三菱・ミニカ 8代目の今も55.5万円で買える長寿命車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スージー(愛媛県)

1969年の2代目三菱ミニカの新発売広告。「バイタルな若さにおくる バイタルなミニセダン」
とあり、初代の堅実なイメージからの方向転換が図られているようだ。
 前年9月の初代ミニカの広告と比べると、ヘッドライトが丸型から四角に変更されたのが
目につくが、ナンバープレートに記された車名が「ミニカ」から「MINICA」に変えられているのも、
60年代と70年代の違いを感じさせて印象的。
 三菱初の軽乗用車として1962年に初代が発売されたミニカは、現在も8代目のバンタイプが
販売されており、代表的な長寿車名のひとつとなっている。

(2011年2月15日 読売新聞)


http://www.yomiuri.co.jp/atcars/history/img/110201_02_200.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/history/20110201-OYT8T00717.htm
2 OPEN小將(東海):2011/02/17(木) 23:43:51.35 ID:di/SE0MkO
じゃあ買います
3 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 23:51:01.79 ID:aXbwGW5nO
5バルブのダンガン出せよ
4 さくらパンダ(チベット自治区):2011/02/17(木) 23:53:40.23 ID:AMUr0kIx0
何で三菱車、町から減ってしもたん?
5 サンペくん(富山県):2011/02/17(木) 23:54:15.25 ID:sH6hKwkS0
昔のカッコいいな
6 レビット君(富山県):2011/02/17(木) 23:57:15.22 ID:FoKShq3H0
言っとくけど、シガーライターも付いてないぞ
7 和歌ちゃん(沖縄県):2011/02/18(金) 00:04:41.14 ID:oVaoYbBD0
1 名前: ことみちゃん(福井県)[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 09:55:35.61 ID:trga6ftF0 [1/19]
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/lineup/images/lin00_im_07.jpg

仕様
エンジン:3気筒 660cc インジェクション仕様
ミッション:5MT
乗車定員:最大4人
定価:555,239円 (税別)

ヘッドライト:装備
エアコン:装備
パワステ:装備

パワーウィンドウ:オプション
エアバッグ:オプション
ABS:オプション
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/lineup/index.html
8 ハーディア(佐賀県):2011/02/18(金) 00:07:13.72 ID:C1IKbux80
>>7
下駄車としては十分過ぎる装備とお手頃価格ww
9 ニックン(愛媛県):2011/02/18(金) 00:08:39.08 ID:gukjBNs30
シガーソケットを自分で取り付けられる人向け
10 ハナコアラ(チベット自治区):2011/02/18(金) 00:10:51.85 ID:StvdXM600
>>8
取得税いらんって地味にいいよな
11 ベイちゃん(静岡県):2011/02/18(金) 00:11:34.03 ID:mWX706wV0
情強はこれの新古車を買う
マジで安い
12 マツタロウ(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 00:11:39.59 ID:ky7yxH6mO
>9
誰でも出来るだろ…
13 ウチケン(鹿児島県):2011/02/18(金) 00:13:14.81 ID:E1Kai8+j0
>>7
なんか潔さに少し魅力を感じてしまうな
14 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 00:13:22.16 ID:UjH9uSLOO
なんか、三菱銀行とか他の三菱系列企業すら
ekワゴンに切り替わってる気がする。
15 マー坊(関東):2011/02/18(金) 00:14:19.74 ID:m//Fa+rKO
エアバックは付けとけよ
そりゃ削りまくれば安くもなるわ
16 ヤキベータ(福岡県):2011/02/18(金) 00:14:52.43 ID:rgtfgMeU0
>>7
エアバッグとABSをオプションで付けるのっていくらかかるんだろう。
付けないままだと任意がどのくらい割増になるのかな。
17 一平くん(愛知県):2011/02/18(金) 00:15:09.47 ID:wKe94MzA0
昔エッセエコの見積もり出しにいったら、新車で60きっかしにしてくれたけど何でだろ
元々そんなに値引きできる要素のある値段でもないと思うんだが…。
18 ちーぴっと(チベット自治区):2011/02/18(金) 00:17:26.44 ID:fm04twab0
ムーブとかワゴンRの中古買った方がいいと思う

