【三国志】魏が好きな人=大人 呉が好きな人=中二病 蜀が好きな人=リア厨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カバガラス(大阪府)

芸能界 おネエ系三国志


テレビのバラエティ番組では欠かすことができなくなった“おネエ系”たち。
トークも若手芸人などよりも安定していることから、制作側からも重宝される存在だ。
しかし、最近はその“おネエ系”も人数が増え、その人間関係は複雑で、3つの派閥が存在するという。

最近、特に勢いがあるのが、マツコデラックスとミッツマングローブ。
この二人は毒舌を売りにして、昨年から大ブレイク。いまや“おネエ系”のトップを走る派閥だ。
「新興勢力ながら、トークの実力もともなっている。
ただ、今後、さらに地盤を強化するためには、さらに新しい新人の育成が必要でしょう」(芸能ライター)。

お笑い界からの勢力が、はるな愛をリーダーとする派閥。ここには山咲トオル、前田健、楽しんごなどが在籍する。
「この派閥の欠点はみんな一発屋のニオイがするところ。ただ、はるな愛や楽しんごは実業家としても成功している。
資金力があることが強み」(芸能ライター)。

http://npn.co.jp/article/detail/81190529/
2 緑山タイガ(茨城県):2011/02/20(日) 09:36:55.07 ID:0TSgTByQ0
テレ東実況スレか
3 フライング・ドッグ(東京都):2011/02/20(日) 09:37:30.69 ID:1m70cBGl0
まぁ蜀は中央から叩き出された三流詐欺師が
山篭り先ででかい面してただけだしな。
4 アッキー(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 09:37:41.11 ID:iTolkJONO
三國無双が好きな人=オタク
5 キャプテンわん(catv?):2011/02/20(日) 09:37:50.65 ID:iGsZG4a40
一周すると全部中二だと分かる
6 アイちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 09:38:04.64 ID:lfqjcIKM0
華琳様は俺の嫁
7 ファーファ(catv?):2011/02/20(日) 09:38:55.68 ID:4yBUdxM30
いや、俺燕が好きだからちょっと黙っててくれる?
8 ヤン坊(新潟・東北):2011/02/20(日) 09:39:01.75 ID:BmfrYpeoO
晋がない
9 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:39:31.50 ID:HC74Qp+f0
黄権ってかっこいいよな
10 コンプちゃん(愛知県):2011/02/20(日) 09:39:59.52 ID:FhtltOve0
厨2病が魏だろ
11 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:40:12.15 ID:HC74Qp+f0
黄権かっこよすぎワロタ
12 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:41:02.02 ID:HC74Qp+f0
黄権△
13 ことみちゃん(catv?):2011/02/20(日) 09:41:03.98 ID:VDrbMxut0
三国志(笑)
戦国策の方がおもろいわ。
14 ペコちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 09:41:29.38 ID:6H52U3fKO
興味ない人=俺
15 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 09:42:05.62 ID:InGCmfejO
成は?
16 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:42:17.83 ID:HC74Qp+f0
黄権の有能さは異常
17 らぴっどくん(西日本):2011/02/20(日) 09:42:52.18 ID:9gzl2xHB0
春秋時代が好きな人=通な人
18 ピョンちゃん(愛知県):2011/02/20(日) 09:42:57.85 ID:q2CnMo7D0
華琳様最高
19 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:42:59.63 ID:HC74Qp+f0
黄権最高!黄権最強!
20 ペプシマン(チベット自治区):2011/02/20(日) 09:43:01.72 ID:l4iWYkgF0
何この黄権人気
俺も好きなんですけど
21 ぶんた(東京都):2011/02/20(日) 09:43:01.92 ID:T+WI6BgI0
魏→厨二病 呉→ひねくれ者 蜀→初心者
22 ひかりちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 09:43:07.89 ID:XFAF2yff0
呉のどこに魅力があるんだ
田舎者ってところか?
23 ひょこたん(神奈川県):2011/02/20(日) 09:43:21.56 ID:M5v84ueK0
キスが好きな人=大人 ペッティングが好きな人=中二病 挿入が好きな人=リア充
24 サリーちゃんのパパ(和歌山県):2011/02/20(日) 09:43:22.53 ID:0HMSDVJY0
三国志を例にしだす人
25 そなえちゃん(千葉県):2011/02/20(日) 09:43:24.30 ID:ymAObnBo0
蜀は阿呆しかいない
他国は阿呆そんな阿呆蜀にこけにされるもっと阿呆
26 宮ちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 09:43:38.92 ID:aBvttVGM0
「蜀が好きな人=リア厨(キリッ」 ←中二病
27 怪獣君(岩手県):2011/02/20(日) 09:43:41.90 ID:ruNTBMI80
呉好きってどこが好きなんだ?
28 ユートン(関西地方):2011/02/20(日) 09:43:43.28 ID:68HqgDEL0
酒池肉林のトウタクに憧れた
29 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:43:58.26 ID:HC74Qp+f0
黄権の部下になりたいよな
30 ブラット君(兵庫県):2011/02/20(日) 09:44:08.68 ID:xwUZrdwY0
>>21
同意

ただ魏は現実主義でもあると思う
31 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 09:44:23.74 ID:uxFWRmIKO
よくわかんないけど強いからリョフが好き
一度で良いから「りょ・・・リョフだぁ〜」とか言われてみたいよね
32 ぶんた(東京都):2011/02/20(日) 09:44:27.83 ID:T+WI6BgI0
結論:呂布一択
33 ウリボー(四国):2011/02/20(日) 09:44:40.95 ID:fvNwaTKdO
今の中国人を見ると
三国志自体が捏造の塊なんじゃないかと思うけどな
34 みったん(大阪府):2011/02/20(日) 09:44:55.17 ID:53ZvrH6u0
呉好きはあれだろ?
曹操(笑)劉備(笑) 通は呉を選ぶ

みたいな思考
35 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:44:55.17 ID:HC74Qp+f0
黄権の逸話はいいよね
36 パピプペンギンズ(関西地方):2011/02/20(日) 09:45:16.94 ID:6IBJ4cXr0
奥さんの人肉を有難がるやつが義とか言っちゃってんの
37 カバガラス(チベット自治区):2011/02/20(日) 09:45:21.07 ID:vHvOsJVoP
街中で糞デブを見るたびに、董卓みたいに臍に芯をさして火をつけたい衝動に駆られる
38 ほっしー(catv?):2011/02/20(日) 09:45:55.31 ID:GiCJanXw0
呉は腐じゃないの?
39 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:46:02.84 ID:HC74Qp+f0
黄権って蜀でも魏でも出世したんだよ
40 コンプちゃん(愛知県):2011/02/20(日) 09:46:13.60 ID:FhtltOve0
>>33
あの時代に兵が何十万人とか嘘臭い気がするんだけど実際どうなの?
41 ダイオーちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 09:46:14.41 ID:C9lT3Eew0
たまには春秋戦国か楚漢戦争のスレ立てろよ
42 リョーちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 09:46:46.03 ID:5Gi3Bk0u0
横山光輝三国志が好きな人=リア厨
吉川英治 三国志が好きな人=中二病
一騎当千が好きな人=大人
43 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:47:17.43 ID:HC74Qp+f0
黄権が漢中攻略の策略を練ったんだよな
44 クロスキッドくん(大阪府):2011/02/20(日) 09:47:17.72 ID:uW9TXkwx0
魏の策士たちの 策謀って魅力的
45 ミルミル坊や(兵庫県):2011/02/20(日) 09:47:59.66 ID:UJe9p0o60
多分劉備が一番の外道
46 ヤン坊(関東・甲信越):2011/02/20(日) 09:48:07.45 ID:9NNeB8rLO
呉はしゅーゆがいるじゃん
イケメン・音楽好き・頭良い+短命で悲劇性の添加
47 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:48:11.26 ID:HC74Qp+f0
黄権って先見の明があったんだよ
ただアンポンタンが用いなかっただけで
48 サリーちゃんのパパ(和歌山県):2011/02/20(日) 09:48:13.13 ID:0HMSDVJY0
通は南蛮だろ
49 さっしん動物ランド(catv?):2011/02/20(日) 09:48:16.82 ID:1upORxNY0
田豫を主役にして三国志を描いたら面白そうだよな
50 オノデンボーヤ(九州):2011/02/20(日) 09:48:29.56 ID:xXy27GUOO
演義読んだら普通は蜀以外好きになりようがない
51 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:49:05.51 ID:HC74Qp+f0
黄権は魏でよくからかわれてたけどいっつも動じなかったんだって
52 ブラット君(兵庫県):2011/02/20(日) 09:49:08.32 ID:xwUZrdwY0
>>43
法正も忘れないで
53 イチゴロー(岐阜県):2011/02/20(日) 09:49:11.93 ID:Pozq3Eyy0
おいしいとこは晋が全部持ってく
54 ヤキベータ(熊本県):2011/02/20(日) 09:49:33.33 ID:MnrcfACY0
魏と蜀はわかるけど呉だけはない
安定しすぎてつまらん
55 フレッシュモンキー(catv?):2011/02/20(日) 09:49:34.45 ID:M67ZjifxP
三国志入門におすすめなのってどれですか?
漫画かゲームかな
56 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:50:02.02 ID:HC74Qp+f0
>>55
黄権だよ!
57 さっちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 09:50:24.00 ID:e6Ic0UBS0
俺のイメージ
魏→覇王 一番強い人 呉→快活な兄貴と堅実な弟 蜀→優しい人徳の頭と技と力の部下?二人
58 ファーファ(神奈川県):2011/02/20(日) 09:50:44.55 ID:ypLGuZwU0
呉は通好み
59 けいちゃん(宮崎県):2011/02/20(日) 09:50:46.98 ID:HC74Qp+f0
黄権って有能なのにあんまり話題にのぼらないよな
60 おたすけケン太(東京都):2011/02/20(日) 09:50:55.39 ID:N7GQZsWe0
袁術を好きなのがニュー速民
61 ポンパ(関西地方):2011/02/20(日) 09:51:53.10 ID:HU3q5HH60
三国志なんてよくわからない=リア充
62 さなえちゃん(関東):2011/02/20(日) 09:52:18.86 ID:cKqlYSVlO
三国志が面白いのは呂布の処刑まで。あとは蛇足。
恋姫無双で可愛いのは
張勳
顔良
劉備
ジュンイク
黄忠
63 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 09:52:23.62 ID:yLXAuzDoO
変な分け方しないでくれる?普通に楽しめ
64 きららちゃん(宮城県):2011/02/20(日) 09:52:25.30 ID:O8UJPG1E0
>>55
ゲームからはいって、能力強かったり顔がよかったり、とりあえずお気に入りを見つける。
それから漫画見て、更にお気に入りを増やす。ついでに三国志の流れを掴む。
それから小説入るとすらすら読める。かな
65 フレッシュモンキー(catv?):2011/02/20(日) 09:54:30.20 ID:M67ZjifxP
>>64
一度小説で挫折してから興味はあるのに踏み出せないでいる
三國無双とかから入ってみるね
66 ユートン(東京都):2011/02/20(日) 09:54:39.41 ID:UdH0f+mA0
シナリオ1の劉備選んで速攻滅亡するタイプ
67 お買い物クマ(東京都):2011/02/20(日) 09:54:55.22 ID:U+PXjfBS0
南蛮が好きな人はどこだよ
68 チィちゃん(関西):2011/02/20(日) 09:55:07.06 ID:xwKrS0wbO
霊帝とかかっこよくね?名前だけ
69 ダイオーちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 09:55:14.57 ID:C9lT3Eew0
魏=歴史上の主役、蜀=演義の主役、呉=一騎当千の主役
70 きららちゃん(宮城県):2011/02/20(日) 09:58:17.68 ID:O8UJPG1E0
うちのカーチャン、今やってるBSフジの三国志みて、
男前+貂蝉とのラブで呂布が主役だと思い込んでる。
この先どういう反応を見せるのか楽しみだ
71 らぴっどくん(西日本):2011/02/20(日) 09:58:22.31 ID:9gzl2xHB0
>>67
南蛮が好きな人=オフレッサー上級大将
72 ブラット君(兵庫県):2011/02/20(日) 09:59:34.91 ID:xwUZrdwY0
>>70
巴マミは関係ないだろ
73 ワラビー(東京都):2011/02/20(日) 10:01:31.17 ID:sYSae6gH0
ナムコ中原の覇者の性格診断君主選択ではいつも曹操だった
74 星ベソママ(東京都):2011/02/20(日) 10:02:00.97 ID:YwBuNidG0
三国志歴二十年だけど蜀だよなあ。
魏は圧倒的だし、呉は盛り上がらない。

