大学落ちた

このエントリーをはてなブックマークに追加
863 V V-PANDA(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 08:48:37.42 ID:wyqfU6qY0
>>855
3浪Fラン工で他の大卒と争って大卒枠にはいるのは不可能。
しかし、専門は専門枠があるから、就職を考えたら、専門>>>>3浪Fラン工

ただし、もし万が一おなじ会社で働けるのなら大卒>専門。
超強力なコネがあり就職には苦労しないことが確定してるなら、大学いっとけ。
864 やまじシスターズ(神奈川県):2011/02/20(日) 08:48:43.89 ID:oansqmCX0
トクン
865 ルーニー・テューンズ(熊本県):2011/02/20(日) 08:56:25.04 ID:VJwWvzr60
熊本学園大落ちた…。
866 フレッシュモンキー(神奈川県):2011/02/20(日) 08:59:17.86 ID:k6Yb8BgzP
>>865
てかそもそもそんな大学あったんだ・・・
867 トラムクン(チベット自治区):2011/02/20(日) 09:04:54.71 ID:byyXzI6m0
付属通ってたが学園大の奴らは毎日遊んでたよ
868 アッピー(大阪府):2011/02/20(日) 09:05:03.75 ID:1XCbPEQP0
>>4
コピペ思い出すからやめて><
869 MILMOくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 09:30:46.94 ID:IUn7yE+30
東大志望だったがセンター判定には敢えて足利工業大とかFランを書いて
平均点を200点ぐらい上げてニヤニヤしてたんです
870 やまじちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 10:12:29.71 ID:y/mYHMEf0
法学部最高〜♪
871 なっちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:39:18.90 ID:oy5gK1mj0
>>869
俺もお茶大A判定とか出して喜んでた
872 ガリガリ君(チベット自治区):2011/02/20(日) 10:39:49.80 ID:Je1GRgfb0
>>1
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
873 狐娘ちゃん(青森県):2011/02/20(日) 10:40:46.31 ID:9hAFUrnl0
>>872
かわいい
874 パピラ(東京都):2011/02/20(日) 10:41:46.36 ID:wL5S4aoP0
Fランで箱根目指してがんばれ
875 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2011/02/20(日) 10:41:54.28 ID:Usn9z3Bm0
>>869
デジハリはネタで受ける馬鹿のせいでまともな判定が出来ないらしいぞ
876 ウルトラ出光人(千葉県):2011/02/20(日) 11:30:20.92 ID:8GWbzoL50
30代後半の氷河期世代なら、競争率高かったから、日東駒専でも尊敬されるんだけどな
今じゃマーチでも微妙だから困る
877 梅之輔(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:48:34.20 ID:ICYU3GjP0
今のところ全落ち
2浪できないし詰んだ
助けてくれ
878 こんせんくん(dion軍):2011/02/20(日) 11:52:33.61 ID:MMy6SWQT0
某所で話題になってるマンガ学科云々の漫画読んだらFランはマジで洒落にならんと思ったわ・・・
諦めて二浪するわ・・・
879 俺痴漢です(大阪府):2011/02/20(日) 11:54:40.69 ID:UC/ld0XY0
>>877
放送大学
880 V V-PANDA(千葉県):2011/02/20(日) 11:55:02.71 ID:OH/HBWvY0
残当
881 サブちゃん(東日本):2011/02/20(日) 11:56:14.27 ID:twoSi+Sq0
>>877
五郎無勉の俺に比べたらまだまだだな
882 メガネ福助(神奈川県):2011/02/20(日) 11:56:16.72 ID:TDi0yuvY0
>>879
現役と1浪の2年間なにしてたんだよw
地底早慶でも高3の夏休みからで十分合格できるのに
883 ハムリンズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:56:23.51 ID:tA7K8qqQ0
高校時代に2chに出逢えなくて本当に良かった・・・
884 メガネ福助(神奈川県):2011/02/20(日) 11:57:20.23 ID:TDi0yuvY0
>>879 ×
>>878
885 ペコちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 11:59:14.89 ID:p9dygypUO
どんマイケル
886 こんせんくん(dion軍):2011/02/20(日) 12:02:12.97 ID:MMy6SWQT0
>>882
浪人時はアニメや2chの誘惑に勝てなかったんだわw
三月で専修法落ちたら本当に全部断ち切って二浪する
887 メガネ福助(神奈川県):2011/02/20(日) 12:03:43.94 ID:TDi0yuvY0
>>886
それがいいよ
受験時はとにかく部屋に専用パソコン置いちゃダメ
888 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 12:09:51.15 ID:gGPpzbDGO
浪人はやめとけ社会に出て偏見の目に堪えられるなら止めないけどな
889 さいにち君(新潟・東北):2011/02/20(日) 12:13:34.23 ID:kWVNtP3eO
おいらっち+2の早稲田上位文系やけどブラック中小にしか内定貰えなかったから
多浪もいいけどいい機会と思って理転するとか、あるいはどこでもいいから入って英語ネイティブ目指すとか
院まで行って教授目指すとかそういう人生の大勝負する決意がある人でもない限り、とにかくどこか入ってそこで頑張って秀でたほうが最終的には幸せだと思うよ
バカ大って言っても、やはり上のほう行くと生半可な努力じゃ勝てない層の厚さがあった
890 怪獣君(catv?):2011/02/20(日) 12:15:26.11 ID:KT//vDrqi
浪人するやつは北予備の寮に入れよ
色々捗るぞ
891 愛ちゃん(長屋):2011/02/20(日) 12:17:12.43 ID:T+/y1CWKi
>>887
判らないことevernoteにメモったり知らない文法はググったりlingoes頼ったり
twitterの東大クラスタと仲良くなって数学教えてもらったら現役マーチ落ちでも一浪センター830行けたよ。
情強ν速受験生はPCと共に受験生活を歩めよ。
あと一週間せずに二次試験なのに2chしてる俺が言うのもあれだが、、捗るぞ(ニカッ
892 俺痴漢です(大阪府):2011/02/20(日) 12:17:41.49 ID:UC/ld0XY0
立教大学生がホテルで乱暴 どんなことやったんだろう
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298152131/l50
893 パピラ(東京都):2011/02/20(日) 12:18:57.79 ID:wL5S4aoP0
高校でいい成績とっておけばいろいろ捗るぞ
俺は家が貧乏で就職しようと思っていたが、就職失敗して、国立の夜間コースに推薦ではいった。
894 メガネ福助(神奈川県):2011/02/20(日) 12:20:07.67 ID:TDi0yuvY0
>>891
おまえ酷い奴だなあw
895 パピラ(東京都):2011/02/20(日) 12:20:44.45 ID:wL5S4aoP0
追加
それで、大学で事務のアルバイトを昼間しながら、夜勉強した。
朝起きるのが5時半で、夜の帰りは11時を過ぎていた。
896 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 12:21:56.17 ID:gGPpzbDGO
>>858
ドカタして貯めた
897 メガネ福助(神奈川県):2011/02/20(日) 12:22:41.02 ID:TDi0yuvY0
>>896
根性あるなあ、素で尊敬するわ
898 ゆうさく(dion軍):2011/02/20(日) 13:15:13.51 ID:s/zCPhSU0
大学の数

