(^ν^)「飲み会遠慮しておきます」 『お前の為を思って言うけど、お前この先絶対通用しないよ?』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ちびっ子(東京都)

【米国ブログ】ビジネス交渉に不可欠「日本の飲み会マナーとは」

旅行に関する情報を提供する米国のブログ「worldhum」では、日本の「飲みニュケーション」文化についてつづっている。

筆者は、ビジネスで来日した外国人が、契約予定の取引が進んでいない場合、
日本側との交渉をスムーズにし、契約の合意を得るにはどうすれば良いかを語っている。

筆者は、日本の「酒文化」が侍や最新式の電化製品と同様に日本文化を象徴しているという。
同僚や取引相手と酒を飲むことは、日本企業ではしばしば仕事の一部とされると説明している。

また、大部分の会社員は平日の夜を飲み会に費やすことがあり、家族は主人不在で夕食を
食べることも日本文化では受け入れられており、米国の家族形態とはまったく異なると驚いた様子で語っている。

日本には「飲みニュケーション」という造語(ぞうご)があるが、これは「飲む」と「コミュニケーション」を合わせた言葉だと解説。
内向的な日本人にとって言葉でのコミュニケーションは苦手なので、多くの日本人は酒の場で互いの関係を強化するとつづっている。
 
ビジネス上の重要な取引は、個人的な夕食をとりながら行われることが多く、そのときのマナーがいくつかあると述べている。
まず、上司や取引先が飲み会に誘うなら喜んで受け入れた方がいいとし、断ることは失礼にあたることがあるとアドバイスしている。

店に到着したら、どこに座るべきかタイミングを待った方がいいとし、日本では座席に順番があり、顧客は奥の席に座ることが多いと説明している。
また、隣席の人がビールが運ばれてきたら、即座に彼または彼女のグラスに飲み物を注ぐことを勧めている。

筆者は、仕事帰りに上司につきあって飲みに行きたくなくても、部下がつきあう動機は、日本の会社関係の飲み会では、
上司や取引先が支払ってくれることが多いからだの見方を示している。

確かに飲み会は、互いに交渉が成立するまで時間を長く要し、深夜にまで及ぶこともあると語っている。しかし、この深夜
の酒宴は取引関係を築く上で重要な役割を持っており、日本では欠かせないものなのだと締めくくっている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0214&f=national_0214_051.shtml
2 ハナコアラ(福岡県):2011/02/19(土) 00:44:21.37 ID:WgVPK9gf0
いや通用するよ
3 アニメ店長(長屋):2011/02/19(土) 00:44:26.74 ID:wsLzfnJY0
『』←この太カッコの人は誰なの?
4 りんかる(関東・甲信越):2011/02/19(土) 00:44:32.15 ID:5jv1pr6UO
私は一向に構わん
5 てっちゃん(dion軍):2011/02/19(土) 00:44:46.52 ID:JcIhNbnG0
残業に含めてくれるんなら
6 あゆむくん(三重県):2011/02/19(土) 00:44:57.48 ID:TjrbKWPb0
飲み会なら何件でも行くよ
カラオケは絶対何があろうとも行かないよ
7 がすたん(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:45:04.22 ID:ftwaMv6E0
三次会行くよな〜
8 ピモピモ(熊本県):2011/02/19(土) 00:45:17.24 ID:MmOUH1JG0
世の中には行きたくても誘われない人がいるんだぞ!
9 お前はVIPで死ねやゴミ(群馬県):2011/02/19(土) 00:45:47.78 ID:QkTIG9H+0
そもそも先があるような人間じゃないし
10 天女(神奈川県):2011/02/19(土) 00:45:53.99 ID:T6iQeK+Q0
いつも思うけど、飲み会そんなに嫌か?
11 さなえちゃん(北海道):2011/02/19(土) 00:46:14.67 ID:oa+ZM9tN0
飲み会に誘われない人はどうすればいいの?
12 パナ坊(北海道):2011/02/19(土) 00:46:17.30 ID:UtHEUFQ10
タダ酒とメシが食えるのについていかない奴はただのバカ
13 火ぐまのパッチョ(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:46:25.94 ID:XxtexKD40
帰るのがめんどくせえんだよ
金寄越せこのやろう
14 ピンキーモンキー(東京都):2011/02/19(土) 00:46:26.87 ID:LNcyVo14P
1次会で勘弁許してください
15 ドコモダケ(関東):2011/02/19(土) 00:46:29.74 ID:P+5EoNQhO
俺は自分の歓迎会とかには参加しないぜw
他人のには参加するけどw
16 ガブ、アレキ(埼玉県):2011/02/19(土) 00:46:35.77 ID:2Hb9wnO30
飲み会が嫌なら働かなければいいじゃない?
17 リスモ(鹿児島県):2011/02/19(土) 00:46:36.55 ID:nWhA3ctp0
酒飲みながら仕事すんなボケ!
18 ムパくん(大阪府):2011/02/19(土) 00:46:37.06 ID:rh0DvQEY0
この先に行く気なんてないだろ
19 ミーコロン(福岡県):2011/02/19(土) 00:46:52.75 ID:Yulj7i5x0
>>10
ウーロン茶で参加OKなら行く。
酒を強要するバカがいるから行くのが嫌なんだ。
20 バザールでござーる(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:46:57.14 ID:7c2LDGp40
え、おまえもくるの?
21 ごきゅ?(catv?):2011/02/19(土) 00:47:03.49 ID:0wpJ1P6m0
>>8
うるせえしね
いきたくねえよ
22 プイ(福岡県):2011/02/19(土) 00:47:07.34 ID:Q4L3zUgp0
お前ら何で飲み会とか否定的なの?
イケメンリア充で社交性抜群じゃなかったの?
23 サリーちゃんのパパ(愛知県):2011/02/19(土) 00:47:15.53 ID:YzadyGDC0
底辺は大変すなあ
飲みニュケーション(笑)
24 ドナルド・マクドナルド(関西):2011/02/19(土) 00:47:15.53 ID:4feDkvC3O
そんな攻撃が通用すると思っていたのか?
25 アイミー(関東・甲信越):2011/02/19(土) 00:47:17.56 ID:LahEndCNO
ようはジャップがバカってことだろ?
26 イヨクマン(千葉県):2011/02/19(土) 00:47:24.85 ID:I0Fz9WUc0
社長といくとタクシー代三万くれるのが楽しみで参加する
帰らない人は社長と女買いにいくらしいけどそっちはパス
27 お前はVIPで死ねやゴミ(群馬県):2011/02/19(土) 00:47:30.69 ID:QkTIG9H+0
一次会は参加するけど二次会は面倒事が増えるので無理
愚痴大会やキチガイ酔っ払いの輪に参加したくねえ
28 しんちゃん(東京都):2011/02/19(土) 00:47:39.61 ID:rG9S+bhT0
女の子がいるなら行く
29 KEIちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 00:47:46.70 ID:uhLmKwrF0
>>25
まぁこの件に関しては否定しない
30 たねまる(新潟・東北):2011/02/19(土) 00:47:47.75 ID:sfrgAnF2O
飲み会と云う欺瞞が嫌だ
食い会に改めるべき、実際飲む量より食う量の方が多いし
31 ドコモダケ(関東):2011/02/19(土) 00:47:50.30 ID:P+5EoNQhO
>>10
薬飲んでるって言えば大丈夫だろ。
32 Dr.ブラッド(東日本):2011/02/19(土) 00:47:52.39 ID:voAU0tGa0
>「飲みニュケーション」という造語(ぞうご)があるが、これは「飲む」と「コミュニケーション」を合わせた言葉

なんで後ろでコミュニケーションって打ってるのに飲み「ニュ」になるんだよ
33 がすたん(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:48:08.84 ID:ftwaMv6E0
三次会以降は悪口大会
34 らじっと(dion軍):2011/02/19(土) 00:48:13.06 ID:EFnVU+N90
(^ν^)「就活遠慮しておきます」
35 ソーセージおじさん(青森県):2011/02/19(土) 00:48:19.05 ID:YwudzzMf0
マジでそんなこと言われたら凹んで絶対会社やめるんだけど
36 MiMi-ON(大阪府):2011/02/19(土) 00:49:00.44 ID:gMlZtznf0
>>32
(^ν^)みたいな奴がいるから
37 ミルミルファミリー(関西地方):2011/02/19(土) 00:49:31.32 ID:Xiz0Oaj20
お前らが行ったら空気になるか空気壊すかのどちらか
38 あかりちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 00:50:13.16 ID:qiZqBpfa0
>>19
うちの会社だと、「車で来ました」って言えばOK
酒回避するためだけに車の鍵だけを持ってくる奴もいるし
39 陣太鼓くん(関西):2011/02/19(土) 00:50:27.69 ID:DU/akPvYO
老害が作った負の遺産
40 もー子(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:50:31.64 ID:TUt5aV2T0
外国のビジネスマンが、仕事にかかわる勉強をしたり、家族と食事をしたりしている間、
日本の馬鹿リーマンは質の悪い安酒を飲んで上司のくだらない自慢話を聞いているわけだ。
41 ハービット(東海・関東):2011/02/19(土) 00:50:49.90 ID:L4QRRsKhO
悪口愚痴大会喧嘩アリ気まずくなる前に帰るのが正解
家で嫁さんと飲み直しですよイチャイチャとね

彼女も嫁も居ないけど
42 いくえちゃん(東京都):2011/02/19(土) 00:50:53.40 ID:yc4ETtu20
飲み会だのあれこれの馴れ合い全部やらずに普通に出世しとる
おっさん知ってるんで、まあ無理にやらないでもいいだろうと
は思う。
ただそのおっさんも仕事は本当に高いレベルでやってる。あたりまえだが。
43 うまえもん(広島県):2011/02/19(土) 00:50:54.45 ID:M2Z1uHQT0
>>38
代行出しちゃるけん
44日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2011/02/19(土) 00:51:08.71 ID:+YexkBUA0 BE:799077964-2BP(1072)

(^ν^)「飲み会遠慮しておきます」 『お前の為を思って言うけど、お前この先絶対通用しないよ?』
(^ν^)「日本では通用しないかもしれません しかし世界では通用します」『ぐぬぬ』
45 ドコモダケ(関東):2011/02/19(土) 00:51:15.08 ID:P+5EoNQhO
>>38
そしてバスで帰れば完璧だな
46 光速エスパー(神奈川県):2011/02/19(土) 00:51:20.69 ID:zHMr1lS10
行っても一次会までだわ
どっちにしろ話す話題なんてロクなもんじゃないし
47 こうふくろうず(千葉県):2011/02/19(土) 00:51:26.48 ID:I6MDSTjW0
アメリカだって、パーティ行かなきゃ出世できないんだけどな…
コネ作って初めて打席に立てる
48 たねまる(新潟・東北):2011/02/19(土) 00:51:40.86 ID:sfrgAnF2O
飲みニケーション何てのも駄目
この言葉のせいで飲まなきゃ駄目な雰囲気が醸成されてる
全くナンセンス、コレからは食いニケーションと改めるべき
49 ホックン(catv?):2011/02/19(土) 00:51:59.93 ID:8hPBm+rd0
飲みニュケーションって居酒屋が売り上げうpのために流行らせたんだよね。
50 ピンキーモンキー(dion軍):2011/02/19(土) 00:52:00.92 ID:QT72gGOlP
嫌じゃないけど会話できないやつには苦痛以外何物でもない
51 カバガラス(埼玉県):2011/02/19(土) 00:52:04.03 ID:L54HiMMn0
今こういうこと言ったら直ぐパワハラでやられるだろ
小さい会社ならわからんけど
52 サンペくん(catv?):2011/02/19(土) 00:52:06.88 ID:cKvtmCUG0
恋人が妬くから男がいる飲み会には行けない
53 あゆむくん(三重県):2011/02/19(土) 00:52:27.93 ID:TjrbKWPb0
二次会はカラオケ
この流れやめてくれるなら行きますとも
54 パレオくん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 00:52:36.55 ID:oWCsnOPxO
リアルでこれ言ったら丸一時間詰められたww
さすが詰め文化の会社だぜ…
証券営業は脳筋ばっか
55 みったん(長屋):2011/02/19(土) 00:52:51.14 ID:b1+i6WH70
八方塞がりかよ
56 Happy Waon(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:52:51.61 ID:RkwatV080
飲み会に行かないくらいで、なんでこんな脅迫めいたこと言うの?
57 はずれ(北海道):2011/02/19(土) 00:52:57.56 ID:yhVjpagw0
>>51
問題になる部分は?
58 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:53:04.81 ID:zYpZQ58lP
外国でもパーティーやホームパーティっていう接待があるだろw
本当に外人が書いたのかよ
59 ピョンちゃん(愛知県):2011/02/19(土) 00:53:09.19 ID:HNbfi1t20
>>47
海外のパーティって絶対女連れてないといけないイメージなんだけど
60 ピンキーモンキー(鹿児島県):2011/02/19(土) 00:53:13.47 ID:7TFQ1u8HP
飲みってムリヤリ参加させられたりするから嫌い
俺は自分のペースで焼き鳥とか食いながらチビチビやりたいんだよ
61 サブちゃん(北海道):2011/02/19(土) 00:53:16.87 ID:zLLMCnXM0
(^ν^)「2次会は嫌だ2次会は嫌だ2次会は嫌だ」 上司「フィリピンパアアアアアアアブ」
62 キリンレモンくん(catv?):2011/02/19(土) 00:53:42.23 ID:+yafp9Ja0
上司におべっかって時代でもないだろ
63 うまえもん(広島県):2011/02/19(土) 00:53:46.29 ID:M2Z1uHQT0
海外じゃ海外じゃって言うけども
じゃあホームパーティーみたい海外での距離感で迫られたら、それはそれで鬱陶しいんだよな
日本人は総じて引きこもりであるべきだ
64 ウルトラ出光人(北海道):2011/02/19(土) 00:53:46.68 ID:naw81t4T0
1次会は行くよ
二、三次会でカラオケとかキャバクラなら断る
65 ワラビー(宮崎県):2011/02/19(土) 00:53:57.40 ID:Q+31Dsbe0
最後には俺の波動拳が炸裂するけどね
66 ミーコロン(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:54:06.07 ID:qIHBOvOw0
酒とかクッセーだけじゃん。
あんなもん喜んで飲むやつの気がしれん
67 光速エスパー(神奈川県):2011/02/19(土) 00:54:26.46 ID:zHMr1lS10
ほんと上司のおっさん連中はキャバクラや風俗好きなんだよな
68 柿兵衛(東日本):2011/02/19(土) 00:54:28.58 ID:dk59/ZrrP
>>47
ここでゴネてるのは結局たいした実力ない下っ端だけだよ。
69 カッパ(兵庫県):2011/02/19(土) 00:54:36.61 ID:Kgvqajrs0
マウンティングされない猿はいぢめられますw
70 ルネ(東京都):2011/02/19(土) 00:54:37.76 ID:VOBvHrXA0
40度の高熱出して仕事してるときに飲み会に来いとか言われて
すいません・・・今日は無理ですって言ったら
翌日散々に怒鳴り散らされたな
とにかく古いんだようちの会社は
赤字出してんのに毎週飲んでるってバカじゃねーのマジで
71 RODAN(catv?):2011/02/19(土) 00:54:38.98 ID:WrpUqYSF0
会社の飲み会いっても気張ってるせいか酔えない
72 あまっこ(愛知県):2011/02/19(土) 00:54:47.17 ID:1MAhbqR40
http://live.nicovideo.jp/watch/lv40884931
劇場版ガンダムOOの違法上映会やってるんでみんな見にきてね(*‘ω‘ *)
73 宮ちゃん(沖縄県):2011/02/19(土) 00:54:47.83 ID:VPgZgzyM0
>>1
>仕事帰りに上司につきあって飲みに行きたくなくても、部下がつきあう動機は、日本の会社関係の飲み会では、
>上司や取引先が支払ってくれることが多いからだの見方を示している。

そうなの?
74 バブルマン(東日本):2011/02/19(土) 00:54:57.10 ID:FRqwbSH+0
飲み会いくだろ
気がつきと二次会だろ
二次会の店出ると終電がないんだよ
もう飲み会嫌だ
75 お父さん(広島県):2011/02/19(土) 00:54:56.96 ID:uVYKmGcI0
酒大好きだし
酒飲めばそれなりに素敵なこといったりできるキャラになれる
76 ソーセージータ(福岡県):2011/02/19(土) 00:54:57.79 ID:KvImLQ0z0
飲み会に言っても飲めないし喋れないし金使うだけ
77 ぴちょんくん(北海道):2011/02/19(土) 00:55:02.96 ID:Kl+9HtlP0
飲み会?最高だよ。嫌いな上司にゲロかける正当な言い訳ができるからね
78 ハービット(東海・関東):2011/02/19(土) 00:55:07.02 ID:L4QRRsKhO
>>61
あーやだやだ
キャバクラも全く理解出来ん
79 ピカちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:55:15.21 ID:xQ7U4oFQ0
頑張っても1次会、死ぬ直前で2次会だね。
80 Happy Waon(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:55:20.82 ID:RkwatV080
飲み会の費用って、誰が出してくれるの?
まさか、オール自腹?
81 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 00:55:20.88 ID:SQTiJY+GO
>>61
ワラタ
82 シャブおじさん(群馬県):2011/02/19(土) 00:55:28.73 ID:OjfvsVjg0
一次会は必ず出る
二次会は一次会で吐くほど呑まなきゃ出る

でも三次会はやめて欲しいわ・・・
特にカラオケとかマジでアホとしか思えない
83 ドコモン(埼玉県):2011/02/19(土) 00:55:31.72 ID:zUZYOMcA0
酌しろ何かしろって言われるんだろう
84 もー子(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:55:34.32 ID:TUt5aV2T0
>>70
どういう理屈で怒られるんだよw
風邪引いていてもダメなのかw
85 柿兵衛(東京都):2011/02/19(土) 00:55:37.69 ID:8lYvqFieP
酒が入ったほうが言いたい事がいえるという神経が理解できん。
仕事を離れた(給料が出ない)状況の方が、発言にはむしろ気をつけるだろ。
仕事としての方がよほど言いたい事いえるわ。
それで金貰ってるんだし。
86 ごーまる(京都府):2011/02/19(土) 00:55:44.59 ID:ZDyo6aZW0
会社の人間としゃべったって全然おもしろくないんだよな。
87 ハービット(西日本):2011/02/19(土) 00:56:02.19 ID:BPXrwj6Y0
明日研究室飲み会だ・・・初めてだからなにしたらいいのかわからない
88 メトポン(埼玉県):2011/02/19(土) 00:56:02.21 ID:Kd/76Wlk0
まぁこれに限らず日本て悪習だらけだしなぁ
日本が民族として諸外国と渡り合っていけない理由かもしれん
89 おにぎり一家(関東・甲信越):2011/02/19(土) 00:56:22.09 ID:6VuOcpBhO
酒飲んだら仕事の話はできんだろ
というか酒の席で仕事の話する人は信用できない
90 ことみちゃん(catv?):2011/02/19(土) 00:56:26.86 ID:jB48aljD0
気疲れするから行きたくねえ
仕事してた方が百倍マシだ
91 大魔王ジョロキア(長屋):2011/02/19(土) 00:56:45.29 ID:Nvh98p3X0
世界に通用するサラリーマンになれないな
92 しんちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 00:56:49.83 ID:Elvbf6zQ0
酒飲んだらますますコミュ障になるんだけど
俺は接待とかどうすればいいの?
93 Pマン(関東・甲信越):2011/02/19(土) 00:56:51.46 ID:oNzqAvw+O
酒は大好きだが上司と飲んでもうまくない
94 ごーまる(千葉県):2011/02/19(土) 00:56:57.83 ID:QQbVOESf0
いまどき飲み会とかどこのブラックだよ
95 Kちゃん(東京都):2011/02/19(土) 00:56:59.46 ID:zBOazuiv0
上司が金だしてくれんならいくよ
ただ飯ただ酒っていうメリットがあるからな
でもそういう太っ腹な奴このご時世いねーんじゃねーの?
96 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:57:12.60 ID:zYpZQ58lP
>>88
外国のこと一切知らないのに、なんでしたり顔で日本のネガキャンするわけw
日教組の日本卑下洗脳教育もここまでくると恐ろしいわ
97 ドナルド・マクドナルド(関西):2011/02/19(土) 00:57:30.65 ID:DWYUxampO
ホモだから女がいる店は凄い嫌。
98 たねまる(新潟・東北):2011/02/19(土) 00:57:43.49 ID:sfrgAnF2O
飲みニケーションを撲滅しよう
食いニケーションこそ時代が要請するあり方だよ
99 ゆりも(三重県):2011/02/19(土) 00:57:56.63 ID:qLvt4ptr0
おっさん達とコミュニケーション取るのって飲むのが手っ取り早しいしね
自分がおっさんなったら絶対若い奴と飲みになんて行きたくないけどな
100 マストくん(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:57:59.72 ID:csfCgYv50
こんなくだらない時間を無駄にするだけの習慣や慣習滅べばいいのに…。

こんなことやってるから世界に通用しない。
外国人にもそっぽを向かれる。

あげくに中国に追い抜かれてまだこんなことやってるおっさんどもって…。

お前らの方が世界に通用しないよ?
101 赤太郎(大阪府):2011/02/19(土) 00:58:10.56 ID:jDiYaHYa0
>>80
会社の経費
102 おおもりススム(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:58:26.11 ID:7dK03NxY0
酒に弱いと食って飲んでそこそこ満足した当たりで自然に潰れられるから楽だぜ
103 セフ美(群馬県):2011/02/19(土) 00:58:27.37 ID:sWBW8OfK0
終身雇用があった頃の名残だろ
104 タッチおじさん(長野県):2011/02/19(土) 00:58:29.48 ID:MKlvFfyX0
実際通用しなかったから今のお前らがある訳で
105 み子ちゃん(埼玉県):2011/02/19(土) 00:58:55.18 ID:/A4qH1sB0
くだらね
106 パレオくん(岩手県):2011/02/19(土) 00:58:58.05 ID:1lAHOQ4J0
酒スレ多くね
107 KEIちゃん(東京都):2011/02/19(土) 00:59:02.63 ID:VTKRsglB0
>『お前の為を思って言うけど、お前この先絶対通用しないよ?』

あーいるいる。どこにでもいるよな
こういう自分が社会の代表面した奴
108 バブルマン(東日本):2011/02/19(土) 00:59:14.24 ID:FRqwbSH+0
飲み会でキャバクラだけは意味が分からない
各自それぞれで女口説くだけなのに
109 ルネ(東京都):2011/02/19(土) 00:59:15.30 ID:VOBvHrXA0
>>84
「逃げた」とか言われる
むしろ熱出した時こそ来いみたいなノリ
といってもうちの会社はマジで酒嫌いなのが俺くらいしかいないからな
こういう会社は淘汰されたはずなんだけどなあ
110 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 00:59:20.12 ID:B1czCMOAO
下請け業者に接待受けたら、二次会は必ずフィリピンパブだな
正直断りたいわ。相手はこの娘フリーだよとか薦めてくるし
111 光速エスパー(神奈川県):2011/02/19(土) 00:59:34.79 ID:zHMr1lS10
まぁ休日前に定時で帰れて酒飲める分には悪くないんだけどね
112 ベーコロン(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:59:42.37 ID:a9rp1C7K0
>>87
研究の話とかネタあるだろ
そんなんで女と飲んだら一言もでないんじゃないか
113 吉ブー(埼玉県):2011/02/19(土) 00:59:44.58 ID:Jz9OQsiV0
日本の悪習
114 サブちゃん(北海道):2011/02/19(土) 00:59:47.47 ID:zLLMCnXM0
〜20年後〜

(^ν^)「うちでゲームやろうぜ!」部下「遠慮しておきます」 ( ^ν^)『お前の為を思って言うけど、お前この先絶対通用しないよ?』
115 しんちゃん(東京都):2011/02/19(土) 00:59:50.95 ID:rG9S+bhT0
Facebook創始者はコミュ障だからあんなに話題になってるの?
116 暴君ベビネロ(dion軍):2011/02/19(土) 01:00:06.01 ID:AdCj5w5P0
今時経費で落ちる所なんてあるのか
個人経営してる奴だけじゃないの
117 Happy Waon(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:00:06.53 ID:RkwatV080
>>101
マジかよ・・
俺なら全力で行くわ
毎日ビールやウイスキー代で千円も使わないで住むって素晴らしいじゃん
118 柿兵衛(東京都):2011/02/19(土) 01:00:07.77 ID:lfLxCjroP
仕事ばかりしてると、立場に関係なく出来る奴がコミュニケーションのリーダーシップを取ってるのが暗黙のうちにハッキリとわかるんだけど、
飲み会はそれを一度リセットして職位や年次をバックにすることでガス抜きをするイメージ。
119 ピンキーモンキー(鹿児島県):2011/02/19(土) 01:00:11.35 ID:7TFQ1u8HP
キャバとか連れて行かれるじゃん
あれってスゲー嫌なんだけど
しらねえビッチと何話せって言うんだよ
120 ムパくん(大阪府):2011/02/19(土) 01:00:15.80 ID:rh0DvQEY0
お前ら、時給いくらなら飲み会行ってもいいと思える?
居酒屋カラオケキャバクラの三次構成で
121 カツオ人間(catv?):2011/02/19(土) 01:00:26.69 ID:EVBLjoBbi
仕事出来ないヘタれだけど良く飲み会には誘われてる、俺は見捨てられてないって解釈で良いんだよな?
122 けいちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:00:31.96 ID:a1e+mhP40
酒飲めないのに飲み屋行って飯だけ食って、
一回3000、4000とか取られて馬鹿らしいわ

123 ソーセージおじさん(群馬県):2011/02/19(土) 01:00:37.71 ID:ElBVgfX90
次の日が潰れるからやだ
124 がすたん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:00:39.66 ID:ftwaMv6E0
社畜が嫌なら起業すればいいさ
125 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:00:41.63 ID:mSj5xOX9O
気になるんなら行け
気にならないんなら行くな
126 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:00:49.23 ID:3xANmbNYO
上司「お前この先絶対通用しないよ?(1人3800円ずつ会費出させるから、人数は多い方が良い。余った分は俺の懐へ…)」
127 Pマン(関東・甲信越):2011/02/19(土) 01:01:08.69 ID:oNzqAvw+O
>>109
地方ならわかるが都内かよ
128 こんせんくん(福岡県):2011/02/19(土) 01:01:12.85 ID:CtH6zkBH0
>>25
はい
129 小梅ちゃん(東京都):2011/02/19(土) 01:01:14.63 ID:w2dWGOyJ0
>>120
金もらっても行きたくねーわ
130 ことみちゃん(catv?):2011/02/19(土) 01:01:33.26 ID:jB48aljD0
>>117
マジかよじゃあ俺の代わりに行ってくれよ
行きたくねー来月には花見が待ってるよ…嫌だ…嫌だ…
131 にっくん(dion軍):2011/02/19(土) 01:01:38.22 ID:NElzifbw0
新卒で入った会社は旧態依然とした体育会系社風の営業所だった。
一月に一回は部全体で飲み会があったが、俺は二次会は徹底して拒否してた。
新人だったこともあって回りからはかなり言われたが、
気にせず帰ってたらそういうキャラが定着して何も言われんようになった。
もちろんはぶられたわけではなく、一次会は出てたし、仲が良い奴らだけの非公式飲み会があれば行ってた。
132 ミルパパ(関西地方):2011/02/19(土) 01:01:47.46 ID:nEsbqYWy0
互いに嫁さん同伴で飯を食う、って日本じゃ殆ど無いよな
133 アイニちゃん(北海道):2011/02/19(土) 01:02:03.05 ID:KOladv7v0
身内が病気で逃げろ
134 マルちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 01:02:04.99 ID:9HnJx4ao0
おまえらが会話苦手なのは
多分おまえらの親のせい
135 ごーまる(千葉県):2011/02/19(土) 01:02:07.34 ID:QQbVOESf0
>>116
経費削減で飲み会の金なんかまっさきに削られてるぞ
つか、まともな会社なら酒で問題起こさないように飲み会自体が少ない
136 りぼんちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:02:17.62 ID:h+lLOcb10
飲み会(一次会)は正社員でいるための犠牲と考えて諦めた
二次会にはいかない
137 こうふくろうず(関西地方):2011/02/19(土) 01:02:27.03 ID:+wwo/5TT0
無理矢理飲ませる奴いるからな同期なら注意も出来るが・・・
あと、酒が飲めなく無理に飲まされるのが辛いということを
理由にしてるが単に上司や仲間と連めないだけの奴も居るしな
138 つくもたん(catv?):2011/02/19(土) 01:02:28.77 ID:6rbof+WL0
いや、まあ通用しないだろうね。
日本人はアル中だからな。頭が完全に逝ってるし
チョンの話のほうが面白いかもしれないくらいつまらない話つづけるし
139 DD坊や(東京都):2011/02/19(土) 01:02:33.83 ID:am3pP/k10
>侍や