でも『だれだ!!』『呉の朱桓』ズバア!は大好き。
75 ポテくん(広島県):2011/02/20(日) 10:02:04.14 ID:fPKYcL+d0
広島県に呉市があるのを、たまには思い出してください
76 カバガラス(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 10:02:21.16 ID:gC3P/ssrP
>>70
つぎは イケメン超能力者 刑道栄が主役
77 auシカ(関西地方):2011/02/20(日) 10:03:21.94 ID:R7/xe/YV0
魏を好きな奴は中二病だろ
78 ヨドちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 10:03:24.75 ID:85+KY1We0
恋姫無双って何であんなに人気でたの?
79 さいにち君(九州):2011/02/20(日) 10:04:06.07 ID:0uhGZcKeO
蒼天航路を読んだら曹操のかっこよさに惚れる
80 スイスイ(関東・甲信越):2011/02/20(日) 10:04:32.03 ID:hI6gyzvnO
演技は映像化されすぎだから正史を映像化しろ
81 お買い物クマ(東京都):2011/02/20(日) 10:05:10.03 ID:U+PXjfBS0
>>78
エロゲは宣伝が上手かった
アニメのほうはしらない
82 ユメニくん(新潟県):2011/02/20(日) 10:05:10.88 ID:AwW/TGHH0
>>40
赤兎馬の逸話で捏造だとわかるだろ?
83 ブラット君(兵庫県):2011/02/20(日) 10:05:27.78 ID:xwUZrdwY0
>>80
地味すぎてむりぽ
84 おぐらのおじさん(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:06:40.42 ID:DNQN45di0
正直、三国志演技より、楊家将演技や説岳のほうが面白いよね
85 カバガラス(大阪府):2011/02/20(日) 10:06:49.86 ID:uKcW22zyP
中国の人達に鋼鉄三国志を見せてあげたい
呉が主役の三国志ものってレアだよね?
86 たまごっち(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:06:55.43 ID:YJ6IPnfg0
袁術でしかやらん
87 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 10:07:21.09 ID:yLXAuzDoO
>>75住んでます
88 ジャン・ピエール・コッコ(東京都):2011/02/20(日) 10:07:48.49 ID:OOq26qyt0
魏が好きな人=A型
呉が好きな人=B型
蜀が好きな人=O型
南蛮が好きな人=AB型
89 ↑この人痴漢です(埼玉県):2011/02/20(日) 10:08:19.28 ID:oaNroYHO0
>>33
今の中国人と、あの時代に中国大陸にいた人間は別種
今の中国人は北から降りてきた蛮族の末裔だよ
90 イッセンマン(関東・甲信越):2011/02/20(日) 10:08:31.59 ID:Ni7rLEC9O
兀突骨最高や
91 きららちゃん(宮城県):2011/02/20(日) 10:08:51.44 ID:O8UJPG1E0
アキネイターで曹操イメージしたら出てきてわろた
長耳ですかの質問もわろた
92 ブラット君(兵庫県):2011/02/20(日) 10:09:02.43 ID:xwUZrdwY0
>>90
漢字で書けるお前が最高だ
93 緑山タイガ(茨城県):2011/02/20(日) 10:10:10.43 ID:0TSgTByQ0
魏=れいほう
蜀=ねっけつ
呉=はなぞの

ちなみに俺はれいほう使いの魏好き
94 おれんじーず(新潟県):2011/02/20(日) 10:10:34.26 ID:j+uRvXDS0
卞喜がすき
95 ポリタン(大阪府):2011/02/20(日) 10:11:11.87 ID:ZQ4SKfwh0
π突骨
96 サンコちゃん(北陸地方):2011/02/20(日) 10:12:14.66 ID:24uaXbBoO
劉備が日本人で、関羽と貂蝉がイチャラブで、関平が呂布と趙雲の子供とかいう漫画を中国人が見たらどう思うんだろうな。
97 はち(神奈川県):2011/02/20(日) 10:13:10.97 ID:8vAiAT+d0
>>96
原作をまったく無視した一騎当千は許せないらしい
しかし原作を案外しっかり守ってる恋姫は中国人にも大人気
98 ブラット君(兵庫県):2011/02/20(日) 10:13:13.74 ID:xwUZrdwY0
>>96
中国では三国志時代って人気ないから無視されるだろ
99 京急くん(大阪府):2011/02/20(日) 10:14:42.46 ID:42pyEIG20
魏=権力主義者
蜀=理想主義者
呉=現実主義者
100 リッキーくん(千葉県):2011/02/20(日) 10:15:30.78 ID:OLL2rx4P0
今度の三国無双、普まで行くらしいけど
呉どうするんだよ。陸抗だかも出てくるの?
101 いきいき黄門様(catv?):2011/02/20(日) 10:17:35.73 ID:DV1FCFKAi
魏良いよね
蜀ばっか人気あるけど
102 RODAN(神奈川県):2011/02/20(日) 10:19:19.27 ID:tEG83uWS0
蜀好き:ライト三国ヲタ、一周回って蜀に行った奴
魏好き:蒼天ヲタ、正史厨、悪役扱いされてる国を評価してる俺カッケーな中二
呉好き:腐
103 ビタワンくん(兵庫県):2011/02/20(日) 10:19:52.56 ID:6yzH11+G0
ここまではわわなし
104 カバガラス(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 10:20:35.51 ID:gC3P/ssrP
>>88
えっと
ゴツトツコツ出して来る奴はABって事?
105 ハミュー(東京都):2011/02/20(日) 10:20:38.50 ID:lMVE9zJ/0
tes
106 ガッツ君(神奈川県):2011/02/20(日) 10:20:52.89 ID:C0VdJllw0
>>102
大体合ってる
107 RODAN(神奈川県):2011/02/20(日) 10:21:52.87 ID:tEG83uWS0
>>97
原作???
一騎当千の原作って?
108 はち(神奈川県):2011/02/20(日) 10:22:48.14 ID:8vAiAT+d0
>>107
三国志演戯
109 ヨドちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 10:24:49.25 ID:85+KY1We0
まあ一騎当千はほんとにどーしょうもないからな
110 きのこ組(沖縄県):2011/02/20(日) 10:24:56.55 ID:z8lx8WA30
          ______
         r〃〃〃 f7⌒ろ)        今あったことをありのままにお話しする
          l‖‖‖ ||   f灯     
           |‖‖‖ ||   | |         うっかり歴史に名を残したばかりに、遠い未来
           |儿儿儿._」⊥厶        倭国の地において萌えキャラにされて上に
          〔__o____o_≦ト、
.          「⌒ヽノ   ヽ|l __  ヽ      「はわわ、敵が来ちゃいました!」
         |ヘ、 rノ¬、 l「r,ヽ  i
.          l ー| `ー'  ||、_八 |     ・・・何をいっているかおわかりにならないだろうが、
          l │     ll  〃V      私自身何を口にしているか理解できません。。。
           、{`―-ヽ ,〃 〃  \      
           __\ rテ ノ´ 〃   / ー- 妖術を使用したりとか、目からビームだとか、蓮の花
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /      ご開帳だとかそんな生易しいものでは断じてない
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /     もっと恐ろしいものの片鱗を味わいましたぞ…ふぅ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /   
     / E  l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |
111 ひよこちゃん(千葉県):2011/02/20(日) 10:26:35.58 ID:wsiwlOgi0
レッドクリフ見て思ったんだけど、
何で魏=青 呉=赤 蜀=緑 なんだろ

光栄三国志の影響か?
それとも史実でもそうだったのか?
112 RODAN(神奈川県):2011/02/20(日) 10:26:39.58 ID:tEG83uWS0
>>108
いや、原作とは言わないだろ、そういうのは
作品のモチーフにしてるだけだろ
設定が現代だし
幻想水滸伝が水滸伝と別物な様にな
113 ブラッド君(埼玉県):2011/02/20(日) 10:26:59.59 ID:BWe6VQvA0
>>102
これがぴったりくる
114 フレッシュモンキー(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:27:03.61 ID:NUbXJoX6P
横山三国志で劉備好きになる奴は偽善者だから信用できない

蒼天航路の劉備なら許す
115 クロスキッドくん(大阪府):2011/02/20(日) 10:28:16.49 ID:uW9TXkwx0
黄巾の乱とか 色に関係あるね。
116 京急くん(大阪府):2011/02/20(日) 10:29:19.41 ID:42pyEIG20
五行説の属性?みたいなのかね
117 はち(神奈川県):2011/02/20(日) 10:29:24.39 ID:8vAiAT+d0
>>112
こまけえこたぁいいんだよ
118 なーのちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 10:29:28.57 ID:w2hLp1bw0
>>42
北方や宮城谷はどうなるんだよ?
119 ハミュー(関西地方):2011/02/20(日) 10:30:21.92 ID:ASkeMu990
>>90
ごっつぁんです
120 イチゴロー(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:30:59.00 ID:5RfbXZyQ0
>>102
だいたいあってる
121 ジャン・ピエール・コッコ(山陰地方):2011/02/20(日) 10:31:38.53 ID:WUlGEFnL0
演技の祝融夫人は前衛的だよな。
一騎当千や恋姫の原型とも言える。
122 ゆうさく(神奈川県):2011/02/20(日) 10:32:41.24 ID:tnLuvUjl0
末期漢軍派は?皇甫嵩将軍とか盧植大好きなんだけど
123 エコピー(神奈川県):2011/02/20(日) 10:33:18.58 ID:l6VDVieD0
蜀好きはリア厨じゃなくてリア充
魏とか呉とかわけわからん所をマンセーしてるオタどもは総じて厨二病だわ
124 プイ(東京都):2011/02/20(日) 10:34:05.87 ID:qLiY9vXD0
>>102
> 呉好き:腐

全部 周瑜のせい
125 クロスキッドくん(大阪府):2011/02/20(日) 10:36:19.34 ID:uW9TXkwx0
卑弥呼も魏と交流があったが 蜀や呉とは交流がなかった。
魏は日本人に なじみが深い国。
126 怪獣君(岩手県):2011/02/20(日) 10:37:33.98 ID:ruNTBMI80
>>92
MS-IME2010だと三国武将はデフォのままでも結構変換できる
127 サリーちゃんのパパ(和歌山県):2011/02/20(日) 10:37:48.97 ID:0HMSDVJY0
俺レベルになると、国単位で支持とかないから。キャラ単位
128 ミルパパ(北海道):2011/02/20(日) 10:37:49.48 ID:zjZ3xcBE0
>>122
ぬるま湯に浸かりまくってていざと言う時将軍として何の仕事もできなかったな
今の日本の公務員(官僚)みたいなもんだ
129 RODAN(神奈川県):2011/02/20(日) 10:38:25.02 ID:tEG83uWS0
呉好きの腐っぷりはガチ
図書館で「赤壁の宴」という本を借りたんだが、読んでみたら孫策×周瑜のBL小説だった…
直接的な行為には及んでないけど、内容は完全にBL物
図書館に置くんじゃねえよ
130 フレッシュモンキー(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:38:46.73 ID:1jDc6bu6P
                 ,. ‐='=千`ー- 、
       n'ヽ .rヽ    〃;: ―- :;|;: -― 、ヽ
      n { | | 1 1     |: |         |::ハ
      l l | | || !     |: Lr≡=ィ ァー=气;:::|
     l ヽl⊥⊥L |     j:::| t五、〉-{ r五ァ レヽ
     l  二二` l , ‐ ァ{ ヾ    ´   `   })|  今朝は皆さん観てくれましたか?
    .,ィ{     ,. ┴' / ,ハ v   /'==='\  i ,ハ
   / ,l      / _,./ し!  /'r=┴=ミヽ、|´} \__
  / /    _ノ''"´! |!   V´r=`¨二´ tr'メ、j  }! | ̄`¨ ''' ー――- ..,,
. / / |    / |    ! |l  /ヾナゝ.__,,__,ノl|' /`  ハ !
/ !  |     /   !_  l !',   /父父父父,l/  / l ! ___
  l   !   /  ||  l | ヽ   ハ父父父父ハ   /   ! !|r―
131 プイ(東京都):2011/02/20(日) 10:39:05.02 ID:qLiY9vXD0
>>125
ktgt三国志でちょこっと出てきてたな
132 吉ブー(関西):2011/02/20(日) 10:40:29.02 ID:nZLfnVXOO
三国志は公明の話だからな
とりあえず蜀好きになるのが普通
133 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 10:40:49.18 ID:yLXAuzDoO
張角ってすごい
134 大阪くうこ(福井県):2011/02/20(日) 10:41:42.64 ID:ngItxqOL0
董卓にあこがれない奴は魅力が無い
135 RODAN(神奈川県):2011/02/20(日) 10:41:45.59 ID:tEG83uWS0
>>125
呉は日本に侵攻して来てる
日本の戦士は屈強だという噂があって、「それなら捕えて戦力にすれば良くね?」って行ったら
思った以上に屈強で返り討ちに遭ってる
136 イチゴロー(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:42:38.95 ID:5RfbXZyQ0
>>135
それ台湾じゃね?
さすがに遠すぎると思う
137 らじっと(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 10:43:06.19 ID:zL0/Y+9dO
恋姫無双→蜀

一騎当千→魏
138 ミルパパ(北海道):2011/02/20(日) 10:43:07.80 ID:zjZ3xcBE0
>>133
実は一番凄いな
ぼろぼろだったとはいえ漢という国を崩壊寸前まで追い詰めたからな
139 はずれ(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 10:44:03.84 ID:n4C4gxg2O
おとといから立ってる三国志スレはなかなか良かった

劉備は本当に梟雄。
若い頃は様々な所を渡り仕えた反骨(笑)どころの男ではなく
長坂波では住民が劉備を慕ってついて来たというが実際はトウタクのラクヨウ遷都のように強制的に連れて行ったという見方もある。(城燃やしてるし)
その時のどさくさで親劉キ派を内応させケイシュウを攻撃(失敗したので勝手に内乱起きたことに)
さんざん劉表の時は同族は討てぬとか言っておきながら劉ショウを攻撃。しかも和睦の席で殺そうとしてる

