ドコモのガラケーが10ヶ月で壊れて修理も断られる 本体の割賦も残り7万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 MOWくん(愛媛県)

DocomoのN-01Bを2010年3月末に購入し、ずっと普通に使用していました。

夫婦で同じ機種を同時に購入し、妻が使っていた方に充電しづらい症状が出始め、
自分が使っていた方で充電して電池パックを取り替えて凌いでいたのですが、
今度は自分のも充電できなくなってしまいました。
すぐにDocomoショップに修理を依頼したのですが、
充電端子に破損があり、基盤に直結している部分なので全損扱い。
2台とも水濡れシートが反応していたのですが、水に落とした記憶はないと言ったら、
汗かいて通話したり、温度差による結露でも水濡れ反応が出ることがある、とのことでした。
10年くらいDocomoの携帯を使っていて、一度も水濡れ故障なんて無かったので、購入時の保険には入っていませんでした。
結局、このままお使いしていただくしかありません、という結論で、
たった10ヶ月の使用で修理不可能といわれて、壊れた端末がそのまま戻ってきました。
戻ってきたところで、充電できない携帯をどうやって使えというのでしょうか。
5万円もする端末が1年未満で2台同時に同じ症状で故障し、通常使用で反応してしまうような
水濡れ反応があったせいで修理も交換もしてもらえない。
正直、今すぐにでも解約してやりたい気持ちでいっぱいなのですが、
本体の割賦が2台あわせて7万円くらい残っていて、一括ではとても払えない金額です。
他の機種を購入しても、1年以上壊れた端末の代金を払い続けることになるので、
なんとかして使えるようにしたいのです。
なにか良い解決方法はないものでしょうか?


http://soudan.qa.excite.co.jp/qa6525450.html
2 ヒーヒーおばあちゃん(宮城県):2011/02/17(木) 00:55:51.02 ID:AxTueQn3P
知恵袋でスレ立てるなカス
3 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/17(木) 00:56:09.06 ID:GiblIaEs0
防水にしろ。
一括で買え。
4 ピモピモ(catv?):2011/02/17(木) 00:56:27.91 ID:ZEoVzkJO0
>>1
>購入時の保険には入っていませんでした。

まあ保険ってそういうもんだ。
5 MONOKO(関東・甲信越):2011/02/17(木) 00:56:55.61 ID:F+I1QBosO
全saku
6 パレナちゃん(福島県):2011/02/17(木) 00:57:16.31 ID:gyriSs8X0
ドコモのNは地雷だから買うなよ
7 パナ坊(中国地方):2011/02/17(木) 00:57:37.99 ID:yO7XKbC20
2台同時に同じ症状で故障

状況証拠的にも擁護できない気が…家が湿っぽいんじゃないかなこの人
8 トドック(岡山県):2011/02/17(木) 00:58:15.32 ID:TinQpPKm0
そりゃ純利益1兆になるわな
9 みんくる(西日本):2011/02/17(木) 00:58:36.95 ID:UUdKrxB40
>購入時の保険には入っていませんでした

10 ピースくん(東京都):2011/02/17(木) 00:58:50.72 ID:HmKsrrR90
>>1
水濡れ・全損の保険入っとけよ
11 ドナルド・マクドナルド(チベット自治区):2011/02/17(木) 00:59:01.96 ID:rO3xcil80
そんなの払わないで他社に行けばおk
ブラリでドコモと何年間は契約出来ないだろうか
12 トラムクン(宮城県):2011/02/17(木) 00:59:24.13 ID:gpRc+MQI0
酢か塩
13 ラビリー(catv?):2011/02/17(木) 00:59:31.30 ID:zCCFgMI9i
バイブとして使ってたんだろ?
正直に白状せい
14 きららちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 00:59:32.40 ID:YWO4V3lA0
まさに自業自得
15 レインボーファミリー(東京都):2011/02/17(木) 01:00:00.80 ID:XO/4CK670
一括7万も払えないって想像を絶する貧乏人だな
こういうのが保険にも入らず貧乏くじを引き続けるのか
16 マストくん(東京都):2011/02/17(木) 01:00:25.35 ID:DchhlkIu0
いまだに割賦やってるやつなんているのか
17 パワーキッズ(長屋):2011/02/17(木) 01:00:29.11 ID:2+Ic6Z+50
2年契約でFー04Aを買って支払い中
買った当時は妥当な値段だと思ったのに
スマートフォン全盛の今じゃ払ってるのがバカバカしくなる
18 ぼうや(兵庫県):2011/02/17(木) 01:00:33.92 ID:Eea6H6KZP
>>1
けちって損するお約束のパターンだな
保険切るのは割賦終わってからだろjk
19 元気くん(神奈川県):2011/02/17(木) 01:00:34.24 ID:c6Lp54su0
俺もiPhoneの保険入ってないんだけど、あと一年使える気がしない。
20 なるこちゃん(福島県):2011/02/17(木) 01:00:47.45 ID:sXT3AT5u0
>7
湿っぽい程度で壊れるとか欠陥品じゃんw
21 はまりん(東京都):2011/02/17(木) 01:00:54.66 ID:WlnUVaim0
もう一台同じ機種を買って
それを充電用として使えばいい
22 マツタロウ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:00:54.41 ID:Adb1oUGTO
あーあ、保険入っときゃ5000円でリフレッシュ品届けて貰えたのに
23 アッピー(神奈川県):2011/02/17(木) 01:01:13.73 ID:rWF0jbSz0
雨でびちゃびちゃのズボンのポケットの中に入ってても水漏れに反応しないから
この夫婦なにかやっちゃっただろ。
このテの質問サイトって状況的に事実関係を変えてそうなの多いよな。
知り合いのカメラマンへのお礼がどうとかいうのもおかしかった。
24 虎々ちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:01:36.99 ID:weD06s620
>本体の割賦が2台あわせて7万円くらい残っていて、一括ではとても払えない金額です。

どういうこと?
25 黄色いゾウ(catv?):2011/02/17(木) 01:01:57.56 ID:jHrjfHOS0
>>19
ACPは購入後1年以内なら何時でも加入出来るじゃん。
26 バブルマン(岐阜県):2011/02/17(木) 01:02:01.51 ID:6bN1i2MR0
>2台とも水濡れシートが反応
>購入時の保険には入っていませんでした。
月300円×10ヶ月をケチるから5万円無駄にしただけだろ
27 ヱビス様(大阪府):2011/02/17(木) 01:02:15.67 ID:N8jvglWo0 BE:24511924-PLT(12002)

これニュースじゃないよね?
28 緑山タイガ(福岡県):2011/02/17(木) 01:02:23.08 ID:dUQh5A3P0 BE:283886742-PLT(20001)
防水でもない機種を風呂場で結露だらけにしてメールしてる俺から言わせると
水濡れシールが反応してる奴は絶対に水没させてしらばっくれてる。
結露だらけにしても水没シールが軽くニジむくらいでショップでも無償修理して
もらえるんだから。
29 元気くん(沖縄県):2011/02/17(木) 01:02:52.67 ID:IdJ1eh2L0
>>24
機種変更したら翌月に一括で残債請求が来るとか?
30 デンちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:02:58.92 ID:Wzav2jVV0
家電量販店で端末プランを一括にして、支払いはクレカで分割払いとかできんの
31 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:03:04.59 ID:MHlSWL4ZP
保険入って無かった奴が悪い。で終わりでいいんだけどさ

今、電池をクリップみたいなので挟んで充電できるやつあるじゃん、あれ使えよ
32 かほピョン(神奈川県):2011/02/17(木) 01:03:19.29 ID:K1VO9IjE0
>>24
出来ちゃったから籍入れたけどまだ学生とか
33 ポンきち(宮崎県):2011/02/17(木) 01:03:22.27 ID:sdA0nznG0
同時にもってきたから
ワザとだろ
乞食死ねよ
34 きららちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 01:03:24.71 ID:YWO4V3lA0
>>23
充電端子が破損しているって時点で
まともな使い方はしてないだろう
かなり粗暴に扱ったんだろうな
35 ヒーヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 01:03:49.34 ID:kX03VJiGP
>>30
普通にできる
36 はまりん(埼玉県):2011/02/17(木) 01:03:51.30 ID:cUD4V03G0
火災保険くらい入っとけよアホだな
携帯壊れても保障受けられるのに
37 イチゴロー(北海道):2011/02/17(木) 01:03:53.72 ID:O/aaq/uO0
NとかFの携帯買うやつって何に魅かれて買うんだ?
38 キョロちゃん(catv?):2011/02/17(木) 01:04:04.72 ID:8XnC0LsB0
分割購入の時には保険入っておいた方がいいのか
一括しか買ったことないので知らなかったわ
39 ヒーヒーおばあちゃん(鹿児島県):2011/02/17(木) 01:04:07.05 ID:4mC5DDg/P
情弱ざまあw
40 メトポン(神奈川県):2011/02/17(木) 01:04:23.71 ID:AUhAWG9T0
良く分かんないけど保険入らなかったのがアホなんだろ?
この前調子悪くて修理出したら基盤タダ交換、ガワを2000円で新品にしてもらったぞ
41 お買い物クマ(catv?):2011/02/17(木) 01:04:24.87 ID:Spldu90Q0
>>13
わらったわ
42 チィちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:04:26.08 ID:sEeLwWPX0
諸々のための保険だろ
43 ピースくん(東京都):2011/02/17(木) 01:04:34.03 ID:HmKsrrR90
>>24
解約したら残金一括請求されるだろ
それが捻出できねえって言ってる
44 たらこキューピー(群馬県):2011/02/17(木) 01:05:00.14 ID:TjT0Zj5I0
俺もこないだ修理して5000円払ってきたよ。まあドコモポイントでだけど。
修理品はまるまる新品になって帰ってきた。
電池パックも新しいのを貰ってきたから、今まで2年以上使ったけど、
またこれから2年使える。
45 ちーぴっと(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:05:24.04 ID:fMHrf+F70
充電端子が壊れた?
卓上ホルダを使ってなかったってことか?
だとすれば夫婦で同じ機種使ってるなら使い回しできるし一個くらい買っとけばよかったのにな
46 ニックン(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:05:35.36 ID:/vBTc3gyO
水に濡れてたって修理はしてくれたわ。
まあ、素直に他社に乗り換えるのがダメージ少なくていいんじゃないの。
0円で携帯手にいれられるっしょ
47 ホックン(広島県):2011/02/17(木) 01:05:40.89 ID:lLyq3HLV0
濡れてたんじゃないの?
48 フレッシュモンキー(dion軍):2011/02/17(木) 01:05:51.65 ID:oMgadOYe0
後四ヶ月で換えられる
ちなみに保険が切れて八ヶ月
49 マストくん(東京都):2011/02/17(木) 01:06:02.28 ID:vcif9pLG0
水濡れシールにセロテープとか貼っとかないのが悪いな
50 デンちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:06:14.47 ID:Wzav2jVV0
>>35
いいこと聞いたわ。サンクス。
51 ぼうや(神奈川県):2011/02/17(木) 01:06:35.54 ID:VsFwNIH2P
ドコモはショップによって対応に差が激しいよ
橋本店は糞だけど、相模原店はなんでも修理いける
水没したのもいけた
52 ヒーヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 01:06:35.89 ID:kX03VJiGP
一括で買わない奴は何なの?
53 さいにち君(北海道):2011/02/17(木) 01:06:45.08 ID:pVsJbnZL0
ふーん、俺のF903iちゃんなら5000円で売ってやんよ
54 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:06:56.47 ID:Rm4N5IwmP
0円携帯新規即解すればいいじゃん
55 ミルミルファミリー(愛媛県):2011/02/17(木) 01:07:27.99 ID:U+RG36mi0
デブのくせに自覚が足りない
56 ホックン(広島県):2011/02/17(木) 01:08:14.17 ID:lLyq3HLV0
今も0円携帯あるのか
安く済むなら換えようかな
57 ポンきち(宮崎県):2011/02/17(木) 01:08:39.36 ID:sdA0nznG0
この情弱たちは
白ロムでsimカードさえ入れ替えれば
電話番号もメールアドレスも使えるのを
知らないんだろうな
58 さっちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:08:40.47 ID:nF/8Maqy0
実際水漏れシートってどれくらいで反応すんの
風呂場とかは即アウト?
59 サブちゃん(佐賀県):2011/02/17(木) 01:08:45.64 ID:46+Ztw2x0
それ以前になんで最近の携帯はあんなに高いんだよ
60 トッポ(大阪府):2011/02/17(木) 01:08:55.01 ID:mhQqXIT70
保険高いからずぐ外したわ
61 パワーキッズ(北海道):2011/02/17(木) 01:09:01.40 ID:809Bu3C50
月賦には保険料も上乗せしとけよ
クレカよりサービスわりーなおい
62 しんた(catv?):2011/02/17(木) 01:09:04.61 ID:gxhi2/4V0
>>37
Nは知らんが、Fは結構高スペックだったような
63 801ちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 01:09:21.55 ID:CAhPGDT00
雑に扱ってるヤツはどういう神経してんだよ
おれなんか丁寧に扱いすぎて新しく携帯買ったの?っていつも聞かれるレベルや
64 おれゴリラ(福岡県):2011/02/17(木) 01:09:24.46 ID:XYkFY1Xz0
プレミアクラブに入ってたらどうにかこうにかならないっけ?
65 バブルマン(岐阜県):2011/02/17(木) 01:09:31.65 ID:6bN1i2MR0
保険に入っていないやつに限って、問題を起こした後高すぎて払えないとかクレームをいれる