いきなり間違ってるから
140 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 01:02:34.38 ID:TudHMThd0
>>10
お酒は好き。
苦手な人と飲むのは好きじゃない。
用あるのに強制参加は嫌。
141 柿兵衛(東京都):2011/02/19(土) 01:02:35.92 ID:8lYvqFieP
>>102
飲んで潰れられる程度の「弱い」はうらやましいわ
俺なんかそもそも潰れるほども飲めない
142 ウルトラ出光人(岐阜県):2011/02/19(土) 01:02:40.56 ID:yXDt2zEO0
二次会とか行ける人はすごい
一次会で飲んでるだけでも嫌なのに
カラオケとかキャバクラとか絶対無理
143 ピアッキー(長屋):2011/02/19(土) 01:02:46.64 ID:NezseIzS0
>>19
酒飲めない奴って可哀想だな
144 Happy Waon(関東地方):2011/02/19(土) 01:02:53.63 ID:EYSsKS/g0
お前この先絶対通用しないよ?(同調圧力)
は?(威圧)
145 ウルトラ出光人(北海道):2011/02/19(土) 01:02:54.11 ID:naw81t4T0
>>116
部長より上と行くときの1次会は経費だわ
146 レビット君(関東・甲信越):2011/02/19(土) 01:03:07.59 ID:5Ll5GoBXO
>>1
会社で飲み会とかいつも断ってるけど何の問題もないよ
147 りゅうちゃん(茨城県):2011/02/19(土) 01:03:16.35 ID:7jExpihZ0
俺社長だけど忘年会以外絶対誘わないなぁ
逆に部下に誘われたら奢ってあげるけど
148 りぼんちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 01:03:20.13 ID:9ivO963y0
こんな恥ずかしい記事やめてくんないかな
また変態日本になってまうやん
149 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:03:21.04 ID:Q4/6HSmuO
飲み会って上司が全部奢ってくれるだろ?
150 ホックン(大阪府):2011/02/19(土) 01:03:35.49 ID:HNCDtemO0
新人の頃、初めて誘われた飲み会で
社内のアイドル事務員といちゃこいてたら
翌日全先輩から嫌われていたでござる。
151 バブルマン(東日本):2011/02/19(土) 01:03:41.71 ID:FRqwbSH+0
>>119
相手の手を握って次の女がくるまでほめまくるゲーム
名刺もらえると次の女がやってくる
褒めて名刺をもらうゲームだ
152 やなな(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 01:03:43.47 ID:NJ9pRkyU0
俺みたいにカラオケうぜーって奴らがやっぱ数人いるから、そいつらとラーメン屋とかでぐだってたな
153 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:03:45.74 ID:B1czCMOAO
>>132
嫁なんていない方が楽しいだろ
美味い飯が台無しになるわ
154 スージー(熊本県):2011/02/19(土) 01:03:50.76 ID:pGmGx0W70
酒飲めない奴はコミュ障だからな
どんだけ否定してもコミュ障だから
155 梅之輔(福岡県):2011/02/19(土) 01:03:51.49 ID:hgz0L3250
飲み会行かないと人間関係に距離感じるよね
156 DD坊や(東京都):2011/02/19(土) 01:03:56.79 ID:am3pP/k10
157 ピカちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:04:00.98 ID:xQ7U4oFQ0
>>114
こんな大人絶対嫌だw
158 りぼんちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:04:05.59 ID:h+lLOcb10
カラオケ屋なんか全部倒産すりゃいいんだよ
159 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:04:06.08 ID:HymxIpzCP
いいけど下戸なので飲まないのは許してね
最初からオレンジジュースでも許してね
160 おばあちゃん(茨城県):2011/02/19(土) 01:04:19.99 ID:85BwFsca0
正解の選択肢を選び続けるトライアスロン
それが会社の飲み会
161 MiMi-ON(福岡県):2011/02/19(土) 01:04:24.30 ID:ZkuJnXvo0 BE:283886742-PLT(20001)
怒ってもらえるうちが華だぞ?
誰にも注意されないだろうから言ってやるけど
お前、そんなんじゃ5年後会社におれないぞ
162 たぬぷ?店長(神奈川県):2011/02/19(土) 01:04:25.15 ID:eTjVnf0f0
>>147
社長!ごちそうさまです!
163 チーズくん(東京都):2011/02/19(土) 01:04:26.10 ID:NPlsqk1U0
タバコ部屋人脈の強さはそこらの新人が課長クラスの影響力をもつ
飲み会人脈はいまいちだけど、カラオケ人脈はタバコ部屋人脈に匹敵する
164 カッパ(兵庫県):2011/02/19(土) 01:04:29.91 ID:Kgvqajrs0
出席点不要、テストの結果で勝負出来るヤツは断ればいい
査定表握っているヒトの誘いは断らない主義w
165 小梅ちゃん(東京都):2011/02/19(土) 01:04:36.17 ID:w2dWGOyJ0
>>144
の、飲み会ですかぁ(半笑い)
何でそんなとこ行かなくちゃならないんですか(正論)
166 ピンキーモンキー(栃木県):2011/02/19(土) 01:04:36.00 ID:F4j/trWpP BE:662493252-2BP(1)

部下とのコミュニケーションを円滑にするツールか何かと考えているかもしれないけど、
上司が部下を誘うということは、当然「おごり」というオプションは当たり前なのである。

ケチなのに気をつかわれて、まわりに説教して飲みたいなんてエゴ丸出しは死ぬべき。
むしろ、俺はエロ丸出しでいきたいんだ。
167 パワーキッズ(群馬県):2011/02/19(土) 01:04:36.93 ID:W0+/lB5s0
飲み会に行かないことによる嫌なことと
行ったことによる嫌なことを比べて
どちらがいいかということだ。
回避回避のコンフリクト
168 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/19(土) 01:04:49.23 ID:Falbsszy0
冷静に考えると、飲み会ってカネの無駄遣いだよな。
たいたいの場合、1回5〜6000円かかるけど、それくらいの金あれば、美味しいもの食べられるよな
169 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:04:57.97 ID:Q4/6HSmuO
>>147
社長!飲みに行きましょう!
170 はまりん(山口県):2011/02/19(土) 01:05:04.96 ID:OXHMGF9N0
飲み会呼ばれる程度に愛想振り撒くのが悪い
171 auワンちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:05:10.19 ID:q5+VcoMB0
>>61
このスレタイは久しぶりのヒット作
172 みったん(北海道):2011/02/19(土) 01:05:14.87 ID:RtrEdjGp0
別に日本だけじゃなく欧米でも会食するじゃん
通用するのはブルーカラーだけだろ
173 宮ちゃん(北海道):2011/02/19(土) 01:05:21.71 ID:97BEh7PB0
>>147
部下って案山子の子事?
174 りぼんちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:05:56.83 ID:h+lLOcb10
多分、今の若い連中が上司ポジションになる頃には
居酒屋が大いに潰れることだろうな
175 MiMi-ON(大阪府):2011/02/19(土) 01:06:01.39 ID:gMlZtznf0
>>130
花見って下の奴が死ぬ気で陣取りするって本当ですか?
できなかったら命無い感じ
176 ドギー(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:06:21.75 ID:hsNx2tsUO
先輩にこのスレタイと一字一句違わず同じセリフ言われたことある
もしかして先輩もニュー速民だったのかな?
177 マルちゃん(東京都):2011/02/19(土) 01:06:26.32 ID:5dsJk5nH0
べろんべろんになってるのに2次会3次会に行く奴らが理解できん
178 ピンキーモンキー(愛知県):2011/02/19(土) 01:06:29.52 ID:RgQmE2lUP
みんなで並んで黙々と二郎でいいやん
179 柿兵衛(dion軍):2011/02/19(土) 01:06:36.80 ID:Wzet4wXgP
肝機能障害を患った俺に死角は無かった
180 エネモ(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:06:43.97 ID:jmnIYdim0
アルコールが入らないと本音で話せない(笑)



飲み会中毒のアル中はまじキチガイ。世の中に迷惑かけてることを自覚しろよ
181 シジミくん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:06:53.67 ID:fczbHL5N0
                      ''';;';';;'';;;,.,    お・・・りま・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   お断り・・・し・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、   お断りします
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
             | ハ,,ハ   .ハ,,ハ (゚ ゚)ハ,,ハ (゚ ゚) /ハ(゚ ゚) ハ,,ハ  お断りします
             ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ),,ハ( ゚ω゚)/,,ハ ゚ω゚)  ( ゚ω)-っ お断りします
        ハ,,ハ   |   _二二二つ ω゚ )(\ ( ゚ω゚ )二⊃   ハ,,ハ      お断りします
  ((⊂二( ゚ω゚ )二ノ   /( ゚ω゚ )  ⊂二\\_/ハ,,ハ二二(  ゚ω゚)二⊃))    お断りします
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ    ハ,,ハ つ  \(  ゚ω゚)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ゚ω゚ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
182 麒麟戦隊アミノンジャー(兵庫県):2011/02/19(土) 01:06:55.58 ID:VEfCRQxb0
>>10
酒が嫌いなんじゃなくてお前が嫌いなんだよ言わせんな恥ずかしい
183 光速エスパー(神奈川県):2011/02/19(土) 01:07:21.72 ID:zHMr1lS10
次の日仕事なのに2次会3次会行く神経が分からん
184 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:07:22.15 ID:Q4/6HSmuO
>>174
学生居酒屋に多くないか最近
185 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:07:23.25 ID:HymxIpzCP
下戸の辛いところは、酒飲みの中でも下戸に対して、飲まないなら白けるから来るな派と
飲まなくてもいいから参加しろ派がいてどっちにしろマイナスにしかならないところだ
186 でんちゃん(富山県):2011/02/19(土) 01:07:34.45 ID:qlsf6kx60
むしろ誘っておいて割り勘とかナメてんだろあのカス野郎
187 auワンちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:07:36.76 ID:q5+VcoMB0
>>147
飲み会は就業時間に含めましょう
188 バブルマン(東日本):2011/02/19(土) 01:07:37.65 ID:FRqwbSH+0
酒飲んだら本音じゃなくてただの暴言です
そして誰も覚えていません
189 ジャン・ピエール・コッコ(dion軍):2011/02/19(土) 01:07:38.23 ID:KzxBZ0R70
アルコールアレルギーっていえばいい
190 マウンちゃん(北海道):2011/02/19(土) 01:07:44.47 ID:BTsHR0SL0
>>10
なんで仕事終わってんのに会社の人間の顔みなきゃならんのよ
191 チーズくん(東京都):2011/02/19(土) 01:07:46.16 ID:NPlsqk1U0
>182
あいつが幹事ならいかねえ
とか多そうだ
192 めろんちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 01:07:59.05 ID:q1xT5MnP0
もう、酒飲む奴の方が少ないけどな、うちの職場じゃ。
とくに20代の奴はほとんど習慣として飲酒をしない。
その内に、酒を誘っただけでパワハラ扱いになるかもw
193 パッソちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 01:07:59.18 ID:qd0KyTzP0
別に酒も飲むし参加してもいいんだけど1、2時間でお開きにしてほしい。
また次の日朝から仕事なんだし家でゆっくりさせてくれよ。
194 りぼんちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 01:08:05.24 ID:9ivO963y0
酒は大好きだが、席順だの上下関係だの
が死ぬほど嫌い。部屋で一人飲みが至高
195 がすたん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:08:06.64 ID:ftwaMv6E0
行くと一時の辛さ
行かないとその分辛さが蓄積して会社での立ち位置が

196 77.ハチ君(東京都):2011/02/19(土) 01:08:14.43 ID:nsiOEYc80
喋ったり食ったりするのは好きだけど
コップ一杯で吐いてから誰も誘ってこない
197 サトちゃん(長屋):2011/02/19(土) 01:08:35.49 ID:R26QB8+90
会社では明らかにならない上下関係の再構築の場だろうが
うだつの上がらない上司が唯一偉そうにできるオアシス
198 ピカちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:08:36.57 ID:xQ7U4oFQ0
奥さんが股広げて待ってるから_って言えばおk
199 ピンキーモンキー(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:08:40.02 ID:ySrqrGlcP
飲み会にすら参加できないコミュ障は恥ずかしくないの?
こういうバカなゆとりが増えたよな
酒の一つも飲めないとか、人間としてくだらない
200 ピンキーモンキー(栃木県):2011/02/19(土) 01:08:41.02 ID:F4j/trWpP BE:3179967168-2BP(1)

会社公式の飲み会の幹事をやっても旨みの全くないところは、参加者も大して面白くもないモンだ。
201 ハービット(西日本):2011/02/19(土) 01:08:41.77 ID:BPXrwj6Y0
>>112
研究ネタで2時間ぐらい保てるのか・・
まぁ女となんか大学中1度も飲んだことないしw
202 ウルトラ出光人(北海道):2011/02/19(土) 01:08:47.20 ID:naw81t4T0
>>172
ホームパーティーや外部とのパーティーなら喜んで出席するわ
カラオケとキャバクラだけは勘弁してくれ
203 バブルマン(東日本):2011/02/19(土) 01:08:52.00 ID:FRqwbSH+0
>>192
三十路近くなったら飲み出すよ
204 マルちゃん(兵庫県):2011/02/19(土) 01:09:02.91 ID:+IhbnPwP0
>>90
それはすごくわかるw
205 MiMi-ON(大阪府):2011/02/19(土) 01:09:04.31 ID:gMlZtznf0
>>174
すでに結構な数潰れてるらしい
マスコミも必死に女子会やら男子会やら
居酒屋に適応できそうなブームを作ろうとしてる
206 にっくん(福岡県):2011/02/19(土) 01:09:07.12 ID:Oo5jkF5z0
全部行く必要ないんだよ



ないんだよな?
207 ユーキャンキャン(兵庫県):2011/02/19(土) 01:09:15.46 ID:rfRBRoa10
>>10
嫌いな奴と酒飲んで楽しいですか?
208 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 01:09:15.91 ID:CxdknFcUO
まあまあ出世しつつあるので職場の飲み会廃止した
賛否両論あったみたい
209 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 01:09:21.56 ID:TudHMThd0
居酒屋でこの前のイベントの反省会やりますっていうから仕方なく出たら、
イベントの話一切無しで愚痴や噂ばかりの飲み会だった。
理由付けて飲みたいだけなんでしょうか?ああいやだ。
210 さんてつくん(大阪府):2011/02/19(土) 01:09:21.89 ID:X9eK/Gmc0
飲み会ってなに? 仕事の打ち合わせ?
211 シャブおじさん(群馬県):2011/02/19(土) 01:09:30.07 ID:OjfvsVjg0
初っ端からウーロン茶とかって奴は流石に空気読まな過ぎ
212 環状くん(catv?):2011/02/19(土) 01:09:34.73 ID:AnH4MWUM0
あ、いるいるこんな上司
「絶対通用しないよ」って言う奴ほど、立場が逆転したら媚びを売り出す
213 もー子(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:09:39.64 ID:TUt5aV2T0
>>199
アルコールで脳が壊れてるなw
214 パピプペンギンズ(岡山県):2011/02/19(土) 01:09:50.15 ID:zW49Py3V0
>>10
たけーんだよ。
4000円とかぼったくりもいいとこだ
215 UFOガール ヤキソバニー(大阪府):2011/02/19(土) 01:09:56.95 ID:MU+NG3EC0
某商社と取引があって、もうエリートとか、うじゃうじゃいるんだけど
あいつらマジで怪物。肝臓が怪物。
216 ナルナちゃん(福島県):2011/02/19(土) 01:10:13.61 ID:eukEIaWt0
タダ+給料出す+飲まなくておk

なら行ってもいいけど、そうじゃないからなw
217 チーズくん(栃木県):2011/02/19(土) 01:10:14.75 ID:UyfOxstf0
酒の席で気を使うなんてそんな狂ったこと出来ない
役員だろうとむかついたら殴りたくなる


はぁ。。。。
218 ピンキーモンキー(dion軍):2011/02/19(土) 01:10:19.93 ID:Be7aCkg9P
素朴な疑問なんだが、何で仕事の話するのに居酒屋やパブに行くんだ
もっとちゃんとしたとこでやりゃいいじゃん
219 エネモ(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:10:25.15 ID:jmnIYdim0
>>199
アル中キチガイは迷惑かけてることを自覚しろよ
220 バブルマン(東日本):2011/02/19(土) 01:10:30.29 ID:FRqwbSH+0
>>210
お疲れ会
221 石ちゃん(東京都):2011/02/19(土) 01:10:34.63 ID:No5tGUHq0
こんな無意味なことしてるから日本がどんどん沈没していくんだよな
222 あんしんセエメエ(兵庫県):2011/02/19(土) 01:10:36.80 ID:s0M/QtYW0
他人に自分が飯食ってる姿見られるの嫌だし
自分が他人の飯食う姿見るのも嫌だわ
つーかダラダラ喋って無駄な時間使うくらいなら
さっさと家帰って服脱いでベッドで2ちゃんしたいし
223 ウッドくん(東京都):2011/02/19(土) 01:10:38.31 ID:eAwr40Hl0
飲み会でしか本音を話せないような奴はクズ
224 おれゴリラ(長屋):2011/02/19(土) 01:10:38.61 ID:XYgP3lkc0
そんなんだからダメなんだよ日本人は
225 ルネ(北海道):2011/02/19(土) 01:10:40.60 ID:4geSJxDH0
会社に先があるならいいけどな
いいけどな
226 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(新潟県):2011/02/19(土) 01:10:49.85 ID:FZzKdtO30
為を思ってとか言っているけど実際は100%煽りだよね
227 ことみちゃん(catv?):2011/02/19(土) 01:10:54.75 ID:jB48aljD0
>>175
うちは新入りの営業が毎年取ってるらしいわ
そんなに競争率高くないみたいだけど
228 いっちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 01:10:55.12 ID:Pd3wnkXG0
飯とか酒は家でのんびり楽しみたい
229 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 01:10:56.07 ID:upXQxcrE0
社畜の飲み会なんぞどうでもいいがキャバなら全力で行く
230 レビット君(東京都):2011/02/19(土) 01:10:57.46 ID:WNNF6UMj0
つーかおまえらマジ社会人なのかよ

来春から社会人だが内内定後4回会社主催飲み会やったぞ。
3月は入寮とか手続きで会社行ったりとか色々あるからあと3回はあるだろうな。4月は言うまでも無いけど。

確かに既に脱落しそうな非リアがいるけどおまえらあんな感じなの?どうやって会社で生き残ってんの?

231 ピンキーモンキー(栃木県):2011/02/19(土) 01:11:03.18 ID:F4j/trWpP BE:1854981247-2BP(1)

俺は、カラオケ歌えの方が、もっともっともっともっともっと嫌なんだ!
232 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 01:11:10.13 ID:TudHMThd0
空気になるか空気壊すかなのに忘年会や4月の新人歓迎会は強制参加なんだよなー。
まあ新人歓迎会は積極的に出たい。
233 しんちゃん(四国):2011/02/19(土) 01:11:17.06 ID:rQZqFL24O
酒が嫌い
234 あかりちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:11:27.55 ID:qiZqBpfa0
>>109
俺が前いた会社のとある部署がそんな感じだった
他の部署に比べて有意に早死にすると有名だった
235 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:11:29.63 ID:aAsqpxbNO
>>110
完全にディスられとるなw
236 マルちゃん(兵庫県):2011/02/19(土) 01:11:33.85 ID:+IhbnPwP0
大体、酒を飲みつつ上司には気を使わなければならない席って
疲れるだけだろ
237 Pマン(関東・甲信越):2011/02/19(土) 01:11:36.86 ID:oNzqAvw+O
今年の4月に就職予定だけどこのスレ見て怖くなってきた
238 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 01:11:59.81 ID:kmiqQtnKO
飲み会が査定に含まれる会社があるらしい
239 コロちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 01:12:16.38 ID:K16gLtaM0
一人で好きなように飲む零細にスキはなかった
たまに取引先に美味くもない酒飲まされるぐらい
240 たねまる(新潟・東北):2011/02/19(土) 01:12:34.46 ID:sfrgAnF2O
飲んで欲しいなら、最初の一杯をビールにしないでもらいたいわ
あんな糞不味い物よく飲めたもんだよ、舌死んでんじゃねーの?
241 ピンキーモンキー(沖縄県):2011/02/19(土) 01:12:35.06 ID:PNLIjg9BP
飲み会ならいくらでも出てやる。
ただし二次会カラオケ、テメーは駄目だ
242 Happy Waon(関東地方):2011/02/19(土) 01:12:44.89 ID:EYSsKS/g0
>>237
おいPマン〜いい風俗見つけたから一緒に行こうぜ〜(迫真)
243 こうふくろうず(関西地方):2011/02/19(土) 01:12:49.39 ID:+wwo/5TT0
>>235
いやむしろ日本人より妙に楽しかったりするしw
244 ピンキーモンキー(栃木県):2011/02/19(土) 01:12:53.36 ID:F4j/trWpP BE:1656233055-2BP(1)

でも接待とかされてみたい。
凄いのけ?
245 バンコ(石川県):2011/02/19(土) 01:12:53.66 ID:vrhG45Rl0
飲み会は嫌いじゃないよ
ただな
頻度をもう少し下げようか
246 あどかちゃん(福岡県):2011/02/19(土) 01:12:56.49 ID:Y8k08nzI0
会社の飲み会はお金と時間の無駄
最高につまらん
247 ウルトラ出光人(北海道):2011/02/19(土) 01:12:58.47 ID:naw81t4T0
>>230
そういうやつは研究職いくだろ
総合でそれなら詰んでる
248 柿兵衛(滋賀県):2011/02/19(土) 01:12:59.04 ID:o9LafYVmP
>>237
逆を言えば、飲み会さえやっときゃ何しても大抵許される
249 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:13:06.88 ID:HymxIpzCP
>>237
おれも4月からだけど歓迎会とかで下戸宣言していいんだろうか
したとしてその後の残念な空気が容易に想像できて憂鬱すぎる
250 レイミーととお太(千葉県):2011/02/19(土) 01:13:08.80 ID:YJkKpX6+0
飲むと4、5時間後の深夜になってから気持ち悪くなって
頭痛+リバース+夜寝れないっていうコンボがあるから
飲み会なんぞ絶対に行かない。強制されるくらいなら会社辞める。つーかそれで辞めた。
251 りぼんちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 01:13:19.11 ID:9ivO963y0
飲み会が査定の対象になろうが
今の若い人のいる会社なんて10年ももたないから
気にするな。嫌なら無視れ
252 がすたん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:13:26.86 ID:ftwaMv6E0
仕事の結果が悪くても、飲み会で中心になれたら出世する
253 マーキュリー(東京都):2011/02/19(土) 01:13:36.06 ID:cGnkbqSu0
海外にも飲み会があるのに驚いた
254 ピンキーモンキー(関西地方):2011/02/19(土) 01:13:40.20 ID:htXlBcfn0
旨い飯を食いにいくだけならいつでも歓迎するけど
大抵味なんて気にしたら負けの店よね
255 山の手くん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:13:42.55 ID:WR/w4kR90
部下の若い子達は喜んで付いてくるけどなぁ
下戸の子もくる。ほとんどが独身だからかな
二次会以降は俺の奢りつーのもあるかも
明るく愚痴り合ってストレス発散してる感じ

おまいらも行っとけ
256 たぬぷ?店長(神奈川県):2011/02/19(土) 01:13:45.46 ID:eTjVnf0f0
>>230
全部会社餅か?天国だなそれは
新人のうちは基本おごってもらえるだろうし、いやーいいな
257 サブちゃん(北海道):2011/02/19(土) 01:13:48.51 ID:zLLMCnXM0
お前らニートじゃないのかよ
じゃないのかよ
258!ninja:2011/02/19(土) 01:14:11.08 ID:BHYc+u7+0
先輩からの誘いのメール全部シカトしてる
259 らじっと(長崎県):2011/02/19(土) 01:14:24.83 ID:uhL/8oDC0
行っても空気なんだよね
時間の無駄
260 宮ちゃん(catv?):2011/02/19(土) 01:14:31.18 ID:iYOSiZ8A0
飲み会やるなら翌日のことを考えるてやってくれ、休みがつぶれる金土の飲み会なら勘弁
261 モッくん(茨城県):2011/02/19(土) 01:14:46.06 ID:hblYWMsk0
うちの会社は飲み会とかの金を予め毎月取られてるから
行かないほうが損するシステム
給与明細見るたびにウンザリして早くなくなれって思うけど
飲む時は蟹とか寿司屋とかで飲んで
1000円とかだから何故か得したような気になる
262 さっちゃん(奈良県):2011/02/19(土) 01:14:48.22 ID:ZDJZGQHA0
酒は好きだが上司に注がないと自分は酒飲めないっていうのがマジでムカつくんだが
酒くらい自由に飲ませろやハゲ
クソジャップのクソ文化さっさと滅べや
263 おばあちゃん(茨城県):2011/02/19(土) 01:14:56.76 ID:85BwFsca0
10年後も安泰っつう保障なんてどこにもねーから
264 マーシャルくん(山形県):2011/02/19(土) 01:14:58.05 ID:MwGH/5UF0
呼ばれませんし
265 いたやどかりちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:15:10.90 ID:QDFEA3Ml0
てかさ、嫌がってる人を無理矢理同席させても、上司は楽しくないでしょ?
なんで連れて行きたがるんだ
266 [―{}@{}@{}-] ピンキーモンキー(東京都):2011/02/19(土) 01:15:17.35 ID:2juRBVMKP
うるせーバカ
267 ウルトラ出光人(岐阜県):2011/02/19(土) 01:15:19.56 ID:yXDt2zEO0
>>208
うちの上司になって下さい
268 わくわく太郎(長屋):2011/02/19(土) 01:15:26.79 ID:3RY3/fXw0
俺飲み会好きだけど2ヶ月に一回くらいでいい
269 ハーディア(岡山県):2011/02/19(土) 01:15:54.02 ID:JivPwbGa0
もうお前等だけで集まって飲み会じゃなくて二郎でも行けよデブ共
270 ピョンちゃん(東日本):2011/02/19(土) 01:15:56.85 ID:pOGncjuz0
高いと思う事はあるな。
5000円で家飲みならかなり豪華に出来る。
271 おおもりススム(大阪府):2011/02/19(土) 01:16:07.89 ID:RX0ZOeOU0
うちの会社は二次会に参加する人等はこぞって役職ついてる人で
一次会で帰るor来ない人は年配の平社員なんだがお前らの会社はどうよ?
272 マルちゃん(兵庫県):2011/02/19(土) 01:16:15.17 ID:+IhbnPwP0
>>265
連れて行けば喜ぶと勘違いしてる奴が多いんだろう
273 レビット君(東京都):2011/02/19(土) 01:16:29.69 ID:WNNF6UMj0
>>247
このスレの人たちは研究職なの?てか研究職=飲み会が無いってそりゃないだろ