そして最も悪名高い男、呂布から「そいつが最も信用できないのだぞ」と死の間際、評された男
140 カーくん(catv?):2011/02/20(日) 10:44:07.23 ID:h6mHnDsL0
..ニ''"  ./"''ー─\ .| |  ,-―‐-、   ,-――-、 | | /,ゝ       レ'ノ
ノ ̄γ'"゙'ー ,,,, -― \Y | '___,;;   /___ ` .|./'"´          `ヽ
'"フ ,!, -‐、,==、-―-ァ''\ `ー`'´‐',;  l::`‐`'´‐´ / j" ̄ ̄``ー- 、_     |
''".〃`゚ー〃__. `゚ー'´   \         |:::    .// j" へ、__、、    ~``i  .|
 (,,,ノ .く, -っ` 、_、,, ,, / \∧∧∧∧∧∧/ .!/j"=`・ー- ~ `、ー''"⌒ t,,  |'^)
ハ, | /r――――-、ヾ'"/,,,/<     園   >ミ,,.,ニ=- t, ニ、_, `゚ ̄`= ,,.!  |'/
' !,,|  !二二二二〃   "'ノ< 予  田   >イ     ,へ、  ー=ニニ、  三≡
 /`、 ゙ー──''"´   / <     三   >.    _ノー‐-\       `i'"へ
 ─────────―< 感  国   >──────────
ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<      志   >  ∧○__|_|__○∧
ミ;;;;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ< !!!!  の    >  | || `ニ゙≧, ) 、_,∠__.`|| |
 i`| (,;;;;;,,,,  ,,;;;;;;;;;,,,  ) /∨∨∨∨∨∨\  | || `ー`''〃 ト ー`'イ || |
 ヽ! "ゝ・イ⌒"ゝ・-イ   /__,_,   ,、 、 ,___,, \ ||       |  、、 || |
  i´  ,;(´__);,,    /こ・ン`ー'´`゙i`ー'こ・ンー'`.\ゝ、,,  イ, 、,!」  ヽノ|| ヘ
 l   ;;,;;;;;;;;;;;;;;,;;;  /      _,  !,=、      、'´\|    '    | .|| .ヘ
<ヘ ,,,;;;`ー―‐';;;;;/      .f( ,.、_,,..、)i      ∨ \-――‐- ,,! /.|| ヘ
141 フライング・ドッグ(大阪府):2011/02/20(日) 10:44:17.14 ID:bdtPyS+q0
横山光輝世代は蜀だろ基本
蜀=おっさん 魏=ゆとりって感じ
142 おれんじーず(広島県):2011/02/20(日) 10:45:11.50 ID:YbFTMiDE0
広島県呉市に住んでるけど、周りは魏か蜀かの二分だわ。
呉好きは滅多にいない。
143 ミルパパ(北海道):2011/02/20(日) 10:46:06.16 ID:zjZ3xcBE0
董卓はすごいな
今でいう小沢一郎みたいな感じだろう
144 ニッセンレンジャー(大分県):2011/02/20(日) 10:46:23.92 ID:RPHvX3xX0
ここまで董卓無し
三国志をほとんど知らないオレはずっと悪役だと思っていたが、なんかのスレで
実はまともな統治をしていた、ってのを見てから好きになったな
145 大阪くうこ(福井県):2011/02/20(日) 10:47:48.75 ID:ngItxqOL0
董卓はもうちょっとで天下統一して、皇帝になりかけたのに惜しいね
146 ビバンダム(東京都):2011/02/20(日) 10:47:57.87 ID:lXwnhkf40
147 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:48:11.48 ID:nrWBck6z0
>>143
>>144
残虐な人じゃなかったの?
148 とびっこ(神奈川県):2011/02/20(日) 10:48:38.69 ID:+SaK/wuj0
149 イチゴロー(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:49:40.91 ID:5RfbXZyQ0
>>144
いやいやまともじゃないから
貨幣改鋳やって猛烈な悪性インフレ起こして経済破壊してるから
150 キャティ(埼玉県):2011/02/20(日) 10:50:11.34 ID:xqniW7jF0
董卓は討伐の名分に残虐キャラにされてる感がある
151 トラッピー(東京都):2011/02/20(日) 10:50:57.27 ID:zUlEffmM0
魏が一番好きだけど呉にも魅力を感じます
152 サリーちゃんのパパ(和歌山県):2011/02/20(日) 10:51:08.96 ID:0HMSDVJY0
三国志→一騎当千、恋姫無双などの女体化
戦国時代→桜花センゴク〜信長ちゃんの恋して野望

なら
銀河英雄伝説→coming soon?
153 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:51:13.81 ID:MjFrhtk+0
実質、漢にトドメをさした
154 ドギー(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 10:51:16.79 ID:U3oAJYoUO
>>144
悪徳商法にひっかかるタイプだな(笑)
155 プイ(東京都):2011/02/20(日) 10:52:25.75 ID:qLiY9vXD0
俺知ってんぜ!

もしもあの時代に生きてたら呂布ってヤツに付いてればいいんだろ?
156 おばあちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 10:53:01.64 ID:+m3IuSiA0
孔明ちゃんとホウ統ちゃんがかわいいので蜀
157 フレッシュモンキー(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:53:09.51 ID:NUbXJoX6P
>>132
諸葛亮の字は孔明

公明は徐晃の字
158 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 10:53:19.58 ID:yLXAuzDoO
呉は孫策が死ぬの早過ぎ

あと孫子の子孫なのに馬鹿

あと周兪は孫策が死んだあとなぜ呉の最高権力者にならなかったの
159 なーのちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 10:54:02.77 ID:w2hLp1bw0
>>129
そういうことを嬉々として書きこむあたり、お前もどうかと思うけどな
160 大阪くうこ(福井県):2011/02/20(日) 10:54:13.59 ID:ngItxqOL0
>>155
厳與ってやつについとけば間違いない
161 ぶんちゃん(千葉県):2011/02/20(日) 10:54:40.03 ID:hlhwm0cD0
ブサメン=蜀
イケメン=呉
キョロ充=魏
162 トラッピー(東京都):2011/02/20(日) 10:55:24.26 ID:zUlEffmM0
>>155
呂布について生き残れるならお前も英雄になれるな
163 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:55:36.09 ID:MjFrhtk+0
実際、厳白虎軍の中で厳輿は兵士の人望を集めていたらしいが
164 はずれ(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 10:57:06.12 ID:n4C4gxg2O
>>158
古参が幅を効かせる国ってか、クニだからな
165 かわさきノルフィン(愛媛県):2011/02/20(日) 10:57:57.06 ID:867o04AJ0
結局風ちゃんが一番かわいいってことなんだよ
166 サリーちゃんのパパ(和歌山県):2011/02/20(日) 10:58:25.46 ID:0HMSDVJY0
張飛って呂布と一騎打ちやったら負けるんでしょ
167 パナ坊(福岡県):2011/02/20(日) 10:59:07.18 ID:SnPJUtMK0
蒼天航路以降は
魏ファン=蒼天
蜀ファン=横山三国志 から入ったイメージ強いな

あ、もちろん呉ファン=腐女子
いや実際はそんな人ばかりじゃないんだけどさ イメージね
168 クロスキッドくん(大阪府):2011/02/20(日) 10:59:31.70 ID:uW9TXkwx0
>>134 シルクロードの果てのペルシャ人と交流が深かった董卓
馬術も巧みで右打ち 左打ちの弓も撃てた。
死体は へそにろうそくを立て 腹の脂肪で三日三晩火が消えなかった。
169 ドナルド・マクドナルド(長屋):2011/02/20(日) 10:59:48.10 ID:DS63BPVW0
呉が好きな奴はオナニー大好き人間
170 クロスキッドくん(大阪府):2011/02/20(日) 11:01:06.20 ID:uW9TXkwx0
>>166 関羽 張飛のふたりと互角だから。あとで劉備も飛びこんで
3対1になった。
171 RODAN(神奈川県):2011/02/20(日) 11:01:38.49 ID:tEG83uWS0
蒼天航路は脇役はいいキャラが揃ってるのに、肝心の主人公が魅力無いよね
チート設定過ぎて脇役が活きない
172 サリーちゃんのパパ(和歌山県):2011/02/20(日) 11:02:13.60 ID:0HMSDVJY0
>>169
一騎当千の孫策とはズッコンバッコンしたくなるな
173 クロスキッドくん(大阪府):2011/02/20(日) 11:02:56.07 ID:uW9TXkwx0
主人公がどうでもいいのが王道。シェークスピアもそうだし。
脇役がしっかりしてれば。
174 吉ブー(関西):2011/02/20(日) 11:03:24.38 ID:nZLfnVXOO
正直この時代って男色ばかりなんじゃないの?
劉備関羽張飛なんて間違いなく肉体的つながりがあると思うよ
で、劉備が孔明に浮気したあたりから3人の関係が微妙に・・・
175 はずれ(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 11:03:39.36 ID:n4C4gxg2O
魏が好きだけど蒼天好きとは仲良くなれない
キャラ付けが、安い
176 大阪くうこ(catv?):2011/02/20(日) 11:04:22.01 ID:xyCkwTqI0
張師君が一番
177 こんせん(チリ):2011/02/20(日) 11:05:54.96 ID:GlF9o34R0
呉好きはマイノリティをきどりたい厨二病って感じがする
まず好きになる要素がねぇだろ
178 キャティ(catv?):2011/02/20(日) 11:06:21.84 ID:rCdzUyMH0
なんで呉が腐女子に好かれるようになったんだろうな。
179 RODAN(神奈川県):2011/02/20(日) 11:09:15.90 ID:tEG83uWS0
>>178
美周郎のイケメン設定+病気で早死にでますますイケメンイメージに
孫策と周ユの友情→イケメン同士のBLに発展
180 はずれ(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 11:09:53.35 ID:n4C4gxg2O
>>175
そんな妄想する人多いよね

宮城谷さん曰わく劉備陣営は関羽張飛の古参でしめられて
新しい人材を起用しにくくなっていた。その打開策として孔明を迎え入れた
先ず隗より始めよ、みたいなものかな
181 ゾン太(神奈川県):2011/02/20(日) 11:09:54.63 ID:V9RBvfoy0
アニメ版蒼天航路はおすすめ。
曹操マンセーをつきすすめた終着駅を見た気分になる。
かなりの破壊力がある。ラストもいい。 
182 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:10:12.78 ID:XaCouLUY0
蜀は?統さえ早世でなければもう少し三国時代が続いたように思える
荊州に関羽一人という状況を作っちゃったしなぁ。
183 エネオ(catv?):2011/02/20(日) 11:10:38.02 ID:4vbXelcv0
三国無双って中国人から見ても楽しいゲームなの?
184 はずれ(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 11:11:12.64 ID:n4C4gxg2O
>>180
>>175じゃなくて>>174
185 クロスキッドくん(大阪府):2011/02/20(日) 11:13:29.27 ID:uW9TXkwx0
>>158 曹参の子孫 曹操
186 カバガラス(神奈川県):2011/02/20(日) 11:16:39.08 ID:NL1g3Z6XP BE:1560542257-PLT(15002)

>>180
蜀こそ新参者多くね?
魏なんて中枢は身内と名家ばっかりなイメージ
187 RODAN(神奈川県):2011/02/20(日) 11:20:48.14 ID:tEG83uWS0
>>186
蜀は派閥が割れてた
古参組(カンヌ、張飛、ビジクなど)
中堅組(趙雲、孔明など)
新参組(蜀ゲット後加入組)
と三つに分かれて争ってたそうな
188 はち(埼玉県):2011/02/20(日) 11:21:49.59 ID:wWyNZ81J0
魏 が好き
乱世が似合う武人がおおいから
189 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 11:22:37.76 ID:n4C4gxg2O
>>186
名家とかじゃなくて劉備に繋がりのある人間ばかり起用するのよね
陣営見たら同郷とかばかりだし
そこが劉備が身内大好きのDQNと揶揄される一因かと
190 スカーラ(関東・甲信越):2011/02/20(日) 11:22:56.36 ID:d3q5u/2WO
知ってるか?
この時代は、同じ布団の中で足をくっつけて寝るのが親愛の証だったんだぜ
つまり、孫策と周瑜も劉備と関羽と張飛も確実に同じ寝床で寝ていたはず
191 あまちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 11:23:43.18 ID:Fftv+t3m0
俺、朶思大王が一番
192 ヤキベータ(熊本県):2011/02/20(日) 11:24:20.64 ID:fAYd0YjR0
曹操が天下統一すれば何十年も早く平和が訪れていたよね
呉と蜀は悪党として語られるべきだよね
193 アイミー(関東・甲信越):2011/02/20(日) 11:24:45.17 ID:LE+NOrWmO
どうせどの国も滅びるじゃん
194 ベーコロン(愛媛県):2011/02/20(日) 11:25:37.75 ID:N7kSmt+t0
ひねくれ者は キョウイやリクソン好き
195 クロスキッドくん(大阪府):2011/02/20(日) 11:27:03.84 ID:uW9TXkwx0
曹操の三男は三歩あるくうちに漢詩を作ってしまう文学の才能。
その親である曹操も当然 文学の才能が深い
196 あまちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 11:27:48.10 ID:Fftv+t3m0
>>192
おまえ馬鹿か、劉備は皇帝の親類だぞ。
曹操とか帝に矢を引く反乱軍と同じじゃないか、
だから悪役なんだよ。劉備が魅力がるから主役じゃなく
劉備が一番筋が通ってるから主役なの、それが分からない
曹操ファンは劉備ファンは房とか抜かすが、曹操ファンこそ
房か中二病
197 カバガラス(神奈川県):2011/02/20(日) 11:27:59.15 ID:NL1g3Z6XP BE:535043726-PLT(15002)

