内戦キタ━(゚∀゚)━!!リビアの反体制派、ラジオ局を占拠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 京ちゃん(石川県)

 NHKが22日、デンマークで受信したラジオ放送によりますと、リビア国営ラジオのチャンネルのうち、リビア北東部のベイダのラジオ局から流される放送が、通常の番組に替わって、「自由リビアの声」と題して別の放送が流れていることが確認されました。

 この放送の中で、「自由人民軍」と名乗るグループがリビアの広い範囲を制圧したと伝えるとともに、国民と各部族に対して、首都トリポリにあるテレビ局やラジオ局を制圧するために、首都に集結するように呼びかけました。
「自由人民軍」がどのようなグループかは分かっていませんが、現段階ではベイダの放送局の放送波は反政府派の統制下にあるものとみられます。これまでにも北東部では、
反政府派のデモ隊が複数の都市を勢力下に入れたとの情報が伝えられていましたが、詳しい状況は確認されていません。
2 ヒーおばあちゃん(奈良県):2011/02/22(火) 18:35:25.57 ID:RZvgq5ta0
北朝鮮は?
3 なまはげ君(catv?):2011/02/22(火) 18:35:59.38 ID:6ColM5sJi
なにが内戦キターだよ
4 アッキー(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 18:36:08.89 ID:OdOKg3SJO
HQ!HQ!
5 auワンちゃん(関西・北陸):2011/02/22(火) 18:36:30.60 ID:loNoaGkEO
もっとやれ
6 ベイちゃん(大阪府):2011/02/22(火) 18:37:13.71 ID:c43MgDcjP
どこが内戦だよ
ただラジオ局が占領されただけじゃないか
7 パーシちゃん(岩手県):2011/02/22(火) 18:37:14.25 ID:Xg4c7gAC0
+30
8 テッピー(岩手県):2011/02/22(火) 18:37:35.79 ID:CTcDt1bc0
何でダークエンジェル風なんだ
9 カバガラス(福岡県):2011/02/22(火) 18:37:41.37 ID:uKxAmxZg0
おいソース
10 中央くん(チベット自治区):2011/02/22(火) 18:37:41.84 ID:cSXYAlsH0
レディオだろお里が知れるぜ
11 コン太くん(東京都):2011/02/22(火) 18:38:02.24 ID:Np4MO5/I0
内戦だ内戦。
12 サニーくん(北海道):2011/02/22(火) 18:38:06.87 ID:ZuzvAzUW0
アラブ系の国って戦争好きだな
13 マー坊(中部地方):2011/02/22(火) 18:38:09.38 ID:A3uwTDJf0
ベイダはイスラム原理主義者に支配されてる
14 ひよこちゃん(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 18:38:23.97 ID:V5oL27vZ0
テレビ局にしろよ
15 あまっこ(dion軍):2011/02/22(火) 18:38:58.81 ID:qKYvGv1i0
自由人民軍って毛沢東主義かなんかか
16 環状くん(北海道):2011/02/22(火) 18:38:59.41 ID:GU8UbNO00
日本も天皇家や財界、世襲議員や官僚による圧政に立ち向かえばいいのに
17 省エネ王子(福島県):2011/02/22(火) 18:39:01.47 ID:sFQPld4O0
こういうのってホントに放送局占拠するんだな
18 ウリボー(catv?):2011/02/22(火) 18:39:07.16 ID:eTAV2ePG0
こちら人民放送局 メリットいかが?
19 パピラ(北海道):2011/02/22(火) 18:39:10.25 ID:T5oJ1Fne0
鋼の錬金術師でこんな展開あったな
20 きいちょん(catv?):2011/02/22(火) 18:39:10.73 ID:OqeWAyYji
MGS!MGS!
21 リッキー(千葉県):2011/02/22(火) 18:39:23.29 ID:5YUcDjwo0
22 たねまる(関東・甲信越):2011/02/22(火) 18:39:32.53 ID:LnoY2Yy2O
俺今リビアにいるが
23 ゾン太(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 18:39:36.95 ID:4G1pNrVc0
ラジオ局空爆されるんだろ
24 暴君ベビネロ(大阪府):2011/02/22(火) 18:39:45.64 ID:uE6MBNT00
おおやるじゃん
25 たぬぷ?店長(宮城県):2011/02/22(火) 18:39:47.91 ID:B575Nz9s0
ソーシャルネットで情報発信しろよ
26 ゾン太(catv?):2011/02/22(火) 18:39:53.52 ID:KOdmGWoG0
いや、ラジオやテレビ局占拠は内戦でよくある事態
27 やまじシスターズ(長屋):2011/02/22(火) 18:39:54.71 ID:no1dwLiX0
内戦や革命時って
マスコミを抑えるのが常套手段だけど
もし日本で内乱が起こったら
やっぱNHKになるの?
28 RODAN(大阪府):2011/02/22(火) 18:39:55.76 ID:rEEvhVAC0
フラッシュパンが光るな
29 カバガラス(福岡県):2011/02/22(火) 18:41:28.80 ID:uKxAmxZg0
ソース確認しないスレタイ脊髄反射どれだけ多いんだよ
30 コン太くん(東京都):2011/02/22(火) 18:41:36.09 ID:Np4MO5/I0
更なる空爆が期待される。
31 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 18:41:43.19 ID:QluydmmU0
頑張れー!
カダフィ一族吊るすぞー!
32 大崎一番太郎(神奈川県):2011/02/22(火) 18:41:56.16 ID:LsXnavJU0
ブラックホークダウン
プライベートライアン

