町田市は何でもある雑多な印象の街。気取っていない感じがいい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニッセンレンジャー(神奈川県)

イラストレーター、キン・シオタニさんの個展−「町田」テーマの創作も

 イラストレーター、キン・シオタニさんの個展が2月19日、パリオ町田(東京都町田市森野1)内のギャラリーで始まった。

 キンさんは詩的で長いタイトルのついたポストカードが若者を中心に注目を集め、高校教科書の表紙、
映画の劇中イラストなど多くのメディアにイラストや文章を提供。
イラスト以外にも、ミニドラマの脚本や落語の創作、文字から絵を描き起こしていく即興ペインティング
「ドローイングシアター」を手がけるなど幅広く活動する。
昨年からはtvkで初の冠番組「キンシオ」を持ち、ぶらりと街を散歩したり、ドローイングシアターで勝手にCMを作ったり
するなどの「ゆるい企画」を行っている。

 会場では、日常の景色を描いた絵画やスケッチ、グッズ、ポストカードなどを展示販売。
20日・23日・24日はキンさんがギャラリーに常駐し、町田で受けたインスピレーションを基に作品を制作する。

 18日のオープニングパーティーにはキンさんと「キンシオ」レギュラーの落語家、立川志の吉さんが登場。
大勢のファンの前で、2人の掛け合いによる作品紹介やドローイングシアター、tvkの番組収録などを行った。

 キンさんは「パリオ町田で定期的に独演会をしている、志の吉さんとの縁で初めて町田で個展を開くことになった。
町田は昔、新しかったのが古くなりつつある、何でもある雑多な印象の街。気取っていない感じがいい。
町田の人が僕の作品をアート的にどう見てくれるのか楽しみ」と話す。

 開催時間は13時〜20時。今月28日まで(22日・25日は休み)。

http://images.keizai.biz/machida_keizai/headline/1298102721_photo.jpg
町田で初めての個展を行うキン・シオタニさん

http://machida.keizai.biz/headline/816/
2 コロちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:47:26.59 ID:F1JogsyL0
町田に行く時はとりあえず西友のソフマップに行ってみる
それからリブロで立ち読みしてレコファンでCD漁る
西友6Fの喫茶店で食事してからダイソーで雑貨を買う
無印も覗いてから食料品売り場で買い物してたい焼き食べながら帰る
3 クロスキッドくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:47:32.31 ID:ghWPA8H50
町田に行く時はとりあえず西友のソフマップに行ってみる
それからリブロで立ち読みしてレコファンでCD漁る
西友6Fの喫茶店で食事してからダイソーで雑貨を買う
無印も覗いてからQBカットで髪切って食料品売り場で買い物したあと
デジカメプリント見てたい焼き食べながら帰る
4 パレオくん(神奈川県):2011/02/20(日) 22:47:49.42 ID:wPNBrUeW0
機関車もあるし神奈川だしな
5 メーテル(長野県):2011/02/20(日) 22:48:32.69 ID:chAQ1S8n0
メディアバレーとは何だったのか
6 キューピー(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:49:26.48 ID:q0zoo/8+0
とりあえず急場しのぎのまかないには便利だが
あまりおもしろみはない
7 生茶パンダ(catv?):2011/02/20(日) 22:49:55.55 ID:TyWYvtsG0
JR側は今もJK援交が盛ん
8 ラビピョンズ(dion軍):2011/02/20(日) 22:50:12.72 ID:pyA4xsD70
ついこの間加藤鷹がヴィレバンにきてたわ
9 火ぐまのパッチョ(東京都):2011/02/20(日) 22:50:38.51 ID:i0pP8ZDc0
相模大野って家賃安くて通勤先から近いから
引越し検討してるんだけど、どんな街なの?
10 こうふくろうず(dion軍):2011/02/20(日) 22:53:27.61 ID:UFXL5waP0
あれ?相模原と合併したんじゃなかったの?
11 生茶パンダ(catv?):2011/02/20(日) 22:53:53.77 ID:TyWYvtsG0
>>9
よくも悪くもそこそこだな
12 フジ丸(神奈川県):2011/02/20(日) 22:55:51.80 ID:n3R7z5J50
ヤクザとDQNがいなければいい
13 アイミー(埼玉県):2011/02/20(日) 22:57:04.36 ID:1dzKIBr40
神奈川の中では横浜の次のポジションなのかな
14 メガネ福助(神奈川県):2011/02/20(日) 22:57:04.97 ID:qGkaANxH0
映画館以外なんでもあるよ
15 だっこちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:57:49.12 ID:tocoXPQK0
>>3
コピペ乙
16 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/20(日) 22:58:44.08 ID:ghoQ1Ho20
ぎょうてん屋の二郎インスパぎろーが好きなんだよな、町田離れちゃったけどまた食いにいきたいなー、本家より好き
17 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 23:00:11.92 ID:3LtfTaMN0
>>9
職場がどこかによるが相模大野よりも海老名オススメ
値段ガクッと下がる割に交通も買物も便利
18 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 23:04:08.56 ID:t/GW2BC3O
さすがに我がグンマーみたいな秘境はないだろ
19 カバガラス(千葉県):2011/02/20(日) 23:04:34.33 ID:WCt27OmlP
神奈川なのに東京っぽいのか、東京なのに神奈川っぽいのか
時々ほんとにわからなくなる。
20 PAO(catv?):2011/02/20(日) 23:05:34.87 ID:ri8l1Tvq0
>>18
ちょっと遠出すれば秘境だよ。
21 お買い物クマ(東京都):2011/02/20(日) 23:06:17.77 ID:29vPVleM0
映画館とIKEAがあれば完璧
22 京急くん(神奈川県):2011/02/20(日) 23:06:25.07 ID:0+ilVDS70
>>7
マジっすかぁ
23 おたすけケン太(長屋):2011/02/20(日) 23:08:13.67 ID:UVmnhOUb0
町田の攻守最強は南成瀬4〜6丁目
24 バンコ(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:08:27.70 ID:Wj83HjZT0
ピコ!東京都に入りました!
ピコ!神奈川県に入りました!
ピコ!東京都に入りました!
ピコ!神奈川県に入りました!
ピコ!東京都に入りました!
ピコ!神奈川県に入りました!
ピコ!東京都に入りました!
ピコ!神奈川県に入りました!
ピコ!東京都に入りました!
ピコ!神奈川県に入りました!
25 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/20(日) 23:09:42.49 ID:ghoQ1Ho20
映画館無いのがな
南町田いくしかないんだっけ
26 みらい君(神奈川県):2011/02/20(日) 23:11:09.53 ID:d5oaqdM50
>>2,3
もう西友にはダイソー無いよ。無印も無いから。
27 じゃがたくん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 23:13:20.45 ID:zZiDoGwfO
>>18
北西部と北東部は秘境
虎に襲われる可能性も
28 ハーティ(東日本):2011/02/20(日) 23:14:44.72 ID:X9ZcDkcV0
>>26
まじか
ダイソーも無印もなくなったらもう西友は用無しだな・・・
29 星ベソママ(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:17:14.23 ID:eK+zh60E0
ラウンドワンでEXVSやる時しか行かないわ
30 チップちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 23:18:03.66 ID:Rs4CaI200
>>24
まじだから困る
31 にゅーすけ(西日本):2011/02/20(日) 23:19:55.64 ID:xo5nZHo30
・京都市大津区
・北九州市下関区
・東京都浦安区
・福岡県荒尾市
・島根県境港市
・大阪府尼崎市
・埼玉県古河市
・神奈川県町田市
・静岡県豊橋市
32 じゃがたくん(dion軍):2011/02/20(日) 23:20:37.97 ID:G55Fcp3b0
>>28
ラウンドワン行く前にジュース買う
※ ラウンドワン内の自販はぼったくり
33 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 23:55:46.41 ID:Nxh5kmo0O
俺大和市民だが、休日は町田へ行くか横浜へ行くか散々迷った末、結局毎回横浜へ行ってしまう。
34 ぽえみ(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:58:20.82 ID:XMLeFTVE0
怪しい飯屋に入る勇気がないからいつもチェーン店で食ってしまう
35 パスカル(東京都):2011/02/21(月) 00:01:46.68 ID:iUzscLJH0
>>31
山梨県八王子市
36 北海道米キャラクター(東京都):2011/02/21(月) 00:12:07.13 ID:W/zQgHBJ0
>>31
> ・東京都浦安区

