電子書籍がイマイチ日本で浸透していないのはなぜか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カバガラス(チリ)

電子書籍、これからどうなる?

シャープとソニーが目指す端末とサービス
昨年10月12日、電子書籍の端末として、シャープが「GALAPAGOS」、
ソニーは「Reader」を発売した。

 専用端末の登場によって、新聞や雑誌、実用書など、以前の電子書籍では
メジャーでなかったジャンルのコンテンツを端末で読む、というスタイルを各社が
提案している。前回の携帯電話3キャリアの取り組みに続き、今回は電子書籍向けの
端末を中心に、シャープとソニーに取り組みを聞いた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/bcn/20110218-OYT8T00387.htm
2 バヤ坊(三重県):2011/02/19(土) 13:13:46.81 ID:CBzNXvva0
そもそも本読まなくなったからね
日本人はもうだめだよ
3 タルト(兵庫県):2011/02/19(土) 13:14:15.06 ID:Tk7Cujf50
手軽さ・安さと全く無縁だから
4 りんかる(関東・甲信越):2011/02/19(土) 13:14:16.72 ID:5jv1pr6UO
新聞をはじめ大マスコミが困るから
5 あどかちゃん(東京都):2011/02/19(土) 13:14:44.02 ID:Uz9aqA+j0
端末買うのが面倒
携帯だと読む気にならないし
6 ヱビス様(神奈川県):2011/02/19(土) 13:15:05.48 ID:KYaCUJHe0
洋書を漁ってると電子書籍版も見かけるけど日本のにはないよね
7 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:17:15.38 ID:RU/N80+HP
iPhoneくらいの画面サイズだと見にくい。
値段同じくらいだ紙の方買っちゃうよね。
種類もまだまだ少ないし。
8 犬(埼玉県):2011/02/19(土) 13:18:30.79 ID:t1S5oaQi0
端末に縛り付けるDRMだから
アカウントに緋もつけて、複数企業の複数ストアの複数の端末で使わせてください
9 お父さん(dion軍):2011/02/19(土) 13:19:41.68 ID:eOxNDztu0
エロが足りないからじゃね?
違法なのも考えればそこそこ浸透してるんじゃないか?
エロ同人誌とか
10 アマリン(dion軍):2011/02/19(土) 13:22:17.86 ID:tAG/aRXz0
EPUB3がまだだから
11 コジ坊(愛知県):2011/02/19(土) 13:23:26.36 ID:17gL9ZpW0
デジタルデバイス使う層と本買う層が異なるから
12 怪獣君(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:23:47.85 ID:Thc/ttI+0
作家を抱き込んだ出版社が原因なの?
13 あまっこ(チリ):2011/02/19(土) 13:23:59.17 ID:T3AJdvJA0
>>9
青空文庫とか8割方違法目的フォーマットとしてしか使われてないしな
14 たねまる(新潟・東北):2011/02/19(土) 13:24:54.87 ID:sfrgAnF2O
仕様、規格が糞だから
15 ティーラ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 13:25:25.49 ID:/VsUVS9EO
実は昔から日本にあったから
16 キョロちゃん(dion軍):2011/02/19(土) 13:26:25.65 ID:wtyNiRma0
規格が・・・
17 なまはげ君(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:27:20.11 ID:qteGnxRF0
ハ←上から見てこういう状態で、なおかつノ←横から見るとこういう状態に
本の姿勢を維持できないから駄目なんじゃね?
18 銭形平太くん(神奈川県):2011/02/19(土) 13:29:47.18 ID:cfPd3VBL0
実用的じゃないからなー
19 もー子(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:29:58.08 ID:g9JY6tYk0
あんな端末持ち歩きたくねーよ
20 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:30:21.80 ID:WddNDQaUP
高い
やっぱり本はコレクションしたい
21 みらいちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 13:31:09.84 ID:RoM+q3Lx0
本重たすぎ
もうコレクションしなくなった
22 回転むてん丸(関西地方):2011/02/19(土) 13:31:19.69 ID:AvmKRz/H0
中韓の方が先に流行りそうだな
違法的な意味で
23 こんせんくん(長屋):2011/02/19(土) 13:31:47.85 ID:Py8XVZit0
団塊の既得権益を守る為だろ。
24 ゆうちゃん(栃木県):2011/02/19(土) 13:32:15.63 ID:/41Us+xI0
電子とか以前にもう書籍自体オワコンだろ
25 サン太郎(大阪府):2011/02/19(土) 13:32:42.09 ID:cd528AUq0
エロからはいっていかないから
ビデオが普及したのは、エロのおかげだっただろ
そういうことだ
26 リスモ(京都府):2011/02/19(土) 13:33:23.47 ID:CxVbwVT50
米は本が高いんだっけ?
27 エネモ(神奈川県):2011/02/19(土) 13:33:35.51 ID:9m/J9vHG0
文庫本安いもんね
アメリカだとうんこ装丁のペーパーバックが18ドルとかするだろ
28 ウッドくん(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:34:18.83 ID:H87u65Lm0
利権
29 マップチュ(千葉県):2011/02/19(土) 13:35:44.35 ID:dHVdkdLH0
本が身近すぎるから。
30 雷神くん(catv?):2011/02/19(土) 13:36:12.74 ID:w2I4fXPF0
Amazonで売ってくれればKindle流行るよ。
そんでiPhoneみたいに後追いのモドキが雨後の筍みたいにワラワラ出てくる。
一旦殴り込まれて利益の大半を持って行かれないと目が覚めないのが日本企業。
31 つくばちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:36:52.01 ID:YjJHtpKm0
正月にアメリカ行っていたがジジババがiPadを
普通に持ち歩いて使っているを何度も見かけたから驚いた
32 らびたん(北海道):2011/02/19(土) 13:38:08.45 ID:iKRnpeJW0
mp3みたいな扱い自由な規格で出さないから
33 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 13:39:17.42 ID:PdQaSokDO
各社共やる気ないもんな
34 うさぎファミリー(大阪府):2011/02/19(土) 13:39:54.27 ID:j2Q1ZDuk0
違法でDLできまくれればめちゃくちゃ流行ると思うんだけど
35 さっしん動物ランド(宮城県):2011/02/19(土) 13:40:37.01 ID:8LJlF+dJ0
やっぱ文字は紙で読みたい
短い文字や駄文を読む分にはモニターで充分だけど
36 カールおじさん(東京都):2011/02/19(土) 13:41:24.72 ID:JwZlIip00
マンガの自分の端末から、本棚サーバーにアップしたり、ダウンして、
入ってた端末が壊れたり、マンガデータを消去したり無くしたら買い直しみたいなシステムはなんとかならないのか。
37 アッピー(千葉県):2011/02/19(土) 13:43:42.92 ID:AiIXOE2P0
あらゆることに共通してるのが
まず既得権益と衝突しない、もしくは守ることを第一に考えるから
38 ライオンちゃん(関西・北陸):2011/02/19(土) 13:45:23.53 ID:Vrurz7dCO
平面は目疲れるわ自分は
39 おれゴリラ(catv?):2011/02/19(土) 13:45:45.05 ID:d91knx2I0
端末が高いし、読みにくいし、そもそも紙媒体に比べて耐久性がめちゃくちゃ低いでしょ。
端末壊れたときとかに補償してくれるならいいけど
40 犬(埼玉県):2011/02/19(土) 13:46:28.72 ID:ummKy/d/0
家ではパソコン
寝っころがってタブレット
お外で携帯
同じ本をまわし読みさせて
41 なるこちゃん(新潟県):2011/02/19(土) 13:46:52.61 ID:I1l2KZLA0
Zipは人気だよw
42 らぴっどくん(関西地方):2011/02/19(土) 13:47:36.50 ID:86Rw0sxk0
ガラパゴスという名前もダメダメだけど、
readerという名前もダメだな・・・

名前のデザインも含めて、デザイン全般がダメすぎる
電子書籍なんて自分で読む気のない年配の役員や、検索エンジン、なにそれ
というような人が決めちゃってるんだろう
43 鷲尾君(東日本):2011/02/19(土) 13:49:27.94 ID:Z9vTqjyE0
電子図書館が実現すれば…ゴクリ
44 エチカちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 13:49:31.08 ID:Kqh5ABAd0
アメリカで95%以上が電子書籍になる頃には日本でも浸透してんじゃね?
45 おにぎり一家(石川県):2011/02/19(土) 13:49:41.36 ID:MDWD8Dvc0
なんか出版社の流れが

出版社「電子書籍出しました」→客「高杉ワラタ、買うかこんな門」→出版社「電子書籍は売れないな、失敗失敗」

って方向に持ってきたいとしか思えないわ
46 ソーセージおじさん(山口県):2011/02/19(土) 13:51:02.46 ID:LXvwE0BC0
浸透しなくていいよ
今で十分すぎるほど便利な世の中だ
発展途上ぐらいがちょうどいいと思うんだが
47 エビ男(秋田県):2011/02/19(土) 13:51:07.54 ID:uXK5XIx30
>>45
そうこうしてたらアマゾンに出し抜かれたでござる的な終わり方
48 マップチュ(千葉県):2011/02/19(土) 13:51:08.15 ID:dHVdkdLH0
紙の本じゃ発光してくれないから、そこは劣るとこだな。
ipod touchで寝ながら本読んでると、いつの間にか朝4時とかなってて会社が辛くなる。
49 モノちゃん(東京都):2011/02/19(土) 13:51:21.52 ID:mwDxbmpe0
クソニーは数年前に電子書籍をご破算にしたから
二度と買わないと決めてるんで
50 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 13:51:24.39 ID:ifQdy4NnO
こんなのが浸透すると考える理由が知りたい。
51 イッセンマン(関東):2011/02/19(土) 13:52:08.06 ID:cls6BBl5O
本棚にズラッと並べたのを眺めるのが楽しいからな
電子書籍なんかいらんよ
52 BMK-MEN(関西・北陸):2011/02/19(土) 13:52:55.49 ID:EBaZEn0iO
電子書籍ごときが文庫に勝てると本気で思ったのか?
53 火ぐまのパッチョ(中国地方):2011/02/19(土) 13:52:56.16 ID:x09A6nLq0
電子で出したらそのままネットに放流されるから
54 もー子(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 13:53:53.60 ID:5VjBCL6fO
毎度きになるのがページを読み返したいときかパラパラ読みしたい時はどうすんだ?
いらいらして途中で地面に叩きつけたくなりそう。
55 はまりん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 13:54:53.24 ID:rLSPOnTSO
どんどんページを捲っていってふと気づいたときに
「もうこんなに読んだかー」って達成感がいいんじゃないか
56 なるこちゃん(新潟県):2011/02/19(土) 13:55:28.30 ID:I1l2KZLA0
>>54
ソフトにもよるやろが、好きなページに移動できる機能はある。
57 ちーたん(中部地方):2011/02/19(土) 13:55:50.30 ID:j9JMO6+b0
月間ジャンプじゃなくて、週間ジャンプが電子書籍になったら本気出してもいいよ。
58 やなな(大阪府):2011/02/19(土) 13:56:11.01 ID:SogCu02O0
漫画揃ってるの?
漫画は雑誌よりPCのが見やすいから買ってもいいな
59 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/02/19(土) 13:57:10.31 ID:ZMbJXeZX0
2ch専ブラ載ってれば売れるけど…
60 ポリタン(愛知県):2011/02/19(土) 13:57:57.53 ID:IsPFLZfc0
元々の出版事情が異なり過ぎるだろ
61 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 13:58:10.21 ID:/2ukMg9OO
読書ってのは本を手にし
どんな場所で、どんな姿勢で、どんな飲み物を横に置いて…
とトータル的なもんだからな
べっぴんさんが木陰のベンチで本開いてたらおっ!となる
アイパッドとか見てたら、しばいたろか?となる
62 いろはカッピー(北海道):2011/02/19(土) 13:58:19.18 ID:dICbI5EFO
日本くらい書籍の流通網整ってたら電子書籍なんていらんわな

逆に言うと欧米はどこ行ってもツタヤも無い田舎レベル
そんなだからアマゾンも成功できたわけで
63 星ベソパパ(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:58:40.63 ID:DBPFcq/l0
既得権を守ろうとする糞馬鹿が多いから
64 まがたん(千葉県):2011/02/19(土) 14:00:25.26 ID:iJJkMdn60
本屋が身近にあるのと
発光してる液晶ずっと見てると目が疲れそうだから
あと、本ならバックに適当に放り込んでも問題ないし、気を使わなくて良い
65 セーフティー(愛知県):2011/02/19(土) 14:00:46.54 ID:QSBk72YA0
違法フォーマットってどこにあるの?
小説とかWeb割してるのか?
66 らぴっどくん(関西地方):2011/02/19(土) 14:01:01.60 ID:86Rw0sxk0
>>54
その辺りはソフト次第。
パラパラめくる機能自体は技術的には難しくないから、作者がつけようと思えば付けられる
67 バブルマン(dion軍):2011/02/19(土) 14:01:16.08 ID:BJxGUUv00
アメリカだって使うのは大都市圏だけだから
68 みんくる(catv?):2011/02/19(土) 14:02:19.09 ID:Pi+aF02u0
タブレットPCの時代にまた
用途ごとに製品細分化するつもりかよ(笑)
69 中央くん(長屋):2011/02/19(土) 14:03:07.59 ID:a5IcEXu60
紙の手触りがーとかワケわかんない紙信仰
70 フジ丸(dion軍):2011/02/19(土) 14:03:19.01 ID:BifQ7f/J0
電子書籍が年寄り向けの商品だとわかっていないから
71 陣太鼓くん(関西):2011/02/19(土) 14:04:29.68 ID:kxR3qVrxO
数百円のデータを買うために数万円の端末を買わなきゃならない情弱仕様だから
72 エコンくん(埼玉県):2011/02/19(土) 14:04:37.91 ID:q20dG2kY0
紙信仰みたいなんがあるからだろうな。

俺は、本として大事に取っておきたい物はともかく、
大半は数年に一度読むか読まないか程度の本ばかりだから、
そういうのは片っ端から自炊して、本棚のスペース開けてるよ。
73 ほっくー(catv?):2011/02/19(土) 14:04:47.69 ID:5Xrj3Xac0
本屋が近いから。
シアトルにステイしてた時に本屋を見ないぐらい大陸はデカすぎた
74 ちゅーピー(catv?):2011/02/19(土) 14:05:14.03 ID:NJu+u73W0 BE:1443470483-2BP(999)

電子ペーパーってなんでページめくる時に暗転すんの?
http://www.youtube.com/watch?v=Rok2biVZ6ok
75 さなえちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 14:06:05.65 ID:pufJRKuS0
・E Ink
・エネループで10時間駆動
・250g以下
・青空文庫対応

これで1万なら買う
76 アイちゃん(東海):2011/02/19(土) 14:06:50.86 ID:lwCUgccZO
紙の本のほうがいいってやつは、実はそんなに本が好きじゃないと思う
77 ちーたん(中部地方):2011/02/19(土) 14:06:56.54 ID:j9JMO6+b0
てか、森林伐採にならなくなっていいんじゃね?
液晶はそんなに目に悪くないし。途上国の収入は減るかもだがなw
78 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/02/19(土) 14:07:01.94 ID:ZMbJXeZX0
>>74
表示に使うマイクロカプセル内の磁性体の方向を揃えるのに必要な動作だからさ。
79 いろはカッピー(北海道):2011/02/19(土) 14:07:39.79 ID:dICbI5EFO
外国の田舎は本を読む読まない以前に字を読めない人間が普通にいるもんな
80 V V-OYA-G(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 14:08:09.89 ID:b9v6rU2H0
jpgとかpdfとかtxtで配信しろよ。今日すぐ買う。
81 ほっくん(神奈川県):2011/02/19(土) 14:08:27.65 ID:1IOnik7b0
フォーマットがフリーじゃないから
フリーソフトがいっぱいあれば同人誌などで広まるもんでしょ
82 マルコメ君(長屋):2011/02/19(土) 14:08:28.98 ID:dqYInGY50
ipadで読むのって重くて疲れそう
83 ヤマク君(東京都):2011/02/19(土) 14:08:32.77 ID:9xOXCOVd0
本棚に単行本全巻揃ってるのが好きだから電子書籍イラネ
84 MONOKO(dion軍):2011/02/19(土) 14:08:59.20 ID:/yOCJW3C0
なんか気恥ずかしいからだろ

俺最先端行ってる的なのがw
85 レビット君(千葉県):2011/02/19(土) 14:09:10.13 ID:Lm3xp9St0
>>64
電子書籍の端末はバックライト無いよ
外光の反射で自然に読める
86 しまクリーズ(東京都):2011/02/19(土) 14:09:30.68 ID:bfse0DjD0
読者の半数が印刷業界関係者で、自分の仕事がなくなると困るから不買してるんだと思う
87 しんちゃん(東京都):2011/02/19(土) 14:10:00.84 ID:5ECW0NAt0
ガラケーエロ漫画馬鹿売れだよ
88 ゆうゆう(dion軍):2011/02/19(土) 14:10:22.70 ID:lcfQGqcU0
zipとマンガビューアはわりと浸透してるんだから書籍の内容、規格、価格の問題でしょ
89 マー坊(東海):2011/02/19(土) 14:10:41.72 ID:a2PUbz6FO
ZIP対応なら買うわ
90 おれゴリラ(富山県):2011/02/19(土) 14:10:58.46 ID:RTTcd2A50
風呂で見ると曇るから。
あと滑って湯船に落としたら一巻の終わり

でもiPhone4レベルの解像度なら目が疲れることなく読めるよ
その前の世代のはボケボケだけど
91 陣太鼓くん(関西):2011/02/19(土) 14:11:05.17 ID:kxR3qVrxO
電子書籍って利便性で図書館に完全敗北してるよね
92 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 14:11:15.47 ID:ZcI+0uk+P
そもそもお前ら本なんか読まないだろ?
93 みのりちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 14:11:48.16 ID:JpG1b8lb0
もう置き場ないし捨てるのもめんどくさいからはやくはやって欲しい
94 シジミくん(catv?):2011/02/19(土) 14:12:40.35 ID:he3IvpJS0
音楽配信と全く同じだから。
95 柿兵衛(catv?):2011/02/19(土) 14:12:46.48 ID:HWZVf8AZP
Galaxyぐらいのサイズがあったら捗るんだが
iPhoneじゃ見づらい
96 ネッキー(長屋):2011/02/19(土) 14:13:37.91 ID:tCXLApmy0
凸版が参加してるブックリスタには期待してるんだが、最近動きを聞かないな。なんかやってるのかな?
97 KANA(東京都):2011/02/19(土) 14:14:49.72 ID:rOXVzHMp0
Readerなんてあんなびっくりするほど使いづらいものが
売れるわけない
98 シジミくん(catv?):2011/02/19(土) 14:15:26.91 ID:he3IvpJS0
>>95
漫画ぐらいならiPhoneでギリギリいけるよなぁ。
第1世代のtouchじゃ解像度が足らなくて無理だったのにさ。