>>189
この時代は同郷優遇は最優先項目じゃないか?
蜀はむしろこだわりが少なかった方じゃない?
198 京ちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 11:28:01.91 ID:EoTdh7os0
魏好き=蒼天航路
呉好き=三国無双とかのゲーム
蜀好き=漫画(横山光輝とか)、一部のゲーム、人形劇
呂布=三国無双か北方三国志

から入ったと思われる。
199 らびたん(広島県):2011/02/20(日) 11:28:24.95 ID:z9oywFbx0
劉封がそれなりに活躍してんのに
切られたのは関羽と孟達のことだけじゃなく、劉禅いたから邪魔だったんだろうな

孟達なんか劉備の死後許されてるし
200 きょろたん(宮城県):2011/02/20(日) 11:29:05.25 ID:NUbXJoX60
201 カバガラス(神奈川県):2011/02/20(日) 11:29:35.63 ID:NL1g3Z6XP BE:1560542257-PLT(15002)

なんで関羽助けにいかなかったの?
大事になるの目に見えてるじゃん
202 京ちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 11:30:09.71 ID:EoTdh7os0
>>194
キョウイやリクソン好きなのはBL系の影響のような・・・w
203 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 11:33:20.54 ID:n4C4gxg2O
>>197
人材のいなかったショクだからこそ同郷にこだわっている訳にはいかなかったね
孔明参入後はこだわりはほぼ0だったと思う

しかし孔明の入る前は…
204 イチゴロー(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:33:27.65 ID:5RfbXZyQ0
>>187
蜀の派閥は徐州閥(旗揚げメンバー)、荊州閥、益州閥
まあ地域閥は魏や呉でもあるから別におかしくないけどね
205 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:33:54.08 ID:MjFrhtk+0
>>199
劉邦と劉肥、どうして差がついたか
206 ビタワンくん(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 11:34:44.07 ID:5njSdbOeO
桃香→池沼、華琳→くるくる娘、雪蓮→露出狂

やはり麗羽様が一番かわいくて一番すごい
207 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 11:35:52.71 ID:DX0ugZr+O
やっぱシナリオ2の群雄割拠が人気なん?
208 チーズくん(長屋):2011/02/20(日) 11:36:02.07 ID:gKROvmAh0
π突骨
209 たぬぷ?店長(長屋):2011/02/20(日) 11:36:20.03 ID:LOsTi57w0
コーエーの三国無双シリーズは、カプコンの天地を食らうII(アーケード版)のパクリ。

戦国BASARAが、戦国無双をパクったんじゃないです。

これ豆
210 カバガラス(神奈川県):2011/02/20(日) 11:36:27.16 ID:NL1g3Z6XP BE:1070086638-PLT(15002)

五虎将軍に馬超が入ってぶち切れたの誰だっけ?
趙雲?関羽?
211 イチゴロー(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:37:27.47 ID:5RfbXZyQ0
>>203
孔明というか徐州入り前はあちこちを流浪してた時期が長かったからな
雇い入れる余裕がなかったというか、流浪の傭兵軍団に就職したいなんて奴多くなかったんじゃね?
212 ルーニー・テューンズ(大阪府):2011/02/20(日) 11:38:36.98 ID:2zJeQjze0
>>1
簡雍が最高だろ
ν速民みたいだ
213 イチゴロー(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:38:57.10 ID:5RfbXZyQ0
徐州じゃねーや
荊州だ
214 かもんちゃん(千葉県):2011/02/20(日) 11:39:03.75 ID:cd9XffRt0
曹丕とかそうそうとか名前だせえし
215 テッピー(宮崎県):2011/02/20(日) 11:39:10.28 ID:dHOhDb4a0
無双6でまさか関索がでるなんて・・・
関興や張苞のことも思い出してあげてください
216 ゾン太(神奈川県):2011/02/20(日) 11:39:41.52 ID:V9RBvfoy0
漫画もいいが、京劇も面白いよ。


京劇 二将軍(張飛と馬超)
ttp://www.youtube.com/watch?v=m97-QBmvNqI
217 生茶パンダ(dion軍):2011/02/20(日) 11:39:42.08 ID:Hq3W/fN10
>>210
関羽
218 ぎんれいくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:39:42.38 ID:AWyekM7g0
寝言は寝て言え
と言うかしらんが

高度数千メートルの山の上から葦の長い葉のようなものをヒュンヒュン回転させて地面に突き立て
自分もヒュンヒュンと回転しながら数千メートル下の地上まで移動する仙術士を見た

なんかすごい夢だった
諸葛孔明の若い頃のような青年
219 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/20(日) 11:39:53.72 ID:Ii+t2yz9P
裏切る可能性が低いのと長所短所を理解してるって意味で身内抜擢はそんなに悪くはないんだがな
220 なっちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 11:40:14.68 ID:8TQxPJCN0
三国志の話のときに他の時代のほうが面白いとか言うのは高2病
221 ドギー(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 11:40:37.83 ID:OiTodETsO
エロゲ豚は死ね
222 きょろたん(宮城県):2011/02/20(日) 11:41:36.90 ID:NUbXJoX60
趙雲がかなりの長生きで最後は病死というのが
何ともやりきれない。

昔は人気だった浜崎あゆみが今でも若作りしてるような気分
223 カバガラス(神奈川県):2011/02/20(日) 11:41:38.55 ID:NL1g3Z6XP BE:668803853-PLT(15002)

>>217
ありがとう
224 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 11:41:58.09 ID:n4C4gxg2O
>>215
関索には花関索伝があるからな
例の如くトンデモシナリオだが
225 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 11:42:20.66 ID:nyi3E8JeO
ほとんどの三国志作品において超雲の安定感は異常
226 かわさきノルフィン(愛媛県):2011/02/20(日) 11:42:32.83 ID:867o04AJ0
>>206
麗羽様はもっと乙女してもよかったよな
真でせっかく自陣営に来たのに完全なギャグ要員に…
227 サリーちゃんのパパ(和歌山県):2011/02/20(日) 11:43:37.41 ID:0HMSDVJY0
趙雲が必死こいて赤ん坊の頃の劉禅助けなかったら滅びなかったのかな
228 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:44:48.24 ID:MjFrhtk+0
劉理、劉永だって似たようなもんだろ
229 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/20(日) 11:45:35.27 ID:Ii+t2yz9P
>>225
強くて忠義心が高くて冷静沈着で地位も高くてその上イケメンっていう厨2もビックリな設定だしな
230 おれんじーず(新潟県):2011/02/20(日) 11:46:49.32 ID:j+uRvXDS0
>>196
自称劉勝の末裔ってだけじゃん
詐欺師と変わらん
231 カバガラス(神奈川県):2011/02/20(日) 11:46:54.75 ID:NL1g3Z6XP BE:2496866887-PLT(15002)

超雲のイケメン設定って演技にあるんだっけ?
232 カバガラス(熊本県):2011/02/20(日) 11:47:11.65 ID:+CWyg9zeP
>>229
ゲームでは子供がちょっと残念なのが欠点か
233 らびたん(広島県):2011/02/20(日) 11:47:12.26 ID:z9oywFbx0
>>229
だがドカベンである
234 フレッシュモンキー(東京都):2011/02/20(日) 11:47:14.64 ID:qsHmi+LEP
>>196
劉備が皇帝の血筋だとか方便でしかないだろw
マジで血を引いてると思ってるのならなんでも信じちゃう純粋な人間なんですね^^
235 キリンレモンくん(兵庫県):2011/02/20(日) 11:47:47.86 ID:xrYsq/XR0
魏と蜀はカリスマに溢れた一人の人間が
波乱万丈の人生を歩みながら一つの国を作り上げるけど
呉はハナから国土もあるし兵士も熟練だし兵法もしっかりしてる
呉はあんまり物語の主役としては語られないよね
236 なっちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 11:48:49.94 ID:8TQxPJCN0
劉禅を見てると教育って大事だと思うわ
劉備時代の武将も大切にしてるから教育次第では名君になったかも
237 ゾン太(神奈川県):2011/02/20(日) 11:49:31.65 ID:V9RBvfoy0
おや、いつもの火病の臭いが・・・
238 生茶パンダ(dion軍):2011/02/20(日) 11:50:11.16 ID:Hq3W/fN10
劉禅は演義でのイメージほど暗愚ではないだろ
239 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/20(日) 11:54:12.21 ID:Ii+t2yz9P
>>235
孫策ェ・・・
240 おれんじーず(新潟県):2011/02/20(日) 11:55:09.07 ID:j+uRvXDS0
>>181
原作ファンだけど呂布が電気ビリビリしてる見て見る気がなくなっちゃった。・・・
241 コアラのマーチくん(東京都):2011/02/20(日) 11:55:23.51 ID:Q/CR0GC40
無双が嫌いな奴=キモヲタ
242 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 11:56:14.55 ID:3xIQqpf0O
>>235
レッドクリフは呉が主じゃなかったか?
まあ呉と言うか周瑜だけど
243 ぎんれいくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:56:15.74 ID:AWyekM7g0
>>236
ねえよ

まったく資質が違う
ありえん
244 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 12:01:16.61 ID:MjFrhtk+0
呉で面白いと思うのは孫策の江東平定の話だけだ
義兄弟の周瑜、好敵手の太史慈、水賊の周泰、蒋欽ら
個性のある奴らが仲間になるし、敵も劉瑶、厳白虎、王朗と
微妙にキャラが立ってる
これだけで物語を作れそう
245 TONちゃん(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 12:03:33.37 ID:ITVdZo6T0
246 おばあちゃん(長崎県):2011/02/20(日) 12:05:13.97 ID:qwFBijli0
横山三国志は長くて全部読んだことないな
SWEET三国志でなんとなくの流れを知った
247 キタッピー(栃木県):2011/02/20(日) 12:07:37.95 ID:dZ+6Tst60
いつまで三国志9・10・11・のローテーションで遊ばせるつもりだよ
さっさと12出せよ
248 サリーちゃんのパパ(和歌山県):2011/02/20(日) 12:09:07.20 ID:0HMSDVJY0
鳩山のモデルは劉禅
249 スカーラ(関東・甲信越):2011/02/20(日) 12:12:15.37 ID:d3q5u/2WO
>>247
三國志は7が最強だろ
8、9、10、11もやったけど、最終的には7に戻る
250 ぶんた(東京都):2011/02/20(日) 12:13:34.31 ID:trb+TdMn0
劉備Japan


   FW 張飛     FW 馬超
          
     MF 関羽  MF 趙雲    

 MF 姜維        MF 徐庶

       MF 諸葛亮

DF 長友           DF 黄忠
       DF ホウ統

        GK 劉禅
251 ぶんた(東京都):2011/02/20(日) 12:14:44.79 ID:trb+TdMn0
>>249

ナムコ三国志>>>>光栄のすべての三国志
252 ジャン・ピエール・コッコ(山陰地方):2011/02/20(日) 12:17:16.24 ID:WUlGEFnL0
なんだかんだで戦馬鹿より劉禅の方が名君だよな。
三國志なんて所詮内戦なんだし民一義なら早期降伏こそが良策。
253 くーちゃん(九州):2011/02/20(日) 12:17:53.89 ID:5volUZAmO
腐はもれなく呉だが、呉好きだからって腐っつーわけじゃねーよ
二喬や尚香だっているだろーが
254 りぼんちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 12:18:37.31 ID:Ci7VlTP40
魏が好きな人=野球で強いチームだけ応援する人
呉が好きな人=パントラルリーグ好き
蜀が好きな人=ハンカチ王子好き
255 コンプちゃん(長屋):2011/02/20(日) 12:18:59.47 ID:Qc/uVPjF0
>>252
孫権の子孫みたいに無駄な虐殺や処罰は
あんまりやってないしな。
魏や呉みたいに皇帝に取って代わろうとするやつもいなかったから
権力維持というかそういう能力も高かったんだろう。
256 藤堂とらまる(catv?):2011/02/20(日) 12:25:06.55 ID:N8qpR+Up0
子供が考えたレッテル張り
257 ナカヤマくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 12:26:22.90 ID:iV3/kZOZ0
>>253
男女問わず呉好きは萌豚であるという話か
258 コンプちゃん(長屋):2011/02/20(日) 12:28:40.82 ID:Qc/uVPjF0
呂布軍とか孟獲軍が好きなおれはどこにカテゴライズ?
259 大吉(滋賀県):2011/02/20(日) 12:29:27.50 ID:twphScFb0
東呉の徳王厳白虎様は?
260 パナ坊(福岡県):2011/02/20(日) 12:33:21.26 ID:SnPJUtMK0
つか無双はよー孫尚香なんて思いついたな

そもそも三国志に女キャラ持ってくるって発想がなかった。
ちょーせんくらいは知ってたが。
261 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/20(日) 12:42:21.42 ID:Ii+t2yz9P
>>260
萌え豚ホイホイで女キャラを最低1人以上は出しとけなんてこの手の業界じゃ常識だろ
262 くーちゃん(九州):2011/02/20(日) 12:46:42.57 ID:5volUZAmO
>>260
策・権の妹で劉備の嫁という意味でわりとメジャーだと思うが

