リビア軍、首都のデモ隊に空爆実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 テッピー(関西地方)

リビア軍、デモ隊に空爆実施
産経新聞 2月22日(火)1時49分配信

【カイロ支局】中東の衛星テレビ局、アルジャジーラによると、リビアの首都トリポリで21日、
デモ隊に対して空爆が行われた。多数の死傷者が出たもようだ。

最終更新:2月22日(火)1時52分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000505-san-int
2 でんこちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 01:57:53.48 ID:davyCQxX0
やることが半端ないなぁ
3 ケロ太(愛知県):2011/02/22(火) 01:57:56.74 ID:Jt8K754P0
わーお(棒)
4 シャリシャリ君(愛知県):2011/02/22(火) 01:58:06.18 ID:hfIGQjEqP
ヤケクソすぎるだろwww
5 いろはカッピー(大阪府):2011/02/22(火) 01:58:22.21 ID:8GhdfiUj0
やるじゃない
6 ヤマギワソフ子(東京都):2011/02/22(火) 01:58:45.11 ID:vArmU+Kv0 BE:3650025097-PLT(20000)

6秒差なら仕方ないな
7 アメリちゃん(福井県):2011/02/22(火) 01:58:51.70 ID:WGl1UTbv0
とんデモないな
8 ウチケン(チベット自治区):2011/02/22(火) 01:58:52.59 ID:AnXD94vJ0
空爆て・・・カダフィはマジキチだな
9 なるこちゃん(山梨県):2011/02/22(火) 01:59:01.37 ID:4JC9nNEt0
とてつもねえなw
長期化して人海戦術になったら負けるからなw
10 お前はVIPで死ねやゴミ(千葉県):2011/02/22(火) 01:59:09.98 ID:QUIriy8w0
大佐w
11 ベイちゃん(東京都):2011/02/22(火) 01:59:25.60 ID:U3h70SufP
大佐凄すぎワロタ
シャアでもこんなことしねーぞ
12 ゆりも(チベット自治区):2011/02/22(火) 01:59:38.54 ID:8Vpcp2TS0
このくらいやらんとCIAの工作は防げないからなw
でもいきなり空爆はすげえw
13 タヌキ(dion軍):2011/02/22(火) 02:00:25.81 ID:+oNRqvJr0
ちょっマジかよ
普通に天安門ですやん
14 あんらくん(dion軍):2011/02/22(火) 02:00:45.81 ID:F1bOBK740
これは…騒乱を超えて内戦状態に突入したと見なしていいな
15 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 02:00:50.21 ID:Yq3wEk5aO
さすがです、大佐
16 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 02:00:52.96 ID:odPkpxKZP
もう凄すぎてなんともはや
17 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/22(火) 02:01:05.01 ID:ATF6nz4W0
おもふく
●焼かれろ
18 きこりん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 02:01:25.39 ID:Ci7EP3NLO
天安門越えたな
19 ヨドちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 02:01:37.45 ID:zqqhjbHB0
やべぇ違う国にも当ててしまった

戦争開始

ユーロ安で俺大勝利
20 エキベ?(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:01:45.34 ID:j3LbyM130
自国の国民を装甲車で踏み潰すくらいはあったけど
空爆は史上初の快挙じゃないか?
21 さっちゃん(千葉県):2011/02/22(火) 02:01:49.41 ID:vdZvf75m0
よしここからは、遠隔操作だ!
22 北海道米キャラクター(埼玉県):2011/02/22(火) 02:03:07.83 ID:+SayXi640
とんデモないな
23 マーキュリー(神奈川県):2011/02/22(火) 02:03:11.33 ID:EDL7KZWe0
ちょっw
ν速スネーク部からの最新情報まだかよ〜
24 きこりん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 02:03:21.01 ID:ttSVumoeO
ガンダムでいうとサイド3にコロニーレーザーぶっ放すようなもんか
マジキチ
25 ぴょんちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 02:03:50.89 ID:VG+jIzyGO
国民を解放するとか言ってアメリカがしゃしゃり出てくるのも時間の問題だな
26 とれたてトマトくん(dion軍):2011/02/22(火) 02:05:54.23 ID:n9O9stKM0
よく分からんから、インフィニット・ストラトスで例えてくれ
27 なるこちゃん(山梨県):2011/02/22(火) 02:06:09.13 ID:4JC9nNEt0
>>12
俺初心者なんだが
この一連の民主化運動はアメリカが工作してるのか?
28 UFO仮面ヤキソバン(福島県):2011/02/22(火) 02:06:15.87 ID:9V7vktYv0
29 みのりちゃん(関西・北陸):2011/02/22(火) 02:06:41.72 ID:rUc0+jF1O
またガソリン値上がりになるの?
30 シンシン(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:08:34.39 ID:1wkwtyhF0
死ぬなら諸共ってかw
31 あまちゃん(北海道):2011/02/22(火) 02:12:24.63 ID:Eso0znm3O
中国もやらんかな?
人民解放軍 北京 上海空爆
32 リョーちゃん(大阪府):2011/02/22(火) 02:14:54.78 ID:ACjJjF6b0
>>27
それは微妙。対米・対イスラエルで穏健なムバラク
イスラム原理主義になる可能性もある新生政権
アメリカに都合が良いのは前者。

政権が倒れて内戦状態になってしまったら、
介入する余力が今のアメリカには無いし。
33 シャリシャリ君(長屋):2011/02/22(火) 02:27:07.69 ID:K2D8Mkz8P
>>17

>>1にsuitonされてるぞ。●持ちでないのか機能してないけど


534 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] DATE:2011/02/22(火) 02:12:17.96 ID:???

!suiton http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298307449/17

                                           
34 なるこちゃん(山梨県):2011/02/22(火) 02:29:42.84 ID:4JC9nNEt0
>>32
そうか。エジプトの国営のISPをすべてシャットダウンして情報統制しようとしたんだけど
グーグルが民衆を支援して回線つなげたみたいなことを、さっきやってたNHKスペシャルの再放送でいってたわ。
ネットの時代の革命だなぁしかし
35 なるこちゃん(山梨県):2011/02/22(火) 02:34:12.97 ID:4JC9nNEt0
>>1の関連記事みてみたら
カダフィって
「中東の狂犬」
とか
「独裁者としての国際的“知名度”が抜群」
とか言われてるんだな
これは期待
36 ベイちゃん(京都府):2011/02/22(火) 02:37:51.18 ID:8zNFJe0JP
銃撃と書いてある
37 ゆりも(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:40:20.44 ID:8Vpcp2TS0
原油と戦争は飯の種 byアメリカ
38 さなえちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 02:54:06.23 ID:/ZwS0KKz0
ここか
39 さんてつくん(関西地方):2011/02/22(火) 02:54:27.83 ID:6BR+2+8G0
民間人強すぎやろ
こいつらの戦闘力どれくらいよ
40 ラッピーちゃん(神奈川県):2011/02/22(火) 02:54:44.38 ID:BHzNvtzB0
フランス大激怒間違いなし
41 マルコメ君(岡山県):2011/02/22(火) 02:54:53.20 ID:5Hr+vu030
>>39
リミッター解除してる池沼状態
42 ユートン(大阪府):2011/02/22(火) 02:55:04.44 ID:drhgxeOB0
おっそろしいなあ
43 じゃがたくん(dion軍):2011/02/22(火) 02:55:04.87 ID:duDeYdrH0
アパッチまで飛ばしてデモ隊全員抹殺する気かこいつ
44 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 02:55:08.57 ID:21Ik3wrZ0 BE:269364825-PLT(20000)

空爆は確定でねーかな
名無しさんがはったやつ

トリポリの住民がアルジャジーラに伝えたところによると
リビア空軍の戦闘機がリビアの首都トリポリのあっちゃこっちゃで空爆中

@Reuters Reuters Top News
FLASH: Tripoli resident tells Al Jazeera Libyan warplanes are bombing many locations in capital
7分前

http://twitter.com/Reuters/status/39742423059922944

45 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 02:55:12.95 ID:qT848xjK0
最近影が薄かったがここに来て盛大な花火を打ち上げたな
やっぱこーじゃなきゃ大佐じゃないやい
46 パピプペンギンズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:55:37.46 ID:TwF0dWDX0
アパッチって
何故にアメリカの兵器が?
47 回転むてん丸(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:55:38.03 ID:J5SQ9M140
現地映像はどこで見れる?
48 つくもたん(東京都):2011/02/22(火) 02:55:43.91 ID:huxDnJGX0
戦車じゃ中国のインパクトに勝てないから
戦闘機を持ち出したか
カダフィも負けず嫌いだな
49 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 02:55:52.43 ID:3Jv/LsiI0
どうやらリビアはアパッチ持ってないみたい。

でもエジプトは持ってるw
50 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/22(火) 02:55:54.00 ID:ATF6nz4W0
なんで井戸w
51 MOWくん(大阪府):2011/02/22(火) 02:56:34.29 ID:1JwKqJdU0
52 DJサニー(長崎県):2011/02/22(火) 02:56:37.09 ID:wwqFfEb/0
949 名前: ななちゃん(関西地方)[] 投稿日:2011/02/22(火) 02:50:47.50 ID:iqJpFrmd0 [2/2] (PC)
キチガイカダフィがデモ隊を黒焦げに
http://www.youtube.com/watch?v=uNgPl6IvY9E
53 けいちゃん(catv?):2011/02/22(火) 02:56:53.25 ID:I8M3ocpz0
もうさ、国民もここで引いたら粛清の嵐で明日が無いことはわかってるんだよ。
止まらないんだろうな・・・。せめてこれ以上死者が増えないように祈るわ。
54 りそな一家(広島県):2011/02/22(火) 02:57:00.37 ID:aOOZpgd80
空爆と言うより市民に戦闘機から機関銃乱射かな
アサンジさんが公開した映像と似てるね
55 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:57:12.90 ID:gg/qk6ZMP
なんかの手違いで2012年に核爆発起きて
ホントに人間滅びちまうんじゃね
56 星ベソママ(dion軍):2011/02/22(火) 02:57:15.95 ID:AE3ynP920
飽きた寝る
57 ことちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:57:16.76 ID:PunoLABM0
あるじゃじらでも日本のパンダネタやってる
58 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 02:57:16.72 ID:zJodJo4OO
今年の始めからもう飛ばしすぎだろw
相撲もある意味革命みたいなもんだし、チュニジア、エジプトと革命達成
そしてリビアや周辺国も革命するかもしれない
59 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/22(火) 02:57:18.58 ID:ATF6nz4W0
60 エネモ(神奈川県):2011/02/22(火) 02:57:20.95 ID:m9RMJo0X0
民間人相手に空爆w
おわたな
国際社会とやらがどう反応するか見ものだぜ
61 ベイちゃん(奈良県):2011/02/22(火) 02:57:22.73 ID:YlOZJwIwP
アルジャジーラでもパンダw
62 コン太くん(東京都):2011/02/22(火) 02:57:27.23 ID:Np4MO5/I0
内戦じゃあああああああああああああああああああああああああ
63 よかぞう(茨城県):2011/02/22(火) 02:57:31.41 ID:DVIWHUFX0
アルジャジーラ見てたら日本は、パンダが来ましたってw
ほのぼのw
64 とれたてトマトくん(dion軍):2011/02/22(火) 02:57:37.91 ID:n9O9stKM0
>>52
oh…
65 つくもたん(東京都):2011/02/22(火) 02:57:40.18 ID:huxDnJGX0
アルジャジーラ、日本にパンダが来たとか
そんなニュース流してる場合なのか?w
66 ペンギンのダグ(東京都):2011/02/22(火) 02:57:39.98 ID:xmAEwldU0
すげえ!
67 シャリシャリ君(埼玉県):2011/02/22(火) 02:57:48.05 ID:Gj0UOqRRP
トリポリ各地で爆撃ってことはカダフィの脱出は空爆から逃げたってことか
マジでデモされて当然な奴だわ
68 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:57:48.74 ID:JBhcDKwcP
>>48
てかデモ隊が軍の武器庫制圧したりできるレベルらしいから
戦車の場合戦車砲使わない限り撃破、もしくは奪取される恐れがあるだろ
69 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:57:48.78 ID:DwOEJtVxP
アルジャジーラ、パンダのニュースやってる
70 戸越銀次郎(鹿児島県):2011/02/22(火) 02:57:49.66 ID:HSYLDkUX0
パンダってそんなにでかいニュースなのか
71 コロドラゴン(千葉県):2011/02/22(火) 02:57:50.13 ID:1pZMVJWv0
アパッチは何かの間違いじゃないのか?
周辺国で保有してるのはエジプトくらいなもんか
72 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 02:57:50.27 ID:h93lz9HT0
libya Gaddafi associates running away
http://www.youtube.com/watch?v=7c_5Ys6X12k&hd=1
73 つくもたん(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:57:54.41 ID:fLSu3l3n0
アルジャジーラ「日本の動物園に中国からパンダが送られました」

そんなニュースは流さなくていいww
74 さなえちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 02:57:54.70 ID:/ZwS0KKz0
パンダは何様なんだよw
75 せんたくやくん(神奈川県):2011/02/22(火) 02:57:55.40 ID:HbEfIs6n0
状況をガンダムで例えてくれ
76 ヨモーニャ(dion軍):2011/02/22(火) 02:57:58.98 ID:NV8Vld3x0
ソース読まない速報の本領発揮だぜ
77 ケロちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 02:58:03.00 ID:bzkeWnBe0
アルジャジーラってそんなことやってるのかよw
78 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 02:58:07.00 ID:V+5jLNbd0
リビアだとハインドだろうな。
攻撃ヘリの代名詞がわりにアパーチィが出てきてるだけだと思う。
ゲーム機のことをじいちゃんが「ハメコン」とか言うのと同じ
79 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:58:08.79 ID:5rsGbNmw0
>>52
ぎゃああああ
80 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 02:58:13.12 ID:vFvj++mX0
パンダやってる場合じゃねーぞwww
81 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 02:58:17.58 ID:21Ik3wrZ0 BE:538728645-PLT(20000)

アルジャジーラのネタも >>44と同じ
ただ現段階では確証得られるのは不可能だからねって書いてある

1754: Al-Jazeera is quoting Tripoli residents as saying Libyan
warplanes are bombing locations in the capital.

It's important to note that while we have reliable reports of fires in Tripoli, as well as aircraft overhead,
it is not possible to confirm such reports at this stage.


>>46
ヘリ
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/ah-64d_1.jpg
82 黄色いゾウ(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:58:19.79 ID:8wixeMdm0
反政府軍は航空機使えねえの?
アパッチとか航空機ないとマジ無理だろ
83 ユートン(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:58:19.88 ID:YHxsfxgW0
空爆って中国ですらやらんぞ・・・
84 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:58:31.77 ID:MjK3+YEu0
>>52
これナパームか何かを使ったのか?
85 シャリシャリ君(広島県):2011/02/22(火) 02:58:34.29 ID:FHYZmCm0P
>>59
ミンチだ…
86 でんちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:58:36.46 ID:R1R21CQp0
87 パピプペンギンズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:58:36.24 ID:TwF0dWDX0
>>71
裏の武器商人はいるんや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
88 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/22(火) 02:58:37.64 ID:yNRqXDMm0
しかしまあ、また中東が火薬臭くなってきたなあ
エジプト新政権は運河がどうとかでイスラエルと関係悪化させてるみたいだし
第五次中東戦争とかマジ勘弁なんだが。石油的な意味で
89 ユートン(大阪府):2011/02/22(火) 02:58:39.01 ID:drhgxeOB0
>>52
阿鼻叫喚地獄とはこのことか
90 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/22(火) 02:58:41.58 ID:ATF6nz4W0
>>33
もうすでにスクリプトに何度も焼かれてるわ
91 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 02:58:44.02 ID:qT848xjK0
この勢いを駆って米やイスラエルに特攻とかありそうだな
この流れを止めるにはやつらと戦争するしかないだろ?
それが出来るのは大佐ぐらいだ
92 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/22(火) 02:58:58.50 ID:DxOs18on0
>>75
 銀英伝なら例えられる気がする
93 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/22(火) 02:59:05.90 ID:gUx5uTW10
94 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 02:59:05.95 ID:vFvj++mX0
アメリカ様は日本に原爆2発も落としましたがねw
95 なるこちゃん(山梨県):2011/02/22(火) 02:59:22.43 ID:4JC9nNEt0
核落として国外逃亡の確立はどんくらい?
96 レインボーファミリー(関西地方):2011/02/22(火) 02:59:24.78 ID:68h5C8Bw0
さすがに空から来られると反撃の術はない。
空港制圧でもせんと無理かね
97 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:59:27.69 ID:YXste6LrP
ハインドの機関砲で暴徒粉砕か
肉屋が儲かるな
98 エビ男(広島県):2011/02/22(火) 02:59:37.53 ID:83DlVrHb0
中国の格差問題取り上げた後の皮肉だろうよパンダはw
99 ミドリちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:59:43.77 ID:yUK7h7pY0
民主的なデモを武力弾圧か
もちろん、民主主義の盟主であるアメリカ様はリビアを避難するんだろうな、おうおう
100 アンクル窓(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 02:59:45.12 ID:qPaYzR0pO
>>52
空爆ってこんな黒焦げになるの?
101 よかぞう(茨城県):2011/02/22(火) 02:59:56.32 ID:DVIWHUFX0
なんなの?アルジャジーラの中で日本は、ほのぼの担当なの?w
102 さなえちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 02:59:56.80 ID:/ZwS0KKz0
あー中国や北朝鮮でこういうの起きないかなあ
103 せんたくやくん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:00:05.29 ID:HbEfIs6n0
>>92
ヴェスターラント以外で頼む
104 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 03:00:05.36 ID:odPkpxKZP
ええいパンダはいい リビアを映せ!
105 やじさんときたさん(福岡県):2011/02/22(火) 03:00:12.34 ID:1Lhl9Esd0
>>100
ナパームを使ってるのかもな
106 ナルナちゃん(関西・北陸):2011/02/22(火) 03:00:13.31 ID:+QN9b1KiO
こりゃアルジャジーラもパンダ伝えたって今日のトップニュースだな
韓流フジテレビ以外
107 MONOKO(関西地方):2011/02/22(火) 03:00:14.56 ID:1CjRbF9H0
無防備マンはさっさと助けに行ってやれよ
108 BEATくん(catv?):2011/02/22(火) 03:00:33.87 ID:HVjcQirQ0
100kg自由落下爆弾を投下したの?
109 女の子(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:00:44.50 ID:vm3vKw8/O
日頃死にたがってるお前ら、リビアオフするぞ

やるべき事は傷付いた人達の援助と日本の石油採掘現場の保護だ。
十中八九死ぬけど、立ち回り次第ではニートから大富豪に昇格できるぞ
110 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(長野県):2011/02/22(火) 03:00:50.00 ID:adWwUy1T0
市民が武装して革命するのは現代軍相手じゃ不可能だと思うんだが。
111 テット(関西・北陸):2011/02/22(火) 03:00:53.29 ID:vNpz01GtO
>>98
昨日のニュース9も茉莉花革命のデモの後にパンダだったぞ。ギャグだな
112 エネゴリくん(東海):2011/02/22(火) 03:01:06.25 ID:UO7/Q7XVO
リアルにエースコンバットみたいな出来事が起こってるのか
信じられん
113 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:01:10.10 ID:V+5jLNbd0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1365676.jpg
マルタのミラージュF1と大佐の片方
114 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 03:01:14.86 ID:2nnR1T/90
oiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii

国連はなにやってんだこらああああああああああああああ
はよ動かんかー!
115 ビタワンくん(宮城県):2011/02/22(火) 03:01:28.32 ID:vqLNBLtd0
>>109
そんなアクティブなニートいねえよw
116 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:01:31.34 ID:yNRqXDMm0
>>110
中東の場合は半分近世みたいなもんだからなあ
117 つくもたん(東京都):2011/02/22(火) 03:01:54.42 ID:huxDnJGX0
しかし、これら革命で成立する中東の新政権群は
連帯してひとつの勢力を志向するのかな
それはそれでかなりの危険性を孕んでいるような気がするが
118 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:01:55.87 ID:NjVcq05TP
政府側も相当発狂してるなこれ
自国に爆弾落とすなんて

むちゃくちゃ通り越して
完全に気がくるっとる
119 ミドリちゃん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:02:04.87 ID:EigVwU210
戦闘機で亡命って案外できるもんなんだな
なんか簡単に撃墜されちゃいそうな気がするんだが
120 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:02:16.17 ID:Cz59ZSmGP
パンダってアルジャジーラがわざわざ報道するようなことか…?
121 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:02:16.67 ID:8XkE4EIlP
>>75
ギレンがデギンにソーラレイぶっ放した
122 じゃがたくん(dion軍):2011/02/22(火) 03:02:19.34 ID:duDeYdrH0
123 シャリシャリ君(dion軍):2011/02/22(火) 03:02:19.69 ID:i8grdEtbP
>>115
それ以前に今リビアに入国するルートねえんじゃねえのか
124 愛ちゃん(兵庫県):2011/02/22(火) 03:02:22.70 ID:plArHb2j0
ハインドかあ
こんなの目の前にきたらビビルわ
http://en.valka.cz/files/mi-24_mkiii__3__273.jpeg
125 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:02:25.64 ID:5rsGbNmw0
イランハメネイ師「イスラム覚醒運動や!」とドヤ顔@PRESS TV
126 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:02:28.11 ID:gg/qk6ZMP
誰か革命しろよ
俺は実況してやるからw
127 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 03:02:27.97 ID:h93lz9HT0
Breaking Al Jazeera: Eyewitness: Lack of medical supplies & food in Tripoli & electricity has been shut down
128 さんてつくん(関西地方):2011/02/22(火) 03:02:39.19 ID:6BR+2+8G0
>>52
焦げとかそんなレベルじゃないじゃん
129 レインボーファミリー(関西地方):2011/02/22(火) 03:02:46.78 ID:68h5C8Bw0
こういうときって、空気読んだ軍の一部が寝返ったりするんだけどな。
130 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 03:02:49.33 ID:/ybGU8UD0
パンダニュースやカラニュースも萎えるけど、
毎回、「大本営発表」やられるよりは、ね。
131 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:02:57.06 ID:JBhcDKwcP
>>117
まずは中東戦争だろうなぁ
政府間よりよほど民衆レベルのほうがイスラエルへの恨みは凄い
132 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(関西地方):2011/02/22(火) 03:02:56.90 ID:KMWWkpTf0
たぶんやらなきゃ自分が殺される状況なんだろうな。
133 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 03:02:57.75 ID:vFvj++mX0
大イスラム合衆国とかで良いんじゃね
134 ピーちゃん(チリ):2011/02/22(火) 03:03:00.27 ID:IsssPyXU0
>>59
おもろいw
135 ナショナル坊や(愛知県):2011/02/22(火) 03:03:02.27 ID:Pw0ne7Ul0
>>52
焼夷弾かよ
ありえん・・・
136 BEATくん(catv?):2011/02/22(火) 03:03:07.55 ID:HVjcQirQ0
ハインドでやらかしたの?
137 やじさんときたさん(福岡県):2011/02/22(火) 03:03:07.41 ID:1Lhl9Esd0
まあリビアは革命後のルーマニアみたいになるんじゃねえかな
独裁の方がマシだったって奴
138 コン太くん(東京都):2011/02/22(火) 03:03:11.60 ID:Np4MO5/I0
ゾロアスター教徒で本当に良かった。
139 けいちゃん(catv?):2011/02/22(火) 03:03:19.42 ID:I8M3ocpz0
>>52
マジなのか・・・。
140 よかぞう(茨城県):2011/02/22(火) 03:03:21.68 ID:DVIWHUFX0
>>52
酷いなぁ。これって叫んでる人の家族とか仲間かな?

