民主党「年金未納100万人も全員納付していたことにする」 民主党「おい馬鹿、正直者が損するだろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 じゃが子ちゃん(神奈川県)

年金未納問題 厚労省救済策に問題点あると総務省年金業務監視委で異論相次ぐ


年金未納問題で、厚生労働省が2011年1月から始めた、会社員らの家庭の専業主婦の年金切り替え忘れに対する救済策に問題点があるとして、
16日の総務省の年金業務監視委員会で異論が相次いだ。
年金は、自営業者など第1号被保険者の加入する国民年金、そして会社員など2号が加入する厚生・共済年金、そして保険料を免除されている
会社員の専業主婦などの3号がある。
今回、議論となっているのは、厚労省が打ち出した救済策。
会社員である夫が、転職や退職などで厚生年金などの対象を外れた場合、その妻は国民年金に切り替える必要があるが、手続きを忘れて未納になっているケースが、
全国に100万人以上いる可能性があるとして、厚労省は過去2年間分の保険料を納めれば、それ以前も支払っていたと見なすという救済策を1月に始めた。
しかし、これに総務省の年金業務監視委員会では「不公平だ」と異論が噴出した。
この不公平のポイントの1つ目は、きちんと切り替えを行って、保険料をすべて納めていた人と、2年分しか納めていない人の年金が同額になるのは
、きちんと納付していた人が不利益になるという点。
2つ目は、切り替えに忘れたことに2011年に気づいた人は救済対象となって、満額が支給されるが、2010年に気づいた人は救済対象とならず、
未納の分、年金が減額になるという。
厚労省側は、「われわれの周知不足も原因で、本人だけに責任を求めるのは酷」などと話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110217-00000213-fnn-soci
2 ブラッド君(関西地方):2011/02/17(木) 15:58:56.63 ID:M/2nzwQc0
損はしないだろバカを見るだけで
3 マックライオン(大阪府):2011/02/17(木) 15:59:06.82 ID:orOqsu4g0
もうとっとと解散してよ
4 マツタロウ(大阪府):2011/02/17(木) 15:59:38.44 ID:Ir67vX0l0 BE:193026097-PLT(12002)

独り相撲
5 ウッドくん(dion軍):2011/02/17(木) 16:00:03.07 ID:erCHbnCt0
年金廃止しろ。めんどくせえ。
6 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 16:00:22.55 ID:RWFN3Lv2O
それなら税金にしてください
それで今まで納めてた人には全額返金してください
7 ポン・デ・ライオンとなかまたち(埼玉県):2011/02/17(木) 16:00:30.70 ID:L3DG3ulW0
ミスター年金とはなんだったのか?
8 ユメニくん(千葉県):2011/02/17(木) 16:00:31.56 ID:8v7dyUwp0
年金払ったら負けの国
9 リーモ(神奈川県):2011/02/17(木) 16:00:36.57 ID:JBWe7akf0
>>1
クレーマー対策なんだろうが
更なるクレーマーを呼び込む結果になりそうだな
10 イチゴロー(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:00:45.57 ID:pAPePoKO0
厚労省側は、「われわれの周知不足も原因で、本人だけに責任を求めるのは酷」

ざけんな
11 ゆうゆう(dion軍):2011/02/17(木) 16:00:49.46 ID:N2G8yelK0
いや払い戻せば誰も損しないだろ
若い奴ほど払戻金も多いし実に公平じゃないか
12 ブラックモンスター(宮城県):2011/02/17(木) 16:01:12.72 ID:p7C8Seas0
生活保護廃止してからだ
13 マックス犬(長野県):2011/02/17(木) 16:01:33.69 ID:WWRYMljh0
今75歳のヤツは超絶勝ち組。

賭けた金の8倍が戻ってきている。

ちなみに今20代の奴は
賭けた金の1.2倍が戻る計算。

年金100年安心wwww
14 ブラッド君(関西地方):2011/02/17(木) 16:01:46.41 ID:M/2nzwQc0
年金のシステム破綻じゃん
納めた金全部返金して別の保障システムに切り替えろ
15 じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 16:02:18.40 ID:q+704sFr0
>>11
戻すことはできない
戻すとなると債務超過だから
16 ブラックモンスター(大分県):2011/02/17(木) 16:02:46.72 ID:CqskLO+J0
もういいかげん3号制度やめろよ。
専業主婦出来るような裕福な世帯しか得しないシステム
17 鷲尾君(岐阜県):2011/02/17(木) 16:03:26.27 ID:oYJBObBK0
民主党の中の人も、ぐぬぬ
とか言ってたりするのか
18 ワラビー(埼玉県):2011/02/17(木) 16:03:32.16 ID:kbQjWxmt0
>>14
もう800兆円以上足りない
19 フクリン(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:03:35.95 ID:wNIfug+Z0
おいおい払い損じゃないか
払ってない奴に年金支給するのを止めるという
単純な措置でいい
20 サン太(愛知県):2011/02/17(木) 16:03:52.50 ID:RaaawCTp0
不足分を厚生労働省の給料から補うなら許す
21 いろはカッピー(大阪府):2011/02/17(木) 16:04:11.95 ID:lLJtWODB0
手続きして毎月約1万5千円納めてた奴
手続き忘れて納めてなかった奴

貰える額は一緒
22 アイスちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 16:04:18.39 ID:xE5yhWRB0
まずは無年金障害者の俺を救済しろ!
23 トラムクン(千葉県):2011/02/17(木) 16:04:18.89 ID:gQmyfkqZ0
団塊世代救済策だろ
数は力だな、兄者
24 すいそくん(滋賀県):2011/02/17(木) 16:04:21.88 ID:mGomB9iB0
生活保護と一体化して税金で賄えよ馬鹿
25 マックス犬(長野県):2011/02/17(木) 16:04:59.70 ID:WWRYMljh0
ちなみに今20代の奴が
セックスしまくり、妊娠出産しまくりで
出生率が3人超えて日本の人口が超増加に転じると

実に掛け金に対して14倍もの年金を得られる。

お前らもっと中出しセックスしろwwwしまくれwww
26 ことちゃん(福井県):2011/02/17(木) 16:05:17.10 ID:m3/gY7Xz0
これは移民政策が着実に進んでる証拠
27 買いトリーマン(栃木県):2011/02/17(木) 16:05:36.99 ID:lazGxwUO0
死んでくれ
28 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 16:05:54.71 ID:oiI5RhJ7P
他に方法ないしな
恨むなら記録なくした当時の厚生労働省のやつらを恨むべき
29 マカプゥ(catv?):2011/02/17(木) 16:05:58.39 ID:wXlmthqk0
未納老人はコルホーズ農地で死ぬまで労働させとけ
30 ティグ(関東・甲信越):2011/02/17(木) 16:06:09.02 ID:912nvaRyO
>>19払い損だな
お前が馬鹿だったんだよ
31 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:06:18.86 ID:APmmAd8xP
まじで今まで払った分返せよ
話はそれからだ
32 ひょこたん(福島県):2011/02/17(木) 16:06:19.58 ID:eSTHWw950
すげぇ。余所の国みたいだ。
33 マーキュリー(埼玉県):2011/02/17(木) 16:06:34.89 ID:P0zvQ7+T0
ミンス信者息してる?w
34 パレオくん(神奈川県):2011/02/17(木) 16:06:40.36 ID:TgXnEjtl0
朝日新聞まで激怒してます
民主党はなぜそこまでして強行するのか?

