大学中退した奴ってその後どうしてんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バリンボリン(静岡県)

昨年桐生市の小学6年生が自殺し学校がいじめがあったと認めた問題を受け、
子供の人権を考える講演会とシンポジウムが6日、桐生市で開かれる。不登校の児童や親を支援するNPO法人「パスの会」の呼びかけで、
いじめられたことがある児童も参加し、体験を話す予定だ。

 パスの会は1987年、玉村町の大工山口実さん(59)が中心になりつくった。
山口さん自身、不器用な人生を歩んだ。群馬大教育学部時代は、学費値上げ反対闘争に力を注いで留年。
同級生が卒業して教員になっていくのを見て「取り残された子供」のような心理状態に。
米国に留学したり、修行のためインドに行ったりしたが、気持ちは満たされなかった。
「童心に帰って体を動かしたい」と大工の見習いになり、人の良い職人たちとの付き合いに心が安らいだ。

 「座学だけで学べることなど知れている。学校に行かなくたって人生終わりじゃない」。
そんな思いで不登校の子供や若者たちの居場所作りに取り組んできた。

 2005年12月、前橋市に「不思議なお店」を開いた。
途上国の商品に公正な対価を支払う「フェアトレード」の品物や寄付品、パスの会会員が海外で買ってきたものを扱っている。
店長は日替わりで、会員以外の人も多い。

 ダンスイベントも人気で、次回で40回を数える。08年、高崎駅近くのアパートを借り上げ、自活を目指す若者に格安で貸す事業も始めた。
同じ建物に「ヤング人材センター」を置き、地元企業から仕事を募って若者の社会復帰を後押ししている。

http://mytown.asahi.com/areanews/gunma/TKY201102050310.html
2 シャべる君(神奈川県):2011/02/18(金) 07:07:08.21 ID:GqmzgEJU0

          ????????
          ?          ?
        ??   ??  ???
        ?        ?   ? 
         ?     ??   ?
       ??            ??
        ?              ?
       ?           ?
      ?  ?          ?
       ?  ??         ?
      ??    ??    ??
 ?? ? ??   ??????
?? ? ??????     ?
  ? ????? ??    ??
        ? ????
           ? ??
         ???
3 石ちゃん(長野県):2011/02/18(金) 07:07:48.75 ID:9NBLM7Wu0
さっさと就職して もうお前らの数歩先を歩いてるよ。
4 スージー(東京都):2011/02/18(金) 07:08:30.22 ID:FghPhzSb0
医学部再受験
5 白戸家一家(広島県):2011/02/18(金) 07:08:40.29 ID:RK8p9tnw0
ちゃんとした新卒ですら就職できないのに
中退の俺なんかが就職できるわけないわって
言い聞かせてニートやってるよ
6 ケロ太(catv?):2011/02/18(金) 07:09:36.55 ID:OIAzmbcfP
夢見た将来とは程遠い霞を食うような生活をしております。
7 チルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 07:09:42.67 ID:U26Efu66O
祖父の実家の農業を継いだ
8 パム、パル(関西地方):2011/02/18(金) 07:10:00.30 ID:N+9xU63P0
アホ クズ
9 キャプテンわん(関東):2011/02/18(金) 07:10:17.18 ID:Am+PA6/JO
オナニーに暮れる
10 パピプペンギンズ(山口県):2011/02/18(金) 07:10:22.23 ID:NPH7RwPx0
笑っていいともの司会やってるよ
11 マウンちゃん(九州):2011/02/18(金) 07:11:37.15 ID:iFg4H+o3O
21歳Fラン中退♂
看護学校行くか虎糊になるか考えてる
12 あゆむくん(関東・甲信越):2011/02/18(金) 07:12:05.80 ID:FtI2KGWfO
コメディアン兼映画監督
13 みのりちゃん(東海・関東):2011/02/18(金) 07:12:55.26 ID:qvitMQ4RO
ジョブズ
14 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 07:13:25.27 ID:1rUoKySbO
印刷工場で働いてます
15 シャブおじさん(dion軍):2011/02/18(金) 07:13:38.15 ID:md7+Nnlh0
エリートν速民になってるよ
16 バリンボリン(神奈川県):2011/02/18(金) 07:14:23.55 ID:YgW2Yn+MP
高卒公務員やってるよ。
不景気になる前に就職できてよかった
17 コン太くん(東京都):2011/02/18(金) 07:15:48.38 ID:YbqEMZmC0
VIPでやr
すいません先輩方よろしくご教示ください
18 マックライオン(catv?):2011/02/18(金) 07:15:50.82 ID:Avnv7IN9i
田舎に帰って漁業を継いだ
19 ごきゅ?(東京都):2011/02/18(金) 07:17:17.30 ID:neG+3OXd0
専門学校経由でプログラマ兼SEで25年ほど経過
20年勤めた会社が昨年春に倒産して収入激減の負け組みですが
20 天女(関西地方):2011/02/18(金) 07:21:47.34 ID:CUHusg190
経済学部合格の学力を生かし、最低限の労働で最大限の効能を得られるように脳味噌殺してます(^q^)
21 ティグ(神奈川県):2011/02/18(金) 07:24:57.89 ID:A6ZyIKhZ0
とりあえずバイリンガルになったよ。
22 ワラビー(USA):2011/02/18(金) 07:25:42.31 ID:oi9bQj3j0
中退したけど、怖くなって24で入りなおした。まじ高卒は人生詰むよね
23 UFO仮面ヤキソバン(茨城県):2011/02/18(金) 07:29:58.28 ID:4nNWHVPe0
東大京大早稲田慶応あたりなら、中退でもいいだろ
24 ケロ太(dion軍):2011/02/18(金) 07:35:22.70 ID:QRMxGHlJP
>>22
卒業してから後悔しまくるよ
25 愛ちゃん(東京都):2011/02/18(金) 07:43:44.31 ID:1oN37kxF0
警備員のバイトしながら東大目指してた中央中退32歳なら知ってる
26 めばえちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 07:44:57.65 ID:aT/mnUoK0
一度落ちると、