とりあえず動画に向かって手を合わせた。
宗教違うけど気持ちが大事だろうし。
141 りそな一家(広島県):2011/02/22(火) 03:03:23.08 ID:aOOZpgd80
てか一日200円程度で国民生活させてた独裁国家って
142 パピプペンギンズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:03:26.57 ID:TwF0dWDX0
自衛隊は3日耐えれば弾薬無くなるからな
143 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 03:03:48.72 ID:TYB71GN5O
>>118
中国は2009年に自国に核兵器を使い、20万人虐殺している。
144 御堂筋ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:03:50.25 ID:VG+jIzyGO
ブラックポークダウン!ブラックポークダウン!
145 ベイちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 03:03:52.00 ID:J/+9BK0BP
世界のトップニュース「リビアで虐殺が〜」

中国のトップニュース「パンダが日本に〜」
日本のトップニュース「パンダが中国から〜」
146 一平くん(山陰地方):2011/02/22(火) 03:03:55.69 ID:MJWmjRU90
独裁者失脚→次の権力者が新たな独裁政権を敷きだす→以下ループ
147 ゾン太(大阪府):2011/02/22(火) 03:04:02.63 ID:jUaWB6kG0
重苦しいネタばかり流すのも何だよなとか思った結果がパンダじゃないかな
148 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:04:04.60 ID:V+5jLNbd0
マルタに逃げたのはリビア空軍の大佐たちで確定みたい
149 シャリシャリ君(埼玉県):2011/02/22(火) 03:04:11.55 ID:Gj0UOqRRP
>>119
むかし函館にペレンコという人がおってな…
150 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:04:24.37 ID:fIF1+aTYP
      │   ヽ/ ``    !                     |    ヽ/ ``
      │    !_     ',          _,..---- 、  │     !_
       |            〉      /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨  ‐┼┐ヽ
        |.    │亅     |  〉  .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7     │亅
       /           |  ヽ  ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し  !:|
      '⌒ヽ    |      |  /ヾ ノ:ヽ!  |/     ゛;  /:.:!       |
        |     |      |   !/ヽ:.:.:.:.ヽ !       ノ /:.:.:|      │
          |           |       ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
        │    /     |      丶:.:.:i:.:ヾ_ |   ,! ∠.:.:.:/       /
          |   /ヘノ    !      丶:.:|:.:.:\「:.7 /.:.:.:/  ,ィ  /へノ
151 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/22(火) 03:04:25.35 ID:DxOs18on0
>>117
アラブ統一と言う理念があるから統一国家になってもおかしくないくらい
152 Mr.コンタック(愛知県):2011/02/22(火) 03:04:27.21 ID:c8sPfA8W0
おい、国連武力介入しろよ
153 ベイちゃん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:04:32.91 ID:lKOX05kSP
>>52
焼ききって炭になってるじゃねーか
154 アンクル窓(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:04:33.49 ID:qPaYzR0pO
そういや今日の報ステも最初の10分くらいパンダだったなw
パンダがそんなに大事かっていう
155 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:04:36.21 ID:3Jv/LsiI0
カダフィがベネズエラに逃亡はガセだったの?
156 アリ子(和歌山県):2011/02/22(火) 03:04:47.32 ID:vD2fWMu/0
http://www.youtube.com/watch?v=hjoIUo_gKw4
モスクワでひき殺したのも91年ダナ
157 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:04:56.56 ID:YXste6LrP
>>125
さすがイスラム原理主義の盟主ww
イランの手引きでこのままドミノ式にイスラム原理主義型民主主義の完成だな
158 アリ子(dion軍):2011/02/22(火) 03:04:57.21 ID:5gBLUJCz0
この状況だと軍はデモ側につくのも勇気いるな
159 ナルナちゃん(関西・北陸):2011/02/22(火) 03:05:03.84 ID:+QN9b1KiO
>>52
てかこのデモ隊は武器もなんももってねぇ
160 コン太くん(東京都):2011/02/22(火) 03:05:04.48 ID:Np4MO5/I0
>>52
これじゃ経緯が不明だ。
まさに投下という美しい動画を探しております。
161 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 03:05:04.93 ID:h93lz9HT0
Libya Protesters killed and shot
http://www.youtube.com/watch?v=h-jGewoG3O4
162 ほっくー(dion軍):2011/02/22(火) 03:05:08.52 ID:vgX54q5w0
いいぞもっと殺せ!
163 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:05:09.06 ID:8XkE4EIlP
>>52
ワンスアンドフォーエバーの誤爆シーンを思い出した
164 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:05:11.35 ID:21Ik3wrZ0 BE:646473683-PLT(20000)

bbc
ビジネス・ モニター・インターナショナル社のガスアナリスト
ホーリーパテンドンさんによると、投資家達はデモの広がりを懸念している

投資家やトレーダーにとってこの状況は大変な懸念事項で、輸出関連施設が
影響を受けることです。

リビアとアルジェリアから1日に100万バレルが輸出されており
原油市場に対して大きな影響を与える可能性があり、トレーダーは
リスクプレミアムを上乗せせいている。


1758: Holly Pattenden, head of oil and gas analysis at Business Monitor International, she says investors are worried about the protests spreading.

"It's certainly worrying investors an awful lot and traders," she told the BBC.
"The worry is that export facilities could be affected.

Both Libya and Algeria have exported about a million barrels a day each so this could have a big effect on the supply side of the oil market and that's why traders are adding this big risk premium."
165 ベイちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 03:05:19.58 ID:J/+9BK0BP
>>135
カダフィ「朝のナパームの匂いは格別だ!」
166 シャリシャリ君(千葉県):2011/02/22(火) 03:05:26.25 ID:xaaW+qCIP
>>111
ギャグというか、もはや民主党が持たないのは
あっちも想定済みだから、マジで日本(の国民)と
友好を打ち出さないとヤバいと思ってるかと

まぁ今更何言ってるの?状態だけど
167 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:05:31.07 ID:yNRqXDMm0
>>118
いやだって軍の武器奪ってドンパチ始めてる以上既にデモ隊じゃなくて反乱軍なんだからこうなるのはあり得る話でしょ
短期決戦に持ちこむには圧倒的な力の差と覚悟を反乱軍に見せつけて戦意喪失させるのが一番早いわけで
168 パピプペンギンズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:05:31.25 ID:TwF0dWDX0
ガソリン200円もあるかもしれないのか
169 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:05:35.18 ID:Pzqd6v+dO
さすがカダフィや
170 リボンちゃん(鹿児島県):2011/02/22(火) 03:05:38.05 ID:VmJ+hMQ+0
空爆までやられたらさすがにもうデモはやらんだろうな・・・
171 ちびっ子(栃木県):2011/02/22(火) 03:05:50.75 ID:MDDH9z470
イスラム国家で身体を燃やすなんてとんでもねえとかニュースでやってたけど
こんなにこんがり焼いちゃったら市民はマジ発狂もんじゃないか?
172 けいちゃん(catv?):2011/02/22(火) 03:05:52.11 ID:I8M3ocpz0
>>118
もう国民のための国じゃないということだからな。
むちゃくちゃすぎる。
173 せんたくやくん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:05:53.56 ID:HbEfIs6n0
世界でネットを通じて革命しまくってるというのに
日本はネットを通じてリア充大学生追い込んでると思うと、胸が熱くなってくるな
174 テット(関西・北陸):2011/02/22(火) 03:05:56.12 ID:vNpz01GtO
バルカン半島みたいに何十年もくすぶり続けるような気がする
政府と宗教と民族と周辺国とか。産油国だからもっとえげつないか
175 オノデンボーヤ(徳島県):2011/02/22(火) 03:05:56.80 ID:GWyD5qUc0
>>117
汎アラブ主義に向かうかな?
デモ参加者の動機も違うだろうから、政権打倒後にはバラバラになっちゃうんじゃね。
自由に主張が出来るようになったら逆に一体感が無くなると思う。
176 とれねこ(関東・甲信越):2011/02/22(火) 03:06:04.83 ID:nUBI+KWGO
もう植民地制復活させた方がマシなレベル
もしくは国連の共同統治
177 ピアッキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:06:08.91 ID:n4Cnn5Is0
>>152
国連平和維持活動の名の下に自衛隊がついに実践投入か
178 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 03:06:12.50 ID:vFvj++mX0
>>52
さすがにこれはネタだろ
焼夷弾か?
179 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:06:16.37 ID:V+5jLNbd0
マルタに逃げてきた大佐たちは、抗議デモ隊に対する爆撃任務を指示されたために逃亡した模様@アルジャジーラ
180 ヒッキー(愛知県):2011/02/22(火) 03:06:20.40 ID:75iCJ23J0
国外脱出だと!?
ふざけるな死ね
181 つくもたん(東京都):2011/02/22(火) 03:06:23.46 ID:huxDnJGX0
>>131
またぞろ汎アラブ主義が台頭し出すのか
今の成果情勢での中東戦争なんて局地戦争で済むのかな
182 コロドラゴン(千葉県):2011/02/22(火) 03:06:37.37 ID:1pZMVJWv0
>>175
政権打倒で団結してるうちはいいがその後が怖いよな
183 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 03:06:37.99 ID:2PL0klgZP
>>125
さすがです師匠www
184 愛ちゃん(兵庫県):2011/02/22(火) 03:06:46.17 ID:plArHb2j0
>>152
いまのところ
ポルトガル軍   EU民救出作戦発動
イタリア軍     全空軍基地厳戒態勢
アメリカ軍     米国民救出部隊準備中
自衛隊       パンダかわええええ
185 火ぐまのパッチョ(神奈川県):2011/02/22(火) 03:06:46.95 ID:vnU7jhPI0
おー激しい
186 コアラのマーチくん(長野県):2011/02/22(火) 03:06:48.56 ID:3ZBxDNAN0
軍隊が権力者と民衆のどちらに味方をするのか
まぁ大抵は権力者になるわな
給料を払ってくれるかどうかが基準だから

187 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 03:06:54.87 ID:vFvj++mX0
アラブの結束されて困るのは石油メジャーだけ
188 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 03:07:07.68 ID:/ybGU8UD0
>>168
地方交通会社は軒並み倒産だなあ
189 女の子(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:07:11.90 ID:vm3vKw8/O
アメリカの富豪達は貧民層と技術者募って、石油利権の保護と勢力拡大に動いてるんだろうな…

これでアメリカの景気が良くなってくれればいいけど
190 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:07:20.33 ID:5rsGbNmw0
>>155
ベネズエラ政府が否定
191 黒あめマン(関西地方):2011/02/22(火) 03:07:27.84 ID:z9qxln6C0
アルジャジーラのurl誰か張って
192 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 03:07:27.95 ID:2nnR1T/90
完全に頭おかしいだろ
同じ国の人間を殺しとるんだぞ、他国と戦争してるんじゃない
ナショナリズムなんてちっぽけなもんで虐殺する方がまだマシ

こいつら狂ってるよ、指導者は完全にくるってる
193 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:07:34.37 ID:yNRqXDMm0
>>117
イスラム帝国の版図が1枚岩になるのか
イスラエル孤立無援になるな
194 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 03:07:35.04 ID:qT848xjK0
いま国連がへたに武力介入なんかしたら世界戦争になりかねんぞ?
独裁側は国連=米=イスラエルって構図にすりかえようとするに決まってるから
195 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 03:07:39.35 ID:LcEdRL/yO
日本の報道会社が配信するニュースが
アジアのトップニュース扱いになったりするんだよね
イギリスいたとき、日本の田舎の交通事故のニュースが
アジアトップニュース扱いで流されててビビった
多分日曜日のNHKの暇ネタニュース。
アジアの他の国にはもっと重大なニュースがあったかもしれない。
日本は上手く情報統制出来てるよwww
196 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 03:07:40.88 ID:h93lz9HT0
197 黄色いゾウ(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:07:46.91 ID:8wixeMdm0
あるじゃじーらの動画すぐ再生とまる
どうすりゃいいんだ?
198 よかぞう(茨城県):2011/02/22(火) 03:07:54.54 ID:DVIWHUFX0
>>147
エジプトの時も、ミカンの皮を動物の形に切り取って楽しむ日本人って扱いだった。
199 ヒッキー(愛知県):2011/02/22(火) 03:08:02.64 ID:75iCJ23J0
ユダヤと華僑は地球の癌
ユダヤと華僑は地球の癌
ユダヤと華僑は地球の癌
ユダヤと華僑は地球の癌
ユダヤと華僑は地球の癌
ユダヤと華僑は地球の癌
ユダヤと華僑は地球の癌
ユダヤと華僑は地球の癌
ユダヤと華僑は地球の癌
ヤヅタヤヅヤ
200 火ぐまのパッチョ(東京都):2011/02/22(火) 03:08:04.60 ID:Nb4kBA8+0
年をとったにしても
軍事独裁カダフィーのだけに
切れたら何でもやりそうだね

アパッチのって
30ミリのチェーンガンだっけ?
人なんて撃ったら粉々だな
201 うずぴー(東京都):2011/02/22(火) 03:08:04.75 ID:3bZKa2Fo0
202 パッソちゃん(catv?):2011/02/22(火) 03:08:11.42 ID:pC7+wfZY0
この後のシナリオ
アメリカが直接関与することは無いから
秘密裏にデモ隊に近代兵器を与え反政府隊を組織させる
この延長には恐ろしいデジャブーがまっているんだがな。
まーたやっちゃうのがアメリカ
203 ピアッキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:08:22.38 ID:n4Cnn5Is0
>>184
危険な地域に自衛隊いけないからね(´・ω・`)
日本人100人ぐらいいるらしいけど
204 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:08:42.21 ID:evJyMdrs0
>>177
見たこともない多脚型兵器が居たという
205 シャリシャリ君(千葉県):2011/02/22(火) 03:08:43.14 ID:xaaW+qCIP
>>181
イスラエルはおそらく核兵器を持っている
イランもダーティボムなら多分発射できそう

黙示録のハルマゲドンが来るかも
206 パピプペンギンズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:08:50.71 ID:TwF0dWDX0
中東でリビア落ちるのはヤバイって言われてるね

超独裁軍事政権だったから

リビアでできて自分の国でできないのは嘆いてるその国民が悪いって風潮になって

手当たり次第革命が連発しそうだって
207 やじさんときたさん(福岡県):2011/02/22(火) 03:09:06.89 ID:1Lhl9Esd0
>>203
諦めてもらうしかねえわ……
208 かもんちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:09:10.42 ID:Q2fqsNOU0
>>199
ヤズヤツタヤに観えた
209 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 03:09:10.81 ID:vFvj++mX0
>>202
またサダムさんを作るのか
まるで成長してないw
210 つくもたん(東京都):2011/02/22(火) 03:09:12.87 ID:huxDnJGX0
>>151
アラブ統一は以前試みられて失敗してるしなぁ
内部抗争は避けられないだろうし
211 コン太くん(東京都):2011/02/22(火) 03:09:12.92 ID:Np4MO5/I0
いいから空爆シーンそのものを持ってこい。
もう情報戦の真っ最中だからネタいじるにしても
より具体的で精確なもののほうが面白いだろうが。
212 京成パンダ(東京都):2011/02/22(火) 03:09:18.14 ID:PmoxZDAF0
>>52
それ別ソースだと
http://www.libyafeb17.com/?p=1402

住民への銃撃を拒否した兵士ってなってる。
213 エネモ(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:09:18.43 ID:AxU6zH+DO
ぱねぇ カダフィぱねぇ…
214 ↑この人痴漢です(埼玉県):2011/02/22(火) 03:09:23.59 ID:yfA9xA8K0
>>201
ちょっと美味そうって思ってしまった
215 まゆだまちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:09:24.64 ID:2vseEfTi0
イスラム過激派がトップになるのかな?
216 もー子(大阪府):2011/02/22(火) 03:09:27.03 ID:7b5O+1JM0
217 ちびっ子(栃木県):2011/02/22(火) 03:09:28.04 ID:MDDH9z470
>>195
日本は情報統制をするまでもない、誰も外を見ないんだから
218 黒あめマン(関西地方):2011/02/22(火) 03:09:29.74 ID:z9qxln6C0
>>196
ありがと
219 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:09:33.29 ID:5rsGbNmw0
灯油は今のうちに買いだめしておこう
220 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:09:35.59 ID:YXste6LrP
>>161
腰抜け杉ワロタww
221 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:09:35.67 ID:V+5jLNbd0
>>201
すがすがしいまでにグロ満載だなwなんだろうな
222 スーパーはくとくん(宮城県):2011/02/22(火) 03:09:49.04 ID:++aHwgM20
>>52
oh god,? are those the ashes of the dead??
john52712 47 分前
223 ストーリア星人(広島県):2011/02/22(火) 03:09:50.12 ID:MdLSMgt90
>>1
詳しい空爆サンクス
これならリビアが消し飛ぶのも当然な気がする
224 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:09:51.92 ID:0Aa6FEX40
>>118
> 政府側も相当発狂してるなこれ
> 自国に爆弾落とすなんて
>
> むちゃくちゃ通り越して
> 完全に気がくるっとる

いや軍は極めて論理的な行動をした、しかしその論理自体が狂気だった。
225 雪ちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:09:55.56 ID:LuMxdL2X0
現代は国が持ってる兵器が鬼畜だから革命側が不利だよな
特に人の命を何とも思ってないキチガイ独裁者が相手だと
226 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:09:55.82 ID:3Jv/LsiI0
>>190
d

トリポリの政府庁舎絶賛炎上中らしいね。
227 Mr.コンタック(愛知県):2011/02/22(火) 03:10:01.53 ID:c8sPfA8W0
>>194
日本が巻き込まれなければ問題ない
228 大崎一番太郎(関東):2011/02/22(火) 03:10:03.76 ID:x+lnxKz1O
>>145
韓国のトップニュースは?
229 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/22(火) 03:10:14.53 ID:ATF6nz4W0
アルジャジーラのリポーターの質がエジプトの時に比べてものすごく向上してて胸厚
230 BEATくん(catv?):2011/02/22(火) 03:10:27.03 ID:HVjcQirQ0
>>52
損傷具合がガソリンかけて焼いた感じだな
231 ↑この人痴漢です(埼玉県):2011/02/22(火) 03:10:27.53 ID:JaAZR8em0
一体何が始まるんです?
232 ヒッキー(北海道):2011/02/22(火) 03:10:29.79 ID:FCwX7GBI0
マズイなぁ・・。取敢えず、明日
ガソリン入れに行こうかなぁ・・・。
233 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 03:10:34.77 ID:TYB71GN5O
2月で助かった。これが10月とかなら灯油代が大変だったわ。
234 つくもたん(東京都):2011/02/22(火) 03:10:37.93 ID:huxDnJGX0
>>188
それに関しては、規制緩和の流れを止めて
地域別再編での収益確保に走らないと
公共交通機関が絶滅するぞ
235 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 03:10:39.25 ID:/ybGU8UD0
デモ隊や反乱部隊に古い兵器買わせて、鎮圧部隊に高い武器を売る。
情勢によっては逆もありうる。

商売の基本やね。
236 やじさんときたさん(福岡県):2011/02/22(火) 03:10:47.92 ID:1Lhl9Esd0
>>212
現地人兵士は同胞への攻撃を拒否してるよ
攻撃してるのはアフリカ人傭兵
237 リボンちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:10:49.74 ID:Ya7mhjmw0
英語全く分からんがBBCのニュースずっと見てるよ
ちょうどリビアの事やってる
238 エンゼル(東京都):2011/02/22(火) 03:10:53.84 ID:AMOD1l8m0
世界中の独裁政権が倒されるな
今年は「辛」新しい時代が生まれる年だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%9B

さて中国はどうなるかね
239 オノデンボーヤ(徳島県):2011/02/22(火) 03:10:56.18 ID:GWyD5qUc0
>>182
若者は職が欲しいし、イスラム系団体は政党活動の合法化、運動家は政治犯の釈放…デモ参加の動機はバラバラなんだよね。
「現政権打倒」だけがそれ等の勢力をまとめていた。政府が倒れた後は利害関係がぶつかり合う事態になってもおかしくない。
240 ななちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 03:10:57.16 ID:iqJpFrmd0
Libya Protesters killed and shot
http://www.youtube.com/watch?v=h-jGewoG3O4
241 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:11:06.85 ID:yNRqXDMm0
>>202
オサマ、フセインから流石に学習はしてるだろ
242 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:11:07.88 ID:Pzqd6v+dO
さすがにデモで政権潰しが調子に乗りすぎてた感はあった
独裁者でもキチガイレベルが高いカダフィ相手じゃ血を見るのは当然
243 にっきーくん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:11:12.94 ID:SR6v4amx0
ガソリン値下げ隊の出番か
244 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:11:15.93 ID:b152dDYTP
酷すぎワロタ
空爆はやりすぎだろ
245 かもんちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:11:31.71 ID:4d1UKm4E0
246 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:11:31.25 ID:21Ik3wrZ0 BE:1696993979-PLT(20000)

アルジャジーラから
亡命したパイロットがマルタマルタ政府高官に語った所によると
彼らはトリポリの基地所属でベンガジにいるデモ隊を爆撃する様命令された。

友軍機が爆撃をするのを見て、彼らは進路をマルタに向けた。

もしこの情報が実証されれば、市民に対しての空爆命令が明らかになる。

7:45pm: The defected pilots reportedly tell Maltese officials
they were based in Tripoli and ordered to attack protesters on the
ground in Benghazi.

After seeing their fellow pilots begin the airstrikes, they diverted course toward Malta.

If substantiated, this would appear to confirm the use of airstrikes against civilian protesters in cities around the country.

http://english.aljazeera.net/mritems/Images/2011/2/21/2011221175618517472_20.jpg
247 せんたくやくん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:11:33.08 ID:HbEfIs6n0
リビアですら革命できるんなら一気にタガがハズレそうだな
248 マルコメ君(岡山県):2011/02/22(火) 03:11:42.00 ID:5Hr+vu030
>>52を空爆と勘違いしてる人へ


これは見せしめの処刑です
アフリカでは首にタイヤを巻きつけガソリンで焼き殺す刑が有名です
高温で燃やされるので、死体が原型を留めないほど燃えているのはそのためです
249 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:11:42.95 ID:5rsGbNmw0
>>179
サンクス
みんなの読み通りだったな
250 ゆりも(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:11:48.73 ID:8Vpcp2TS0
>>201
ツベだから安心して開いちゃったじゃないか・・
251 パピプペンギンズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:11:52.03 ID:TwF0dWDX0
>>228
口蹄疫と銀行破綻
252 もー子(大阪府):2011/02/22(火) 03:11:57.99 ID:7b5O+1JM0
日銀はさっさと国債を買い切って札を刷れ
緊急事態ぞ
253 けいちゃん(catv?):2011/02/22(火) 03:12:02.87 ID:I8M3ocpz0
>>222
普通そう思うわな。信じられん。
254 さかサイくん(大阪府):2011/02/22(火) 03:12:03.53 ID:tPvE75/P0
産油国って飯食ってウンコするだけで金がもらえる羨ましい国だと思ってたけど
やっぱり金があり過ぎると人間狂うんだな。
255 陸上選手(福岡県):2011/02/22(火) 03:12:05.14 ID:ijRJV++c0
空爆かよ
リビア軍パネェなぁおいwww
256 ベイちゃん(宮崎県):2011/02/22(火) 03:12:06.08 ID:Eso0znm3P
中国政府は、ネットをガッチガッチに規制してて正解だったかもな
257 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:12:06.60 ID:0Aa6FEX40
>>231
> 一体何が始まるんです?

カダフィー大佐の圧制が終わり、今度はイスラム原理主義体制の圧制が始まります。
258 ケロちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 03:12:08.82 ID:bzkeWnBe0
中国はびびってるだろうな さすがに全部が全部情報統制できてないだろうし
259 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:12:11.06 ID:3Jv/LsiI0
>>201
ミラージュF1って30mm機関砲搭載してるから、その砲弾が直撃して四散したんだろうな。
爆撃されてたら死体が焦げてると思う。
260 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:12:32.06 ID:YXste6LrP
>>189
既に投機筋は暴騰した原油でボロ儲けです
261 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 03:12:32.51 ID:/ybGU8UD0
>>234
今の政府にその決断が出来ようか!
262 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:12:45.80 ID:NjVcq05TP
イスラム教徒ってやたら過激なイメージがある
どうしてだろう?