1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
大学生数は1985年に185万人だったが、2009年には285万人と100万人も増えたのだ。
もし、92年以降に大学を増さなかったと仮定してシミュレーションすると、
2010年3月の卒業生の就職率はなんと『75.1%』だったことになる。
これは、直近のピークである2008年3月卒の69.9%を大きく上回る。
大手狙いなら高卒時(4年前は高卒新卒求人も回復していた)に入るべきだったのだ。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
899 あまちゃん(東京都):2011/02/20(日) 13:26:39.88 ID:9XxU8dWC0
>>886
夏まではみんなそう思ってるんです。
問題はそれがこの時期まで続くか
900 タックス君(長野県):2011/02/20(日) 14:14:00.15 ID:REfSP8cG0
信大なめんな殺すぞ
901 ちーぴっと(dion軍):2011/02/20(日) 14:17:02.98 ID:Y6VLiPHv0
高卒で就職したのにふつうに大卒の平均以上の収入がある今日この頃
902 アイミー(関東・甲信越):2011/02/20(日) 14:17:50.13 ID:eVr8gUJFO
>>900シンダイとかどこのFランだよwww
903 MILMOくん(埼玉県):2011/02/20(日) 14:30:19.30 ID:w+YXgl7N0
>>833
早稲田の卒業式が3/25あたりにあるから覗いてみるんだな。
誰でも入れるしリア充の人山が出来てて奮起せざるを得なくなる。
俺は合格発表を見に行って浪人を決めたよ。
904 V V-PANDA(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 14:32:25.05 ID:wyqfU6qY0
大学が700以上あることを考えると、知ってる大学なら十分高学歴と思われる。
905 キョロちゃん(新潟県):2011/02/20(日) 15:07:05.03 ID:1oEm0HwE0
>>64
そこ落ちるのは逆にすごいな
名前かかずに答案出したとか?
906 カバガラス(長屋):2011/02/20(日) 16:17:19.49 ID:yWivE5X8P
>>710>>712
お前らの頭が悪いんだろうな・・・
907 暴君ハバネロ(北海道):2011/02/20(日) 16:19:36.99 ID:OdhsdVM20
今年から三浪目の二浪高認だが
就職の事考えると発狂したくなってくる
908 ビタワンくん(京都府):2011/02/20(日) 16:32:46.86 ID:oQmra6Gl0
一方俺は高卒公務員になった
909 エネゴリくん(神奈川県):2011/02/20(日) 17:01:10.96 ID:M9pe+SPo0
全オチしてマジで発狂した
910 あゆむくん(北海道):2011/02/20(日) 17:12:39.34 ID:LOsTi57w0
一方俺は高専に入学した。
911 ティーラ(山陽):2011/02/20(日) 17:16:39.67 ID:pOyxKRBxO
一方俺は職業訓練校でホームページを作れるようになってた
912 マコちゃん(catv?)
大学いったところでだよね実際
俺は無理だった