>>256
だな。ただ酒ほどうまいものはねぇな
274 auワンちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:16:33.07 ID:q5+VcoMB0
>>255
よほどのDQNぞろいじゃなければ
半分はお前に付き合ってやってんだぞ
275 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:16:55.16 ID:B1czCMOAO
>>261
そんな会社あるのかよ
悲惨だな
276 メトポン(埼玉県):2011/02/19(土) 01:16:57.85 ID:Kd/76Wlk0
西洋のパーティー文化を引き合いに出してるやつがいるが
日本のパワハラまがいものとは全く別物だぞ、変な余興強要されたりとかないし
向こうじゃ少なくともまともな企業でそんなことすれば一発で訴えられるからな
277 ナカヤマくん(広島県):2011/02/19(土) 01:17:05.08 ID:f815ydcV0
飲み会でコミュニケーションつーのもあるし、良し悪しじゃね
どうしても誘われたくないなら一回付き合ってめっちゃ酒癖悪いふりして迷惑かけまくれ、次から確実に呼ばれなくなるから
278 ドンペンくん(北陸地方):2011/02/19(土) 01:17:07.20 ID:3jEvSsrwO
新人は飲まなくて良い
ついで回れ
279 こんせんくん(東京都):2011/02/19(土) 01:17:12.52 ID:UXoT2zEI0
>>飲みニュケーション


communicateなんだが


どっからニュが出てくるの?
280 ソーセージータ(福岡県):2011/02/19(土) 01:17:13.63 ID:KvImLQ0z0
>>257
飲み会遠慮派なのに現在ニートとか言ったらやっぱりなって飲み会厨に言われるだろ
でもスレ見るかぎりたしかにニートじゃない奴多いっぽいな
俺はニートだけど
281 めろんちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 01:17:25.08 ID:q1xT5MnP0
>>265
そんな、その手の上司は相手が座ってりゃいいんだよ。
愚痴相手なんだし。

楽しいか楽しくないかみたいな相互関係に配慮するだけの
人物だったらまだいいんだが、酒飲みの結構な割合が
その手の困った人だからな。
282 バブルマン(東日本):2011/02/19(土) 01:17:37.21 ID:FRqwbSH+0
飲み会やっても上司仲のいい部下をまわりに置いて飲んでるだろ
あぶれ者たちは適当に盛り上がって飲むだけだ
283 柿兵衛(東京都):2011/02/19(土) 01:17:42.07 ID:8lYvqFieP
>>230
今の時代、マトモな会社だと飲み会自体が減ってるし、強制もしなくなってる
社外の人間との飲み会は、まあしょうがないが
284 あんしんセエメエ(兵庫県):2011/02/19(土) 01:17:44.96 ID:s0M/QtYW0
飲み会ってやりたい奴同士がやるから楽しいんであって
ちょっとでも強制したらそれで全部ぶち壊しだろ
「空気読め」とか「職場のコミュニケーションが」とか言ってる時点でもう何も楽しく無くなる
285 こんせんくん(宮崎県):2011/02/19(土) 01:17:57.36 ID:YXjB8WhG0
俺が出世したら飲み会とか強制的に開かないと思ってるけど
俺みたいなのが出世しないから飲み会って続いてるんだな
286 マストくん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:18:01.07 ID:csfCgYv50
こんなくだらない時間を無駄にするだけの習慣や慣習滅べばいいのに…。
酒飲まないと話したいことも話せないし意見も言えねーのかよ、くだらねえ。ガキか。
内気だからとか一々言い訳してるのきもいわ。

こんなことやってるから世界に通用しない。
外国人にもそっぽを向かれる。
ほかの国では異常な光景。

あげくに中国に追い抜かれてまだこんなことやってるおっさんどもって…。

お前らの方が世界に通用しないよ?
287 わくわく太郎(長屋):2011/02/19(土) 01:18:20.53 ID:3RY3/fXw0
>>279
飲みニケーション
は飲みけーじゃん
288 PAO(愛知県):2011/02/19(土) 01:18:34.10 ID:JN/H0u5M0
出世はせんだろうが、行かないような奴はそんなものに興味ないだろうしな
289鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU :2011/02/19(土) 01:18:35.66 ID:6+1TC2QL0
>>176

『お前の為を思っていうけど』

↑気持ち悪いよな、この前置き。
結局のところ、本質は「黙って俺様の言うとおりにしろ」
っていうジャイアニズムなんだよこれ。
その薄汚さを偽善のオブラートに包んで隠そうとするから
分かってる側からすると見え透いててさらに汚く見えるし
その後の話を聞く前に、中身が薄いことが分かるから、聞く気も失せる。

『この先絶対通用しないよ』

↑この根拠のない人格攻撃もすごいよな。
飲み会に参加しないと通用しなくなる程度の仕事しか出来ないとかちょっと
恥ずかしいんじゃないかな、と。
290 めろんちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 01:18:41.38 ID:q1xT5MnP0
>>286
働くようになってから言えよw
291 環状くん(catv?):2011/02/19(土) 01:18:41.81 ID:emx4qzME0
この先上に昇ってくと思われる人とだけ呑みに行けばオーケー
今その部署の頂点に近いやつに胡麻すったところで自分が昇格する頃にはいねぇぞ
292 auワンちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:19:00.77 ID:q5+VcoMB0
>>265
酒飲む前から
連れて行って面倒見てやっている自分に酔ってる
293 柿兵衛(福島県):2011/02/19(土) 01:19:04.48 ID:+PiMHU/tP
飲み会は好きだけど二次会で水割りしかださねぇような寂れたスナック連れていくんじゃねぇよクソガ
294 北海道米キャラクター(愛知県):2011/02/19(土) 01:19:14.64 ID:2Yp0UqbL0
>>265
会社と家庭以外に人間関係が無い
家じゃ憂さ晴らしが出来ないから会社の人間を付き合わせたい
部下になら偉そうに振舞えるから殿様気分で憂さ晴らしが出来る

屑だな
295 こんせんくん(東京都):2011/02/19(土) 01:19:23.61 ID:UXoT2zEI0
>>287
つまんねえよカス
とっとと死ね
296 さっちゃん(奈良県):2011/02/19(土) 01:19:28.32 ID:ZDJZGQHA0
ビール注ぐときはラベルを上にとかバカじゃねーのか
297 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:19:39.54 ID:aAsqpxbNO
>>265
「俺が一声掛ければこんなにたくさんついてくるんだぜ」
って感じのオナニーだろ
298 きららちゃん(東京都):2011/02/19(土) 01:19:43.04 ID:rL/lggIK0
てか飲み会好きとは
心についての考え方が違う気がするのに最近気づいた

あいつらは心に何か悪魔的なものが「たまる」から
酒やカラオケで「だす」んだよ
原住民のいう悪霊みたいなもの

でも日本には少ない文明人たちは、
長時間ストレッサーにさらされて神経過敏になると
「ととのえる」んだよ
静かに音楽聴いたり、軽い運動したりしてさ
299 パレナちゃん(福島県):2011/02/19(土) 01:19:52.52 ID:g+CZqLsH0
自分の好きな人間としか付き合えないような人間は、
仕事でも他人にあわせられなくて失敗するのは当たり前。
飲み会適性は、そのまま仕事が出来るかどうかの指標でもあるんだよ。
300 ドクター元気(catv?):2011/02/19(土) 01:19:52.84 ID:gmdvWJRf0
俺も飲み会の効能で自分が真っ先に管理職になれたので
職場の飲み会の風習は真っ先に廃止させた
別に何も言われないから問題ないみたい
301 おおもりススム(大阪府):2011/02/19(土) 01:19:55.54 ID:RX0ZOeOU0
酒の勢いで説教してくる上司マジで死ね。
口悪すぎなんだよ。
そういう奴はたいがい未婚で仕事しか生きがいない奴。
302 いたやどかりちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:19:58.63 ID:QDFEA3Ml0
必ず喫煙席頼むから絶対に行かない。
「タバコ苦手なので・・・」って言って断ったら「はぁ?何それ?」ってありえない顔された。
お前みたいなニコチン中毒者と一緒にすんなボケ
303 緑山タイガ(神奈川県):2011/02/19(土) 01:20:04.36 ID:O1TqYAML0
酒飲めないってダサすぎるだろwww
304 コロドラゴン(東京都):2011/02/19(土) 01:20:13.78 ID:dT0Zh9uV0
(^ν^)「飲み会遠慮しておきます」
「いや、お前誘ってないし」
(^ν^)「ぐぬぬ」
305 ピョンちゃん(東日本):2011/02/19(土) 01:20:31.20 ID:pOGncjuz0
お前らここでは色々言っているけど、どうせ嫌々ながら参加しちゃうんだろ。
306 ぶんちゃん(東京都):2011/02/19(土) 01:20:33.20 ID:imqFCVC90
歓送迎会だけ出てれば十分
307 さんてつくん(大阪府):2011/02/19(土) 01:20:59.85 ID:X9eK/Gmc0
未開文化だなw
308 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 01:21:13.67 ID:TudHMThd0
飲み会の席で大事な事が決まってしまう。
欠席裁判恐ろしい。
309 PAO(愛知県):2011/02/19(土) 01:21:16.94 ID:JN/H0u5M0
行く行かないは参加メンバーの重要度なんかにもよるし、別にいいだろ
それより、たかだか飲み会が苦手な程度の事で、クソ長い文章で言い訳してる奴はヤバイだろ
310 チーズくん(東京都):2011/02/19(土) 01:21:19.41 ID:NPlsqk1U0
>297
上司と仲の悪い課長が幹事の飲み会で二次会までいった先輩は
その後・・・
311 ガリ子ちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 01:21:28.35 ID:75EdoNsV0
>>284
実はそれを言うことがストレス解消になる、いじめの対象が欲しい悲しい中間管理職
312 都くん(東京都):2011/02/19(土) 01:21:37.74 ID:TdQNfpnt0
まず酒の値段がぼったくりすぎ
バカじゃねーの
313 タヌキ(神奈川県):2011/02/19(土) 01:21:39.36 ID:suDuIV920
人に陰口叩かれても何も文句言わない図太さがあれば、飲み会出なくてもいいと思うがな
陰口叩かれること自体がおかしいって言ってるならそれは都合がよすぎるし意味がない
314 メーテル(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 01:21:39.76 ID:e9ZGZI6I0
知らない偉い人に酒ついで名刺渡してなんか話してとか難易度高すぎる
今の仕事で唯一の苦痛イベントだわ人事の人頼むから部署変えてくれ
315 レイミーととお太(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:21:48.56 ID:hoBxq3GO0
いるいるこういうこと言う奴
でも本当だから困る
316 おばあちゃん(茨城県):2011/02/19(土) 01:21:54.96 ID:85BwFsca0
>>304
2行目で完結するだろソレ
317 りぼんちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 01:21:56.90 ID:9ivO963y0
送迎会も行かんよ
今日誰かの定年退職会あったけどお断りしたし
318 ユメニくん(東海):2011/02/19(土) 01:22:02.25 ID:lrcStl92O
勝手に料理を取り分け始める女なんなの?
なんでお前に俺の食べる量決められなきゃいけないの?
そんなに社会性ないように見えるの?
気配りできる女に見られたいの?
そのフィールドが居酒屋でいいの?
男ウケ狙ってポイント稼ごうとしてんの?
全くポイント上がらないよ?
大多数の男がむしろ幻滅するよ?
気付いてないの?
319 ニック(長屋):2011/02/19(土) 01:22:05.10 ID:01n4nABD0
飲み会というか交流自体は全然悪いことではないでしょ
酒を強制したりするのは古い慣習な気もするけど
320 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:22:12.21 ID:zqCJQodTO
会社入って15年になるが、今まで飲み会断って家飲みしてれば高級車一台買えたわw
同僚との月の飲み代平均10万、年120万、15年で1800万・・・
321 おおもりススム(大阪府):2011/02/19(土) 01:22:17.36 ID:RX0ZOeOU0
「最近の若い奴は〜」って凄く文句言われるから
俺が年取ったときは絶対に言わないでおこうと心に決めてる。
322 ビタワンくん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 01:22:17.35 ID:07aTr5LMO
カラオケは無理

歌えと命令され拒否した時周りの空気…
ぎやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
323 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 01:22:23.41 ID:TudHMThd0
>>211
お酒飲めない日は乾杯をビールでして、そのビールには口つけなくてもOKですか??
324 バブルマン(東日本):2011/02/19(土) 01:22:27.32 ID:FRqwbSH+0
ただなら何時までも付き合うようになるよ
年食えば
325 マツタロウ(dion軍):2011/02/19(土) 01:22:37.86 ID:yv6dnFaw0
友達が投稿した動画を無言でさらす
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298038562/
326 キタッピー(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 01:22:46.76 ID:rNqvZdQb0
飲みが辛い職場にいることしかできない自分を呪え
クソみたいな立場の人間がクソみたいな扱いを受けるのは当然w
327 ドクター元気(catv?):2011/02/19(土) 01:22:53.77 ID:gmdvWJRf0
>>305
上司なのに歓送迎会や忘新年会も参加しませんがなにか?
328 チーズくん(東京都):2011/02/19(土) 01:22:55.74 ID:NPlsqk1U0
>308
部長 あいつどうすっかなー
新人 あの人だったらそこらの派遣のがまだ仕事できるんじゃないっすかwww

で本当に左遷されたりな
329 ウルトラ出光人(岐阜県):2011/02/19(土) 01:22:58.93 ID:yXDt2zEO0
せめて一時間程度でお開きにしてくれないかしら
330 タマちゃん(中国地方):2011/02/19(土) 01:23:16.01 ID:TOgl4/kH0
ポン酒トックリ一杯しか飲めません
331 ヤマク君(dion軍):2011/02/19(土) 01:23:18.53 ID:eUslKoki0
そういやグルグルであったな
シュミレーションじゃない、
シミュレーションだ。みたいなの
332 回転むてん丸(東京都):2011/02/19(土) 01:23:19.04 ID:sxM/8YGr0
4000も払って上司や先輩のありがたい()説教や武勇伝聞かされる身にもなってほしい
333 たねまる(新潟・東北):2011/02/19(土) 01:23:42.19 ID:sfrgAnF2O
会社側も勘違いしてんだよ、目的と手段が倒錯してる
コミュニケーションとる場を設定する為に「飲み」が使われるのに
いつの間にか「飲み」が主体になってコミュニケーションが疎かになってる
飲めない奴が嫌な思いをするなんて本末転倒もいいとこ
いい加減、そこに気付くべきだよ
334 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:23:46.98 ID:0L2vIAde0
人の体質とかを全然理解できないような奴がまかり通るのは自分の馴れ合ってる範囲内だけだよ
335 ピンキーモンキー(大阪府):2011/02/19(土) 01:23:48.14 ID:+YdFmb9WP
奢ってくれるんなら言ってもいいよ
336 わくわく太郎(長屋):2011/02/19(土) 01:24:00.44 ID:3RY3/fXw0
カラオケなら昔のアニソン歌っとけば割と盛り上がるぞ
337 フレッシュモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:24:08.62 ID:FGZvc5CD0
何が嫌って、自分の話しなきゃいけない流れになるのが怖いんだよなあ。
高校は公立を中退して通信、大学卒業して就職したけど2週間で辞めて今にいたる。
フリーターだけど、職場の人とは業務的なこと以外一切喋らないようにしてる。

自分の残念な人生を話すのも辛いし、話したことにより相手が
リアクションに困る姿を見るのも辛い。
338 じゃがたくん(dion軍):2011/02/19(土) 01:24:20.31 ID:2x7QpEsj0
お前らの職場の感覚古いよな
339 おおもりススム(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:24:26.57 ID:7dK03NxY0
ことあるごとに嫌煙発言してると
あまり誘われなくなる
340 マツタロウ(dion軍):2011/02/19(土) 01:24:38.86 ID:yv6dnFaw0
341 ヤン坊(関東):2011/02/19(土) 01:24:45.28 ID:0hCt83pTO
具体的に何が通用しないのかと。
342 タマちゃん(中国地方):2011/02/19(土) 01:24:46.21 ID:TOgl4/kH0
ほろ酔いで維持できる飲み会なら喜んでいくだろうよ
343 コロちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 01:24:48.40 ID:K16gLtaM0
>>324
むしろ雇われ連中を全員タクシーに叩き込んだあとに
一人でバーに行って07時まで飲む酒が美味いよ
344 ピョンちゃん(東日本):2011/02/19(土) 01:24:51.90 ID:pOGncjuz0
>>327
なにか?と聞かれても・・・
その姿勢を貫いてがんばってください。
345 黄色のライオン(東京都):2011/02/19(土) 01:24:57.93 ID:/zVJ0W0u0
草食系ばっかの職場なんでからむ奴も説教する上司もいない
でも行きたいとも思わないな、やっぱ廃れるべき慣習だわw
346 ピンキーモンキー(北海道):2011/02/19(土) 01:25:15.98 ID:S0n+OwmUP
飲んだら歌いたくなる気持ちもわかるが、素人の歌何十分も聞きたくはないだろ?
家の近くのカラオケ屋一人で行ってくれ
347 ミミハナ(関西地方):2011/02/19(土) 01:25:50.81 ID:eww7GbD40
酒好きの池沼上司と上手くやれないと出世は遠いな
348 クロスキッドくん(愛知県):2011/02/19(土) 01:25:57.79 ID:BOfVQIxh0
酒飲むと呼吸が苦しくなるんだけど・・
それでも飲めるようになるの?
349 ドンペンくん(北陸地方):2011/02/19(土) 01:25:59.55 ID:3jEvSsrwO
そんなんで営業やっていけると思ってんの
350 auワンちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:26:09.32 ID:q5+VcoMB0
お前らが偉くなったら忘年会や新年会をできるだけ昼にうつせ
豪華な昼飯ということで飲み会を減らすんだ
351 ミルパパ(関西地方):2011/02/19(土) 01:26:18.45 ID:nEsbqYWy0
飲み会と接待では飲み方が違うんだよな
352 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:26:19.03 ID:B1czCMOAO
カラオケなんかまだましじゃん
新入社員の頃二次会でSMクラブ連れて行かれて、嬢の小便飲まされたわ。
それ以来女の小便飲むの癖になってしまったわ
353 バブルマン(東日本):2011/02/19(土) 01:26:19.37 ID:FRqwbSH+0
一番むかつくのが洒落気ある小料理屋と居酒屋を合わさった店
値段の割りに量が少ない
こういう店はたいていエビスを置いている
354 ヨドくん(静岡県):2011/02/19(土) 01:26:38.25 ID:jB5k7cpn0
今時飲み会強制とか体育会系の低賃金労働者なわけ?
355 回転むてん丸(東京都):2011/02/19(土) 01:26:46.08 ID:sxM/8YGr0
会社のやつとキャバクラとかカラオケとか何が楽しんだよ氏ねよ
356 ペーパー・ドギー(西日本):2011/02/19(土) 01:26:54.81 ID:fpLprdDY0
飲み会とかうぜーんだよ
俺が誘わないってことはそれ以前の人間なんだよ
察しろカス
357 ピンキーモンキー(東京都):2011/02/19(土) 01:26:59.34 ID:86tEtozxP
まぁ強制はするべきじゃないだろうけどなぁ

てか本当に強制されてるところってそんなに多くないんじゃねーの?
実際は「飲み会やるけどどう?」とか口頭なりメールなりで連絡が来て、
「あぁいかないと評価さがるんだろうな」って考えた上で「是非!!」とか返事してんだろ?違うの?
「おらいくぞおおお!!」とか言って首根っこつかまれてるやついんの?

任意参加ではあるべきだが、任意において参加しないなら参加したメリットが得られないのは当然じゃないの。
「飲み会は行きたくない!」と「飲み会での親睦は一切評価に加えるな!」を両方主張してるやつはただのワガママだろ。
358 あかりちゃん(dion軍):2011/02/19(土) 01:27:03.77 ID:Lgqwd41z0
盆前と年末しか飲み会無いけど会社は伸びてるよ。
ノミニケーションだっけ?馬鹿の極みだわ
359 ピンキーモンキー(dion軍):2011/02/19(土) 01:27:38.12 ID:Be7aCkg9P
>>352
良かったじゃねえかw
360 カーネル・サンダース(大阪府):2011/02/19(土) 01:27:45.55 ID:L/6ueXHF0
食事会にしてくれれば余裕で付き合うわ。

飲まなけりゃ空気読めてないとか言われ、飲んで倒れたら迷惑をかけるなと言われ
出席しなければこの先通用しないといわれる。どうすればいいの俺。
361 さくらとっとちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:28:00.90 ID:eQc4LjyP0
>>32
飲ミュニケーションか、飲みニケーションだよな
どっちにしろこんな糞文化あと10年もすれば廃れるだろうしどうでもいいが
362 星ベソくん(三重県):2011/02/19(土) 01:28:11.97 ID:SmBqMUDq0
・終わりの時刻を事前に決めてくれ。
・終電には余裕を持って間に合わせろ。
・お前の酒はお前で注げ。
・勝手にからあげにレモンをかけるな。
363 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/19(土) 01:28:42.93 ID:v/Ny8HFv0
自分から誘っておいてワリカン強要してくる無能上司っているの?
364 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 01:28:43.73 ID:upXQxcrE0
>>339
嫌煙なのに煙たい奴だな
365 ピョンちゃん(東日本):2011/02/19(土) 01:28:47.43 ID:pOGncjuz0
>>355
26でキャバクラ行った事無いんだが、人生経験に一度は行くべき?
この前キャバクラ未経験って言ったら上司に驚かれた。
366 ブラッド君(dion軍):2011/02/19(土) 01:28:48.24 ID:NJh+E8Ie0
会社の飲み会ほどつまらねぇもんはねえわ
もちろん職場によって違うと思うけど
偉そうな上司がうぜぇわ気つかうわでストレスが溜まるだけ
早く無意味だって気付いてほしい
367 わくわく太郎(長屋):2011/02/19(土) 01:28:56.32 ID:3RY3/fXw0
飲み会はいいんだけど、
性的興奮を職場の人間と分かち合うのは無理だわw
368 はち(埼玉県):2011/02/19(土) 01:28:58.33 ID:92iG6Nyj0
「お前の為を思って言ってやっているんだ」

「俺だって怒りたくて怒っているんじゃない」

「いいか?本当に愛想を尽かしてたら言わないぞこんな事」
369 ドクター元気(catv?):2011/02/19(土) 01:29:20.02 ID:gmdvWJRf0
>>357
利用出来るときにはなるだけ利用して用済みになったらとっとと無視するのが
飲み会のあるべき利用方法だな
370 ウッドくん(長屋):2011/02/19(土) 01:29:38.50 ID:Ayc0hnWy0
アルコールを会社の集まりで飲むなよ。
371 スカーラ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 01:29:42.60 ID:PUMsmeBeO
>>327
上司みんながそうならいい会社だとおもうが
自分だけならば…

372 MiMi-ON(長屋):2011/02/19(土) 01:30:03.94 ID:0YlNSK2f0
飲めるやつはみんな飲めば楽しくなるという短絡的な考えしかできないもんな
こいつらにシラフ時に相手の気持ち考えろとか言われるとブン殴りたくなる
373 とれたてトマトくん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:30:09.41 ID:qV7gW8vN0
ビール一口飲んで暴れてみせれば、
二度と誘われなくなるよ。
374 犬(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:30:17.20 ID:FF5IvaPR0
飲み会が嫌だの一人がいいだの言ってる奴らってリア充はおろか
普通以下の悲惨な学生生活を送ってまともなコミュニケーションや協調性の無いまま大人になっちまった奴が
ウダウダ自己中正論振りかざしてとにかく自分に都合のいい状態じゃないから嫌だ
俺は飲み会に行かない、それは正しい事なんだ(キリッ
的言動がうぜえ
375 auワンちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:30:26.38 ID:q5+VcoMB0
>>357
仕事外の飲みで評価に影響出るのが間違ってんだよ

影響出るからしぶしぶ、いくわけだ
376 ごーまる(千葉県):2011/02/19(土) 01:30:27.37 ID:QQbVOESf0
車通勤の人間は単なる無駄に高い夕飯なだけ
377 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:30:33.92 ID:k+1DqF3PP
ですよね
378 リョーちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 01:30:38.80 ID:91ZObWBdO
>>357
出席しなけりゃ評価下がるとかこのご時世ほぼ強制じゃん
酒飲めないやつは飲み会というものが存在してるだけでデメリットしかないじゃん
379 マルちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 01:30:47.87 ID:9HnJx4ao0
最初から変わり者の怠け者でいれば楽なもんだぜ
その甲斐もあってか役所から資料館に”栄転”だわ
できれば定年までここに居たい
380 柿兵衛(東京都):2011/02/19(土) 01:30:55.22 ID:8lYvqFieP
>>299
それはその通りだと思う
でも仕事が出来るかできないかは仕事で計ればいい。
飲み会でそれが磨かれるわけでもないし、
無駄な時間でそんな事を計るやつは真に仕事が出来る人間ではないね。

確かにコミュ能力が有ると仕事は一定水準まではそれだけでゴリ押しできる。
だけど仕事の根底の部分はそれではないから、一定のところで行き詰るよ。
381 ペーパー・ドギー(西日本):2011/02/19(土) 01:30:58.22 ID:fpLprdDY0
これからはアル中が蔑まれるのがマジョリティになるからな
アル中どもはおぼえとけよ
382 都くん(熊本県):2011/02/19(土) 01:31:23.09 ID:NlFdE5LM0
飲み会を断ったニュッ君
翌日皆が仲良くなっているのを羨ましく見つめ続けるのであった
383 柿兵衛(catv?):2011/02/19(土) 01:31:23.90 ID:xlsNWBI8P
のみにけーしょんは確かに否定できないけど
年にさんかいで充分でしょう
384 ラビディー(山梨県):2011/02/19(土) 01:31:24.79 ID:gH0nd5240
無理に飲まされてる同僚見るともうやめてやれよって思うわ
385 ホスピー(長屋):2011/02/19(土) 01:31:25.17 ID:lOdfxtdYi
>>319
なんで社外でまで交流しなきゃダメなの?ってのがここの連中
そのくせ世渡り上手が出世してズルいとか言うのな
386 暴君ベビネロ(北海道):2011/02/19(土) 01:31:36.75 ID:NaV52Kl50
>>374
まさにこの通りだな
387 スカーラ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 01:32:20.50 ID:PUMsmeBeO
そんなこと言いながら
アメリカじゃ根回しとして
上司や部下呼んでホームパーティーだからな
388 いきいき黄門様(関西地方):2011/02/19(土) 01:32:21.26 ID:9p1iCek+0
別に気心知れた人ならかまわん
飲み会がいやなんじゃなくてその人と行くのが嫌だ

しかし、コミュニケーション取らなきゃ関係も改善できねーと思うし
サビ残みたいなもんだと仕方なく行ってるけど俺には無理
ストレス溜まるだけだわ
いろんな人と仲良くなれる人とか羨ましい
そういう人も苦労してるんだろうけど
389 ペーパー・ドギー(西日本):2011/02/19(土) 01:32:30.45 ID:fpLprdDY0
酒を飲まなきゃやってられないカスより仕事ができないわけがないだろ
アル中どもは人をナメるのもいい加減にしろよ
390 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 01:32:36.06 ID:upXQxcrE0
>>374
お前みたいな俺が正義を振りかざす奴が一番うぜぇ
391 ピンキーモンキー(関西地方):2011/02/19(土) 01:32:38.40 ID:ufYmPeApP
俺酒飲まないしあんまり食べないのに
割り勘なのが納得いかないわ

