【カダフィに死刑宣告w】 リビア軍将校団&宗教指導者が声明 「みんなでカダフィぶっ殺そうぜw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラッピーちゃん(西日本)

「民衆に合流せよ」軍将校団がカダフィ氏排除を兵士に呼びかけ 政権崩壊秒読み
2011.2.22 09:40


 【カイロ=黒沢潤】中東の衛星テレビ局アルジャジーラによると、リビア軍の将校団は22日までに声明を出し、
兵士に対し最高指導者カダフィ大佐を排除するため、民衆に合流を呼び掛けた。カダフィ体制は崩壊に向け、
急速に動き始めたようだ。

 一方、フランス通信(AFP)によれば、イスラム教スンニ派に強い影響力を持つイスラム法学者カラダウィ師
は21日、「(カダフィ大佐を)リビアから排除するため」、リビア軍兵士は大佐を銃撃すべきだとするファトワ
(法的見解)を示した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110222/mds11022209410012-n1.htm
2 アイミー(東京都):2011/02/22(火) 09:56:55.28 ID:QYvm+Mvg0
カダフィおわた
3 ユートン(長野県):2011/02/22(火) 09:58:22.65 ID:4S8wrPTt0
こういうの見ると結局革命も火付け役が人民を焚きつけてやらせるだけのものにすぎねーんだなって
4 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関西):2011/02/22(火) 09:58:33.68 ID:efoqsw9FO
リビア対ガタフィ傭兵部隊
5 V V-PANDA(佐賀県):2011/02/22(火) 09:58:51.70 ID:cmKPzFG90
…Gaddafi said: “I was the one who created Libya, and I will be the one to destroy it”
http://www.libyafeb17.com/?p=1479

「リビアを作ったのは私だ、そしてリビアを破壊するのも私だ」
6 はまりん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 09:59:20.19 ID:6vYppOlRO
一体感を覚えるな
7 つくもたん(関西地方):2011/02/22(火) 09:59:20.25 ID:0kvvS6vy0
学者が暗殺指令出すとか イスラム教の人って中世感覚と現代感覚とどう折り合い付けてるんだろう
8 こぶた(チベット自治区):2011/02/22(火) 09:59:23.33 ID:OcBxUh6p0
アラビア頑張ってるな
次はモロッコか
9 大崎一番太郎(九州):2011/02/22(火) 09:59:37.73 ID:3LZcE4p6O
カダフィ大佐にげてー
10 ピザーラくんとトッピングス(岐阜県):2011/02/22(火) 09:59:39.72 ID:HgHMyRGA0
自分はリビアに残りたいだけだろ
11 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 09:59:54.39 ID:fFwbv5DgP
宗教指導者が銃撃すべきとか殺せとか言ってもいいのか
12 にゅーすけ(兵庫県):2011/02/22(火) 10:00:27.49 ID:Zy1I/PNW0
カダフィカダフィカダフィって呟きながらやるスポーツあったよな
13 あいピー(関西・北陸):2011/02/22(火) 10:01:20.25 ID:9iABJZEYO
>>7
同じことを家族愛にこだわるエタ、在日、感謝ラッパーにも聞きたいな
14 ベイちゃん(東京都):2011/02/22(火) 10:01:22.02 ID:X2aKz9zqP
またイスラム法学者ってのは糞ファトワ乱発するのかよw
15 ホックン(長屋):2011/02/22(火) 10:02:30.58 ID:jG/jdPB40
日本にも飛び火しろ。
16 ぼうや(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 10:02:33.01 ID:hIUwj7m2O
さっさと辞めとけよカダフィ
強硬姿勢→譲歩→譲歩→譲歩→政権崩壊のパターンは飽きた
17 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 10:02:48.27 ID:wFZC+1nfP
北朝鮮にも波及しないかなぁ
18 あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 10:03:26.75 ID:g39sq8cLO
>>11
> 宗教指導者が銃撃すべきとか殺せとか言ってもいいのか

宗教指導者が正当化しておかないと革命も正当化しえないから、必要。
19 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 10:03:32.92 ID:vEjEEi1XO
>>7
イスラムの歴史感覚はいたってシンプルだよ

イスラム教樹立以前=暗黒時代=古代
イスラム教樹立以後=近現代
20 めろんちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:03:52.48 ID:mr3oCagj0
虐殺させちゃったからもうあかんでえ
21 なるこちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 10:04:18.78 ID:W7XrsdMh0
ふぉとあ……オワタ
22 やまじちゃん(東京都):2011/02/22(火) 10:04:22.16 ID:i1tG0cNs0
2階級特進?
23 あるるくん(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 10:04:28.43 ID:DBy+OamG0
アラブ共和国連邦が失敗した時点でおわてた
24 あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 10:05:02.36 ID:g39sq8cLO
イスラム教的に正当化しとかないとイスラム信じる民衆が困る。
動けない。
25 なるこちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 10:05:20.67 ID:W7XrsdMh0
ふぁとわか
26 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 10:05:31.34 ID:bb9pyK1OO
>>17
時間の問題じゃないかな
27 シャリシャリ君(中部地方):2011/02/22(火) 10:06:01.60 ID:3JvyFzwvP
エジプトやリビアチュニジアが独裁政権だったなんて初めて知りました><

アフリカや中国、北朝鮮くらいだと思ってました><
28 auシカ(埼玉県):2011/02/22(火) 10:07:02.21 ID:rkbAMyoX0
こいつ殺しすぎ
さっさと捕まれ
29 キャティ(愛知県):2011/02/22(火) 10:07:07.80 ID:6cZmNyzT0
てか中東やイスラム諸国って独裁者倒してもまた独裁者が現れるだけだろ?
底辺は結局底辺のままで得するのは力を持つ者だけ
30 さくらとっとちゃん(北海道):2011/02/22(火) 10:07:24.72 ID:BtBsLqXp0
ファトワ=てめえの都合www
31 ソーセージータ(東京都):2011/02/22(火) 10:07:36.41 ID:GZeAX5Ew0
謀反キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
32 ヨモーニャ(長屋):2011/02/22(火) 10:07:36.96 ID:suxHLwZJ0
>リビア軍兵士は大佐を銃撃すべきだとするファトワ(法的見解)を示した。

これって尊師がポアしろって言ってるようなものか
33 なるこちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 10:08:26.57 ID:W7XrsdMh0
ポアわろた
34 宮ちゃん(神奈川県):2011/02/22(火) 10:08:52.57 ID:lpb1iVh/0
やっちまってもいいと思うよ。しかたないでしょ
国民に銃ぶっぱなして300人以上虐殺しているんだから
何時の世も革命の代償はそういうものだ
35 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/02/22(火) 10:08:55.30 ID:Vo1DUMnZ0
ボディーガード全員女にしてるとか漫画みたい
36 フライング・ドッグ(長野県):2011/02/22(火) 10:09:12.14 ID:74ffwrnl0
はい土人に戻ってがらがらぽん
37 ほっしー(北海道):2011/02/22(火) 10:09:41.58 ID:N4/dc3wx0
>>17
北朝鮮の一般人はネット使えるの?
38 ゆうゆう(dion軍):2011/02/22(火) 10:09:44.75 ID:oqbRIJnD0
>>5
RPGのラスボスかよ
39 アッキー(愛知県):2011/02/22(火) 10:10:08.06 ID:zuGIAQ4x0
専門家が、
「リビアの崩壊はありえない。万が一崩壊するようなことがあるなら、中国や北朝鮮は簡単に崩壊する。」
って言っていたのですが?
40 ウッドくん(埼玉県):2011/02/22(火) 10:10:26.68 ID:hC+/m4Q20
中国にも飛び火しないかな?
避難してきたら、パンダだけ受け入れよう。
41 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:10:40.11 ID:KnmC2Dp6P
中国も頑張れよwwwwwwww
42 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 10:10:46.75 ID:9jRxgT2WO
カダフィも終わりかw
43 大崎一番太郎(関東):2011/02/22(火) 10:11:03.66 ID:x+lnxKz1O
>>39
ソースは?
44 みらいくん(千葉県):2011/02/22(火) 10:11:29.30 ID:ERCuf5EQ0
空爆さえしなければ
45 赤太郎(北海道):2011/02/22(火) 10:11:42.43 ID:pgC6X51s0
軍が裏切るのは兎も角、秘密警察とか近衛部隊的なものは無いのか?
えらい杜撰だなw
46 フクタン(catv?):2011/02/22(火) 10:11:47.87 ID:E8XhFDIRi
UFJか
47 アッキー(新潟県):2011/02/22(火) 10:11:52.82 ID:D6E85Q+k0
丹波哲郎に似てるよな
48 ミミちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 10:12:02.53 ID:46T6L55nO
デモ隊に空爆したんでしょ?
49 マルコメ君(神奈川県):2011/02/22(火) 10:12:02.97 ID:3kHYfVpq0
独裁の完成形ってやっぱ北朝鮮なんだな
50 ベイちゃん(徳島県):2011/02/22(火) 10:12:14.63 ID:hC5g5vsDP
>>38
ジャニーズ風のつんつん頭の
少年らに倒されるんだろうな・・・。
51 ひょこたん(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 10:12:31.26 ID:uAiz/Nr20
何十年も昇進しないなんて妬みなのか
52 パピプペンギンズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:12:33.15 ID:TwF0dWDX0
国軍はあれを見てさすがにあれだわな
家族もいるだろうに
53 アメリちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:12:34.55 ID:ZMlru4zH0
きたわぁあ
54 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:12:42.36 ID:JBhcDKwcP
>>40
中国の場合カダフィみたいな独裁者がいるわけじゃないしなぁ
共産党を打倒せなあかんけど
人民解放軍は反共産党になることはないし

まぁ、戦車でデモ隊ひき殺して終わりでしょ
55 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 10:12:55.38 ID:vEjEEi1XO
イスラム国家はいざというとき宗教でひとつになれるからこういうときは強いのかもしれない
中国北朝鮮にはそれがない
日本にもないが
56 MiMi-ON(沖縄県):2011/02/22(火) 10:13:11.84 ID:OoGSckvA0
日本も頑張れよ
57 ハッチー(千葉県):2011/02/22(火) 10:13:14.71 ID:vJQ5+DYc0
>>39
婦警が野菜売をビンタしただけでこの有様なんだがw
58 アンクルトリス(岐阜県):2011/02/22(火) 10:13:55.09 ID:IpVRTNfT0
デモ隊に空爆するような基地外な国だもんな
日本で良かった
59 パピプペンギンズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:14:01.09 ID:TwF0dWDX0
>>55
日本が中国倒せたのも中国に全く連帯感がないからだよね
あいつらすぐ心折れる
60 ナミー(北海道):2011/02/22(火) 10:14:02.65 ID:utDIWJSZO
中国さんも頑張れよ
61 アフラックダック(福島県):2011/02/22(火) 10:14:06.70 ID:0dlGrAOo0
つまり反乱は軍部が動くかどうかにかかってるんだな
日本の自衛隊はしっかり飼い慣らされてるから
万が一って事も無さそうだな
62 エンゼル(神奈川県):2011/02/22(火) 10:14:17.92 ID:m6S7bZL60
大佐逃げてー
63 ポッポ(大阪府):2011/02/22(火) 10:14:27.83 ID:4zGJ/UvE0
やりなはれ
64 おにぎり一家(関東・甲信越):2011/02/22(火) 10:14:28.03 ID:tN61lSwmO
でもエジプトと違って、受け皿ないぞ
ソマリアみたいになるんちゃうかリビア
65 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:15:15.84 ID:JBhcDKwcP
>>55
むりむり
奴等が一つになるのは宗教じゃなくて反イスラエルのみ
66 はやはや君(愛知県):2011/02/22(火) 10:15:50.36 ID:DAESIvPi0
大佐の命が、吸われていきます
67 りそな一家(東海・関東):2011/02/22(火) 10:16:06.88 ID:gc41YX0XO
武将に例えると明智光秀みたいなもん?
68 キャティ(愛知県):2011/02/22(火) 10:16:26.48 ID:6cZmNyzT0
中国の場合は中共が民衆を抑えれなくなったら
各地の軍や地方政府が覇を唱えそれぞれが独立する
一党独裁だろうと建前として中共が居ないと各地の統制がゼロになり
恐ろしい事に成る
69 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:17:33.08 ID:DrGzeU/YP
大佐って軍に籍があるわけじゃないの?
70 77.ハチ君(関東・甲信越):2011/02/22(火) 10:17:35.14 ID:SV1ZNJg4O
>>29
現政権に対する不満をブームになりつつある革命ごっこで解消しているだけに見えるな
トップが替わるだけで本質は変わらない気がする
71 パナ坊(大阪府):2011/02/22(火) 10:17:38.88 ID:NVoxIkVz0
国民を守るための軍が国民を虐殺するなんて、まともな軍人なら耐えられるわけがない
よっぽど洗脳された傭兵でも無い限りはこういうことになるのは当然だ
72 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 10:18:23.34 ID:8iznx6SMP
砂漠の狐、ドイツアフリカ軍団
73 アッキー(愛知県):2011/02/22(火) 10:19:17.40 ID:zuGIAQ4x0
>>43
リビアの経済は比較的安定していて、政権も安定していて軍とも深く繋がっていた。
その環境では例え小さなデモがあったとしても鎮圧されて終わりだと思われていた。
そのリビアが崩壊するなら、どこの国で何が起きてもおかしくない。
74 黄色のライオン(東海・関東):2011/02/22(火) 10:19:19.32 ID:Lwfz/YUPO
革命、戦争、平和…
革命、戦争、平和…
まるで終わらないワルツのよう…
争いで得た平和は、いずれまた争いで失われるのに…
75 ハッケンくん(広島県):2011/02/22(火) 10:19:32.98 ID:lfEG8NzJ0
デモ隊に空爆は凄いわ
76 つくもたん(dion軍):2011/02/22(火) 10:20:24.96 ID:BIwym9Io0
エジプト情勢とかこれまで全く興味なかったけど、独裁で親米ってのは驚きだったな
独裁でも民衆が飢えず、ある程度の自由と繁栄が保たれているならそれもいいけどね
77 さくらとっとちゃん(北海道):2011/02/22(火) 10:20:39.52 ID:msKCl1zZ0
エジプトの場合民主化の余地があるけど
残念ながらリビアはしばらく混乱するだろうね
独裁者が出てきて安定すりゃましだけど、内ゲバで内戦なんてなったら救いようがないね
78 アニメ店長(catv?):2011/02/22(火) 10:21:17.95 ID:KlTEAYme0
>>18
なるほど
日本で言うところの朝廷と同じなんだな
79 フクタン(catv?):2011/02/22(火) 10:21:36.86 ID:E8XhFDIRi
ネットのおかげで個人独裁の時代は終焉
80 ベイちゃん(東京都):2011/02/22(火) 10:21:45.32 ID:X2aKz9zqP
>>74
フクヤマの『歴史の終わり』って考え方があるじゃん
あるいはカント以降の民主平和論とか
81 ニック(新潟県):2011/02/22(火) 10:22:11.99 ID:8GgJW3/h0
>>76
アカより白の方がマシだったんだよ
82 ムーミン(catv?):2011/02/22(火) 10:22:21.19 ID:iDkouvw00
>>72
ロンメル、ロンメル、ロンメル
83 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 10:22:42.73 ID:DPusoSl0P
で、最後に俺達のアメ公が出てきておいしい所を持ってって終わりか

広場にこだまして鳴り止まないUSAコール
84 アイスちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:22:44.42 ID:XMKr2+T70
>>71
チャンコロやチョンは全く動じないけどね
85 はまりん(石川県):2011/02/22(火) 10:23:17.86 ID:XVvIjSyz0
>>74
圧政者のもとの平和なんぞクソくらえ
「平和」の名で数え切れない人々が涙と血を流してきた。銃を取って変える時だ。
86 つくもたん(dion軍):2011/02/22(火) 10:23:30.49 ID:BIwym9Io0
>>71
アフリカ系の傭兵が無差別に発砲してるとか聞いたけどなニュースで
87 ↑この人痴漢です(長屋):2011/02/22(火) 10:23:33.63 ID:lgBUpohL0
自国民に空爆ぱねぇすw
大佐はリビアで良かったな
これがイランなら
翌日にはアメリカ出兵だ
88 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 10:23:36.28 ID:bdzLJ/qm0
中東の衛星テレビ、アルジャジーラの報道によると、リビア軍の将校グループは
声明を発表し、カダフィ大佐退陣を求める「国民に参加」するよう兵士らに促した。
声明は、リビア軍に対して、トリポリに向け行進するよう求めている、という。

89 しんちゃん(関西・北陸):2011/02/22(火) 10:25:09.68 ID:ZIfqBq4UO
英ヘイグ外相や米ブルームバーグ社は「カダフィ国外逃亡」なんて
ウソ情報流して軍の離反を煽った
「ムバラクの資産5兆」なんてウソ報道してエジプト民衆を煽った
英紙ガーディアンといい意図的にやってるだろ
90 はまりん(石川県):2011/02/22(火) 10:25:39.57 ID:XVvIjSyz0
>>77
リビアには石油があるから混乱はしない。
混乱を沈める目的でアメリカさんがやってき石油プラント利権を抑えまくって終わる
これが21世紀の民主主義や!グローバルスタンダードやで!
91 白戸家一家(東京都):2011/02/22(火) 10:25:47.68 ID:8nr5uRmv0
治安維持活動軍がアップを始めました
92 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 10:26:09.01 ID:ttSVumoeO
俺の童貞を剥奪すべきとのファトワ出してください 宗教指導者様
93 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 10:26:16.33 ID:bdzLJ/qm0
急速に進む内部崩壊 リビア政権、末期の様相

弾圧を命じられた軍兵士の離反に始まり、政権とたもとを分かつ外交官が続出。
最高指導者への批判は重大なタブーだったが、公然と非難する声が政権幹部からも出始め、政権末期の様相だ。

 「彼は退場すべきだ。さもなければ民衆が彼を蹴り出すだろう」。

リビアのダバシ国連次席大使は21日、中東の衛星テレビ局アルジャジーラで
カダフィ大佐への退陣要求を明言した。
94 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関西):2011/02/22(火) 10:26:33.74 ID:efoqsw9FO
一般の軍は市民側につく可能性あると言われてたからな傭兵部隊で固めた軍vsリビア国民で内戦だなカダフィさんも逃げないらしいし
95 冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/22(火) 10:27:58.05 ID:5UknfVsx0
よく分からないから日本に置き換えて説明できる人いる?
96 赤太郎(静岡県):2011/02/22(火) 10:28:23.70 ID:aSbYH1oO0
これって圧政に反発して云々じゃなくて
宗教の派閥闘争なんだろ?
カダフィ失脚したら、フセイン殺して収拾つかなくなったのと同じ状態になるんじゃね?
97 さなえちゃん(関東):2011/02/22(火) 10:29:30.01 ID:a+Z/1NaIO
傭兵対正規軍か漫画みたいだな
98 はまりん(石川県):2011/02/22(火) 10:29:44.49 ID:XVvIjSyz0
>>89
ムバラクの資産5兆はほんとでスイス銀行で凍結されただろ。
カダフィ脱出はまだ嘘と決まったわけじゃない(テレビ放映なんてどこからでも出来るし)、広めたのはアルジャジーラと新華社。

陰謀論はやだね。
99 ブラックモンスター(広島県):2011/02/22(火) 10:30:49.48 ID:JeH7wmLg0
しかしみんなビックウェーブに乗ろうと必死だな
100 フクタン(catv?):2011/02/22(火) 10:31:08.75 ID:E8XhFDIRi
イスラムの宗派って経済発展すれば消えてなくなるんだろ?
武力で国内衝突とか経済先進国のやることじゃないし
101 ケズリス(宮城県):2011/02/22(火) 10:31:13.45 ID:2VgiJMWX0
>>95
熱田神宮の神主が信長ってどうよって呟いた
102 ラッピーちゃん(西日本):2011/02/22(火) 10:32:15.70 ID:mkGcQSod0
>>95
天皇陛下が首相をぶっ殺せと国民を煽る
103 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 10:32:39.54 ID:4YOYUeeXO
リビア民はいったい何をもとめてるんだ?
104 とびっこ(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:33:18.91 ID:jdvmRN2a0
阪神大震災は天罰
105 つくもたん(dion軍):2011/02/22(火) 10:33:28.49 ID:BIwym9Io0
>>103
多くの民衆は何も考えずただビッグウェーブに乗っとけって感じなんだろ
民主化を遂げた後どういう世界を想像しているか、そこが問題なんだけどな
106 あるるくん(dion軍):2011/02/22(火) 10:34:16.77 ID:WqKPCl6y0
ビッグウェーブと言ったらなんだけど
やっぱりこういう機運が無いとなかなか独裁を覆すなんて出来ないだろうな
107 肉巻きキング(北海道):2011/02/22(火) 10:35:55.24 ID:37Rex5PM0
>>103
実際どの程度の人間が反カダフィやってるかさっぱり分からん
>>1のムスリム同胞団のオヤジなんて大して影響力ないだろうし
エゲレスやらフランスの石油権益ハイエナ連中がどう動いてるのかも分からんし
108 ライオンちゃん(山陽):2011/02/22(火) 10:36:59.26 ID:TFEhTWpsO
>>95
民主党の小沢派が新党結成
党名は新共産党
109 バブルマン(北海道):2011/02/22(火) 10:37:39.94 ID:76TiVhRC0
革命が成功すれば、当然カダフィさん、どっかへ
亡命先さがさなければいけないんだろうけど
受け入れ先って何処にあるんだろ?
110 トウシバ犬(長野県):2011/02/22(火) 10:38:30.33 ID:nkk0abwj0
スレチだが都知事選で「革命」って騒ぐヤツ出るな、死ねばいいのに
111 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:38:51.00 ID:MjK3+YEu0
>>108
お前は全然わかってないww
112 さっちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 10:39:02.12 ID:vdZvf75m0
>>95
天皇制復活だ!って言う人たちと明智光秀が一緒になって
織田信長を追い出そうとしてる
113 おにぎり一家(関東・甲信越):2011/02/22(火) 10:39:06.26 ID:tN61lSwmO
リビアはサンユ国、原油が上がってきてる
まだ、野次馬で見てる人大半だが、
サウジに飛び火したらシャレならんよ
114 暴君ハバネロ(福岡県):2011/02/22(火) 10:39:17.26 ID:X6FzMbVP0
大佐は犠牲になったのだ
115 ちかまる(catv?):2011/02/22(火) 10:40:08.54 ID:O3bklhWr0
>>103
多くの人間は、日々のメシが食えて酒が飲めればいいのさ

エジプトもチュニジアも食料品高騰や失業率が結局はデモのきっかけ

それが雰囲気で格差問題や権力独占や宗派対立に煽られて広がる

だから、民衆は何も考えてないよ

116 パスカル(愛知県):2011/02/22(火) 10:40:59.69 ID:dxzktqRl0
中東にイスラム帝国でも作る気なんかな
裏で扇動してるの全部あいつらだろ
117 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 10:41:43.75 ID:QvEdOgngO
ついにイスラム法学者のお墨付きが出たぞ。

錦の御旗みたいなもんか。
118 ゆうゆう(dion軍):2011/02/22(火) 10:41:52.13 ID:oqbRIJnD0
空爆ってすげえな
内戦じゃんか
119 ニック(空):2011/02/22(火) 10:42:20.55 ID:S8ddqT4s0
そうそう
この件どう見ても欧米は煽ってるよな
googleのお偉いさんが泣いたりとか分かりやすく煽る
「新興だか何だか知らんが途上国が調子に乗んな」
ってことか
120 さかサイくん(dion軍):2011/02/22(火) 10:42:50.15 ID:klkbws9s0
>>103
東部キレナイカは王政復古言ってるけど、北西部トリポリタニア・南西部フェザーンは解らん
121 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 10:43:05.76 ID:bdzLJ/qm0
空軍大佐が戦闘機2機でマルタに亡命 デモ隊へ空からの攻撃命令拒否し、逃げる

2人は空軍大佐で、反体制デモ隊を空から攻撃するよう命じられたが
これを拒否してマルタに逃れたという。

計7人が乗った民間ヘリコプター2機もこの日、同空港に到着。
7人はリビアの騒乱を逃れてきた
フランス人だと話しているとされ、入管当局が事情を聴いている。(共同)
122 ひょこたん(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 10:43:35.26 ID:uAiz/Nr20
数十年も大佐ってどうなの
大将でいいのに
123 藤堂とらまる(catv?):2011/02/22(火) 10:44:09.50 ID:uoAynYJOi
ヒャッハー
124 いくえちゃん(青森県):2011/02/22(火) 10:44:10.55 ID:cCxLzevV0
ちゃっかりエジプトが東部の油田地帯とったら笑える
125 ベイちゃん(群馬県):2011/02/22(火) 10:45:19.39 ID:Vdxoyvt2P
カダフィ大佐公式サイトの世界地図には日本がない
これ豆腐
126 コアラのワルツちゃん(長屋):2011/02/22(火) 10:46:01.21 ID:kWL2J8L+0
>>120
王政復古の大号令か
127 ベイちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 10:46:05.72 ID:aEk9mu0bP
最高指導者なのに大佐止まり
中将や大将に内心馬鹿にされてる
128 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 10:46:44.64 ID:8iznx6SMP
そしてわりを食うのが日本国民、値上げ値上げラッシュ
129 ベイちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 10:47:15.11 ID:pLodt+/0P
荒鳩議長
130 ののちゃん(長野県):2011/02/22(火) 10:47:17.03 ID:gbS7BEvM0
>>122
愛称なだけだろ
ただ、キム親子とか、庶民アピールするためにわざと平民服ばっかの人も多いわけで
ずっと大佐だと「偉ぶってない」って思わせる効果はあるかも
13154才童貞 冒険の書【Lv=11,xxxPT】 :2011/02/22(火) 10:47:31.68 ID:V3lWY33c0
俺が中学生の時にクーデターやって政権についたんだな
アポロ宇宙開発に夢中で気付かなかったけど
132 つくもたん(dion軍):2011/02/22(火) 10:48:11.77 ID:BIwym9Io0
>>130
それが最後まで貫けたのはチェゲバラだけだったな
133 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 10:48:13.80 ID:evJyMdrs0
このビックウェーブに乗れなかった国は次まで長いだろうな
乗り切った独裁者は安泰だ
134 コアラのワルツちゃん(長屋):2011/02/22(火) 10:49:08.31 ID:kWL2J8L+0
今頃ガダフィガールズはレイプされまくってそうだな
135 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 10:49:47.61 ID:vEjEEi1XO
サンダース大佐