朝日新聞社説 「主婦年金救済」に激怒 「正直者が損をする」「やめるべきだ」…J-CASTニュース[11/02/02]
http://www.j-cast.com/2011/02/02087141.html?p=all
35 モッくん(山梨県):2011/02/17(木) 16:06:57.92 ID:DWiF6C2t0
もう年金廃止でいいよ。
当然今まで払った分は全額返してくれよな
36 ソニー坊や(神奈川県):2011/02/17(木) 16:07:10.22 ID:1q3WnGXc0
なんだ民主党は等質か?
37 さかサイくん(関西地方):2011/02/17(木) 16:07:11.30 ID:KXDglxbD0
年金払わない人は退職した後、
どうやって生活していくの??
38 じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 16:07:19.94 ID:q+704sFr0
>>19
>厚労省側は、「われわれの周知不足も原因で、本人だけに責任を求めるのは酷」などと話している。

ここが問題なんだよ
周知不足はあったけど、払いませんでいいのに

やるなら過去未納分を全部納めることできるようにすればいい
たった2年納めればそれ以前も払っていたというシステムにしたから問題
納付率下げたくないのはわかるけど、正直者の不満が出るわ
39 山の手くん(長屋):2011/02/17(木) 16:07:21.19 ID:9C4YxlJv0
すぐ出来るといった年金記録は調べ終わったんだろうな?
40 うさぎファミリー(奈良県):2011/02/17(木) 16:07:29.86 ID:Ud2kwe980
誰だっけ?長妻だっけ?そいつはどうした
41 アッキー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 16:07:36.95 ID:M64/lP/5O
意味わからん
俺も払うの止めるわ
後で救済されんだろ?
42 中央くん(dion軍):2011/02/17(木) 16:07:43.56 ID:1gglCY/90
どっちも民主じゃねーかw
43 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 16:07:50.41 ID:yFiFqNn1O
これ在日に金渡す為の策だろどう見ても
民主は日本人の救済なんてこれっぽっちも考えてないよ
在日だけに渡したら不自然だからカムフラージュに日本人にも渡すってだけ
44 ポッポ(静岡県):2011/02/17(木) 16:07:51.05 ID:T7JfIZri0
確かに年金払ってる奴はバカ正直な馬鹿だな
45 アイスちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 16:07:56.75 ID:xE5yhWRB0
ベーシックインカムでみんなハッピーだろ?早くしろバカ
46 ゆうゆう(dion軍):2011/02/17(木) 16:08:02.39 ID:N2G8yelK0
>>15
考えてみれば無茶苦茶だよなw
皆は将来のために納めてる訳で、格安の納付してた爺婆養うためじゃないってのに。
大義名分からして「皆のため=後世代は将来損してください」と言ってるようなもんだ。
47 ヤン坊(茨城県):2011/02/17(木) 16:08:05.13 ID:v5secIZ+0
主婦以外の未納者を帳消しににないのは不公平
48 犬(新潟県):2011/02/17(木) 16:08:05.92 ID:AQyVj5Wk0
国って障害年金をたてにとって払い損の国民年金を納めさせてるんだけど
これって抱き合わせ販売じゃね?
49 ティグ(関東・甲信越):2011/02/17(木) 16:08:34.75 ID:912nvaRyO
>>35使っちゃってないだろ
50 エチカちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 16:08:51.96 ID:QFPQYjKB0
子供手当で育てている次世代に養ってもらおう
51 リボンちゃん(東京都):2011/02/17(木) 16:09:04.44 ID:LNsU/jVc0
デフレだしちょっとくらい札刷ってもいいんだから
上限100万くらいにして払った分一度返してくれよ
52 じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 16:09:07.01 ID:q+704sFr0
>>34
これ2月2日のニュースだったんだな
おれも今知ったんだけど


朝日新聞が「主婦年金救済」に激怒 「正直者が損をする」「やめるべきだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000005-jct-soci
53 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 16:09:24.16 ID:HicUFD8kO
ありがとうミンス小沢抜けたら応援するわぁ
54 アイちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 16:09:30.87 ID:kLzwJ8rr0
そういやミスター年金ってどこ行ったの?
55 ティグ(関東・甲信越):2011/02/17(木) 16:09:38.78 ID:912nvaRyO
>>43在日方を優遇するのは当たり前だ
56 アイミー(関東・甲信越):2011/02/17(木) 16:10:02.86 ID:aSz1plc7O
え?
57 じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 16:10:38.74 ID:q+704sFr0
>>40
長妻は仕分け人としてがんばっています

しかも、長妻が開始した年金未納対策費を2割カットされています
こんな生き恥さらされたら自殺もんだけど平気なようです
58 ムーミン(兵庫県):2011/02/17(木) 16:10:41.33 ID:03yIlrzB0
主婦以外にも、ニートや無職共にも払ってやれwww
59 アニメ店長(大阪府):2011/02/17(木) 16:10:47.72 ID:Vh+Xfhxf0
クレーマー長妻は結局落とした紙拾わせることしかしなかったね
60 モアイ(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:11:19.56 ID:AXONe5YZ0
払い戻して半分以上はお買い物しないといけない
これでおk
61 ミルパパ(愛媛県):2011/02/17(木) 16:11:32.31 ID:TQd1Cd740
犯罪者にはとことん優しいな
62 いたやどかりちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 16:11:41.05 ID:OtgWP7HP0
こういう事するから払う奴が居なくなるのわかってるのかな?
63 アイミー(関東・甲信越):2011/02/17(木) 16:11:52.06 ID:aSz1plc7O
優秀な官僚様すげえな
64 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 16:11:52.34 ID:mBmWkyczO
切り替え忘れで未納者には、未納分の一括納付を許可すればよいだろ。
65 なっちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 16:12:04.53 ID:AvG7O3uS0
年金を民営化すれば解決するんじゃね?
66 いろはカッピー(富山県):2011/02/17(木) 16:12:15.50 ID:bG3EO8ZH0
払った奴に払い戻ししたらええねん
それで公平だろ
67 ヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 16:12:48.93 ID:La4LCA5c0
>>54
今回のこの火種だけ残して今悠々自適の議員生活を楽しんでるよ
68 ストーリア星人(関東・甲信越):2011/02/17(木) 16:12:57.21 ID:3HuCcJN2O
年金と生活保護の一元化しかないって
69 Mr.コンタック(愛知県):2011/02/17(木) 16:13:21.65 ID:pIrr8Zxl0
これ朝日新聞がキャンペーンしてたな
だいたい3号保険自体廃止しろよ
70 わくわく太郎(東京都):2011/02/17(木) 16:13:29.09 ID:2UD7Xykm0
>>1
民主関係ねえじゃん捏造全saku
71 ゆうゆう(dion軍):2011/02/17(木) 16:14:09.78 ID:N2G8yelK0
長妻も舛添も就任した途端に貝みたく口を噤むのは
年金積立金が公表額より圧倒的に足りてない所為だとか邪推されてるわな
仮にそうだとした場合、公表したら政権転覆どころか暴動確定だろうし
72 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 16:14:14.17 ID:2Hbj4et9O
厚生労働省ってゴミ役所だな解体しろ
73 あまっこ(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:14:22.24 ID:fhpHmlR70
納付履歴ある人間には納付金額そっくりそのまま返した上でやるべきだな
74 大吉(茨城県):2011/02/17(木) 16:14:49.03 ID:9AKNzA5c0
>>70
よくまあこうも平然と嘘をw
75 おたすけケン太(北海道):2011/02/17(木) 16:14:53.33 ID:6PIS17p5O
不公平を口にするなら年金制度やめろよ
76 Pマン(大阪府):2011/02/17(木) 16:14:56.39 ID:zAgEIe7D0
ん?これは10年くらい年金払ってないオレでも障害者年金申請出来る
ようになるってこと?今自立支援の認定は貰ってるんだけど・・・
77 損保ジャパンダ(大分県):2011/02/17(木) 16:15:17.60 ID:kDBkX/1R0
記録消失した時点でなぁ・・・
78 マツタロウ(大阪府):2011/02/17(木) 16:15:50.36 ID:Ir67vX0l0 BE:36767243-PLT(12002)

>>75
俺もそう思う
今まで納めた掛け金くれてやるから全部チャラにして欲しい
79 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 16:15:52.81 ID:70jQ3xaiO
>>66
税金入れた企業は返さないでいいよな。もちろん慢性赤字の公務員も
80 Qoo(西日本):2011/02/17(木) 16:15:57.61 ID:VqO/FP/20
正直(に年金を払っていた)者が(記録が消えて)損をする