たくさん食べた奴が沢山払えよ
392 おばあちゃん(茨城県):2011/02/19(土) 01:33:06.97 ID:85BwFsca0
思ったこと口に出したらムカつかせっから行きたくないってのが正解
コミュ障がコミュニケーションの場に行くのって疲れるんだってば
酒入るし口軽くなるって
393 カーネル・サンダース(大阪府):2011/02/19(土) 01:33:09.02 ID:L/6ueXHF0
>>374
だから食事会にしてくれよ
なんで酒飲むこと強制なんだよ
こっちは命にかかわるんだよガチで
394 やじさんときたさん(香川県):2011/02/19(土) 01:33:13.90 ID:5UeHsG1o0
会議では喋らないけど飲み会では元気な奴と
会議ではしっかり喋るけど飲み会で黙る奴。

前者の方が偉くなる。
395 ブラッド君(dion軍):2011/02/19(土) 01:33:19.30 ID:NJh+E8Ie0
上司は楽しいかもしれないけど部下はお酒ついだり気使わなきゃいけないから面白くもなんもねぇんだよな
酒の次ぎ方にまで文句つけてくるし
396 PAO(愛知県):2011/02/19(土) 01:33:19.96 ID:JN/H0u5M0
まあホント嫌ならに無理に行く必要はないと思うよ、行く奴もそれなりに打算があって行くんだし
ただそれで協調性の評価をするな、って類の主張は虫良すぎだから諦めとけ
397 メーテル(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 01:33:23.93 ID:e9ZGZI6I0
取引先との飲みはひたすら苦痛
明日もあるとかやめてくれ家で寝てたい・・・
398 キビチー(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:33:29.10 ID:ZWaITEAn0
一万やるって言われても行かないと思う
399 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 01:33:29.56 ID:TudHMThd0
金曜に飲み会セットするな。
明日休みだから何次会もOKとかふざけるな。
月〜木にしてくれよ。
400 ウルトラ出光人(石川県):2011/02/19(土) 01:34:12.63 ID:qz4li7no0
(^ν^)「・・・何様だよこいつ・・・」
401 auワンちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:34:18.58 ID:q5+VcoMB0
>>394
あるあるすぎてウンザリする
402 たぬぷ?店長(神奈川県):2011/02/19(土) 01:34:29.38 ID:eTjVnf0f0
下戸でも良く飲み会に顔出して、
ソフトドリンクでもテンション上げて場に付いてくる人がいるんだが、凄い。えらい。
403 さくらとっとちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:34:32.77 ID:eQc4LjyP0
だから酒文化もキャバクラやらなんやらも今のオッサン世代の常識だから。
放っといても淘汰されていく物だしどうでもいいな
今の30代が40〜50代になる頃にはまた別の物に取って代わってるだけだろ
404 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 01:34:49.68 ID:TudHMThd0
>>261
ウチもそうだが、
たとえ損しても行きたくないでござる
405 ごーまる(千葉県):2011/02/19(土) 01:34:58.11 ID:QQbVOESf0
俺の友達の会社なんか忘年会やるのに簡保の宿で泊りがけだからな
マジで頭おかしい
406 そなえちゃん(秋田県):2011/02/19(土) 01:35:01.13 ID:EVBLjoBb0
>>3
脳内妄想w
407 タヌキ(神奈川県):2011/02/19(土) 01:35:05.06 ID:suDuIV920
だからさあ、俺流正義を振りかざすのは勝手だけど
それがいつも周りに受け入れられるとか都合のいいこと考えるなよ
やかましい暴走族や不潔なオタクと同じだぞ、それじゃ
408 ポリタン(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:35:31.07 ID:GV3KfR++0
哀れ社畜共w
409 エンゼル(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:35:34.50 ID:XJT27By2O
>>248
こうやって無能な社員がのさばっていくわけだ
410 麒麟戦隊アミノンジャー(神奈川県):2011/02/19(土) 01:35:45.24 ID:Grtg2TYo0
酒本当飲めないんです勘弁して下さい
ビール一杯ですらやばいんです
411 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 01:35:50.41 ID:TudHMThd0
>>208
賛成です。あなたが神か
412 カーネル・サンダース(大阪府):2011/02/19(土) 01:36:00.01 ID:L/6ueXHF0
>>402
>>185は下戸あるある
テンションだけじゃどうしようもない
413 柿兵衛(catv?):2011/02/19(土) 01:36:00.95 ID:xlsNWBI8P
飲み会でプライベートな話とかする相手とはやっぱ仕事もしやすいなあ
仕事って人相手だからね
パソコンに向かってるだけの仕事じゃなんぼも貰えないでしょ?
414 ホスピー(長屋):2011/02/19(土) 01:36:32.23 ID:lOdfxtdYi
>>401
両方そつなくこなせなきゃダメなの解ってる?
415 暴君ベビネロ(dion軍):2011/02/19(土) 01:36:37.03 ID:AdCj5w5P0
下戸に飲ますと下戸は死ぬ
これ豆知識な
416 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:36:41.79 ID:B1czCMOAO
アメリカ式に休日に上司の家でバーベキューパーティーされても困るけどな
飲み会のほうがまだましじゃねえの?上司の家族とかと関わりたくないだろ
417 ピンキーモンキー(東京都):2011/02/19(土) 01:36:57.57 ID:86tEtozxP
>>378
ほら、結局そんな考えだろ。強制とか嘘じゃない。

酒が呑める方が得、ってのはしゃーないだろそんなもん。
何をいまさら。おまえ俺より背高いかもしれないしイケメンかもしれないし脳みその容量2倍あるかもしれないじゃん。
「うひょー仕事できそう!!」って顔のために出世するかもしれないだろ。

一方でブサメンキモヲタだが酒はいくらでも入るやつもいる。世の中そんなもんだろ。
418 マップチュ(dion軍):2011/02/19(土) 01:37:00.29 ID:zWtMYrP30
>>61
やばい糞ワロタ
419 MiMi-ON(長屋):2011/02/19(土) 01:37:10.57 ID:0YlNSK2f0
飲み会の場は嫌いでは無いが酒を強要されるのが辛い
下戸は本当に飲めば飲むほど気分や体調が悪くなるんだよ
飲めるやつには絶対わからんわ
420 さくらとっとちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:37:13.12 ID:eQc4LjyP0
>>407
飲み会出ないやつを影で叩いたり、
それで周りに受け入れられると思うなよなんて事言ってる奴の方が
はるかにDQN思考でまさに暴走族そのものなんだわ。
DQNがウザがられる風潮だからそういう奴が幅利かせてる飲み会文化が嫌われるんだよ
421 柿兵衛(catv?):2011/02/19(土) 01:37:16.01 ID:xlsNWBI8P
もちろん過剰なのはダメだよ、なんだってそうだけど
422 ピンキーモンキー(dion軍):2011/02/19(土) 01:37:17.20 ID:Be7aCkg9P
会社務めしてた時は、誘いに乗らないどころか、
携帯も持ってないって嘘ついてたぞ俺
出来る限り交流の機会を持ちたくなかったから
今は自営なんでその辺は天国だ
423 たねまる(新潟・東北):2011/02/19(土) 01:37:21.18 ID:sfrgAnF2O
10年後は酒何ておまけになってる
結局、その場に居合わせて時間を共有出来ればいいんだから
酒である必要性なんて本来ないんだよ、酩酊状態じゃないと接せない方がコミュ障だろJK
424 しんちゃん(東京都):2011/02/19(土) 01:37:22.60 ID:rG9S+bhT0
タバコさえスパスパ吸わないでくれたら、朝まで飲めます
425 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 01:37:40.06 ID:YGgs0D99O
上司はすごくいい人だけど飲み会出ろと言われるのはうざいな
まあ行かないんだけど
426 チーズくん(栃木県):2011/02/19(土) 01:37:41.55 ID:UyfOxstf0
>>237
予め粉々に砕いたバファリンしのばせて
上司のビールについでに注いでやれ
427 ピンキーモンキー(北海道):2011/02/19(土) 01:37:41.88 ID:S0n+OwmUP
>>408
飲み会嫌いで独立してる方が辛いだろ
428 やじさんときたさん(香川県):2011/02/19(土) 01:37:48.74 ID:5UeHsG1o0
5000円もあったら名作文庫古本が50冊も買える。
429 アニメ店長(茨城県):2011/02/19(土) 01:38:11.36 ID:Y2amPVuw0
ν速民がどういう連中なのか良くわかるスレだな
430 ミルパパ(関西地方):2011/02/19(土) 01:38:25.82 ID:nEsbqYWy0
真っ先にリストラ対象にするべきなのが
立ち回りだけが取柄で仕事できないヤツなんだけどな
431 ドンペンくん(北陸地方):2011/02/19(土) 01:38:25.88 ID:3jEvSsrwO
研究職や開発みたいなネクラオタクが集まる職場はともかく
営業は酒&接待スキル必須だからなぁ
呑めなくても場を盛り上げる経験は積んどけマジで
432 はまりん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 01:38:35.32 ID:rLSPOnTSO
「酒もたばこもダメなんです」でおk
433 ソーセージおじさん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:38:39.65 ID:7jbFS0OL0
誘われなくなるまで頑張って断わり続けろ。
434 りゅうちゃん(東京都):2011/02/19(土) 01:38:51.71 ID:fABJCZUj0
>>10
未だにクソみたいな上司がいるからな
辞める原因の一つにもなりかねない
まあ飲み会は好きだけどね
435 カーくん(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:39:06.11 ID:l3bbWCl00
無駄だけど嫌われ者で得する事無いよ。
一人で食えるなら勝手に。
436 柿兵衛(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:39:20.94 ID:gc6rCxv0P
日本人の国民病と言うのか地域・社会性の病気なんでしょ、対人恐怖症って
韓国のファビョーンみたいなやつ
437 きのこ組(茨城県):2011/02/19(土) 01:39:36.72 ID:Y+y855060
上司に「おまえは仕事に関しては何も問題は無いけど、もう少し同僚や先輩と喋ったり飲みに行ったりしろ」
ってよく言われる
仕事はちゃんとやってるんだからほっといてくれって思うけど
俺が間違ってるんだろうな
438 コロちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 01:39:51.59 ID:K16gLtaM0
>>412
烏龍茶で酔っ払ってくれる人は尊敬してるよ
大酒飲みは「飲まないやつがいると白ける」とか言わない。自分並みに飲めなんて言えない
439 柿兵衛(catv?):2011/02/19(土) 01:40:18.70 ID:xlsNWBI8P
嫌いな上司ともそれなりに上手く付き合いなよー
イヤのことは拒否じゃ損するよ?
440 バリンボリン(神奈川県):2011/02/19(土) 01:40:30.31 ID:xZlLT3ey0
飲まないと築けない関係…

何かがおかしいよな
441 おばあちゃん(茨城県):2011/02/19(土) 01:40:40.24 ID:85BwFsca0
>>431
物言わぬモノとチャットしてる方が楽しいです。
正しく入力してやればものすごい返事してくれますし。
442 ごーまる(千葉県):2011/02/19(土) 01:40:46.42 ID:QQbVOESf0
今時、飲み会ばっかってコンプライアンスも糞もないブラックとしか思えん
443 ブラッド君(dion軍):2011/02/19(土) 01:40:56.43 ID:NJh+E8Ie0
職場によっても大分違うだろうな
ITとかの飲み会だったら平穏そう
以前不動産屋に勤めてたけど飲み会は苦痛でしょうがなかった
セクハラパワハラ当たり前だったし
444 はまりん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 01:41:49.80 ID:rLSPOnTSO
俺の会社は女はいかなくてもおkという雰囲気でマジで裏山
445 ホスピー(長屋):2011/02/19(土) 01:41:50.39 ID:lOdfxtdYi
>>430
だから両方(ry
社内でのコミュ力なんて仕事の基礎の基礎だよ
446 auシカ(東京都):2011/02/19(土) 01:42:04.15 ID:+aOL2xg90
今飲み会行って帰ってきた
ずっとワンピースの話してやがったが
ここで全然知らない振りをして聞き上手になるのが出世の秘訣
447 うずぴー(北海道):2011/02/19(土) 01:42:12.11 ID:cpwpZDYQ0
忘年会と送別会のみ参加する
他は全力で拒否する
448 はずれ(北海道):2011/02/19(土) 01:43:10.99 ID:yhVjpagw0
>>420
必死だな
449 77.ハチ君(西日本):2011/02/19(土) 01:43:11.11 ID:A/Bhcc3o0
付き合い悪い奴って大概B型
450 りそな一家(長野県):2011/02/19(土) 01:43:18.97 ID:JrcAlzsi0
知らないふりしてるより話し合わせて意気投合してるっぽい雰囲気を演じる方がいいんじゃ?
451 犬(岡山県):2011/02/19(土) 01:43:23.97 ID:taraiM4m0
ニュッに先なんかあるわけない
452 auワンちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:43:26.41 ID:q5+VcoMB0
拒否する意思がほしいわ
嫌だ嫌だ嫌だ思いながら笑顔で参加なんだな
453 チーズくん(栃木県):2011/02/19(土) 01:43:38.61 ID:UyfOxstf0
飲み会で人が死ねば狭くとも社内での飲み会の見方は変わるよ

だからお前ら死ね
454 ピンキーモンキー(dion軍):2011/02/19(土) 01:43:44.80 ID:Be7aCkg9P
>>437
ああ、俺もそれ言われたわw
会社の人間と仕事外での関係を持つ気なんてサラサラ無いっての
455 サン太(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:43:49.09 ID:h2fwda3M0
人に酒勧める奴ってなんなんだろうな
本当に酒が好きなのか酔っ払い同志でどんちゃんやりたいだけなのか
456 きららちゃん(東京都):2011/02/19(土) 01:43:59.20 ID:rL/lggIK0
飲み会がないと精神が崩壊するメンヘラが
コミュニケーションの名の下に一般人を支配して強引に続けてる悪習

そういうメンヘラは
タバコがないと席に座ってることすらできない奴に多い
朝ギリギリの奴に多い
嫌なことがあるとすぐ顔に出す奴に多い
457 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:44:07.71 ID:dbgLTm+80
>>439
いやな奴と付き合っても精神的に損じゃん
458 ソーセージおじさん(東京都):2011/02/19(土) 01:44:10.61 ID:Qa7Nq/fl0
飲み会マナーめんどくさいから死ね
酒くらいかってに注いで飲めボケ
459 星ベソくん(三重県):2011/02/19(土) 01:44:15.30 ID:SmBqMUDq0
>>445
ここで飲み会嫌いって言ってる奴は仕事中ずっと黙ってる連中ばかりじゃないってのw
460 カーネル・サンダース(大阪府):2011/02/19(土) 01:44:21.30 ID:L/6ueXHF0
>>438
飲み会に来るのは大酒飲みだけじゃないからな。
そもそも量の問題じゃねえしな。

結局、出席するして死にそうになるしかないか、しないで白い目で見られるしかないのさ。
まったくハゲと下戸には生きにくい世の中だぜ。
461 柿兵衛(catv?):2011/02/19(土) 01:44:36.65 ID:xlsNWBI8P
まあ拒否したきゃしてればいいさ損するのおれじゃねえしw
462 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:44:38.62 ID:Vc+VJDh2P
飲み会は我慢するが、上司にサシで昼飯誘われると、まじめに断りたくて堪らん
楽しげなトークの裏で結構努力してることを知れ
463 ののちゃん(広島県):2011/02/19(土) 01:45:23.02 ID:IzhRB0m50
おっさん家に帰りたくないんだろwって思っちゃうよね
464 吉ギュー(関西):2011/02/19(土) 01:45:31.92 ID:WPfPG5ETO
酒好きの先輩曰く、ホントに酒が好きなら手酌で勝手にやりたいらしい。
だから注ぎに来なくていいってさ。
ホントなのかね?

飲み会行っても相槌うつことしかできない。
せいぜいなんか面白いこといわれたら「あっはっは」と笑うことくらい
465 KEIちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 01:45:55.65 ID:uhLmKwrF0
酒は飲めないのであんま出たくはないんだけども
とりあえず、最初の一杯を飲み会終わるまでゆっくりじっくり時間を掛けて飲んで
結局全部飲み切らないで帰ってる
466 ペーパー・ドギー(西日本):2011/02/19(土) 01:46:01.39 ID:fpLprdDY0
臭ぇおっさんと飯を食ったり酒を飲むなんて罰ゲームなんだよ
おごってもらっても御免だ
467 メーテル(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 01:46:15.78 ID:e9ZGZI6I0
飲み会で必要なコミュ力と仕事で必要なコミュ力を一緒にして他人の評価してんだもんな
仕事舐めてんのはどっちなんだか
468 ポポル(岡山県):2011/02/19(土) 01:46:28.58 ID:1u3A5VGt0
うちの飲み会は全部トップがもつ。
そして、2次会以降は若手グループとその他で分かれて飲む。
若手は女性スタッフが多いので、ぶっちゃけキャバクラ状態。
男女ほぼ全員が参加する。強制ではないのに。
469 だるまる(東京都):2011/02/19(土) 01:46:38.99 ID:8iKchzFF0
 
     ○   ○   ○   ○   ○
     ガヤガヤ     ワイワイ
 
     ○   ○   ○   ○   ●  ●


●の位置で盛り上がってる皆を肴に呑めるやつと酒を注ぎ合う雰囲気が好きです
なんか武将になった気分になります。てか俺らがこの部署獲るわ
忘れ物チェックと酔っ払った上司の介抱もバッチリだ
470 ルネ(愛知県):2011/02/19(土) 01:46:48.53 ID:k87vTuw10
飲み会ごときクリアできない奴が仕事が有能だった試しがない。
471 ドンペンくん(北陸地方):2011/02/19(土) 01:47:18.59 ID:3jEvSsrwO
お前らの為を思って言うんだが
社会ってのは好きな人間とだけ付き合って生きていけるわけが無いんだよ
472 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 01:47:26.26 ID:sUQirrNKO
おまえら飲み会嫌いだよなあ
楽しい飲み会とつまらん飲み会があるのは認める
473 V V-PANDA(東京都):2011/02/19(土) 01:47:34.58 ID:GDZzGDMg0
(^ν^)「飲み会遠慮しておきます」
『お前の為を思って言うけど、お前この先絶対通用しないよ?』
(^ν^)「日本国内の市場が縮小して、海外に出ようって時期にまだそんな古くさい因習に拘ってんの?」
『ぐぬぬ・・・』
474 柿兵衛(京都府):2011/02/19(土) 01:47:36.52 ID:A3JO3NwfP
ちょっと断ったら即窓際に追いやられるからな
どんだけ陰湿な精神してんだよ飲み会厨は
475 はずれ(北海道):2011/02/19(土) 01:47:46.26 ID:yhVjpagw0
>>462
上司にも同じ過去があったんだよ

>>464
手酌で充分だし
職場内の飲みでは酌されるのもお互い無駄に気をつかうのでいらないと思っている
476 V V-OYA-G(京都府):2011/02/19(土) 01:47:46.78 ID:ABYuoZwh0
嫌な取引先と付き合うための、耐久訓練だと思うんだっ!!!

でもまあ、1回は行っておけ。行くだけムダだと確認するのも大事だ。
477 ソニー坊や(東京都):2011/02/19(土) 01:47:53.60 ID:LnaTvmet0
なんかお前らかわいそうだわ
別にそこまで好きじゃないけど、そこまで嫌がることでもないだろ
478 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:48:03.06 ID:Vc+VJDh2P
>>464
半分の本音だろな
それじゃあ、とまじで酌しなくなったら、
お、おう俺は手酌が好きだからないやマジで(´・ω・)
479 デラボン(愛知県):2011/02/19(土) 01:48:08.82 ID:N3iV+mr20
最近は飲まなくても文句言われないし、
酒NGシールを胸に貼ってれば勧められることもないし
コミュ障だけだろ、嫌がるのなんて
480 たねまる(新潟・東北):2011/02/19(土) 01:48:18.92 ID:sfrgAnF2O
何でビールなんだろうなあ…
もっと美味い酒一杯あるじゃねーか
何でビール何だよ、悪しき習慣だ
481 PAO(愛知県):2011/02/19(土) 01:48:25.89 ID:JN/H0u5M0
>>462
全くだ
ただ、時々本当に仕事外ではちょっと面白い上司もいるから油断できない
482 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/02/19(土) 01:48:56.05 ID:8g71dOYZ0
>>10
ああ、嫌いだね
俺が人生で一番嫌いなものを3つ挙げるなら、飲み会、残業、そして女だ
483 京成パンダ(愛知県):2011/02/19(土) 01:49:01.64 ID:z6SNN2wR0
アルコールアレルギーなんだけどそうやって言って飲むの断るとひくだろ
しつこく飲め飲め言うから仕方なく正直に言ったのに
484 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:49:05.16 ID:8sVV9F81O
酒よりコーラが好きなんだがな
485 きょろたん(富山県):2011/02/19(土) 01:49:06.18 ID:2tdkX4ti0
家でエロゲやってたほうがずっと有意義だけど仕方なく参加する
これだけの柔軟性があって何でNNTなんだよ
486 カーネル・サンダース(大阪府):2011/02/19(土) 01:49:08.27 ID:L/6ueXHF0
>>479
>酒NGシール
品の良い飲み会してんだな
そういうのかノンアルコールビールを常置するべきだ
487 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 01:49:10.28 ID:TudHMThd0
同僚から、そういえば二次会で最近みないね、ってプレスかけられた
488 ソーセージおじさん(長屋):2011/02/19(土) 01:49:41.37 ID:fhO5stRy0
初めて上司とゴルフに行った時に
普段では絶対に表に出てこないような
仕事の話がバンバン飛び交っててマジびびった。
やっぱりさぁ、実際に金とか人を動かしてる人と
行動を共にしないと面白くならないよ。
489 ナルナちゃん(東京都):2011/02/19(土) 01:49:50.72 ID:ZYS1iZIJ0
>>464
酒好きと飲み会好きは別の生き物だと思うよ。
本当に酒が好きなら、あんな下品な状況で飲みたくは無いだろう。
490 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:49:57.39 ID:RDeoHkN8O
飲み厨はニュー速から出ていけよ
491 チーズくん(栃木県):2011/02/19(土) 01:50:07.89 ID:UyfOxstf0
つか酌なんて最初の挨拶と双方じっくり話し込んで余裕がある時以外分用意にやらないほうがいいと思うの
492 鷲尾君(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:50:57.24 ID:mjbq0g7u0
>>489
味わう酒じゃなくて騒ぐために飲んでるもんなあれ
493 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 01:51:08.74 ID:TudHMThd0
サッカーワールドカップやアジアカップ見たかったのに、その日に飲み会強制する上司さん勘弁してください。
494 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:51:16.48 ID:dbgLTm+80
>>479
企業なんてピンキリあるのに最近は無いで一律全部ないなんてとんでもはない
実際飲み会強制一気のみ強制とかだったし
495 京成パンダ(三重県):2011/02/19(土) 01:51:19.49 ID:lCtJ4alD0
接待しないと昇進できないシステム
496 柿兵衛(長屋):2011/02/19(土) 01:51:30.42 ID:m21oLq8gP
中小企業なら絶対に参加しろと言っておく。
大企業なら話は別だが。
497 うずぴー(北海道):2011/02/19(土) 01:51:44.76 ID:cpwpZDYQ0
ていうか嫌々来てる奴と飲んだってつまんねえだろ
隠れた一面なんかあったらとっくに出してるわ
498 まりもっこり(東京都):2011/02/19(土) 01:52:07.41 ID:go1XvKNc0
>>490
逆に考えるとおまえら典型的ニュー速民が社会から出ていくべきなのではないだろうか
499 ウッドくん(長屋):2011/02/19(土) 01:52:07.58 ID:rKHdstJ1i
超下戸で2杯飲んだだけでゲロ吐くけどそれでもいいなら行く
500 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:52:09.61 ID:g+DFOUFDO
社会人って女子中高生の集まりなの?
なんか関係の保ち方がそっくりなんだけど
501 ペーパー・ドギー(西日本):2011/02/19(土) 01:52:14.86 ID:fpLprdDY0
>>492
そうだよな
ゴミみたいな安酒でギャーギャー騒ぐとか絶対に御免だわ
飲むなら自宅でリラックスして美味い酒を静かに飲みたい
502 カナロコ星人(千葉県):2011/02/19(土) 01:52:20.45 ID:6ZLG/68n0
飲み会好きな新入社員がクソ使えない
仕事でラクすることしか考えてないだろあのゴミ共
夜になると飲み会だとかアホか ただ騒いでるだけのクソ
オタクみたいなヤツの方がマシ
503 いっちゃん(東京都):2011/02/19(土) 01:52:25.36 ID:6hjuXoAl0
飲み会行かないって言ってる人は学生生活の時どうしてたの?
研究室の飲みとかも行かなかったの?
504 パピラ(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:52:26.85 ID:pLftjnqO0
酒とか関係ねえよ
食事の場でコミュニケーションも取れない屑が社会に毒はいてんじゃねえよ
505 タヌキ(神奈川県):2011/02/19(土) 01:52:36.86 ID:suDuIV920
>>489
飲み会以外で飲まないやつって大体無理してるのが伝わってくるよね
506 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:52:37.98 ID:HdmrSXP/O
>>483

「なんだ?アルコールアレルギーなんて聞いたことないぞ?」 
「俺たちの世代にはそんな根性無しいないからな」
「ゆっくり慣れていけば飲めるようになるんだからまぁとりあえず飲め」

以上、実話。
507 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 01:52:48.55 ID:sUQirrNKO
>>482
ちんこ切り落とせよ
508 スピーディー(神奈川県):2011/02/19(土) 01:53:53.24 ID:cCyI3Sg80
酒嫌いでチョコや料理のお酒ですら気持ち悪くなる
っていうキャラで通して続けて、最近は飲み会も節目節目以外はそうそう無くなったけど、
ホントは酒大好き!地元の友達とサシ飲みとか超好き!
嫌いなのは酒じゃなくて会社のおまえらなんだよ死ね!!!!!
って思い切りぶちまけてしまいたい
509 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:54:02.27 ID:dbgLTm+80
>>503
友達との飲み会に上下関係なんてないじゃん酒が嫌なら断れる
会社はそうはいかない
510 ソニー坊や(東京都):2011/02/19(土) 01:54:05.38 ID:LnaTvmet0
>>502
確かに新入社員で飲み会大好きってやつは使えないだろうなw
511 コロちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 01:54:24.37 ID:K16gLtaM0
>>460
酒好きとしてもそういう空間嫌いなんだけどねぇ