カーネル・カダフィ
136 ベイちゃん(群馬県):2011/02/22(火) 10:50:37.84 ID:Vdxoyvt2P
>>127
プーチンは最終階級が中佐だったから舐められていたらしいね
それが今では皇帝…
137 あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 10:51:14.40 ID:dnLUURrsO
日本通信のファトワってないの?!
138 のんちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 10:52:39.91 ID:bMGRgaUXO
ブレンディア大佐も最後まで大佐だった
139 ティーラ(新潟・東北):2011/02/22(火) 10:55:56.34 ID:EUOYMNgMO
革命起こしてもまともにならなさそうだな、土人はやっぱり土人って事か
140 あゆむくん(catv?):2011/02/22(火) 10:56:18.20 ID:A9Hx9T6V0
このビックウェーブにのらなきゃ損だろ
141 アッキー(福岡県):2011/02/22(火) 10:56:18.51 ID:JinZKJbW0
北の首領さまも次は我が身かと失禁してるんだろな
142 怪獣君(山形県):2011/02/22(火) 10:57:35.06 ID:mf/Kr+MQ0
カダフィカダフィ言いながら取り囲めよ
143 こぶた(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:58:20.47 ID:OcBxUh6p0
もしおまえらが自民と民主倒してこれから国つくり直すってなったら楽しいだろ
リビアは欧米に介入される前に仮政府作るべき
144 ブラッド君(長屋):2011/02/22(火) 10:58:31.56 ID:WyDmukWZ0
ファトワ
145 コアラのワルツちゃん(長屋):2011/02/22(火) 10:59:15.67 ID:kWL2J8L+0
エジプトもリビアも余計経済悪くなりそうだよな
146 タックス君(栃木県):2011/02/22(火) 11:00:28.94 ID:Mf7q3Pwr0
なんで日本では革命が起きないんだ??
一番こういうのにパワーのある大学生は就職難で大変なんだし・・・
一悶着あってもおかしくないと思うのだが・・・
147 にっきーくん(北海道):2011/02/22(火) 11:01:05.12 ID:4rpGNqJ90
結局、バカな民衆が踊らされてるだけだなw
陽動した奴が新たな支配者として君臨するだけなのにw
148 吉ギュー(静岡県):2011/02/22(火) 11:01:41.09 ID:V3lWY33c0
149 つくもたん(dion軍):2011/02/22(火) 11:01:53.24 ID:BIwym9Io0
>>146
基本的な自由や人権、民主的な政治制度が既に保証されてるからだろ
150 ポッポ(岡山県):2011/02/22(火) 11:04:08.98 ID:sxKRve6l0
大佐ならやれますよ
151 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 11:04:18.16 ID:2PL0klgZP
>>146
グダグダとはいえすでに民主主義だからなあ

いまさら共産革命なんてやったら笑われるよ
152 コアラのワルツちゃん(長屋):2011/02/22(火) 11:04:52.05 ID:kWL2J8L+0
>>146
民主主義なのに革命起こして政権とったらただの独裁ジャン
153 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 11:06:45.01 ID:HoDdXLAlO
>>146
団塊がそれやったら壮絶な殺し合いになったじゃん
154 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 11:07:14.37 ID:vEjEEi1XO
日本で革命起こすとしたら、一番ふさわしい大義は何かな
民主主義、自由主義は一応達成されてるし、ウヨサヨ関わりなく一丸となれるのは、やっぱ在日米軍撤退&真の独立かな
東京の中心で「Independence」「Yankee go home」とかの旗を持った数万の群衆がCNNとかに映ったら世界に衝撃を与えるな
155 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/22(火) 11:08:57.42 ID:MjK3+YEu0
>>146

>>149と、若年層の少なさがデカイんじゃないか
マイノリティーだと大きなムーブメントも起こせない
昔の学生運動は圧倒的に若者の数が多かった

アラブ諸国の若者の割合↓とにかく若い。
http://www.guardian.co.uk/world/interactive/2011/feb/15/arab-world-youth-interactive-map
156 コアラのワルツちゃん(長屋):2011/02/22(火) 11:09:34.27 ID:kWL2J8L+0
>>154
王政復古の大号令
157 健太くん(東京都):2011/02/22(火) 11:10:20.95 ID:vTxPJBEC0
>>39
専門家なんてあてにならん
158 Kちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 11:11:00.52 ID:DDh1lRjG0
リビア版2.26事件まで後4日か
159 マコちゃん(神奈川県):2011/02/22(火) 11:11:03.29 ID:k2A1/jgO0
デモ隊に空爆ってwww国民なめてるな
天安門事件以来の変わった鎮圧方法なんじゃないか。
160 ミルミルファミリー(埼玉県):2011/02/22(火) 11:11:14.47 ID:oYp4C1Xw0
>>154
在日の排除。
161 むっぴー(北海道):2011/02/22(火) 11:11:58.54 ID:IwOgRz040
イスラム法学者の言う事って絶対なんだったか
離婚する際にいくら払うとか決めるのも法学者だし、宗教に基づいた指導権あるもんな
162 ポッポ(岡山県):2011/02/22(火) 11:12:00.43 ID:sxKRve6l0
>>146
政権交代とかいう商周易姓革命があったばかりだろ
163 ムパくん(関東):2011/02/22(火) 11:12:01.03 ID:6PNJKqw7O
小栗で黒チャウセスクが見られるのか。胸熱だな。
164 ゆうゆう(catv?):2011/02/22(火) 11:12:29.38 ID:7nrDCPsQ0
リビア政権崩壊もあっという間だったな。さて、最後の大物中共がどうなるか、だが…
165 ぶんちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 11:12:33.10 ID:3+WbwPIs0
しかしイスラム教って野蛮で不寛容だよな
166 暴君ベビネロ(大阪府):2011/02/22(火) 11:12:46.00 ID:uE6MBNT00
団塊左翼の理想人物カダフィ大佐の干物が見れるのか
胸厚
167 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 11:12:50.56 ID:HoDdXLAlO
>>154
そして軍事費で財政が破綻するのか
胸が熱くなるな
168 Pマン(兵庫県):2011/02/22(火) 11:13:07.70 ID:/Y3wch5b0
>>119
そういえば、去年ウィキリークスで湾岸王族は飲酒に耽って乱交してるつー米公電暴露があったなw
169 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 11:13:11.09 ID:vEjEEi1XO
>>160
事の是非はさておき、それで国民一丸となるのは無理じゃね
170 Kちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 11:13:35.31 ID:DDh1lRjG0
なんか革命の英雄ってロクな死に方しないな
結局力で手に入れたものは力で奪われるんだな
171 健太くん(東京都):2011/02/22(火) 11:13:44.53 ID:vTxPJBEC0
>>153
あいつらは欧米の学生運動に感化されたはいいが能がないからただあてもなく暴走しただけ。
2chの祭りと変わらない。
結局身内で殺し合いとかしてたしなw
アホすぎw
172 ベイちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 11:14:26.49 ID:EfgjHG3XP
主力が外国人傭兵で自国民殺しまくりって終わってる
カダフィもたいしたやつじゃなかったか、劣化したか
173 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 11:14:59.63 ID:NI65g+osP
>>5
変身もあと二回くらい残してるんだろうな
174 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 11:15:11.29 ID:vEjEEi1XO
>>167
1000兆の借金を抱えた時点で財政破綻は既定路線かと
175 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 11:17:16.58 ID:3z9Jj3ZHP
青年将校「カダフィ大佐、お逃げください!」
カダフィ「いや、逃げる必要はない」
青年将校「……この銃は?」
カダフィ「今からTVで全国民を掃討するという宣言を出すつもりだ。
君はその宣言中に後ろから私を撃つのだ。軍部の反乱兵として」
青年将校「なぜそんなことを!?」
カダフィ「わからないか? 私が亡き後、リビアには中心が
必要なのだ。そうだな、私の嫌いなアメリカ人は、
それを『ヒーロー』と呼んでいるらしい」
青年将校「カダフィ大佐……」
カダフィ「さぁ、開劇の時間だ」
176 コロドラゴン(鳥取県):2011/02/22(火) 11:17:16.80 ID:T8eKMIGl0
小沢が党首になったら
カダフィみたいになるんだろ
あーこわ
177 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 11:17:25.78 ID:HoDdXLAlO
>>174
社会保障関連に金回せなくて逆に革命起こりそう
178 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 11:18:23.82 ID:7qU/4UMVO
>>168
ヒント:叶姉妹
179 ニーハオ(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 11:18:28.57 ID:TVVIVBdF0
日本でデモやって政府倒して何の意味があるんだよアホらしい
ホントに反体制やっときゃいいと思ってるキチガイ多すぎ
180 トラッピー(埼玉県):2011/02/22(火) 11:19:03.28 ID:SSgdBvDu0
ムガペ大統領独裁者最強伝説
181 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 11:19:22.76 ID:HoDdXLAlO
>>171
そもそも人権が保障されてる国で革命っておこりえるのかな?
182 トウシバ犬(長野県):2011/02/22(火) 11:19:24.92 ID:nkk0abwj0
日本で今日のような革命を起こすためには二段階に分けないとだめ

まず第一に、天皇主権に戻すこと
第二に、日本国民自ら国民主権にする
183 ピザーラくんとトッピングス(静岡県):2011/02/22(火) 11:19:46.20 ID:41RJlOgs0
今年中にどれだけの国が革命で変わるんだろう?
184 ミルミルファミリー(埼玉県):2011/02/22(火) 11:19:49.20 ID:oYp4C1Xw0
>>169
移民政策実行されたら失業率&犯罪増加で起こりえるんじゃないか?
185 きこりん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 11:20:47.22 ID:pFujf576O
緊急演説と鳴り物入りで出てきておいて、

「わしはトリポリにいる。ベネズエラにはおらん!」

の一言で終了したのは笑った。
186 カーくん(福岡県):2011/02/22(火) 11:21:08.96 ID:o8deZ/eq0
カダフィはトリポリに残って戦ってるからな
外敵相手では無いが傭兵と一緒に東ローマ帝国の最後みたいな伝説を作ってくれ
187 ケロ太(チベット自治区):2011/02/22(火) 11:21:50.08 ID:HrnOiV4a0
へたれムバラクと違ってカダフィ大佐は一人になっても戦う男
188 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 11:23:55.25 ID:HoDdXLAlO
>>184
その前に政権が倒れるだろ
189 元気マン(熊本県):2011/02/22(火) 11:24:16.18 ID:MCpf5WbB0
カダフィってアメリカがフセインをマジで攻撃してビビって路線変更した小者じゃん
190 ぼうや(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 11:24:36.06 ID:hIUwj7m2O
お前らが騒いでたカダフィ首都脱出のニュースは結局誤情報だったのね
191 ↑この人痴漢です(埼玉県):2011/02/22(火) 11:28:10.39 ID:YwW+1IRO0
カダフィコーヒーファームって最近よくみるけど
海外の食材が豊富で楽しいとこだよな
192 ゆうちゃん(岐阜県):2011/02/22(火) 11:28:42.39 ID:HF4/M0P40
あっけないもんだなぁ・・・
193 あまちゃん(北海道):2011/02/22(火) 11:28:58.78 ID:Eso0znm3O
みんなで管直人ぶっころそうぜ
194 ケロ太(チベット自治区):2011/02/22(火) 11:29:16.76 ID:HrnOiV4a0
>>189
国民のことを第一に考えた結果による極めて理性的な行動
195 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 11:29:23.11 ID:vEjEEi1XO
>>183
> 今年中にどれだけの国が革命で変わるんだろう?

☆チュニジア
☆エジプト
◎リビア
◎バーレーン
○ヨルダン
○イエメン
○アルジェリア
○スーダン
△イラン
△クウェート
△オマーン
△サウジ
△モロッコ
▲パレスチナ
▲中国
▲北朝鮮
▲トルクメニスタン
196 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 11:29:40.30 ID:evJyMdrs0
NZの地震のニュースの方が多くなってきたな
197 トラッピー(埼玉県):2011/02/22(火) 11:31:00.82 ID:SSgdBvDu0
>>195
×ジンバブエか
198 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 11:31:23.59 ID:8iznx6SMP
>>146
もうすっかり骨抜きにされて飼いならされてることだ楽だからだろ
ガス抜き装置がたくさんあるし飢えるまで追い詰められていないし
内向きだからだよ
199 肉巻きキング(北海道):2011/02/22(火) 11:31:32.14 ID:37Rex5PM0
>>190
陰謀論みたいだけど
何か意図的に情報操作してるものがいる感じ
200 あるるくん(dion軍):2011/02/22(火) 11:32:27.34 ID:ENNSkq170
- 2010年-2011年アラブ世界騒乱
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6c/2010-2011_Middle_East_and_North_Africa_protests.svg/600px-2010-2011_Middle_East_and_North_Africa_protests.svg.png
【赤茶色】  政権崩壊        【赤色】    政府の交代
【橙色】    大規模な抗議   【黄色】    小規模な抗議
【緑色】    動きなし

【政権崩壊】
チュニジア..    12.18- 大統領が選挙不出馬を表明も敢え無く国外脱出  死者 219名
エジプト         01.25- ムバラク大統領辞任. 30年の独裁政権に終止符  死者 365名
【政府の交代】
ヨルダン        01.14- アブドゥッラー2世が首相の解任を表明          死者  0名
【大規模抗議活動】
モロッコ.       01.30- 国王の権利の制限を求め首都で数千人がデモ   .死者  5名
アルジェリア..   12.28- 二千人民主化デモ 93年以来の非常事態を解除 ..死者  8名
リビア         01.13- 傭兵部隊が首都のデモ隊に空爆 死者多数      死者600+名
ジブチ.         01.28- 野党支持者ら数千人が反大統領デモ         死者  2名
イエメン.       01.18- 2万人規模のデモ 大統領次期選挙不出馬を表明 .死者  13名
クウェート.       02.18- 市民権求める遊牧民1000人以上がデモ        死者  2名
イラン         01.14- ムサビ元大統領手動の反体制デモが全国に波及..死者  4名
【小規模抗議活動】
モーリタニア..   01.17- 大統領の政治方針に反発で17日焼身自殺.     死者  1名
スーダン.      01.17- 大統領追放の学生デモ 南部独立で揺れる.      死者  1名
レバノン      01.25- スレイマン大統領の首相指名をめぐり抗議活動   死者  0名
シリア         01.26- 焼身自殺相次ぐ 首相が政府の刷新を表明     死者  3名
サウジアラビア   01.21- 少数派のシーア派が投獄された信徒の釈放要求 死者  4名
オマーン.      01.17- 300人規模のデモ 国王が労働者の賃上げを声明. 死者  0名
ソマリア.       01.13- モガディシュで抗議デモ 市民射殺の警官4名逮捕. 死者  5名

死者合計  1250名以上
201 こぶた(チベット自治区):2011/02/22(火) 11:34:00.50 ID:OcBxUh6p0
>>193
北海土人はまず露助殺してから物言えよ
202 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 11:36:28.19 ID:xw8tMMuu0
>>201
露助なんかより先にキチガイ鳩山だろ
203 黄色のライオン(チベット自治区):2011/02/22(火) 11:36:50.83 ID:siHi8HVS0
>>200
ソマリアって政府機能してたの?
204 あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 11:38:13.14 ID:g39sq8cLO
>>174
>>167
> 1000兆の借金を抱えた時点で財政破綻は既定路線かと

日銀が国債買えば何も問題ない。何故かそれだけはやらないがwww
205 エネゴリくん(東海):2011/02/22(火) 11:39:37.07 ID:UO7/Q7XVO
>>146
男女普選と言論の自由が保障されている国家で革命など容易に起こるわけないだろ
馬鹿か
206 戸越銀次郎(群馬県):2011/02/22(火) 11:40:01.23 ID:8BDSSH8t0
>>203
ものすごい狭い範囲では機能してる。
207 あるるくん(dion軍):2011/02/22(火) 11:42:09.57 ID:ENNSkq170
>>203
北部のソマリランドなんかは普通に安定してるんじゃなかったかな
国際的な承認が得られないだけで。モガディシュは・・・どうだろう
208 さっちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 11:42:12.21 ID:vdZvf75m0
>>146
日本は若者に元気がないから
日本で力を持ってるのはいまだに団塊世代以上
福祉が問題だと言う前に雇用だろって思うけど

エジプトは30歳以下が半分を占める
209 シャリシャリ君(京都府):2011/02/22(火) 11:42:50.43 ID:E8XhFDIRP
リビアも日本と同じで政権末期状態か
210 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 11:46:24.58 ID:hoQkQZuIP
なんか人生謳歌してるな
死と隣り合わせってのはなんだけども
211 こぶた(チベット自治区):2011/02/22(火) 11:46:32.22 ID:OcBxUh6p0
日本はネットでガス抜きできるのが革命起こらない原因じゃねえの?
212 いくえちゃん(東海):2011/02/22(火) 11:47:34.02 ID:QmSj0/ZWO
ソマリアの荒廃ぶりなんてリアルフォールアウトの世界だぜ
213 ハムリンズ(神奈川県):2011/02/22(火) 11:47:44.62 ID:YaLx67560
はいガセガセ
将校は反対した兵士を処刑して丸焼きにした上で市民を空爆しております。
反乱鎮圧は時間の問題。
214 トラッピー(埼玉県):2011/02/22(火) 11:51:58.23 ID:SSgdBvDu0
日本は借金で先送りしてきて
国民が本当に苦しむのはこれからだから・・・
215 V V-OYA-G(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 11:58:29.39 ID:zPAFaZLCO
世界史に残りそうな大量虐殺がおこなわれて、石油などで世界経済が大変なことになりそうなのに、ネトウヨさんの脳内は民主だの菅だの…いつものようにスレち。
216 エチカちゃん(東京都):2011/02/22(火) 11:59:55.50 ID:2zQPpdGD0
独裁者と国民の衝突はネット革命みたいな報道されてるけど
ガチで軍事訓練されたイスラム原理主義ゲリラによるイスラム革命だろう
転覆してもマジキチの何百万人単位の粛清が待ってるよ
217 パレナちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 12:01:07.96 ID:FGOxZpUA0
>>97
エリア88のことかー!w
218 ミルーノ(東京都):2011/02/22(火) 12:03:50.56 ID:toe5FHwF0
ヒャッハー
219 Pマン(兵庫県):2011/02/22(火) 12:04:18.92 ID:/Y3wch5b0
>>200
次の一ヶ月は、イエメン、アルジェリアが鉄板だな
対抗シリア
大穴ヨルダン
些細だが、確かヨルダンも犠牲者でてたよ
220 Pマン(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:04:52.61 ID:iSANMV8f0
アラブ世界で反乱起こってない国は後どこだ。

というか波及しすぎだろ
221 お自動さんファミリー(東京都):2011/02/22(火) 12:04:55.04 ID:xFuohm/U0
これで民主的になればいいんだけど
違う誰かが利権を囲ってしまうような気がするよ
つーか、土人に民主主義は無理
222 シャリシャリ君(愛知県):2011/02/22(火) 12:06:40.49 ID:/DDhS6TqP
>>204
ハイパーインフレになるからだろ
だいたい、そんなことで国の借金がチャラになるなら
財政破綻なんて現象は世界中のどの国でも起こらんわ
223 お自動さんファミリー(長野県):2011/02/22(火) 12:07:01.18 ID:H29o//Lg0
フセインなんて独裁者としてはまともな部類だったんだな
アメリカに反抗してただけで
224 総理大臣ナゾーラ(奈良県):2011/02/22(火) 12:07:15.09 ID:KSePdbbf0
ネットでぐちぐち言ってるだけで何も出来ないどこかの引きこもりの+民とはえらい違い
革命ってやっぱすごいわ
日本でも起こればいいのになぁ
225 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 12:08:07.74 ID:lSStSM6DO
>>146
日本だと打倒政権と暴れる前にあっさり政権交代する
そして交代してもどうにもならないし敵がいない
226 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 12:08:30.28 ID:V+5jLNbd0
安保理の非公式会合が開催だそうだ
227 ヨドちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 12:08:56.64 ID:LcEdRL/yO
で、バーレーンはどうなったの?
228 大魔王ジョロキア(北海道):2011/02/22(火) 12:09:06.91 ID:QMWr1nLw0
>>225
世代間対立だからね。日本の場合は。
229 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 12:09:22.23 ID:evJyMdrs0
日本は選挙あるやろ
230 エキベ?(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:09:52.40 ID:KceUQPbw0
経済が心配じゃ
231 大魔王ジョロキア(北海道):2011/02/22(火) 12:10:15.67 ID:QMWr1nLw0
>>229
選挙があっても自民党長期政権。
まだ日本はましだったけれど。
イタリアだとあの人が首相に居座っているんだぞ。
232 でパンダ(東京都):2011/02/22(火) 12:10:23.10 ID:qMUtOM3i0
某首相に「許しがたい暴挙」っていうのはこういう時に使うんだと教えてやりたい
233 スーパーはくとくん(catv?):2011/02/22(火) 12:10:29.02 ID:80F5guZzi
死んだら二階級特進?
234 Pマン(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:10:44.27 ID:iSANMV8f0
このままだと最終的に中東戦争にいきつきそうな。
来年にはアラブ指導者全員入れ替わってそうだし、相当混乱するぞ。
235 きこりん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 12:11:01.49 ID:3bL/6fkxO
やるならとっととやれ。
原油相場が上昇するだろ!
236 大魔王ジョロキア(北海道):2011/02/22(火) 12:11:59.04 ID:QMWr1nLw0
>>234
本命(?)はサウジアラビアだな。
本質は部族連合なのに、王家の専制君主制のふりをしているから、いつ爆発してもおかしくない。
237 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:12:29.12 ID:Z2kTk44b0
>>222
え?日本国債は外国人保有率低いから普通にチャラになるよ
ただチャラにしようとしたら高インフレ+不況で国民の生活は今以上に苦しくなるけどね
238 パレナちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 12:12:48.23 ID:FGOxZpUA0
>>224
起こればいなあじゃなくて、まずおまいが立ち上がれよ禿w
239 黄色いゾウ(catv?):2011/02/22(火) 12:12:53.88 ID:byTE5N3di
カダフィて、なんでずっと大佐だったの?
リビアには大佐より偉い人いなかったの?
240 Pマン(兵庫県):2011/02/22(火) 12:13:16.65 ID:/Y3wch5b0
>>227
野党がサボタージュが続いてるが、まだ警察力で対処してる
湾岸機構の軍が脅しかけてるそうだから、革命波及は最後の方なんじゃ
241 カールおじさん(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:13:37.69 ID:wFnEcAuh0 BE:1072127636-PLT(18073)

中共に飼いならされたヘタレシナチクには真似できないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:13:55.08 ID:xw8tMMuu0
>>222
デフォルト宣言したアルゼンチンやアイルランドはドルでお金借りてたからね
勝手にドル刷ったらアメリカに空爆されちゃうよね
ギリギリ破綻まではしかなかったギリシャはユーロだけどユーロも勝手に刷ったら怒られるんだよね
243 しんちゃん(九州):2011/02/22(火) 12:14:36.43 ID:CydnQNlJO
>>239
それは北朝鮮でなんで総書記が1番偉いの?
と言う質問と同じ
244 スピーフィ(catv?):2011/02/22(火) 12:14:38.04 ID:lowZ3AOP0
こりゃ、カダフィ政権終わった後大混乱になるな
軍が主導した政権交代でまともになった例は非常に少ない
むしろ軍政化や独裁が進んだりする事が多い
「もとの濁りの田沼恋しき」にならなきゃいいが・・・
245 ムパくん(アラビア):2011/02/22(火) 12:15:19.13 ID:4xxfPMDk0
今出てくるならまだ「うん、リビア作ったのはじっさい大佐だから余生はどっかで暮らしていいよ」ってなるかも
あほな次男は速攻死刑だな。リビア人ぶっ殺すって言ってたし
246 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:15:29.44 ID:38xc7KsMP
>イスラム法学者カラダウィ師
>「(カダフィ大佐を)リビアから排除するため」、リビア軍兵士は大佐を銃撃すべきだとするファトワ
(法的見解)を示した。」