やっぱ水や緑が少ない土地だからなのかなぁ
263 ミドリちゃん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:12:57.93 ID:EigVwU210
>>201
グロ中尉
264 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 03:13:09.36 ID:QluydmmU0
リビア革命

菅おろし(´・ω・`)
265 やじさんときたさん(福岡県):2011/02/22(火) 03:13:10.88 ID:1Lhl9Esd0
>>241
学習できてないから今まさに金融緩和をやってオイルショックと同じ過ちを犯してると思うんだが……
266 エキベ?(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:13:18.17 ID:KceUQPbw0
もう寝ないと
267 Mr.コンタック(愛知県):2011/02/22(火) 03:13:20.70 ID:c8sPfA8W0
>>231
国連・各国が対応を間違えると第三次世界大戦?
まぁさすがにそこまでは無いか
268 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:13:30.57 ID:yNRqXDMm0
>>262
まあ決定的に少なくしたのはソ連だがな
269 つくもたん(東京都):2011/02/22(火) 03:13:36.05 ID:huxDnJGX0
>>205
確かに、アラブ対イスラエルだと何が起きるかわからないな
リビアもシリアも核開発していた過去はあるし・・・
270 エコピー(catv?):2011/02/22(火) 03:13:39.35 ID:RTpgOkc40
自国民を撃てる軍隊なんて…
いらないだろ
271 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/22(火) 03:13:41.98 ID:ATF6nz4W0
まあ中国に期待だな
なんかデモあったみたいで街で話してた2人組がいきなり警察に連れていかれて
それを見ていたババアが憤慨たってインタビューに答えてたわ。
272 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:13:58.57 ID:21Ik3wrZ0 BE:269364252-PLT(20000)

>>262
ニュースで過激な映像しかうつさねえからだよ。
エジプトのデモとかもまったりしてる部分いっぱいあるぞ。
http://news.70.kg/egypt
273 [―{}@{}@{}-] ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:14:04.54 ID:Qb8gYQ9pP

[高画質] 宮市亮 デンハーグ戦ハイライト Miyaichi vs Den haag
http://www.youtube.com/watch?v=lJsGA96VNn8
274 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 03:14:30.44 ID:qT848xjK0
民衆が勝つにせよ独裁側が勝つにせよ
結局のところイスラム対ユダヤって構図に持っていくしか収拾がつかんだろこれ
そうでもしなけりゃそこらじゅう内戦だらけになるわ
275 りぼんちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:14:33.78 ID:ySmzs9880
戦車でひき殺すよりも恐ろしい・・・。
276 ピアッキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:14:33.88 ID:n4Cnn5Is0
ガソリンは全国平均小売価格で160円越えが3ヶ月つづけば暫定税分カットで
130円下回れば復活とかだっけ?
277 うずぴー(東京都):2011/02/22(火) 03:14:34.93 ID:3bZKa2Fo0
>>259
たしかに空爆にしては綺麗すぎると思った
大口径機関砲の直撃が原因か
278 ビタワンくん(宮城県):2011/02/22(火) 03:14:38.85 ID:vqLNBLtd0
>>250
もう何もクリック出来ない俺がいる
279 大魔王ジョロキア(東京都):2011/02/22(火) 03:14:44.99 ID:CxixG94u0
渡部陽一
イスラム圏(イラク)アフリカなどを得意地域とする戦場カメラマン
報道カメラマン・フォトジャーナリスト

TV出演が忙しくて肩書きが泣くな
280 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:14:45.42 ID:V+5jLNbd0
アメリカ政府は要員以外はリビアから退避するように勧告@アルジャジーラ

なんかねみいぜ
281 けいちゃん(catv?):2011/02/22(火) 03:14:46.75 ID:I8M3ocpz0
>>234
フェリーやばいよな。
282 しんちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:15:06.38 ID:QFfZVSR70
普通に戦車発砲とかでいいんじゃねぇの
何で空爆wwww
283 リョーちゃん(大阪府):2011/02/22(火) 03:15:13.00 ID:ACjJjF6b0
情勢変化が急すぎて、外務省の海外安全情報が追いかけられてないな。
284 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 03:15:33.99 ID:TfZni8a1O
日本の民主党みたいなもんじゃん
自民党から政権奪取(革命)
民衆も民主党を支持(投票する)
政権取ったらグダグダ
285 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:15:36.95 ID:0Aa6FEX40
>>270
> 自国民を撃てる軍隊なんて…
> いらないだろ

それは感情論です、軍隊は感情ではなく国防の論理で行動します。
その論理の結果が後に良心の呵責となる残虐非道な殺戮です。
286 せんたくやくん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:15:39.61 ID:HbEfIs6n0
>>279
アフガンメインに絞るとかいってたが、完全にタイミング間違えたな
287 ヤン坊(関西・北陸):2011/02/22(火) 03:15:45.77 ID:daJea7qEO
20年前の東欧革命もこんな感じだったのか(´・ω・`)?
ゆとりですサーセン
288 京成パンダ(東京都):2011/02/22(火) 03:15:47.20 ID:PmoxZDAF0
>>283
外務省の職員が過労死するれべる
289 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 03:15:47.32 ID:vFvj++mX0
そのうち日本にも戒厳令くるかもな
290 ことちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:15:56.51 ID:PunoLABM0
リビアwiki見て初めて知ったけどTOYOTA戦争なんてあったんだな
291 ななちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:15:58.93 ID:LgYbV06O0
ぐう畜すぎるなマジで
292 とれねこ(関東・甲信越):2011/02/22(火) 03:16:06.75 ID:nUBI+KWGO
>>279
一応行ってるらしいよ
まあねらーには紳助一派だから絶対悪なんだろうが
293 ぶんぶん(東京都):2011/02/22(火) 03:16:09.94 ID:fEBiavOa0
しかし自国民への空爆なぞという歴史上から拭い去れない汚点を残して
カダフィは仮に反政府運動を鎮圧したとしても、その後にどうするつもりなのかね
294 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 03:16:16.72 ID:QluydmmU0
菅総理は報道で事実確認なんだろな
295 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/22(火) 03:16:24.43 ID:ATF6nz4W0
>>201
関連動画に50centなぜ
296 女の子(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:16:24.79 ID:vm3vKw8/O
この紛争が長期化したり、反民主主義政権に支配されると
日本のエネルギー事情が壊滅しかねないんだが、準備すべきこと教えろ。

中東、中国がダメになると、
石油輸出する余力がありそうなのってロシアぐらい?
297 愛ちゃん(兵庫県):2011/02/22(火) 03:16:31.39 ID:plArHb2j0
>>287
いくらなんでも空爆はなかったぞ
大統領銃殺はあったが
298 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 03:16:38.82 ID:fFwbv5DgP
やっぱこれぐらいやらないとな
エジプトみたいな馴れ合いはウンザリだ
299 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 03:16:43.65 ID:4meWWgRdP
ワロタw本当はゾンビでも発生してるんじゃないかw
300 イッセンマン(関東・甲信越):2011/02/22(火) 03:16:50.89 ID:ZZiyBVdAO
ひどすぎワロタw
301 コン太くん(東京都):2011/02/22(火) 03:17:03.14 ID:Np4MO5/I0
この情報の乱れ具合が内戦状況に近いことを示している。
302 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 03:17:04.98 ID:4OB07GK40
>>246
これは、、、、、
カダフィは国際指名手配確定。
303 マーキュリー(東京都):2011/02/22(火) 03:17:11.50 ID:i4911fj40
2012年の核戦争に向けて少しづつではあるが着実に世界の歯車が動いていると思う
304 ピアッキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:17:13.57 ID:n4Cnn5Is0
>>281
フェリー会社の起死回生策
ttp://www.asahi.com/travel/news/OSK201102170052.html
305 トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:17:14.67 ID:PTFTp9KwO
ムチャクチャするなコイツら
306 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:17:21.41 ID:V+5jLNbd0
>>294
あの無能は今頃、夜にホテルで旨い飯でも食ってぐっすりおねむだぜ
307 シャリシャリ君(神奈川県):2011/02/22(火) 03:17:48.87 ID:v+8HmJf5P
あんまり詳しくないけどアラブ統一なんて相当むずかしいんじゃねぇの、スンニ派とシーア派和解できんの?
イランとかシーア派だろ? 周りのサウジとか敵に回しまくってた記憶があるんだが
308 Mr.コンタック(愛知県):2011/02/22(火) 03:17:56.65 ID:c8sPfA8W0
>>296
藻から石油を作るってのが発見されたから
それを実用化まで早急に持っていくしかないな
309 ほっくー(dion軍):2011/02/22(火) 03:18:01.09 ID:vgX54q5w0
>>293
今までも馬鹿みたいな我侭が通ってきたじゃん
310 ワラビー(石川県):2011/02/22(火) 03:18:04.61 ID:Sn2li/7s0
>>293
毛沢東とかスターリンとかいるからどうにでもなるんじゃね
311 あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 03:18:07.30 ID:nh1hoTceO
>>122
アパッチはスゴすぎ
動いてるヘリコプターからこんなに照準を合わせられるのか
ファイア、って言って、それでバタバタ人が倒れちゃう
312 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:18:11.51 ID:YXste6LrP
>>293
台湾でも韓国でも反政府運動の虐殺とか有ったし、
そんなに後を引く話題でもない
313 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:18:17.53 ID:3Jv/LsiI0
ソ連が潰れた時はエリツィンに煽られてクーデター起こした反乱軍がモスクワの共産党本部を戦車で砲撃してた希ガス
314 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:18:19.43 ID:0Aa6FEX40
>>305
> ムチャクチャするなコイツら

そうです、国防の論理とはむちゃくちゃです。
315 リョーちゃん(大阪府):2011/02/22(火) 03:18:44.45 ID:ACjJjF6b0
>>282
エジプトで反政府デモ隊と戦車が仲良し
してるのを見て、恐かったんじゃないの?

飛行機なら反政府デモ隊と慣れ合いできない。
316 エイブルダー(dion軍):2011/02/22(火) 03:18:54.01 ID:WeZ2rxii0
こら炎上は必死やな(´・ω・`)
317 ななちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 03:18:59.12 ID:iqJpFrmd0
Senior Libyan diplomat at the United Nations describes government crackdown on protesters as 'genocide'
国連のリビア高官、デモ隊への政府取締りは「ジェノサイド」
318 Kちゃん(大分県):2011/02/22(火) 03:18:59.64 ID:/F+ge2Ib0
2008年のリビアの一人当たりGDPは16,114ドルであり、隣国と比べると、エジプトが2,160ドル、スーダンが1,518ドル、チャドが862ドル、ニジェールが390ドル、チュニジアが3,907ドル、アルジェリアが4,588ドルなのでその格差は歴然である。
319 トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:19:01.63 ID:zPAFaZLCO
ネトウヨはこんな時でも民主だのチョンだの場違いな書き込みばかりするな
これは、そんなレベルの話じゃないぞ
320 星ベソママ(dion軍):2011/02/22(火) 03:19:24.60 ID:AE3ynP920
指導者もいない集団に軍が味方する訳がない
反乱成功したら更に混乱するのが目に見えてる
321 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 03:19:28.89 ID:h93lz9HT0
@BreakingNews Breaking News
Monday clashes in Tripoli, Libyan capital, leave 160 people dead - Arabiya TV
2分前
322 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 03:19:29.91 ID:hTz3nADjP
マルタに行った民間ヘリの中にカダフィ大佐が潜んでたってことはないよね流石に
323 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:19:33.09 ID:21Ik3wrZ0 BE:430982944-PLT(20000)

トリポリにいる政治活動家がアルジャジーラに語ったことによると
トリポリのそこら中で空爆が行われている

死があり恐怖が有り、女性はそこら中で泣いている
爆撃はデモ隊が集まっている通り等に集中的に行われていて、
人々に向け発砲しているトラックに乗った外人部隊がいる

彼によれば少なくともここ24時間で250人が死亡し、国際的救援を求めている

トリポリは外国製の戦闘機に包囲され、水は断水、電気も遮断され
食料と医薬品が不足している。これは集団殺戮だ

7:56pm: Al Jazeera Arabic is speaking to a political activist in Tripoli, who tells us there are airstrikes "all over Tripoli".

There is death, fear - and women are crying everywhere.
The strikes are concentrated against areas that sent large number of protestors to the streets and
there are cars full of foreign fighters firing on people.

He says at least 250 people were killed in the past 24 hours alone and is calling for international help.

He tells us Tripoli is "under siege by foreign fighters" - that water and electricity have been cut and there is a shortage of food and medical supplies. "It is a genocide," he says.

324 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 03:19:34.04 ID:QluydmmU0
カダフィ一家を公開処刑して、金正日一家に見せてやろう(´・ω・`)
325 アリ子(dion軍):2011/02/22(火) 03:19:57.40 ID:5gBLUJCz0
>>321
これはすぐに意味が分かるな
326 雷神くん(石川県):2011/02/22(火) 03:20:05.31 ID:MjGH6R8v0
>>201
いきなり人体が1/3になってる・・・
327 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:20:15.45 ID:YXste6LrP
>>313
逆だぞ
正規軍が最高会議ビルを砲撃してクーデター派が降伏した
328 けいちゃん(catv?):2011/02/22(火) 03:20:24.13 ID:I8M3ocpz0
>>304
ちょっとデザインが狙いすぎだなw

しかし国道フェリーが危ないなんてことになるとは。利用者多いと思っていたのに。
機会があったら萌えグッズを買ってあげよう・・・。
329 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:20:26.33 ID:V+5jLNbd0
カダフィは逃げたが、次男が徹底抗戦の構えだしな。
革命成功の暁にはあいつら一家公開処刑が関の山な気がするがね。
330 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:20:35.25 ID:NjVcq05TP
>>319

わかりやすくジブリアニメに例えてくれ
これがどんな異常事態なのかを
331 ワラビー(東京都):2011/02/22(火) 03:20:46.67 ID:kgj0PHtw0
ここまでやったら、もう亡命すらできないな。
どの国も受け入れ拒否で強制送還&処刑ルートまっしぐら。
332 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:20:49.55 ID:5rsGbNmw0
アルジャジーラのネットライブ放送ブチブチきれるな・・・
333 ピアッキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:21:08.22 ID:n4Cnn5Is0
>>319
対岸の火事っぽいので日本にとってどんな影響があるのかいまいちさんなんだ(´・ω・`)
334 大阪くうこ(東京都):2011/02/22(火) 03:21:09.51 ID:uAnTtaNg0
>>201
完全に油断してたわ
335 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/22(火) 03:21:11.42 ID:ATF6nz4W0
ワクワクすんなー
富士山噴火しねえかなほんと
336 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:21:18.62 ID:0Aa6FEX40
>>312
> >>293
> 台湾でも韓国でも反政府運動の虐殺とか有ったし、
> そんなに後を引く話題でもない

いいえ、殺しの問題は永遠に引きます。その問題は潜伏し後に爆発します。
337 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 03:21:19.46 ID:xNxnobvcO
>>307
その前にイランはアラブじゃないのな
338 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:21:20.39 ID:21Ik3wrZ0 BE:1454566469-PLT(20000)

>>332
安定してたyoutubeのアルジャジーラライブですら
プラグインが落ちる。接続数多くてさばききれないんでねえか
339 コン太くん(東京都):2011/02/22(火) 03:21:24.08 ID:Np4MO5/I0
>>323
リンクは。
基本だろ。
人類の不幸を面白がるならソース主義を徹底しろ。
340 せんたくやくん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:21:26.67 ID:HbEfIs6n0
リビアでもいけるなら北朝鮮もいけそうだな
341 愛ちゃん(兵庫県):2011/02/22(火) 03:21:32.79 ID:plArHb2j0
>>330
見ろ人がゴミのようだ
342 もー子(大阪府):2011/02/22(火) 03:21:33.74 ID:7b5O+1JM0
カダフィはチャウシェスク路線まっしぐらだな
343 ビタワンくん(宮城県):2011/02/22(火) 03:21:37.44 ID:vqLNBLtd0
>>323
まさに地獄絵図だろうな・・・・。
344 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 03:21:39.80 ID:qT848xjK0
>>313
名前忘れたが、グルジア生まれの外相が大活躍してた覚えがある
345 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 03:21:43.45 ID:h93lz9HT0
>>332
殺到してるみたい
youtubeもダメだ
346 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:21:45.80 ID:3Jv/LsiI0
>>327
かなり適当な事言ってたw
失礼しまんた
347 ちゅーピー(東京都):2011/02/22(火) 03:21:49.89 ID:P4WKqA6L0
いくら独裁だとて、もう少しマトモだと思っていた。
カダフィもハゲ息子たちも好き放題だったんだね。
良い機会だ、まとめて消えろ。
348 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:21:53.90 ID:b152dDYTP
亡命できずに処刑パターンかな?
ネット中継して欲しい
349 もー子(鳥取県):2011/02/22(火) 03:21:54.23 ID:MsImcZRL0
サウジ、この波を防げるか。
まぁあそこは圧制というか人権侵害だからなぁ。革命は無理か
350 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 03:21:59.25 ID:Ev8vDT4O0
石油がなかったら傭兵もいなかったかもしれないのに
351 コアラのマーチくん(長野県):2011/02/22(火) 03:22:07.72 ID:3ZBxDNAN0
ブラックジャックの独裁者を思い出したよ
一足先に国外退去した夫人に依頼されたブラックジャックが
独裁者の万が一に備えていたら息子の爆弾テロで独裁者が死んで
ブラックジャックは死体をバス事故で負傷した子どもたちの
治療に利用して脳以外は全て使い切ってしまったと
ブラックジャック曰わく彼は初めて国民のために役に立ったよ
352 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 03:22:17.47 ID:/ybGU8UD0
色々合ったなあ・・・
四人組裁判とか天安門とかボスニアとかマルコスとかバルト三国とかサイゴン陥落とか・・・
353 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 03:22:24.23 ID:odPkpxKZP
虐殺やで!
354 リボンちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:22:26.85 ID:Ya7mhjmw0
>>201は静止画だからかろうじて見れるが物凄いグロだな
355 ホスピー(台):2011/02/22(火) 03:22:33.25 ID:oCO9whvD0
一応、リビアの所有する軍用航空機一覧
http://en.wikipedia.org/wiki/Libyan_Air_Force
アパッチはないね。
356 リボンちゃん(鹿児島県):2011/02/22(火) 03:22:37.84 ID:VmJ+hMQ+0
youtubeってグロとかエロとかに厳しいんじゃなかったか?
なんでこんなグロいのがあるんだよ
まあメキシコマフィアのおかげでちょっと耐性できたからそんなにショックは受けなかったけど
357 キタッピー(大阪府):2011/02/22(火) 03:22:37.84 ID:oMUxA1rR0
市民を銃撃させて逃亡とかカダフィわけわからん
358 ロッ太(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:22:42.87 ID:Q9yVKi0Y0
あーあ終わった
359 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:22:44.24 ID:21Ik3wrZ0 BE:430983528-PLT(20000)

>>339
なんだゆとり、探せねえなら消え失せろといいたいとこだけど
文章突っ込んで検索かけてリンク貼ってから煽れ馬鹿

前スレに書いたからリンク貼るの忘れてた。
http://blogs.aljazeera.net/middle-east/2011/02/17/live-blog-libya
360 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 03:22:48.34 ID:hTz3nADjP
マルタへ行った民間ヘリの中にカダフィ大佐が潜んでたってことはないよね流石に
361 ニッパー(東京都):2011/02/22(火) 03:22:51.01 ID:P5H7TZbu0
デモに空爆w
さすがアフリカは次元が違うなw
362 エイブルダー(dion軍):2011/02/22(火) 03:22:54.88 ID:WeZ2rxii0
>>201
ひらいた魚みたいやな(´・ω・`)
363 アリ子(和歌山県):2011/02/22(火) 03:22:59.80 ID:vD2fWMu/0
364 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:23:10.67 ID:V+5jLNbd0
あ、リビア国内は情報統制のために、有線無線コミニュケーション網は切られたから。
だからグーグルが「電話でツイート」サービスを抗議デモ参加者用に始めたのよ。
365 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:23:19.95 ID:NjVcq05TP
リビアでは今、大量虐殺が行われているのか
我々にできることはなんだろう
知恵を貸してくれ
366 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 03:23:27.39 ID:vFvj++mX0
こんな事やってたら受け入れる国は無いだろうな
1族全員公開処刑までは鉄板だろう
367 京成パンダ(東京都):2011/02/22(火) 03:23:39.39 ID:PmoxZDAF0
リビア市民のFacebookから:みなさんへ。今トリポリにいて、いつ殺されても不思議ではないけど、それでいい。
国のためだ。4時間の内に80人が殺されている。実弾が発砲されている。死んだ者達には天国が待っている。
世界に我々は国のために、誇りを持って死んだと伝えてほしい。さよなら。
約15時間前 Seesmic Webから


gjmorley
Morley Robertson

http://twitter.com/gjmorley/status/39528268474351616
368 ななちゃん(catv?):2011/02/22(火) 03:23:42.77 ID:az4JrOXG0
>>204
パトレイバーか
369 ヤン坊(山陽):2011/02/22(火) 03:23:44.22 ID:jYfVHzwAO
ガンダム00(1期)の世界みたいだな
370 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 03:23:52.02 ID:h93lz9HT0
画質高め
Photo of #Libya jets that landed in Malta earlier
http://maltastar.com/userfiles/77%282%29.jpg
371 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 03:24:12.41 ID:Ev8vDT4O0
リビアの正式国名長い
372 アリ子(dion軍):2011/02/22(火) 03:24:23.44 ID:5gBLUJCz0
>>367
凄く泣ける文章だ
373 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 03:24:23.82 ID:2nnR1T/90
ちょっとまじでAチームにでも頼むしかないんじゃないのこれ
誰かハンニバル呼んできてー
374 ニッパー(東京都):2011/02/22(火) 03:24:33.43 ID:P5H7TZbu0
大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国
375 ハギー(愛知県):2011/02/22(火) 03:24:35.50 ID:JDv9cZHB0
えらいこっちゃ
376 リボンちゃん(鹿児島県):2011/02/22(火) 03:24:46.40 ID:VmJ+hMQ+0
トップが逃げた?のにそれでも自国民に向けて
攻撃し続ける軍隊って・・・いったいどうなってんだよリビアは
こんなやつらがいるんじゃカダフィ一人居なくなっても何も変わらないんじゃないのか?
377 女の子(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:24:52.45 ID:vm3vKw8/O
さっきから話に出てるアパッチは何なの?