有名な無保険で事故ったやつと同じ
http://okwave.jp/qa/q4627182.html
66 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:10:31.31 ID:NCQtTT4/O
保険ケチりゃそうなる罠
いい授業料だったろ
67 みらいくん(関西地方):2011/02/17(木) 01:10:34.69 ID:mhTkEt0j0
ドコモのラグビー部かっけー
http://docomo-rugby.jp/
68 トドック(岡山県):2011/02/17(木) 01:10:51.57 ID:TinQpPKm0
風呂ジップロックは結露しそうだが
どうなの?
69 大吉(鹿児島県):2011/02/17(木) 01:10:52.27 ID:jHXgDnIC0
いちいち高いのに機種変すんなよ、キャリア長いなら安いのあんだろうが
70 デンちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:11:14.47 ID:Wzav2jVV0
実家に姉貴のいらなくなったSH-03AとP-07Aがあるな
71 MONOKO(関東・甲信越):2011/02/17(木) 01:11:30.74 ID:9QdWTvONO
>>59
単純に販売方式変えたから
基本料金は安くなってる
72 ドギー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:12:38.45 ID:/dAcRrkeO
F906iだけど去年10月に無償で修理して貰ったぞ
購入して1年10ヶ月くらいだった
73 ヒーヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 01:12:46.62 ID:kX03VJiGP
今の勢いだと半年で新型買うのが常識
割賦払いとか貧乏人のキワミ
74 暴君ハバネロ(兵庫県):2011/02/17(木) 01:12:48.33 ID:OdnVKeUa0
ゴミ携帯をどっかで手に入れてSIM入れ替えて凌げよ
75 フクリン(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:12:51.88 ID:isocpzcO0
単なるクレーマーだな
76 きららちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 01:12:55.87 ID:YWO4V3lA0
>>58
シートに水や蒸気が実際に掛かると即アウトだが
直接掛かっていないと本当にまちまち
77 ポケモン(東京都):2011/02/17(木) 01:13:00.93 ID:p3dXGUkb0
iPhoneにしない奴がアホだろ
78 ポテくん(三重県):2011/02/17(木) 01:13:13.87 ID:xxrcQatC0
月々300円くらいの保険けちるからこうなる。
保険全然使わずに2年経って新しい携帯買う時に3000円分割り引いてもらえるから
約1年分は返ってくる計算だよな
79 マウンちゃん(新潟県):2011/02/17(木) 01:13:15.81 ID:xT6uUBFc0
伯父が今日これ買ってきたわ・・・
キレるとおっかないから無事を祈る
80 ソーセージータ(東京都):2011/02/17(木) 01:13:39.97 ID:WNMG9EwC0
>>72
F906iだけど10回くらい無償修理してもらった
壊れすぎ
81 チーズくん(新潟県):2011/02/17(木) 01:13:40.58 ID:WKCkhswG0
>>59
昔の携帯はその分基本料金高くして利益得ていた
今でも旧プランのやつは携帯会社に上納金を支払っていると思え
82 大吉(茨城県):2011/02/17(木) 01:13:46.44 ID:9AKNzA5c0
普段から鳴らないから故障してても気が付かなくてワロタ
83 キリンレモンくん(東京都):2011/02/17(木) 01:14:21.07 ID:hrqGvaMy0
充電って、充電端子だけじゃなくて外部接続端子からもできるだろ
84 チカパパ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:14:22.15 ID:KMBfut+eO
>>37
F使ってるけど防水機能で決めた
85 めばえちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:14:30.78 ID:TJMxoQ4r0
水濡れシール反応ってどういう使い方したらなるんだ?
俺なんて毎日風呂持っていってるのに何ともないぞ
86 おれゴリラ(福岡県):2011/02/17(木) 01:14:35.96 ID:XYkFY1Xz0
水濡れならプレミアクラブの修理はダメか
月額300円なら安いモンだろうに
87 ニッセンレンジャー(青森県):2011/02/17(木) 01:14:43.70 ID:eFpTEEbN0
>>64
水濡れ・全損は対象外、対象にする場合は月額294円か399円払う必要有り
88 シンシン(埼玉県):2011/02/17(木) 01:14:46.83 ID:dxgvwvLj0
アクセスポイントになるからN-02B買ったのに結局出張で1回使っただけだわ
89 こんせんくん(奈良県):2011/02/17(木) 01:15:27.65 ID:qLfGas4S0
防水じゃない携帯を無保険で買うとか、頭おかしいんじゃないの
90 やいちゃん(長屋):2011/02/17(木) 01:15:43.90 ID:AXNb9qfb0
>>73
メーカーの集金システムにまんまと乗せられてるな
91 バブルマン(岐阜県):2011/02/17(木) 01:15:53.10 ID:6bN1i2MR0
>>64
無料のは水濡れしたら対象外
有料(月300円か400円)のに入れば水濡れしても、5250円(2回目8400円)で交換されるな
ケータイ補償 お届けサービス、そういえば値上げしてたな
92 かわさきノルフィン(愛知県):2011/02/17(木) 01:15:58.31 ID:DDwI/vMG0
>>57
俺も情弱だわ。simカードはどこで手に入れるんだ?
93 さっちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:16:43.52 ID:nF/8Maqy0
>>76
そうか、一応あんまり風呂場に持ち込まないようにしよう
94 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:16:43.91 ID:TaafdOQGO
なんで保険入らないんだよ
てか防水携帯って定期的にパッキンとか変えなきゃいけないんだな
がっかりだわ
95 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:16:44.99 ID:4jCLbfK70
>本体の割賦が2台あわせて7万円くらい残っていて、一括ではとても払えない金額です。

冷たいようだけど7万を一括で払えないような人が、そんな高い端末を買うこと自体おかしいと思うんだけど
96 カッパ(catv?):2011/02/17(木) 01:16:56.49 ID:BReyn17G0
ドコモもうダメだな。
97 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:17:08.82 ID:+9PeRA9zO
情弱扱いされるの覚悟で書き込むけど
こんだけの精密機械なのにいたるところに穴があるわけだから壊れやすいに決まってる!
と思ったから保険入ってた。
98 シャリシャリ君(東京都):2011/02/17(木) 01:17:14.55 ID:VcJU6OIh0
ガラケーなんて買うなよ。
docomoならギャラクシータブ一択。
99 大崎一番太郎(東京都):2011/02/17(木) 01:17:16.94 ID:wgmQsY620
>>1
通常の製品ってだいたい1年は無償保証があるけど
ケータイはないのか
100 にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:17:26.05 ID:NlAY43cYO
二台同時に水濡れで同じ症状って明らかにやばいことしただろ。
超ピザで汗ダラダラの俺がずーっとケツポケットに入れてても水濡れ出なかったぞ。
101 ドギー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:17:26.50 ID:/dAcRrkeO
>>80
お前の扱いが雑なだけだろ
102 スーパー駅長たま(静岡県):2011/02/17(木) 01:17:33.87 ID:8GlRQR0/0
7万一括で出せない奴が、5万の端末を買うのが間違ってる
103 てん太くん(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:17:36.15 ID:+UC9+MG00
iPhoneでいいだろ
ガラケーより安いし
104 マウンちゃん(新潟県):2011/02/17(木) 01:17:47.41 ID:xT6uUBFc0
と思ったが04だったから大丈夫か
105 めばえちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:17:50.07 ID:TJMxoQ4r0
>>92
使ってる携帯にささってる
106 らじっと(長屋):2011/02/17(木) 01:17:58.55 ID:6007mlmr0
携帯ってそんなに高いのか
ヨドバシの携帯福袋で買ってる俺には信じられん
107 おれゴリラ(福岡県):2011/02/17(木) 01:18:21.51 ID:XYkFY1Xz0
iPhoneをジップロックに入れてるけどコレやばいのか
108 マルちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:18:57.55 ID:eOMgYnQP0
前にも同じスレ立ってなかったっけ?
デジャヴかな…
109 パワーキッズ(長屋):2011/02/17(木) 01:19:26.74 ID:2+Ic6Z+50
>>72
F904iも急に電波が立たなくなって持っていったら
同じような不具合が全国的にあるので無償でお取替えします

って言われた
Fは糞
110 大崎一番太郎(福井県):2011/02/17(木) 01:19:48.40 ID:rY6CH3bi0
2chのガラケー叩きは以上 親殺されたのかと錯覚するくらいに叩く
111 ミニミニマン(東京都):2011/02/17(木) 01:19:50.90 ID:wjj+D3HO0
乗り換え代いくらか負担してくれる代理店でmnpすれば少しは軽減できる。そんな糞キャリア捨てろ
112 おれゴリラ(福岡県):2011/02/17(木) 01:20:19.17 ID:XYkFY1Xz0
>>87
>>91
399と299の違いってなんだ?
スマートフォンと普通のケータイの違いかな
113 ピアッキー(新潟県):2011/02/17(木) 01:20:22.61 ID:DBDGzLqS0
未だにSH903i使ってるが全く壊れたことがない
十字キーの塗装が剥げてとんでもないことになっているがw
114 ぼうや(神奈川県):2011/02/17(木) 01:20:22.84 ID:bbBhwg2OP
なんか知らんけど無償交換してもらえました
115 ドンペンくん(東京都):2011/02/17(木) 01:20:33.74 ID:9Z2sqa6a0
ドコモ厨 なんで保険に〜情弱が〜
iPhone厨 ガラケーが〜iPhoneにしろ〜
116 めばえちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:20:34.31 ID:TJMxoQ4r0
いやあ普通大丈夫だと思うよ
汗だらだら夏でもポケット入れまくり
風呂へはジプロック入れて持っていきまくり
それでも全然大丈夫
この夫婦は濡れすぎなんじゃないかなぁ
117 あまちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 01:20:47.79 ID:eAHXQ2r30
二台同時って事はこいつらの使い方に問題あるどうせ風呂とかで使ったんだろ
最悪の盗人根性だなこいつら
118 Kちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:20:51.09 ID:KKw6wuYy0
カップなら保険はいれよ・・・
119 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:21:00.17 ID:OMLKC8w2O
水濡れは補償してくれないんだよな
ただ一年以内なんだから対応すべきだわ
120 ぼうや(愛知県):2011/02/17(木) 01:21:20.96 ID:/uoDujPkP
>>97
君は正しい
121 かわさきノルフィン(愛知県):2011/02/17(木) 01:21:22.06 ID:DDwI/vMG0
>>105
でも、割賦は結局払わなきゃダメなんだろ?
122 一平くん(dion軍):2011/02/17(木) 01:21:23.73 ID:RzAexRX00
どうせ>>1の奴はジャージ姿で便所スリッパみたいな履き物はいて
街中ウロウロしているようなDQNだろ?
123 ラジ男(関西地方):2011/02/17(木) 01:21:48.06 ID:dEMo8uwP0
SIM差し替えできるんだから中古で買えばいいだけだろくだらねえ
ウンコムみたいな差し替えできないキャリアだったら終わりだけど
124 てん太くん(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:21:55.33 ID:+UC9+MG00
ドコモの端末が二回も電源が入らなくなって交換して不便だった
iPhone最高だわ安いし早いし使えるし
125 吉ブー(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:22:06.11 ID:U5DHalIH0
叩きがスゲエな
スゲエ調教されてる
「もっと厳しく審査してください!もっと高額にしてください!愚かな我々をお導きください!」
126 黄色のライオン(大分県):2011/02/17(木) 01:22:11.81 ID:GgjU/KoV0
>>65
こいつほんとにクズだな
127 元気くん(埼玉県):2011/02/17(木) 01:22:17.46 ID:l9/Ocuz70
7万とかカスだな
128 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:22:17.61 ID:tNrmoGIFO
今使ってるP-01Aが同じ症状で、3000円くらいで届けて貰ったけどな
129 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:22:42.20 ID:GfSsafYmP
>>116
まさか、奥さんのガラパゴスに突っ込んでたんじゃ・・・
130 ヒーおばあちゃん(北海道):2011/02/17(木) 01:23:05.20 ID:JANv+UO00
一括で買えよ
131 ラジ男(関西地方):2011/02/17(木) 01:23:41.60 ID:dEMo8uwP0
>>121
SIM差し替えたら割賦消えるってどんな手品だよ
132 バブルマン(岐阜県):2011/02/17(木) 01:23:41.98 ID:6bN1i2MR0
>>115
iPhoneも壊れやすいから保険入っておいたほうがいいよ
水濡れだと保険でしか対応できなし
133 なるこちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:23:45.03 ID:d5IJPtKYO
故障したけど保険入ってたから5000円で丸々新しいのに交換できた
134 チルナちゃん(兵庫県):2011/02/17(木) 01:24:07.98 ID:tRb5kwJO0
ドコモは老害
135 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:24:26.88 ID:tNrmoGIFO
他にも二回くらい代替え機貸してもらって無料修理してもらった
保険入ってないなら、自業自得だろ…
136 チューちゃん(滋賀県):2011/02/17(木) 01:24:31.51 ID:XKlN5b+T0
ドコモの有料補償が一番良いのにな
どんな故障でも初回は5250円で新品と替えてくれるんだぜ
禿やauは故障によって違うからわかりづらい
137 マツタロウ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:24:36.49 ID:G/rZyOKPO
一括9800円以下しか買う気しない
138 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:24:57.81 ID:TaafdOQGO
>>121
馬鹿かこいつ
139 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:25:00.50 ID:ImCx9aseP
>>4
入ってないときに限ってトラブル来るよな
入ってると来ないw
140 MONOKO(関東・甲信越):2011/02/17(木) 01:25:10.52 ID:9QdWTvONO
>>124
携帯アプリゲー出来ないから最低だと思うが…
オタク向けだな
141 パナ坊(中国地方):2011/02/17(木) 01:25:11.08 ID:yO7XKbC20
今F-04A使ってるんだけど一応防水ってんでかったんだけど、充電口のふたが壊れやすすぎないかな
卓上充電器がいついっても売り切れだから横から直にさしてるんだけどふたがすぐとれて防水意味なす
142 こんせん(新潟県):2011/02/17(木) 01:25:15.83 ID:JTk+OQeA0
水濡れシートはもっと内部にあるべきなのに悪質すぎる。
143 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:25:24.13 ID:A2mQXVNxP
落しても壊れない車で踏んでも潰れない携帯とか
そういうの作れよ
いらない機能を付けるのに特化しする日本製品は死に絶えるしかないな
144 ピアッキー(新潟県):2011/02/17(木) 01:25:32.44 ID:DBDGzLqS0
今のガラケーって最新機種だとそんなにするもんなの?

