【大敗北】シー・シェパードの妨害に完全撃破される ついに捕鯨中止を検討か
1 :
ぎんれいくん(岩手県):
今季の調査捕鯨、中止検討…反捕鯨団体の妨害で
南極海で、調査捕鯨船が反捕鯨団体「シー・シェパード」の妨害を受けている問題で、
農林水産省は16日、3月中旬まで予定していた今季の調査捕鯨を中止し、船団を早期に帰国させる検討を始めた。
中止すれば、2005年からシー・シェパードの妨害が始まって以来、初めてとなる。
同省によると、シー・シェパードの抗議船は今月9日、
船団の母船「日新丸」に対し、ロープをスクリューに絡ませようとしたり、発煙筒を投げ込んだりする妨害を実施。
11日にもレーザー光線を照射する妨害を行ったという。
日新丸は抗議船を振り切って逃げようとしたが、速度が遅いために失敗。
現在も抗議船の追尾が続いており、9日以降、鯨を捕獲できない状況が続いている。
今季の妨害は1月初旬に始まったが、日新丸以外の僚船への妨害だったため、捕鯨が続けられた。
しかし、母船である日新丸は鯨を捕獲するため、運用できなければ捕鯨はできないという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110216-OYT1T01106.htm
2 :
ジャン・ピエール・コッコ(京都府):2011/02/17(木) 03:34:56.80 ID:qLwzUGEK0
ほげぇ
先進国の文化人なら鯨なんぞ食うわけがないから
これでよし
4 :
ティグ(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 03:35:04.98 ID:texhf0q/0
外人に対するニップの恐怖心の異常さの半端無さは物凄く尋常ではなさ過ぎすぎる
5 :
どれどれ(西日本):2011/02/17(木) 03:36:17.48 ID:Sr2Ges4u0
40ミリ機関砲で撃沈しろよ
こんなだからナメられるんだ
ロシアを見習え
鯨なんぞわざわざ食わないしな
>>3 それって突き詰めてくと牛豚も含まれても良いよね。
でも、世界で一番牛豚食わないのがヒンズー教徒やムスリム。
菜食主義者が一番多いのもインドだし。
先進国であるかどうかと、文化の内容は一致しないんじゃないの?
8 :
エネオ(千葉県):2011/02/17(木) 03:38:10.54 ID:RWqiqKYB0
>日新丸は抗議船を振り切って逃げようとしたが、
いや、撃沈しろよ。
9 :
みやこさん(神奈川県):2011/02/17(木) 03:39:00.45 ID:Yk669USN0
南米はほとんどの国が捕鯨反対なんで、チリの海軍にも監視されてるんだっけ?
10 :
ムパくん(佐賀県):2011/02/17(木) 03:40:54.82 ID:intvrKqO0
食べないのに捕鯨しても意味ないしな
土人からレベルアップできたわけだしシー・シェパードには感謝しないと
11 :
パッソちゃん(九州):2011/02/17(木) 03:41:55.36 ID:+xLz+FgaO
ノルウェーさんと共同でやれば良いのに
12 :
ちくまる(関東・甲信越):2011/02/17(木) 03:43:26.64 ID:iReWzquRO
撤退するほど困らされてるんなら撃沈しろよ
とはいえ本当に捕鯨やめたら1番困るのはシーシェパードかもな
捕鯨はいい加減止めた方がいい。こんな問題で必死になって敵を増やすのは得策じゃない。現にロシアや中国に捕鯨問題は外交的に利用されてるじゃないか。
それより領土問題必死になれよ。あれこそなりふり構わず取り組むべき問題だろ。力の入れどころがおかしすぎる。現状は全く理解できん。
14 :
さかサイくん(東京都):2011/02/17(木) 03:45:45.24 ID:Vov/y8Sa0
捕鯨国日本以外のもあるのに何でだよ
15 :
おたすけケン太(北海道):2011/02/17(木) 03:46:05.60 ID:6PIS17p5O
石狩まで来れば遊んでやるよ
16 :
だっちくん(愛知県):2011/02/17(木) 03:46:49.07 ID:phPGmPoE0
ゴジラのおばちゃん本気だな
17 :
ミルミルファミリー(愛媛県):2011/02/17(木) 03:47:29.09 ID:U+RG36mi0
民主党()笑
18 :
キャプテンわん(山形県):2011/02/17(木) 03:47:31.23 ID:Jw6fyhi60
捕鯨止められちゃったら食い扶持なくなるんじゃないのか
新たなターゲットの目星をつけいる可能性が高いな
19 :
ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 03:48:25.38 ID:SunoEUf4O
そろそろ手のひらを返すとき?
20 :
ぼうや(鹿児島県):2011/02/17(木) 03:50:05.69 ID:yB6/PvcJP
たまにはガチギレしてみせろよ
21 :
とれたてトマトくん(京都府):2011/02/17(木) 03:51:01.54 ID:CTL0NQ/G0
スクリューやられたんならちゃんと組織に損害を請求して法的に落とし前つけろよ。
やられてもいじめられっこのごとく何もしないで涙目で帰ってるだけだから駄目なんだよ
鯨の次は…マグロ!ご期待ください
オージーニュージーの公認だから
外務省のアリバイ作りを支持するな。領土問題等ヘタレ続きの外交で、唯一頑張ってるアピールできるのが、この捕鯨問題。
それで敵国作りまくってりゃ世話はない。
25 :
ペーパー・ドギー(チベット自治区):2011/02/17(木) 03:54:12.36 ID:xZCWx+nd0
負けてんじゃねえよ ボケが
26 :
KEN(新潟県):2011/02/17(木) 03:54:18.49 ID:W5GNgswf0
27 :
どれどれ(西日本):2011/02/17(木) 03:54:26.69 ID:Sr2Ges4u0
普通にスナイパーぐらい乗せときゃいいのにな
一人か二人血だるまにしてやれば尻尾を巻いて逃げるだろ
28 :
石ちゃん(秋田県):2011/02/17(木) 03:54:57.12 ID:nPl4vJUw0
国連海洋法条約に基づいて逮捕しろよ
なんに気を使ってるの?
29 :
大魔王ジョロキア(北海道):2011/02/17(木) 03:54:59.16 ID:AvV/m3Nv0
北方領土も尖閣諸島も竹島も捕鯨も奪われたwwwwwwwwwwww世界の犬wwwwwwwwwwwwwww
環境保護団体に負けるとは情けなさ杉だろ日本
北朝鮮が海軍攻撃しただけで敗北宣言しちゃいそう
まあ沿岸捕鯨だけしとけよ 無理に遠洋捕鯨する必要ないだろ
さすが世界最弱国家
34 :
ストーリア星人(宮城県):2011/02/17(木) 03:57:10.25 ID:R9XTG98c0
>>21 なんで日本ってそんないじめられっ子体質なの?
歴史とか政治とか全く分からんから誰か解説して
35 :
のんちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 03:57:58.36 ID:Ob3D4wwB0
今止めるのが最高のタイミングだろ
日本人は被害者になるのが下手すぎる
36 :
ナショナル坊や(沖縄県):2011/02/17(木) 03:58:17.87 ID:WgDmDnfX0
海上自衛隊の出番だろ…
負けて勝つのが日本民族だろ 女々しいなお前らは
第二次世界大戦以来の海戦での大敗北
国賊捕鯨船員は日本に帰ってくんな
そのままノルウェーあたりで暮らしてろ
>>38 こういうアホって必ず沸くよね 戦争に行ってると思ってんのかね? 散弾銃ひとつも配備されていない訳だが
40 :
ナショナル坊や(沖縄県):2011/02/17(木) 04:00:05.57 ID:WgDmDnfX0
極右さんなにしてんの
誰か出資してくれたら反シーシェパード団体つくるのになあ
42 :
お前はVIPで死ねやゴミ(千葉県):2011/02/17(木) 04:00:22.55 ID:q0A9rrYP0
だから武装した巡視船でも護衛艦でも付けろよ。
警告無視したら射殺したり撃沈してもかまわない。
最早、損得の問題じゃなく、日本の国家としての尊厳と国益の為だ。
こんなチンピラごときにやられてるようだから、尖閣も北方領土もあのザマなんだよ。
積極的に自国の利益を通そうとすると墓穴を掘る体質は戦前から変わっとらんなー
>>34 他の捕鯨国だと船ごと撃破されるかマシンガンで射殺されるけど
日本だとやり返してこないとわかっているからだよ。
これでテロリストに屈して最悪な前例を作ってしまったな。
ますますターゲットにされるよ
45 :
レオ(長屋):2011/02/17(木) 04:01:37.17 ID:X8H7G4PJ0
民主党になってから、屈辱外交ばっかりやな。
46 :
ユメニくん(北海道):2011/02/17(木) 04:01:53.00 ID:Ql/CEn/b0
ミサイルとかぶっ放したらマズイの?
文句言われるだろうけど、一回ぐらいなら大丈夫なはず
47 :
ポリタン(広島県):2011/02/17(木) 04:01:54.31 ID:6Wt/yT200
軍艦で鯨とるようにすればよくね?
48 :
だっちくん(大阪府):2011/02/17(木) 04:03:20.70 ID:ZMpIjovV0
沈めろよ
もう完全敗北だな
このままなし崩し的に派遣しなくなっていきそして捕鯨文化は完全に滅びるわけだ
50 :
パッソちゃん(九州):2011/02/17(木) 04:06:17.05 ID:+xLz+FgaO
>>44 ほんと馬鹿だよな
日本もやり返せば良いのに
和歌山のあの糞白人も何も対処しないから居座るし
日本は手を出さないみたいな下らない信念は捨てるべき
51 :
ビバンダム(宮城県):2011/02/17(木) 04:09:03.55 ID:G5qOtypd0
江戸時代の紀州の漁師なら確実に魚の男は餌に女は祭りの余興に供していた
52 :
ひょこたん(岩手県):2011/02/17(木) 04:14:50.40 ID:Ea3RPJ8c0
同じことしてやればいいんじゃね?
どうせ反捕鯨団体にすれば、強硬策は想定内だぞ。
でなきゃ、ここまで執拗にやるもんか。
被害者は祭り上げられるし、話題になれば寄付は集まりやすい。
>>50 日本は外交的立場が弱いことがひとつの原因だよ。
シー・シェパード自体は別にどうってことはない。
ただシー・シェパードを撃沈して捕鯨を続けるという事をやると
先進国の他の国の心象が悪くなる。
そうすると貿易面で不利益が出てくるんだよ。日本は資源のない国だから、
輸入した素材を加工して外に出して稼ぐというやり方しかない。
ノルウェーは天然ガスがガンガン出る海底ガス田を持っているから
文句があるなら天然ガスやらねーぞ?って事が出来るため、
対外的なところで弱気に出る必要がない。
ノーベル賞の時の中国の脅しにもノルウェーは耳を傾ける気すらない
態度に出れたのはそこが理由の一つだ。
55 :
ソーセージータ(dion軍):2011/02/17(木) 04:21:13.44 ID:AaTF7ljH0
捕鯨やめたらシーシェパードも無職に
56 :
かわさきノルフィン(チベット自治区):2011/02/17(木) 04:24:54.56 ID:Md0DLgeo0
民主のせいで日本終わったな
57 :
ドンペンくん(東京都):2011/02/17(木) 04:26:27.14 ID:9Z2sqa6a0
またテロに屈するのか日本は・・・
58 :
カッパ(catv?):2011/02/17(木) 04:29:30.84 ID:V071zMhV0
ミンスの外交は糞以下
増税とバラマキ以外できない
59 :
おおもりススム(東京都):2011/02/17(木) 04:31:29.75 ID:EjILnmpg0
初期の頃に毅然とした対応取らずに先送りするから、
相手がつけあがってどんどん増長、話が大きくなって状況が悪化する
バカじゃないかと思うわ
過去に外交問題で先送りして一度でも良い結果になったことがあるのか?
60 :
アヒ(東京都):2011/02/17(木) 04:31:37.80 ID:5HfJ1N7o0
やめたら逆にシーシェパード涙目だろ
61 :
火ぐまのパッチョ(長屋):2011/02/17(木) 04:32:08.33 ID:S3FqptQz0
シーシェパードやりすぎちゃったね
62 :
おおもりススム(東京都):2011/02/17(木) 04:33:40.65 ID:EjILnmpg0
>>60 クジラが終わったらマグロ、その次はウナギの稚魚
やることいっぱいありますよw
次のターゲットはマグロになるのか
64 :
ゆうゆう(チベット自治区):2011/02/17(木) 04:34:51.14 ID:fxKIS+QX0
>>12 お前らが捕鯨をやめたせいで職を失った、補償しろ!とか?w
65 :
りそな一家(大阪府):2011/02/17(木) 04:35:54.34 ID:Wvem1HBY0
>3月中旬まで予定していた今季の調査捕鯨を中止し
今期って3月末までで、翌月の4月から再開するというオチを期待するw
66 :
あるるくん(東京都):2011/02/17(木) 04:37:28.96 ID:lnVgknAx0
どうしょうもねえな・・
海保の巡視船位護衛に付けて粛々と制圧しろよ国際法上問題無いんだから
>>65 鯨って泳ぐんだぜ?年がら年中同じ場所にいないんだよ。
季節を選んでる理由ぐらい考えてみろ。
ユダヤうぜええええ
アメリカは日本に喧嘩売ってばっかだな
>>66 そこが難しいところで法制上問題がないってのと他国との関係性ってのは
リンクしていないんだよ。これが自国のみで経済も何もかも賄えている国、
言い方は変だが自給自足が成り立つ国は法制上悪くなければ何してもいい。
ヨソからどう思われるかは大事じゃないからな。
だがヨソに嫌われたらやってけない国はそうも行かない。
それをするのは北チョンみたいな見通しの全くない国だけ。
いくところまで行ったらヤケになりゃいいやってレベルの追い詰まってる国じゃなければ
他国の顔色も多少は見ないといけないって事情がある。
70 :
ちーぴっと(チベット自治区):2011/02/17(木) 04:42:01.42 ID:fMHrf+F70
つうか妨害活動なんて昨日今日始まったわけでもないだろ
何の対策もなしで何しに北極海まで行ってんねん
邪魔されて捕鯨ができませんてアホか
おまえら個人的にシーしェパードを襲撃すればいいんじゃないの?