むしろ江戸川区までが千葉県だろ
37 くーちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 00:12:38.08 ID:TOanWF730
町田は怖い
38 ドコモダケ(catv?):2011/02/21(月) 00:15:55.86 ID:ggmkyNXa0
町田ってデカい映画館出来てなかったっけ?
39 スーパー駅長たま(東京都):2011/02/21(月) 00:16:08.82 ID:+7lUp7Gs0
>>37
って聞くが、自分が見るとそんなイメージないんだよな
40 テット(チベット自治区):2011/02/21(月) 00:17:31.24 ID:EDfYulNg0
南町田に3D対応の109シネマズならある
41 Happy Waon(東日本):2011/02/21(月) 00:17:43.42 ID:n/x+BQKr0
転校して以来、今度20年ぶりに町田に行くんだけど
20年以上前と変わってない店や場所ってどこかある?

久々に行くから新しい所よりも昔のままのとこに行きたい
飲食店でもほかの店でも場所でもなんでもいい
20年以上前からずっと変わらすにやってるとこ教えて
42 じゃが子ちゃん(dion軍):2011/02/21(月) 00:23:50.82 ID:wS5500Aj0
なかみせのおおばんやきやさん
43 ごきゅ?(神奈川県):2011/02/21(月) 00:28:10.74 ID:CZ9anMLY0 BE:236433582-PLT(34203)

>>41
都南デパートがあった所やデパート群は様変わりしちゃったけど
レンガ通りとか街並みの雰囲気はあまり変わってないかな?
44 スカーラ(チベット自治区):2011/02/21(月) 00:29:34.80 ID:r5eIDHL80
町田はヒットパレードが消滅して終わった
45 Happy Waon(東日本):2011/02/21(月) 00:33:13.71 ID:n/x+BQKr0
仲見世通りや都南デパート懐かしい
今ぐぐってみたら仲見世はずいぶん綺麗になったな
昔は汚くておどろおどろしくて薄暗い商店街だった

今度行ったらがんばって懐かしの場所を探索してみる
さんきう!
46 ドコモダケ(catv?):2011/02/21(月) 00:34:37.62 ID:ggmkyNXa0
>>40
それそれ。
トロンの時にIMAX版の上映やってるとこ探したら、
都内にそこしか無かった。
47 レビット君(神奈川県):2011/02/21(月) 00:35:40.52 ID:zB8W0LrS0
町田のAAって最新のやつはどうなってるの?
48 ごきゅ?(神奈川県):2011/02/21(月) 00:47:24.77 ID:CZ9anMLY0 BE:827518278-PLT(34203)

POPビル方面も入ってる店は変わっただろうけど雰囲気はあまり変わってないか

ってか20年前の町田が思い出せん・・・
JR降りて東急脇を通ると都南デパート、小田急側行くとアドホック、靴のダイワ
逆側に駄菓子屋、甘栗の店、レコ屋と続いてたかな?
49 ドナルド・マクドナルド(dion軍):2011/02/21(月) 01:05:07.93 ID:34ur0GIA0
神奈川県町田市なのに
よく東京扱いされるあの町田か
50 ごきゅ?(神奈川県):2011/02/21(月) 01:05:37.19 ID:CZ9anMLY0 BE:354650764-PLT(34203)

都南デパートの中も入って右側に一龍だけしか思い出せん
一龍に続いて魚屋、おもちゃ屋、八百屋、電気屋・・・
左側にばばあ向け服屋、乾物屋、洋食屋・・・・だったかな?
51 アイニちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 01:17:40.62 ID:GsyoQZuv0
町田は15年以上前だとヤクザがレンガ通り集団で闊歩してたり、赤提灯の所が右翼で一杯だったり
12〜3年ぐらい前だとチーマーとか暴走族が多かったり、今は一番平和なんじゃないかと思える、繁華街の方に風俗は増えたけど
52 ファーファ(岡山県):2011/02/21(月) 01:19:34.19 ID:KIvba9Th0
なんで横浜から相模原行く途中で町田通るんだよ
53 ごきゅ?(神奈川県):2011/02/21(月) 01:30:08.24 ID:CZ9anMLY0 BE:398982839-PLT(34203)

>>51
暴走族やヤンキーみたいなのが長々居たせいか
チーマー、カラギャン風は一瞬で消えた気がする

ヨドバシ付近は昔の面影まったくないなぁ
54 きこりん(神奈川県):2011/02/21(月) 01:31:51.28 ID:eiqik2lW0
町田ってヤクザだらけになる日あるぞ。
何の為の集まりだかしらないけど、町中に立ってて、マックとか普段学生だらけの所にも
現れたり、地べたに座る女の髪引っ張って怒鳴ってたり。
学生時代にほぼ毎日町田に居たけど、たまに明らかにおかしいだろって日あるよ。
55 とこちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 01:32:19.30 ID:hZOFBRWn0
町田に行く時はとりあえず西友のソフマップに行ってみる
それからリブロで立ち読みしてレコファンでCD漁る
西友6Fの喫茶店で食事してからダイソーで雑貨を買う
無印も覗いてから食料品売り場で買い物してたい焼き食べながら帰る
56 環状くん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 01:33:33.39 ID:qkQHec6SO
キンシオってTVKで町田相模原よく歩いてるよな
57 ごきゅ?(神奈川県):2011/02/21(月) 01:34:38.89 ID:CZ9anMLY0 BE:472867384-PLT(34203)

>>54
一般人に怒鳴ってるのは見たことないけど
多分水曜日かな
58 サンペくん(東京都):2011/02/21(月) 01:34:54.96 ID:BjNM6/ve0