外国がリビアの街を空爆に来たってことか?
378 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:24:57.61 ID:V+5jLNbd0
>>355
Mi-24ハインドとMi-8ヒップのガンシップタイプならありそうだな
379 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 03:24:59.23 ID:4OB07GK40
SopCastたちあげてみっか
380 Kちゃん(大分県):2011/02/22(火) 03:25:04.50 ID:/F+ge2Ib0
世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/11/post-1817.php?page=1

そこまでトヨタを落としたいのかアメリカは
381 ゆりも(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:25:08.48 ID:8Vpcp2TS0
ツイッターだFacebookだーって結局いいように使われて争いの種になるだけの情弱ツールだな。
常にちんこまんこうんこ言ってるν速が頂点なのがよくわかったろ。
382 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 03:25:12.20 ID:TYB71GN5O
ttp://blog.goo.ne.jp/aibooukyo/e/151da26e98a525b11de4088c6a9746a0
2009年
ウイグル人独立運動→核実験名義で核で大虐殺→死者19万人、被爆者129万人


お隣中国では虐殺は日常的に行なわれています。
383 シャリシャリ君(石川県):2011/02/22(火) 03:25:36.86 ID:OyVScQ4nP
>>323
Ustなりでリビア人がリアルタイムに配信すればいいのに
電気も止められてるのかな
384 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 03:25:40.34 ID:2nnR1T/90
どんな政府なんだよ、自国民を虐殺してんだぞ

もう言うこと聞くわけないだろ
385 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:25:44.16 ID:NjVcq05TP
>>201

マサクゥル(皆殺し)!
386 ベイちゃん(catv?):2011/02/22(火) 03:25:53.11 ID:4meWWgRdP
>>365
無防備マン派遣
387 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:26:02.78 ID:YXste6LrP
リビア戦闘機がデモ隊攻撃 政権側、大規模反撃開始か
http://www.asahi.com/international/update/0222/TKY201102210653.html

>衛星テレビ・アルアラビアはトリポリ空港に外国人傭兵(ようへい)を乗せたと見られる航空機が着陸した、と伝えた。
>リビア国内の電話は21日午後7時現在、不通状態となっている。カダフィ政権側が情報を遮断したうえで、攻撃に乗り出した可能性がある。
これはカダフィ大勝利の可能性が残ってるな
388 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 03:26:14.84 ID:n8V7D89/P
空爆っていっても
人のいないとこで威嚇爆撃しただけじゃないの?
389 ワラビー(東京都):2011/02/22(火) 03:26:23.30 ID:kgj0PHtw0
セイフ・アルイスラム・カダフィ氏は国営テレビに対し、「84人の死を嘆き悲しむどころではなく、
数十万人の死について号泣することになる」と述べ、「血の川が流れるだろう」と語った。
390 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:26:27.53 ID:0Aa6FEX40
>>365
> リビアでは今、大量虐殺が行われているのか
> 我々にできることはなんだろう
> 知恵を貸してくれ

国が声明を出すくらいしか出来ません。だからその前に全世界から
軍事力と軍事力の存在を成り立たせる類の思想・伝統・歴史観を
否定する国際社会を構築する必要がありました。事が起こってからでは
遅いのです。
391 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 03:26:29.75 ID:hTz3nADjP
>>368
柘植さん・・・
392 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 03:26:34.95 ID:/ybGU8UD0
>>384
極近くにそういう国があるじゃない。
窓ガラス禁止とか。
393 ニッパー(東京都):2011/02/22(火) 03:26:36.50 ID:P5H7TZbu0
>>367
「殺されてもいい。国のためだ。」ってのが日本人にはない言葉で新鮮だな。
自分の国に殺されるのってどんな感覚なんだろう。
394 ホスピー(台):2011/02/22(火) 03:26:41.10 ID:oCO9whvD0
>>378
ハインドは43機保有してるらしい。
洒落にならん。
395 ハギー(愛知県):2011/02/22(火) 03:26:48.80 ID:JDv9cZHB0
他国は何もできないのか
396 さいにち君(青森県):2011/02/22(火) 03:26:49.11 ID:28QV549m0
>>1
銃撃じゃねーか
それくらいでスレ立てんな猿
397 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:26:53.62 ID:5rsGbNmw0
<イラク>北部での民衆デモ、当局収拾に躍起
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000000-asiap-int

17日のデモは、一連のアラブ諸国での政変をうけ、「(エジプトの)ムバラクの次は
バルザニだ」とバルザニ・クルディスタン地域政府大統領体制を批判する群集が、
同大統領の政党クルディスタン民主党(KDP)のスレイマニア支部に
投石などを始めたことが発端となった。
これに対し、同党の警備担当者が群集に向け自動小銃を乱射、
少なくとも死者1人、負傷者50人以上が出たと伝えられた。
398 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 03:26:59.95 ID:vFvj++mX0
>>365
ヒント:千羽鶴
399 もー子(鳥取県):2011/02/22(火) 03:27:02.64 ID:MsImcZRL0
>>370
これがミラージュ?
何か古臭いデザインじゃね?戦闘機全然知らないけど
400 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:27:07.63 ID:evJyMdrs0
もう5時か
401 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:27:24.42 ID:V+5jLNbd0
>>389
度し難いやつだなぁ…
402 アストモくん(埼玉県):2011/02/22(火) 03:27:26.71 ID:H6QGIHBx0
マジで夜中一人でフイタ
403 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 03:27:26.90 ID:2nnR1T/90
>>392
北は洗脳されてるからまだ幸せかも
404 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:27:31.81 ID:21Ik3wrZ0 BE:1212138959-PLT(20000)

アルジャジーラが在イギリスリビア大使と話したところ彼は辞任していない。
職務についていてしなければならない事が有る。
大使はイギリス外務省に呼び出されている。

8:13pm: Contrary to earlier reports, the Libyan ambassador to the UK has not resigned. Al Jazeera spoke to him -
he confirmed he is still in charge as he "has work to do". He has, however, been summoned to the British Foreign Office.




>>343
デモ隊に対して爆撃してなんとかしろとかとんでもねえな
405 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:27:33.82 ID:mydxkpRv0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <豪円82円でSしちゃったおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     エジプト・リビアに波及しないって書いてたからだおwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       UFJのレポート読んでない奴は情弱だと思ったおwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




         ____
       /::::::::::  u\                    
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\  
    /:::::::::: ( ○)三(○)\                。
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |    リビア・エジプト不安で資源高
    ノ::::::::::u         \ | |  豪円83・9円    |        
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |    
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
406 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/22(火) 03:27:39.47 ID:ATF6nz4W0
自国でのデモがまさか遠く離れた島国にいるおっさんの酒の肴にされてるだなんて思わないだろうな
もっと楽しませろ
407 オノデンボーヤ(徳島県):2011/02/22(火) 03:28:10.50 ID:GWyD5qUc0
傭兵隊は何時まで戦闘を続けるんだろう?
カダフィが首都から逃げ出しても降伏する気は無いのかな。引き時を間違うと自分達の命もヤバいと思うが。
408 ピョンちゃん(熊本県):2011/02/22(火) 03:28:18.50 ID:I2X/x0jh0
やりすぎコージー
やりすぎ家庭教師
やりすぎカダフィー
409 とれたてトマトくん(dion軍):2011/02/22(火) 03:28:23.29 ID:n9O9stKM0
>>405
いいから寝ろよ
410 トッポ(千葉県):2011/02/22(火) 03:28:29.44 ID:TY7xvI3J0
>>387
傭兵使ってるのか
流石に自国民に機銃の引き金引けんよなあ
411 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:28:33.59 ID:V+5jLNbd0
トリポリで実弾攻撃してるのは傭兵部隊だそうだ@アルジャジラ
412 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 03:28:39.33 ID:Ev8vDT4O0
なんで誰も助けてくれないのかと思ってるだろうね
国連はなにか言いましたか?
413 ルミ姉(長屋):2011/02/22(火) 03:28:40.09 ID:8Mb8fpWQ0
原油先物リアルタイムで暴騰してるんだが
これ益々食料価格インフレ酷くならね?

中国や北朝鮮も笑ってられる状況じゃなくなるぞこれ・・
414 リボンちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:28:41.37 ID:Ya7mhjmw0
>>376
息子とかが変な使命感でも持ってやらせてるのかね〜?
あの辺の情勢は全く分からんが
415 よむよむくん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:28:44.61 ID:PLOiYtBl0
で、我が国が誇る戦場カメラマンさんは行かないんですか
416 パピプペンギンズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:28:45.14 ID:TwF0dWDX0
戦闘ヘリとか戦闘機がないと話つかないじゃん
417 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 03:28:45.62 ID:4OB07GK40
>>397
クルド、イラクから独立するかもな。
418 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:28:52.36 ID:YXste6LrP
>>394
半分稼働だとして市内巡回式ミートチョッパーができるなww
さすがにカダフィ相手じゃ群衆も勝てないかもな
419 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:28:55.67 ID:5rsGbNmw0
>>389
やる気まんまんじゃねーか
420 さんてつくん(関西地方):2011/02/22(火) 03:29:15.55 ID:6BR+2+8G0
なんか前に一人当たり1000万くらいで傭兵雇ってるって見たな
421 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:29:18.51 ID:NjVcq05TP
>>393

我々日本人だって、同じ状況になれば
誇りを持って死ねると思う


だって誇りを持てるのは人間だけだから
422 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:29:21.55 ID:/VrzutWpO
何人死のうが俺達は関係ないんだけどね
423 バンコ(東京都):2011/02/22(火) 03:29:40.02 ID:aRJUP0eG0
また聞きの日本のマスコミが、
なんの担保になんだよ。ココとなんも変わらん。
424 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/22(火) 03:29:43.72 ID:DxOs18on0
>>387
空港の確保だけだから、逃げ出す準備の可能性も残ってる

復讐の風習がある国ならこの先はとうてい無理
425 ことちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:29:56.04 ID:PunoLABM0
コリアネタかよ
426 パッソちゃん(catv?):2011/02/22(火) 03:29:56.46 ID:pC7+wfZY0
ラジオNIKKEIで、やってるCDの宣伝で
1のつく年はトンでもないことが起こるよ?
みたいなの。あっただろ?
現実になりそうだな
マジはんぱねぇぞ
427 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:29:56.47 ID:mydxkpRv0
>>409
もう、アラームの音で起きたくないお(;ω;。)
428 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 03:30:03.42 ID:TYB71GN5O
○ 韓国
× 北朝鮮 【虐殺】
× 中国  【虐殺】
× ロシア 【虐殺】

日本の周辺国は虐殺国家ばかりだな。
429 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 03:30:14.40 ID:2nnR1T/90
>>421
気持ちわりぃ
430 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:30:15.31 ID:PKXnTUB1O
やるな
431 アリ子(dion軍):2011/02/22(火) 03:30:17.85 ID:5gBLUJCz0
>>411
傭兵部隊まじめに仕事しすぎだろ
432 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:30:21.34 ID:8XkE4EIlP
>>394
現地はブラックオプスを地で行く感じなんだろうか
433 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:30:25.39 ID:21Ik3wrZ0 BE:215491542-PLT(20000)

アルジャジーラのblogページアホだろ。ブラクラになってる
http://blogs.aljazeera.net/africa/2011/02/17/live-blog-libya
434 トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:30:28.46 ID:zPAFaZLCO
これ北朝鮮なら一般市民や貧困民の生活良くなる可能性はあるが
エジプトやリビアやバーレーンとか権力者変わっても一般人の生活が劇的に変わるとは思えんね
435 あおだまくん(長屋):2011/02/22(火) 03:30:31.22 ID:QgzePq6y0
うんこもらした
436 セフ美(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 03:30:33.62 ID:ng8tNvSg0
>>389
マジキチ
437 リスモ(佐賀県):2011/02/22(火) 03:30:34.33 ID:+XEYTGNP0
>>59
なんか迫力なんだけど、カメラが回ってないところでみみっちく丁寧に作業してんな。
438 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:30:37.63 ID:0Aa6FEX40
>>421
> >>393
>
> 我々日本人だって、同じ状況になれば
> 誇りを持って死ねると思う
>
>
> だって誇りを持てるのは人間だけだから

その誇りとやらが軍隊を成り立たせ今回のような圧制と蛮行に繋がります。
439 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:30:38.57 ID:hFvA23LJO
こんだけやったら暗殺も近いな
440 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:30:47.42 ID:dnLUURrsO
日本は明治維新→太平洋戦争を経てやっと民主化したのかな。先人に感謝
441 パピプペンギンズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:30:48.54 ID:TwF0dWDX0
>>389
ムバラクって良い奴やったな今思えば
442 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:31:00.43 ID:5rsGbNmw0
>>338
>>345
エジプト革命の時は快適でこんなことなかったのにな
それだけ注目されてるんだ
443 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:31:16.67 ID:YXste6LrP
>>407
リビアはアントノフの輸送機を持っているので
ちっとやそっと空港のコンディションが悪くても脱出できる
444 デ・ジ・キャラット(dion軍):2011/02/22(火) 03:31:27.28 ID:s7wTsNyD0
>>421
なにそれ詳しく
445 ルミ姉(長屋):2011/02/22(火) 03:31:43.68 ID:8Mb8fpWQ0
>>389
まああの次男はウケが悪そうな与太者風情だったしな
軍の高官にもアレが後継者とか嫌なのも相当いそうだ
446 シャリシャリ君(石川県):2011/02/22(火) 03:31:46.68 ID:OyVScQ4nP
>>367
外に出るだけで楽に死ねるとか最高の環境だな
日本じゃ簡単に死ねないのに
447 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:31:50.25 ID:21Ik3wrZ0 BE:754220047-PLT(20000)

プラスくせえやつはプラスに帰ってやれよ
448 ピアッキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:31:53.59 ID:n4Cnn5Is0
>>393
ニュースでバーレーンのデモテント村みたいなとにいた青年も
なんかそんなこといってたなぁ
国の為に尊厳ある死を選ぶみたいな
449 アストモくん(埼玉県):2011/02/22(火) 03:31:53.97 ID:H6QGIHBx0
まぁ俺としてはカダフィには頑張ってほしいけどね
アメリカとイスラエルは中東を玩具にしすぎた
450 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:32:00.24 ID:evJyMdrs0
男は負けるとわかっていても戦わなければならないときがある
死ぬとわかっていても行かなければならないときがある
451 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/22(火) 03:32:08.01 ID:ATF6nz4W0
リビアって名前がビアガーデンっぽいから名前忘れた例のあの現象が起こって飲みたくなるんだろうな
452 Mr.コンタック(愛知県):2011/02/22(火) 03:32:15.68 ID:c8sPfA8W0
>>393
戦前ではそういうのがあったみたいだな
まぁ自国に殺されるなんてことはなかったが
453 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 03:32:16.87 ID:2nnR1T/90
戦闘っつーけど、デモ側は武器持ってないだろ。
完全に虐殺だよ、これ。
454 ルミ姉(千葉県):2011/02/22(火) 03:32:21.44 ID:M0mgDZq10
>>428
光州事件調べろ

455 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 03:32:21.90 ID:h93lz9HT0
Soldiers burned for allegedly refusing to shoot protesters -- GRAPHIC Libya February 17th. ...
http://www.youtube.com/watch?v=Sl_AYkXBURY
456 ウルトラ出光人(神奈川県):2011/02/22(火) 03:32:26.82 ID:CxNUkQy50
亡命した大佐は傭兵じゃなかったんでしょ?
じゃあ空爆してるのは正規軍?
457 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:32:30.29 ID:yNRqXDMm0
>>443
問題はアントノフ自身だな
458 エイブルダー(dion軍):2011/02/22(火) 03:32:41.52 ID:WeZ2rxii0
しかしなんでこう自分から潰れに行くよーなことをするんかな(´・ω・`)

やっぱキチガイなんやろか(´・ω・`)
459 むっぴー(catv?):2011/02/22(火) 03:32:43.65 ID:Ohf8aofc0
>>428
韓国も昔あったからな
今でも揉み消し
460 UFOガール ヤキソバニー(catv?):2011/02/22(火) 03:32:56.48 ID:jxF9EYuj0
>>389
これはマジキチ

ってか本気で笑えねえ
461 大崎一番太郎(長屋):2011/02/22(火) 03:32:56.89 ID:kpsLdOca0
勝てば官軍だな

間違いない
462 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:33:05.30 ID:V+5jLNbd0
リビアの副外相はカダフィは国外に逃げていないと発言@アルジャジラ
463 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:33:07.53 ID:NjVcq05TP
>>438

逆だろう
誇りこそが民衆を駆り立てている

軍隊には誇りなんてないだろ
命令されたから自国民を殺しているだけだ
彼らの心のなかはクエスチョンと後悔でいっぱいのはず
464 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:33:08.51 ID:0Aa6FEX40
>>440
> 日本は明治維新→太平洋戦争を経てやっと民主化したのかな。先人に感謝

大日本帝国の悪しき体制を否定することができて民主化しました。
君が感謝する先人とは大日本帝国を美化正当化していた人たちですか?
それとも大日本帝国を否定した人たちのことですか?
465 さかサイくん(大阪府):2011/02/22(火) 03:33:17.73 ID:tPvE75/P0
>>421
かっけぇ…
466 狐娘ちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 03:33:24.96 ID:f8QE0xUL0
ID:TYB71GN5O
+行けよくせーから
467 火ぐまのパッチョ(東京都):2011/02/22(火) 03:33:27.09 ID:Nb4kBA8+0
過激な事で有名になった

軍事独裁者のカダフィだから

どうにもこうにも…
468 ハギー(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:33:38.58 ID:OBvEIEO30
>>450
おい!松本さんにロックオンされるぞ!!
469 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:33:44.09 ID:YXste6LrP
>>453
内乱罪で死刑なんだろ
リビアの法律知らんが
470 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:33:45.29 ID:3Jv/LsiI0
まあカダフィ勝っても安保理で経済制裁くらってまた鎖国だな。
471 お買い物クマ(長屋):2011/02/22(火) 03:33:48.89 ID:J4C5B+0n0
つか邦人の脱出は完了してんのかよ
472 マカプゥ(関西地方):2011/02/22(火) 03:33:52.59 ID:tdIVg0aK0
デモに対して爆撃で対抗てw
473 でんこちゃん(USA):2011/02/22(火) 03:33:53.48 ID:TJlnvOnM0
こっちは洒落にならん事になっとるな
エジプトはまだ笑えたけど
474 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 03:33:57.71 ID:/ybGU8UD0
>>428
保導連・・・
475 サトちゃん(東日本):2011/02/22(火) 03:33:58.40 ID:rWdSwj100
基地外がおるw ネットには沢山カダフィがおるなw
476 オノデンボーヤ(徳島県):2011/02/22(火) 03:34:04.81 ID:GWyD5qUc0
>>443
それならちょっとくらい情勢が悪くなってもケツまくって逃げたりしないか。
カダフィは自分に近い部隊に良い装備を渡して優遇してるんだね。
477 大魔王ジョロキア(東京都):2011/02/22(火) 03:34:05.19 ID:CxixG94u0
デモ隊への射撃を拒否したとされる兵士たちが焼き殺され
市民の形を成さない死体が積み上げられていく
まずは個人的に出来る署名で国連に訴えかけたが。未だ7814名少ない。
http://www.petitiononline.com/01031988/ #libjp #libya 13分前 Janetterから

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&safe=images&as_qdr=all&tbs=lr%3Alang_1ja%2Cmbl%3A1&q=%23libjp&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=
478 よかぞう(茨城県):2011/02/22(火) 03:34:12.56 ID:DVIWHUFX0
>>463
そいつマジ基地だから触るなw
479 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:34:24.01 ID:5rsGbNmw0
>>455
銃撃命令を拒否した兵士が焼かれた
げええ
480 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 03:34:27.16 ID:TYB71GN5O
日本軍は南京で大虐殺か。
481 セフ美(埼玉県):2011/02/22(火) 03:34:31.49 ID:5703R5VQ0
ハインドの機銃掃射が国民の頭上から降るのか
はんぱねーっすw
482 愛ちゃん(兵庫県):2011/02/22(火) 03:34:44.57 ID:plArHb2j0
>>456
確か友軍機は爆撃しにいったが
俺たちは自国民にはトリガー引けないとかいってたから
正規軍だろ

地上で銃撃してるのは傭兵部隊らしいけど
483 リスモ(佐賀県):2011/02/22(火) 03:34:49.44 ID:+XEYTGNP0
>>224
イスラム教だっけ?
484 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:34:49.52 ID:21Ik3wrZ0 BE:323236962-PLT(20000)

BBCが得た情報によると
トリポリでは一般兵とカダフィー大佐に忠誠を誓う兵士達がトリポリの西で
交戦している

1817: The BBC has received reports of ongoing fighting west of Tripoli between regular soldiers and forces loyal to the regime.
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698
485 ココロンちゃん(北海道):2011/02/22(火) 03:34:51.87 ID:HZDlF4MR0
トリポリでポリポリ!

こんな感じ?
486 さいにち君(青森県):2011/02/22(火) 03:34:52.28 ID:28QV549m0
>>475
実行に移せる奴はそうそういねーだろwwwwww
487 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:35:00.74 ID:8XkE4EIlP
>>428
韓国はベトナム戦争の前科があるだろ
488 トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:35:00.58 ID:zPAFaZLCO
とりあえず戦場カメラマンと山路が大したことない奴等だということは分かるな
489 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:35:04.67 ID:BfOdsB1aP
>>389
まるで漫画の台詞だ
490 パッソちゃん(catv?):2011/02/22(火) 03:35:11.88 ID:pC7+wfZY0
>>282 パニック
エジプトが、ああなって
カダフィはエジプトとは違ういい
軍で制圧すると声明を出した
ほとんどパニクック。
ヤブから棒で高飛車状態
491 京成パンダ(東京都):2011/02/22(火) 03:35:17.51 ID:PmoxZDAF0
>>454
光州事件より保導連盟事件がやばすぎる。
492 ドコモン(埼玉県):2011/02/22(火) 03:35:22.74 ID:h6W3S0xV0
かわいそうでなみだがでてきた
493 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 03:35:27.68 ID:qT848xjK0
カダフィだけは逃げんとおもうよ。むしろ逃げた方がヤバい。
一気に恐怖で押さえつけるだろう。
もともと国際世論なんて屁でもない人間だしな。
494 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 03:35:28.70 ID:Ev8vDT4O0
イタリアはどうしてるよ
495 リボンちゃん(鹿児島県):2011/02/22(火) 03:35:37.30 ID:VmJ+hMQ+0
韓国の軍人って戦争になったら芸能人を娼婦みたいにできるんだろ?
そこだけはうらやましいわ・・・
496 テット(関西・北陸):2011/02/22(火) 03:35:40.12 ID:vNpz01GtO
>>421
お国のためだと信じてバンザイしながら死んでいった人達が自国にも
いたけどそれからまだ100年も立ってないよね。同じ事を繰り返すかね
497 さっしん動物ランド(東日本):2011/02/22(火) 03:35:43.28 ID:T7a0nukT0
自国民を空爆して虐殺って民度が低すぎ
498 なるこちゃん(山梨県):2011/02/22(火) 03:35:46.44 ID:4JC9nNEt0
>>393
60年前の日本は思いっきりそれじゃないのか?
499 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:35:47.49 ID:YXste6LrP
>>470
無数の欧米資本が石油事業に参入しているのでそれは無理だろう
500 女の子(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:35:52.55 ID:vm3vKw8/O
使われた弾は?

アメリカ名産、劣化ウラン弾なんて使ってないよな
これ使われると支援に向かう日本人も体壊すからな
501 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:35:52.63 ID:0Aa6FEX40
>>463
> >>438
>
> 逆だろう
> 誇りこそが民衆を駆り立てている
>
> 軍隊には誇りなんてないだろ
> 命令されたから自国民を殺しているだけだ
> 彼らの心のなかはクエスチョンと後悔でいっぱいのはず

その国のために死ぬ誇りが軍隊を成り立たせています。
国防の論理から言えば軍隊がデモ隊を殺戮するのは極めて論理的な
行動ですよ。君がこんな混乱を本当に嫌うのなら軍隊を成り立たせる
類の誇りを否定する必要があります。
502 こぶた(埼玉県):2011/02/22(火) 03:36:02.99 ID:KUx0unRc0
日本は税金食いつぶすだけの無能民主主義。ジャスミン!
503 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 03:36:03.23 ID:QluydmmU0
>>389
こいつ処刑されるわ(´・ω・`)
504 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/22(火) 03:36:17.79 ID:ATF6nz4W0
>>490
手負いの熊はなんとやらってやつか
505 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:36:18.13 ID:mydxkpRv0
しかし、+民に愛されるプーチンとかカダフィの虐殺率すげえなw
506 火ぐまのパッチョ(東京都):2011/02/22(火) 03:36:33.34 ID:Nb4kBA8+0
世界中、至る所で

民衆が戦い出したな

次は日本の番かw
507 ルミ姉(長屋):2011/02/22(火) 03:36:39.78 ID:8Mb8fpWQ0
>>484
ルーマニアと同じ展開w
チャウシェスク子飼いの大統領警護軍と民衆に付いた国軍が交戦

あの時もチャウシェスクは住民を徹底的に潰すとか吠えまくってたが最後は・・
508 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 03:36:40.18 ID:vFvj++mX0
>>494
ルッキーニがスクランブル
509 どれどれ(長屋):2011/02/22(火) 03:36:57.59 ID:ipTvuVIJ0
トリポリと思われる場所から数十秒の動画。
銃撃が続いている中で叫ぶ男性: http://bit.ly/h4cJpu
11分前 Seesmic Webから
510 大崎一番太郎(関東):2011/02/22(火) 03:36:58.86 ID:x+lnxKz1O
米国早く助けに行けよ

お前世界のリーダーだろう。
511 ひょこたん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:37:02.72 ID:ipiaYNDq0
エジプトは治安警察と軍隊とで待遇がちがいすぎて
(治安警察=エリートで高給、軍隊=薄給で待遇が悪い)
有事の際軍隊が国民の側について治安警察を駆除したけど
リビアの軍隊は一枚岩の親衛隊なのかな?
512 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 03:37:03.72 ID:2nnR1T/90
いや、許されんぞこんなこと
必ず裁かれるべきだろ
513 ココロンちゃん(catv?):2011/02/22(火) 03:37:04.30 ID:FZfbCoTf0
>>485
そこはコリゴリだろ
514 ハーディア(岡山県):2011/02/22(火) 03:37:32.60 ID:5sF+QaPV0
やっぱり機関銃じゃなくて爆弾投下か
リアルヒャッハーきたな
515 ワラビー(東京都):2011/02/22(火) 03:37:41.43 ID:kgj0PHtw0
>>436
対話を呼びかけてはいるけどな。
ただし、対話に参加しないなら>>389だという脅し文句が続く。
どんな犠牲を払ってでも鎮圧するそうだ。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=adzUvf_R2etI
516 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 03:37:43.00 ID:Ev8vDT4O0
Liveがぶつぎりだけどこの大人数に攻撃されたらやばい
517 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:37:46.86 ID:3Jv/LsiI0
>>499
暫くの間は道義的問題があるからヤメるんじゃね?
518 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:37:53.69 ID:0Aa6FEX40
>>483
> >>224
> イスラム教だっけ?