止まらない
27 ビタワンくん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 07:47:01.24 ID:svh5f7/jO
自分語りはいいです
28 ストーリア星人(関東):2011/02/18(金) 07:47:09.56 ID:dVPbxJesO
ニートですはい
29 マー坊(関東):2011/02/18(金) 07:47:58.61 ID:0HPBfIo+O
6年通って中退、1年ニートして最近フリーターになった
別にどうとでもなるべ
30 暴君ハバネロ(神奈川県):2011/02/18(金) 07:48:50.26 ID:64hOTjHq0
フリーター
31 ベーコロン(大阪府):2011/02/18(金) 07:49:53.94 ID:+I3TFnJD0
ニートで自殺
32 メトポン(大阪府):2011/02/18(金) 07:50:10.69 ID:WnQSPBV60
 ┃
   ┃♪二一卜、二一卜二一卜
   ┃  二一卜、二一卜二一卜一
   ┃  二〜卜せ一いか一つうぅぅぅ
   ┃
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   ||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||  ヽ
   ||||     ||||||||||||||| |||||||||   |
   ||||||||||||||||||    ||||   ||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||||   |   v  v v   v
   ||||     ||||||||||||||| ||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
33 パー子ちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 07:51:13.64 ID:xEq//LCT0
IT系専門学校→IT土方

ソースは俺
34 ケロ太(dion軍):2011/02/18(金) 07:51:28.41 ID:QRMxGHlJP
>>29
三十代くらいまでならな
35 けんけつちゃん(東日本):2011/02/18(金) 07:51:39.70 ID:a1MNkkBv0
ステータスとして大卒より中退の方が格好良いよな
36 バリンボリン(catv?):2011/02/18(金) 07:52:17.94 ID:KUyNh6VkP
中途扱いで中小で5年→大手に転職で人生復帰
37 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 07:53:20.97 ID:OYp1GsQMO
あらゆる学歴で最もヤバイよね。
38 エネモ(長野県):2011/02/18(金) 07:53:36.80 ID:fdp+dJ7C0
Fランク大学中退→ニート一年→大手光学メーカーの派遣1年半→正社員登用
何とか持ち直したぜw
年収400万ぐらいだけど下手な大卒ぐらいは貰ってるだろ
39 銭形平太くん(catv?):2011/02/18(金) 07:53:55.52 ID:it47zM6a0
成功してる人は中退が多いしね
40 怪獣君(神奈川県):2011/02/18(金) 07:53:56.51 ID:Cyfaiouc0
>>35
東大だとそういう風潮はあるな
特に文系なんか在籍することにあんまり意味がないし
41 テット(千葉県):2011/02/18(金) 07:55:30.25 ID:SUgHwI+00
たしか無職6割とか言う統計が出てたはず
42 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 07:55:35.17 ID:Max1nN3tO
ニート三年目です生きててごめんなさい
43 しんちゃん(山形県):2011/02/18(金) 07:56:03.99 ID:gLng/pAt0
NEET
44 天女(関西地方):2011/02/18(金) 07:56:53.71 ID:CUHusg190
無知の知とか足るを知るとか分かり始めると頑張らない方向に頭使う
家いらん女いらんガキいらん車いらん
欲しい物だけ得て、長く楽しめて金の掛からない遊びを見つけると色々楽だ
45 女の子(千葉県):2011/02/18(金) 07:57:02.08 ID:RpaTC4/D0
3人いたな
2人は田舎帰って親戚だの家の家業をやってる
1人はマジで失踪した
46 虎々ちゃん(東日本):2011/02/18(金) 08:00:40.94 ID:vSvIt0L80
6割が新聞の勧誘
47 MiMi-ON(長屋):2011/02/18(金) 08:01:10.97 ID:YLBjZ9vsi
公務員大卒程度の試験で入って今では部下もいるけど
48 ひかりちゃん(愛知県):2011/02/18(金) 08:02:12.41 ID:ZhN1I4iz0
今の若い人には参考にならんかもしれんが・・
俺はでかい建材メーカーの倉庫付きの従業員になった(もちろん非正社員)
そこで長いこと講習も受けずにカウンターリフトを乗り回した
その倉庫が移転して、俺はある大企業の物流関連の子会社にリフト経験を評価され、
そこに正社員で入社、土日を5回ほどつぶしてリフトの講習修了証を手に入れた
ちなみにその5日分の代休も貰った
そこが名前を変えて再編成されることになったが、今度は別の倉庫に移り、リーチリフトを覚えた
その後にピッキングリフトも覚えさせてもらい、資格と経験がいい循環をした
リフト乗りは一人で仕事ができる(リーチ、ピッカーなど倉庫内では)ので、コミュ障の俺には適職だったな
49 レオ(関東):2011/02/18(金) 08:03:03.14 ID:KRBM22/TO
中退したやつはもちろん親に学費を返す生活を送っているよな?
貸与型奨学金を借りていたやつは踏み倒していないよな?
50 ピザーラくんとトッピングス(神奈川県):2011/02/18(金) 08:19:47.17 ID:3egu53dC0
知り合いにニ人くらいいるけどそれなりに楽しくはやっている風
51 バリンボリン(奈良県):2011/02/18(金) 08:21:16.83 ID:4cU1Lt4yP
学費は子供への投資だろ
それがうまくいかなかったから金返せったってそうは問屋がおろさない
52 さっちゃん(dion軍):2011/02/18(金) 08:22:57.50 ID:onRFiJQ00
どこでもいいから中途採用を、って感じでフリーター続けながら生きてます
53 環状くん(神奈川県):2011/02/18(金) 08:26:00.55 ID:v1IWjhTO0
>>29
どうにでもなってねーじゃねーかw
54 ベイちゃん(大阪府):2011/02/18(金) 08:27:03.90 ID:ohlz15tW0
最近08卒らへんの奴らが憎くてたまらない
55 みのりちゃん(東海):2011/02/18(金) 08:40:07.92 ID:ZPY7ZXxDO
6年いて中退したけど当時のバイト先の大手塾のSに大学院卒として嘘ついて入った奴なら知ってる。