そりゃースマートフォンに買い換えたくもなるわ
145 こうふくろうず(大阪府):2011/02/17(木) 01:25:52.94 ID:iU9+CFKW0
P10Aの金属端子(丸い筒状の金属端子)が折れたから修理出した
帰ってきたのは金属端子がプラスチックで覆われてた

おいこら
もともと欠陥だったのかこら
3000円返せこら
146 ミルミルファミリー(愛知県):2011/02/17(木) 01:26:05.16 ID:2BJnMVwJ0
>>121
さすが愛知土人・・・半端無い情弱っぷりだな
味噌くせぇんだよ糞が
147 ラジ男(関西地方):2011/02/17(木) 01:26:06.65 ID:dEMo8uwP0
むしろスマートフォンのほうが安いんだよ
148 愛ちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 01:26:11.25 ID:RCH2ChjR0
>>121
釣りだよな?
149 ミルミル坊や(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:26:14.82 ID:g3XcSCxD0
>>135
代替え
じゃなくて
代替(だいたい)な低脳
150 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:26:50.66 ID:GfSsafYmP
>>65
>事故を起こした日付けで任意保険に加入しようとしたのですが加入できないと言われました。

スゲえなw
151 パワーキッズ(長屋):2011/02/17(木) 01:26:53.67 ID:2+Ic6Z+50
>>141
俺のは取れてないぞ
ただあの作りだったら壊れやすいとは思う
152 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:27:40.03 ID:xZCWx+nd0
デブ友が自重と汗でかなりのペースで携帯壊しまくってた
こいつらもきっとそう
153 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:27:51.61 ID:tNrmoGIFO
>>141
本体購入時に、一緒に買えないのか?
154 ライオンちゃん(北海道):2011/02/17(木) 01:28:07.77 ID:iGY8Xd6DO
これは壊れたんじゃねぇ
壊したんだ
155 はまりん(東京都):2011/02/17(木) 01:28:25.26 ID:WlnUVaim0
>>125
たたきも何も10ヶ月で充電端子が破損してる上
水濡れシートに反応があったとか
使い方が酷いとしか言えないだろ
156 チーズくん(新潟県):2011/02/17(木) 01:28:59.13 ID:WKCkhswG0
>>143
昔auでそういう携帯あったな
でも車に踏まれて潰れないとか無理だろ・・・
157 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:29:19.13 ID:COlTF+NJO
お届けサービス入って無いとか情弱かよマジで
これだけはドコモの店員が本当に入らなくていいのか?と念押しされたぞ
158 キリンレモンくん(京都府):2011/02/17(木) 01:29:44.45 ID:zB+FkXPA0
>>149
低脳
じゃなくて
低能(ていのう)な低脳
159 パナ坊(中国地方):2011/02/17(木) 01:29:47.95 ID:yO7XKbC20
>>151
まじでか。よくないのはわかっちゃいるが充電中に携帯いじったりするとすぐ壊れてとれちゃう
とれるたびにショップに持ってくとお姉さんが申し訳なさそうにただで直してくれるんだけど、卓上充電器
がいついっても売り切れという。もうふたなしで使ってるから防水無意味。お姉さんとは仲良くなれたけど
160 戸越銀次郎(北海道):2011/02/17(木) 01:29:49.34 ID:hd2pMc/z0
同じ状況で5000円でリペア品と交換してもらったことがあるけど店舗によって対応違うのかな?
161 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:29:58.38 ID:ImCx9aseP
>>156
昔も何も海外では今でも残ってるし今年久々に復帰したろ
Gショックシリーズ
162 パルシェっ娘(四国):2011/02/17(木) 01:30:04.31 ID:YcJySX8zO
1〜2年使って水漏れシートに反応が出ない場合とかあるのか?
普通に使っててもいつも反応が出てるんだが
163 MONOKO(関東・甲信越):2011/02/17(木) 01:30:30.74 ID:9QdWTvONO
>>156
G-SHOCK携帯でしょ
なかなか面白いアイデアだったよね
164 サリーちゃん(群馬県):2011/02/17(木) 01:30:35.94 ID:2OWeOrFs0
ドコモは水濡れ起因の故障じゃ無い限り、水濡れ対象外にはならんような。


自分もそうだったし。
165 たねまる(香川県):2011/02/17(木) 01:30:36.83 ID:SZ7WRsu00
像が踏んでも壊れない
166 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:30:54.67 ID:xZCWx+nd0
>>162
ようデブ
167 吉ブー(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:31:23.16 ID:U5DHalIH0
>>155
ちなみに充電端子というか、端子部分のプラッチックは俺も壊れた
差し込んだまま使ってて落とすと、めちゃくちゃ脆いんだわ
床に落とさんでも、こう、ねじれただけで死ぬる
168 ピアッキー(新潟県):2011/02/17(木) 01:31:30.06 ID:DBDGzLqS0
未だにSH903i使っている勇者はいなにのか
神機種すぎて機種変のタイミングが分からない
169 ミルバード(catv?):2011/02/17(木) 01:31:30.15 ID:GV7kZ2AO0
スマホって携帯補償入れるの?
170 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:31:51.15 ID:ImCx9aseP
>>163
過去形にするなw
海外では普通に生き残ってたし日本に帰ってきたろ
171 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:31:58.88 ID:A2mQXVNxP
>>156
「車で踏んでも」
で検索したら
最初に出てくるのがiPhone4ケースってのがwww
172 まりもっこり(千葉県):2011/02/17(木) 01:31:58.95 ID:i+4REvm00
なんかやたら携帯を手荒に扱う俺カッケーなDQNっているからねぇ
買って数カ月なのにもうボロボロ〜笑とか自慢?してんの
173 サリーちゃん(群馬県):2011/02/17(木) 01:32:00.36 ID:2OWeOrFs0
>>155
多分安売り充電器直刺ししてたんだろうな
174 チーズくん(新潟県):2011/02/17(木) 01:32:26.82 ID:WKCkhswG0
>>161
>>163
そうそうそれそれ
今でも定期的に新型出てんだな
175 ウリボー(茨城県):2011/02/17(木) 01:32:32.28 ID:pj2dBdEi0
1年はメーカー保証ついてるでしょ?
176 吉ブー(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:32:42.95 ID:U5DHalIH0
>>173
いやフツーに純正で同じこと
177 Mr.メントス(千葉県):2011/02/17(木) 01:32:53.58 ID:sI4ubbAF0
情強気取って保険入らない奴とかいるよね
178 DD坊や(西日本):2011/02/17(木) 01:32:54.86 ID:ikSswhQs0
保険ケチるドライバーなみだな
179 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:32:58.44 ID:tNrmoGIFO
>>149
代替え機って言ってたショップのおばちゃんもお前もみんな纏めて馬鹿って事だなw
180 ユートン(埼玉県):2011/02/17(木) 01:33:10.96 ID:pL9yLu1N0
店舗によって対応がまちまちだからなぁ
法人担当がいる店舗はサービスいいよ
機種変更で会社まで来てくれるし

電気屋とかに入ってる店舗は最悪
181 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:33:22.30 ID:G/rZyOKPO
>>168
バリュー化してんのかよ?
182 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:33:27.24 ID:ImCx9aseP
最新のGショック系
http://k-tai.casio.jp/products/w62ca/
183 バブルマン(岐阜県):2011/02/17(木) 01:33:28.13 ID:6bN1i2MR0
>>169
iPhoneはアップルケアのみ
それ以外のスマホはキャリアの補償サービスには大体入れる
184 マルちゃん(catv?):2011/02/17(木) 01:33:29.92 ID:ux6weZfh0
携帯の値段ってどう考えても水増ししてるよな
おれはせいぜい2〜3万、高くても4万いかないと思うけど、どうよ
185 ドギー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:33:35.13 ID:/dAcRrkeO
ちなみに修理の際に丸々交換された
電池パックと電池以外タダで新品になったな
186 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:33:52.91 ID:g7QnQy05O
当たり前だろ
慈善事業やってんじゃねーんだよアホか
補償サービスに入らなかったのは自分で判断したんだろ?
何が補償内でどのような故障が対象外かもセットで説明されるし
ちゃんと聞いてるか聞いてないかまでイチイチ面倒みてられないだろう

187 マー坊(東海・関東):2011/02/17(木) 01:34:11.78 ID:y1oEP8RxO
俺も似たような理由でショップから無償修理できないと言われたから、頭にきてお客様相談に問い合わせしたら本体も電池パックも新品になって戻ってきたな
消費者センターのデータがあると無償修理に持っていきやすいかも
188 ミルバード(catv?):2011/02/17(木) 01:34:15.17 ID:GV7kZ2AO0
>>179
だいたいき
なんて言っても客はわからねえだろうからなw
189 あまちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 01:34:30.66 ID:eAHXQ2r30
携帯orスマフォが傷だらけorボロボロの奴は高確率で母子家庭低学歴のクズ
190 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:34:48.46 ID:4jCLbfK70
>>168
FOMAで一番売れた機種だっけ
SH-01Bが後継ってイメージだけどもう過去の機種になっちゃったしな
191 サリーちゃん(群馬県):2011/02/17(木) 01:35:00.63 ID:2OWeOrFs0
>>180
修理はドコモショップでしか受付しないぞ。
192 ピアッキー(新潟県):2011/02/17(木) 01:35:09.90 ID:DBDGzLqS0
>>181
バリュー化される前の機種だ
193 みらいくん(大阪府):2011/02/17(木) 01:35:17.53 ID:SAIdl5Gj0
>>102がいいこと言った

ていうかドコモのサポートがいちばんいいと思ってたが違うのか?
保険に入ってない方が悪いのか
おれケータイ買ったとき保険なんてなかったと思うけどなぁー
194 ペーパー・ドギー(東京都):2011/02/17(木) 01:35:19.77 ID:jvhUxx3S0
防水携帯を充電蓋が開きっぱなしのまま洗っちまって全く動かなくなったけど
ドライヤーで乾かしたら復活してその後2年以上普通に使えてる
195 やまじちゃん(静岡県):2011/02/17(木) 01:35:40.75 ID:wTFQJGJm0
>>187
それだな
196 はまりん(東京都):2011/02/17(木) 01:35:43.48 ID:WlnUVaim0
>>167
> ちなみに充電端子というか、端子部分のプラッチックは俺も壊れた
> 差し込んだまま使ってて落とすと、めちゃくちゃ脆いんだわ


「差し込んだまま使って落とす」とか
なに自分の間抜けさ加減を
誇らしげに語ってんだよw
197 パナ坊(中国地方):2011/02/17(木) 01:36:07.12 ID:yO7XKbC20
>>188
っていうかだいかえじゃあ変換できないと思うけど書くときに気付かないもんかな
198 ほっしー(catv?):2011/02/17(木) 01:36:09.59 ID:UwKErzTQi
>>140
ワンダースワンでもやってろよ
アイモードモバゲーグリー楽しい毎日だな
199 コロちゃん(三重県):2011/02/17(木) 01:36:16.61 ID:N5Ct9Spd0
>>168
あんな超絶もっさり携帯をよく神機種とよべるな
200 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:36:23.32 ID:bTSyjazuO
2台同時のごねかたが悪かったな
201 KEN(滋賀県):2011/02/17(木) 01:36:24.12 ID:3jcSWMho0