↑この問題はどうするんだよ
81 つくもたん(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 16:16:17.66 ID:EoSdTHMu0
>>51
100万とか3年分にもならねえじゃねえか
82 スピーフィ(北海道):2011/02/17(木) 16:16:21.54 ID:/T5n4Fz20
ククク…奴は未納三兄弟の中でも最弱・・・
83 ウッドくん(dion軍):2011/02/17(木) 16:16:23.18 ID:erCHbnCt0
シンガポールでは預けた分がネットで閲覧できて年5%位利息がつく。
健康保険も兼ねていて病院に行った分だけ減るので無駄使いができない。
積立方式なので破綻の心配はない。住宅資金なんかにも転用できる。
84 さっちゃん(東京都):2011/02/17(木) 16:16:27.40 ID:nF/8Maqy0
生保の方が何倍も貰えるんだっけ
払うのやめて資産隠すとか
85 チャッキー(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:17:01.08 ID:fA4IjjmI0
若者が損するだけ
86 はまりん(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:17:01.44 ID:12BpvoPU0
>>13
生きていればの話。
65歳まで生きてないときは払い損。
87 ヒーヒーおばあちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 16:17:23.19 ID:tQSS3bHqP
ミスター無能は何やってんの?
88 ティグ(関東・甲信越):2011/02/17(木) 16:17:31.56 ID:912nvaRyO
>>80愚民が悪い
89 キャプテンわん(福岡県):2011/02/17(木) 16:18:03.23 ID:3MxqaZ1L0
国鉄労組といい鳩山といい今回の件といいゴネた奴が得をする
90 ベストくん(catv?):2011/02/17(木) 16:18:51.47 ID:XNWObSEUi
もう今まで払った年金一度全部返せ
それで許してやるから
91 アストモくん(三重県):2011/02/17(木) 16:19:05.88 ID:Cpy2TTDU0
なにこのルール無用の悪党っぷり
92 ゆうゆう(dion軍):2011/02/17(木) 16:19:31.08 ID:N2G8yelK0
しかし現在都合良く総電子化確認&記録照合中だからな
消失者以外は払い戻す環境も既に整ってる訳だ
余計なインフラ整備もしなくていいし渡りに船ですねー

払戻金が足りない?知るかボケ。それこそ埋蔵金当てろw
93 星犬ハピとラキ(静岡県):2011/02/17(木) 16:19:56.73 ID:3xDnVxrY0
わーい
94 エビ男(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:20:50.75 ID:sgQj+0P90
結局年金って何年払い続ければ満額もらえるの?
95 ぼうや(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:21:30.09 ID:eALbUzffP
未納未納と騒いでいるのに二年以上は時効とかほざくw
事務処理能力が低いだけwww
96 ミルパパ(愛媛県):2011/02/17(木) 16:21:40.73 ID:TQd1Cd740
>>94
25年
97 じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 16:21:42.73 ID:q+704sFr0
>>94
40年

25年で受給権が出るけど、それは減額される
24年だと0円
98 ニッセンレンジャー(東日本):2011/02/17(木) 16:21:55.93 ID:nnAKtOIm0
納付してたことにしちゃってお金足りるんですか
99 ヒーヒーおばあちゃん(長屋):2011/02/17(木) 16:22:03.57 ID:Rh8XBGs+P
だからBIにしろよ
もう全部くっつけろ
10095:2011/02/17(木) 16:22:16.37 ID:TQd1Cd740
>>94
間違った
老齢基礎年金は40年
101 ウッドくん(dion軍):2011/02/17(木) 16:22:28.30 ID:erCHbnCt0
しかも死んだらオシマイだからな。自分で積み立てたほうがどんだけましか。
102 スージー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 16:22:50.52 ID:64e1nl+7O
今の40未満の奴なんて間違いなく70以上からの支給だろ
そんなに生きる気ないから返してほしいな。万一生きてものたれ死ぬからさ
103 ぴよだまり(catv?):2011/02/17(木) 16:22:53.98 ID:7lzXrN6z0
消費税で賄うつもりだから何でもアリになりそうだな
104 ピザーラくんとトッピングス(鳥取県):2011/02/17(木) 16:22:55.33 ID:zRQ585Lt0
年金と国保は任意にしろ
105 天女(関西地方):2011/02/17(木) 16:23:22.39 ID:yb14Paom0
>厚労省側は、「われわれの周知不足も原因で、本人だけに責任を求めるのは酷」などと話している
おまえらだけでどうにかしろよ
106 エビ男(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:23:29.69 ID:sgQj+0P90
収入があったら年金がなくなるとかマジで意味不明なんだけど
107 ハギー(千葉県):2011/02/17(木) 16:23:47.73 ID:ov6DEhcZ0
今まで未納だった女鮮人への配慮だろ、いつものことだ
108 スイスイ(滋賀県):2011/02/17(木) 16:23:54.22 ID:eB/Dc8SH0
祖国に帰るから払わないとか言っておいて今頃暴れてる連中に年金やるためか?
109 キョロちゃん(東日本):2011/02/17(木) 16:24:03.08 ID:myTi4O8A0
民主党「ぐぬぬ」
110 メーテル(山形県):2011/02/17(木) 16:24:23.32 ID:anipZVCe0
返金房掛け捨てだろ年金って
111 でパンダ(東京都):2011/02/17(木) 16:24:24.19 ID:lKzbRtvT0
払ってた奴と払ってなかった奴の差額を払ってた奴に返金した上で
全員払った扱いにしたらいいじゃん
もちろん党員のポケットマネーで
112 エビ男(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:24:50.27 ID:sgQj+0P90
>>97
じゃあ40年以上は払うだけ無駄ってか?
113 じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 16:25:13.55 ID:q+704sFr0
>>101
損得だとそうなるけど、考え方変えれば支払う気になるかも。
年金は、税金とか掛け捨ての保険と考える。
税金なら戻ってこなくていいし、
掛け金を支払っていないと障害年金もらえないから、その点保険とも取れる
114 チョキちゃん(三重県):2011/02/17(木) 16:25:15.19 ID:pfTmlGEy0
もう、BIにしとけ。めんどくさい
115 りんかる(catv?):2011/02/17(木) 16:25:52.17 ID:s4WFPvvD0
周知不足じゃなくて自分たちで調べることをしないアホが払ってなかっただけだろ
ちゃんと払ってるやつをバカにしすぎ
氏ねよ
116 エチカちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 16:26:11.92 ID:QFPQYjKB0
>>112
40年以上どうやって払うんだよ
117 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/17(木) 16:26:23.13 ID:YK8u3rf3O
金払ってるこっちが馬鹿じゃねーか
まじで公務員て仕事できねーな

年金払ってないやつが笑いながら払ったことになってたとか言ってたのがマジだったとは…
118 ウッドくん(dion軍):2011/02/17(木) 16:26:36.02 ID:erCHbnCt0
制度が複雑すぎてみんなどうしようもなくなってるんだろ。BIしかないな。
119 ティグ(関東・甲信越):2011/02/17(木) 16:26:37.02 ID:912nvaRyO
>>108優遇するのは当たり前だ
120 ヒーヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 16:26:41.37 ID:psa4Yj4CP
年金なんかに期待する奴が馬鹿
121 メーテル(山形県):2011/02/17(木) 16:27:10.42 ID:anipZVCe0
自分で積み立てて自分で運用したほうが高い利率になりそうだな。
122 ペーパー・ドギー(西日本):2011/02/17(木) 16:28:37.30 ID:qVjp3Y4A0
そもそも会社員の妻(専業主婦)は、なぜ免除されているんだ?
123 じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 16:28:44.81 ID:q+704sFr0
>>112
高卒とかで18歳から厚生年金(国民年金分含む)支払っている人いるは、
58歳で支払うのをやめるのではなく60歳まで支払ったほうがいいというのを以前見た