最近風呂用にギャラタブが欲しいわ。
ジップロックとかで防水さえすれば紙より気軽に風呂で使えるのはいいところさ。
99 しまクリーズ(東京都):2011/02/19(土) 14:15:40.63 ID:bfse0DjD0
だいたい、図書館なんてもんが世界中にあるんだし、本てタダで読むものじゃないのかな?
金儲けしたいなら、映画化、ドラマ化とかで稼げばいい
100 ピンキーモンキー(dion軍):2011/02/19(土) 14:16:16.92 ID:GuySvFBj0
普通に文庫本で用足りるからだろ。
そんなちょっと出かけるのに
持てないほどの本を読まなきゃいけない奴
何人世界にいんだよw
101 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/02/19(土) 14:17:34.56 ID:Ek/ngRgf0
なんだかんだで日本人は保守的だからな
高品質志向なだけで新しいもの好きじゃない
102 ホスピー(千葉県):2011/02/19(土) 14:17:38.43 ID:iSwwS1Sl0
ディスプレイ越しだと頭に入らないんだわ
103 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/02/19(土) 14:19:37.47 ID:ZMbJXeZX0
>>100
今の電子書籍は、出先でいつでもコンテンツを買えるんだぞ。
文庫本持って行って読み切っちゃっても、夜とか買いに行けないだろ? その差は大きいぞ。
104 パレナちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 14:20:05.64 ID:eoA3X52E0
こういう時アメリカの話ばっかだけど
アメリカ以外はどうなってんの?
105 マコちゃん(埼玉県):2011/02/19(土) 14:20:41.98 ID:uAw6mqYV0
Readerは解像度低すぎて潰れて表現されたルビにワロタw
106 ちーたん(中部地方):2011/02/19(土) 14:21:31.27 ID:j9JMO6+b0
>>98
防水あれば、風呂でも手軽に読めるね。
紙媒体じゃまず無理だからね。
107 UFO仮面ヤキソバン(静岡県):2011/02/19(土) 14:21:55.83 ID:SG/pVien0
携帯小説も電子書籍だべ
まだアメリカよ日本の電子書籍の
市場規模の方が大きいんじゃね
すぐに抜かれるだろうけどな
108 ひかりちゃん(宮崎県):2011/02/19(土) 14:22:35.05 ID:4pDglF040
パケ放題にして携帯で電車で2chやるより電子書籍にして漫画読んだほうが安上がりだぞ
109 おばあちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 14:22:43.04 ID:mCBwZ9nEO
サービスがまだ整ってないしハードも未完成だし本格的に流行るのは来年だろうな
というわけで今年は様子見する
110 カバガラス(関西地方):2011/02/19(土) 14:22:59.53 ID:qFKtOJ+E0
携帯小説とZIP合わせれば世界一電子書籍流行ってるのは日本ということか
111 チップちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 14:23:57.14 ID:z58U+mwY0
端末が安くなって、ジャンプなどの週刊誌や漫画が当たり前に買えるようになったら浸透するかもな
既得権益層がその動きを潰すんだけどね
112 DD坊や(新潟・東北):2011/02/19(土) 14:24:02.28 ID:zrz1XpM8O
何だか紙媒体より目が疲れてしまう
113 コン太くん(大阪府):2011/02/19(土) 14:24:10.13 ID:ZFzZxwRt0
>>103
この手の人たちは紙の肌触りや匂いでセンズリこきたいだけなので何行っても無駄w
114 ピンキーモンキー(dion軍):2011/02/19(土) 14:24:20.68 ID:GuySvFBj0
前の部分を読み返したいってなった時に
ちまちまページ数入力するんだろ。
本だと大体の位置でめくれるけど、
これだとページ数を全部覚えとかなきゃいかんしな
115 ぼっさん(長屋):2011/02/19(土) 14:24:54.01 ID:Wd0VO0Ip0
アメリカから4年遅れてブームが来る
116 パム、パル(岐阜県):2011/02/19(土) 14:25:22.61 ID:QXTvm7ci0
IPADだと高いから、100円本みたいにその辺に放り投げたりふんづけたりできない
117 こんせんくん(東京都):2011/02/19(土) 14:25:41.59 ID:NxFK2fe20
日本人が活字離れをしているから
118 ちーたん(中部地方):2011/02/19(土) 14:25:49.75 ID:j9JMO6+b0
>>114
指でクイってタッチパネル画面をひっかけるだけじゃね?
119 ポテくん(関西):2011/02/19(土) 14:25:58.13 ID:QeVbQILBO
新聞紙(笑)が未だに力を握ってるってか
120 ちーたん(中部地方):2011/02/19(土) 14:26:58.73 ID:j9JMO6+b0
>>114
間違えた。指圧の強弱でめくれる枚数調整とか出来ればいいのにね。
121 きのこ組(愛知県):2011/02/19(土) 14:27:12.17 ID:N1JfFMyI0
俺は付箋とシャーペン片手に読むスタイルだから
どうすればいいのかわからない
122 ヱビス様(東京都):2011/02/19(土) 14:27:13.35 ID:v9BtLIs80
ここ数年、紙より不便なものを紙の数倍の価格で売ろうとしてたから浸透しない方が自然
123 ニーハオ(dion軍):2011/02/19(土) 14:28:07.96 ID:/xOya2u50
タダ配りが全然無いから
米amazonみたいにランキングの上位が無料電子書籍で占められるほどにならないとな
124 ピンキーモンキー(dion軍):2011/02/19(土) 14:28:53.69 ID:GuySvFBj0
情強気取りの情弱が踊らされてるのを眺めるのは面白いよな
125 ピンキーモンキー(catv?):2011/02/19(土) 14:29:40.96 ID:cxeCt5AUP
本 
開く→読む

電子書籍
端末をオン→アプリなりなんなりを立ち上げる→読む

面倒くさい
126 やまじちゃん(東京都):2011/02/19(土) 14:30:34.60 ID:kVC8nzgh0
信用度の問題かな
データが消えても無償保証してくれるみたいな制度・システム作らないと
127 石ちゃん(東京都):2011/02/19(土) 14:31:06.79 ID:gs4DftV/0
雑誌とか書籍じゃないけど新聞は電子版でいいと思うけど
128 シジミくん(catv?):2011/02/19(土) 14:31:29.45 ID:he3IvpJS0
>>120
iPhoneのリーダーなんかは横軸の動きで1ページずつ捲めくっているから
縦軸の動きで10ページぐらいめくれるといいんだけどな。
誰か作ってくんろ。
129 マツタロウ(神奈川県):2011/02/19(土) 14:31:50.85 ID:rT8S6peW0
>>125
kindleとかreaderならいちいち電源入れなくてもすぐ読めるだろ
130 チップちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 14:32:30.79 ID:z58U+mwY0
>>126
あれってアカウントでデータ管理してるんじゃないの?
消えても買ったんならまたダウンロードできそうだが
131 おれゴリラ(富山県):2011/02/19(土) 14:33:13.57 ID:RTTcd2A50
>>125

本棚にとりにく→開く→読む 本棚の距離に影響

電子書籍
ポケットから取り出す、スイッチオン→読む 2秒で開く

iPhoneとかそのまま記憶できるし
132 ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 14:34:13.80 ID:XV/KcUBeO
電子書籍やる奴は文盲
133 りゅうちゃん(catv?):2011/02/19(土) 14:36:29.78 ID:eSLhveSD0
日本には文庫という素晴らしい規格があるからな
ipadみたいな端末で漫画のコンテンツが増えれば普及するかもね
134 ばっしーくん(千葉県):2011/02/19(土) 14:36:47.00 ID:O+O/9mus0
ちょっと調べるために一時的に読むレベルならいいけど
何時間も読むのには向いてないだろ
135 こんせんくん(東京都):2011/02/19(土) 14:37:09.25 ID:NxFK2fe20
日本人は分厚い本を買って本棚に置いておくと満足するタイプ
136 ばら子ちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 14:38:01.84 ID:Dm5TU4vW0
ほりえもんみたいな奴がやり出すとと慌ててやり出すんじゃねーかな
137 エコンくん(埼玉県):2011/02/19(土) 14:38:18.69 ID:q20dG2kY0
>>90
風呂で本読む方がヤバイだろ。
138 チップちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 14:38:29.76 ID:z58U+mwY0
>>135
本棚が必要なくなるから狭い日本の家には合ってるのにな
139 アイミー(チベット自治区):2011/02/19(土) 14:39:37.18 ID:R5nBNP6U0
>>137
そうか?
140 たまごっち(神奈川県):2011/02/19(土) 14:40:19.58 ID:lbq/Ek7y0
スキャン→txt化がもっと簡単にできれば捗るのに
141 カバガラス(関西地方):2011/02/19(土) 14:40:21.67 ID:qFKtOJ+E0
家に必要最小限の本しかないほうがすっきりするだろ
142 UFOガール ヤキソバニー(岐阜県):2011/02/19(土) 14:40:23.51 ID:8czFwKrC0
良く考えたら電子ペーパーの原理ってこれ↓と同じだよな
http://www.takaratomy.co.jp/products/sensei/products/s01/images/mainimg.jpg
143 スピーディー(長屋):2011/02/19(土) 14:41:48.96 ID:hzV19H2Li
本当にくそみたいな紙信仰みてるとこの板の平均年齢が知れるわw
144 ビバンダム(関東):2011/02/19(土) 14:41:55.30 ID:sc4HquqRO
ペラい電子ペーパーをとっとと実用化しろ
話はそれからだ
145 こんせんくん(東京都):2011/02/19(土) 14:42:10.09 ID:NxFK2fe20
>>138
本棚に本がたくさんあると頭が良さそうに見えると思ってるんだろうな
評論家とかがインタビューを受ける時は必ず後ろに分厚い本が並んでる
自分の本の宣伝も含めてね
146 ヱビス様(東京都):2011/02/19(土) 14:42:22.51 ID:v9BtLIs80
>>140
自炊当初はtxtマンセーと思ってたけど、誤認識のひどさとOCRエンジン調教の面倒くささでもう画像でいいやってことになった
147 ユートン(関西地方):2011/02/19(土) 14:42:32.86 ID:5VjBCL6f0
なぜ本と値段が変わらないもしくは高いのかがどうしても納得いかないから
148 チップちゃん(長屋):2011/02/19(土) 14:43:36.23 ID:aYJz2D190
端末の出来が糞だからユーザーが手を出さない
崩壊した音楽業界の二の轍を踏みたくないから出版社が手を出さない
(ガチガチに固めた規格でしかやらない)
149 おにぎり一家(宮城県):2011/02/19(土) 14:43:36.69 ID:iG5D9R2S0
とりあえずiPadみたいなの出しすぎ
そんなに数いらんから数社が金出し合って
共同で打倒iPadで作れよ
150 みんくる(埼玉県):2011/02/19(土) 14:44:10.68 ID:+JbMXfiB0
端末を売らなきゃ儲からない企業が絡んだら終わりです
本を売って儲ける企業が主体となってやるべきです
151 にっくん(dion軍):2011/02/19(土) 14:44:20.86 ID:xsuv279V0
アメリカのHPのHP見たらトップページが
タッチパネルのIPOTみたいなやつだったな。
はよ、あれ日本でも売ってくれ
本印刷屋や卸業の利権で、遅くなってるのだと思う
152 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 14:45:10.08 ID:S+pDLXiQO
適当に飛ばし読みできないから
153 コロちゃん(中部地方):2011/02/19(土) 14:45:55.12 ID:tlmWkekA0
Kindleは本当に素晴らしい
電子ペーパーは美しく、本体も軽く電池寿命もアホみたいに長いから読書に集中できる
不満点があるとすれば解像度と角度によっては光を反射するパネルぐらい
あと数年もすれば新聞と何ら変わりない質感のものができそう
154 エコンくん(埼玉県):2011/02/19(土) 14:46:18.78 ID:q20dG2kY0
本棚に本を並べたい気持ちも分かるけど、
それは本棚に余裕がある内だけだよ。

溢れだしたら部屋がごったがえすだけだし、
日本の住宅環境上、そうなる可能性が高い。

本の手触りガー・・・とか言ってる奴って、あんまり本買って無い奴なんじゃないかと・・・・。
155 ピンキーモンキー(catv?):2011/02/19(土) 14:47:45.59 ID:cxeCt5AUP
データである以上一気に全部吹っ飛ぶ可能性があるじゃん
本棚が丸まる消失するなんてことはまずないけどさ
156 ロッ太(宮城県):2011/02/19(土) 14:48:06.04 ID:CEY3SfXP0
マスゴミが押す物に飛びつくだけ無駄、損をするわ
157 トッポ(catv?):2011/02/19(土) 14:48:18.86 ID:UxXBo869i
日本はいつものように既得権益持った人が頑張っているので自炊がメインになります
158 柿兵衛(dion軍):2011/02/19(土) 14:49:06.57 ID:7wM/TGPjP
新聞と雑誌が格安に買えるようにならないと意味がない
露骨に電子書籍で買った方がいいですよ、って誘導してねぇじゃん
そりゃ買わねぇよ
159 アヒ(宮城県):2011/02/19(土) 14:49:35.92 ID:rM1uxujC0
本の置き場所が無いからGALAPAGOS買ったぞ。
今んとこ小説しか読んでないけどそれなりに捗ってる。
ただ読書が捗りすぎて本代がヤバいことになってきた。
160 こんせんくん(東京都):2011/02/19(土) 14:49:47.73 ID:NxFK2fe20
お年寄りこそ電子書籍が向いてるよな
活字を自由に拡大できるし
今の若者世代が40代になる頃には電子書籍が普通になってると思うな
161 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2011/02/19(土) 14:49:59.57 ID:/7faSd490
電子書籍便利だわ
新幹線に往復10時間乗ったときに便利に感じた
162 ピンキーモンキー(dion軍):2011/02/19(土) 14:51:07.56 ID:GuySvFBj0
>>154 本の手触りなんて誰も言ってなくね
 単純にページ漁るときや目の疲労感等
 使うときの利便性がまだまだ実用に耐え得るもんじゃない
163 こんせんくん(東京都):2011/02/19(土) 14:51:09.90 ID:NxFK2fe20
>>159
ガラパゴスって2chの書き込みとかできるの?
164 ホッピー(茨城県):2011/02/19(土) 14:51:31.94 ID:ZeAJ2qlL0
電子書籍が嫌って言ってる人は辞書も紙なの?
165 りゅうちゃん(catv?):2011/02/19(土) 14:51:45.73 ID:eSLhveSD0
自炊のうまみを知ってしまった人間はこういう端末は手放せなくなる
電子ペーパーはページの切替時の反転、スピードの改善と端末の軽薄化が進めばな
166 マツタロウ(神奈川県):2011/02/19(土) 14:51:46.81 ID:rT8S6peW0
>>155
端末じゃなくてアカウントで管理するもんじゃないの?
消えたり買い換えたりしたらまたダウンロードしなおすだけ
167 ちーたん(中部地方):2011/02/19(土) 14:51:57.96 ID:j9JMO6+b0
>>147
月間ジャンプは115円。本だと500円だけど。安いものもある。
168 雷神くん(catv?):2011/02/19(土) 14:52:20.42 ID:w2I4fXPF0
紙の本でも破れたらもう一冊くれって言うのかよw
それより本棚なくなるメリットが大きいな。もう本おくとこがなくなる。
169 チップちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 14:53:04.12 ID:z58U+mwY0
>>159
店で触ってみたがカクつきが酷かった
ipad並に滑らかになって値段が下がって週刊誌が買えるようになったらなあ
170 たらこキューピー(四国地方):2011/02/19(土) 14:53:15.00 ID:0e/GkGK80
アマゾンの本の8割ぐらいが電子書籍になったら呼んでくれ
171 お自動さんファミリー(長屋):2011/02/19(土) 14:53:27.56 ID:HLwaQKBS0
印刷代 運送料 人件費 賃料
そういったものを省いた分安くしなくちゃ意味が無い
たとえばジャンプの好きな作品だけなら30円一冊100円
漫画単行本なら200円
文庫本は150円くらいかな 
それをクレジットカードなしでアイチューンズみたいにダウロードできるなら
爆発的に普及する
誰かがやらないとAmazonみたいに外資にもってかれる
172 きこりん(岡山県):2011/02/19(土) 14:53:38.62 ID:Ub9l5ouc0
資産として継承できる見込みが無いことかな
趣味で買う人はずっと買い続けて読み続けるんだからさぁ

データ移行、規格統一、品揃え

このあたりを整備しないと駄目だろ
新作や名作は電子化されてますレベルじゃあ話にならん、全部やるんだよ全部
173 タックス君(神奈川県):2011/02/19(土) 14:53:39.71 ID:9bfYeIoC0
ガラケーのエロ漫画が最強の電子書籍市場らしいね
174 ピンキーモンキー(catv?):2011/02/19(土) 14:54:01.13 ID:cxeCt5AUP
>>166
100冊、200冊ダウンロードしなおしとか
簡便っすよ本当に
175 しまクリーズ(東京都):2011/02/19(土) 14:54:05.10 ID:bfse0DjD0
CDがなくならないのと同じことだね
CDがなくなると、プレス会社、CDショップ、レンタル、といろいろ関係者が困るわけ
俺はアップルに儲けさせたくないし、抵抗してほしいね
176 アヒ(宮城県):2011/02/19(土) 14:54:29.43 ID:rM1uxujC0
>>163
ブラウザあるけど使ってないから分からない。ごめん。
アプリも元から入ってるものだけ。
今後iphoneみたいにユーザーがアプリ作れるようになるとかならないとか。
177 UFO仮面ヤキソバン(宮城県):2011/02/19(土) 14:54:33.70 ID:fL437+Q20
紙の方が都合の良いものもあるし、電子書籍の場合の方が都合の良いものもある
今は、電子書籍が少なすぎだわ、雑誌・新聞なんかはいい加減シフトしとけよというかんじ

ほぼ浸透したけど、論文なんかは明らかにPDFの方がいいしね
178 アソビン(神奈川県):2011/02/19(土) 14:54:34.35 ID:HUG3xK0C0
>>167
ジャンプSQも電子化するらしいね

PSPのコミックリーダーとか使ってる人はどのくらいいるんだろうか…
179 雷神くん(catv?):2011/02/19(土) 14:54:36.69 ID:w2I4fXPF0
これが広告代理店の儲けが確保できれば、エコでゴリ押ししてくるんだろうな
180 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 14:55:04.09 ID:lx8AjvtMO
うっすい電子ペーパーをまとめて一冊の本状にして一枚に一ページずつ表示できるようにすれば最強
181 エコンくん(埼玉県):2011/02/19(土) 14:55:15.57 ID:q20dG2kY0
>>162
ああ、確かにこのスレでは言ってないね。 スマンカッタ。
この手のスレではそういうこと言う奴が多いのよ。

確かに利便性はまだまだだと思うわ。
これはハードじゃなくてソフトの問題な気がするけど。

でもそれは今後解決していくと思うし、
日本の出版業界はその頃気付いても手遅れになりそうな気がするわ。
182 マツタロウ(神奈川県):2011/02/19(土) 14:55:30.63 ID:rT8S6peW0
>>174
お前はituneとか使ったことないのか
183 ソーセージおじさん(東京都):2011/02/19(土) 14:55:30.79 ID:Qa7Nq/fl0
>>174
読みたいときにそれだけ落とせばいいだけだろ
どういう脳みそしてんだ
184 ちーたん(中部地方):2011/02/19(土) 14:56:15.44 ID:j9JMO6+b0
>>174
その辺はPC管理と同じだろと。
SDカードからHDDにでもぶち込んどけばOk.
185 KANA(北海道):2011/02/19(土) 14:56:21.99 ID:0L8q0NoL0
金がない
186 メガネ福助(愛知県):2011/02/19(土) 14:56:25.09 ID:Sc4ocZV40
これだけ技術が進歩してるのに紙以外の媒体を提案しない出版業界って、社会の文化的発展を阻害してるだろ

本を読まなくなったのは出版業界の怠慢のせい
187 アヒ(宮城県):2011/02/19(土) 14:56:26.12 ID:rM1uxujC0
>>169
多分大きい方だと雑誌を読むとカクつくと思う。
確か10インチだっけ?買うならipadの方がいいと思うわ。

俺買ったのは5.5インチだけど、一度だけ落した雑誌を見た時はカクつきはしなかったな。
188 ルミ姉(東京都):2011/02/19(土) 14:57:43.18 ID:QqQGoXEm0
ぶっちゃけ日本企業は電子書籍興味ないだろ
自分たちの利権むざむざなくすようなもんだし、
外資が入ってくるから一応今のうちにガチガチの規格で固めとくか感が強いし
おれは端末代買う金あるならその分古本屋で買うけど
189 こんせんくん(東京都):2011/02/19(土) 14:57:55.40 ID:NxFK2fe20
ソニーのPSPの後継機のNGPでも電子書籍に対応するのだろうか
NGPは有機ELらしいからな
190 トッポ(catv?):2011/02/19(土) 14:58:03.36 ID:UxXBo869i
難しい本をずらっと並べた書架をバックに取材を受けてた評論家や学者は電子書籍時代になったらどうすればいいのか
191 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 14:58:10.86 ID:U6Mt7Vhb0
Amazonで買う→自炊→Dropbox
が最強他は糞
業界が抵抗するなら自分でなんとかするほかはないよね
ただこれからあんまり自炊が流行るとスキャン防止に銀紙とか挟まれそう
192 カバガラス(関西地方):2011/02/19(土) 14:58:24.22 ID:qFKtOJ+E0
>>175
Appleに儲けさせたくないのならGoogleに儲けさせればいいじゃない

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/17/022/
193 ピンキーモンキー(catv?):2011/02/19(土) 14:58:30.60 ID:cxeCt5AUP
丸々外付けか何かにバックアップとるくらいなら
もう紙媒体で読むわ・・ そもそもバックアップ先だって消えるときは消えるし
194 エチカちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 14:59:51.79 ID:U6WTbiZd0
amazon kindleが日本語コンテンツ揃えてくれればすぐに買うんだけどな
195 KANA(東京都):2011/02/19(土) 15:00:02.08 ID:rOXVzHMp0
>>191
めんどくせ
そこまでしてとっておきたいものもなし
論文だったらネットのどっかにころがってるし
196 ピンキーモンキー(関西地方):2011/02/19(土) 15:00:44.82 ID:1H2QUVgBP
端末がもっと安くなって質も向上すれば流行る
単にそれだけ
197 石ちゃん(東京都):2011/02/19(土) 15:01:01.62 ID:gs4DftV/0
絶版の文庫とか電子書籍化してくれねーかな
そしたら速攻喰いつくんだけど
198 チップちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 15:01:02.80 ID:z58U+mwY0
>>187
5.5じゃあ若干小さいな
単行本や文庫本ならいけるけど、雑誌は雑誌サイズで読みたい人が多いだろうし
10ならカクつく、カクつかないipadは値段高い
品揃え自体も業界が若いだけに売れ筋をカバーしきれてない