19 ウェーブくん(福岡県):2011/02/18(金) 00:19:22.36 ID:W0d/yeQT0
>>18
軽の中古とかゴミだろ
20 ナルナちゃん(catv?):2011/02/18(金) 00:19:24.36 ID:D+g4+38O0
ミラバンより10万円以上安いんだな
21 コアラのワルツちゃん(関西地方):2011/02/18(金) 00:20:47.73 ID:H5g/dabh0
>>18
新古車のスイフト
22 ホックン(埼玉県):2011/02/18(金) 00:21:39.73 ID:7dV87r510
ミニカってデザインが致命的に悪いよね
先代も先々代もゴミみたいな顔だったよね
23 ヤマク君(東京都):2011/02/18(金) 00:23:18.05 ID:5RL59xBa0
むしろデザインなんてどーでもいい
24 キャプテンわん(関東・甲信越):2011/02/18(金) 00:23:48.68 ID:2DuC/m39O
この車エンジン音がうるさいよね
25 ニックン(愛媛県):2011/02/18(金) 00:25:06.77 ID:gukjBNs30
>>16
+9万だから最新型アルトバンとほとんど同じ価格になるのが難点
ミニカバン677,500円に対してアルトバン677,250円になってしまう
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/price/img/img01_01.jpg
26 けんけつちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 00:25:58.79 ID:1ghSXcay0
エアバッグとABSつけるとミラやアルト買えるんだよな
27 戸越銀次郎(関東地方):2011/02/18(金) 00:26:42.23 ID:0ipbRPEs0
http://toyota.jp/proboxwagon/

これの方が40万キロ乗れるぞ
28 ケロ太(関西地方):2011/02/18(金) 00:27:27.42 ID:Y5iRup4QP
もう設計古くて衝突安全とかやべーだろ
作り直したらコストかかって安く売れないからそのまま
貧乏人が買って死んで逝く負のスパイラル
29 和歌ちゃん(静岡県):2011/02/18(金) 00:27:30.51 ID:erz1Rbkw0
そういう意味ではミラもアルトも高いわけではないと
30 戸越銀次郎(関東地方):2011/02/18(金) 00:28:31.83 ID:0ipbRPEs0
31 たねまる(千葉県):2011/02/18(金) 00:29:01.40 ID:CRgZVaUl0
うちの営業車だわ
同じく営業車として乗ってるプレオが高級車に感じるレベル
でも一番ひどいのがミラだったなぁ
32 かえ☆たい(長屋):2011/02/18(金) 00:29:53.40 ID:vd6AqzE+0
浅野温子「ダンガン」
33 カツオ人間(関東・甲信越):2011/02/18(金) 00:29:59.85 ID:9JyGb5ZOO
>>30
これにグリルガード付けたい
付くかな?

ちなみにニューヨークのパトカーが付けてる感じのやつ
34 タウンくん(長野県):2011/02/18(金) 00:30:46.25 ID:czc2wUbv0
シトロエンDS3歩しい
35 ハッケンくん(大阪府):2011/02/18(金) 00:32:21.11 ID:LsxWE8vm0
見た目悪すぎw
36 戸越銀次郎(関東地方):2011/02/18(金) 00:32:49.98 ID:0ipbRPEs0
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0075097904/index.html?TRCD=200002
40万からトヨタの枯れまくった技術を集めた最高にタフな車が買えるぞ
37 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 00:33:27.06 ID:LAWjoG3WO
外装内装がボロボロになっても相変わらずエンジンだけは元気
38 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 00:33:54.96 ID:UjH9uSLOO
>>33
クラウンビクトリアについてるやつってフレーム直付けなんじゃないの?
とはいえ、モノコックのカプリスとかチャージャーにも
付けてあるから、余裕で付くだろ。
ただ、どこで売ってるの?
39 損保ジャパンダ(千葉県):2011/02/18(金) 00:37:28.05 ID:uqYYTR+s0
L200S最強
40 でパンダ(catv?):2011/02/18(金) 00:39:12.80 ID:8WZWGuaq0
>>30
俺の2nd自家用車は兄弟車のサクシードバン
この営業車っぷりのよさが隠密行動には最高の環境を与えてくれる
41 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 00:41:06.75 ID:HnOVAvfQO
ミニカか…
昔ハンドル切ったら前輪が
О―О→О―〇
てなったなあ
アームが折れたんだったかな
42 カツオ人間(関東・甲信越):2011/02/18(金) 00:41:20.40 ID:9JyGb5ZOO
>>38
そこが問題なんだ、兄弟よ
あってもアメリカだろうな
43 陣太鼓くん(神奈川県):2011/02/18(金) 00:54:05.25 ID:+i6W0Itt0
98年式3AT乗ってるけど
買うなら5MTの方買えよ
坂で面倒だから
44 ハナコアラ(山形県):2011/02/18(金) 00:58:22.09 ID:TbwyM0cw0
>>36
1.4Lがええ。
って、オートステーション星の王子じゃねーのかw
商用車専門の店だ
ttp://www.as-ho.co.jp/
45 りんかる(滋賀県):2011/02/18(金) 00:59:00.95 ID:YMdfcjiR0
3速トルコンの軽なんていまだにあるんだな

