【愛知県議選(定数103)】 大村新党、公募に100人…自民県議も   【自民・民主終焉か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コジ坊(神奈川県)

愛知の大村新党、公募に100人…自民県議も


 大村秀章愛知県知事が率いる地域政党「日本一愛知の会」の県議選候補公募に、100人近くが応募していることが分かった。

 同会の支援などを受けて出馬を目指す動きは各地で広がっており、圧勝にあやかって県議選を勝ち抜こうという動きが加速している。

 大村知事は「中京都」や県民税減税など公約の実現に向け、県議選(定数103)での過半数獲得を目指しており、公募はその一環。
同会によると、応募者のほとんどは新人だが、自民党現職も数人含まれているという。

 応募書類は18日の消印があれば受け付けるため、さらに増える見通し。今後、書類審査や面接を経て、公認・推薦などを決めていく。
同会は「様々な経歴を持つ有望な人材が集まった」と期待を寄せている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000262-yom-pol
2 カバガラス(愛知県):2011/02/20(日) 12:24:05.43 ID:vlwRceuiP
>>1
実態を知らないのに得意げにスレたてしてる無知なチョンwww
民主王国崩壊が必至なのに喜んでいいのwwwwwwwwwwwwwww
3 フレッシュモンキー(愛知県):2011/02/20(日) 12:27:46.72 ID:B5pMSaEhP
自民は大村新党の箱舟に乗れるけど民主は死亡確定なんだなこれが
ざまああああああああああああああああ
4 フレッシュモンキー(チベット自治区):2011/02/20(日) 12:33:33.00 ID:TbrwzEsgP
>>3
5 コジ坊(神奈川県):2011/02/20(日) 12:37:17.82 ID:z7rp9mGg0
民主さえ敗北すればいい
あとはどこの党が勝とうがどうでもいいよ
6 フレッシュモンキー(愛知県):2011/02/20(日) 12:42:05.40 ID:B5pMSaEhP
>>4
盟友の大村も4月の県議選に自ら発足させた地域政党「日本一愛知の会」の候補を擁立するが
「現職でも一緒にやってくれるなら民主、自民など党籍は問わない」。念頭にあるのは古巣・自民党の県議団からの引っこ抜き。
親しい県議に「自民の仲間を助けるノアの箱舟になってもいい」と漏らし、既成政党を打破する河村との違いを口にする。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011020802000003.html
7 たぬぷ?店長(大阪府):2011/02/20(日) 12:43:51.96 ID:0EgxftYO0
岡田涙目
8 コアラのワルツちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 12:43:56.49 ID:Alipp66+0
次回衆院選後の与党に吸収される予定です
9 mi−na(長屋):2011/02/20(日) 12:45:49.08 ID:UOkSSUoY0
自民、民主じゃ飯ウマできないから
新党に行くだけで中身は同じだろ
10 おれんじーず(関東・甲信越):2011/02/20(日) 12:48:31.95 ID:4hleXlFbO
肩書き変わるだけで
人間変わらないから意味ない意味ない
11 パワーキッズ(栃木県):2011/02/20(日) 12:53:08.73 ID:hcqSNRgi0
>>6
12 コジ坊(神奈川県):2011/02/20(日) 13:00:50.66 ID:z7rp9mGg0
大村 秀章(おおむら ひであき、1960年(昭和35年)3月9日 ‐)は、日本の政治家・元農水官僚。愛知県知事(民選第17代)。
衆議院議員(5期)、厚生労働副大臣(麻生内閣)、内閣府副大臣(安倍内閣)を務めた。

# 2009年(平成21年)8月30日の第45回衆議院議員総選挙では、小選挙区で民主党新人の大西健介に敗れたものの、比例復活により5選。
この選挙では、民主党が愛知県内の全ての小選挙区で議席を獲得し、比例復活を果たせた候補者も大村のみであったため、
愛知県で唯一の自民党所属衆議院議員となった。