国民年金は20歳から計算とからしい
何が正しいかわからないからそいういう人は調べたほうがいいけど
124 ティグ(関東・甲信越):2011/02/17(木) 16:28:51.34 ID:912nvaRyO
>>115お前が馬鹿だっただけだ
125 エビ男(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:29:11.91 ID:sgQj+0P90
65歳超えて自営業で収入あったら年金貰えないとかなんの冗談だよ
食いつぶすだけの年金爺じゃなく
働いてお国のために税金納め続けるってのに年金まで没収とか意味不明すぎる
なんなら受給額増えてもいいくらいだぞ
126 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(埼玉県):2011/02/17(木) 16:29:33.46 ID:3rZGohXD0
生保といい年金といい
弱者救済みたいな聞こえの良さばかりが先行して
正直者が馬鹿を見るだな
リベラル様はこういうの好きなのかよ
127 ユメニくん(東海・関東):2011/02/17(木) 16:29:35.76 ID:18q1CWpiO
(´・ω・)これは酷い、何考えてんだよ
(´・ω・)いつだかのソ連じゃん
128 星犬ハピとラキ(福岡県):2011/02/17(木) 16:29:39.02 ID:VvLn/5pW0
国民年金払うくらいなら、65歳までに電力株2万株買い貯めたほうがいいよね。
129 星犬ハピとラキ(静岡県):2011/02/17(木) 16:30:48.27 ID:3xDnVxrY0
じゃあもう極貧生活で未納だった時代の7年分は払わなくていいんだな
よかったよかったw
130 エビ男(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:31:12.14 ID:sgQj+0P90
>>123
なるほどな
131 ごめん えきお君(東京都):2011/02/17(木) 16:31:49.68 ID:0r/y+1540
未納分+利子全額払ったら年金出してやればいいじゃん。
長生きすれば元取れるだろ。
132 Pマン(福岡県):2011/02/17(木) 16:33:03.28 ID:1Dp4jIRI0
国のTOPが脱税しても許されてるんだから
さすが国民の生活が第一のゴミクズミンス

ミスター年金とか何なのさ
133 マルちゃん(静岡県):2011/02/17(木) 16:33:08.05 ID:Q6TZ0nel0
年金として払った金は朝鮮人のもとへ・・・・
134 ヒーヒーおばあちゃん(長屋):2011/02/17(木) 16:33:10.09 ID:Rh8XBGs+P
必ず破綻するの全員が分かってるのに続けるんだから愚かとしか言いようがない
135 陣太鼓くん(関西):2011/02/17(木) 16:35:03.05 ID:dfrtIWJmO
死ねばいい民主党全員
136 りぼんちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:35:10.24 ID:0RkBiF0j0
公務員法改訂して、責任の追及と処罰をすれば支持率上がるのにw
137 パステル(catv?):2011/02/17(木) 16:35:51.31 ID:Zv6IHPMp0
もう破綻してるんだから諦めて返金しろ。
うんこをこね回したってうんこ。
138 ニーハオ(関西地方):2011/02/17(木) 16:36:01.33 ID:OIwN99c60
万死に値するとはこのことか
139 サムー(catv?):2011/02/17(木) 16:36:07.28 ID:P637ROjH0
ったく、他人の金だと思って好き放題やってくれるじゃね〜の。

厚労省は身銭切れよアホが。
140 MONOKO(福岡県):2011/02/17(木) 16:37:34.94 ID:tGFLQp6W0
これマス添え案だよな。結局採用したのか
紙台帳の名寄せだの突合だのする経費より
グレーゾーンに全給付した方が安上がりだってんだろ?くばりゃいいよな
141 ゆうゆう(dion軍):2011/02/17(木) 16:37:41.15 ID:N2G8yelK0
そもそも日本で言う弱者=年寄は真に弱者じゃなくて年食ってるだけだからな
バブルも潜ったし旨い飯も今の若人より遥かに食ってる訳で。
年金納付額も割安なのに現役世代より給付年齢は若い&総納付額もい多いんだから。
こんなの弱者でもなんでもない。こんなのと一緒にしちゃ真に困窮してる弱者がかわいそうだわ。

持て囃すのは都合の良い得票マシーンだからだろ。政治家もはっきり言えと。
142 もー子(長屋):2011/02/17(木) 16:40:29.88 ID:0HkUj7ff0
ふざけるなばか死ね。
今すぐクソアタマかち割って死ね!!!
143 メーテル(山形県):2011/02/17(木) 16:40:45.03 ID:anipZVCe0
あれ、今計算したんだが月ニマンくらいを
二十五年納めると最低限年金支給されんだよな。

年間 24万
支払 40年
積立 816万
運用利率 5%

これで計算したら
想定年収 40万
月額 3.4万

みたいだ。大雑把だがまだ年金のほうがましか?
でも支給がさらに悪化することも考えると
年金払いながら自分でも運用するのがいいか。国だけに期待しないスタンスが手堅いな。
144 エビ男(福岡県):2011/02/17(木) 16:41:06.01 ID:hydI6ruj0
その分民主党が補填するならいいよ
145 スピーディー(広島県):2011/02/17(木) 16:41:17.12 ID:lF+GREr10
次は何?失業してた期間分の所得を国が支払ってくれるとかありそうだけど
146 ヤキベータ(茨城県):2011/02/17(木) 16:41:59.46 ID:Qt1SA8OM0
「あーあーあーもう面倒くせぇもう年金やーめた」ってそのうち言い出しそうでこわい
147 ハムリンズ(catv?):2011/02/17(木) 16:42:17.94 ID:efMCoVA50
国営化ネズミ講、抜けたい
148 くーちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 16:42:47.20 ID:92pCbFHW0
年金制度自体全員が損をしなければ支えられない制度になってるてことに気づけよ
149 くーちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 16:43:37.78 ID:92pCbFHW0
>143
>運用利率 5%
ダウト
150 星犬ハピとラキ(福岡県):2011/02/17(木) 16:44:10.05 ID:VvLn/5pW0
66歳位の人が10万単位で死ねばなんとかなるんじゃね。
151 ポポル(岡山県):2011/02/17(木) 16:44:18.89 ID:XE/4p4md0
未納期間分を後からでも払えるように法律改正すればいいだけだろ

あと、専業主婦の3号を廃止すればいい
152 あるるくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 16:44:59.59 ID:J+lo7IzTO
ブレどころか分裂してました
153 ヤマク君(北海道):2011/02/17(木) 16:45:19.18 ID:9r2ayDDR0
あ、こういうアホ政権の時に2年間だけ払えば良いことになるかもしれないから
これから払うのやめよー
154 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 16:45:37.89 ID:TgFuUBkrO
そろそろ年金納めようかな
155 ビバンダム(神奈川県):2011/02/17(木) 16:45:44.31 ID:3iE0R7Fg0
民主ってなんでもテキトーだから
恐ろしいわ
156 くーちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 16:46:06.93 ID:92pCbFHW0
>143
しかも想定支払期間を超えて長生きしたら 「長生きリスク」なんて言われるからな
長生きしてはいけない国日本
157 ミルママ(神奈川県):2011/02/17(木) 16:46:22.09 ID:EqT4GD370
運用3号問題か
天下の悪法だな
158 もー子(dion軍):2011/02/17(木) 16:47:04.01 ID:aWxuz7ug0
余りにもブレ過ぎて質量を持つ残像を作り出したか
159 メーテル(山形県):2011/02/17(木) 16:47:15.36 ID:anipZVCe0
自分たちが受給年齢になるころには支える
若者の数が少なくなるんだよな。
そうあてには出来ないかも
160 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 16:48:51.85 ID:pkNDBAqgP
責任を取るとか言っても、それがテメェの金じゃないんだから気楽なもんだ
161 テッピー(関東・甲信越):2011/02/17(木) 16:49:26.75 ID:cM2JX4BkO
俺たちやっぱり死ぬんかなあ〜
162 ムーミン(沖縄県):2011/02/17(木) 16:52:04.44 ID:XJjL1Lkj0
>>159
足りなかったら税金から出るだけ。
今も半分は税金から補填されてる。
163 星犬ハピとラキ(福岡県):2011/02/17(木) 16:54:16.88 ID:VvLn/5pW0
退職金が3000万あったらそれで電力株を買え。
164 ハムリンズ(catv?):2011/02/17(木) 16:57:11.70 ID:efMCoVA50
>>162
税金でなく国債だろ
165 ココロンちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 16:57:23.05 ID:WxxVnBkE0
>>15
すでに原資がないの?
166 ピンキーモンキー(関西地方):2011/02/17(木) 16:58:12.33 ID:DefJDIzo0
>>22
1) 任意加入時代に払ってなかった、加入していなかった(学生無年金)
2) 直近に未納期間(2/3だっけ?)があって受給要件満たしていない
3) その他
こんな感じかな?