こいつカダフィがリビアを鎮圧したらどうなるんだろ
247 でパンダ(東京都):2011/02/22(火) 12:15:34.45 ID:qMUtOM3i0
>>239
某国のチョビ髭親爺は曹長殿だった気がする
軍での階級ではなくて政治的な権力を掌握した段階で軍での階級は意味無いんだろうな
248 エコンくん(東京都):2011/02/22(火) 12:16:02.51 ID:dPQnPWSs0
2ちゃんねる党で革命おこそうぜ
249 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/02/22(火) 12:16:04.79 ID:yYqkCHHM0
国民に対して空爆とか
世紀末すぎるだろ・・・
250 パレナちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 12:16:15.38 ID:FGOxZpUA0
>>239
上がり止めと言ってだな
251 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 12:16:48.75 ID:qltRlG4PP
日本でこういうデモを呼びかけてやるとしたらどういうシナリオになるの?
死にかけの菅を下ろしても意味無いし、
民主潰してもまた自民が同じことやるだけだしカルト政党は勢いづくだけだし。

日本にとっての獅子身中の虫ってなんなの。
252 ドコモン(関東):2011/02/22(火) 12:17:21.40 ID:glYdBWcvO
現代のキリスト
253 ティグ(関西地方):2011/02/22(火) 12:18:01.11 ID:gKQgICPm0
>>76
有能で善意の独裁者なら、誰も文句言わないだろうな
でもそんな人物は歴史上は稀な存在で、次の世代もそうだとは限らない
かと言って民主主義が最適解だとも思わない
254 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:18:12.23 ID:HfEu2LL7P
政権交代が成功したとしても
今の民主党政権みたいにグダグダで自民政権の方がマシだったみたいになりそうだよな
255 でパンダ(東京都):2011/02/22(火) 12:18:50.92 ID:qMUtOM3i0
というか、軍の統帥権があるんだから今更階級持っても上も下もいないのか
256 ぶんちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 12:19:22.75 ID:Vm5s3NYn0
>>11
そこで悪魔認定ですよ
人間じゃなくて悪魔だから殺して委員です
257 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 12:19:23.74 ID:evJyMdrs0
>>231
田舎じゃ自民党政権終わったのまだ伝わってないか

て中東の人らに革命羨ましいわとか言うたら殴られるで
258 マー坊(関東):2011/02/22(火) 12:19:29.01 ID:T9mRg5uYO
>>76
そんなの冷戦時代のアフリカや中南米には山ほどいたぞ
259 うまえもん(長屋):2011/02/22(火) 12:20:04.52 ID:T+5DQtdE0
>>251
政党政治をぶっつぶす
260 パレナちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 12:20:06.87 ID:FGOxZpUA0
でも軍から大佐分の給料はもらってるんだろ?不思議w
261 ナミー(北海道):2011/02/22(火) 12:20:16.34 ID:x/MzFKOS0
また”宗教指導者”か
イスラムの土人っぷりには頭が下がるわ
262 かえ☆たい(千葉県):2011/02/22(火) 12:20:39.21 ID:jjKcyKFl0
パリダカでタダで給油させてくれてる人じゃないの?
もうやってないのかな?
263 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 12:21:41.03 ID:DdGC0AJwO
>>247
伍長閣下のことか?
264 カールおじさん(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:21:53.23 ID:wFnEcAuh0 BE:1608191339-PLT(18073)

諸君の中に、一人でも俺といっしょに立つ奴はいないのか!一人もいないんだな?
まだ諸君は憲法改正のために立ちあがらないと、見極めがついた。
これで、俺のν速に対する夢はなくなったんだ。
265 こぶた(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:22:18.99 ID:OcBxUh6p0
>>251
1天皇家にやらせる
2徳川家にやらせる
266 肉巻きキング(北海道):2011/02/22(火) 12:22:24.26 ID:37Rex5PM0
>>260
いや正式に軍属では無くなったはず
前そう言って、カーネルはいい加減やめてくれと
267 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 12:22:27.03 ID:bdzLJ/qm0
268 大崎一番太郎(関東・甲信越):2011/02/22(火) 12:22:30.28 ID:sg7hCh9dO
圧政=欧米の都合良い政権

崩壊=不安定=原油高
269 パレナちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 12:22:59.81 ID:FGOxZpUA0
>>259
そしていつか来た道ですね。分かります。
270 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 12:25:47.47 ID:7wK6UQr7O
国王の家系は途絶えてないのか?
帰国するんかな
271 パッソちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:26:17.33 ID:AxL1oOBa0
みんなでやろうぜ
272 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 12:27:52.16 ID:qltRlG4PP
日本の場合はどこ広場に集まればいいんだ?
273 アンクル窓(四国地方):2011/02/22(火) 12:27:52.78 ID:sSSz6IsH0
ここまでカダフィから離反してたのか
なんで
イラク戦争あたりからわりと米容認する言動があったとは思うがだからか?
274 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 12:28:02.94 ID:vEjEEi1XO
>>254
奴らが求めてるのは、食い物が末端まで行き渡る国、政権批判をしても投獄されない国だろ
民主政権がグダグダだろうがなんだろうが、日本の現状と比べるとは恐れ入る
275 ケズリス(宮城県):2011/02/22(火) 12:30:19.78 ID:2VgiJMWX0
>>272
伝統的には日比谷公園
276 エコてつくん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 12:30:39.93 ID:Aaq76vJWO
ヘタレ中国人民には無理か…
277 でパンダ(東京都):2011/02/22(火) 12:31:34.70 ID:qMUtOM3i0
>>263
ああ、伍長殿だったか
スマン
278 ミルーノ(埼玉県):2011/02/22(火) 12:31:41.99 ID:W2oR9DvN0
でもリアルタイムに凄い事が起こってるよな
あのカダフィが追い出されるなんて正月には誰も考えもしなかったろうに

やっぱ去年からこのシナリオ書いてた裏の支配者がいるわけだよね?
アメリカとかさ
279 あるるくん(dion軍):2011/02/22(火) 12:32:23.46 ID:ENNSkq170
>>253
チャーチルはんの言葉が五臓六腑に沁みわたるでえ

これまでも多くの政治体制が試みられてきたし、またこれからも過ちと悲哀にみちたこの世界中で試みられていくだろう。
民主主義が完全で賢明であると見せかけることは誰にも出来ない。
実際のところ、民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試みられてきた
民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが。
280 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:33:08.29 ID:MjK3+YEu0
>>259
それやったら何も決まらなくなって軍部がアメリカと戦争始めちゃって何百万か死んだ
281 でパンダ(東京都):2011/02/22(火) 12:33:19.46 ID:qMUtOM3i0
民衆が求めてるのは正規軍に後ろから撃たれる事の無い国
軍部が求めてるのはカダフィじゃない誰かに指揮される国

って感じか
282 だっちくん(大阪府):2011/02/22(火) 12:33:49.30 ID:5NIWVdGj0
>>275
集まるだけで警察着ちゃうんでしょ?日本って・・・。
283 コアラのワルツちゃん(長屋):2011/02/22(火) 12:35:14.03 ID:kWL2J8L+0
カダフィ結構優秀だと思うけどな
284 イチゴロー(岡山県):2011/02/22(火) 12:35:39.73 ID:FqSFOACz0
独裁って言ってもどこの国も案外軍隊掌握できてないんだなー
285 お自動さんファミリー(東京都):2011/02/22(火) 12:36:13.93 ID:xFuohm/U0
アメリカ得しないだろ
石油メジャーは得するだろうけど
それと投資ファンドとか
286 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 12:36:50.93 ID:qltRlG4PP
>>274
飽食社会の陰でひっそりと餓死したおにぎりおじさんを忘れないであげてくれ。

北九州市小倉北区の独り暮らしの男性(52)が自宅で亡くなり、
死後約1カ月たったとみられる状態で10日に見つかった。
男性は昨年末から一時、生活保護を受けていたが、4月に「受給廃止」と
なっていた。
市によると、福祉事務所の勧めで男性が「働きます」と受給の辞退届を出した。
だが、男性が残していた日記には、そうした対応への不満がつづられ、
6月上旬の日付で「おにぎり食べたい」などと空腹や窮状を訴える言葉も
残されていたという。
市などによると、10日、男性宅の異変に気づいた住民らから
小倉北福祉事務所を通じて福岡県警小倉北署に通報があり、駆けつけた署員が
部屋の中で、一部ミイラ化した遺体を発見した。目立った外傷はなく、
事件の可能性は低いという。11日にも解剖して死因を調べる。
男性は肝臓を害し、治療のために病院に通っていた。市によると、
昨年12月7日、福祉事務所に「病気で働けない」と生活保護を申請。
事務所からは「働けるが、手持ち金がなく、生活も窮迫している」と判断され、
同月26日から生活保護を受けることになった。
だが、今春、事務所が病気の調査をしたうえで男性と面談し、
「そろそろ働いてはどうか」などと勧めた。
これに対し男性は「では、働きます」と応じ、生活保護の辞退届を提出。
この結果、受給は4月10日付で打ち切られた。
この対応について男性は日記に「働けないのに働けと言われた」
などと記していたという。
287 はまりん(熊本県):2011/02/22(火) 12:36:57.11 ID:T4fF57iW0
なんか偉そうにマジレスしてるルサンチマンがいるな
288 大魔王ジョロキア(北海道):2011/02/22(火) 12:37:10.46 ID:QMWr1nLw0
>>284
信長ですら掌握しきれなかったからね。
289 エコンくん(神奈川県):2011/02/22(火) 12:37:22.04 ID:/bS/qeoa0
革命で決して宗教に矛先が向かないところが中東の面白いところだよな
290 ヨモーニャ(catv?):2011/02/22(火) 12:37:36.37 ID:ycmtDhSh0
民衆のデモ隊に空爆て・・・
最近丸くなったと思いきや本質は変わらずか。
291 チカパパ(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 12:37:56.88 ID:PKXnTUB1O
ガタフィがコマンドーのアリアス状態ww
292 ベーコロン(熊本県):2011/02/22(火) 12:38:29.31 ID:OFriLwhT0
>>1
カダフィ、カダフィ、・・・・・・・菅アフィ、菅アフィ
293 アンクル窓(四国地方):2011/02/22(火) 12:38:50.88 ID:sSSz6IsH0
>>289
イランは宗教保守に対しての改革派のデモだからそう
294 シャべる君(岩手県):2011/02/22(火) 12:38:59.54 ID:vJl0ywaa0
こうやってすぐ宗教団体が権力奪取に掛かる辺りに中東の限界が垣間見える
295 おおもりススム(catv?):2011/02/22(火) 12:39:15.24 ID:/wW9bNZj0
>>276
あいつらめちゃくちゃ暴動起こしまくってるぞ
296 でパンダ(東京都):2011/02/22(火) 12:39:27.93 ID:qMUtOM3i0
>>284
世代交代って奴じゃない?
誰だって物心付いた時から今までが基準で、そこから何か変わりたいと思えば不満しかなくなる
297 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 12:39:51.36 ID:kCz718lvP
>>239
大/中/少・将/佐/尉という日本(アジア?)の階級呼称だと
大佐は階段の1ステップのように思えるけど、西洋では
ひとつの重要な階級に位置付けられている。
298 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:39:54.32 ID:WDCN0OWhP
歴史動きすぎ
299 ひょこたん(神奈川県):2011/02/22(火) 12:40:07.02 ID:ipiaYNDq0
>>284
独裁政権下ではエリート集団の親衛隊とひらの兵隊との格差が広がって一枚岩じゃなくなるからね。
有事の際には往々にしてひらの兵隊たちが民衆側についちゃう。
300 ハッチー(西日本):2011/02/22(火) 12:40:24.19 ID:FCXSuNSl0
戦前の日本は保守の支配だと思われがちだが
天皇を利用した社会主義政権だった。
301 怪獣君(山形県):2011/02/22(火) 12:41:02.13 ID:mf/Kr+MQ0
>>287
ルサンチマンを普通名詞だと勘違いしてないか
302 ポッポ(岡山県):2011/02/22(火) 12:41:25.51 ID:sxKRve6l0
軍は誰が大統領か大将かなんてどうでもいんだよ
政体の維持より軍体の維持のほうが重要だから
303 ティグ(関西地方):2011/02/22(火) 12:42:11.47 ID:gKQgICPm0
>>279
鉄のカーテンもチャーチルだっけ?
チャーチルの文才は異常w
304 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 12:42:21.96 ID:qltRlG4PP
>>301
ヒーローっぽいしいいんじゃね?
ルサンチマン
305 ケズリス(宮城県):2011/02/22(火) 12:43:51.70 ID:2VgiJMWX0
>>282
速攻投獄されて拷問されたり人体の不思議展に招待されないだけマシ
306 チカパパ(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 12:44:55.29 ID:PKXnTUB1O
カダフィさん頑張れよ!!
307 ミルーノ(埼玉県):2011/02/22(火) 12:46:00.35 ID:W2oR9DvN0
俺が独裁政権やるなら22歳で大学卒業までとにかく平等
スタートしたそれ以降はシラネってスタイルの政治体制にしたい
それなら失敗しても自業自得だし文句言う奴いなくね?
308 ハッチー(西日本):2011/02/22(火) 12:46:09.96 ID:FCXSuNSl0
カダフィと加藤鷹って似てるよな
309 よかぞう(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 12:46:48.19 ID:Nd+p0Ptm0
やっぱ金払えなくなったのか
なぎはらえー
310 おれんじーず(関東):2011/02/22(火) 12:48:35.08 ID:tQfY1v8NO
>>279
民主主義じゃなくて資本主義じゃね?
てかそもそも経済的システムについてじゃなかった?
311 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 12:48:40.66 ID:QluydmmU0
チャウシェスク逃げろ
312 省エネ王子(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 12:48:47.54 ID:P3vD4tzH0
>>27
日本のマスコミも今まで向うに不利な報道してなかったのに
今は掌返したように独裁認定
313 うまえもん(長屋):2011/02/22(火) 12:49:08.42 ID:T+5DQtdE0
>>307
赤のおフェラ豚め
314 ハッチー(西日本):2011/02/22(火) 12:50:13.05 ID:FCXSuNSl0
>>307
それは自分の子どもをそのへんのカスの子と平等にしたくない親の自由を踏みにじる社会主義だ。
315 たねまる(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:50:22.70 ID:Xcv6t5OH0
東京もリビアみたいになればいいのに
316 バザールでござーる(関西地方):2011/02/22(火) 12:50:44.13 ID:QSSbowxc0
まあ悪党の最期なんてこんなもんだよなあ
317 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:51:22.66 ID:7x60Csjr0
テスト
318 火ぐまのパッチョ(東京都):2011/02/22(火) 12:52:05.74 ID:Nb4kBA8+0
>>311
カダフィもチャウセェスクの時みたいに
公開銃殺されんのかな
319 火ぐまのパッチョ(catv?):2011/02/22(火) 12:52:11.82 ID:x4Rhj+d8i
なんというあっけなさ
320 マップチュ(東海):2011/02/22(火) 12:52:34.74 ID:Qgn53+M1O
>>312
マスコミなんてそんなもん
だからマスコミの事をホイホイ信じちゃうやつは愚か
321 むっぴー(徳島県):2011/02/22(火) 12:53:01.77 ID:Junun9I30
ベンアリとムバラクは退任&財産没収で済みそうだけどカダフィは殺されるのか…
傭兵部隊で大衆を派手に殺したから自業自得だけど、あれで話し合いの余地が無くなったよな。
322 シャリシャリ君(静岡県):2011/02/22(火) 12:53:22.95 ID:fMGVXnOXP
>>5
これは全てを背負って死ぬつもりだな
民衆の願いというギアスに掛かって
323 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:54:19.83 ID:v2KNnPSeP
チャウシェスクみたいに

公開処刑になるの?
シチュー引き回しとか
324 パッソちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 12:54:44.24 ID:Z6AjEXZk0
王侯派は擁立できる王統をまだ維持出来てるのか?
王が立てば平和になるだろう。
325 ナミー(長屋):2011/02/22(火) 12:54:45.52 ID:3Jv/LsiI0
直感でドル円を82.9Lしたおれってやっぱすげーわ
なんというかおまいらにない感覚なんだと思う
326 ティグ(関東・甲信越):2011/02/22(火) 12:54:54.75 ID:V0Zdsq/HO
>>265
2はどうでもいいけど、1は次期天皇皇后があの長男夫妻なんで却下
327 省エネ王子(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 12:57:16.07 ID:P3vD4tzH0
>>320
NHKですら終わってるという…
ただホイホイ信じてしまう奴が多いと政府の方針自体が傾くことになるしな
328 もー子(鳥取県):2011/02/22(火) 12:58:03.33 ID:MsImcZRL0
>教スンニ派に強い影響力を持つイスラム法学者カラダウィ師は

あ〜やぱこいつらが絡もうとするんだな
329 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 13:03:26.40 ID:M/xUUn/6O
自業自得だろ
民衆攻撃すりゃこうなるわ
ただの自殺志願者
330 シャリシャリ君(埼玉県):2011/02/22(火) 13:04:43.02 ID:ilGv6kbaP

映画すぎるリビアの動き
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▼リビア東部などで「怒りの日」抗議デモ、治安部隊と衝突
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20110218_071444.html

▼リビア、デモの強制排除で死傷者多数 デモは各地に飛び火 ベンガジでも大集会
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20110218099.html

▼リビア 第2の都市ベンガジが陥落 一部の軍兵士が反旗を翻してデモ隊側へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000007-cnn-int

▼リビア軍 民間傭兵部隊を使い 500人以上を射殺 反旗を翻した兵士へ機銃掃射も
http://mainichi.jp/select/world/news/20110221k0000m030069000c.html?inb=yt

▼反政府デモ隊止まらず。8都市掌握 首都トリポリ陥落寸前
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000011-jij-int

▼リビア軍、首都トリポリにてデモ隊に空爆実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000505-san-int

▼リビア ミラージュF1戦闘機がマルタに着陸、大佐2人がデモ隊攻撃を拒否して亡命
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000503-reu-int

▼トリポリ政府施設炎上 国営テレビが襲撃される 側近がカダフィ氏退陣要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000091-mai-int

▼将校団が反旗呼びかけ 全軍に首都トリポリに向けて進軍を求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000017-jij-int
331 ミスターJ(埼玉県):2011/02/22(火) 13:06:06.91 ID:HbPyeoCP0
日本もやれよ
332 カッパファミリー(埼玉県):2011/02/22(火) 13:08:20.41 ID:pUM/LtlG0
>>330
ハリウッドかよw
333 あどかちゃん(富山県):2011/02/22(火) 13:09:47.55 ID:HScNCu1t0
んで次はどこの国で革命起こんだよ
そろそろ飽きてきたわ
334 おれゴリラ(catv?):2011/02/22(火) 13:10:49.70 ID:MfJ2X87H0
まだ2つしか革命おきてないだろ
335 Happy Waon(catv?):2011/02/22(火) 13:11:59.82 ID:FG51UqJa0
>>330
出来過ぎw
最後はカダフィが悪あがきして自滅するのですね、解ります
336 イチゴロー(岡山県):2011/02/22(火) 13:13:07.96 ID:FqSFOACz0
ついこの前まで国連で変な演説とかしてたのにな
外国人の傭兵部隊とかが悪役フラグすぎてダメだったか
337 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 13:14:14.16 ID:qltRlG4PP
>>330
▼リビア ミラージュF1戦闘機がマルタに着陸、大佐2人がデモ隊攻撃を拒否して亡命

猫会議が熱くなるな…。
338 もー子(東京都):2011/02/22(火) 13:15:25.43 ID:VT7GJtzP0
再び乱世だ!
339 シャリシャリ君(静岡県):2011/02/22(火) 13:16:42.15 ID:fMGVXnOXP
革命ってなんか燃えるよね
340 陣太鼓くん(山口県):2011/02/22(火) 13:17:06.34 ID:t2Y2EpLC0
そんならもっと早くファトワを出せよチキン
341 アフラックダック(福島県):2011/02/22(火) 13:17:28.62 ID:0dlGrAOo0
カメラ回しながらごめんなさいしつつ自殺したら許してやんよ
342 ナミー(長屋):2011/02/22(火) 13:20:53.35 ID:3Jv/LsiI0
うちら団塊と若者の対立だからね。日本の場合は。
343 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 13:22:39.66 ID:upl5+Eb+P
この速さなら言える
リビアの将校って中佐以下しかいないと思ってた。
344 ナミー(長屋):2011/02/22(火) 13:24:06.07 ID:3Jv/LsiI0
ワナビー戦隊ルサンチマン
345 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 13:26:18.25 ID:v2KNnPSeP
カダフィ殺るのは簡単だろうが

問題はその後だな

別の権力闘争でどんだけ血流れるか
346 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 13:32:03.30 ID:6NN1JByxP
>>12
そりゃ 「カバディ」だ
この人は 菊水丸とかのアレだ
347 らじっと(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 13:46:54.30 ID:FiSpKuHgO
カダフィ逃げてー
348 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 13:50:29.77 ID:bdzLJ/qm0
「1996年にリビア当局はアブ・サリム刑務所で、1日で1,200名にのぼる囚人を殺害した。
にもかかわらず、今も当時何も悪いことをしていないという認識を変えていない。」と
ウィットソンは語った。
「今日、リビア政府は、自国民に対して無慈悲な残虐行為を未だに仕掛け続けている。
そのことを、世界に明らかにしたのだ。」

http://www.hrw.org/ja/news/2011/02/20-4
349 ベーコロン(熊本県):2011/02/22(火) 13:54:07.46 ID:OFriLwhT0
>>331
日本だったら、ぶちきれたオザワが菅を蹴り回して、菅が泣きながら土下座しておしまいwww
350 あおだまくん(チベット自治区):2011/02/22(火) 13:55:15.62 ID:gZgtMlip0
リビア軍将校団
  ↑
なんか響きがカッコイイ!!
351 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 13:58:31.48 ID:bdzLJ/qm0
イラン軍艦のスエズ運河通過は1979年のイラン革命以来初めてで
イスラエルが深刻な事態との見方を示している。
352 パッソちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 14:00:10.78 ID:Z6AjEXZk0
九州と中東は噴火か。2010までに自殺したヤツらざまぁwww
353 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 14:07:37.94 ID:QluydmmU0
354 マルコメ君(大阪府):2011/02/22(火) 14:08:30.01 ID:+OROeDA+0
形だけでも王政残しておかなかったカダやんもツメが甘いな。
江戸幕府みたいに大政奉還で逃げ切れたかもしれなかったのに。
355 イッセンマン(チベット自治区):2011/02/22(火) 14:09:10.64 ID:cChvLTZw0
>>353
切り刻まれてないだけ全然マシだな
356 パッソちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 14:09:40.29 ID:Z6AjEXZk0
なんかゴミみたいに死んでるな・・・殺されたんか?
357 ファーファ(東京都):2011/02/22(火) 14:13:13.89 ID:Ltct7UNi0
エバ・ブラウン役の人は誰かな
358 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 14:15:57.28 ID:bdzLJ/qm0
リビア市民殺戮が韓国傭兵の仕業と英紙が誤報
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137653&servcode=A00§code=A00
359 タウンくん(大阪府):2011/02/22(火) 14:18:34.99 ID:LilTGXRv0
ムッソリーニは処刑された後に遺体を市民にフルボッコにされて
愛人のペタッチ共々ガソリンスタンドで逆さ吊りにされてたっけね
360 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 14:19:04.79 ID:upl5+Eb+P
ここは中東…
作戦地区名
エリア88

最前線中の最前線!
地獄の激戦区
エリア88!!
生きて滑走路を踏める運は
すべてアラーの
神まかせ!!

