さわやか3組 サボって家で見るNHK教育のスリル感とお得感は異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カバガラス(チベット自治区)

姫路の2小学校で50インチテレビ盗難

記事を印刷する

 19日午後1時半ごろ、兵庫県姫路市の市立白鳥小学校から「窓ガラスが割られて教室内のテレビがなくなっている」と110番があった。
姫路署員が駆け付けると、1階の家庭科教室のテレビ(50インチ)が盗まれていた。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110219-739020.html
2 クウタン(東京都):2011/02/20(日) 21:52:40.01 ID:mHZVYNRj0
さんさんさん
3 たぬぷ?店長(長屋):2011/02/20(日) 21:52:59.34 ID:oLi76qzt0
内容がさわやかじゃない回で陰鬱な気持ちになる
4 ポン・デ・ライオンとなかまたち(catv?):2011/02/20(日) 21:53:17.61 ID:GIFojrWF0
たいよーのーひかりー
5 トラムクン(大阪府):2011/02/20(日) 21:53:34.40 ID:9wIyJExV0
10時20分からコナンと美味しんぼもみるよ
6 マップチュ(兵庫県):2011/02/20(日) 21:53:38.62 ID:0yXDDCXw0
じゅうだいのグロンサン
7 ソニー坊や(大分県):2011/02/20(日) 21:53:39.23 ID:WZprvMcQ0
歌は覚えてるけど内容覚えてない番組一位だよね
8 パワーキッズ(岡山県):2011/02/20(日) 21:53:44.14 ID:qC6JE3Dv0
いけいけ!がーんこちゃーん!
9 リッキーくん(中国地方):2011/02/20(日) 21:53:55.21 ID:se2s9oqN0
途中から新規フォルダみたいな人が歌い始めてからみてない
10 バリンボリン(秋田県):2011/02/20(日) 21:53:57.95 ID:WXcFc4Nj0
ストレッチマソ
11 メーテル(長野県):2011/02/20(日) 21:54:07.47 ID:chAQ1S8n0
でも3時過ぎると死にたくなるよな
12 こうふくろうず(中部地方):2011/02/20(日) 21:54:32.76 ID:N0+q3wtD0
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるどっかーん
13 吉ギュー(catv?):2011/02/20(日) 21:54:32.95 ID:sum5e4F0i
無視無視Qもな
14 キャプテンわん(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:54:45.34 ID:H06jj9sO0
教育テレビってあまりみた記憶がない
民放が多いからか
15 にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 21:55:08.24 ID:WoBZ0eLLO
おはなしのくにー
16 おばこ娘(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:55:09.81 ID:LMau+Gkf0
なんだかんだで暇で学校行っときゃよかったとちょっぴり後悔する
17 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 21:55:27.09 ID:w9+gFAFjO
教育テレビはロリコン養成局
18 カンクン(長屋):2011/02/20(日) 21:55:28.65 ID:GC2I6vkG0
何年三組なのか未だに分からない
19 サト子ちゃん(長屋):2011/02/20(日) 21:55:31.71 ID:Uqkc8Lhu0
10時までが面白い
あとは昼寝
20 きょろたん(島根県):2011/02/20(日) 21:56:26.22 ID:VL5o3Mk80
ど〜なってるの〜♪
21 ラジ男(長崎県):2011/02/20(日) 21:56:27.65 ID:T2h91vHr0
がんこちゃん
22 シャべる君(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:56:37.10 ID:NrIV6F/G0
銭形のとっつあんが出てた
23 あゆむくん(広島県):2011/02/20(日) 21:56:38.50 ID:nO6GZmWr0
あの背徳感は独特だよな
24 パスカル(dion軍):2011/02/20(日) 21:56:46.50 ID:WeL/XMPt0
男二人と女一人が一緒に立ち話してるだけでさわやか三組に見えるようになってしまった
もう病気だわ
25 マカプゥ(愛知県):2011/02/20(日) 21:56:59.98 ID:/2whJOhn0
みんななかよし
26 たぬぷ?店長(長屋):2011/02/20(日) 21:57:21.83 ID:oLi76qzt0
>>7
主役グループが調子こいて上級生にボコボコにされる回とか
近所に引っ越してきたイラン人みたいなのが村八分に合う回とか
そういう大ざっぱな記憶しかない
27 77.ハチ君(catv?):2011/02/20(日) 21:57:33.99 ID:FfkjUIHX0
マジで風邪ひいてるのに、休みが決定した時のテンションの上がり方は異常
28 お父さん(広島県):2011/02/20(日) 21:57:35.32 ID:Oy+xWTF20
くらさんとちょーさんしか覚えてない。名前だけ。あれタレントさんなの?
29 けいちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 21:57:42.05 ID:U8/fPUr40
おはなしのくにー


これ始まった後が暇すぎた
30 フレッシュモンキー(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:57:51.63 ID:NK9fDjQkP
親が帰ってきてから積極的に電話に出て先生からの連絡を徹底的にシャットアウトしたおもひで
31 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/20(日) 21:57:55.66 ID:J0x1JXIBP
さわやか三組なのにいじめとか暗い出来事ばっかりで全然さわやかじゃなかったよね
32 ゆうさく(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:58:20.04 ID:cI7Vj33a0
ストレッチマンは養護学校ばっかりに行くよな。
えぐいんだが。
33 損保ジャパンダ(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:58:20.52 ID:6/L7MaDP0
虹色定期便の初代シリーズが好きだった
キルケウイルスとか出てくる奴
34 環状くん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 21:58:50.63 ID:SZGeohpoO
しかし小学生のクソガキの仮病だぜ?
今思えば親がウソだって気づかないワケが無いよな
35 コロちゃん(東海):2011/02/20(日) 21:59:02.16 ID:ndhw+7mzO
そんな日々は、そう、二度と戻っては来ないのだ
36 カバガラス(長屋):2011/02/20(日) 21:59:09.82 ID:F9xlI5ODP
シゴック先生
37 ユーキャンキャン(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:59:21.13 ID:dHk9BYaA0
この町大好きの話もたまにはしてあげてやってください
38 おばこ娘(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:59:40.22 ID:LMau+Gkf0
>>34
そら自分も経験あるからな。
たまにはいいだろと思うのが普通。
39 トラムクン(大阪府):2011/02/20(日) 21:59:50.53 ID:9wIyJExV0
>>32
みててこっちがハラハラするよな
たまにかわいい池沼がいて興奮する
40 あかりちゃん(catv?):2011/02/20(日) 22:00:35.41 ID:EJ7ruixIi
最近変な夢見るんだ、朝起きたら胸騒ぎがしてパソコン立ち上げて専ブラで2ch見ようとしたら繋がんないの。
おかしいなと思いブラウザで2chを開くと真っ白なページの真ん中に閉鎖しましたって一言ある訳、何回更新かけてみても画面が変わらないんだ
今はTwitterやニコニコの方が主流かもしれないけど俺は2chで育って2chで腐ったんだから今更厨房の馴れ合いの場には行けない
お前らとワイワイやりたいのに閉鎖しましたってさ、笑えねーんだよ。涙で前が見えなくなって泣き崩れる所で目が覚めるんだよ。
俺は死ぬまでお前らと一緒にいたい、死ぬ時は【速報】俺がもう時期死ぬ【メシウマ】ってスレ立ててお前らにボロっカスに言われたい
41 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/20(日) 22:01:23.90 ID:J0x1JXIBP
42 ヱビス様(関西地方):2011/02/20(日) 22:01:36.88 ID:NzSzlJv60
機関車やえもん
43 イチゴロー(大阪府):2011/02/20(日) 22:02:30.72 ID:XqsD8BPS0
笑っていいともとか見てると、得した気分になってたな
44 総理大臣ナゾーラ(京都府):2011/02/20(日) 22:02:49.77 ID:3YpSnlxx0
小学生のころは仮病で休み、がんこちゃんとかわくわくさんを見てたな〜(*´д`*)
45 ウッドくん(東京都):2011/02/20(日) 22:02:53.28 ID:8s/aKDxh0
あの時間帯ってみんな学校行ってるだろ
どういう層が番組のターゲットなんだ?学校休んでる子か?
46 シャべる君(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:03:29.90 ID:NrIV6F/G0
>>45
えっ?
47 ヤン坊(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:04:11.08 ID:k6jA1L2R0
主題化が無駄にテクノっぽい音で笑える
48 ナミー(千葉県):2011/02/20(日) 22:04:20.21 ID:KLux40Sg0
NHK教育の9時から昼ごろまでの番組って学校の授業で利用することを目的としてるっぽいけど
実際授業で使用されてんのか?
小学校の低学年の頃に一度だけ見た記憶があるけど
49 ぺーぱくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:04:26.62 ID:9qSxyI4q0
( ´,_ゝ`)プッ
50 イチゴロー(大阪府):2011/02/20(日) 22:05:17.44 ID:XqsD8BPS0
>>48
授業中、よく見たよ。
俺のときはミニ四ファイターがでてた
51 お前はVIPで死ねやゴミ(愛知県):2011/02/20(日) 22:05:23.16 ID:POLYLkWc0
来年度もさらに学校放送削減するとかやりすぎだろ
52 メロン熊(千葉県):2011/02/20(日) 22:05:46.18 ID:aBIpl+Nh0
クイズハンターも休まないと見れなかったな
53 てっちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 22:06:40.48 ID:NJjOA4Vk0
俺の地域ではさわやか三組は総スルーされてたな
けっこうNHK教育番組見せてくれてたのに
54 ゆうさく(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:06:49.18 ID:cI7Vj33a0
車イスの子がいっぱいいる学校で下半身のストレッチやってたときは焦った