202 MONOKO(関東・甲信越):2011/02/17(木) 01:36:31.86 ID:9QdWTvONO
>>189
学生限定の話かよ
確かにそんな気はするが
203 ドクター元気(長屋):2011/02/17(木) 01:36:46.13 ID:h0W5qvXa0
>>177
壊れたら買い換えればいいやと思って、入ってないよ

保険に入るのは、もしもの時に払えないヤツが入るものだろ
204 Happy Waon(大阪府):2011/02/17(木) 01:36:54.57 ID:Nmuqgatj0
>一度も水濡れ故障なんて無かったので、購入時の保険には入っていませんでした。
保険はもしもの時のためにはいっておくものだよね
こういう思考の人が自分は大丈夫とか飲酒運転したりいろいろ貧乏くじひいてるんだろうな
205 ドナルド・マクドナルド(山口県):2011/02/17(木) 01:37:01.58 ID:Wd2vMmMN0
ガラケーなんか壊れたらオクで白ロム買えばいいじゃない
またドコモショップで買おうとするから高くなるだけであって
206 MiMi-ON(千葉県):2011/02/17(木) 01:37:01.89 ID:aWFtCP7Y0
壊したんだろコレ
207 俺痴漢です(石川県):2011/02/17(木) 01:37:10.07 ID:ufGtiaKU0
ドコモ携帯って保証書無しでも3年間は無償で修理やってくれね?
208 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:37:45.94 ID:ImCx9aseP
携帯電話ってアホみたいに安い値段でばら撒いてたり身近に持ちあるくので
希薄になってるが「高価な電化製品」ってのを忘れてる人が多いよな
209 ドギー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:37:52.75 ID:ljkj9vFjO
P705i使ってるけど深夜や早朝になるとたまに数分間圏外になるんだが
基地局の整備でもやってるんだろうか
210 吉ブー(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:38:19.02 ID:U5DHalIH0
>>196
脆い、ということを言ってるのだが
まー携帯関連ってのは、民意を反映する仕組みのない税金
良心的にやれや、と言うのがみんなのメリットになるのに、
なんか知らんが社員側に立つ阿呆が多すぎて寒すぎる
211 マツタロウ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:38:31.59 ID:Adb1oUGTO
>>190
SH903の後継機はSH906じゃないか?デザイン的に考えて
212 たぬぷ?店長(岐阜県):2011/02/17(木) 01:38:39.36 ID:ULVD89qk0
携帯くらい一括で買え 
213 ウリボー(茨城県):2011/02/17(木) 01:38:58.35 ID:pj2dBdEi0
まぁなんだ「代替え」でも間違いじゃないよ
いわゆる重箱読み
辞書見てみ
214 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:38:59.32 ID:G/rZyOKPO
>>192
ただの情弱ワロタ

投げ売りLGにでも機種変してこい
215 モジャくん(福岡県):2011/02/17(木) 01:39:04.66 ID:RcwbOI/G0
ていうか、ガラケーのくせに高すぎんだろ
アイフォンでも2,3万なのにそれ以下の昨日のガラケーが2台とはいえ7万オーヴァーはない
216 ダイオーちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 01:39:14.92 ID:bFsslUDI0
孫さんにツイートしてみたら?
217 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:40:01.46 ID:ImCx9aseP
>>215
日本で派遣をこき使ってアセンブリしてるからな
下手すると実装も日本でやってるんじゃね?
218 らじっと(長屋):2011/02/17(木) 01:40:05.38 ID:6007mlmr0
>>65
>請求されてから自己破産する段取りは分かりました。
>私の人生の批評は余計なお世話ですから結構です。ありがとうございました。

ワロタ
219 めばえちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:40:44.47 ID:0+lRSwtY0
>>59
むかーしの端末のマニュアルの裏表紙とかには定価が書いてあったな
端末の本体価格って,そんなに大きくは変わってないよ.
昔は販売店がキャリアからもらえる販売奨励金のぶん値引いて売ってたんで
「携帯は安い」ってイメージが定着してただけ.
220 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:41:01.98 ID:MHlSWL4ZP
>>210
水没させた馬鹿とかの面倒を全部手厚く見てたら、
それは全員に料金として跳ね返ってくるわけで
221 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:41:03.46 ID:4jCLbfK70
>>211
ああ、たしかに色はそうだね
けどSH903i使ってる人って角張ったデザイン好きそうだから
222 ポリタン(東京都):2011/02/17(木) 01:41:05.66 ID:r1I3763H0
F906iで急にsimカードが認識されなくなった
今スマホに乗り換えて906iは壊れっぱなしだけど、修理できんのかな
223 ハナコアラ(catv?):2011/02/17(木) 01:41:16.19 ID:spjz/51s0
むしろ俺は、携帯故障して保険入ってるからいいやと思って
ドコモショップ行ったら1年どころか2年たってたのに無償交換になった。
あれなんだったんだ?
224 ニックン(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:41:24.81 ID:/vBTc3gyO
俺もつい最近F-01Cに変えたけど、本当に保険に加入しなくていいんですか?!って何度もしつこかった。
いらないつってんのが聞こえんのか?って切れて初めて黙った。
メーカー的にはかなり美味しいんだろうなボッタ保険。
225 だっこちゃん(三重県):2011/02/17(木) 01:41:49.90 ID:0cOXjdrr0
まずタイムマシンを発明して
それから過去に戻って購入時に保険に入れ
226 ぴぴっとかちまい(catv?):2011/02/17(木) 01:42:21.72 ID:WQqMe2iT0
貧乏人の家は湿気が多いんだろうね
227 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:42:53.11 ID:nu3Cy66CP
あれ? docomoだと万が一の修理の時も安くつくから SoftBankよりマシー!じゃなかったの??

iPhoneは落して壊すと実費請求されるんだぞ!って散々ネガキャンされてたよね。

実際は2万円が上限みたいだけど。
228 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 01:42:55.56 ID:EmJAL5OiP
>>215
同意
ドコモの最新ガラケーなんて買った時点で間違い

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■docomoSH-06Cを、頭金3,150円で持ち帰った場合

バリューSS+パケホーダイダブル(フルブラウザ)を契約

端末代  基本料  i-mode パケホーダイ(フルブラウザ)   月総額(フルブラウザだと)
2,856円+980円 + 315円 + 4,410円(5,985円)  =  8,561円(10,136円)

https://www.mydocomo.com/onlineshop/product/PRO/SH-06C/ASH08205.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■iPhone4/16GBを、頭金0円で持ち帰った場合

ホワイトプラン+パケットし放題フラット(フルブラウザ込)を契約

端末代  基本料 S!ベーシック  パケフラ   月月割   月総額(フルブラウザ込)
1,920円+980円 + 315円 + 4,410円 − 1,920円 =5,705円
                                 ~~~~~~~~
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/value_program/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
229 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:43:08.44 ID:ImCx9aseP
>>224
そりゃそうだろうな
家電量販店の独自の長期保証とかってある意味収益元だし
230 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:43:25.31 ID:tNrmoGIFO
>>209
機種関係なく、定期的に夜中に暫く圏外になるからメンテナンスじゃね?
231 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:43:26.53 ID:7gfEBAG3O
>>209
使ってる機種は関係ない
関東だと水曜日〜金曜日の深夜にメンテナンスしてることがよくある
>>1
ドコモがそんな対応するって余り聞かないな
別の系列のドコモショップに行ってみたら?
ドコモショップはドコモが経営してるわけじゃないので
232 はまりん(東京都):2011/02/17(木) 01:43:29.75 ID:WlnUVaim0
>>210
丈夫にしたら重いって文句言うんだろw

良心的にっていうが
こういう事に全部無償で対応してたら
そのための費用は通話料に跳ね返ってくるんだけど
233 ミルバード(catv?):2011/02/17(木) 01:43:33.31 ID:GV7kZ2AO0
>>224
おいしいというよりクレーム対策だろうな。

234 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:43:35.11 ID:G/rZyOKPO
>>224
メーカー関係あんの?
ドコモじゃないの?
235 柿兵衛(静岡県):2011/02/17(木) 01:43:48.52 ID:lMc5fHyz0
つかさ、どこのキャリアも水没してないに
水没認定されるのだけは何とかして欲しいわ
あれってマジで詐欺レベルだろ
236 タックス君(神奈川県):2011/02/17(木) 01:43:49.15 ID:PX7zY8ci0
SH903i使ってるがもういい加減変えたい
ってか最近は90xシリーズじゃないんだな
そろそろ910くらいいってると思ったわ
237 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:44:14.95 ID:cpV0izWMO
>>207
何年か忘れたが普通に無償修理してもらった
スレタイの意味わからん
238 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:44:58.69 ID:nu3Cy66CP
>>7
オレも一度こういう問題に遭遇した事あるわ。 その時はVodafoneだったけど。

外部からみえるシールはどこも水濡れしてないからそれで外装交換だしたら
「水濡れ反応が内部シールに確認されましたので外装交換はお断りします」って言ってきて
完全にブチ切れ。

ゴネにゴネまくって外装交換プラス謝罪にこさせた。
239 ミルバード(catv?):2011/02/17(木) 01:45:06.87 ID:GV7kZ2AO0
>>237
水濡れシールが反応してなかったからじゃない?
240 うまえもん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:45:08.06 ID:TDJcIntSO
N705iこそ神機
241 吉ブー(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:45:15.61 ID:U5DHalIH0
>>220
充電端子を調子悪くさせた以上はDQNにちがいない、とか言ってるし
水没かどうか分からんし
というか、匿名書き込みで1ほどgdgd嘘を吐く意味があるのだろうか
ってまあいいや
理由は知らんがこの相談者はDQNにちがいない、相談者が悪い、という結論がほしいんだろ
242 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/17(木) 01:45:18.60 ID:4jCLbfK70
>>236
910とかソフトバンクかよ
243 ドコモン(神奈川県):2011/02/17(木) 01:45:18.26 ID:FoXKMigi0
二人で風呂で電話エッチしてたんだなこりゃ
244 マー坊(東海・関東):2011/02/17(木) 01:46:26.81 ID:y1oEP8RxO
ちなみに水没した携帯は、絶対に電源を入れずに電池パックを外し、押し入れで使うようなシリカゲルの湿気取りに数日突っ込んでおくと結構直る
245 アストモくん(愛知県):2011/02/17(木) 01:46:31.05 ID:roJraVoU0
携帯なんて、外国の方の即解約な白ロム新品
や、横流れの新品買って使うのが安い。保険入るやつアホだろ
246 ぴよだまり(長屋):2011/02/17(木) 01:46:31.55 ID:9DcCuotw0
>>136
残念ながら新品じゃないよ
再整備品
247 UFOガール ヤキソバニー(catv?):2011/02/17(木) 01:46:36.03 ID:faSx2H2E0
割賦じゃなくてリースにしてくれればいいのにね
248 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:46:52.51 ID:ImCx9aseP
>>238
今の家とか建物って密閉性が高いので下手に過失すると結露して
カビが問題になるくらいだしなあ

あとポケットとか入れてると汗っかきとかだったりすると反応するケースはあるかもね
249 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:46:55.46 ID:OMLKC8w2O
違うドコモショップに変えるべきだな。店舗によって違うみたいだし
250 はまりん(埼玉県):2011/02/17(木) 01:46:56.99 ID:cUD4V03G0
まー実際携帯って売り切りじゃないんだからもうちょっとキャリアもメーカーも水濡れ故障を
防ぐ努力をするべきだよね
こういうケースでちょっとかわいそうだと思う
その点に関してはあうの防水ラインナップはいいことだと思う
251 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:46:58.86 ID:cpV0izWMO
>>239
反応バッチリしてたw
水につけたしw
252 星ベソくん(青森県):2011/02/17(木) 01:47:23.35 ID:pCFBBti70
保険入ってると機種変したとき2000円安くなるよ〜
253 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:47:30.28 ID:nu3Cy66CP
大体、電池の裏とかフタの裏にある水濡れシールが反応しちゃってて
ユーザー側も確認出来るような仕組みならともかく、 そこは反応してないけど 内部のシールで
反応が確認されました!とか、そんなのいくらでもでっち上げで保証突っぱねられるだろ!って
大激怒したな。

消費者センターにも同様の苦情は結構きてたらしいけど。 

254 ミミちゃん(北海道):2011/02/17(木) 01:47:42.53 ID:Z+tRdvrK0
もう少し頑張れ俺のP213i
255 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 01:48:25.38 ID:ImCx9aseP
>>247
リースだったのを売り切りにしたのは公明党の成果です(キリ
256 ミルバード(catv?):2011/02/17(木) 01:48:30.47 ID:GV7kZ2AO0
ドコモの補償は3日もあれば確実に届くからいいけど
ウィルコムは糞過ぎ。1万払って1ヶ月以上待たせやがる
257 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:48:33.51 ID:5ozyxjKxO
>>235
俺なんか目の前で店員にぶっ壊されたのに水没認定されたよ。