おれたちゃ、神さまと
手をきって、
地獄の悪魔の
手をとった…

命知らずの外人部隊!! 
361 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 14:21:49.51 ID:QluydmmU0
処刑され市民に吊るされるムッソリーニ

http://www.youtube.com/watch?v=ty4sVI-R8Vo&feature=youtube_gdata_player
362 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 14:28:28.28 ID:bdzLJ/qm0
将校団は声明の中で、全軍にトリポリに向けて進軍するよう求めた。
363 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 14:34:48.64 ID:2TN3hjB/P
ウィキリークスの2010年リークの米外交文書にカダフィは高所恐怖症の疑いと書かれてるらしい
高所恐怖症なのか、それじゃ飛行機じゃ逃げれんな

http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_int&p=kdf041-jlp01028654
364 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 14:48:53.83 ID:5rsGbNmw0
軍将校団が繰り返し民衆に合流するよう声明を出している
幼女もキック
http://blogs.aljazeera.net/sites/default/files/imagecache/FeaturedImagePost/images/kick.jpg
@アルジャジーラ
2:00am: A group of Libyan army officers
have reportedly issued a statement
urging fellow soldiers to “join the people”
and help remove Gaddafi from power
365 みらいちゃん(東京都):2011/02/22(火) 14:52:54.96 ID:xmOsiI160
空爆したんだって?
もうカダフィは政権維持以外に道がなくなったな
366 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 14:53:57.32 ID:5rsGbNmw0
ギニアとナイジェリアで傭兵勧誘の宣伝が現れる
報酬は一日に2000USドル
@アルジャジーラアラビア

Al Jazeera Arabic reports that adverts
appear in Guinea and Nigeria
offering would-be mercenaries
up to US $2000 dollars per day
367 カッパファミリー(福岡県):2011/02/22(火) 14:55:51.52 ID:yoWy+aZB0
>>3
むしろ今まで革命をどういう風に捉えてたのか知りたいレベル
368 ソーセージータ(沖縄県):2011/02/22(火) 14:58:10.21 ID:qkoUYUx30

リビア国家を聞いてみたらどうかしら
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5455070
369 愛ちゃん(兵庫県):2011/02/22(火) 14:58:55.90 ID:plArHb2j0
>>366
1日20万円かぁ
すげえ高収入じゃん
ギニアとかナイジェリアの黒人だったら
一生遊んで暮らせる金ぐらいか?
370 ちかまる(神奈川県):2011/02/22(火) 14:59:44.08 ID:NEgsXh420
>363 ジョンイルちゃんだって暗殺が怖くて飛行機のらないで
いつも列車だろ、同じことだ
371 ドンペンくん(大阪府):2011/02/22(火) 15:03:06.24 ID:ndPO84aU0
こっちの方がすげえな
エジプトは前哨戦か
372 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 15:07:39.58 ID:5rsGbNmw0
BS1ニュースにて空爆レポート
373 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 15:07:56.74 ID:upl5+Eb+P
>>366
ちょっと酔った親友に志願書書かせてくる。
374 ニーハオ(神奈川県):2011/02/22(火) 15:08:10.25 ID:YNZ3T7pg0
>>369
政権が崩壊したら払ってもらえないだろ
新政権が払うのか?
375 マー坊(関東):2011/02/22(火) 15:08:13.86 ID:T9mRg5uYO
アルピニスト野口健の父親のブログ「中東の窓」に
こないだ末期ガンを理由に恩赦でイギリスから釈放された
パンナム機爆破事件の実行犯が、釈放後一年半たっても
リビアで死なずに生きてるってあったな
イギリスのオイルメジャーBPのリビア進出との交換条件で釈放したらしい
遺族はたまったもんじゃないだろうな
イギリスはテロとの戦いに協力します(笑)ってか
376 愛ちゃん(兵庫県):2011/02/22(火) 15:09:26.00 ID:plArHb2j0
>>374
先払い現金ニコニコだろjk
377 陸上選手(北海道):2011/02/22(火) 15:11:05.50 ID:GarXSRCJ0
大佐を殺させるな。
日本に招待して、そのままタレントになって貰おうぜ。
ハリウッドに取られる前にな。
378 損保ジャパンダ(愛知県):2011/02/22(火) 15:12:26.01 ID:lYGtv04F0
カダヒーも蓄財してたのかね
379 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 15:17:25.20 ID:YF9EAi+mP
この前のザキヤマのDVDで正直初めてリビアについて知ったのだが、
早速崩壊するのか
380 こぶた(チベット自治区):2011/02/22(火) 15:17:37.46 ID:OcBxUh6p0
>>374
突っ込みどころはそこじゃないだろw
ドル80円くらいだぞ
381 あおだまくん(チベット自治区):2011/02/22(火) 15:27:25.00 ID:gZgtMlip0
>>369
すげぇっぇぇ、俺ちょっくらカダフィサイドについてく・・・・・

いや、やっぱ自宅から監視しとくわ
382 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 15:38:50.15 ID:5rsGbNmw0
傭兵部隊の写真
Alleged mercenaries deployed by Gaddafi in the capital of Tripoli.
http://blogs.aljazeera.net/sites/default/files/imagecache/BlogsMainImage/680_14.jpg
383 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/22(火) 15:40:38.74 ID:MjK3+YEu0
傭兵やって万が一デモ隊に捕まったら多分嬲り殺されるぞ
384 ウルトラ出光人(中部地方):2011/02/22(火) 15:42:16.09 ID:jI7uDLvf0
アルジャジーラのストリーム、崩壊してるビル映像で空爆ひでーな、と思ったらニュージーランドだった
385 さかサイくん(dion軍):2011/02/22(火) 15:42:26.44 ID:klkbws9s0
http://www.iol.co.za/polopoly_fs/copy-of-iol-news-pic-libya-protest-2-feb-21-1.1029536!/image/36627527.jpg_gen/derivatives/box_300/36627527.jpg

デモ隊が振っている旗はカダフィによる無血軍事クーデターにより倒されたサヌーシー朝リビア王国の国旗
これは本当に王政復古になるんじゃね
386 ぺーぱくん(静岡県):2011/02/22(火) 15:42:53.30 ID:USQeSSpz0
中東はどうしても政変がイスラム教がらみになるな
387 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 15:45:52.06 ID:5rsGbNmw0
駐マレーシアのリビア大使もデモを支持

@アルジャジーラ
6:31am More than 200 very vocal protesters are demonstrating
at the Libyan embassy in Kuala Lumpur.
The Libyan Ambassador says he has realigned himself with the people of Libya
and is supporting the demonstrators.
388 やいちゃん(徳島県):2011/02/22(火) 15:46:00.46 ID:2wqEWP/a0
日本も日本から在日朝鮮人排除しろ
389 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 15:49:26.55 ID:5rsGbNmw0
各地のリビアの外交官がカダフィより離反
@アルジャジーラ
7:07 am Libya's deputy UN ambassador has called on
the longtime ruler to step down.
The Libyan ambassador to the US says he can no longer support Gadhafi;
the ambassador to India plans to resign,
and the ambassador to Bangladesh has quit
to protest the killing of family members by government troops.
390 テッピー(チベット自治区):2011/02/22(火) 15:51:08.20 ID:20jplUJw0
>>385
王の一族ってまだ生存してんの?
391 星ベソママ(catv?):2011/02/22(火) 16:01:38.44 ID:u2T0DneA0
まあ自国民に空爆なんかしたら、どこに行っても殺されるわな
カダフィも覚悟の上なんだろう
392 V V-OYA-G(埼玉県):2011/02/22(火) 16:17:36.66 ID:5XNaL9kh0
傭兵ってどうやったらなれるの?
年齢制限ある?
393 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 16:22:51.84 ID:5rsGbNmw0
CNNカイロ特派員のCNN's Ben Wedeman氏が初めての国際ジャーナリストとしてリビアに入国した
昨夜こんなエジプトとの国境付近での状況をこう話した

リビア国境で「パスポート見せてください。」私服でAK47をかついだ若者に言われた。
「なぜ?」我々が先ほど雇った、ごっつくて髭を蓄えたSalehが答えた
「もう政府なんてない。意味ない。」そっけなく笑って車を動かした

リビア側では役人もパスポート管理も関税もない
アフガンやイラクでもこんな経験をした
ある面では陽気にさせるが他方ではカオスの兆候である
394 肉巻きキング(北海道):2011/02/22(火) 16:23:41.24 ID:37Rex5PM0
>>392
親友と酒飲んでるとなれる事もある
395 都くん(岐阜県):2011/02/22(火) 16:25:41.44 ID:gV2D8+PP0
ただのクーデターでは
396 マー坊(関東):2011/02/22(火) 16:33:56.11 ID:T9mRg5uYO
>>393
これはイラク国境と一緒で
ムジャヒディーンゲリラ侵入フラグだな
397 大魔王ジョロキア(東京都):2011/02/22(火) 16:34:19.98 ID:CxixG94u0
カダフィも終わりか
北朝鮮までいくかな
398 もー子(鳥取県):2011/02/22(火) 16:34:34.42 ID:MsImcZRL0
>>393
こういう時のどさくさでアルカイダとかが入ってくるんだよな・・・
そこが心配だ。
399 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 16:35:55.47 ID:5rsGbNmw0
日曜日のカダフィ次男のTV演説後のトリポリの緑の広場周辺の様子
デモ隊が銃撃で散り散りとなった
複数の目撃者が数百人が死亡したと言っている
このクリップでは「アラー以外に神なし」「アラーは偉大なり」と繰り返し叫ぶ男達の
声が聞こえる
http://www.youtube.com/watch?v=qpkX3wf8nLY&feature=player_embedded
400 エンゼル(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 16:37:55.00 ID:x5q1hsE8O
ていうかなんで将軍じゃなくて大佐が一番偉いの?
401 ティグ(関西・北陸):2011/02/22(火) 16:39:50.70 ID:L/3quvyIO
こういうのって二番煎じの国は失敗しそうな予感
こういう指導者層が代わって出てきたら意味無いでしょ
402 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 16:41:10.93 ID:Vff+FWLNP
>>401
二番煎じ→エジプト
403 ハーディア(広島県):2011/02/22(火) 16:41:17.28 ID:i6bfDHB+0
今度はリビアかよ…チュニジア、エジプト、リビアときて次はどこだろうな。
またアフリカの年になるんじゃないだろうなぁ
404 バスママ(catv?):2011/02/22(火) 16:43:39.06 ID:EVOPqbUA0
殺し過ぎると亡命出来なくなるのにね。
405 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 16:45:13.42 ID:ipgb7DirP
ニートイッパイ
2011 中東革命と暗記しようぜ
406 キャプテンわん(秋田県):2011/02/22(火) 16:45:26.06 ID:pCOiiZnG0
影武者も何人かいるんだろ
みんな逃げたのか?
407 バリンボリン(埼玉県):2011/02/22(火) 16:45:59.78 ID:0A8U+Hhd0
あーあ、チュニジア、エジプトに続きリビアもイスラム国家にwww
408 タウンくん(千葉県):2011/02/22(火) 16:46:15.41 ID:K6H0jdeb0
エジプトより荒れるだろうな戦闘機の機関銃ぶっ放してるしな
409 トラッピー(埼玉県):2011/02/22(火) 16:47:05.59 ID:SSgdBvDu0
アフリカ大陸って南は黒人じゃないんだな
黒人とアラブ系が混在する国とかないよね、どんな分布なんだろ
410 Kちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 16:47:31.35 ID:DDh1lRjG0
内戦始まるかと思ったら政府も軍も大佐排除で手を打ちそうだな
411 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 16:50:49.30 ID:5rsGbNmw0
ロイター電:エジプト軍最高評議会が声明
・リビアとの国境付近の国境警備隊を増強する予定である
・リビアと接する北西部の都市Saloumを病人や負傷者のために
 渡航を解放する予定である
@アルジャジーラ
Reuters: Egypt will reinforce its border with Libya with "border guards"
and will open the crossing at the northwestern town of Saloum
for "sick and injured,"
the country's ruling Supreme Council of the Armed Forces has announced.
412 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 16:51:34.64 ID:qT848xjK0
カダフィを殺そうとすること=死人を増やすこと

米やNATOが介入すれば、おなじみのイスラムVS西側の構図になって
泥沼化は必至だから無理
最悪のパターンに向かってるな
413 トラッピー(埼玉県):2011/02/22(火) 16:51:51.40 ID:SSgdBvDu0
【リビア】無差別空爆 死者500人に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298360879/

カザフィの悪足掻き
414 エコンくん(関西地方):2011/02/22(火) 16:54:13.16 ID:klTs/oWk0
空爆か空から銃撃かどっちだよ
415 ベーコロン(熊本県):2011/02/22(火) 16:58:20.38 ID:OFriLwhT0
>>1
これやられるとこなら見てみたい。 カダフィーさんの鳴き声聞いてみたい。


世界の残虐な処刑方法 真鍮でできた牛の空洞の中に人間をいれ、そのまま丸焼きにするという処刑など
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298129746/1

1 名前: カバガラス(チベット自治区)[] 投稿日:2011/02/20(日) 00:35:46.12 ID:pNZYCcLUP ?PLT(12002) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51973246.html
罪人にも人間としての尊厳を、ということで現在の処刑はなるべく苦しまないようにする方法が増えてきたが、
かつては見せしめ的な意味を含めて、残酷な処刑方法が行われていたようだ。
というこで、海外サイトに紹介されていた、法的に裁かれる「死刑」を含め、人が人の犯した罪や過ちを裁くのに行われた「処刑」を合わせ、
歴史上残忍で非情な10の方法を見ていくことにするよ。

※省略

ファラリスの雄牛(The Brazen Bull)
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/7/c7f69f22.png
416 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 16:59:51.19 ID:jbiyAXu5P
中国で始まったら株大暴落しちゃうな
417 リッキーくん(新潟県):2011/02/22(火) 16:59:59.58 ID:Mc9rtgfb0
イラクの二の舞だろうな

独裁者がいなくなったら意外と野放しになって
かえってまとまりがなくなるのは
418 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 17:01:26.49 ID:5rsGbNmw0
争犯罪に対する国際連帯(NPO)は先週デモ発生以来
519人殺害、3980人負傷少なくとも1500人不明と発表

@アルジャジーラ
9:34 am The International Coalition Against War Criminals,
a collection of non-profit organizations
formed in 2009 to focus on the Israeli-Palestinian conflict,
has reported 519 deaths, 3,980 wounded and
at least 1,500 missing in Libya since the start of demonstrations last week.
419 ベーコロン(熊本県):2011/02/22(火) 17:02:17.17 ID:OFriLwhT0
ド臭いシャァ〜  嫌だw
420 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 17:03:53.75 ID:qT848xjK0
カダフィだけは殺してはいかん なんとか軟着陸させないと
殺すなら猶予を与えない速度で殺さないときっと油田までやられる〜
421 フライング・ドッグ(関西地方):2011/02/22(火) 17:04:50.40 ID:V3jbA+xF0
ただのクーデターかよ
民主化しないんじゃ革命じゃないだろ
422 にゅーすけ(関西地方):2011/02/22(火) 17:06:37.46 ID:xDf/scJq0
王族担ぎ出して政権交代って明治維新みたいなもんか
423 もー子(鳥取県):2011/02/22(火) 17:08:07.18 ID:MsImcZRL0
>>413の記事を読むに、退陣する気がないらしい
424 みらいくん(高知県):2011/02/22(火) 17:10:59.39 ID:8trh/+uj0
すげえ展開だなw
425 健太くん(dion軍):2011/02/22(火) 17:11:18.48 ID:H/ZwQ7T+0
革命の先駆者ソマリアさんの最近の様子どうよ?
426 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 17:11:42.05 ID:bdzLJ/qm0
リビア:無差別空爆、死者累計500人 カダフィ氏、退陣否定
毎日新聞
427 大魔王ジョロキア(北海道):2011/02/22(火) 17:14:53.56 ID:QMWr1nLw0
>>423
カダフィさんは自ら退路を断ったとしか言えない。
国内で逮捕されれば死刑コースだし、亡命したくても受け入れ先が完全に消滅。
428 いろはカッピー(関東地方):2011/02/22(火) 17:15:44.18 ID:WZS2PDiW0
ロイター 鎮圧にアフリカ人傭兵が用いられていると駐印リビア大使語る
429 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 17:18:39.42 ID:qT848xjK0
>>427
勝つつもりなんだろ 今なら勝てば何とかなる
ケ小平も天安門で引き金を引いたが勝ったから何とかなった
カダフィにはもうそれしか道はない
カダフィを追いつめれば死人はますます増える
430 いくえちゃん(青森県):2011/02/22(火) 17:19:24.73 ID:cCxLzevV0
>>427
ラスボス化だな
それとも身内にあっさりやられるか
431 おれんじーず(関東):2011/02/22(火) 17:22:17.22 ID:tQfY1v8NO
>>427
ロシアが受け入れるとか言ってたけど、もう無理か?
432 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 17:23:58.72 ID:5rsGbNmw0
一方、リビア西部のチュニジアとリビア国境地帯は東部とは違いリビア国境警備隊が健在
チュニジアに逃げこむ人々から携帯電話やお金を奪っている
「避難民は衣服しか持ってない」
@アルジャジーラ

9:44 am Al Jazeera's Nazanine Moshiri is now reporting for us from the Tunisia-Libya border,
near Ras Ajdir, around 175km west of the capital, Tripoli.
She reports that Libyan border police are still present
- we hear they are absent in the east -
and are taking telephones and money from people crossing into Tunisia,
"leaving people with only their clothes".
433 大魔王ジョロキア(北海道):2011/02/22(火) 17:24:51.42 ID:QMWr1nLw0
>>431
人道云々でロシアがトラブルに巻き込まれることになる。
機銃掃射がなければ亡命受け入れが仲介ということになったけれど、
今回の攻撃でそれが通じなくなった。
434 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 17:25:55.73 ID:bdzLJ/qm0
カダフィ政権離反の外交官が続出、リビア在外公館など
afpbb.com
435 大魔王ジョロキア(北海道):2011/02/22(火) 17:26:08.26 ID:QMWr1nLw0
>>432
ただの強盗じゃないか。
436 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 17:26:17.03 ID:qT848xjK0
大佐はもはや絶対に負けられない戦いがそこにある!状態だから最後はおっちぬにしても
ちょっとでも拮抗してしまえばえらいことになるじゃないかな
今晩あたりがヤマになるじゃないかな
437 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 17:27:01.01 ID:5rsGbNmw0
438 ベイちゃん(神奈川県):2011/02/22(火) 17:28:45.15 ID:vKps+5g0P
日本も革命すべきとか言ってる奴は池沼なの?
439 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 17:29:08.60 ID:5rsGbNmw0
440 ガッツ君(東京都):2011/02/22(火) 17:31:12.89 ID:8a7xo1/T0
空爆ニュースとこのニュースはどちらが最新?
この人ら空爆されかねないよ、あぶない
441 ハムリンズ(京都府):2011/02/22(火) 17:32:07.56 ID:Ah1L/R7e0
何か展開が速すぎないか?
これ、もしも中国が空爆していたら国連も速攻非難したかな?
一連の中東ドミノは民衆から発生したものもあるけど、
わざと煽っている組織もあるんじゃないの?
案外カダフィはそれを分かっていて抵抗してるのかも
リビアの今後を見れば答えが出るだろう


442 総理大臣ナゾーラ(兵庫県):2011/02/22(火) 17:33:26.69 ID:gRV8r2bN0
どっちが勝つんだろ・・・
443 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 17:34:17.14 ID:5rsGbNmw0
>>440
自国民を空爆したから宗教指導者と軍将校がブチ切れた
444 ラジ男(愛媛県):2011/02/22(火) 17:35:08.53 ID:EBp4NTmN0
下手したらカダフィ一族一派皆殺しだな
445 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 17:39:36.80 ID:qT848xjK0
>>441
そうそう とくにリビアのは市民にしちゃ手際が良すぎるんだよ
絶対なんらかの勢力が機に乗じて暗躍してる
446 総武ちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 17:44:35.91 ID:+qZCYRvw0
すげーよな
アメリカが利権とカネで権力者をジャブジャブに漬け込んで懐柔して、
着々と脱イスラム化を計っていた北アフリカやアラブの国々が、
テロではなく、民衆を扇動することで
イスラムが、巻き返しを図っている・・・・。
447 スピーディー(徳島県):2011/02/22(火) 17:46:01.10 ID:S7ah5llI0
>>5
ラスボスだwww
448 総武ちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 17:49:22.03 ID:+qZCYRvw0
今までとは違って、民衆のバックに、必ずイスラムがいるのが興味深い。

権力者=欧米の利権を一人占めする欧米の犬
vs
イスラムがバックに付く民衆

という構図ばかりだ。
449 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 17:50:13.98 ID:bdzLJ/qm0
イスラム教法学者はリビア軍兵士は大佐を射殺すべきだとする
宗教令(ファトワ)を出した
http://www.nikkei.com/
450 ピカちゃん(熊本県):2011/02/22(火) 17:50:32.86 ID:/tyEHkFj0
カダフィが勝っちゃったら
イスラム法学者どうするん?
451 とびっこ(埼玉県):2011/02/22(火) 17:53:29.87 ID:Mc2kNV4s0
なにが不満だったんだろう?
ひとり当たりのGDPがアフリカとして最高レベルで
所得も最高レベル
トリポリにいったことあるけど、すげー近代的できれいな街だった
地中海に面していて、海の向こうにイタリアがあって・・・
911テロ以降は親アメリカで教育水準もたかい(義務教育は日本と同じ6−16歳)
さらに高校大学医療は無償とか・・・

原理主義になったら生活が今の生活が下がること必至なのに


452 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 17:55:31.52 ID:qT848xjK0
経済制裁が解けてからは急激な経済成長をとげ、いまじゃ国民の富は先進国並みに
なってきたって矢先にこんなことが起るのはいささか不自然。
絶対裏に何かがある
453 総武ちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 17:55:37.62 ID:+qZCYRvw0
っつーか、イスラム過激派が、自爆テロや武力闘争じゃ、
国がアメリカナイズされるのを変えられない
民衆の支持を得られない
と悟って、
インターネットを使った民衆扇動に作戦変更したんじゃねーの????
454 にっきーくん(青森県):2011/02/22(火) 17:57:09.69 ID:NFCJckYf0
リビアって一番えらい人が大佐なの?
455 とびっこ(東京都):2011/02/22(火) 17:57:19.41 ID:I42DavII0
>>451
治安レベルが異常に高くて清潔で首都の人たちに不満があるようには見えなかった

当然権力を握りたい奴らがいるだろうけど、
あれかなあ最初の一発は政府側を装ったという良くある話かな
456 つくもたん(dion軍):2011/02/22(火) 17:57:53.29 ID:BIwym9Io0
>>454
総書記とか書記長みたいなもんじゃ
457 チップちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 17:58:07.07 ID:nMdTEEVa0
いやー、大佐がここまで国民に嫌われてるとは正直知らなかったわw
458 アンクル窓(大分県):2011/02/22(火) 18:00:17.52 ID:uc67L4RW0
カダフィを追い出せたら
大したもんですよ
459 総武ちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 18:01:16.94 ID:+qZCYRvw0
民主化運動とか言っているけど、

結局どの国も、

ただのイスラム革命じゃん(^_^;

武力闘争がないだけで・・・・
460 とびっこ(東京都):2011/02/22(火) 18:01:51.77 ID:I42DavII0
>>454
元はカダフィが軍を煽動して革命起こして軍事独裁国家となった
基本的に実働部隊のトップは大佐なんだよ
461 大魔王ジョロキア(北海道):2011/02/22(火) 18:03:36.99 ID:QMWr1nLw0
>>460
クーデター起こした時は大尉。
本来だったら自前の部隊を使ってクーデター起こしてもあっさり鎮圧される程度。
462 ミルミルファミリー(奈良県):2011/02/22(火) 18:03:37.61 ID:0dlDCYLv0
中東情勢あついなw
463 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 18:04:20.99 ID:qT848xjK0
民衆を利用した本能寺の変みたいなもんかな?
464 総武ちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 18:06:17.24 ID:+qZCYRvw0
民主化運動、自由を求めて、とか言っているけど、

結局どの国も、

ただのイスラム革命じゃん(^_^;

民衆が気が付かないだけで・・・
465 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 18:07:09.60 ID:qT848xjK0
こんな感じ

大佐 信長
民衆 光秀
秀吉  X
466 チップちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 18:08:06.61 ID:nMdTEEVa0
>>464
良くてイラン革命、悪けりゃタリバンに制圧されたアフガニスタンみたいになるだろうなw
467 鷲尾君(チベット自治区):2011/02/22(火) 18:09:00.91 ID:horF0Z9v0
>>459
いや違う。
まずイスラムとイスラム革命についてよく勉強してから言え。
ま、日本じゃ無理だけどな、かわいそうに。
468 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 18:10:19.56 ID:guGe9PmOP
>>5
「お前たちがいくら抗おうともそのたびに再生と破壊を繰り返してやる」
こういうことですかわかりますん
469 総武ちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 18:12:27.14 ID:+qZCYRvw0
>>467
欧米に、石油がらみの利権やカネでクズクズに取り込まれた権力者
vs
イスラム指導者に後押しされた民衆

と言う構図は、まさにイスラム革命だろーが(^_^;
470 ティグ(関東):2011/02/22(火) 18:15:12.96 ID:7Es3+8RCO
カダフィは背水の陣だし、軍も空爆とかしてる以上、カダフィが失脚したら新政権に粛清される可能性高いだろうから、
エジプトやチュニジアと違って体制側も粘るだろうな。
471 総武ちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 18:16:40.55 ID:+qZCYRvw0
欧米に、石油がらみの利権やカネでクズクズに取り込まれた権力者
vs
イスラム指導者に後押しされた民衆

と言う構図は、まさにイスラム革命(^_^;

民主化とか、自由とか言っているけど、

どの国も、結局、みんなそうなっている(^_^;
472 大魔王ジョロキア(北海道):2011/02/22(火) 18:17:37.45 ID:QMWr1nLw0
>>470
空爆している方は傭兵部隊ということで、正規軍はまだまだおいしいところどり(勝った方につく)ことができるな。
473 総武ちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 18:18:02.95 ID:+qZCYRvw0
いつ、国民が

「あれっ??????????」

って気が付くか見物だ(^_^;
474 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 18:20:37.72 ID:hIUwj7m2O
>>464
イスラム革命って何?
475 ヨドちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 18:22:14.39 ID:bMGRgaUXO
キリスト教に弾圧されてきたイスラム教徒が反発するのは当たり前に思えるけど
476 総武ちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 18:25:20.65 ID:+qZCYRvw0
>>474
石油がらみの利権やカネで異教徒にクズクズに取り込まれた権力者を排除し、

イスラム教に基づいて、アメリカなど欧米型 の社会よりも人々が幸せになれる社会を作るための革命。
477 アイちゃん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 18:26:57.07 ID:EiOBof6RO
ものすごい一体感を感じる
478 けんけつちゃん(catv?):2011/02/22(火) 18:27:34.92 ID:06sENbBB0
軍部主導でカダフィ倒しても、また軍事政権が出来そうだな
479 ヨドちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 18:29:49.89 ID:bMGRgaUXO
こんなことで革命するようじゃインドでは生きていけないぞ
480 ゾン太(catv?):2011/02/22(火) 18:30:52.53 ID:KOdmGWoG0
この流れ、きっと将来の世界史の教科書に載る
481 総武ちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 18:43:42.45 ID:+qZCYRvw0
>>480
へたすりゃイスラムによる北アフリカ・アラブ一斉制圧だもんな。