将来性はあるし、日本の住宅環境にピッタリだけど伸びるにはまだ早いわ
二年後くらいにはかなり浸透してるんじゃね
199 ロッ太(千葉県):2011/02/19(土) 15:01:25.18 ID:ACtKwiXf0
まず名前がいまいちだ
略しづらい
200 ハーティ(東京都):2011/02/19(土) 15:01:56.41 ID:ks70sTzJ0
ゆっくり本読んでる暇なんか無いんだよ 漫画ですら月に2、3冊しか読まんよ
201 きこりん(岡山県):2011/02/19(土) 15:02:36.45 ID:Ub9l5ouc0
今のところ電子化されてるのって
株券、切符、クーポン券、配当券とか極めて嗜好性の薄いものばかりだからな

本当に漫画とかは最後の砦みたいな雰囲気だよ
202 ビタワンくん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 15:02:40.85 ID:S+pDLXiQO
>>173
携帯でも売れてるのはほとんどエロ漫画ばっかりらしい
現物持ってるのを他人に見られたくないからデータ化が流行る
203 エチカちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 15:02:51.75 ID:U6WTbiZd0
>>193
批判するならもうちょっと調べてから言えよ・・・
だいたい紙の本だって消えるときは消えるだろ
204 ポンきち(catv?):2011/02/19(土) 15:03:04.71 ID:LJ6pEFvS0
iPadは読むのに重い
結構本に戻る
205 ミミハナ(dion軍):2011/02/19(土) 15:03:14.06 ID:gfzgIsra0
>>201
音楽は?
206 ちーたん(中部地方):2011/02/19(土) 15:04:01.80 ID:j9JMO6+b0
>>127
新聞は広告を取るためにあるんだよ。
207 おにぎり一家(石川県):2011/02/19(土) 15:04:10.03 ID:MDWD8Dvc0
pspでも漫画でてたよな
あれって流行ったの?
208 ビタワンくん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 15:04:44.58 ID:S+pDLXiQO
>>180
それで壊れないなら買う
209 ピンキーモンキー(catv?):2011/02/19(土) 15:05:03.19 ID:cxeCt5AUP
>>203
HDDがクラッシュするみたいに一気にはきえねえよ
210 だっちくん(兵庫県):2011/02/19(土) 15:05:27.34 ID:cYnqNRef0
気づいたら、本自体を買ってなかった…。
娯楽小説は好きなんだけど、凝っちゃうと金が掛かってしょうがないし。
かと言って、図書館にまで行こうとは思わないし。
211 かえ☆たい(関西地方):2011/02/19(土) 15:06:04.19 ID:EcCLFPJz0
電子書籍って液晶画面をずっと凝視するってことなんだろ
目が痛いから辛いわ
212 アソビン(神奈川県):2011/02/19(土) 15:07:27.31 ID:HUG3xK0C0
>>207
よくわからん
未だに新作も配信してるとこ見るとそれなりに客はいるんだろう

…ハイ、オレです。サザンアイズの続き早く配信してk
213 パレオくん(神奈川県):2011/02/19(土) 15:08:43.51 ID:leNcNCFb0
>>209
電子書籍だってHDDクラッシュしたからって消えないんじゃないの
214 タウンくん(宮崎県):2011/02/19(土) 15:08:48.39 ID:TGurstUe0
Eink知らん香具師大杉
215 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/19(土) 15:09:46.11 ID:EssamByYi
kindleは世界中で売ることを前提にしてるからどうにかなってるのに、電子書籍の時代なんて言い出したのがそもそもの間違い。
それよりも、webページをPCほど気張らずに読めるタブレットの方が喜ぶ人は多い。
216 パレオくん(神奈川県):2011/02/19(土) 15:10:08.18 ID:leNcNCFb0
KindleStoreで買った本をsonyのreaderで読むとかはできないの?
217 スピーフィ(北海道):2011/02/19(土) 15:10:22.98 ID:5udU4AmZO
紙で困ってないから
ガラケーで困ってないから
不況は困るけど生活が貧困なわけじゃない

全部困ってないからで終わり
218 金ちゃん(東京都):2011/02/19(土) 15:10:26.51 ID:MJq3SMrE0
sonyのReader買ってから捗りすぎだぜ。
電子インクで見やすいし、さっと取り出して片手でページめくり出来るし便利すぎ。
そして何より専用カバーを含めたデザインが秀逸すぎる。
人前で電子機器取り出すってことの意味がよくわかってると思って感心したよ。
219 ピンキーモンキー(catv?):2011/02/19(土) 15:10:38.04 ID:cxeCt5AUP
>>213
あれ、データってサーバ側にあってネットワーク経由
で読むようなもんなのか
なら俺が間違い
220 カッパファミリー(愛知県):2011/02/19(土) 15:10:56.77 ID:bUqx5b9c0
ケータイ小説みたいに、その端末に最適化されたソフトが量産されないと
なかなか普及しないんじゃね

あと用途に合わせて文庫サイズから大判の美術書まで揃ってる
今のリアル書籍に不満を感じてる人が少ないってのもあるかも
221 ルネ(青森県):2011/02/19(土) 15:11:07.05 ID:nCgiCo6f0
電子書籍は流行らないと何度言えば・・
ipadにしたって重すぎ、充電めんどくさいで使えない
222 ドンペンくん(東海):2011/02/19(土) 15:12:35.78 ID:AZoIYglwO
本当に必要なら延びるだろ? 延びないって事はそれなりなんだよ
223 ムパくん(東京都):2011/02/19(土) 15:12:47.58 ID:IAMoEqrf0
欲しいがまだ書籍が高すぎる
書籍の価格競争が起こったら端末を買う
224 黒あめマン(catv?):2011/02/19(土) 15:13:20.43 ID:ocZ9x6rp0
値段だろ

規格とか著作権保護に必死になるのはまだ理解できる
でも値段が高く、人気作がないのに売れるはずがない

PSPgoちゃんと同じだろ
225 パレオくん(神奈川県):2011/02/19(土) 15:13:38.34 ID:leNcNCFb0
ipad=電子書籍って認識がそもそもおかしい
226 カーネル・サンダース(岩手県):2011/02/19(土) 15:14:04.71 ID:NPUuLwPJ0
大量に読む層は電子化歓迎と「やっぱ、紙でなくちゃ」に二極化
しそうだけど、層自体の絶対数は少ない

大多数の本なんてたまにしか読まないって層だと、わざわざ扱いが
面倒で高価なハード買ってまで本読みたいとは思わない
227 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 15:14:06.42 ID:baTpLOvvO
将来は図書館で電子書籍が無料で貸し出されるようになるのかな?
228 エコンくん(埼玉県):2011/02/19(土) 15:14:42.19 ID:q20dG2kY0
>>204
重いって言ったって、少年誌と同じくらいの重さだし、
授業中の朗読じゃあるまいし、本読むときに両手だけで宙に浮かせた状態で読むときってそんなにあるか?
だいたい机の上だったり、仰向けの状態でも胸の上に置いたりして読まないか?

ipad使ってるやつはだいたい、スタンドだったりで机の上に置いて、ページめくるときだけ画面触ってるよ。
外で使う時でも、膝の上に置けばいいだけだし。
229 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/02/19(土) 15:14:45.23 ID:ZMbJXeZX0
電子書籍なんてハードウェアはどうでもいいんだよ。
俺らにはノーパソとかデスクトップとかあるんだから、それで読めれば十分。

何でも電子化しちゃえよ、ほら早く。
230 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 15:15:57.46 ID:ZcI+0uk+P
そもそも本屋新聞は情報売ってるのに
安くしないとお前ら買わないじゃん
231 デラボン(神奈川県):2011/02/19(土) 15:16:58.49 ID:YIqDf9520
都会住人なら、通勤通学のついでに本屋に寄れるから
232 ビタワンくん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 15:17:52.48 ID:S+pDLXiQO
>>228
交通機関で移動中はたいてい手だけで支えるだろ
233 エコンくん(埼玉県):2011/02/19(土) 15:18:19.65 ID:q20dG2kY0
「ipadは重いから嫌」って言ってる奴って、
電気屋で、立った状態でipad触ったからそう言うんだろうな。

実際、立った状態でipad使うことなんかないだろ。
234 ストーリア星人(埼玉県):2011/02/19(土) 15:18:42.93 ID:SWaDygl30
iPadはAppleだから買えない
バッテリーの交換が出来ないとか
SDカードスロットが無かったり
細かい気配りが無い
235 マー坊(関東・甲信越):2011/02/19(土) 15:19:18.25 ID:DNoD8R93O
国民性の違いだろ。じわじわ普及するイメージ
236 星ベソくん(catv?):2011/02/19(土) 15:19:41.85 ID:5umoO4Nb0
フォントが糞だから。というのもある。日本語の場合、漢字、ひらがな、かたかな、アルファベットの組み合わせになるから難しい。
237 ピンキーモンキー(catv?):2011/02/19(土) 15:20:11.85 ID:bRcp+fawP
本まで割れが普通の世界になっちまうぞ!
238 なるこちゃん(新潟県):2011/02/19(土) 15:20:18.71 ID:I1l2KZLA0
iPadは無いわ。

コンテンツ全部Appleに握られるとか糞もいいとこ。
239 ベイちゃん(東京都):2011/02/19(土) 15:20:36.30 ID:2PwKwQgI0
革命的な電子書籍ビジネスをマジで思いついた
新世代のデジタル出版社として出版界に君臨するかもしれん
240 エコンくん(埼玉県):2011/02/19(土) 15:20:39.57 ID:q20dG2kY0
>>232
席に座れよ。

席に座れないくらい混雑してる車内だったら、そもそも本だろうがipadだろうが迷惑だからやめれ。
241 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/02/19(土) 15:21:52.45 ID:ZMbJXeZX0
>>238
AppStore配信物じゃなくても、pdfでもpngでもtxtでもいいだろうにw
242 パレオくん(神奈川県):2011/02/19(土) 15:21:55.28 ID:leNcNCFb0
readerだのガラパゴスだのはもっと軽いし
243 ルミ姉(東京都):2011/02/19(土) 15:22:07.62 ID:QqQGoXEm0
iPAD買うくらいならCULVノート買ったほうが実用的だと思うが…
結局iPADってPCなのかなんなのかわかんないんだよな
244 マーキュリー(新潟県):2011/02/19(土) 15:22:55.37 ID:xxZO+vc40
紙媒体で問題ないんだからそう簡単に移るわけがない
245 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 15:24:45.70 ID:U6Mt7Vhb0
>>233
日本人の本読む場所って電車で立ち読みだから
立った状態で片手でもつのが最も正しい
iPadは重くてクソなのは林檎信者も認めろよ
246 宮ちゃん(広島県):2011/02/19(土) 15:25:01.84 ID:QLSgCskf0
GALAPAGOSてリーダーだったのか
てっきりスマホかと思ってたわ
アイフォーンやギャラクシーと並べて広告が貼ってあったわ、まぎらわしい
247 きこりん(岡山県):2011/02/19(土) 15:26:09.91 ID:Ub9l5ouc0
あと20年もすれば本を何冊も持ち歩くなんて
ラジカセ担いでるアホと同レベルに思われるんだろうな
248 ビタワンくん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 15:26:23.15 ID:S+pDLXiQO
>>233
それなら特化したコンテンツが発達してない今はいらないってならね?
結局ほとんどハードよりソフトの問題
249 コンプちゃん(福岡県):2011/02/19(土) 15:27:51.87 ID:D/bD7e3b0
お風呂で読んでたら壊れた
250 ごーまる(神奈川県):2011/02/19(土) 15:28:10.37 ID:zgjqM6uL0
ソフト(書籍点数)が紙媒体と遜色なければ
誰だって、電子書籍の方を使いたいだろう。場所取らないし。

日本では、ベストセラー系でさえ碌に電子化されないのに、専門書系が
電子化されるのは一体何十年かかるんだろうね。
こんな体たらくでアジアの追い上げを凌ぎ切れるのかね。
251 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/19(土) 15:28:28.31 ID:EssamByYi
>>225
ipadで電子書籍を読む人よりも、ブラウザを使う人の方がずっと多いだろうしな。
で、Einkを使った端末が良いかと思えば、電子書籍に特化し過ぎてて売れるとは思えない。
家庭向け電子書籍って、アメリカみたいな特殊な先進国と本屋が整備されてない途上国しか流行らなそう。
252 にっくん(東京都):2011/02/19(土) 15:29:14.57 ID:WUZtQ07O0
>>247
日本はともかく世界ではそんな流れだよな、エコエコ騒いでいるのに電子書籍化にはダンマリだよな日本は
253 肉巻きキング(静岡県):2011/02/19(土) 15:29:20.42 ID:pezDVmnY0
自炊+ipadやったが読まんな
ベッドで横になりながら2ちゃんみたりネトラジ聞くくらいだわ
あとは音の出るアプリで幼児ホイホイ
254 ビバンダム(関西・北陸):2011/02/19(土) 15:29:23.40 ID:G1LKEX0fO
原因は異常な満員電車
255 イッセンマン(長屋):2011/02/19(土) 15:31:01.79 ID:y/8XwvqI0
>>250
日本の専門書自体が翻訳ばっかりなんだから、もう日本語は相手にされてないレベルだろ
俺はアメリカのアマゾンで専門書買ってるけど、キンドルがもう少しレスポンスよくなったら電子版を買う予定
256 ピンキーモンキー(東京都):2011/02/19(土) 15:31:16.80 ID:YKfvRxKGP
どっかモノクロ液晶+フロントライトなの出さないかなぁ
液晶は進化はずっと色の綺麗さにのみ注目されて実用上の利便性とか無視されてきたせいで
このへんの選択肢がほんと狭い
257 メガネ福助(愛知県):2011/02/19(土) 15:32:00.20 ID:Sc4ocZV40
kindleは日本語コンテンツ出してくれたらなー

amazonに日本で本気出して欲しい
新人作家の発掘とかやって欲しいなあ
kindleで売る分には大して元手もかかんないだろうし
258 KEIちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 15:32:36.53 ID:nOfzyBLA0
重い
259 801ちゃん(東京都):2011/02/19(土) 15:32:36.67 ID:+fwFSqxa0
そもそも本を読まない
260 そなえちゃん(岩手県):2011/02/19(土) 15:32:41.33 ID:UogruZ7t0
本のデータが本屋で売ってないんだから
浸透しないのは当然
261 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/02/19(土) 15:33:14.46 ID:ZMbJXeZX0
>>254
ああ、あの環境じゃ、電子書籍そのものを持ち込む気にならんな。
押し潰されて破壊されて終わりだろうな。
262 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 15:33:36.33 ID:FBR7DDCRO
本は紙で読みたいから。
263 Kちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 15:33:48.83 ID:dSBt+gL00
一番の理由は本が安く良質な事
この点はヨーロッパと違う
264 エコンくん(埼玉県):2011/02/19(土) 15:34:16.65 ID:q20dG2kY0
>>253
俺もやってるけど、確かにあんま読まないわw
でも、そんな読まない本が本棚のスペースを占めてた事を思えば随分スッキリした。
265 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 15:34:20.46 ID:U6Mt7Vhb0
>>251
iPadのブラウザはフラッシュがないから糞
ニコ生も見れないし
Kindleはめちゃんこ売れてるだろ
266 健太くん(dion軍):2011/02/19(土) 15:35:31.97 ID:6ATYU/5l0
早くもう一段階進化しろよ
紙とか印刷の規格で電子書籍化しても意味ないだろ
電子書籍なのにページめくったりって馬鹿かよ
267 ちーたん(愛知県):2011/02/19(土) 15:35:33.28 ID:rauobI7P0
洋書は有名な専門書が普通にDLできるからいいよね
268 ピンキーモンキー(東京都):2011/02/19(土) 15:36:39.69 ID:YKfvRxKGP
電子書籍ってインフラまで含めた巨大なシステムになるから
今の日本企業でそこまでデカいシステムを企画・運営できるとこは無いよね
欧米でシステムが出来上がったら、それをパクってガラパゴス化
って感じになりそうな気がするなぁ
269 さなえちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 15:36:43.95 ID:pufJRKuS0
>>255
分野にもよると思うが。
270 ぺーぱくん(チベット自治区):2011/02/19(土) 15:37:01.59 ID:wTFXKeTC0
スタンダードが確立されてないからだろ
ぐちゃぐちゃすぎて手が出せない
俺はipad2で本格的に知れわたりつつsucansnapばか売れで
自炊が浸透してからの普及とみている
271 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 15:37:40.57 ID:ZcI+0uk+P
アマゾンなんかただの小売なのに出せるわけねえだろw
272 ほっしー(福岡県):2011/02/19(土) 15:38:00.08 ID:Xx/7IbwA0
自炊用プリンタがもうちょい安くなれば・・・
273 ミルママ(dion軍):2011/02/19(土) 15:38:05.98 ID:IqNOzdh90
確かにkindle storeではシュプリンガーとかの専門的な本も売ってるのに
Reader storeなんて駅の売店以下の品揃えだしな
274 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 15:38:11.19 ID:8bJCLZnFO
>>263
言えてる
275 さくらとっとちゃん(兵庫県):2011/02/19(土) 15:38:36.07 ID:K+kquFv+0
漫画が見れないと無理だわ
まだ解像度が足りない
276 はち(愛知県):2011/02/19(土) 15:38:39.08 ID:o7zKxe1U0
文庫本、最強か。

てか、マジな話、電子書籍ってぶっちゃけいるの?いらんっしょ。
277 だっちくん(兵庫県):2011/02/19(土) 15:40:20.74 ID:cYnqNRef0
今、本を高速でパラパラめくっただけで画面をスキャンできる機械が開発されてるそうだから、
それが実用化されたら書籍の電子化も一気に進むかな?
著作権が一番のネックだろうけど、物理的にも大変だもんね。
278 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/19(土) 15:40:57.02 ID:EssamByYi
>>265
別に、ipadがフラッシュを扱えなくても他メーカーの製品があるし、どこの製品が売れてもwebブラウザを気軽に扱える端末が伸びるのは目に見えてるだろ。
kindleは売れてるけど、kindleが必要なほど生活の中で本を読む人がそんなに多いとは思えない。
教育用と、企業向けには、Einkの端末は売れるだろうけど。
279 みんくる(埼玉県):2011/02/19(土) 15:41:04.87 ID:+JbMXfiB0
もし電子書籍をはじめるんなら、コンピュータ関連の専門書とSF小説から始めろ
そういうのが好きな人たちはすぐに移行するぞ
280 カーネル・サンダース(岩手県):2011/02/19(土) 15:41:30.76 ID:NPUuLwPJ0
>>266
小説や漫画の場合、作家がページをめくって読み進むって
のを前提でシカケを作る場合もあるからなあ
281 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/02/19(土) 15:42:06.63 ID:ZMbJXeZX0
ハードとしての電子書籍はどうでもいいが、
PCやスマホで見る電子化された書籍はもっと充実してほしい。
282 はのちゃん(dion軍):2011/02/19(土) 15:42:09.71 ID:5QA44QES0
つい本棚買っちゃうせいだな
283 ちーたん(愛知県):2011/02/19(土) 15:42:37.83 ID:rauobI7P0
>>269
まあ、法律学とかではありえない話だろうが
世界的に発達してる科学分野なら洋書の方が世界のスタンダード
284 はち(愛知県):2011/02/19(土) 15:42:50.60 ID:o7zKxe1U0
>>166
だから、それがめんどくさいんだってw
285 エコンくん(埼玉県):2011/02/19(土) 15:43:09.87 ID:q20dG2kY0
ipadがどうかはともかく、電子書籍化の流れは止められないだろうな。

印刷業界の人間は減給だったりリストラを覚悟する必要はあるだろう。
あと、利権ばっか考えてグズグズしてると出版業界も危ない。
286 りゅうちゃん(catv?):2011/02/19(土) 15:44:20.20 ID:eSLhveSD0
ソニーはEINKとかいうクソ規格使ってないでそれこそ独自規格で作って欲しいわ
287 セイチャン(東京都):2011/02/19(土) 15:45:23.19 ID:CsR+H0+K0
携帯小説があるから
288 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 15:46:53.23 ID:U6Mt7Vhb0
Kindleは家電屋にサンプルだしてもっと一般人に触らせるべきだろ。
あの良さはYoutubeとかじゃ伝わらないしソニーがE-ink使ったニセモノだして良さを貶めてる。
289一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ :2011/02/19(土) 15:47:08.23 ID:P8tVOaN/0 BE:736112669-PLT(12224)