留年したのバイト先には黙ってたし、うまい事やったなと思った。
56 ティグ(catv?):2011/02/18(金) 08:40:47.09 ID:6nTa8UCl0
母パート
妹デート
僕ニート
57 カーネル・サンダース(福岡県):2011/02/18(金) 08:42:06.39 ID:wBjUa3H+0
暫くニートやったのち会社員になりました
58 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 08:44:32.33 ID:hpvsVZyQO
専門だよ
59 ごーまる(チベット自治区):2011/02/18(金) 08:44:57.29 ID:JLgxSN2h0
なに俺にそんな興味持ってんの
普通にリーマン 社チクだよ
60 ラジオぼーや(長野県):2011/02/18(金) 08:46:03.80 ID:55JSZS5n0
中退→専門学校&バイト→契約社員(専門学校は中退)→独立。

勉強することが変わっただけ。
61 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 08:46:33.73 ID:IaxpGaLTO
公務員になった
62 マコちゃん(catv?):2011/02/18(金) 08:49:56.43 ID:R8F9tWzj0
>>1引きこもりニート
ソースは俺、醤油はお前
63 パルシェっ娘(東京都):2011/02/18(金) 08:54:18.92 ID:F/GFlR5q0
家業継いだ
家業やコネが無い奴は中退したら死ぬぞ
64 大吉(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 09:00:33.21 ID:aBaLJHIMO
電気工学科中退して電工2種取って
電気工事仕もどきやってる
現場楽しいよ
65 マツタロウ(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 09:00:37.58 ID:5N9k02cvO
底辺国立辞めて旧帝に入り直した
大学は偏差値ではないかもしれんが、国立のレベルは試験問題の難易度に比例するのは間違いない
66 バリンボリン(catv?):2011/02/18(金) 09:11:14.85 ID:qeNgHW8ZP
自衛官やってるよ
ただ仕事が無駄にキツいから再就職考えてるけど良さそうなのが無い
逃げ道探すクセはもう一生治りそうにない
楽な方へ楽な方へ・・・ってね
67 けんけつちゃん(東京都):2011/02/18(金) 09:15:37.75 ID:D7EEMI9k0
ニート
68 ミルーノ(徳島県):2011/02/18(金) 09:32:45.90 ID:X88yLGU30
競馬で6年食って、結婚して働いて、今は専業トレーダー。
69 ほっくー(石川県):2011/02/18(金) 10:41:25.86 ID:mEvZTPsJ0
test
70 ケロ太(catv?):2011/02/18(金) 12:13:53.45 ID:j8y3+QKZP
学問に飽きたから中退したいわ
でも中退したらまともな就職先はないんだろ?
71 サト子ちゃん(神奈川県):2011/02/18(金) 12:17:03.44 ID:g7JcZp0L0
転部したら?
72 ケロ太(関西地方):2011/02/18(金) 12:18:35.13 ID:1DZeu+QzP
俺の場合は中退してからIT関係の会社を転々として、資格を取りまくったり勉強しまくったり
なんとか中退の負けを取り戻そうと必死だった。
ただ、それだと一生這い上がるのは無理だと覚って、3年間会社に通いながら準備して独立した。
それで今回の確定申告で経費を引いた自分の取り分が900万になった。
今年も頑張ろう。
73 ヤマク君(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 12:21:26.44 ID:HxPKaggPO
底辺営業で金ためて起業
大卒が僕のかわりに働いてくれてます
74 マコちゃん(関西・北陸):2011/02/18(金) 12:22:59.79 ID:MhhHwpbnO
Fラン辞めた知り合いは近所のスーパーでフリーターやってるな
75 ケロ太(catv?):2011/02/18(金) 12:24:44.38 ID:j8y3+QKZP
>>71
成績の問題で他の学部に移れないんだ。
76 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 12:27:19.48 ID:QUWus9RGO
>>72大したもんだ
77 ピョンちゃん(大阪府):2011/02/18(金) 12:28:39.85 ID:wqjv4dJc0
再受験は中退扱いしたらダメだろう
78 お父さん(dion軍):2011/02/18(金) 12:30:03.92 ID:iu7X3zaV0
>>63
家業もコネもなくNEETになってます
79 いくえちゃん(関東・甲信越):2011/02/18(金) 12:30:20.78 ID:szoexJjfO
4月から公僕決定したんで中退
ほんとに無駄な6年間だった
80 セイチャン(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 12:31:18.03 ID:Kmg8rG8jO
ぶっちゃけ高卒>大学中退だよね
81 レインボーファミリー(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 12:31:55.80 ID:6WQewE+eO
>>72
立派な実業家になれよ!
82 おれんじーず(愛知県):2011/02/18(金) 12:33:03.82 ID:cqXr9sl80
中退するぐらいなら編入に一度賭けてからしろよ
83 ティーラ(関東・甲信越):2011/02/18(金) 12:33:08.12 ID:vO67lY35O