イスラムにとっちゃ、イスラム帝国以来の快挙だ
482 いきいき黄門様(山形県):2011/02/22(火) 18:51:56.13 ID:sEEjBIf50
一口にイスラムって言ってもいろいろ宗派あるからな。統一は無理。
細分化&統合で地図がガラっと変わる可能性はある。
483 とびっこ(埼玉県):2011/02/22(火) 18:55:15.10 ID:Mc2kNV4s0
リビアはイスラム国家だが
一応キリスト教徒も数%だがいるからな
そういう人達は逃げたのかな?
484 ヨモーニャ(長屋):2011/02/22(火) 18:59:31.35 ID:suxHLwZJ0
>>389
仮にカダフィが危機乗り越えたらどうすんだろ、そのまま各地に亡命か?
485 総理大臣ナゾーラ(兵庫県):2011/02/22(火) 19:11:20.90 ID:gRV8r2bN0
カダフィーがんばれ
486 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 19:23:43.26 ID:+ZErb+VoO
カダフィー氏の悪口は許さない!
487 ミスターJ(チベット自治区):2011/02/22(火) 19:26:56.27 ID:FXsngiu30
オワタ(^-^)
488 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 19:28:17.32 ID:8F9BKLUKP
少将以上の軍人が退陣命令出せばいいだろJK
489 ほっしー(catv?):2011/02/22(火) 19:30:19.10 ID:0S9ZypdG0
ファトワーって発行した人しか撤回できないんだよね?
490 肉巻きキング(北海道):2011/02/22(火) 19:33:16.62 ID:37Rex5PM0
あれ、案外カダフィ人気なのね、最近親米だし
生理的にイスラム原理主義が嫌なだけかね
491 がすたん(大阪府):2011/02/22(火) 19:36:11.48 ID:5++vHbjS0
息子がコネでユベントスに入れててワロタ
492 パスカル(西日本):2011/02/22(火) 19:40:19.91 ID:MsY5SDAw0
牙 直人 が暗躍してる悪寒
493 スッピー(dion軍):2011/02/22(火) 19:41:23.58 ID:HiYCtiKG0
大アラブ連邦UGA設立?
494 ぶんちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 19:48:44.38 ID:Vm5s3NYn0
息子は元サッカー選手なんだよね
495 チャッキー(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 19:50:32.15 ID:zBAq7vfP0
>>5
正直濡れるわ
496 ひょこたん(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 19:50:34.00 ID:uAiz/Nr20
この人いつまでたっても昇進しないね
497 やいちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 20:11:08.24 ID:KNh5zpPG0
カダフィーはチャウシェスクと同じようになるだろうな。
カダフィーの次は金豚とチャベスかな?
ワクワク
498 ちくまる(九州):2011/02/22(火) 20:16:14.49 ID:aCmqNfcUO
>一方、フランス通信(AFP)によれば、
イスラム教スンニ派に強い影響力を持つイスラム法学者カラダウィ師

ラサト師を思い出した
499 シンシン(dion軍):2011/02/22(火) 20:17:48.57 ID:xbURTqtC0
死ぬ前にイスラエルに向けてミサイル全部発射しろよ大佐
500 ヤン坊(東京都):2011/02/22(火) 20:18:46.89 ID:ZHkt2zx70
カダフィーは悲惨な末路をたどるね。

息子たちともども公開処刑かなんかだろう。

暴動でなくなった人の葬列を銃撃って信じれんわ。
501 らぴっどくん(関西地方):2011/02/22(火) 20:19:56.69 ID:0ry/pCQb0
空爆ってのが天安門よりひでぇな
502 ↓この人痴漢です:2011/02/22(火) 20:21:06.78 ID:2YyBtpCU0
あちゃーカダフィ吊るされちゃうかー
503 緑山タイガ(高知県):2011/02/22(火) 20:21:34.67 ID:2+Yjt6Sa0
日本大使館に亡命目的で来たらおもしろいのに
504 MILMOくん(福島県):2011/02/22(火) 20:22:19.61 ID:hBzsxLlZ0
勢いが半端ねーな
505 ワラビー(埼玉県):2011/02/22(火) 20:24:18.95 ID:pDJD8woE0
指導者民衆全部含めてリビア人はゲームのやり過ぎだって言いたくなるような展開だな
506 BEAR DO(catv?):2011/02/22(火) 20:24:38.79 ID:I0/g/1YA0
>>455
イギリスが武器売り歩いてるそうだよ。
後、原油高くなって得するとこはどこだろう。
507 すいそくん(東京都):2011/02/22(火) 20:25:53.67 ID:qYYbhGJ/0
本物のカダフィはパンダに入って上野に潜伏中です。
508 デンちゃん(長屋):2011/02/22(火) 20:27:10.18 ID:FkaJVevz0
サブプライムショックでアメリカの地位が一気に低下したのが原因かにょ
509 サンコちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 20:28:04.12 ID:9PolIXDk0
イスラムのRPGは呪文とか魔法の代わりにファトワなのかな
510 お買い物クマ(北海道):2011/02/22(火) 20:30:54.66 ID:3Sg6putB0
サウジ東部にまで飛び火したら21世紀のオイルショック確定だなw
511 BEAR DO(catv?):2011/02/22(火) 20:31:50.26 ID:I0/g/1YA0
>>508
今回手を出しにくそうだよね。
512 肉巻きキング(中部地方):2011/02/22(火) 20:53:00.49 ID:QhLgolql0
ファトワきたよこれ〜!
513 あいピー(埼玉県):2011/02/22(火) 20:54:59.03 ID:DLxiBznL0
イスラム革命飛び火でイスラエル孤立ですね分かります
514 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 20:57:03.84 ID:YXste6LrP
石油の利権が凄いから珍しく欧米が非難声明出さないよな
国益も何も考えてない変な韓国人しか非難してないし
515 アイミー(チベット自治区):2011/02/22(火) 20:59:47.61 ID:xTVPOGy10
銃撃するべきって
イスラーム恐るべし
516 BEAR DO(catv?):2011/02/22(火) 21:08:36.39 ID:I0/g/1YA0
バカンは余計なこと言ってねーだろーな。
517 しょうこちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 21:31:11.21 ID:H8zftO3C0
チャウシェスクみたいに なっちゃうのかな?
518 テッピー(関東・甲信越):2011/02/22(火) 21:40:16.49 ID:pUZLvzBwO
「カダフィの野郎、たかが大佐のくせに大将軍の俺様に指図するとか生意気だ」
って語っていた将官も居たとかなんとか
519 パスカル(西日本):2011/02/22(火) 21:41:04.94 ID:MsY5SDAw0
しかし、外交官たちも身代わり早すぎるな。
リビアの現政権に取り立てられて外交官になったんだろうに・・・
義理とかイスラムにはないの?
520 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 21:42:29.63 ID:2PL0klgZP
>>514
欧米各国から非難声明は出てる
具体的な行動はしていないが

興味深いのはイランの艦艇がスエズに入ったって情報
521 アッピー(チベット自治区):2011/02/22(火) 21:44:57.06 ID:n1tqFVRk0
さすがに軍も大衆側に寝返り始めたな。
自国民を空襲で虐殺なんて聞いた事無いもんな。
522 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 21:47:09.90 ID:3bL/6fkxO
>>517
それをキボン。
傭兵が厄介だな。
523 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 21:47:51.00 ID:v2KNnPSeP
http://twitter.com/ecoyuri/status/5883654473

ちなみに、リビアのカダフィ指導者へのお土産はWiiにしました!
4:54 PM Nov 20th, 2009 movatwitterから
524 黄色のライオン(関西地方):2011/02/22(火) 21:48:16.61 ID:A0WAdFaQ0
国外追放だけでは納得いかない。ムッソリーニのように裸にして逆さ吊りにしようぜ。
525 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 21:53:19.83 ID:eElywI13O
イスラムは劣等宗教

むしろアウトプットする宗教は全部クソ
断言できるわ
526 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 21:53:20.58 ID:HIFvZQJ0P
そもそも民主化っていいことなの?
527 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 21:57:14.48 ID:5rsGbNmw0
前イギリス外相デビッドオーウェン談:
飛行禁止空域設定という形での軍事介入がリビアにはすぐにでも必要だ

@アルジャジーラ
11:09 am Former British Foreign Minister Lord David Owen tells us
that he believes a "military intervention" in the form of a no-fly zone is
an immediate necessicity in Libya.
528 ナショナル坊や(愛知県):2011/02/22(火) 22:03:56.38 ID:Pw0ne7Ul0
>>5
COD次回作のラスボスに決定
529 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 22:04:30.31 ID:bdzLJ/qm0
バーレーン国王、シーア派政治犯釈放など命じる
読売新聞
530 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 22:05:06.47 ID:5rsGbNmw0
辞任したリビアの駐インド大使がアルジャジーラに語った
・帰国するのが怖い
・市民に対するジェット戦闘機の使用を確証した
・アフリカ出身とみられる外人傭兵がリビア国民を「虐殺」していると言った

11:26 am Ali al-Essawi, the resigned Libyan ambassador to India,
has told Al Jazeera's Prerna Suri
that he is afraid to return to his country.
He has confirmed the use of fighter aircraft on civilian protesters
and said foreign mercenaries from what appear to be African countries
are "massacring" his people.
531 雪ちゃん(富山県):2011/02/22(火) 22:09:35.63 ID:bdzLJ/qm0
リビア:無差別攻撃と「見せしめ火刑」(動画)
閲覧注意
http://www.youtube.com/watch?v=s7jAJ8J-nRE

上の動画は『Twitter』を通じて多くの人に知られつつあるもので
デモ参加者への発砲を拒否したために焼き殺された治安当局者たちの遺体を
撮影したものだとされている。『YouTube』アカウント名
「MeddiTV」は、上の動画を含め、いくつかの動画を投稿している。
532 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 22:18:44.03 ID:5rsGbNmw0
多くのトリポリの目撃者がすさまじい暴力を報告してきた
ジェット戦闘機が爆撃し重武装のた傭兵が大口径の多分対空砲を
市民に向けて撃っている
しかしながら、その攻撃を示すような写真やビデオがほとんどない
LibyaFeb17.comは月曜日のトリポリであるとの写真を投稿した
火災で焼かれた公的機関の建物の一つである
http://blogs.aljazeera.net/sites/default/files/imagecache/FeaturedImagePost/images/public%20hall.jpg

@アルジャジーラ
11:37 am Many eyewitness in Tripoli have reported extreme violence in the past 48 hours
: Fighter jets bombarding and heavily armed mercenaries using
high-caliber, perhaps even anti-aircraft guns on protesters.
So far, though, almost no images or videos have emerged
of the attacks. LibyaFeb17.com just posted
what they say are a few pictures of Tripoli on Monday.
Here's one of a burned-out "Public Hall":
533 Kちゃん(大阪府):2011/02/22(火) 22:29:06.92 ID:Q768qd780
>>531
うわー・・・もう人かどうかすらわからんな
良心のある人間がこういう目に合うのはなんとも言えんな
534 たらこキューピー(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 22:33:26.42 ID:5xkS1BgR0
カダフィってアジア人みたいな顔だな
535 マーキュリー(神奈川県):2011/02/22(火) 22:36:46.04 ID:EDL7KZWe0
大佐一族もそうだけど、既得厨のビビリようはパネエだろうなw
フルボッコじゃすまねえな
536 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 22:38:17.85 ID:5rsGbNmw0
カダフィがTVで傘持ってたけど当日のトリポリは実際に降水していた
あの背景にあった半壊した建物は1986年に米軍によって爆撃された当時の
カダフィの邸宅でその後「強靭なる館」と呼ばれる記念館となった(スペイン紙)
カダフィは処女で構成された親衛隊をその手に収めている

@アルジャジーラ12:45 pm
537 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 22:40:26.89 ID:4OB07GK40
>>532
高射砲を地上で市民に向けて水平射撃???

こここここぇぇぇぇ
538 陸上選手(dion軍):2011/02/22(火) 22:41:33.03 ID:BsY6ghAH0
>>508
普通にイラク・アフガン戦争のせい

サブプライムの後遺症はアメリカの中間層・貧困層にしかもう残ってない
まぁつまりそれもそれでやばいんだが
対外的なプレゼンスに意味はない
539 ちーたん(アラビア):2011/02/22(火) 22:41:48.39 ID:lnRiR9aB0
軍政権&キチガイ宗教の政権か。。
540 メトポン(東京都):2011/02/22(火) 22:42:33.68 ID:P+bSxEO40
さて・・・そろそろ職業軍人の俺の出番か
541 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 22:43:02.85 ID:4OB07GK40
しかし、アルジャジーラはどうやって現地情報のやり取りしてんだろ?
衛星回線?
542 カールおじさん(鹿児島県):2011/02/22(火) 22:43:02.84 ID:sXBel/0Z0
カダフィの気持ちはわかる
俺もトロピコでしょっちゅうこういう状況に陥ってるからな
543 シャリシャリ君(徳島県):2011/02/22(火) 22:43:36.64 ID:odPkpxKZP
>>536
>カダフィは処女で構成された親衛隊をその手に収めている

独裁者いいなああああちくしょうめえ
544 レインボーファミリー(千葉県):2011/02/22(火) 22:44:10.18 ID:86EBkMzY0
>>451
あのときお前は旅行者だったからな
っていうソ連時代のアネクドートを思い出した。

これもスペクターの首領みたいのがバックにいて
今頃モニター眺めながら ぬこナデナデしてほくそ笑んでいるんだろうか。
545 ひょこたん(dion軍):2011/02/22(火) 22:46:06.86 ID:DxUqLsZK0
次の現場はどこですか
546 大魔王ジョロキア(千葉県):2011/02/22(火) 22:46:10.23 ID:dRxCUd9u0
そういやぁ、リビーのコーンビーフってのがあったな
547 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 22:46:27.33 ID:5rsGbNmw0
最も大きな衝突と暴力が起きたベンガジから500キロ少し離れたエジプトの街
Sidi Baraniにアルジャジーラ取材陣が到着した
リビア避難民が「猛烈な勢いで」取材陣にメモリースティックを手渡した
中身はこの数日の写真やビデオ映像で満載だ
「おぞましい話が語られている」取材陣は語った

1:26 pm Within the past half-hour, Al Jazeera's Jamal Elshayyal arrived at Sidi Barani,
a town on the Egyptian side of the border with Libya,
a little more than 500km east of Benghazi,
the site of some of the biggest anti-regime protests and worst violence.
Libyan emigrants have "rushed" to his crew
to share memory sticks full of pictures and video
from recent days.
"There is clearly a horrific story to be told," Elshayyal says
548 アリ子(千葉県):2011/02/22(火) 22:49:49.04 ID:/QLmcaw20
ロンメル軍団の活躍が思い出される地名がたくさん出てきて興奮する。
549 ピモピモ(チベット自治区):2011/02/22(火) 22:50:56.45 ID:nKOAVOrk0
>>543
親衛隊ってからには屈強なゴリラ女じゃないかと思うんだが
処女なのも、その歳までセックルの相手が居なかったと言うか、
身近に居るカダフィでさえも手を出さないと言うべきか
お前の想像してるようなものとは違うと思うぞ
550 のんちゃん(catv?):2011/02/22(火) 22:55:11.58 ID:dqZ/7TrM0
>>93
民主に変えても違和感ないなw
--
急速に進む内部崩壊 民主政権、末期の様相

小沢党員資格停止を命じた後の党員の離反に始まり、政権とたもとを分かつ幹部が続出。
菅首相への批判は重大なタブーだったが、公然と非難する声が政権幹部からも出始め、政権末期の様相だ。

 「彼は辞任すべきだ。解散などしたら党員が彼を蹴り出すだろう」。

民主党の仙石代表代行は21日、日本のテレビ局で
菅首相への退陣要求を明言した。
551 パワーキッズ(岡山県):2011/02/22(火) 22:56:25.15 ID:AfG7WLWi0
>>549
鯖井春さんみたいなのが大量に…
552 おれんじーず(関東):2011/02/22(火) 22:57:17.98 ID:tQfY1v8NO
>>549
まぁ実際に美人なんだけどな。
553 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 22:57:30.72 ID:5rsGbNmw0
554 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 22:58:46.12 ID:4OB07GK40
>>547
すっ、すげぇwwww
みんな戦場カメラマンwww
555 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 23:00:00.34 ID:g3tz9Ex0O
で、ν即はカダフィと反政府どっちに付くんだ? はっきりさせようぜ。
556 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 23:02:36.27 ID:4OB07GK40
>>555
だから何度、勝ったほうと書かれればわかるんだ?
暗黙ルールがわかんないなら+で死ね
557 ピモピモ(チベット自治区):2011/02/22(火) 23:02:51.72 ID:nKOAVOrk0
>>552
具体的資料を見てから話を聞こうじゃないか

あ、いや、よろしくお願いします
558 ビバンダム(新潟・東北):2011/02/22(火) 23:03:43.19 ID:hKo9PbrgO
電気グルーヴに遂に死刑判決が下された!
559 省エネ王子(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 23:05:41.33 ID:kUNbKJJ5O
「大佐」が国のトップって…


















というレスは見飽きた。
560 ぼうや(関西地方):2011/02/22(火) 23:06:41.46 ID:R4hwr7uX0
それで、日本は?
561 とこちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 23:08:46.15 ID:mGIUw+cH0
北朝鮮って案外安定してるのか
反乱を起こせるほど食料や武器が無いだけか?
562 あるるくん(富山県):2011/02/22(火) 23:09:26.99 ID:qJB3kTjL0
ファトワーきたな
563 パスカル(西日本):2011/02/22(火) 23:12:11.43 ID:MsY5SDAw0
>>543
カダフィー・ガールズ
で写真観れる
564 サンコちゃん(滋賀県):2011/02/22(火) 23:14:00.25 ID:Uqmp1B+X0
>>561
そんな元気が無い
565 アリ子(dion軍):2011/02/22(火) 23:14:41.46 ID:5gBLUJCz0
もし死んだらカダフィ大佐、少将に特進とかスレ立てるやつ居そうだな
566 おれんじーず(関東):2011/02/22(火) 23:14:59.36 ID:tQfY1v8NO
>>557
gaddafi girls
567 キャティ(dion軍):2011/02/22(火) 23:15:00.51 ID:+rDA7kRF0
>>27
釣り?
568 マルコメ君(大阪府):2011/02/22(火) 23:15:49.45 ID:+OROeDA+0
569 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/22(火) 23:15:56.68 ID:MjK3+YEu0
570 のんちゃん(アラビア):2011/02/22(火) 23:17:52.63 ID:xROGVTLI0
胸にくっついてるブロック崩しみたいなのなんなの
571 パスカル(西日本):2011/02/22(火) 23:19:07.23 ID:MsY5SDAw0
全国の国旗
572 ピモピモ(チベット自治区):2011/02/22(火) 23:19:56.82 ID:nKOAVOrk0
>>569
良かった、俺はイケなかったw
でも美人、なのかも知れん
俺の趣味ではなかった、カダフィは漢

>>568
それ違うw
573 タヌキ(東京都):2011/02/22(火) 23:22:04.91 ID:2Ibaed0a0
まじか
574 アリ子(dion軍):2011/02/22(火) 23:24:29.96 ID:5gBLUJCz0
>>570
略綬。
これだけ勲章貰ったって証。
これ付けないと北朝鮮の軍高官みたいに勲章でえらいことになる
575 ヒッキー(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 23:26:26.95 ID:ZBPw/mGu0
>>569
洋ブス専の俺でもこれはないわ…
576 スイスイ(中国・四国):2011/02/22(火) 23:26:28.30 ID:ZEU1O99bO
カダフィvsカラダウィ
577 タヌキ(東京都):2011/02/22(火) 23:28:18.07 ID:2Ibaed0a0
>>569
絵に書いたような女傑
おけつ(;´Д`)ハァハァ
578 タッチおじさん(高知県):2011/02/22(火) 23:28:30.25 ID:AjyB33Xj0
出稼ぎの傭兵さん達は無事に帰れるん?
579 タヌキ(東京都):2011/02/22(火) 23:29:01.35 ID:2Ibaed0a0
>>575
>洋ブス専

ほほう(;・`д・´)
580 ヒッキー(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 23:32:00.23 ID:ZBPw/mGu0
>>579
ムホムホ
581 ピモピモ(チベット自治区):2011/02/22(火) 23:32:25.61 ID:nKOAVOrk0
>>577
おけつ無くね?
582 なるこちゃん(関東):2011/02/22(火) 23:32:29.08 ID:yhCP6dJRO
もう戻れないだろ
徹底的にやれ
583 ヒーヒーおばあちゃん(新潟県):2011/02/22(火) 23:34:15.96 ID:Ln2XIyDB0
映画のワールドオブライズで、CIAがネット上で架空のテロ組織を作り上げ、
「一緒に戦おうぜ!」と寄ってくるアルカイダをコントロールするってのがあったけど、
革命ブームのどさくさに紛れてFacebook使えば、案外簡単に敵対国をひっくりかえせるかも。
584 スイスイ(中国・四国):2011/02/22(火) 23:36:48.18 ID:ZEU1O99bO
カダフィ 昔は若干ミック・ジャガーっぽかったけど最近は丹波哲郎に似てきた
585 なるこちゃん(関東):2011/02/22(火) 23:37:29.84 ID:yhCP6dJRO
>>55
でも敵がいなくなると宗派で殺し合う
586 アイニちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 23:38:20.76 ID:l9R5YI2j0
>>569
この人たちって元祖ベルベル人(アマゾネスのモデルとなった民族)?
ベルベルの人たちは、族長(女性)の命令にだけ従うらしいんだけど、ホントはどうなんだろ?
587 ヒッキー(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 23:40:57.61 ID:ZBPw/mGu0
>>586
容姿はアラブ化してるから何とも
588 ラッピーちゃん(中国地方):2011/02/22(火) 23:41:28.77 ID:dlFIeNkC0
>>39
その専門家も民衆空爆までは予想できなかったんでは
589 ラジ男(愛媛県):2011/02/22(火) 23:42:49.69 ID:EBp4NTmN0
>>569
でもイタリアへ会談に行ったときはたった3日の滞在で
別途500人イタリア美人を用意させたとか。
590 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 23:46:12.65 ID:yVgUjXLoO
>>5
人類史には残る人だろうね
591 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 23:49:05.46 ID:W8cXgQDnP
カダフィは内政については、恐怖政治で好き勝手やってただけ
なのかね? 自国民を空爆ってすごいな
592 ドコモン(埼玉県):2011/02/22(火) 23:51:30.12 ID:h6W3S0xV0
空爆指示した奴は探し出すべき
国民が裁きを下して欲しい
593 やまじシスターズ(関西地方):2011/02/22(火) 23:58:12.12 ID:29mSOVnN0
>大佐を銃撃すべきだとするファトワ
(法的見解)を示した。

自然法たる刑法をなんと心得る

wwwwwもっとやれwwww
594 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 00:00:52.67 ID:6wtlkRp10
消息筋:戦闘機から弾薬庫へ攻撃している
市民に武器が渡らなせないようにするのが狙いだ
@アルジャジーラ
Sources have told Al Jazeera that the bombing from warplanes on Monday
had targeted ammunition depots in Libya.
The aim was to apparently stop protesters getting hold of weapon
595 ペンギンのダグ(東京都):2011/02/23(水) 00:03:13.35 ID:VSkHHmie0
傭兵どもは市民に捕まったら生皮剥がされて晒し首だろうな
こういうハイエナはマジ碌な死に方しないよ
596 ほっくー(神奈川県):2011/02/23(水) 00:03:54.94 ID:pHsn9U1v0
>>594
「している」じゃないな
この前の空爆の狙いがそうだったって話だ
597 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 00:04:50.71 ID:6wtlkRp10
火曜日にカイロでアラブ連盟の緊急会議が開催される
@アルジャジーラ
3.40pm The Arab League is to hold an emergency meeting in Cairo on Tuesday,
to discuss the unrest in Libya.
Al Jazeera's Sherine Tadros, reporting from Cairo,
said Amr Moussa, the League's secretary general,
expressed concern about recent events,
saying the Libyan people have a right to sk for regime change
598 にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 00:07:47.66 ID:+8lqfBygO
去年深夜番組でザキヤマがリビアに遊びに行ってたよな
あの番組は面白かった
599 ガリ子ちゃん(愛媛県):2011/02/23(水) 00:07:49.02 ID:YHJYYbRK0
なんで大佐なんだ・・・
600 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 00:08:28.95 ID:6wtlkRp10
>>596
訂正助かる
カイロのアルジャジーラの姉ちゃん美人

カダフィの演説がまもなく始まるらしい
@アルジャジーラ
4.44pm Libyan leader Muammar Gaddafi is expected to speak
shortly. Watch Al Jazeera's Livestream for more.
601 柿兵衛(宮城県):2011/02/23(水) 00:08:44.71 ID:4jBPpbCb0
>>598
パンがタダだったり
怪しげな煙吸ったり
面白かったな
602 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 00:19:45.85 ID:6wtlkRp10
米軍・マレン統合参謀本部議長談
アメリカはどうやって支援できるか見守りたいが、その国の未来を決めるのは
その国の国民だ

4.25pm Admiral Mike Mullen, chairman of the US joint chiefs of staff, spoke to Al Jazeera about the recent events in Egypt, Tunisia and Libya,
saying:
The events in each country have been up to the people of that country ...
From the standpoint of determining their own future,
  of meeting their needs in the future, that is principally
  up to the people in each country".
He added:
The US, as every country throughout the world,
  would look to how to engage to see how we can support this kind of change in a way
  that is meaningful,
 but it is up to the people of the country to make the decisions
 about their own future.
603 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 00:22:38.06 ID:Qq0eUK2s0
リビアを格下げ=「BBBプラス」に−S&P?
時事通信
604 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 00:23:09.18 ID:6wtlkRp10
ケリー上院議員はオバマはリビアの状況を再検討すべきだと語る
@アルジャジーラTVライブテロップ
605 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 00:33:19.11 ID:6wtlkRp10
イタリア外相談
リビアにおける市民に対する暴力行使を強く非難
この事態を即座に終わらせるためにEUの会合の開催を要求
イタリア国防相談
リビアでの空軍機爆撃にはイタリア国やイタリア軍は何ら関わってない
ガセ流すなコンチクショー!