内戦系映画はブラックホークダウンだっけ?
33 アッキー(チベット自治区):2011/02/22(火) 18:42:42.06 ID:famO/8pB0
精密爆撃が承認された
34 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 18:44:09.52 ID:sObFARplO
これはスクールウォーズでDQN共が放送室占拠したのと同じ感覚でok?
35 あるるくん(dion軍):2011/02/22(火) 18:44:39.75 ID:WqKPCl6y0
私はエゥーゴのクワトロ・バジーナ大尉であります。
36 いくえちゃん(関西・北陸):2011/02/22(火) 18:44:50.54 ID:tzU3pc1RO
ラジオ局空爆されるぞ
移動機材はあるのだろうか
37 きららちゃん(関東地方):2011/02/22(火) 18:45:21.20 ID:kIcFUvie0
ポケモン金銀スレか
38 Qoo(関西):2011/02/22(火) 18:45:32.80 ID:maWqU/CQO
これ仮にカダフィ政権が倒れたとしても、こんどはデモ隊が内部分裂して泥沼化しそうだな
39 mi−na(長屋):2011/02/22(火) 18:45:34.14 ID:l9eMajBC0
シュプレキコールの波 通り過ぎてゆく〜 戦う〜たーめー♪
状態ってことだな。
40日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2011/02/22(火) 18:45:53.10 ID:t3NUq4Mv0 BE:1331796858-2BP(1072)