変わりゆく町田中心市街地

http://www.youtube.com/watch?v=XbWMchjD2yg&feature=fvsr
59 環状くん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 01:37:13.40 ID:qkQHec6SO
>>54
あーそれ金原組だな
義理場のときに町田駅前に100人くらい集まる
5が付くナンバーのベンツやレクサスがずらーっと並んで若い衆がずらーっと整列してるよ

山口組弘道会と稲川会山川一家だよ
60 きこりん(神奈川県):2011/02/21(月) 01:39:30.40 ID:eiqik2lW0
>>57
そんな曜日でみたいなイメージはないぞ?
1年に2、3回ぐらい。
61 ハミュー(神奈川県):2011/02/21(月) 01:40:43.09 ID:Dp8x3t5e0
ストリートガールいまでもいるの?
62 アイニちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 01:41:07.57 ID:GsyoQZuv0
今でもあるのか、
俺が中学生の時に鈴木楽器店で弦を買ってモアーズでWax買いに行くときに30人以上の集団ヤクザが行進ててビックリしたわ

63 かえ☆たい(長屋):2011/02/21(月) 01:42:00.21 ID:a8JnLYSE0
なんか黒人を以前より見なくなった気がする
64 ホスピー(神奈川県):2011/02/21(月) 01:43:36.08 ID:g1CBTfz20
ツクモ戻って来いよ
65 エビ男(千葉県):2011/02/21(月) 01:44:16.56 ID:Vte6sJIx0
10歳まで成瀬に住んでたが遠足が江ノ島、鎌倉、子供の国と全て神奈川だったのが思い出
66 アイニちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 01:44:21.57 ID:GsyoQZuv0
>>61
ほぼ消えた
67 テット(チベット自治区):2011/02/21(月) 01:44:49.11 ID:EDfYulNg0
たまに高級セダンにアロハのようなシャツ着た男が隣にスーツ着たオッサン乗せて運転してるね
68 コンプちゃん(catv?):2011/02/21(月) 01:45:06.43 ID:SVsJLMqwi
ハンズが小さくなったのが残念
69 ケロ太(神奈川県):2011/02/21(月) 01:45:46.56 ID:2U5C7Pf10
一生懸命がんばったけど渋谷にはなれなかったよという印象だな俺は
70 かわさきノルフィン(静岡県):2011/02/21(月) 01:45:57.74 ID:U4qHuV7J0
町田、凄そうなところだね。。。
71 ヤマギワソフ子(愛知県):2011/02/21(月) 01:46:38.34 ID:ZcAWK2VP0
年に1回くらいゲーセンに行くためだけに町田に行く
72 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 01:47:40.13 ID:I6ltZhftO
ビルの中を電車が突き抜けていくのが超未来的だった
73 アイニちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 01:48:11.14 ID:GsyoQZuv0
ハンズとマルイの縮小降りには泣けてくるな
74 ごきゅ?(神奈川県):2011/02/21(月) 01:48:51.33 ID:CZ9anMLY0 BE:413759647-PLT(34203)

>>58
駅〜西友は全然変わってないなw
西友隣にクソ高い八百屋だか果物屋があったの思い出した
75 ソーセージおじさん(catv?):2011/02/21(月) 01:49:21.02 ID:ZLU5zDDI0
最低限のものしかないって感じ
76 ラッピーちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 01:56:30.47 ID:IyxeiWij0
橋本>町田になりつつある
77 パーシちゃん(東日本):2011/02/21(月) 01:57:50.75 ID:RbjE7jnH0
よく駅や街にカラフル(ピンク?)の服着たおばさんがいるけど
あれは立ちんぼか何か?
何度発見しても同じ服しか着てない

誰かこいつが何者なのか知らない?
うろ覚えだけど髪は長くてメガネ掛けてたと思う

78 ごきゅ?(神奈川県):2011/02/21(月) 01:58:38.37 ID:CZ9anMLY0 BE:354651438-PLT(34203)

>>60
すまん、大量に居る時か
そういや夜8時くらいに某所に集まってる日があったな

昼間にうろついてるとしたら水曜日が多かったはず
79 コンプちゃん(catv?):2011/02/21(月) 02:01:00.47 ID:SVsJLMqwi
今は、東急2つあるけど1つの時の中途半端に突き出た連絡通路が面白かった
80 いくえちゃん(catv?):2011/02/21(月) 02:02:33.79 ID:xVDtd7DJ0
>>52
しかも相模原通過したらまた町田だからな
81 しんた(埼玉県):2011/02/21(月) 02:03:15.59 ID:SrOZ/Uqg0
田んぼが健在のころはよく行ったな
今はもう近寄ることもない辺境の地というイメージ
82 おれんじーず(神奈川県):2011/02/21(月) 02:05:56.80 ID:AYIgCnyY0
町田って埼玉だと思ってた
83 山の手くん(茨城県):2011/02/21(月) 02:10:05.09 ID:2EPMdNkA0
稲中で京子ちゃんが変装して「町田君」になってたけど、
なんで「町田君」なのかとても不思議でした

もしかして東京の人には「町田君」だけで笑えるポイントがあるのかと思い、
東京生まれ東京育ちの人にちょっと聞いてみたこともあります。

その人の場合は、「埼玉山の上大学ボクシング部」で北区や練馬区が馬鹿にされているのと
似たような理由で、昔は神奈川だった町田を「まがいもの」的な笑いにしているんじゃないか
というお話でした。

とても納得した記憶があります。
84 ごきゅ?(神奈川県):2011/02/21(月) 02:18:32.26 ID:CZ9anMLY0 BE:177325643-PLT(34203)

町田に行く時はとりあえずハンズに行ってみる
久美堂で雑誌のバックナンバーを立ち読みしてからマルカワでおつとめ品を漁る
カレー屋で食事をしてから屋上で動物と戯れる
パーティーグッズコーナーを覗いてからUFOでゲームをして大判焼き食べながら帰る
85 ナルナちゃん(catv?):2011/02/21(月) 02:19:15.17 ID:dnOVueiQ0
町田市民の都民意識は異常
86 ナショナル坊や(東京都):2011/02/21(月) 02:26:04.77 ID:r0DZHySM0
生まれてこのかた町田に行ったことない
87 あまちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 03:37:48.80 ID:6fjyQW4f0
向かいの大判焼き屋左側のほう無くなっちゃったんだな
焼き小龍包の特集見てたら
88 陸上選手(東京都):2011/02/21(月) 03:52:20.67 ID:yrbBi2vk0
町田って吉祥寺くらい栄てるよね
89 ポテト坊や(catv?):2011/02/21(月) 04:02:33.94 ID:9NLoHPVB0
町田商店と町田家を久しぶりに食べたい
90 ミスターJ(神奈川県):2011/02/21(月) 04:25:19.03 ID:Oo0cYJLL0
仲見世商店街の入り口のとこにしょっちゅう行列できてるけどあれなんで?
91 みやこさん(チベット自治区):2011/02/21(月) 04:26:57.65 ID:ogKMmV1a0
最近は、うどん屋が元気
92 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/21(月) 04:28:04.17 ID:6FNZDsjS0
町田はオタにとっては天国だな
93 ナミー(チベット自治区):2011/02/21(月) 04:28:16.67 ID:ksaA/ysV0
映画館なくなったのが唯一の弱点
94 コアラのワルツちゃん(広島県):2011/02/21(月) 04:33:45.79 ID:KEygxWeE0
南口が怖い
95 らじっと(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 04:34:09.47 ID:/f8sdlZGO
神奈川を象徴する町だな
96 ナミー(チベット自治区):2011/02/21(月) 04:35:34.76 ID:ksaA/ysV0
もーすぐ春だけど成瀬の桜並木に車でくんじゃねーぞ
97 さっちゃん(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 04:37:45.10 ID:nlibas7Z0
最寄りが町田の奴はいいんだよ。
それ以外の町田市民はなんか残念。
自分もだけど。
98 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 04:38:31.67 ID:josW/+ZHO
東急のプラネタリウム潰したのは大失敗だったな
残しときゃ今頃はやぶさブームから始まった
プラネタリウム特需でウハウハだったろうに