ATなんてカタワの乗り物w
46 ピースくん(チベット自治区):2011/02/18(金) 01:06:55.72 ID:y9DzUA1L0
>>36
コイツはマジでいい車だよ
47 ピアッキー(東京都):2011/02/18(金) 01:10:23.96 ID:fRyG7UW/0
>>36
しかしこれはデートに使えないな…
48 マーキュリー(長屋):2011/02/18(金) 01:11:21.64 ID:OsTdCP5Z0
オレが買った時は
こちらから言わずとも値引きしてくれて49万8千円
シガーライターは付けてくれたよ
車体軽いから郊外で24Km/l
うまいヤツならもっといくかも

設計が古いからヤバイって?
衝突安全は国の基準があるだろ?
心配するヤツは高速に乗るな
そもそも軽自動車に乗らぬ事だな
今時の軽はヘビーな車体重量で
衝突時のエネルギーは普通車並だろうて
それで安全ってかw
49 でパンダ(catv?):2011/02/18(金) 01:23:15.29 ID:8WZWGuaq0
>>47
使ってるよ
50 藤堂とらまる(長屋):2011/02/18(金) 01:32:57.38 ID:Lb+zwMDr0
本当の貧乏人は中古車を買うので
新車価格なんかどうでもいい
51 りんかる(東京都):2011/02/18(金) 02:08:35.20 ID:0gS19j/p0
三速ATで高速はヤバそう
昔のミラは2速ATもあったそうな
52 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/02/18(金) 04:13:46.31 ID:r876AZkg0
コルトも安いよ
1300ccで99万円 燃費21.5km
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/index.html
53 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/02/18(金) 04:16:42.99 ID:r876AZkg0
コルトはダイムラークライスラーとの共同開発エンジン
それが100万で買える

コルト試乗
http://www.youtube.com/watch?v=BcEF_VSTSyE

コルトプラス
http://www.youtube.com/watch?v=mGvAB4tO2D4
http://www.youtube.com/watch?v=wCndZP56p7g
54 ペプシマン(埼玉県):2011/02/18(金) 07:34:24.78 ID:O4bL5NBr0
なんで軽からデカイのに誘導したがるの?
俺はSUBARU360やホンダの水中メガネが当時のママ復刻してほしいわ
お値段55万なら即金で買う。
55 ケロ太(神奈川県):2011/02/18(金) 08:46:51.78 ID:qPza4DrJP
独り身なら軽で十分だよなあ
56 ヤン坊(福岡県):2011/02/18(金) 08:59:03.66 ID:EFpduJ9W0
俺は車体サイズとちょうどいい車高が好き。
普通車もこのくらいのやつ出てほしいけど一気に価格が高くなる。
ただ、4AT出すかリッターエンジン希望。
乗りやすいから・・・
57 あかでんジャー(埼玉県):2011/02/18(金) 09:01:59.06 ID:CMbKRI/k0
マーチの中古でも買ったほうがいいだろ
58 かもんちゃん(岐阜県):2011/02/18(金) 09:11:33.06 ID:K0cPqw8k0
ボロ軽MTは男のロマン
59 スイスイ(福岡県):2011/02/18(金) 11:41:17.32 ID:Lx7B31ZI0
>>56
ピスタチオ復活してほしいな
60 ちかまる(関東・甲信越):2011/02/18(金) 11:44:04.10 ID:DwSwdhaXO
ばーにんぐういんど!
61 星ベソパパ(広島県):2011/02/18(金) 11:45:36.64 ID:D3tYHdc10
ダルビッシュ「車?一切興味ないです。免許もない」