どちらも民間保険じゃ被保険者の責めで、不支給だろう。
法の不知なんだから、今回の件も不支給がいいと思う。

そうでなければ、特別立法でどんな事情でも追納できるようにしないと。
167 ピースくん(北海道):2011/02/17(木) 17:02:47.50 ID:h4ERVd0t0
ホントねずみ講だなw
168 星犬ハピとラキ(福岡県):2011/02/17(木) 17:05:43.74 ID:VvLn/5pW0
大学時代にバイクの事故で半身不随になり、車椅子生活になった人が会社の先輩にいたが、
その頃は学生は任意加入だったばっかりにもらえないと言ってたな〜。
車椅子なのに会社の寮で一人暮らしして悲惨だった。
169 かわさきノルフィン(愛知県):2011/02/17(木) 17:06:31.72 ID:DDwI/vMG0
で、お前らは年金払ってるの?
170 モバにゃぁ?(京都府):2011/02/17(木) 17:06:42.54 ID:7gKw3U5u0
>>1に反対してる奴は何でなんだよ。今のままだとちゃんと払った奴も貰えない可能性があるんだぞ。
不公平とか気にしてる場合かよw
171 やまじシスターズ(愛知県):2011/02/17(木) 17:08:36.13 ID:inXxZdMB0
お前ら気づいてるか?
これ掛け金払ってもいない在日に、年金くれてやるためにやるんだぞ・・・。
172 メーテル(山形県):2011/02/17(木) 17:19:31.58 ID:anipZVCe0
だなあ、なんで在日に手厚くて日本人には厳しいのか
173 エビ男(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:22:24.27 ID:bUISkq3t0
もう俺らが受け取るときは定年65・受給70確定だろ
大損
174 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/17(木) 17:23:18.39 ID:ZoF1XIOf0
民主全力で支持するわ
175 ヒーヒーおばあちゃん(長屋):2011/02/17(木) 17:23:32.99 ID:Rh8XBGs+P
でも年金やらなきゃ結局生活保護になったりするしなあ
176 しょうこちゃん(岐阜県):2011/02/17(木) 17:23:49.26 ID:AMf1ZQDN0
不公平だw
日本は不公平だらけじゃねーかwあほらし
177 やまじシスターズ(愛知県):2011/02/17(木) 17:25:44.94 ID:inXxZdMB0
掛け金払ってない奴に受給するために、
真面目に掛け金払ってた奴らの受け取る年金が減ることになる・・・。
マジでふざけるなよ、ボケが!
178 キャプテンわん(神奈川県):2011/02/17(木) 17:25:52.36 ID:XjHJof2C0
>>175
ぶっちゃけ、生活保護のほうが年金支給より得になる。
179 PAO(千葉県):2011/02/17(木) 17:26:13.55 ID:Cj/KHd0Q0
自営で稼いでると未納分全額を強制徴収されるのに
「忘れてました^^」みたいな屑は過去2年で許されるのか
180 だっちくん(東京都):2011/02/17(木) 17:26:21.47 ID:qTmDZsNP0
義務果たす努力もしていない者に救済措置など不要だろ・・・
なんでこんな子供に言う様な事政治家に言わなきゃいけないんだよ・・・
181 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:27:26.41 ID:1F079jrkP
こんなんばっか
182 しょうこちゃん(岐阜県):2011/02/17(木) 17:28:28.55 ID:AMf1ZQDN0
で、公務員の三階立て年金はいつ廃止すんの?
平等にしてくださいよ。。
183 エキベ?(長野県):2011/02/17(木) 17:29:08.81 ID:md54rk1T0
「10年前までさかのぼって納付できるようにする」って話を
もう3年くらい議論してる
終わってるのは制度とか未納者じゃなくおまえらだ、と
184 おばあちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 17:32:59.62 ID:ElAYau8r0
これで帰化した朝鮮人も安心やで!
185 ミルバード(兵庫県):2011/02/17(木) 17:33:14.38 ID:NrlB3Rby0
とりあえず1度預けた年金を全部かえしていただきたい
国は年金は預かっているということを自覚しろ
186 キタッピー(長屋):2011/02/17(木) 17:34:38.86 ID:jFwaVfmdi
これ、うちの母親が激怒していて知り合いの国家議員とかにすごい剣幕で文句を言ってたなあ

俺にもネットで喧伝しろって言われたけど面倒だからスルーしてた
187 デンちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:34:52.15 ID:OGSfgBph0
>>183
毎回払おうが10年まとめて払おうが
一括で払おうが自由にさせろと思う
188 mi−na(神奈川県):2011/02/17(木) 17:35:47.56 ID:1eKKKhH10

 長 妻 は 今 い ず こ 
189 ミルバード(兵庫県):2011/02/17(木) 17:38:14.65 ID:NrlB3Rby0
叔母が年金の支払いをもとめて役所の人間がきて
計算したら今から払っても月数がたりないことに気がついて
もらえないのに払うっておかしくないか?と役所の人間にいうと
それいらい役所の人間が家にこなくなったと言っていた
190 さっちゃん(東京都):2011/02/17(木) 17:40:37.28 ID:nF/8Maqy0
>>187
それじゃ制度として安定しないだろ
無理してでも払ってほしいから出てきてる議論であって
191 さっちゃん(長屋):2011/02/17(木) 17:42:04.02 ID:SV5Iy+qY0
スレタイワロタ
「あれも嘘だ」に続いて流行らせるべき
192 もー子(愛知県):2011/02/17(木) 17:42:54.53 ID:w11rP3HI0
年金ってねずみ講と同じじゃね?
193 モノちゃん(山陽):2011/02/17(木) 17:43:08.47 ID:fpyatB+JO
別にいいじゃん
なまぽと労働厨なんて0と−なんだし
194 チルナちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:43:37.50 ID:OkPJATxS0
それよか生活保護>>>>>>>>>国民年金なのをなんとかしてくれよ
おかしいだろこっちのほうが
195 マーシャルくん(関西地方):2011/02/17(木) 17:44:06.19 ID:EZ6PGHE50
>>189
それ、現状では違法だから。
もらえなくても払うのが義務。
196 レビット君(大分県):2011/02/17(木) 17:45:09.06 ID:aSFH/5Ko0
もう一旦全額払い戻して、
仕切りなおせよ
あとNTTも固定電話の加入権買い取れ
197 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 17:45:10.46 ID:8ISmha+dO
働いたら負け
納税したら負け
民主党は死ね
198 かもんちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 17:45:19.10 ID:91oq9UZG0
収入0なのに年金の督促状送られても困る。
自分の食事でさえ困ってるのに、かんべんしてくれ
199 ブラックモンスター(千葉県):2011/02/17(木) 17:46:08.83 ID:saUMn/Em0
最近ミスター年金の露出が増えて来たね
すべては官僚のせいでらしいっすw
200 さなえちゃん(関東):2011/02/17(木) 17:46:19.27 ID:+Qf5JjFJO
さすが年金未納者が総理やってるルーピー党だ
201 ぼうや(京都府):2011/02/17(木) 17:50:32.75 ID:DJlcuYLKP
>>195
そこが恐ろしいところだよな
払わないのは違法状態で罰則もある、けど多分貰えない
取締りの緩い税金みたいなもの
202 湘南新宿くん(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:50:54.12 ID:J5t5JQ9T0
この国って個人に対してだけヒステリックに厳格でうんざりする
法人とか天下りと組織には無法状態のくせに
203 すいそくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 18:10:06.16 ID:6Imtdsqc0
まじで全額返して
204 マンナちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 18:12:06.54 ID:w/suO6IO0
もう全員にはらえばいいじゃn
205 元気マン(関西地方):2011/02/17(木) 18:12:24.00 ID:jqHbXrSO0
民主党議員って頭おかしいよね
206 DD坊や(西日本):2011/02/17(木) 18:12:35.62 ID:ikSswhQs0
売国民主に入れた時点で
正直者の負け
かすにくず
働いて払え
207 やまじシスターズ(愛知県):2011/02/17(木) 18:15:49.82 ID:inXxZdMB0
どうせ、どさくさ紛れに在日にも配りましょうって事なんだろ。
子供手当てといい、税金をチョンどもに横流しすることしか考えてねえ・・・。
208 パレナちゃん(長屋):2011/02/17(木) 18:17:32.82 ID:y/JyLrg30
年金未納で差し押さえとか実際あんの?
209 ハムリンズ(catv?):2011/02/17(木) 18:17:52.77 ID:efMCoVA50
>>207
パチンコという金銭洗浄機で、ナマポ、年金、子ども手当、みんな在日の懐に
210 Mr.メントス(千葉県):2011/02/17(木) 18:19:04.06 ID:GAaFFPqw0
もはや武力革命しかないだろ