ストレッチマンって狙ってんだろ。
明らかに池沼を意識した怪人みたいなのたまにいるし。
55 ヨドちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 22:06:54.80 ID:VmmhXD6O0
さわやか3組とか授業中に観てたな
56 Kちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:07:04.08 ID:K15jVpn60
「ここでゴールデンハンマー使うかぁ?」
57 しょうこちゃん(石川県):2011/02/20(日) 22:07:24.25 ID:pmqqe7mp0
さんさんさん殺伐三組〜
58 イチゴロー(大阪府):2011/02/20(日) 22:07:34.78 ID:XqsD8BPS0
数年前は、日本史の教育番組にいっこく堂がでてたよ
あれは面白かった
59 バブルマン(山形県):2011/02/20(日) 22:07:35.01 ID:Uh2BRNyz0
今でもやってんの?
明日見ようかな
60 トラムクン(大阪府):2011/02/20(日) 22:07:37.76 ID:9wIyJExV0
http://www.youtube.com/watch?v=P5Vj0RQG7Dg&feature=related
曲は覚えているけどどこの年度のかはおぼえていない
61 ドコモン(神奈川県):2011/02/20(日) 22:07:55.94 ID:qzCa7Tpi0
夕方頃にやっぱ行けば良かったと後悔する
62 ぶんちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 22:09:07.93 ID:fFJm6A4i0
クラス分けしてるにしては少人数過ぎる
63 パナ坊(長屋):2011/02/20(日) 22:09:11.48 ID:n/wZAOr70
いいとも始まるぐらいになるとどうでも良くなる
64 よかぞう(東日本):2011/02/20(日) 22:09:56.42 ID:LFMuUx5I0
ずる休みなのに母親や先生が心配してくれて、子供心にいけないことしてるんだなって思ったわ
社会に出たらインフルエンザになろうが自己責任だしね
65 リスモ(dion軍):2011/02/20(日) 22:10:03.71 ID:aEhbutvu0
さわやか三組の撮影が自分の小学校で出演もしている21歳
66 こんせんくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:10:41.83 ID:redgZXQK0
テレビ体操をおおっ!て思って見始めるも物足りなさだけが残る
67 藤堂とらまる(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:11:14.49 ID:/xkthFcAO
>>61
あとで給食の献立表を見て好物があった時の絶望感
68 イチゴロー(大阪府):2011/02/20(日) 22:11:35.86 ID:XqsD8BPS0
2009年3月をもって、22年間の歴史に幕を閉じた。(後番組は「時々迷々」)これにより、学校放送で昭和時代から開始した番組は全て終了した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%8F%E3%82%84%E3%81%8B3%E7%B5%84

もうあの日々は帰ってこないだね(´;ω;`)ブワッ
69 フレッシュモンキー(鹿児島県):2011/02/20(日) 22:11:46.09 ID:NiE0hG/pP
教育見ながら抜きどころ探してたな…
11時過ぎたらもうアウトだけど
70 さっしん動物ランド(奈良県):2011/02/20(日) 22:12:07.57 ID:LMiVdFfe0
さやか三組に見えた
71 うまえもん(京都府):2011/02/20(日) 22:12:10.46 ID:eQa//SY+0
72 スージー(catv?):2011/02/20(日) 22:12:52.73 ID:+3+CE5zm0
現実逃避に教育テレビ観てるから、

あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑(金曜 19:30 - 19:55)
青春リアル(土曜 22:35 - 23:00)
めざせ!会社の星(土曜 24:15 - 24:40)

の時間帯はチャンネル替えてる
ガキ向けの番組だけやってりゃいいんだよ
73 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 22:13:52.66 ID:ZZFPi1nBO
池沼が出て来るやつ何だっけ
74 じゅうじゅう(東京都):2011/02/20(日) 22:15:04.01 ID:InlPGabO0
ストレッチマン
75 ナミー(千葉県):2011/02/20(日) 22:15:50.21 ID:KLux40Sg0
ストレッチマンって最初の頃は銀色でもろにウルトラマンのパクリ臭かったよな
76 フクタン(北海道):2011/02/20(日) 22:15:53.07 ID:YcH1QyvJ0
>>32
もともと養護学校ロケだけの番組だった
77 みらい君(dion軍):2011/02/20(日) 22:17:03.35 ID:Qge/UEJq0
でんでんとか根岸季江とか演技派俳優で脇を固めて、両親の別居、離婚
独身中年男の婚活、親の介護問題、過疎地域の問題などを脚本に盛り込んだ
「きっと明日は」はいいドラマだった。
78 ぺーぱくん(京都府):2011/02/20(日) 22:17:40.79 ID:MlzZftUZ0
79 カバガラス(静岡県):2011/02/20(日) 22:17:43.59 ID:hfRps0YrP
>>48
小学校の授業の時、道徳の時間とかで見たことあるよ。
学校のテレビは校内放送は5chで教育テレビは2chだったな。
ch切り替えはV/U別で回すやつ。
80 チューちゃん(奈良県):2011/02/20(日) 22:17:46.37 ID:NN03evjn0
>>18
3年だから
81 あんしんセエメエ(東京都):2011/02/20(日) 22:17:56.29 ID:YVOqpa7e0
この町大好きの小野坂タクさんも観てたな
なんか見てて可哀想なテンションだった覚えが
82 カバガラス(catv?):2011/02/20(日) 22:17:58.58 ID:0vsvqQFKP
  ・
・ ・
83 Pマン(宮城県):2011/02/20(日) 22:18:09.32 ID:3y/lCZjc0
さん、さん、さん、さわやか三組〜
84 リスモ(東京都):2011/02/20(日) 22:18:17.73 ID:Yv85Ml2u0
クイズハンターとか観てたな
85 Kちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 22:18:26.33 ID:D4cey4s70
全然関係ないけど今から13年ぐらい前にやってた岸谷五朗と河相我聞が教師のドラマ面白かったよな
86 ミミハナ(東京都):2011/02/20(日) 22:18:32.87 ID:upgdncif0
あの頃にもどりたい
親が元気だった頃に
87 うまえもん(京都府):2011/02/20(日) 22:19:46.58 ID:eQa//SY+0
88 狐娘ちゃん(北海道):2011/02/20(日) 22:20:04.17 ID:AmneR+b+0
教育TVの普通の小学生が見れない時間帯に流されている
算数とか理科とかそういったものは一体誰を視聴者としているんだ?
89 ケズリス(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:20:16.48 ID:gQ+GT/XL0
ばくさんのかばんだろ
90 チューちゃん(奈良県):2011/02/20(日) 22:20:56.77 ID:NN03evjn0
今お前ら向けのコミュ障の忍者のやつ
片桐はいりがでているコミュ障のやつ
パペマペがでているコミュ障のやつ
カンニング竹山の給食番長
くぎゅうううううううううううの社会とか
色々あるぞ
91 いろはカッピー(兵庫県):2011/02/20(日) 22:21:24.42 ID:ACElo3/V0
それほどさわやかではなかったと記憶している
92 レオ(東京都):2011/02/20(日) 22:21:27.89 ID:XtW0iUTV0
今と違って小学校時代の空ってパーッと輝いてたイメージなんだよなぁ・。夕日も澄んでたような・
大人になった心の荒み具合を表してるのかなぁ
93 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 22:21:48.12 ID:1N0dBMIkO
知らない事が〜
おいでおいでし〜てる〜