72 :
ストーリア星人(東海):2011/02/17(木) 04:43:36.74 ID:xWXBL9imO
テロに屈したという構図を作ったのがまずい気がする
なんかこれを機に国外のいろいろなカルト団体に目をつけられて、たかられそうで怖いな
73 :
Mr.メントス(大阪府):2011/02/17(木) 04:44:47.64 ID:8MlvzlTR0
代わりにネトウヨが行けば良いだろうに
国の為に働けるのだからネトウヨも満足だろ?
船舶の操縦が無理ならゴムボートや筏で行けば良いしな
襲撃するときはもちろん日本国旗なんて揚げるなよ 日本の恥になる
75 :
ナショナル坊や(沖縄県):2011/02/17(木) 04:50:09.30 ID:WgDmDnfX0
どうでもいい
武
力
行
使
し
ろ
馬
鹿
78 :
とれねこ(関東・甲信越):2011/02/17(木) 04:51:08.23 ID:pyheyVzLO
>>62 最終的にはグラム10ドルでカンガルー肉を売り付けて
「食糧をとる才覚の無い哀れなジャップに食い物を施す神のような俺ら」まで行くで。
79 :
トウシバ犬(チベット自治区):2011/02/17(木) 04:52:21.03 ID:97Em0/+V0
>>72 っていうか中国の圧力に屈した時点でもうこの国終わってるだろ
北朝鮮の工作員逮捕しても釈放しちゃいそう
80 :
ちーぴっと(チベット自治区):2011/02/17(木) 04:54:48.38 ID:fMHrf+F70
沿岸捕鯨なら対応できるかっつうとそれも怪しいな
イルカ漁とか国内なのにやりたい放題されてるだろ
もうそろそろ被害届出して裁判に持ってった方がいいんじゃない
シーシェパードによって負傷者が出たほうがいいな
それを大々的に報道する
及び腰すぎだろジャップ
84 :
らぴっどくん(熊本県):2011/02/17(木) 04:56:58.95 ID:L+Nsfeo20
シーシェパードも韓国起源て言い出しそうだなwチョンチョン
ありがとう民主党(^o^)ノ
クソミンスはマジでいつまで売国続けるんだよ
死ね糞共
87 :
星ベソくん(関西地方):2011/02/17(木) 04:58:38.42 ID:CE2CK4q+0
鯨なんか食わんからいいだろと思ってるやつ
次はマクロだぞ
88 :
ミミハナ(東海):2011/02/17(木) 04:58:41.81 ID:pTVUv3voO
ノルウェーの捕鯨船はノルウェー海軍の護衛付き
ロシアのそれは船自体が機関銃で武装していた
いい加減日本も護衛付けろよ
89 :
きいちょん(北海道):2011/02/17(木) 04:58:52.17 ID:p7fqnslS0
民主党早く解散してくれねーかな
>>42 それをしたくても憲法がどうのこうのあるし、
憲法改正に反対する勢力の連中もうるさいしな。
やりたいがやれないということだろう。
さっさと反対押し切ってやりゃ良いのにと思うんだけどな。
91 :
やまじシスターズ(愛知県):2011/02/17(木) 04:59:03.04 ID:inXxZdMB0
あーあ・・・民主党になってから日本の色んなものが失われていく・・・。
ほんと日本を壊すために活動してんだな、あのクソ党。
マグロになったらそんときは徹底的にやれよ 鯨とは次元が違う
自衛隊派遣しろよ
94 :
らぴっどくん(熊本県):2011/02/17(木) 05:00:39.66 ID:L+Nsfeo20
民主はさっさと政権返上しろよ、カス
95 :
カッパ(catv?):2011/02/17(木) 05:02:50.81 ID:V071zMhV0
マジで自衛隊か海上保安庁の護衛つけて欲しい
つかそろそろ軍隊持って欲しいよ日本も
日本と反捕鯨団体とで話し合っても水掛け論になるだけなんだから
このキチガイ集団の奇行を録画するなりネガキャン映像を世界に発信するなり第三者を介入させろよ
なんで害務省ってサシで話し合おうとするんだよ馬鹿か世界に訴える工作しろよ馬鹿
なんのための海自だよ
>>96 日本政府は昔からキャンペーンとかロビー活動ド下手な
99 :
ストーリア星人(東海):2011/02/17(木) 05:07:15.80 ID:xWXBL9imO
よそ様に迷惑をかけないのが日本の美徳だからしょうがないだろ
>>98 問題起こしたくないとか話せば分かり合えるみたいな発想だよね
文化が違う奴らとは話し合える訳ないだろって
交渉って言葉自体わかってないと思うあの馬鹿は
101 :
らぴっどくん(熊本県):2011/02/17(木) 05:08:40.94 ID:L+Nsfeo20
政治家よりも官僚が悪い
役人の分際で国民を下に見てる
102 :
むっぴー(静岡県):2011/02/17(木) 05:09:22.38 ID:mJ02H6yS0
オージーにはムカつくが、正直捕鯨はもういいわ。食わんし食っても旨くねえし。
鯨増えたら漁獲量が減って魚高騰するだろうから、お家芸の完全養殖技術で水産業盛り上げてくれ。
それからシーシェパードは誰か魚雷自作して売国女もろとも沈めてくれ
103 :
きいちょん(北海道):2011/02/17(木) 05:09:41.60 ID:p7fqnslS0
>>101 そーゆー官僚を上手く使ってこその農林水産省だろ。
自民政権ならこんなことにはならなかったよ。
104 :
らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 05:09:55.64 ID:qys0rAYeO
これ本音言えば向こうは中止してほしくないんじゃないの?
資金調達のアピールができなくなる
生のミンククジラ食わせろ
106 :
らぴっどくん(熊本県):2011/02/17(木) 05:11:59.45 ID:L+Nsfeo20
民主のカスをどーにかしろよ
107 :
ペコちゃん(千葉県):2011/02/17(木) 05:12:56.62 ID:XI4YL+qE0
チョン以下の民度だな
108 :
らぴっどくん(熊本県):2011/02/17(木) 05:13:13.81 ID:L+Nsfeo20
昔は給食によく出てたがなクジラ
109 :
ストーリア星人(東海):2011/02/17(木) 05:14:32.88 ID:xWXBL9imO
>>104 活動成功の大きな実績として残ってしまう
110 :
きいちょん(北海道):2011/02/17(木) 05:15:21.15 ID:p7fqnslS0
>>104 調子に乗ってさらに暴力的な行動に出るわなw
次はマグロですか。
111 :
ピアッキー(東京都):2011/02/17(木) 05:15:33.35 ID:5gHlAx2G0
水面下で「アピールの場がなくなるからやめないで」って接触してきたりしてな
112 :
あるるくん(東京都):2011/02/17(木) 05:16:14.15 ID:lnVgknAx0
>>69 国際云々言うなら卑劣なテロリストに屈すると思われる方がよっぽど損害あるわ
そもそも海犬は公式な国の船じゃない何処の国と関係が悪化するってんだ?
113 :
auワンちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 05:16:42.84 ID:+KC14ssJ0
ジャップ脂肪wwwwwwwwwww
114 :
あいピー(関東):2011/02/17(木) 05:16:46.58 ID:MQrnorbdO
テロに屈してまた世界の笑い者か
シーワンコを入国させるな
115 :
らぴっどくん(熊本県):2011/02/17(木) 05:17:24.36 ID:L+Nsfeo20
兄ポッポはブリジストンの株を国民に分配しろ
116 :
にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 05:17:36.99 ID:mbxsSkohO
イッヒッヒ、やっぱりこうなったかw
ICR支持キチガイの一部は、
これはICRの罠、実は追い詰められてるのは海番犬側()
とか余裕カマしてたけどw
>>103 自民政権ならどうしていたのか具体的に教えて
118 :
ブラッド君(佐賀県):2011/02/17(木) 05:18:47.91 ID:KihGLc4d0
そうやってやり返さないで黙ってるから領土だって奪われるんだろ日本人は馬鹿
119 :
マーシャルくん(長屋):2011/02/17(木) 05:19:05.71 ID:/b6pYwvY0
向こうがなにしてきてんのか全部録画してようつべに流せよ
120 :
らぴっどくん(熊本県):2011/02/17(木) 05:19:27.51 ID:L+Nsfeo20
それにしてもカス過ぎる民主
日本は元々牛や豚育てる文化がなかったからな。
今もあるっつっても一分のブランド牛のみで日本の肉全てまかなえる状態ではない。
だから必然的に肉の一つとして過去鯨が使われてきた面もある。
まぁもう今となっては牛豚輸入って事で片付けられてる問題ではあるが、
輸入に頼った状態ってのはある意味危険だ。
他国の食肉産業の動きに左右されるということだから。
>>110 マグロは実際のところ日本が捕る量はともかく、日本に売るために
取ってる国が結構多い。ヨーロッパとかに。
だからやりきらないと思う。
シー・シェパードの奴、一回フランスの漁師にモリで足撃ちぬかれてるからな。
122 :
きいちょん(北海道):2011/02/17(木) 05:19:58.73 ID:p7fqnslS0
123 :
パスカル(千葉県):2011/02/17(木) 05:21:49.37 ID:w4ML38Bl0
鯨はいいけどマグロでガタガタいってきたら撃ち殺しちまえよ
>>112 シー・シェパード自体やシー・シェパードの味方の国がどこか、じゃないんだよ。
捕鯨自体が世界的にはあまり好まれる行為ではなくなってしまっている、
というのが問題。チョンが犬食うのも世界的には好まれない行為として
認識されている。
そういう事情もあってシー・シェパード自体がどうなろうと他の国は気にはしないが、
武力で鎮圧してでも捕鯨を続ける、という姿勢自体は世界中の捕鯨を嫌う国から
避難を浴びて嫌われることにはなる。
というかアメリカがそもそも捕鯨を嫌ってるんだよな・・あいつら身内のアラスカの
捕鯨は認めてるくせにだ。しかもアラスカで取ってる鯨は日本が食べる鯨より
圧倒的に数が少ないのに、だ。
しょうがねぇよ
たかが鯨で本気だせねぇだろ・・・
海犬の鯨への情熱に負けたんだよ
126 :
にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 05:23:42.75 ID:mbxsSkohO
まぁ取りあえず、アニマルプラーネットのWhale WAR 第4シーズンは大盛況になんだろうな
127 :
きいちょん(北海道):2011/02/17(木) 05:24:18.08 ID:p7fqnslS0
>>125 アメリカのテレビ局にテロのビデオ売って金儲けしてますけどね。
128 :
ペコちゃん(千葉県):2011/02/17(木) 05:24:28.24 ID:XI4YL+qE0
あのカスどもはイルカ漁も妨害しまくりだろ
漁師に信じられん暴言吐いてやがる
129 :
ロッ太(三重県):2011/02/17(木) 05:26:06.49 ID:VOYftZT60
構わないから撃沈しろよ
単なる害虫駆除だ
どうってことねぇーよ
しょうがねぇだろ
たかがイルカに本気だせねぇだろ
日本が本気出すのはマグロからだし
アメリカは政治もメディアもユダヤに支配されてるからな
132 :
あるるくん(東京都):2011/02/17(木) 05:29:26.95 ID:lnVgknAx0
>>124 海犬の暴力行為はおおっぴらには非難されて無いって事を考えると
突き詰めちゃえばまあ白豪主義やkkk的な心情からなんだろうなあ
まったくカスどもめ
133 :
カンクン(チベット自治区):2011/02/17(木) 05:29:51.04 ID:QjU1HUxU0
さすが世界のATM
>>129 俺らはそう思うしそうして欲しいと思うよ、だけどそれによって出る弊害の責任取らないから、
言えるんだよね。もしそれをやったらやった奴は何か起こったら責任を取らされる。
責任まで及んだら誰も言わないんだよ。自分の身は可愛いからな。
135 :
らぴっどくん(熊本県):2011/02/17(木) 05:31:48.87 ID:L+Nsfeo20
シーチワワにはユダヤ人いないだろ?
