Logicoolが握った時だけ動作するマウス発売  なんと電池2本で最大2年間動作可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ごきゅ?(東京都)

ロジクール、握った時だけ動作するリビング向けマウス「M515」
3月4日 発売
 株式会社ロジクールは、ソファやベッドなどでくつろぎながら使うのに好適なマウス「ワイヤレス
マウスM515」(以下、M515)を3月 4日より発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は4,980円。
対応OSは、Windows XP/Vista/7、Mac OS X 10.5以降。

 近年、一般家庭への無線LAN対応ノートPCやタブレットPCなどの普及により、机の上ではなく、ソ
ファやベッドなどの上でリラックスしながら使うという利用形態が増えてきている。M515は、こうし
た利用法に合わせて開発された。

 1つ目の特徴が、静電センサーを内蔵し、手に握った時だけ操作が可能になる点。例えば、ソファ
に座って、体の横にマウスを置いて操作する際、従来だと体を動かした弾みでマウスまで動いてしま
い、意図せずカーソルが動くことがあった。M515では、握っていない時はアイドル状態となるなので、
マウスが動いてしまっても、カーソルが動くことはない。また、その仕様上、こまめにアイドル状態
になるので、電池の消費が少なく、単3形乾電池2本で最大2年間動作する。

 もう1つの特徴は、底面から凹凸をなくした点。通常のマウスは、光の照射とセンサーでの読み取
りのための穴があるが、本製品はここが平らになっている。内蔵するLEDは一般的なものだが、特殊
なレンズを用い、かつ底面を透過性のあるプラスチック状の素材で覆うことで、穴が無い状態でも読
み取りができるようにした。また、その周囲も、摩擦が少ない特殊な部材を用い、角を落としたデザ
インとした。これらにより、起毛した絨毯などの上でも、引っかかることなく使うことができ、埃や
毛などがセンサー部に侵入することもない。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/427/613/logi-02.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/427/613/logi-03.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/427/613/logi-04.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/427/613/logi-05.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/427/613/logi-07.jpg
以下ソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110217_427613.html
2 やまじシスターズ(栃木県):2011/02/17(木) 17:40:36.72 ID:wnkZfjEi0
まじかよエレコム売ってくる
3 お買い物クマ(岐阜県):2011/02/17(木) 17:41:24.40 ID:MvvGHQBQ0
ひとけた!!
4 いろはカッピー(dion軍):2011/02/17(木) 17:41:28.94 ID:vgX54gLm0
それより重量減らせよ
うっかりPCの上に落としたらアルミケースが凹んだぞ
5 そなえちゃん(長屋):2011/02/17(木) 17:42:05.07 ID:L4FmcB980
電池なんかバンバン使い捨てすりゃいいんだよ
それより絶対にチャタらないボタン搭載してくれよ
6 ポコちゃん(東京都):2011/02/17(木) 17:42:53.44 ID:tfFkgUxV0
マウスに万札出せる奴は金持ち
7 エビ男(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:43:04.12 ID:bUISkq3t0
手前・・・このまえ新調したのに・・・・・・・・・
8 こうふくろうず(大阪府):2011/02/17(木) 17:43:12.96 ID:rVB6F2+E0
480円のチャイナダメルコ製
9 なまはげ君(静岡県):2011/02/17(木) 17:43:45.78 ID:q3mohEBT0
ロジクールのトラボ使いやすい
10 キビチー(dion軍):2011/02/17(木) 17:43:49.74 ID:dVSZVPbL0
この前M705買ってばかりなのに・・。・
11 ヒーヒーおばあちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 17:44:01.84 ID:qxk7xkgSP
穴が無いとかガッカリだな
12 ガリガリ君(埼玉県):2011/02/17(木) 17:44:06.02 ID:C9wFHAag0
最大2年間って事はおまえらが使ったら1ヶ月だな
13 テット(山形県):2011/02/17(木) 17:44:16.11 ID:k8g4y/X30
おせーよしね
14 ぼうや(大阪府):2011/02/17(木) 17:44:26.36 ID:idaB63HZP
ちんこ
15 ごめん えきお君(中部地方):2011/02/17(木) 17:44:30.95 ID:vrrnKVfy0