自宅警備員一択
84 バリンボリン(青森県):2011/02/18(金) 12:33:43.39 ID:H8pTiFk+P
何もしてないをしてる
85 カツオ人間(関東・甲信越):2011/02/18(金) 12:34:13.83 ID:9JyGb5ZOO
中退したら資格が命だ
俺はマーチ中退して核燃と放射線取扱をとって逆転した
86 ライオンちゃん(関西・北陸):2011/02/18(金) 12:34:19.74 ID:JP9w0KQfO
通ってた専門のクラスに大学中退者が3人いた
87 トドック(大阪府):2011/02/18(金) 12:34:59.90 ID:PwlyZnv90
起業しますた
借金2億突破!
88 じゃがたくん(四国):2011/02/18(金) 12:36:06.59 ID:UCTbWYUnO
いま派遣の昼休みだよ。
89 DJサニー(北陸地方):2011/02/18(金) 12:36:10.48 ID:dHFT/w8sO
>>41
むしろ4割はちゃんと働いてることに
90 エコてつくん(dion軍):2011/02/18(金) 12:38:51.22 ID:kdY3K6G40
そもそもなんで中退するんだよ
91 ピョンちゃん(大阪府):2011/02/18(金) 12:39:08.29 ID:wqjv4dJc0
中退の理由によるだろうな
やりたいことが他にあって中退したのか、怠惰から中退したのか
後者希望
92 ミミちゃん(不明なsoftbank):2011/02/18(金) 12:40:21.36 ID:up9q/eOp0
家業つぐから中退でいいだろ
って思ってたら家の会社潰れた
93 めばえちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 12:40:35.30 ID:aT/mnUoK0
怠惰から中退したけどやりたいことがあるように自分を騙す
がほとんどだろ
94 戸越銀次郎(関東地方):2011/02/18(金) 12:41:23.46 ID:0ipbRPEs0
岐阜兄貴日大落ちたんすか・・・
95 パッソちゃん(dion軍):2011/02/18(金) 12:41:38.36 ID:vqXjfiVj0
中央法を中退した時に、62単位はとってたので、社労士取ったが、暇なんでまた大学に復学しようかと思ってる。
96 KEN(東京都):2011/02/18(金) 12:41:41.69 ID:JNAPKCoX0
東大中退した人と放校した人知ってるがふたりともSEやってるわ
97 フライング・ドッグ(東京都):2011/02/18(金) 12:41:44.10 ID:i2WtlSEZ0
立派なニートになったよ
98 リョーちゃん(西日本):2011/02/18(金) 12:42:42.78 ID:MsRvF1/B0
>>87
カードでジャンケンするレベルwwwww
99 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 12:43:18.20 ID:34q5XTWPO
公安職の国家公務員
ちなみに今日は非番
100 MONOKO(神奈川県):2011/02/18(金) 12:47:17.93 ID:apgos7570
人生詰んでるやつ多すぎて面白いw
101 バリンボリン(dion軍):2011/02/18(金) 12:55:45.14 ID:MyePIYy6P
浪人失敗と中退したやつのニート率は異常
102 シャべる君(東京都):2011/02/18(金) 12:56:55.40 ID:X53C23rE0
意外と親が社長とか自営業ってのが多い気がする
103 むっぴー(中部地方):2011/02/18(金) 12:58:32.27 ID:4a2Jdewy0
高卒で公務員
職場から2ちゃん余裕でした
104 でんちゃん(dion軍):2011/02/18(金) 13:10:37.50 ID:Wf2eafdv0
>>101
それはむしろ正常だろ。
105 プリンスI世(チベット自治区):2011/02/18(金) 13:12:54.60 ID:xhDVTr3r0
学歴詐称して就職してます。
106 ティーラ(関東・甲信越):2011/02/18(金) 13:21:50.57 ID:vO67lY35O
新興宗教の幹部やってる
金や女には困らない
107 イチゴロー(兵庫県):2011/02/18(金) 13:23:27.02 ID:lArmdLua0
ここにいるよw
108 あゆむくん(catv?):2011/02/18(金) 13:27:50.00 ID:WLtbZRJWi
大学中退って公務員試験だとどういう扱いになるの?
大卒程度の枠に入れられちゃうわけ?
109 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 13:28:05.48 ID:SccJ0kdUO
生活に要るギリギリのバイトだけして、日がな本を読んで過ごしておるよ。
110 イチゴロー(兵庫県):2011/02/18(金) 13:28:56.65 ID:lArmdLua0
>>109
時間もったいないから資格でもとっとけよ
111 ハミュー(中国地方):2011/02/18(金) 13:55:38.82 ID:wlv7C32K0
日給10万円で一日秘書を募集
112 やまじシスターズ(神奈川県):2011/02/18(金) 14:00:17.76 ID:TzxYCy/D0
卒業しておいて良かったぜ
113 ブラッド君(静岡県):2011/02/18(金) 14:08:47.20 ID:yxXRe/LD0
司法試験と国家公務員2種取った奴らが
早々に中退してて悔しかった
114 ケロ太(長屋):2011/02/18(金) 14:09:50.85 ID:F7caZte9P
やりたいことは有るけど自分的に難しくて止まってる
そんなヤツも多いんじゃない?
>>49
それは貧乏人の発想だよね