5.08pm The Italian Foreign minister has condemned the events in Libya, saying:
"I strongly deplore, all violence against the demonstrators and the deaths of civilians in Libya".
I call for, as does the Council of the European Union, an immediate end to the use of force against the demonstrators.
And I underscore that the Libyan authorities must respond, through dialogue, to the legitimate aspirations and demands for reform voiced
by the people. A dialogue that must be open, full, significant and national, and which must lead to a constructive future
for the country and for its people.
The country's defence minister, Ignazio La Russa, has also denied the news reported on some blogs and social networking sites of alleged raids
by Italian fighter planes in Libya. He said:
I can deny the allegations in the firmest manner. Somebody is clearly not aware of the ethics of the Italian Government and Armed Forces
606 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 00:42:45.53 ID:6wtlkRp10
リビアの政治学者談:
リビア国民を保護するために国際社会は積極的な段階に進む必要がある
飛行禁止空域設定は結構だがそれだけでは不十分
我々には陸上部隊が必要だ!
@アルジャジーラ
4.58pm: Ibrahim Jibreel, a Libyan political analyst, spoke told Al Jazeera the international community
needs to take active steps in protecting the rights of the Libyan people.
"[Gaddafi] needs to feel the heat from the international community in one way or another," he said.
He added that a no-fly zone around Libya was a good thing,
but it was not enough.
"We need troops on the ground to protect the people, and also to record what is happening on the ground."
607 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 00:47:43.68 ID:6wtlkRp10
NY株、急落=中東情勢緊迫化で〔米株式〕(22日朝)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000000-jijc-brf
608 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 00:55:47.87 ID:6wtlkRp10
カダフィの演説始まった
激しい
609 ウリボー(関西地方):2011/02/23(水) 00:57:08.89 ID:E2Bsbfwf0
今、カダフィが演説してる(っていうか怒鳴り散らしてるwww
http://english.aljazeera.net/watch_now/
610 柿兵衛(宮城県):2011/02/23(水) 01:00:56.62 ID:4jBPpbCb0
もう終わりかなと思ったら泣けてきた

カダフィ色やねん
611 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:01:38.76 ID:6wtlkRp10
まるでギレンのようだ
612 和歌ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 01:01:39.69 ID:0f6nLOP/0
カダフィなう
613 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 01:04:01.75 ID:Qq0eUK2s0
なんかさけんでる
614 はのちゃん(東京都):2011/02/23(水) 01:04:11.24 ID:neAwyTYo0
今BBCで演説してるの見てる
615 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:05:14.02 ID:6wtlkRp10
演説している場所は1986年に米軍に爆撃された建物なのかな
616 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 01:06:09.19 ID:Qq0eUK2s0
リビアのカダフィ大佐

(更新:02/23 00:57)

辞めるべき職務はない
自身の地位は、どの職務よりも高い
殉教者として死ぬ事を選択したい
617 じゃがたくん(catv?):2011/02/23(水) 01:06:48.59 ID:WOJhu04m0
なんか超キレてるw
618 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:08:16.89 ID:6wtlkRp10
>>615
>>536ソース

カダフィ談
・私はリビアを離れない 殉教者として死ぬ
・リビアは米英と戦ってきている
619 はのちゃん(東京都):2011/02/23(水) 01:08:17.41 ID:neAwyTYo0
この場所は狙撃とか襲撃される心配は無いのかね?
620 キョロちゃん(愛媛県):2011/02/23(水) 01:08:32.56 ID:oKcjKnyI0
人間年取るとダメだな柔軟な対応が選択できなくなる
621 ガリガリ君(神奈川県):2011/02/23(水) 01:08:56.28 ID:sKjdjAQN0
宗教指導者ねえ
622 リボンちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 01:11:51.65 ID:L3ypzUwp0
はいはい、じーくじおん。

いつまでヒステリー演説してんだよコイツはw
623 ピーちゃん(京都府):2011/02/23(水) 01:12:15.12 ID:A7FDsSpoP
カダフィー大佐は男のロマンだよな
624 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:13:27.31 ID:6wtlkRp10
長いな
終わったか
625 ラビディー(長屋):2011/02/23(水) 01:13:28.60 ID:qCuLjsyc0
なんつーか軍人顔だな
626 ベストくん(東京都):2011/02/23(水) 01:13:50.49 ID:FBqG+2RD0
おわってねーよw
627 チーズくん(東京都):2011/02/23(水) 01:14:14.91 ID:fegNU+Aq0


       ,-、‐、‐、‐、__/」_
  < ̄ ̄| | | | | USA ]
    ̄ ̄(二」'ー''ー'ノ ̄ ̄ ̄
         | ̄| ̄
628 メーテル(神奈川県):2011/02/23(水) 01:14:14.89 ID:Rwytf7u00
ちょww場所ばれちゃうww
629 リボンちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 01:14:25.57 ID:L3ypzUwp0
ああ、外にUSAと書いた飛行機模型を握りつぶすモニュメントがあるのか
630 せんたくやくん(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:15:38.31 ID:6MNWkmeh0
今、「おかーさん!」って聞こえたw
631 ラビディー(長屋):2011/02/23(水) 01:15:46.29 ID:qCuLjsyc0
アメリカをdisってるのは分かる
632 ゆうちゃん(静岡県):2011/02/23(水) 01:15:48.57 ID:chfQ/ILZ0
>>627
ワロタ
633 リボンちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 01:16:13.73 ID:L3ypzUwp0
>>627
はやっw
634 ベストくん(東京都):2011/02/23(水) 01:16:23.37 ID:FBqG+2RD0
カダフィの声がジャイアンに聞こえてきた
もうダメだ俺
635 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:16:28.82 ID:6wtlkRp10
まだ続いてるよ
・私を支援する人と共に最後の血の一滴まで闘う
636 たねまる(千葉県):2011/02/23(水) 01:16:43.36 ID:+RdnNKg70
>>5
核持って無くて良かった
637 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:17:48.01 ID:6wtlkRp10
リビアは大量破壊兵器をちゃんと廃棄したんだろうな
638 いたやどかりちゃん(石川県):2011/02/23(水) 01:17:50.07 ID:7d2qeRmq0
これは、地下壕でおっぱいぷるんぷるんとかちくしょーめーという準備した方がいいな
639 ユメニくん(dion軍):2011/02/23(水) 01:17:50.71 ID:tBByFwRa0
相変わらずよく喋るな
640 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 01:18:07.13 ID:Wu7v/B/DP
革命者をゴキブリ呼ばわりしてる
641 キョロちゃん(愛媛県):2011/02/23(水) 01:18:25.85 ID:oKcjKnyI0
誰かゴルデンハンマーでコラ作って
642 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:18:58.33 ID:6wtlkRp10
「米英には決して幸福しないぞ!」
643 チーズくん(dion軍):2011/02/23(水) 01:18:59.62 ID:sa9q8mo10
5時起きだしもう寝るわ
644 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 01:19:15.13 ID:Wu7v/B/DP
狙撃されねえかな
645 ピーちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 01:19:28.43 ID:HkmbEXiS0
>>615
そうみたい
646 リスモ(広島県):2011/02/23(水) 01:20:07.00 ID:kWmzc2IA0
浅香光代みたいだな
647 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 01:20:33.08 ID:nywHri4vP
メガネを外すとみせて外さない
648 リボンちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 01:20:34.26 ID:L3ypzUwp0
老眼鏡wwwwwwwwwwww
649 たねまる(千葉県):2011/02/23(水) 01:20:37.86 ID:+RdnNKg70
どこでやってんの?
650 ユメニくん(dion軍):2011/02/23(水) 01:20:59.30 ID:tBByFwRa0
緑の書?
651 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:21:02.68 ID:6wtlkRp10
カダフィはやっぱりムバラクのようにはいかなかったか
狂犬だ
652 メーテル(神奈川県):2011/02/23(水) 01:21:10.27 ID:Rwytf7u00
朗読しはじめたwww
653 ほっしー(大阪府):2011/02/23(水) 01:21:21.32 ID:5jERZFOH0
原稿に頼る
654 はのちゃん(東京都):2011/02/23(水) 01:21:22.62 ID:neAwyTYo0
リビア人を殺すリビア人は処刑ってあんたやってるやんw
655 ベストくん(東京都):2011/02/23(水) 01:21:38.80 ID:FBqG+2RD0
リビアのカダフィ大佐、演説クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298327601/

それっぽいスレが元々立ってたみたい
656 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 01:22:01.08 ID:Sqbsnf8WO
カダフィお前一人死ねばいいんだよ。さっさと
657 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:22:08.57 ID:6wtlkRp10
658 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:23:12.27 ID:6wtlkRp10
殉教者カダフィを愛するのならリビアの街を守れ
659 ペコちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 01:23:24.36 ID:DH/CsvWD0
>>574
>>570じゃない他人だけど、謎が解けたよありがとう。前から疑問に思ってた。
じゃあ北朝鮮のあの鎧のような勲章って世界の笑いものなんじゃね?
660 たねまる(千葉県):2011/02/23(水) 01:23:40.55 ID:+RdnNKg70
これ自殺するだろ
661 パルシェっ娘(神奈川県):2011/02/23(水) 01:24:01.08 ID:puWwRzS50
ペルージャにいたカダフィとか大丈夫なんかな
662 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 01:24:08.76 ID:nywHri4vP

×恐怖政治  国民が悪い  皆殺し
○治安維持  アメリカが悪い 一緒に戦う姿勢
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
663 リッキー(広島県):2011/02/23(水) 01:24:25.10 ID:vB6qMafI0
今北
この緑の書読んでる魔術師がカダフィ?
664 がすたん(北海道):2011/02/23(水) 01:24:50.09 ID:CMxvjMMM0
人間って愚かな生き物ね
665 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:25:03.04 ID:6wtlkRp10
>>663
そうだよ
北アフリカのカリスマと言われたカダフィ
666 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 01:25:14.78 ID:nywHri4vP
>>663
いま黄金の巨人を召喚して米軍機を捕獲した
667 リッキー(広島県):2011/02/23(水) 01:25:49.72 ID:vB6qMafI0
>>665
サンクス
しかしボロい建物だな
668 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 01:26:55.21 ID:nywHri4vP
>>667
二十年ぐらい前にアメリカに爆撃されてそのままにしてある私邸ではないかと
669 リッキー(広島県):2011/02/23(水) 01:27:11.05 ID:vB6qMafI0
>>666
第二形態変化前に見るの間に合って良かった
670 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:27:20.86 ID:6wtlkRp10
>>667
1986年に米軍に爆撃された旧カダフィ邸と予測する
カダフィ「デモ隊はリビアをイスラム原理主義国家にしたいと望んでいる」
671 リッキーくん(神奈川県):2011/02/23(水) 01:27:27.08 ID:Y2G2E+fX0
アルジャジーラ英語放送出てるけど、相変わらずガキ大将全開だなw
スゲーおしゃれだけど。
672 がすたん(北海道):2011/02/23(水) 01:27:58.20 ID:CMxvjMMM0
アルジャジーラの通訳英語下手すぎるだろが
673 アッキー(北海道):2011/02/23(水) 01:28:02.36 ID:rxTD6wZO0
これには裏あるだろうけどな 家族は生かすから中東再編の犠牲にするんだろう
674 リッキー(広島県):2011/02/23(水) 01:28:29.48 ID:vB6qMafI0
成る程なぁ
俺の乏しい英語力でもアメリカディスってんのは分かった
675 チーズくん(東京都):2011/02/23(水) 01:28:55.45 ID:fegNU+Aq0
      ,;;-‐‐ ‐-、、
     /____二ニ ヽ
    | _/_  ` i
    |/ _i_i_ヾー- |
    ;;' | =・ハ・=| \_ |
.    ;;  ̄(U) ̄  ;;ソ  アメリカが悪いのよ!
.    |  /;;;;;;;ヽ   |;;
     |  ノ ̄i    |
    | ノー‐‐ヾ   |
    i、  ;;;;;;;;;;;; ノi


       ,-、‐、‐、‐、__/」_
  < ̄ ̄| | | | | USA ]
    ̄ ̄(二」'ー''ー'ノ ̄ ̄ ̄
         | ̄| ̄
676 バンコ(dion軍):2011/02/23(水) 01:29:01.84 ID:T2N3Po4r0
アルジャジーラで画像検索したら凄いことになった
677 KEIちゃん(群馬県):2011/02/23(水) 01:29:07.49 ID:CsXHNlst0
カダフィざまあwあいつ大嫌いだったんだw市ねやw
678 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:29:08.10 ID:6wtlkRp10
EUとアラブ連盟は軍事介入すると思う
原油価格が暴騰する恐れあり
679 リッキーくん(神奈川県):2011/02/23(水) 01:29:10.45 ID:Y2G2E+fX0
同時通訳だし、おそらく脈絡なくまくし立ててんだろうし仕方ないよ。
680 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:29:12.38 ID:nCdKdkq+0
そもそもリビア人はカダフィの何が気に入らないの?
いい国だと思うんだけど。
681 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:29:33.07 ID:c4nkoWxnP
>>670
レーガンが殺し損ねたんだっけ
握ってる飛行機F-14だよなw
682 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 01:29:53.56 ID:nywHri4vP
>>680
ここもやはり格差社会らしいよ
683 ローリー卿(関西地方):2011/02/23(水) 01:30:01.49 ID:zGvSDrur0
自国民を爆撃させたらそりゃ死刑になるわw
684 リボンちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 01:30:23.31 ID:L3ypzUwp0
なげえな。
余裕なさすぎ
685 ゆりも(catv?):2011/02/23(水) 01:30:39.83 ID:MeIyEyab0
>>8
【中東革命】モロッコで4万人のデモ発生。死者・拘束者多数
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298389765/l50
686 たねまる(千葉県):2011/02/23(水) 01:30:46.55 ID:+RdnNKg70
米軍軍事介入してくれよ
687 小梅ちゃん(沖縄県):2011/02/23(水) 01:31:09.47 ID:9ImYBLP/0
>>680
国民が食べるのに困ってる
688 リッキー(広島県):2011/02/23(水) 01:31:14.07 ID:vB6qMafI0
めんどくせえな
原住民はここに侵入してないのかよ 撃っちまえ
689 星ベソくん(東京都):2011/02/23(水) 01:31:18.13 ID:4YhER1C70
690 リッキーくん(神奈川県):2011/02/23(水) 01:31:33.23 ID:Y2G2E+fX0
家族や上司、ましてやこの人が国家元首の独裁国家に暮らすのは絶対嫌だけど
アフリカの独裁者は皆ぶっ飛んでいて面白い。
691くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/02/23(水) 01:31:49.10 ID:j4htLfDq0
カダフィにチャウシェスクがダブるのう・・・
もうすぐ銃殺か
692 なえポックル(大阪府):2011/02/23(水) 01:32:21.13 ID:EOLh3ZUx0
今晩から、明日から安全が確保どうこう言ってるが、何言ってるのかこの通訳じゃ分からんww
693 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 01:32:23.97 ID:nywHri4vP
>>686
かつての共産化ドミノのように、臨時政権が出現して「国として」救援を
要請するシナリオでない限り内政干渉そのものだからなあ
694 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:32:51.32 ID:6wtlkRp10
>>686
>>602
米軍・マレン統合参謀本部議長によると現時点では消極的
しかしケリー上院議員が再考すべきだとさ
695 リッキーくん(神奈川県):2011/02/23(水) 01:32:52.55 ID:Y2G2E+fX0
後ろ通ったの誰だ?w
696 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 01:34:48.33 ID:Qq0eUK2s0
カダフィ包囲網狭まる=体制、崩壊過程に−弾圧の死者600人・リビア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011022200848
リビア国営テレビは21日夜、首都トリポリで「テロリストの根城」に対する攻撃を開始したと伝えており
体制側はデモ隊への弾圧を一層強めたもようだ。

国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは22日、トリポリで20日以降少なくとも
62人の死亡が確認されたと発表した。
 トリポリの医師が22日付アラブ圏紙アッシャルクアルアウサトに語ったところでは
市の路上には多くの遺体が放置されている。体制側の雇ったアフリカ系外国人兵が
病院に侵入し、負傷者を殺害しているという。
 リビア政府当局者は同紙に対し、トリポリでの弾圧を「史上最悪の虐殺」と述べ
「虐殺を止めるために軍はクーデターを起こすべきだ」と訴えた。

中東のテレビ局アルジャジーラは先に、リビア軍将校団が兵士に対し
カダフィ大佐の排除に向けて民衆に合流するよう呼び掛けたと伝えている。
(2011/02/23-01:16)
697 ぽえみ(埼玉県):2011/02/23(水) 01:34:57.97 ID:2l/pfMA10
なげー演説だないつまで喋ってんだよ朝になっちまうぞ!
もうどっちみち死ぬんだから、護衛ガールズのおっぱいうpしてから死ねよ!
698 りゅうちゃん(宮崎県):2011/02/23(水) 01:35:03.05 ID:3u0QMcd40
>>695
イスラエルだろ
699 ジャン・ピエール・コッコ(三重県):2011/02/23(水) 01:35:40.44 ID:znWfS6Kr0
下半身なかったぞw
700 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:36:00.40 ID:6wtlkRp10
エジプト軍は国境警備を増強しているはず
701 ペコちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 01:36:13.75 ID:DH/CsvWD0
アルジャジーラ見始めたけど、このおっさん誰
702 リボンちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 01:36:15.63 ID:L3ypzUwp0
カメラの電池切れそうw
703 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 01:36:23.83 ID:Qq0eUK2s0
カダフィ大佐「デルナは反乱者たちの手に落ちた。デルナの馬鹿野郎共!
この国を米国の手に落としたいのか?
ソマリア、パキスタン、イラク、アフガニスタンのように
米国に支配されたいのか?」
704 リボンちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 01:37:19.12 ID:L3ypzUwp0
>>701
ケーシ高峰でぐぐれ
705 ぼうや(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 01:38:22.00 ID:djdc5eiWO
まるで革命のバーゲンセールだな
706 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 01:38:38.26 ID:nywHri4vP
我々は911と並ぶ歴史的な日々に立ち会っているんだよなあ・・・
707 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:38:45.01 ID:6wtlkRp10
パキスタンは老獪だ
核を持ってるし情報部はタリバンと通じている
アメリカの言うことを聞いているようで聞いていない
708 チーズくん(東京都):2011/02/23(水) 01:39:08.79 ID:fegNU+Aq0
そろそろ貧血で倒れる生徒が出てくる頃
709 リッキーくん(神奈川県):2011/02/23(水) 01:40:02.17 ID:Y2G2E+fX0
スイスのこの人の口座からはいくらくらい出てくるかね?
710 リッキーくん(神奈川県):2011/02/23(水) 01:41:13.53 ID:Y2G2E+fX0
この人の側近は大変だろうなあ。
711 りゅうちゃん(宮崎県):2011/02/23(水) 01:41:58.77 ID:3u0QMcd40
革命成功した後が問題だよな
銃殺はアルジャジーラでライブなんだろうな
712 チーズくん(東京都):2011/02/23(水) 01:42:06.74 ID:fegNU+Aq0
独裁者が倒されたところでイスラム過激派の怖い人がトップに立ちそう
713 リボンちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 01:42:27.03 ID:L3ypzUwp0
もはや饒舌カバ

ダメだこいつ
714 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:43:37.18 ID:6wtlkRp10
カダフィ「暴力なんか使っちゃいないが使う意思がある」
大量破壊兵器のことか?
715 ペコちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 01:43:37.65 ID:DH/CsvWD0
このおっさん、大佐?
716 ローリー卿(関西地方):2011/02/23(水) 01:44:37.46 ID:zGvSDrur0
そろそろ元帥がでてくるのか?
717 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:45:10.11 ID:6wtlkRp10
ギレン大将だよ
718 ペコちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 01:47:09.36 ID:DH/CsvWD0
719 ひよこちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 01:47:36.22 ID:lSZQ2xvk0
あまりの長さに通訳が交代した
720 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 01:48:01.10 ID:Qq0eUK2s0
カダフィ政権、孤立深まる 死者8百人か、邦人脱出へ
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022201000580.html
カダフィ大佐は演説で「私はリビアを去らない。殉教者としてこの地で死ぬ」と述べた上で
23日に行う体制支援デモに国民の参加を呼びかけた。
721 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:48:31.24 ID:6wtlkRp10
殺害ファトワ出されたからな
でも自国民を空爆したり傭兵使って攻撃すりゃ出されるよ
カダフィさん
722 おたすけケン太(神奈川県):2011/02/23(水) 01:48:48.50 ID:XY6xoaiG0
自決すんじゃね?
723 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:50:30.11 ID:c4nkoWxnP
>>714
Aは無いだろうけどBC兵器は使う気満々だろうw
そろそろ反政府勢力も大人しくした方が身の為だ
724 ティグ(東海):2011/02/23(水) 01:51:07.86 ID:ZFEz+ixTO
>>706
ロシア崩壊やベルリンの壁撤去に比べれば大したことないんじゃね?
ついでに天安門も。
725 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:51:45.27 ID:6wtlkRp10
ついにBC兵器に手を出すか
726 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:53:12.19 ID:6wtlkRp10
この演説を受けて国連とEUとアラブ連盟がどう出るか
727 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 01:53:31.89 ID:nywHri4vP
>>724
個人的にだけど、ロシア崩壊やらベルリンは「ひとつの終わり」という感が
あったけど、911やこのドミノ現象は「明日からどうなるの?」というイメージが
あるんだわ。
728 レンザブロー(西日本):2011/02/23(水) 01:54:19.62 ID:nUQGH6q30
武器輸出していたイギリス人も狙い撃ちだア
カダヒー困っちゃうんーー
729 セフ美(dion軍):2011/02/23(水) 01:55:04.80 ID:qVUUhBEz0
バスク・オム大佐の出番か!
730 ガリ子ちゃん(山形県):2011/02/23(水) 01:56:58.74 ID:emXaQRH1P
>>727
中国まで波及するかアラブで終わるかってとこだな
アフリカもヤバいだろうけど
731 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:57:00.39 ID:6wtlkRp10
カダフィ「リビアはアルカイダの基地になってしまうぞ」
「若者は刺激されすぎだ」
732 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 01:57:04.63 ID:Qq0eUK2s0
マシンガンがどうのこうの
733 アッキー(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 01:57:48.56 ID:yd8GFYemO
俺が始末してやるよ
734 たねまる(千葉県):2011/02/23(水) 01:57:55.59 ID:+RdnNKg70
どんどん顔色悪くなってる
735 たねまる(千葉県):2011/02/23(水) 01:58:17.54 ID:+RdnNKg70
水に毒入ってたりしないのか
736 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 01:59:10.51 ID:Qq0eUK2s0
クレィジーピープル
737 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:00:45.73 ID:6wtlkRp10
毒を盛られてるかもな
738 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 02:01:48.59 ID:Qq0eUK2s0
オワタ
739 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:01:51.61 ID:6wtlkRp10
あまりにも長くてアルジャジーラも中継を切りました
740 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 02:03:22.12 ID:tyjMJaokO
どうせまた朝日は、民衆が圧政に反旗を翻して立ち上がったとか
書いてるんだろうが、86年のアメリカのトリポリ爆撃時は
カダフィ擁護してんだろ。読まなくてもわかるダブルスタンダード
741 なっちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:06:57.26 ID:z4NCbVg70
まだ演説してたのかw
少しはまとめて来いよw
742 ガリ子ちゃん(山形県):2011/02/23(水) 02:08:31.28 ID:emXaQRH1P
さすが持ち時間15分で一時間半演説した男
743 とぶっち(山陽):2011/02/23(水) 02:08:46.08 ID:PT+nNRHMO