イスラム教に限らず全世界の軍隊は論理によって行動します。
そして軍関係者たちは殺戮をし、後に良心の呵責に永遠に苦しみます。
519 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:38:01.15 ID:F1VLYJPeO
>>204
ガサラキか
520 ベイちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:38:01.77 ID:Qse3nNHhP
お願いだから今後起こるこの革命の余波がなんの形にしろ日本に影響を及ぼさないでくれ
土人は土人どうし殺し合おうがなにしようがかってだから頼むから日本にだけは迷惑かけないでくれ
521 ルミ姉(千葉県):2011/02/22(火) 03:38:01.80 ID:M0mgDZq10
>>503
天安門事件と同じじゃん。
522 もー子(千葉県):2011/02/22(火) 03:38:08.71 ID:eFTEUpdR0
外国の傭兵雇って自国民を粛清とかキチガイすぎんだろ
523 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:38:12.31 ID:bqgcQqSP0
世界          日本   
9・11で戦争前夜 タマちゃん
中東でアラブ革命 福田のパンダが到着
524 陣太鼓くん(愛知県):2011/02/22(火) 03:38:29.21 ID:0qiJ3eEj0
デモ隊とはいえ自国民に空爆仕掛ける国家元首とかヤバ過ぎたろ
前からだけど世界からどう思われようが知った凝っちゃないんだな
525 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 03:38:37.42 ID:xNxnobvcO
>>428
つ済州島事件
526 マコちゃん(関東):2011/02/22(火) 03:38:38.77 ID:nWvHdhxdO
半端ねぇな
527 ビタワンくん(宮城県):2011/02/22(火) 03:38:49.84 ID:vqLNBLtd0
傭兵部隊ってのはほぼカダフィの私設軍隊みたいなもんなのか
そいつらが正規部隊と戦闘してるってことだな
528 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 03:38:51.19 ID:vFvj++mX0
誰の為の国かってとこだよな
悲しき英雄カダフィよさらば
529 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:38:58.81 ID:evJyMdrs0
民衆側に付く軍も出て来たか
やり過ぎるとやっぱこうなるな
530 スーパーはくとくん(宮城県):2011/02/22(火) 03:39:11.14 ID:++aHwgM20
いったい何人がこのデモで死ぬ事になるんだろう
ていうかこんな容赦ない攻撃してくるならそのうちデモ隊あきらめるか
531 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:39:13.76 ID:21Ik3wrZ0 BE:646473683-PLT(20000)

スレ違いのプラスクセーのはプラスに帰れ
記者さんたちが速報スレたててくれんだろ?ん?

BBC職員がリビアのテレビをモニターしていた所、
緑の広場でのライブ映像が報道され、1時間前よりも明らかに人が増えていたが
空きスペースも見られた。

評論家は今回の問題に対し市民は一致団結して海外メディアの噂を追い払うと
述べていた


1823: From our colleagues at BBC Monitoring: At 1800 GMT, Libyan TV
showed a "live" broadcast of Libyans gathered in Tripoli's Green Square.
The numbers have clearly swelled from when it first showed them an
hour earlier, but vacant spaces could still be seen among the protesters.

A pundit commenting on the latest events called on all citizens to
band together and dispel "all the rumours" broadcast by foreign media.
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698
532 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:39:20.82 ID:YXste6LrP
だから自国民虐殺なんてちょっとした強権国家なら当たり前だろw
温室育ちの人間はこれだから困る
533 黄色いゾウ(愛知県):2011/02/22(火) 03:39:23.28 ID:iamdmWN40
どういう状態になったら国連軍は介入するんだ?
534 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 03:39:25.76 ID:stYD6G/HP
>>520
経済的にはすでに食らってるな
535 さいにち君(青森県):2011/02/22(火) 03:39:33.30 ID:28QV549m0
わあなんかアニメみたいな展開だなあ
536 ハギー(愛知県):2011/02/22(火) 03:39:48.03 ID:JDv9cZHB0
米軍が頑張れよ
537 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:40:15.32 ID:NjVcq05TP
>>496

国のためじゃないよ
人間は、自分の信じる正義の為になら死ねる

そういう事を言ったつもりだよ

思うに左翼のひとは、先の戦争を恐れるあまり
思想の血行不良に陥っているのではないかな
538 オノデンボーヤ(徳島県):2011/02/22(火) 03:40:20.19 ID:GWyD5qUc0
>>522
自国民から成る軍隊では民衆弾圧に向かないんだね。
国家じゃなく独裁者個人に忠誠を誓う外国人傭兵の方が信用出来るんだろう。
539 パナ坊(大阪府):2011/02/22(火) 03:40:33.04 ID:NVoxIkVz0
国民を守るための軍隊が国民を殺してる時点で、その国はおしまいだ
540 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:40:39.91 ID:V+5jLNbd0
一度権力をとっておいしい汁を吸うと、そこから逃れまいと必死になる。
たとえどんな犠牲を他に負わせようとも、自らの欲望のままに突き進む。
んで、行き着く先は独裁なんだよな
541 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 03:40:46.16 ID:Ev8vDT4O0
どれくらい石油が値上がりするか
542 火ぐまのパッチョ(東京都):2011/02/22(火) 03:40:54.38 ID:Nb4kBA8+0
>>507

チャウセスクの家族
公開銃殺されてたね
543 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 03:40:56.55 ID:/ybGU8UD0
国連軍介入・・・・今の国連事務総長は・・・
544 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 03:41:08.80 ID:2nnR1T/90
>>520
無理だよ。
日本は石油需要の90%以上を中東に頼ってるから、この様子だと
無関係決め込むのは不可能で大なり小なり影響あるぞ。
545 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:41:09.79 ID:mydxkpRv0
お前らが兵隊だったらどうするの?
@市民を撃つ
A焼き殺される
546 大崎一番太郎(長屋):2011/02/22(火) 03:41:12.78 ID:kpsLdOca0
これこそ愛のムチと言うやつですね
547 アリ子(和歌山県):2011/02/22(火) 03:41:22.31 ID:vD2fWMu/0
米だってベトナム戦争の時州兵が学生射殺してる
548 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:41:24.14 ID:21Ik3wrZ0 BE:646473683-PLT(20000)

ロイターによると
リビアのテレビで副外相のカリドケイメン氏は
カダフィー大佐がヴェネゼエラに逃げた事を否定した


1833: Speaking on Libyan TV, Libyan Deputy Foreign Minister Khalid Kayem
has denied reports Col Gadaffi has fled to Venezuela, Reuters reports.
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698
549 ゾン太(大阪府):2011/02/22(火) 03:41:39.22 ID:jUaWB6kG0
いろんな意味でルーマニア化するのかな?

カダフィ一家を始末して10年後に「カダフィがよかったよ…」なんてデモしてたり
550 愛ちゃん(兵庫県):2011/02/22(火) 03:41:49.40 ID:plArHb2j0
>>536
今、米国民の救出部隊を準備してるよ
向かうまで米国民は隠れとけって声明もだしてた
551 ベイちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:41:51.88 ID:Qse3nNHhP
>>534
そういうのが今後一切来ないようにして欲しいわ
こっちまで経済的にしろなんにしろ影響がないならマジで大虐殺だろうが核が落ちようがどうでもいいから
ジャスミン革命が中国にもどうたらとか言って喜んでる奴いるけど、全然喜ばしいことじゃないから
ホント迷惑
552 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:41:51.92 ID:pp6RMwWGP
>>520
日本でなんかたいしたデモ起こんねえよ
こんな平和ボケした国なんかで
553 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 03:41:53.45 ID:vFvj++mX0
>>520
石油ショックという言葉を聞いたことあるかなボク
554 テット(関西・北陸):2011/02/22(火) 03:41:56.93 ID:vNpz01GtO
>>506
ねーよ。あったとしても一番最後だろ。老害を追い出す革命くらいか
555 ぴよだまり(群馬県):2011/02/22(火) 03:41:59.70 ID:qT848xjK0
>>533
国連軍なんてこれまでどこにも介入したことはないよ
後始末みたいな段階にならないと腰を上げない
それが正解だとおもうがね
556 ビタワンくん(宮城県):2011/02/22(火) 03:42:16.13 ID:vqLNBLtd0
>>545
B兵隊になる服がない
557 ことちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:42:26.75 ID:PunoLABM0
>>545
サンデルどころじゃないよな
558 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:42:35.06 ID:dnLUURrsO
>>464


日本国の為に戦って死んだ武士達、兵士達にだよ感謝は。今リビアでデモして死んだ国民達も国の未来の為に死んでゆく。
559 ひょこたん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:42:37.52 ID:ipiaYNDq0
>>520
この戦争の直接の原因は食料の高騰で、それはアメリカがじゃんじゃん札擦ってるせいなんだけど
その影響は日本にもきてるからじき食料の値段があがる。つーかすでに上がりはじめてる。

インフレになったらまあなんだかんだですぐ日本国の財政は破綻やね。
560 スーパー駅長たま(catv?):2011/02/22(火) 03:42:42.96 ID:CupBxbhn0
恐ろしい国だなw
561 ちびっ子(栃木県):2011/02/22(火) 03:42:44.99 ID:MDDH9z470
>>553
トイレットペーパーが大流行したって話だろ?
今はウォシュレットがあるからトイレショックなんて起こらないな
562 大崎一番太郎(関東):2011/02/22(火) 03:42:47.01 ID:x+lnxKz1O
中東に米軍基地いっぱいあるのに、何故助けに行かない?

アメリカは口だけのヘタレだな。
563 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 03:43:00.71 ID:Ev8vDT4O0
避難民の心配だってさ
564 リョーちゃん(大阪府):2011/02/22(火) 03:43:02.51 ID:ACjJjF6b0
昼間の時点では、反政府側の市民デモ隊が
戦車とか重火器をゲットしてる。
それで爆撃だろう。
565 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:43:03.30 ID:8XkE4EIlP
>>520
原油価格が爆上げで\(^o^)/
566 ワラビー(東京都):2011/02/22(火) 03:43:11.80 ID:kgj0PHtw0
>>507
セキュリターテだっけ?
産めよ増やせよで孤児大増産して洗脳教育して選抜してたんだから恐ろしいよな。
しかも飢餓輸出をやりながら壮麗な大宮殿を建設とか、妲己レベルの酷さ。
567 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:43:28.76 ID:3Jv/LsiI0
NATOが介入する気がしないでもない。
568 ベイちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 03:43:51.64 ID:lD1cgm+eP
>>393
会社のために死ねる奴、国を滅ぼせるやつなら山ほどいるぞ
569 ルミ姉(長屋):2011/02/22(火) 03:43:57.14 ID:8Mb8fpWQ0
>>538
中国の天安門事件も首都防衛部隊が学生弾圧に乗り気でなく
確か南京軍区かどこかの忠誠度の高い部隊を天安門に引っ張ってきて最後はやったんだよな
あの中国でさえそういう葛藤があったからな
国軍が自国民に銃を向けるのは難しいんだ
570 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:44:07.33 ID:BfOdsB1aP
>>561
パンが無いならケーキを食うしな
571 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/22(火) 03:44:12.63 ID:ATF6nz4W0
とり天ってから揚げとどう違うのか説明してみろよ
572 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 03:44:26.56 ID:/ybGU8UD0
ここにきてロシアの沈黙が恐ろしいわい・・・
573 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:44:26.72 ID:5rsGbNmw0
PRESS TVでもジェット戦闘機による攻撃を確認

@PRESS TV
The government of Libyan Leader Muammar Gaddafi
has deployed fighter jets to open fire on pro-democracy protesters,
who have taken control of a number of cities.
574 ハギー(愛知県):2011/02/22(火) 03:44:46.30 ID:JDv9cZHB0
もう地獄だな、これ
575 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:44:47.30 ID:3Jv/LsiI0
>>564
最初は反政府側に武器が渡らない様に陸軍の弾薬庫を爆撃しろって命令が出てた模様。
576 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 03:44:59.15 ID:TfZni8a1O
デモ隊の人たちに美しき狼たちを送りたいね
577 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:45:02.74 ID:0Aa6FEX40
>>522
> 外国の傭兵雇って自国民を粛清とかキチガイすぎんだろ

はい、国防の論理とは気違の論理です。
578 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:45:12.68 ID:NjVcq05TP
>>554

だなぁ
なんだかんだ言っても日本はまだまだ豊かな国だ
民衆を行動に駆り立てるのはやっぱりご飯の心配だよ

明日の飯が食えないかも、となって初めて民衆は行動する
579 ひょこたん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:45:37.07 ID:ipiaYNDq0
でもこんな状況でも時間がきたら一斉に礼拝はじめるんでしょ?イスラム教徒ぱねぇな。
580 テット(関西・北陸):2011/02/22(火) 03:45:41.36 ID:vNpz01GtO
>>537
お国=神のため、家族のためって信念で死んでいったんじゃねーの
時代が違っても思ってた事は同じ事だ
581 ベイちゃん(静岡県):2011/02/22(火) 03:45:43.70 ID:jrL3fQjQP
+民は+へ帰っていろよ
582 スピーフィ(茨城県):2011/02/22(火) 03:45:50.84 ID:zD5LwhRV0
一体何が始まるんです?
583 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 03:45:54.09 ID:Ev8vDT4O0
イスラムだから報道されてる?
584 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 03:46:00.65 ID:vFvj++mX0
民衆の支持がなければ国なぞ吹っ飛ぶんだな
格差社会の危うい点はそこだな
585 ぶんぶん(東京都):2011/02/22(火) 03:46:11.03 ID:fEBiavOa0
+民が爆撃されれば良かった
586 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:46:24.54 ID:V+5jLNbd0
イタリア全土の航空基地で警戒態勢を最高レベルに設定。
バン・ギムンは暴力の行使をやめるようにカダフィに電話した。

@アルジャジラ
587 アヒ(岐阜県):2011/02/22(火) 03:46:35.08 ID:3jv0+GkY0
>>399
ミラージュF1に見える
古い、デルタばっか作ってきたミラージュの中では異色の機体
588 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:46:51.95 ID:21Ik3wrZ0 BE:646474638-PLT(20000)

BBCがモニターしていたいる反体制派のオンライン新聞、リビアアルヤウMによると

伝えられるところによると、猛烈な空爆の最中に
外国人傭兵がトリポリで民間人を攻撃していた。

パニックと恐怖が状況をさらに最悪にしていた

1839: This just in from BBC Monitoring, citing the online edition of opposition newspaper Libya al-Yawm:

"Mercenaries were reportedly shooting at crowds in Tripoli during an intense air assault. Intense aerial bombing in Tripoli...

Panic and fear are overcoming the situation."
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698
589 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 03:47:01.51 ID:QluydmmU0
軍もバラバラになってる模様だな
590 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:47:05.93 ID:0Aa6FEX40
>>558
> >>464
>
>
> 日本国の為に戦って死んだ武士達、兵士達にだよ感謝は。

彼らは日本の民主主義を邪魔しようとした人たちですよ、それでも感謝するんですか?
591 ミルミルファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:47:14.98 ID:UWupdNeg0
もしかして自国民を殺すために自国を空爆した国って航空史史上で初めてじゃね?
592 むっぴー(catv?):2011/02/22(火) 03:47:20.03 ID:Ohf8aofc0
>>537
左翼云々言ってる時点で3行目の説得力がない
593 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/22(火) 03:47:43.05 ID:DxOs18on0
>566
チャウシェスクのルーマニアは救いゼロの鬼畜国家だったな
594 はまりん(三重県):2011/02/22(火) 03:47:47.70 ID:5W4r9zrT0
虐殺じゃねぇか
595 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 03:47:48.00 ID:TYB71GN5O
日本人は国に興味なさすぎだからな。
デモも小規模、武力なんてあるわけがない。ありえないほど平和。
596 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:48:06.77 ID:NjVcq05TP

お前ら死ぬのは怖いか?
597 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:48:08.89 ID:WDCN0OWhP
大佐なにやってんだおいw
598 あまちゃん(広島県):2011/02/22(火) 03:48:16.71 ID:CVL3TjPs0
こりゃあリビアは詰んだな…国連の治安維持部隊が突入するぞ
599 シャリシャリ君(北海道):2011/02/22(火) 03:48:23.52 ID:/7CxchyZP
石油があるんだから気化燃料爆弾つかえよ
http://www.youtube.com/watch?v=3PhLfKVMvFU
600 ことちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:48:31.99 ID:PunoLABM0
>>579
傭兵はそんなん関係ないから、祈ってる時にむちゃくちゃするだろな
601 オノデンボーヤ(徳島県):2011/02/22(火) 03:48:38.92 ID:GWyD5qUc0
>>569
大衆と軍隊の距離が近いと政権に対する忠誠心が揺らぐのね。
独裁者側の心情としても感情を持たないロボット兵士が欲しいんだろうな。
ソレの代用品が国民との距離が遠く、独裁者に近しい外国人傭兵って訳だ。
602 レインボーファミリー(東京都):2011/02/22(火) 03:49:08.65 ID:0Aa6FEX40
>>595
> 日本人は国に興味なさすぎだからな。
> デモも小規模、武力なんてあるわけがない。ありえないほど平和。

平和を壊したいですか?
603 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:49:09.47 ID:evJyMdrs0
傭兵は兵器そのものだな
604 シャリシャリ君(東日本):2011/02/22(火) 03:49:12.95 ID:lIrlRy7qP
リビア軍は鬼畜だな。バラバラ
http://www.youtube.com/watch?v=yYe-ks2Z0y0#t=4m21s
605 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 03:49:12.95 ID:QluydmmU0
こりゃ100%カダフィ一家処刑だわ(´・ω・`)
606 ソーセージータ(東京都):2011/02/22(火) 03:49:13.83 ID:CDDu6lyr0
>>598
なんで、国連が戦争仕掛けるの?
そういう組織だっけ?
607 トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:49:15.79 ID:zPAFaZLCO
>>582
よくもこんなトーシロばかり集めたもんですなぁw



カダフィ「私なら皆殺しだ!」
608 さいにち君(青森県):2011/02/22(火) 03:49:24.43 ID:28QV549m0
ID:NjVcq05TP
この人こわい
609 Mr.コンタック(愛知県):2011/02/22(火) 03:49:40.17 ID:c8sPfA8W0
>>588
まさに地獄絵図だな
610 チカパパ(dion軍):2011/02/22(火) 03:49:57.91 ID:xqjFf2lV0
+から真性が湧いてきてキモい書き込みをしていくな
611 ベイちゃん(静岡県):2011/02/22(火) 03:50:03.90 ID:jrL3fQjQP
自分が見てきたニュースの中で、
ソ連崩壊、9.11テロと同じくらいインパクトのあるニュースだな
612 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:50:15.69 ID:V+5jLNbd0
カダフィに金で釣られた軍と傭兵→抗議デモ隊に攻撃
カダフィの要求を拒否→処刑 … →民間人攻撃なんて出来るかくそボケェ!!→マルタに亡命やら西部でカダフィ部隊と交戦

こんなとこじゃね?
613 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 03:50:27.72 ID:/ybGU8UD0
NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
614 京成パンダ(東京都):2011/02/22(火) 03:50:29.29 ID:PmoxZDAF0
NHKBSニュースやっときたで
615 ベイちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:50:31.90 ID:Qse3nNHhP
>>595
国に興味つうか自由主義革命が起こりようがないから何もしないだけなんじゃね
革命起こしてどうすんの?って話。首魁もいないし統一した宗教思想もない。起こるはずがない
616 ハーディア(岡山県):2011/02/22(火) 03:50:35.10 ID:5sF+QaPV0
おそらくアメリカあたりの特殊工作員が潜入して大佐を頃そうとしてんだろうな
617 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:50:51.30 ID:YXste6LrP
>>591
反政府勢力への空爆なんぞ中米で日常的に
618 大吉(dion軍):2011/02/22(火) 03:50:53.18 ID:HapK7OPD0
うちの母ちゃんより恐い奴がいるなんて信じられないお・・・
619 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/22(火) 03:51:05.16 ID:DxOs18on0
次男の死に様を予想するスレだな
620 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 03:51:14.86 ID:vFvj++mX0
さすがにカダフィの勝ちは無いと見てるだろ
これから石油を巡って情報戦が始まる
621 レイミーととお太(catv?):2011/02/22(火) 03:51:19.09 ID:YuNbwxlQ0
カダフィのマジキチ度に比べたらムバラクなんてほんと穏健だったな
622 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:51:19.83 ID:5rsGbNmw0
フランス人傭兵部隊かもな
623 ミルパパ(東京都):2011/02/22(火) 03:51:27.34 ID:yk4OAT/80
中国は単なる民主化運動だけじゃなくて虐げられてる諸民族も立ちあがるいい機会だからな
いくら中国でも一度にみんな来たら簡単には収められないだろうし
経済で第二位の大国が反乱してるやつぶっ殺しまくるところが見れるかもな
624 ひょこたん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:51:34.93 ID:ipiaYNDq0
>>595
まあ、食えるしなぁ。
それに困窮すると自殺しちゃうし。
625 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 03:51:35.31 ID:/ybGU8UD0
G13型トラクターの出番か。
626 オノデンボーヤ(神奈川県):2011/02/22(火) 03:51:40.25 ID:URd7FYht0
>>389
マジでこいつ24好きだろ。
発言が狙いすぎてる。台本読んでんのか?
627 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:51:52.39 ID:21Ik3wrZ0 BE:161619023-PLT(20000)

邪魔だからスレ違いのプラスミンはニュース速報プラスでやれよ

NATOの事務総長のアンドレスフォウ ラムッセン氏は
平和的なデモ参加者に対し、見境の無いの暴力の使用に衝撃をうけ
政府に対して非武装してる市民に対する弾圧の停止を求めた。

また、死者に対し遺憾に思うとも述べた

1845: Nato Secretary General Anders Fogh Rasmussen says he is shocked by the "indiscriminate use of violence" against peaceful protesters.

Calling on the authorities to "stop the repression of unarmed civilians", he says he "deplores the loss of life".
628 さっしん動物ランド(東日本):2011/02/22(火) 03:51:58.65 ID:T7a0nukT0
>>604
どんな銃使ったら人間がこんなになるんだよ
629 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 03:52:10.38 ID:2nnR1T/90
国連主導の多国籍軍投入って実現確率何%ぐらいよ?
630 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:52:12.51 ID:3Jv/LsiI0
>>621
エジプトはどっちも割と理性的だったな。
アレはマジびっくりしたw
631 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:52:14.15 ID:V+5jLNbd0
傭兵が乗った多くの航空機を目撃@アルジャジラ
632 くーちゃん(北陸地方):2011/02/22(火) 03:52:14.80 ID:nJoblHh9O
0Aa6FEX40

こいつ真性のキチガイか?本気で気持ち悪いんだが
633 トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:52:26.72 ID:zPAFaZLCO
国連軍という名のアメリカ介入で泥沼の殺戮が始まる悪寒がする…
634 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:52:35.61 ID:mydxkpRv0
日本で同じことがあったら、ニュー速とプラスで意見分かれるだろうなwwwwwww

(^+^) これは聖戦だ!!!