それっぽい顔は見当たらん
もし居たらユダヤ人の恥だな
日本人に助けてもらっといて(第二次大戦
136 :
にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 05:32:23.14 ID:mbxsSkohO
>>124 まぁアレは先住民文化保護という名の植民地宗主国道楽、
言ってしまえば野生動物愛護と同じレベルの扱いだからな
日本も同じ扱いを世界に向けて要求しようか?w
でもそれでは南氷洋捕鯨は無理があるよな
137 :
スピーフィ(北海道):2011/02/17(木) 05:33:34.82 ID:/T5n4Fz20
シーセパードの連中ぜいいん捕まえて斬首刑にして
捕鯨船に生首並べて出漁しキチガイ度が上だという事を世界にアピるべき
>>132 色んな主義主張はあるからなぁ。何せ世界的には捕鯨反対のための行為は
正義の鉄槌みたいに見られている部分がある。
俺らからするとソマリアの海賊とやってること変わらんように思うが、
捕鯨反対自然保護なんていうきれいな看板だけ見せびらかしながらやってるから
自分が鯨食うわけじゃない民族からしたら看板だけ見ていい事してるように見える。
まぁ日本もチワワが料理で出てきたりするのを大々的にチョンがやったら
多分非難する側に回るだろ?チワワ美味しいんですよ、とか言われても
俺らまずアレを食わないから土人めーって思っちゃうじゃん?
多分捕鯨を嫌う人たちにとってはそれは同じように思うんだろう。
スレの勢いを見ろよ・・・
ν速民も本気でねぇって言ってるような話題じゃん
>>135 ユダヤ人の金で行われてるだろ環境保護ヤクザなんて
寄付ウマー
141 :
あるるくん(東京都):2011/02/17(木) 05:38:35.72 ID:lnVgknAx0
>>138 バカにはするけどおもわねーよ自国でやる分には犬でも猫でも好きに喰え
そもそも捕鯨反対の理由が訳解らんし自分達が理にかなってないって理解して無いのかねえ
>>135 お前が助けたわけじゃないだろ。なんでそんな偉そうなんだよ(笑)
143 :
ピアッキー(東京都):2011/02/17(木) 05:38:55.38 ID:5gHlAx2G0
にしても、あの中学生的センスのメカデザインと
子供っぽい表情で得意がるあいつらのあの感じは白人社会では格好いいとされているのか?
144 :
らぴっどくん(熊本県):2011/02/17(木) 05:39:55.47 ID:L+Nsfeo20
誰か船を貸せ
竹槍積んで行って来る
145 :
ユメニくん(東海・関東):2011/02/17(木) 05:41:33.10 ID:18q1CWpiO
(´・ω・)あっちじゃ他が鯨とってても
(´・ω・)日本人vs白人て思わせて舵取しとるから金が集まるのよ〜
(´・ω・)外人は馬鹿だと思うよね〜
>>141 そのバカにする国の人達が金だしてまでやめさせたい、と思うから
シー・シェパードみたいな営利団体が金をくれる国にこび売る為に
捕鯨反対活動するんだよ。
まぁものすごく平たく言えば捕鯨反対の一番の理由はスポンサーへの
活動アピールでお金ください、だよ。
147 :
ポッポ(千葉県):2011/02/17(木) 05:42:10.10 ID:vtGR2Zz90
これ一番焦ってるのシーシェパードだろ
やることなくなってアピール減ったら寄付も減るからなw
原爆落とされました。
多くの人が殺されました。
二度とこんな事は御免だと思いました。
ここまでは良い。
「じゃあ、どうしましょう?」という提議に対する答えが
「持たない、作らない、持ち込ませない」ってナニ?
なぜ「落とさせない」が最初に来ないのか本当に不思議なんですけど。
日本帝国は原爆を持っていなかった。
基礎研究はしてたけど作ってはいなかった。
もちろん、他国の軍隊を駐留させてなかったので持ち込ませてもいなかった。
だけど広島で12万、長崎で7万が殺された。
人類史上、最初の原爆投下で非核三原則なんて何の役にも立たないって
完全に証明されているのに、何でこんなモノを大事にしなきゃならないのか
本当にわからない。
149 :
にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 05:44:35.43 ID:mbxsSkohO
あの高速艇はシーシェパードが設計したり形状を要望して建造されたワケではない
金持ち連中の世界一周レース用に造られた既存の船を買っただけ
グダグダぬかすな 要は自分が欲しいんだろ核
151 :
あるるくん(東京都):2011/02/17(木) 05:50:59.43 ID:lnVgknAx0
>>146 結局あんなのに騙されて乗せられちゃう馬鹿が多いのが問題と言う事だな
何で馬鹿なのに金持ってんだろ
152 :
リッキー(長野県):2011/02/17(木) 05:51:53.41 ID:T9P6Z5Bp0
一番の問題は調査捕鯨と称して商業捕鯨をしているところ
153 :
ユメニくん(東海・関東):2011/02/17(木) 05:53:56.99 ID:18q1CWpiO
(´・ω・)今日鯨食べてこよ〜っと
154 :
らぴっどくん(熊本県):2011/02/17(木) 05:54:43.70 ID:L+Nsfeo20
チョーセンチョーセンPAKAにするな同じメシくてなにちがう?てかw
なんで欧米は漁業ばっかり叩くんだ?
>>151 逆。金を持ってるから自然保護や寄付という類の事をしないと
一般の人からあの人は金を持ってるのにその金を世界や地球のために使っていない、
とか思われてしまうんだよ。
なので世界の長者番付の上位の人はみんなおしなべて慈善事業や
それに対する寄付をしたくないのにさせられてる。
ゲイツも実は世界一の慈善事業家だ。
あと自然保護にすごい関心を示している、というパフォーマンスも必要。
だからハリウッドのセレブはみんなレッドカーペットにハイブリッドカーで
乗り付けて自然保護意識の高さを持っているという見せ方をする。
偽善でもいい、善行をしているというパフォーマンスが金持ちには必要。
そのパフォーマンスの実行部隊としてシー・シェパードのような奴らがいる。
158 :
吉ギュー(チベット自治区):2011/02/17(木) 05:59:18.88 ID:M5xBXfpz0
俺も鯨なんか食ったことないから止める事自体はどうでも良いんだけどさ、
テロリストのシーシェパードに屈したって形になるのが最悪だと思うわ
日本は力で脅せばどうにでもなる、っていう印象が今までよりも、一層
強まってくんだろうな
ありがとう民主党
あらゆるモノに屈する
素晴らしい
沈めればいいじゃん
殺しちゃえよ
161 :
リッキー(長野県):2011/02/17(木) 06:00:26.92 ID:T9P6Z5Bp0
日本がIWCに加盟したまま商業捕鯨を続けていることはどこの国も一切擁護することはできないのだが
162 :
スピーフィ(北海道):2011/02/17(木) 06:00:39.22 ID:/T5n4Fz20
>>148 自分がどうするかは決めていいけど
「落とさせない」は駄目!内政干渉じゃん!政治的侵略行為じゃん!
あと鯨もイルカも可哀想だから獲っちゃ駄目!野蛮過ぎる
あの血の海を見たかよ!見たら考えが変わる筈
変わらない奴はキチガイ
彼らは知的な哺乳類で僕たち人類の友達だよ
殺すなんて可哀想過ぎる
あの哀しい叫び声を聞け!
つか捕鯨は民主と切り離して考えろよ
自民政権の頃から別になんの対策もしてなかったし彼らのやり方も変わってない
なんもかんも右へ習えじゃあ奴らとかわらんよ
たまには
テロに屈しても良いじゃない
日本が本気出せなかった時点で
柔軟に屈すべきだったんだよ
だいたいテロには屈しないとか言ってるのは
頭の固い欧米だけだろ
165 :
おもてなしくん(千葉県):2011/02/17(木) 06:02:12.85 ID:tC2GTJkT0
海自に護衛させろよ
166 :
スピーフィ(北海道):2011/02/17(木) 06:02:27.50 ID:/T5n4Fz20
MEET TS MARDARってスミサーズも歌ってる
あれは半捕鯨ソングだよ
ロシアとノルウェーとかはおk
168 :
あるるくん(東京都):2011/02/17(木) 06:03:27.11 ID:lnVgknAx0
>>156 騙されてんじゃん
寄付なんて理に適わない反捕鯨以外に有効で必要とされてる物が山ほどある
170 :
リッキー(長野県):2011/02/17(木) 06:04:12.34 ID:T9P6Z5Bp0
日本が韓国の犬食を野蛮だと言うのと同じ
捕鯨しなくなったら一番困るのは
新しい飯の種を探さなきゃいけなくなる
シーシェパードの連中だろ
あの基地外共を困らせる為に
捕鯨を諦めようぜ
172 :
りそな一家(大阪府):2011/02/17(木) 06:05:59.47 ID:Wvem1HBY0
>>155 いつの時代も、不況になってくると、金づるになる国を探し始めるのが白人系の国々
狙われる条件は、いつの時代も、ほぼ100%有色人種の国のみ
いや日本は多分世界中で中国の次くらいに韓国の犬食を
「まー文化だし良いんじゃね?」って思ってると思うぞ
っていうかぶっちゃけ関心がないよな
174 :
リッキー(長野県):2011/02/17(木) 06:06:57.63 ID:T9P6Z5Bp0
微妙に日本が本気出せないとこを
上手いこと突いてくるわな
>>155 ユダヤ人にとって鯨やイルカはカシュルートだからね。その上で各国の政治に強い影響力を持ってる。
ちなみにイスラムもキリスト(一部宗派は除く)も鯨は食える
>>168 確かに他にも有効で必要とされてることは多いが、
金持ちは本気で慈善事業がしたいわけじゃないんだよ。
しているパフォーマンスがしたいの。
なので、他のもっと金持ちがやってることを
小金持ちがやってもパフォーマンス効果が薄いわけよ。
だから目立つ事を最優先にしている。
結果として鯨が増えて自然が保護できた、なんていう結果を出したら、
俺らがスポンサーでこんだけの成果を出したぞ、って言えるからな。
だが、鯨は今実際増えすぎている。
全世界の鯨が食べる魚の量は全ての人間が食べる量の5倍だ・・・
178 :
あるるくん(東京都):2011/02/17(木) 06:12:57.10 ID:lnVgknAx0
>>177 尚更酷い話だな・・
実際増えてる数字出ているし本当にバカどもだよ
179 :
リッキー(長野県):2011/02/17(木) 06:14:06.23 ID:T9P6Z5Bp0
スポンサーだのパフォーマンスだのつまらん捏造の持論を展開すんなよ
あれ、でも例の5.8倍節は結局根拠が無くてトーンダウンされてなかったっけ>食害
181 :
ポテト坊や(愛媛県):2011/02/17(木) 06:17:48.30 ID:+RtFRlCN0
もはや海賊だろ
全員逮捕しろ
182 :
ぴよだまり(三重県):2011/02/17(木) 06:18:33.69 ID:Y4qe//IK0
もうコカコーラは買わないよ絶対
>>178 なかなか難しいのはそれが害となって影響を出していないからだろうね。
>>180 まぁ実際数えたわけじゃないからな。
だから鯨とってもいいよ、とは俺も別に思ってないが、
捕鯨反対活動自体がそういう商業パフォーマンスの意味合いを
兼ねているって事は間違いない。
184 :
ドクター元気(岡山県):2011/02/17(木) 06:22:13.01 ID:KdhcZSK60
こんな国にはニンテンドー輸出してやんねえ
まあぶっちゃけた話
イエローモンキーよりもクジラの方が知能が高いので保護しよう
って事だ
186 :
ちくまる(新潟・東北):2011/02/17(木) 06:25:44.29 ID:1wtbN+zSO
今思えば、領土問題で戦えない日本が鯨なんかで頑張るわけないよなw
187 :
ヒーヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 06:26:31.87 ID:rF2QeMFpP
ロシアには北方領土を盗られ
中国には尖閣を盗られ
韓国には業界を乗っ取られ
オーストラリアには食文化を壊される
それが今の日本
戦う覚悟が必要だよな
たとえ国民の血を流そうとも
増税しまくってる政府が
なぜこの決断を下せないのか疑問
189 :
ハナコアラ(catv?):2011/02/17(木) 06:29:32.53 ID:spjz/51s0
レーザーはあかんだろ。そろそろ対抗策考えるべき。
>>184 そんなの喜ぶだろw
環境保護団体は任天堂叩いてるじゃん
191 :
ほっくん(東京都):2011/02/17(木) 06:34:15.55 ID:7CW04VFY0
シーシェパードに実績つけさせてどうすんだ
海賊相手に弱腰すぎるだろ
自衛隊でもなんでも出せよ、韓国以下か
192 :
お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 06:34:47.93 ID:OMLKC8w2O
護衛艦配置しろ
胸くそ悪いわ
193 :
ちーたん(高知県):2011/02/17(木) 06:35:47.53 ID:ZO+ofvXr0
殺せ
さすがだね
ゴネたもん勝ち
195 :
お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 06:41:37.94 ID:OMLKC8w2O
ロシアなら打ってくるし捕まえられてボコボコだわ
196 :
きいちょん(北海道):2011/02/17(木) 06:41:39.07 ID:p7fqnslS0
民主党がしっかりやってくれないから…
相手の主張に負けたんじゃなくて現場の戦術に負けたんであってね なんかごっちゃにしてるよお前ら
198 :
さいにち君(広島県):2011/02/17(木) 06:43:24.15 ID:FvoGKSP50
SS擁護はしないけどクジラ文化と南極捕鯨は違うかな
他の捕鯨国はどうしてんだ
200 :
パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 06:49:13.51 ID:3dmktZ6dO
民主党が予算付けなかったから
中止検討している最中を
左翼新聞がシーシェパードのせいでと
とばし記事書いてる予感
201 :
さくらとっとちゃん(catv?):2011/02/17(木) 07:06:38.38 ID:FLHK+uj60
日本もただの放水じゃなくて
強力な電磁波発生させる対テロ用の武器とか使っていいんじゃないか?