本社にクレームいれて支店飛び越えたから何とかなったけど
完全にクレーマー扱いで腹立ったわ
258 とぶっち(東京都):2011/02/17(木) 01:48:35.27 ID:krM2RS7i0
AndroidAUも、防水とか調子こいたCM打ってるけど
風呂場で使ったり、冠水とかさせるなよオマエラ
259 エネモ(秋田県):2011/02/17(木) 01:48:40.19 ID:hMSaSPO40
>>254
がんばらせすぎwwww
260 サリーちゃん(群馬県):2011/02/17(木) 01:48:41.51 ID:2OWeOrFs0
>>239
自分は反応してたけど無償だった。(同様の端子破損)


今は知らん。
261 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:49:12.64 ID:hGcUlTDLO
オク使えば片落ち新品(ほんの一年前の)が一万で買えるだろ
五万出す奴の気が知れない
262 マーキュリー(東海):2011/02/17(木) 01:49:34.92 ID:f8CnQ9hiO
auの充電器なんか最長でも一年間もたなかったのに修理してくれなかったぞ
車載器なんてブッタクリなのに新品を買わされた。
263 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:49:57.48 ID:tNrmoGIFO
>>246
たまに在庫がなくて、例えばAから新しいBになったとか聞くけど
新品に近い状態なら、いいんじゃないか
264 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:50:32.09 ID:nu3Cy66CP
内部の水濡れシールなんて時点でメーカーのやりたい放題になるんだから
そんな主張認められるかっての。

大体、外装の水濡れシールは反応させないで、内部だけ反応させるってどんだけ都合の良い湿気なんだよ。
だれがそんなメーカーの主張で泣き寝入りするかっての。

ちょっと従順になりすぎだぞ 日本の消費者って
265 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:50:42.03 ID:cpV0izWMO
あれメーカーによって対応変わるみたいだな
俺はP
266 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:51:16.57 ID:DQPQqklSO
ドコモはもうだめぽ
267 湘南新宿くん(dion軍):2011/02/17(木) 01:52:04.74 ID:EWQAzW8H0
3GSでAppleケアに入ってないけど今だトラブルなし
俺は運がいい
268 マー坊(東海・関東):2011/02/17(木) 01:52:56.41 ID:y1oEP8RxO
確か水濡れに関する保証内容をメーカー別にまとめたデータが消費者センターのページにあった筈
269 Mr.コンタック(埼玉県):2011/02/17(木) 01:53:46.95 ID:Den8xBbT0
N・・・消せない国母ボイスとかネタに走ってる
P・・・ワンセグだけ、過去の栄光は最早ない
F・・・基本的高性能だが、細かい不具合が多い
SH・・・カメラはそれなり、電池持ち悪すぎでうんこ
L・・・('A`)

ホントドコモは地獄だぜ
270 らじっと(長屋):2011/02/17(木) 01:54:55.99 ID:6007mlmr0
よく手に汗をかくから、携帯は半年も使えば水没シールがピンクになってる
271 ウリボー(茨城県):2011/02/17(木) 01:55:04.74 ID:pj2dBdEi0
水濡れだとメーカー保障が効かないらしいな
店によって替えてくれるってのはショップが実費で替えてるのか
逆にネットで「俺換えてもらえた」って情報がでまわってるせいで「なんで俺は駄目なんだ!」ってのが出てくるのかw
272 マーキュリー(東海):2011/02/17(木) 01:55:12.06 ID:f8CnQ9hiO
>>269
auの方がもっと地獄。
273 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 01:55:45.99 ID:oa2KHNJoP
ケータイ補償お届けサービスって、保証切れた後に紛失扱いで申請したら
5千円で新品貰えるの?

274 カンクン(東京都):2011/02/17(木) 01:55:52.36 ID:07DPhuXO0
ジップロック入れて風呂とか駄目だぞ
275 ぼうや(愛知県):2011/02/17(木) 01:56:08.52 ID:/uoDujPkP
ドコモでGショック携帯出せよ。水没させたことないけど。
そしたらガラケーに殉ずるから。
276 じゃがたくん(関西・北陸):2011/02/17(木) 01:56:24.37 ID:z1eQTeq/O
>>258
Gz'One
めちゃくちゃ風呂場で使ってる
雨でびしょ濡れの鞄に、なんて事もままあるが反応しんのかなぁ…
無償修理出来たから多分大丈夫なんだろけど
277 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 01:57:28.81 ID:4FId2nxPO
つい最近DSに少し水没反応のあるN902iSを修理にだしたが
もしかしたらダメかもですがメーカーに頼んでみますと丁寧に対応してくれたぞ

ドコモ10年使ってたら水没と端子の修理不可なのは常孝だろ?
つか白ロム入手か新規0円端末を契約すれば済む話しだろこれw
278 パッソちゃん(catv?):2011/02/17(木) 01:57:30.10 ID:onUwQlLB0
Nってdocomo中で一番のゴミだろ
買うやつの頭がいかれてる
あ、Lが一番カスで、その次だ
279 ぎんれいくん(東京都):2011/02/17(木) 01:57:47.22 ID:X6z4pkSN0
どうでもいい
つかガラケー専用の料金プラン早く作れよ
スマホの半額以下にできるだろうが
280 mi−na(兵庫県):2011/02/17(木) 01:57:50.81 ID:rgu5NHvx0
SH-03Bで構造上の欠陥を
「お客様の使い方が悪いんじゃないですかぁ??キャハッ☆」
で片付けられてドコモやめました

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11186295/
281 マストくん(東京都):2011/02/17(木) 01:57:53.86 ID:cJ9i3c230
先日N-04Aを修理に出したけど
無償で外装新品になって帰ってきたぞ
282 ぼうや(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:58:59.82 ID:tl9G/vSWP
これと同じように一年後辺りにモンスタースマホクレーマーが大量発生するんだろうな
283 やまじちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 01:59:05.73 ID:eJ1Si0Nx0
バイトの俺でも7万一括で払える
284 PAO(長屋):2011/02/17(木) 01:59:09.58 ID:2uTBIH5f0
その携帯持ち歩いて誰かとぶつかって落として修理代請求するみたいなDQNな事はするなよ
285 ミミちゃん(北海道):2011/02/17(木) 01:59:28.89 ID:Z+tRdvrK0
このスレのおかげで「水濡れ(水没)シール」というモノの
存在を初めて知った。勉強になるなぁ。
286 あるるくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:59:55.03 ID:XhXEF9IyO
>>1は力士じゃないよね?
メール記録復元されたら困るとか
287 セーフティー(長屋):2011/02/17(木) 02:00:21.35 ID:PmwrWS440
とりあえず、7万円が一括ではとても払えない金額というのが何より引っ掛かった
288 損保ジャパンダ(大分県):2011/02/17(木) 02:00:25.38 ID:kDBkX/1R0
最近のガラケーは怪しい
289 ぎんれいくん(東京都):2011/02/17(木) 02:00:27.54 ID:X6z4pkSN0
クズみたいなクレーマーはガラケーだろうがスマホだろうが寄ってくるんだよ
下らない事でスレ立てんなや
290 ぼうや(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 02:00:37.18 ID:cqsalWiaP
壊れて保険入ってなかったら前使ってた機種にもどせばいいだけだろ
アホすぎ
291 損保ジャパンダ(チベット自治区):2011/02/17(木) 02:00:42.86 ID:VJHlIwjt0
ドコモショップ、イケメンだと対応が違いすぎる。
292 狐娘ちゃん(長屋):2011/02/17(木) 02:00:43.46 ID:bq5J7qTJ0
au なら一年以上で保険入ってなくても水濡れ破損は一万円均一修理だぞ
293 Pマン(福岡県):2011/02/17(木) 02:01:08.72 ID:1Dp4jIRI0
水没して修理って言われたから出したら
新品になって戻ってきた
294 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 02:02:16.12 ID:AZWEkXW2O
脱庭した途端G'zone新機種とか氏ね
俺の嫁W42CAを停波すると脅したときに出しとけよ
295 だるまる(静岡県):2011/02/17(木) 02:02:24.97 ID:KAb0PyaS0
>>11
払うまで契約できねーよ
296 ビバンダム(関東・甲信越):2011/02/17(木) 02:02:31.12 ID:0W1XuxabO
日常防水を謳ってるのに水没確認シートがあるって矛盾してね?
防水機能は嘘ですって言ってるようなもんじゃね
297 あゆむくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 02:02:45.75 ID:tNrmoGIFO
>>285
電池パック外せば大抵のキャリアはシール見えるから、見てみ?
たまに、水没させてなくても色が滲んでるからw
298 モノちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 02:02:58.87 ID:/QrBkWxu0
>ずっと普通に使用していました。
>電池パックを取り替えて凌いでいたのですが、

これを普通と言いなさるか
299 じゃがたくん(東京都):2011/02/17(木) 02:03:07.29 ID:NzfpghYi0
電池がおもちみたいに膨らんでた
300 パッソちゃん(catv?):2011/02/17(木) 02:03:09.56 ID:onUwQlLB0
>>289
iPhoneが一番ヤバそうだもんな
301 ハギー(東京都):2011/02/17(木) 02:03:20.90 ID:WmM7g6Xg0
ガラケーでこれだとスマフォが普及してくるとより怖い
302 火ぐまのパッチョ(栃木県):2011/02/17(木) 02:03:27.82 ID:/Js80K7p0
>>189
3年も使ってるとそうなる
303 俺痴漢です(長屋):2011/02/17(木) 02:04:02.58 ID:izeHV2GK0
スマホが安いのって昔のガラケーみたいにキャリアから金が出てるからなんだっけか
304 おたすけケン太(関西地方):2011/02/17(木) 02:04:40.62 ID:4wrhn4Od0
>>189
金持ちってケチって知ってた?
逆に常に新しい奴はDQNか機械オタだろ
305 ぼうや(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 02:04:48.71 ID:cqsalWiaP
>>296
日常防水と完全防水の違いは理解できるよな?
306 ハナコアラ(兵庫県):2011/02/17(木) 02:05:10.52 ID:zKa7lfuJ0
いまだにp901iだわ
引きニートやってたら携帯なんてほとんど使わん
307 Happy Waon(大阪府):2011/02/17(木) 02:05:24.09 ID:Nmuqgatj0
つかドコモの充電器は充電端子がぶっ壊れまくるなんか複雑な接続方法とかなの?
308 ミミちゃん(北海道):2011/02/17(木) 02:06:10.61 ID:Z+tRdvrK0
>>297
外そうと思ったけど、固すぎて外れんw
なんかメキメキッって感じになったからやめとく(´・ω・`)
309 ヒーヒーおばあちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 02:07:10.55 ID:RlHwNUftP
アップルストアでボタン壊れたiPhone4その場で無料交換してもらった俺が通りますよと

310 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 02:07:18.77 ID:cpV0izWMO
>>306
そりゃ物持ちいいな
311 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 02:07:57.80 ID:8ZTxEj7NO
>>307
分解すれば分かるが、凄い手抜き
滅茶苦茶脆い
312 Happy Waon(大阪府):2011/02/17(木) 02:09:24.00 ID:Nmuqgatj0
>>311
充電スタンドとかないの?
313 ちびっ子(岐阜県):2011/02/17(木) 02:10:06.31 ID:McCuEotk0
>購入時の保険には入っていませんでした。