ボタン増やせよ
16 狐娘ちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 17:44:36.68 ID:5hELrswZ0
5ボタン無いともう無理
17 ポコちゃん(東京都):2011/02/17(木) 17:45:03.52 ID:tfFkgUxV0
ともったら5000円か
18 パスカル(北海道):2011/02/17(木) 17:45:03.96 ID:AgEt8XOa0
マイクロソフトのマルチタッチの変態マウス待ち。
19 V V-PANDA(チリ):2011/02/17(木) 17:45:39.59 ID:fsBCfoNi0
>>2
まずサンワ売れよ
20 サブちゃん(石川県):2011/02/17(木) 17:46:06.14 ID:XiXeT4yY0
ロジクールの1000円マウス快適すぎワロタ
21 チィちゃん(東京都):2011/02/17(木) 17:46:19.76 ID:/2vv9IpA0
マラソンマウスのが長持ちじゃね
22 むっぴー(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:47:11.79 ID:MrJa7kn50
反応までの、その0.01秒のタイムラグが
よけいに俺をいらいらさせるんだよ。
だから俺は有線なのさ。
23 ユーキャンキャン(宮城県):2011/02/17(木) 17:47:29.51 ID:Fnf1sVaT0
良いマウスじゃないと、長距離射撃戦で撃ち負ける。
24 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:47:35.74 ID:C9W2fhNJ0
2年とかリモコンと一緒で忘れた頃に切れて困るパターンじゃねーか
25 いきいき黄門様(京都府):2011/02/17(木) 17:48:14.92 ID:ibx9UwB20
一日中握ってるオマイらには関係ない。
26 シャべる君(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:48:44.05 ID:ayJdx4rf0
一番重要なのは自分の手にフィットするかどうか
27 マウンちゃん(福岡県):2011/02/17(木) 17:48:54.20 ID:y16e7lSj0
俺のチンコも( T_T)
28 ウッドくん(長屋):2011/02/17(木) 17:49:31.70 ID:EhLhyY7G0
握ったときだけ勃起するチンコ
29 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 17:49:50.19 ID:Qth3Hy1JP
先週M950買ったばかりの俺に喧嘩売ってんのか?
30 やまじちゃん(沖縄県):2011/02/17(木) 17:49:56.22 ID:S5z7Rf7k0
31 サトちゃん(千葉県):2011/02/17(木) 17:51:20.69 ID:uqJSxK520
電池1本で最大1年保つ方が良いな
32 黄色のライオン(東京都):2011/02/17(木) 17:51:27.96 ID:jM/sWtW80
いいからMX−Rのポインタ性能上げたやつ早く出して
33 チーズくん(山口県):2011/02/17(木) 17:51:50.23 ID:dSfBWWMy0
MX610L再販してくれ
34 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:52:02.08 ID:C9W2fhNJ0
>>30
エロすぎだろ・・・
35 ばっしーくん(東京都):2011/02/17(木) 17:52:16.87 ID:sSImnn010
ロジクール以外が握っても動作しないのかと思っただろスレタイ
、を打て、を
36 シジミくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:52:24.93 ID:WRdz0Lkg0
M555の青歯じゃない版みたいな感じか
実売4000くらいなら良いマウスなんじゃないか
高速ホイールは気持ちいいぞ
37 サニーくん(栃木県):2011/02/17(木) 17:52:38.90 ID:TDKLbmw10
電池8ヶ月ぐらい持つって書いてあるマウス買ったのに2ヶ月持たずに切れるふざけんな
38 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 17:53:05.25 ID:Qth3Hy1JP
M950なんて2週間保たないんだけど
39 シャべる君(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:53:18.98 ID:ayJdx4rf0
>>30
いざという時武器が切り替わって死ぬ
ゲーマーにはおすすめできないマウス
40 あどかちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:53:37.13 ID:94Q6H5mz0
ワイヤレスで2年ももつのか
値段もなかなか
だけどもう一皮むけてほしい
41 パピラ(熊本県):2011/02/17(木) 17:53:51.78 ID:6Es80GXf0
一番いいマウス教えろよお前ら
42 ぼうや(catv?):2011/02/17(木) 17:56:19.86 ID:9qB86/FzP
これ空中で動かすって事か?