だって向こうはどう考えてもテロリストだし・・・・
202 :
京ちゃん(山口県):2011/02/17(木) 07:13:37.89 ID:UqqgKoss0
日本が捕鯨やめたら、利権まみれの反捕鯨組織涙目だろwwwwww
反日で飯食ってる奴らなのにwwwww
加減しらないアホが自滅!
203 :
スージー(東京都):2011/02/17(木) 07:15:37.36 ID:1GAWuPKi0
殺しちゃえば
パタゴニアは一生買わない
205 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 07:24:06.17 ID:/SZ1tAd30
>>198 同じだよ
とって食ってる、それだけなんだから
てかそれしかできない、ってのもある
露死亜さんなら撃沈してるのに
207 :
あどかちゃん(長屋):2011/02/17(木) 07:26:56.67 ID:M3wIHiMK0
>>204 コロンビア厨なんだけどあそこはどうなんだ?
208 :
ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 07:28:45.16 ID:HicUFD8kO
潜水艦から魚雷発射しろ
209 :
だっちくん(岐阜県):2011/02/17(木) 07:30:17.90 ID:QenF04L+0
俺は鯨保護団体が騒ぎ出してから鯨食うようになったよ(`・ω・´)
こういう時だけ国は情けない
発砲しろ
211 :
ストーリア星人(愛媛県):2011/02/17(木) 07:32:25.34 ID:lJpzBD+g0 BE:18528454-2BP(336)
まあでも牛肉食うかっつーと、な?w
212 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 07:35:53.79 ID:/SZ1tAd30
涙が出るほどよわっちいな日本wwwww
怒りも頂点に達すると笑うしかねーわwwww
反撃くらいできるだろ、向こうもやってるレベルなら絶対に非難できないはずだし
いい加減にしろってーの
213 :
マップチュ(千葉県):2011/02/17(木) 07:35:58.66 ID:G8fuR9jB0
だから反撃して問題ないって
214 :
さいにち君(東海):2011/02/17(木) 07:36:39.59 ID:FNm2k4mPO
こいつら海賊と何が違うんだよ
215 :
イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 07:37:16.81 ID:BCJZHH2mO
シーシェパードに寄付しているハリウッド俳優とか見ると好きな奴がいたりして悲しくなるよな
セガール見つけたときはびっくりした親日なのに
216 :
ことちゃん(長屋):2011/02/17(木) 07:37:43.01 ID:QSPdPH4p0
こいつらを撃沈したら何かしらの法に触れるのか?
218 :
コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 07:39:11.21 ID:7O/VdNLqO
テロに屈するな!
219 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 07:40:18.75 ID:/SZ1tAd30
捕鯨中止したらSSは商売上がったりなんじゃないの?
完全中止じゃなくて一時中止にしとけよ
シー・シェパード
「我々は勝利した!」
テロに屈っした日本
世界でテロに屈っするところを見せてしまった日本www
222 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 07:47:27.08 ID:/SZ1tAd30
>>221 まじで笑うしかねーよなwwwwwwwww
ここまで糞国家だとは思わなかったわwwwwwwwwwwww
差別やテロとすら戦えないwwwwwwwwwwwwwww
223 :
つばさちゃん(北海道):2011/02/17(木) 07:48:52.01 ID:m+DKkxIL0
中東あたりと組んで欧米人殲滅したい
224 :
ライオンちゃん(関東):2011/02/17(木) 07:50:29.23 ID:CqZUpejqO
もし捕鯨やめたら次はなにを攻撃するんだ?
やつらの問題解決したら寄付金もらえなくなるだろう
225 :
お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 07:51:46.13 ID:gXyqtvsvO
潜水艦でやればいいじゃん
嫌がらせして英雄扱いされて金まで貰える
そら流刑人には魅力的過ぎる仕事よ
227 :
あんらくん(広島県):2011/02/17(木) 08:06:17.27 ID:AoUekq1L0
アメリカ様に守って貰わないとホント何もできんなこの国
228 :
ポンパ(中国地方):2011/02/17(木) 08:07:37.57 ID:1vvz+ePc0
なんで沈めちゃダメなのよ
正当防衛でぶっ殺せよ
229 :
どれどれ(三重県):2011/02/17(木) 08:08:30.11 ID:i+i0Aes70
調査捕鯨はさっさとやめろよ
南極だから妨害されても掃討できないんだろ
国内だったら返り討ちにしてもセーフ
次はイルカ漁、マグロ漁だな。
231 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:09:09.53 ID:lVr3Enb00
だから、南極海まで行ってクジラ殺してるから嫌がらせされんだろ
反撃も糞も、日本の海じゃないしどうしようもできねえしよ
空気読めてないの日本だろ
232 :
りんかる(関西・北陸):2011/02/17(木) 08:10:23.89 ID:FKWv2oGuO
シーシェパードの子孫にいたるまで嫌がらせしてやるニダ
233 :
俺痴漢です(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:10:29.47 ID:uWux3tYz0
コリア「カンガルーうめええwwwwww」
234 :
エビオ(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:10:44.03 ID:vLNrVxNv0
ざまぁwww
次は太地町に来るな
236 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:12:23.51 ID:lVr3Enb00
いくら公海っていっても、よその海であんな野性動物を何百頭もぶち殺してたら
非難されて当たり前だろ、日本の領海でやれよ
なに逆ギレしてんだよ
だからなんで攻撃しないんだよ
いまの政治家は死ねよ
238 :
ピンキーモンキー(愛知県):2011/02/17(木) 08:13:23.71 ID:UBDOTEAZ0
>>90 普段外国人参政権を主張する奴らが改憲を訴えないのもその辺が絡んでるんだろうな。
239 :
スージー(東京都):2011/02/17(木) 08:13:48.08 ID:1GAWuPKi0
テロに屈してはいけない
倉庫に売れ残ってるクジラ肉があるのにやめられない捕鯨利権と
寄付金でメシ食ってる反捕鯨利権の戦いw
鯨肉売れ残ってんなら安くしてくれよ
貧乏人にゃ高くて手が出ねーんだよ
もうそろそろ手加減しなくていいんじゃないか
ぶっ潰せよ
243 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:20:42.75 ID:lVr3Enb00
いつもは「空気読め」とか「他人に迷惑かけんな」とか言ってるくせに
世界中から非難されても南極海で調査捕鯨を止めない
シーシェパードに嫌がらせされてテロだどうだって愚痴る、なんだよこれ
自分の海でやれよ、全然食ってねえくせに
244 :
auワンちゃん(千葉県):2011/02/17(木) 08:21:08.38 ID:WX1OnwFb0
シー・シェパードに募金してきた甲斐があったな
やはり正義は勝つ
庶民の肉として食えるようになるならともかく
税金使ってまでジジイどもが懐かしがって高級料亭で食う肉をとる必要は無い
246 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 08:25:39.54 ID:/SZ1tAd30
また変なのが沸いてきたな
「南極海は白人様のもの」
「調査捕鯨しなくても鯨食える、調査捕鯨がじじいのため」
ほんと反捕鯨は嘘ばっかだ
247 :
エチカちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:28:08.17 ID:e2RCN/p50
248 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:28:42.49 ID:lVr3Enb00
南極海は誰のものでもないんでちゅー!クジラ殺しまくってもいいんですー
白人は文句言うなー人種差別ニダー!ですか
どんだけ土人なんだよ
ざまぁwwwwwwwww
鯨食わせろおおおおおお
251 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 08:30:59.94 ID:/SZ1tAd30
>>248 うん、ルールも節度も守ってるしそれで
完璧に正しいね
反論できなくてファビョっちゃいましたかwww
完全に差別ですwwww
いい加減沈めろよ
おいそんなあからさまな奴相手にするなよ
タダのレス乞食だろ
254 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 08:34:24.28 ID:/SZ1tAd30
255 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:35:43.20 ID:lVr3Enb00
>>251 ん?節度守ってればこんなに非難されてませんよねえ
ルール守ってりゃおkってよその海で何百頭も巨大な野性動物を殺しまくってたら
土人扱いされても仕方ありませんよねえ
日本くらいだよ毎年、毎年、こうやって悪者になりに遠い海まで行くの
ほんとバカだね〜
256 :
イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 08:36:39.99 ID:mEXaWnYlO
こうして成果をあげれば、活動資金はさらに集まり、行動は活発化していく。
捕鯨取り敢えずやめて海洋生態系無茶苦茶
にしてみんのもいいな
258 :
ちくまる(関東・甲信越):2011/02/17(木) 08:40:05.69 ID:KzjwY/OCO
これはここだけのひみつにしてください
純粋な日本人じゃないひとたちが
ニュース速報にいっぱいいます
約1クラス40人が世論をかたむけようとするプロジェクトです
260 :
リボンちゃん(兵庫県):2011/02/17(木) 08:43:54.53 ID:gT6XWg0t0
スーパーに鯨肉普通に売ってるんだけど
どこから仕入れてるんだ
261 :
にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 08:44:13.66 ID:mbxsSkohO
>>241 バカモン、日本のお荷物貧乏人なんぞに有り難い鯨肉を食わせられるか
鯨肉は、日本文化の庇護者にして継承者たる小金持ち以上の方々が召し上がってこそ意味があるのだよ
捕鯨やめた所で次は別の漁がターゲットにされるだけ
鯨やめたら今度はマグロなんだろ?
全員とっ捕まえろよ
私服警官みたいに鯨漁船に扮して攻撃してくるのを待て
265 :
ナカヤマくん(dion軍):2011/02/17(木) 08:51:22.44 ID:N7qminkG0
鯨食べれなくなるん?
266 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:52:33.27 ID:lVr3Enb00
お前らの安っぽい愛国心を利用したら捕鯨続けれるんだからチョロいわなw
しかもクジラ肉なんてほとんど食われてない
一部のグルメが食ってるだけ、もう安くしても他に美味しい肉があんだから食うわけない
そんな未来がない物をいつまでも伝統と勘違いして続けてるっていう
ほんと悲しすぎるわなこの国w
税金使って船団組んで、一部の役人やグルメや漁師のためにはるばる南極海まで行ってシーシェパードごときに
コケにされて世界中に醜態を晒して、ここは俺の海じゃねえから反撃できねえと泣く
哀れすぎるだろ・・・
267 :
ガッツ君(関西地方):2011/02/17(木) 08:53:27.52 ID:m+JwaI9i0
)\∧/ヽ(_/(_∧/(_∧/(_
)\/靖国参拝 捏造 (_ 火 の な い と こ ろ に
\ 从 従軍慰安婦 /
) 強制連行 ∧_∧ ♪ フ
)~ (-@∀@)~ 扇動 ( 放 火 す る
ゝ歴史教科書 _φ___⊂) /
< /旦/三/ /| 歪曲 >
) 从 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ( それが朝日クオリティ
/ 軍靴 |. 脳内.ソース .|/ 从 フ
268 :
まりもっこり(関東・甲信越):2011/02/17(木) 08:56:10.94 ID:Fnp8UtYXO
『クジラ戦争』ではどんなふうに正当化してんだろうな
ちょっと見てみたい気もする
269 :
リボンちゃん(兵庫県):2011/02/17(木) 08:56:40.02 ID:gT6XWg0t0
>>265 むしろ増殖した鯨に魚食い尽くされて魚が食べられなくなるんじゃないだろうか
271 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:57:50.54 ID:lVr3Enb00
俺たちがクジラ獲らないと魚が食い尽くされてしまう・・・ 信じる土人たち
クジラ増やしてどうなるか見てみたらいいじゃんw
273 :
ののちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 08:58:35.70 ID:QiuAkxOU0
>>269 そんなことは絶対にあり得ないから安心しなよ
274 :
ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 08:58:41.01 ID:yRfFjJrjP
>>204 近所に鯨肉料理屋があるから
そこにパタゴニア着てよく行くわ
275 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 08:59:24.84 ID:/SZ1tAd30
>>273 ただ漁師との競合自体はアメリカすら認めてたりする
276 :
チカパパ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 09:02:16.75 ID:k+ahIEiVO
>>266 鯨肉がグルメね〜
値段安くしてもか
wwwww
俺はゆとりだよって
そんなに声高く叫んで
どうしたの?
wwwww
278 :
雪ちゃん(千葉県):2011/02/17(木) 09:04:24.04 ID:/Dpzae5e0
捕鯨止めて、海中クジラだらけにして、捕鯨反対国に責任とらせりゃいい。
一歩引けば連中は別のところで叩いてくる
日本人はいつになったら国際社会を理解するのか
280 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 09:04:45.47 ID:lVr3Enb00
ん〜実際そうだろ
もう普通に家庭で食われるもんじゃねえだろ
スーパーでクジラ肉買ってきて何を作るっていうんだよ
そんなもん牛や豚や鳥買ってきたほうが良いってなるわな
居酒屋とか料亭でたまに気分で頼むくらいだろ
こんなの続ける必要なんてねーよ
281 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 09:05:42.49 ID:/SZ1tAd30
相手しちゃだめえ
次はサメでその次はマグロですね
283 :
ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 09:09:04.73 ID:UYndFqcrP
ネトウヨまた負けたのか
鯨もマグロもサメも食ってないからどうでもいいや
秋刀魚とか大衆魚減るようだと困るけど
285 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 09:12:10.15 ID:lVr3Enb00
この飽食の時代で、大量に食料破棄してるくせに
こんな一部の奴しか食ってないクジラまで獲りにいって在庫余らせてるっていう
もったいないの心(笑)
ほんとに日本人なんですかー
286 :
ちーたん(埼玉県):2011/02/17(木) 09:14:41.29 ID:mUWE2ZmE0
クジラを狩らないと小魚が大量に
クジラに消費されることを知らない白人どもが
クジラは害獣だぞ
287 :
ムパくん(兵庫県):2011/02/17(木) 09:16:12.68 ID:OJBLDWsw0
シーシェパードみたいなただの民間団体に何好き勝手にさせてんだよ。
くやしくないのか?