>>1
自炊面倒
大手出版社が猛烈に否定
割れerが電子書籍対応リーダーを購入していない

好きなの選べ
290 マーキュリー(新潟県):2011/02/19(土) 15:47:19.06 ID:xxZO+vc40
電子書籍化が進んでいる米でさえ、普及率はまだ7%。使用するデバイスはノートPCがトップ!(米Forrester社調べ)
ttp://365yen.jp/news/2010/11/35147/

アメリカでもイマイチ浸透してないっぽいが?
291 MILMOくん(チリ):2011/02/19(土) 15:47:39.14 ID:5U1I918A0
huihi
292 肉巻きキング(静岡県):2011/02/19(土) 15:47:40.27 ID:pezDVmnY0
>>264
確かに本の山がなくなってすっきりした
なかなか捨て辛かった本を捨てる良い機会になったことは認めるw

>>265
一応ニコ生見れるアプリはある
ブラウザで見れないのはたしかにクソ
293 ちーたん(愛知県):2011/02/19(土) 15:47:44.13 ID:rauobI7P0
専門書の厚さ重さ高さに泣いてる人間としては電子化大歓迎なんだが
294 柿兵衛(静岡県):2011/02/19(土) 15:48:43.16 ID:7AvDikNsP
iPhoneで読書してるけど画面が小さすぎて漫画は読みにくい
小説は青空文庫化すればかなり読みやすいよ
295 エンゼル(福岡県):2011/02/19(土) 15:48:49.32 ID:I/DHks940
利権
296一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ :2011/02/19(土) 15:49:23.31 ID:P8tVOaN/0 BE:477109875-PLT(12224)

>>155
iPadの場合は
PCからiPadに電子書籍を移動させるのでiPadが消えてもPCにあるのでバックアップしてる状態なのだよ。
297 カールおじさん(東京都):2011/02/19(土) 15:49:36.86 ID:e3E7lm3l0
スマフォじゃ小さくて紙のほうが良くなっちゃうよな、かといってタブレットはでかすぎて外には持ち出したくない
ペラペラの電子ペーパー出てこないと駄目だろうな、あれなら束ねて1冊丸ごと更新できるようなんだが
298 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 15:50:13.71 ID:ZcI+0uk+P
偽物はキンドルのほうなんですけど?
299 ピンキーモンキー(catv?):2011/02/19(土) 15:50:20.88 ID:YQgnQVIvP
>>293
専門書は電子書籍様々だな
300 デラボン(神奈川県):2011/02/19(土) 15:50:59.07 ID:YIqDf9520
アメリカ→車で時間かけて郊外の大型ショッピングセンターにいって本を買う
日本→そのへんで本が買える

この差だろ
301 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/19(土) 15:51:01.94 ID:EssamByYi
>>279
その辺の専門性のある人やマニアは電子書籍化されたら嬉しいだろうけど、それ以外の人の方が多いわけでそこが引っかかる。
PCは、webが面白いってことで普及したけど。
302 ピカちゃん(福岡県):2011/02/19(土) 15:51:04.70 ID:tZ5bOBvV0
>>290
むしろ日本の方がケータイコミックやらで浸透してるんだぜ
双葉社がケータイ4コマで年商2億だか20億だかって2,3年前に見たし
303 パレオくん(神奈川県):2011/02/19(土) 15:51:27.79 ID:leNcNCFb0
>>297
あんまり薄すぎても読みにくくないか
304 ごめん えきお君(神奈川県):2011/02/19(土) 15:51:39.33 ID:8Dyxou6P0
高くて利便性が無いから
305 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 15:52:59.42 ID:U6Mt7Vhb0
>>279
オライリー(分厚い書籍で有名なPC技術出版社)はずいぶん前からやってる
ハヤカワは駄目だな
306 ムパくん(東京都):2011/02/19(土) 15:53:30.53 ID:IAMoEqrf0
本格的な電子書籍までのつなぎとして
紙の書籍にpdfかjpgを同梱してくれないかな
一度しか読まないハードカバーの本は邪魔なんだよ
307 ちーたん(愛知県):2011/02/19(土) 15:54:26.49 ID:rauobI7P0
書籍なんてデータの塊としての価値を持つに過ぎないものが大半なんだから
今後世界中で電子化は間違いなく進むだろう
308 Kちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 15:54:59.56 ID:dSBt+gL00
日本では今のところ電子書籍のメリットが無い。本棚を一掃出来るの品揃えあれば話は別だが

・市場的な課題(保守的出版社、定価が安い、古本屋が多い、本市場自体が多い、書店も世界最大規模の店舗数
・ハード、ソフト的な課題(絵を多用する漫画、ルビ、漢字による難検索性という技術的課題
・配信による課題(クレカを嫌う国民性、駅前に本屋があるため必要性が薄い、流通が良い、海賊版も少ない)

>>278
KindleはiPadの1/3の値段で買える。あと世界で一番iPadを持て囃してるのは日本人
http://www.google.com/trends?q=iPad&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
309 おたすけケン太(愛知県):2011/02/19(土) 15:55:13.91 ID:g06HlxLf0
定期購読してる雑誌は自炊してる
あとマニュアル類も自炊してOCRすると検索できてめちゃめちゃ便利
310 イッセンマン(長屋):2011/02/19(土) 15:55:28.26 ID:y/8XwvqI0
>>300
アマゾンで本を買うから書店が潰れる→近所の本屋で買えなくなる→アマゾンの電子書籍が売れる→アマゾン(゚Д゚ )ウマー
311 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/19(土) 15:56:05.15 ID:jkiXOoVPP
せっかく電子なのに紙の本そのままを再現しなくてもいいんじゃね
専門書とかだったら本と同等の内容がHTMLで書かれてた方がリンクで飛んだり出来て何かと便利じゃねっていう
312 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/19(土) 15:56:20.16 ID:EssamByYi
>>305
オライリーはすごいね。
メールアドレスを埋め込むだけで、DRM無しで売ってるんだから。
現状の電子書籍は、epubで作ったとしても独自のDRMのお陰で各社の独自規格同然になってるのが痛い。
313 メガネ福助(愛知県):2011/02/19(土) 15:56:42.17 ID:Sc4ocZV40
>>309
いいOCRソフトがあったら教えてくれ
金払ってもいい
314 ほっしー(dion軍):2011/02/19(土) 15:57:13.50 ID:jRwmW0Tk0
海外頼みでしょどうせ。んで後から国内メーカーが焦るけど
時すでに遅しでオワコンのパターン。今出てる国内メーカーの製品が
普及しそうな雰囲気がまるでない
315 さいにち君(関東):2011/02/19(土) 15:58:15.62 ID:1jChoeuyO
指を舐めて画面をめくる癖が抜けない奴↓
316 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 15:58:24.66 ID:U6Mt7Vhb0
>>312
結局、日本語の場合は縦書きフォーマットすら出てないんだし利権が崩れるのは数十年先のことだから
今は自炊するのが最強だな
裁断機とスキャナ買って本を処分しまくったら部屋が広くなってワロタわ
317 にゅーすけ(石川県):2011/02/19(土) 15:58:52.55 ID:Ury85+ZV0
ジャップが土人だから
318 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/02/19(土) 15:59:06.48 ID:ZMbJXeZX0
十万三千冊を持ち歩く少女になりたい。
319 ムパくん(東京都):2011/02/19(土) 15:59:34.43 ID:IAMoEqrf0
sonyのリーダーはいいと思うんだが品揃えと価格がな
320 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/19(土) 15:59:46.14 ID:EssamByYi
>>308
電子書籍端末が安くても、世の中の大半の人が欲しがってるのはweb端末だと思うけどなー。
いつまでも、PCなんて機械の都合に合わせる端末が使われるとは思えんし。
別に、ipadじゃなくてもいいよ。
321 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 16:00:04.32 ID:U6Mt7Vhb0
>>308
ソースがGoogleTrendって馬鹿にしてるの?なんの意味もないじゃん
322 ラッピーちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 16:01:04.23 ID:o7c0OCpn0
態々使い辛い端末買って持ち歩くぐらいなら本買うわw
323 ウチケン(dion軍):2011/02/19(土) 16:01:55.82 ID:nmXad4xy0
コンテンツが高すぎる
紙代とか色々かかってないくせに全然やすくねー
324 ラッピーちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 16:02:20.12 ID:o7c0OCpn0
>>311
俺もそう思う、電子書籍の利点を最大に生かして欲しいよな
単に紙媒体をデジタルだけにしたものに魅力を感じない
325 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 16:02:27.57 ID:U6Mt7Vhb0
いいものを買う日本人が
ソニーリーダーとかGalapagosとかパチモノ感がハンパないもの買うなよ
あんなのゴミだろ。今の品質じゃある意味中華製品と一緒
326 マンナちゃん(茨城県):2011/02/19(土) 16:02:31.82 ID:iQSsHWIH0
早川SFが電子書籍にきたら買う
327 ポンパ(群馬県):2011/02/19(土) 16:02:40.95 ID:IjgrrfGA0
つかそもそも元は文字だろ。
標準化とか騒いでるけど、
結局Unicodeのテキストで十分だろ(´・ω・`)
328 カーネル・サンダース(岩手県):2011/02/19(土) 16:03:01.91 ID:NPUuLwPJ0
>>311
PDFでも、文書内やwebへリンク貼ったりできるよ
印刷して読む場合も想定するなら、HTMLよりPDFの方がよさげ
329 レイミーととお太(大阪府):2011/02/19(土) 16:03:32.59 ID:KVV0VNdx0 BE:1397045546-2BP(1237)

>>323
コンテンツがなさすぎ
のほうがむしろ問題じゃないの
330 セイチャン(東京都):2011/02/19(土) 16:03:49.30 ID:CsR+H0+K0
端末が普及してないのと決済方法がめんどくさい
331 シャべる君(中部地方):2011/02/19(土) 16:05:03.03 ID:YzUCUvVS0
ジャンプSQの100円みたいなのもっと欲しいな
数ヶ月遅れでもいいから週刊とヤンジャンも50円ぐらいで頼むわ
サンデーみたいなコミックスを定価で売ってるバカは消えろ
332 ロッ太(宮城県):2011/02/19(土) 16:05:27.26 ID:CEY3SfXP0
NHKなどが海外でこれが流行ってるとか言う物は、信用できん
333 おたすけケン太(愛知県):2011/02/19(土) 16:05:51.00 ID:g06HlxLf0
>>313
俺が使ってるのはスキャンスナップに付いてきたOCRソフトだけどまずまず使えるよ
読取革命が評判いいけどどれ使っても目視チェックは必要だし今ので十分
334 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/19(土) 16:06:44.64 ID:EssamByYi
>>327
ホリエモンは、メルマガが最強の購読型電子書籍って言ってるな。
売られてる電子書籍にDRMが無かったら、変換ソフトが出そうだね。
335 カバガラス(チベット自治区):2011/02/19(土) 16:06:53.55 ID:3pSgaxCP0
割れ物扱いされて肩身が狭いから
336 ちーたん(愛知県):2011/02/19(土) 16:06:59.52 ID:rauobI7P0
OCRの制度は最近かなり上がってるけど
まだ完全体には程遠いよね
337 なるこちゃん(愛知県):2011/02/19(土) 16:07:15.18 ID:1N/0hb7Z0
結局iPadって何に使えるの?

音楽聴けるんだっけ?
338 ほっしー(福岡県):2011/02/19(土) 16:07:26.74 ID:Xx/7IbwA0
>>313
smartOCRだっけな?あれはよかった
339 あいピー(大阪府):2011/02/19(土) 16:09:03.69 ID:JVgDRKpY0
日蓮大聖人御書全集が読めれば買う。
340 ↓この人痴漢です:2011/02/19(土) 16:09:43.23 ID:OfOuLpE90
エロが無いから
341 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 16:12:15.56 ID:U6Mt7Vhb0
>>337
ブラウザ端末としてはFlashがないクソ
PCとしてはキーボードのクソ
電子書籍リーダとしてはずっしり重くてデカいクソ
子供のおもちゃにはまあいいけど6万円もするクソ
林檎信者ですら最近は口にしないビチグソ機械
342 ちーたん(愛知県):2011/02/19(土) 16:12:44.63 ID:rauobI7P0
>>341
あれ六万もするのかw
343 ごきゅ?(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 16:13:05.24 ID:FnT9nl1a0
端末買う金でいくら本が買えると思ってる
344 たぬぷ?店長(大阪府):2011/02/19(土) 16:13:08.80 ID:Pqe5lrA50
readerを買おうと虎視眈々と狙っているが
最後のひとおしが無いんだよな。
テキスト文書の縦書きが出来ない。
持ち運びに手軽な5インチにはSDカードスロットがないとか
わりと重視している箇所を妥協しなきゃいけない。
345 さなえちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 16:13:45.50 ID:pufJRKuS0
>>283
俺の分野は意外とロシア語が多いよ
346 ピンキーモンキー(中部地方):2011/02/19(土) 16:14:34.50 ID:L0lgEf6YP
割れでは10年くらいから電子書籍
347 たぬぷ?店長(大阪府):2011/02/19(土) 16:16:34.04 ID:Pqe5lrA50
キャノンのADFスキャナ2010Cって評判悪いの?
富士通のスキャンスナップ1500は4万するから、
キャノンの方をかうつもりなんだけど。
348 UFOガール ヤキソバニー(dion軍):2011/02/19(土) 16:16:35.75 ID:nt2eRtvj0
kindleとreaderならreaderのが読みやすい感じ。

それでも青空キンドルで青空文庫やネットに転がってる素人の小説、SSを落としこんで読むくらいしかしてないなあ
349 ビバンダム(関東・甲信越):2011/02/19(土) 16:17:04.83 ID:SB/xzAXqO
というか日本の場合は今の本売り文化があってこその業界規模だからな
新聞は無くなっても書籍は余程の技術革新がなきゃ消えないんじゃないかな
350 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 16:17:44.84 ID:U6Mt7Vhb0
洋書と横書きと漫画をよく読む人なら電子書籍万歳だわ

縦書きをよく読むならepub3が出るまで時期が悪い
351 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/19(土) 16:19:36.55 ID:EssamByYi
>>341
残念なのは、他社はタブレットの発表をするだけして製品がなかなか出てこないことだ。
このスレでも、ipadと書く人は多い。
352 ちーたん(愛知県):2011/02/19(土) 16:19:45.69 ID:rauobI7P0
縦書きって小説と新書以外に何があるよ
353 ハーディア(東京都):2011/02/19(土) 16:21:36.51 ID:gmjEEe210
ipadは2ちゃんばっか見ちゃうよ
354 ぴょんちゃん(千葉県):2011/02/19(土) 16:22:47.99 ID:Gdjh2SyQ0
いや?結構電子書籍端末で読んでる人いるけど?
ど田舎じゃ必要なさそうだけどなw
355 シャべる君(中部地方):2011/02/19(土) 16:24:12.38 ID:YzUCUvVS0
iPadのいい所は寝ながら青空文庫と無料のボール転がしゲームぐらい
まあこれもMosaで書き込んでるんだが
356 エネゴリくん(東京都):2011/02/19(土) 16:26:15.06 ID:TQnMawH70
え?電子書籍の市場規模って日本がトップじゃなかったっけ?
主に腐向けとエロばっかりだが……
357 なるこちゃん(愛知県):2011/02/19(土) 16:27:47.53 ID:1N/0hb7Z0
>>341
了解
絶対買いません
358 ちーたん(愛知県):2011/02/19(土) 16:27:48.19 ID:rauobI7P0
>>356
地味喪女が電子書籍端末持ってたら股間濡らしてると考えても良いんだな…
359 ムパくん(東京都):2011/02/19(土) 16:28:08.83 ID:IAMoEqrf0
電子書籍や電子雑誌は通信環境さえ整っていれば田舎も都会も関係なくなる
360 エネゴリくん(東京都):2011/02/19(土) 16:28:47.11 ID:TQnMawH70
>>358
あぁー専用端末の話なのかな
俺の言ったやつは確かケイタイ向けだったはず
361 フジ丸(dion軍):2011/02/19(土) 16:30:16.22 ID:BifQ7f/J0
>>356
もう抜かされた
362 ピンキーモンキー(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 16:30:41.52 ID:j2qJX1xjP BE:859887353-PLT(28460)

紙じゃないとなんかね
363 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 16:31:20.83 ID:/ofjxPXU0
もともと書籍の値段や質が米とは違うし
端末高いし
MP3みたいに手軽にリッピング出来ないしで
普及する要素が無いじゃん
364 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 16:32:34.80 ID:/ofjxPXU0
>>359
書籍なんてネットで買えば田舎も都会も関係ないじゃん
365 ほっしー(dion軍):2011/02/19(土) 16:33:05.08 ID:jRwmW0Tk0
画面が大きいのに、かさばらなくて軽くてレスポンスがいい端末がほしいです
366 カーネル・サンダース(山口県):2011/02/19(土) 16:33:06.29 ID:3pzkEXIh0
山のような本をなんとかしたいので早く普及して欲しい
367 ちーたん(愛知県):2011/02/19(土) 16:33:34.01 ID:rauobI7P0
>>366
同意
368 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 16:34:28.68 ID:/ofjxPXU0
>>344
readerの6インチ使ってるけど
テキストはChainLPなりなんなりで変換すればいいけど
迷ってんなら無理に買うもんでもないよ
369 ムパくん(東京都):2011/02/19(土) 16:35:08.71 ID:IAMoEqrf0
>>364
雑誌やコミックは書店売りタイムラグあるでしょ
電子化はそれが0になる
370 ピカちゃん(福岡県):2011/02/19(土) 16:36:54.96 ID:tZ5bOBvV0
>>366
そんなに困ってるならスキャナー買って自分で電子化すりゃいいだろう
電子化が進んだってその山が消えるわけじゃないだろ
371 カーネル・サンダース(山口県):2011/02/19(土) 16:37:57.66 ID:3pzkEXIh0
>>370
めんどくさい
いつでも読めるとなれば処分すればいいだけ
372 UFOガール ヤキソバニー(dion軍):2011/02/19(土) 16:38:07.88 ID:nt2eRtvj0
>>344
俺はいつもここ使って変換しているけどどうだろう
http://a2k.aill.org/text.html
373 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/02/19(土) 16:38:33.75 ID:ZMbJXeZX0
>>366
普及なんて待ってないで、今すぐ邪魔な本は捨てればいいと思うよ。
374 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 16:39:17.93 ID:U6Mt7Vhb0
ソニーリーダーとかGALAPAGOS使ってるやつを見つけたら
ヒュンダイ車乗ってるやつを見る気分だわ
375 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 16:39:26.26 ID:/ofjxPXU0
>>372
青キンはkindle特化してるから微妙にサイズが違うやん
気にならないレベルだけど
376 UFOガール ヤキソバニー(dion軍):2011/02/19(土) 16:40:50.17 ID:nt2eRtvj0
>>375
気にならないレベルだからいいんじゃねえかw
377 ちーたん(愛知県):2011/02/19(土) 16:40:53.67 ID:rauobI7P0
本の定価維持とかもほんとうざいんだよね
日本じゃ電子化進んでも高値でしか売られないのが前提だろうな
どんどん割られちまえ
378 アヒ(宮城県):2011/02/19(土) 16:40:57.37 ID:rM1uxujC0
>>363
質は分からんけど値段は高いよな。
紙の本と殆ど違わない値段って何だよと思うわ。