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297951986/l50
62 マルコメ君(catv?):2011/02/18(金) 11:45:45.27 ID:Nk5uFPhG0
弾丸の中古ってどうなの?
63 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 11:46:42.95 ID:iUyrmbEaO
うちの婆ちゃん、車は8代続けてミニカだからな
64 ことみちゃん(大阪府):2011/02/18(金) 11:47:28.58 ID:2xRK7brF0
あたりまえだけど後部座席の乗り心地悪い
65 おたすけケン太(catv?):2011/02/18(金) 11:47:46.25 ID:KqwRFnv00
>>7
ヘッドライトは装備されていないと困るけどパワステは(゚听)イラネ
どうせ原付みたいな細いタイヤだし。まだ定価を下げられるな。
66 セイチャン(静岡県):2011/02/18(金) 11:49:11.03 ID:DXIjQxGj0
三菱の車は全然形が変わらないな
67 みやこさん(catv?):2011/02/18(金) 11:50:00.63 ID:oz4TP7kB0
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/lineup/images/lin00_im_07.jpg
金型プレスのコストは基本一緒なんだから
わざと便所のスリッパみたいなデザインにするの止めればいいのに
欧州車パクって外見デート可にすりゃ若い奴にも売れるだろ
それで5000円くらい値上げはしょうがない
68 こんせんくん(山陰地方):2011/02/18(金) 11:52:22.08 ID:EO4fkoEQ0
ミニキャブ ブラボーのターボ最強
69 デラボン(愛知県):2011/02/18(金) 11:54:08.65 ID:qNAXK/+00
ミニキャブの方が高いな
70 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/18(金) 11:54:29.94 ID:31AZP6R50
しかし5バルブとかつんでた時期はバブルだったなwww
71 京急くん(愛知県):2011/02/18(金) 11:55:25.84 ID:k6+rV8En0
デザインをどげんかしてほしいな
72 藤堂とらまる(長屋):2011/02/18(金) 11:56:31.12 ID:Lb+zwMDr0
>>67
安い車はダサくしとかなきゃ、高い車が売れなくなる
73 キキドキちゃん(神奈川県):2011/02/18(金) 11:56:51.73 ID:g5u6ESSw0
三菱の軽はやかましくて燃費悪いけど力があってレスポンスがいいイメージ
74 ハナコアラ(山形県):2011/02/18(金) 11:57:02.89 ID:TbwyM0cw0
>>65
パワステ無いとジジババの下駄として使えねーぞw
駐車場等の展開切り返しで死ぬ
せめておp設定にしる

ちなみにツインのパワステ無しに乗ってたけど買って1週間
喜んで山とか峠走りまくってたら、腕筋肉痛になったwww
逆にパワステ有りの車、ツインのつもりで操作したら、ステアリング
切りすぎてやばい事もあったな…
75 キキドキちゃん(神奈川県):2011/02/18(金) 11:58:26.52 ID:g5u6ESSw0
そういえばトッポっていつ頃消えたの?
76 ハナコアラ(山形県):2011/02/18(金) 11:59:36.38 ID:TbwyM0cw0
>>73
ミニカ試乗したけど正にそれ
下駄足と考えりゃガサツだが、玩具的な乗り方する分には楽しい
77 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 11:59:49.12 ID:HvfCzeW3O
FTO復活してくれないかな