俺の思い出の場所が…(´;ω;`)
99 タマちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 04:41:25.75 ID:xwCrXYBG0
町田のロックンロールっていうラーメン屋、なんで平日であの時間帯しか開いていないんだ!
100 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 04:43:22.98 ID:XWLI8EnMO
メイド喫茶あるし
101 大吉(関東・甲信越):2011/02/21(月) 04:58:45.25 ID:pcsifppTO
焼き小籠包は遠くから買いに行く価値ある?
102 サブちゃん(catv?):2011/02/21(月) 06:25:16.19 ID:uYkMZT080
>>90
行列の出来る弁護士なんたらで紹介された小籠包の店
103 あかりちゃん(catv?):2011/02/21(月) 06:31:52.34 ID:ZCzvJf0ni
>>101
並ぶ価値はあるけど遠出するまでじゃないな
104 おれんじーず(東京都):2011/02/21(月) 06:38:03.84 ID:m3R9GZMq0
>>7
昔の話だろ
105 白戸家一家(鹿児島県):2011/02/21(月) 07:05:44.87 ID:7/fkPbjc0
鎌倉亭はマジで美味い
106 パム、パル(チベット自治区):2011/02/21(月) 08:47:37.68 ID:MPklRIrf0
テレクラ全盛期はJCJKの援交が凄かった、二人に一人はタダマン出来た
107 バヤ坊(埼玉県):2011/02/21(月) 08:48:28.56 ID:mQxUcNbb0
町田って人里と山の境界線ってイメージ
108 らびたん(関西・北陸):2011/02/21(月) 08:53:30.73 ID:j/VBrA8aO
田尻智つながりでゲーセンの町ってイメージがあるけど正しい?
109 しまクリーズ(栃木県):2011/02/21(月) 09:07:20.74 ID:Ef6P7pNj0
>>108
確かにゲーセンは多いから間違いではない
110 トウシバ犬(チベット自治区):2011/02/21(月) 09:18:09.52 ID:wAHI5fti0
あとは南口を浄化すれば完璧
ヨドバシ進出の勢いに乗ってラブホ街や風俗街を壊滅させて欲しい
111 ガリガリ君(神奈川県):2011/02/21(月) 09:20:24.06 ID:AYOq+NPeP
治安悪いよな
駅降りたとたんカラーギャングに囲まれるイメージ
112 かほピョン(catv?):2011/02/21(月) 09:20:24.48 ID:1tPgtdzp0
ラブホ・風俗街を潰してシネコン誘致
113 ミミちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 09:23:44.59 ID:YVwPGwI40
>>110
あそこは相模原だから無理だろ。
マット屋やピンサロくらい認めてくれよ。
114 エネゴリくん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 09:37:09.26 ID:uIE442JkO
>>66
エルグラとゴー〇ンの間に驚くほどブサイクが立ってるよ
115 じゃが子ちゃん(dion軍):2011/02/21(月) 09:39:32.75 ID:wS5500Aj0
>>112
そもそも相模原市だし、町田市側はでっかいマンションたてちったから
場所が無い。
町田市の都市計画担当バカだな・・・
116 黄色のライオン(東京都):2011/02/21(月) 09:39:32.92 ID:8xfGh4Y30
ミーナ町田ってあんまり人入ってないイメージなんだけど大丈夫なの?
117 エネゴリくん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 09:40:00.30 ID:uIE442JkO
>>89
ラーメン屋できすぎて町田屋厳しい
行くなら早くした方がいいよ
118 黄色のライオン(東京都):2011/02/21(月) 09:40:35.58 ID:8xfGh4Y30
>>42
マグロ屋で何か買ったことある?
119 エネゴリくん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 09:42:08.77 ID:uIE442JkO
>>59
店舗をハシゴしてるよな。旧ドンキの裏側からいきなり高級車が列をなしてきて
パシリみたいなのが運転だから道行く人々を煽り倒して道開けさせて町田大通り?(109のわきの通り)
に出てきて、あたり一面に路駐したりしてた
120 きいちょん(東京都):2011/02/21(月) 09:50:14.56 ID:SkwBXBvw0
ゼルビアアクセス悪すぎワロタ
121 ティーラ(九州):2011/02/21(月) 09:53:31.41 ID:kCsYLYLFO
町田の正式名称は相模原市中央区町田。これマジ。
122 エネオ(関東・甲信越):2011/02/21(月) 09:54:21.65 ID:GpDJv2WFO
ソフマップ→ヨドバシ地下→とらのあな→アニメイト→ゲーマーズ→BOOK・OFF→ボークス
っていう定期巡回してるわ
以外と知られてないけどBOOK・OFFの三階はフィギュアの穴場

オタならそれなりに楽しめる街だよ
123 うさぎファミリー(チベット自治区):2011/02/21(月) 09:54:59.24 ID:HXU0Y2wr0
町田りす園と薬師池公園の組み合わせはいい。

谷間にあんなところがあるなんて思わなかった
124 サン太郎(dion軍):2011/02/21(月) 10:08:56.46 ID:Wvo+qpnf0
今年も日大三高が神奈川代表として甲子園出場。
125 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 10:15:22.52 ID:o6RGOq7mO
>>116
入ってなさすぎて店の入れ替わりが激しい
わけあり本舗が移転休業なのか少し痛い
126 怪獣君(dion軍):2011/02/21(月) 10:17:54.42 ID:ZEY0B9rV0
デカいダイソーよりむこうに行ったことがない
127 さなえちゃん(関東):2011/02/21(月) 10:26:05.53 ID:O3guVnYIO
ゼルビアってオワコン?
128 さかサイくん(東京都):2011/02/21(月) 10:27:27.63 ID:wLVP2+2u0
神奈川県内陸部最大の都市
129 吉ギュー(catv?):2011/02/21(月) 10:35:49.11 ID:uqJ2m6cC0
       メガドンキ跡  メイド喫茶                                        大勝軒 
   モス                                                              町田家
    福家書店
       ケンタ     薬局     109   ドスパラ      無印(LEC+アニメイト) ぎ郎 カラ館
大戸屋 すた丼
吉牛  【黒人】 マック スタバ     ハンズ       【黒人】   とらの穴 ブックオフ ゲーマーズ      ダイソー
   踏み切り    あおい書店                       松屋   丸亀製麺  ヴィレヴァン
      小田急  モディ 東急W   東急E   ドンキ              鉄板王国     モス             図書館