しかも除名されたとはいえ、元自民党愛知県連会長だったらな
13 ハービット(大阪府):2011/02/20(日) 13:01:39.34 ID:Abwjfn6Q0
公明党大勝利
14 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 13:06:40.61 ID:BpzTLrMhO
民主党だけはない
15 ごめん えきお君(中部地方):2011/02/20(日) 13:19:03.95 ID:fMry/KsH0
ビッグウェーブに乗らない手はないからな
民主党公認とか地雷以外の何物でもないw
16 そなえちゃん(東京都):2011/02/20(日) 14:36:03.09 ID:quJkbaGE0
かつての日本新党、小泉郵政選挙の自民党、前回衆院の民主党の時と同じだ
今や河村−大村ラインから出馬すれば猿でも当選する
17 レオ(長屋):2011/02/20(日) 14:43:36.51 ID:GyEBY8VS0
新党候補者の定員超え希望
つぶし合いで面白いことになりそうだし
18 マカプゥ(愛知県):2011/02/20(日) 15:11:51.73 ID:/2whJOhn0
>>17
名古屋市議選では河村の党に公認された人とされなかった人との争いが起こりそう
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110219k0000m010155000c.html
19 たぬぷ?店長(東京都):2011/02/20(日) 15:30:54.73 ID:sTEXBnsa0
愛知県人は付和雷同するバカばっかり。
愛知出身だからよく分かる。
20 フレッシュモンキー(西日本):2011/02/20(日) 15:32:25.99 ID:uclC5RWUP
>>3
自民が大村に乗れるのなら、民主も河村に乗れることになるなw
21 コジ坊(神奈川県):2011/02/20(日) 15:34:14.11 ID:z7rp9mGg0
>>20
小沢派なら乗れると思う
22 石ちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 15:34:25.14 ID:5UT0IRUN0
むしろこの新党に応募してくるクソ人間達が今後の日本を駄目にしていくんだよな
こいつら5年前なら自民党、2年前なら民主党、1年前ならみんなの党の公募もらおうと
躍起になったんだろ?
23 よむよむくん(千葉県):2011/02/20(日) 15:35:42.59 ID:B61uy6tP0
当選したいだけのゴミカスが群がってくるな
24 レオ(長屋):2011/02/20(日) 15:36:53.72 ID:GyEBY8VS0
>>20
大村の選挙の時、
愛知の自民は事実上分裂し、
大村を支援した自民議員がいた

一方、河村の選挙で民主は分裂せず、
一体となって反河村活動した

だから、自民の一部は大村に乗れるけど、
民主は河村に乗れない
25 陸上選手(愛知県):2011/02/20(日) 15:37:05.93 ID:M4sekqO90
大半が勝ち馬に乗りたいだけの乞食だろうな
報酬半減だけじゃなくて定数削減でいつ首が切られてもいいって覚悟で出ろよ
26 アッピー(北海道):2011/02/20(日) 15:49:56.40 ID:em6p1FD/0
まさに衆愚政治
国民総痴呆状態
27 よかぞう(長屋):2011/02/20(日) 15:50:08.04 ID:IQsMZ1DU0
尻馬に乗る、の巻
28 ぴょんちゃん(中国四国):2011/02/20(日) 15:51:12.65 ID:8I5a0IG/0
これぞ愛知県民
次は県議の定数半減しろよ
どうせ能無しの頭数合わせなんだからわざわざ税金使って人である必要はない
それぞれの党が使える議席に相当するカードにでもすればいいよ
29 どんぎつね(愛知県):2011/02/20(日) 16:24:03.44 ID:aietFtN+0
つーか定数103も今後削るんだよな
各区を2人以下の区は1人で3人以上は3だかにすると
議員が4割くらい削れるみたいなこといってたぞ
あれこれ市議のほうか
県議はどうするかわからんけど、似たようなことするぞきっと
30 ザ・セサミブラザーズ(愛知県)
>>29
当然やるだろうな
公務員給与も削減
そうでもしないと減税できないw