で〜かけ〜よ〜う〜
口笛吹いてさ〜
94 チィちゃん(関西):2011/02/20(日) 22:21:53.36 ID:iRbFjv3jO
ストレッチマン
95 コアラのマーチくん(東京都):2011/02/20(日) 22:22:14.59 ID:Q/CR0GC40
>>68
無縁社会〜首吊り三十路〜で復活すべきだね!
96 ニックン(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:22:19.88 ID:3wcPNqKT0
我が町 埼玉
97 Qoo(広島県):2011/02/20(日) 22:24:06.01 ID:D5YEFRlB0
消房の頃、親の方針で学校休みがちだったんだが
連絡簿のプリントを何故か毎日持ってきてくれてる女の子いたな。
いま思えばかなり可愛かった。玄関で世間話みたいなの話したりな。
最近、その娘見たけどDQN男と歩いてた素敵な思い出返せ。
98 ゾン太(宮城県):2011/02/20(日) 22:24:31.39 ID:iacFnAJN0
怪我して寝込んでいた時は主にNHK教育を見ていたな
朝から晩までテレビつけっぱなしにしてると、昼間の時間帯は同じ話題を延々リフレインしているだけで吐きそうになった
99 ポケモン(埼玉県):2011/02/20(日) 22:27:27.52 ID:O2aOb0mK0
100 ミスターJ(dion軍):2011/02/20(日) 22:28:39.30 ID:B1nFsu0m0
1〜1000まで
みんなオッサン♪サン♪サン♪さわやか三組〜♪
101 石ちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:29:08.46 ID:5UT0IRUN0
>>97
モーション気づかず失望した女の子をDQNに走らせたお前が悪いw

つか、遠足の日に熱出して休んだときは辛かったなあ
せっかく買ったお菓子を自宅で喰うんだよ母ちゃんと
102 ルミ姉(愛知県):2011/02/20(日) 22:31:27.58 ID:zGJ0cMyF0
休んだ日に見たはに丸がちょうど最終回だった
103 イッセンマン(九州):2011/02/20(日) 22:31:28.97 ID:/4f/q3DjO
スリルっつうか、背徳感があったな
皆勉強してるのに俺だけゴロゴロしながらテレビ見てるっていう状況が何とも言えなかった
104 あかりちゃん(catv?):2011/02/20(日) 22:33:12.40 ID:bCpHhCnH0
高校講座はよく見てる
105 ルミ姉(愛知県):2011/02/20(日) 22:33:15.94 ID:zGJ0cMyF0
今はみんなが働いてるのに自分だけ家出ゴロゴロしてるから
シチュ的には変わってないな
106 みんくる(神奈川県):2011/02/20(日) 22:33:50.78 ID:+2I9msL70
「みんななかよし」世代なんだが、
なぜか「さわやか3組」の方が強烈に印象に残ってる。
107 ポケモン(catv?):2011/02/20(日) 22:35:39.14 ID:8PNN4cJ10
仕事を休んでの3chより仕事中の2chのほうがスリルあるから
108 ゆうちゃん(静岡県):2011/02/20(日) 22:36:36.14 ID:ZC+cPBvd0
サークルの合宿で酔った勢いで虹色定期便のキルケウイルスの真似してやった
根性焼きの跡がまだ良く見ると残ってる
泥酔してたからやってる時は平気だったけど翌日痛かったな
109 Pマン(宮城県):2011/02/20(日) 22:38:30.25 ID:3y/lCZjc0
作ってわくわくさん面白かったなあ
110 ミスターJ(dion軍):2011/02/20(日) 22:38:36.12 ID:B1nFsu0m0
>>107
うまいこと言ったつもりだろうが、田舎じゃ5ch設定だ わはは
111 ミルーノ(埼玉県):2011/02/20(日) 22:41:11.33 ID:fwaH8LYG0
>>110
何に勝ち誇ってるの?
112 Qoo(広島県):2011/02/20(日) 22:43:56.36 ID:D5YEFRlB0
たしかに優越感みたいなのはあるかも。朝晴れてたのに昼から
雲行き怪しくなってきて雨やら雪やら降ってくると
「みんなは濡れて帰るんだろうなあ。帰宅ご苦労です」とか思っちゃうわあ
113 ティグ(新潟・東北):2011/02/20(日) 22:45:56.13 ID:gIazZq75O
探検ぼくのまちが好きだったな
チョーさん何やってんだろって思ってたら普通に声優やってた
114 トラムクン(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:46:14.58 ID:byyXzI6m0
>>45
クラスでみんなで見なかったのか?
115 カバガラス(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 22:47:01.63 ID:uTrGsxLKP
あいうえおだかでおばあちゃんがラップやってたのすげー覚えてるんだけど、あのおばあちゃん誰なのか未だに分かんない
116 ミスターJ(関西地方):2011/02/20(日) 22:48:47.05 ID:/bBgBspS0
今ネットでNHK高校講座の物理と化学見てるけど結構面白い
理系の人間だと物足ないのかもしれないけど
117 マルコメ君(大阪府):2011/02/20(日) 22:49:23.91 ID:NcYcJm9J0
くちぶえふいてー 空き地へ行った〜
知らない子がやってきて〜 遊ばないかと笑って言った〜
ってまだやってんのか?

あと 仲間仲間仲間〜の方は?
118 カバガラス(静岡県):2011/02/20(日) 22:49:34.92 ID:hfRps0YrP
>>107
教育が3chの地域じゃ使えるネタだわ。
地上Dだと教育のchポジションはどこの地域でも2chだ。
119 損保ジャパンダ(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:52:22.22 ID:6/L7MaDP0
>>117
♪口笛ふいて〜(みんななかよし)の後番組が、さわやか3組だったような
120 み子ちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 23:03:29.79 ID:73bFJkeF0
通は暴れん坊将軍
121 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 23:12:37.46 ID:tNYvqfsrO
ストレッチマン!!
122 タルト(東京都):2011/02/20(日) 23:13:23.02 ID:djEQMU000
内容は99%覚えてない
123 ウルトラ出光人(沖縄県):2011/02/20(日) 23:15:34.09 ID:uTranR0l0
昼間になるとだんだん番組がつまらなくなってきて
ひとりエッチマンに変身しちゃうよね
124 エチカちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 23:25:15.14 ID:SFeijP460
NHK教育の情報A見てた
125 しょうこちゃん(石川県):2011/02/20(日) 23:37:28.60 ID:pmqqe7mp0
ようつべのNHKチャンネルで90年代のこれ系の番組全部流してほしいなぁ
126 ピースくん(千葉県):2011/02/20(日) 23:41:10.11 ID:kZ9lEeeW0
ストレッチマン ガンコ さわやか3組 いってみようやってみよう 虫Q
このあたりは鉄板
127 ぴちょんくん(関西・北陸):2011/02/20(日) 23:42:21.44 ID:nWCM8q/bO
わくわく3組じゃなかったっけ?
128 ハッケンくん(三重県):2011/02/20(日) 23:44:03.14 ID:1GKMjGJY0
チョーさんだろ。チョーさん
129 パピプペンギンズ(兵庫県):2011/02/20(日) 23:48:03.09 ID:IDnH1C8/0
のびのびノンちゃん一年生〜
130 ぼうや(福岡県):2011/02/20(日) 23:48:20.80 ID:sH4YiHlS0
たいよーのひかりー
131 吉ブー(関西):2011/02/20(日) 23:48:34.59 ID:dfkQShrgO
ズル休みする奴は、中学生日記でも見て死にたくなってればいいと思うよ
132 ひょこたん(東京都):2011/02/20(日) 23:48:55.70 ID:Sx6BZTJn0
中学生日記はたまに見る
133 フライング・ドッグ(埼玉県):2011/02/20(日) 23:50:05.32 ID:mnHobisS0
ひょうたん島の人形劇やってたなーたしか
小学生の頃
134 りぼんちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:55:21.11 ID:MGU+y5L70
パクシの気持ち悪さは異常
135 がすたん(愛知県):2011/02/20(日) 23:56:58.57 ID:wcCcCsBS0
チョーさんが一番面白かった
136 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 23:59:17.39 ID:yLXAuzDoO
石ころ一個♪コロッコロ♪
137 とぶっち(福岡県):2011/02/21(月) 00:00:35.29 ID:g6nE2GZr0
歌は覚えてるけど話の内容はさっぱり
138 エコまる(catv?):2011/02/21(月) 00:01:52.76 ID:VFnrQzOD0
全て男子が悪い事になる
139 モモちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 00:01:56.74 ID:y0GSn2Nt0
>>113
ワンワンの中の人
140 さんてつくん(catv?):2011/02/21(月) 00:01:59.55 ID:Lh7GT0ED0
夕方の放送だけどルドルフとイッパイアッテナはガチでハマってたわ。ありゃ名作
141 にゅーすけ(チベット自治区):2011/02/21(月) 00:03:02.89 ID:xVZqCmFm0 BE:318711348-2BP(600)