セガなんかは董白だからな
誰が知ってんだよ

263 トラッピー(東京都):2011/02/20(日) 12:49:02.77 ID:zUlEffmM0
>>206
蓮華が一番可愛くてエロい!
264 さなえちゃん(関東):2011/02/20(日) 12:51:26.05 ID:cKqlYSVlO
陳宮がどの作品でもいい感じ
265 ぼっさん(静岡県):2011/02/20(日) 12:53:08.52 ID:73xMuWGm0
>>260
孫尚香は、京劇から取ってる。
コーエーもネタが尽きて野史とか外伝とかそっち方面からネタあさってるとw

孫婦人の名前は孫仁ではないかと言う説があるが、
女性の名前は、記録にすら残らないのがあの時代の常識だから不明なんだよなw
266 パナ坊(福岡県):2011/02/20(日) 12:53:31.79 ID:SnPJUtMK0
そうなのか

劉備の嫁さんが孫家の妹ってのは知ってたが、名前は知らんかったし
まさかモブならともかく、あの猛者どもと渡り合うメインキャラになるとは
思わんかった。
267 ドンペンくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 13:01:37.16 ID:O4ZXuLbe0
蜀はひきこもり志向だろ?
孔明は自分のライフスタイルで大戦略を企てる自己中軍師
268 にゅーすけ(西日本):2011/02/20(日) 13:02:55.69 ID:xo5nZHo30
呉が好きなやつは自称玄人とかひねくれ者が多そうな印象
269 クロスキッドくん(大阪府):2011/02/20(日) 13:03:22.00 ID:uW9TXkwx0
孔明は参戦したくなかったけど 三度も来られちゃ出ないわけにいかないしね。
270 くーちゃん(九州):2011/02/20(日) 13:04:17.30 ID:5volUZAmO
>>266
名前は無双で定着したのかな
正史にも演義にもない名前だし

孔明から有る意味で曹操と孫権と同じ扱い受けてたりするくらいの人物ではある
271 テッピー(茨城県):2011/02/20(日) 13:05:01.49 ID:meGO4K2A0
漫画なんかだと呉が主役だと数の割りに異様に色物が多いイメージ
272 かわさきノルフィン(愛媛県):2011/02/20(日) 13:05:32.63 ID:867o04AJ0
孫尚香ってあれだよな
劉備が死んだと聞いたら自分も後を追って死んだやつ
273 藤堂とらまる(埼玉県):2011/02/20(日) 13:06:11.87 ID:tgRI/ggk0
マジレスすると董卓が最強
274 りゅうちゃん(京都府):2011/02/20(日) 13:09:50.65 ID:9ovXBIHL0
とりあえずゲームだけで得た知識を
どや顔で語る自称三国志通がウザい
275 オノデンボーヤ(九州):2011/02/20(日) 13:14:10.92 ID:xXy27GUOO
清流派の暴走とそこからの魏晋成立って視点からみると董卓は重要なんだろうけど
漢からみると佞臣以外の何者でもない
276 TONちゃん(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 13:14:10.99 ID:ITVdZo6T0
>>250
なんでJAPANにしたの?
魏延がなぜベンチなの?
つか長友・・・
277 パナ坊(福岡県):2011/02/20(日) 13:16:44.97 ID:SnPJUtMK0
>>274
でも切っ掛けはゲームとか漫画が多くね?
俺はスタートが横山三国志だったから袁尚付近の知識に疎かった
278 みやこさん(東京都):2011/02/20(日) 13:17:35.49 ID:dtlRvrmI0
呉がいちばん好きっておかしいだろ
ストーリー上脇役脇役なんだから
そこまで情報量なくね?
279 カバガラス(西日本):2011/02/20(日) 13:24:15.49 ID:PNTVK6CdP
>>265
孫仁は正史では孫堅の庶子である孫朗の別名だね。
演義では、名前の記録されてない孫夫人のために使われてるけど。
孫夫人は実際には劉備を追って後追い自殺どころか、
劉備が法正に「北に曹操、東に孫権、中に孫夫人がいて気が休まらない」ってボヤいたり
蜀と呉が外交的不和になると劉備と別居してて同盟破綻したら速攻引き上げたり
信憑性に問題あるけど呉に帰国する際に劉禅を拉致ろうとしたり
政略結婚の相手というより親会社からの監視役って感じなんだよな。
280 いろはカッピー(長屋):2011/02/20(日) 13:25:23.78 ID:an2PYUtU0
大戦厨はいないのか
281 ほっくー(奈良県):2011/02/20(日) 13:29:28.56 ID:YRGAcxWv0
呉にはアウトローな魅力がある
282 みやこさん(東京都):2011/02/20(日) 13:32:51.91 ID:dtlRvrmI0
>>281
元海賊とか
元ヤンみたいなイメージがあるな
283 キビチー(catv?):2011/02/20(日) 13:33:40.67 ID:seUm5zXvI
呉って身内会社みたいなもんでしょ?孫権からは特に
基本的には身内だけ、違うのはニ張と呂蒙くらいでしょ?
284 くーちゃん(九州):2011/02/20(日) 13:34:13.35 ID:5volUZAmO
>>280
ここにいるぞ!

って言ってほしいの?
285 のんちゃん(東京都):2011/02/20(日) 13:34:23.79 ID:AEatIoLI0
>>281
実際味方も敵も賊だらけだ
上の方で出てたシュウタイやショウキン、カンネイなんかも賊上がり
敵はほとんど山越ていう先住民(孫家からすりゃ賊)

そらまともな神経の奴程早死するわ!諸葛瑾まじ貴重。
286 ぼうや(埼玉県):2011/02/20(日) 13:35:03.12 ID:jShltZ2c0
三国志というがどう考えても三国が並び立つ前の時代の方が面白いのを何とかしろ
287 のんちゃん(東京都):2011/02/20(日) 13:39:38.49 ID:AEatIoLI0
民主党を呉に置き換えると今は二宮の変真っ最中てとこか
288 フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/20(日) 13:44:12.24 ID:Ii+t2yz9P
>>286
三国が建国されてからは主役級のキャラがどんどん死んでいくだけだからな
しかも三国を統一したのは曹家・孫家・劉家でもなく後からしゃしゃり出てきた司馬一族ってオチとか
289 さなえちゃん(関東):2011/02/20(日) 13:46:26.08 ID:cKqlYSVlO
>>288
ガーン!
ネタバレ禁止
290 きょろたん(宮城県):2011/02/20(日) 13:46:34.80 ID:NUbXJoX60
王朗プレイがマゾ過ぎて快感

国力貧弱だわ人いないわ逃げ場が無いわ最悪
291 みやこさん(東京都):2011/02/20(日) 13:49:12.86 ID:dtlRvrmI0
>>286
どう考えてもは言いすぎだろ
俺は三国並び立った後のパワーゲームが面白いと思うぞ
劉備とかが自分が作った時代についていけない感じで死んでいくのが逆に素敵
292 怪獣君(福島県):2011/02/20(日) 13:50:21.04 ID:lS2GRa9L0
長いものには巻かれろ的な
293 いろはカッピー(長屋):2011/02/20(日) 13:53:04.18 ID:an2PYUtU0
三国擁立してからは戦力でかい方が順当に勝ってるだけだしな
294 いきいき黄門様(東京都):2011/02/20(日) 13:55:08.69 ID:iZv5R04n0
蓮華が一番可愛くてお尻が大きい
295 いきいき黄門様(東京都):2011/02/20(日) 13:57:50.14 ID:iZv5R04n0
今みたらbasesonの次作は戦国恋姫なんて予定してるのか。。。
これは胸熱だな

戦国†恋姫(仮)原画家オーディション特設サイト
http://baseson.nexton-net.jp/sgo/index.html
296 マルコメ君(catv?):2011/02/20(日) 14:00:58.91 ID:d7rGXzR10
魏=自民 呉=公明 蜀=社民
そんなイメージ
297 みやこさん(東京都):2011/02/20(日) 14:03:18.22 ID:dtlRvrmI0
ゲームは領地がたくさんあるようになると
防衛とかめんどくせーよな
298 ピモピモ(catv?):2011/02/20(日) 14:05:04.91 ID:uMmOPOYk0
魏好きはドイツ好きって感じ
299 キョロちゃん(東京都):2011/02/20(日) 14:09:56.48 ID:CqS+Z2Hc0
>>293
鼎立
300 クウタン(catv?):2011/02/20(日) 14:14:53.30 ID:C7Ii1LRC0
マジレスすると張角が最強
301 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 14:20:53.76 ID:yLXAuzDoO
三国志の後、司馬一族が晋を作ったの知らない奴多いだろ
302 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 14:24:39.10 ID:U3oAJYoUO
魏→許昌、洛陽、長安、シルクロード交易、匈奴蛮族の侵攻、比較的平野、強力な騎馬軍

呉→建業、川湖多い平原地帯、強力な水軍、孫子の兵法

蜀→成都、険しい山岳地帯、南蛮蛮族の侵攻

孔明すげー
303 TONちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 14:28:14.58 ID:q6kW0gdz0
面白い三国志ゲーム教えろ
304 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 14:30:29.74 ID:yLXAuzDoO
PSPで三国志\出るよ
305 のんちゃん(東京都):2011/02/20(日) 14:30:57.65 ID:AEatIoLI0
>>303
PSP三国将星録
306 きょろたん(宮城県):2011/02/20(日) 14:31:22.50 ID:NUbXJoX60
作ったというか乗っ取ったというか司馬は上手くやったよなぁ・・・
307 なえポックル(チベット自治区):2011/02/20(日) 14:33:56.96 ID:54qBvBQo0
三国志全然知らないにわかだけど
恋姫無想にあった夏侯惇が自分の目玉喰うシーンがあったがあれって実話?
マジ基地過ぎるだろ濡れるわ
308 DJサニー(福井県):2011/02/20(日) 14:35:30.51 ID:bTWh1D4U0
光武帝が一番好きです
309 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 14:36:53.41 ID:yLXAuzDoO
魏好き=強い所が好き=晋好き にわか程魏が好き
310 ティグ(関東):2011/02/20(日) 14:38:22.11 ID:Sksi/1bzO
魏が好きな人=淫厨だろ
311 いろはカッピー(長屋):2011/02/20(日) 14:40:17.87 ID:an2PYUtU0
>>307
実話かは知らんが、そういう話が記録として残ってる
312 さなえちゃん(関東):2011/02/20(日) 14:40:39.24 ID:cKqlYSVlO
>>303
三國志DS3
パソコン三國志Xをベースにした作品だが、
陣形を使う戦争が楽しい。
まあ、推行の陣(△)と、鶴翼の陣(U)と、雁行の陣(V)と、鋒矢の陣(↑)と、円陣(○)くらいしか使わないけど
313 テッピー(関東・甲信越):2011/02/20(日) 14:41:29.25 ID:vhjm3KGhO
魏が厨なのでは…
314 ゾン太(神奈川県):2011/02/20(日) 14:43:37.81 ID:V9RBvfoy0
その前に・・・
「三国志」と口では言いながら、
心の中で「実際は二国志だろw呉は空気w」と思ってる、
不心得者がいそうな気がする。
気のせいならいいが。
315 きょろたん(宮城県):2011/02/20(日) 14:44:52.31 ID:NUbXJoX60
SFC版の3〜6辺りばかりやっててPC版の三国志は疎いのだが
最近ので名作のナンバリングはどれかね?
RTSみたいになったとか少しは進歩してる?