独り身だからスポーツクーペとかほしい
78 星ベソパパ(広島県):2011/02/18(金) 12:00:25.47 ID:D3tYHdc10
パワステ無い車て乗ったこともないわ
1度運転してみたい 
79 むっぴー(中部地方):2011/02/18(金) 12:00:26.46 ID:4a2Jdewy0
ABSが標準装備じゃないのが、いいな
80 TONちゃん(catv?):2011/02/18(金) 12:01:46.47 ID:xdD2yJrL0
>>74
そもそもMT設定だけど田舎のジジババはMT運転するのは当たり前で
パワステの有無の方が大事なのか。
81 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/18(金) 12:04:15.26 ID:31AZP6R50
三菱のエンジンは30万キロ使ってもベアリング類余裕の耐久性
ピストンも余裕
82 湘南新宿くん(catv?):2011/02/18(金) 12:10:13.60 ID:laLB7w1E0
そろそろ三菱を再評価してみようか
83 スピーディー(catv?):2011/02/18(金) 12:11:23.23 ID:7EqKGDUL0
社の車でミニカあったが
面白くもクソもない車だったな
84 サリーちゃん(catv?):2011/02/18(金) 12:12:37.14 ID:imvXNvzt0
スキー場行けるならこれでいいや
85 お前はVIPで死ねやゴミ(茨城県):2011/02/18(金) 12:13:03.65 ID:gOXHwdXm0
レトロっぽいデザインじゃなくて
初代のボデーと内装だけそのまんま復刻してくんないかな
それで100万以内ならまじで買うと思う
86 ケロ太(愛媛県):2011/02/18(金) 12:14:56.10 ID:MflbN/5fP
MTだといいけどこれのATは運転しても疲れるだけになりそう
87 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/02/18(金) 12:15:19.50 ID:ekmKJ0oh0
軽は近くに行くときは便利だな
軽専用駐車場とか

高速はキツイな
ミニカだと高速乗るとエンジン唸ってたけど
88 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/02/18(金) 12:16:22.56 ID:ekmKJ0oh0
>>64
前の座席もイスで走ってるみたいな感じだった
89 スイスイ(福岡県):2011/02/18(金) 12:23:34.31 ID:Lx7B31ZI0
>>88
良く言えばスパルタン、悪く言えば安っぽい感じだったな

今更だがタウンボックスって4気筒5バルブターボの設定されてた時代があったのか
5バルブはダンガンやパジェロミニのイメージだったけど普通の軽ワゴンまで設定するとは
90 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 12:23:51.56 ID:nxuFboYbO
もう開発余力無いもんな
91 でんちゃん(catv?):2011/02/18(金) 12:27:12.48 ID:XjB2vjiN0
5バルブエンジンとか凝った作りだったけど普通にヴィヴィオの4気筒の方がスムーズだったな
92 もー子(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 12:33:19.47 ID:ffDFowjYO
マツダ三菱はなんだかんだ地に足着いたクルマ作っとるわ。
日産とトヨタはなんかな
93 小梅ちゃん(山陰地方):2011/02/18(金) 12:33:52.35 ID:/SYq50Tz0
テールゲートがデコッパチみたいな型に昔好きだった女のひとが乗ってたな
助手席に握り棒が付いてたの思い出した、懐かしい
94 ケロ太(catv?):2011/02/18(金) 12:41:54.29 ID:vOYZF2k3P
現代の車両速度で3ATはもはや無意味を通り越して害悪
4速がないストレスは半端じゃない。うるさいし、遅いし、
燃費悪い。低炭素社会にこんなもの売るメーカーが狂ってる
95 むっぴー(中部地方):2011/02/18(金) 13:01:52.31 ID:4a2Jdewy0
うちの営業車、次はこれでいいな
ヴィッツは勿体無いわ
96 ごめん えきお君(茨城県):2011/02/18(金) 14:20:59.94 ID:qPdUKx+U0
>>80
歳を取ると他のモノに切り替える事が難しくなる
すでに頭の中に MT の回路ができあがっているので、
手足が動く限り MT の方が良いというジジババが結構居る