最近200円くらい安くして出してる出版社もあるから、もっぱらそこの出版社から買ってるわ。
379 もー子(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 16:41:41.95 ID:5VjBCL6fO
いずれ実名と購入した書籍を公開するウイルスとか作られるだろうな。
380 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 16:41:50.13 ID:/ofjxPXU0
>>376
ChainLP使った方がフォントもサイズも色々いじれるから便利やん…
381 カーネル・サンダース(山口県):2011/02/19(土) 16:42:15.70 ID:3pzkEXIh0
>>373
いつ読み返したくなるか分からん
書籍だと(CDとかも同じだが)廃盤になると2度と読めなくなるかも試練
382 大魔王ジョロキア(大阪府):2011/02/19(土) 16:43:13.99 ID:BNmOOYV10
スタンダードが出てきて、文庫とかドンドン出るようになったら
頼まれなくても買うわ
383 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 16:43:24.85 ID:/ofjxPXU0
>>378
値段と質って実本の話だぞ
384 ピョンちゃん(広島県):2011/02/19(土) 16:46:37.58 ID:1Ql1DHSZ0
電子書籍使った事無いんだけど残りページ数とか分るシステムなのかね?
残りのページが分ると長い本読む時のモチベーションになるんだけど
385 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 16:47:31.65 ID:/ofjxPXU0
>>384
端末によるんじゃねえの
ページ数が見えない端末とか触ったこと無いけど
386 もー子(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 16:48:32.65 ID:5VjBCL6fO
あと数年は様子見でよさそうだな。
今ぐらいの性能だとまだ紙のメリットが目立つわ。
読み終わって良かった本以外は売って
読みたくなったら図書館で借りれば部屋もすっきりするし。
387 ハミュー(京都府):2011/02/19(土) 16:49:27.87 ID:QW5sVaqO0
>>370
実家のも合せると4000くらいあると自炊も委託もする気になれない
388 ちーたん(愛知県):2011/02/19(土) 16:49:29.79 ID:rauobI7P0
電子化に対応できない老害が死滅するまで待たないとな
389 石ちゃん(catv?):2011/02/19(土) 16:50:49.17 ID:82GHnXqO0
あれ?俺らずっと前から電子書籍だよな
無料のwww
390 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 16:51:21.47 ID:KZgtYdcyO
せっかくのデジタルデバイスなのにページスクロールしかできないんだもん
ラインスクロールにも対応して欲しいんだが
391 肉巻きキング(静岡県):2011/02/19(土) 16:52:06.01 ID:pezDVmnY0
>>381
PDF化代行を利用すれば?
392 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/02/19(土) 16:52:29.87 ID:ZMbJXeZX0
電子書籍(ハード)なんて、ワープロと一緒で、一過的な商品だろ。
どっちみちPCに吸収されて、数年後には跡形も無いんだから
そんな事より、メディアフォーマットを独自で出すとか変な芳香になるのだけはカンベンな。
393 柿兵衛(dion軍):2011/02/19(土) 16:53:21.63 ID:7wM/TGPjP
scansnapのOCRの話が出てきたから少し教えて欲しいんだが
精度はどれくらいなの?
394 ピカちゃん(福岡県):2011/02/19(土) 16:53:50.95 ID:tZ5bOBvV0
>>387
電子化したものを買っても同じかそれ以上の費用かかるだろ
今邪魔だと思ってるなら今やっとけ
395 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 16:53:59.90 ID:/ofjxPXU0
>>392
PCのモニターが電子ペーパーすることはほとんどあり得ないし
PCに吸収されるとか無いわ
396 ヒーおばあちゃん(千葉県):2011/02/19(土) 16:55:03.10 ID:XDSClVqJ0
ipod touchでi文庫使ってみたけど割といいわ
このサイズでも十分
397 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 16:55:27.67 ID:/ofjxPXU0
>>393
精度は上がってるけどうんこ
398 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 16:57:17.48 ID:U6Mt7Vhb0
>>389
死ね屑。

というか割れの場合は人気作品ばっかりだからマニアックな作品はどこにもない。
金沢の古本屋でずっと探してた激レアな絶版SFを見つけたがこんなの絶対割れじゃ読めない。
ちなみにもちろん電子化して捨てました。
399 総理大臣ナゾーラ(長屋):2011/02/19(土) 16:58:34.55 ID:ZMbJXeZX0
>>395
電子書籍が電子ペーパーである必要も無いし、ノートPCが液晶である必要も無いんだけどな
頭固いよおまい。
400 柿兵衛(dion軍):2011/02/19(土) 17:00:09.40 ID:7wM/TGPjP
>>397
どうせ自炊するなら検索かけやすいようにしようと思ったけど難しいのか
電子書籍化だけで満足するべきみたいだな
401 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/19(土) 17:00:36.32 ID:EssamByYi
>>392
今は、汎用から専用のターンでしょ。
10年から20年くらいで、交互に変わってるだけ。
あと、電子書籍はDRMがバラバラなのと、DRMが外れる気配が無いのが痛い。
402 柿兵衛(dion軍):2011/02/19(土) 17:02:43.70 ID:YO4KIkoaP
ぶっちゃけアメリカでもたいして普及してないし
403 ハーディア(東京都):2011/02/19(土) 17:03:37.01 ID:gmjEEe210
ipadはstagevuが見れないのが痛いよなあ
veohなんか普通に見れるのに
404 アヒ(宮城県):2011/02/19(土) 17:04:32.26 ID:rM1uxujC0
>>392
PCよりは携帯に吸収されると思うわ。
今も携帯用のアプリあったりするけどそれより本格的なのが標準搭載になると思う。
携帯であれば、本を寝転がって読むということも出来るし需要ある。
405 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 17:05:35.50 ID:/ofjxPXU0
>>399
液晶で読書とか目が潰れるわw
だいたい液晶並のカラーで反応速度の電子ペーパーとかいつできるんだよwww
406 エネゴリくん(鹿児島県):2011/02/19(土) 17:05:35.58 ID:6YpitHCG0
>>384
pdfでも、xmdfでも、kindle形式でも、普通に 1/xxx って感じで表示されるけど

でも、厚みが一定だから数字が出てても、唐突に読書完了って感じは否めない

個人的には、厚みが無い分、物語の終わりが近いって言う心の準備が無い状態でラストまで読むと言うのも、純粋に物語に没入出来て悪くは無い
407 パレオくん(長屋):2011/02/19(土) 17:05:56.85 ID:6KGzzLXN0
端末の値が張って粗雑に扱えないってのがなー
そりゃまあ学術書とかで高いのはあるけどさ
408 UFOガール ヤキソバニー(dion軍):2011/02/19(土) 17:06:23.33 ID:nt2eRtvj0
>>399
まあ将来的にはiPadのもっといいやつみたいなのに統合されるんだろうけど、
iPad見る限りじゃまだまだ先の話なんじゃないかなあ
409 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/19(土) 17:07:54.23 ID:jkiXOoVPP
>>399
そうだよな。
PCにつなげられる電子ペーパーがあったら欲しい。
当然メインには使えないからサブディスプレイとして使う。
2chとかやりながらダウソしたzipとかそれで読みたい。
410 さくらパンダ(関西地方):2011/02/19(土) 17:08:06.74 ID:JpVSh99o0
総務省がグズだから
411 ケロ太(チベット自治区):2011/02/19(土) 17:09:19.95 ID:URBsPiq10
テキストと基本的な画像フォーマットとpdfくらいには対応させろと思う
412 山の手くん(catv?):2011/02/19(土) 17:13:02.13 ID:3r+V4COP0
2ちゃんとかでさんざんテキスト読んでるのに、
また誰かのしょうもない長文とか読みたくない
413 たぬぷ?店長(大阪府):2011/02/19(土) 17:16:52.94 ID:Pqe5lrA50
>>368
すでにザウルスの白黒液晶もっていて電子端末は無くてはならない
存在になってるんすよ。
瀕死になってるザウルス片手にリーダーの発売をきいたので
無理して買うとはではないんだけど、テキストの立て表示くらいしてほしいなと。

>>372
そこもいいし、ソフトの方も導入してるんだけど
変換ファイル数が多いんで、元気じゃない時に作業するとうぼわーってなる。

ソニーに縦書きのことを要望したら、技術係りに言っておくとは
返事が来た。SDはいまんとこ予定は影も形もないらしい。
414 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 17:19:17.40 ID:/ofjxPXU0
>>413
SDはkindleも外しちゃったし
元々望んでる人が少ないんじゃね
6インチ買っとけ
415 はち(愛知県):2011/02/19(土) 17:19:49.49 ID:o7zKxe1U0
てかさ、電子書籍って成功すんのか?

本は永遠だと思うがね。
416 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 17:21:45.05 ID:/ofjxPXU0
>>415
50年後とかには電子書籍の方が多くなってると思うよ
実本が無くなる事も無いだろうけど
417 ひょこたん(神奈川県):2011/02/19(土) 17:22:30.05 ID:tscPxfxW0

一口に電子書籍といっても、端末から考えるかデータから考えるかで別のものということが分かる。
端末で考えたら、紙の本と比べて読みやすいか、持ち運びや保管に便利かが問題となる。
データで考えたら、検索や引用、ソートや集計など、紙に印刷されている状態では不可能なことが可能になる。
これについては20年も前に哲学者クロサキのMS-DOSは思考の道具だで言及されている。

ところが今は端末メーカーの思惑とコンテンツホルダーの縛りがきつすぎて、どちらも使い勝手が最悪になっている。
特にデータの活用については絶望的といっていい。

これでは電子書籍がはやるわけがない。

418 たぬぷ?店長(大阪府):2011/02/19(土) 17:25:11.26 ID:Pqe5lrA50
>>414
そうだろうなあ。6インチは漫画も読めるしな。
家にある漫画ぜんぶ電子化してやる。
419 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 17:25:47.88 ID:KZgtYdcyO
>>406
俺そっちの方がいい
せっかく世界感に入り込めてドキドキしてきたら
残りページが少なくなって哀しい気持ちになる事
の大きな恩田陸作品とかはページ数考えたくない
420 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/19(土) 17:27:47.32 ID:jkiXOoVPP
>>416
将来は書籍って概念自体が無くなるような気がする
今は過渡の時代だから紙の本のイメージをそのまま電子端末上で再現しようとしてるけど
421 メトポン(長屋):2011/02/19(土) 17:29:23.73 ID:gTRmrXJW0
推進派の発言はネトウヨっぽいんだよね
電書ウヨとでもいいましょうか
422 UFOガール ヤキソバニー(dion軍):2011/02/19(土) 17:32:19.58 ID:nt2eRtvj0
>>420
文章をより読みやすくするため改良された形態が本だからねえ
本の模倣から始めるのは間違ってないんじゃないのかな
423 MILMOくん(長屋):2011/02/19(土) 17:32:45.42 ID:o3apFheO0
>>416
50年もかかるかよ
iPodが出てCDが音楽の主流から転落するのに、10年だったろ
424 ピースくん(茨城県):2011/02/19(土) 17:35:28.71 ID:/ofjxPXU0
>>423
CDとは条件がまるで違うわwww
425 ちびっ子(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 17:42:04.36 ID:9YNYnQtD0
png最適化で縦1600以上でrar+rrで販売してくれねーかな
それだったら単行本のままの値段でも買うわ
426 フジ丸(大阪府):2011/02/19(土) 17:45:48.26 ID:pMmvzW3C0
>>13
青空文庫をどうやって違法目的で使うんだ???
もともと著作権切れだろ?
427 陸上選手(チベット自治区):2011/02/19(土) 17:47:41.92 ID:W1IsHiug0
まず電子雑誌と電子書籍を一緒くたに語るのをやめて欲しいと思う
前者は既存の電子コンテンツと融合昇華するんだろうからまだ時間がかかるしし、
後者はEPUB3.0が普及したら本格化するだろう
428 タヌキ(愛知県):2011/02/19(土) 17:48:38.11 ID:aDHh6FLs0
高いよ
あの値段設定はあり得ない
アホボケカスタココラー
429 サンペくん(catv?):2011/02/19(土) 17:48:55.86 ID:mjbq0g7ui
規格統一してから売れよ
ガラパゴスで買ってもソニーにのreaderでは読めないとか、将来買った本がなくなること確定してるもの帰るわけ無い
Kindleみならえよ
430 おれんじーず(東京都):2011/02/19(土) 17:50:25.10 ID:HJI24rl10
kindle買ってみたけどやっぱりページ送りが不自由だから普通の本を頭から読むのにしか向かないし
英単語が調べやすい分kindle for iPhoneのほうがマシだと思ったわ
sony readerはタッチパネルだから使いやすいのかな
431 ルミ姉(チベット自治区):2011/02/19(土) 17:51:44.64 ID:FhLtss9W0
ソニーリーダ持ってるけど
新刊が月に10冊ペースとか終わってる
432 山の手くん(catv?):2011/02/19(土) 17:51:50.05 ID:3r+V4COP0
日本はカスラックとか著作権ゴロがうざいからな。
電子書籍でもまた後進国になるよw
433 UFOガール ヤキソバニー(dion軍):2011/02/19(土) 17:52:47.19 ID:nt2eRtvj0
>>430
ページめくりはタッチパネルが一番だねー
434 ルミ姉(チベット自治区):2011/02/19(土) 17:53:00.55 ID:FhLtss9W0
>>429
epub3.0はもうちょっと待て
ソニー的には、「やれることは先にやる」ってスタンスだから
435 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 17:53:09.66 ID:U6Mt7Vhb0
>>415
本なんて3000年前ぐらいに出来たばっかだろ
それ以前は「粘土板が永遠だろ本とか馬鹿じゃね」とか言ってた。
436 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 17:54:12.78 ID:U6Mt7Vhb0
Kindleのページ送りは馴れの問題

iPadはむしろ重さや液晶の照り返しが気になって集中できない
437 ヤン坊(関西地方):2011/02/19(土) 17:54:32.20 ID:GvRGwj770
>>429
DRMフリーのXMDF買えばどっちでも読めるだろ。
専用ストアでは買うな。
438 フジ丸(大阪府):2011/02/19(土) 17:54:37.51 ID:pMmvzW3C0
普及にはエロっつっても、こんだけ無臭動画をタダで見られる時代に
エロ小説とか売れるかね?
それとも活字の方が興奮する人もいるのか・・・
439 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 17:54:48.75 ID:ZcI+0uk+P
キンドルで買ったのって他のでも見れるの?
440 御堂筋ちゃん(長屋):2011/02/19(土) 17:55:42.08 ID:6UrxYzZA0
ネットで神気取りで拡散するバカさえいなきゃ、大手出版社が乗り気になって
漫画や小説を気軽にパソコンや専用端末で読める時代になってたかもしれないのにね。
441 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 17:57:13.20 ID:U6Mt7Vhb0
>>437
XMDFみたいな規格がフリーじゃないので買ったら30年後に読めなくなるだろw
ほんとガラパゴジャップはわかってないな
442 買いトリーマン(青森県):2011/02/19(土) 17:58:13.17 ID:tKjec9Nz0
権利にしがみついてうだうだやっているうちに、
アンダーグラウンドでマーケットが構成されてしまい
あとからどうしようもなくなりそうだな。
443 おれんじーず(東京都):2011/02/19(土) 17:58:19.42 ID:HJI24rl10
>>439
PCとiPhone,iPadではソフト入れれば見れる
どこまで読んだかを端末間で同期してくれたりもする
444 ヤン坊(関西地方):2011/02/19(土) 18:00:47.68 ID:GvRGwj770
>>441
DRMあれば規格がフリーとか関係ないだろw
バカはDRMつきのEPUBでも買ってろよw
445 のんちゃん(東京都):2011/02/19(土) 18:01:26.96 ID:BUnyKX0T0
紙が一番長期保存に適してるから
446 ローリー卿(石川県):2011/02/19(土) 18:03:02.02 ID:U6Mt7Vhb0
>>>444
アホか。現状は自炊するのが最強なんだよ。DRMとか鼻から問題じゃないわ
XMDF(笑)
447 てん太くん(関西・北陸):2011/02/19(土) 18:03:37.43 ID:9/K9WiBXO
>>442

電子書籍にしがみついてうだうだやっているうちに、誰にも注目されなくなりました
448 みのりちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 18:04:30.36 ID:JpG1b8lb0
>>171
お前が舵を取れぇい!
449 ヤン坊(関西地方):2011/02/19(土) 18:07:21.55 ID:GvRGwj770
>>446
>>429へのレスだから売るときの話してんだろw
文脈読めないバカが電子書籍語るなwww
450 コアラのマーチくん(静岡県):2011/02/19(土) 18:16:14.20 ID:bhmsRjbc0
肌を好いて頭でないから
451 ムパくん(東京都):2011/02/19(土) 18:24:47.70 ID:rY749tqt0
自炊とかめんどくさすぎる 
あまりにもめんどくさいから本を捨てる方がラクだと悟った
452 大魔王ジョロキア(大阪府):2011/02/19(土) 18:26:58.88 ID:BNmOOYV10
規格の持続性をある程度感じさせてくれんと
無駄な出費になりそうでいやだわな。
453 御堂筋ちゃん(dion軍):2011/02/19(土) 18:27:26.49 ID:k3m3AAJb0
Readerを文書閲覧用に買ったけど階層で管理もできないから
俺見たいな人柱はともかく普通の人は買わない方がいいね
454 Happy Waon(兵庫県):2011/02/19(土) 18:27:55.96 ID:jN/9yEF10
電子書籍読んでるけどやっぱり目疲れるし紙の方が良い
455 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 18:28:03.62 ID:ZcI+0uk+P
>>443
それならソニーもシャープもアプリ出せば一緒じゃないの?
456 回転むてん丸(チベット自治区):2011/02/19(土) 18:29:36.28 ID:jFTRLAaw0
http://d.hatena.ne.jp/kawango/20101220

こいつの言ってることに尽きるだろ。
コンテンツに金払うと、違法ダウンロードしたものより
質の悪いものをつかまされるとか的確すぎる。
457 MILMOくん(長屋):2011/02/19(土) 18:32:41.41 ID:o3apFheO0
>>440
音楽でそんなようなこと言ってた連中は
結局先頭に立ってなにかしたことあったっけ?
mp3やappleやyoutubeにシェア奪われて、追い詰められてどうしようもなくなってやっと普及しただろ

そんな連中が乗り気になるのをのんびり待ってたら
普及するのは本当に50年後になりそうだな
458 あかでんジャー(チベット自治区):2011/02/19(土) 18:32:47.34 ID:OKndqhWR0
キモ
459 アヒ(宮城県):2011/02/19(土) 18:40:13.45 ID:rM1uxujC0
>>456
あー分かる。
書籍じゃないんだが、前一度だけMP3を購入してみたら音質の悪さにがっかりした。
それ以来買ってない。

まぁ現在電子書籍はハードも充実してないから、質が良いも悪いもないと思うけどね。
あるとすればPDFとかか。
460 回転むてん丸(チベット自治区):2011/02/19(土) 18:43:40.32 ID:jFTRLAaw0
>>459
http://bakera.jp/ebi/topic/4311

これも参考に。書籍系だと泥棒扱いとか面白すぎる
461 だるまる(埼玉県):2011/02/19(土) 18:44:56.62 ID:13AyVWZc0
引き続き、はぶ あきひろをさがしています。
三十歳 programmer 日藝出身 最寄り駅はさぎのみや駅または阿佐ヶ谷駅
連絡先・[email protected]
462 タウンくん(東京都):2011/02/19(土) 18:46:10.49 ID:5Cej6V1h0
アメリカでも爆死してるだろ
463 フレッシュモンキー(福井県):2011/02/19(土) 18:47:10.99 ID:hnA7YdM30
DVDとかAVってとかダウンロード販売あるけど
高いんだよな。
あれならパッケ買ってヤフオクで売ったほうがいいわレベル。
464 ポテくん(dion軍):2011/02/19(土) 18:47:14.33 ID:1DP8/gbg0
端末が重い、初期費用が高い、無料で読める訳じゃない
465 あどかちゃん(静岡県):2011/02/19(土) 18:47:56.29 ID:aI0Lyfgm0
Kindleに英辞郎入れたら快適すぎワロタ
これから英文は全部Kindleで読むわ
466 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 18:48:14.09 ID:BLwbnNmm0
高くて遅いから