噂によると「つまらん」とかいう武将がいる
とんでもない糞ゲーがあるらしいが・・・
それだけは買いたくない
316 はまりん(東海・関東):2011/02/20(日) 14:46:12.55 ID:rEwo+c/cO
孫策が暗殺されなかったらって考えるとすごく楽しい
317 ワラビー(東京都):2011/02/20(日) 14:46:14.54 ID:+Yu1lYFL0
五斗米道最強伝説
318 ワラビー(東京都):2011/02/20(日) 14:47:11.09 ID:+Yu1lYFL0
>>303
コーエーなら
5・7・8・9
あたり
319 はまりん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 14:47:13.46 ID:Be87a9DBO
どうでも良いけど天和ちゃんエロ可愛い
320 カバガラス(西日本):2011/02/20(日) 14:47:35.17 ID:PNTVK6CdP
>>307
正史には左目に流れ矢が当たった、としか記されてない。
目玉食べたのとかは演義の創作。
んで夏侯惇は隻眼になった事を嫌ってて、
鏡で自分の顔を見るたびに怒って鏡を地面に叩きつけてたとか。
321 ワラビー(東京都):2011/02/20(日) 14:49:03.77 ID:+Yu1lYFL0
盲夏候と呼ばないでってやつか
322 メトポン(関東・甲信越):2011/02/20(日) 14:49:40.54 ID:LxphkAETO
袁家が好きです><
323 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 14:50:57.87 ID:+wqT72+U0
>>315
クソゲーつまらん、という武将がいるのは11
出たときは、ほんとに冗談にならないぐらいクソゲーだった
パッチとPKでようやく何とかなったレベル

6以降だと面白いのは独特のシステムな9か
内政は大雑把になって、戦闘は1ターンごとに指示だけ出して
COMまかせの移動や自動判定を見守るタイプ
324 女の子(catv?):2011/02/20(日) 14:52:13.49 ID:HzZ5HgNPi
勢力的には、あともう一個あったろ
325 ワラビー(東京都):2011/02/20(日) 14:52:55.54 ID:+Yu1lYFL0
11は一枚マップが全ての元凶
一枚マップとターン制なんてダルイだけに決まってる
326 きょろたん(宮城県):2011/02/20(日) 14:54:09.50 ID:NUbXJoX60
>>323
内政派だから大雑把は困るなw
11が良さそうだなサンクス
アマゾンで検索したら相変わらずのコーエー価格でワロタ
327 ファーファ(京都府):2011/02/20(日) 14:54:19.83 ID:wcCc/W+m0
カンネイの乱舞には夢があったろ
328 ワラビー(東京都):2011/02/20(日) 14:55:57.78 ID:+Yu1lYFL0
>>326
11はマジやめとけよ…
7か8あたりのほうがマシだぞ
329 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 14:55:59.00 ID:yLXAuzDoO
コウソンサーン
330 ワラビー(東京都):2011/02/20(日) 14:56:40.57 ID:+Yu1lYFL0
>>327
大海の黒い鮫か?
331 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 14:58:28.04 ID:yLXAuzDoO
三国志は10が一番面白い
332 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 14:59:45.36 ID:C2Kn8RklO
9はかなり面白かった
333 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 15:00:31.57 ID:dfgf3ltwO
呉と言うか魯粛が好きなんだよ
334 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 15:01:38.88 ID:+wqT72+U0
>>326
> 11が良さそうだなサンクス

お勧めはしないが買うならPKも必ず買えよ
買わないと

豊作のおきる都市が毎年同じ
兵糧を十分持たずに攻めてきて徹底する敵
自君主の忠誠度100の血縁武将が引き抜かれる
委任すると自国領内の防衛施設を破壊する軍団
相手を絶対に混乱・同士討ちさせることの出来る孔明

色々おきるぞw
335 おれんじーず(新潟県):2011/02/20(日) 15:02:07.50 ID:j+uRvXDS0
>>320
キチガイですやん・・・

カコウトンってあんまり活躍はしてないんだよな
なんでゲームではあんなにパラメーター高いんだろう
336 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 15:04:00.73 ID:V7XOByU1O
三国鼎立したの30年程度なのに騒ぎすぎ。
五湖一六国時代の方が熱い
337 ペコちゃん(静岡県):2011/02/20(日) 15:04:15.56 ID:RWOj8ebq0
陸坑イケメン
338 つばさちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 15:06:00.12 ID:0JEpJvBA0
KOEI三国志は5か8が一番良い

9は糞
敵の武将が50人くらい一箇所にの砦や城に固まっていっせいに計略してくる。
出陣中のアホ武将の忠誠度がい1ターンで0になってたり、
焼き討ちで耐久が一瞬でなくなってたりする。

10以降はもうただの特技ゲー
初期の三国志とは違うジャンルになってる。
339 ワラビー(東京都):2011/02/20(日) 15:06:10.87 ID:+Yu1lYFL0
顧雍が好き
大物なのに影が薄いところが
340 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 15:06:37.97 ID:yLXAuzDoO
周瑜は、いつから居たの
341 せんたくやくん(長屋):2011/02/20(日) 15:09:32.84 ID:ZJv2M0ay0
漢がない
342 きょろたん(宮城県):2011/02/20(日) 15:10:44.34 ID:NUbXJoX60
>>328
古すぎるのもどうかと思ってなぁ・・・

>>334
それSFC時代にもあったな、何で修正してないんだよw
懐かしくて逆にやる気出るわw
343 せんたくやくん(長屋):2011/02/20(日) 15:13:13.63 ID:ZJv2M0ay0
>>75
中国の呉か。
344 BEATくん(dion軍):2011/02/20(日) 15:14:04.82 ID:nY4h0WqK0
三国志11はギリギリ駄作って感じ
もう少し弄れば5や9の上行く名作になりそう
345 せんたくやくん(長屋):2011/02/20(日) 15:14:26.72 ID:ZJv2M0ay0
>>90
身長3mオーバーで鱗が生えてるんだもんな。
単体ではMUTEKIだよ。
346 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 15:15:26.24 ID:yLXAuzDoO
>>343呉と書いて、[くれ]と読む
347 ↑この人痴漢です(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 15:16:16.47 ID:o8EoV3Ka0
よく思うが魏以外糞じゃね
348 トラッピー(空):2011/02/20(日) 15:16:18.47 ID:lzgenHDEQ
>>335
隻眼の武将っのは厨二精神を刺激するからじゃね?
349 ハミュー(東京都):2011/02/20(日) 15:17:00.61 ID:artTR6wa0
ジョコウ・ソウジンあたりのほうがカコウトンより数倍有能
350 エコてつくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 15:17:04.15 ID:OMy/1FFb0
三国志も漫画スレもそうだけど皆よく人物の名前正確に覚えてるね
351 ワラビー(東京都):2011/02/20(日) 15:19:15.50 ID:+Yu1lYFL0
最近のコーエー三国志買う

新武将を大量作成

三国志人名事典を参照しつつ列伝を作成

疲労する

積む
352 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 15:20:22.08 ID:yLXAuzDoO
じょこうは、元呂布軍だっけ?
353 カバガラス(西日本):2011/02/20(日) 15:20:22.62 ID:PNTVK6CdP
>>335
正史では将軍としては、迷子になったり
敵に捕まって人質になった挙句に身代金を要求されたり
部下の忠告無視して敵に突っ込んで計略にかかって大ピンチのところをその部下に救われたり
ガッカリ武将なんだけど、演義では一騎打ちの描写が多々ある猛将として描かれてるからな。
実際には夏侯惇は政治向きの仕事で能力を発揮してる人だからな。
あと最近のコーエー三国志じゃ演義+正史の能力値になってきてるから
演義の猛将能力+正史の政治能力で得してるのかも。
韓浩とかも、演義の武官能力+正史の文官能力でオールマイティ武将になってるし。
354 クロスキッドくん(大阪府):2011/02/20(日) 15:20:36.98 ID:uW9TXkwx0
>>316 字のつけ方で有名なのが「伯・仲・叔・季」の法則で、それぞれ「長男・次男・三男・四男」の字につけられることが多い。
 例えば長男には、孫策(伯符)、陸遜(伯言)、姜維(伯約)、司馬朗(伯達)などがいる。
 次男には司馬懿(仲達)、許チョ(仲康)、董卓(仲穎)、孫権(仲謀)などがいる。
 三男は董旻(叔穎)、諸葛融(叔長)、司馬孚(叔達)などがいる。あ、ちなみに董卓の弟と、諸葛瑾の三男と、司馬懿の弟です。
 四男には馬良(季常)、劉璋(季玉)などがいる。
また、一番目には「元」がつく傾向もありそうだ。
 弟がいることが確認できた人物を以下に示す。
 韋康(元将)は弟に韋誕(仲将)、夏侯惇(元譲)は弟に夏侯廉(字は不明)、司馬師(子元)は弟に司馬昭(子上)、顧雍(元歎)は弟に顧徽(子歎)、諸葛恪(元遜)は弟に諸葛喬(仲真)と諸葛融(叔長)、陳登(元龍)には弟が三人いる。
 また、曹丕の長子・曹叡も字が「元仲」だ。
355 バスママ(兵庫県):2011/02/20(日) 15:21:42.27 ID:MeXpjcdl0
張魯好きな俺は何?
356 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 15:24:51.34 ID:yLXAuzDoO
曹操の長男って、曹丕じゃ無いんだっけ?
357 タヌキ(岩手県):2011/02/20(日) 15:25:27.93 ID:ETnAzzdl0
真名と通り名がごっちゃになって訳分からなかった
中国って名前ややこし過ぎるだろ
358 サリーちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 15:27:07.07 ID:4dDr0j7s0
>>74
横山三国志No1イケメンだよな朱桓
359 せんたくやくん(長屋):2011/02/20(日) 15:29:04.23 ID:ZJv2M0ay0
>>170
呂布>張飛なのは確かだろうが、確実に呂布が勝てたわけではない。
1対3のときは討ち取ろうとする3人に対して、呂布が守勢に徹しただろうから容易には討ち取れなかっただろうし、
徐州の争いのときは、張飛の一騎打ちから逃げる場面もある。
360 さなえちゃん(関東):2011/02/20(日) 15:29:12.79 ID:cKqlYSVlO
>>356
曹昴(子脩)が張繍、カクに殺された
361 mi−na(北海道):2011/02/20(日) 15:31:10.64 ID:IMo5xqh00
11は火罠ゲー
何万もの敵の大軍が燃え尽きるさまは面白い

>>279
赤壁後の劉備は孫呉の傭兵って説が好きだな
周ユ死後の劉備の入蜀をホウ統が監視役でついていったって話
落鳳後に劉備が独立し、後の単刀赴会へつながると
362 せんたくやくん(長屋):2011/02/20(日) 15:31:46.84 ID:ZJv2M0ay0
>>346
海自海軍で有名だよな。
さすが呉だ。
363 ジャン・ピエール・コッコ(山陰地方):2011/02/20(日) 15:32:32.63 ID:WUlGEFnL0
>>354
徐庶は?

光栄は水指揮陸指揮の3が秀逸だったな。
4は工作ゲー。5は突撃ゲー。6は武将ゲーの試験作。9は睨み合いゲー。10はクリックゲー。
7か8がまだマシだが古さに堪えられるならやっぱり3が面白い。CPUも適度に攻めてくるし。
364 mi−na(北海道):2011/02/20(日) 15:32:52.87 ID:IMo5xqh00
>>354
諸葛元遜、糞を食らうべし
365 カバガラス(西日本):2011/02/20(日) 15:36:02.57 ID:PNTVK6CdP
>>364
じゃあお前は鶏卵を食え
366 くーちゃん(新潟・東北):2011/02/20(日) 15:36:55.17 ID:4rZ0WH6MO
>>356
曹不は確か三番目
長男の曹昂は吉川三国志でなかなか武将らしい死に方してる
367 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 15:39:28.69 ID:yLXAuzDoO
>>366次男坊は?何故死んだの?
368 くーちゃん(新潟・東北):2011/02/20(日) 15:39:49.30 ID:4rZ0WH6MO
>>362
東洋一の軍需工事だったんだぜ
369 くーちゃん(新潟・東北):2011/02/20(日) 15:42:29.50 ID:4rZ0WH6MO
>>367
若くして病死だったかな
当然だけどわりと上のほうに有名な子供が多いから、影薄いよ
370 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 15:45:05.39 ID:yLXAuzDoO
そうか可哀相に・・・
371 カバガラス(西日本):2011/02/20(日) 15:47:20.25 ID:PNTVK6CdP
>>361
実際呉はある程度のところまで、劉備軍を傭兵部隊ってか
自軍の中の一外人部隊的にみなして使ってるよね。
荊州全域まで手が回らないから自軍に取り込んだ劉備を使ってた感じで。
劉備の方もうまく振舞って孫権を利用してたけど、
呉の蜀侵攻への援軍を断っておいて単独で蜀をとって独立の意志を顕にした辺りから
両国の間は揉めに揉めるようになったと。
呉からしたら従属国の裏切りのように感じるだろうし、蜀からしたら利用される方がマヌケなんだよwバーカ、となるし。
372 ぶんちゃん(三重県):2011/02/20(日) 15:47:31.09 ID:pSRouT1r0
今こそ日本人も頭に黄色い布を巻いて動くべき時だな
373 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 15:50:46.14 ID:hXr46+tmO
一騎当千と覇ロードを読んでる俺に死角なし
おまえら何の知識でかたってんだ?
374 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 15:51:05.92 ID:yLXAuzDoO
張角が必要だな
375 ゆうゆう(宮崎県):2011/02/20(日) 15:52:10.83 ID:M+N4jpzc0
吉川英治は張?が三回死ぬバグを修正しろよ
376 しょうこちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 15:55:49.24 ID:I+zAzToL0
演義は花の慶二レベルのファンタジーだ
377 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 15:56:13.00 ID:yLXAuzDoO
曹 沖(そう ちゅう)の冥婚って面白い事するね
378 しまクリーズ(東海):2011/02/20(日) 15:58:29.77 ID:hyDO9aP4O
関羽
楽進
孫権
黄忠が好きな奴は俺と同じ性的嗜好
379 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 16:00:32.36 ID:InGCmfejO
覇ロード展開が糞すぎてフイタw
380 つばさちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 16:00:48.23 ID:0JEpJvBA0
ホモかよ
381 チーズくん(兵庫県):2011/02/20(日) 16:02:02.36 ID:JnIny2hr0
無双しかまともに知らんが
呉がいっちゃん好きだよ、特にに孫堅
382 ハービット(東京都):2011/02/20(日) 16:05:03.91 ID:NMX/YMAt0
>>231
むしろ、じじい設定
383 クロスキッドくん(大阪府):2011/02/20(日) 16:08:50.10 ID:uW9TXkwx0
ゲームやアニメの知識しかない奴
384 カバガラス(西日本):2011/02/20(日) 16:17:59.29 ID:PNTVK6CdP
>>377
冥婚の最も古い記録だっけ。
曹操は曹沖のこと特に可愛がってたからな。
生きてたら後継者に据えるつもりだったらしいけど、面白そうだと思う反面、
親子ほど年の離れた弟の方がお前たちより有能だと認定されて
弟の一家臣にされた曹丕や曹植たちが大人しく従うのかとか、
儒教の長幼の序を無視した抜擢に部下や知識人層がどういう反応をしたかと考えると
揉め事の種になる「有能過ぎる弟」は早めに死んでて正解だったのかもな。
385 77.ハチ君(catv?):2011/02/20(日) 16:25:51.38 ID:lDDqquMc0
>>21のが正しい
386 くーちゃん(新潟・東北):2011/02/20(日) 16:27:40.83 ID:4rZ0WH6MO
>>379
いきなり献帝が死んだのは久しぶりにびっくりした
あんなクソ漫画を毎週読んでるおれは偉い
387 しんた(東京都):2011/02/20(日) 16:29:01.75 ID:HjUiAYAy0
かくわい好きなんだけど
なぜ無双6に抜擢されたかが理解できない
388 俺痴漢です(岡山県):2011/02/20(日) 16:41:44.68 ID:ymtaNCYp0
吉川英治は孫が大麻で逮捕されてたね
389 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 17:34:25.54 ID:yLXAuzDoO
PSPの三国志\買おう!
390 さなえちゃん(関東):2011/02/20(日) 18:24:13.18 ID:cKqlYSVlO
>>389
\は光栄が目指した究極形なんじゃないかな。
11は未プレイ。
Z、[、]は1武将になってプレイする別のゲームだと思う。
Uを改良して出して欲しい。V以降は城単位なので面倒くさい。
391 mi−na(東京都):2011/02/20(日) 18:30:51.86 ID:wRtGOHRj0
今更HEXはちょっと・・
392 マウンちゃん(catv?):2011/02/20(日) 18:32:23.93 ID:5P3CgSbR0
蜀後期の、張翼、馬忠、張嶷、王平辺りが好き。
特に王平さんかっこよすぎ。
だからコーエーゲーではいつも後期蜀ばかりやる。
393 みやこさん(東京都):2011/02/20(日) 18:35:50.95 ID:dtlRvrmI0
pspで9出るんだ
8やったけど戦争長いしタルいから売ってしまったよ
その後買った5のほうが面白い
394 mi−na(埼玉県):2011/02/20(日) 18:39:56.33 ID:aiB0+WOR0
やっぱ黄権だよな
395 のんちゃん(東京都):2011/02/20(日) 19:03:28.57 ID:AEatIoLI0
>>392
同志発見