下戸に無理に飲ませても誰も得しないし楽しくも何ともないから
自分がそういう場にいたら食うほうに集中してもらうわ
512 auワンちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:54:24.79 ID:q5+VcoMB0
>>498
我ながら現代の社会システムに適合できてねえと思う
ひっそり生きていたい
513 みやこさん(関西地方):2011/02/19(土) 01:54:35.02 ID:KMILRPT90
まぁ一杯二杯程度で済んで奢りなら毎週でも辛くない
514 アヒ(dion軍):2011/02/19(土) 01:54:36.28 ID:QAHQsAu10
社会人になったら、日本はコネや血縁や人間関係で
決まってることがわかって絶望するよな。
詰まらん飲み会を否定出来るのは金儲けできる奴だけ。
515 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 01:55:05.24 ID:sUQirrNKO
>>498
たぶん社会に入れてない
516 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:55:11.55 ID:LQKFYoGHP
80年代中頃からバブルの頃にかけてカラオケ合コン飲み会接待ネアカでナウいヤングとか
まじめな人よりおもしろい人の方がうけるとかこんな世の中絶対嫌だ拒否してやる!
・・・って誓ってあれから20年以上たったけど変わらないどころかもっと酷い世の中なったよなもう終わりだ本当に絶望
517 京成パンダ(愛知県):2011/02/19(土) 01:55:27.20 ID:z6SNN2wR0
>>506
そんなこともマジであったわ
医者からは飲んだら死ぬぞって何回も念を押されてるんだけどな
518 ドナルド・マクドナルド(香川県):2011/02/19(土) 01:55:34.49 ID:mh1Wnc4V0
からあげにレモンかけてやるよ
519 プリンスI世(東日本):2011/02/19(土) 01:55:44.12 ID:5TtUE7Ut0
飲み会でもないと女子社員と話しかけられない
520 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 01:55:44.65 ID:TudHMThd0
>>415
無理やり焼酎原液を一気させられて急性アル中になったときはこれがスーフリかと思ったわ
521 タヌキ(北海道):2011/02/19(土) 01:55:45.47 ID:Ke03/9AG0
飲み会に来ない奴は対人恐怖症かアスペ
まさにお前らみたいな奴だよ
もう会社来なくていいから
522 パピラ(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:55:51.91 ID:pLftjnqO0
日本は〜とか言って逃げてる奴は海外をなんだと思ってるの?
523 麒麟戦隊アミノンジャー(神奈川県):2011/02/19(土) 01:56:09.71 ID:Grtg2TYo0
酒さえなければ喜んで参加するのに
524 み子ちゃん(埼玉県):2011/02/19(土) 01:56:32.12 ID:/A4qH1sB0
カラオケだけは無理だ
酒の場でも厳しいが他人のことしゃべられたりすんのは嫌だなぁ
525 暴君ベビネロ(北海道):2011/02/19(土) 01:56:40.93 ID:NaV52Kl50
>>517
それこそ「医者に止められてるんです」って言えばどうにかならね?
それで飲ませる上司ならマジで人間のクズ。そんなやついるのかよ。
526 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/02/19(土) 01:56:52.05 ID:8g71dOYZ0
>>507
そうだな
生まれ変わったら美少女になって年取ったら優しい旦那見つけて専業主婦になるよ
527 プリンスI世(東日本):2011/02/19(土) 01:57:19.11 ID:5TtUE7Ut0
飲み会にこないような人と飲みたいジレンマ
528 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:57:28.19 ID:dbgLTm+80
>>525
飲みたくないから嘘つくなとか言うんだろその手の屑は
529 カーネル・サンダース(大阪府):2011/02/19(土) 01:57:37.38 ID:L/6ueXHF0
>>506
カラオケで歌わないノリの悪い奴みたいな空気になるんだよね
ああいう空気出されるのホントきついわ
530 ののちゃん(広島県):2011/02/19(土) 01:58:01.01 ID:IzhRB0m50
>>517
一度死にかけて刑事事件にしてあげればいいよ
相手は即首だろうし、会社としてもその後飲み会は自粛方向に動くだろ
お前しかやれるやつはいない
531 ロッチー(富山県):2011/02/19(土) 01:58:03.43 ID:XrKskORb0
コミュが大事とかいう割には飲めない相手の言い訳を聞かない、理解しない馬鹿が多いこと。加齢に加え酒で脳がやられてるんだろうな。
532 俺痴漢です(catv?):2011/02/19(土) 01:58:22.15 ID:qwMqahnT0
通用という単語に腹が立つ。

533 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 01:58:21.92 ID:RDeoHkN8O
わざわざニュー速で飲み厨アピールする男の人って・・・
534 パピラ(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:58:51.44 ID:pLftjnqO0
>>529
空気悪くしてる自覚あるなら治す努力をしろよ
でなきゃ一生参加すんな
535 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 01:58:56.76 ID:jZ3UC0W5O
こういう人たちが増えて何年後かにこのクソ文化が滅んでくれますように…
536 ユメニくん(東海・関東):2011/02/19(土) 01:58:58.08 ID:NobJDDdpO
タバコは本当に参るわ。まあ仕方ないからなるべく風上?に陣取ってはいるが


飲み会自体はあれよ、言わば保険みたいなもんよ
どんな部署の人間でも、又はどんなに優秀な奴でも周囲の協力が必要な時が来ないとも限らん

飲み会等の場で好感度を上げておくと、そういった時にきめ細やかなフォローを得られ易かったりする訳で

一部の異端を除いてデキる奴はこういう事も抜け目無くこなしている(一足先にさらっと退席するにしても)
よーく観察すりゃ分かるよ
537 京成パンダ(愛知県):2011/02/19(土) 01:59:03.30 ID:z6SNN2wR0
>>525
そうやって言うとひくんだよ
んで楽しい楽しい飲み会の場で医者とか死ぬとかそんなこと言うなよ・・・みたいな空気になる
538 きょろたん(富山県):2011/02/19(土) 01:59:40.71 ID:2tdkX4ti0
>>517
水アレルギーすらあるらしいから信じるけどさ、
エタノールなんて生体内ですら微量に生合成されてそうなのに何でアレルギー起きるの?
539 auワンちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 01:59:51.32 ID:q5+VcoMB0
>>517
医者に診断書もらって見せてやれ・・・・まあその上司からの評価は最低になるだろうけど
540 柿兵衛(北海道):2011/02/19(土) 02:00:00.08 ID:jwtWWW/OP
>>529
実際ノリ悪いやつだろどう考えても
541 ソニー坊や(東京都):2011/02/19(土) 02:00:14.44 ID:LnaTvmet0
>>531
確かに、飲み会好きはコミュニケーション”好き”ではあるけど、”上手”ではないなw
自分の話を聞かせたいやつばっかだしw
542 タヌキ(北海道):2011/02/19(土) 02:00:15.61 ID:Ke03/9AG0
下戸は入社後の飲み会で早めに酔ったふりをしとけ
何回かやってればみんなわかってくれる、ああこいつは弱いんだなって
そのうち誰からも酒を勧められなくなる
543 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 02:00:39.18 ID:sUQirrNKO
10年以上働いてて、下戸に強要してんの見たことないわ
おまえらやっぱり自称エリートのブラック勤務なんだな
544 星ベソくん(三重県):2011/02/19(土) 02:00:52.19 ID:SmBqMUDq0
飲み会は田舎の人間関係と同じ。
545 かえ☆たい(大阪府):2011/02/19(土) 02:01:02.60 ID:DceXfpFm0
飲み会ってどこの会社でも基本あるのか?
飲めないから勘弁して欲しいんだが・・・
546 パピラ(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:01:33.57 ID:pLftjnqO0
ν速民がどれだけ底辺な職場で働いているかがよく分かるな
547 カーネル・サンダース(大阪府):2011/02/19(土) 02:01:41.50 ID:L/6ueXHF0
>>534
え?いや・・・うん・・・
しないで良いなら参加したくないけど、色々付き合いとかあるからなぁ。
治す努力っていうか、体質は治らないし、最初のビール一杯くらいは飲んでるよ。そして吐いてるよ。
548 ロッチー(富山県):2011/02/19(土) 02:02:01.29 ID:XrKskORb0
>>541
そうそう。しかも違う話してくれればいいのにいつも同じ話だからリアクションに困るわ。真剣に話を聞く演技力だけが上がっていく
549 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 02:02:14.92 ID:upXQxcrE0
おかしい
この板は無職専用か自宅警備保障の社長だけのはずだ
社畜歴20年が会社と酒を語っているのがおかしい
脳内妄想もここまでリアルになるのか
ν速は40台前半が多い気がするのは気のせいか
速+は50代が圧倒的に多い気がする
550 ミルパパ(関西地方):2011/02/19(土) 02:02:25.95 ID:nEsbqYWy0
バカ飲みするのって、別に日本に限ったことじゃないよ
ってか、日本なんてまだ可愛いもんだ
551 暴君ベビネロ(北海道):2011/02/19(土) 02:02:28.54 ID:NaV52Kl50
>>537
それはお気の毒だな。運命と諦めるかその会社選んだ自分を呪え。
552 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:02:33.34 ID:dbgLTm+80
ニートは働け屑といい飲み会も出来ないなら会社止めろ屑というニュー速民のダブスタは凄いな
働いて欲しいのか欲しくないのかどっちだよ
553 タヌキ(北海道):2011/02/19(土) 02:02:40.70 ID:Ke03/9AG0
>>545
茶飲んどけばいいって
とにかく飲み会には出ろ
554 まりもっこり(東京都):2011/02/19(土) 02:02:49.64 ID:go1XvKNc0
>>522
下戸遺伝子が日本と同レベルで居る中国でさえ日本より遥かに苛烈だもんなぁw

「ソフトドリンクが無い」って言っても信じてもらえないんだろうか。
てかビールをソフトドリンクだと思ってる。あの緑瓶の330mlのやつ
555 パピラ(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:02:54.91 ID:pLftjnqO0
>>547
空気悪くしない断り方を覚えろっていってんだよ
どうせ真顔で無理なんですとか言ってんだろ
556 ソニー坊や(東京都):2011/02/19(土) 02:02:55.23 ID:LnaTvmet0
>>548
俺も相槌だけが上手くなってくわw
557 み子ちゃん(埼玉県):2011/02/19(土) 02:03:15.09 ID:/A4qH1sB0
>>502
今そういう馬鹿騒ぎだけ好きなの多そう
俺はオタクでもないが
558 すいそくん(富山県):2011/02/19(土) 02:03:24.56 ID:vugtdF9J0
下戸じゃないから飲み会に付き合って点数を稼ぐ。
でもビールは腹に溜まりやすいから勘弁。
559 バンコ(石川県):2011/02/19(土) 02:03:25.97 ID:vrhG45Rl0
しっかし、可哀相になるくらい上司に恵まれてないなおみゃーら
理解ある人間を味方につければ回避できそうなもんだけどな
560 ぴちょんくん(静岡県):2011/02/19(土) 02:03:26.19 ID:yItvx3Tf0
酒が飲めない上司がいて本当に良かった
561 エビ男(関東地方):2011/02/19(土) 02:03:28.07 ID:M0nB8psw0
いつもの中〆の団結会かと思ったら
面識の無い取引先のむさいオッサン達だったでござるの巻
562 ドンペンくん(大阪府):2011/02/19(土) 02:03:38.20 ID:RS+BEjv30
>>437
>>454
どうやって就職できたのか知りたい
面接ではキャラ変えるの?
563 犬(大分県):2011/02/19(土) 02:03:43.45 ID:MZQI9pZk0
お前ら働いてるのかニートかはっきり汁
564 ことちゃん(愛知県):2011/02/19(土) 02:04:09.14 ID:gaDgYqwb0
知的な話もないし
ネット・ゲーム・アニメの話なんかもないから
詰んでるんだよ 俺

芸能、ゴルフ、車・バイクの話だぜ 毎回
行かないと逃げたってなるし
565 み子ちゃん(dion軍):2011/02/19(土) 02:04:14.04 ID:LzNH1dmT0
車で帰るので(´・ω・`)
566 カツオ人間(関東・甲信越):2011/02/19(土) 02:04:16.58 ID:06pnbaizO
うちの職場では、飲めない人に飲ますとかないなあ…
ジュースとか飲んでるよ
行かない人もいるけど、それをとやかく言う人もいない
珍しいのかな
567 カーネル・サンダース(大阪府):2011/02/19(土) 02:04:21.33 ID:L/6ueXHF0
>>555
あーなるほどね
参考になるわ
568 プリンスI世(東日本):2011/02/19(土) 02:04:25.32 ID:5TtUE7Ut0
そういや、俺ニートだったわ
569 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/02/19(土) 02:04:32.56 ID:8g71dOYZ0
俺の会社で一番飲み会に行く奴は酒は一滴も飲めない
こないだ「休みは何してるの?」と聞いたら「こっそり会社行ってサービス残業してるよ♪」と抜かしやがった

出世でも過労死でも好きにすればいいが、俺に近寄るな社畜が
570 ドナルド・マクドナルド(長屋):2011/02/19(土) 02:04:34.26 ID:TT9U4RIU0
ウイスキーに日本酒とワイン割ったものを何度も一気させられ
汚ねえ便器に忠誠を交わした俺から言わせてもらうと

ノリ悪いのは悪ノリする奴がいるからだろ(キリッ
571 ペーパー・ドギー(西日本):2011/02/19(土) 02:04:37.00 ID:fpLprdDY0
>>535
もう壊滅寸前だろ
いまだに飲み会が楽しいと思ってるのはアル中と老害だけ
572 かえ☆たい(大阪府):2011/02/19(土) 02:04:43.74 ID:DceXfpFm0
>>553
茶飲むだけならいいけど無理やり飲まされるのがきつい
上司に「あ?お前俺の酒が飲めんのか?」ってやられたら
絶対断れないだろ・・・
573 コロちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 02:04:57.74 ID:K16gLtaM0
相槌の打ち方と真面目に話聞いてるフリは上達しといて損はない
昼間も捗るぞ
574 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 02:05:04.65 ID:ifQdy4NnO
飲み会すら参加しないようなコミュ障害は、リストラ候補の一番手確定だよ。
俺はそう評価してる。
575 やじさんときたさん(西日本):2011/02/19(土) 02:05:14.14 ID:VtpNbfgJ0
3人ぐらいで飲むのが一番楽しい
576 ハッチー(dion軍):2011/02/19(土) 02:05:15.56 ID:Eu3HDnqU0
理系の職場だとそういう雰囲気にならないから楽だわ
577 うずぴー(北海道):2011/02/19(土) 02:05:16.21 ID:cpwpZDYQ0
>>552
見下したいだけに決まってんだろ。どこがダブスタなんだよ
578 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:05:19.01 ID:dbgLTm+80
>>550
日本人はアルコール分解がなんたらかんたらで酒に強い体質じゃない
いくら飲んでもこれは変わらないペース配分とか覚えて潰れにくいような飲み方をするように学習するだけ
579 ポンパ(福岡県):2011/02/19(土) 02:05:21.65 ID:W1Epr8YG0
(^ν^)「飲み会遠慮しておきます」
{´┴`}「お前の為を思って言うけど、お前この先絶対通用しないよ?」



「そんなに飲みてぇなら飲ませてやるよ」
    ( ^ν^) _,. - ‐‐ - .,,_      
      (、ノ,. '"        `ヽ、 ,   
      ))           {´┴`}
               
580 すいそくん(富山県):2011/02/19(土) 02:05:32.57 ID:vugtdF9J0
大学の部活で部長として新入生歓迎会と忘年会を開いた時は、
「酒を他人に強要しない事」と必ず一筆書き加えていた。
581 こんせん(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:05:34.06 ID:f8pc/Fe30
残念ながらスレタイの通り
いま36だけど、二十代で飲み会や上の誘い断ってた同期はみんないない

2ch就職偏差値がかなり高いところだよ
待遇は超ホワイト
582 PAO(愛知県):2011/02/19(土) 02:05:34.99 ID:JN/H0u5M0
体質で酒飲めない奴に本気で飲まそうとするアホは滅多にいないと思うんだが
大抵は飲めない奴がまともな説明できてない
583 ひよこちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:05:55.98 ID:9zYA3Pmz0
いまどきお酒飲む人もどうかと思うよ(´・ω・`)?
脳は萎縮するし、内蔵壊すわで大変なことですよ?
584 吉ギュー(関西):2011/02/19(土) 02:06:09.47 ID:WPfPG5ETO
>>542
俺はそんなことしなくてもすぐ真っ赤になるから丸分かりだぜ。
でも二日酔いっていうか、頭痛いという感じの二日酔いになったことはない。
テンションがおかしいと言われたことはあるけどキツくならなかったし。
アルコール→アルデヒド→酢酸だっけ?二番目の酵素だけ良く出るってことはあるの?
585 タヌキ(北海道):2011/02/19(土) 02:06:11.12 ID:Ke03/9AG0
>>548
お前も上司から「こいつは黙って聞いてるからちょっと説教してやるか」みたいに思われてる

それはともかく聞いてるだけが偉いだなんて誰が決めたんだ?
自分も同じ穴の狢だということだ。いつも違う引き出しで話せる奴なんてほとんどいない
586 さかサイくん(愛知県):2011/02/19(土) 02:06:18.44 ID:uZir+rFt0
>>572
注いでもらって後放置でいいじゃん
587 暴君ベビネロ(北海道):2011/02/19(土) 02:06:19.85 ID:NaV52Kl50
>>535
中学高校の授業でお酒を強要するのはやめましょうとしつこく習った記憶がある。
自分以下の世代は多分大丈夫だろうな。
588 ニッパー(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:07:00.20 ID:kYyb4DWI0
今の若者はアルコール依存症少ないからなぁ
589 きららちゃん(東京都):2011/02/19(土) 02:07:20.76 ID:rL/lggIK0
仕事上必要なコミュニケーションは朝か昼やる派が増えてほしいな
だらだら酒飲みながらするより、コーヒー片手にサクサクのほうがいいだろ

てか、朝昼に話すことも
トラぶりかけたこととか、新しい何々が〜みたいな、イレギュラーだったことと
多少の人物評みたいのを
笑いながら話すくらいしかないんだよなぁ

定期の報告は仕事中やるし
うちは飲みニケーションでやってるのは
好感度稼ぎのチキンレースだけだわ

590 ガリ子ちゃん(京都府):2011/02/19(土) 02:07:26.53 ID:lBlEsEL00
飲み会とか俺だけスルーされる事多し
後から飲み会あったって知ったこと多々
591 タヌキ(北海道):2011/02/19(土) 02:07:26.88 ID:Ke03/9AG0
>>572
ちょっと飲んで酔ったふりも出来ねぇのかよ
それと>>555も参考にしろ
592 バンコ(石川県):2011/02/19(土) 02:07:30.55 ID:vrhG45Rl0
>>579
こういうの弱いからやめろ
593 ロッチー(富山県):2011/02/19(土) 02:07:32.39 ID:XrKskORb0
ニートになりたい社畜なのだ。
下戸で田舎暮らしの奴は車で着ましたフヒヒって言い訳を用意するのだ。まともな会社なら「おいおい車で来るなよw」程度のリアクションで終わる。
後は酒ついで回りつつ隙みて飯食え。案外乗り切れるぞ
594 ののちゃん(東京都):2011/02/19(土) 02:07:35.92 ID:ZcN7tXo60
飲み会は面白いだろ。仕事は面白く無いが。
595 ペーパー・ドギー(西日本):2011/02/19(土) 02:07:39.84 ID:fpLprdDY0
そんなに部下とコミュニケーションを取りたきゃ
美味いコーヒーでも飲ませて5分か10分話せば業務上の事は十分だろ
596 やじさんときたさん(西日本):2011/02/19(土) 02:07:49.96 ID:VtpNbfgJ0
九州人だからって酒飲めるとか思わんでほしい
597 こんせん(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:07:50.29 ID:f8pc/Fe30
続き
ただ、本当に飲めない奴は、二度目からは上が助けるシステムが出来てる
昔バカが無理やり飲ませて新聞沙汰になりそうで総務がしこたま動いて事なきを得た時があって
598 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:08:29.39 ID:Vc+VJDh2P
身内の飲み会はいいんだよ
ビール2杯で死ぬ人間と分かってくれてるから
他社が絡むと、席立っちゃあ便所でゲーゲー吐くサバイバルヒャッハー
599 ニック(長野県):2011/02/19(土) 02:08:32.83 ID:5kpL37kD0
うちの飲み会はDQNがしきってて気に触ることがあったら殴られる
いきなり「面白いことやれよ」とふちゃぶりされる
一気飲みを強要されて飲んでる最中に酒を足される
吐くと「吐いたから楽になっただろ」と酒を飲まされる
二次会は強制参加
飲み会に参加しないと翌日から無視&「仕事のできないやつは嫌いだ」
DQNの担当の仕事を頼む→「ヤダ」
ロッカーとかで二人だけのとき
DQN「お前働いてないのにボーナスでたのかww」
DQN「会社に返せよw」
俺が研修から帰ってくると
DQN「まだいたのかw会社辞めたかと思ったwwwwwwwwww」+肩パン
ちなみにこのDQNは30歳で妻子もちなんだからびっくりしたよ

今3年目だが新卒一週間でこれをやられたときは自殺を考えたわ
今では飲み会不参加率100%
600 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 02:08:33.16 ID:sUQirrNKO
>>566
普通だろ
601 キューピー(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 02:08:41.63 ID:wZpaupAx0
新入生、新社会人の新しい生活が始まってまだ間もないですが、
飲み会のお誘いにしり込みしてる人。さっそく赤信号点灯中ですよ。

飲み会に誘ってもなかなか来ない人っていますよね
こっちだって特に興味があるわけじゃなくて、
一応声をかけてあげているだけなのに・・
あの人、あんなに家に早く帰って何してるんだろう?、
人に言えない趣味でもあるのかな?なーんて
本人のいないところで盛りあがったりして・・・

飲みニケーション、なんて言葉もあるくらいで
お酒を飲んではじめてその人の自然な姿がわかったりするのよね。
普段は話さない趣味の話、好きな女のコのタイプ・・・etc
・・それがないから、いつまでも素性のわからない気味の悪い人で終わっちゃうのよ。
だからあまり気がノらなくても、何とかガンバして飲み会に参加してみてください。

飲み会に慣れてない人へのアドバイスとしては・・・
何かモノマネを身につけてください。
できればみんなの知っているトシちゃんのモノマネがいいです。
トシちゃんのモノマネができれば、特に話題が無くても、
その場を盛り上げることができるし、カラオケパブでも使えます。
女のコもこの人と一緒にいれば楽しいかもしれない、って思うようになります。

だから飲み会が苦手な人は、がんばって
トシちゃんか野口五郎のモノマネを練習してみてくださいね。
602 ピンキーモンキー(神奈川県):2011/02/19(土) 02:08:51.08 ID:67kANBS5P
余計なお世話です
603 陣太鼓くん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:08:55.65 ID:KlJTiyao0
これで信用金庫辞めました(´;ω;‘)
604 コジ坊(神奈川県):2011/02/19(土) 02:09:02.15 ID:lprgccvW0
>>3
バブル以上
605 ひよこちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:09:14.36 ID:9zYA3Pmz0
お酒もタバコものまない(´・ω・`)女もいらん。
606 柿兵衛(USA):2011/02/19(土) 02:09:17.27 ID:+DqNqrI9P
普通に職場の飲み会楽しいのだが、
飲み会が楽しみな職場に勤めているってだけで幸せなんだな。
607 黄色のライオン(沖縄県):2011/02/19(土) 02:09:22.66 ID:HFZKXCyN0
飲み会なんて週2は当たり前。
欠席したら評価が下がって出世コースから外れて窓際係長。
608 はずれ(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:09:30.00 ID:+sAEc1Hf0
酒もタバコもやらない人間からしたら地獄でしか無い
609 Happy Waon(関東地方):2011/02/19(土) 02:09:57.49 ID:EYSsKS/g0
酒もタバコも吸わないし女も嫌いだからナマポでいいかな
610 ひよこちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:10:00.01 ID:9zYA3Pmz0
飲み会とか時間もおかねも(体調も)勿体無い。
611 ピンキーモンキー(dion軍):2011/02/19(土) 02:10:20.84 ID:Be7aCkg9P
>>601
あんた幾つだよw
612 カーネル・サンダース(大阪府):2011/02/19(土) 02:10:35.91 ID:L/6ueXHF0
>>601
恋=DOなら振り付けありで歌える
613 ペーパー・ドギー(西日本):2011/02/19(土) 02:11:03.01 ID:fpLprdDY0
>>601
死ねよ老害
614 やいちゃん(dion軍):2011/02/19(土) 02:11:06.78 ID:pOSZ01aF0
>>40
それなのに今までGDP2位キープしてたって凄いな
615 柿兵衛(catv?):2011/02/19(土) 02:11:16.34 ID:HWZVf8AZP
行ったら気まずくなるクセに
気を利かせてやってんだから誘うなっつーの
616 おばあちゃん(茨城県):2011/02/19(土) 02:11:18.94 ID:85BwFsca0
>>607
出世したいの?出世してゼニ稼ぐのが生き甲斐ならいいと思うよ
617 ドナルド・マクドナルド(香川県):2011/02/19(土) 02:11:42.21 ID:mh1Wnc4V0
>>606
それが一番のホワイト条件
こいつらの会社は関係よくないんだろ
俺も関係よくなかったから飲み会全部断ったし
618 みんくる(東京都):2011/02/19(土) 02:11:43.51 ID:0f3kbSqJ0
行ってあげたのに黙って飯食ってぼーっとしてたら嫌な奴だと言われたからな
二度と行くかそんなもん くたばれ
619 柿兵衛(catv?):2011/02/19(土) 02:12:05.72 ID:xlsNWBI8P
てか、いまどきマトモな会社なら無理に酒すすめるとかないわな
620 あいピー(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:12:08.64 ID:LddSOW7h0
飲まないとできない話なんてない

621 ガリ子ちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:12:09.99 ID:iN2Tq6gn0
>>414
どっちかってつう話だろ
カレーかうんこかの話してんのにお前はおしっこって答えるのかよ
622 けんけつちゃん(三重県):2011/02/19(土) 02:12:11.85 ID:DfFHHfLO0
飲みたいやつだけで飲めばいいだろ
ガチで上の立場にいるような人間が飲めないヤツはどうのこうのって
出世できない事をチラつかせてまでニュー速にレスする訳がない
623 ペーパー・ドギー(catv?):2011/02/19(土) 02:12:12.38 ID:XkvqoBJZ0
顔が赤くなる薬
624 ブラッド君(dion軍):2011/02/19(土) 02:12:35.65 ID:NJh+E8Ie0
ビール瓶の注ぎ口を近くをもって上司に注いでやったら「チンコ握ってんじゃねぇんだよ!」って怒られた事ある
625 カバガラス(catv?):2011/02/19(土) 02:12:43.57 ID:k0aMBiMb0
west coruse repesen now put your hands up!!!!!!!!!!!!!!!
626 あんらくん(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:12:53.29 ID:Srhvhvre0
20代半ばくらいまではよく行ってたけど、以降はめんどくさくなって
全然行かなくなったな

ノリで騒ぐ事に虚しくなった感じ…
そんな無意味な時間を過ごす位なら、自分のレベルアップの為に
時間を使いたいわ
627 ひよこちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:12:56.47 ID:9zYA3Pmz0
何のために出世をするのか。
一生独身高齢童貞なら、大した収入じゃなくてもいいし、どっちかっていうと時間が欲しい。
よって、飲み会なんか無駄。
628 タヌキ(北海道):2011/02/19(土) 02:13:06.37 ID:Ke03/9AG0
>>599
それは飲み会云々じゃなくて人間性の問題じゃないか