        スタバ        丸井  ルミネ            世界堂                         ミーナ 69'N ROLL ONE ど・みそ
                                                                    ジュンク堂 ボークス
西友 丸亀製麺           JR                                             
ソフマップ        ヨドバシ     ぬこ喫茶                                            町田天満宮
                  川    ラブホ
                        レモン&YY

130 キャプテンわん(チベット自治区):2011/02/21(月) 10:39:41.80 ID:1ARlVQxI0
ダイソービルの前身のPCショップの脇に在ったバイトが片手間で揚げた油でビッチョリの
100円コロッケバーガーをまた食べたい
131 白戸家一家(鹿児島県):2011/02/21(月) 10:59:15.79 ID:7/fkPbjc0
原町田駅の残骸ってまだある?
132 ガリガリ君(長屋):2011/02/21(月) 11:06:40.86 ID:A8YIS+UIP
町田=DQN,負け組

でおk?
133 ブラックモンスター(dion軍):2011/02/21(月) 11:19:08.99 ID:+h9GXBeBP
>>92
オタショップ的な意味で?そうかな
八王子>横浜=町田だと思う
134 ガリガリ君(チベット自治区):2011/02/21(月) 11:26:40.29 ID:YFZn8oUDP
┌─────┬────┐
│          │        └┐
│          │          │                              ┌───┐                        ┌────┐
│  奥多摩  │   青梅   └┬──┐              ┌─┬─┘清瀬  │          ┌──┬──┬┘  足立  └┬─┐
│          │            │瑞穂├──┬──┬─┘  ├────┬┘  ┌───┤板橋└┐北└┐          │  └┐
│          ├┬───┐┌┴─┐│武蔵│東大│東村山│東久留米│┌─┘      └┐    │    ├──┐  ┌┘葛飾│
├─────┤│日の出├┤羽村├┤村山│和┌┴───┴─┬──┴┤    練馬    ├──┴─┐│荒川├─┴┐    │
│          │└───┘└┬─┘├──┴─┴┬┐  小平  │西東京│            │豊島┌─┴┼──┤墨田│  ┌┴┐
135 さかサイくん(東京都):2011/02/21(月) 12:22:09.75 ID:wLVP2+2u0
>>134
埼玉県は関係無いだろ
136 うずぴー(神奈川県):2011/02/21(月) 13:07:21.79 ID:+4GC2iHp0
洗濯ばさみオヂサン
137 さんてつくん(神奈川県):2011/02/21(月) 14:29:32.20 ID:AAEDRDQ40
>>121
あそこはどっちかっていうと南区だろ
138 あまちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 18:22:34.01 ID:6fjyQW4f0
>>108
踏み切りのとこのタイトーとかYOUとかいこいがあったころのイメージかな
139 あまちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 18:47:27.40 ID:6fjyQW4f0
>>130
ドムドム?
クレイジーバーガーの100円バーガーは重宝したな
140 マツタロウ(東京都):2011/02/21(月) 18:54:21.22 ID:SrVmnQ+v0
町田が舞台の龍が如く出たらおれが買う
141 アイニちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 19:33:18.47 ID:jfn/8nCK0
>>7
ババァも外人たちんぼもここんとこ全然見かけないんだが
142 ティーラ(九州):2011/02/21(月) 19:36:59.90 ID:kCsYLYLFO
橋本の風俗の姉ちゃんと町田の風俗店でばったり再会したのはいい思い出。
143 銭形平太くん(長屋):2011/02/21(月) 19:43:51.50 ID:OLHcaClA0
新百合−町田−相模大野−海老名−本厚木
郊外で急行停車駅の駅前が5連続でここまで発展しているのは珍しい。
遊園と愛甲石田はぬるぽっぽ。
144 マンナちゃん(埼玉県):2011/02/21(月) 19:45:16.81 ID:7CaoTxOH0
生活しやすいというイメージはあるな、神奈川の他の都市と比べて。
145 パピプペンギンズ(神奈川県):2011/02/21(月) 19:46:38.21 ID:GTsVIOG00
なお、神奈川県の模様
146 ヨドくん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 19:47:49.13 ID:2/1sFopmO
楽器屋とレコ屋がなかなか良かったよ
147 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/21(月) 19:49:36.43 ID:fdmwVGfv0
多摩市にまぎれこもうとしないように
148 銭形平太くん(長屋):2011/02/21(月) 19:53:06.11 ID:OLHcaClA0
>>146
タハラ潰れちゃったけどな・・・
149 ↓この人痴漢です:2011/02/21(月) 20:02:55.64 ID:q/LwgkSP0
>>144
確かに手頃な買い物するのは便利だな。
東京まで出るまでも無い時にはちょくちょく活用しているよ。
150 ↓この人痴漢です:2011/02/21(月) 20:10:18.38 ID:q/LwgkSP0
>>123
これからの季節は恩田川沿いの桜もいいぞ。
恩田川沿いって言っても、横浜線で町田の隣の駅の成瀬からちょっと歩くけど。
何キロも川沿いずっと桜で遊歩道だから、桜が満開でお天気の良い日に歩いたら本当に最高。

ちなみにヨドバシの横を流れている川は境川といってまた別の川だから注意。
恩田川っていうのは、もっと東側を流れている川な。
151 いくえちゃん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 20:32:00.62 ID:mUsW81f7O
町田高校出身の俺
152 シャべる君(東京都):2011/02/21(月) 20:58:05.12 ID:NaY2Wer30
神奈中うぜえ
153 とれたてトマトくん(宮城県):2011/02/21(月) 21:13:35.22 ID:Gy8DfQAA0
町田で美味しいうどんや教えて
154 すいそくん(神奈川県):2011/02/21(月) 21:17:01.72 ID:scUx2ihQ0
ここ数年で随分相模原と差がついたな
155 エチカちゃん(東日本):2011/02/21(月) 21:21:02.49 ID:K9c7j1ta0
>>151
あんなエリート高校出た人が
2ちゃんなんて来ちゃダメだ
156 ラジオぼーや(新潟県):2011/02/21(月) 21:24:20.34 ID:G1BkfpNz0
>>24
ヨドバシの駐車場だろ?分かるよ
157 ごきゅ?(神奈川県):2011/02/21(月) 22:23:10.63 ID:CZ9anMLY0 BE:295542454-PLT(34203)

>>153
山田うどん
158 ブラックモンスター(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 22:23:26.68 ID:PD9QYotVP
ドトールとラーメン屋多すぎだろ
159 エチカちゃん(東京都):2011/02/21(月) 22:34:24.61 ID:zHdVs0rF0
映画館•••
160 ポッポ(神奈川県):2011/02/21(月) 22:56:28.56 ID:wvwywZsY0
町田って確かにDQN多いが治安が悪い感じはしないんだが
161 パスカル(チベット自治区):2011/02/21(月) 22:58:54.49 ID:JG2VEmnV0
15年ぶりに実家の町田に帰ってきてかなりの変貌に度肝