43 みのりちゃん(栃木県):2011/02/17(木) 17:56:19.31 ID:QDkubDvF0
そろそろマウスも進化させるべき。このままじゃ長年進化してない傘と同レベルになる。
44 エチカちゃん(東京都):2011/02/17(木) 17:56:54.08 ID:KdULbMjh0
>>41
DHAMA POINTのマウス
センシの調整、マクロの設定、モードの切替えがあって楽
コードも柔らかくて使いやすい
45 エチカちゃん(東京都):2011/02/17(木) 17:58:58.77 ID:KdULbMjh0
>>44
訂正:DHARMAな
46 サブちゃん(石川県):2011/02/17(木) 17:59:37.84 ID:XiXeT4yY0
>>30
変態に技術を持たせたらこうなるのか
47 なるこちゃん(宮城県):2011/02/17(木) 18:00:07.05 ID:GzyUzreX0
G700買おうと思ったけどもう少しまってみるか
48 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 18:00:08.62 ID:6683AsJSO
まずlogicoolに入社しないとだめなのか
49 ちくまる(岩手県):2011/02/17(木) 18:00:18.19 ID:ItlD59jG0
>>42
レーザー反射しねーだろうがハゲハゲ
50 いきいき黄門様(京都府):2011/02/17(木) 18:00:53.93 ID:ibx9UwB20
>>41
MX518、これが究極
51 エコまる(東京都):2011/02/17(木) 18:01:42.51 ID:GhB/sZvO0
キーボードはワイヤレスが最高
マウスは有線以外ありえない
52 ぼうや(宮城県):2011/02/17(木) 18:02:06.79 ID:orvF4/PkP
あー、単四電池買って帰らなきゃ
53 ニックン(北海道):2011/02/17(木) 18:02:57.46 ID:7I6CPzIv0
正直ロジクール以外は使えねえ体になってるわ
54 ぼうや(長崎県):2011/02/17(木) 18:03:41.68 ID:uHrYUjyNP
MSのIMOが良かったけど、もうロジクールに移行してしまった
有線マウスは本当に使ってられん
55 クウタン(栃木県):2011/02/17(木) 18:04:31.58 ID:bUsYXCko0
IntelliMouse Optical から変えられない
56 ハギー(千葉県):2011/02/17(木) 18:04:34.76 ID:ndkJHIYP0
>>41
M570が使いやすくていい
トラックボールだから左手で使えないのが最大の弱点
57 ↑この人痴漢です(福岡県):2011/02/17(木) 18:06:28.12 ID:agYD4BYF0
これ以外あり得ないあれは使えないって言ってるけど本当は違いが分かるほどマウス買い替えたりしてないだろ?
58 ぼうや(関東・甲信越):2011/02/17(木) 18:07:31.05 ID:VToKvn9dP
うちの会社マスコミなのに、松下からロジクール宛ての間違い電話が異常に多い。
しかも松下の社員はいきなり怒鳴るとか態度最悪。
普段、どんだけロジクールを虐めてんだろうな。
59 ケンミン坊や(dion軍):2011/02/17(木) 18:08:33.38 ID:XnNeM6As0
M950とかG700欲しいんだけど
ネットの評判とか見ると電池一本で最大2週間くらい
ずっと使い続ければ2日でなくなるって書いてあって
電池交換がクソめんどくさそう。


ロジクールって有線で使うべきなの?
60 アマリン(群馬県):2011/02/17(木) 18:09:38.42 ID:O44dli+C0
あー、俺のチンコも握った時だけ動作するわー
61 ぼうや(空):2011/02/17(木) 18:09:40.60 ID:FCtyGlDFP
1万以下のマウスとか、怖くて買いたくないわ。
62 バヤ坊(東日本):2011/02/17(木) 18:10:39.94 ID:5G3ipGUO0
G700の電池が1日しか(実質8時間程度)持たないの、どうにかしてくれ
63 ピンキーモンキー(岡山県):2011/02/17(木) 18:11:30.60 ID:DfImOeGy0
FPS厨何使ってるの?
64 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/17(木) 18:11:36.92 ID:cFBPqEbC0
ロジクールはマウス裏面の小さな滑り止めシール?がすぐ取れるのがムカツク
65 セフ美(愛知県):2011/02/17(木) 18:13:07.75 ID:u3SYSj+h0
M505を3ヶ月くらい使ってるけどまだ電池残量が95%だわ、壊れるまで持つんじゃないか
66 うずぴー(チベット自治区):2011/02/17(木) 18:13:23.47 ID:z0VubRmW0
>>30
G Point逆だろ
67 ぴちょんくん(愛知県):2011/02/17(木) 18:13:39.21 ID:LXQmxsjk0 BE:2410682099-PLT(22222)

MSはヌルポホイール辞めるべき
68 パッソちゃん(関東):2011/02/17(木) 18:13:43.38 ID:B5yHVSezO
>>60
ちゃんと視覚や妄想だけで機能するようにしとかないとヤバいぞ
69 麒麟戦隊アミノンジャー(茨城県):2011/02/17(木) 18:14:00.33 ID:GI2Tvsim0
一日中握ってるから俺は有線でいいや
70 かほピョン(大分県):2011/02/17(木) 18:14:49.82 ID:tTsugANm0
そもそもマウスにワイヤレスって必要ないだろどう考えても
71 ハギー(catv?):2011/02/17(木) 18:14:59.52 ID:JF62I1oPi
トラックボールでFPSってどうなの?