メディアから包囲するやり方か

ユダヤ乙
41 エンゼル(神奈川県):2011/02/22(火) 18:46:16.65 ID:fjBGqlYv0

キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
42 チャッキー(catv?):2011/02/22(火) 18:46:27.89 ID:62Lhh8Cb0
テレビ局占拠して過激AV流しちゃえ
あいつら耐性ないだろ
43 パーシちゃん(福島県):2011/02/22(火) 18:46:59.65 ID:hvihLgtW0
>>16
君、朝敵になってみないか?
44 大魔王ジョロキア(東京都):2011/02/22(火) 18:48:29.07 ID:CxixG94u0
カダフィの家は首都トリポリにあるらしいから
カダフィ政権陥落決定的
45 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関西):2011/02/22(火) 18:50:06.89 ID:60FHQnDYO
>>42
つ晶エリー
46 あまっこ(dion軍):2011/02/22(火) 18:50:32.02 ID:qKYvGv1i0
>>38
どの勢力が暫定統治するんだろうな
一族寡占過ぎてどこも残りそうにないけど
47 アッキー(チベット自治区):2011/02/22(火) 18:51:21.14 ID:famO/8pB0
>>44
つーか国の指導者が他国に亡命したら
その政権は終わりって事だし
48 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/22(火) 18:52:09.37 ID:H3T6BGDw0
泥沼
49 女の子(dion軍):2011/02/22(火) 18:52:31.17 ID:hDpwKnQk0
坂田晴美じゃん
50 マストくん(広島県):2011/02/22(火) 18:54:04.91 ID:f4r6tXQU0
アルジャジーラの機動力見習ってがんがん中継しろ
51 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 18:54:24.56 ID:3z9Jj3ZHP
ベテランのTV局は地獄
52 りゅうちゃん(東京都):2011/02/22(火) 18:54:25.46 ID:wX0vq2d20
>>32
ソマリアだから一応そうだな
53 コロちゃん(catv?):2011/02/22(火) 18:55:24.01 ID:n2fBv17J0
これでまたガソリン代が値上がる…
ヘタしたら200円代までいくかもね
54 タルト(愛知県):2011/02/22(火) 18:56:09.79 ID:pHtkCFxQ0
反体制派がお前らみたいなアニオタのクズだったら
その放送局では延々声優がしゃべり続けるのだろうか
55 暴君ベビネロ(大阪府):2011/02/22(火) 18:56:25.64 ID:uE6MBNT00
オイルショック!!
56 RODAN(大阪府):2011/02/22(火) 18:57:05.61 ID:rEEvhVAC0
>>54
24時間アニソン三昧
57 ティーラ(関東・甲信越):2011/02/22(火) 18:57:31.77 ID:i5TE9IybO
リビアってプロレスラーの写真とかサイン色紙を壁に貼ってるステーキ屋のことだろ。
内戦ってなんだよw
58 RODAN(鹿児島県):2011/02/22(火) 18:58:08.53 ID:FzH8BUh80
ブラッドレイの奥さんの証言はマダー?
59 ワラビー(チベット自治区):2011/02/22(火) 18:59:17.87 ID:dlHP75E+0
( ゚Д゚) ヌゴイコトニナッテルニャ シャレニナラナイニャ
60 御堂筋ちゃん(長屋):2011/02/22(火) 18:59:59.05 ID:WRQIwSZc0
ルーマニアと同じ展開過ぎるのは運命か
61 パーシちゃん(catv?):2011/02/22(火) 19:00:28.57 ID:wRuFT4jX0
さっそく受信してベリカード送ってもらおうず
62 ポッポ(大阪府):2011/02/22(火) 19:02:52.64 ID:4zGJ/UvE0
大阪のババア引き連れて第三勢力として参戦してくる
63 ゾン太(catv?):2011/02/22(火) 19:03:16.34 ID:KOdmGWoG0
>>54
まず文化放送を占拠するだろう
64 ゾン太(catv?):2011/02/22(火) 19:04:25.06 ID:KOdmGWoG0
>>61
律儀にベリカード発行する反体制派w
65 アッピー(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 19:09:40.81 ID:wWNQLyKI0
>>27
その時のために放送局のマスター室はわからないようにしてある
66 シャリシャリ君(関西地方):2011/02/22(火) 19:10:08.21 ID:Qbgth61/P
そのラジオの周波数おしえて ベリカード申請しよう
67 大崎一番太郎(神奈川県):2011/02/22(火) 19:12:12.27 ID:LsXnavJU0
>>52
ありがとう。
プライベートライアンの記憶が薄れてきたw
youtubeで見直す
68 ロッチー(長崎県):2011/02/22(火) 19:23:27.45 ID:f2PzTY+70
君、ちょっと行ってくれないか
捨て駒になってくれないか〜
69 ガリガリ君(東京都):2011/02/22(火) 19:26:26.71 ID:FjSCAfby0
スリィードーッグ!
70 パスカル(静岡県):2011/02/22(火) 19:31:56.00 ID:gsoJW5aI0
>>68
いざこざに巻き込まれて〜
死んでくれないか〜
71 ベイちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 19:37:00.56 ID:lCmNLnhRP
その時歴史が動いた
72 セントレアフレンズ(catv?):2011/02/22(火) 19:37:19.01 ID:BG22r98f0
さて、今回の貴様らの任務だが
73 イチゴロー(岡山県):2011/02/22(火) 19:41:07.28 ID:FqSFOACz0
内戦というかクーデターみたいだな
74 バンコ(山梨県):2011/02/22(火) 19:42:22.01 ID:Q5eYcRVU0
内戦 ナイセンス
75 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 19:42:34.88 ID:KnmC2Dp6P
遠い国の話だが鎮圧されないように頑張って欲しい
今回失敗したら2度とデモなんか起こせなくなる
76 スイスイ(catv?):2011/02/22(火) 19:43:53.92 ID:tLYOFSrP0
革命家が革命で倒されるのか。