それこそ録画してアップしてやれば良いのに!!
289 :
はずれ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 09:27:16.11 ID:ItAUn4wsO
自衛隊はどうした
290 :
ポン・デ・ライオンとなかまたち(埼玉県):2011/02/17(木) 09:31:30.21 ID:L3DG3ulW0
こいつらは近いうち食料危機になったときでも鯨食べるなって言い続けるのだろうか
291 :
ユメニくん(愛知県):2011/02/17(木) 09:31:46.59 ID:aL7Ampz10
なんで市場に回るごくわずかな鯨肉ですらあまりまくってる日本で、
こんな下らんことだけ必死こいてるのかそれが分からん
馬鹿なのか
292 :
せんたくやくん(千葉県):2011/02/17(木) 09:33:14.82 ID:r18LmWkl0
293 :
エビオ(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 09:33:53.90 ID:sE5sRk9N0
捕鯨艦隊全滅
まあバルチックも無敵艦隊も沈むんだしな
294 :
星ベソパパ(豪):2011/02/17(木) 09:34:14.65 ID:kwMm3jzu0
1.調査捕鯨はやめるべき
理由:調査が血税で賄われていて市民の益になってない。鯨は文化の"1つ"であり国全体を包括する文化ではない
2.鯨文化が無くなるじゃん
対応:鯨を文化とする地域をイヌイットの様な特別区として公式に認めてもらう
(日本政府がイニチアチブを取るべきではなく地方行政が取るべき
最終的な国際調停時に国政がサポートする)
理由:国の公式見解にすると外圧が強くなり外交上ダメージが多きいから
3.鯨と競合する水産資源の割当が減るじゃん。鯨の個体数の自然増加は日本の国益?
対応:養殖>漁 の比率を調整すべく完全養殖の商業展開に血税を使う
4.SSが鮪をターゲットにする
対応:鮪完全養殖の商業展開(成功すれば後は鯨と競合する鰯,秋刀魚,鰊等も時間の問題)
↓
結果:SSがターゲットを失って次の商売の対象品を探し出して引き続き日本をバッシング(To Be Continued)
295 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 09:35:58.30 ID:lVr3Enb00
クジラは害獣(笑)
日本人が食べずに廃棄する食料は年間1380万トンに達する
どんだけ捨ててんだよw
これでも足りなくてクジラ殺せって南極海に行く
日本人の方が害獣です、ほんとうにありが
296 :
ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 09:38:43.94 ID:mbxsSkohO
ヌトポヨの妄想おもしろすぎwww
日本が南氷洋捕鯨を止めると世界中から魚がいなくなるんだww
日本が世界の海の調和を維持してるってか
さすが世界の保安官アメリカの子分だけあるなw
297 :
せんたくやくん(千葉県):2011/02/17(木) 09:39:08.33 ID:r18LmWkl0
298 :
モモちゃん(長屋):2011/02/17(木) 09:39:34.27 ID:Rcl4aEsd0
捕鯨船を潜水艦にすればよかろう
299 :
ウリボー(兵庫県):2011/02/17(木) 09:40:25.60 ID:pK8V5xwm0
もういいんじゃないの?
鯨増えて魚減ってきたら「日本の言うとおりでした」ちゃんちゃん
大体くじらなんて食ったことないけどどこに需要あんだよ
鯨なんかいいじゃん言ってたら
いつの間にか鯨以外も規制させられてたって流れだろうなぁ
日本人は馬鹿だからよくこれに引っかかる
シーシェパードも失業
302 :
せんたくやくん(千葉県):2011/02/17(木) 09:44:51.38 ID:r18LmWkl0
30年生きてきてクジラ食ったの2回だわ
だが妨害される理屈もないからもう殺っちまえよ
304 :
星ベソパパ(豪):2011/02/17(木) 09:47:39.50 ID:kwMm3jzu0
>>296 >日本が南氷洋捕鯨を止めると世界中から魚がいなくなるんだww
その考えを裏付けする物は?
305 :
ホッピー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 09:48:00.59 ID:mbxsSkohO
306 :
ウリボー(兵庫県):2011/02/17(木) 09:49:09.12 ID:pK8V5xwm0
今の世界情勢からいくと100%捕鯨中止する
せざるを得ないところまで追い込まれるだろ
すべては弱腰政治のせい
何もかもがなし崩しに
10年後日本は有るかな?
307 :
あるるくん(長屋):2011/02/17(木) 09:53:33.99 ID:DhEZUe8f0
シーシェパにも舐められる国にしてくれてありがとう民主党
308 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 09:54:25.49 ID:lVr3Enb00
政治とか関係ないだろw
もう捕鯨の時代は終わったんだよ、こんなもんを伝統と思ってるのが間違い
遠洋捕鯨なんて外国の技術でやってんだろ
すっぱやめちまって沿岸捕鯨だけでホソボソ続けりゃいいだろ
309 :
星ベソパパ(豪):2011/02/17(木) 09:55:16.00 ID:kwMm3jzu0
>>296 ウィキがその一つの資料として解り易いがソースとはしないで下さいね。
捕鯨問題については書換が頻繁に行われてるしステーブルな資料としての効力
は無いと言うのが世界の見識だから
310 :
ホッピー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 09:55:54.35 ID:mbxsSkohO
>>299 まぁそういう形で実証するしかないよな
あくまで、「鯨が増えると魚が減る、だから俺達日本は南氷洋で捕鯨を続けるんだよ!」っていう理屈を貫くなら
311 :
ニッパー(千葉県):2011/02/17(木) 09:56:13.29 ID:8vJTcgN90
誰にも知られないようにこっそり行けばいいのに
テロに屈しんなよ
313 :
マーシャルくん(京都府):2011/02/17(木) 09:56:53.53 ID:b6oCgeDH0
舐められすぎワロタ
苛められたら自殺に通じるものがあるな
315 :
ホッピー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 09:57:59.96 ID:mbxsSkohO
316 :
ヒーヒーおばあちゃん(長屋):2011/02/17(木) 09:58:12.94 ID:Rh8XBGs+P
捕鯨自体は止めてもいいけど
その前に糞ども叩き潰せよ
317 :
ナショナル坊や(catv?):2011/02/17(木) 09:58:58.66 ID:yLzlsuLg0
護衛艦を付けられたとしても、捕鯨船に張り付かれると
攻撃出来ない。
張り付く前に攻撃すると、無防備な船を叩く事になるので
専守防衛から外れてしまう。
まぁこんなところか。
>>304 くじらが海の中で強者だからだろ
天敵となるのは人間ぐらいなんじゃないの?
やっぱ似非優しさ(=環境保護)って金になるんだなぁ。
それが世界中のアンチ日本と結びついていい感じに膨れ上がるわけか。
一度やめてみようぜ
捕鯨禁止団体やつら
金入ってこなくなって
真っ青になるぞ
321 :
ののちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 10:00:45.07 ID:QiuAkxOU0
322 :
せんたくやくん(千葉県):2011/02/17(木) 10:01:02.52 ID:r18LmWkl0
>>320 その為に別の矛先を無理やり探し出すだけ
自前で確保できる動物性タンパク源を放棄する馬鹿がいるか。
325 :
ジャン・ピエール・コッコ(鹿児島県):2011/02/17(木) 10:02:26.42 ID:LPWcOapt0
>>12 次はマグロがターゲットになるな
どこかで「特に理由はない、嫌がらせしたいだけ」
みたいなことをインタビューで言ってた気がした
326 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:02:31.93 ID:lVr3Enb00
>>324 在庫余らせて腐らせて放棄してるのは日本ですが
バカ宣言ですか
327 :
星ベソパパ(豪):2011/02/17(木) 10:05:13.20 ID:kwMm3jzu0
>>296 貴方の見解を全否定するつもりはありませんし
日本が南氷洋捕鯨を止めると世界中から魚がいなくなる事が危惧されているのも
その通りです。否定しません。本当の問題はこの1点に尽きます。
だから「文化」「鯨は頭がイイから可愛そう」は完全な偽善&建前であり、本当
にこの根拠となる資料があれば教えて欲しいのです
328 :
らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:05:44.33 ID:KTaP1D0IO
プルトニウム護送用のバカでかい巡視船あったよな、あれ護衛に付けたらいいんじゃね?
遠洋捕鯨は不要
沿岸捕鯨だけでいい
南極までクジラ取りにいくのなんて文化でもなんでもない
330 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:08:51.13 ID:lVr3Enb00
331 :
つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:09:15.03 ID:WzSHLkjAO
糞民主は全員死ねよ
332 :
イプー(茨城県):2011/02/17(木) 10:10:36.75 ID:bSEOuLYs0
別に鯨なんか食わねえしどうでもいいんだけどこのテロ集団の戦果にされるのはムカつくな
実際に増えすぎて生態系壊れるまで放置しないとこの基地外共は納得しないでしょ
333 :
さいにち君(新潟県):2011/02/17(木) 10:12:06.22 ID:jFCfli0Y0
でも、こいつら世界でクジラの捕獲止めたらおまんまの食いあげなんだろ
334 :
ホッピー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:13:48.58 ID:mbxsSkohO
鯨やイルカは今のうちに絶滅させておかないと
いずれ人間の驚異になるぞ
336 :
レオ(大阪府):2011/02/17(木) 10:14:41.25 ID:47pb7t+N0
オーストラリアのメディアがトップニュースで嬉々として報じてた。
337 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:15:38.03 ID:lVr3Enb00
338 :
ののちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 10:16:04.47 ID:QiuAkxOU0
339 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:17:26.78 ID:lVr3Enb00
増えすぎて地球の負担になってるのは人間のほうだろ
いい加減にしとけよ土人脳が
鯨って食っちゃいけないとか、絶滅寸前とかなの?
341 :
せんたくやくん(千葉県):2011/02/17(木) 10:17:59.13 ID:r18LmWkl0
342 :
ニーハオ(埼玉県):2011/02/17(木) 10:19:19.12 ID:hVH8LDUE0
おい、オージー国立テロリストに屈するのかよ!!
>>337>>338 貴様達は奴らを舐めすぎだ!
>>339 たしかに人間は地球の負担になってるけど
この星の王者だからいいんだよ。
それが気に入らなけりゃ
貴方が適当な数に間引けばいい
これも自民の残した負の遺産だな。
346 :
トウシバ犬(千葉県):2011/02/17(木) 10:36:31.30 ID:/dtm/uEg0
もう捕鯨はロシアと協力してやろうぜ
347 :
さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 10:39:10.00 ID:vA9ol+WmO
麻生ショックは大きいか
348 :
星ベソパパ(豪):2011/02/17(木) 10:43:59.01 ID:kwMm3jzu0
>>315 既にレス貰ってたw 正直どしたらイイん?
349 :
カーくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:46:23.68 ID:ofDBO2aB0
ロシアですら南極海で捕鯨してないのにジャップときたら・・・
お前らもシーシェパードの活動を妨害する民間の組織を作って船をだせよ。
351 :
星ベソパパ(豪):2011/02/17(木) 10:47:40.09 ID:kwMm3jzu0
>>315 引き続き日本が行ってきた調査捕鯨はIWC自体にもしくはUSに引き継げないのかな?