ぶっちゃけ関羽張飛だのより有能だったと思っている俺
演義補正の功罪だな
396 ヤン坊(関東):2011/02/20(日) 19:03:28.98 ID:l8v4drPUO
>>384
でも史記なんか読むと、息子(別に出来が悪いワケではない)を跡継ぎにせず、
出来の良い弟を跡継ぎに指名するってのは、
周や春秋時代までは美徳だったんだと思うぞ。(例・呉の季札)
そんで、跡継ぎ指名された弟は断るか、兄の子が成人したら政権を譲るかするのも、これまた美徳とされてたんじゃなかったっけ?
(例・周の文公)
397 カバガラス(熊本県):2011/02/20(日) 19:06:37.21 ID:+CWyg9zeP
SFC三国志Uの音楽が懐かしくてやりたくなったので、
PS版三国志Uを買ってやったらクソ面白かった。
ガキの頃は難易度普通でクリアしてたから、大人になって難易度難しいでやったら
意外と難しくてわろたw忠誠度下がりまくるし、内政は上がりにくいし
398 都くん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 19:09:23.32 ID:PAuquJWcO
ジュンイクを女にしたのって決戦か何かだったっけ
399 ミルミル坊や(西日本):2011/02/20(日) 19:10:39.00 ID:X5Y0bdXk0
地味だが満寵が好き
400 やまじちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 19:13:01.18 ID:5/FS2kQy0
チョウリュウがゲーム業界に美化されまくってるのはどうかと
確かにやったとされてることはすごいけども
401 ガッツ君(神奈川県):2011/02/20(日) 19:17:28.16 ID:C0VdJllw0
最近の三国志漫画で何かオススメのないか?
402 フレッシュモンキー(dion軍):2011/02/20(日) 19:32:08.62 ID:PnBLNFeqP
三国志9は操作がめんどすぎる。
空登用に探索とか一ターン毎に何十人に命令出したり部隊編成も後半になるとめんどかった
403 カーネル・サンダース(catv?):2011/02/20(日) 19:38:24.77 ID:WJG39QAw0
>>384
生き延びて跡目継いだら
意外と孫亮孫コウ級のガッカリさんだったかもしれない
404 UFO仮面ヤキソバン(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:40:15.37 ID:gCv/3OUv0
>>400
チョウリュウって誰?チョウリョウ?
405 やじさんときたさん(東日本):2011/02/20(日) 19:44:36.85 ID:r5SXbFvx0
公孫淵の燕が無いとか
406 パレオくん(dion軍):2011/02/20(日) 19:47:34.79 ID:j4aX6H+u0
>>404
張遼だろ
たぶん
407 俺痴漢です(神奈川県):2011/02/20(日) 19:58:38.14 ID:LEi1RioU0
蒼天のなんとか
408 カバガラス(西日本):2011/02/20(日) 20:08:32.69 ID:PNTVK6CdP
>>396
呉の季札のは、呉が思いっきり蛮地だから。
儒教では長幼の序や母親の身分によって公子か庶子かとか、
ある意味差別的なまでの身分制度が厳密に定められてるから。
兄弟相続や末子相続は、特に儒教の嫌う異民族の風習だとされてるし。
だから呉王寿夢や兄たちは「能力があればいいじゃん」って考えたんだけど、
蛮族にも関わらず儒教に精通してるって理由で中原人から一目置かれてた季札としては
そんなもの受けるわけなかったってか、受けたら中原人からの信頼を失っちゃう。
周の文公って周公旦とかのこと?だったら武王の子の成王が即位してて周公旦は摂政だよ。
ってか中華の歴代王朝でも、兄弟継承は祖廟の順序が狂うからずっと嫌がられてるよ。
409 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 20:09:25.57 ID:9vk14AFDO
袁家
410 お買い物クマ(dion軍):2011/02/20(日) 20:10:47.62 ID:SKezKne50
魏が好きな人 蒼天厨
呉が好きな人 腐女子
蜀が好きな人 にわか
411 カバガラス(神奈川県):2011/02/20(日) 20:10:48.20 ID:NL1g3Z6XP BE:1605128494-PLT(15002)

>>408
それでも袁紹の時みたいに争いが起こるのは
やっぱり長男がぼんくらだといかがなものかって
当時の人も少しは思ったってこと?
412 とこちゃん(catv?):2011/02/20(日) 20:10:54.44 ID:EdeiOj8v0
大まかに言って三国志であって厳密に言えば八国志くらいなんでしょ?wしらんけど
413 つばさちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 20:15:12.67 ID:0JEpJvBA0
一枚MAPであること
異民族の脅威が演出されていること
軍団制が導入されていること
年齢や経験により能力値が変化すること
箱庭システムにより内政の楽しさがあること
外交が重要であること
一騎打ちが多いこと
戦争で不慮の死があること
総大将や軍監の能力で各部隊の能力に変化があること
弓矢や山岳や水軍といった特殊地域での得手不得手が大きいこと
暗殺や落雷といったふざけた計略が無いこと
イケメンだらけの絵をやめること
女武将などというふざけたものを導入しないこと
子作りorオルドシステムを導入すること


もう、KOEIに期待は出来ない
414 カバガラス(西日本):2011/02/20(日) 20:28:11.24 ID:PNTVK6CdP
>>411
袁紹のところは、袁譚と袁尚は異母兄弟と言われていて
袁尚は正夫人である劉夫人の子供。
だから、元々袁譚の母が正夫人だったかとかは分からないけど、
袁紹晩年の正夫人である劉夫人の子供こそ正統って大義名分も成り立つ。
劉表のとこもだけど、リーダーが後の方の夫人や子どもを可愛がるようになると揉め事の種になるな。
ってかそこら辺考えると当時の儒教社会から、兄だけど妾の子と蔑まれていた袁紹と
弟だけど正妻の子として袁家の後継者と目されていた袁術との類似性も感じるね。
四世三公の家の子と宦官の孫が若い頃からつるんでたのは、同じような社会的コンプレックスを抱えてたからかも。
袁紹も蒼天で描かれてるような陰のないノー天気な人生ではなかったかもしれないね。
415 カバガラス(神奈川県):2011/02/20(日) 20:33:50.64 ID:NL1g3Z6XP BE:2140171586-PLT(15002)

>>414
勉強になります。
つまり儒教においては長幼の正当性も大事だが
正妻か妾の子かも大事だったってこと?
416 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 20:34:16.93 ID:yLXAuzDoO
魏=蒼天厨←これって晋まで連載されてれば、晋=蒼天厨に魏=曹操厨にならなかったかな?
417 カンクン(埼玉県):2011/02/20(日) 20:38:14.13 ID:Y+H6c3jk0
覇と龍狼伝って今どうなってるの
418 カバガラス(西日本):2011/02/20(日) 20:43:24.84 ID:PNTVK6CdP
>>415
そう。長幼の序よりも、母の地位の方がまず優先される。
だから儒教社会では、たとえ先に生まれてても母が妾とかなら庶子とされて
たとえ後から生まれても正夫人の子なら後継者としての優先権があった。
関羽の孫の関彝は関興の子だけど庶子だったから継承権が無くて、
兄が嗣子を残さず死んで関羽の家が絶えそうになったからやむなく劉禅が後を継がせたぐらいだし。
419 サリーちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 20:45:25.84 ID:4dDr0j7s0
>>413
ほとんど11で達成されてるじゃねーか
420 カバガラス(神奈川県):2011/02/20(日) 20:45:30.75 ID:NL1g3Z6XP BE:2184758677-PLT(15002)

>>418
あんたすげぇ
421 つばさちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 20:46:40.20 ID:0JEpJvBA0
>>419
全く違う
422 みらいちゃん(長崎県):2011/02/20(日) 20:53:48.80 ID:Abwjfn6Q0
呉は孫権以降が日和見主義過ぎて物語において邪魔でしかない
さっさと潰れればいいものを何気に一番粘りやがった
423 さっしん動物ランド(catv?):2011/02/20(日) 20:57:11.85 ID:1upORxNY0
呉が早死にばっかなのは風土病が原因としても
孫権から陸遜まで歳とってちょっとアレになる原因はなんなのか
424 陸上選手(関西):2011/02/20(日) 20:57:19.13 ID:bCTe7h1HO
ガンダム三国伝っもしかしてそろそろ終わり?
425 フレッシュモンキー(福岡県):2011/02/20(日) 20:58:16.45 ID:mn3faPn1P
北斗の拳が好きな奴は北方謙三の三国志を読むと幸せになれる
426 ヤン坊(関東):2011/02/20(日) 20:58:58.31 ID:41k/S+NCO
いくら美化されてても元が中国人だからかキチガイエピソードもけっこうあるよね
427 コンプちゃん(長屋):2011/02/20(日) 21:08:33.93 ID:Qc/uVPjF0
>>426
人肉系が多いしな。
美談で喰ったり、恨みで喰ったり
428 ミルミル坊や(西日本):2011/02/20(日) 21:10:19.94 ID:X5Y0bdXk0
程イクが食料調達したら人肉が入ってて高い位に就けなかったとかな
429 ベイちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 21:11:31.87 ID:E0hAKpE90
何晏△
430 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:12:21.45 ID:4MXP8JTD0
呂布が好きな奴は最強厨
431 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:12:56.58 ID:MjFrhtk+0
現在読まれてる論語は何晏が注釈したやつだね
432 ゾン太(神奈川県):2011/02/20(日) 21:17:35.84 ID:V9RBvfoy0
実は蒼天航路サマサマであったりする
いろいろな意味でw
433 らびたん(広島県):2011/02/20(日) 21:30:17.89 ID:z9oywFbx0
三国志11で蜀プレイするとき意外と、上庸が重要

上庸はエンにだけ気を付けてればいいから、劉封、孟達クラスの武将数名で余裕で守れる

あそこ有るだけで、襄陽落としたあと漢中との輸送が容易だし
漢中自体も安泰で、安心して天水方面を攻めれる

一枚マップだとこういうのあるからいいけど、もっと間道とか道増やして欲しいな
かと言って、野望の天道みたいなのは蛇足だけど
434 さっしん動物ランド(catv?):2011/02/20(日) 21:37:38.83 ID:1upORxNY0
携帯で三国志1から4までは全部やったんだけど
携帯ではしばらくでないっぽいから
PC版に手を出そうと思うんだけど

本屋に売ってた9から11だと何がいいかな
435 マウンちゃん(catv?):2011/02/20(日) 21:59:43.94 ID:5P3CgSbR0
>>434
11のバワーアップキットつきはなかなか面白いぞ
436 スーパーはくとくん(東京都):2011/02/20(日) 22:01:25.00 ID:Dr+qgyEf0
今日のはわわあわわスレか
437 カンクン(埼玉県):2011/02/20(日) 22:07:22.39 ID:Y+H6c3jk0
9の戦闘システムで武将プレイも可能にならないかな・・・
438 フレッシュモンキー(関西地方):2011/02/20(日) 22:12:14.41 ID:B1AmqOxDP
>>434
9 従来とは大幅にシステムが変わりRTSっぽさもあるがワンパターンですぐあきる
10 8の強化版
11 9+10のくそげーつまらん