毎年改定される専門書だけど
紙の方はすでに出てるのに電子版は4月とかヤル気無さすぎだろ
んで値段はほとんど変わらんし
467 はまりん(埼玉県):2011/02/19(土) 18:49:15.20 ID:kqcOlXJp0
>>457
音楽配信は早い時期から始まってたぞ
468 ロッ太(西日本):2011/02/19(土) 18:49:38.26 ID:iSq6H/uA0
日本で規格乱立してる間にAmazonやらGoogleに持っていかれちゃうんだろな。
469 宮ちゃん(静岡県):2011/02/19(土) 18:49:55.47 ID:b6pkCrrO0
漫画の電子書籍化おっせーよな
あってもコミックス410円とか高いし
470 ポテくん(dion軍):2011/02/19(土) 18:50:04.22 ID:1DP8/gbg0
まあスマフォで読めるようにならん限り無理だよ
専用端末なんか余計な荷物だし
471 みんくる(埼玉県):2011/02/19(土) 18:50:43.33 ID:+JbMXfiB0
>>455
端末を売って設けようとしているメーカーはそれができない
472 ピンキーモンキー(catv?):2011/02/19(土) 18:51:42.08 ID:CUrviHD5P
>>462
昨日のNHKのニュースでアメリカでは電子書籍のおかげで
大手の本屋が破産したというのをやってた。
473 なるこちゃん(愛知県):2011/02/19(土) 18:51:47.84 ID:1N/0hb7Z0
>>465
マジか!
Kindleって論文とかのpdfファイルも読めるんだよね?
474 怪獣君(catv?):2011/02/19(土) 18:52:27.85 ID:S5/OINcE0
目が疲れる。
何だかんだ電磁波も結構くる。
長く使ってると、段々それに気づく。
以上。
475 御堂筋ちゃん(長屋):2011/02/19(土) 18:55:49.46 ID:6UrxYzZA0
>>457
音楽業界が違法DLでオワコンになっちゃったからこそ
大手出版社が過剰に慎重になってんじゃん。
拡散するバカさえいなきゃもっと著作物が身近なものになってた。
もともと無理な仮定だが。
476 湘南新宿くん(catv?):2011/02/19(土) 18:58:15.95 ID:MFfRbuWP0
Eink系のページ送りしたときの明滅はなんとかして欲しい
477 トドック(神奈川県):2011/02/19(土) 19:00:14.96 ID:zA+/UP+b0
>>37
電気自動車は?
478 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 19:00:30.50 ID:ZcI+0uk+P
>>471
それを言ったら立場的にはアマゾンも変わらんよ
どんだけ業界蝕んでるんだって話だ
479 MONOKO(神奈川県):2011/02/19(土) 19:01:00.79 ID:GLWJdO3G0
出版社が本気を出さないから。コンテンツのラインナップと値段設定が終わってる
480 柿兵衛(東京都):2011/02/19(土) 19:01:10.79 ID:C5iQFu88P
>>476
あれは電子ペーパーの特性というか仕様の問題だろ
一旦黒か白にしないとだめっていう・・・
481 パレオくん(中部地方):2011/02/19(土) 19:07:44.67 ID:qp9aJY6j0
高くて使いにくいから。流行らせたくないんじゃないかと思うくらい。
それなら自炊した方が良いということになる。
482 おれんじーず(東京都):2011/02/19(土) 19:09:00.91 ID:HJI24rl10
>>473
普通サイズのkindleだと表示はできるけど読めるとは言いがたい感じ
あとpdfのままだと単語をキーボードで入力しないと辞書が引けないはず
483 りそな一家(新潟・東北):2011/02/19(土) 19:16:36.40 ID:HAOS2a25O
利権を握ってる爺達がポーン化してるからな
フットワークがとにかく利かない
484 カーネル・サンダース(岩手県):2011/02/19(土) 19:27:27.18 ID:NPUuLwPJ0
慢性的に売り上げ減速中の中、出版流通システム大改築する
体力って有るのかな
大手はやれるかもだけど、中小零細には厳しいのかも
485 ムーミン(兵庫県):2011/02/19(土) 19:40:13.63 ID:TkTpNXJF0
通勤中、電車で本を読むには電子書籍のほうが向いてそう
ただiPhoneじゃ小さすぎだろうしわざわざそのためだけに端末買うのも馬鹿らしい
486 カッパファミリー(岐阜県):2011/02/19(土) 19:40:42.82 ID:D9bf3P/10
mp3みたいにどの機種でも再生出来ないなら糞
487 パレナちゃん(東京都):2011/02/19(土) 20:20:18.20 ID:NT7uhhoR0
キンドルの中身をソニーが作ったって本当?

だから大きさがペーパーバックじゃなくて日本の文庫本の大きさなんだとか
488 白戸家一家(京都府):2011/02/19(土) 20:21:57.64 ID:p956moYJ0
縦書き表示できるのか?
489 大崎一番太郎(大阪府):2011/02/19(土) 21:24:16.67 ID:94rP/AG70
電子書籍って、.rarや.zipのままのものを解凍せずにそのまま読めるの? 便利なビューワーあるの?
490 ピンキーモンキー(dion軍):2011/02/19(土) 21:26:31.52 ID:GuySvFBj0
名刺や手帳、メモ帳がいまだに紙媒体なの考えればわかりそうなもんだけどな。

まあこんなバカでかいガラクタに高い金払った情弱はご苦労さん
491 ハッチー(東京都):2011/02/19(土) 21:27:57.35 ID:iHCYHfsa0
ipadは重い
もう少し小さくなって安くならないかなあ
あと3GS使ってるから、5が楽しみだ
492 タルト(兵庫県):2011/02/19(土) 21:31:08.17 ID:Tk7Cujf50
>>475
出版の中の人もそういう考え方ならば
音楽業界と同じ末路を辿るだろうな

無駄にユーザーを締め上げて何かのせいにして
必要以上に臆病になった挙句に客離れ
493 カーネル・サンダース(岩手県):2011/02/19(土) 22:09:16.04 ID:NPUuLwPJ0
>>488
書き込み可とかフォントとかその辺は、フォーマットよりも端末に
載っけるアプリに依存して来そう
何にせよ >>486 の言う通り、規格統一しない限りは手を出せない
人が多いと思う
494 暴君ベビネロ(チベット自治区):2011/02/19(土) 22:16:24.78 ID:bPzjp+Q00
ΣBookで連続500ページ読めたら
褒めてつかわそう
495 しまクリーズ(東京都):2011/02/19(土) 22:41:49.76 ID:bfse0DjD0
>>475
端末が出たし、自炊って方法が浸透したし、出版社が電子化しなくても違法DLは広がるでしょ
496 シジミくん(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 22:44:57.73 ID:3LN1hqpk0
きっかけがあれば爆発的に流行るだろ
日本には流行ったら困る連中が多いみたいだけど
497 セフ美(群馬県):2011/02/19(土) 22:49:45.44 ID:sWBW8OfK0
専門書籍出してくれ
498 スピーフィ(東京都):2011/02/19(土) 22:51:55.90 ID:8NHXh/LI0
自炊も広がってきたし、そろそろスキャンが容易にできないコピーコントロール書籍が出てくるはず
499 しまクリーズ(東京都):2011/02/19(土) 23:03:37.11 ID:bfse0DjD0
断裁済みの本がヤフオクで売られてるね
500 エネモ(西日本):2011/02/19(土) 23:27:56.84 ID:lH6tpFPz0
オンラインで売る=高くする
みたいな風潮が企業間であるような気がする
普通逆だろうと
501 アイちゃん(埼玉県):2011/02/19(土) 23:33:52.04 ID:+WXJIGw/0
実本と電子書籍で同額でいいよ
502 マー坊(関西地方):2011/02/20(日) 02:13:09.45 ID:ZW9X1EGr0
省スペースで即入手できるんだから高くてもいいだろ。
貧乏人は相手しなくていいよ。
503 ココロンちゃん(東京都):2011/02/20(日) 03:06:41.69 ID:NDzORoo/0
書道などで「紙に触れて字を書く」ということに触れあってきた
日本人のDNAが邪魔をして、電子書籍の浸透を妨げている部分がある。
紙は日本の文化だから、日本人は紙に触れていると安心する。
紙がないのに字があるということへの違和感は付きまとう。
ブログを本にしたがるやつが多いのもその辺の理由。
あと何年かかかるだろうなあ、電子書籍。
504 雷神くん(神奈川県):2011/02/20(日) 03:17:01.13 ID:zuWBFQyx0
単純に技術と政治力が全然無いからでしょ
コスト掛からないのに値段一緒で縦スクロールとか馬鹿じゃねーの
505 フレッシュモンキー(長屋):2011/02/20(日) 03:21:30.92 ID:r8cXg54rP
これだから原価厨は・・・
506 じゃが子ちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 03:33:57.39 ID:/JBAqrhO0
イーブックジャパンで絶版のマンガ買ったけどPCでも読みにくい
ちょっと拡大するとぼやけるし専用のリーダーも使いにくい
バックアップも面倒
507 ナルナちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 03:35:53.62 ID:uTI4hwcI0
>>3で終わってるじゃないかこのスレ。
508 あおだまくん(香川県):2011/02/20(日) 03:44:22.13 ID:00d08v/90
統計だと、国民一人あたり平均月額1,000円弱使ってる

1,000円の本が100円200円安くなったところで、
リーダー1万円以上したら元とるのに何年かかるんだよって話

「場所をとらない」なんて本棚からはみ出したら
捨てる一般人には無縁の話

「欲しい本がすぐに買える」も、学生ならともかく
この本が何日までにどうしても必要って場面はほとんどない
誕生日プレゼントならありえるが、電子書籍じゃねぇ
509 ミルママ(徳島県):2011/02/20(日) 03:51:47.34 ID:gbt66SRx0
日本語の本がほとんど電子化されてないからだろ。
俺は洋書はKindle版がほとんどだけどな。
小説なんかは読んだページから破って捨てていくから紙でもいいんだけど
専門書とか全集はそうもいかないし場所取るしするから
どんどん電子化して欲しい。
510 ビバンダム(大阪府):2011/02/20(日) 04:37:55.95 ID:AL4TJdOg0
紙と電子データをセットにして売ってくれ
511 キタッピー(大阪府):2011/02/20(日) 05:01:14.57 ID:io64PUC60
いくら何でも重すぎるよ本体
512 MONOKO(東海):2011/02/20(日) 05:02:58.64 ID:OyTpT86WO
友人が盗まれたと言ってた…
513 キタッピー(東京都):2011/02/20(日) 05:04:58.05 ID:bTy99Cpl0
DMMで18禁エロ漫画探してるけどあまり良さそうなのがないな
514 たねまる(関東):2011/02/20(日) 05:08:18.63 ID:U2fiT67FO
液晶画面で日本語縦書きが読みにくい
かといって横書き小説も微妙
論文とかなら検索コピペできるから便利だけどなあ
515 アッキー(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 05:14:21.58 ID:NLCJ6IDbO
電子書籍なんてコスト的には通信料以外ほぼ無料で供給できるコンテンツだからな
将来世界的な電子書籍のデフレの波に逆らえず格安になるのは確実
いま高い金だして電子書籍なんて読むのは情弱のすること
516 フレッシュモンキー(長屋):2011/02/20(日) 05:15:52.82 ID:r8cXg54rP
あほか
517 ごめん えきお君(埼玉県):2011/02/20(日) 05:16:21.44 ID:dHSitfEZ0
電子書籍が無いから
日本語で50万冊ぐらいそろえないと駄目でしょ
518 都くん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 05:24:57.51 ID:0+ilVDS7O
携帯で読む小説とか漫画とかは結構栄えてるのにね
519 チューちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 05:25:55.25 ID:9N127VEk0
電子書籍って挿絵が動いたりするのもあるんだろ?
そういう演出面がどんどん豪華になっていったりしたらノベルゲーと何が違うの?って話になりそうだよね
520 犬(チベット自治区):2011/02/20(日) 06:20:49.24 ID:zzjZsHw40
漫画家や小説家って編集者が絶対必要なの?
作家が読者に直接販売して、価格破壊が起きるのを夢見てるんだが
521 黒あめマン(東京都):2011/02/20(日) 06:48:06.03 ID:I06XrBt80
Readerの小さい方を買おうと思う
522 ベーコロン(京都府):2011/02/20(日) 06:54:31.67 ID:9TYPngUa0
>>520
万人受けするものは減るだろう

なんて事よりも
定期的に一定のP数を、それなりのクオリティで仕上げて発表
話を完結させる

これが出来るやつは少ないだろう。
同人作家や、ネットで描いてるヤツを見ていて断言できる。
523 パスカル(チベット自治区):2011/02/20(日) 06:57:56.60 ID:TVLmPxSU0
ラノベは電子割れが一般的だけどな
524 PAO(鹿児島県):2011/02/20(日) 08:27:24.43 ID:Ma8LoRnL0
>>519
元々、ノベルゲーも画像よりも文字が主体って所に市民権を得た訳だが。。。

かえって文字の強さを強調してるよな
525 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 09:11:32.90 ID:bDxvMTRNO
電子書籍、3Dテレビ、PS3

全部ソフトが圧倒的に足りないから買わない。
526 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2011/02/20(日) 09:25:03.84 ID:zv0ByzWX0
ぶっちゃけネットの無料コンテンツのが面白かったりすらするからなあ
早くスマホでフラッシュゲーやらせろ
527 ヤキベータ(東京都):2011/02/20(日) 09:27:18.98 ID:OVDQlVda0
リーダー買っても読み終わったあと虚しくなりそう
当分いらないと思った
528 V V-OYA-G(宮城県):2011/02/20(日) 09:29:53.07 ID:P7XMdcEU0
ラノベ1冊100円kらいで売ってれば買うけど
529 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 09:32:22.02 ID:Isy4LHKdO
>>520
オリジナル同人誌はほとんどがいまいちつまらんぞ
編集は最初の読者だから、つまらんところを直させないと
作品として成立しっらい
530 カバガラス(静岡県):2011/02/20(日) 09:35:49.26 ID:TG3qm6UtP
端末専用でしか売らないところが多すぎる
やたら乱立してるから金がかかりすぎ
値段も安くない

浸透するわけがない
Amazonが全部まとめて売ればいいのに
531 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 09:41:05.01 ID:eqtxvpXmO
アメリカではアマゾンで電子書籍の売り上げが一位になるくらい進んでるんだっけ
日本、フランスではまだ紙が主体だね
保守的なのか…
あとアメリカは本は捨てるものという意識らしいけど、日本では本は捨てられない。
雑誌は捨てるけど。だから論文、ジャーナルなら電子媒体でもいいという意識がある
日本では本は物体として所有しておきたいという感覚なのかな
アメリカのブームに乗らなくてもいいと思うよ…電子情報なんて一瞬で消えてしまうし
532 カナロコ星人(神奈川県):2011/02/20(日) 09:41:18.39 ID:w4kXq/yl0
メリットが省スペースくらいしか感じられない

値段もせいぜい紙の本よりは割安くらいで
文庫本がブックオフで100円で買えちゃったりすること考えると高いし
あと品切重版未定状態の本とか出せばいいのに、
既存の本の電子化ばかり
533 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 09:42:20.98 ID:O1qVv1RRO
仕事の書類も一時期PDF化してたけど、いつの間にかやめちゃったなあ…
やっぱり紙は最強
534 ちくまる(奈良県):2011/02/20(日) 09:48:34.45 ID:sEgDGCsj0
アメリカでだって大して普及してねえよw
535 ヤキベータ(東京都):2011/02/20(日) 09:49:42.88 ID:OVDQlVda0
電子書籍は終わコン

GALAPAGOS売り場見ておいで
536 そなえちゃん(京都府):2011/02/20(日) 09:50:42.35 ID:hUS7q3Sn0
読み書きはどんなに技術が発達しても重要なこと
537 Pマン(東京都):2011/02/20(日) 09:51:37.85 ID:0CsSnyEj0
電子書籍だと表紙買いみたいな、本屋でたまたま見かけて気になったから買ってみた
って買い方が出来ない。
538 都くん(千葉県):2011/02/20(日) 09:53:48.14 ID:Ip8VdyJp0
日本が一番売上あるんじゃなかった?
メジャーなのが電子化されてないだけで
539 みらいくん(dion軍):2011/02/20(日) 10:10:54.84 ID:dpNg12pV0
iBooksで落としたやつ間違えて消したら再ダウンロードは金かかるとなって馬鹿らしくて二度と買わない。
540 つくばちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 11:30:21.81 ID:8taF33hm0
日本の電子書籍はオワコン、書籍もオワコン
541 エンゼル(中部地方):2011/02/20(日) 11:31:51.10 ID:CPdCc3tj0
ぶっちゃけガジェットオタだけの世界だろ
542 スピーフィ(奈良県):2011/02/20(日) 11:32:03.84 ID:jPN8A9XN0
アメリカでも終わってるよ
543 みやこさん(岩手県):2011/02/20(日) 11:33:54.98 ID:wqnUtEZ30
本が好きな人って本を読むという雰囲気に酔ってる人多いし
544 カバガラス(静岡県):2011/02/20(日) 11:48:50.65 ID:TG3qm6UtP
キンドルがカラー見開きになってマンガを販売すれば間違いなく買うのに
545 モモちゃん(奈良県):2011/02/20(日) 11:51:30.21 ID:WBZlLDgA0
キンドルのランキング上位は無料ばっからしいじゃん
電子書籍は商売には向いてない

※ただしエロは除く
546 801ちゃん(静岡県):2011/02/20(日) 12:49:08.80 ID:bR8lGSW00
>>489
Kindle3は一応zip読めるが、ChainLPというソフトででpdf化した方が読みやすい
ChainLPにzipを食わせればpdfにしてくれるので便利
547 KEIちゃん(東京都):2011/02/20(日) 12:54:09.21 ID:5SgvTM/M0
シャープのガラパゴスとかソニーのリーダーとかの端末について
語っているスレが2chのどこにあるか教えて
548 柿兵衛(茨城県):2011/02/20(日) 13:08:15.89 ID:ELZPs23x0
電子書籍板
http://hato.2ch.net/ebooks/
549 星犬ハピとラキ(長屋):2011/02/20(日) 13:42:39.61 ID:AP7+MC6A0
日本は女向け官能小説とかBL小説がバカ売れしてる
550 コアラのワルツちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 13:43:53.58 ID:5RVf4Ekl0
日本では自炊が先行で浸透しそうな感じだな
電子書店なんて、固有の端末と関連付けれてDRM掛かって不便で
データ飛んだら、もう一回買いなおしだろ?
紙の媒体で良いやって感じ。
551 PAO(鹿児島県):2011/02/20(日) 13:56:08.42 ID:Ma8LoRnL0
>>550
PC向けはXDMFや.Bookは電子透かしは付いてるけど、DRMは無いけどね

そして、それに対応したデバイスも、昔はPDA。今はReaderやガラパゴスとして世に出てる訳で

そう、PDAがガジェオタの間で騒がれてた頃も、電子書籍元年と(ry
552 ハッチー(チベット自治区):2011/02/20(日) 14:26:46.44 ID:zJLTG6Ot0
だから、紙本の宣伝にしかならないっつーの
少なくとも今は
553 コアラのワルツちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 14:28:34.94 ID:5RVf4Ekl0
>>551
なんか電子書籍元年って周りが騒いでるのは
セカンドライフで騒いでいたのと被るんだよね。
業界やらマスメディアが騒いでいるだけで、消費者は冷ややかな目。
554 だるまる(チベット自治区):2011/02/20(日) 14:37:00.95 ID:gorbO/4k0
庶民と富裕層とで、二極化してんのかね
555 まりもっこり(栃木県):2011/02/20(日) 14:44:33.09 ID:2JPPiWpr0
立ち読みしてっから
556 カバガラス(静岡県):2011/02/20(日) 15:17:01.22 ID:TG3qm6UtP
使い買って悪すぎて普及するわけないだろ
あほすぎるわ
557 ガリガリ君(関西地方):2011/02/20(日) 15:17:40.81 ID:HWdXqio90
電子書籍が流行らないで書籍の内容がすべてネット上に無料の形で
蓄積されるのが一番いいんだが
558 フレッシュモンキー(愛知県):2011/02/20(日) 15:21:22.47 ID:vnsTYB4mP
端末が高い、低性能
エコポイントで50%ぐらい国が負担してどんどん浸透させろ
559 らぴっどくん(群馬県):2011/02/20(日) 15:22:10.10 ID:Nu7RHP2w0
iPhoneアプリの小学館の電子コミックくそ高かった
560 あんしんセエメエ(長屋):2011/02/20(日) 15:23:01.53 ID:Mu7s8WX30
作者にどれくらい利益を還元するかだ

400円の書籍の印税が10%なら、1冊当りの作者の分け前は40円

普通の出版では、印刷代、流通代、出版社の儲け、編集費、印税なので
電子書籍の場合は恐らく半分を占める印刷代はいらないだろうし、流通費も少なくて済むだろう
編集費も少なくて済むだろうから、100円ぐらいでもどうにかなるかも

100万ダウンロードで、1億円それを編集と作者で山分け
561 狐娘ちゃん(岐阜県):2011/02/20(日) 15:23:20.65 ID:tsr87mVA0
見開きが出来て太陽電池で
端末が1000円くらいになったら買う
562 カバガラス(愛媛県):2011/02/20(日) 15:23:33.88 ID:EMhg7zHk0
10社会あたりのコミックスが半額で買えるなら買うわ
563 レインボーファミリー(埼玉県):2011/02/20(日) 15:26:33.54 ID:d3uSZC9O0
>>554
新物好きと保守層
保守層がイラネを連呼している
564 モジャくん(群馬県):2011/02/20(日) 15:28:02.75 ID:Ns8aKM7N0
>>560
流通代はいらんがテラ銭取られるからそこまで安くならんよ。
565 KANA(沖縄県):2011/02/20(日) 15:28:46.47 ID:WTYdh+KG0
リーダーは買って正解だったが
値段が、高すぎるのでオススメ出来ない。
566 モジャくん(群馬県):2011/02/20(日) 15:31:03.80 ID:Ns8aKM7N0
>>520
日本の漫画の特徴は雑誌連載による「興味の持続」
各話に山場を作り読者を飽きさせない工夫してる。