(^ν^)・・・・・wwwwwwwwwwww・・・・・
635 マストくん(東京都):2011/02/22(火) 03:52:37.44 ID:GSQwE97l0
>>606
ISAFのことじゃね、NATOの活動だけど国連も関わってるし認可してる
だから連合軍の軍隊と考えて良い
636 ルミ姉(長屋):2011/02/22(火) 03:52:38.39 ID:8Mb8fpWQ0
>>601
ケ小平という極めてカリスマの高い現場指揮官上がりの指導者がいたからあの時は上手くいったけど
官僚・文官・ボンボンしかいない今の中国で次にあの騒ぎが起こったら解放軍は多分人民に付く
だから起こさないように必死なんだろう今w
637 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 03:52:44.70 ID:h93lz9HT0
Breaking Al Jazeera: Qatar Foreign Ministry Statement condemns the silence of the international community regarding the bloodshed in #Libya
638 ベイちゃん(静岡県):2011/02/22(火) 03:52:47.98 ID:jrL3fQjQP
カダフィーはマジキチだと思っているけれど、
ポルポトには及ばないな
639 BEATくん(catv?):2011/02/22(火) 03:52:58.28 ID:HVjcQirQ0
>>622
なんだろれ?
フランス外人部隊の事?
640 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:53:05.73 ID:YXste6LrP
>>629
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000.1%
何が「多国籍軍」だよ馬鹿ww
641 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 03:53:10.72 ID:Ev8vDT4O0
デモを扇動したのはどいつだ
642 じゅうじゅう(岐阜県):2011/02/22(火) 03:53:24.57 ID:jUmKMtsR0
現実感ないわ
日本じゃ一生起こらないし
643 むっぴー(catv?):2011/02/22(火) 03:53:28.27 ID:Ohf8aofc0
政変が起きて兄弟喧嘩してたムバラク息子が可愛らしく思えるぐらいカだふぃは鬼畜
644 よかぞう(茨城県):2011/02/22(火) 03:53:37.91 ID:DVIWHUFX0
>>632
たまに出てくるマジキチ
触るなよ。
645 あゆむくん(埼玉県):2011/02/22(火) 03:53:40.45 ID:p2NpS39b0
中国共産党もびっくりだな
646 フライング・ドッグ(神奈川県):2011/02/22(火) 03:53:52.74 ID:QHKdynUu0
流石は大佐、飼い犬とは覚悟が違うな
647 アリ子(dion軍):2011/02/22(火) 03:53:58.74 ID:5gBLUJCz0
正直デモなんてやらない方がよかっただろうな
648 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:54:08.89 ID:evJyMdrs0
やっぱエジプトは資源が無いからまあまあで終わるのかな
資源があるとこんな事に
649 ののちゃん(長崎県):2011/02/22(火) 03:54:20.61 ID:iNkh0sMG0
本気でヒャッハーするとは思わなかった
自国民を空爆ってさすがに今までなかったよな
650 さくらとっとちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:54:21.90 ID:bcaJT1zC0
中国分裂待望論ってもう10年以上前からあるけど
一向に実現しないね
651 ハービット(東京都):2011/02/22(火) 03:54:22.19 ID:5W4r9zrT0
>>628
このぐらいの口径の機関砲に当たれば粉々
http://www.youtube.com/watch?v=sALiuWg_I1k
652 あかりちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 03:54:30.52 ID:Olv1zW170
おっそろしいな
653 マツタロウ(山形県):2011/02/22(火) 03:54:33.37 ID:9V6fSAM30
バーレーンのF1も無くなったよね(´・ω・`)
654 ナルナちゃん(関西・北陸):2011/02/22(火) 03:54:58.23 ID:+QN9b1KiO
>>624
よく教育された国民だな
655 大吉(埼玉県):2011/02/22(火) 03:55:10.95 ID:6k+lf8IY0
機関砲はそばをかすめただけでも肉が裂けるって風間真さんが言ってました
656 ウチケン(長屋):2011/02/22(火) 03:55:12.38 ID:0wbj2grN0
邪魔者は焼き払えってか
657 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 03:55:15.56 ID:dnLUURrsO
>>595

毎年3万人死んでるけどね
658 オノデンボーヤ(徳島県):2011/02/22(火) 03:55:20.02 ID:GWyD5qUc0
>>630
NHKBSの番組では、ムバラク一家が新興財界人を優遇し始めてから軍隊の支持を失ったと言ってたよ。
軍の持つ利権を新参の財界人に売り渡しちゃったんだと。
659 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:55:21.33 ID:21Ik3wrZ0 BE:754219474-PLT(20000)

アルジャジーラから
トリポリに移動中の部隊だと
http://english.aljazeera.net/mritems/Images/2011/2/21/2011221184447823876_20.jpg
660 ケロちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 03:55:30.64 ID:bzkeWnBe0
さてそろそろ朝のニュースが始まる時間か
661 BEATくん(catv?):2011/02/22(火) 03:55:31.23 ID:HVjcQirQ0
どちらももう引くに引けないだろうな。国軍がどこまで反政府側に付くかできまるか?
662 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 03:55:38.34 ID:2nnR1T/90
>>640
馬鹿って言われても、過去に国連安保理の決議で派遣されたりしてるじゃない。
米国が主導で国連に提唱すれば無くはないかなと思うけど。
663 ひょこたん(神奈川県):2011/02/22(火) 03:55:45.72 ID:ipiaYNDq0
中国もバブルがはじけてこのままインフレが続けば起こりうるというか
必然的に起こるだろうな。
664 大崎一番太郎(関東):2011/02/22(火) 03:55:51.40 ID:x+lnxKz1O
>>634
+で死ね
665 愛ちゃん(兵庫県):2011/02/22(火) 03:56:03.48 ID:plArHb2j0
666 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:56:04.03 ID:YXste6LrP
別名アフリカの狂犬
合衆国のパンナム航空機を爆破したくらいには鬼畜なんだから
本来は反乱勢力は皆殺しにするくらいで正常
667 ベイちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:56:05.10 ID:Qse3nNHhP
>>657
別に食い詰めて死んでる訳じゃないだろ
668 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:56:06.11 ID:82iuEsQB0
独裁政権ハンパねぇwwwwwww
てか、武器持たない民衆に航空機使うなよw
669 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 03:56:10.53 ID:4OB07GK40
>>659
銃剣装備か
670 アフラックダック(長屋):2011/02/22(火) 03:56:12.33 ID:NfDuV5O/0
>>604
まじか?
あいつら機関砲とか人に向けて撃ってんの?
671 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:56:12.94 ID:5rsGbNmw0
今考えれば、ラクダ騎兵なんてかわいいものだった
>>604
ギャアアア
672 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 03:56:14.26 ID:3Jv/LsiI0
673 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:56:17.38 ID:V+5jLNbd0
戦闘機を撃墜できる弾をひとに撃ってる時点で、どんな威力か想像するのは難しくなかろうに
674 くーちゃん(北陸地方):2011/02/22(火) 03:56:22.38 ID:nJoblHh9O
>>644

やっぱりマジもんか。
忠告ありがとう、了解した
675 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 03:56:26.87 ID:/ybGU8UD0
>>659
三菱のじゃないな。
676 しまクリーズ(北海道):2011/02/22(火) 03:56:29.88 ID:oBdz0x1t0
>>583
旧ソ、ロシア連邦から独立した東欧諸国なんて大っぴらにならないだけで
色々やっかいなことあったりするしねぇ
677 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:56:30.33 ID:8XkE4EIlP
>>582
大惨事だよ
678 ピアッキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:56:32.23 ID:n4Cnn5Is0
カダフィ大佐・リビア国民「釣りでしたwwwww」
679 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:56:37.46 ID:evJyMdrs0
>>663
これで原油、食糧は上がるの決定だから大変だな
680 UFO仮面ヤキソバン(catv?):2011/02/22(火) 03:56:43.93 ID:TdH4o7c0i
やべえwwww
681 和歌ちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 03:56:59.30 ID:PNTG9nO00
マジキチ
682 火ぐまのパッチョ(東京都):2011/02/22(火) 03:57:09.73 ID:Nb4kBA8+0
>>628

こんなヤツとかでバラバラになります
http://www.youtube.com/watch?v=UWJOrowdvRA
683 アソビン(宮城県):2011/02/22(火) 03:57:26.76 ID:0AHyxqOH0
リビア戦闘機2機、マルタに飛来し亡命求める 群衆への攻撃命令拒否か 伊軍が最高度の警戒体制に
684 Mr.メントス(東京都):2011/02/22(火) 03:57:32.89 ID:Ry1nTht20
>>663
アメリカ 「ククク・・・ 本丸はこれから・・・・」
685 京成パンダ(東京都):2011/02/22(火) 03:57:44.20 ID:PmoxZDAF0
>>675
カダフィはトヨタ車も絶対使わないだろうな
トラウマが蘇るから
686 ウルトラ出光人(奈良県):2011/02/22(火) 03:57:50.61 ID:6OyUDHyZ0
大佐が首都から離れた原因はこれか
容赦なさ過ぎ
687 BEATくん(catv?):2011/02/22(火) 03:57:53.64 ID:HVjcQirQ0
>>659
軍用じゃなくて、ジープラングラー使ってんのか
688 メガネ福助(神奈川県):2011/02/22(火) 03:58:04.68 ID:vN6EAR8k0
天安門とはなんだったのか
689 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:58:06.95 ID:YXste6LrP
>>662
立派な内政干渉
安保理決議も中国が拒否権必至
ロシアも棄権だろう
690 ちびっ子(栃木県):2011/02/22(火) 03:58:06.78 ID:MDDH9z470
>>679
食糧って・・・あれを石油から作ってるって都市伝説をまだ信じてる奴がいたのか
691 大崎一番太郎(関東):2011/02/22(火) 03:58:13.90 ID:x+lnxKz1O
>>650
いや 70年前からあったよ
692 あまちゃん(広島県):2011/02/22(火) 03:58:13.79 ID:CVL3TjPs0
>>624
困窮した日本人は犯罪に走るより自殺したりするのが多そうなイメージあるな
693 サン太(大阪府):2011/02/22(火) 03:58:14.31 ID:RmwIjkQB0
己の国を守るために戦った奴らが幕末にはいたそうだな・・・。 そういう志士の端くれにでもおれはなれないのかな
694 さっしん動物ランド(東日本):2011/02/22(火) 03:58:17.85 ID:T7a0nukT0
>>651
人に撃ちこむ機銃じゃないな・・・
695 ハーティ(宮城県):2011/02/22(火) 03:58:18.18 ID:V+5jLNbd0
4時だし寝るか。英訳は他の方に任せるはー。おめーらもとりあえず休めよ
696 ビタワンくん(埼玉県):2011/02/22(火) 03:58:21.56 ID:sRzB4ZjL0
>>685
工場あるお
697 ベイちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:58:21.74 ID:eK8LmRB7P
>>604
削除済みかよ。どんなだったの?
698 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:58:21.78 ID:82iuEsQB0
これに他国が武力介入したら相当面白いけど
内政干渉だしメリットないからどこもやらんだろうな
699 レイミーととお太(catv?):2011/02/22(火) 03:58:30.56 ID:YuNbwxlQ0
アルジャジーラ大活躍だな
イスラム圏がホームだってのを考慮しても、欧米の一流メディアに引けを取らないよ
700 火ぐまのパッチョ(東日本):2011/02/22(火) 03:58:41.54 ID:DLBCjuU/0
プロ過ぎる
701 バブルマン(チベット自治区):2011/02/22(火) 03:58:56.77 ID:LYCXQkKi0
英語アルジャジーラ喋りすぎじゃね
報道材料が少ないから喋りつづける
聞いてると疲れる
702 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/22(火) 03:59:01.25 ID:DxOs18on0
>>682
フルバージョンもあったな
703 京成パンダ(東京都):2011/02/22(火) 03:59:02.49 ID:PmoxZDAF0
>>696
マジか
逆にトヨタ戦争で使える車と思ったか
704 ベイちゃん(兵庫県):2011/02/22(火) 03:59:06.63 ID:FKrMJ710P
>>604
再キボン
705 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 03:59:08.61 ID:evJyMdrs0
>>690
何をや
706 ハギー(愛知県):2011/02/22(火) 03:59:13.21 ID:JDv9cZHB0
何もできずに見殺しなのか
707 メーテル(長野県):2011/02/22(火) 03:59:14.64 ID:Nba8537V0
アフォすぎ
自国民に対して空爆・・・
アリエン
ガダフィ終わったな
708 雷神くん(石川県):2011/02/22(火) 03:59:19.07 ID:MjGH6R8v0
◆基本装備
  ▽DXモヒカンカツラ(ブラック) ¥1,606 ☆これが無くては始まらない!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/mohikan.jpg
  ▽スパイク付きアームガード&ナックル ¥3.800&¥2.900
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/spk.jpg
  ▽肩パッド \925 ラフ&ロード
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/katapad.jpg

◆初心者オススメ武器
  ▽鎖玉 ¥3.000 ☆まずはここから!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/mornigstar.jpg
  ▽スパイクドクラブ \5,500 ☆ワイルドなあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/spikedclub.jpg

◆上級者向け武器
  ▽手甲鈎 \5000 ☆触れれば逃がしてあげる優しいあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/tekagi.jpg
  ▽簡易バーナー《バズーカタイプ》 \27,030 ☆清潔好きなアナタに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/kaenhousyaki.jpg

◆乗り物
  ▽バギーJAM TRIKE \278,000 ☆3輪にこだわるあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/3rinbike.jpg
  ▽バギーG35 \398,000 ☆無骨なシルエットが世紀末!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/bagi.jpg
  ▽馬 \550,000 ☆世紀末覇者なあなたに!
    ttp://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/uma.jpg
709 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 03:59:23.67 ID:h93lz9HT0
トリポリ:自宅前で重火器掃射が行われているのに、ピザを作っている根性の座ったリビア人ママもいるようです。すごい!#libjp
710 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 03:59:25.45 ID:Ev8vDT4O0
燃料が上がれば食糧の価格も上がる
711 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 03:59:28.66 ID:21Ik3wrZ0 BE:161618832-PLT(20000)

>>659のレポート アルジャジーラ

この写真は私たちに送られて来た物で、軍がトリポリに移動している写真と
送り主は添えている。

アップロードされている写真やビデオにも同様のがいくつかあり、
事実の角度は保証出来ないが、我々は首都周辺で予備役の兵士や
軍隊が首都トリポリ周辺に展開している類似の報告を受けている。

8:23pm: This photo has been sent into us,
claiming to show troops moving into Tripoli.

As with several other online photos and videos posted in, there's no way to confirm its veracity, although we are receiving many reports of military and paramilitary presence in and around the capital.

http://blogs.aljazeera.net/middle-east/2011/02/17/live-blog-libya
712 UFO仮面ヤキソバン(catv?):2011/02/22(火) 03:59:56.07 ID:TdH4o7c0i
次はどこの国だ?
拡大して核戦争とかやめてくれよ!
713 ルミ姉(長屋):2011/02/22(火) 03:59:58.66 ID:8Mb8fpWQ0
アルジャジーラのあるカタールは反体制デモ起きてないのか・・
あそこの首長はフリーダムだから意外と国民に愛されてる?
714 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 04:00:06.57 ID:vFvj++mX0
NHKは世界ふれあい街歩きトリポリ2を撮影してこいや
715 なるこちゃん(山梨県):2011/02/22(火) 04:00:15.18 ID:4JC9nNEt0
日本で暴動が起きるとしたら、ワープアや生活保護の連中が虐げられた時かな
716 Mr.メントス(東京都):2011/02/22(火) 04:00:16.53 ID:Ry1nTht20
おはよんきたああああ
717 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 04:00:19.24 ID:3Jv/LsiI0
>>697
内蔵が綺麗に吹き飛んだ胸から上と背骨と両足がバラバラになった遺体
718 ティーラ(北海道):2011/02/22(火) 04:00:20.33 ID:V5GEHUypO
>>697
ドグロのスライドショー
719 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 04:00:22.61 ID:h93lz9HT0
AJ司会者とゲスト:24時間後にリビアのカダフィ政権は消滅している可能性も。

AJ:カダフィはもう終わりだとわかっている。しかし、時間稼ぎとして大量虐殺を行い、
世界の注目をそらして脱出を企てている、とのシナリオも語られています。
傭兵が「勝利」すればリビアに戻り、失敗すれば傭兵のせいにする、というもの。
720 フライング・ドッグ(神奈川県):2011/02/22(火) 04:00:33.42 ID:QHKdynUu0
>>668
民衆に対して銃弾を使えば大勢が死ぬが
大砲を撃ち込めば多くは死ぬ前に逃げる、ってビスマルクさんが言ってた
721 ベイちゃん(東京都):2011/02/22(火) 04:00:40.74 ID:eK8LmRB7P
トリポリで暴れてるのは傭兵なんでしょう?国軍は何してるの?
722 さいにち君(青森県):2011/02/22(火) 04:00:43.72 ID:28QV549m0
>>697
千切れた人体の画像を何枚かつなげた動画だよ
723 ナルナちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 04:00:58.44 ID:Nd4D3N5U0
>>672
この大きさ…
これを人に撃つとか狂ってるとしか言いようがない
724 パッソちゃん(catv?):2011/02/22(火) 04:01:02.66 ID:pC7+wfZY0
ミンチだ
人間ミンチがくる
725 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:01:03.13 ID:82iuEsQB0
今回空爆した奴らは前みたいに傭兵なのかなと思ったけど
普通航空部隊に傭兵っていないよな…

仮にも自分と同じ国の人間を爆撃して殺すってどんな気分なんだろうか
726 マツタロウ(山形県):2011/02/22(火) 04:01:05.96 ID:9V6fSAM30
>>679
てことは円も上がるのかな
原油はこの前ほどまで上がるんかなあ
727 しんちゃん(東京都):2011/02/22(火) 04:01:33.71 ID:StQr76wE0
明日全力で原油先物買うつもりだが、もう遅いかな?
728 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 04:01:39.26 ID:NjVcq05TP
人殺しなんて辞めようよみんな
マザーコンピュータの元で一括統治でいいじゃん

人殺しなんてしたくないよ
729 アストモくん(埼玉県):2011/02/22(火) 04:01:42.50 ID:H6QGIHBx0
jpgかようつべでクレ
730 ちびっ子(栃木県):2011/02/22(火) 04:01:45.97 ID:MDDH9z470
>>723
痛みを感じる前に死ぬらしいけどな
731 ゾン太(大阪府):2011/02/22(火) 04:01:49.53 ID:jUaWB6kG0
>>719
> 傭兵が「勝利」すればリビアに戻り、失敗すれば傭兵のせいにする、というもの。

えらく清々しいシナリオだ
732 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 04:01:53.79 ID:2nnR1T/90
>>689
安保理無視して多国籍軍派遣することもあるからなぁ。
米国は内政干渉のロジックを自国の利益の確保の為に
無視して軍を派遣するのがお家芸だから、どうなるだろうかと楽しみではある。
733 リボンちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 04:01:55.41 ID:DalMHI2e0
いったい何がはじまるんです?
734 バブルマン(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:01:59.84 ID:LYCXQkKi0
軍人の家族は報復に殺されるんじゃね
すでに要塞みたいなとこに避難させてるのか
735 ラビピョンズ(関西地方):2011/02/22(火) 04:02:07.43 ID:p5LYlhOv0
カダフィ政権崩壊したら支那も共産党倒壊するかもな
エジプト・リビアの体制崩壊したらさすがに苦しいだろ
736 ティーラ(北海道):2011/02/22(火) 04:02:10.28 ID:V5GEHUypO
リビアってジョージ・ウェアの国だっけ?
737 トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 04:02:17.80 ID:zPAFaZLCO
糞〜NHK総合は早くニュースやれや〜
738 Mr.メントス(東京都):2011/02/22(火) 04:02:24.42 ID:Ry1nTht20
>>719
なんというクズ・・・
流石のニュー速民もこれにはドン引き・・・

おはよんで230人死亡と報道
739 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:02:34.10 ID:YXste6LrP
>>725
キューバ人傭兵とか
フランス人傭兵とか
ロシア人傭兵とか

一杯居ますよ

アメリカの民間警備会社も有りますよね
740 ルミ姉(長屋):2011/02/22(火) 04:02:36.35 ID:8Mb8fpWQ0
穀物は海運相場や燃料輸送費高騰もあるけど
そもそも商品市場相場においてバスケットで買われるから連動して上がるだろうに
741 ルネ(埼玉県):2011/02/22(火) 04:02:36.38 ID:2r3daddZ0
自国民に爆撃って・・・
742 マストくん(東京都):2011/02/22(火) 04:02:42.38 ID:GSQwE97l0
>>697
多分これ、キャッシュから漁った
タイトルがもしかしたら違うかも
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/102553
743 カーネル・サンダース(関西地方):2011/02/22(火) 04:02:42.59 ID:XbgETev70
>>728つスカイネット
744 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:02:53.16 ID:BKM+pnexP
最初はお祭り程度に思ってたけど北アフリカはマジで洒落にならなくなってきたな
745 ベイちゃん(東京都):2011/02/22(火) 04:03:03.84 ID:eK8LmRB7P
>>717
>>718
>>722
どーしてこうなっちゃったのリビア・・・
エジプトのノリと全然違うじゃん
746 こんせん(catv?):2011/02/22(火) 04:03:06.19 ID:s3Hv5bBr0
>>428
赤狩りの虐殺世界記録は韓国
747 ハギー(愛知県):2011/02/22(火) 04:03:09.09 ID:JDv9cZHB0
>>736
それリベリア
748 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:03:13.84 ID:82iuEsQB0
トリポリと聞くと「トリポリキレナイカ」という単語が思い浮かぶ
どこで洗脳されたんだろうか
749 ののちゃん(長崎県):2011/02/22(火) 04:03:22.11 ID:iNkh0sMG0
>>709
本物の非日常の中の日常って怖いな
そんなことしなきゃいけないってことだから
750 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 04:03:29.11 ID:Ev8vDT4O0
エクソドスみたい
751 金ちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 04:03:45.08 ID:cdOSGtqw0
アンタッチャブル山崎弘也の休日inリビアは貴重なDVDになりそうだなw
752 シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 04:03:56.13 ID:dJNu7soHP
もう内戦だな
753 ティーラ(北海道):2011/02/22(火) 04:04:04.81 ID:V5GEHUypO
>>747
失礼しやした。サンクス。
754 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:04:09.48 ID:5rsGbNmw0
>>697
胴体と足がもげた遺体が複数

リビア国軍司令官?が自宅軟禁措置
いくつかの国軍部隊が反政府側に付いたためか
@PRESS TV
The Libyan government has put the country's army chief
under house arrest
after several military units defected
and joined anti-Gaddafi protesters in various cities.
755 アストモくん(埼玉県):2011/02/22(火) 04:04:19.57 ID:H6QGIHBx0
>>732
戦争には数ヶ月の準備がいるから介入はまぁ難しいと思うよ
あと数日で鎮圧されるだろうし
756 ベイちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 04:04:19.59 ID:Qse3nNHhP
>>748
世界史
757 Mr.メントス(東京都):2011/02/22(火) 04:04:25.84 ID:Ry1nTht20
フジきた
758 女の子(埼玉県):2011/02/22(火) 04:04:33.90 ID:VLThb1H70
容赦無さ杉だろwww国民を何だと思ってんだwww
759 ウチケン(東京都):2011/02/22(火) 04:04:37.43 ID:fPd+eETv0
なんか最近総楽観になってたからやばいんじゃないかと思ってたらこれ
原油上がりまくりで死亡確定かな
760 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 04:04:47.27 ID:3Jv/LsiI0
>>745
カダフィが真性のガイキチだったから。
761 シャリシャリ君(千葉県):2011/02/22(火) 04:04:48.83 ID:xaaW+qCIP
>>719
本気でそう思ってるとは思わんが

ユーゴのミロシェビッチの前例から見て
世界がそんな言い訳を認めるわけがない
762 あかりちゃん(滋賀県):2011/02/22(火) 04:04:58.29 ID:ycmtDhSh0
重火器ってワロエナイ
763 エビ男(東京都):2011/02/22(火) 04:04:58.49 ID:WgsoXoEK0
>>ID:21Ik3wrZ0

クソ生意気なゴミカス餓鬼速民だな、
汚い口を閉じ、だまれ、そして絶命しちまえ!