カダフィも腐敗してたんだろなぁ。

もっと早く勇退してりゃ英雄のまま生涯を閉じれたのに。
77 らじっと(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 19:50:16.08 ID:WNHphX/SO
ローグスピアを連想しちゃうんだよなぁ…
78 ねるね(千葉県):2011/02/22(火) 19:51:15.15 ID:6ZkJQD4x0
>>1
> NHKが22日、デンマークで受信したラジオ放送によりますと、
なにこのソース
79 元気くん(茨城県):2011/02/22(火) 19:59:41.96 ID:y8pYvIh30
>>78
さっきのニュースで実際の音声が流れてた
結構音質が良かったがデンマークで受信したものなのか?
80 ほっしー(北海道):2011/02/22(火) 20:05:24.81 ID:N4/dc3wx0
81 りんかる(高知県):2011/02/22(火) 20:09:57.31 ID:LxDbu9yn0
日本で内戦が起き占拠されたTBSで安住紳一郎は日曜朝10時に何を言ってくれるの
82 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/22(火) 20:11:10.24 ID:MjK3+YEu0
>>80
子ども軍隊か
83 アフラックダック(福島県):2011/02/22(火) 20:11:24.59 ID:0dlGrAOo0
アメリカがダンマリ決め込んでるのがキモチワルイ
84 プイ(福岡県):2011/02/22(火) 20:12:15.26 ID:z0/zPsCV0
さあ、次は中国かあ?
85 京ちゃん(石川県):2011/02/22(火) 20:12:54.83 ID:6Y52vu4p0
>>83
ガンガン言ってるよ
米国務長官“暴力強く非難”
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110222/k10014213191000.html
86 マックライオン(チベット自治区):2011/02/22(火) 20:13:40.56 ID:8izXtfGt0
日本で反乱起きてもテレ東はどの武装グループにも狙われないと思う

勝手にアニメ流してろレベル
87 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/22(火) 20:14:22.28 ID:MjK3+YEu0
次はサウジ→イラン→中国でデモ活発→なぜか北朝鮮で革命
の流れが無さそうで有りそうなギリギリのライン
88 ↓この人痴漢です:2011/02/22(火) 20:15:36.44 ID:2YyBtpCU0
ラジオで昨日だけで1000人以上虐殺されたとか言ってたぞ
89 エコてつくん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 20:18:21.04 ID:Y/O3Q2xdO
革命の同志が革命で押し潰されるとはね
90 ウルトラ出光人(奈良県):2011/02/22(火) 20:20:05.37 ID:6OyUDHyZ0
こうして見ると北朝鮮は悪いなりに安定してるな
リビアはアフリカじゃ優等生で所得やGDPも教育レベルもトップなのに内戦状態に突入しようかとのレベル
91 なまはげ君(兵庫県):2011/02/22(火) 20:26:24.44 ID:7YOJtnGK0
ロケット団かよ
92 マー坊(中国・四国):2011/02/22(火) 20:27:44.33 ID:d4lYJbHVO
なんで反乱軍の事をテレビではデモ隊と呼称するのはどうして?
93 大魔王ジョロキア(千葉県):2011/02/22(火) 20:28:55.52 ID:dRxCUd9u0
>>84
中国では民衆蜂起より、イスラムの追い風を受けたウイグル自治区の
独立運動から内戦に拡大することを希望する
94 スイスイ(catv?):2011/02/22(火) 20:29:17.31 ID:tLYOFSrP0
>>90
北チョンは民を生かさず殺さずでやってるからな。