実際、
「あれ?エンジンがかからんぞ?」
「じーちゃん、オートマは P か N じゃないとエンジンかからないんだよ。」
みたいな、、、
97 ことみちゃん(大阪府):2011/02/18(金) 16:22:29.75 ID:2xRK7brF0
軽なんか金がないから乗るんだからこういうのでいいよな
98 ケロ太(catv?):2011/02/18(金) 16:45:49.72 ID:hH2rit17P
>>74
NAロドのパワステ無し乗ってるけど筋肉痛になるほど重いか?
片手操作か出来なくなる位だろw
99 ハナコアラ(山形県):2011/02/18(金) 17:04:52.20 ID:TbwyM0cw0
>>98
運動不足だったのもあるが、結構馬鹿にならん重さだよ
道路運転するなら片手で良いが、人歩く速度は両手じゃないときつい
100 RODAN(静岡県):2011/02/18(金) 17:18:40.65 ID:r8U4hYwd0
>>92
トヨタは商業向けになるとべったり付いてる感じ
101 Kちゃん(東京都):2011/02/18(金) 17:42:50.75 ID:Q1XLNXO90
内張りがないのってかっこいいよね
102 ニックン(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 17:52:32.11 ID:6/BiiGueO
コラムの4ATなら欲しいんだけどな
フロアシフトは狭いんだよ
103 エチカちゃん(島根県):2011/02/18(金) 18:20:51.07 ID:GQdA35qZ0
結局車は何を買えばいいんだよ
お前らがよく進める軽バンはなし、あまりにも安っぽすぎて女の子を乗せられない
これもなし、同じ理由
貧乏人がこれを勝っておけばOKな車がない
104 スッピー(岐阜県):2011/02/18(金) 18:24:19.20 ID:yYAKd41u0
105 さっしん動物ランド(岡山県):2011/02/18(金) 18:24:43.58 ID:19tKO8UY0
106 ポテくん(チベット自治区):2011/02/18(金) 18:26:41.72 ID:NA84jfuN0
昔はダサイ車の代名詞だった軽やバンやワゴンがメインストリームになるとは時代も変わったよな
107 さなえちゃん(九州):2011/02/18(金) 18:28:26.65 ID:iu/jgYueO
>>103
ヴィッツとかフィットとか、軽だったらムーヴとかワゴンRとかじゃね?
108 りそな一家(長屋):2011/02/18(金) 18:30:15.47 ID:QZPcRPvf0
109 エコてつくん(鹿児島県):2011/02/18(金) 18:31:43.41 ID:slzt9RBG0
なあ、62になるウチのババアにコレ買ってやろうと思うんだが
絶対MTがいいよな?
110 ラビディー(三重県):2011/02/18(金) 18:32:29.08 ID:eA8PCJnu0
軽いから速くて結構驚くよね。
111 ダイオーちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 18:34:01.27 ID:/A6OodQ30
>>7
エアコン外したい
112 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 18:34:50.88 ID:1O+E17ozO
中古のびっちゅかフィットでいいだろ。
113 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 18:39:51.17 ID:TnD0ihB4O
なんでミラージュって絶版になっちゃったんだろう
オールマイティで使い勝手良かったのに
114 エチカちゃん(島根県):2011/02/18(金) 18:40:00.19 ID:GQdA35qZ0
>>107
ヴィッツやフィットは高い、100万円以上する
ムーブやワゴンRはもっと高い
60〜70万円ぐらいでそこそこまともな外見・内装で安全なのがあればいいんだが
115 黄色いゾウ(チベット自治区):2011/02/18(金) 18:42:37.03 ID:eYuDSlRU0
軽なんてパワステいらないだろ
116 デラボン(愛知県):2011/02/18(金) 18:43:05.50 ID:qNAXK/+00
>>101
うん。
117 デラボン(愛知県):2011/02/18(金) 18:44:39.82 ID:qNAXK/+00
パワステは無くてもイケるが、山道走るとやはり少し疲れる。
118 フライング・ドッグ(東京都):2011/02/18(金) 18:45:17.14 ID:i2WtlSEZ0
8代目ミニスカポリスに見えた
119 ダイオーちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 18:45:56.80 ID:/A6OodQ30
コルトの下位グレードの新古車なら70万位で良さげなやつがありそう。
でも、例え不人気車だとしても、車は上位グレードのを買うのがオススメしたい。
120 ニックン(愛媛県):2011/02/18(金) 18:47:03.85 ID:gukjBNs30
>>103
スタイリング重視なら三菱・iの中古が安い
121 レインボーファミリー(東京都):2011/02/18(金) 18:48:06.19 ID:UIILhira0
ミニカトッポを大きくした感じの1.5リッター車出してくれ
122 かわさきノルフィン(静岡県):2011/02/18(金) 18:49:46.28 ID:k8IlY31e0
カングーのぱくりって言われそう
123 おれんじーず(関東・甲信越):2011/02/18(金) 18:51:52.21 ID:AyBg67tIO
三菱はニューミニカダンガンとキャノンボール仕様のスタリオンを発売してくれ

124 エチカちゃん(島根県):2011/02/18(金) 18:54:00.73 ID:GQdA35qZ0
アイはかっこいいな、未来の乗り物みたい
125 ケロ太(静岡県):2011/02/18(金) 18:56:00.22 ID:gDDxUPjVP BE:115051627-PLT(12347)