・キムラヤがドンキホーテになってた
・東急百貨店の間にあった噴水(池?)が潰れて町田街道と駅前通りがつながってた
・109なんぞが出来てる
・ハンズが無くたってた
・モスがあるあたりがキャバクラ街に
・ラーメン屋てんこ盛り

変わってないのは小田急駅前の円形型のマックくらいかな?
162 ラッピーちゃん(dion軍):2011/02/21(月) 22:59:33.59 ID:WocC6jii0
町田の西友ほど居心地の良い空間はないと思う。
まさに心のオアシス。
>>2のテンプレなんてまさに俺で
追加してヨドバシとドスパラに立ち寄ればその日は充実感満点。
163 パレオくん(神奈川県):2011/02/21(月) 23:01:49.01 ID:dD+5KtsN0
映画館があれば完璧
それだけ欠けてる
164 あまちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 23:16:35.37 ID:6fjyQW4f0
>>161
ビル風強いから噴水に座って一日中ミニスカ眺めてるやつとかいた

>>162
レコード買いに行ったらアニメしかなかった時代があったな
165 リーモ(チベット自治区):2011/02/21(月) 23:30:52.87 ID:NnFdiNaB0
>>163
1990年頃に、町映で初代バットマン見に行ったのはいい思い出

あれから海老名に巨大なのが2件もできたし、周辺にもいくつかあるからな……
166 エネオ(関東・甲信越):2011/02/21(月) 23:33:42.21 ID:zVut6XuyO
ブックオフは前の店舗から変わって大きさは
どうなったの?
167 いくえちゃん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 23:37:11.64 ID:mUsW81f7O
>>166

巨大
毎日人で溢れてる
168 ハミュー(神奈川県):2011/02/21(月) 23:39:48.06 ID:z+TPhgZ70
東急に移転したまでの話してんのかね
また元の場所に戻ったんだぞ
169 ひかりちゃん(dion軍):2011/02/21(月) 23:44:41.78 ID:k5AHWc3j0
荻窪ルミネと同じ洋食屋が潰れたのでもう・・・
170 み子ちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 23:46:05.87 ID:cNu0RDEF0
ティッシュ配りのDQNが最高にうざい
てめーらの配るティッシュなんかいらねーよハゲ
171 エネオ(関東・甲信越):2011/02/21(月) 23:47:36.59 ID:zVut6XuyO
2004年に行って何だこのでかさはと思った
戻ったってことはあのまま巨大なのか
ありがとう
172 星ベソママ(神奈川県):2011/02/21(月) 23:48:21.60 ID:utpq0npZ0
ウインズが欲しい
173 おにぎり一家(関東・甲信越):2011/02/21(月) 23:51:51.29 ID:uPnHTysSO
ちょんの間ってまだある?
174 トラッピー(関西地方):2011/02/21(月) 23:55:19.75 ID:BGRE//I70
町田≒生野
川崎≒西成

東のダメダメタウン
175 だっちくん(チベット自治区):2011/02/21(月) 23:55:55.53 ID:hESLAm3d0
なんでもあるっつったって農協まで無くてもいいだろう
176 こんせん(dion軍):2011/02/21(月) 23:59:39.41 ID:w/bbtccG0
あの新市庁舎大丈夫?
177 セイチャン(catv?):2011/02/22(火) 00:40:58.08 ID:hVOvl/pr0
学校ほんと多いな
178 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 00:57:55.47 ID:WDCN0OWhP

町田で彼女とボーリングの思い出
179 ハギー(チベット自治区):2011/02/22(火) 01:22:42.02 ID:OBvEIEO30
てs
180 京ちゃん(東日本):2011/02/22(火) 01:44:07.02 ID:Yi5joCgS0
町田って古着屋たくさんあるけど一番いいのはどれよ?
俺はultraboとsavannaが好き
181 チカパパ(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 01:45:52.14 ID:YNVr4n9UO
ダイソーがでかかった
182 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 01:47:38.66 ID:oDWPttGYO
ultraboはサイズ小さすぎて…
183 あんしんセエメエ(catv?):2011/02/22(火) 04:54:32.79 ID:O2C0lRbb0
うまいラーメン屋教えろ
184 だっこちゃん(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 06:17:07.17 ID:g2sw15ET0
>>183
断言する  ない
185 大魔王ジョロキア(神奈川県):2011/02/22(火) 06:53:34.15 ID:+elXdqPn0
>>169
ブラームスですね、わかります。
186 エキベ?(東京都):2011/02/22(火) 08:57:54.54 ID:EdIQRbo70
というか、>>1でキン・シオタニの個展開催を知ったことができてよかったわ
なかなかいいパフォーマンスするよキン・シオタニ
187 陣太鼓くん(関西):2011/02/22(火) 09:02:08.35 ID:xtpSLVfiO
町田って神奈川だよね?
188 陸上選手(福岡県):2011/02/22(火) 09:10:00.14 ID:X7c3dlrH0
この前柿島屋に行った
189 ニックン(catv?):2011/02/22(火) 10:13:39.54 ID:W4maXDzs0
Googleマップか何かで見てもらうとわかるがなんで町田ってあんなに神奈川に食い込んでるんだろうな
不思議な線引きだわ

町田自体は普通の町だよ
190 ブラット君(dion軍):2011/02/22(火) 10:27:16.69 ID:BP/JFjN00
神奈川の方に出っ張ってるチンコのような部分を突き刺すように走る東急田園都市線
191 シジミくん(北海道):2011/02/22(火) 10:27:59.42 ID:uirxFyYM0
何でもある西友があるということはわかった
192 つくばちゃん(catv?):2011/02/22(火) 10:31:24.69 ID:IPz8JzjW0
麻痴堕
193 77.ハチ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 10:40:14.33 ID:vbAoi8re0
みんな神奈川っていうけどあんな都会は神奈川じゃない
194 お父さん(鹿児島県):2011/02/22(火) 10:44:23.91 ID:snpZvvwN0
>>189
境川が県境だからなァ
195 やいちゃん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 10:57:01.49 ID:HT60/fXaO
町田は尊敬されるべき
神奈川からの攻撃を昼夜関係なくうけ続ける東京神奈川紛争の最前線
町田が陥落したら大変なことになる
196 あんしんセエメエ(東京都):2011/02/22(火) 11:05:15.47 ID:pjn8+VUl0
神奈川県町田市な
197 陣太鼓くん(関西):2011/02/22(火) 11:44:27.86 ID:xtpSLVfiO
もう神奈川にしてあげればいいのに
198 ユメニくん(神奈川県):2011/02/22(火) 13:11:08.89 ID:8z31ADqv0
元々は神奈川だから
199 チカパパ(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 13:21:17.99 ID:bm2JZlaOO
まだ橋の上で客待ちの外人いるの?
200 マンナちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 13:23:35.92 ID:Rq/0NDuV0
246から細い道に入るとたいてい町田に着く
201 星犬ハピとラキ(東日本):2011/02/22(火) 13:59:01.97 ID:StoZQZUK0
大丸、さいか屋、吉川百貨店、ダイエー、ミドリヤ、十字屋、長崎屋
町田でこれらを知らない奴はモグリ
202 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 14:06:15.48 ID:h6ksuAlUO
なんでもあるよな
203 MONOKO(神奈川県):2011/02/22(火) 14:18:12.18 ID:x3eqIiUD0
町映グリーン、ローズ
ル・シネマ
ロマン会館
ぱ・る・るシネマ