さわやか三組の背徳感は異常
142 陸上選手(中部地方):2011/02/21(月) 00:03:19.66 ID:m3NRCD8U0
子供達が学校に行っている間にあんなもん流して何の意味があったんだろうか。
143 暴君ハバネロ(神奈川県):2011/02/21(月) 00:04:42.03 ID:ydzNsKaa0
仮病で休んだときの、さわやか3組は最高だぜ
しかし、夕方アニメのときは元気になりすぎて仮病がバレるんだ・・・・
144 暴君ハバネロ(神奈川県):2011/02/21(月) 00:05:34.90 ID:ydzNsKaa0
>>142
うちはたまに授業でみれた
先生がテスト採点中とか
145 ホッピー(山形県):2011/02/21(月) 00:05:48.49 ID:J37nuAPJ0
>>48
道徳の時間にガンコちゃんはよく見てた
146 たぬぷ?店長(埼玉県):2011/02/21(月) 00:06:39.40 ID:Wjp4r3Dt0
テレ東の午後ローだろ
147 さんてつくん(catv?):2011/02/21(月) 00:06:51.36 ID:Lh7GT0ED0
>>142
言われてみりゃそうだなw学校でさわやか3組なんか一回も見たことないし
148 ヨモーニャ(鹿児島県):2011/02/21(月) 00:08:32.89 ID:vJMTG3zH0
むしまるQを語れる人はおらんのか!!
149 ローリー卿(兵庫県):2011/02/21(月) 00:09:27.39 ID:U9RrFWkW0
サンサンサン太陽がふりそそぐー
さあてをつなごう一緒にはしーろうー
ぼくらはなかーまーだー
150 さんてつくん(catv?):2011/02/21(月) 00:11:05.84 ID:Lh7GT0ED0
学校で見るジブリ映画の楽しさは異常
151 デラボン(チベット自治区):2011/02/21(月) 00:11:39.58 ID:btfORVPH0
>>148
うららちゃんとセックスしたい
152 おれんじーず(関東・甲信越):2011/02/21(月) 00:11:40.36 ID:qIIX13rgO
サンコンさん!太陽のー光ぃー!
ってな替え歌あったな
153 さんてつくん(catv?):2011/02/21(月) 00:21:09.27 ID:Lh7GT0ED0
う!宇宙の海で運動会 え!円盤 遠足 絵の具で絵日記
お!折り紙のオルガンで あ い うえおの音楽〜
154 UFOガール ヤキソバニー(東京都):2011/02/21(月) 00:22:20.50 ID:Yjoc6/Z90
>>148
ん〜どれかな〜
155 ティグ(東海・関東):2011/02/21(月) 00:27:49.14 ID:/TZ7xW/LO
ストレッチマンって池沼を完全に馬鹿にしてるよね
156 エネオ(鳥取県):2011/02/21(月) 00:28:21.89 ID:yhqTt7Tr0
>>148
あれに沢城が出てたって聞いたけどマジなの?
157 アリ子(チベット自治区):2011/02/21(月) 00:28:56.72 ID:7sFYKGjA0
>>148
なんかウゴウゴルーガとかぶる
アリとアリクイって歌が好きだ
158 ジャン・ピエール・コッコ(大阪府):2011/02/21(月) 00:30:20.35 ID:H2A76cde0
>>60
懐かしい曲だな〜、涙腺緩みそう
159 エコピー(大阪府):2011/02/21(月) 00:30:47.27 ID:RprrogB70
森岡むつ美が可愛かった
160 スッピー(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 00:32:14.97 ID:ZvpcEVETO
みんな仲良し
大きくなる子
クラさん
161 つばさちゃん(チリ):2011/02/21(月) 00:33:23.36 ID:eDLBFIDa0
サボって見る午前中のNHK教育は最高だけど、午後になると凄く憂鬱な気持ちになってくるよな。
夕飯前だと特に精神的にくる
162 サンコちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 00:35:28.95 ID:Drxq/iOa0
>>99
よう同世代
163 パワーキッズ(埼玉県):2011/02/21(月) 01:44:22.12 ID:ObU9WjqY0
50インチてかなり大きいテレビを置いてるんだな。
自分が通ってた学校は21インチくらいのしょぼいブラウン管テレビだったよ。
164 光速エスパー(神奈川県):2011/02/21(月) 01:45:58.91 ID:oWEfhPpg0
そーいや何であれガキの居ない時間に放映してたんだよ
165 ラビピョンズ(大阪府):2011/02/21(月) 01:48:05.50 ID:3IjqP9gc0
ぱぴぷぺぽっけの行く学校が知的障害者の学校だって事はだいぶ後になって知ったわ。
166 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/02/21(月) 01:48:09.09 ID:7IC1pG2Y0
>>45
授業中にみるだろ
167 つくもたん(沖縄県):2011/02/21(月) 01:50:00.01 ID:7XT2LQl+0
168 つくばちゃん(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 01:52:38.46 ID:isWwi34S0
>>7
給食時間にクラシック曲を流してたら基地外が放送室に乗り込んで「クラシックはやめてくれ!!」て叫ぶ回と
馬鹿が漆を触って皮膚が被れてアタフタする回だけ覚えてる
169 さっちゃん(catv?):2011/02/21(月) 02:09:40.79 ID:Y44EN3RL0
学校でみさせられたな
なつい、いまもやってんのか?
170 晴男くん(dion軍):2011/02/21(月) 02:42:15.03 ID:3iMnsqmm0
>>148
じいいいいちゃんはああ蛍にいいいなああった
あの日ばあああちゃんはそう言っていたああああ

これ何気に名曲だと思うんだ
171 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 02:49:51.41 ID:GWp0yco/O
>>165
それはストレッチマンじゃなかったっけ?
172 モモちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 02:54:03.78 ID:y0GSn2Nt0
>>171
「いってみようやってみよう」だろ
173 犬(大阪府):2011/02/21(月) 02:56:14.34 ID:Lhw+u8UT0
舞台が毎年いろいろあったけど
どこの町があったっけ?
最後あたりは、浜名湖のある辺りが舞台じゃなかった?
174 犬(大阪府):2011/02/21(月) 02:57:22.54 ID:Lhw+u8UT0
>33