というか「一度道を外れたら終わり」ってほんとは嘘なんじゃないの?
だったら20代30代がゴロゴロ自殺してないとおかしい
実際にはそんなに自殺してないのは結局日本全体がまだ豊かだからだろ
>>91
俺は前者だったが、その「やりたいこと」が理想と現実の違い多すぎたw
次の「やりたいこと」はやること自体も大変で困ってる

お前らは何もやりたいこと無いの?俺は合って、一応スキルとか身につけたり自己投資して、
まだ止まってるんだがそろそろ動かないと腐っていきそうだ

イギリスとか北欧辺りで生活保護受けながらダラダラ薬でもしながら生きてる連中って勝ち組だよなあ
日本は家族と仲良くて親が経済的に余裕有ればかなりイイ国なんだろうが、
俺のように家族とクソ仲悪くて冠婚葬祭をぶっちする人間にはキツイ
115 ケロ太(長屋):2011/02/18(金) 14:11:34.34 ID:F7caZte9P
>>113
前者はともかく、後者なら勝手に辞めて行くヤツとか結構多いんじゃない?まあ非常に身近な例だが
116 ケロ太(dion軍):2011/02/18(金) 14:17:09.09 ID:6n9z9TUqP
大学辞めたら一気に中卒になったでござる
117 ケロ太(長屋):2011/02/18(金) 14:45:26.10 ID:F7caZte9P
>>116
高校認定って意味だから高卒扱いになる事が殆どじゃないの?
寧ろ大検=難しいと思ってるおっさんとかにはアピールになったりして
118 マックライオン(東京都):2011/02/18(金) 14:47:08.62 ID:sKxYuniY0
大学入学→中退→再受験で別の大学入学→中退→また再受験で別の大学入学(今ここ)
119 ミルミルファミリー(神奈川県):2011/02/18(金) 14:52:50.29 ID:smrPqMc50
世の中には、
中退一流、留年二流
とか言われている大学がある。
120 にっくん(長屋):2011/02/18(金) 14:55:42.15 ID:DtZQtMPE0
大学1年でなにを血迷ったか文学部に入ってしまい
将来確実に役に立たないであろう学問の日々に嫌気がさし
中退して駅弁工学部に入りなおした。文学はまじで趣味の世界だわ
121 ぴちょんくん(関西・北陸):2011/02/18(金) 14:59:29.44 ID:A+FTBbuGO
警備

