【乞食速報】あの感動の名作を1000冊無料配布!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 冒険の書【Lv=5,xxxPT】

心温まる42話 もらい手探し  川越の武山さん、教員時代の思い出

「こんな素晴らしい本、処分できません」回収断られた1000冊

川越市岸町の指圧師・武山正伸さん(61)が、2年前に自費出版した「おかげさま」1000冊の引受先を探している。
教員時代の“小さな奇跡”を10年かけてつづり、新聞の投稿欄に掲載された42本のコラム集だ。
感動した元同僚が私費で3000冊増刷してくれたが、配る先もなくなり、処分することに。自宅に回収業者がやって来たのは昨年末。
冊子を手にした業者は涙を流した。「こんな素晴らしい本、処分なんかできません」

烏賊ソース
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20110221-OYT8T01257.htm
2 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 09:33:46.23 ID:fSEzjsfTP
カゲロウスレ
3 北海道米キャラクター(沖縄県):2011/02/22(火) 09:35:02.03 ID:bMJXxJAq0
自費出版商法
4 緑山タイガ(関西地方):2011/02/22(火) 09:35:23.51 ID:Qt6YE6sh0
なのこのドラマ仕立て
5 アイニちゃん(北海道):2011/02/22(火) 09:36:05.81 ID:pdUsYZty0
(゚听)イラネ
6 なーのちゃん(長屋):2011/02/22(火) 09:36:08.39 ID:80x1ZJm50
ウチの親戚も自費出版してたな
7 肉巻きキング(北海道):2011/02/22(火) 09:36:32.56 ID:37Rex5PM0
つまりメクラ先生の話か
8 パステル(静岡県):2011/02/22(火) 09:36:41.16 ID:tyJcXGFy0
ただの同人誌か
9 しょうこちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 09:37:51.44 ID:f5UNSrFu0
じゃあ業者がもらってやれよ
10 なるこちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 09:38:01.38 ID:rAawIKlv0
2年前なら自費出版商法も下火だっただろうに
11 V V-OYA-G(チベット自治区):2011/02/22(火) 09:38:20.51 ID:Czp87VC50
>>8
1行で言えばそういうこと
12 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 09:39:08.95 ID:kXX2qjfkP
回収業者が金にならないから誤魔化した話な
13 ニック(長屋):2011/02/22(火) 09:39:22.05 ID:snsFTIBo0
回収業者がいちいち中身読むかよボケ
14 大崎一番太郎(九州):2011/02/22(火) 09:39:36.41 ID:3LZcE4p6O
>2年前に自費出版した
>自費出版

なんだ、自己陶酔を満たしただけのゴミか
15 セイチャン(群馬県):2011/02/22(火) 09:39:43.74 ID:VYGSh/110
ブックオフが買取拒否すんのかよ
16 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 09:40:05.37 ID:VL0IdQC4P
回収業者が売り物にならんから捨てたいだけだろ
17 みらい君(東京都):2011/02/22(火) 09:42:28.64 ID:D4xPx6SU0
中身を読むってどんな回収業者だ?
18 KEIちゃん(長屋):2011/02/22(火) 09:42:35.51 ID:d+0FFIrF0
KAGEROU
19 なるこちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 09:45:20.05 ID:rAawIKlv0
>>17
勧められて仕方なくだな
20 ユメニくん(長屋):2011/02/22(火) 09:45:21.25 ID:k2XF2jfp0
自費出版は買取拒否だろjk
21 ケズリス(関東):2011/02/22(火) 09:48:24.68 ID:qge3GDBJO
KAGEROUか
22 中央くん(東京都):2011/02/22(火) 09:49:19.11 ID:hCYIGW3n0
>>14
自己満足でいいんじゃなうの?(プッ
23 ブラッド君(長屋):2011/02/22(火) 09:50:29.03 ID:WyDmukWZ0
>業者は涙を流した。「こんな素晴らしい本、処分なんかできません」
ワロタ
24 ヒーおばあちゃん(北海道):2011/02/22(火) 09:53:37.66 ID:dLoV/YFe0
>>1
個人が個人だけの趣味嗜好でやってるから同人ですらない。ただの自費出版。
25 ヒーおばあちゃん(北海道):2011/02/22(火) 09:54:42.27 ID:dLoV/YFe0
>>1
回収業者ってのがおかしいよな。
普通ならちり紙交換か、ただの雑誌等の燃えるごみで出すだけだろう。
26 ひよこちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 09:55:14.61 ID:nstnyzAR0
いらなすぎる
27 きこりん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 09:56:40.42 ID:RJe2cSLQO
全国の学校や図書館にでも寄付すれば

在庫の山はつらかろう…
28 ペコちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 09:57:16.95 ID:YOhrYpQu0
薪ストーブの着火とかに使えよ
29 V V-OYA-G(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:00:29.63 ID:Czp87VC50
アキバのホコ天で配ればいいよ
30 シャリシャリ君(京都府):2011/02/22(火) 12:52:47.63 ID:E8XhFDIRP
自費出版詐欺に引っ掛かったのか
元同僚ってのが詐欺師だったのか詐欺師とつるんでたのか
本人を煽ててありえない部数を発行させるのが常套手段
いらない本って重いわ場所取るわで最低だもんな
31 ベイちゃん(catv?)
(´・ω・`)