付き合いの上手い先輩が「苦手な奴をどうやって攻略するかが面白いじゃないか」って言ってたなぁ
629 おばこ娘(茨城県):2011/02/19(土) 02:13:12.97 ID:jB3DVXks0
>>623
一口で真っ赤になる俺には必要ないな
630 すいそくん(富山県):2011/02/19(土) 02:13:48.31 ID:vugtdF9J0
>>614
一昔前の日本は今の中国みたいな物だったから。
631 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:13:54.46 ID:dbgLTm+80
>>619
ニュー速は自称エリートだもんそんな事言ってもねえ
エリートの割には余裕が無く底辺叩いて悦に入ってるし
632 コジ坊(神奈川県):2011/02/19(土) 02:14:34.86 ID:lprgccvW0
お金ないんで。たばこも大嫌いです。飲み屋は空気が悪くて頭が痛くなるんです。
お酒を全く飲まないのにウーロン茶とまずい油物に5000円も払えません。
夜遅く、眠い目を擦りながら、コンタクトレンズを落としそうになりながら
お酒を飲まれた方を送り届け、一番最後に帰宅するのも苦痛です。
人の車の中でゲロを吐かないで下さい。月に3度も嫌な思いをしたくありません。
633 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:15:04.39 ID:Vc+VJDh2P
飲めない奴はクズ 系の書き込みがすこぶるウザい
酒なんていまどき流行んないッスよ?w
634 ひよこちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:15:16.71 ID:9zYA3Pmz0
こういう風習が当たり前になってる会社は嫌だ。
635 エビ男(関東地方):2011/02/19(土) 02:15:35.97 ID:M0nB8psw0
「まずは疲れたから腹ごしらえします」とか理由つけて飯のセットを頼んでから飲む
これを2.3回通せれば「あいつは飯食うやつだ」という認識で場を流せる
636 ロッチー(富山県):2011/02/19(土) 02:15:40.60 ID:XrKskORb0
>>622
結論が出たな。
ν速の酒スレには自称出来るリーマンや自称人望のある上司が必死に酒の重要さを説いてるがw
637 いろはカッピー(新潟・東北):2011/02/19(土) 02:16:17.75 ID:3k+AXKGhO
>>548
いや演技とかやめて前に聞いたよと言ってくれ
こっちも「前に言ったんだけどウケてるからいいのかな」と思いながら言ってる
笑ったり真剣に聞いてくれたり演技上手すぎる
638 ミーコロン(山梨県):2011/02/19(土) 02:16:26.99 ID:jN3Q80l30
>>527
あるある
飲み会は嫌いだがあの人とならって
639 アストモくん(中部地方):2011/02/19(土) 02:16:43.64 ID:9FcchWaB0
通用しないよ?って何に対してだよ。
アスペかよ。
640 マーシャルくん(山形県):2011/02/19(土) 02:17:07.57 ID:MwGH/5UF0
会社の慰安旅行とかもつまんなそうにしてるやつ多すぎ。
まずは打ち解けてからそうゆうの企画すりゃいいのにな。
641 ナカヤマくん(兵庫県):2011/02/19(土) 02:17:13.68 ID:QjKvV/zY0
飲み会で失礼にならん程度にアホなノリ全快にして盛り上げてると
わりと上の人にかわいがられるけどなw
まぁ職場の雰囲気だとか職種にもよるんだろうけどさ
642 ピンキーモンキー(北海道):2011/02/19(土) 02:17:36.56 ID:S0n+OwmUP
>>624
酒のラベルを上に向けてつぐことも忘れるなよ
643 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/02/19(土) 02:17:48.48 ID:8g71dOYZ0
こないだ立ってた飲み会スレでは
「てめえが飲みたいだけだろ、参加させんなら残業代よこせ死ねよクソ上司」みたいな意見が優勢だったのだが
ニュー速もよくわからんところがあるな
644 コジ坊(神奈川県):2011/02/19(土) 02:18:04.02 ID:lprgccvW0
流行る流行らないではなく、たばこと酒が体質にあわない人って本当にいるんだよ。
煙はアレルギーで本当に苦痛。酒は単に分解しないから飲めない。

なんでこないの?じゃなくて、

行けないの。行きたくないの。解ってくれない。

俺が休日トライアスロンに誘って、なんでこないの?って言うのと同じレベル。
無理な物は無理なんです。
645 きららちゃん(東京都):2011/02/19(土) 02:18:14.80 ID:rL/lggIK0
てか、酒ないとやっていけない奴って
精神的に、どっかおかしいだろ
アルコールより精神科医の処方箋だろ

さすが自殺大国というか
646 おばこ娘(茨城県):2011/02/19(土) 02:18:22.39 ID:jB3DVXks0
>>527>>638
おいおいそういうのはやめろよw
このスレでまで説教垂れてるおっさん共がショックで自殺しちゃうよぉw
647 みらいくん(東京都):2011/02/19(土) 02:18:30.76 ID:7Avy+2ou0
>>634
スレタイみたいな事言う奴に限って大抵、その飲み会の席自体がクソだからな。
もうこの時点でブラック認定で良いと思う、ロクなトコじゃないよw
648 タヌキ(北海道):2011/02/19(土) 02:18:59.29 ID:Ke03/9AG0
>>640
打ち解けるために飲み会なんかがあるんだろ?
どうせ休日にどっか遊びに行こうって誘われたってお前らは行かないんだし
仕事中の時間だけで打ち解けられるとでも思ってるのか?
649 ぼっさん(岡山県):2011/02/19(土) 02:19:11.99 ID:YCDpa8wX0
今の若い子って何してるの?
650 ブラッド君(dion軍):2011/02/19(土) 02:19:31.93 ID:NJh+E8Ie0
社員旅行ほど意味ないもんってないよな
しかも強制のくせに有給使って行くって信じられねえよ
だったら休ませろっつーの
651 総理大臣ナゾーラ(catv?):2011/02/19(土) 02:19:39.16 ID:Q22f5S0/0
飲み会そんな嫌か?
タダ飯だし、気に入ってもらえる時もあるし、交友広がるで最高だけどな。
翌朝辛いが。
652 ひよこちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:20:09.83 ID:9zYA3Pmz0
旅行とかもっと最悪だな。
どうしてもっていうなら、ゲームボーイもって部屋の隅っこでずっとやってるわ。
653 トラッピー(埼玉県):2011/02/19(土) 02:20:09.92 ID:KCP8dU6m0
654 Happy Waon(関東地方):2011/02/19(土) 02:20:31.80 ID:EYSsKS/g0
酒にもタバコにも女にも価値を見出さないのですが
なんでそんなに無駄なものにカネを払うんだ?
655 ドナルド・マクドナルド(香川県):2011/02/19(土) 02:20:49.23 ID:mh1Wnc4V0
>>649
若い子と遊んでる
656 コジ坊(神奈川県):2011/02/19(土) 02:21:07.06 ID:lprgccvW0
>>638
ありがたいなwwwすごく後ろ髪を引かれた覚えがある。
まじめそうだけど実は楽しそうな人だからってよく言われる
657 けんけつちゃん(三重県):2011/02/19(土) 02:21:11.41 ID:DfFHHfLO0
>>636
スレを酒造メーカーが監視してるのかってくらいあからさますぎて笑える
658 プイ(埼玉県):2011/02/19(土) 02:21:14.61 ID:rrCttxyn0
気が知れた仲間だと嫌じゃないし、他人(メンバー)に興味があるときも楽しい、
だがどうでもいい人と飲むのはつまらないだけ
仕事なんて金もらえるからやっているだけでボランティアじゃないしな、嫌々飲みに付き合う必要なんて無いよ
659 マーキュリー(東京都):2011/02/19(土) 02:21:42.59 ID:eOE2HuVU0
(^n^)「わいわいがやがやした雰囲気が嫌いなんです」
    「・・・」
660 カッパ(兵庫県):2011/02/19(土) 02:21:55.85 ID:Kgvqajrs0
ここ5年くらいに入った子らは慰安旅行肯定派が多いってどこぞのアンケート結果あったね
バブルどもと合いそうな世代とみているw
661 陣太鼓くん(関西):2011/02/19(土) 02:22:17.97 ID:DU/akPvYO
飲み物が嫌なんじゃなくてくせー老害じじーといたくないんだよ
662 マルコメ君(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:22:19.34 ID:Vu0oozyY0
家族は主人不在で夕食を
食べることも日本文化では受け入れられており、米国の家族形態とはまったく異なると驚いた様子で語っている。

マジで労基はめちゃくちゃ取り締まって
残業0、定時で帰るってのを世の中に定着させてほしい

残業するのが偉いみたいな状況って家族を崩壊させてると思う
663 カーネル・サンダース(大阪府):2011/02/19(土) 02:22:48.50 ID:L/6ueXHF0
>>653
そんなアホな
664 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:23:01.15 ID:dbgLTm+80
>>651
たかだかタダ飯のために嫌な気分で3時間近く拘束かよ
楽しい奴なら別だけど嫌な奴にとってタダ飯なんてなんの価値もねえ
つうかタダじゃなくて金取られるし
665 おばこ娘(茨城県):2011/02/19(土) 02:23:23.82 ID:jB3DVXks0
>>653
マジか
666 auワンちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:23:36.41 ID:q5+VcoMB0
うち旅行ねえんだよな・・・・まとめて休めるタイプの会社じゃないし
ああ、そのせいで飲み会がひどいのか納得して凹むわ
667 ブラッド君(dion軍):2011/02/19(土) 02:24:31.87 ID:NJh+E8Ie0
>>666
旅行の方がもっときついぞ
668 パピプペンギンズ(北海道):2011/02/19(土) 02:25:00.88 ID:QXhvleVA0
test
669 デラボン(愛知県):2011/02/19(土) 02:25:09.01 ID:N3iV+mr20
>>662
今は、残業規制で残業したくてもやれない時代ですよ
670 コアラのワルツちゃん(中国地方):2011/02/19(土) 02:25:20.09 ID:xYHRaOBN0
20秒、1分の小ネタ何個か持って行けよ
お前らならオタ芸出来るだろ
オタ芸勉強したわオタクじゃないのに見た目がオタクだからって
671 でパンダ(神奈川県):2011/02/19(土) 02:26:17.51 ID:R0KltxoG0
飲み会で上座にズケズケ座ってしかも会話ゼロで愛想笑いするも誰からも話振られないのがお前ら
672 サリーちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 02:26:19.57 ID:eMCP7mCR0
別に酒に罪はねえけど話題が糞過ぎる
他部署の社員の噂話とか悪口とかそんなんばっかで
グチグチネチネチ顔寄せ合ってるクズどもまとめて大蛇薙ぎとか真空波動拳で吹っ飛ばしてやりてえ
673 ポポル(東京都):2011/02/19(土) 02:26:21.37 ID:2G6x4H0k0
>>653
なんて下手糞な漫画だ。
674 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:26:26.09 ID:dbgLTm+80
>>666
俺旅行毎年断ってたんだけど上司から強制喰らったから仮病でばっくれた
なんでそこまで必死に強制したがるんだよ・・・
オフの自由すらゆるさねえとかマジキチ
675 コジ坊(神奈川県):2011/02/19(土) 02:26:26.50 ID:lprgccvW0
>>664
18時に上がって21時で帰れると思う?
676 きのこ組(愛知県):2011/02/19(土) 02:26:53.04 ID:N1JfFMyI0
飲みニケーションは廃れるのは確定してる
WHO直々に「撲滅対象のドラッグ」として認定されてるんだから。
そもそもまともなビジネスマンが毎晩酒飲むとか
世界じゃありえない・・・・・・・・。
677 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:27:04.20 ID:Vc+VJDh2P
全体旅行は多分、ほとんどの連中が仕事と見てるのでしょうがない
同世代だけで行って、結束固めて、あほな上司に対抗するのだ
678 BEAR DO(神奈川県):2011/02/19(土) 02:27:43.80 ID:2bFUjlHr0
>>653
そんなバカな
679 はのちゃん(栃木県):2011/02/19(土) 02:27:51.42 ID:Ni2Yeerx0
まぁ色々と考えすぎだな
傍から見られてバカと思われるぐらいに気楽にいかんと
680 ドナルド・マクドナルド(香川県):2011/02/19(土) 02:28:06.77 ID:mh1Wnc4V0
平日のど真ん中に飲み会ぶち込むやつ何考えてるんだよ
死ねばいいのに
681 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 02:28:07.94 ID:upXQxcrE0
>>660
アンケートを真に受けるバカ
今時のナウなヤングは建前先行が露骨
682 mi−na(東日本):2011/02/19(土) 02:28:28.75 ID:6bLd8U/F0
コミュニケーション障害者の集会スレかよ(笑)
683 ぶんちゃん(東京都):2011/02/19(土) 02:28:51.74 ID:imqFCVC90
>>653
あるあるw
684 クウタン(長崎県):2011/02/19(土) 02:29:12.77 ID:Hw+a+E1b0
>>143
こういうバカがいるからいきたくないんだよな
685 吉ブー(関西地方):2011/02/19(土) 02:29:15.26 ID:NdUnkrLg0
飲んでもテンション下がるだけだし・・・
686 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:29:17.15 ID:dbgLTm+80
>>675
解散21時くらいで二次会とか言い出される前にバックれて帰ってたよ
家まで30分くらいだしだいたい
687 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:29:34.95 ID:Vc+VJDh2P
東日本さんソニーは倒してきたんですか
あのスレに籠ってりゃいいのに
688 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 02:31:44.27 ID:DKwrSotMO
なんだ、ゆとりが叩かれてる訳じゃないのか<ホッ
689 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:32:38.55 ID:2rr7rZn90
コミュ障どもの悲鳴が耳に心地良いスレ
690 auシカ(大阪府):2011/02/19(土) 02:32:44.28 ID:anb9pYub0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
691 ブラッド君(dion軍):2011/02/19(土) 02:32:52.31 ID:NJh+E8Ie0
まぁそれでも時代が変わってきてるから以前よりは飲み会も減ってきてるんだろうなぁ
いい傾向だと思う
692 ビタワンくん(青森県):2011/02/19(土) 02:33:07.08 ID:/rBAVpv10
上司に顔覚えてもらいたいから1軒目だけでも参加してほしいな
693 ガッツ君(高知県):2011/02/19(土) 02:34:03.12 ID:tX2zYfkB0
誘われるだけマシ
694 BMK-MEN(関東):2011/02/19(土) 02:34:11.47 ID:jmYyMbsrO
こないだ銀座の居酒屋で飲んでたらアメリカ人と若い日本人(二人)の会社員が飲んでたんで話し聞きかじってたら、アメリカ人がすげぇ気使ってたわ。
一品くる事にリアクションとって場を盛り上げて仕舞いには日本人二人の子育てについて親身になってきいてやってた。
695 トラッピー(埼玉県):2011/02/19(土) 02:34:36.87 ID:KCP8dU6m0
お前らって、喫煙者に対しては理不尽なくらい厳しいのに
酒飲まない奴や飲み会参加しない奴には横暴だなw
696 ハービット(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:35:03.28 ID:WW/BKFXO0
金払ってまでするのが仕事の話だから嫌
会議室でやれよって毎回思うわ
697 吉ブー(関西地方):2011/02/19(土) 02:35:07.12 ID:NdUnkrLg0
酒=バカ
飲み会=絶望
698 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 02:36:23.02 ID:upXQxcrE0
酒はきちがい水で叩かれた議員がいたな
麻生
699 とぶっち(茨城県):2011/02/19(土) 02:36:23.40 ID:eYZu2Ie+0
酒飲めないのに3000円も4000円も払って周りのご機嫌取りとかばかじゃねーのって感じ
700 コアラのワルツちゃん(中国地方):2011/02/19(土) 02:37:15.94 ID:xYHRaOBN0
おっさんどもは趣味もなくて毎日してる仕事のことしか話すことないんだろうな
701 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:37:18.93 ID:rL8ykXn7P
この先なんてないんだから・・・この先なんてないんだからああああああああああああああああ
702 ことちゃん(愛知県):2011/02/19(土) 02:37:22.36 ID:gaDgYqwb0
傲慢で仕事できない奴が
仕切ってるからややこしくなってんだよね
ウチは
703 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 02:39:00.41 ID:upXQxcrE0
>>695
ν速民は普段横暴な上司ということだ
酒飲みならタバコも吸うと思うけど
ν速民の層がいまいちわからん
もう少しフィールド調査が必要だ
704 ごーまる(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 02:39:17.83 ID:CXu2ASdZ0
>>672
人数が多いと愚痴とかの無難な話題しか出てこないんだよな
年上ほど会話の主導権握りたがるし、そうなると話題も合いづらいから尚更
飲み会は気の合う数人でやるのが一番だな
705 さかサイくん(北海道):2011/02/19(土) 02:39:20.75 ID:Ilx328tX0
本当にダルい時はビールグラス1杯で顔真っ赤になる体質を利用してガチで寝てる
ずみまぜんぐへへーとか言って
706 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 02:39:31.53 ID:MPWCBnyeO
飲み会行くのが当たり前みたいな風潮やめろよな
夜は独りになる時間ないと
イライラする
707 サリーちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 02:39:34.52 ID:eMCP7mCR0
高いよな
テメエの命削って作った金を
ドブに捨てて何が楽しいんだよ
708 コジ坊(神奈川県):2011/02/19(土) 02:39:55.49 ID:lprgccvW0
食事会にはできないんだろうな。居酒屋で騒ぐなんて品性下劣すぎる
709 ぶんた(大阪府):2011/02/19(土) 02:41:21.28 ID:5y3C8SW10
誘うの忘れてたって言われた事がある
行く?って言われたけど、行けないよなぁ
710 コジ坊(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:44:30.59 ID:T46T9xyg0
やたら飲みに誘ってくる奴の理論は異常

酒飲めないからっつって断ってるのに、「酒が飲めないなら飯でも食ってればいいだろう」
とか言って意地でも連れて行こうとしやがる…

要はさびしいんだろうな
うぜぇ…
711 藤堂とらまる(関東・甲信越):2011/02/19(土) 02:44:34.09 ID:nLC9WLVrO
酒が好きな人間にとっても飲み会は嫌だ
ゆったりと飲みたい
712 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 02:44:50.83 ID:TudHMThd0
>>580
自分部長についていきます!
713 がすたん(埼玉県):2011/02/19(土) 02:44:51.66 ID:UHVQ5rkt0
sdkuho
714 柿兵衛(catv?):2011/02/19(土) 02:46:00.47 ID:HWZVf8AZP
>>671
話しかけられても続かず気まずい空気になる、が正解
715 ピカちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:46:11.31 ID:xQ7U4oFQ0
そんなに飲み会やりたきゃ職場でおつまみ頼んで各自缶ビール持参でおkだろうに
716 ブラッド君(dion軍):2011/02/19(土) 02:46:14.11 ID:NJh+E8Ie0
そうそう酒は俺も好きだが取引先や社内の飲み会は嫌いなんだよ
上司に気を使うだけで楽しくないし
酒は気の合う仲間と飲むのが一番楽しいんだよ
717 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 02:46:33.65 ID:TudHMThd0
>>590
あるあるw同期で、あれなんでお前いなかったの?的なw
718 たねまる(埼玉県):2011/02/19(土) 02:47:17.97 ID:wgfopaBN0
社会不適合者丸出しのレス多過ぎワロタ
719 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/02/19(土) 02:47:29.17 ID:8g71dOYZ0
俺の人生のテーマソングだ
「愛する人が待っている」てのは違うけどな
http://www.youtube.com/watch?v=5RXXjVqLEBc
720 ぴちょんくん(九州):2011/02/19(土) 02:47:43.32 ID:c2TzunEkO
居酒屋とかこの世から無くなればいいのに
721 ピンキーモンキー(埼玉県):2011/02/19(土) 02:47:46.34 ID:RxLw/52GP
>>61
やるじゃん
722 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:47:57.22 ID:dbgLTm+80
>>710
3時間くらいの部署合同の大規模な宴会があったんだが
1時間くらいで抜けた先輩が翌日上司になんで帰ったんだよとか文句言われていた
大量に人間いるから一人二人抜けても問題ないだろうに・・・
723 ぼっさん(埼玉県):2011/02/19(土) 02:48:15.74 ID:zbLxL2Ai0
本気で飲み会に来てほしいわけじゃない
上司として声かけねばと思っているだけ
みんなに声かけて誘って一人だけ誘わないのも変だろ
断られて内心ほっとしている
724 コジ坊(神奈川県):2011/02/19(土) 02:49:09.79 ID:lprgccvW0
>>710
割り勘だし。飲めない奴は養分
725 りゅうちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:49:19.63 ID:NkwMCL/00
温厚でノリがよくて世話好きなら酒飲めなくてもいいけどそれ以外はちとキツイ
726 マストくん(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:49:54.83 ID:csfCgYv50
こんなくだらない時間を無駄にするだけの習慣や慣習滅べばいいのに…。
酒飲まないと話したいことも話せないし意見も言えねーのかよ、くだらねえ。ガキか。
内気だからとか一々言い訳してるのきもいわ。

こんなことやってるから世界に通用しない。
外国人にもそっぽを向かれる。
ほかの国では異常な光景。

あげくに中国に追い抜かれてまだこんなことやってるおっさんどもって…。

おいおっさんども、
いつまで古い成果のあがらない非効率で包茎みたいな習慣にへばりついてんの?
お前らの方がこの先世界に通用しないよ?
727 トラッピー(埼玉県):2011/02/19(土) 02:50:34.34 ID:KCP8dU6m0
一つだけ納得行かないのが会費
何か飲み放題で3時間で入って毎回1人\8,000とかするんだけど・・・
普通のチェーン店で部屋貸し切りで

まあ、幹事が必ず仕切って「女性陣は飲めない人も居るし飲む量も少ないから会費要らないよ」
って言って、女は金払わないけど、25人で行って(内女5人)
一体どれだけ金掛かるのよ

因みに今年の新年会はここ予約して
25人前後、女3人、1人\7,000

そう言えば幹事に、男でも飲めない奴居るんだから
そいつらも少し金額少なめにしてあげようよって言ったら文句言われたw
しょうがねーから、入社1年目の奴の分出してやってるから毎回1万超える
頼むから部長クラス呼んでくれ・・・
728 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 02:50:37.99 ID:upXQxcrE0
>>723
最初から飲み会なんかしなくていいだろ
729 スーパーはくとくん(静岡県):2011/02/19(土) 02:50:57.82 ID:WDVnCxKS0
一同「カンパーイ」
(^ν^)(・・・ビールまずい・・・)
新人「取り柄が無いんで一気飲みさせていただきまーす!」
(^ν^)(・・・ゆとり野郎が騒いでるよww・・・)
一同「スゴーイ」パチパチ「結構やるなぁ」パチパチ
新人「飲む事しか能が無いんスwwサーセンwww」
(^ν^)(・・・良い気になりやがって・・・)

部長「おい、ニュッもなんかやってみろwww」
(^ν^)「え・・・・・・・・」
一同「・・・・・・・」
(^ν^;)「・・・・・・・」
730 mi−na(東日本):2011/02/19(土) 02:50:58.26 ID:6bLd8U/F0
同じレスを3回も書き込むなんて、ちょっと気が触れてると思う。
731 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 02:52:19.21 ID:upXQxcrE0
>>727
幹事がピンハネしてるな
会社の悪習なんだろ
732 さいにち君(新潟・東北):2011/02/19(土) 02:54:01.36 ID:wLr4a4riO
普段は適当なのに飲み会とかのルールはしっかりするんですねって言ったら、無視されるようになったw
733 ぼっさん(埼玉県):2011/02/19(土) 02:54:09.61 ID:zbLxL2Ai0
>>728
酒飲みはやりたいんだろ
俺は飲めないから分からんけど
家帰っても糞嫁とグレた子供が居る
帰りたくないんだろあいつら
734 ちくまる(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:54:54.60 ID:5FkDx+dd0
>>727
ひでえw悪質だな
大体独身でもそんなに一回の飲み会でカネ使わないだろ…
735 ピンキーモンキー(埼玉県):2011/02/19(土) 02:56:12.49 ID:RxLw/52GP
適当に笑って飲んで食べてれば良いだけじゃん
736 マツタロウ(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 02:56:24.99 ID:MDWD8DvcO
こんなのかわいそう…
737 スーパー駅長たま(catv?):2011/02/19(土) 02:56:31.99 ID:rWpDDqD10
飲み会強制する上司ほどウザいものはない
普段仕事ダラダラやってるくせに飲みの時だけ張り切りやがって
くさいでぶしね
738 ピンキーモンキー(大阪府):2011/02/19(土) 02:56:47.52 ID:QUXwnr5AP
早く今の上司が死んで、お前らが上司になれば世の中うまくいくのにな
もうちょっとのがまんだな
739 ピザーラくんとトッピングス(群馬県):2011/02/19(土) 02:57:03.88 ID:TudHMThd0
>>669
残業代規制で残業しても残業代出ません><
740 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 02:57:30.86 ID:jXE0GYbgO
アルコール・タバコ・脱法ドラッグを取締まる、
あらたな政府系警察が必要だ。
741 にっきーくん(静岡県):2011/02/19(土) 02:57:49.72 ID:OKNnZYzm0

742 でパンダ(神奈川県):2011/02/19(土) 02:58:04.58 ID:R0KltxoG0
>>738
上司になる職場がない
743 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 02:58:23.58 ID:upXQxcrE0
>>733
酒飲めない上司が酒飲みのために
飲み会開くのか?
わけわからん
飲みたい奴で集まって勝手にやればいいだろ
744 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 02:58:38.94 ID:dbgLTm+80
>>738
釣りかマジレスか知らんけど飲み会擁護派がこのスレにもうじゃうじゃいるからそれはないな
745 にゅーすけ(岐阜県):2011/02/19(土) 02:58:55.65 ID:InZkRtNE0
>>614
その時勘違いした結果がこれだよ
746 ペプシマン(関西地方):2011/02/19(土) 02:59:07.18 ID:V2r7h79J0
悪いけど、通用するんだなぁこれが。
営業は参加するのも仕事だけど、こんな根暗掲示板見てる営業いるの?大丈夫?
747 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 02:59:15.63 ID:RBXBlIOBO
忘年会とか節目の行事みたいなのは付き合うけど単に飲みたいだけだろ、って集まりは結構。
748 さいにち君(新潟・東北):2011/02/19(土) 02:59:23.65 ID:wLr4a4riO
>>727
実は4000円以下コースなんでしょそれ
749 ロッ太(長野県):2011/02/19(土) 02:59:22.96 ID:3YSURH3O0
飲み会自体は別にいいんだよ。酒さえ強制されなけりゃ
750 スッピー(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 02:59:33.25 ID:MI+ODN2+O
俺、バイトなんだが、今4月から正社員になれるかなれないかの瀬戸際なんで
来月の飲み会やら親睦会やら絶対に行かなくてはならない
751 スーパーはくとくん(静岡県):2011/02/19(土) 02:59:39.64 ID:WDVnCxKS0
部長「紹興酒ひとつー」
(^ν^)(・・・中国人かっつーの・・・)
課長「マッコリおねがーい」
(^ν^)(・・・在日かっつーの・・・)
係長「俺!鏡月水割りね!」
(^ν^)(・・・チョン酒wwwトンスルでも飲んでろwww・・・)
課長「おい!ニュッは何飲むんだ?」
(^ν^;)「え・・・え・・・・えーと、日本酒・・・」
店員「種類は何にしますか?」
(^ν^:)「お・・・・え・・・・お任せします・・・」


(^ν^)(日本酒まずい・・・)
752 mi−na(東日本):2011/02/19(土) 03:00:20.70 ID:6bLd8U/F0
>>745
その通り。自業自得だね。ざあみろと思う。
753 ピンキーモンキー(大阪府):2011/02/19(土) 03:00:32.92 ID:QUXwnr5AP
>>744
てきとうに言ったけど、擁護派が全員若者ってこともないだろ
754 トラッピー(埼玉県):2011/02/19(土) 03:01:04.10 ID:KCP8dU6m0
>>737
うちの上司も毎日必ず21:30まで仕事して帰宅。
上司より早く帰宅すると「随分偉いんだねぇ〜」とか露骨に嫌味言ってくるくせに
飲み会の時だけ定時で仕事終わる。

しかも二次会でコイツがオカマバーに行くって言い出して
オカマバーに行ったら、アメリカ人のオカマにやたら気に入られて
「ワタシ、シャブルノ ウマイヨー ン〜レロレロレロレロ」とか舌をペロペロしながら
チンコ揉まれた。