この不況はすべてあの忌まわしくくそ総理大臣のせいにほかならぬ

皆で鈍器と火炎瓶持ってデモやって革命してカイワレを国外追放するしかないだろ
エジプトに負けるな
チュニジアに負けるな
イランだってデモ始まった

この流れに乗り遅れるな
皆団結だ
211 ミルママ(神奈川県):2011/02/17(木) 18:21:21.07 ID:EqT4GD370
>>210
Youは極右と極左どっち?
212 しんた(東日本):2011/02/17(木) 18:22:10.25 ID:03rkfFUD0
民主党マジで鬱陶しいな
適当に喋るんじゃねーよ
213 Mr.メントス(千葉県):2011/02/17(木) 18:23:08.46 ID:GAaFFPqw0
>>211
たぶん民族主義的左派
214 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 18:24:04.61 ID:/KqkgbVgP
いいから遡って一括納付おけにしろよ
215 フクリン(チベット自治区):2011/02/17(木) 18:32:11.41 ID:miLJeMd10
なんというマッチポンプ
216 やまじシスターズ(愛知県):2011/02/17(木) 18:36:02.73 ID:inXxZdMB0
民主「子供手当て、高校無償化だけじゃ足りない。
   どうにかして在日に金を流せないものか・・・?」
217 ココロンちゃん(群馬県):2011/02/17(木) 18:38:19.98 ID:YsDCSAXu0
>>2
払ってる分が多いんだから損してるだろ馬鹿が
218 DD坊や(西日本):2011/02/17(木) 18:40:31.74 ID:ikSswhQs0
正直者

愚だ愚だいわずに払えボケ

219 がすたん(関東):2011/02/17(木) 18:42:55.31 ID:xwbVGUpqO
学生時代の特例制度の未納が二年分あるけど、払うか迷ってるw

今は働いてるから払えなくはないけど、迷ってるw
220 PAO(東京都):2011/02/17(木) 18:44:55.53 ID:WwKlcAfw0
民主が政権盗ってから劇的の変わった事ってなんにもねーよね?
年金改革なんて言ってた奴は切腹汁
221 がすたん(関東):2011/02/17(木) 18:47:25.53 ID:xwbVGUpqO
>>220
年金オタクはただのオタクだったしなw
222 ストーリア星人(関東・甲信越):2011/02/17(木) 18:47:47.22 ID:jnI6746vO
>>219
>学生時代の特例制度の未納が二年分あるけど、払うか迷ってるw

どうせこのままなら年金制度自体が危ういし、仮に制度が残ってたとしても、
今払わなくても60歳後にまた払えるようになるから(任意継続)その時にしたら?
223 りんかる(福島県):2011/02/17(木) 18:50:30.11 ID:Cy43ttr10
2年分と言わず
何年分でも遡って支払えるようにするだけで解決するんじゃねーの
224 キキドキちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 18:51:47.97 ID:9AXdantt0
切り替え必要な事に気づいたけど、支払う余裕がなく免除申請したひとはもちろん最大半額しかもらえませんが
忘れてたwww知らなんだwwwと何の手続きもしてないひとは全額もらえます^^
225 ラビリー(チベット自治区):2011/02/17(木) 18:56:12.95 ID:wyThfT970
>>198
役所で所得証明とって免除申請しろよ
226 エンゼル(東京都):2011/02/17(木) 18:58:06.06 ID:C78YHSAV0
>>13
戦争経験してるんだからソレくらい許してやれよ
227 ミルパパ(長屋):2011/02/17(木) 19:00:03.09 ID:vkphsZJc0
26歳の時に初めて就職して、それが3年半前なんだけど、それ以前のフリーター時代は年金とか払ってなかった
その期間の金って2年分だけ払えば全部加入したことになるってことなのかな?
それすごいラッキーじゃね俺
嬉しいんだけど
払おうかな2年分
228 あどかちゃん(東京都):2011/02/17(木) 19:01:43.81 ID:+t8eW65D0
どうせ最後は税方式で全員もらえるようになるんだから気にするなよ。
これも税方式への移行のいっかん。
229 損保ジャパンダ(dion軍):2011/02/17(木) 19:04:19.69 ID:xsyb+ab30
結果平等社会
230 がすたん(関東):2011/02/17(木) 19:04:34.90 ID:xwbVGUpqO
>>222
その手があったかw

今は個人年金とかの貯蓄もやってるから二年分はかり迷ってたから助かるw
231 Mr.メントス(京都府):2011/02/17(木) 19:05:30.73 ID:yHDNnjMz0
お前ら歓喜www
232 アイちゃん(奈良県):2011/02/17(木) 19:08:36.78 ID:MBLp8J4j0
>厚労省側は、「われわれの周知不足も原因で、本人だけに責任を求めるのは酷」などと話している
じゃあ、厚生省職員の責任だろ
そいつらの給与から徴収(その時期働いていてやめてる奴ももちろん)が筋ってもんだ。
233 PAO(東京都):2011/02/17(木) 19:09:19.38 ID:WwKlcAfw0
年金もらう年齢まで生きてる気がしないし
もらってもそれだけで生活なんてできないんだろ?
もうダメダメボーイじゃん
234 OPEN小將(catv?):2011/02/17(木) 19:10:23.77 ID:LAiq5mXt0
 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
235 はずれ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 19:13:10.37 ID:j73Gn7uGO
無い袖は振れぬって知らないのかな
236 ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 19:14:37.38 ID:lL4wZpGOO
さっさと税制度にして未納者も年金支給すればいいのに
生ぽの方が高くつくんだから
237 ヒーヒーおばあちゃん(長屋):2011/02/17(木) 19:17:30.47 ID:Rh8XBGs+P
日本人は他人が得するの嫌うからね
無理だな
238 ドナルド・マクドナルド(チベット自治区):2011/02/17(木) 19:19:19.52 ID:KWBvXyuR0
全額税方式全員支給でナマポ廃止でいいじゃん
239 しんた(catv?):2011/02/17(木) 19:20:34.84 ID:UZBTca3M0
当時の責任者を逮捕とかできないの?
240 がすたん(関東):2011/02/17(木) 19:25:33.15 ID:xwbVGUpqO
>>239
一番の原因は情弱な奴らだし
241 レオ(チベット自治区):2011/02/17(木) 19:27:22.00 ID:645YL3Oq0
ミスター年金出番だぞ
242 都くん(佐賀県):2011/02/17(木) 19:27:45.27 ID:cxN0COAf0
真面目に切り替えてずっと払った人は大損だな
243 ハーディア(大阪府):2011/02/17(木) 19:28:55.42 ID:3nqt1l400
やっぱり年金って1円も払わずに貰う年になったら
助けろ助けろってゴネるのが大正解なんだな覚えておこう
244 星犬ハピとラキ(長屋):2011/02/17(木) 19:30:17.01 ID:ervlufU30
とりあえず、10年遡及して払える制度は作れ。
245 ストーリア星人(関東・甲信越):2011/02/17(木) 19:34:42.61 ID:jnI6746vO
真面目に切り替えて払った人は訴訟起こせば、切り替えた年から二年前までの分を返して貰えるはず
勿論、今の金額に利子や訴訟代も付けて
でなければ法治国家の意味が無い