てかアメ公引き継げYOホント いずれにしろ日本がし続けるにはデメリットが大き
すぎると思います。ではバイ
352 :
ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:50:32.51 ID:8OGGOnO0O
誰も助けてくれないよ日本は自立するべき
353 :
都くん(東京都):2011/02/17(木) 10:53:46.76 ID:aB3yxeha0
世界中の日本差別主義者が集まってできた団体に屈するのか
ロープをスクリューにからませるって
完全に殺す気じゃないかこいつらこそまさに自分のやってきたことを後進にやるなと強要する大馬鹿やろうだな
いちいち航海に出て南極まで出向くからキチガイに目つけられるんだよ
日本近海でやってろ
捕鯨も一種の利権構造で一部の奴らしか取り扱いできなくて
流通も牛耳ってるから市場開放しろや
356 :
キビチー(福岡県):2011/02/17(木) 10:55:38.39 ID:SvjXbGQ30
調査捕鯨は続けないとクジラ増えすぎやばいよ
クジラそのものが小型漁船みたいなもので
数十万頭の小型漁船が餌を捕食しまくり
>>355 誰も新規に取り扱いたがる人が居ないだけでは…
>>350 誰が出資してくれるんだよ…
海外進出を考えてる日本企業もSS側についたりしてな
ソマリアの海賊を格安で雇えよ
360 :
エネゴリくん(福岡県):2011/02/17(木) 11:04:17.81 ID:DMWH3Z990
ほげええええ
361 :
ホッピー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 11:06:23.39 ID:mbxsSkohO
362 :
パーシちゃん(catv?):2011/02/17(木) 11:06:44.19 ID:BqutBDje0
鯨肉おいしいけど高すぎ
もっと手軽に買えるようにしろ
海自つけて40ミリでもブッっぱなせば消えるだろ
364 :
エネゴリくん(北海道):2011/02/17(木) 11:11:18.80 ID:gcrYpeu+0
シーシェパードを討伐する組織を作るべきだろ
365 :
タマちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 11:14:29.68 ID:VxW9h2Mg0
護衛艦連れて行けよ。
そんでもって沈めちゃえよ。
367 :
星ベソくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 11:16:16.20 ID:Q32vdrPY0
ロシアに喧嘩売ったんだから海賊ごときにビビッてんなよ
369 :
スージー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 11:24:16.21 ID:o3kNyE4+O
一人で頑張ってる在日がいるなあwww
海賊なんざ機銃でミンチにしちまえ
殺された調査員の仇を討ちたくないのか
371 :
キビチー(福岡県):2011/02/17(木) 11:49:57.29 ID:SvjXbGQ30
ロシアがファビョっててワロタ
ロシアって戦争弱んじゃないの?ソ連時代にアフガンに攻め行って
攻略できずに手こずってそれが原因でソ連邦が崩壊したよね
日本も北方領土奪還で宣戦布告やればいい
372 :
ちくまる(千葉県):2011/02/17(木) 11:57:33.20 ID:sOCjt0Yv0
つーかなんのために自衛隊は鍛えてるんだよ
こういうときにシーシェパードを返り討ちにするためだろうが!
日本の武力を見せ付けてやれ!
クジラが増えると食糧問題で人類の首を絞める結果になりそうだけどな
374 :
ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 12:34:03.84 ID:mEXaWnYlO
増えているのか減っているのか確認するのも難しいのに、何でこんなに騒いでいるのか理解に苦しむ。
375 :
キキドキちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 12:41:03.90 ID:mXXey/pB0
明らかに攻撃されてるんだから反撃しろよ
376 :
エコピー(奈良県):2011/02/17(木) 12:42:35.22 ID:aBSJ4lce0
377 :
キビチー(福岡県):2011/02/17(木) 12:48:40.45 ID:SvjXbGQ30
どうみたって増えてるだろ
日本の湾内に迷い込むクジラや、日本の浜に数十頭
打ち上げられらクジラなんて昔は聴いたことがない
増えすぎて南氷洋だけでは餌が足りずに世界に拡散して
日本までやってきてるんだろ
銃を撃てない護衛をつけたところでどうにもならんよ
379 :
ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 12:55:31.10 ID:mEXaWnYlO
>>377 昔は鯨がうちあげられると、食用にされてたなんて話を聞いたことがある。
380 :
火ぐまのパッチョ(チベット自治区):2011/02/17(木) 12:56:43.22 ID:9WwO2tFh0
>>367 これ俺だったらモリでこいつらを刺す自信あるわーw
tu quoque
生き物の肉を食う文化を持つ国は捕鯨を批判する前に己の矛盾した態度を見直せ
383 :
リスモ(東海・関東):2011/02/17(木) 13:00:07.60 ID:jWx4+pzoO
>>374 鯨は泣いている!世界が海が温暖化でなんかかわいそう!
て言うとイメージよくなったり金が集まるんだろ
384 :
エコピー(奈良県):2011/02/17(木) 13:01:20.11 ID:aBSJ4lce0
>>377 増えてるというか今までが減りすぎてて
だんだん本来の数(近代捕鯨以前の数)に戻ってきてるってことだろう
385 :
山の手くん(長屋):2011/02/17(木) 13:01:31.02 ID:9C4YxlJv0
圧力に屈する日本を印象づけるわけだな
386 :
生茶パンダ(チベット自治区):2011/02/17(木) 13:07:15.37 ID:lUZx1LbT0
ほとんどの日本人が食べてないのに
世界的に嫌われて納得行かないな
387 :
暴君ハバネロ(東京都):2011/02/17(木) 13:07:59.38 ID:rxJQ4Mi50
遠洋捕鯨は文化じゃないとか言う奴がいるが、輸入大豆も輸入ソバ粉も輸入小麦も否定か。
安い豆腐も蕎麦もウドンも日本文化じゃないんだな。
当然、ノルウェー産のシメサバとか冷凍サンマも日本文化じゃないんだな。
縄文時代に戻ってドングリでも食うか。
388 :
京成パンダ(広島県):2011/02/17(木) 13:10:56.34 ID:nNSQAzNq0
オーストラリアじゃあこのニュースが大々的に放送されて
ネットには「シー・シェパード良くやった!」の声だらけだぞw
中国、韓国、北朝鮮、ロシア、オーストラリア、
日本周りに敵だらけじゃんw
マジどうすんのよw
389 :
エコピー(奈良県):2011/02/17(木) 13:11:53.27 ID:aBSJ4lce0
>>387 ほとんどの日本人にとってクジラ食は伝統でも文化でもない
例えば俺がいる奈良にはクジラを食う文化も伝統もないけどな
鯨で食ってる同業者なんだから仲良くしろよ
391 :
ぼうや(チベット自治区):2011/02/17(木) 13:13:37.51 ID:aiDeb8oxP
392 :
モアイ(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 13:14:39.31 ID:Dhk1rHeT0
別に鯨は食わないが、テロに屈するのは世界的に問題だろう
393 :
Qoo(関西地方):2011/02/17(木) 13:16:58.27 ID:y3g9D8gQ0
日本は、まぐろもやめちゃうの?
394 :
キビチー(福岡県):2011/02/17(木) 13:17:13.16 ID:SvjXbGQ30
油を取るためだけに鯨を殺してたアメリカが
油が他で代用できるようになってクジラを捕獲しなくなった
俺は辞めたんだおまえらもクジラ捕獲やめろよといってるんだよな
日本は食用にしてきっちり捨てるところがない有り難く利用してるわけで
アメ公の思想と一緒にしてはいけない
395 :
ナルナちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 13:18:41.95 ID:U5R+Q6U50
日本人が理屈でどんなに自分が正しいと主張しても
白人キチガイに敵と見なされたらどんな酷い事でもされてしまう
先の大戦で経験済み。
396 :
暴君ハバネロ(東京都):2011/02/17(木) 13:20:24.05 ID:rxJQ4Mi50
もともと奈良県民だがフツーに魚屋に鯨があって、
買って食ったぞ?
そもそも「南極まで行くのが文化じゃない」なら
どの時点で文化じゃなくなるんだ。
奈良県に冷凍の海産物を持ち込んで食うのはいつから「奈良県の文化」なんだ?
397 :
ピョンちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 13:20:50.66 ID:5m/NFzrI0
ぶっ殺せばいいだけなのに
398 :
つくばちゃん(東京都):2011/02/17(木) 13:22:31.89 ID:rYbGiIaW0
399 :
エコピー(奈良県):2011/02/17(木) 13:23:05.62 ID:aBSJ4lce0
>>396 > もともと奈良県民だがフツーに魚屋に鯨があって、
> 買って食ったぞ?
それは近代捕鯨以後の話
400 :
星犬ハピとラキ(チベット自治区):2011/02/17(木) 13:23:59.52 ID:zmHVdcMf0
うちに出入りしてるオージーとの会話
「日本が鯨漁やめるんだってね、よかったよ」
「何が良かったんだよ」
「だって鯨かわいそうじゃん」
「お前の国はカンガルーとかワニとか食うんだろ」
「鯨は人間に近い動物なんだよ」
「誰から教えられたんだよそんなこと」
「新聞でみたよ皆テレビでも言ってるし」
「じゃ一般の日本人は鯨を食わないってしらないだろ」
「えっ?????」
「生まれて一回も鯨なんて食ったことねーぞボケェ」
「そんなバナナ・・・・・」
「まさかみんな食ってるなんて思ってやしねーだろうな」
「だってTVでゴニョゴニョ」
「だからオーストラリア人はバカにされるんだよ、情報を調べもしないで鵜呑みにしやかって」
「オーストラリアをバカにするな」
「バカだろうがよ、間違った情報で踊らされてんだぜ」
「・・・・・・・・」
「鯨以下だなマッタク」
「オーマイガッ」
「コアラくうんじゃねーぞタコ」
401 :
ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 13:27:09.82 ID:YrsHB+UwP
調査捕鯨とか言ってないで「食べますが何か?」って開き直っちゃだめなのか?
403 :
火ぐまのパッチョ(チベット自治区):2011/02/17(木) 13:31:28.32 ID:9WwO2tFh0
404 :
アソビン(千葉県):2011/02/17(木) 13:33:42.15 ID:jWTGCZDK0
テロリズムに屈するという事がどれだけ恐ろしい事なのかをわかっていない
近海なら獲っていいって言ってるのになんで南氷洋まで行くんだよ?キチガイかw
欧米だけじゃなく南米人にも捕鯨すんなって言われているな
捕鯨なんかせんでもええと思うが
>>367みたいなキチガイテロリストに屈するのが耐えられん
408 :
キビチー(福岡県):2011/02/17(木) 13:37:01.30 ID:SvjXbGQ30
団塊世代とか子供の頃はクジラを栄養源に育った世代だからな
クジラ様様
調査捕鯨で800頭ぐらい採るとか言ってるけどそんなに採る必要あるの?
戦後の蛋白源が乏しかった時代と違うんだから南氷洋まで行くこと無いよな
領海の沿岸捕鯨だけ認めてもらえばいいじゃん
南半球の国が切れてるのは「てめえらうちんとこの海で勝手に資源漁るんじゃねえ」ってのが本音
>>409 でも沿岸でやってるイルカ漁でもあの始末だし
>>410 そそ、近海で獲るならおkなのに人の庭先で鯨ぶっ殺してるから嫌われる
413 :
ピアッキー(広島県):2011/02/17(木) 13:42:19.74 ID:uC50ZWzx0
くじらのひげとか最早需要無いんだな
414 :
エコピー(奈良県):2011/02/17(木) 13:43:47.06 ID:aBSJ4lce0
>>413 仮にあったとしてもクジラ800頭分も必要ない
415 :
ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 13:43:52.41 ID:CP8euaJWO
食の文化だから他国にとやかく言われたくない(キリッ
日本は正しい。ルールに乗っ取り調査捕鯨してる(キリッ
カンガルーや牛は食うくせに鯨食べてはいけない道理はない(キリッ
416 :
ビバンダム(神奈川県):2011/02/17(木) 13:46:44.47 ID:3iE0R7Fg0
民主のせいで舐められまくり
417 :
ミドリちゃん(北海道):2011/02/17(木) 13:47:51.68 ID:87xVNcVo0
こいつらって完全捕鯨やめたら、その後何するの?
意外とキョドりそう
418 :
エビオ(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 13:49:41.92 ID:sE5sRk9N0
マグロに行くんじゃなかった
マグロ(笑) 鯨は賢いからダメというのに、
低脳魚のマグロはどうやってこじつけるんだ
420 :
京成パンダ(広島県):2011/02/17(木) 13:50:46.10 ID:nNSQAzNq0
>>417 その後は太地町のイルカ漁を全力でつぶして
それもつぶしたら次は気仙沼のサメ漁をつぶすよ
べつに鯨食は日本の文化ではないけどな
422 :
マックス犬(福岡県):2011/02/17(木) 13:52:16.47 ID:J41ansNL0
>>411 ただ沿岸なら国際的にも沈めても日本に罪は無い。
424 :
元気マン(長屋):2011/02/17(木) 13:53:54.79 ID:5KnL1w8F0
プルトニウム運びの護衛用に造った巡視船あったべ?