 鹿間村とかいうやつ? 
175 ケロ太(神奈川県):2011/02/21(月) 03:05:59.46 ID:2U5C7Pf10
休んで見たならキッズウォーだろ
あれは平成の北斗の拳と呼ぶにふさわしい傑作
176 キョロちゃん(青森県):2011/02/21(月) 03:08:49.88 ID:V1OawnI+0
>>33
それ初代だっけか?
二代目だった気がするが
俺の勘違いか?
177 ティグ(新潟・東北):2011/02/21(月) 03:24:23.89 ID:uVxRyADtO
朝は休みたくて休みたくて仕方ないのに、いざ仮病で休んでみると昼間はテレビが全部つまらない
罪悪感、自己嫌悪、そんな中で見た教育テレビは最悪の思い出になる
178 イッセンマン(神奈川県):2011/02/21(月) 03:26:13.63 ID:bMnkTtje0
天国とはあれの事だよ
まぁ昼には寝かされるわけだが
179 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 03:28:14.95 ID:Ikdfr7+vO
昼2時ごろからの時代劇が面白かった
マイナーな時代劇ほど面白い
180 ポテト坊や(長屋):2011/02/21(月) 03:38:59.77 ID:NSit++50i
伝説のコンビニ
181 戸越銀次郎(神奈川県):2011/02/21(月) 03:51:03.93 ID:jaFQ1Hga0
砂絵のアニメが好きだったわ
あ!え!い!お!う!ってやつ
182 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 03:57:49.79 ID:VbFkpjNmO
さわやか3組ってガキ大将が女子に論破されて
大人しくなったり子供心にありえねーと思ってみてた
183 冒険の書【Lv=36,xxxPT】 :2011/02/21(月) 04:24:52.88 ID:kOZWafSI0
人形劇の三国志?が面白かった記憶がある
184 うまえもん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 04:27:56.23 ID:aiq5Xff2O
ゴロリ以外全員絶滅した件について
185 ガッツ君(大阪府):2011/02/21(月) 04:51:00.64 ID:BJk1fpke0
むしむしQしか覚えてない
186 ティグ(東海):2011/02/21(月) 05:04:26.17 ID:1zeeOHvQO
■再放送要望を出そう!深夜に以前のように「大人が知らない名作シリーズ」として一挙放送希望
▼コレクターユイ 2期目。凄く良い
▼虹色定期便1〜3期。特に1期。子供達に見て考えて欲しい
▼王ドロボウJING(ジン) 「色彩都市の少女」編は最高
▼ProjectBLUE 地球SOS
▼飛べ!イサミ
▼「天才ビットくん」のうち、フリップ・フラップ出演のシリーズのうちバクハグ大王の話全部
▼ナノセイバー
▼あずきちゃん
▼アリス探偵局
▼SAMURAI 7(NHK BSバージョンを!地上波のOPはダメ!)
▼プラネテス
▼オーバン・スターレーサーズ
▼時空冒険記ゼントリックス
■海外ドラマなど
▼スペルバインダー1 25分物なので2話連続で!
▼ドクタークイン 大西部の女医物語
▼人形劇 三国志
▼ボーイ・ミーツ・ワールド
▼ロズウェル Roswell 1stシーズン
■音楽など
▼「天才ビットくん」内で結成されたバンド・ビットルズの全曲。『ライ’ム』『Glory Days』は最高
▼「天才てれびくん」のMTV(ミュージックテレビ)の音楽全曲。特にジャスミン
▼「スタジオパークからこんにちは」の金曜日の音楽コーナーでやったのを全部。特に、ハーモニカ四重奏団のアザレア・カルテットを!
▼音楽ファンタジーゆめ。CGにのせてクラシックを流す番組
187 ティグ(東海):2011/02/21(月) 05:05:32.89 ID:1zeeOHvQO
>>186
■他局のアニメだが、BS2のアニメ枠(マスターキートンの枠みたいなの)を拡充して昔の他局のを2話連続の2本立てで、これをやって欲しい!要望しよう
▼テッカマンブレード
▼ジェイデッカー
▼仮面ライダー・クウガ
▼ウルトラマン・ガイア
▼クラッシュギア・ターボ
▼ヤッターマン
▼イッパツマン
▼ガオガイガーFINAL
▼アウトロースター
▼ジェネレイターガウル
▼DTエイトロン
■科学番組を連続して2話連続2本立てで放送すべき(ジュニアSP2話+質問箱2話の2時間ということ)
 ▼NHKジュニア・スペシャル
 地球博士:濱田 隆士さん、さくら:上原さくらさん、ポキート(声):松井菜桜子さん
 ▼科学デジタル質問箱
 先のNHKジュニア・スペシャルを見てから、復習としてクイズ番組の科学デジタル質問箱を見るとちょうどいい。
188 りんかる(チベット自治区):2011/02/21(月) 05:10:41.01 ID:eteqgzQG0
次の日給食にプチダノンが出てたことを知りショックを受ける
189 やなな(福岡県):2011/02/21(月) 05:44:27.19 ID:Jd5YbHEZ0
家が学校のすぐそばだったからチャイムや掃除の時間の音楽ききながら教育みてたな
最高だった
190 キリンレモンくん(福島県):2011/02/21(月) 07:06:24.42 ID:rv2LI3I90
お得感????

たしかにスリル感と、妙な背徳感はあったけど
191 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/21(月) 07:40:36.53 ID:JlKdEYg4P
 「明るいなかま」 作詞 岩間芳樹 作曲 広瀬量平
あいつを はじめて 知ったとき
じろりと にらんだ だけだった
いやなかんじと おもったけれど
はなしのわかるやつだった
けんかもしたさ なかまだもんな
なかま なかま なかま

あいつが その朝 こなかった
ぽつんと つくえが あいていた
なんだかやっぱり 気になるんだよ
きのうのうちに ごめんなと
いえばよかった なかまだもんな
なかま なかま なかま
192 アニメ店長(愛知県):2011/02/21(月) 07:41:54.13 ID:DtsYhlNZ0
おはなしのくにのOPは怖い
193 MONOKO(関東):2011/02/21(月) 07:45:30.05 ID:pCmdoDSHO
>>184
まだストレッチマンがいるだろ
194 お父さん(愛知県):2011/02/21(月) 07:45:32.50 ID:NztLSHCG0
俺らいろはに組だったし
195 おれんじーず(関東・甲信越):2011/02/21(月) 07:45:57.45 ID:w0ERhay1O
ノッポさん
196 コアラのワルツちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 07:54:21.34 ID:PNHgq/XI0
算数の番組で使われるオレンジジュースが凄いおいしそうに見えた
197 マー坊(東海・関東):2011/02/21(月) 07:57:43.96 ID:872m3lHnO
罪悪感と後悔でしかないよな

クラスの好きな子に会えない寂しさと虚しさ
午後は友達らが大声で笑いながら遊び場に向かうのに参加出来ないはがゆさ
198 すいそくん(catv?):2011/02/21(月) 08:18:41.54 ID:pwboGXlY0
だれか80年代のオープニングはってくれ
90年代は最近すぎる
199 UFOガール ヤキソバニー(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 09:28:39.01 ID:IqwqxSWM0
>>142
ほんとそれだよなあ
目的がわからん
200 ムーミン(チベット自治区):2011/02/21(月) 09:31:17.11 ID:LQcr+JV60
>>26>>168

ぶっちゃけそんな面白い記憶はないけど
レス読むとなんかもう一回みたくなったw
201 吉ブー(関西):2011/02/21(月) 09:33:41.05 ID:PBqoOdHAO
学校サボってゲームしてたら
先生が勝手に家の中に入ってきてビビった
コエーだろクソ
202 ムーミン(チベット自治区):2011/02/21(月) 09:34:16.81 ID:LQcr+JV60
ワクワクさんとゴロリ
虫マルQ

あとどんなのあったっけ
203 しまクリーズ(栃木県):2011/02/21(月) 09:35:29.25 ID:Ef6P7pNj0
小1のときたまに学校で見せてくれたな
大体はがんこちゃんか人形劇のやつだった
204 ムーミン(チベット自治区):2011/02/21(月) 09:36:28.65 ID:LQcr+JV60
>>147
道徳の時間とか見なかった?
205 肉巻きキング(catv?):2011/02/21(月) 09:38:11.78 ID:eJA/phV00
NHK教育の、この手の番組は面白いと思うしためにもなると思うんだが
何で、対象の子供が見れない時間にやっているのかが疑問・・・
学校休んだ日にしか見れないとかおかしい