ただ、また返還悪徳弁護士や司法書士が暗躍しそうだw
246 とぶっち(沖縄県):2011/02/17(木) 19:36:12.53 ID:Xmqbl8+P0
未納主婦から訴訟起こされるのが怖いわけですね。
しかし周知してなかったとは厚生労働省は何してたんだ?
247 さかサイくん(関西地方):2011/02/17(木) 19:43:38.17 ID:KXDglxbD0
年金払わない人は、65歳からの生活どうするの?
何十年もの間の生活費を用意できるの?
真剣に考えたら、死ぬまでの生活費って凄い金額だよ。
自分は年金払うよ。
248 ヒーヒーおばあちゃん(千葉県):2011/02/17(木) 19:44:48.97 ID:0IeIloDlP
どういうことなの・・・
249 やまじシスターズ(愛知県):2011/02/17(木) 19:46:48.65 ID:inXxZdMB0
何が何でも、掛け金すら払っていない在日に金を流したい。
これが民主の全て。
250 しんた(東京都):2011/02/17(木) 19:47:29.23 ID:ujZuAY8v0
年金って親の面倒放棄した奴の尻拭いさせられてるだけだろ
取るなら親元離れて暮らしてる奴からにしろよ
251 ヤキベータ(チベット自治区):2011/02/17(木) 19:47:44.83 ID:jDnqkcn/0
もうやだこの国
252 てん太くん(埼玉県):2011/02/17(木) 19:48:33.58 ID:jTs7LTEg0
>>167
強制加入のねずみ講とかw
実際は現役世代への人頭税で高齢者に手厚く分配してるわけで
年金廃止して必要な方には生活保護にしたほうが公平で効率的
まずは年金を聖域にしないために一般財源化が必要
現役世代には「消費税でまかなう」ほうが人頭税でまかなうより得だしな
253 生茶パンダ(大阪府):2011/02/17(木) 19:50:34.09 ID:RqZXWN0N0
254 都くん(佐賀県):2011/02/17(木) 19:52:16.57 ID:cxN0COAf0
>>247
生活保護なんじゃないの?
国民年金満額払うより受給額が高いという
255 ハービット(dion軍):2011/02/17(木) 19:57:28.09 ID:uSsCpbff0
>>2
確かに損はしてないなw
払ってない奴が得をするだけで
256 おおもりススム(福岡県):2011/02/17(木) 20:07:38.61 ID:monesGif0
これは困ったな、ミスター年金にお願いしようぜ
257 カツオ人間(茨城県):2011/02/17(木) 20:14:42.57 ID:5vy3iBdS0
普通は会社なら倒産なんだが
金の貸し手(徴税)が消えないから倒産なんてしないなんて言わないよ絶対

もう、一回お店(国)畳んだ方(デフォルト)が立ち直り速いかもしれんね
258 いくえちゃん(関西・北陸):2011/02/17(木) 20:29:04.83 ID:r2+iLknBO
さかのぼって納付可能にすればいいだけじゃん
259 タウンくん(福井県):2011/02/17(木) 20:31:37.13 ID:N05zicRN0
ミスター年金っていうネーミングは自称なの?
マスコミが勝手に名づけたの?
260 ヱビス様(愛知県):2011/02/17(木) 20:32:13.56 ID:fdACbEOP0
共済年金で払えばおk
261 イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 20:36:01.19 ID:S+cAprSbO
65歳以上の生活保護全部打ち切って払ってた人より減額した年金のみとかなら許す
262 ニッパー(東京都):2011/02/17(木) 20:42:41.98 ID:Asutv3Ak0
長妻ってやつ予想以上に無能だったな
263 みらいくん(大阪府):2011/02/17(木) 20:44:34.64 ID:ktf9fvTk0
それではアンケートをもう一度やってみようか。
ttp://sentaku.org/seikei/1000028292/
264 ぴょんちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 20:44:51.67 ID:xF8BAfuX0
まぁ確かに周知不足も甚だしいな
265 ミミちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 20:46:49.63 ID:VmwbODSE0
政権交代はまだかね
266 みのりちゃん(関東・甲信越):2011/02/17(木) 20:48:22.99 ID:S++j7kdnO
ミスター長妻こと年金は今なにしてんだろ
267 チカパパ(チベット自治区):2011/02/17(木) 20:49:15.82 ID:EHLa20ad0
どうせ払っても現代の食生活してる奴らじゃ年金もらうまで生きられんだろ
268 ユメニくん(関西地方):2011/02/17(木) 20:49:48.87 ID:PV+oyqkY0
国民年金、共済年金 そして救済年金
269 アソビン(長屋):2011/02/17(木) 20:52:08.79 ID:tbDZSSK40
じゃあポッポが立て替えろよ
270 チャッキー(富山県):2011/02/17(木) 20:55:13.21 ID:8cyaMTji0
どんだけカスどもに媚び売るんだ
271 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/17(木) 21:00:41.27 ID:9h346QZl0
生まれてから今まだ一度も払った事のないオレ大勝利ww
200万近く得するなw
272 パレナちゃん(長屋):2011/02/17(木) 21:05:38.33 ID:y/JyLrg30
>>225
それでも遡って過去の免除はして貰えないよな?
障害者か老人になってまで生きていたくない、ってなら払う必要ナッシング?
>>247
生きてない
ていうか老いと病気が怖すぎるだろ
自分がドンドン老いて行く現実を直視することが出来ないと思う
273 中央くん(catv?):2011/02/17(木) 21:07:26.65 ID:87xVNcVo0
>>13
まあ勝ち組だがインフレデフレってのも考慮しろ
274 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 21:09:03.36 ID:HicUFD8kO
俺勝った
275 健太くん(東京都):2011/02/17(木) 21:09:26.36 ID:F5zxdOks0
バナナの叩き売りじゃねえんだからさぁ・・・
276 狐娘ちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 21:09:59.23 ID:wDlQrX0Z0
どうせ生活保護になるんだから一緒だよ。
あほか
277 ミルママ(神奈川県):2011/02/17(木) 21:10:01.30 ID:EqT4GD370
>>271
なんかしらのペナルティあると思うよ
278 犬(中部地方):2011/02/17(木) 21:11:17.08 ID:BA7DrkEw0

だいたい民主のマニフェスト信じちゃった正直者はどうなるんだ?wwww
279 さいにち君(九州):2011/02/17(木) 21:11:27.65 ID:846a9f2PO
正直65まで生きてる自信がない
280 健太くん(東京都):2011/02/17(木) 21:12:26.34 ID:F5zxdOks0
>>279
んだな・・・
50前に死んでると思う
281 アンクルトリス(東京都):2011/02/17(木) 21:12:36.38 ID:MCoq87H10
未納三兄弟を救済するためにタナボタ100万人
282 エコまる(神奈川県):2011/02/17(木) 21:12:38.84 ID:/s/d5mdv0
年金を払う方が馬鹿
283 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 21:12:57.44 ID:jUlbEbmUO
くたばれ
284 いたやどかりちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 21:13:14.84 ID:yHddwduN0
信じるものは救われない
正直者は馬鹿を見る

これは真理だよな
285 ひかりちゃん(静岡県):2011/02/17(木) 21:13:27.77 ID:8gemtFN50
どうせ救済しても、もらえるのは70歳からだしな
286 カンクン(チベット自治区):2011/02/17(木) 21:13:42.96 ID:QjU1HUxU0
金さえ払っていれば年金は貰える…そう思っていた時期が俺にもありました
287 元気くん(京都府):2011/02/17(木) 21:14:08.71 ID:VhiqBJAY0
政治不信にも程があるわ
288 御堂筋ちゃん(東京都):2011/02/17(木) 21:14:29.05 ID:lVDhVE+00
あーもうダメ
収めた200万円返して・・・
289 ちかまる(神奈川県):2011/02/17(木) 21:15:13.58 ID:eqWz+p+X0
支持を得たくて必死だなw
290 アリ子(福岡県):2011/02/17(木) 21:15:19.93 ID:Pm/2VgO30
つーか、払ってない奴はその分の額に決まってんだろ
常識的に考えろ、それだけ支出が少なかったハズなんだから

これを認めたら、マジで誰も払わなくなって即時破綻するぞ
291 モジャくん(東京都):2011/02/17(木) 21:15:56.02 ID:xuFzTDQc0
これからも払い続ける奴らの方が不公平
だって破綻するからw
292 ケロちゃん(長屋):2011/02/17(木) 21:16:57.69 ID:MAv3dIPn0
年金払ってないだけだからって年金もらえないのはおかしい
って思ってる奴が本気でいそうだよな
今のナマポ事情見てたら
293 ナショナル坊や(チベット自治区):2011/02/17(木) 21:17:43.17 ID:4DfahFhn0
著作物DLして使うのが違法だと周知徹底が足りなかったので無罪ってのと同じか
294 テッピー(山梨県):2011/02/17(木) 21:18:31.97 ID:0yOm0bDp0
神政策だろ
295 ぴちょんくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 21:21:49.05 ID:EfuYc9830
福祉税とBIでもういいや。 
296 スージー(神奈川県):2011/02/17(木) 21:22:15.00 ID:v/c8Zeey0
ま 死ぬほど民主を支持してたおいらが言うんだからさ
この塔を潰す 伸子と仙石と枝野を 永田っちゃう。