みんな無くなったな
普通に都心に出ればいいだけだけど
204 ケロちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 16:16:59.54 ID:s5Tfau8h0
>>201
長崎屋は今もあるだろ
205 ドギー(神奈川県):2011/02/22(火) 16:27:23.91 ID:9jU8ehBK0
新原町田駅知ってんぞ
206 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 16:29:04.44 ID:2zkhqpQVO
もう柿生駅は町田市編入でいいだろ
207 ペプシマン(チベット自治区):2011/02/22(火) 16:36:20.24 ID:pxXCFe/d0
地元なのにめっきり行かなくなってもうわけわからん
208 やいちゃん(北海道):2011/02/22(火) 16:38:47.10 ID:FUJ5TXRoO
>>201
自分だけ知ってることをどや顔で言われても…
209 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 17:03:57.27 ID:UZdD1iNeO
>>23
わかってるじゃん。
210 エコピー(東京都):2011/02/22(火) 18:23:00.97 ID:DnVpbycd0
ダイソーがでか過ぎる
211 カッパファミリー(catv?):2011/02/22(火) 18:24:20.91 ID:Sur38tFu0
で、町田って元々は東京と神奈川どっちの領土なの?
212 やまじちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 18:25:29.64 ID:aIiBPS0S0
横浜行くか町田行くか散々迷った挙げ句横浜に行くの(神奈川県)はまだか
213 マコちゃん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 18:26:18.26 ID:DCavHUs/O
ぎょうてん屋美味くないのに何故か通ってしまう
214 ハギー(チベット自治区):2011/02/22(火) 18:27:17.18 ID:OBvEIEO30
>>211
町田独立区って感じ
町田に越してきた新参の俺が見る限り
215 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 18:29:49.19 ID:Bm6IuvpLP
町田が東京だと信じている人間なんて町田市民くらいのもんだろ
216 ラッピーちゃん(神奈川県):2011/02/22(火) 18:32:35.82 ID:BHzNvtzB0
中国人がやってるショウロンポウがうまいって聞いたけど食ったやついる?
217 ドギー(神奈川県):2011/02/22(火) 18:35:03.25 ID:9jU8ehBK0
>>215
バスの神奈中を見て疑問がわき
パトカーの警視庁を見て正気に返る毎日だ
218 ラビディー(神奈川県):2011/02/22(火) 18:50:53.93 ID:FnNxoWdd0
寧ろ神奈川の方が自然
219 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 20:31:46.68 ID:Lyibm6otO
>>216
美味いことは美味いが、とにかく食べづらい
未だに肉汁をこぼさず食べられない
220 じゃが子ちゃん(東日本):2011/02/22(火) 21:21:38.98 ID:71mM+WR90
ギガダイソーは一見デカい気がするが
実は同じ商品をあちこちに点在して置いてあるので
それらを一か所にまとめたらかなり小さくなると思う
221 ビバンダム(北海道):2011/02/22(火) 21:24:37.70 ID:leuVQAFnO
埼玉でいうと大宮みたいなもんか
222 うまえもん(チベット自治区):2011/02/22(火) 21:26:47.55 ID:QjrWst9B0
ラブホとか風俗が、普通のところにあるのがねえ
なんか町全体が怖い。治安は普通な気もするけど
223 しんちゃん(神奈川県):2011/02/22(火) 21:44:37.84 ID:rlOeFIjn0
>>211
明治に神奈川化
その後境川をめどに東京化(町田、多摩など)
ヨドバシの敷地は東京と神奈川両方にまたがってる(駐車場のカーナビネタ)
224 お父さん(鹿児島県):2011/02/22(火) 22:49:12.67 ID:snpZvvwN0
昔は横浜線のホームから見せたいのか、閉め忘れたのか
せくー巣してるのを見ることができたな
225 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 01:38:44.99 ID:O/FiVOM6O
まほろ駅前楽しみ
226 とぶっち(神奈川県):2011/02/23(水) 01:39:43.26 ID:r7RUUq6/0
すた丼ってどこにあるんだ
227 吉ギュー(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:47:50.31 ID:ufTmONAx0
天神屋のそば
228 キリンレモンくん(東京都):2011/02/23(水) 01:55:22.81 ID:CrGldeQV0
町田工業高校出て小田急電鉄に就職したオレは勝ち組。





229 ロッ太(東京都):2011/02/23(水) 01:55:44.91 ID:traXK1sT0
結構ヤクザの事務所あんだよな 糞餓鬼の頃原付で二ケツしてたら、
たまたま事務所前で重役送迎してた輩の人達に道路の両サイドから脚だされて泣きそうになった
230 だるまる(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:07:50.52 ID:a69HWi4D0
>>224
八王子方面のホームから見えるホテルか?
231 はやはや君(神奈川県):2011/02/23(水) 03:30:54.96 ID:TQK7her00
見ろ
これが町田なのだ
どう見ても神奈川の一部なのだ
ttp://219.94.194.39/up/src/f5116.jpg
232 ミルママ(dion軍):2011/02/23(水) 10:02:51.82 ID:lyGI4Mf20
>>231
うーん、山梨でもいいような。
233 どれどれ(神奈川県):2011/02/23(水) 10:06:09.66 ID:hsiQRbLd0
>>193
心から賛同したい
234 きょろたん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 10:08:08.92 ID:hxUQvC88O
>>231
もう相模原市町田区でいいよ
235 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:08:36.36 ID:fhl96tghP
田舎なのに人口が多く物価が高いという、地方と都市部の悪いとこ取り。
柏や津田沼と正反対の性格を持つ。
236 アイちゃん(関東):2011/02/23(水) 10:15:25.18 ID:lRE7UAM7O
メディアバレーとかあった時期がピーク。まさにITバブル最高潮!って感じで。
あれがダイソーに変わった時はショックだったな〜まぁヨドバシには勝てんけどな。
237 どれどれ(神奈川県):2011/02/23(水) 10:15:56.55 ID:hsiQRbLd0
キンシオってたまに見るけど、結局何してる人なの?
238 山の手くん(神奈川県):2011/02/23(水) 10:17:48.00 ID:Km5peLJr0
町田方面の大学に通ってたやつが言ってた
「町田なんて寄らないですよ」
問題外って言い方、そいつ千葉県
柏>>>町田って事らしい
239 チィちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:17:57.25 ID:J8OLnn840
田尻智の出身地
240 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:22:34.56 ID:PKcFfutTP
横浜の植民地なんじゃないの?
駅前に浜銀あるし
241 ぺーぱくん(dion軍):2011/02/23(水) 10:23:27.45 ID:sJUgYUMH0
結構昔に潰れたんだが
ゲーセン、卓球、ビリヤード、ダーツ、カラオケ、ネット、漫画
とか全部できて凄い安いネカフェみたいなのあったよな、あれほんと便利だったに残念すぎる
242 ごめん えきお君(東京都):2011/02/23(水) 10:30:29.95 ID:dcH2SjJ/0
ほんま神奈川のホコリやで
243 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:32:24.44 ID:fhl96tghP
>>238
客観的に経済つうか消費活動としてはそれはないだろう。
駅前の昼間人口やら落ちる金やらはそりゃ町田のほうが多いことは多いだろ。
244 あかりちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 10:37:00.44 ID:te3Fuj0y0
>>155
どういう勘違いしたら町田高校がエリートの域に入るんだよ
245 キキドキちゃん(愛媛県):2011/02/23(水) 10:48:08.62 ID:kzmJ1+UQ0
>>238柏人の気取ってる感は異常。船橋は謙虚、松戸市は分かり易いアホというかバカ
246 山の手くん(神奈川県):2011/02/23(水) 11:15:33.31 ID:Km5peLJr0
町田高校出の奴に、お世辞というか話題も無いので
凄いですね、良い学校出てるんですね、あの辺じゃあ1番でしょうとか出まかせ言ったら
自尊心をくすぐっちゃったようで、町田高校の自慢話が始まっちゃって閉口した
247 はやはや君(鹿児島県):2011/02/23(水) 11:41:01.31 ID:43swjaA20
>>230
そうw
248 エビ男(東日本):2011/02/23(水) 11:52:39.25 ID:+njhKuGG0
町田高校って今は知らんが俺の時代(昭和w)はエリートだったんだよ都立の中でもレベル高かった
まだ高校は都立の方がレベルが高かった時代ね(都立に入れない頭悪い奴は低いレベルの私立に金で入るという時代)