人差し指と親指タイプあるけど慣れれば親指でもかなりのとこいけるのか?
72 ベーコロン(東京都):2011/02/17(木) 18:15:17.77 ID:RXLUwsrt0
猫がいじっても反応するのかな?
73 のんちゃん(滋賀県):2011/02/17(木) 18:16:08.25 ID:hWzH0ZNA0
>>63
IE3
74 ハミュー(埼玉県):2011/02/17(木) 18:16:15.25 ID:6BCv5iKT0
>>30
実際、結構いいデザインだよね
75 ヒーヒーおばあちゃん(長屋):2011/02/17(木) 18:16:52.77 ID:FyGIUHFDP
>>59
M705なら電池2本で一年位もつ
76 ぼうや(愛知県):2011/02/17(木) 18:17:00.44 ID:7Dosu5HtP
MXR使ってるがホイールが自動でフリースピンになるのはありがたい
M950も使ってるけど、結局ワザワザボタンを押してフリースピンにはしないな・・
77 タヌキ(東京都):2011/02/17(木) 18:18:19.43 ID:Iz2mB8750
最大って事は一度も動作させない場合じゃないか
78 ぼうや(長崎県):2011/02/17(木) 18:19:34.59 ID:uHrYUjyNP
>>59
M705rでOK
たん4電池をたん3電池にするスペーサーをはめれば軽くなるし
79 クウタン(大阪府):2011/02/17(木) 18:21:42.47 ID:olQ19wwr0
親指を置く所にボタンが有って、青歯じゃなきゃ買わない
80 ぼうや(富山県):2011/02/17(木) 18:21:48.45 ID:EBSsltNcP
親指トラボにもっとバリエーションをください
81 ゆうちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 18:21:54.97 ID:kdcynWZG0
サイドボタンないじゃん
82 ソニー坊や(福島県):2011/02/17(木) 18:23:29.90 ID:M0ZXQejW0
オナニーに最適なマウスは?
足で踏むのを除いて
83 バザールでござーる(兵庫県):2011/02/17(木) 18:23:36.70 ID:tCaqilbJ0
ロジの真価はパフォーマンスの良い多機能無線でもそれなりに電池寿命があることだろ
84 ぼうや(愛知県):2011/02/17(木) 18:24:47.22 ID:uDKsBvyFP
そろそろMX-Rの後継機だせよ!
G-700もMX-1100も悪くは無いが、
ステルスサムとオートフリースピンを装備した
MX-Rの後継機を俺はまってんだよ!

あとM-950てめーはだめだ!
85 イッセンマン(アラビア):2011/02/17(木) 18:26:27.35 ID:JJHSv86E0
logicoolって優良企業だろうなあ
いいもの作ってる
確かスイスかどこかの企業だよな
86 めばえちゃん(長屋):2011/02/17(木) 18:30:34.43 ID:yITlqLOU0
パソコン売り場で弄ってたら、dellのデスクトップのキーボードがキーキー引っ掛かる感じ
やっぱdellは駄目なのかと思ったけど、よく見たらlogiのキーボードだった
87 どれどれ(チベット自治区):2011/02/17(木) 18:32:40.28 ID:K6LJpu2e0
もっさりしたデザインだな、使いにくそう
88 大阪くうこ(千葉県):2011/02/17(木) 18:34:10.22 ID:QFDQraYn0
無線の全モデルにつけないのか?