夕方くらいからやる方がいいと思うんだが、何か問題あるの?
206 ファーファ(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 09:38:42.66 ID:VgUkvSEXO
できるかな
ワンツードン

口笛吹いて空き地へ行った♪
腹へってきたな〜そろそろ学校では給食orz と後悔
207 ムーミン(チベット自治区):2011/02/21(月) 09:40:26.56 ID:LQcr+JV60
てかみんなそんなにサボった経験あるのか

これって親によるよね
ちょっとでも頭痛いとか言うとじゃ今日は休みなさいって言う親と
熱測らせて熱ないじゃん大丈夫だろ学校行ってきなさいって感じのタイプの親とか

俺は後者だったな
今思えばズル休みはクセなったりしそうだし親に感謝だわ
208 ほっしー(福井県):2011/02/21(月) 09:40:31.50 ID:/+Fr/yzJ0
家にいる方が時間の流れが速く感じるから
12時くらいになったときに行っておけば良かった、と後悔するんだよな
209 ファーファ(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 09:45:26.91 ID:VgUkvSEXO
>>207体温計を逆に振るような悪知恵って、なかったの?
まあ調子に乗って体温計を降り過ぎるとバレるけどw(体験談)
210 ミミちゃん(東京都):2011/02/21(月) 09:47:11.44 ID:gjUFiGKY0
はたらくおじさんとは一体なんだったのか
211 ファーファ(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 09:49:36.17 ID:VgUkvSEXO
昔話もやってたよな?
212 コンプちゃん(徳島県):2011/02/21(月) 09:50:08.73 ID:uIocH0n80
今まさにサボってNHK
213 キキドキちゃん(和歌山県):2011/02/21(月) 09:51:33.05 ID:8xoUuzPM0
さぼって見るノッポさん最高だった
214 ブラックモンスター(dion軍):2011/02/21(月) 09:51:49.67 ID:PxuTUA15P
見たことあるのにどんな番組だったか覚えてない
215 レインボーファミリー(dion軍):2011/02/21(月) 09:54:34.32 ID:46npr1bt0
>>205
道徳の時間に先生がテレビで見せるんだよ
教材の一つとして作ってる
216 サブちゃん(dion軍):2011/02/21(月) 09:54:59.06 ID:3ahMLM5+0
>>205
当時は学校のテレビでたまにクラスで見てたな
217 黄色のライオン(東海・関東):2011/02/21(月) 09:55:48.45 ID:n+izqBuOO
(ヾノ・ω・`) ガンコちゃん
218 オノデンボーヤ(関東・甲信越):2011/02/21(月) 09:56:37.33 ID:M17UbJ4TO
中学、高校生の時はこたえてちょーだい見てたな。視聴者の体験談の再現ドラマが面白かった
219 はまりん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 09:57:12.74 ID:s4pwz8++O
小学校とか楽しすぎてサボる理由なかったが
高校は毎日死にたくなったらageるスレをあげてたな
220 ぎんれいくん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 09:58:35.88 ID:Z8Pt5xicO
虹色定期便の意味が分かりません
221 ブラックモンスター(catv?):2011/02/21(月) 09:58:42.91 ID:jdihrt5EP
熱とかそんなに辛くない症状で学校休むと、暇でずっとテレビ見るんだけど
結局民放は答えてちょーだいみたいなワイドショーばっかりで教育見るんだよな。
昼過ぎたら適当に昔録画したビデオを見る。
222 ミミハナ(catv?):2011/02/21(月) 10:01:02.06 ID:wqldiXPR0
道徳で見てたな
この後にやる猿のやつが好きだった
223 あるるくん(関西・北陸):2011/02/21(月) 10:02:36.51 ID:DVuo7aABO
さわやか3組でミニ四駆を深夜まで作って親にぶち壊されてた回は良かった
224 ブラックモンスター(catv?):2011/02/21(月) 10:16:09.96 ID:jdihrt5EP
カチャカチャカチャカチャカチャカチャ
ってさわやか三組だっけ?
225 ファーファ(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 10:16:28.38 ID:VgUkvSEXO
226 パピプペンギンズ(東日本):2011/02/21(月) 10:18:47.38 ID:CJYmzsEz0
あーゆう番組に出て出演者の女の子と恋愛関係になるのが夢だった。
227 ティグ(関東):2011/02/21(月) 10:23:45.17 ID:akPkKKGCO
>>224
それ中学生日記
一時期淫夢スレで人気だったね
228 ブラックモンスター(catv?):2011/02/21(月) 10:26:10.14 ID:jdihrt5EP
>>227
確かによく考えて見ると小学校でアレは大問題だな・・・中学校でもどうかと思うが。
229 ビバンダム(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 10:29:08.51 ID:nfT+fr/y0
村上東奈だっけまだやってるの?
230 ぶんた(新潟県):2011/02/21(月) 10:36:55.26 ID:1e6J19SL0
がんこちゃんとか見てたわ
なつかしい
231 宮ちゃん(福岡県):2011/02/21(月) 10:37:02.89 ID:R7KRIJU00
ボッシュートされたシールが黒板に張られて友達が泥棒になる奴
232 マカプゥ(兵庫県):2011/02/21(月) 10:41:09.85 ID:lkUZ0CH80
>>97
親の方針ってなに
野生生活?
233 ビバンダム(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 10:47:39.01 ID:nfT+fr/y0
君が代を歌うときは休み
234 大崎一番太郎(九州・沖縄):2011/02/21(月) 10:55:38.83 ID:KA3Ld4UzO
花子さんは何でたまに見捨てるんだよ
薄情な奴だな
235 ペプシマン(愛媛県):2011/02/21(月) 10:55:53.73 ID:/zt5HZfq0
ETVはロリコンの最後の砦
236 パピプペンギンズ(catv?):2011/02/21(月) 11:02:23.92 ID:qVlo2L/q0
今日の道徳の時間か
237 しんちゃん(大阪府):2011/02/21(月) 11:03:58.59 ID:VybNevF30
吉田戦車がよくネタにしてたな
238 りゅうちゃん(新潟県):2011/02/21(月) 11:05:54.33 ID:5vn3MgYk0
昔のおどろんぱが好きだった
(・_・)こんな顔の着ぐるみがやたらうまいダンス踊るやつ
239 ラビピョンズ(catv?):2011/02/21(月) 11:08:28.89 ID:vndsk6MN0
今教育見たらすき焼き作ってる
240 マックライオン(関西地方):2011/02/21(月) 11:11:34.27 ID:HwIRDhIk0
>>46
>>114
>>166

いったい授業中にテレビ番組流すってどこの都道府県よ。
241 ティーラ(中国・四国):2011/02/21(月) 11:17:58.24 ID:QeVNsfHhO
引きこもりだった時は、天まで届けを見る事が楽しみだったなあ
242 BEATくん(愛知県):2011/02/21(月) 11:19:11.20 ID:9BPQ7y0h0
この前久々に午前に教育見てたらストレッチマンがまだ現役でビビった
243 はずれ(埼玉県):2011/02/21(月) 11:20:08.73 ID:KGL4gqKZ0
昔、先生に反発して、
空き教室を占拠して「さわやか三組」ってクラスを立ち上げた小学生がニュースになってたな
244 キャプテンわん(千葉県):2011/02/21(月) 11:20:52.42 ID:e/C3bvf40
>>225
あやにゃん
245 アンクル窓(東京都):2011/02/21(月) 11:22:26.98 ID:fIRYRk4S0
ぱぱっぱぱじゃま♪
246 マルちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 11:24:39.71 ID:+oqYik9a0
無職時代の教育は確実に病むなあれは
絶望に拍車がかかる
247 やいちゃん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 11:24:58.51 ID:A/QY35kpO
ここまで共感できるスレタイは久しぶり
248 ゆりも(catv?):2011/02/21(月) 11:29:42.30 ID:KKAmVLGj0
サボって学校に行かなかった1日は二度と戻らない
いまは毎日がサボりの日々のおまえら