あれを派遣しろよ。
425 :
だっこちゃん(東海):2011/02/17(木) 13:55:10.50 ID:XVAJsumYO
これ日本人殺そうとしてるだろ
撃沈しろよ
427 :
スピーフィ(関西・北陸):2011/02/17(木) 14:00:49.38 ID:R9fZQb0UO
テロ行為に対して全くの無力ですって世界にアピールしてるようなもんだな
アホにもほどがある
428 :
つくばちゃん(東京都):2011/02/17(木) 14:01:17.25 ID:rYbGiIaW0
>>401 その方がいい
というのも、調査捕鯨というのはいかにも日本人が考えたタテマエであり方便だからだ
正々堂々と食べるために捕る!と言ってこなかったのが悪い方向に出ている
429 :
キューピー(茨城県):2011/02/17(木) 14:01:49.78 ID:w1ek9G/B0
実際に止めたら困るのはあいつらだけどねw
捕鯨反対名目でどれだけ金を集めてるのやら
430 :
エコピー(奈良県):2011/02/17(木) 14:01:58.01 ID:aBSJ4lce0
マグロも本来の数からかなり減ってる
何の対策もなければ今以上に減るのは確実
431 :
エネオ(関西・北陸):2011/02/17(木) 14:02:02.43 ID:cDTBzl40O
死ねよアホ
予告無しで海自出して殺せ
432 :
キビチー(福岡県):2011/02/17(木) 14:02:47.68 ID:SvjXbGQ30
捕鯨システムを完全消滅させるとどうなるか
日本が未曽有の飢饉で死ぬ目にあったときは外国に乞食だな
北朝鮮とか捕鯨技術があれば飢えた国民を救えるのに
433 :
エコピー(奈良県):2011/02/17(木) 14:03:07.97 ID:aBSJ4lce0
それにマグロはクジラなんかより遥かに資源としての価値が高い
ネトウヨ逆法則発動したな
ネットでしか吼えないからこうなるのさ
435 :
テット(岡山県):2011/02/17(木) 14:11:14.65 ID:kQRPlfWp0
捕鯨やめさせる側が
何故捕鯨がダメか完璧に証明すれば済む事
人間とクジラで海中王国作るとかでもいいからさっさとやれ
理由なき禁止に反発してるだけっつーの
日本って相変わらずテロに屈する国だな
でも相手が自爆覚悟の本気のキチガイなのに、
クルーに「死にに行け」って言う訳にもいかないだろう。
438 :
テット(岡山県):2011/02/17(木) 14:15:42.12 ID:kQRPlfWp0
とりあえずシーシェパードの人間は哺乳類の肉を食わないんだろうな
人間に懐く類の奴は全部アウトな
439 :
とれたてトマトくん(catv?):2011/02/17(木) 14:24:10.34 ID:jBsWI20R0
またディスカバリーチャンネルの視聴率が跳ね上がるな
440 :
フライング・ドッグ(大阪府):2011/02/17(木) 14:25:04.16 ID:6BNxy7om0
日本が捕鯨辞めたら
シーシェパードの食い扶持が無くなるじゃねーか
441 :
ナルナちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 14:33:44.30 ID:U5R+Q6U50
>>440 ほかの捕鯨国に攻撃の矛先を変えるのか、
そのまま日本をほかの部分で攻撃し続けるのかどうなのか興味がある
後者だったら・・・wwww
442 :
つくばちゃん(東京都):2011/02/17(木) 14:35:54.27 ID:rYbGiIaW0
>>440 それが狙いでしょ。あいつらスポンサーから金貰って活動してるから、
活動期間を不定期にしてスケジュールに大きな穴を開けてやれば、
「無駄飯食らいの環境寄生虫」の色が濃く出て一般市民やスポンサーの覚えも悪くなる。
じゃあそうならないように北欧やロシアの捕鯨船を妨害できるか?
出来ないだろ、本気で沈めに来られるから。
その間に捕鯨船及びその乗組員と活動の安全を確保する為の護衛艦を付ける段取りを踏めばいい。
まぁ命晒して働きすぎだからちょっとお休みさせてあげないとね。
444 :
キビチー(福岡県):2011/02/17(木) 14:39:56.07 ID:SvjXbGQ30
>>440 そうなったら密かにクジラを密漁して商売する
445 :
エネオ(catv?):2011/02/17(木) 14:43:12.76 ID:sGPov9N40
もうやめた!って3年くらい止めた振りして休止してたら
アホ犬干上がって滅びるんじゃないの?
それと、コロンビアとモンベルは買うけどパタゴニアだけは絶対買わない
だから近海でなら獲れると言ってるだろ
447 :
暴君ハバネロ(東京都):2011/02/17(木) 14:46:27.26 ID:rxJQ4Mi50
調査捕鯨縮小、沿岸での商業捕鯨再開を認める妥協案をIWCが出そうとした時に
捕鯨は一切容認できないつったのはオーストラリアだぜ。
しかも太地はあの有り様だ。
大声で反対を叫んでる奴は沿岸ならオケーなんて思ってないよ。
GPJあたりは「水銀!水銀!」とか言い出すだろうし。
448 :
麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/02/17(木) 14:46:58.70 ID:yUIxKu4L0
沈めればいいじゃんバカなの?
450 :
サブちゃん(catv?):2011/02/17(木) 14:48:06.95 ID:sCCr8dqy0
流石民主党
これでシーシェパードが正義と
認めたことになる
451 :
麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/02/17(木) 14:49:56.21 ID:yUIxKu4L0
>>442 そうそう
魚だとか鯨だとかそんな小さい話じゃなくて
単に下向いて震えてる安牌の日本だから殴りかかってきてるだけというのまだわかってないのが多いよな
452 :
レインボーファミリー(チベット自治区):2011/02/17(木) 14:56:12.50 ID:FPGDy4nh0
日本以外だったら速攻撃ち殺されるもんな
453 :
湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 14:56:57.37 ID:mbxsSkohO
>>448 日本もこの建前に参加すれば叩く側にまわれたのにな、もう遅いけどw叩くの大好きな日本人のくせに
空気読めずに叩かれる側か
455 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 15:24:17.19 ID:lVr3Enb00
>>432 今でも大量に輸入に頼ってる状態で何言ってるの
もしそうなってもクジラみたいな野性動物に頼るとかおかしいだろ
またすぐに絶滅寸前だよ、牛や豚と違うんだよ
肉がいっぱい取れるっていってもそれを安定して供給できないと意味ねえじゃん
各国が競ってクジラ獲り出したらどうなるか想像できないの?
456 :
エビオ(神奈川県):2011/02/17(木) 15:29:08.81 ID:hmMqJHAi0
捕鯨なんて水産省の天下り利権だよ。それと一部の水産業者の
国民の利益になんて全くなっていない
捕鯨を継続させたいのは利権団体維持するのに必死な官僚だけ
それを擁護する情弱ばかりで吐き気がするぜ
457 :
みらいちゃん(catv?):2011/02/17(木) 15:30:52.45 ID:un+l2eyp0
捕鯨止めたらシーシェパードが困るだろ
海上自衛隊を護衛に付けさせろよ
何かやってきたら沈めろよ
459 :
ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 15:34:26.80 ID:HicUFD8kO
日本の原子力潜水艦の初の魚雷の試し撃ちに
SSアイツらの沈めればいいよ
460 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 15:35:07.31 ID:lVr3Enb00
食料ないならクジラを食えばいいとか、クジラから油とってた時代と変わらないよ
時代遅れなんだよもう
いつまでもこんな終わったコンテンツにしがみついてんじゃねえよ・・・
沈めてやればいいだろ
462 :
ハギー(関西地方):2011/02/17(木) 15:41:56.81 ID:ICFVIPsc0
天下り先が減るじゃないか!
463 :
ぼうや(大阪府):2011/02/17(木) 15:46:30.61 ID:DfSMvZRbP
ここで屈したらこれから先永遠に暴力の的になるぞ
テロリストは弱い者を狙う
屈するということは自分で敵を作るということ
464 :
つくばちゃん(東京都):2011/02/17(木) 15:47:21.86 ID:rYbGiIaW0
>>456 その側面がすごく大きいよな
所詮は官僚どもの利権と仕事ごっこ、それに腹がたつ
ただし太地のように、
完全に地域の食文化として長く受け継がれてきた漁業についてはその例外としよう
日本は日本人の様々な文化だけは死守しよう
465 :
パレオくん(沖縄県):2011/02/17(木) 15:51:49.61 ID:vbNhZ82z0
>>463 欧米はダブルスタンダードやねん
自分たちのテロはいいテロだから国をあげてテロしてくる
めんどくさい
466 :
かもんちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 15:51:58.23 ID:91oq9UZG0
ジェスチャーでいいから捕鯨のフリして、海犬と戦ってくれ。
捕鯨から撤退すると、次はマグロ漁が狙われる。
467 :
エコピー(奈良県):2011/02/17(木) 15:56:29.93 ID:aBSJ4lce0
マグロ漁も現状では獲り過ぎてる
シーシェパード関係なく国際的なブレーキがかかるはず
468 :
エコピー(奈良県):2011/02/17(木) 16:01:23.35 ID:aBSJ4lce0
日本の一財団法人相手の戦いだったからシーシェパードもやりやすかったんだろう
マグロやその他の水産物を対象とするなら全世界の水産業者を敵にまわすことになる
それにマグロやその他の水産物はクジラのように神聖化されることはないから世論の後押しも得にくい
これではシーシェパードは分が悪い
469 :
エビオ(神奈川県):2011/02/17(木) 16:07:24.17 ID:hmMqJHAi0
>>464 俺はそれもどうかと思うよ
イルカ漁のせいで国際的に嫌われて、車や家電などが売れなくなり、高速鉄道や原発、油田の開発からも外されていったら日本は沈没する
たったわずかな人数のイルカ食の文化を守るために日本国民全体が多大な迷惑を被るのは勘弁だぜ
イルカ漁の漁師には国が漁業補償出すなどして漁を中止すべきだと思う。
個人的にはイルカは可哀想とも何とも思わんけどね。
470 :
レインボーファミリー(東日本):2011/02/17(木) 16:08:12.57 ID:k6BZ5D/L0
畜産食肉業者歓喜なんだろ
471 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:15:52.14 ID:lVr3Enb00
>>469 これからどんどん日本の物を売り込んだり、日本に旅行してもらおうって必死になるのに
一部のイルカ食いやクジラ食いのためにやーめたってなるのはマジ勘弁だよな
そういう活動、マジで徐々に広がってるからな
472 :
エビオ(神奈川県):2011/02/17(木) 16:20:43.94 ID:hmMqJHAi0
>>471 親日的だった南米諸国が捕鯨とイルカのためにどんどん反日になっていってるからな
オージーだって親日だったのにいつのまにか反日国に
親日のフランスやイギリスもイルカのせいで反日傾向が強くなってるし
日本人「テキサスおやじ助けて!」
テキサスおやじ「」
日本人「さすが!正論!このオッサン好きだわ!」
474 :
ぼうや(長屋):2011/02/17(木) 16:25:18.38 ID:4Y9xSjXfP
チンカス腰抜け猿ジャップは島で大人しく米食んどけwww
475 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:30:01.97 ID:lVr3Enb00
>>472 もう将来がないの分かってるのに、グズグズと続けちゃうってのが
この国やべーなって思うよほんとに
いずれ捕鯨だのイルカ漁だのは完全に衰退するよ
きっぱり止めますって言って逆に日本のイメージアップすりゃいいのにな
476 :
マウンちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 16:32:04.91 ID:D4yHEAs20
そんなことでイメージアップするわけないだろ
ジャップはやはりチョロイwと笑われるだけ
477 :
暴君ハバネロ(東京都):2011/02/17(木) 16:33:24.25 ID:rxJQ4Mi50
その「イルカ・クジラ漁のせいでどんどんイメージが悪くなってる」
ってのしょっちゅう聞くフレーズなんだけど、根拠は見たことないんだわ。
誰かおせーて。
やめるにしても撃沈してからやめろ。
>>1 シーシェパードは
ア メ リ カ の 団 体 です
480 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:37:30.58 ID:lVr3Enb00
根拠も糞も、今のネットの時代じゃ色んなとこで日本の物買うなとか日本に旅行するのやめようとか
活動やってるよ
逆にこっちもオージービーフ食うのやめようとか活動すればええやん
>>10 ×Sea shepherd
○Sea mongrel dog
また日本から差し出すのか
もう首相の首でもくれてやれよ
捕鯨中止しちゃったらシーシェパード食っていけるの?
485 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:49:36.50 ID:lVr3Enb00
クジラやイルカの話題が出るたびに日本が引き合いに出されるのマジ勘弁なんだわ
ほとんどの人が食ってないのにさ
完全にイメージ定着しちゃってる、こういうのバカにならないんだよ
理屈では正しいのは分かったからさ、日本のためにやめようって思わないか
そりゃ皆食って必要としてんだったら俺も言わないけどね
一部のグルメがぜいたくして食ってるだけやん?
なんで国外で調査するの?
領海内には鯨がいないのかな?
487 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 16:58:39.68 ID:/SZ1tAd30
公海上ではなにやっても罪に問われないの?
ってことは逆に始末しちゃっても大丈夫なのか?
489 :
タルト(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:02:10.00 ID:lVr3Enb00
>>487 残念ながら、調査といって南極海で何百頭もクジラ殺して肉売りさばいてる日本の方が
悪とみなされてるんだよ
490 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 17:02:32.27 ID:/SZ1tAd30
自分が食わないから消えていい
効率化したら文化じゃない
海山田舎都市全てに分布してなきゃ日本文化じゃない
これがキチガイ反捕鯨さんのはなし
491 :
エビオ(神奈川県):2011/02/17(木) 17:04:40.45 ID:hmMqJHAi0
492 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 17:05:52.13 ID:/SZ1tAd30
>>489 みなされてるだけで向こうが悪なのは明らかだしなあ
てか外国にも反捕鯨ってそんないねーぞ
>>491 もうすこし釣りの練習しようなw
なんで
>>491みたいにネトウヨが反捕鯨を叩くかっていうと
反捕鯨のバックがアメリカの畜産業界だからwww
日本の黄色いサルは水産色を止めてアメリカのBSE肉を食えってのが目的
最近クジラだけじゃなくマグロも叩き始めてるだろ?