人民は飢えてデモ起こす元気もない。
95 りそな一家(神奈川県):2011/02/22(火) 20:30:57.09 ID:FJsdTgkH0
チャドと中国が後ろから支援してる感じっぽいな。

台湾侵攻プランの首狩作戦の実験でもやってんのか?
96 つくもたん(dion軍):2011/02/22(火) 20:31:16.28 ID:BIwym9Io0
>>92
軍という呼び名はそれなりの正統的な権威を背景に持っていないといけないしな
97 京ちゃん(石川県):2011/02/22(火) 20:32:00.74 ID:6Y52vu4p0
>>93
その流れならロシアのチェチェンのほうも期待
ロシア政府弱体化で北方領土返還あるで
98 リッキーくん(dion軍):2011/02/22(火) 20:32:24.12 ID:s1GhzvPr0
完全に内戦だな。
99 アストモくん(埼玉県):2011/02/22(火) 20:32:37.23 ID:H6QGIHBx0
これ素人が集ったデモ隊じゃねーな
100 ラジ男(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 20:33:21.65 ID:e8kCtwXHO
>>90
宗教戦争
101 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 20:35:14.61 ID:gHz0S1V9O
完全にエジプトだとかの革命に便乗したクーデターだろ
102 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 20:35:33.50 ID:daRySvAyP
へたに全員で攻めあがって裏取りに気をつけろよ
103 イチゴロー(岡山県):2011/02/22(火) 20:35:48.77 ID:FqSFOACz0
>>90
情報統制するまでもねーのが強みだな
104 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 20:40:55.35 ID:gHz0S1V9O
>>96
反政府側に軍が加わって
市民の格好して武装してる
反政府軍って呼んでよくね?
105 スイスイ(チベット自治区):2011/02/22(火) 20:44:08.30 ID:Y7hN7lBv0
これ内戦なのか?
軍隊はほぼクーデター側に寝返って敵は大差と外人部隊くらいだろ?
106 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/22(火) 20:49:27.17 ID:MjK3+YEu0
>>104
現地に行って確かめられない状況じゃデモ隊としたほうが無難だからだろ
軍が加わって、っていっても誰も確認出来ない
誤報もばんばん飛び交ってるし