中国政府が民衆蜂起で崩壊、北京炎上、ピョンヤン焦土 
日本海側へ武装難民大襲来、ここまでは、間違いなく2011年中に起きる

チュニジアと、エジプトの強大な長期独裁政権を打倒し、
リビア反政府軍を支援する、凄腕ハッカー集団「Anonymous」が、
ツイッタ―上で、中国共産党破壊作戦を起動

「Operation China =中国作戦」を開始。
#OpChina http://twitter.com/#!/search?q=%23OpChina
764 バブルマン(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:05:08.33 ID:LYCXQkKi0
リビア軍のえらい人:
「我々はチュニジア軍やエジプト軍とはちがう。最後までカダフィ大佐とともに戦う。」
たしかにちがった
765 ケロちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 04:05:14.05 ID:bzkeWnBe0
治安部隊が略奪ってどういうことだよ
766 ルミ姉(長屋):2011/02/22(火) 04:05:16.82 ID:8Mb8fpWQ0
>>745
東欧革命も最初のポーランドやチェコなんて穏健そのものだったが
それを見て独裁者が対抗したルーマニアやソ連→バルト三国弾圧では血を見たぞ
後になるほどドンパチレベルが上がる
767 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:05:17.19 ID:YXste6LrP
>>738
パンアメリカン航空103便爆破事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA103%E4%BE%BF%E7%88%86%E7%A0%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6
乗客数 243
乗員数 16
生存者 0

>リビア政府の関与の下で実行されたテロ事件として国際問題になった。また、被害を受けたパンアメリカン航空(パンナム)がその後経営破綻する引き金にもなった。

知ってるよな?
768 ルネ(埼玉県):2011/02/22(火) 04:05:22.45 ID:2r3daddZ0
カダフィ一族は殺されるな
769 アリ子(和歌山県):2011/02/22(火) 04:05:53.96 ID:vD2fWMu/0
トリポリタニアとキレナイカに分裂するかもね
770 オノデンボーヤ(徳島県):2011/02/22(火) 04:05:54.57 ID:GWyD5qUc0
>>744
強硬派のリビアが倒れたら中東に磐石な国なんて存在しなくなるしね。
このままドミノ倒しに政権が倒れていきそうだ。
771 チカパパ(dion軍):2011/02/22(火) 04:05:58.36 ID:xqjFf2lV0
アメリカの殊民主党に限れば国連安保理を経ないで軍事介入なんてしないと思うがな
772 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 04:06:06.79 ID:Ev8vDT4O0
またグーグル活躍中
773 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:06:12.78 ID:82iuEsQB0
>>739
何故か俺の中では傭兵=陸兵のイメージがあるんだが
別にそんな事はないのか
774 ティーラ(北海道):2011/02/22(火) 04:06:23.15 ID:V5GEHUypO
>>767
メーデーでやってたね
775 リボンちゃん(東京都):2011/02/22(火) 04:06:24.41 ID:Ya7mhjmw0
>>764
そこは右に倣って欲しい所だよな
776 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 04:06:36.84 ID:21Ik3wrZ0 BE:969711449-PLT(20000)

アルジャジーラはトリポリにいる女性からの電話録音を手に入れた
再生ボタンを押すと声がきける

通りにいる誰もがかたっぱしから殺されています。

5,6箇所で激しい火事がおこっていて、銃撃戦は祈りの最中でも聞こえています
いとこは医者で病院に戻る途中に引き戻されました。医者達が撃たれた為に。

人々は

Whoever is in the streets, they are getting killed.

She tells us there are five or six fires raging around the city, gunfire was heard during the call to prayer.

Her cousin, a doctor, was turned back on his way to the hospital - because doctors are being shot.

People are grabbing anything they can from their houses.

http://blogs.aljazeera.net/middle-east/2011/02/17/live-blog-libya
777 しんちゃん(東京都):2011/02/22(火) 04:06:37.86 ID:StQr76wE0
エジプトと違って、リビアの場合は民衆が勝つと確実にカダフィは公開処刑らしいから、カダフィ側も必死だわな。
778 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 04:06:39.60 ID:QluydmmU0
カダフィどこに亡命するんだよ
どこに行ってもこりゃ公開処刑もんだぞ
779 ピアッキー(大阪府):2011/02/22(火) 04:06:55.17 ID:n4Cnn5Is0
フセイン:土の中 持ち物75万ドル
麻原彰晃:壁の中 持ち物960万円 寝袋
カダフィ大佐:???
780 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 04:06:59.93 ID:vFvj++mX0
このドミノはもう止められないと思う
アジアも動き出すのか
781 マツタロウ(山形県):2011/02/22(火) 04:07:30.07 ID:9V6fSAM30
>>778
金持ってりゃ北辺り引き受けるんじゃね?
782 ひょこたん(神奈川県):2011/02/22(火) 04:07:37.23 ID:ipiaYNDq0
>>778
イタリアにいくんじゃないかという説が。
で、イタリアが各空港厳重警戒してる。
783 あまちゃん(広島県):2011/02/22(火) 04:07:40.32 ID:CVL3TjPs0
>>745
独裁者側が悪あがきしてるからこうなる

例えるならイス取りゲームだな
序盤で脱落したプレイヤーは案外サックリ降りるが
後々になるほどプレイヤー同士が必死こいてイスを守ろうとするだろう?

なんか違うけどそんな感じ
784 マストくん(東京都):2011/02/22(火) 04:07:41.43 ID:GSQwE97l0
金さえもらえりゃ何でもする、それが傭兵さ
って感じで、複雑じゃなくて良いな
785 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 04:07:43.20 ID:4OB07GK40
>>719
さすが独裁者。
国民の命なんてモノあつかい。
786 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 04:07:46.84 ID:2nnR1T/90
>>764
ちょっと人道的観点から考え直して下さいって感じだな
787 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:07:46.93 ID:5rsGbNmw0
>>776
あああ・・・
鎮圧されるか・・・
788 Mr.メントス(東京都):2011/02/22(火) 04:07:54.68 ID:Ry1nTht20
>>778
シナチョンロシアのどれかだな

ブッシュが「悪の枢軸」つったのが輝いて見えるわwww
オバマは完全に選択を誤ったよね
789 ビタワンくん(宮城県):2011/02/22(火) 04:07:58.76 ID:vqLNBLtd0
>>763
中国とか全くこのスレと関係無いから・・。
頼むからこれ以上俺の肩身が狭くなるようなことはやめてくれ、いやマジで
790 メガネ福助(東京都):2011/02/22(火) 04:08:13.86 ID:P9+t9z6c0
中国でも流れに乗ろうとした若者が速攻で逮捕されててワロタ
ネット完全に押さえられるとキツイな
791 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/22(火) 04:08:23.61 ID:DxOs18on0
これだけ殺したらあとで引渡→死刑は確実でしょ
792 京成パンダ(東京都):2011/02/22(火) 04:08:36.63 ID:PmoxZDAF0
ID:WgsoXoEK0
なんだこいつ
また別のキチガイか?
793 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/22(火) 04:08:44.43 ID:evJyMdrs0
北朝鮮は本当に独裁者マンション作って金集めそうだな
794 あゆむくん(埼玉県):2011/02/22(火) 04:08:57.09 ID:p2NpS39b0
だれか大佐をとめてこいよ
795 やいちゃん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 04:08:59.72 ID:Pa65PAVGO
ここまでしたら指示も得られなくなるだろうな
カダフィは民衆を撃った時点で詰みだっただろ
796 ルネ(catv?):2011/02/22(火) 04:09:00.69 ID:21Ik3wrZ0 BE:969711449-PLT(20000)

おめえらコテ煽るいきおいでプラスミン追い出せ
797 ルミ姉(長屋):2011/02/22(火) 04:09:01.33 ID:8Mb8fpWQ0
リビアが落ちてイランが落ちたら相当なレベルに達する
あの地域の地政学的状況が一変するよマジで
アジアにも伝播するだろ。それぐらい凄まじいよコレは
798 ミルバード(dion軍):2011/02/22(火) 04:09:01.96 ID:t2yaZyU40
おい洒落にならないビッグウェイブ着てるな
こういうことにまったく感心ないだとか知識がないだとかだからどうやばいかわからん
799 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 04:09:29.81 ID:3Jv/LsiI0
>>793
何か変な三角形のビルあったじゃんw
あれでいい。
800 オノデンボーヤ(徳島県):2011/02/22(火) 04:09:34.64 ID:GWyD5qUc0
>>782
そういやカダフィの息子の一人はイタリアでサッカー選手やってたんだっけ?
こんな時に備えて人脈作らせてたのかな。
801 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:09:52.27 ID:YXste6LrP
>>773
ロシア人傭兵がエチオピアでMig-29を使用していたり
キューバ人傭兵がアフリカ諸国で旧式ミグを操縦していたり
結構空軍にも居る
802 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:09:52.52 ID:pp6RMwWGP
>>790
中国はちゃんとこういう時のためにネット回線抑えてたんだな
分かってたのかな
803 しんちゃん(東京都):2011/02/22(火) 04:09:58.15 ID:StQr76wE0
つうか丸腰の一般人に空爆とか、一体何人死んだんだよ
804 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:09:59.38 ID:qwHuYsxvP
世紀末動画はどこだよ
805 回転むてん丸(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:10:03.81 ID:J5SQ9M140
歴史の境目を目撃してるかもしれないと思ったのは同時多発テロ以来だな
こういう年に学校を卒業すると卒アルの○○年の出来事のページが豪華になっていいね
806 あまちゃん(広島県):2011/02/22(火) 04:10:05.07 ID:CVL3TjPs0
>>788
こういう対応を見てるとブッシュの強硬な姿勢が間違ってなかったんじゃないかと思えてくるから怖い怖い

まぁオバマ政権は非常に難しい対応を求められているな…
807 ベイちゃん(北海道):2011/02/22(火) 04:10:14.11 ID:RfEKSo84P
リビアは多国籍軍編成するレベルになってきてるな
808 ブラット君(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:10:39.69 ID:Vpx4pXSL0
冗談抜きに2012年で人類終わるかもな…
809 よかぞう(埼玉県):2011/02/22(火) 04:10:41.72 ID:KAz0Uq8m0
せんそうだー
810 ルネ(埼玉県):2011/02/22(火) 04:10:52.86 ID:2r3daddZ0
リビアのカダフィ大佐がトリポリを脱出との報道
ttp://dyna.central-tanshifx.com//service/market/news-detail?id=CT000029145

今のところマーケットにはあまり影響してない
811 あまちゃん(広島県):2011/02/22(火) 04:10:57.21 ID:CVL3TjPs0
>>801
エリア88みたいな空軍傭兵って憧れるよネ!
812 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:11:01.95 ID:82iuEsQB0
>>798
原油価格が上がって食料やガソリンの値段が上がるだけだよ
それ以外の直接のダメージは日本にはないはず
813 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 04:11:10.90 ID:/ybGU8UD0
>>806
エジプトのときはグダグダしてたねぇ<オバーマ
814 なーのちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 04:11:19.02 ID:Jnhcwwb70
これはもっと凄い事が起きそう
815 フライング・ドッグ(神奈川県):2011/02/22(火) 04:11:30.62 ID:QHKdynUu0
>>776
はい、工作確定
816 にっきーくん(東京都):2011/02/22(火) 04:11:38.25 ID:ySIFO9ZQ0
お前らはカダフィをマジキチ扱いしているけど、日本でもネトウヨの星安倍ちゃんの爺さんが
赤城に必死で止められなければ自衛隊で国民を虐殺しようとしていたこともあるんだぜ
817 ティーラ(北海道):2011/02/22(火) 04:11:38.95 ID:V5GEHUypO
>>800
ただの思い出つくりじゃない。ごり押しでペルージャ入っただけだし。
818 Mr.メントス(東京都):2011/02/22(火) 04:11:49.97 ID:Ry1nTht20
小向ナントカさんがザコに思えるわ

>>802
リビアも民間の通信全部遮断らしいよ
中国人の一般的な貧乏人に暴れる覚悟が行き渡ってないだけと思う
最近のデモも大卒ニートみたいなのがちょっと居ただけだし
819 とびっこ(千葉県):2011/02/22(火) 04:12:11.60 ID:Ev8vDT4O0
これ以上の経済が悪化は大打撃ですけど
820 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 04:12:12.57 ID:4OB07GK40
>>776
これはいずれにせよ崩壊するな、この国。
821 ののちゃん(長崎県):2011/02/22(火) 04:12:23.87 ID:iNkh0sMG0
>>802
多分天安門で情報操作は重要だって気づいたんじゃない
822 サン太(大阪府):2011/02/22(火) 04:12:39.71 ID:RmwIjkQB0
革命成功したらどんな政権が出来上がるの?ちょっと俺、わからんのだが。
823 ケズリス(山口県):2011/02/22(火) 04:12:52.49 ID:/ybGU8UD0
>>814
今日小沢の扱いが公表されるから・・・・解散かな?
824 アッキー(青森県):2011/02/22(火) 04:13:02.38 ID:/DeM+C1J0
今のうちに恩売っといて
あとで利益還元とかないのかな
825 テット(広島県):2011/02/22(火) 04:13:08.04 ID:HCVBdJNT0
傭兵ももうリビア脱出は難しそうだな
826 ぴちょんくん(新潟・東北):2011/02/22(火) 04:13:16.94 ID:XkO9rI1BO
優秀な指導者っつーのは、物事の引き際をよく見ることができる者を言うんだろうな。

カダフィ一家は権力に固執するあまり撤退すべき線を超えた挙げ句、国民まで虐殺しちまったんだからな。

チャウシェスクの二の舞になるんじゃねーかな
827 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:13:21.83 ID:82iuEsQB0
>>801
勉強になった
エースコンバットで傭兵パイロット出てきたけど
あれはゲームならではのフィクションかと思ってたよw
828 あんらくん(長屋):2011/02/22(火) 04:13:30.95 ID:aRZMgqXy0
今日もテレビは芸能ニュースばっかりなんだろな
829 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 04:13:31.58 ID:3Jv/LsiI0
アメリカ・イスラエル辺りはリビアとイランは何とかひっくり返れと思ってるだろうね。
830 マストくん(東京都):2011/02/22(火) 04:13:39.51 ID:GSQwE97l0
なんだエリア88スレだったか
831 みらいくん(岩手県):2011/02/22(火) 04:13:44.57 ID:M0wFrU5L0
>>59
頭突きワロタ
832 ごきゅ?(滋賀県):2011/02/22(火) 04:13:47.71 ID:4FIsS5F60
まあイランに波及したら中国はただじゃ済まないだろうね
833 Mr.メントス(東京都):2011/02/22(火) 04:13:56.22 ID:Ry1nTht20
>>825
弾丸が無くなりゃ一気にやられるからなw
傭兵は補給とかどうしてるんだろうな
834 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 04:14:00.16 ID:vFvj++mX0
カダフィ1族の公開処刑は免れんだろうね
全世界に生中継で
835 ミルーノ(関西地方):2011/02/22(火) 04:14:09.33 ID:jwLLLl130
外人の傭兵の戸用は禁止されてんじゃねえの
836 セフ美(埼玉県):2011/02/22(火) 04:14:18.58 ID:5703R5VQ0
>>827
最新鋭の主力戦闘機みたいなのはもちろん正規軍しか使えないだろうけどな
837 なるこちゃん(東京都):2011/02/22(火) 04:14:36.18 ID:5oE5IHrq0
デモに銃撃とかでもなくて爆撃かよ
ワロエんわw
838 アフラックダック(長屋):2011/02/22(火) 04:14:47.53 ID:NfDuV5O/0
チュニジア、エジプト、リビアと3か国も崩壊したわけだけど

後の面倒って誰が見るんだ???
839 オノデンボーヤ(徳島県):2011/02/22(火) 04:14:48.93 ID:GWyD5qUc0
>>817
単なるボンボン息子の我侭だったのかな
840 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:14:57.71 ID:YXste6LrP
>>822
マジレスすると政権倒れたら無教養で政治なんてやったことも無い一般人しか居ない
エジプトも同様
841 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 04:15:01.35 ID:QluydmmU0
芸能ニュースばかりやってる日本のテレビはオワコンだぬ(´・ω・`)
842 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 04:15:32.26 ID:vFvj++mX0
>>822
ヒント:イスラム指導者
843 ドコモン(埼玉県):2011/02/22(火) 04:15:45.81 ID:h6W3S0xV0
http://www.youtube.com/watch?v=yYe-ks2Z0y0#t=4m26s
リビア虐殺動画削除されたか
うんこグーグルもうちょいねばれよ
844 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 04:15:48.78 ID:h93lz9HT0
時事ドットコム:リビア戦闘機とヘリがマルタに着陸=カダフィ大佐、南米行きの情報も
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011022200027
845 ミスターJ(dion軍):2011/02/22(火) 04:16:01.83 ID:oPaPmbv90
自国民に空爆とか狂気の沙汰マジキチ
さすがの中国でもやらねぇよ
赤い彗星シャア少佐が黙っちゃいねえぞ
846 回転むてん丸(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:16:25.44 ID:J5SQ9M140
しかし一連のアフリカアラブの政変は裏でどこが糸引いてるんだろうな?
自然に湧き上がった物だけではないと思うけど
847 マツタロウ(山形県):2011/02/22(火) 04:16:27.56 ID:9V6fSAM30
>>822
親中政権
848 ルネ(埼玉県):2011/02/22(火) 04:16:40.08 ID:2r3daddZ0
こうもあっさり倒れるとは
849 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 04:16:41.50 ID:QluydmmU0
カダフィに死相が見えたのは、このせいだったか。公開処刑だぬ。
850 ドギー(大分県):2011/02/22(火) 04:16:46.66 ID:KbeJL/BK0
民主党が問題を引き起こし、共和党がさらに焼き払うがいいが事態を悪化させる。
ベトナム戦争、中東戦争 イランイラクと全部そうだよなw
851 アストモくん(埼玉県):2011/02/22(火) 04:16:53.46 ID:H6QGIHBx0
紛争は両陣営のプロパガンダが活発化するから最先端洗脳を知れるチャンスだよ
852 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 04:16:57.95 ID:4OB07GK40
>>838
中東は産油国であることが多いから
街がむちゃくちゃになってもすぐに復旧かることが多いんだよ。

クルディスタンなんかがその良い例。
853 ひょこたん(神奈川県):2011/02/22(火) 04:17:00.24 ID:ipiaYNDq0
>>812
インフレを抑えるために金利をあげる→国債の利息が上昇→財政破綻

インフレ無視→個人預金が株式や不動産や海外の投資信託に流れる→国債を調達する資金がなくなる
→国債を消化するのに海外の投資家や日銀引き受けに頼ることになる
→ハイパーインフレに

どっちにしても日本詰んでる
854 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:17:05.06 ID:mydxkpRv0
オリンピック時に戦争したロシアとどっちがマジ基地だろ
855 にっくん(長屋):2011/02/22(火) 04:17:07.33 ID:HhIePZ+S0
えげつねーな
856 チカパパ(dion軍):2011/02/22(火) 04:17:08.82 ID:xqjFf2lV0
ヒズボラが今回のデモを後押ししてたらこのまま内戦かもしれんね
アメリカからしたら国連統治と称して介入しやすくなるかも
857 テット(広島県):2011/02/22(火) 04:17:12.68 ID:HCVBdJNT0
>>846
google
858 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:17:28.71 ID:YXste6LrP
>>845
陸からの機銃掃射と
空からの機銃掃射、

どっちがいい?
ただそれだけの事
859 ゾン太(大阪府):2011/02/22(火) 04:17:33.46 ID:jUaWB6kG0
>>838
アッラー
ほんとに誰も面倒みる人いない
860 金ちゃん(茨城県):2011/02/22(火) 04:17:34.70 ID:fsfmTj0n0
レベルたけーな、オイ
861 ぴちょんくん(新潟・東北):2011/02/22(火) 04:17:47.92 ID:XkO9rI1BO
>>827
傭兵とはちょい違うけど、戦闘機を使って訓練の敵役をする会社が外国にはあってね。
日米合同演習のときとかに日本にも戦闘機で飛んできていたりするよ。
862 ベイちゃん(北海道):2011/02/22(火) 04:17:56.66 ID:RfEKSo84P
>>845
追い詰められたら中国はやるだろ
すでに何人消えたことか
863 ミルママ(栃木県):2011/02/22(火) 04:17:57.21 ID:Tr+HZTrY0
ウイグル自治区はやばいことになってるだろ絶対
864 しまクリーズ(東京都):2011/02/22(火) 04:17:59.57 ID:53hNvuf70
死傷者2000人超えとかまじか・・・
865 スッピー(埼玉県):2011/02/22(火) 04:18:09.81 ID:U6PrgEXF0
いまこそリビアをイタリアにあげるといいのかもしれない
866 あまちゃん(広島県):2011/02/22(火) 04:18:12.07 ID:CVL3TjPs0
>>845
>自国民に空爆とか狂気の沙汰マジキチ
>さすがの中国でもやらねぇよ

>中国でもやらねぇ

えっ
867 ハミュー(和歌山県):2011/02/22(火) 04:18:40.88 ID:iXWG8vm80
天安門超え
868 ののちゃん(長崎県):2011/02/22(火) 04:18:57.86 ID:iNkh0sMG0
>>858
スナイパー常駐と戦車で挽肉っていう二択もあるな
869 シャリシャリ君(千葉県):2011/02/22(火) 04:18:57.69 ID:xaaW+qCIP
>>821
でも世界規模のインフレの原因=ドル刷りまくりを追求されたオバマが、
「中国が元の切り上げに応じなかったから刷らざるを得なかった」
ってなキャンペーン張ってきたら中国どうすんだろ?
自国民は抑えられても、アフリカとかで結構無茶やってるからなぁ>中国

パンダ送ってなだめられる国なんて日本くらいしかないぞ?
870 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 04:19:10.58 ID:mEScJPdaO
カダフィの息子が来日して総理と面会してたな
小泉だっけ?
871 ルミ姉(長屋):2011/02/22(火) 04:19:11.49 ID:8Mb8fpWQ0
>>846
アメリカ → 親米政権次々と転覆でパニック
ユダヤ → 親イスラエル・友好政権次々と転覆でパニック
中国 → 自分とこに飛び火しそうでパニック

ロ・・
872 いくえちゃん(神奈川県):2011/02/22(火) 04:19:39.51 ID:qA2iRB9a0
これが世界の選択か・・・
873 エネゴリくん(東海):2011/02/22(火) 04:19:41.15 ID:UO7/Q7XVO
一方、日本の朝のトップニュースはパンダ来日。リビアのニュースは未だに半日前の情報。
日本は今日も平和です。
874 なるこちゃん(東京都):2011/02/22(火) 04:20:09.00 ID:5oE5IHrq0
>>845
戦車で轢いてたぞ
875 ひょこたん(神奈川県):2011/02/22(火) 04:20:14.54 ID:ipiaYNDq0
>>846
食料がバカ高いからだよ。みんな食えないから立ち上がった。
なんで食料が高騰したか、簡単にいえばアメリカがドル刷りまくってるから。
オバマはそんなつもりじゃなかったから慌ててる。
876 あまちゃん(広島県):2011/02/22(火) 04:20:18.28 ID:CVL3TjPs0
>>872
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
877 ナルナちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 04:20:29.97 ID:Nd4D3N5U0
>>866
さすがに空爆まではできないんじゃねえか?
国際社会からの非難もすさまじいだろう
下手したら経済制裁も食らうのでは
878 コアラのワルツちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:20:35.76 ID:FcLyClfx0
アフリカの夜明けか更なる混沌か
世界中が見守っております
879 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 04:20:36.39 ID:vFvj++mX0
>>873
報道統制って奴だなwww相当ビビってるんじゃねwwww
880 もー子(千葉県):2011/02/22(火) 04:20:38.03 ID:eFTEUpdR0
北朝鮮の将軍様は軍のパペットだけど
カダフィは本物の独裁者だな
881 トラッピー(山口県):2011/02/22(火) 04:20:48.50 ID:91TUu4Ge0
戦場カメラマンはちゃんと行ってるんだろうな?
882 レインボーファミリー(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 04:20:53.69 ID:aNy3Iy5DO
さてさて
883 セフ美(埼玉県):2011/02/22(火) 04:20:59.53 ID:5703R5VQ0
>>875
なるほどなー
884 サン太(大阪府):2011/02/22(火) 04:21:04.50 ID:RmwIjkQB0
>>871 日本!日本は?
885 リョーちゃん(大阪府):2011/02/22(火) 04:21:13.23 ID:ACjJjF6b0
>>859
エジプトはガチで米英が面倒見ると思う。
イスラエルとまたドンパチされると困るから。