訪販

キャバ

派遣工

小規模企業

と渡ってきて細々と生きてます
122 ビバンダム(関東):2011/02/18(金) 15:03:45.29 ID:xl3XyecRO
26から中小企業勤務
金ためて商売始めるつもり
123 たねまる(関東・甲信越):2011/02/18(金) 15:08:28.78 ID:J125bxsYO
大学中退して浪人生活に入る俺に一言
124 犬(宮崎県):2011/02/18(金) 15:11:22.88 ID:PaMcldy40
パチプロ>ネトゲRMT>株取引
人間どんな環境でも適応してどうとでも生きれるもんだ
125 ルミ姉(大阪府):2011/02/18(金) 16:56:43.66 ID:ITpOHPu50
適応できる奴が生き残るってだけの話
126 バリンボリン(catv?):2011/02/18(金) 17:12:41.15 ID:Rfz3CfP5P
早稲田は中退が一流だっけか。
127 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 17:13:32.27 ID:g+Ih74D+O
5年前に大学中退したんだが、
今、パンツの前についてる穴に右手が嵌まって抜けない
助けてほしい
128 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 17:16:35.23 ID:g+Ih74D+O
>>126
東大中退して外務省のことじゃないの?
129 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 19:03:26.27 ID:2GWcorBfO
>>118
就活時の履歴書ってどう書いてるの?
130 ケロ太(チベット自治区):2011/02/18(金) 19:03:55.17 ID:r1b32vTxP
大学とっくの昔に卒業したはずなのに
いまだに単位が足りなくて途方にくれる夢を見る
あと中退しちゃったんだけど、今からでも大学戻って卒業できないかなあと考える夢とか
131 ナショナル坊や(チベット自治区):2011/02/18(金) 19:07:32.76 ID:43YzD0Vd0
親しかった友人が春の海外旅行前に退学してしまった今どうしているのだろうか
132 お父さん(長屋):2011/02/18(金) 19:09:00.85 ID:SzzM9gXui
>>108
自治体や国で違う
年齢のみが条件の所なら自分で選べる
133 あんしんセエメエ(三重県):2011/02/18(金) 19:18:10.71 ID:TO2NDnAI0
議員や官僚に石を投げると東大・京大卒に当たる

商社マンや証券マンに石を投げると早慶卒に当たる

フリーライターに石を投げると大学中退者に当たる
134 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 19:25:10.38 ID:TnD0ihB4O
正直、中退でよかったと思ってる?
それとも、そこを踏ん張って卒業まですればよかったと思ってる?
135 お父さん(catv?):2011/02/18(金) 19:32:53.67 ID:Q5jcETh20
工学部を中退して医学部(医学科ではない)に入り直した
修士を目指し院で勉強中

ある程度の年齢までは中退でもやっていけると思うが20代前半終われば人生終了だと思ったな
136 吉ギュー(関西):2011/02/18(金) 19:35:23.64 ID:vKdwl6WiO
大学中にアルバイトとしてた企業にそのまま正社員になって転職して某大企業に就職
137 Pマン(新潟・東北):2011/02/18(金) 19:52:40.36 ID:ez/OTB9oO
俺みたいに田舎が嫌になって中退したやつっている?
都会の大学なら留年しても絶対中退しなかった
138 バリンボリン(不明なsoftbank):2011/02/18(金) 19:54:15.65 ID:49YqFPfTP
>>135
2chなんだし医学科にしていいよ
139 シャリシャリ君(岩手県):2011/02/18(金) 20:00:10.01 ID:rNvei4z80
中退→フリーター(実質パチプロ)→公務員試験(大卒区分)→合格→大卒扱い
140 ゆうさく(チベット自治区):2011/02/18(金) 20:02:57.96 ID:g1rRDXhB0
解離性障害やその他もろもろの二次疾患で中退した
あの時はしゃれにならなかった 人生マジでオワタ\(^o^)/だったよ

今は糞漫画家やってる。中退でも特に困ってない
141 アリ子(埼玉県):2011/02/18(金) 20:15:02.14 ID:j2IpnQ9l0
>>140
俺も漫画家を目指そうかな
142 あんしんセエメエ(チベット自治区):2011/02/18(金) 20:20:57.32 ID:yIaisg2m0
知り合いは居酒屋でバイトしてる。
そこで、おっさんひっかけて援交して荒稼ぎしてる3ヶ月で誰だかわからなくなるくらい変わってしまっていたw
143 とぶっち(長屋):2011/02/18(金) 20:29:44.25 ID:LOH3RiWU0
>>130
俺は中高私立の一貫校行ってたんだけど中学でめんどくなって辞めた筈なのに
何故かその高校にいたり、今の大人の年齢で中学や高校にいたりして「ん?なんだこれ?」
ってことがあるな
>>141
マンガで喰っていけるヤツって相当限られてるんじゃないの?
144 じゃがたくん(四国):2011/02/18(金) 20:32:43.62 ID:UCTbWYUnO
>>134
言わずもがな。

しかし、元々こういう運命だったんだとも
思う。人より成長遅いのよ。
色々気づくのも。

戻ってやり直せるなら、
現在なら卒業する自信あるよ。
しかし、それより
いまの生活が大事かな?
145 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 20:52:04.45 ID:76+RgWAgO
四年で中退、二年ヒモ引きこもり、英語勉強して専門商社に入って今独立
中退はレールから外れるからふんばって稼ぐか引きニートか極端になるな
色々恵まれなかったら引きニート犯罪コースだったとリアルに思う
146 サリーちゃんのパパ(愛知県):2011/02/18(金) 20:54:08.50 ID:shxhU91P0
大学に編入したんだけど、人間関係とかでやめたい。

でも、今はしがみつくことも大切だよな・・・
147 はずれ(dion軍):2011/02/18(金) 20:55:30.58 ID:T8Uz77Wb0
なんの才能もないなら中退しないほうがいい
148 モノちゃん(東京都):2011/02/18(金) 20:57:49.84 ID:g1P62b0S0
声優とITの専門行ったけど秋田から公務員の専門学校行くよ
149 サリーちゃんのパパ(愛知県):2011/02/18(金) 21:07:06.65 ID:shxhU91P0
最近やめたいと思うような出来事は、
・実験のレポートをコピペせずオリジナルで提出したのに単位もらえず。(他の連中は先輩のコピペ)
・ゼミの連中と知り合いにはなれたが、昼飯とかは自分以外のメンバーで行動する。
・先生は自分の会話よりも他の生徒との会話を優先する。