結論:アホ
314 あゆむくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 02:10:15.26 ID:tNrmoGIFO
>>308
一回外すとあとはすぐ外れるけど、買ってから一度も開けたことないと
携帯壊しそうなくらい貼り付いてる事は、よくある
315 俺痴漢です(長屋):2011/02/17(木) 02:10:59.30 ID:izeHV2GK0
ガラケーの充電端子はドコモも禿も一緒なんだぜ
316 やまじちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 02:11:20.15 ID:RNvqm7Ti0
ガラケーって何だ
俺のF06Bは何ケーなんだ
317 つくもたん(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 02:11:26.52 ID:m+7hauNB0
キャリア変更が一番良いかな
318 ドコモダケ(dion軍):2011/02/17(木) 02:11:40.04 ID:IjLb/np10
ヤフオクで安い白ロムでも買えよ。
319 ぼうや(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 02:11:53.80 ID:tl9G/vSWP
充電端子って卓上ホルダの接点じゃねーの?
320 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 02:12:42.11 ID:rirqVxjSP
充電端子壊すような使い方しといて更に保険のサービスにも未加入とか自業自得にも程があるだろ
321 ミルパパ(千葉県):2011/02/17(木) 02:13:23.86 ID:pJfzZzk20
保険入ってないんだから、しょうがない。
322 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 02:13:39.73 ID:tNrmoGIFO
>>316
ガラパゴスじゃないのか?
323 やまじちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 02:14:34.76 ID:RNvqm7Ti0
保険って月315円のやつだよね?
そんなのもケチったのか
324 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 02:14:41.55 ID:SwTAErwjO
車のエアコンの吹き出し口に付けるカップ兼携帯ホルダーあるがあれは結露するからやめた方が良い
恐らく夫婦もそうしてたんじゃ
325 Mr.コンタック(埼玉県):2011/02/17(木) 02:15:11.30 ID:Den8xBbT0
>>316
クソケータイです
いや真面目にF-06Bは金返せとまで言われてる糞携帯
326 ウェーブくん(北海道):2011/02/17(木) 02:15:29.55 ID:QlwLq+Q/0
バッテリーだけ充電できる充電器がないってのがおかしい
しかもバッテリーの規格がバラバラなんだろ
327 V V-OYA-G(東日本):2011/02/17(木) 02:15:54.18 ID:022kYXO70
任天堂なら無料なのになー任天堂携帯とかでないかな
328 BEAR DO(兵庫県):2011/02/17(木) 02:16:05.26 ID:obqXJ3lw0
>>65
こんな馬鹿が日本にもいたんだなw
329 おたすけケン太(関西地方):2011/02/17(木) 02:16:21.41 ID:4wrhn4Od0
普通保険入らないだろ
ドコモは基盤さえ壊さなければ5250円以内に収めてくれる
330 はまりん(埼玉県):2011/02/17(木) 02:18:07.64 ID:cUD4V03G0
内部結露なんて携帯の気密考えればそうそう発生しない気がするけどどうなんだろう
331 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/17(木) 02:18:41.80 ID:+maSwdB40
あほすぎる
俺みたいに0円mova(SH506iC)→100円FOMA(SH-07A)
って感じで端末に金かけずに神機買うのが最強
332 マー坊(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 02:18:57.85 ID:B5mvlWqS0
裁判起こせよ
333 あおだまくん(熊本県):2011/02/17(木) 02:19:01.36 ID:yDi/aQ0F0
防水携帯を風呂場で使ってたら水反応シールが滲んでて、風呂場で使わない方がいいと言われた
機種変してまた防水に
今度は風呂の中に落とした
壊れたけど滲みはなかった
基準がよくわからん
334 ウェーブくん(北海道):2011/02/17(木) 02:19:09.55 ID:QlwLq+Q/0
安く買えた頃の携帯はまだ丈夫だな、薄型にしてからか?
335 ヤマギワソフ子(福岡県):2011/02/17(木) 02:19:26.35 ID:QB9HzP5s0
あれ。6000円ほどで修理できるんじゃなかったっけ?
336 なるこちゃん(catv?):2011/02/17(木) 02:19:39.54 ID:1kXBIjgI0
>>224
そりゃあ保険なんておいしいさ。

今はユーザーの機種変間隔が長くなって約3年。
月315円を3年間、5000万人の顧客から集めれば
5670億円の利益
337 プリンスI世(catv?):2011/02/17(木) 02:19:41.23 ID:n6FVYLkU0
>>329
水没反応≒基板破損がキャリア、端末メーカーの共通認識
そもそも保険代ケチって全損扱いで割賦が残ったままなんてc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダになってるだけだろ
単なる狂人クレーマー&フリーライダー狙いなだけじゃん
338 藤堂とらまる(北海道):2011/02/17(木) 02:22:29.13 ID:r0F74Xsv0
一度携帯買ってオークションで買えばおk
最新機種でも多少安く手に入るし、一世代二世代前の携帯ならもっと安く手に入る。中古でもいいならさらに安く。
もちろんロックかけられたらおしまいだから相手の評価を見極めなければいけないけど
339 マカプゥ(catv?):2011/02/17(木) 02:22:56.19 ID:4IYDu1czi
夫婦で7万払えないって、人間として終わってるだろ。
こういう奴のはなしはとてもじゃないけど真に受けて聞けない。
340 Happy Waon(catv?):2011/02/17(木) 02:23:33.20 ID:RuGN2C8s0
関係者だけどガチのクレームだしゃ交換してくれる
てかいい代理店探せば交換してくれる
ドコモなら富士ゼロックス代理店が接客いいよ
341 Mr.コンタック(埼玉県):2011/02/17(木) 02:23:55.57 ID:Den8xBbT0
てか保険入るなら故障時無償にせい
ボロい商売すぎる
342 たぬぷ?店長(東京都):2011/02/17(木) 02:23:58.28 ID:ENrSPuLN0
2台同時に水濡れが反応してるとか絶対に何かあったんだろ
酒ぶっ掛けて覚えてないとかな、ただのクレーマーやん
343 ウリボー(茨城県):2011/02/17(木) 02:24:03.01 ID:pj2dBdEi0
ビデオカメラみたいに電池外してバッテリチャージャーにセットして充電する機械売ってないの?
344 カンクン(東京都):2011/02/17(木) 02:25:13.72 ID:07DPhuXO0
>>339
払えない額じゃないけど払いたくない状況ではあるな
345 レビット君(長野県):2011/02/17(木) 02:26:11.78 ID:ysx72foJ0
>本体の割賦が2台あわせて7万円くらい残っていて、一括ではとても払えない金額です。

7万も用意できない夫婦なんてこのよに存在するの?(´・ω・`)
346 ぼうや(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 02:26:16.09 ID:tl9G/vSWP
ガンになったけど保険入ってなかったから十割負担でとても払えないし腹立ったので国籍変えようと思ったけどまだ生活保護貰ってないので渡航費用がありません、どうしたらいいですか(^q^)
347 UFOガール ヤキソバニー(長屋):2011/02/17(木) 02:26:17.91 ID:ld8HX4WX0
水濡れは運だよ
もっと厳密にしてほしい
348 ウェーブくん(北海道):2011/02/17(木) 02:26:22.34 ID:QlwLq+Q/0
まあ禿に乗り換えて乗り換え価格の安い機種買ったほうがいいだろう
349 でんちゃん(新潟県):2011/02/17(木) 02:26:45.58 ID:cJ9i3c230
>>339
納得できないものに金払うとか人間として終わってるだろ
350 ミルパパ(千葉県):2011/02/17(木) 02:26:57.81 ID:pJfzZzk20
夏に胸のポケットに入れたら蒸れてすぐ水没反応ですよ。
351 ひょこたん(岩手県):2011/02/17(木) 02:27:15.68 ID:Ea3RPJ8c0
携帯高くなりすぎじゃね?
縛りある上にPCより高いってなんなの
352 パワーキッズ(catv?):2011/02/17(木) 02:27:17.30 ID:nFe0vxRP0
ガラケーも充電端子をマイクロUSBに統一してくれ
353 でんちゃん(新潟県):2011/02/17(木) 02:27:26.37 ID:cJ9i3c230
なんかID被ってんぞ
354 ポンパ(チベット自治区):2011/02/17(木) 02:27:28.24 ID:QdSYm04i0
残り7万って何事かと思ったら2台かよw
学習能力に問題が
355 藤堂とらまる(北海道):2011/02/17(木) 02:27:44.23 ID:r0F74Xsv0
携帯スレ見てると新しい携帯出るたびに変えてるやついるけどバカだよほんと
356 ウェーブくん(北海道):2011/02/17(木) 02:29:24.25 ID:QlwLq+Q/0
俺なんかまだF903i使い
銀メッキのとこ剥がれまくってるが
357 バスママ(新潟県):2011/02/17(木) 02:30:40.84 ID:IhUr3rhn0
p506icUくらい前のやつだと構造単純で頑丈なのか全く壊れる気がしないわ
358 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 02:31:10.65 ID:2hVN99cJP
>>13
なるほど
359 ヒーヒーおばあちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 02:32:00.87 ID:0PN38m+UP
ケータイ補償加入してないやついたんだ
今月から改悪されたけど
360 ひょこたん(岩手県):2011/02/17(木) 02:32:24.60 ID:Ea3RPJ8c0
>>356
同じ機種だ
縛り云々が始まってからわけわからなくなって結局買わずじまいだわ
361 ホッピー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 02:32:39.33 ID:mbxsSkohO
車と一緒で常にローン回して新型を買い替え続けるのが良き日本国民としての態度
362 あるるくん(長屋):2011/02/17(木) 02:34:47.94 ID:MoCr+7b80
俺も水没させたことないのに水濡れシートが反応してたらしく
ドコモショップの姉ちゃんにあきれ顔されたことある。
嘘付いてると思われたんだろうなあ。
363 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 02:34:48.81 ID:2hVN99cJP
DocomoでiPhoneが使えるようになるまで今のガラケー使い続けるわ
364 ウェーブくん(北海道):2011/02/17(木) 02:34:51.64 ID:QlwLq+Q/0
>>360
すっげー丈夫だよね
ワンセグが羨ましかったが使い続けて大正解

ってよほど信頼できる機種出るまで使い潰す予定
365 デラボン(北海道):2011/02/17(木) 02:34:57.25 ID:4Wnw9dYY0
N705iμ使いはいないのか?
366 ヤマギワソフ子(福岡県):2011/02/17(木) 02:38:15.76 ID:QB9HzP5s0
>>359
俺はいってねーわ
367 ヤマギワソフ子(福岡県):2011/02/17(木) 02:40:18.80 ID:QB9HzP5s0
>>365
俺だわ
愛機だ
なんかあったのか?
368 コン太くん(catv?):2011/02/17(木) 02:41:33.03 ID:DwhzbP2b0
物持ち良すぎて変えるタイミングが分からない
369 Mr.コンタック(埼玉県):2011/02/17(木) 02:41:35.99 ID:Den8xBbT0
>>356,360
そこまで長く使ってるのにバリュー化してないのは情弱の域だぞw
905以降の安い端末に変えとけ、新規で買ってSIM入れ替えして眠らせておいてもいい
バリューだけなら縛り関係ないしな
370 Happy Waon(catv?):2011/02/17(木) 02:41:41.15 ID:RuGN2C8s0
補償入る必要はない 月500円払うなら
白ロム買ったほうが安い
そもそもそんな簡単に端末は壊れない シャープ以外はな
371 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 02:43:24.70 ID:2hVN99cJP
1機種だいたい4年ぐらい使う
ついこないだ買ったような気がして修理に行ったら、買ったのもう2年前のことだった
372 ホックン(富山県):2011/02/17(木) 02:43:34.34 ID:hboxfwM90
>>281
あらかじめ保険に入ってくと無償で修理&代替品用意してくれるんじゃなかったっけ?
373 キリンレモンくん(福島県):2011/02/17(木) 02:44:59.62 ID:lPBJIF/g0
俺もこの間この状況になった。保険入ってたけど5000円は納得行かないぜ。
iPhone5でたら乗り換え決定だな。
374 たぬぷ?店長(岐阜県):2011/02/17(木) 02:45:13.09 ID:ULVD89qk0
>>359
入ってないよ
壊れたら新しいの買うか安い白ロムでも調達すればいいし
一括で買ってるから>>1みたいに割賦の残りが・・・みたいなこともないし

375 ヤマギワソフ子(福岡県):2011/02/17(木) 02:46:38.92 ID:QB9HzP5s0
>>372
いや、俺5〜6000円出したぞ
保険を適応させたとしても取られるんじゃなかったか?
376 スピーフィ(関西・北陸):2011/02/17(木) 02:46:48.18 ID:SU4XlcLIO
保険入ってなくても倍の値段だしたら修理してもらえるだろ?
庭じゃそうだが?
377 デラボン(北海道):2011/02/17(木) 02:48:17.43 ID:4Wnw9dYY0
>>367
まだいたのか
安心したわ
378 藤堂とらまる(北海道):2011/02/17(木) 02:55:06.14 ID:r0F74Xsv0
バリューかつ旧パケホで905シリーズ使ってる俺が勝ち組
379 BEAR DO(兵庫県):2011/02/17(木) 02:58:12.00 ID:obqXJ3lw0
>>65
最後まで読んだけど とにかくひどいな
ニュー速民は任意保険 はいってるよねw
380 ヤマク君(神奈川県):2011/02/17(木) 02:59:01.10 ID:R3xL/nbp0
保険は言ってるやつってどんだけ情弱なん
381 マツタロウ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 03:08:34.38 ID:G/rZyOKPO
バリュー+旧パケホ+モバチェ+DCMXmini+送金

これだけはドコモ使いなら常識
382 ぼうや(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 03:13:08.79 ID:u/i5Bv17P
>>356
あれの頑丈さは亀クラスカメラの写りもいいし、いまだ現役
まあ、適当に機種変してバリューにはしてあるけどさ
383 ウリボー(茨城県):2011/02/17(木) 03:13:40.89 ID:pj2dBdEi0
とりあえずこの
USBなんでもチャージャーmini DX USBAACDX
っていうバッテリチャージャー買って電池外して充電すればいいんじゃね
ACアダプタでもいけるみたいだし
384 チィちゃん(東京都):2011/02/17(木) 03:14:52.81 ID:/2vv9IpA0
>>365
>>367
俺も俺も
385 アソビン(京都府):2011/02/17(木) 03:19:34.34 ID:KjhzWBNR0
アメホのワンコイン保険ってどうなのよ?
月500円で10万まで保証っていう
386 みらい君(チベット自治区):2011/02/17(木) 03:19:54.69 ID:UWnw5C+M0
もらい物の携帯だけど聞こえなくなったら無料で治してくれたよ
ドコモはサポートいいだろ
387 ウリボー(茨城県):2011/02/17(木) 03:21:19.49 ID:pj2dBdEi0
とりあえずなら他のショップに行ってみたほうがいいかw
388 よむよむくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 03:24:05.70 ID:8u0lDPWG0
あたりまえだろ
本当に水に落としたのかも知れないし判定できない