エジプトは軍も「ムバラク士ね」状態だったので、
軍が比較的無傷で残った。臨時の統治機構として何とかやっていくだろう。

http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698
↑早速イギリスの首脳陣と朗らかに会談してるし。

リビアは…
886 むっぴー(catv?):2011/02/22(火) 04:21:19.60 ID:Ohf8aofc0
>>876
ふとナカム・ラサト師思い出した
887 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/22(火) 04:21:24.29 ID:DxOs18on0
>>873
明らかに平和の方がいいだろ
888 宮ちゃん(三重県):2011/02/22(火) 04:21:28.75 ID:K9btBVcw0
皆殺しにするきか
889 ティーラ(北海道):2011/02/22(火) 04:21:33.76 ID:V5GEHUypO
>>839
だと思いまふ。
890 おれゴリラ(広島県):2011/02/22(火) 04:21:39.24 ID:xznFraXQ0
今起きた
さすがキチガイ大佐
格が違った
891 あまちゃん(広島県):2011/02/22(火) 04:21:42.06 ID:CVL3TjPs0
なーんだ、今回の世界規模の情勢不安の主原因はオバマ政権=アメリカ合衆国か

おうオラ、落とし前どうすんじゃいアメ公さんよォ?
892 ルミ姉(長屋):2011/02/22(火) 04:21:58.44 ID:8Mb8fpWQ0
>>884

党内の反乱と支持率低下でパニック!
893 なーのちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:21:59.18 ID:x+uchob40
何でか知らないけど
今までリビアって南米だと思ってた
894 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 04:21:59.24 ID:2nnR1T/90
>>877
戦車で鎮圧と空爆、空爆の方がインパクトあるが
どっちも狂ってるよ。もはや中国からすれば過去に通った道だろう。
895 ミルーノ(関西地方):2011/02/22(火) 04:22:02.47 ID:jwLLLl130
なるほど、だからこのタイミングでパンダか
パンダと祐ちゃんでニュース時間削るぜー
896 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 04:22:04.30 ID:QluydmmU0
いまテレビでリビア情勢やってたが、なんか平和だったぞ。いつのニュース流してるんだ日本の放送局は?
897 チカパパ(dion軍):2011/02/22(火) 04:22:07.73 ID:xqjFf2lV0
>>871
中国はあり得ると思うぞ
一部の馬鹿が影響されたデモも手早く集束させたし
予め計画に噛んでるのかも
898 よむよむくん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:22:17.81 ID:PLOiYtBl0
渡部陽一はちゃんと取材しにいけや
一体いつまで他人の不幸で飯食ってるわけ
899 ガッツ君(秋田県):2011/02/22(火) 04:22:21.78 ID:1A7k+9pt0
ホント旧植民地諸国って碌な国が無いな
900 カールおじさん(dion軍):2011/02/22(火) 04:22:39.03 ID:j8TEuNF50
>>866
今の国際情勢で空爆なんてやらんだろ
901 アフラックダック(長屋):2011/02/22(火) 04:22:41.03 ID:NfDuV5O/0
>>852
リビアはともかく、エジプトとチュニジアはあんま資源ないような

と思ったけど、独裁政権の口座を国庫に入れられればいいのかw
であれば復興資金にはなるかな
902 フライング・ドッグ(神奈川県):2011/02/22(火) 04:22:41.98 ID:QHKdynUu0
>>869
そんな無茶な責任転嫁を承認するのは忠実なポチの日本だけだw
903 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 04:22:42.68 ID:2nnR1T/90
>>886
彼は美味いカレーが作れたことだけで生き延びたらしいな。
904 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:22:43.75 ID:YXste6LrP
>>888
カダフィ支持者が生き残るので全く問題は無いです
905 回転むてん丸(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:22:44.84 ID:J5SQ9M140
>>875
でもこの機に乗じて裏で暗躍してる国はあるような気はするな
906 テット(広島県):2011/02/22(火) 04:22:46.39 ID:HCVBdJNT0
この一連の騒動も去年の天候不順とアメリカの金融緩和が最大の引き金ってところか
907 DJサニー(dion軍):2011/02/22(火) 04:22:49.16 ID:ouvoq8RL0
次は戦車と空爆のダブルコンボかな・・・
908 ベイちゃん(北海道):2011/02/22(火) 04:22:59.80 ID:RfEKSo84P
>>884
Panda Sweeeeeeet
909 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 04:23:05.27 ID:h93lz9HT0
#Mubarak was bad for the country, but #Gadafi is bad for HUMANITY. #Libya #Egypt #Feb17 #Jan25
910 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:23:22.67 ID:82iuEsQB0
俺の大好きな不肖宮嶋はちゃんと現地に飛んでるだろうかw
911 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:23:32.65 ID:5rsGbNmw0
<民主化要求>リビア死者250人 テヘランでも1人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000046-mai-int
912 クウタン(神奈川県):2011/02/22(火) 04:23:37.92 ID:qE7nQUEU0
俺達もこのパナウェーブに乗るか
913 ルネ(埼玉県):2011/02/22(火) 04:23:51.49 ID:2r3daddZ0
914 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 04:23:55.04 ID:2nnR1T/90
>>909
人類にとっての悪か、まさにそうだな
915 マンナちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 04:24:04.45 ID:tcTa9V050
28週後っていうゾンビ映画ではイギリスの普通の民間人を
NATO軍がスナイパーで射殺、空軍が焼夷弾、最後は毒ガスで
虐殺しまくってたけど現実で同じような事するとわ
916 テッピー(新潟県):2011/02/22(火) 04:24:07.99 ID:ZnATwZ9t0
地元警察や一部軍人がデモ隊と迎合してるんだって?
なんかわくわくしてくるな
917 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:24:09.89 ID:mydxkpRv0
>>846
このスレでも知らない人多そうだから、一番初めの原因書いとく。
チュニジア政変のきっかけとなったのは、
失業中の若者が路上で野菜を売ろうとしたのを警察に止められて、
抗議の焼身自殺を図ったこと。
918 メガネ福助(東京都):2011/02/22(火) 04:24:55.57 ID:P9+t9z6c0
>>891
今までアメリカが落とし前つけたことなんかあったっけ?
919 シャリシャリ君(千葉県):2011/02/22(火) 04:24:56.68 ID:xaaW+qCIP
とりあえず次スレ候補

リビアのカダフィ大佐が首都トリポリを脱出
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298306771/
920 ののちゃん(長崎県):2011/02/22(火) 04:25:04.65 ID:iNkh0sMG0
>>917
憤死…まじで
921 なるこちゃん(山梨県):2011/02/22(火) 04:25:07.84 ID:4JC9nNEt0
>>851
洗脳ってオウムの技術から進化してるの?
慶応卒の医者以外は一切口割らなかったレベルの
超強力洗脳だったぞ。
922 みらいくん(岩手県):2011/02/22(火) 04:25:26.63 ID:M0wFrU5L0
アルジャジーラの動画サイトは読み込むたびに音声元に戻るからむかつくな
初期音量がなんでMAXなんだよ
923 うずぴー(東京都):2011/02/22(火) 04:25:26.91 ID:3bZKa2Fo0
>>872
何者でちゅか?
924 アイニちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 04:25:31.02 ID:3Jv/LsiI0
>>906
そんで2008年の商品高騰の時のように、投資銀行やヘッジファンドやなんかが金突っ込みまくって価格高騰させてるみたい。
925 あまちゃん(広島県):2011/02/22(火) 04:25:48.01 ID:CVL3TjPs0
>>900
そら今の中国は比較的なんとかなってるからな
でも天安門見たら解るだろ、アイツらの最終的に武力行使を躊躇しない

戦車で轢くのも戦闘機で爆撃するのも大差ない
926 ソーセージータ(東京都):2011/02/22(火) 04:25:50.44 ID:CDDu6lyr0
これは世界情勢やばそうだな
引き続き、日本はパンダの飼育に集中する必要がありそうだ
927 回転むてん丸(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:26:00.95 ID:J5SQ9M140
>>917
でもそれだけでここまで広がるもんかね
暑いからって全裸になったら周りの人が皆脱ぎ始めちゃうくらい不思議なことだと思うわ
928 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 04:26:08.39 ID:2nnR1T/90
>>917
自殺禁止+火葬禁止の国において大変ショックだったって話はTVでやってたね。

でも、これだけ広がるのは人為的なものを感じる。自然発生にしちゃあ・・・。
929 ゾン太(大阪府):2011/02/22(火) 04:26:08.96 ID:jUaWB6kG0
>>885
そうだった
エジプトは軍が「民主的に決めるまでの臨時だよ!」って言って仕切ってるんだった
そういう状態なら他国もいろいろ目論見持ちつつも手助けしやすいもんね

リビアは、ねえ。うん
930 ルネ(埼玉県):2011/02/22(火) 04:26:14.45 ID:2r3daddZ0
>>917
その青年は歴史に残るな
931 いくえちゃん(東京都):2011/02/22(火) 04:26:15.78 ID:33H3fVWt0
>>912
渦巻きが必要だな
932 アイスちゃん(宮城県):2011/02/22(火) 04:26:22.53 ID:2ZBB93TV0
ラビア軍が涙でテカテカと濡れているのか
933 ミルママ(栃木県):2011/02/22(火) 04:26:33.07 ID:Tr+HZTrY0
日本はパンダの飼育と小向美奈子の動向、佑くん情報がすべて
934 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:26:35.40 ID:mydxkpRv0
>>920
つまり、
@若者失業 
A食糧高騰
B独裁国家への不満

これがすべてマッチした事件が起きたって事
935 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:26:53.50 ID:82iuEsQB0
>>893
それボリビア
936 あかりちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 04:27:07.65 ID:Olv1zW170
>>853
> インフレを抑えるために金利をあげる→国債の利息が上昇→財政破綻

利上げはデフレを深刻にさせるので、国債の利息は上昇しない。
短期金利と長期金利は全然違う。


> インフレ無視→個人預金が株式や不動産や海外の投資信託に流れる→国債を調達する資金がなくなる
> →国債を消化するのに海外の投資家や日銀引き受けに頼ることになる
> →ハイパーインフレに

まず、インフレにはならない。仮にスタグフレーションがやってきたとしても一時的なもので終わる。
海外の投資家に頼るのと日銀引受は全然違うし、そこから即ハイパーインフレになるということもない。
全くの誤解である。
937 シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 04:27:12.27 ID:EMP+hxKhP

>>520
中国政府が民衆蜂起で崩壊、北京炎上、ピョンヤン焦土 
日本海側へ武装難民大襲来ここまでは、間違いなく今年中に起きる

チュニジアと、エジプトの強大な長期独裁政権を打倒し、リビア反政府軍を支援する、
凄腕ハッカー集団「Anonymous」が、ツイッタ―上で、中国共産党破壊作戦を起動
「Operation China =中国作戦」を開始。
#OpChina http://twitter.com/#!/search?q=%23OpChina
938 Mr.メントス(東京都):2011/02/22(火) 04:27:17.83 ID:Ry1nTht20
>>843
33  名無しさん@十一周年 sage 2011/02/22(火) 03:21:11.79 ID:Lboed4E40 [1/9] (PC)
30分前に挙げられた病院に運ばれた被害者の動画
(ガチでグロ注意!!見るのは自己責任!)
http://www.facebook.com/video/video.php?v=203209353028633&oid=197898230226131&comments&ref=mf

ホントなんもしねーのな 
ニュー速民は"探したフリ"がうめぇなぁ?
939 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 04:27:39.73 ID:vFvj++mX0
インターネットの普及によって情報格差が縮まったのもあるわな
富の集中が度を超えるとこうなる
940 ベイちゃん(静岡県):2011/02/22(火) 04:27:46.76 ID:jrL3fQjQP
+民「中国に飛び火しないかなぁ」
ニュー速民「日本に飛び火しないかなぁ」
941 ソニー坊や(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 04:27:51.74 ID:QluydmmU0
ソーシャルメディアのネット中継や情報配信でいいな。日本のテレビは腐ってる。
942 フライング・ドッグ(神奈川県):2011/02/22(火) 04:27:55.69 ID:QHKdynUu0
>>925
先進国はデモが起きる前に公安が処分するからな
大事になる前の段階で先を読んで処理するのが大切
943 オノデンボーヤ(徳島県):2011/02/22(火) 04:28:01.02 ID:GWyD5qUc0
>>917
「路上の物売りを横柄な官憲が苛めて暴動が起きる」って良くある話なのかな?
台湾の二・二八事件にも似たような逸話があるよね。

二・二八事件
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E3%83%BB%E4%BA%8C%E5%85%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
944 ルミ姉(長屋):2011/02/22(火) 04:28:04.40 ID:8Mb8fpWQ0
87年のブラックマンデーが東欧革命とソ連崩壊の呼び水になったっていう分析もあるからな
リーマンショックで似たようなことがやはり数年のタイムラグで起こってる

世界はやはりドル基軸に支配されてて
政治経済という言葉があるが 経済>>>>政治 なんだな
945 もー子(千葉県):2011/02/22(火) 04:28:06.90 ID:eFTEUpdR0
東南アジアの税関や公安も賄賂要求したり腐ってるけど
946 あゆむくん(埼玉県):2011/02/22(火) 04:28:08.88 ID:p2NpS39b0
食い物を食い物にするのはやめた方がよさそうだw
947 あまちゃん(広島県):2011/02/22(火) 04:28:09.19 ID:CVL3TjPs0
>>930
上手くすると第三次世界大戦の引き金になりうるからな

なんだっけ、第二次世界大戦の引き金になった事件って歴史で習うじゃん
忘れたけど
948 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:28:09.95 ID:YXste6LrP
>>764
これでこそのリビアだな
そんじょそこらの腰抜け国家と比べてはいけない
かつてはテロ支援国家認定されていたんだからこれくらいは当然の事
949 ぴちょんくん(新潟・東北):2011/02/22(火) 04:28:12.06 ID:XkO9rI1BO
発火点はチュニジアの野菜売りのあんちゃんの抗議自殺で、
フェースブックやツイッターでひろまった。
独裁者側はフェースブックとかを遮断して封じ込めたかったが、Googleが情報統制をやぶる手助けをしてるみたい
950 サン太(大阪府):2011/02/22(火) 04:28:25.67 ID:RmwIjkQB0
>>917 第一次世界大戦のきっかけって、鉄砲一発だったけ。 どこぞの民族紛争は若者同士の喧嘩から・・・。

人って・・・なんでこんなふうに作ったのかな神様よぉ。 もうちょっと賢く、出来なかったものかよ? 馬鹿なんだな神様 多分。
951 マストくん(東京都):2011/02/22(火) 04:28:28.38 ID:GSQwE97l0
日本のメディアは、小向美奈子が話題を逸らすために
リビアデモを策略したと報道する
952 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 04:28:34.76 ID:4OB07GK40
>>901
クルディススタンの場合は
イラク戦争終了前後にバクダードから逃れたスンニ派の金持ちたちが
まずは資本になってそこから千夜一夜の復興が始まった。
あっというまに高層ビルが立ち始めて
あの貧困に陥っていた地域が2年くらいで豊かな地域になってしまった。

だからこういう革命でも重要なのは
その後にどうやって中東の金持ちの資金を取り上げるかだね、
確かに。
953 ミルママ(栃木県):2011/02/22(火) 04:28:37.86 ID:Tr+HZTrY0
>>912
それ白装束集団だっけ
あれはテレビ局のやらせだったとかw
954 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 04:28:52.09 ID:mEScJPdaO
森進一の歌にあった国だな
955 大吉(埼玉県):2011/02/22(火) 04:28:54.88 ID:6k+lf8IY0
>>949
IT革命やー!
956 カーネル・サンダース(関西地方):2011/02/22(火) 04:29:02.88 ID:XbgETev70
>>934
宗教で禁じられてるされてる自殺と火葬を
同時にやったってのもショッキングだよな
池上さんがいってた
957 パナ坊(山梨県):2011/02/22(火) 04:29:16.50 ID:Ed+ShTs60
自国民に空爆とか日本じゃちょっと考えられないな
日本での「国はアテにできない、政府は信用できない」とはレベルが違うな
958 セフ美(東京都):2011/02/22(火) 04:29:17.41 ID:h93lz9HT0
ここでも見られる

BBC News - Middle East and North Africa unrest
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698
959 DJサニー(dion軍):2011/02/22(火) 04:29:19.88 ID:ouvoq8RL0
>>942
いや本当の先進国はデモをさせつつもそれをガス抜きに利用する
960 ベイちゃん(北海道):2011/02/22(火) 04:29:28.87 ID:RfEKSo84P
>>937
それでも陸続きな国じゃなくてつくづく良かった
961 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:29:47.59 ID:82iuEsQB0
>>947
第一次ならオーストリアの皇太子がセルビアかどっかで撃たれて始まったはず
962 ソーセージータ(東京都):2011/02/22(火) 04:30:01.14 ID:CDDu6lyr0
でも搾取型の経済が終わると、自給率も低くて資源もない日本は即死だよね
963 ルネ(埼玉県):2011/02/22(火) 04:30:04.39 ID:2r3daddZ0
リビアにもハッカー集団アノニマスがなんかやったのかな
964 Mr.メントス(東京都):2011/02/22(火) 04:30:17.44 ID:Ry1nTht20
>>941
安心と信頼のアルジャジーラ最強伝説
俺も英語の練習しないとな・・・
965 回転むてん丸(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:30:24.53 ID:J5SQ9M140
>>949
権力者側が予めν速みたいな
どうでもいいニュースで溢れてるサイトを作って置かなかったことが原因だな
966 ミスターJ(dion軍):2011/02/22(火) 04:30:32.09 ID:oPaPmbv90
中国政府高官(20日)
「中東のような『ジャスミン革命』は中国では起こりえない」

中国は相互監視が厳しいから主導者は確実に豚箱入りだな・・
日本の中国留学生も騒ぎを起こすと家族が危ない
中国共産党の監視員が監視しているから抵抗できない
967 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 04:30:41.65 ID:vFvj++mX0
一番喜んでるのは武器商人だろうな
世界的に需要が高まるのは必然
968 サニーくん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:30:57.32 ID:hr+2J1Y+0
【速報】NHKのトップニュースパンダ
969 メガネ福助(東京都):2011/02/22(火) 04:30:58.27 ID:P9+t9z6c0
>>954
それはリビエラですよね?
970 なるこちゃん(東京都):2011/02/22(火) 04:30:59.39 ID:5oE5IHrq0
野菜売るの止められたからって焼身自殺も大概だけどなファビョリ杉
971 マーキュリー(神奈川県):2011/02/22(火) 04:31:08.43 ID:EDL7KZWe0
>軍用機が反政府デモ隊を上空から実弾攻撃
>トリポリ空港に外国人傭兵(ようへい)を乗せたと見られる航空機が着陸

さすがだなw
972 ジャン・ピエール・コッコ(西日本):2011/02/22(火) 04:31:13.28 ID:HDAzan3t0
お前らも道端でサルマタケを売ろうとしてチンピラに邪魔されて焼身自殺しろよ
973 フライング・ドッグ(神奈川県):2011/02/22(火) 04:31:19.45 ID:QHKdynUu0
>>952
クルドは石油権益分捕ったんだから余程の馬鹿がやらない限り誰だって復興するわボケ
974 ひょこたん(神奈川県):2011/02/22(火) 04:31:59.75 ID:ipiaYNDq0
>>951
小向にシャブを売ってた中東系の男はCIAの工作員かもしれないな
975 トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 04:32:01.67 ID:zPAFaZLCO
NHK総合パンダニュースかよ…リビア人が大量虐殺されてんのに…
976 ケロちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 04:32:07.90 ID:bzkeWnBe0
>>968
日本終わってた いやホントマジで
マスコミに誇りなんて一欠片もないんだろうな
977 ヤマク君(東京都):2011/02/22(火) 04:32:09.61 ID:Um1kO3d40
>>969
スープに入ってるギョウザみたいなやつか
978 いくえちゃん(東京都):2011/02/22(火) 04:32:23.50 ID:33H3fVWt0
>>954
悲しければ悲しいほど黙り込むもんだね
979 ハーディア(広島県):2011/02/22(火) 04:32:36.18 ID:i6bfDHB+0
チュニジア革命が起った時にはこんな事になるなんて予想もしなかった
980 ハービット(東京都):2011/02/22(火) 04:32:39.17 ID:5W4r9zrT0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       日本がパンダを             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             愛でている間に   _,,.∠/゛`'''t-nヾ~"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"   ~~ /n゛゛''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃     ~U~_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l~~\
        .|))    ((|        /~~゛i;:、      「~~~~|~|~~~\
             ))|       r'´~「中]~`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「~ |i~i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「~~~| /
981 エビオ(石川県):2011/02/22(火) 04:32:40.83 ID:M4YULTIV0
982 とぶっち(神奈川県):2011/02/22(火) 04:32:44.79 ID:vFvj++mX0
>>968
さすがNHKやで!全世界で恥を晒すレベル
983 Mr.メントス(東京都):2011/02/22(火) 04:32:48.97 ID:Ry1nTht20
NHKでパンダwwwwww

トップニュースwwwwww

マジウケルこの国終わってるwwwwwwww
984 あゆむくん(埼玉県):2011/02/22(火) 04:32:51.14 ID:p2NpS39b0
日本もパンダ革命やろうや
985 マーキュリー(神奈川県):2011/02/22(火) 04:33:09.20 ID:EDL7KZWe0
>リビア国内の電話は21日午後7時現在、不通状態

これだとスーパハカー軍団はどう攻撃すんだろね
986 まがたん(千葉県):2011/02/22(火) 04:33:13.82 ID:10K3qjzT0
>>968
記者全員リビア派遣しろよ
死ぬ気で報道する職場だろう
987 テット(広島県):2011/02/22(火) 04:33:22.93 ID:HCVBdJNT0
>>970
全財産叩いて仕入れた商品が全て駄目になったらさすがに凹むわ
988 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:33:27.98 ID:82iuEsQB0
中国は日本にパンダ送ってくれたし
日本はリビアに民主党送ろうぜ!
989 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/22(火) 04:33:28.48 ID:2nnR1T/90
NHKに失望
990 ベイちゃん(東京都):2011/02/22(火) 04:33:31.47 ID:dCXXieUTP
この間の霧島もそうだけど
なんか遅いよマスコミ
991 回転むてん丸(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:33:36.76 ID:J5SQ9M140
今日はマジでNHKを外国で放映しないでほしいレベル
992 ラジオぼーや(福岡県):2011/02/22(火) 04:33:44.99 ID:E8XdNMgu0
次は
小沢弁明
993 ルネ(埼玉県):2011/02/22(火) 04:33:47.33 ID:2r3daddZ0
>>970
家族7人養ってたとか。野菜売るの止められて、どうやって生きていけばいいのかと怒りの焼身自殺
994 ソーセージータ(東京都):2011/02/22(火) 04:33:49.98 ID:CDDu6lyr0
そりゃ中国様からの授かりものなんだから
トップニュースだろ
995 DJサニー(dion軍):2011/02/22(火) 04:33:56.14 ID:ouvoq8RL0
パンダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>数百名の人命
996 おれゴリラ(広島県):2011/02/22(火) 04:33:56.68 ID:xznFraXQ0
なんでここまで報道出来ないのか
お得意の他メディア流用しろよ
997 どれどれ(長屋):2011/02/22(火) 04:33:57.60 ID:ipTvuVIJ0
今こそ日本はいきなり尖閣諸島に自衛隊を常駐させたり、油田採掘基地建設開始したりして
反日デモを誘発させるべきなんじゃないの?
そうするとやがてそれは反政府デモになり、民主化を誘発する。
そこで揺さぶって尖閣諸島問題や油田を挽回する。
998 シャリシャリ君(千葉県):2011/02/22(火) 04:34:01.72 ID:xaaW+qCIP
>>986
そう言えば総力報道を謳ってた局があったな…
999 キリンレモンくん(福岡県):2011/02/22(火) 04:34:07.89 ID:4OB07GK40
>>973
キルクークは米が権利もってるけど
1000 サン太(大阪府):2011/02/22(火) 04:34:11.27 ID:RmwIjkQB0
パンダ

民主党馬鹿

すげーな報道。世界無視。オワタw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。