やっぱり途中からの入学って村八分みたいになるんですね・・・、講義を一人で聞くのは問題ないのですが、
ゼミとか終わった後に自分だけが一人になるのが一番つらいです。
まぁ、学外に友達はちゃんといるから自殺せずに大学に学費納めているんですけどねw
150 ニックン(大阪府):2011/02/18(金) 21:09:41.49 ID:dfJqbj3q0
ニートだお
151 ケロ太(チベット自治区):2011/02/18(金) 21:16:57.92 ID:T54bCUVSP
>>149
俺なんかもう自動車教習所のつもりで通ってるよ
他人はどうでもいい
152 あかりちゃん(東京都):2011/02/18(金) 21:19:26.11 ID:Ei3lWWz60
公務員になったよ
153 みらいくん(京都府):2011/02/18(金) 21:29:05.54 ID:5LPCDNPV0
>>149
それ中途入学とは関係ないよ
被害妄想か、残念ながら君が真面目な馬鹿なのかのどちらか
まあ、まわりがそんな君を積極的にフォローしようとしていないということは確かだけど
154 お父さん(catv?):2011/02/18(金) 21:35:04.59 ID:Q5jcETh20
>>138
医学科とかとてもじゃないが書けないくらいに違いすぎるw
中退するなら同期以上の努力か才能がないと永遠に貧乏のままでのたれ死ぬと痛感したよ。
道を外れた人間は一生その足かせをはめたまま勝負しなきゃいかんしね。
中退というスペックがたいして響かない世界に入るか、同期以下で一生をすごすかは自分次第だな。。。
155 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 22:11:26.45 ID:SccJ0kdUO
本当に心底つまらない大学生活だったから、辞めてとても良かった。
留年して無理に続けてたら首つってたわ。
156 サリーちゃんのパパ(愛知県):2011/02/18(金) 22:29:47.39 ID:shxhU91P0
>>149です
中退するにしろ、卒業するにしろ新しく友達を作る必要はありそうですね・・・

確かに大学は人間関係とか単位とかで辞めたいですが、今すぐ結論を出すのは良くない。
しばらく待ってみます。みなさん、どうも!
157 ミミちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 23:00:08.36 ID:9sEjF8iKO
今23で中退考えてるけどやっぱしない方がいいのかな…
158 お父さん(catv?):2011/02/18(金) 23:00:57.27 ID:Q5jcETh20
>>157
23で大学って浪人かなんか?それとも院?
159 メトポン(関東):2011/02/18(金) 23:04:24.16 ID:sbevAChdO
>>157
その後のヴィジョンが明確にあるならやめてもいいけど何もないなら辞めない方がいいよ
とりあえず卒業しなよ
160 ミミちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 23:04:26.52 ID:9sEjF8iKO
>>158
多浪
卒業の頃には26だ 26で卒業しても就職ない気がする…
それならいっそう中退した方がいいのかなって思ってきた
161 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 23:07:49.47 ID:SOn5hCpkO
中退したんだが就職活動どうやればいいの??
バイトは飲食とか警備しかないじゃん。
普通のオフィスワークはもうできないの??
162 ポコちゃん(福井県):2011/02/18(金) 23:10:03.83 ID:UK8ZBjfz0
呼んだか?
163 お父さん(catv?):2011/02/18(金) 23:10:12.41 ID:Q5jcETh20
>>160
いまからでも勉強できるんならよりよい大学に転学してみれば?
しかし転学はレベルかなり高いが…中退してふいにするよりかは有効だろう。
164 みらいくん(京都府):2011/02/18(金) 23:11:45.38 ID:5LPCDNPV0
>>161
来世に賭けた方がいいのかもな
165 KEIちゃん(catv?):2011/02/18(金) 23:13:20.86 ID:GQk1GVIK0
>>161
親類縁者のコネ
なければ復学しる
166 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/18(金) 23:16:47.31 ID:k2SRu1SGO
ローソンの正社員になった。バイトのバックレを店長の変わりに補ってるからブラックすぎ
大学は卒業するべきだった・・・
167 トッポ(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 23:17:06.48 ID:9sEjF8iKO
>>163
いい大学入っても就活の時年齢的にきつくないか
多浪なんてするんじゃなかった
168 スイスイ(関東・甲信越):2011/02/18(金) 23:19:11.66 ID:SKl68IcqO
>>167
公務員目指せばいいんじゃね?
169 ドンペンくん(関東・甲信越):2011/02/18(金) 23:22:20.22 ID:jxPBihg7O
鳶になった
高いとこ好きだしテンプレドカタみたいな人もいないから以外と楽しいが何歳までできるんだろ…
170 お父さん(catv?):2011/02/18(金) 23:22:17.52 ID:Q5jcETh20
>>167
それがあまりハンデとならない社会に入るしかないだろ。
多浪してる時点で同じ世代の大卒者が歩んでる普通の道を歩むことはほぼ無理なんだよ。
それならなるべく可能性のある場所に籍を置かないと。
学歴のいらない社会にはいって一生同世代以下で過ごすか人並み以上に努力して同世代と同じレベルになるかだな。。。
171 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 23:26:52.05 ID:QqOPgR+rO
大学なんていい年して行くぐらいなら専門行った方がいい
172 うまえもん(神奈川県):2011/02/18(金) 23:29:54.64 ID:L787D1KU0
在学中に立ち上げた会社が忙しくなって中退したけど
後悔はしていない。
20代だけどもう一生働かないでも遊んで暮らせる資産はできた。
173 ビタワンくん(東京都):2011/02/18(金) 23:36:16.27 ID:12Ipyfh90
学歴としての評価は現役か1浪、しかも二部、通信除くだ。
最近は推薦で入ったかどうかも重要になりつつあるらしいな
174 とぶっち(長屋):2011/02/18(金) 23:47:33.26 ID:LOH3RiWU0
>>135
んなわけない・・・筈
ていうか>>170みたいな自分の価値観を確立出来ないタイプのヤツか
なら当然だな
「みんな一緒に、みんなで同じ道を歩みましょう、老後のことを考えて生きましょう」
ってのが前提なんだから