89 ミミちゃん(東日本):2011/02/17(木) 18:35:50.49 ID:RC0gYOSB0
ワイヤー最強
なんにも困らない
90 バザールでござーる(兵庫県):2011/02/17(木) 18:35:59.52 ID:tCaqilbJ0
>>87
まあバイクでいうとこのPCXとかカブみたいなモデルだし
91 サブちゃん(catv?):2011/02/17(木) 18:36:05.07 ID:C+nciZog0
>>41
ロジクールやらいろいろ使ったけど結局これが最強
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_optical.mspx
92 星ベソママ(関西地方):2011/02/17(木) 18:36:13.18 ID:3phY/F7o0
バッチリ俺のニーズに合致する製品だ
93 ドンペンくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 18:37:20.21 ID:2xbRXrhz0
MK250だけどクリックが軽すぎて無意識のうちにクリックしてしまう
94 イッセンマン(石川県):2011/02/17(木) 18:37:54.19 ID:NFt7Ogls0
つか同じマウスを二年も使うのかよ
95 ぼうや(富山県):2011/02/17(木) 18:38:12.25 ID:EBSsltNcP
M570の有線モデルって出ないのかなあ
出たら即効買うのに
96 さっちゃん(岐阜県):2011/02/17(木) 18:38:35.88 ID:Ew1au8xT0
オレのチソコも握った時しか動作しないぜ(泣
97 つくばちゃん(兵庫県):2011/02/17(木) 18:39:07.14 ID:JmRNN1G50
logicoolは中身がいいんだけど
外装がしょぼいし外国メーカーだから敬遠しがちで選ばなかったけど
日本メーカーは総じて糞だと後で認識した
98 いろはカッピー(東京都):2011/02/17(木) 18:39:35.02 ID:dLimxhXI0
>>19
サンコー…
なんでもない
99 ハーディア(dion軍):2011/02/17(木) 18:41:52.77 ID:adlMA+DP0
右手がふさがってる時に左手でちょいちょい動かすのは感知されないんだな
100 はずれ(catv?):2011/02/17(木) 18:42:03.87 ID:I1iMtMx20
最大なん時間とかより最小何時間かでアピールしてほしい
最大なんてぜんぜん使わない場合だろ
101 ピザーラくんとトッピングス(三重県):2011/02/17(木) 18:42:15.03 ID:tCOBBGXc0
マイクロソフト→サンワ→エレコム→ロジクールになったけど、ロジクールが一番だわ。エレコムの有線の赤いマウスなんて買ってすぐに
ポインターがまともに動かなくなったし、二度と買わない。
102 マンナちゃん(北海道):2011/02/17(木) 18:44:04.44 ID:FAEP9eOs0
518がもうちょっと壊れ辛かったら最強
103 はのちゃん(兵庫県):2011/02/17(木) 18:45:46.41 ID:i2jTyvcj0
情強はサイドボタンにランチャーの起動を割り当てる
104 総武ちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 18:58:31.49 ID:cv/QNIeQ0
MX1100がややチャタりやすいがいい感じ
105 モノちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 19:02:15.41 ID:Ec8rjLgx0
MXAirで足りてる
しなんかタイムラグでイライラしそう
106 801ちゃん(千葉県):2011/02/17(木) 19:04:54.31 ID:t/f90dls0
2年も使えば多少なりとも本体の調子が悪くなってる
107 サリーちゃん(千葉県):2011/02/17(木) 19:05:49.27 ID:ny0jcGpw0
>>66
よう童貞
108 フクリン(福岡県):2011/02/17(木) 19:06:04.61 ID:v88pIovQ0
おまえらのチンコみたいだな
109 マストくん(dion軍):2011/02/17(木) 19:09:19.59 ID:+GY7Ch6i0
>>22
すげーな
病気か
110 ヒーヒーおばあちゃん(宮城県):2011/02/17(木) 19:11:09.91 ID:AxTueQn3P
無線マウスは糞。MX518の安定感は異常
111 ばっしーくん(徳島県):2011/02/17(木) 19:11:49.74 ID:0vnxIO7U0
トラックボール最強
112 クロスキッドくん(catv?):2011/02/17(木) 19:13:57.76 ID:bGeVz3Ua0
M705でやっと自分の理想に出会えた
安いのはうんこ
113 ウェーブくん(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 19:18:53.68 ID:G0PyFjsY0
M505を量販店で買ったが中々いいな。
PCスピーカーもLogicoolだし
WebカメラもLogicoolだし…
あとはキーボードだな
114 パレナちゃん(鹿児島県):2011/02/17(木) 19:19:49.65 ID:P8kURtuZ0
MX510、いまだにマイクロスイッチ交換しながら使ってるww
昔はFPSとかやってたけど、もうやらなくなったから、これで十分だわ
115 ヒーヒーおばあちゃん(奈良県):2011/02/17(木) 19:22:04.78 ID:nNtUsT7hP
なんでロジはMX-Rを廃版にしたの?