英語圏のニュースだとuprisesとかprotestorsとか便利な言葉があるからそっち使ってる
demonstratorsは最近あんまりみない
107 おたすけ血っ太(岡山県):2011/02/22(火) 20:51:07.67 ID:eZCMIvmI0
ゲバラ>カダフィ
108 イッセンマン(関東・甲信越):2011/02/22(火) 20:51:29.74 ID:BUpP6XINO
こりゃもう駄目だな
カダフィの私兵だけだろ残ってるの
109 ことみちゃん(長野県):2011/02/22(火) 20:54:07.48 ID:nfaDq/680
革命に成功した国が全力で助けに行って最終的に北アフリカ共和国つくれ
110 ゾン太(チベット自治区):2011/02/22(火) 21:04:00.30 ID:xKRlIMZa0
おまえらラジオ局を乗っ取ったらなにしたい?
111 サンコちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 21:07:22.38 ID:5GekXfXS0
やはり今でもラジオは有力な媒体だな
112 マーキュリー(神奈川県):2011/02/22(火) 21:07:30.83 ID:EDL7KZWe0
傭兵まで投入されてんだぜ
大佐も替え玉くせえし
今回はスーパーハカー軍団はどうでるのかな
113 サンコちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 21:10:26.01 ID:5GekXfXS0
エジプト軍がリビア国境に集結中だと
114 はずれ(埼玉県):2011/02/22(火) 21:10:30.52 ID:hOsLXZS30
「自由○○の声」ってのがなかなかいい感じ
115 つくもたん(dion軍):2011/02/22(火) 21:12:10.59 ID:BIwym9Io0
>>104
少なくとも、反体制側がどれだけの組織を持っているのかも分からない以上、
いくら軍人が寝返った所で「反政府軍」にはならずに実力を備えたデモ隊とか反体制勢力とか
呼ばれるしかないだろうね 
116 シャリシャリ君(愛知県):2011/02/22(火) 21:13:13.83 ID:PgSksN01P
それでも中国だけは革命が起こらないだろうな
あそこは国民を家畜としか思ってないし
国民もそれを理解しているからな
117 マンナちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 21:13:39.65 ID:Rq/0NDuV0
もう何がなにやら
118 黒あめマン(東京都):2011/02/22(火) 21:13:42.65 ID:WfbJDVAt0
>>110
アニソン垂れ流し
119 はずれ(埼玉県):2011/02/22(火) 21:14:37.92 ID:hOsLXZS30
>>111
受信機に電池入れればかなりの広範囲で聴けるし、社会・環境の変動に強いからね
120 つくもたん(dion軍):2011/02/22(火) 21:15:30.54 ID:BIwym9Io0
>>110
リスナーに○○姫とか呼ばせてコメント募集してタレント気取りする
121 イッセンマン(関東・甲信越):2011/02/22(火) 21:16:22.10 ID:BUpP6XINO
まぁ情報を錯乱させるのは戦いの基本だからな
下手な革命ごっこと違ってリビアではガチの内戦が起きてる
122 はずれ(埼玉県):2011/02/22(火) 21:16:47.88 ID:hOsLXZS30
>>110
ラジオ深夜便の録音を白昼垂れ流して全国にさみし気な空気を充満させる
123 マルコメ君(東日本):2011/02/22(火) 21:18:30.89 ID:qeHYdApw0
イスラム系の宗教指導者を倒そうという猛者はいないのか?
イスラムが政権取るとそこから動かないよな。
アフガンの場合は外国(アメリカ)がぶっ壊しただけだし。
124 元気くん(茨城県):2011/02/22(火) 21:26:18.19 ID:y8pYvIh30
>>120
おっとゆかりんの悪口はそこまでだ
125 セイチャン(チベット自治区):2011/02/22(火) 21:28:20.98 ID:PsAtToy60
案外ひっくり返るものなんだなあ
126 スカーラ(関東・甲信越):2011/02/22(火) 21:30:19.37 ID:wE6PqOr/O
だから
遅すぎたと
言ってるんだ!


って言ってみたい
127 テッピー(関東・甲信越):2011/02/22(火) 21:34:19.46 ID:pUZLvzBwO
NHKはこういう事態に備えて渋谷の狭く曲がりくねった坂の上に本社が位置している
まさに城下町のノウハウを継承した難攻不落の立地
128 コジ坊(catv?):2011/02/22(火) 21:36:52.21 ID:jIGP2Uze0
>>126
任せてください!暴徒の鎮圧には慣れています!
129 イチゴロー(岡山県):2011/02/22(火) 21:47:23.19 ID:FqSFOACz0
ここまで来るのすごく早かったけど北東部では以前から不穏な雰囲気だったのかな
130 黄色のライオン(チベット自治区):2011/02/22(火) 22:00:48.27 ID:siHi8HVS0
>>129
もともと東部は昔のリビア王国よりな感じだったらしい
131 スージー(千葉県):2011/02/22(火) 22:07:14.28 ID:VOu0MjHA0
請注意!這里是無産者戦闘師。現在向全国真実馬列主義立場的同志們広播
132 大魔王ジョロキア(千葉県):2011/02/22(火) 22:33:24.97 ID:dRxCUd9u0
>>110
24時間、御題目を流し続ける
133 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/22(火) 23:26:13.29 ID:MjK3+YEu0
「打倒カダフィ」血のシナリオ
The End of Qaddafi?
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/02/post-1983.php?page=1

様々な駐外国大使がカダフィを見捨て始めたようだ。こうした人々は流血の事態に愕然としたのかもしれない。
しかし強い倫理観の持ち主がリビアで出世できたはずはないから、重要な地位にある彼らが造反するのは「カダフィ体制もそう長くない」とみているからだろう。
自己の利益を考えて、沈みつつある船から脱出しているのだ。

>しかし強い倫理観の持ち主がリビアで出世できたはずはないから

warota
134 バザールでござーる(catv?)
あー、われわれは
なくこも だまる ロケットだん!