学校に行けば犯罪w
249 マルちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 11:35:39.39 ID:+oqYik9a0
今やってる教育のおしゃれ番組面白いな
250 らじっと(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 11:35:54.48 ID:FwtDrxNMO
確かに小学生の頃は
どんなガチな風邪でもNHK教育は観てたな。
天テレ辺りで普段見れるから快感が急に薄れる
251 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 11:42:35.64 ID:aOH8bytmO
ティム最高や
ジャーダもよかったが
252 ロッ太(岩手県):2011/02/21(月) 11:48:00.22 ID:u0Hq/8QE0
朝から昼まで延々見るんだけど、結構当たり外れがあるんだよな。
さわやか3組とかおばけのホーリーは当たりなんだけど、
なんか音楽教室みたいな興味ない番組も合間に挟まってる。
今なら興味なけりゃテレビ消したり別のことし出すんだけど、当時は文句言いながらもボーっと見てたわ
253 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?):2011/02/21(月) 11:55:45.16 ID:T3lDinOp0
それで9〜11時くらいはいいけど、そこを過ぎると仮病でサボってしまった罪悪感がガンガン増してくるから不思議
254 ペーパー・ドギー(catv?):2011/02/21(月) 11:55:48.71 ID:xedr6qw90
>>75
東海テレビのやっぱ君は全く見た目が一緒なんだが、どちらが先でどちらがパクリなんだろう?
255 ヤマギワソフ子(福岡県):2011/02/21(月) 11:59:10.74 ID:dvhYNsMY0
アシカの赤ちゃん甘えーんぼう
256 冒険の書【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/21(月) 12:00:51.37 ID:e/C3bvf40
a
257 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 12:03:50.74 ID:AnNV6lKYO
小学生の頃、専門チャンネルでラルクのPV特集やるからって
わざわざ仮病使って休んだのにテレビ使用禁止令が出て涙目になった思い出
258 ソーセージータ(dion軍):2011/02/21(月) 12:05:10.83 ID:+7WSA8Fv0
サボって母ちゃんが出かけてる間にゲームするんだけど、マリオRPGのクッパ城の長さにビビる
259 ベスティーちゃん(catv?):2011/02/21(月) 12:08:25.72 ID:hNaNaauq0
久しぶりのやった君とめるちゃんスレ
260 パルシェっ娘(関西地方):2011/02/21(月) 12:14:37.10 ID:fu58LxJK0
さぼりはほとんどなかったけど熱出て休んだときはNHKだった
うどんとポカリとNHK
261 スピーフィ(新潟・東北):2011/02/21(月) 12:19:15.95 ID:zB/XogBMO
がんこちゃん
ばける
テレビ欄で確認してから休む
262 ライオンちゃん(関西・北陸):2011/02/21(月) 12:22:49.30 ID:o9VkNyTsO
>>253
わかる
んで物音に敏感になる
263番組の途中ですが名無しです:2011/02/21(月) 12:24:49.07 ID:NItWqbO90
深夜に居間へ降りていってこっそり見る深夜番組の高揚感は異常
264 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 12:26:54.52 ID:VgUkvSEXO
らんら〜らんら〜るりるら♪
265 白戸家一家(東京都):2011/02/21(月) 12:27:46.72 ID:7UNt+/na0
266 ガリガリ君(東京都):2011/02/21(月) 12:28:03.81 ID:E0HA6fzSP
普通に学校行っているときは午前中のテレビ番組がえらく魅力的に見えるのに、
いざ休んで見てみたら大して面白くなかったりする
267 アンクル窓(東京都):2011/02/21(月) 14:10:53.69 ID:fIRYRk4S0
じゃじゃ丸! ピッコロ! ポーロリー!
268 暴君ベビネロ(東京都):2011/02/21(月) 14:21:53.91 ID:9mY6c49a0
双子探偵とかズッコケ三人組がまた見たい
269 ペコちゃん(佐賀県):2011/02/21(月) 14:25:13.91 ID:/c6abGyE0
このスレタイの気持ちはわかるが

今お前らがやってることはまさにこういうことだろw
270 ぎんれいくん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 14:26:16.79 ID:OmNsIXCYO
春休みや夏休みも、できるかなやさわやか3組みようとNHKまわすが、大抵高校野球で潰されてた苦い思い出。

だが今は高校野球のほうが好き
271 ちくまる(dion軍):2011/02/21(月) 14:29:14.08 ID:8/H9lpUL0
ストレッチマン!
272 ペコちゃん(佐賀県):2011/02/21(月) 14:34:17.72 ID:/c6abGyE0
>>270
あんまり派手に賭けるなよな
273 KANA(高知県):2011/02/21(月) 14:35:18.59 ID:Jbr2OkcL0
ニートになったいま

回れよ地球 働く人になりた〜いな〜

という歌詞が俺の心を打つ
274 ラッピーちゃん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 14:39:10.45 ID:TsROQ6SqO
出てたが、2chとかで実況されてたと思うと死にたくなるな
275 ガブ、アレキ(dion軍):2011/02/21(月) 19:09:28.72 ID:iMwy3Oo/0
げんこつハンバーグ
276 マツタロウ(dion軍):2011/02/21(月) 21:36:54.75 ID:/fk7BUDG0
むしまるQゴールドのホタルカリフォルニアの回とマッコウクジラはせんすいキングの回とちぶさの回と大脱皮のテーマの回のクイズと選択肢、詳しく覚えてる人いたら教えてください。
277 マストくん(沖縄県):2011/02/21(月) 23:58:44.78 ID:SuuOlXCc0
初期の天才てれびくんのエンディングはなぜか寂しく感じた
278 ハッケンくん(dion軍):2011/02/22(火) 01:06:18.61 ID:xBqLYWC50
年寄りに譲ったけど怒られた回がおもしろかった。

>>153
あ!あしかのあかちゃん、あまえんぼう(あめのなか?)
い!いちごばたけの、いちねんせい
だっけ?

しかし肝心なことは覚えていないでくだらんことばかり
無駄に覚えているとか・・・まさに誰得知識orz
279 mi−na(神奈川県):2011/02/22(火) 03:20:02.78 ID:qU3/cbq70
イってみよう!ヤってみよう!
280 じゃが子ちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 03:49:59.31 ID:HStRa1WD0
二十歳くらいならYouTubeで『20歳くらいの奴が高確率で反応するもの』っていう動画見たら懐かしいと思うよ
281 ベイちゃん(東京都):2011/02/22(火) 03:58:43.25 ID:YO9/N40aP
>>268
双子探偵の和泉元彌は最高に胡散臭くてかっこよかった
どうしてああなった・・・
282 ちーぴっと(関東):2011/02/22(火) 03:58:50.55 ID:WiM9/3HfO
水森亜土がまだ生きてた事にビックリ
283 [―{}@{}@{}-] シャリシャリ君(兵庫県):2011/02/22(火) 04:00:22.06 ID:JZmPLHq0P
っていうか何であの時間放送してたの?
子供が見れないじゃん
284 [―{}@{}@{}-] シャリシャリ君(兵庫県):2011/02/22(火) 04:05:40.50 ID:JZmPLHq0P
>>73
いってみようやってみようのEDで池沼を踊らせる率は異常
285 Qoo(埼玉県):2011/02/22(火) 04:07:17.67 ID:z1x3ZyKe0
>>283
授業で見なかったか?
286 キキドキちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 04:07:52.44 ID:UFLn5De90