この構図を誤魔化されたままにしとくと負け続けるよ
494 :
ダイオーちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:07:59.45 ID:iJNOmfWe0
海賊・・・
495 :
りそな一家(大阪府):2011/02/17(木) 17:09:26.21 ID:Wvem1HBY0
米環境保護団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)の支援者(大物のみ)
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2680528/5138181 ショーン・ペン(Sean Penn)
ブリジット・バルドー(Brigitte Bardot)
ピアース・ブロスナン(Pierce Brosnan)
マーティン・シーン(Martin Sheen)抗議行動にも参加
ダリル・ハンナ(Darryl Hannah)抗議行動にも参加
リチャード・ディーン・アンダーソン(Richard Dean Anderson)抗議行動にも参加
ミック・ジャガー(Mick Jagger)
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)のアンソニー・キーディス(Anthony Kiedis)
プロサーファーのケリー・スレーター(Kelly Slater)
クリスチャン・ベイル(Christian Bale)
エドワード・ノートン(Edward Norton)
元テレビ司会者、ボブ・バーカー(Bob Barker)抗議船購入資金として500万ドル(約4億6600万円)を寄付
アディ・ギル(Ady Gil)、ハリウッド(Hollywood)の実業家アディ・ギルさんが資金提供
日本完璧に舐められてるな
>>493 超寝ぼけてた
なんで
>>491みたいにネトウヨが捕鯨容認派を叩くかっていうと
反捕鯨のバックがアメリカの畜産業界だからwww
日本の黄色いサルは水産食を止めてアメリカのBSE肉を食えってのが目的
最近クジラだけじゃなくマグロも叩き始めてるだろ?
この構図を誤魔化されたままにしとくと負け続けるよ
498 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 17:12:33.50 ID:/SZ1tAd30
>>494 ただの釣りだってばさ
それ
相手しちゃメッ
499 :
ミルパパ(福井県):2011/02/17(木) 17:14:44.43 ID:/SZ1tAd30
500 :
エビオ(神奈川県):2011/02/17(木) 17:16:03.15 ID:hmMqJHAi0
>>497 ブサヨは反米反米と唱えてればいいから楽だな
>>497 アメリカ人が絶滅危惧種のホッキョククジラを捕ってることについて一言お願い
>>501 IWEで水産庁とアメリカがガチでやりあってた頃から皮肉で言われてたよ
その頃のコピペ
----------------
捕鯨の敵は アメリカ です
IWC(国際捕鯨委員会)では日本の農林水産庁が長年アメリカとガチで戦って来ました。
水産庁の英雄、小松参事官の奮闘の歴史を少しでもぐぐれ!
アメリカ代表発言集--------------------------------------------------------
(アメリカは先住民の捕鯨は認めるよう要求しつつ、日本にこう言います)
「捕鯨禁止に科学的根拠は不要である」
牛に関しては「科学的根拠に基づいて処理しろ」(by米政府)
「一頭の鯨を守れずして、地球を人類を守れるのか」
「ある種の科学データを収集するためには捕獲した鯨をすべて殺さなければならない
とする日本の主張は、常軌を逸している。」
「この投票は、IWCの歴史の中で、最も、不正義であり、不誠実であり、不公平なものである。」
(日本提案による【米先住民捕鯨許可枠の是非を問う投票】に敗北して)
日米捕鯨論争 アメリカによる日本捕鯨への攻撃の歴史---------------------------
http://www.law.keio.ac.jp/~kubo/seminar/kenkyu/sotsuron/sotsu11/tmatsuya.html アメリカが突如として捕鯨の10年間モラトリアムを提案した背景には、対外的にはベトナム戦争での枯葉作戦
に対する国際世論の批判、そして対内的には大統領選挙を控えたニクソン大統領による環境保護政策の推進と
いった事実があり、これらのことが反捕鯨運動のきっかけとなったことは十分に考えうることである。(略)
商業捕鯨の10年間モラトリアム」が成立した要因は、先ほども述べたようにアメリカによる多数派工作にある。
504 :
しんちゃん(東京都):2011/02/17(木) 18:11:39.96 ID:zN+1nyaD0
いつものウヨ/サヨ認定が始まって誰よりもほくそ笑むのは、シー・シェパード
加えて、伝統的な漁業までをも輸出による経済発展の邪魔などと言い出す非文化人の現代日本人
505 :
みらいちゃん(catv?):2011/02/17(木) 18:14:14.12 ID:un+l2eyp0
捕鯨止められたら一番困るのはシーシェパード自身だろ
506 :
生茶パンダ(catv?):2011/02/17(木) 18:15:55.85 ID:Jxm0gV550
やり返したら同レベル厨大歓喜www
507 :
よむよむくん(兵庫県):2011/02/17(木) 18:21:47.62 ID:mGQSjbIW0
>>41 英の日本叩きの為か気仙沼の件は、中国国内で拍手喝さいだったw
508 :
アイちゃん(三重県):2011/02/17(木) 18:23:31.83 ID:An79y5Oq0
敗北ぽくて嫌だがこの際捕鯨辞めちまうのもある意味いいと思うな
まぁこいつらは辞めたら辞めたで別のネタ探して日本攻めて来ると思うけどw
日本叩けば金出るんだからなw
>>508 次はマグロ
最終的に日本の水産食を無くしたいんだよ
510 :
らじっと(北海道):2011/02/17(木) 18:26:27.04 ID:0oRt+HHp0
沈めろよ
俺が大金持ちなら精巧な鯨型潜水艦で体当たりして転覆させてやるのに
511 :
サブちゃん(静岡県):2011/02/17(木) 18:33:59.31 ID:JiitfHnD0
反日ブサヨの鼻息が荒いなw
513 :
キビチー(福岡県):2011/02/17(木) 18:47:38.99 ID:SvjXbGQ30
>>509 そして日本人のタンパク源はオージービーフを食えと
オーストラリア農業政策作戦大成功
514 :
さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 18:49:05.70 ID:22iwzeSnO
ネトウヨ涙目
515 :
エコピー(奈良県):2011/02/17(木) 18:49:13.43 ID:aBSJ4lce0
つまらん陰謀論で埋まってきたな
516 :
ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 18:52:10.67 ID:lWmv8Xl0P
日本赤軍に屈した自民党
シー・シェパードに屈した民主党
517 :
暴君ハバネロ(東京都):2011/02/17(木) 18:52:41.06 ID:rxJQ4Mi50
ちっとも実態の語られない捕鯨サークル陰謀論みたいなもんだろう。
518 :
うまえもん(チベット自治区):2011/02/17(木) 18:54:36.10 ID:/wNueBTB0 BE:2084691757-PLT(18073)
は?やめたら負けだぞ
日本文化を破壊するシー・シェパードをもはや許しておくことはできない
519 :
ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 18:58:02.89 ID:YBCpuQsPP
ソマリアみたいに「海賊」として対処できないの?
こいつらと海賊はどう違うんだ?
520 :
和歌ちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 18:59:19.52 ID:oKIhef4m0
てか、鯨なんか誰が食べてるんだよ
中止して漁師以外に誰が被害受けるの
>>513 オージーじゃないよ
アメリカの牛な
BSE問題が表面化して日本人が牛規制してオージーから買い始めたら唐突に
シーシェパードが騒ぎ始めて日豪離反を図ったという流れ
そして今ではシーシェパードがアメリカの団体だった事が知れ渡ったってとこ
522 :
ケズリス(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 19:14:59.58 ID:6s/LhaU4O
シー・シェパードは国際法上の海賊にあたる。
海自の護衛艦で撃沈してもOK。
523 :
ピーちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 19:21:17.27 ID:6TMFm/rg0
よその国どころかついには環境テロ(笑)にすら屈する我らジャパン
なんか最近この話題すげーどうでもよくなってきた
525 :
キビチー(福岡県):2011/02/17(木) 19:45:56.05 ID:SvjXbGQ30
>>521 日本とアメリカは世界最強の同盟国だからそんな汚いことはしないだろ
526 :
つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 19:47:16.98 ID:M8KHe5dKO
ジャップざまぁw
夕飯のキムチが上手いわ
527 :
銭形平太くん(東日本):2011/02/17(木) 19:49:33.57 ID:YfcIju3E0
結局、黄色人種は白人に逆らえないんだよ
528 :
一平くん(神奈川県):2011/02/17(木) 20:18:59.11 ID:alDIqhQO0
海賊やテロリストとして扱うと
連中が基地にしてるオーストラリアを
テロ支援国に認定することになって
そうすると外交的にあれやこれやで何もできないまま今に至る
530 :
イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 20:51:25.58 ID:mEXaWnYlO
海外のキチガイボランティアはガチ。
カネにならなきゃ動かないなんて甘い連中ではないよ。
531 :
ぴぴっとかちまい(石川県):2011/02/17(木) 20:53:08.86 ID:Qj384kw+0
鯨獲るフリしてSSの連中狩れよ
532 :
Mr.メントス(大阪府):2011/02/17(木) 20:55:18.40 ID:8MlvzlTR0
ネトウヨ様の出番ですよー
533 :
エビオ(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 21:00:24.32 ID:sE5sRk9N0
ま〜た人任せかw
534 :
チップちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 21:01:43.61 ID:AFFK/evB0
これで捕鯨業者が勝手に首吊って死ねば問題解決
何の問題もないじゃん別に騒ぐ必要ない
535 :
ヒーヒーおばあちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 21:02:05.18 ID:7oMpiE59P
ファランクスで船共々粉々にしてやれば
536 :
ちびっ子(大阪府):2011/02/17(木) 21:08:24.43 ID:13Y1uRuH0
科学的なデータが取れないってどうなんの?
537 :
愛ちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 21:10:10.07 ID:vUjbDOCA0
日本政府がちゃんとバックアップしろよ
消耗戦になれば不利なのはシーシェパードなんだから
538 :
ソーセージータ(東京都):2011/02/17(木) 21:12:28.88 ID:v4WJnsn+0
右も左も関係ねー
こうやって国内が二分されていく事で喜ぶ国がいくつもあるよ
だったらもう完全排外主義になびきたい
早く鎖国しようぜマジでな
539 :
あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 21:17:45.51 ID:67lKGksRO
シーシェパードの連中を日本に招きたい
シーシェパード「この肉は何の肉ですか?」
「クジラです^^」と言って絶望を味わわせたい
540 :
けんけつちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 21:21:18.08 ID:0HkUj7ff0
自衛隊乗せとけ、自衛の名目がありゃやったって問題ないだろ
541 :
環状くん(東京都):2011/02/17(木) 21:32:05.01 ID:aBspq6mC0
>>485 鯨というか、野生動物の資源としての継続的な有効利用ってのが本質だから。
あと防波堤の意味もあるね。仮に捕鯨日本が辞めてもターゲットが変わるだけ。
542 :
けんけつちゃん(福島県):2011/02/17(木) 21:32:46.85 ID:Gob55yD20
人類は進歩なんかしない
543 :
さいにち君(関東・甲信越):2011/02/17(木) 21:39:05.75 ID:3SXIE6wYO
むしろ10年くらい休止したらいい。そうすりゃシーシェパードも不要でしょ?
寄付減ってそのうち瓦解するだろ
544 :
ホックン(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 21:49:34.54 ID:l8CApxBQ0
フランスの猟師みたいに問答無用でブッ刺せばいいのに
545 :
バヤ坊(石川県):2011/02/17(木) 21:51:19.74 ID:2EPlP99E0
海犬が海賊ゴッコしてる間も祖国はみずびだし瀕死の状態になるも賢いクジラさんは何も手を出してくれず
アポーーーンwwww
546 :
おれゴリラ(東京都):2011/02/17(木) 21:53:22.13 ID:dACL1RIw0
政府・官僚はなにも動かないからなめられる。
547 :
ホックン(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 21:54:22.55 ID:l8CApxBQ0
ま、クジラが増えると漁業資源が減少する理論が正しければ
そのうちオーストラリアの漁業関係者が漁船にクジラバンパーつけて
駆逐行動に出るはずなんだけれど・・・。
549 :
ホックン(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 22:02:20.06 ID:l8CApxBQ0
550 :
Happy Waon(東京都):2011/02/17(木) 22:04:26.54 ID:qXsSyQje0
ts
551 :
うずぴー(東京都):2011/02/17(木) 23:03:06.86 ID:nakiphvZ0
多様性を認めない実にバカな好戦的白人種たちの特徴
・自分たちの価値観、文化風習こそ唯一優れていると本気で思っている
・多民族の文化を蔑み、すべて破壊して改めさせるべきだと本気で思っている
・同時にそれら多民族を利用して徹底的に金儲けできる仕組みを戦略的に構築する
>>539 シーシェパードの連中はクジラを守りたいからやってるわけじゃないから効果無いぞ。
イチャモンのネタにされるだけだ