すべてはそれからだ。
急がば回れ。

政策180度転換 becauseおいらバカで知らなかった
今の政策が 1秒先にbecauseおいらバカで知らなかった
にならない保証はないだろ ばーーーか

政権は4年とか言ってるが
あと 2か月うすらバカ世間知らずリベラルつぶしの菅民主が続いたら
テロになって死んでやるーーーwマジ鴨南蛮w
直人 枝野 仙石 伸子が死にますように
CSISが核攻撃されて 近くのホワイトハウスと一緒に消滅しますように
Rアーメン
297 環状くん(東京都):2011/02/17(木) 21:24:25.78 ID:y2r0TlLX0
在日と日本に大量流入中の乞食チャンコロ年寄りにばらまきたいんだろw
298 カナロコ星人(チベット自治区):2011/02/17(木) 21:47:45.28 ID:OjkZcz8H0
ミスター無能はどうした
299 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 21:53:05.09 ID:aGIv61cyO
未納者が悪い

民主党は悪くない
300 りんかる(関西・北陸):2011/02/17(木) 21:54:59.78 ID:FKWv2oGuO
そりゃ真面目に払ってるやつ怒るわ
301 ユーキャンキャン(神奈川県):2011/02/17(木) 21:57:37.88 ID:0Xl3jaEW0
義務化やめればいいのに
不安な人だけ掛ければいいんだ
ついでにNHKも
302 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 22:03:53.73 ID:msfmlWYRP
システム自体、理解してねーんじゃないの?>民主
ミスターとか呼ばれていた専門家もタダの「無知親父」だったしねェ・・
303 女の子(徳島県):2011/02/17(木) 22:07:31.97 ID:/QXMbsi90
日本人は世界一仕事が嫌いらしいが
勤勉な奴ほど損するから当然だな
304 じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 23:15:42.36 ID:q+704sFr0
菅じゃリーダーシップ内から無理だ



年金変更届出忘れの元サラリーマン妻救済 厚労省と総務省対立

 サラリーマンの夫が脱サラや失業した際、年金の変更届を出し忘れた専業主婦に対する厚生労働省の救済策をめぐり、政府内で異論が噴出している。
総務省の年金業務監視委員会は2年以上前の未納保険料の支払いを免除するのは容認できないとして、総務相に閣内で是正勧告を行うよう求める
意見書を提出する方向で検討に入った。政府内の足並みの乱れは国会でも追及を受けそうだ。

 専業主婦は夫がサラリーマンや公務員であれば、国民年金の第3号被保険者となり保険料を支払わなくてもよい。配偶者の転職や死亡、離婚などの場合は、
保険料の支払いが必要な第1号被保険者への変更を本人が届け出る必要がある。

 ところが、年金記録の回復作業で、届け出を忘れ本来支払うべき保険料を支払っていない事例が「100万人以上にのぼる可能性がある」(厚労省)ことが発覚した。
過去にさかのぼって厳格に記録を訂正すれば、受け取る年金の減額や無年金となるケースが発生する。

 厚労省は長妻昭前厚労相時代に支払いの時効が来ていない過去2年分の保険料に関しては、支払うよう請求する方針を決定。今年1月から救済措置を実施し、
1月30日現在ですでに2331人が適用を受けた。

 だが、これではまじめに保険料を支払ってきた人との間で不公平が生じる。16日の監視委では郷原信郎委員長が「そういうやり方を1回やったらモラルが保てない」と批判。
同席した総務省の内山晃政務官も「組織ぐるみで不手際を隠すような形に思えてならない。法律違反だ」と厚労省側に見直しを迫った。

 監視委は次回以降、厚労省の年金記録回復委員会の委員を招致して、救済措置を承認した経緯の聴取を求める方針だ。

 監視委の指摘は17日の回復委でも報告されたが、同委はすでに救済措置を了承した。厚労省側は「救済措置をとらなければ年金事務所に苦情が一気に寄せられ、
大量のトラブルが発生するのは不可避だ」として、見直しを拒否している。双方の隔たりは大きく、対立解消は容易ではなさそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000624-san-pol
305 とぶっち(九州・沖縄):2011/02/17(木) 23:19:49.11 ID:noCOtkWEO
長妻は息してるの?
306 スッピー(catv?):2011/02/17(木) 23:28:47.65 ID:bb6fVBoP0
納付していた事にするんじゃなくて、後から納付できるようにすればいいんじゃない?

同世代の死亡率やインフレ率を考慮に入れて割増料金にすればいい。
307 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 23:58:47.69 ID:KeeHD2HyP
>>226
んじゃ、都市爆撃していいよ
308 ミドリちゃん(神奈川県):2011/02/18(金) 00:36:35.82 ID:ge9bIf4T0
長妻早く着てくれ
309 バリンボリン(茨城県):2011/02/18(金) 00:37:18.58 ID:fwGmZMUKP
バックレ続けたお前ら勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310 フライング・ドッグ(石川県):2011/02/18(金) 00:38:58.48 ID:GDQ77pT40
追納できるようにしたらいいだけなのになんでこんなアホなことするんだ
311 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/18(金) 00:48:45.15 ID:YQkJToi7O
払ってない俺超絶勝ち組wwwwwwwww
払いつづけた労働厨息してないwwwww
312 ビバンダム(中部地方):2011/02/18(金) 01:02:31.56 ID:tECNgoT00
これネットニュースだと色々見つかるけど、肝心のソースはどこにあんの?
日本年金機構のHP見てもそんなの無いんだけど。
313 ハギー(catv?):2011/02/18(金) 06:39:07.48 ID:SInjJZIsi
>>13
2%の社債で運用したほうがいいな。
314 ケロ太(神奈川県):2011/02/18(金) 08:10:47.73 ID:qPza4DrJP
ふぅ・・・
315 ヤマク君(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 08:12:50.59 ID:XpWd5rRKO
これから健診なのに血圧上げさせないでくれよ
316 サニーくん(dion軍):2011/02/18(金) 08:15:20.13 ID:YK+Bral50
俺の周りの奴は年金払ってるみたいなんだが・・・どうも俺は払う気になれないなあ
317 クウタン(兵庫県):2011/02/18(金) 08:18:30.50 ID:Vib018Bf0
はっきり言って年金払いで国は沈む
生きてる負債が死んでくれない事には浮上できない
318 まりもっこり(関西・北陸):2011/02/18(金) 08:20:38.32 ID:L+BWV7p8O
お前ら喜んでるけど専業主婦だったの?
319 ケロ太(チベット自治区):2011/02/18(金) 08:22:12.94 ID:swyrLcXaP
>>310
払う時の物価がうんたらかんたらで不公平だから

と言う事だがどう考えても苦しいな
320 だっちくん(西日本):2011/02/18(金) 08:22:21.90 ID:ICxqFVwR0
これで100万人が2年分納付して支給直前で破綻か
考えたな
321 ポケモン(dion軍):2011/02/18(金) 08:24:17.29 ID:5KLudeqw0
>>34
在日の未払い救済には大賛成のくせに、
主婦の未払い救済には大反対の朝日新聞wwwww
322 バリンボリン(catv?):2011/02/18(金) 08:24:48.86 ID:sGLBoInnP
今まで払わなくてもなんとかやってこれたからいいや って油断してる時に督促状が届いたらどうすんのお前ら?
ビビってウンコもらしちゃうの?
323 ナミー(不明なsoftbank):2011/02/18(金) 08:25:20.98 ID:cTcHEk5w0
なんだいつもどおりじゃん
324 さかサイくん(関東・甲信越)
>>312
そこまで探したことすらないが、探して見つかるものなの?