116 ぼうや(愛知県):2011/02/17(木) 19:25:59.44 ID:uDKsBvyFP
MX-Rはコスト高すぎたらしい。
もうあんなの二度と作れんってなんかでいってたような記憶が
117 損保ジャパンダ(長屋):2011/02/17(木) 19:44:29.13 ID:VQHw1AwS0
MX620の後継を出してくれ
118 ラッピーちゃん(京都府):2011/02/17(木) 19:46:46.23 ID:fNK8MLCw0
今年に入って立て続けに2個も逝った
最後の在庫はエレコムのワゴン品
ショボい無線なのに意外と快適
予備に幾つか買い占めとくんだった
119 おたすけケン太(関西地方):2011/02/17(木) 19:54:17.96 ID:4wrhn4Od0
>>118
保証修理しろよ
MX620が5年保証だぜ
120 おたすけケン太(チベット自治区):2011/02/17(木) 19:56:32.16 ID:DqH+FPr10
先週iMacと一緒にM705買うた
付属のなんか使えるか
121 たらこキューピー(滋賀県):2011/02/17(木) 19:57:39.34 ID:0VVSeVr60
ワイヤレスマウスとかの受信機って背面に刺しても使えんの?
122 ぴぴっとかちまい(神奈川県):2011/02/17(木) 20:05:58.01 ID:c5wfcDJG0
ロジはこのホイール改善してくれねぇかな…
もっとカチカチ感ある奴にしてほしい

ってかG-5T再販してくれ
123 ゾン太(東京都):2011/02/17(木) 20:07:40.51 ID:roL4GQ7B0
この機能のおかげでスリープからの復帰ラグが無くなる可能性はあるの?
124 Dr.ブラッド(関西地方):2011/02/17(木) 20:09:06.52 ID:S6ZFAztV0
MX-R再版してくれよ
125 マストくん(大阪府):2011/02/17(木) 20:10:46.17 ID:S5zjscXJ0
なんでみんなそんな重いマウス好きなの
126 ヒーヒーおばあちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 20:12:40.36 ID:VcCMyk80P
光学式じゃないと布団の上で活躍できねーからゴミだろ
127 チィちゃん(新潟県):2011/02/17(木) 20:14:10.90 ID:LTtCxde60
たけえ
128 タマちゃん(群馬県):2011/02/17(木) 20:14:20.10 ID:LZUn1wJ50
お前らのチンコは握っても動作しなくなってきてるけどな

歳は取りたくないもんだね・・・
129 MONOKO(愛知県):2011/02/17(木) 20:14:27.32 ID:zGpSxXY20
ロジの無線マウスのレシーバが壊れたから電話したらすぐに新品の製品丸々一式を送ってくれた。
神対応に感謝
130 なるこちゃん(宮城県):2011/02/17(木) 20:14:49.98 ID:GzyUzreX0
毎回思うけど持ち上げるわけじゃないんだし重いも軽いもそれほど重要じゃないだろ
131 リッキーくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 20:15:17.07 ID:p4kGL4F80
Microsoftのブルートラックマウス最強すぎるだろ
底面がどんな素材でも楽々動いちゃうぜ
マウスはMicrosoftが最強だと改めて認識した
132 メトポン(岩手県):2011/02/17(木) 20:16:17.97 ID:Xk2wXTGJ0
横のボタンないんだけど?