ずっとリビア=カダフィってイメージだったけど、
こうなると案外モロいもんだなぁ…
カダフィ自身もほんの2ヶ月前までは40年間続いた
自分の王国が簡単に倒されるなんて考えもしなかっただろう。
逃げずに処刑を覚悟するあたり真の独裁者だと思う。
金正日なら大金持って一家揃って迷わず亡命するだろうけど。
744 モモちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 02:08:46.41 ID:tOKzZtap0
戦争あるで
745 アマリン(dion軍):2011/02/23(水) 02:09:59.68 ID:fPL8OWoB0
日本はこんだけ閉塞感漂わせておいて革命起きないのはどうしてだよ
分かるけどさ
746 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:10:53.95 ID:6wtlkRp10
カダフィ演説まとめ
・私はリビアを離れない 殉教者として死ぬ
・私を支援する人々と共に最後の血の一滴まで闘う
・リビアは米英と戦った経験がある 降伏しない
・デモ隊はリビアをイスラム原理主義国家にしたいと望んでいる
・デルナは反乱者たちの手に落ちた 馬鹿野郎
・この国を米国の手に落としたいのか
・暴力なんか使っちゃいないが使う意思がある
・リビアはアルカイダの基地になってしまうぞ
・若者は刺激されすぎだ
747 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:13:10.24 ID:6wtlkRp10
・反乱が収まらない限り1軒ずつ「清掃する」
@アルジャジーラ字幕
こえー
748 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 02:13:46.37 ID:tyjMJaokO
>>745
今まで怠慢でさんざん見逃してきた露天商を、税金泥棒の行政の
思いつきとやっつけ仕事でいきなり追い出しても、
2ちゃんじゃ行政側を応援しゃう輩ばかりだからな。
革命なんて起きるわけない
749 かえ☆たい(北海道):2011/02/23(水) 02:14:04.26 ID:WUSmxl7n0
俺の身体が動くうちに早く第3次世界大戦来てくれよ
750 なっちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:15:11.69 ID:z4NCbVg70
反米(親EU)vsイスラム原理主義
だろうか
国民はそんな構図を考えてないだろうが
751 いたやどかりちゃん(石川県):2011/02/23(水) 02:15:14.52 ID:7d2qeRmq0
>>743
金一族なら中国という隣国に逃げ場があるけど、リビアの隣国はもう受け入れ先になんないだろうし、
他の国も、拒否か、きたら逮捕して法廷突き出すだろうから、腹くくるしかないんでね。
752 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 02:21:46.74 ID:unZ9NJ+rO
高射砲を市民に向けて水平射撃って
高射砲って高度で信管が起爆するんでしょ
と言うことは爆烈しないただの早い玉ってこと?
753 シャリシャリ君(栃木県):2011/02/23(水) 02:22:25.27 ID:f5V72zqr0
エジプトの次にリビアも崩壊か
754 てっちゃん(千葉県):2011/02/23(水) 02:22:32.02 ID:I1sqvMVO0
>>746
カダフィいなくなったら
抑えきれなくなった原理主義が台頭しそう
755 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:22:33.65 ID:6wtlkRp10
ドイツ外相談:このままだと国際的な制裁が不可避
リビアの戦士が反政府デモ隊がTobrukを管理下に置いたと語った
@アルジャジーラ
756 ガリ子ちゃん(山形県):2011/02/23(水) 02:23:14.27 ID:emXaQRH1P
今回の騒動でちゃっかりイスラエルがスエズ持ってたら笑うのに
757 シャリシャリ君(栃木県):2011/02/23(水) 02:24:18.87 ID:f5V72zqr0
カダフィーどうなってしまうん?
758 レインボーファミリー(北海道):2011/02/23(水) 02:24:32.72 ID:WyPSDw2TO
ホメイニ師ナツカシス
759 KANA(福岡県):2011/02/23(水) 02:24:51.51 ID:gKhk+FuJ0
革命なんてどこの国でもあったことじゃない。
情報が行き渡ると結局は民主主義に落ち着いちゃうよね。
760 ポンパ(アラビア):2011/02/23(水) 02:26:00.75 ID:ZMHXbImv0
仕掛けはすでにバレてる

「Google革命工場-アライアンス・オブ・ユース運動: カラー革命2.0」
原文
http://www.sott.net/articles/show/223894-Google-s-Revolution-Factory-Alliance-of-Youth-Movements-Color-Revolution-2-0
翻訳
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/google--20-a1ad.html

反政府運動協賛企業
http://www.sott.net/image/image/s2/57223/medium/SponsorsEgyptUnrest.jpg
761 みらいくん(滋賀県):2011/02/23(水) 02:26:24.83 ID:NsVgc1n90
>>746
この期に及んで俺様が絶対君主だと全世界に馬鹿自慢してるドキチガイwwww
762 ハナコアラ(dion軍):2011/02/23(水) 02:28:27.99 ID:PZoWu4440
密かにカダフィ側の勝利を期待している
763 コン太くん(九州):2011/02/23(水) 02:32:06.71 ID:V8zZW+vJO
変革の時代っすなぁ…
日本はまだなのか?
764 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:33:44.75 ID:6wtlkRp10
twitterの反応もν速と変わらない@アルジャジーラ
・本当の人民革命で偽人民革命のカダフィが倒されちゃうね
・カダフィに威厳がない
・カダフィは国民虐殺宣言しちゃったね
・カダフィは自分に対する皮肉を言ったんだよ
・笑うことはできるが奴は国民が言う事きかなければ傭兵にもっと酷い虐殺をする男だ
765 シンシン(宮城県):2011/02/23(水) 02:33:46.18 ID:jb+akDzm0
カダフィ最近西側にも近づき始めたもんだからアメリカも態度軟化させてたがここで失脚したらイスラム国家一直線になりそうだな。
766 シャリシャリ君(栃木県):2011/02/23(水) 02:36:16.27 ID:f5V72zqr0
カダフィガールズってどうなっちゃうの?
767 虎々ちゃん(千葉県):2011/02/23(水) 02:38:10.69 ID:JuhPe6Ee0
昔から革命は起こってきたがイギリス名誉革命などの無血革命はなぜ暴力なしで成功したのか
誰か説明してくれ。革命とは暴力に頼らなくてはならないのか?
768 ガリ子ちゃん(山形県):2011/02/23(水) 02:41:16.80 ID:emXaQRH1P
>>767
革命される方がそれなりにお利口じゃないと無理
769 こんせん(東京都):2011/02/23(水) 02:42:18.48 ID:CjEXUMTY0
小ざかしい。返り討ちにしてくれるわ!
770 ビバンダム(東京都):2011/02/23(水) 02:43:10.56 ID:52VcAs6Z0
カダフィの演説長くて疲れる
771 エコンくん(関東):2011/02/23(水) 02:43:40.75 ID:cxNV9XLsO
>>767
無血といいつつ、実際は無血じゃない
772 ウルトラ出光人(大阪府):2011/02/23(水) 02:46:06.09 ID:20BjaQA00
カダフィの演説はお芝居・喜劇だと思えば楽しめる
773 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:47:59.75 ID:6wtlkRp10
中国とばっちりw
中国を牽制して国連安保理での支援を暗に求めている

カダフィの演説の重要なポイントは「毒された若者」と帝国主義者を非難したことだ
彼は1989年の天安門広場での虐殺について言及したことだ
「中国の完全無欠さは天安門広場にいた人々よりも重要だった」
@アルジャジーラ
7.16pm His main point was an attempt to blame "drugged youth" and foreign imperialists.
He used the chilling example of the 1989 massacre at Tianenman Square:
"The integrity of China was more important than those in Tianenmen Square
774 ねるね(三重県):2011/02/23(水) 02:49:26.17 ID:v2JGWs8w0
>>767
無血だと言い張る
775 ペコちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 02:49:46.08 ID:DH/CsvWD0
>>760
なぜペプシ
776 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:52:30.85 ID:6wtlkRp10
・世界中がリビア軍の動向に注目している
・カダフィは憲法の制定を申しでた(※リビアにはいわゆる憲法がない)
@アルジャジーラ
777 いたやどかりちゃん(石川県):2011/02/23(水) 02:53:00.69 ID:7d2qeRmq0
>>767
血は流れてる。
イングランドでは、王様は国民や貴族からも総すかん食らってたが、支配下にあるスコットランドとかは王様人気だったから反乱起こったりで、それはもうたくさん殺された。
アイルランドもついでに殺されまくった。
778 ペコちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 02:55:04.48 ID:DH/CsvWD0
ID:6wtlkRp10ってあひるじゃね?
779 ポンパ(アラビア):2011/02/23(水) 02:55:35.27 ID:ZMHXbImv0
>>775
独裁国家におけるコカコーラのボトリング工場は独裁者一族が押さえているのかもしれない
780 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:56:14.06 ID:6wtlkRp10
あひるみたいなクズと一緒にすんな
781 たぬぷ?店長(東京都):2011/02/23(水) 02:56:18.83 ID:zTcGFZPn0
バカあひるのウザさは異常
782 ペコちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 02:57:11.60 ID:DH/CsvWD0
>>780
人違いなら失礼
783 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:59:26.85 ID:6wtlkRp10
うざいなら翻訳やめて雑談楽しむよ
784 ファーファ(宮城県):2011/02/23(水) 03:02:14.51 ID:aD6FUhw/0
情報は大事だから続けてくれ
785 陣太鼓くん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:04:49.21 ID:xzRLvsHg0
革命後のリビアはイスラム教やめて、最高存在を進行しろ
786 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:07:04.22 ID:6wtlkRp10
やる気元気

カダフィの演説に沿って、トリポリ中で銃撃音が聞こえる
オンラインレポート
@アルジャジーラ
787 緑山タイガ(千葉県):2011/02/23(水) 03:09:00.01 ID:VENHd1Xj0
まさに世界史に残る歴史的動きだな
こんだけ短期間に3つの国の独裁的政権が崩壊するのはまれ
788 ペコちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 03:10:35.01 ID:DH/CsvWD0
おっさんまだ演説してるのか
がんばるな
789 KANA(福岡県):2011/02/23(水) 03:12:16.59 ID:gKhk+FuJ0
ネットで情報が瞬時に行き渡るからな

同じような独裁体制が崩壊するの目の当たりにしたら
「よーし、俺達も!」って反体制が活気づくからな。
790 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:17:43.47 ID:6wtlkRp10
EUや他の国際社会は非難しているがオバマの影が薄い
あれだけカダフィが挑発したのに
オバマが動けば内戦にならなかったかもね

@アルジャジーラ
7.30pm: After the EU suspends its Libya Framework Ageement, and amid international condemnation of Gaddafi,
where is President Obama? Rosalind Jordan, Al Jazeera's correspondent in Washington DC explains:
You didn't need the translation to see how much Gaddafi was trying to blame this on the US,
among others. So the White House doesn't want to make any public speeeches -
they're very aware of how that could be seen across the country.
Gaddafi asked, in his speech: 'Do you want the Americans to come and occupy you like in Afghanistan and Iraq?'
If the president weighs in now, the Libyan authorities may well use that against the protesters.
791 ペコちゃん(千葉県):2011/02/23(水) 03:18:54.84 ID:3BheQnek0
何時間演説してんの?国連の時の演説より長い?
792 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:19:34.93 ID:6wtlkRp10
もうカダフィの演説は終わったよ
793 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:23:09.50 ID:6wtlkRp10
国連軍結成なるかな
794 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:24:58.84 ID:6wtlkRp10
カダフィ談:市民が降伏しなければ1軒ずつ「掃除する」
@アルジャジーラ
795 レビット君(九州):2011/02/23(水) 03:26:10.37 ID:nQ9G52sOO
もしかして反政府側旗色悪い?
796 吉ブー(関西):2011/02/23(水) 03:29:51.74 ID:1iutxBhhO
俺はあくまでカダフィを支持する
カダフィがいなくなれば中東のパワーバランスもリビアも完全に崩壊するだろう
愚民どもはカダフィなきリビアに希望などないことに気づくことになるだろう
日本が民主党に政権を握らせたようにな
797 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:30:15.32 ID:6wtlkRp10
カダフィが空軍を掌握しているのなら厳しい
798 ビバンダム(東京都):2011/02/23(水) 03:30:28.18 ID:52VcAs6Z0
国務省のパツキンお姉さんがセクシーだわ
799 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:32:37.33 ID:6wtlkRp10
BBC Arabicによるとトリポリでの銃撃音を聞く人が増えた
800 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:33:56.24 ID:6wtlkRp10
アラブ連盟からリビアは追放された@BBC
801 ハナコアラ(dion軍):2011/02/23(水) 03:35:19.98 ID:PZoWu4440
>>800
ひでぇwwwwwwwwwww
802 アフラックダック(千葉県):2011/02/23(水) 03:37:09.92 ID:USeIVhdG0
今の若者達はカダフィの本当の怖さを知らない。

昔のカダフィを知る者は到底逆らえない。
803 赤太郎(catv?):2011/02/23(水) 03:38:46.07 ID:sg/3dFEu0
27歳で国家指導者だからなw
このままやられる人間には思えない
804 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:41:32.32 ID:6wtlkRp10
・イギリスは泡を食って武器輸出を今になって停止したけど、非政府団体から非難
「今までトップセールスしとっただろ」
・中国政府がギリシャにリビアからの自国民1万5千人の避難の為の輸送船派遣を要請
@BBC
805 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 03:41:54.73 ID:NfvEKrlFO
しかし同じ独裁でもキューバは安泰だな
806 かえ☆たい(千葉県):2011/02/23(水) 03:42:36.98 ID:4JZVIoTe0
>>801
そりゃ自国民を戦闘機やヘリで殺害するとか
天安門級の虐殺劇が表沙汰になっちゃそうなるだろ
807 ガリ子ちゃん(山形県):2011/02/23(水) 03:43:15.93 ID:emXaQRH1P
>>805
カストロ死んだらどうなんだろうな
引き継げるカリスマとかいないだろ
808 さなえちゃん(北海道):2011/02/23(水) 03:44:54.10 ID:mibLhAJ7O
>>805
結構危ういんじゃなかったっけ
809 アフラックダック(千葉県):2011/02/23(水) 03:46:27.77 ID:USeIVhdG0
カストロ自体は国民から人気があるからね。
810 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 03:50:05.09 ID:NfvEKrlFO
>>807-809
トップの座は倅だか弟に継がせて隠居してなかったっけ?
けど亡くなったらどうなるかわからんかもな
811 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 03:51:34.20 ID:PV3h7OxwO
此処で旧宗主国のイタリア軍が華麗に参上。
空母カブールや本土の基地からハリアーやらトーネードが次々に防空ミサイルや航空基地を叩いて圧倒的な航空優勢の元に、次々に上陸する海兵隊の水陸両用車やアリエテ戦車。各地で歓迎されるイタリア軍!イタリア万歳!


…という夢をみた。(あーでも、グラッツィアーニさんとかまだ恨まれてそうだ)
812 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:53:27.07 ID:6wtlkRp10
ライブリークに興味深い動画があるらしい
8.27pm: Videos emerge on file-sharing website LiveLeak
of mobs lynching two people, understood to be mercenaries operating in Libya.
Also, a video appears of a demonstrator shot in the head by a sniper.
813 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:54:52.52 ID:6wtlkRp10
アメリカ政府はリビアでの自国民の権利を尊重するよう求める

8:29pm: PJ Crowley, US department of state spokesman, calls on Libya to respect rights of the "thousands" of US citizens in the country.
He said the White House has "grave concerns" over the Libyan government's response to protests.
814 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:56:06.21 ID:6wtlkRp10
オバマはリビアの件について沈黙している@アルジャジーラ
815 星ベソパパ(dion軍):2011/02/23(水) 03:56:22.38 ID:VTLxb7OU0
韓国企業がデモ隊に襲われ続けてるのはもう収束したんかな
816 BMK-MEN(catv?):2011/02/23(水) 03:56:40.77 ID:lOiiTDR30
>>5
「フフフ・・・ワシを倒しても第2第3のワシが必ず現れる。その時がリビアの最期だ。ワシは一足先に地獄て待っておるぞ!ハハハハハ!」

とか言い出してもおかしくないな。
817 BMK-MEN(catv?):2011/02/23(水) 03:58:53.11 ID:lOiiTDR30
>>802
ある意味のゆとりパワーってことか。
818 DJサニー(埼玉県):2011/02/23(水) 03:59:13.96 ID:ezqSoCjF0
ザキヤマのリビア旅行の番組は面白かった。
失業率高いらしいけど意外と町はきれいでインフラは整ってた。
819 エネモ(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 04:00:01.17 ID:Sp7zMOMRO
少将がカダフィを叱れば終わるんじゃないか?
820 くーちゃん(関東):2011/02/23(水) 04:00:11.06 ID:459w+IPrO
リビア公国に栄光あれぇぇぇぇぇぇぇッ!!!
821 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:02:23.38 ID:6wtlkRp10
日本政府は自国民の脱出にまたトルコ政府のチャータ便のお世話になるのかな
822 ガリ子ちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 04:05:33.87 ID:TIT6rYsXP
カダフィって何人なの?
すげー変わった顔してるけど
823 ユメニくん(dion軍):2011/02/23(水) 04:06:13.88 ID:tBByFwRa0
>>811
パスタつくってるだけになりそうじゃない
824 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:11:07.59 ID:6wtlkRp10
寝たいぞ
あとは昼の住民が頑張ってくれ

http://blogs.aljazeera.net/africa/2011/02/22/live-blog-libya-feb-22

リアルタイムで追いたければここを更新して訳せばよい
エリートν速民なら朝飯前のはずだ
英語を勉強したならできるだろう
825 MILMOくん(長野県):2011/02/23(水) 04:11:16.81 ID:B7coqJoz0
油田って欲しくなるよね 絶対
826 だっこちゃん(中国地方):2011/02/23(水) 04:34:36.41 ID:vKuFQOb20
傭兵が暴れてるけどアメリカから金貰ってわざとリビア国民殺してるんじゃなだろうな
金貰えれば主人は誰だっていいんだから
中東革命の流れに乗って反米政権潰そうとしてるんだろ
827 バンコ(埼玉県):2011/02/23(水) 05:27:22.32 ID:e2sLo2ts0
中国も早くやれよ
828 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/23(水) 05:28:53.82 ID:T/74ZmZm0
そろそろジンバブエに波及してもいい頃だと思うんだが。
ムガベさんの顛末を見たい
829 こんせん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 05:41:50.76 ID:ffaeA0OJO
カダフィはムバラク以下だな
往生際の悪いガキだ
830 パナ坊(大阪府):2011/02/23(水) 05:43:18.06 ID:CEpAE+3a0
>>1
もりあがってんなぁ〜
こっちはCLリヨン×マドリー戦がしおしおで盛り下がってんのに・・・
831 きのこ組(チベット自治区):2011/02/23(水) 06:42:14.54 ID:xbYzBId80
>>ID:unZ9NJ+rO

単純に考えると、高々度対空用の対空砲は、砲弾を高く撃ち出さなければいけませんので、
当然発射時の速度(初速)が高くなる必要があります。
つまり、相当の物理エネルギーを得ることになりますから、当然装甲の貫通力が高くなります。

第二次世界大戦での、英仏連合軍主力戦車隊が北アフリカで、
ドイツ軍ロンメルの装甲師団の歩兵縦列に、側面攻撃をかけてきたとき、ドイツ軍戦車及び37mm対戦車砲は全く無力で、
ドイツ軍は一時パニックを起こしますが、ロンメルの機転で近くにあった88mm対空砲と、105mm野砲の水平射撃で撃退したという話は有名です
832 鷲尾君(中国地方):2011/02/23(水) 06:52:02.18 ID:VcLQ/bKf0
テレビじゃ地震のニュースばかりでリビアのニュース流してくれない。。。けち
833 ピーちゃん(新潟県):2011/02/23(水) 07:10:07.14 ID:dN2vMV5mP
日本でもやればいーのにね
834 Pマン(長崎県):2011/02/23(水) 07:12:55.06 ID:u8vaUGOr0
ビラビラ教団とかあるのか
835 いたやどかりちゃん(関西地方):2011/02/23(水) 07:15:10.47 ID:dW1QWAJr0
ネット検閲してなかった国ばかりが倒れてるな
ちゃんと中国みたいに全てのメディアをコントロールしていないからこうなる
836 エコンくん(関東):2011/02/23(水) 07:20:06.31 ID:cxNV9XLsO
>>829
そりゃ傀儡独裁者と本当の独裁者では全然違うだろ。
837 せんたくやくん(神奈川県):2011/02/23(水) 07:26:22.60 ID:knrFHPUs0
こういうのは表面だけ消してもまた燃え出すから
根治を図らないといけないよね
838 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 07:27:03.30 ID:ujumjWMyP
国軍はもう完全にガタフィを見限ったの?
839 ピーちゃん(長屋):2011/02/23(水) 07:32:02.94 ID:KgkpEjUtP
ひたすら
カダフィちゃんは辞めへんで〜の連呼だったな。
老いるとは無惨なことだ。
840 ドナルド・マクドナルド(関西):2011/02/23(水) 07:36:07.16 ID:h55JGQHMO
ここからカダフィ・レクイエムな展開
841 イチゴロー(北海道):2011/02/23(水) 07:38:20.90 ID:s/dcjlbDO
民主党は何やってるの?カダフィ支援はまだ?
842 タヌキ(宮城県):2011/02/23(水) 07:39:16.33 ID:yFDPE4MR0
カダフィはいい加減に司令官名乗れよ
紛らわしい
843 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/23(水) 07:40:19.55 ID:I17rUpsQ0
ついに軍隊にまでデモが広がったか。こりゃカダフィ\(^o^)/オワタな。
844 アッキー(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 07:41:33.41 ID:zn/aD/2eO
アジアにもジャスミンの花を!
845 たらこキューピー(北海道):2011/02/23(水) 07:42:24.69 ID:P9zR40vX0
あんまり暴動煽らない方がいいと思うが…
世界経済混乱して第三次世界大戦に向かわなければいいけどな。
846 なっちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 07:44:21.78 ID:z4NCbVg70
カダフィ殺ろうずwwwwwwww
847 雷神くん(長屋):2011/02/23(水) 07:45:35.93 ID:f1rYJ6VR0
>>560
民衆が上野のパンダに群れていた
848 エコンくん(関東):2011/02/23(水) 07:52:34.29 ID:cxNV9XLsO
>>838
どうなんだろうね。
一部将校が反乱側に付いたのは確かだけど、静観してる人達も多い気がするけどな・・・
849 セントレアフレンズ(catv?):2011/02/23(水) 08:16:51.95 ID:+DNGiDYui
>>845
ヒトラー 予言でググれ
850 さなえちゃん(九州・沖縄):2011/02/23(水) 08:45:56.88 ID:PjtOC6emO
>>849

そこはお前 アルバート 予言 がトレンドだろJK
851 光速エスパー(チベット自治区):2011/02/23(水) 08:48:33.94 ID:uZPUHdhi0
>>3
小人は同じて和せずというからな
852 ピーちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 09:06:31.47 ID:eIDfNOq+P
もしこの国が核保有国ならどうなってたんだろうな
853 てっちゃん(千葉県):2011/02/23(水) 10:44:37.28 ID:I1sqvMVO0
カダフィ大佐スピーチ
http://www.youtube.com/watch?v=YhkHmyGkfQY
854 デラボン(東京都):2011/02/23(水) 10:57:13.68 ID:oKY/mcOj0
軍vs傭兵か。
855 せんたくやくん(神奈川県):2011/02/23(水) 11:50:17.83 ID:ywACP/YN0
>>578
傭兵は死なず、ただ消え去るのみ
856 鷲尾君(関東・甲信越):2011/02/23(水) 11:52:19.58 ID:EcwANNKDO
>>855
それ傭兵ちゃう、老兵や
857 ラッピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 12:37:39.93 ID:IH9ioezr0
>>175
カストロあたりならやりかねんな
858 タマちゃん(兵庫県):2011/02/23(水) 12:45:47.12 ID:ALrakTBs0
アルジェリア19年続いた非常事態解除@CNN
本命来ましたw
859 めろんちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 14:49:15.21 ID:cM9fmjAY0
リビアのウリは石油だからな
伊藤忠や丸紅的にはカダフィ一人残っていれば
交渉成立で問題ないし
ガンガン虐殺すればいい
860 KANA(福岡県):2011/02/23(水) 14:53:15.69 ID:Sp7zMOMR0
四天王の内の何番目だよ?
861 みらい君(長屋):2011/02/23(水) 16:51:25.59 ID:2jk2VafF0
ttp://www.stickam.jp/profile/taca

リビア大使館前よりデモ生配信中
862 サン太(愛媛県):2011/02/23(水) 16:53:01.10 ID:isRtvPPU0
200人以上も殺すから収拾つかなくなるわな
863 虎々ちゃん(沖縄県):2011/02/23(水) 17:22:07.10 ID:2svP2vUB0
今年の入試の時事問題はこれで決まりかな?
864 ペコちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 18:00:21.54 ID:DH/CsvWD0
しかし、元革命戦士なだけあって肝っ玉は凄いな
結局カダフィ体制で収まったりして
865 エコてつくん(dion軍):2011/02/23(水) 18:38:24.71 ID:Z7oBJiIS0
>>760
なぁ、日本の企業がひとつも入ってないのは残念すぎて・・

ニコニコあたりに頼みたい。 なぁひろゆきよ
866 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 19:37:30.15 ID:6wtlkRp10
ユーチューブに「黒こげ遺体」映像 カダフィに「火あぶり」にされた?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000004-jct-soci
867 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 19:39:36.91 ID:6wtlkRp10
<リビア>公安相も政権離脱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000037-mai-int
カダフィ政権弱体化進む=艦艇2隻、攻撃命令拒みマルタに―リビア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000123-jij-int
868 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 19:43:34.55 ID:6wtlkRp10
軍も離反しつつある