>>96
まさにそれうちの親父だわ。MTのほうが良いって言うよ。
だからMTの車に乗っているし。
あと俺の車はCVTなので運転出来んってさ。
自分は逆に親父の車を運転できん。
AT限定じゃないけどもうMTの感覚は忘れてしまった。
126 ぎんれいくん(香川県):2011/02/18(金) 18:57:18.83 ID:m6BmyIeZ0
>>114
中古にしろよ
70万あればよりどりみどりだ
127 Kちゃん(catv?):2011/02/18(金) 19:04:01.14 ID:EUD2jMTw0
>>125
うちの親父も55歳までAT運転出来なかったwというかずっと拒んで乗ったこと無かった
128 Pマン(岩手県):2011/02/18(金) 19:07:58.67 ID:4yKnSIkw0
>>81
3G83はオイル上がるよ
129 おたすけ血っ太(長屋):2011/02/18(金) 19:26:02.40 ID:12NiXLTR0
AT
130 スーパー駅長たま(catv?):2011/02/18(金) 19:47:15.78 ID:x9ODoHMO0
サンバーのスーパーちャージャーが良いよ
軽量ボディに独立サスとRRでお値段以上に楽しめる逸品
VWタイプに改造して販売してるショップがあったりとか色々と捗るぞ

131 イヨクマン(長屋):2011/02/18(金) 19:53:08.85 ID:A/OxkpmD0
白ボディーに黒バンパー、AM専用ラジオ、MTに在らずんば商用バンに在らず
132 黄色いゾウ(チベット自治区):2011/02/18(金) 19:57:38.86 ID:eYuDSlRU0
>>130
あれゴミだよ
ラジエーターに風当たらないからエンジン歪んでおしゃか
133 だるまる(catv?):2011/02/18(金) 20:16:41.76 ID:vKnNlzMx0
>>81
三菱の軽自動車ってファンベルト切れまくる印象があるんだが
134 タウンくん(大阪府):2011/02/18(金) 20:40:56.06 ID:pCMZW0HB0
>>7
軽トラならマニュアルでも納得するがただの軽でマニュアルなんて乗る気しねー
135 MONOKO(神奈川県):2011/02/18(金) 20:45:05.77 ID:a2i13luv0
400ccのバイクより安いとか
136 テット(東京都):2011/02/18(金) 20:55:00.48 ID:kaeiOO3K0
>>103
軽バンでも、これなら女の子乗せられるぞ
http://www.modest.jp/pocketvan.htm
137 チップちゃん(山口県):2011/02/18(金) 21:42:56.35 ID:OByzhTAO0
>>103
本田ビートの中古でも探せ
138 ぶんちゃん(愛知県):2011/02/18(金) 22:28:32.62 ID:bj+Y0jio0
ν速民はプロサク好きな奴多いな
いや、自分も好きだけどさ
139 マルコメ君(千葉県):2011/02/18(金) 22:30:24.32 ID:XG4Ti6x10
>>7
エアコンパワステついて55マソはすごいなwwwwww
140 ピースくん(チベット自治区):2011/02/18(金) 22:30:25.67 ID:y9DzUA1L0
>>53
コラムシフトが大嫌いで買えない
141 ケロ太(catv?):2011/02/18(金) 22:47:21.69 ID:J9URsxfRP
>>75
消えたどころか復活しましたが?
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/toppo/index.html
142 デラボン(愛知県):2011/02/18(金) 22:48:05.29 ID:qNAXK/+00
むしろコラムシフトMTに乗りたい。
143 もー子(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 22:49:24.32 ID:x/5OtGh/O
7211がんばってくれもう3〜4年持ってんだよ〜。
144 ハナコアラ(山形県)
>>138
車高適度に低いわ、四角くて見切りも良い。それでFFの癖に意外と小回りも利く
1.4Lのディーゼルも1.5Lのガソリンも非力に感じないし、硬めのリアのサスペンションと
商用タイヤの組合わせで結構コンフォートw
それで180km/hまで出しても直進安定性良いわ、ガタガタ言わぬ
畳やコンパネまで運べる凄い奴だからな。それで安いんだもん。