>>145
語学だけでどうかなんの?しかも英語
175 バザールでござーる(栃木県):2011/02/18(金) 23:48:07.79 ID:Ujeb1uwb0
宅建とって不動産業界に入った
176 ゾン太(群馬県):2011/02/18(金) 23:49:22.35 ID:CTN0W/U00
ジャパンって時点詰んでるぜ
177 バリンボリン(大阪府):2011/02/18(金) 23:50:06.25 ID:PB3k5hCAP
1ヶ月と少しだけ時間を戻したい
中央大受けてりゃ絶対受かったはずなんだ・・・人生終わった・・・
178 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 23:51:09.53 ID:H1O5I+J2O
ぶっちゃけ中退したやつはガチンコ勝負の道しかないことを頭に入れとかなきゃな
医療のように資格があるとか起業できるとかある分野に関して学術的に高い評価を得ることができるとか
他分野に深い関心があって中退する人は(上ででた医学部の院にまでいくとか)まだ道が開きやすいが他分野に興味関心のないまま中退したら人生設計どうすんのって感じ
はやいとこ自衛隊なりに入隊して手遅れにならないうちに強制的に道を築くしかないな
179 バザールでござーる(栃木県):2011/02/18(金) 23:52:56.42 ID:Ujeb1uwb0
>>177
来年があるさ
180 ベストくん(不明なsoftbank):2011/02/18(金) 23:53:02.71 ID:OEfIE39d0
中退して実家の農業継いでる
181 あゆむくん(山陽):2011/02/18(金) 23:53:08.05 ID:Po+NQXHFO
1年資格の勉強して編入を考えてる。
同じような境遇のやついる?
182 ヱビス様(東京都):2011/02/18(金) 23:53:29.26 ID:2bmjiSmZ0
>>177
お前みたいな奴は絶対受からない
クズはクズ
183 トラムクン(チベット自治区):2011/02/18(金) 23:54:00.86 ID:X8PuorNG0
俺も中退し無職だったがその後外資金融に中途で入った。
今は日系企業に転職して収入は100万ほど下がったが、俺の経歴で
職があるだけましだと思う
184 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 23:55:51.31 ID:SOn5hCpkO
大学中退で外資に入る方法教えて
どうやって就職活動するの??
185 ホッピー(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:00:13.32 ID:Ed1qXT0h0
>>そんなことを聞いてくる時点で君は就職できないと思う
186 スイスイ(東京都):2011/02/19(土) 00:01:54.54 ID:2Rlq7qO20
3年の春に辞めて1年勉強して違う大学に1年から入りなおした
大学辞める時ゼミの教授と学部長と何回も面談して両方から許可貰わないといけないとかで糞めんどかった
なんで辞めるのか辞めてなにするのかとか何回聞かれたかわからん辞める時くらい好きにさせろと
2回目の大学は面白かったから難無く卒業したしそこそこのとこに就職もできた
まぁそんなこんなで今はニート
187 Kちゃん(東京都):2011/02/19(土) 00:06:33.75 ID:zBOazuiv0
今年もう26なんだが元いた大学に再入学すべきか諦めて就職すべきかどっちのがおまえらいいと思う?
188 はやはや君(catv?):2011/02/19(土) 00:07:09.53 ID:ehzoMOkn0
>>174
どの仕事にも興味がないならせめて自分の稼ぎのことを考えるしかないだろ。金がないと生きて行けないんだし。
興味がある仕事があれば中退したあともそこを目指してどうにか計画をたてることができるが、
なんにも関心がなかったら時の流れに任せてのたれ死ぬかフリーターしつつぼんやりと生きるしかなさそうだ。
自分は医療に関心をもつことができたからここまでやってこれたけどそれがなかったらどうやって生きていったかわからん。。。
189 ローリー卿(東京都)
>>179
宅建あるだけで仕事に困らないの?