連載しない場合、そこが失われるから
どう受け止められるのか。
十数ページに1回→1冊に数回になるわけで
567 ラビピョンズ(新潟県):2011/02/20(日) 15:32:23.12 ID:DEhsfBGh0
小説の読みやすさは文庫本超えてるぞ
指でぺージ押さえる必要ないから楽
書籍少ないのはなんとかして欲しい
568 コロドラゴン(関西地方):2011/02/20(日) 15:35:34.85 ID:4urr9cwF0
リーダーの性能がしょぼい、規格とか今後が不明確、コンテンツ少なすぎ
こんなのが浸透してたら逆に驚くわ
569 そなえちゃん(東京都):2011/02/20(日) 15:39:01.80 ID:wRtGOHRj0
曲げられる液晶ってあったよね。
あれで文庫本見開きサイズで出てて、
カバーがしゃれたのが沢山でてて、
全国wifiスポットで本をダウンロードできて(wifi使用料1ダウンロード5円とか)、
人に最初の20ページ貸出通信ができて、
wifiか青葉でプリンターと繋がって、
配信書籍数が半端無くなってきたら買うと思う
570 KANA(沖縄県):2011/02/20(日) 15:39:09.17 ID:WTYdh+KG0
>>568
性能しょぼくねーし
完全自炊派だからに6インチが手放せない。
軽くてバッテリーが4日は持つ
けど高すぎる。あの値段だして便利さを求める価値があるかどうか。
571 ケンミン坊や(東京都):2011/02/20(日) 15:40:37.73 ID:TPe/OCoh0
リーダーの良さは使わないとわからないよなあ。
572 元気マン(岡山県):2011/02/20(日) 15:41:10.00 ID:z/lDurMD0
青空ビューワのいいやつ積んでそれを前面に打ち出せば端末売れるんじゃないの
まあ出版社とのつきあい上、青空の話は禁句なんだろうな
573 KANA(沖縄県):2011/02/20(日) 15:42:33.56 ID:WTYdh+KG0
まじで壊れたら次のを買うという値段じゃねーし。
文部科学省が補助金だせや。
英語の本も読めるから便利だけど、高い。
買う時40回ぐらい悩んだぐらい。
574 タヌキ(catv?):2011/02/20(日) 15:53:36.26 ID:CEtiks6s0
iPhoneがあるから
575 フレッシュモンキー(dion軍):2011/02/20(日) 15:54:44.25 ID:rIYDyggc0
普段本なんて読んでなかった知性の弱いカスばかり群がってるよねw
576 緑山タイガ(埼玉県):2011/02/20(日) 15:56:26.91 ID:PjFGqQY70
wを使うのは、低脳の証拠
577 ハーディア(岩手県):2011/02/20(日) 16:12:55.14 ID:i8bKoFrW0
>>537
それは購入サイトとか端末の購買画面のデザイン次第で、
どうにでも成りそうな気がする
3Dのバーチャル書店に入って、ぶらぶら立ち読みしながら
本探しってのでも良いし
578 アニメ店長(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:21:36.27 ID:vuaeBKgD0
紙の生産で得られる利潤を減らしたくないのが原因だから
出版社の直営店を作って
裁断済みの本をレンタルするたびにゴミ箱に入れるようにすればいいだろ
賭博のように似たようなことをしたらなぜか逮捕されるシステムを作れば可能
579 KEIちゃん(東京都):2011/02/20(日) 16:24:02.83 ID:5SgvTM/M0
>>548
おおー、デバイスも「漫画・小説等」なのか。
ありがと。
580 怪獣君(福島県):2011/02/20(日) 16:28:50.48 ID:lS2GRa9L0
まだ業界の標準ができるまでは様子見だな
コンテンツがねえし
581 カバガラス(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:32:04.69 ID:Zr8E+kFtP
風呂につかりながら気軽に読めるようにならない限り
電子書籍はねえなぁ。
582 エコてつくん(埼玉県):2011/02/20(日) 16:33:02.06 ID:yzrkA6O90
手持ちの本が全て電子化されるわけではないから
結局は自分で自炊をするしかない。
583 ひかりちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:33:56.91 ID:XFAF2yff0
出版社側にやる気がないからだよ
ガンガン主力商品を電子書籍化して、それを宣伝しないと
電気屋がいくら端末作るの頑張っても、中身が無いんだから流行らない
584 フレッシュモンキー(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:34:04.63 ID:rwKSs7ObP
3Dテレビと電子書籍はオワコン
また10年後くらいにブームくるだろ
そのとき問題点解消されてればいいな
585 ぶんぶん(熊本県):2011/02/20(日) 16:35:35.83 ID:d6mObgX+0
基礎学力が高い日本だと売れないよ。
海外ではアメリカでさえ英語が読めない比率が高い。
中国・韓国はインテリ層以外は足し算すら怪しいレベルの学力格差がある。
586 アニメ店長(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:36:07.64 ID:vuaeBKgD0
日本は紙の自給率が実質10%だからな
義務教育の教科書やノート以外に使う余裕が無いし
娯楽品は小説含めてすべて電子書籍化したほうが良い
じゃないとアマゾンが砂漠になるし
587 ぼうや(東京都):2011/02/20(日) 16:37:05.03 ID:qaLLj02I0
ソニーのリーダー興味がるんだけど、
キンドルで日本の書籍がでるまで待ったほうがいいかなー。

でもマンガがでたら買ってもいいかな。
588 フレッシュモンキー(愛知県):2011/02/20(日) 16:37:58.52 ID:vnsTYB4mP
図書館が電子書籍サービス始めてくれれば、
多少端末代が高くても買うんだがなー
589 ハナコアラ(埼玉県):2011/02/20(日) 16:39:33.17 ID:3Z27fnqB0
エロラノベのpdf買うけどまだPCで見てるわ
590 ぴちょんくん(長崎県):2011/02/20(日) 16:39:57.74 ID:3FNnoXE30
月曜の朝にジャンプ読める端末出せばいいのに
もうジャンプとか読んでないけど
591 パム、パル(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:42:17.20 ID:P4WJ7Wwi0
久しぶりに中年ジャンプ脳が来たな
592 PAO(鹿児島県):2011/02/20(日) 16:43:18.58 ID:Ma8LoRnL0
>>583
同意

でも、現状は多少の変化が有りつつも、基本はこの姿勢にちょい新作も出しとくか。程度


電子書籍はいつまで「姥捨て山」か
http://allatanys.jp/B001/UGC020005120100427COK00537.html
593 Dr.ブラッド(愛知県):2011/02/20(日) 16:45:18.28 ID:lEqs9LqN0
>>587
タッチエディション持ってるけどかなり使えるよ
無料のツール使えばテキストもZIPで固めたファイルも読めるし
小説・漫画ビューワーとしてはかなり便利
おまけに電池寿命はエネループでも1週間くらい余裕

でもリーダーストアが使いもんにならないから
自炊するかJコミみたいなとこで落としてくるのが大前提ね
594 ドナルド・マクドナルド(関西):2011/02/20(日) 16:46:06.98 ID:xJhQHu8XO
会社で電子書籍ビジネスを手伝わされそうになって焦ったなあ

全力で無能アピールして回避したわ
こんな日本のやり方で儲かるかボケ
595 ハーディア(千葉県):2011/02/20(日) 16:46:43.64 ID:fNBmASWn0
ケータイはかなり普及してんだけど
596 フクタン(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:47:42.80 ID:v6YixIVB0
日本だから
597 うさぎファミリー(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:49:21.01 ID:sPM4n9zZ0
時代の流れについていけなくなって機械を使えない老害どもが
電車の中で電子書籍を読む連中が〜とか
紙の本のほうがどうのこうの〜とかほざくのがうざいから
598 クロスキッドくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:51:17.74 ID:QFzbonJ30
>>594
キモイの相手にすると後が大変だからねぇ
599 PAO(鹿児島県):2011/02/20(日) 16:51:57.45 ID:Ma8LoRnL0
>>587
漫画は、PCの方が品揃えは圧倒的
小説なら、Reader+(ビットウェイ&PDABook)で、紙の本の増殖スピードをある程度抑えられる

自炊するなら、漫画もおk

ぶっちゃけ、ファイル増えすぎると次に読む本探すの面倒いから、ある意味5インチで十分と言うか、オススメ
600 めろんちゃん(福岡県):2011/02/20(日) 16:52:01.62 ID:4PBcbje90
不便だからだろ
本と比べて利点が少なすぎるんじゃないの
601 PAO(鹿児島県):2011/02/20(日) 16:55:05.15 ID:Ma8LoRnL0
追記

ただ、上手に紙の本と付き合うしかないし、将来的にも、今と大きく変わってないと思う

過剰な期待をしなければ、便利な読書装置
602 エコピー(静岡県):2011/02/20(日) 16:59:07.09 ID:TxfGIPq40
デジタル教科書がどういうものになるかわからないけど、
あれが起爆剤になったりするかもね
韓国は春から義務化でGalaxy Tabだっけ?
603 コロちゃん(東京都):2011/02/20(日) 16:59:31.71 ID:TANh1Qyo0
何でkindle嫌がるかねぇ
あれって結構セキュリティー強固だぞ
他人に貸している間は自分は読めないし
604 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/20(日) 17:00:51.28 ID:ocJiGhwH0
DRMで不便だからな。おまけに高い。
605 白戸家一家(東京都):2011/02/20(日) 17:02:23.62 ID:KzWztqrF0
床屋とか病院とかに置いてある雑誌は、電子版に置き換わるのかな?
端末を何台も買うのかな?ぱくられそうじゃない?そのころ安くなってるかもしれんが。
606 おばこ娘(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:03:25.37 ID:LMau+Gkf0
漫画は電子書籍にしろよ。
あんな無駄なもんに紙使うな。
607 とこちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 17:03:50.28 ID:Rox/LlUk0
印刷、本屋が儲からなくなるから
608 エコてつくん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 17:06:56.94 ID:xJhQHu8XO
>>602
教科書?ねえよw

例えば端末はタダ配りで、故障も無償対応すんの?

他にもいっぱいあるが、紙でなくなる必要は、
紙である必要を上回るまでありえねえよ
609 冒険の書【Lv=7,xxxPT】 :2011/02/20(日) 17:07:01.75 ID:Z5LR2jeg0
鯖代等インフラに金がかかるから
絶版本になるようなのを安くおくわけにはいかないだろ
ある程度売り上げの見込める人気作しか出せないだろうし
そう言うのは近くの本屋で買えちゃうからな
610 エコてつくん(東京都):2011/02/20(日) 17:09:12.84 ID:pa5kxnpb0
なんか電子書籍元年って周りが騒いでるのは
やわらか戦車で騒いでいたのと被るんだよね。
611 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 17:10:36.10 ID:cOHtK1uZO
書店がまず売らないw
612 はち(新潟県):2011/02/20(日) 17:11:08.14 ID:i9qYm5CZ0
風呂とベッドで読めなくなる時点で無理
613 サンペくん(大阪府):2011/02/20(日) 17:11:36.49 ID:6O4mNjAv0
アメリカで流行ってるのは
紙より安いからだろ
紙より高くなる日本で普及しないのはあたり前だと思うんだが
614 マー坊(関西地方):2011/02/20(日) 17:22:12.95 ID:ZW9X1EGr0
>>613
アメリカでもキンドルが安売りはじめる前は紙より高かったんだよ。
本好きとビジネスマンにそこそこ売れてて普及する下地ができてたの。
615 アニメ店長(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:52:54.79 ID:vuaeBKgD0
アメリカでは環境保護が盛んだからな
紙を読んでる奴は学の無い人間ばかり
知識人は電車に乗って電子書籍を呼んでウォシュレットでうんこする
616 くーちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 17:53:25.48 ID:moJlhjLe0
フランス書院は結構前から電子化してるよ
617 コアラのワルツちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 17:54:39.40 ID:q3Bw84jh0
けどこれは一気に浸透するでしょ
CDみたいになるのは目に見えてる
618 アニメ店長(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:56:37.91 ID:vuaeBKgD0
P2Pで学生達が教科書を共有しまくって
バカでかいノートを抱えて読んでたりしてた下地もある
619 コアラのワルツちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 17:58:06.57 ID:5RVf4Ekl0
>3Dのバーチャル書店に入って、ぶらぶら立ち読みしながら
本探しってのでも良いし

その昔、ブロードバンドが無かった時代かな
ようやくフレッツISDNがサービス開始した時だったと思う
ソニーが3Dのバーチャル空間の音楽配信bitmusicを立ち上げたが
凄いカクカク状態で使えなかった経緯がある
すぐに無くなったけど。
その時代よりPCの性能が格段にアップしてるから
3D空間で店舗は可能かもしれないが
そんなのやらないと思う。
620 エコてつくん(埼玉県):2011/02/20(日) 17:59:31.59 ID:yzrkA6O90
>>619
PS3のHOMEで作れそう
621 ビバンダム(新潟・東北):2011/02/20(日) 18:38:44.66 ID:5y8P2A6FO
書籍の読み上げは流行るかもね。
売れっ子の声優が読み上げた本とか需要ありそうじゃね?
622 はのちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 18:40:14.13 ID:HkU2dRN80
あれ?だったらWEBでよくね?ってなるに決まってんだろw
623 パレオくん(千葉県):2011/02/20(日) 18:40:21.19 ID:MN3VRVI/0
風呂で読めないから。サウナで読むことも考えて50m防水と120度耐熱基準はデフォにしないとな。
624 ちびっ子(大阪府):2011/02/20(日) 18:56:22.12 ID:aoJBerzf0
本みたく乱雑に扱えないのと、アナログでないゆえの取り扱いにくさ
625 カバガラス(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:04:58.29 ID:/u5NFQZlP
紙であれ電子であれ、もう本という形態である必要は無いんだよな
626 タックス君(dion軍):2011/02/20(日) 19:09:02.73 ID:1YNYoMrV0
置き場所困らず捨てるのも簡単なんて、是非流行ってほしいけど
どれ選べばいいやら
しがらみのせいで品ぞろえもまだまだらしいし
勝者決まってから調べて買う
627 み子ちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 19:16:03.66 ID:lqXSCkXB0
読み上げ機能ほしい!!!
老眼対策はフォントの大きさを変えることで回避できるが
視力が出ない人対策はまだぜんぜん進んでない。
628 なーのちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:57:05.55 ID:tfcOcRhE0

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:04:10 ID:???
電子書籍のなんたらってイベント、今NHKでちょっと流れたけど
あれ、わざと気持ち悪い子ばかり選んで映してるだろ?w


670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:11:42 ID:???
NHKで、ちょとイベント見たけど
ありゃだめだ!w
コマの中のキャラいじったら動くとか、パラパラ漫画とか、横スクローとか
変な小細工ばっかで、絶対廃るって!w
てか、あんなもん04年の時点でも似たような事やってたろ!何で学習しないんだ?
キモヲタ学生のお遊びじゃねーか、あんなの!ダメダメ!

しかも出てくるの出てくるの、絵に描いたような小太りのキモイのばっかじゃねーか!


671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:31:16 ID:???
中二病マストアイテム、電子書籍
629 ナルナちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 20:39:01.52 ID:uTI4hwcI0
>>520
編集に受けないものはまず大衆に受けないと思う。
編集に受けても大衆に受けるとは限らないのがなんとも難しいところ。

受けない確率は前者100%後者40%ってとこじゃね?
630 ちかぴぃ(長屋):2011/02/20(日) 20:43:39.94 ID:7xcKj6La0
>>629
それは編集の能力買いすぎだろw
631 フジ丸(中国地方):2011/02/20(日) 20:46:15.97 ID:sNK790q20
編集なしで作家同士で編集するというのは
632 カバガラス(静岡県):2011/02/20(日) 20:46:40.01 ID:TG3qm6UtP
>>629
編集通ってるのに受けないマンガも多すぎるけどな
633 でんちゃん(北海道):2011/02/20(日) 23:23:16.50 ID:iA4qa9do0
文句付けるのが仕事と思ってる編集はいかんね
634 けんけつちゃん(香川県):2011/02/20(日) 23:30:00.25 ID:aX4L4wZ80
漫画家は漫画描くので精一杯でしょ

漫画製作に専念できる環境を整えるのが
編集者なり出版社の仕事

バイトしながら漫画描くのと一緒じゃない
635 ガリガリ君(東京都):2011/02/21(月) 05:15:41.92 ID:yWMJjI/SP
アマゾンのレビュー程度の「感想」を言うのが編集の仕事だと思ってるからな

別業界だと「プロデューサー」って自称する人種
636 こんせんくん(福岡県):2011/02/21(月) 05:28:51.75 ID:+lPmkaEW0
既得権益と利権の受益者が使い勝手の良さを殺してるから
637 けんけつちゃん(奈良県):2011/02/21(月) 05:29:10.04 ID:mocAxNFh0
>>560
印刷代半分も占めてたら出版社とっくに全部潰れてるわw

小売2割 取次ぎ2割 作者1割 出版社5割
これが本の値段の内訳
出版社5割に印刷編集その他の経費が入ってる

電子化すれば小売と取次ぎの手数料二重取りがなくなるが
キンドルだと3割くらい手数料取られるし
結局あんまり変わらない

印刷費に関してもざっとググると同人で数万部する場合一冊辺り10円くらいでできるらしい

電子化してもあんまり安くならないんじゃないかなあ
638 ガリガリ君(チベット自治区):2011/02/21(月) 05:34:13.73 ID:7ALaCkYSP
>>637
>出版社5割に印刷編集その他の経費が入ってる
その印刷の内訳はどうなってんだよ。重要なところだろ・・・
639 さっしん動物ランド(奈良県):2011/02/21(月) 05:35:30.95 ID:k2fdpfgQ0
>>638
>印刷費に関してもざっとググると同人で数万部する場合一冊辺り10円くらいでできるらしい
640 つくばちゃん(東京都):2011/02/21(月) 05:37:51.96 ID:m85o6UIX0
>>639
できねーよ
ドンだけ薄い本だよ
641 ガリガリ君(チベット自治区):2011/02/21(月) 05:39:39.97 ID:7ALaCkYSP
>>639
ページ数とか紙質とか分からんからほとんど参考にならないんだが…
642 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/02/21(月) 06:57:18.81 ID:/cHtgR0N0
コンテンツ側が全く乗り気じゃないからだろう
643 ガリガリ君(dion軍):2011/02/21(月) 10:07:00.69 ID:+K8TbQnZP
参考書を自炊して寝ながら勉強したいんだけどどれが一番渋るんだ
腰痛めてるから座ってるのが辛くて集中できないから興味あるんだが
644 わくわく太郎(チベット自治区):2011/02/21(月) 10:10:30.12 ID:mRsw7jTu0
つか電子書籍浸透してる国って
アメリカくらいじゃないの?
645 ひよこちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 10:31:07.68 ID:c+SK/fnf0
落としたら壊れるから 濡れたら壊れるから
646 バヤ坊(埼玉県):2011/02/21(月) 10:32:47.88 ID:mQxUcNbb0
本屋とか図書館がこれだけ整備されている国って日本しかないからな。
ガラパゴスなんだよ。
まぁ、出版先進国とも言えるけど。
647 サトちゃん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 10:33:01.73 ID:0a205GS8O
利権でしょ足引っ張るゴミ多過ぎる
648 UFOガール ヤキソバニー(dion軍):2011/02/21(月) 10:37:23.21 ID:ZEIfTVHl0
端末が高いってのもあるけど、やっぱり目が疲れる。
簡単な書類なら電子化でもいいけど、単行本とかやっぱ紙じゃないと。
649 TONちゃん(福岡県):2011/02/21(月) 10:37:50.82 ID:F5QxZUth0
利権漁りで終わるのが日本企業
650 トラムクン(福島県):2011/02/21(月) 10:37:51.57 ID:nmaL6M9X0
電子決済が浸透してないからだろ、手続きも面倒そうだしな。
651 バヤ坊(埼玉県):2011/02/21(月) 10:42:34.01 ID:mQxUcNbb0
本屋や印刷所とのコネが一番だろうな。なんだかんだで首釣らせたくないって話しだろ。
いずれクビ釣る事にはなるんだろうけど、自分は引き金を引きたくない。
652 マカプゥ(徳島県):2011/02/21(月) 10:44:34.48 ID:HO2xCIuA0
本を主に消費している層が情報機器に疎い
653 ラッピーちゃん(dion軍):2011/02/21(月) 10:45:19.67 ID:0r+42Hl30
日本の出版社が漫画と雑誌で食ってるのがガン
活字本で勝負できないとキツイ
654 宮ちゃん(福岡県):2011/02/21(月) 10:47:04.57 ID:R7KRIJU00
やっぱ本は読むの時のカバーの感じとかずっしり手に来る重さを感じながら読みたい
655 ガリガリ君(長屋):2011/02/21(月) 10:47:30.90 ID:bP/NIhAkP
電子書籍は寝ながら見るのに適している
暗闇でも見えるしね
656 バヤ坊(埼玉県):2011/02/21(月) 10:48:24.17 ID:mQxUcNbb0
接着剤とインクのにおいが結構好きだったり。
657 ガリガリ君(関西地方):2011/02/21(月) 10:48:42.32 ID:lOok771kP
ハードウエア面を見ても
漢字に耐えうる解像度と組版が
英語とは比べ物にならないぐらい要求が高いから
658 アンクルトリス(千葉県):2011/02/21(月) 10:50:44.60 ID:L5MPypLA0
積極的に浸透させたら、印刷業の息の根を止めた犯人扱いされるから、意図的に失敗に誘導してる。
どうせ数年以内に海外の規格に取り込まれてガラパゴスなんて無くなる。
アメリカの策略と国内の既得権益層の利害が一致した結果がこのテンポラリガラパゴス。
自国の奴に殺されるより黒船に殺されたことにした方が得する人が多いだけなんだよね。
659 ドクター元気(奈良県):2011/02/21(月) 10:54:39.92 ID:8fq9t1mZ0
>>653
電子書籍で一番売れるのは漫画
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009090400180371-1.jpg
660 だっこちゃん(東京都):2011/02/21(月) 10:58:00.38 ID:kYK6t6DC0
出版業界の者として付言すると、
日本の電子書籍市場ってアメリカ何かと比較してもむしろでかいんだよ。
そのほとんどがケータイ漫画で、読者が女性のもの。
つまり浸透してないというよりもお前らとは別世界の文化になってるわけだ。
661 ソニー坊や(アラビア):2011/02/21(月) 11:18:51.30 ID:Y5uL3WFl0
指先でページをめくる感覚を再現できたら爆発的に売れると思う
662 バヤ坊(埼玉県):2011/02/21(月) 11:21:13.09 ID:mQxUcNbb0
今時の高精細液晶なら解像度の問題は解決されてるんじゃねぇかな。