しかも7万もキャッシュがねーやつが高い携帯かってんじゃねーよ
こういうやつが無年金とかになって生活保護うけるんだろうな
389 京急くん(滋賀県):2011/02/17(木) 03:26:21.53 ID:xFXLe1YB0
携帯電話のサポートってすごく糞だよなw
客にクレーマーがいるからその対策かもしれないが、
修理に出すときも代理店の窓口は費用負担はあなたですと再三言い
結局は不良品だから無料だったけど気持ちはよく無いわな。
携帯とアップルのサポートほど気分が悪く対応の悪いところは他では出会ったこと無いわw
東芝も人間の糞ですよとは言わずにすんなり修理してくれたしw

この業界の糞な状態でSIMロック解除で端末も値段上がったら消費者問題に発展しそう。
390 りんかる(岩手県):2011/02/17(木) 03:29:47.73 ID:ihDFVjZr0
DoCoMo端末の「厳しい性能試験に合格した」ってのはまったくあてにならない
もんな。
うちのP-02Aとか、スライド機構のガタを抑えるシートがすぐ取れる欠陥も
見つけられない程度のテストしかしてないんだもんよ。
391 サムー(山陽):2011/02/17(木) 03:29:54.38 ID:wUQg6jP9O
安い白ロム使い捨てれば良いじゃない
前の持ち主がどんな姿勢で何オカズに自慰に励んだのか想像するのもまた一興
392 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 03:32:02.43 ID:DxK7RyNnO
p702iが通りますよっと
393 セントレアフレンズ(catv?):2011/02/17(木) 03:32:14.21 ID:G9tgkHfa0
ソースがアレだけど
修理でトラブルのはSoftBankだぞ。
消費者センターでの報告件数がSoftBankだけパンパない突出した数字だった。
394 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/02/17(木) 03:35:48.57 ID:P+Ldz94B0
充電端子破損ってよっぽどガチャガチャ電池入れ替えやってたんだろうか
395 OPEN小將(西日本):2011/02/17(木) 03:36:34.31 ID:n3/lEkj70
iPhoneって公式じゃない修理ショップがあるから楽だな。
安いしな
396 トラムクン(長屋):2011/02/17(木) 03:38:30.47 ID:PuMvp4Ng0
俺の近所のDSじゃあ、
画面にホコリが入った程度で新品交換してくれたぞ。
交換してもらうつもりなく修理してもらうつもりで行ったら新品交換しますとか言われて拍子抜け。
まぁ俺は一括購入してるからこれだけサポートいいのかもしれんけど。
11ヶ月目で新品交換とかマジ神対応だったわ。
397 まがたん(神奈川県):2011/02/17(木) 03:38:46.79 ID:7/ivw+xA0
ケータイをほとんど触らない俺に死角は無かった
398 よむよむくん(愛媛県):2011/02/17(木) 03:41:05.62 ID:cqBz81Sd0
SH-04A初期ロット
半年過ぎたあたりからフリーズ再起動するようになる
数ヶ月たつとフリーズ再起動フリーズ再起動
さらにフリーズ再起動フリーズ再起動フリーズ再起動・・・
やむを得ずDSに持ち込んだその場で、タイミングを計ったかのように全く起動不能となるw

結局製造不具合つーことで無償にて新品交換になりますた。
本来ならリコールもんじゃねぇのかなぁ。
新品取り寄せまでの間は、手持ちのP704iで過ごした。
399 アイスちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 03:41:20.48 ID:42kyIuAL0
嫁が潮吹きだったってオチか。
400 ぶんぶん(石川県):2011/02/17(木) 03:44:55.75 ID:snxoevq50
今時ガラケー買うとかダサい
401 み子ちゃん(宮崎県):2011/02/17(木) 03:45:59.06 ID:T7xCeJIB0
N-01Bを使っているが、どんな使い方をしていたんだ?
ケータイ補償お届けサービスの300円くらい払っておけ

10年docomoなら、前使っていた携帯を使えばいいじゃん
前機種はmovaだったのか?
402 フライング・ドッグ(京都府):2011/02/17(木) 03:48:06.47 ID:atHB8duj0
>>381
モバチェって廃止じゃなかったっけ?
403 にっきーくん(愛媛県):2011/02/17(木) 03:49:57.58 ID:ya2phZRt0
外装交換に出して
大雨の日にショップから受け取る時点で水没反応が出てた
そんな俺のw44sちゃんに死角はなかった
404 BEAR DO(兵庫県):2011/02/17(木) 03:51:23.73 ID:obqXJ3lw0
金魚鉢を店に持ち込んで店員に渡すときにわざと落とすってのはどう?
405 みやこさん(岐阜県):2011/02/17(木) 03:55:07.73 ID:9vfH7rb10
ガラケーなんて型落ちで十分
406 ニッパー(catv?):2011/02/17(木) 03:56:18.80 ID:3fsIWcZ90
うちの兄貴のNも充電不能・修理不可だったな
まぁホルダー使ってないからのような気はする
407 クウタン(栃木県):2011/02/17(木) 03:56:41.20 ID:bUsYXCko0
ガラケーなら月々の支払いはSSプランで1400円位
本体は型遅れだけど一括9,000円で機能全部入り
Lなら5,000円で正規新品買えたのにな
自身の情弱を呪え
408 くーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 03:57:28.35 ID:eDXCap9KO
知恵袋はキチガイ多いよ。クレイマーだろ。
409 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 03:57:36.91 ID:eYPpCN3wO
>>398
俺修理不可新品交換で2台目だわ
1年もしてないのにタッチパネルが
押したとこと全然違う場所で
反応してマジでイラつくこの糞機種
410 ヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 03:58:40.80 ID:La4LCA5c0
カップにして何か得になることある?
電気屋のポイントすらつかねーだろ
411 セントレアフレンズ(catv?):2011/02/17(木) 03:58:52.50 ID:G9tgkHfa0
むしろ
携帯を分割で5万だして買うほうが情弱すぎる。
発売から半年で0円になる確率が相当高いのになんで?
99%値下がりする株をあえて買うようなもんだろ。
412 み子ちゃん(宮崎県):2011/02/17(木) 03:59:26.92 ID:T7xCeJIB0
>>375
故障の内容によっては、ドコモプレミアクラブに入っていれば無料になることもある
413 京急くん(滋賀県):2011/02/17(木) 04:01:53.67 ID:xFXLe1YB0
>>409
あw同じだw
携帯なんてあまり調べてかわずに店頭にある奴を適当に見繕うんで
情弱機種を選んだのかも知れないけどこれは長持ちしない予感
414 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 04:02:50.75 ID:AG9PJad1O
>>6
N205sからドコモのNシリーズ一筋の俺には聞き捨てならないな
なんでなんだぜ?
415 よむよむくん(愛媛県):2011/02/17(木) 04:03:38.34 ID:cqBz81Sd0
>>409
W2Ch入れて、「2ちゃんねるマシーンだよなぁ」ってのが携帯板での共通見解だったとオモ
今はどうなってるか知らないけど。
416 すいそくん(宮崎県):2011/02/17(木) 04:07:27.05 ID:VFkgfYym0
「赤いぽつぽつがあるでしょこれが水濡れ反応なんですよー」とか言われんの
417 セントレアフレンズ(catv?):2011/02/17(木) 04:07:33.93 ID:G9tgkHfa0
基本的な部分をおさらい

ドコモ
修理 基本5250円まで(基板交換までいくと10500円) 水濡れ非対応 紛失非対応
                            別途保険 水濡れOK 紛失OK
あう
修理 基本5250円まで(基板交換までいくと10500円) 水濡れ対応 紛失非対応
                            別途保険 水濡れOK 紛失非対応(購入割引歌ってるけど新規0円が主流では無意味)
iPhone
修理 基本22800円 水濡れ(最近対応)OK 紛失非対応
                           別途保険 水濡れ非対応 紛失非対応

毎月の保険払いたくない人はあうが一番いい内容で
毎月の保険払ってる人はドコモが一番いい内容
418 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 04:07:43.03 ID:3npXa8A+O
そもそも月賦で買うのが間違い
419 トッポ(神奈川県):2011/02/17(木) 04:09:34.74 ID:qRq/BKCO0
白ロム買うかプラン変更で最安のに変更して塩漬けして別キャリア持つのが一番利口そうだな
420 よむよむくん(愛媛県):2011/02/17(木) 04:10:24.03 ID:cqBz81Sd0
>>418
人柱に立つなら綺麗サッパリといきたいものだな。
421 スージー(千葉県):2011/02/17(木) 04:12:22.47 ID:1Y5VYsYv0
水濡れは完全にアウトだろ
しかも保険に入ってない

自業自得もいいとこ
422 ニックン(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 04:12:56.86 ID:BiUfDw++O
水漏れシートをテープでふさげばいいんじゃね
423 ホックン(東京都):2011/02/17(木) 04:14:40.61 ID:a9ZC5YHK0
7万くらいさっさと払えよ
424 サンコちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 04:46:51.30 ID:aWhfKXpP0
水濡れマークが出てるからって一度断られたけど
水没させてないから原因ぐらい調べろって
修理に出したことはある
425 ぼうや(チベット自治区):2011/02/17(木) 04:56:42.72 ID:Acu0HiyEP
型落ちの白ロムに換えれば良いだろ
3000円以下であるぞ
426 コン太くん(東京都):2011/02/17(木) 04:58:38.57 ID:Gh++Lgl20
新規一括0円の端末を買ってきてシム入れ替え、
買った端末のシムは、家族割組んでプランSSにして、
オプションを全部はずして寝かせれば、月々の基本料はかかるけど、
無料通話分は2ヶ月後から共有できるからそんなに痛くないのでは
427 ホッピー(catv?):2011/02/17(木) 05:59:07.48 ID:BVdtzKQp0
> たった10ヶ月の使用で
10ヶ月もつかって「たった」????
はぁ???

> 購入時の保険には入っていませんでした。
月315円ケチって入らなかったのに
どうにかしろと?
428 ペンギンのダグ(栃木県):2011/02/17(木) 06:00:50.33 ID:NFazj5BO0
7万円払えないとかどこの底辺だよ
429 サンコちゃん(長屋):2011/02/17(木) 06:10:32.31 ID:J2NR6vcc0
auもIS01を半年で見捨てたから
同じようなもんだな
定価で買った人間は涙目だよな
430 タマちゃん(catv?):2011/02/17(木) 06:11:02.34 ID:EvbNDmBl0
こーいうカスってなんもしてないのに壊れた!とかいうよな。

自分にとって不都合な情報を隠しすぎや。
431 ちかぴぃ(静岡県):2011/02/17(木) 06:11:19.42 ID:nJHqjvfN0
一括7万払えないとか底辺にも程があるだろ
んな貧乏人が分不相応な携帯買ってんなよ
しかもケチって保険未加入とかw
なんも擁護できねえ
432 イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 06:11:39.67 ID:2Hbj4et9O
いくら宣伝で防水をうたってても、シートが反応すりゃ問答無用で水没扱いだもんな
初期不良とか調べ様がないだろ! トラップかw
433 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 06:13:54.79 ID:5yji77uGO
おまえらが正論すぎて安心した
434 エイブルダー(catv?):2011/02/17(木) 06:15:15.57 ID:ecSMqIh20
これはリコールもんだろ
435 キャプテンわん(関東・甲信越):2011/02/17(木) 06:16:34.52 ID:0rT0UYplO
docomoって壊れやすくない?
周りのやつがいつも修理だしてるわ
そいつの使い方が悪いのかもしれないけど
436 ソニー坊や(大分県):2011/02/17(木) 06:17:49.85 ID:8aJyfuc70
中古かなんか買ってsim差し替えればいいだろ
437 きこりん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 06:17:54.74 ID:FZ8GJkMjO
水没させてないとか言う奴に限って、雨ざらしで使ったり風呂場で使ったりしてる。

全く同情できないな。
438 リッキーくん(長崎県):2011/02/17(木) 06:18:24.21 ID:GiblIaEs0
汗で壊れるから素手で持たないでくださいって書いておけばいいのに
439 コン太くん(北海道):2011/02/17(木) 06:18:52.28 ID:2BN7O5CqO
ドコモはダメキャリ
440 ぼうや(神奈川県):2011/02/17(木) 06:20:07.96 ID:LLyVS3WI0
一番安い端末買ってシムカード移せばいいじゃん
441 ぺーぱくん(香川県):2011/02/17(木) 06:22:11.31 ID:d+HrtEq00
白ロム激安のauでいいじゃん
442 ほっしー(catv?):2011/02/17(木) 06:24:18.89 ID:MkwRSTikQ
同じ機種で同じ症状…だが2台だけだからな…部屋の結露がハンパないとか?高温多湿な国に夫婦で旅行へ行ったとか?
2台だけでは正直微妙