一番のオススメはチンギスハーン4
439 カーネル・サンダース(大阪府):2011/02/20(日) 22:20:41.38 ID:RwhHwJSB0
>>192
アメリカや中国が世界を支配すれば平和になるのにね
って話と同レベルじゃねーかアホw
440 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 22:57:48.55 ID:yLXAuzDoO
たんしば!
441 いっちゃん(三重県):2011/02/20(日) 23:01:28.89 ID:RTePZef10
俺、横山漫画の甘寧とろしゅくが印象に残ってて、そのせいで呉が好きだ。
442 スッピー(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:02:50.15 ID:yVIppWIl0
検索ワード
マヤヤ様

件数
0
443 ユメニくん(北海道):2011/02/20(日) 23:03:15.49 ID:nyKiLNwM0
げえっかんう
444 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 23:42:39.56 ID:yLXAuzDoO
もう終わりか…
445 リョーちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 00:09:27.69 ID:EmgmlHFs0
1スレ半くらいか
まあこんなもんじゃね
446 梅之輔(関西):2011/02/21(月) 01:44:48.76 ID:b/pdZOtRO
魂ィイイイイイ上げ
447 おばこ娘(東京都):2011/02/21(月) 01:45:15.73 ID:sv11gBPF0
9とかの三国志ってwindows7で動くの?
448 ゆりも(四国):2011/02/21(月) 01:49:09.29 ID:IAmtf+VQO
横山三国志で曹操好きになった
それ以来何読んでも曹操とか魏を応援してしまう
449 おばこ娘(東京都):2011/02/21(月) 01:50:08.12 ID:sv11gBPF0
曹操好き、劉備好きは普通だよな
呉が好きっていう子はやっぱりひねくれてると思う
450 なるこちゃん(関東):2011/02/21(月) 01:50:52.00 ID:rQBcf2npO
華雄の名前だけ見るとイケメンで名将にしかみえないんだがヘタレすぎ
451 ハービット(東京都):2011/02/21(月) 01:53:09.57 ID:2awZC4GJ0
曹仁が一番好き
ど根性のみで生き抜く感じが
452 かもんちゃん(埼玉県):2011/02/21(月) 01:55:02.83 ID:o1eWhKMs0
>>449
いやいや入ったものの違いだろ?
昔は横山とかだったんだろうけど
今は三国志系のゲームだと呉の武将もかっこいいしな
若いやつには呉好き多いと思うわ
453 ザ・セサミブラザーズ(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 01:57:06.57 ID:PHC26o0UO
むむむ…
454 マーシャルくん(東京都):2011/02/21(月) 02:06:50.56 ID:vrntimp50
レッドクリフ1、2を見て、
世界中でもっとも三国志を愛し三国志を分かっているのは
結局日本人だと思いました(´;ω;`)
455 ドコモン(中部地方):2011/02/21(月) 02:12:20.04 ID:kk+cwMxp0
呉好きみたことない
456 エイブルダー(神奈川県):2011/02/21(月) 02:14:39.79 ID:cMONL8db0
>>454
大河ドラマなんて無惨の一言だろ
457 元気マン(西日本):2011/02/21(月) 02:16:09.05 ID:s+He0LGJ0
また正史厨がスレ立てか

正しい資料批判とエンターテイメントとしての側面を考えれば
「三国志で好きな国」なんて自ずと決まってくる



もちろん、成だ
458 ラジオぼーや(北海道):2011/02/21(月) 02:16:11.89 ID:dOZPf8dg0
>>456
江とか誰得
459 ペーパー・ドギー(奈良県):2011/02/21(月) 02:16:57.72 ID:7zqkP3iR0
呉←踊っているキタキタ親父に見える
460 やまじちゃん(滋賀県):2011/02/21(月) 02:37:10.25 ID:Fu+X5are0
461 梅之輔(関西):2011/02/21(月) 02:38:15.59 ID:b/pdZOtRO
三国志−Threekingdamを見てるが凄いな
462 元気マン(西日本):2011/02/21(月) 05:19:58.13 ID:s+He0LGJ0
>>461
中国人は三国志ドラマに色々本気出しすぎ
戦争のシーンとか、下手したらリアルの人数並になるぞ
463 バザールでござーる(関東):2011/02/21(月) 05:26:47.77 ID:W0Wz1uStO
実際戦闘ってどうだったのかな?
何十万の軍勢が!ってのは脚色だとしても
数万の軍勢を当時の人は統率出来たのかな
464 エイブルダー(神奈川県):2011/02/21(月) 05:30:23.53 ID:cMONL8db0
なんで出来ないと思うのかが謎
465 アイミー(東京都):2011/02/21(月) 05:31:46.06 ID:b6u+AZF50
いっそ大河ドラマで三国志やったらいいのに
466 auシカ(東京都):2011/02/21(月) 05:33:03.42 ID:3Ay5j0ha0
三国志なんかに興味持ってる時点でリア厨
467 みのりちゃん(関東):2011/02/21(月) 05:35:31.29 ID:aiGSsrB1O
兵士の数は本当かどうか分かんないけど、
遠征の距離はすげーなって思う。
あと、幽州のオッサンが、成都で建国するのも面白い。
468 ニッセンレンジャー(愛知県):2011/02/21(月) 05:37:06.55 ID:Yshinyok0
三国志は古代過ぎてどうも好きになれん
469 小梅ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 05:45:23.29 ID:PPdFrJxm0
考えてみりゃ卑弥呼の時代だものな
弥生だぞ弥生
470 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 05:47:31.44 ID:oMcIMA9dO
魏じゃなくて漢な
471 タマちゃん(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 05:48:00.95 ID:/YlI6jvu0
東周時代のほうが面白い
472 ウェーブくん(catv?):2011/02/21(月) 05:49:00.86 ID:NfRgGcYP0
実はそれほど中国で人気ない、って言われるわりには結構あっちで映像化されてるよな
日本に来てないだけで他の時代とか小説もバンバン映像化されてんのかね
473 きいちょん(鹿児島県):2011/02/21(月) 05:49:36.22 ID:56gkB9Sz0
一騎当千の作画がいつの間にか大暮維人になってた
474 auワンちゃん(佐賀県):2011/02/21(月) 05:54:57.11 ID:Sa5zRa3H0
>>139
やっぱそうなんだ? 横山三国志でちょっと不審に思ってたんだ。

>>114
川原正敏の三国志は?
475 DJサニー(チベット自治区):2011/02/21(月) 05:54:57.68 ID:sXGi7bAH0
魏好きが一番中二だよな?
なんかよく正義の蜀と悪の魏みたいに描かれるけど、悪好きは中だろ
実際は蜀も、逃げる自軍の兵を後ろで切っちゃう時代らしいけど。
476 auワンちゃん(佐賀県):2011/02/21(月) 05:56:14.09 ID:Sa5zRa3H0
>>475
魏は悪に描かれやすいけど、実際はそんなことなく、むしろ一番まとも。それを見抜いた上で好きになるのが優秀な奴。
477 エネゴリくん(catv?):2011/02/21(月) 05:57:22.97 ID:3JMLPCtk0
三国が建国されたあたりでテンション下がる
曹操がのし上がっていくあたりが一番面白い
478 タマちゃん(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 05:58:41.90 ID:/YlI6jvu0
川原正敏の三国志?
479 おたすけケン太(catv?):2011/02/21(月) 05:59:17.96 ID:WIEm0VJy0
魏、蜀は好みで選べばいい
だが呉はダメだ
480 アッピー(チベット自治区):2011/02/21(月) 06:00:46.41 ID:wUyKbK+c0
むしろ魏が厨二だろ
481 auワンちゃん(佐賀県):2011/02/21(月) 06:03:48.01 ID:Sa5zRa3H0
>>478
ttp://www.sangokushi-taisen.com/sangokushi-taisen1/tou_kawa00_main.html



ごめん。勘違い。


ところで、龍狼伝も三国志なんだが
482 ブラックモンスター(dion軍):2011/02/21(月) 06:18:30.43 ID:3SXbRIVVP
もし西晋の司馬炎親子が利口だったら、卑弥呼から天皇へ支配者が変わった経緯が判明して
かなり日本の歴史が変わってたんだろうなw
483 はち(関西地方):2011/02/21(月) 07:26:43.68 ID:wa8MOeGi0
>>461
DVD買おうかと思ったら高すぎ吹いた。
torrentでゴニョゴニョするか・・・
484 パー子ちゃん(東京都):2011/02/21(月) 08:14:34.06 ID:p7YFTa7Q0
>>421
その要望を無理矢理詰め込もうとすると糞ゲーになるってことだよ
485 auワンちゃん(佐賀県):2011/02/21(月) 09:44:21.90 ID:Sa5zRa3H0
>>413
どこのコードギアスかとおもた
486 ビバンダム(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 10:31:24.58 ID:nfT+fr/y0
一騎当千
487 ぴぴっとかちまい(東京都):2011/02/21(月) 10:57:22.08 ID:/SQTY3vk0
蜀が好き=四川が好き=辛い物が好き=朝鮮人
488 セフ美(神奈川県):2011/02/21(月) 12:09:09.66 ID:MTiggrn50
蒼天航路をつくったイ・ハギン・・・・・・
こっちは本物の朝鮮人w
489 スカーラ(愛知県):2011/02/21(月) 12:12:36.15 ID:RSmDCsIL0
中国はどの時代も嫌い
490 ガリガリ君(岩手県):2011/02/21(月) 12:15:08.96 ID:mUAbtqWUP
呉が好きだおやったー
491 マー坊(関西・北陸):2011/02/21(月) 12:21:33.83 ID:M/EDmW/8O
俺はリア充だったのか…
492 タッチおじさん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 12:23:51.81 ID:OKAgFBd2O
横山三国志読んだら巍なんて好きにもならんが蒼天航路読んだら巍が大好きになっちまう
493 パーシちゃん(石川県):2011/02/21(月) 12:27:49.39 ID:WJHwBUDV0
小沢=呂布
前原=劉表
菅=阿斗ちゃん
鳩山=霊帝
494 ライオンちゃん(関東):2011/02/21(月) 12:30:49.48 ID:UlEizdWmO
三国伝的には
魏 厨
蜀 脳筋
呉 愛

黄蓋グフと袁術ズサは良キットだから買え
495 たらこキューピー(埼玉県):2011/02/21(月) 12:37:49.64 ID:J8lROQ3/0
レッドクリフ面白かったな
496 RODAN(長屋):2011/02/21(月) 12:44:04.40 ID:9kbCI5Hg0
蒼天航路今読んでるが面白いな。
一気によんでしまった。
蒼天航路よまずに魏がすきな奴は何がきっかけですきになるの?横山三国志で魏にいいとこなんてあったっけ?
497 肉巻きキング(関西地方):2011/02/21(月) 12:50:09.72 ID:xYk8YLjp0
三国志といえば孔明と孔亮だよな
498 ケロ太(埼玉県):2011/02/21(月) 12:50:22.77 ID:clmydCt40
>>496
魏成立以前の話だが、序盤の赤鎧曹操よりも格好いいキャラは横山三国志にはいない
あとは終盤でのカク昭の奮闘っぷりとか
499 うまえもん(関西地方):2011/02/21(月) 13:08:23.73 ID:VMilteGB0
呉最高の軍師は魯粛で異論ないだろう
500 はち(関西地方):2011/02/21(月) 13:22:43.04 ID:wa8MOeGi0
ロシュクは外交能力が高いだけのボンボン
501 アンクルトリス(三重県):2011/02/21(月) 13:23:03.33 ID:EzXo1/qD0
アニメの横山三国志を見直してたけど
リジュってかなり優秀じゃね
もうちょっとで董卓が帝になれたんじゃね
502 はち(関西地方):2011/02/21(月) 13:24:44.71 ID:wa8MOeGi0
トウタクは帝位簒奪する気が無かったしな。
503 りそな一家(catv?):2011/02/21(月) 16:02:04.34 ID:d8pvM3jI0
>>500
実物はヤクザの親分風味の強面
504 りそな一家(catv?):2011/02/21(月) 16:03:33.75 ID:d8pvM3jI0
>>496
吉川英治版だと失敗しても
挫けないタフガイ
505 バザールでござーる(東海):2011/02/21(月) 17:14:37.79 ID:1DXIa5oRO
軽い上に固い鎧があってそれを身にまとった部隊を
鎧の弱点が炎なのに気付いて火攻めして全滅させたって話と
孔明が死んだと推定した仲達が裏を掛かれて撤退させて恥をかいたという話は知ってる
506 あまっこ(香川県):2011/02/21(月) 18:53:02.21 ID:QdaQGB4v0
三国志\が楽しみすぎて困る
発売日にならないかな
507 ブラックモンスター(関西地方):2011/02/21(月) 19:12:24.06 ID:U2mDjHeLP
間違いなくガッカリするけどな
508 冒険の書【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/21(月) 21:17:33.44 ID:Ig4n/p6A0
9・10・11を繰り返し遊んで12を待ってるぞ
この3つはカラーが違うから交互に遊んでると
それなりに飽きないわ
509 タックス君(岩手県):2011/02/21(月) 21:28:49.97 ID:bgV6Jzqo0
>>496
吉川を読んだ10人中1人くらいは劉備(蜀)への皮肉が読み取れるはず
510 金ちゃん(福岡県):2011/02/21(月) 21:40:11.70 ID:hcAdXi790
リア厨ってなんだよ
511 ライオンちゃん(関東)
蒼天劉備が一番魅力的
いや、桃香もだが