町田高校は校則も当時の一般的な高校とはかけ離れてた
・制服はあるけど着用は自由(私服で登校しても制服で登校してもかまわない)
・私服は自由、パーマOK、化粧OK、ピアスOK、靴は下駄とゾウリ以外ならなんでもOK
・校舎内は大学のように靴のまま入る

中学の時に頭よかった友達が町高に入ったんで、
俺高1の時に文化祭に行った事あるけど高校じゃなくて大学って感じだった
やっぱ「頭いい奴の集まり」って感じでみんな大人びてて
せっかく服装や髪型が自由なのにファッションに興味がないのか男女ともみんな節度を守って落ち着いた外見だった
制服着てる人は数人見かけただけでほとんどが私服だった

出展の内容もレベル高くて
とにかく校内の雰囲気も生徒達も高校生には見えなかった
249 パピラ(大阪府):2011/02/23(水) 13:29:32.88 ID:oPUaZV1V0
5年くらいまえまであった丸井の地下のそば粉で作った冷静パスタカフェが無くなってるのが
がっかりだよね(´・ω・`)
250 にっくん(dion軍):2011/02/23(水) 13:31:58.42 ID:ukn1dLG20
町田周辺に映画館がないんだよ
唯一にして最大の弱点
プリキュア見れねーじゃねえか
251 あいピー(dion軍):2011/02/23(水) 13:33:28.09 ID:XV3cCQCj0
>>250
新百合まで来いよ・・・
252 アンクル窓(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 13:40:55.70 ID:JnJZmYB/O
今や都立高校に入れる時点で教育放棄らしいじゃないか
253 タマちゃん(catv?):2011/02/23(水) 13:43:51.96 ID:51/4V7Ih0
>>248
家政科いたから酷かったわ
どんだけ美化してるんだよ

今家政科ないんだよな
修学旅行で酷い格好してくるあいつらと同レベルだとおもわれるの辛かったわ
254 なるこちゃん(長屋):2011/02/23(水) 13:59:08.43 ID:sfbWL4aI0
マグロ屋の魚はマジうめえ
255 ヨモーニャ(神奈川県):2011/02/23(水) 14:01:48.16 ID:qyi3DjCb0
町田に慣れてると渋谷がマジで怖い
あんなもん外国だろ
256 エビ男(東日本):2011/02/23(水) 14:19:09.85 ID:+njhKuGG0
>>253
あくまで昔の話だし、家政科がどうだったのかなんて知らんけど
俺の友達は町高から現役で早稲田の政経や横浜国立大や慶応法学部に入ってた
俺なんか逆立ちしても入れない大学だ
すごい高校だったと思う所のどこが美化なんだよ
257 コロちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 16:35:45.10 ID:ITavfnuo0
>>231
いやそんな小さくないからwww
258 ケンミン坊や(神奈川県):2011/02/23(水) 20:33:02.60 ID:XZKc2Ed90
駅前のタイトー潰れたのを未だに引き摺ってる
259 ミミちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 20:40:29.52 ID:TZHPY3M/0
>>217
パトカーさんはちゃんと境川の手前で折り返すんだぜ
260 吉ギュー(チベット自治区):2011/02/23(水) 20:41:15.76 ID:ufTmONAx0
町高といって思いつくのは裏道のクランク
261 コジ坊(神奈川県):2011/02/23(水) 20:45:31.32 ID:6ytdI59/0
大和とか海老名はなんにも無かったから
15年くらい前まで買い物の度町田に行ってた
262 キャティ(神奈川県):2011/02/23(水) 20:46:06.98 ID:FJ53QHrK0
>>260
今日の夕方通ったぞ
263 ミルバード(神奈川県):2011/02/23(水) 21:02:39.94 ID:JbQ1kFE10
>>259
橋渡った先の駐車場に隠れてるけどな
264 エコピー(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:03:10.67 ID:jk9ucFMZ0
仲見世通りだっけ?いつも行列ができてる小龍包の店
うまいのかな?一度買ってみたいけどあの長い行列に並ぶ気力が湧かない
265 黄色のライオン(神奈川県):2011/02/23(水) 21:07:16.69 ID:wFGITvTb0
町田はメロンブックスがないのが痛い。痛すぎる。
266 ポンパ(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:08:50.06 ID:q+DZBVfl0
>>248
今桐蔭学園の奴が多いな、町田は
267 ミルバード(神奈川県):2011/02/23(水) 21:10:03.44 ID:JbQ1kFE10
>>264
美味いよ、時間帯によってはすいてる
268 ピーちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:48:29.16 ID:p4RlSqRUP
都下だったら府中が最強だって何度言わせるの?
269 コロちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 22:33:53.07 ID:ITavfnuo0
何度も言わなくてもいいよ^^
270 ヨドくん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 22:34:24.29 ID:SVrH2mteO
昔ハンズ前広場でペットボトル立ててたな
271 ひょこたん(神奈川県):2011/02/23(水) 22:35:29.91 ID:V4MubHdb0
下手に23区内よりも、町田のほうが都会。
272 藤堂とらまる(関東・甲信越)
町田は便利だよね
箱根江ノ島新宿横浜あたりに楽に行けるし