立っちゃ駄目だ立っちゃ駄目だ立っちゃ駄目だ立っちゃ駄目だ
立っちゃ駄目だ立っちゃ駄目だ立っちゃ駄目だ立っちゃ駄目だ

って頑張ったんだけど、息子が反応してしまい
次の日からあだ名が 不覚にも勃起→不覚→不覚さん になった。
まじで市ねば良いのに
755 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 03:03:15.83 ID:upXQxcrE0
>>751
地酒はまずいのが多い気がする
ワンカップ大関最強
756 ユメニくん(関西地方):2011/02/19(土) 03:03:32.62 ID:b+e5fRet0
メリットがなかったらただの時間のムダだしな
757 ローリー卿(チベット自治区):2011/02/19(土) 03:03:43.35 ID:G6EKh2+w0
二次会のカラオケがなきゃ幾らでもいってやふる
758 お自動さんファミリー(関西地方):2011/02/19(土) 03:04:28.42 ID:MQfxa57m0
酒飲めるけど飲みたい時に飲みたいからお断りだ
759 星ベソパパ(北海道):2011/02/19(土) 03:05:01.15 ID:DXu/zjKD0
誰かが喫煙するなら、飲み会には行かない。
喘息の発作で次の日と次の日と次の日辺りまで動けないからな。
感染症にも気を付けるため、外に出られなくなる。
禁煙の日本酒居酒屋なら喜んで行く。
760 スーパーはくとくん(catv?):2011/02/19(土) 03:05:51.91 ID:4TyeAKPLi
>>298
確かに、出すと整えるでは文化
違う。お前あたま良いな。
761 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 03:06:53.43 ID:kCLYPTlPP
81 名前: ベストくん(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/02/19(土) 00:55:20.88 ID:SQTiJY+GO
>>61
ワラタ

418 名前: マップチュ(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:37:00.29 ID:zWtMYrP30
>>61
やばい糞ワロタ

721 名前: ピンキーモンキー(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 02:47:46.34 ID:RxLw/52GP
>>61
やるじゃん
762 やまじちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 03:06:57.66 ID:gtEpBfV30
世界三大当てにならないの一つ、年寄の自慢話。
763 ねるね(dion軍):2011/02/19(土) 03:07:08.68 ID:41O943g10
(1)飲み会が好きな人より飲み会が嫌いな人が参加する方が努力が必要
よって協調性の観点では後者が前者より評価されるべき
(2)もし「みんな嫌いなので参加回数が多い人ほど協調性がある」という性格のものなら、
そんな飲み会は誰の得にもならんからやめるべき
764 スーパー駅長たま(catv?):2011/02/19(土) 03:09:12.79 ID:rWpDDqD10
>>754
なんかのコピペかと思った
ナイス勃起
765 ティグ(関東):2011/02/19(土) 03:09:17.41 ID:HA7YAwJ0O
職場の人間関係の内大部分は、飲み会等のインフォーマルな部分で決定される
ってのは名前は忘れたがアメリカ人が言い出した事だろ?
アメリカだって同じじゃね?
766 コロドラゴン(宮城県):2011/02/19(土) 03:09:18.07 ID:LSbsa7Sj0
>>374
正論だな
767 石ちゃん(catv?):2011/02/19(土) 03:09:52.20 ID:cc8d121h0
>>751
いいちこでも飲んでりゃいいんだよお前は
焼酎ならちびちびのんでも見た目変じゃないし
768 トラッピー(埼玉県):2011/02/19(土) 03:09:54.63 ID:KCP8dU6m0
コピペ

アメリカで飲み会した時

アメリカ人 ABC 「ビール! ビール!」
アメリカ人 DEF 「ワイン! サケ! コーラ!」
日本人ABC 「取りあえずビール」
アメリカ人 G 「俺ミネラルウォーター。 モルモンだから酒飲まない。」
俺 「俺ココア」
日本人ABC 「最初くらいビールにしろよ・・・」

ビール来る
アメリカ人 ABC 「ビール来た−! ビールの人乾杯−! フオォォォ!」
日本人ABC 「何あいつら先に飲んでるんだよ・・・ やっぱアメ人空気読めないよな (ヒソヒソ」
アメリカ人 DEF 「ワインと酒キター! みんな乾杯−! フゥゥゥゥ!」
俺 「ココアうめえwwww」
水来る
アメリカ人 「水キター! アル中どもに乾杯フォォォー!」
アメリカ人 ABC 「水の奴! フオォォォ!」
アメリカ人 「コーラ来たwww コーラの奴に乾杯フウーーーー!!」
俺 「あ、スプライト下さい」
アメリカ人 「みんなそろったかぁ〜! もう一回乾杯フウォォォォ〜!」
店員 「スプライトどうぞ」
俺 「スプライトうめえwwww」
アメリカ人 「お前まだだったの? お前に乾杯フウゥゥゥー!!!」
俺 「スプライト フゥーーー!」

日本の飲み会より何か気使わないで良くて楽だった
769 すいそくん(富山県):2011/02/19(土) 03:11:47.40 ID:vugtdF9J0
>>768
これくらいぶっ飛んでるとさぞかし楽しいんだろうなぁ。
日本では周りの目だのなんだのでここまで騒げないよ。
770 タルト(神奈川県):2011/02/19(土) 03:12:34.33 ID:IHDSf6cr0
酒飲まないとコミュニケーションとれないの?
オワってんだろその職場wwwww
煙草吸って喫煙室じゃないとコミュニケーション取れない奴らと同じじゃん
771 ↓この人痴漢です:2011/02/19(土) 03:12:47.07 ID:eUbjBviI0
昔はイヤイヤ出てたな
結構偉くなってからは全拒否
公私切り分けれるように仕向けた
772 ぼっさん(千葉県):2011/02/19(土) 03:12:51.95 ID:GuvDXNYI0
>>768
理想的な飲み会だわ
こういうのだったら毎回喜んで参加するのに
773 石ちゃん(catv?):2011/02/19(土) 03:13:20.30 ID:cc8d121h0
初対面の人相手の飲み会でもオフ会なら話が盛り上がる
職場の愚痴なんて聞かせんなカス
774 ヤン坊(佐賀県):2011/02/19(土) 03:14:42.61 ID:hMpFky4L0
>>653
前振り長い割に唐突すぎる
775 ルミ姉(チベット自治区):2011/02/19(土) 03:14:47.68 ID:nAZaGlZG0
今時日本でだって飲み会スルーは普通
776 のんちゃん(宮城県):2011/02/19(土) 03:15:11.48 ID:UXKniTtw0
2次会でカラオケとか絶対嫌なんだがどうすればいいんだよ
777 やまじちゃん(愛知県):2011/02/19(土) 03:15:51.26 ID:Hf7nvdqr0
こういうくだらない事ばかりやってるから、どんどん世界においていかれるんだろな。
飲んだ奴らが仲間になって、そこに派閥ができる。
で、くだらない事で派閥がもめて仕事が進まない。
飲み会こそが、日本の仕事の効率の悪さの元凶。
ビジネスライクで必要以上の関係を求めない国のほうが、はるかに効率よく仕事してる。
778 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 03:16:41.39 ID:upXQxcrE0
>>776
生き生きとアニソン歌え
次から声かからなくなる
779 チョキちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 03:18:19.22 ID:Wnd5Fx/30
さっさと家帰りたいの
780 サリーちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 03:18:34.47 ID:eMCP7mCR0
最初はビールとか
つまんねえ因習を死にもの狂いで防衛してるのはアサヒかキリンかどっかか?
発泡酒なんか目にするのも気持ちわりいんだよ
死ねや
781 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 03:19:22.19 ID:2x7QpEsjP
酒を飲まないと本音言わない奴が多くて
本音を言わないとストレスで死んで
酒を飲まないで本音を言うと孤立していくだけなのが日本なので
まあ必要悪なんだろう
782 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/02/19(土) 03:19:35.78 ID:8g71dOYZ0
カラオケが嫌な奴多いんだな
俺は親しくもない奴とくだらん話しするくらいなら、マイク握って聞いてもない奴相手に一方通行で好きな曲歌ってる方が遙かにマシだけどね
他人が歌ってる間は手拍子するか本開いて曲選ぶフリしてりゃ余計な話しもしなくて済むと思うんだけど
783 Kちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 03:20:44.95 ID:rT/NN0yN0
アニソン歌うと声掛からなくなるの・・・・?
初参加でサンホラ歌うとかなら声掛からなくなるのも分かるけどw
784 ヨドちゃん(千葉県):2011/02/19(土) 03:21:50.69 ID:Gx/0Uv7I0
会社の親睦会で、必ず俺は2次会のカラオケに行かなければならない
フット岩尾の声に似ている上司の福山雅治だとかコブクロの曲だとか、拷問過ぎるw
785 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 03:23:16.31 ID:dbgLTm+80
>>781
酒飲んで本音話せるなら苦労しねえよ
強制飲み会とかマジうぜえとか先輩だからっていばって高圧的になるなよマジでとか言えないじゃん
786 カバガラス(福岡県):2011/02/19(土) 03:23:55.66 ID:ZdtTugpg0
>>215
確かに商社には接待のイメージがあるけど
実際、接待しなかったら取引成立しないもんなの?
企画や商品のプレゼンだけでは上手くいかない?
787 アソビン(埼玉県):2011/02/19(土) 03:24:24.09 ID:ojoNDIa20
今時酒を強要する奴もいないと思うんだけど
脳内ソースで話してるやつ多すぎ
788 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 03:26:32.09 ID:Lz8cjyIlO
カラオケとか上手いやつはいいけど
へたくそなくせに音程を上げたり下げたりするやつって恥ずかしくないのかよ
789 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 03:26:38.10 ID:dbgLTm+80
>>787
三年前だけど実体験しました
一気飲みを立場を使って強要とかマジ死んでくれと思った
しかも必死に飲んだらコップに注がれるし
790 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 03:26:43.13 ID:upXQxcrE0
>>787
中小企業なら普通にいる
791 スーパー駅長たま(catv?):2011/02/19(土) 03:26:46.53 ID:rWpDDqD10
>>777
それ正論
792 ピーちゃん(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 03:26:49.27 ID:82oolkUk0
幹事だから3次会まで行ってガンタンクに犯された・・・今だにネタにされて泣いた
793 アソビン(埼玉県):2011/02/19(土) 03:27:46.00 ID:ojoNDIa20
>>789
ブン殴ってやれよ

>>790
殺してしまえ
794 ミドリちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 03:28:56.97 ID:SmuvQxLj0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10






                  このスレ面白いんで読んでください
           http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298030860/








 
795 サリーちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 03:29:03.88 ID:eMCP7mCR0
>>787
居るんだよ
特に体育会系

なんか連中のアイデンティティなんだろうな
糞うぜえ
796 ソーセージータ(福岡県):2011/02/19(土) 03:29:10.95 ID:KvImLQ0z0
ガンタンクってなんだよ
ググったら兵器が出てきたぞ
797 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 03:29:24.96 ID:dbgLTm+80
>>793
上司ぶん殴れるなら飲み会断れるよ・・・
いやもう止めた会社だから関係ないけどさ
798 マックライオン(catv?):2011/02/19(土) 03:29:46.40 ID:SiVEFB5N0
今日、稽古があるんでとか、近々試合があるのでっていうとあまり誘われない
799 アソビン(埼玉県):2011/02/19(土) 03:30:25.46 ID:ojoNDIa20
>>795
訴えようぜ
絶対勝てる
殺人未遂だろ
800 Pマン(北陸地方):2011/02/19(土) 03:30:41.30 ID:rRDy53SnO
飲みにいったとしても俺が引きだった経験とか聞いても楽しくないだろ
801 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 03:31:25.64 ID:upXQxcrE0
>>793
いつも社会的に殺してる
802 ライオンちゃん(北陸地方):2011/02/19(土) 03:32:41.23 ID:W1SCX32FO
>>786
接待や酒で仕事取れるのは日本だけだと知らずに外国人誘うバカが
未だに一流企業にいっぱいいるのが情けなさいんだよな
803 アソビン(埼玉県):2011/02/19(土) 03:32:59.59 ID:ojoNDIa20
>>797
そうだよな

>>801
GJ
804 マックライオン(catv?):2011/02/19(土) 03:33:08.40 ID:SiVEFB5N0
酔ってくると絡んできて、「おいお前なんかやってんだってな?やってみろよ」とかヘラヘラしてる上司投げたら、飲み会自体静かになって笑った
飲み会ってこういうことあるから楽しいよね
805 ヨドちゃん(東京都):2011/02/19(土) 03:34:07.14 ID:p87RlpAN0
いまどきあんの?この手の理不尽な付き合いって。
俺の職場新年会と忘年会と送歓迎会くらいだな。

エライさんに声かけられるのは、出世街道に乗ってる見込みのある奴だけだろ。
806 V V-PANDA(茨城県):2011/02/19(土) 03:34:51.40 ID:Bh9eJHHw0
断ったり知らないふりしまくってたら誘われなくなって快適すぎワロタw
807 スーパー駅長たま(関西地方):2011/02/19(土) 03:35:16.27 ID:ixVL9sWp0
行くメリットがない
808 ヨドちゃん(東京都):2011/02/19(土) 03:35:19.71 ID:p87RlpAN0
>>802
接待で仕事取れるよ普通にw外人相手でも。
むしろ日本より露骨
809 ユメニくん(関西地方):2011/02/19(土) 03:35:35.52 ID:b+e5fRet0
姉の結婚式でワイン一口飲んだら顔が真っ赤になって恥かいた
あれ以来人前で酒は飲まないと心に決めた
810 柿兵衛(catv?):2011/02/19(土) 03:36:23.52 ID:PYCIMMBBP
俺は馴れ合いをするような小者ではない。
811 黄色のライオン(四国):2011/02/19(土) 03:36:24.52 ID:2UazuHgdO
酒の席で話した冗談話を後日皆の前で話すの やめてくんない?
お前の人生 そんなにつまらないの?モバゲ紹介しようか?
812 Kちゃん(東海):2011/02/19(土) 03:36:53.98 ID:/+Q6KYjlO
飲み会は良いけど、カラオケだけは無理
813 たぬぷ?店長(神奈川県):2011/02/19(土) 03:36:53.97 ID:eTjVnf0f0
自分がどれだけ飲めるかくらいは知っておいて損はしない
814 ピンキーモンキー(愛知県):2011/02/19(土) 03:36:59.71 ID:chaP/k30P
>>6
うむ
815 さいにち君(宮城県):2011/02/19(土) 03:37:09.12 ID:nlNXv5Co0
>>811
恥かいたからって錯乱すんなよww
酒でも飲んで落ち着けwwww
816 雪ちゃん(埼玉県):2011/02/19(土) 03:37:31.42 ID:4D97EbxR0
酒飲めないのに酒飲めないと言えない国だからしようがない
体質的に飲めないのが多いアジア人でこの文化はきつすぎる
817 ハービット(catv?):2011/02/19(土) 03:37:52.86 ID:FU7Q54V80
仕事関連の飲みが大体週4くらいあるわ
818 ヨドちゃん(東京都):2011/02/19(土) 03:37:59.11 ID:p87RlpAN0
>>795
影でうだうだ言ってねーで、直接言ってやれよwwww
819 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 03:38:16.90 ID:dbgLTm+80
カラオケいっても歌わない奴いると俺の順番早く回ってくるじゃん飯ウマとしか思わない
820 はち(チベット自治区):2011/02/19(土) 03:38:25.29 ID:zYP9KlL00
4月から社会人だが
スレ眺めてるだけでもう働くのが嫌になってきた
821 カールおじさん(愛知県):2011/02/19(土) 03:38:58.83 ID:1x6Rad9T0
カラオケと一気飲みは無理
822 ヨドちゃん(東京都):2011/02/19(土) 03:39:17.28 ID:p87RlpAN0
>>820
全部脳内ソースのつくり話だから安心しろ。
823 あゆむくん(山陽):2011/02/19(土) 03:39:33.85 ID:Jl027HnHO
しかし日本だけが衰退していくのであったとさ
824 KEIちゃん(長屋):2011/02/19(土) 03:39:47.97 ID:upXQxcrE0
>>808
たしかに発展途上国が接待なら露骨だな
中国様とか
825 ハービット(catv?):2011/02/19(土) 03:40:17.93 ID:FU7Q54V80
強要されるような場面は超レアケースだが経験はある、ってなレベルだろ
826 みのりちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 03:40:29.44 ID:bMaWAD//0
飯だけ食いに行く
酒は医者に止められてると言えば
それ以上勧められた事ねーわ
827 ヨドちゃん(東京都):2011/02/19(土) 03:40:55.33 ID:p87RlpAN0
>>824
おまえIOCとかFIFAとか知らないの?
828 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 03:41:28.57 ID:dbgLTm+80
>>822
ぶっちゃけ脳内ソースだった幸せだった
中小の程度の低いとことかなんてそんなもんよ
大企業は知らんけど
829 ヨドちゃん(東京都):2011/02/19(土) 03:42:55.78 ID:p87RlpAN0
>>828
お前らが言うところのブラックで働いてるけど、そういう場面はないね。
今時底辺でも酒にだらしねー奴なんてお払い箱。
830 テット(関東・甲信越):2011/02/19(土) 03:42:58.07 ID:eLr8A/KtO
嫌いじゃないけど、平日だと次の日起きるのが辛いんだよな
マジで
831 スーパー駅長たま(catv?):2011/02/19(土) 03:43:00.94 ID:rWpDDqD10
>>826
それって嘘ついてるってこと?
832 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/02/19(土) 03:43:09.97 ID:8g71dOYZ0
>>820
ガチガチに付き合って身も心も社畜になるか
ほどほどに付き合って平均より下程度のスタンスで行くか
キッパリ断って変人扱いされるが、クビにならん程度の一線は守るか

好きなのを選べ
833 緑山タイガ(岩手県):2011/02/19(土) 03:43:14.43 ID:NIBv9skY0
>>768
>アメリカ人 「水キター! アル中どもに乾杯フォォォー!」

クソワロタw
834 デラボン(愛知県):2011/02/19(土) 03:43:17.19 ID:N3iV+mr20
>>820
事務系一般リーマンや工場や現場で働く職人や技能者を
馬鹿にするだけしか出来ないゆとりやニートが多いのがニュー速クオリティだから
真に受けちゃダメだよ、ボク。
835 ヨドちゃん(東京都):2011/02/19(土) 03:43:28.39 ID:p87RlpAN0
>>830
それはあるなたしかに。
836 ハービット(catv?):2011/02/19(土) 03:44:55.39 ID:FU7Q54V80
つーか外人の方が飲み半端ないわ
体でかいだけあるわ
837 みのりちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 03:45:33.26 ID:bMaWAD//0
>>831
俺は本当
838 ヨドちゃん(東京都):2011/02/19(土) 03:45:41.82 ID:p87RlpAN0
>>836
てかあいつら夜通しだよな。
839 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/02/19(土) 03:46:46.00 ID:8g71dOYZ0
一つはっきり分かったことがある
叩かれようがスルーされようが、ここでお前らとダベってる方が飲み会の100倍楽しいってことだ
840 京急くん(神奈川県):2011/02/19(土) 03:47:09.36 ID:cbDhSgSC0
断るとその後辛くなる
毎週行ったほうが結局は楽だし慣れる
841 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 03:48:48.08 ID:dbgLTm+80
>>829
俺のとこは工場系で労働環境や賃金事態はブラックじゃなかったよ
工場系だから入る奴が元ヤンとかでそういうのが40代くらいで管理職になるわけだから飲み会もお察し
営業とかホワイト部門は大学出とかしっかりしたのだろうけど
842 おれんじーず(catv?):2011/02/19(土) 03:49:06.03 ID:AK0dOVovi
誘われない
843 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 03:55:05.44 ID:8sVV9F81O
ゆとりはこういうところ空気読まなかったりサビ残拒否ったりするのがうらやましい
844 Kちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 03:55:39.16 ID:rT/NN0yN0
むしろ、ニュー速で嫌われてる職業の方がこういう飲み会は平和だったりしないか?
逆に大企業クラスなら飲み会すら無い可能性もあるが。
845 ヨドちゃん(東京都):2011/02/19(土) 03:56:36.76 ID:p87RlpAN0
>>841
一気飲み強要してくるような奴が管理職にいる自体ブラック

そんな奴いたら今時社内で広まって総スカンだな。完全窓際かリストラコース
846 ハービット(catv?):2011/02/19(土) 03:56:57.04 ID:FU7Q54V80
飲み会って言うほどの会はそんなない
前もって幹事立ててみたいな
847 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/19(土) 03:58:52.86 ID:1FmH6118P
全額奢りなら^^
848 テット(関東・甲信越):2011/02/19(土) 04:01:29.30 ID:eLr8A/KtO
ほんとバブル世代は毎晩毎晩、酒飲んで
女の子のいる店に行くのが当たり前というか習慣なんだろうな
店の女の子を育てるみたいな遊びも今だ残ってるみたいだし

まあタダで美味いモノご馳走になれるから
どうしても行ってしまうけど
849 元気くん(千葉県):2011/02/19(土) 04:01:33.15 ID:1dbq+lFM0
そのうち会社という共同体なんかに居場所を求める人種は淘汰されるから
ノミュニケーションなんて言葉も聞かれなくなるよ
850 ヨドちゃん(東京都):2011/02/19(土) 04:02:58.54 ID:p87RlpAN0
>>848
イイトコ勤めてるんだな。
851 生茶パンダ(チベット自治区):2011/02/19(土) 04:04:54.53 ID:1wJkR6JW0
座席に順番は欧米の方がガチガチに決まってる気がする
852 801ちゃん(福井県):2011/02/19(土) 04:13:36.48 ID:ug+J4CBr0
なんていうかさ、飲み会を利用して適度にリラックスできる人間になれってことだよ
なんで飲み会行ってストレス溜める精神構造に育ったんだよ
853 ミーコロン(岡山県):2011/02/19(土) 04:16:04.09 ID:TpP1Chjz0
俺は年間5回ほどで二次会も強制されないから全然いやじゃないな
形式や制度を全く廃止すると弱肉強食の世界だぞ
例えば君には仲間内での食事も酒も全く誘いがかからないのに
リア充たちはしょっちゅう親睦を図って恋の花を咲かせて…
きわめつけは送別会も開かれずに君は誰知ることなく職場から消えることになる
854 大吉(チベット自治区):2011/02/19(土) 04:16:21.82 ID:zM3D1Evr0
>>843
断れないお前がアホなだけ。以上
855 イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 04:16:25.98 ID:nQjuzXGQO
>>852
酒がうまくない上に会話についていけない
オタク友達とゲームしてたほうが楽しい
856 柿兵衛(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 04:17:23.61 ID:vh4R0VZcP
今年入ったけど、忘年会とかの行事以外で飲みに誘われたこととかない。
857 モモちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 04:20:50.55 ID:dbgLTm+80
>>853
それまったく困らないんだけど
辞める職場の人間なんてかぼちゃかなすびに手足が付いてるようなもんだ
858 ピンキーモンキー(静岡県):2011/02/19(土) 04:26:32.48 ID:hyBBqCIMP
企業主導の毒飲み会とかどこの底辺零細企業だよwww
お前ら会社が世間に通用せんわwww
859 キューピー(長屋):2011/02/19(土) 04:28:15.92 ID:H+xCM4wC0
>内向的な日本人にとって言葉でのコミュニケーションは苦手なので、多くの日本人は酒の場で互いの関係を強化するとつづっている。


飲み会やりたがる奴はコミュ障
860 だっこちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 04:29:06.52 ID:qBtljL5F0
酒はいいけどその後の風俗はマジ勘弁
861 ミミちゃん(千葉県):2011/02/19(土) 04:30:09.96 ID:dUAAapYP0 BE:2457101276-PLT(21468)

LinuxでνがVに見えるのなんとかしろ
862 ピンキーモンキー(静岡県):2011/02/19(土) 04:30:46.04 ID:hyBBqCIMP
日本企業の常識は世界の非常識w
世界じゃ通用しない底辺零細企業w
863 エコまる(岩手県):2011/02/19(土) 04:33:38.61 ID:aIsVAxhV0
一次会は不参加で、二次会のフィリピンパブだけおごってください
864 トッポ(宮城県):2011/02/19(土) 04:34:41.33 ID:4pDglF040
肝炎なんですでおk
865 キャプテンわん(熊本県):2011/02/19(土) 04:37:13.94 ID:egAqkjcK0
勤続3年、今まで二次会全部断ってる。
表面上はギスギスしてないけど評価最悪だろうな
給料まったく上がらんわ、別にいいけど
866 テッピー(群馬県):2011/02/19(土) 04:37:51.36 ID:19wnxRRA0
さっさと潰れろや糞日本
867 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/19(土) 04:38:55.93 ID:tdamWdQ5P
黙ってると絡まれるし
なにより自分自身が暇だから時間がたつのが遅い
そんな時には入り口に近い場所にさっさと座って
注文とったり料理分けたりして時間を過ごす
ついでに適当に動いてれば酒を飲まされることも少ない

ということで大体その位置に居るわ
868 ホックン(新潟県):2011/02/19(土) 04:39:17.90 ID:J209wRNc0
片道40km車通勤なので飲み会とか絶対行かねぇよw
869 モノちゃん(京都府):2011/02/19(土) 04:39:39.89 ID:TIBpvsrM0
アメリカ人が家族を大切にするのって世間体のためだろ
870 あおだまくん(神奈川県):2011/02/19(土) 04:42:51.38 ID:E1eHJUfv0
漁師のオッサンと飲んだことあるけど、凄いね
まず日本酒を注ぐのが普通のコップだもん
871 [―{}@{}@{}-] ピンキーモンキー(茨城県):2011/02/19(土) 04:44:17.13 ID:I0sh1Dj1P
>>653
おいで 癒してあげる じゃないが
872 カツオ人間(関東):2011/02/19(土) 04:49:01.20 ID:THbSdfE5O
喋りたいわけじゃないのに何も喋らないのは変だから
近くの人に話しかけようと思うが、近くの人は俺の暇潰しの相手にさせられてることを
気付いてしまうだろうと恐れ、何も喋らない。そして誰かに話し掛けられても
俺を暇潰しに使うんじゃねえと思い機嫌悪くする
873 とれねこ(埼玉県):2011/02/19(土) 04:56:32.82 ID:x8/wOIUY0
セックス出来るなら行く
出来ないならいきたくない!