あの辺の番組みて、うだうだして、NHK-FMの「昼の歌謡曲」聴いて
ぼーっとしてた時期があったなあ

>>283
学校で、道徳の時間の時にたまーに見せられた記憶がある
287 [―{}@{}@{}-] シャリシャリ君(兵庫県):2011/02/22(火) 04:08:22.84 ID:JZmPLHq0P
6年間で1回あっただけだな
288 バブルマン(catv?):2011/02/22(火) 04:11:19.28 ID:+BuYQeuw0
幼稚園の時にわくわくさんは見たな
289 シャリシャリ君(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 07:26:41.45 ID:nagVK9JHP
>>278
あ!あしかの赤ちゃん 雨の中 赤い雨傘 甘えん坊
い!苺畑の一年生 石ころ一個ころっころ
290 いくえちゃん(東海):2011/02/22(火) 07:35:47.84 ID:MnkAzcRjO
【テレビ】番組表不掲載だが、NHK教育で時々深夜にやる性教育番組は実にエロい★3

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
291 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 07:43:24.99 ID:39Y10dYJO
>>284
『いってみようやってみよう』と
『ストレッチマン』は毎週見てたよw

随分あとになって、池沼御用達番組だって知ったよ\(^q^)/
292 チルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 07:49:08.96 ID:Krhp33mcO
メカラッパ号進めーってやつ面白かった
293 藤堂とらまる(関東・甲信越):2011/02/22(火) 07:50:15.73 ID:Ef7ud+goO
サボらなくても見れたわ〜
小学校の授業で見たわ〜
294 あんしんセエメエ(長崎県):2011/02/22(火) 07:59:47.01 ID:iWjJQf6Y0
学校行く振りして行かなかった時みるさわやか三組と
マジで病気のときに見る三組じゃあすごく違う
295 マルちゃん(大阪府):2011/02/22(火) 08:03:20.18 ID:QvF2lKtN0
田中真弓と林原めぐみボイスのサルぬいぐるみ
わくわくさんとかのやつだったっけ
296 Dr.ブラッド(島根県):2011/02/22(火) 08:08:55.60 ID:10BZFe+G0
【レス抽出】
対象スレ: さわやか3組 サボって家で見るNHK教育のスリル感とお得感は異常
キーワード: バクさんのかばん

抽出レス数:0

どうせおっさんですよーだ!
297 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 08:26:29.61 ID:aEk9mu0bP
どこら辺がさわやかだったんだろう?
問題起してそのまま終わるし気持ち悪さしか残らない
298 マー坊(九州・沖縄):2011/02/22(火) 08:28:37.91 ID:GJqZyb2XO
>>292

おっさんだったけど好きだったわ。次世代人形劇って感じで。三銃士(笑)
299 アンクル窓(青森県):2011/02/22(火) 08:28:56.68 ID:4IoCiiYj0
くちぶえふーいーてー あるいていーたーらー
しらないー子ーがやってきてー 
やらないかとわらっていったー
300 シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 08:30:32.30 ID:doNGSAkNP
>>588
あんな時間帯に子供向け番組を集中的に流すのが意味不明
サボって見ろと言わんばかりじゃないか
301 ベイちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 08:32:45.54 ID:aEk9mu0bP
>>296
ばくさんまだ生きてるのな
302 マー坊(九州・沖縄):2011/02/22(火) 08:33:28.98 ID:GJqZyb2XO
>>295
うたってあそぼだな。つくってあそぼとはパラレルっぽかったけど結局後半干渉しあってグダグダしてた。もともと帯番組のコーナーだったしな。

303 あるるくん(関東):2011/02/22(火) 08:34:01.48 ID:2I4twg0EO
たんけんぼくのまち
304 マー坊(九州・沖縄):2011/02/22(火) 08:38:23.73 ID:GJqZyb2XO
>>296

よう、おっさん。仕事はどうした?

バクバク言って親父の革鞄を空けても何も出てこなかった時の絶望感

305 Dr.ブラッド(島根県):2011/02/22(火) 08:43:57.56 ID:10BZFe+G0
>>301
去年紅白に出てたよ!
>>304
仕事やりつつ2chだよ!部下に悟らねるよう・・・><
306 アマリン(埼玉県):2011/02/22(火) 09:05:34.24 ID:KyNeez1D0
「サボって」じゃなくて「風引いて休んで」
だったな。普通に楽しんでたし、カーチャンもデザート買ってきてくれるし
307 ケズリス(関東・甲信越):2011/02/22(火) 09:15:16.86 ID:845GXDxsO
午前中はポンキッキやら再放送アニメやらで楽しかったけど
午後はおもいっきりテレビや風まかせでなんか鬱になってた
308 マー坊(九州・沖縄):2011/02/22(火) 09:40:17.22 ID:GJqZyb2XO
>>305

そうか…職持ちか…

309 お前はVIPで死ねやゴミ(静岡県):2011/02/22(火) 09:51:37.10 ID:V2cKoG5u0
3時すぎて下校してくる奴らの声がするまで俺のターン
310 チルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 09:56:29.53 ID:wXBs8rGqO
>>303 くらさん?
311 マップチュ(東海・関東):2011/02/22(火) 10:04:14.08 ID:sXlpRe+FO
どんくんでぇ〜っす
312 バブルマン(愛媛県):2011/02/22(火) 10:05:29.67 ID:IchsLlod0
朝だからスレが上がってきたんだな
313 あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 10:19:58.14 ID:MGP18EIcO
学級閉鎖になったとき見てたな
外に遊びに行かないって規則を頑なに守ってた
友達いなかったし
314 フクリン(catv?):2011/02/22(火) 12:10:31.62 ID:QAJjTido0
ほんと午後からの今頃みんなワイワイ楽しんでるなろうな
やっぱ行っときゃ良かったよな感は異常だよな
体調不良で休んでも午前中で治ってるとかあるし
315 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2011/02/22(火) 12:14:07.23 ID:xlZXR9Wk0
小学校の頃、道徳の時間に見たな

内容がすさまじく爽やかでは無かったのは覚えてる
316 MiMi-ON(東日本):2011/02/22(火) 12:15:10.48 ID:R5jAiri90
ヒロインの女の子、実験のおねーさん等でシコるよな
317 リッキーくん(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:15:52.92 ID:inKCdAe50
テーレッレッ
レレーレッレッレレー
ドヮ〜ンドヮ〜ン
318 ベイちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 12:20:34.65 ID:66banAsKP
体育教師に犯されるのってこれだっけ?
そう言えば中学の野球部の話だから違うか
NHKでやってた気がするんだけど
319 スイスイ(福岡県):2011/02/22(火) 12:20:57.82 ID:spdmJ14Y0
320 ごーまる(栃木県):2011/02/22(火) 12:23:00.06 ID:p2RdhZaR0
さわやかじゃねーし
321 みったん(愛知県):2011/02/22(火) 12:34:06.28 ID:+OwK4JqY0
学校で授業中に15分間だけNHK教育見せてもらえたときは
みんな異常にテンション上がってたな。
まるでテレビをはじめて見る村人みたいだった。
給食の白飯もまた盛り上がった。
322 ティーラ(東海):2011/02/22(火) 12:39:38.90 ID:yiHpyb0BO
やったくんとお姉さんが池沼とサンドイッチ作る回は凄まじかった。もう一回観たい
323 中央くん(チベット自治区):2011/02/22(火) 12:40:46.72 ID:iS/0CCx/0
いないいないばぁを大人になった今観ると気が狂いそうになる
324 しんた(愛知県):2011/02/22(火) 12:49:08.55 ID:IPl15frH0
子供社会のドロドロを見されられて、全然さわやかじゃないよなw
325 ベイちゃん(チベット自治区):2011/02/22(火) 14:20:03.66 ID:fyMYV7vnP
はたらく おじさん!
はたらく おじさん!
こんに ち! は !
326 りゅうちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 14:20:35.40 ID:JP5fmJkh0
さわやかさんくみーほっほー
327 ナルナちゃん(長野県):2011/02/22(火) 14:23:01.14 ID:uHZgbPet0
アホ小学生がみんなで卵温めて孵化させようとしてる話は覚えてる
ハンカチで包んだぐらいで孵るわけ無いだろ 無精卵だったような気もするし
328 スッピー(鹿児島県)
>>238
昔がよくわからんが
後期のおどるくんなら中の人は結構ダンスや舞台で有名な人
BSおかあさんといっしょのファミコンでお姉さんやってたり
地方のダンスミュージカルの監修みたいなことやってる