Tobrukにて反政府デモ隊がスローガンを叫ぶ(ロイター)
http://blogs.aljazeera.net/sites/default/files/imagecache/BlogsMainImage/2011-02-22T191425Z_900475984_GM1E72N07NC01_RTRMADP_3_LIBYA-PROTESTS-TOBRUK.JPG
869 あんらくん(チベット自治区):2011/02/23(水) 19:46:15.11 ID:dwMI3Im50
カダフィを追放した後のことちゃんと考えてんのかこいつら?
誰が混乱を収められるんだ?
誰が国を運営するんだ?
870 リッキーくん(長崎県):2011/02/23(水) 19:48:32.91 ID:GxJj8LsT0
>>869
日本は戦後のことを考えて動いた人物が居たけど、
中東には居るのだろうか?
シーア派、スンニ派の宗教、そして部族間同士の争いで
グチャグチャになりそうだわ・・・
871 和歌ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 19:51:48.15 ID:RdEQPCyD0
大将-中将-少将-大佐-中佐-少佐-大尉-中尉-少尉
なんで大佐が政権握ってんの?
872 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 19:51:51.51 ID:6wtlkRp10
・エジプトリビア間の国境は今やエジプト軍により厳重に警戒されている
・リビアへは医療品の持ち込みのみ認められているようだ
・サルコジ仏大統領はEUにリビアに対し迅速かつ具体的な経済制裁を求める
873 光速エスパー(チベット自治区):2011/02/23(水) 19:52:22.77 ID:uZPUHdhi0
>>871
カダフィは実際は大尉
874 チップちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 19:53:29.35 ID:ANTzsniX0
>>870
リビアは今後確実に泥沼化するね
宗派闘争が激化して国家分裂しかねない
875 おれゴリラ(チベット自治区):2011/02/23(水) 19:53:59.60 ID:h3T0XWNC0
カダフィおわた完全にオワタ
876 ネッキー(catv?):2011/02/23(水) 19:54:02.99 ID:32Ge1Kt0i
中東は所詮中東でしかないだろ
カダフィが死んでもまた別の独裁体制が始まるよ
877 あまっこ(長屋):2011/02/23(水) 19:54:39.74 ID:kX0LD3dS0
核もってりゃよかったNE
878 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 19:58:31.54 ID:Qq0eUK2s0
カダフィ政権弱体化進む=艦艇2隻、攻撃命令拒みマルタに−リビア
時事通信
879 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 20:02:02.58 ID:6wtlkRp10
880 ユメニくん(千葉県):2011/02/23(水) 20:02:13.59 ID:1nmee+oR0
日本の犬死にする自殺者も見習ってテロとかしちゃいなよ
881 リッキーくん(長崎県):2011/02/23(水) 20:04:30.17 ID:GxJj8LsT0
>>880
周りに迷惑かけずに死ね
882 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 20:10:06.08 ID:6wtlkRp10
カダフィが雇った外人傭兵部隊
トリポリで外に出ているものは無差別に銃撃する
@アルジャジーラ

http://www.youtube.com/watch?v=eX6K-lHfSXk&feature=player_embedded
883 たらこキューピー(三重県):2011/02/23(水) 20:14:56.25 ID:pXFGE5Eu0
>>864
アメリカ軍の個人を狙った空爆を
しのいでるからな。武器持ってない民衆デモなんぞ屁でもないだろう
884 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 20:34:44.27 ID:6wtlkRp10
英ガーディアン紙記者がベンガジからツイート

・脱走兵士達が兵舎から盗んだ武器を集めた大きな武器庫がある
・カダフィの彫像が政府ビルに吊るされている
・ベンガジ中心にある裁判所ビルの上に旧国旗がはためいている
885 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/23(水) 20:49:19.66 ID:z0/5iUQN0
一部の人間がデモしただけで、
国家が転覆するとこまで来るなんて、今だに解らん、
886 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 20:49:25.48 ID:6wtlkRp10
市民に対し攻撃する外人傭兵部隊とたくさんの報告が入っている
リビア研究者があの部隊は1980年代に作られた
リビアはどんなイスラム教徒にも開かれているとカダフィが主張していたからだ
その彼らが今や「外人傭兵部隊」と記述されている
@BBC
887 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 20:56:32.41 ID:6wtlkRp10
イランのネット放送PRESS TVはギリシャのストライキを放送中
888 はやはや君(四国):2011/02/23(水) 20:59:34.51 ID:SZzva6pSO
ガタフィさんなら乗り越えるよ
889 ヨドくん(福島県):2011/02/23(水) 21:04:17.80 ID:mnTdXGwb0
ゴルゴ13 57巻にカダフィが依頼人で出てくるんだよなあ
890 ティーラ(北陸地方):2011/02/23(水) 21:06:21.09 ID:aRRvprACO
やっぱり独裁で行くならインターネットは開放するべきじゃないな
中国とかドキドキもんだろ
そのうち独裁は北朝鮮だけになんじゃね
891 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:08:17.18 ID:6wtlkRp10
892 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:09:41.34 ID:6wtlkRp10
ギリシャでは治安警察と市民が衝突中@PRESS TV
893 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:10:53.40 ID:6wtlkRp10
イタリア外相はリビアでの死者は1000人に達したと予測した
@アルジャジーラ
894 ミルミルファミリー(埼玉県):2011/02/23(水) 21:11:36.86 ID:FlZkTkTc0



   オワタwwww


 
895 ちーぴっと(兵庫県):2011/02/23(水) 21:15:31.32 ID:XfNNjTDj0
>>892
ギリシャはいつものことだな
896 Mr.メントス(北海道):2011/02/23(水) 21:19:01.60 ID:HmOfCF4A0
なんだかんだ言って、みんな大佐の事が好きなんだよな。
俺なんて尊敬してるもの。
897 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:19:02.39 ID:6wtlkRp10
>>895
見慣れた光景
898 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:20:56.33 ID:6wtlkRp10
899 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:23:17.33 ID:6wtlkRp10
カダフィ政権もう長くない、革命は最終的に勝利=リビア元王子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000831-reu-int
900 ガリガリ君(埼玉県):2011/02/23(水) 21:34:54.49 ID:HtAztatn0
中国軍(人民解放軍)とは国軍ではなく、共産党軍です
彼らは国民、国家のために戦うのではなく、共産党のために戦う軍隊です
だから天安門事件なんていう国民虐殺事件が起こったわけだ
党中央が国軍にしないのにはもしものときのためでもあるんです
901 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:37:38.85 ID:6wtlkRp10
リビアのトブルクの様子を映す
ここは反政府側が掌握しているようだ@PRESS TV
902 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:40:41.00 ID:6wtlkRp10
http://yfrog.com/h03crjbj
カダフィ支持の落書きが白いペンキで消されている
903 めろんちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:40:52.85 ID:cM9fmjAY0
>>898
海外のトヨタ車ってこんなにハデにトヨタって書いてあるんだな
904 レオ(神奈川県):2011/02/23(水) 21:44:48.17 ID:SZtVaInO0
叛逆するときって、確実に勝てるときにしないとな

こういったパターンって、反体制側についたやつが全員捕まって粛清されるのがオチ
905 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 21:46:15.85 ID:pYjHS84wP
日本より民主主義してるじゃん・・・

日本でそんなこと言ったら、逮捕されるぞ・・・
906 ハーディア(catv?):2011/02/23(水) 21:46:38.30 ID:fqyinrN10
中東ドミノ民主化とか言ってたネオコンは喜んでるの?
907 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:47:00.35 ID:6wtlkRp10
908 ドコモダケ(埼玉県):2011/02/23(水) 21:50:18.46 ID:Mok7PZzd0
>>39
俺もありえないと思うなー。デモ隊が大規模デモしてる映像見たことないし
報道側のいない存在を作り上げて崩壊願望の勇み足ぶりを晒してるだけにしか見えない
909 こんせん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 21:50:35.93 ID:ffaeA0OJO
日本では出来ないよな
在日韓国人、カルト宗教、ヤクザ、パチンコ、部落が日本のカダフィだな
910 チーズくん(dion軍):2011/02/23(水) 21:51:32.40 ID:sa9q8mo10
このまま内戦突入が一番likelyなシナリオ?
911 モアイ(東京都):2011/02/23(水) 21:56:04.21 ID:yknkeb3t0
リビアってまた共和制壊して王政にもどりたいのかな?
数多い各部族を掌握するためには強烈な指導者が必要なのに

革命の後にやってくる国内の分断状態は諸外国の格好の的になり
経済的な各個撃破→カダフィ革命前の経済的植民地状態に戻るだけなのにな。
912 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:02:17.01 ID:6wtlkRp10
トリポリ上空を飛ぶチヌークヘリ
銃撃しているようには見えない
http://www.youtube.com/watch?v=L7VX3PJq6V8&feature=player_embedded
913 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:06:42.49 ID:6wtlkRp10
914 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 22:10:01.75 ID:Qq0eUK2s0
右腕も離反 カダフィ大佐四面楚歌 残るは一族のみ…?
MSN産経ニュース
リビアの最高指導者カダフィ大佐は、長年の「盟友」である
オベイディ公安書記(公安相)にも離反され、四面楚歌に陥った

915 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:13:07.86 ID:6wtlkRp10
リビアはエジプト国民避難目的のエジプト軍用機の
領空内離着陸を許可@アルジャジーラ
916 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 22:14:15.49 ID:Qq0eUK2s0
カダフィ大佐:テロリストに生物・化学兵器を使用予定か
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=16678:2011-02-23-10-38-35&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
リビア各都市で、市民が独裁者カダフィ大佐に抗議するデモの準備を進めています。
ベンガジやザーウィヤといった都市では
市民がカダフィ大佐の22日火曜の表明に抗議するデモを実施しようとしています。

リビアの政治活動家は、アルアーラムチャンネルに対し
「カダフィ大佐はベンガジの革命派や国民に対し
生物・化学兵器を使用すると見られている」と語りました。
リビア北東部では、数名の軍幹部が国民の革命に加わりました。

イランラジオ
917 ちかまる(catv?):2011/02/23(水) 22:16:04.56 ID:dNusclAQ0
こえー
918 ファーファ(宮城県):2011/02/23(水) 22:18:07.65 ID:aD6FUhw/0
アラブ同盟はリビアを会合から追放@アルジャジーラ
919 おばこ娘(catv?):2011/02/23(水) 22:18:19.68 ID:GIN6xwCH0
篤実な軍幹部の下に投降するしかなさそうだが
ヘタに脱出して失敗したらルイ16世と同じ運命
920 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:19:04.61 ID:6wtlkRp10
>>916
うわー

ガーディアン紙記者ソースhttp://twitter.com/martinchulov
空軍少佐談:2月14日に4千人の傭兵が到着したのを目撃だから私は離反した
921 キビチー(福島県):2011/02/23(水) 22:19:14.50 ID:/H5IZKuo0
ああ永劫回帰
922 こんせんくん(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:22:12.84 ID:347yfeF90
最後は傭兵対元政府軍か?
勝つのはどっちだ?

923 みのりちゃん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 22:23:02.52 ID:kaSbNw8KO
>>908
俺もそう思う
924 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:25:54.74 ID:6wtlkRp10
トリポリのAl Zawiya通りの病院
昨夜は多くのレイプ被害者を受け入れた
カダフィ演説「1軒ずつ掃除する」との発言を受けての行動だ
http://www.libyafeb17.com/?p=1951
925 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:27:07.42 ID:6wtlkRp10
イエメンでは大統領支持者が反政府市民を銃撃@アルジャジーラ
926 ハムリンズ(catv?):2011/02/23(水) 22:27:56.34 ID:VjVFR1k30
サウジ国王 「350億ドル配るから、おちつけ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298463965/l50
927 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:32:55.63 ID:c4nkoWxnP
>>922
すぐ離反・脱走するような練度・士気の極めて低い居なくても同然の正規軍と
サハラ以南のアフリカの内戦を潜り抜けてきたような虐殺のプロの傭兵じゃ勝負にならないと思う
それに加えてカダフィの側近の元々居る親衛隊(こいつらもアフリカ系多し)が居るからな
928 ケズリス(東海):2011/02/23(水) 22:33:23.51 ID:eRWK9vY9O
カダフィって影武者が5人いるらしいが演説してんの本物か?
929 損保ジャパンダ(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:34:25.78 ID:4ZANPfBp0
>>39
専門家が、
「エジプトの崩壊はありえない。あそこはデモ対策バッチリだから」
って言っていたのですが?
930 わくわく太郎(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:34:27.53 ID:xEc1UPPz0
追い詰められたら自爆で大爆破ぐらいやりそう
931 アイスちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 22:39:21.50 ID:JC+lV9DdO
>>909
死ねよネトウヨ
932 メロン熊(北海道):2011/02/23(水) 22:50:35.75 ID:lbpz0R7w0
933 北海道米キャラクター(富山県):2011/02/23(水) 22:51:01.00 ID:Qq0eUK2s0
EU、リビア批判強まる 大佐の資産凍結など協議へ?
朝日新聞 -
934 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:53:18.73 ID:6wtlkRp10
イエメンでは7人の閣僚が弾圧に抗議して辞任@BBC
935 ドコモン(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:54:34.77 ID:ad4Wwd+10
立場変わっただけでやるこた変わんねーなやっぱ
936 パレナちゃん(群馬県):2011/02/23(水) 23:01:39.78 ID:bH6rU0v90
>>491
ペルージャとウディネーゼにもいたよな
試合に出てたんか?
元チームメイトだったセリエAの選手達はどう思ってるんだろう
937 ファーファ(宮城県):2011/02/23(水) 23:01:50.10 ID:aD6FUhw/0
トブルクのリビア陸軍の司令官は国民支持側なんだな
938 ペコちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 23:12:41.25 ID:DH/CsvWD0
そういえば、トヨタ戦争ってここが舞台だっけ?
939 らじっと(チベット自治区):2011/02/23(水) 23:53:18.10 ID:6wtlkRp10
リビアの南に位置するチャドとの紛争だったんじゃないかな
940 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:03:13.81 ID:iBgA8zKy0
ドブルクでリビア国軍のスレイマン少将はリビア人民の側についた
@アルジャジーラ
941 801ちゃん(catv?):2011/02/24(木) 00:05:05.83 ID:6miQ82760
正直こんなあっさりとカダフィが終わろうとは思わなかった
942 晴男くん(大阪府):2011/02/24(木) 00:06:23.33 ID:i7yMmZLP0
アメリカが仕組んだのかな
943 スピーディー(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:07:17.96 ID:3f2GVjKo0
将校らも政権打倒後にカダフィ側だったら生きていけねーからなw
944 りぼんちゃん(愛知県):2011/02/24(木) 00:07:24.44 ID:XMCYzwzE0
アフリカ憐れ過ぎる
ユダヤの思う壺だ

本当に
ユダヤと華僑は地球の癌
945 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:07:34.85 ID:6wtlkRp10
西部最大の都市Misurataが反政府側が掌握
戦闘で6人殺害200人負傷@アルジャジーラ
946 スピーディー(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:09:49.15 ID:3f2GVjKo0
アルジャジーラはいい仕事してるなぁ。

日本は独自取材がほぼ無効。戦場記者がいい
写真やビデオもってきても、報道として有効に使われる
のはごく一部。
947 しまクリーズ(福岡県):2011/02/24(木) 00:10:50.06 ID:RCIdUM1t0
どっかに雇われた傭兵部隊が暗躍してそうだな
948 おれゴリラ(神奈川県):2011/02/24(木) 00:11:56.69 ID:l5lpBz0V0
>>5
後に教科書に載るようなセリフを吐けるのは今こいつくらいか
949 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:11:58.52 ID:iBgA8zKy0
イラン大統領がリビアのデモ武力鎮圧を非難@アルジャジーラ

イラン大統領のお前が言うな
950 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:13:20.87 ID:iBgA8zKy0
原油価格の暴騰の恐れ 世界経済を揺るがす恐れあり
@アルジャジーラ
951 テット(関東・甲信越):2011/02/24(木) 00:15:03.29 ID:nCdBEy1WO
ネットの威力凄すぎ
952 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:18:29.37 ID:iBgA8zKy0
BBCから拾ってきた現在の勢力図
http://yfrog.com/h3un88j
953 ポコちゃん(鳥取県):2011/02/24(木) 00:19:19.68 ID:ezrrskC10
>>950
リビアって石油産出のシェア多いの?
954 おぐらのおじさん(長屋):2011/02/24(木) 00:20:48.06 ID:xR4C5MqZ0
>>898
日本車ばっかりだなwwwwwwwwwwwwwww
955 あんらくん(東京都):2011/02/24(木) 00:21:53.10 ID:VcNbXOpu0
>>946
おなじみの上がバカという伝統日本組織は健在だな
956 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:27:02.03 ID:iBgA8zKy0
957 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:30:19.84 ID:iBgA8zKy0
<リビア>「東西二分」伊外相が認識
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000124-mai-int
958 キビチー(福岡県):2011/02/24(木) 00:32:35.42 ID:bOwnRL+v0
軍隊はカダフィの私兵で傭兵なんじゃないの?
959 キビチー(福岡県):2011/02/24(木) 00:34:09.04 ID:bOwnRL+v0
>>953
世界8位くらいだそうな
イタリアとスペインがリビアからの輸入に頼ってるはず
960 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:37:48.37 ID:iBgA8zKy0
PRESS TVでトリポリ空港の状況ビデオを放映した
みんな疲れきってるようだ
961 きららちゃん(富山県):2011/02/24(木) 00:38:09.00 ID:yHv1WCFJ0
欧州連合は、リビアと武器貿易を中断
(RTTNews) -
欧州連合が先に辞任を求める反政府デモ隊の流血の弾圧を命じたその指導者
カダフィ制裁を議論するのリビアとのすべての武器取引を停止している。

国連人権理事会は、金曜日は、EUの要求に続いて
リビアの危機を議論するための特別なセッションを予定している。
EUとリビアの協力協定の交渉が既に停止されています。

一方、イタリア外相フランコフラッティーニはリビア東部の州
キレナイカはカダフィ大佐の制御を超えて今されたことを明らかにした。
962 ポテくん(catv?):2011/02/24(木) 00:39:14.71 ID:iQjYW2HP0
軍は寝返ったのか
武器持参で帰宅軍か
963 おぐらのおじさん(長屋):2011/02/24(木) 00:40:29.74 ID:xR4C5MqZ0
>>961
今更中断した所で
とっくに中国と契約してるしな
中国製の武器が大量に出回ってる
964 あどかちゃん(大阪府):2011/02/24(木) 00:44:15.11 ID:3B3cQxi+0
今日NHKでアメリカ政府の元中東担当がアメリカは中東で超嫌われてるみたいなこと言ってたが意外だった
アメリカてそんなに嫌われてるんかね
イランイラクならわかるけどやっぱイスラエル関連?
965 ケロちゃん(長屋):2011/02/24(木) 00:45:00.52 ID:1gy0h2dq0
>>960
トリポリってかわいいよね
なんか美味しそうなかんじもする
966 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:45:18.01 ID:iBgA8zKy0
リビア国営航空の飛行機がマルタ島沿岸を旋回している
飛行機は燃料がきれそうで着陸をマルタ政府に求めている
@アルジャジーラ

National Libyan Airline plane is circling the airspace off the coast of Malta,
Al Jazeera's Cal Perry reports from Valletta.
"The plane is saying they are running out of fuel and need to land ..
they are negotiating with the runway about landing," Perry says
967 北海道米キャラクター(広島県):2011/02/24(木) 00:46:33.83 ID:7ZA0xPQl0
アルジャジーラがツイッタ垢の宣伝してるが、こいつらグロ画像配信したりと油断ならん
968 イプー(東京都):2011/02/24(木) 00:47:06.43 ID:OJ3il2Ha0
>>964
政府高官どころか大統領すらイスラム敵視発言してきてるからな。
言った後に訂正してるけど放った言葉は取消せないw
むしろ嫌われないと思ってたら傲慢すぎるぜ。
969 おぐらのおじさん(長屋):2011/02/24(木) 00:47:31.39 ID:xR4C5MqZ0
>>964
アメリカ好きな国てあるの?
970 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:48:02.65 ID:iBgA8zKy0
>>964
うん
イスラエルの後ろ盾だから嫌われている
こういうことやってるから
イスラエル入植、非難決議案 米が拒否権発動 国連安保理
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000101-san-int
971 マストくん(大阪府):2011/02/24(木) 00:48:24.55 ID:v1RnqDgF0
どさくさに紛れて右腕の暗殺狙って失敗とか酷いな
972 あどかちゃん(大阪府):2011/02/24(木) 00:52:48.51 ID:3B3cQxi+0
>>969
流石に好きはないがそこまで嫌うかなて
>>968>>970
やっぱイスラム教、イスラエル関連か
やっぱ宗教は糞
973 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:59:38.21 ID:iBgA8zKy0
リビアとチュニジアから58キロ離れた都市Zwaaraを反カダフィ側が掌握
http://www.libyafeb17.com/?p=1999
974 キリンレモンくん(東京都):2011/02/24(木) 01:02:30.16 ID:sPeEaGIn0
反政府は手際良すぎるな、誰が指揮してるんだろ、
エジプトはただ集まって騒いでるだけみたいだったけど、

975 ケロ太(千葉県):2011/02/24(木) 01:04:07.00 ID:4LsBQ+qa0
リン・ミンメイの歌を聞く全ての者に告げる。我らの敵はただ一つ。ゴルグ・ボドルザーを倒し、再び文化を取り戻すのだ!
976 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:05:07.37 ID:iBgA8zKy0
さて俺は次どこに移ればいいか 翻訳者が集ってるリビア内戦スレはどこなんだろう
977 Kちゃん(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:06:01.26 ID:LX/ymkVa0
中東民主化ドミノはCIA革命学校の卒業生が起こした
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-340.html
978 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:07:22.29 ID:iBgA8zKy0
先ごろ辞任したリビア外交官が語る
「カダフィの信条はヒトラーのようなファシズムだ 許容できない」
@アルジャジーラ
979 Kちゃん(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:08:16.88 ID:LX/ymkVa0
中東のグーグル「昨日の友は今日の敵」:「白人の裏切り!」とカダフィ大佐?
http://quasimoto.exblog.jp/14297783/
980 おぐらのおじさん(長屋):2011/02/24(木) 01:12:09.62 ID:xR4C5MqZ0
>>974
石油メジャーだろ
エジプトは民衆のレベルが高くて
革命失敗したから次はアホしかいないリビアに
981 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:14:05.42 ID:iBgA8zKy0
>>977
>>979
なるほどおもしろい
982 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/24(木) 01:17:18.74 ID:GEHLyT4e0
俺もどっかに逃げたい・・・
983 ちーたん(石川県):2011/02/24(木) 01:17:35.81 ID:rWQCTZ6Z0
いつのまにかリビアから中継してんじゃん!
984 キキドキちゃん(dion軍):2011/02/24(木) 01:19:05.15 ID:nyt0SfmY0
>>11
「正義」の為の殺生は許されるのだよ
985 ワラビー(dion軍):2011/02/24(木) 01:22:58.95 ID:cjZblrlz0
ホシのカダフィ
986 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:24:14.58 ID:iBgA8zKy0
マルタ政府消息筋:
マルタに着陸を求めていたリビア国営航空の飛行機にカダフィの娘が搭乗していた
@アルジャジーラ
987 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/24(木) 01:24:15.13 ID:jdAGLg7MO
カダフィ討ち取ったらなんかもらえんのかな
988 エコンくん(関西・北陸):2011/02/24(木) 01:25:30.24 ID:g5ZNK9nMO
菅さん 良かったの!
日本じゃ命まで取られないだろ・・・・・
未来はわからんが
989 イプー(東京都):2011/02/24(木) 01:27:13.88 ID:OJ3il2Ha0
天安門事件のとき、第何人民解放軍は(ちょっと忘れた)民主化支持だから北京に到着すれば
成功が約束されたとか言う報道が大勢を占めてたけど、
いざ北京入りしてみたら共産党側でワロタw
道中は無傷で通過できたみたい。

まだまだどうなるかわからんよw
990 冒険の書【Lv=14,xxxPT】 :2011/02/24(木) 01:27:36.73 ID:bVFaqfT60
wq
991 み子ちゃん(東京都):2011/02/24(木) 01:29:35.53 ID:h33g75s90
無職 ニート フリーター 非正規 


これが拡大した国家は革命が起きる。
992 タウンくん(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:30:26.80 ID:+Sz2R+HD0
>>989
政府側が流した反体制派あぶり出しのための偽情報らしい。
993 イプー(東京都):2011/02/24(木) 01:32:11.46 ID:OJ3il2Ha0
>>992
今のネットでのジャスミン革命もあぶり出しっぽいよなw
994 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:33:38.04 ID:iBgA8zKy0
エジプトからリビアへの医療物資輸送集団がいくつか結成された
http://www.libyafeb17.com/?p=1965
995 光速エスパー(長屋):2011/02/24(木) 01:34:21.00 ID:fH23px4E0
996 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:37:10.29 ID:iBgA8zKy0
>>995
あいよ

リビアのプライベートジェットがベイルート空港への着陸を拒否された
カダフィの息子の妻が乗っていた@レバノンラジオ局
997 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:45:43.12 ID:iBgA8zKy0
リビア前法相はパンアメリカン航空103便爆破事件はカダフィ個人が命令したと証言
@アルジャジーラ
998 イプー(東京都):2011/02/24(木) 01:49:58.38 ID:OJ3il2Ha0
アルジャジーラは国主ハリドのポケットマネーで設立された会社で
ハリド自身は国内に米軍駐留を許可してる人物だから
報道の中立を謳ってるとは言え当然思惑を含んだ報道だろうな。
999 タウンくん(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:51:04.07 ID:+Sz2R+HD0
大方の予測に反してカダフィは権力を死守すると思う。
カダフィ私兵と国軍の戦力差は象と蟻だ。
1000 スピーフィ(北海道):2011/02/24(木) 01:51:39.60 ID:cL2Rhwe3O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。