って言ったら事務の子がやらせてくれるっていうから
行ったらフェラだけしかしてくれなかった
874 ちびっ子(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 04:57:17.69 ID:9YNYnQtD0
ガンタンク知らない奴いるんだ
女か?
875 ピンキーモンキー(catv?):2011/02/19(土) 04:58:17.61 ID:uU6YYgK9P
腎臓が生まれつき弱い俺はオワコン
876 リッキーくん(北海道):2011/02/19(土) 04:59:00.92 ID:B37SN1Zs0
>>870
そこまでくるときもちいいね
877 ポテト坊や(東京都):2011/02/19(土) 05:00:58.73 ID:qB+83sH90
飲み会誘うとかアル中の暴力だろ
なんで酒がデフォみたいな空気になってんのこの社会
878 りんかる(関西地方):2011/02/19(土) 05:01:52.82 ID:UvxIGxRf0
飲み会自体は好きじゃないけど
幹事任されたときは頑張るな
えらいさんが来たとき、幹事として飲み会成功させたときはそうとう評価が上がった
879 ローリー卿(関西地方):2011/02/19(土) 05:03:15.39 ID:UhHiRic30
(^ν^)「安心しろ、おまえだけに対する態度だ。周囲に迷惑はかからない」
880 カツオ人間(関東):2011/02/19(土) 05:05:56.88 ID:THbSdfE5O
>>878
飲み会の成功って、どんなの?
予約ミスとか時間間違えとかくらいしか失敗しそうにないんだが
881 柿兵衛(福岡県):2011/02/19(土) 05:09:00.69 ID:zwbMJq1/P
店選びだろ。これが全てと言える
882 ピンキーモンキー(埼玉県):2011/02/19(土) 05:09:14.51 ID:/dHdg/i4P
早く家に帰って風呂入ってテレビ見ながらぼーっとしたいんでって断ってる
883 Dr.ブラッド(千葉県):2011/02/19(土) 05:11:46.33 ID:HR/VvnEA0
一人がいちばん気が楽
一人最高!!
884 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/19(土) 05:12:14.46 ID:tdamWdQ5P
野郎ばっかりなら鍋料理とかにしとけば大概ハズレはないと思うけどね
ただ前に上司がしいたけ嫌いということが発覚してビビったが
50超えて「俺しいたけ苦手なんだよね」とか言われてもちょっと
……てか今までどうやって隠してたのか

女の子がいる場合は汁で服とか汚れちゃうし店選びは難しいよね
885 ブラッド君(埼玉県):2011/02/19(土) 05:15:44.87 ID:InP1uD820
3回連続で断ったら
二度と誘われなくなったワロタ
886 ポコちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 05:18:28.60 ID:p69UsONb0
労働終了後(=自由時間)まで職場の人間関係に拘束されたいとは思えないし、
そもそも下戸なので飲み会なんて不愉快なだけだ。
音痴な萌え豚が一般人とカラオケをするレベルで無理がある。
887 ポテト坊や(東京都):2011/02/19(土) 05:19:07.43 ID:qB+83sH90
上司   『あいつぼっちのはずなのに全然楽しそうだよな・・・』

(^ν^) 「早く帰ってネトゲしなくちゃ!!みんなが待ってる!!」
888 むっぴー(埼玉県):2011/02/19(土) 05:24:14.63 ID:qA1RGZoH0
取締役に「サシで飲もう」と誘われたので
「無礼講」ならお供しますと答えた。

俺は無茶苦茶高い酒をたくさん飲むほうなので
「割り勘にしませんか? 遠慮しながら酒飲みたくない」と伝えると
「ナニを言うか! ワシが出すから遠慮するな」と言われたので
シングルモルトをかたっぱしからダブルで空けた。

後日、取締役が「人の金で遠慮せず飲む奴は非常識」って
振れ回っているのを人づてに聞いた・・・。
だからアレほど事前に確認したのに・・・。しねよ
889 カバガラス(福岡県):2011/02/19(土) 05:25:27.59 ID:ZdtTugpg0
接待の良し悪し(コネともいうのかな)で仕事の結果が変わってくるってわけだ・・・
しかし、それなら単にその費用分のお金を渡すことで足りる気もするんだけど
別の意味合いから接待でなければいけない理由があるんだろうな。
890 DD坊や(dion軍):2011/02/19(土) 05:30:51.85 ID:szcXYVgx0
意外とこういうのって先輩や上司じゃなくて同期が言ってきたりすんだよ うぜえ
891 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 05:33:41.42 ID:2psiXG0LP
どうせどんな付き合いしようが
金のためだし。
892 ロッチー(東京都):2011/02/19(土) 05:57:30.72 ID:qWzzdPlC0
事務の年上の女に乗せられて飲まされてつぶされて帰りに抱きつかれてちゅーされた。
チンコぴんぴんになったが堪えた。
こういう事が社会人になったらあるんだぞ。
耐えて良かった



893 ロッチー(福岡県):2011/02/19(土) 06:00:26.63 ID:JOPhvYLJ0
これ言う奴で
おまえ出世してねえじゃん
って思う奴ゴロゴロいるから困る
894 コジ坊(福岡県):2011/02/19(土) 06:03:35.59 ID:HElZqI+e0
多分これも一種の厨二病
みんなと違って飲み会いかねぇ俺かっけー的な
895 auワンちゃん(catv?):2011/02/19(土) 06:11:15.81 ID:fTIPWR2K0
お酒飲めないし場を壊しそうだから辞退してる
896 ポテト坊や(東京都):2011/02/19(土) 06:16:17.42 ID:qB+83sH90
九州人のアル中率は異常
897 ヒーおばあちゃん(北海道):2011/02/19(土) 06:25:23.83 ID:k795eeOZ0
>>15
わかるわ。
自意識過剰なんだろうけど、自分がフィーチャーされるの凄い嫌
でも人をフィーチャーするのは好き
898 ザ・セサミブラザーズ(長屋):2011/02/19(土) 06:37:54.87 ID:v5sJn9KQ0
この先があると思ってるなんて
甘ったれ過ぎる
899 コロドラゴン(静岡県):2011/02/19(土) 07:01:56.12 ID:9XhcvHgQ0
上司や幹部が出る飲み会には出る
同僚や後輩だけでやる親睦目的の飲み会には出ない
900 愛ちゃん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 07:05:28.41 ID:QZ8trvCZO
誘われたら絶対行くよ

一人よりマシ
901 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 07:08:22.36 ID:XYxz9ajGO
>>894
単純に嫌いな奴と食事なんかしたくねぇだけだよバカ。
902 ピンキーモンキー(神奈川県):2011/02/19(土) 07:08:23.15 ID:r+CFM4VlP
人に気に入られないと出世なんか無理。
903 ヒッキー(チベット自治区):2011/02/19(土) 07:08:35.06 ID:D6oYUjlW0
>>899
一番嫌われるパターンだなw
904 ピンキーモンキー(埼玉県):2011/02/19(土) 07:09:03.31 ID:08zuStE+P
最初に入った会社で似たような事言われたわ
今の会社は飲み会あっても一切強要無しで助かってる
905 ヤキベータ(catv?):2011/02/19(土) 07:09:42.73 ID:sRmgfKKT0
最初は嫌がってたけど、大学時代に学会の後の飲み会とか共同研究企業との打ち合わせ後の宴会とかで慣れたわ
だが惜しいな、今は無職だ
906 ムーミン(東京都):2011/02/19(土) 07:10:07.73 ID:EKjEerfa0
言いたいことも言えない こんな世の中じゃ
907 チーズくん(神奈川県):2011/02/19(土) 07:14:07.60 ID:3lrxWFw50
キモヲタ「すいません、アニメのほうが大事なんで」


次の日「おい、キモヲタ!この仕事やっとけよ!ボケ!」




日本の現実
908 キビチー(栃木県):2011/02/19(土) 07:15:20.52 ID:XISBM5yx0
>>10
食事会にしてくれれば大歓迎なのに
ちょっといいお酒を1杯とおいしい料理
これで十分だ
飲み放題とかいらない
909 パワーキッズ(チベット自治区):2011/02/19(土) 07:31:31.60 ID:9LpHrBQK0
面倒だ程度の理由だったら、我慢して合わせておかないと
身体や懐の具合が悪い等、本当にパスしたい時に円滑に断れなくなる。
910 てん太くん(catv?):2011/02/19(土) 07:33:00.02 ID:PmZuXp2z0
別に飲み会だからといって飲まないといけないということはないよ
集まりそのものが好きっていうひともいる
911 パレオくん(大阪府):2011/02/19(土) 07:34:00.55 ID:5M9GrIbm0
いやなものはいやと言えないようでは
出世なんかしませんて
むしろ、強烈な自我を見せつけてやれば
尊敬される
912 わくわく太郎(長屋):2011/02/19(土) 07:35:13.84 ID:3RY3/fXw0
女が飲み会に来ると何喋ってもクソつまらん
男だと馬鹿騒ぎできるからたのしい
913 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 07:38:23.01 ID:2psiXG0LP
これってひろゆきの言ってる「コミュニティの一生」と同じことだな。
最初に誰か商売人同士が意気投合してお互いで飲みに行って
とうぜん商談もうまくいくと。
それを傍からみていた営業マンがそれのマネをすると。
マネだからたいして意気投合してるわけじゃないから
やってるほうもやられてるほうも義務感だけ楽しさは演出してるだけ。
だんだんそういう演技に疲弊してきて
もう俺はやらんって奴が出る。

914 リョーちゃん(千葉県):2011/02/19(土) 07:39:03.56 ID:SHD+1Sds0
機能送別会行かないと伝えたら説教されたわ
飲み会自体は嫌いじゃないけどけいおんライブの準備で忙しいんだよ
915 かほピョン(大阪府):2011/02/19(土) 07:42:41.90 ID:1Yhf48sZ0
飲み会自体は嫌いじゃないんだけど
大きな飲み会で自分の席の周りの上司だけじゃなくて
他のテーブルまでビール瓶持って注ぎに回るのが嫌だわ
916 石ちゃん(catv?):2011/02/19(土) 07:43:18.59 ID:G3iZIZY80
職場の早稲田のDQNが最強すぎるwww
飲み会はいかないし、錆損拒否して
怒鳴られたら、机けっとばしながら怒鳴り返して
上司だまらせてたw
英語ペラペラな上に、シャアかよってぐらい仕事の能率いいのに
何考えてんだ
917 ピンキーモンキー(愛知県):2011/02/19(土) 07:44:32.82 ID:/MkBpZA5P
>>4
烈乙
918 タッチおじさん(兵庫県):2011/02/19(土) 07:44:56.32 ID:Njd4RMwx0
また、大部分の会社員は平日の夜を飲み会に費やすことがあり、家族は主人不在で夕食を
食べることも日本文化では受け入れられており、米国の家族形態とはまったく異なると驚いた様子で語っている。

アメリカは家族で晩飯食える時間に仕事が終わって帰宅できるのか
なんか凄いな
919 おたすけ血っ太(福島県):2011/02/19(土) 07:46:00.86 ID:VB+FHqZ60
ムラ社会の構成員と強要罪の巻
920 マップチュ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 07:49:24.89 ID:TWSajlc2O
30過ぎの女だらけで二十代男俺ぼっちなんだけど飲み会で何すればウケるの?
毎回葬式だわ
921 サリーちゃん(大阪府):2011/02/19(土) 07:50:55.08 ID:eMCP7mCR0
>>918
この島だけが狂ってんだよ
10時に出社、4時に帰り
普通の世界はそんな感じだ
パワーランチって言葉があるが、向こうのビジネスでは昼食の方が重要な会合になってる
922 アイミー(関東・甲信越):2011/02/19(土) 07:51:52.91 ID:uJ/Ht0DvO
>>918
ウチは自営業で、回りの家も農家ばかりだったから家族揃って晩飯は当たり前だった。
大人になって、世間ではそれは当たり前でないことを知り自分はなんて幸せだったのだろうと思った。
923 マツタロウ(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 07:52:55.82 ID:h0nSlD7sO
>>916
流石おれっちの先輩だ!
かっくー!
924 山の手くん(福岡県):2011/02/19(土) 07:52:57.31 ID:VgEEVeZE0
毎回こないやついるよなw
絶対変なあだ名とか悪口言われているよw
925 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 07:53:20.58 ID:2psiXG0LP
高度成長は本心からじゃないマネ事の飲みでも
商談が決まったからズルズルとやってきただけで
飲んでも商談決まらないようになると
やっと目的と手段が入れ変わってることに気付くわけよな。
仲が良いから飲みにいって商談決まるのと
飲みに行くからそこで仲良くなって商談決まるってのは
にてるようでだいぶ確率が違う。
926 マツタロウ(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 07:54:06.09 ID:h0nSlD7sO
>>920
おちんちんびろびろーん
927 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 07:54:45.06 ID:2psiXG0LP
社内の親睦でも同じことで
商談が出世に置き換わっただけのこと。
928 タマちゃん(新潟県):2011/02/19(土) 07:54:47.21 ID:MLWIW8/p0
立場上飲み会を取り仕切る側でこのまえ上司から「あまり無理に出席促すな」
とか言われたわ。俺だって飲み会なんか嫌々なのに辛いわ。
929 バンコ(広島県):2011/02/19(土) 07:55:21.85 ID:6sadCQc10
言っても話すことがない。というか人と会話したくない。みんな死ね
930 ちかぴぃ(愛知県):2011/02/19(土) 07:56:30.92 ID:gxmhlKNy0
飲み放題なんてつける金があるんなら鍋のグレード上げて欲しいわ。
あと、白飯食わせろ。
931 ピンキーモンキー(愛知県):2011/02/19(土) 07:56:38.94 ID:/MkBpZA5P
>>1
まあ飲み会が好きで出てる奴だって、その会が100%自分の好みに合ってて
なんの懸念もデメリットもない本当に楽しいだけの会だとは思ってないよ。

この話って本質的には、酒がどうとか人間関係がどうとか強要がどうとかじゃなく、
単に
「世の中自分の思い通りに行かないと我慢が出来ない人間か否か」
ってところだろ。

小さい頃からずっとママンが自分の言うことを聞き続けてくれて育ってきたから、
自分がちょっとでも気にくわないことは拒否して当たり前なんだよな。
社会性とか立場とか他人の気持ちとか総合的な損得とか、そんなこと一切関係ない。
単に「嫌だから出ない」って思考しかできない、ただの園児もしくはケダモノ。
932 ホッピー(茨城県):2011/02/19(土) 07:56:59.93 ID:ZeAJ2qlL0
自分が奴隷だから他人も奴隷じゃないと気がすまないんでしょそういう人って
933 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 07:57:12.41 ID:m+nWB/d0O
>>929
かまってちゃん乙
934 ポテくん(神奈川県):2011/02/19(土) 07:57:39.19 ID:ac/wZqte0
ほっとけ。とは思うけど、
個人の営業力として考えると
飲み会の酒つぎと話題合わせぐらいは
出来るようにならないといけないんだろうな。
935 マツタロウ(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 07:57:52.95 ID:h0nSlD7sO
>>1
でも金髪外人が空いたグラスにすかさずビール注いでても、なんか違和感あるよな
むしろアメリカ流のランチとかをした方が相手もいい気になって、商談もうまくいくと思うんだけど
936 うずぴー(チベット自治区):2011/02/19(土) 07:57:59.81 ID:sTzcIDw60
これが飲み会じゃなくって秋葉ヲタショップ巡りだったら
お前らは喜んで参加するんだろ?
937 ナミー(東海・関東):2011/02/19(土) 07:58:39.31 ID:BmdNGpvVO
団塊が逝けばなくなるだろ 群れてないと怖い世代だ
938 サン太郎(鳥取県):2011/02/19(土) 07:59:00.91 ID:YXB/+5wu0
苦手だからいっつも一杯だけ飲んで帰ってたら
そういうのやめろよって言われて誘われなくなった
939 ワラビー(岩手県):2011/02/19(土) 07:59:47.35 ID:BJxUcAaJ0
>>899
最悪だな
940 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 07:59:55.05 ID:GWz6ZPJlO
>>890
むしろ同期との飲み会は積極的にやるべきだろ
同期だったら別に気を使わないし、先輩や上司の愚痴を気軽に言えるし
何より横の繋がりを大切だと思う。
941 つくもたん(チベット自治区):2011/02/19(土) 08:00:03.41 ID:O2AFiGKT0
アルハラや飲酒運転が問題になっているから
社内の呑み会は自粛するように連絡きた
何かあっても会社はシラネだってさw
以前ほど上司がしつこく誘わなくなった
942 ぴぴっとかちまい(東京都):2011/02/19(土) 08:00:41.36 ID:bYsU8nmQ0
>>931 拒否できなくて流されてるよりよっぽどいい
943 シャべる君(大分県):2011/02/19(土) 08:01:21.98 ID:ixRwZ7gT0
春から専門学校だが、飲み会の誘いは全蹴りで行こうと思う。
944 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 08:02:03.50 ID:2psiXG0LP
リア充が純粋に楽しいからやってたことを
キョロ充が無理に慣習化し
キモオタが拒否して崩壊する。
945 キリンレモンくん(長屋):2011/02/19(土) 08:02:21.16 ID:tqBNWhnM0
気の知れた友人といくんならいいんだろうが上司といってわざわざ気を使いながら飲むのは嫌だな
まあ結局タダ酒に釣られて行くんだけど
946 レオ(関東):2011/02/19(土) 08:02:55.25 ID:HOUeeHPiO
飲み会参加しなきゃ偉くなれないなら偉くなんかなれなくていい
ストレスで死んじまうよ
947 モアイ(愛知県):2011/02/19(土) 08:03:56.52 ID:Xp0d3sjZ0
外人にはわからんだろうが、日本にはビジネスなんてそうそうない。
大抵民主党。
948 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 08:04:21.58 ID:5NJ4/b9bO
日本人が内向的って言ってる外人は信用しない。
日本に長く住んで日本人を理解している外人は日本人が内向的だなんて言わないよ。
上辺しか見れないとそう見える。
949 ニッセンレンジャー(静岡県):2011/02/19(土) 08:05:23.94 ID:XrOzAnRU0
>>947
知能が感じられない奴だな
950 らぴっどくん(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 08:05:32.14 ID:eGg/iAyu0
パワハラで訴えればガッポリ貰えるでしょ
何でやらないの?
951 宮ちゃん(宮城県):2011/02/19(土) 08:06:08.04 ID:W0JUkJwP0
>>943
VIP
952 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/19(土) 08:08:11.47 ID:Mk8gvxi+P
家庭に居場所が無い妻子持ちが帰りたくないから
理由つけに部下誘っている
953 Dr.ブラッド(埼玉県):2011/02/19(土) 08:10:02.59 ID:DxzyPHW80
嫁のメシが旨すぎて外食出来なくなった
954 ルミ姉(神奈川県):2011/02/19(土) 08:11:09.95 ID:6dYjFDWl0
飲み会参加したくないとかいってんのは餓鬼だろ
955 わくわく太郎(長屋):2011/02/19(土) 08:12:08.67 ID:3RY3/fXw0
>>931
自分の思い通りに行かない事を我慢するのが社会性って事だろ。
956 さっちゃん(catv?):2011/02/19(土) 08:13:30.74 ID:BeMn7v1H0
ドラッグパーティーに参加するはずない
957 ポテくん(神奈川県):2011/02/19(土) 08:13:51.39 ID:ac/wZqte0
>>953
それは凄い幸せそうだな。
958 愛ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 08:15:29.83 ID:8mC9stjG0
おまえらおはよう

新人の頃は金が無かったので、会社の経費or上司の奢りの飲み会は全力で参加した
 日本酒好きなので、毎回6合位余裕で飲んでた。しかも家じゃ飲めないような高い酒ばっかだった
 とりあえず上司潰してか適当に楽しむのが、その時の俺の飲み方だった

部下が出来てからは、飲みに行く回数は減ったが、大体月一位で誘ってる
 飲み放題というよりも食い放題を選ぶ方が多くなったかな。


まぁ、飲み会なんて楽しんでナンボだろ
接待でも何でもさ。
959 かもんちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 08:15:30.11 ID:jAxlM+UB0
>>954 よう犬
960 御堂筋ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 08:17:52.02 ID:cVEjRhq1O
職場によって大分雰囲気変わるからな
仕事の説教の場になる所もあれば女やギャンブルなど低俗な話題の所もある
前にいた職場は上記の二つは全くなくてみんなが入ってこれる
たわいもない話題が主だったから苦じゃなかったな
961 ピンキーモンキー(愛知県):2011/02/19(土) 08:19:12.77 ID:/MkBpZA5P
>>955
だからそう言ってるんだよw
962 チップちゃん(dion軍):2011/02/19(土) 08:19:41.16 ID:cIMka1BV0
通用とかじゃなくて、行きたくないんだから行かなくていいだろ。
963 おおもりススム(三重県):2011/02/19(土) 08:20:01.31 ID:PUMsmeBe0
ジャップは土人
964 わくわく太郎(長屋):2011/02/19(土) 08:20:24.52 ID:3RY3/fXw0
>>961
>社会性とか立場とか他人の気持ちとか総合的な損得とか、そんなこと一切関係ない。
あれ?
965 ピンキーモンキー(長屋):2011/02/19(土) 08:21:32.90 ID:2psiXG0LP
ところがキョロ充の慣習化で得するのは
社会が安定してるときだけだからな。
不安定なときにそんな手段と目的が入れ替わったバカなことしてると
マイナスの結果になるだけ。
966 愛ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 08:21:53.33 ID:8mC9stjG0
>>916
早稲田卒の同僚が居た事あるけど
アメフト部だったらしく、飲み会の作法なんて物凄く鍛えられてた覚えがある

今時…って思う様な伝統がまじで存在するみたいだな
男同士でフェラ 公開オナニー 女子マネのわかめ酒 裸踊り etcの話聞いたことがある。

そいつ誘って飲み会した時、あまりに平和でびっくりされた
967 かもんちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 08:22:32.94 ID:jAxlM+UB0
就活はハイリスク・ノーリターン
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51678491.html
968 アイミー(新潟・東北):2011/02/19(土) 08:23:16.52 ID:UW2NU97EO
>>952
家庭に居場所がないって悲惨だな
ニートですら悠々としてんのに
ちゃんと働いてんなら堂々としてりゃいいのにな
結局、仕事でも家庭でも自分から何か白ける雰囲気出しちゃってんのかね
969 ピンキーモンキー(愛知県):2011/02/19(土) 08:24:33.45 ID:/MkBpZA5P
>>964
お前、読解力ゼロだなw
970 みらい君(catv?):2011/02/19(土) 08:24:48.25 ID:Th5twnAG0
酒が飲めないのか酔っ払いが嫌いなのかただ単に面倒くさいのか知らんが
仕事や人間関係をいやいやこなしてる感じの奴ってだいたい飲みを断るよな
まあ、来てもらっても迷惑なんだが
971 リスモ(千葉県):2011/02/19(土) 08:24:51.87 ID:7uLbYlJo0
以前まで飲み会嫌いだったけど、部署が変わった途端飲み会も仕事も面白い。
働く環境もそうだけど、やっぱり自分を取り巻く人間関係って大切だね。

『職場でのコミュニケーションを補うための飲み会』だから嫌われるんであって、
『職場での人間関係が良いから、飲み会に行きたい』って言う流れに
なるよう企業も努力すべきなんじゃないかな。
972 愛ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 08:25:40.47 ID:8mC9stjG0
>>967
ざっと眺めたけど、偏った思想の持ち主だよな
まぁ評論家なんて危機感あおってナンボの商売なんだろうけどさ
973 わくわく太郎(長屋):2011/02/19(土) 08:29:20.84 ID:3RY3/fXw0
>>969
説明できないならレスすんな
974 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/19(土) 08:29:49.93 ID:sWMNVrd5O
>>964
馬鹿発見w
975 ピンキーモンキー(愛知県):2011/02/19(土) 08:31:28.11 ID:/MkBpZA5P
>>973
その行だけ取り出してそういう意味に取ったら、前後の文と
整合性がとれなくなるってことすら理解できなかったのか蛆虫w
頭悪いなら、無理に喋るなよ。
976 わくわく太郎(長屋):2011/02/19(土) 08:32:25.19 ID:3RY3/fXw0
>>975
整合性取れない文章を書くなっつってんだよハゲ
977 はのちゃん(栃木県):2011/02/19(土) 08:33:44.12 ID:KYzGDAah0
今どき蚤ニュケーションってw
いつまで昭和に生きてんだよバカか
978 みやこさん(長屋):2011/02/19(土) 08:34:16.24 ID:uq459jmD0
嫌いな奴誘わないで勝手に飲み会やってる。
楽しいです。
979 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 08:34:44.57 ID:kFMmum5fO
酒を飲んで強くなれって言ったヤツに、そいつの嫌いな食べ物を勧めたら怒られた。
俺が嫌いなの知らねぇのかって
食って強くなって欲しいのにピーマン旨いぞオヤジ。
980 回転むてん丸(チベット自治区):2011/02/19(土) 08:35:25.89 ID:jFTRLAaw0
こんなのはよほどブラックだけ。
マトモな企業になるほど、構成員の頭がよくなるので
この不況下、5000円も使ってくだらねーヤツと飲み食いしたくない。
逆に言うと誘われないやつは終わってるってこと。
981 サトちゃん(沖縄県):2011/02/19(土) 08:37:09.47 ID:x0TX/MJh0
お前ら上司のおごりの飲み会は嫌がるけど
上司のおごりのソープは喜んでいくんだろ?
982 鷲尾君(北海道):2011/02/19(土) 08:39:14.94 ID:PM46S+A50
職場でも友人関係でも
酒だけでつながる絆はロクなもんじゃねぇよ
983 柿兵衛(大阪府):2011/02/19(土) 08:39:21.89 ID:qVhARwJYP
会社の先輩でいつもパチンコに誘おうとする人がいたんだが
断り続けたら「パチンコ誘っても断る奴は仕事ができないんだよ」みたいな暴言はかれて焦ったことがある
この先輩と一緒にいるとこっちまで頭おかしくなりそうだから転職した
984 ぴちょんくん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 08:39:23.71 ID:jO7xGvb9O
お前のことを思って
なんて言うなら言い方を考えるよな

こいつはただ嫌味を言いたいだけ
985 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/19(土) 08:39:52.68 ID:sWMNVrd5O
>>976
きちんと読み取れてないのはお前だけw
986 でんちゃん(富山県):2011/02/19(土) 08:40:13.24 ID:qlsf6kx60
飲み会を義務だと勘違いしてる馬鹿がいて笑えるw
嫌なことでも義務ならするっつーの
987 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/02/19(土) 08:42:03.98 ID:6GOr4IVT0
飲みニケーション みたいなのもそのうち無くなりそうだけどなぁ
988 わくわく太郎(長屋):2011/02/19(土) 08:43:06.79 ID:3RY3/fXw0
>>981
上司と一緒にソープって親にオナニー見られるのと同じ感じしない?
989 さくらとっとちゃん(福井県):2011/02/19(土) 08:43:45.87 ID:pUodVe2b0
>>653
ねーよ
990 ぼっさん(北海道):2011/02/19(土) 08:46:57.25 ID:8/wbHgun0
会社の人嫌いって言っている奴って
当然相手もお前らのこと嫌って誘わないはずだけどな
自意識過剰か?
991 サトちゃん(沖縄県):2011/02/19(土) 08:53:23.40 ID:x0TX/MJh0
>>988
するなぁ
あ、でも美人な女の人との飲み会はすっごい行きたいよ!
992 回転むてん丸(チベット自治区):2011/02/19(土) 08:55:24.61 ID:jFTRLAaw0
http://hospitalcity.jp/upload/blog/post/mitsui001.jpg

ふざけんな。
新小岩近辺どころか、この路線には踏切など無い!
993 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 08:55:31.02 ID:h1B9onGj0
酒のめないやつは仕事できない 
パチンコいけないやつは仕事できない
キャバクラいけないやつは仕事できない
タバコ吸えないやつは仕事できない
家で自由な時間を持とうとするやつは仕事できない

仕事やめたほうがはやくね?
994 ラジ男(東日本):2011/02/19(土) 08:55:54.12 ID:L64+41ag0
出世はしないな
995 ワラビー(神奈川県):2011/02/19(土) 08:56:06.53 ID:ai5n8MdH0
人に対してそんな失礼な物の言い方をする人間になるくらいなら通用しなくて結構です
996 スッピー(長屋):2011/02/19(土) 09:01:07.78 ID:ggvZ00tX0
友人同士で行く飲み会は楽しく酔えるからいいけど、
上司といく飲み会はマジで気分悪くなる酔いかたするから嫌だ。

上司と行くと絶対吐く
997 都くん(熊本県):2011/02/19(土) 09:03:13.80 ID:KonMqOSO0
日本は癒着がビジネスの基本だから
998 柿兵衛(dion軍):2011/02/19(土) 09:03:52.98 ID:cS7FuQkR0
なんでめだかボックススレにならなかったんだよ
999 V V-OYA-G(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 09:05:26.98 ID:b9v6rU2H0
1000なら今日自殺
1000 柿兵衛(dion軍):2011/02/19(土) 09:05:29.44 ID:cS7FuQkR0
飲み会はほどほどに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。