まぁ、IPADの普及率とかだろうけど
663 ペンギンのダグ(宮城県):2011/02/21(月) 11:25:01.33 ID:SlhUR98V0
俺は本なんてかさ張るだけだから、どんどん電子化したい派なんだが。
どのリーダー買って、どこで買えば安泰なのかが分からないから手出せない。
664 ラッピーちゃん(dion軍):2011/02/21(月) 11:26:02.01 ID:0r+42Hl30
>>659
割高のケータイコミックを買う層に向けて商売を考えてるから安くならない
キンドルみたいに通信費込みでも割安なのはテキストだからできるんじゃねーの
665 セーフティー(北海道):2011/02/21(月) 11:28:20.49 ID:VtcfJPaI0
雑に扱ってもいいような手軽さに欠けるんだよ電子書籍は…。
読んでる最中にジュースこぼしたり鼻糞つけたりできねーじゃん。
666 とびっこ(兵庫県):2011/02/21(月) 11:29:13.14 ID:uzvtUQ3h0
高い
販売場所と本の種類がバラバラ
667 レオ(奈良県):2011/02/21(月) 11:30:06.89 ID:MjrhV+Bt0
キンドルは端末の売り上げがメイン収入で
電子書籍の売り上げはオマケ
ランキング上位も無料の電子書籍ばっか
668 ペンギンのダグ(神奈川県):2011/02/21(月) 11:31:25.54 ID:pCXh0+mN0
紙より目が疲れる気がするんだけど、目への悪影響はどっちが上なんだろう?
669 ガリガリ君(福岡県):2011/02/21(月) 11:41:04.68 ID:fTXiTBI3P
>>668
電子ペーパーなら紙と同じじゃないの?
670 ひよこちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 11:43:54.99 ID:c+SK/fnf0
使う感覚では確かに本読むよりパソコンでテキスト読んでるほうが目が疲れるよな
ってことは電子機器のほうが悪影響なんだろうか テレビとかと同じく
671 セーフティー(北海道):2011/02/21(月) 11:45:37.10 ID:VtcfJPaI0
>>669
反射光と、自ら発光するのとではやはり目に対する影響も違うと思うよ。
672 ガリガリ君(福岡県):2011/02/21(月) 11:50:18.23 ID:fTXiTBI3P
電子ペーパー・・・
673 ピースくん(長屋):2011/02/21(月) 12:05:36.45 ID:/YbHn/rW0
電子ペーパーって認知率低いんだなぁ…
674 フクタン(広島県):2011/02/21(月) 12:05:51.91 ID:FKPf2Nsm0
>>671
まずは「E INK 電子ペーパー」でぐぐってみるのをお勧め。
自発光ではないよ。
675 サブちゃん(大阪府):2011/02/21(月) 13:05:31.32 ID:tzK/LwER0
パソコンで本読むのは首が痛いんじゃないのかと思っている。

本読むときは顔を下に傾けるけど、パソコンのモニター見るときは正面を向いていないといけない。

首が疲れる。
676 ポンパ(福岡県):2011/02/21(月) 13:10:21.13 ID:41GLoZOA0
電子ペーパーは応答速度が10倍くらいにならないと”書籍”としては実用的でない。
一頁ずつ順に読進むのなら問題ないけど、曖昧な記憶を元にパラパラめくりして該当頁を探し出すのは今の速度じゃ無理。
677 シャリシャリ君(関西地方):2011/02/21(月) 13:13:35.25 ID:IYKR6YJz0
>>667
無料書籍ってなにで利益得てる?広告なのか?
678 とびっこ(兵庫県):2011/02/21(月) 13:27:16.29 ID:uzvtUQ3h0
>>676
検索機能つければいいと思うよ
679 ガリガリ君(チベット自治区):2011/02/21(月) 14:35:59.58 ID:7ALaCkYSP
俺ら一日中パソコンで2chとかやってるのに
何で電子書籍の話題になると画面は目が疲れるみたいな話になってんの?
そもそもお前ら紙の本読んでるとすぐ疲れて眠くなっちゃうんじゃなかった?
680 柿兵衛(関西地方):2011/02/21(月) 14:43:38.63 ID:asj3NQ+i0
紙の方が目が疲れない気がするから
スマホやpcだと長い時間眺めていられない
681 ケズリス(石川県):2011/02/21(月) 17:42:18.23 ID:oLlbMNfx0
2010年は日本の電子書籍元年だね。そして俺も今年iPhoneで電子書籍デビューした。
ネットで落とした漫画を読んでいる。
682 ライオンちゃん(東海・関東):2011/02/21(月) 19:51:19.70 ID:aN+Z4VgSO
電子新聞って月いくらくらい?
683 じゃがたくん(関東):2011/02/21(月) 19:55:55.96 ID:xsFNc9QqO
エロが足りないメディアは役たたずのゴミ
684 シャリシャリ君(関西地方):2011/02/21(月) 19:59:34.67 ID:IYKR6YJz0
>>681
最近は無料漫画結構あるからな
685 ホックン(神奈川県):2011/02/21(月) 20:02:58.55 ID:KftvpHDH0
BookOFFの電子版ができればいいんじゃね
686 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/21(月) 20:05:59.49 ID:EdokIO9FP
ケータイ小説も含めれば世界一の市場規模だけどな、
特にBLなどの女向けコンテンツが強い
687 ヨドちゃん(東京都):2011/02/21(月) 20:06:05.79 ID:7ysXv1+R0
お前らもう電子書籍に飽きたのか
688 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/21(月) 20:13:14.93 ID:yEQnb7euP
キンドル買おうと思うんだけど3Gって必要?
689 ほっしー(高知県):2011/02/21(月) 20:16:36.98 ID:0ebq5KqG0
自炊や割れはめんどくさいから
マイナーなのからメジャーなのまでさっさと電子化してくれ
置き場所とらないってだけでも自分には十分なメリットだわ
690 ハミュー(東京都):2011/02/21(月) 20:17:39.02 ID:bxDerjfs0
出版社の
意向
691 タマちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 20:19:21.03 ID:pMI0JIty0
そもそも書籍自体が読みたいものないのに
692 さくらとっとちゃん(青森県):2011/02/21(月) 20:20:24.11 ID:Cetyjnus0
・漫画の見開きが表示しにくい
・電子インクが白黒で反応が遅い
・液晶は重くてバッテリーの持ちが悪い

で技術的に過渡期な感じという勝手な印象
693 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 20:23:14.34 ID:35PAk2rsO
最初は紙に執着してたが、正直もう置く場所がない、整理するのも大変
さっさと全て電子書籍になって欲しい
もちろん紙に愛着はあるが、本当に好きな物のみいくつか紙で所持してあとはデータ保持という形にしたいな
どっかの書店はデータをその場で製本してくれる機械を導入する事を検討、とニュースでやってたし…

早く浸透して機械の性能向上と価格低下が実現するのを待ってる
694 パピラ(dion軍):2011/02/21(月) 20:24:29.58 ID:JfRiLvj20
電子書店の品揃えがイマイチだからな
日本は書店がそこらじゅうにあるし、文庫本はペーパーバックみたいにかさばらないし

ソニーReaderのハードとしての品質には満足してるんだけど
695 ハミュー(東京都):2011/02/21(月) 20:26:45.22 ID:bxDerjfs0
版元というかマスターは
既に電子化されているわけだが
696 まゆだまちゃん(愛知県):2011/02/21(月) 20:45:03.90 ID:X1xl76070
電子化させてダウンロード制にすると露骨に売り上げ数が出るからなあ。
いくら印税が高くなっても今まで通り刷った数だけ払いますって決まり事と比べるとどうなんだろう。
697 ごーまる(愛知県):2011/02/21(月) 20:47:35.78 ID:zogso3ex0
雑誌こそ電子化しろってずーっと言い続けてきたけど、よく考えたら雑誌こそ紙の方が良いのかもな
698 まゆだまちゃん(愛知県):2011/02/21(月) 20:50:37.36 ID:X1xl76070
>>697
雑誌は知らないが新聞こそ電子ブックで読むコンテンツだと思う。
だけど新聞配達店ってアレが多いらしいから潰せないのかもね。
699 俺痴漢です(神奈川県):2011/02/21(月) 20:52:51.04 ID:94B1thzg0
日本の出版業界が既得権益ズブズブのムラ社会だからだろ。
再販制度なんていう訳の解らんシステムいい加減やめろよ。
700 チィちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 20:54:35.01 ID:kW00Owsj0
クソ出版社のせいだろう
701 テット(チベット自治区):2011/02/21(月) 20:56:34.79 ID:EDfYulNg0
配信はいろいろコスト削減出来てるのに音楽も本も電子版が高すぎ
702 ぎんれいくん(関東・甲信越):2011/02/21(月) 20:59:35.99 ID:0cvUGaJIO
家でならいいが
喫茶店で見るとカッコ悪すぎるよな
703 ごーまる(愛知県):2011/02/21(月) 21:00:05.34 ID:zogso3ex0
>>698
新聞も厳しくないかなぁ?あの紙面のデカさだからこそって感じがするけどどうだろう
雑誌の場合もそうだよね ファッション雑誌とか適当に斜め読み(てかパッと見で目に付いた記事から読んでいく)ばかりだから
それをあのサイズの端末でやるのは難しそう
704 省エネ王子(東京都):2011/02/21(月) 21:00:30.55 ID:R3njt8zh0
>>701
既存の印刷(CDプレス)や流通業の圧力がある限りは
ぼったくり価格のままだろうね。
705 ミーコロン(関西地方):2011/02/21(月) 21:03:04.67 ID:4w0ZWYJZ0
もう別に書籍という形態にこだわらなくても、端末用のインターフェースにして出せばいいと思う
新聞だったらニュースごとにジャンル分けしてクリックで読みたい内容選ぶみたいなwebサイト感覚でいい
706 カンクン(青森県):2011/02/21(月) 21:04:51.38 ID:dc80Hb+10
何万も出して機器買わないとダメとかあほくさ
自炊もめんどくさいし
707 ガリガリ君(静岡県):2011/02/21(月) 21:07:15.49 ID:UOFEw5JpP
電子インクで見開きフルカラー応答速度早いリーダーが出ないと普及しない
708 一平くん(青森県):2011/02/21(月) 21:09:10.55 ID:YHWqR6X00
集めに集めた本を眺めて悦に浸る人もいるのだよ

電子書籍ばかりになると、本屋をぶらぶらして、これと思う本を見つける楽しみが失せてしまう

手軽に読めて軽い内容の情報なら電子書籍で充分と思うが
709 アストモくん(大阪府):2011/02/21(月) 21:46:15.22 ID:OINaM5JO0
>>707
だよね、外観は全く本と変わらない電子書籍じゃなきゃ
ページをめくる楽しみが奪われるじゃん
710 アフラックダック(北海道):2011/02/21(月) 21:46:34.46 ID:rwRT/Rk/0
「まず数万出してツールを買え」
この時点でバカだろ。
711 ミミハナ(神奈川県):2011/02/21(月) 21:57:18.14 ID:PzzACxot0
iphoneで見れるならいらないな
持ってないけど
712 あいピー(関東):2011/02/21(月) 22:00:11.15 ID:g7p8pjEkO
なんでもデジタルにすりゃいいってもんじゃない
713 ウルトラ出光人(鹿児島県):2011/02/21(月) 22:05:58.80 ID:UIOcOT2f0
>>709
逆に、ページをめくらなくても、次のページが読める楽チンさと言うのが、電子書籍のメリットの一つでもある

騙されたと思って、電子ペーパーの端末(Reader/kindle)を触ってみると良い

きっと価値観が変わる
714 パーシちゃん(埼玉県):2011/02/21(月) 22:09:58.34 ID:sqGjWSE90
洋書を買うときはまずKindle版があるかどうか見てから買ってる
オライリー本の場合は2冊分の値段で3冊買った方が安いかどうか調べてから買う
715 お父さん(東京都):2011/02/21(月) 22:23:59.26 ID:dUhMHHxR0
大学ではテキストを自炊して使ってるやついそうだよね
友達数人で1冊買えば、かなり安くなる。
ただ、テキスト持込可の試験だったら死ぬけど。
716 モッくん(三重県):2011/02/21(月) 22:54:37.00 ID:oC9csASc0
>>695
版元の電子版は、紙に合わせて作ってるから
一冊分でも物凄いデータ量だよ。特に図が入ると。
紙に印刷するだけなら元データがどんなに大きくても問題ないけど
配信用には、物凄い高圧縮を掛けてデータ間引きして
容量減らさないとね。
717 ピースくん(長屋):2011/02/21(月) 22:57:36.19 ID:/YbHn/rW0
>>716
フルサイズのHD映画よりは小さいんじゃね?
718 ちくまる(チベット自治区):2011/02/21(月) 23:34:21.40 ID:WAQC8vNt0
一冊分の版元データ(画像多数)が
1GB〜3GB超えてたら、そのまま配信できないでしょって事
モニターで見る物と印刷物とでは全然ちがうの
HDだろうが、出力先はモニターなんだよ
719 ニッパー(福岡県):2011/02/22(火) 00:00:01.76 ID:hce3BwwG0
コピペしたり検索したりするんだからテキストデータでしょ、それをマークアップするフォーマットに入れるだけじゃん。
なんで印刷用の組版データと比較するんだ?意味不明w
720 天女(catv?):2011/02/22(火) 00:00:36.15 ID:6my+agO6i
自炊したいけどiPhoneの小さい画面じゃ読めんわ
端末代が一万切ったら考える
721 BEATくん(長崎県):2011/02/22(火) 00:16:22.01 ID:IyKp+R0h0
>>26
うん
おまけに国土が広すぎて店舗が少ないし遠い入荷されるのが遅い
722 auワンちゃん(関東地方):2011/02/22(火) 00:17:48.23 ID:mXApuIkN0
本屋の方がぶらぶらしてると勝手に目に入ってくるから楽しいじゃん。
あとは目が疲れそう。
723 さっしん動物ランド(長崎県):2011/02/22(火) 00:25:32.14 ID:YWxySGD90
>>157
俺達はネットで吠えるだけで、その構造は変わらないわけか
724 とびっこ(チベット自治区):2011/02/22(火) 00:56:00.06 ID:bvXe7J1h0
>>719
意味が分からないなら黙っとけイナカモン!w
725 Pマン(チベット自治区):2011/02/22(火) 01:32:21.38 ID:b0MNUDbK0
09年選挙直後
左翼「ネトウヨはいいかげん目を覚ませ。」

てめぇが目を覚ませよ。
726 マコちゃん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 01:35:46.38 ID:DCavHUs/O
エロゲ方式みたいなったらいいのに
727 とれたてトマトくん(兵庫県):2011/02/22(火) 01:36:39.13 ID:fPUgX3He0
>>721
そりゃ電子書箱流行るわー
728 カナロコ星人(福岡県):2011/02/22(火) 01:41:00.06 ID:xg7M81gI0
>>702
浸透したら格好悪くないと思うぞ
調子に乗っちゃって感があるだけだろ
729 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/22(火) 01:56:46.06 ID:boRDBkxM0
おまえら普段は情強気取ってるのに電子書籍に関しては出版社と印刷会社を悪く言いたいだけの
感情論ばかりで本当に情弱っぷりを晒しちゃうよなあ
730 マストくん(鹿児島県):2011/02/22(火) 02:00:49.62 ID:uYrMVQ1o0
>>729
釣られて上げるけど、それは情弱情強関係なく(むしろ共通の)、ただの不満だから
731 タルト(奈良県):2011/02/22(火) 04:39:27.91 ID:9j2UtL8s0
アメリカは別に電子書籍流行って無いぞwww
732 ソーセージータ(東京都):2011/02/22(火) 08:21:06.16 ID:GZeAX5Ew0
動画じゃあるまいし
大したことはない
要領もとい容量
733 柿兵衛(catv?):2011/02/22(火) 10:11:30.90 ID:IxUUBWgN0
http://news.livedoor.com/article/detail/5360697/

アップルは終ったかな。
734 バンコ(奈良県):2011/02/22(火) 10:57:46.13 ID:DkR7/hII0
情弱「ニホンガー、キトクケンエキガー」
アップル「AppStoreで買ったもの以外禁止なww」
情弱「…」
735 あまちゃん(catv?):2011/02/22(火) 11:24:57.03 ID:KUJCY6hK0
ペーパーバックの汚ねえ本買う位なら別にデータでも問題無いよな
736 あまっこ(石川県):2011/02/22(火) 11:43:57.79 ID:tmCTrUKD0
>>684
有料のも無料で落とせるNE!^^
737 ミミちゃん(長屋):2011/02/22(火) 11:46:19.53 ID:W6m0Cg5S0
>>736
そういう事言うから、出版社が疑心暗鬼になるんだろうなぁ…
738 シャリシャリ君(長崎県):2011/02/22(火) 12:07:21.13 ID:345+WhjEP
電子書籍はAmazonのKindle択一だな
何故かって?
豊富な書籍、そして何より電子インクってのが素晴らしい
液晶なんかで長時間文字のみを見続けるのはキツイ上に
目が悪くなるのも早くなるぞ
739 ヨドくん(岩手県):2011/02/22(火) 12:10:01.46 ID:fyPP0FhE0
紙のが読み易いと思う…
740 ハッチー(空):2011/02/22(火) 12:18:55.75 ID:bPzR8tPq0
本棚にある10年前、20年前のコンピュータ関連書籍を見ると、独自フォーマットと
専用端末な今の電子書籍に高い金を出す気が起きない。10年後には絶対読めなくなってるだろ
素のjpeg+zipかせめてPDFなら、端末が死滅してもPCで何とかなるけど
741 星ベソパパ(大阪府):2011/02/22(火) 12:36:16.59 ID:fVSL0eV50
独自フォーマットっていうのがなぁ。

囲い込もうとするのは、そりゃわからんでもないけど、
そこをなんとか、業界で共通フォーマットを作れないものなのかなぁ。
ある程度シェア争いが終わらないと、消費者側も踏み込めないよな。
742 てん太くん(神奈川県):2011/02/22(火) 12:37:08.27 ID:wzJe78Of0
電子書籍は読みづらいやろ
743 バザールでござーる(東海):2011/02/22(火) 12:43:07.17 ID:QBl31gqiO
epub漫画の中身ってimgタグと画像ファイル並べただけなのかな
やっぱ漫画はpdfのがいいよなあ
744 あまちゃん(catv?)
>>737
そうやってニーズを無視して法律でねじ伏せて満足してたから、アメリカに流通まで掻っ攫われたんじゃないか。