133 スカーラ(dion軍):2011/02/17(木) 20:17:03.71 ID:qBLT8hyW0
電池の消費が少ないのになんで電池2本必要なんだぜ
134 ドギー(福島県):2011/02/17(木) 20:19:38.51 ID:Dw2xYC3m0
M510使いは俺だけでいい
135 リッキーくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 20:21:42.24 ID:p4kGL4F80
>>133
けっこうよくあるんだけど、マウス1本だけでも動いちゃったりするんだよね
これはどうだかしらないけど
136 リッキーくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 20:22:44.54 ID:p4kGL4F80
>>135
なんか日本語おかしくなった
マウスって電池1本だけでも〜です……
137 マストくん(大阪府):2011/02/17(木) 20:23:23.29 ID:S5zjscXJ0
M510は1本で動いてるな
138 とぶっち(長野県):2011/02/17(木) 20:24:12.36 ID:qMMq6OyH0
MXR最強すぎて手放せない
あと3台あるわ
139 ヒーヒーおばあちゃん(奈良県):2011/02/17(木) 20:24:20.63 ID:nNtUsT7hP
ロジのマウスは並列接続だから基本1本でもいけるだろ
140 おにぎり一家(岩手県):2011/02/17(木) 20:26:26.64 ID:Y6bNfWPN0
半年も持てば十分なんだよ
141 スカーラ(dion軍):2011/02/17(木) 20:27:39.24 ID:qBLT8hyW0
majika
今まで2本電池は選択肢から外してたけどちょっと試してみるか
142 じゃが子ちゃん(岩手県):2011/02/17(木) 20:28:51.24 ID:t+AlFvEe0
MX-1000を修理しつつアンテナ強化して使ってる
あと10年は戦うつもりだわ
143 V V-PANDA(東京都):2011/02/17(木) 20:32:21.17 ID:R8bKGmaM0
マラソンマウスで10年戦える
144 かわさきノルフィン(埼玉県):2011/02/17(木) 22:06:28.92 ID:KCPXvc040
キーボードもマウスもワイヤレスだけど遅延なんてまったく無いぞ
変に有線に拘らずに素直に無線にしちゃえよ
145 ヨドくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 22:08:33.24 ID:pDMH1IIE0
ちんこ型マウスとかあればいいのに
ほんのり温める機能付きで
落ち着きそう
146 トラムクン(宮城県):2011/02/17(木) 22:09:34.66 ID:gpRc+MQI0
早くMX Revolutionの正統後継機種作れよ
いや作ってくださいおねがいします
147 ペコちゃん(福井県):2011/02/17(木) 22:17:01.12 ID:oXYpGR3i0
グローブ型にして指の動作で右クリック左クリックとか出来て
ガンコンみたいな感じでカーソル位置を感知するマウス作ってくれ
148 損保ジャパンダ(長野県):2011/02/17(木) 22:21:11.20 ID:To2CdyFJ0
M510を使ってるんですが、マウスを動かしたときカーソルが中々動き出してくれません(ある程度動かすとカーソルもようやく動き出す)。
同じ症状の人居ます?
149 マストくん(dion軍):2011/02/17(木) 22:22:02.49 ID:+GY7Ch6i0
>>144
今のマウスで、人間が体感できる「遅延」なんて起こらないからな
別の要因のトラブルなんかも、すべて「無線だから遅延のせいだ!」としたがるバカは
専門板でもとても多い

実際は、OSが重くなってたりしても「遅延だ!」だからな
アホは生きている価値が無い
150 どんぎつね(岐阜県):2011/02/17(木) 22:43:35.20 ID:9YOhJlyW0
お、これレーザーじゃなくて光学式なのか
ベッドの上でよく使うから、レーザーだと不安定なんだよなぁ
親指のところにボタン2つ付いてるのが出たら買うわ
151 じゅうじゅう(チベット自治区):2011/02/17(木) 22:44:28.23 ID:JoJ3vHop0
>>41
VXナノがよかった
152 プリンスI世(沖縄県):2011/02/17(木) 23:27:39.71 ID:GRCPZyFX0
俺のも握った時だけ動作するぞ。
153 ドコモン(石川県):2011/02/17(木) 23:36:45.79 ID:dpGZNsyV0
エロゲーするときに重宝しそうだな、これ
154 ケロ太(富山県):2011/02/18(金) 00:19:49.58 ID:/elfyxZXP
無線がいやなのは遅延とかそういうのより
いつか来る電池切れの瞬間が嫌なんだよ
トラボなら有線でも邪魔にならないし
155 ドンペンくん(チベット自治区):2011/02/18(金) 00:23:58.93 ID:vdYY7BEA0
ネーミングが紛らわしいわね
156 大崎一番太郎(栃木県):2011/02/18(金) 02:37:11.12 ID:KFzJej/U0
スレタイ見て真っ先にMX-Rの再販か後継機出せって書こうとしたら
同じこと書いてる奴がいっぱいいてワロタ
昨日壊れちまったし本気で困るわ
これ以上のマウスなんて今の時点で存在しない
もう4年以上前のマウスなのにこのマウスを超える製品がないとかロジクール何やってんの?
157 湘南新宿くん(catv?)
おれのちんこも握ったときしか動作しないわ・・・