それ以前に保険って月300円くらいだよな?ケチった代償という話では?
443 ほっしー(catv?):2011/02/17(木) 06:30:00.25 ID:MkwRSTikQ
ってか
ドコモぼったくり殿様商売すんな!
10年使っても利点が無いorz

電波状態さえ良かったらiPhoneにするのだがorz
444 でんちゃん(catv?):2011/02/17(木) 06:31:27.63 ID:zl48PM+60
>2台とも水濡れシートが反応していたのですが、

こんなものが入ってるのか。
445 ねるね(千葉県):2011/02/17(木) 06:33:38.60 ID:lgtBSzem0
金払えば水濡れとか関係なく修理してくれるんじゃないの?
446 虎々ちゃん(catv?):2011/02/17(木) 06:36:00.36 ID:eM2EAlM60
お風呂でワンセグ見てても本体どころか赤いポツポツのシールも平気
使い方がアホなだけ
447 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 06:36:20.87 ID:M64/lP/5O
俺は水濡れシートが反応してなくて無償修理だったが
448 カッパ(東京都):2011/02/17(木) 06:38:54.22 ID:EzgBLUfI0
>>444
電池外すと赤の水玉模様のシートがのぞき窓から見えないか?
それが滲んでいると水没って判断される
449 ロッ太(広島県):2011/02/17(木) 06:39:57.51 ID:/C+1E7sN0
端子破損と水漏れは関係ないよな
450 ミルバード(catv?):2011/02/17(木) 06:42:26.57 ID:XXyT7tnz0
新規で契約しちゃえ
番号変えたっていいだろが
451 ぼうや(チベット自治区):2011/02/17(木) 06:45:22.71 ID:AUtTC7tAP
ジップロックにしこたま乾燥剤入れて一週間もすれば復活してるだろ
つーか水に濡れて端子が破損てどゆことだ、塩吹いて短絡?
452 ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 06:46:12.86 ID:gX+ZcTORO
D902に機種変したら、その日の夜に電池の不具合が発覚して回収騒動になったっけ
販売店に罪はないんだろうけどねぇ
453 さなえちゃん(四国):2011/02/17(木) 06:51:43.93 ID:hx6lIQodO
二年前に買った携帯が半年で、濡らしてないけどあっさり水没したわ
未だに4年前の携帯使ってるが、むしろ二年前のよりサクサクだし完全に時期を逃したな。
最近の携帯脆すぎなイメージがついてしまった
454 リボンちゃん(catv?):2011/02/17(木) 06:53:35.09 ID:A8uCZcEG0
7万くらい出るだろw
あとハゲの電波悪いってどんな僻地だよ
455 ピーちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 06:54:15.39 ID:4zGTeezq0
ドコモショップいるとガラケー修理出すやつ多くて、この機種は故障多いんですよね〜とか店員がよく言ってるの聞くなぁ
456 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 06:57:37.76 ID:HC3hkMGYO
10年契約していればプレミアムクラブで5000円で新しいのに変えられるはず
457 ヤン坊(関東):2011/02/17(木) 06:59:02.50 ID:zr5MstexO
>>442
終了不可だから保険関係ないだろ
458 ヤン坊(関東):2011/02/17(木) 07:00:21.06 ID:zr5MstexO
修理不可だた
459 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 07:02:03.86 ID:yU6xtZ14P
保険に入ってない時に限って、こういうことが起きるんだよな
まあ、入ってなかったのが悪い
460 ガブ、アレキ(群馬県):2011/02/17(木) 07:03:23.35 ID:RqmEwrrz0
同じ機種使ってる。
これの前に使ってて機種変して充電専用にしてたN-02Aが今は充電不能だわ。


>>365
前に使ってたけどレスポンスいいよな。
461 ぺーぱくん(埼玉県):2011/02/17(木) 07:04:07.76 ID:WG6+83SM0
今は保険の販売を始めたから厳しいんだろうな
10年以上前に買った早々液晶が割れたときは、修理に最初は金がかかるって言われたけど、
修理に出す覚悟を決めて別のドコモショップに持ち込んだらあっさり新品交換(無償)
店によって対応が違うなんて今は無いだろうな
462 ヤン坊(関東):2011/02/17(木) 07:05:30.97 ID:zr5MstexO
まあ、俺も買って一ヶ月でサイドキーぶっ壊れたけどそのまま使ってる
463 ファーファ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 07:10:08.12 ID:nlQ36xBgO
オレなんか、電源入らないけど、そのまま5年は使ってるよ
464 ハギー(チベット自治区):2011/02/17(木) 07:18:16.41 ID:5vj8O4Fi0
ガラケー定着しすぎだろ
465 ぼうや(catv?):2011/02/17(木) 07:18:18.41 ID:O2VwFUkfP
行く店変えたら?
前の店でなんか言われても次の店で一切不問であっさり交換になったりするもんだ。
466 ベーコロン(東京都):2011/02/17(木) 07:18:26.55 ID:RXLUwsrt0
0円携帯以外買う気にならない
467 吉ブー(奈良県):2011/02/17(木) 07:20:51.82 ID:ZfkGBGOR0
ガラケーに7万出すって脳みそに欠陥があるとしか思えないんだけど
ただの無知なの?それともガラケーがいいの?
468 ぼうや(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 07:33:22.70 ID:tl9G/vSWP
天理教がそんなにいいのか?
469 おにぎり一家(埼玉県):2011/02/17(木) 07:34:41.08 ID:9usy3U7E0
>>465
だよな
俺もビックリしたわ
ぜってー糞店舗ってあるよな
470 ぎんれいくん(沖縄県):2011/02/17(木) 07:34:50.69 ID:afvmx8Ak0
本当は水に濡らしたんだろ?
471 ケズリス(新潟県):2011/02/17(木) 07:35:17.06 ID:GmNPS3Ej0
一括で七万払えないとか何処の土人だよ
472 めばえちゃん(千葉県):2011/02/17(木) 07:37:41.62 ID:UXqQwLD30
今時ガラケー()使ってるのなんて、女、情弱、池沼のどれかでしょ?
473 総武ちゃん(長屋):2011/02/17(木) 07:38:15.29 ID:+Fx9sSja0
ムカつく奴のケータイを唾で水没反応にしてやった事ある。
474 ハッチー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 07:39:14.62 ID:7NIxSJkTO
もう、水濡れ最初から変色させとけばいいのに
あの精度なら当たり前
475 ぼうや(チベット自治区):2011/02/17(木) 07:40:14.09 ID:T3IKkkH2P
>> 1

そりゃドコモ買ったオマエが悪い。自己責任だろ。
476 なえポックル(兵庫県):2011/02/17(木) 07:40:16.81 ID:wIK8hN0T0
分割購入とか情弱過ぎワロタ
状況は一括0円しか買わんし
477 ウリボー(catv?):2011/02/17(木) 07:42:02.76 ID:uSsVFkW10
>>1ソフトバンクではいつものことだな。
478 バスママ(富山県):2011/02/17(木) 07:45:10.72 ID:I0SAsgTf0
結婚してるようないい歳した大人が
7万程度の残金も払えない事が衝撃的だわ
二人とも無職?
479 Dr.ブラッド(兵庫県):2011/02/17(木) 07:52:59.51 ID:K5vB80k80
1年半くらい前にF-09aに変えたが俺もそろそろアンドロイドちゃんかアイポンちゃんにしたい
F-09aの2ちゃんでの評判はどんな感じなのよ
480 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 07:55:53.04 ID:llr5DFk+O
結婚していて7万払えないってどういう経済状況だよ
481 なーのちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 07:56:05.88 ID:EBSsltNc0
結露で壊れるのは製作者側の怠慢だろ
死ねばいいのに
482 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 07:56:31.50 ID:5sP9NbZ9O
関係ないけど、着メロが4和音→16和音→32和音の頃のが一番ワクワクしたよな
483 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 07:56:54.88 ID:CP8euaJWO
でんちかえろ
484 ヤマク君(関西地方):2011/02/17(木) 07:58:12.27 ID:g/bEXguE0
ずっと普通にってのが怪しいよな 何もしないのに壊れましたレベル
485 イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 07:58:35.16 ID:mqgHXJnhO
P04B買ったら2日でフリーズして物故割れたぞ
新しいのと交換してもらったけど、ドワンゴの着メロとか無くなっちゃったじゃんかー
486 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 07:58:51.58 ID:yOLs79dI0
某キャリアは端末購入時にしか保険入れないのがなぁ
加入後6ヶ月は解約不能とかでいつでも入らせろよ
487 ケロちゃん(東海):2011/02/17(木) 08:00:01.77 ID:Qx79ROBgO
そんなん今のうちにauを契約して、ドコモの携帯電話の支払いひ止めちまえよ
488 黄色のライオン(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:01:43.61 ID:AleSX/wU0
充電端子がぶっ壊れたって奴は、向きが誤っていても無理矢理差し込んだんだろ。
あるいは取り外す時に無理に引っ張ったか
489 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 08:02:10.73 ID:NhP0rLAPO
携帯に七万(笑)
490 犬(東京都):2011/02/17(木) 08:03:32.16 ID:uNRn0lny0
月賦で電話買うなよ。
491 ケズリス(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 08:05:30.41 ID:D2NXhai3O
責任者出させて怒鳴り散らせば何でも言う事聞いてくれるよ。
492 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 08:06:24.46 ID:m1Mym01HO
頭悪そう

保険って安いだろドコモ。
493 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 08:06:27.67 ID:xrF9dgzKP
防水仕様じゃないの?
防水仕様だから保険いらないって思うんじゃなくて?
494 OPEN小將(catv?):2011/02/17(木) 08:08:01.49 ID:yJizWgAE0
奥さんがやらかしてると思う、水没
自分の携帯の時は一年半で無料で代えてくれた
携帯の不具合って事で
495 サリーちゃん(東京都):2011/02/17(木) 08:09:53.46 ID:p2Q+PPMg0
クレイドル使わないで直接刺すからそういうことになるんだよな
今の基盤は薄いからすぐに壊れる
496 フジ丸(関西・北陸):2011/02/17(木) 08:11:49.07 ID:x3rujm4FO
割賦残ってるからなんだよ
本来一括を分けて払ったのはお前の判断だろ
497 MONOKO(空):2011/02/17(木) 08:13:05.25 ID:f42WN4cb0
携帯電話の割賦って2年で払いきるように設定されてる
7万残ってるってことは滞納してるね
故障のせいにして踏み倒したいのか
498 中央くん(神奈川県):2011/02/17(木) 08:13:39.66 ID:pgX5tcTo0
ドコモの携帯使って10年になる。
だけど、携帯の基本料金が一番安いので4000円くらいする。
2000円くらいにするのは高い携帯買わないといけないんだろ?
オレはどうするのがベストなの?
プラン変えると10年分の1年割引も消えるんだよな。
1年割引なんていらないか?
499 マツタロウ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 08:14:53.02 ID:BfwLZUbCO
使い方が悪い
水没反応でてるなら明らか
500 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/17(木) 08:18:53.25 ID:WEJC46OsO
数百円の保証ぐらい入っとけよ
501 Qoo(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:21:23.48 ID:uTZLtPjX0
>>40
それって、新品交換とドコが違うの?
502 ぶんぶん(空):2011/02/17(木) 08:24:41.01 ID:VToKvn9d0
携帯を一括払いでかわないから、こういう事になる
503 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 08:26:45.28 ID:zZ8pdLttO
充電端子を壊した事が有るが、その時は蓋を無くしたまま使い続けてポケットの中の物と接触したのが原因だった。しばらく使って買い増ししたときは本体のデータは赤外線でセコセコ移した。(SD→マイクロSDだった)

通常の故障や外装交換ならプレミアクラブ加入で修理費は最大5000円だし、この辺のdocomoの対応は魅力的。
504 かほピョン(大阪府):2011/02/17(木) 08:26:55.74 ID:y07DLdp30
>>13
2穴かよ
505 ぶんぶん(空):2011/02/17(木) 08:34:34.91 ID:VToKvn9d0
分割で買う香具師には、強制で保険を付けさせるべき
506 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 08:35:27.95 ID:zZ8pdLttO
これは通常の保障以外を並べたクレーマーの相談だろうね。

水没で保障してたら飽きたら濡らせば済むんだし、端子の故障もぶっさしで振り回せばすぐに壊れる。

本当に居たら当たり屋みたいな夫婦だな。
507 トッポ(catv?):2011/02/17(木) 08:42:42.84 ID:wvot7S6b0
docomo…
カラゲー…
7万円…

保険以前に不正解!
508 かほピョン(大阪府):2011/02/17(木) 08:44:56.35 ID:y07DLdp30
>>507
じゃあお前の正解を言ってみるよろし
509 わくわく太郎(catv?):2011/02/17(木) 08:54:43.01 ID:eah/PnK/0
風呂場で使ってたんだな
510 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 08:59:41.42 ID:ItAUn4wsO
嘘みたいなはなし
511 リスモ(神奈川県):2011/02/17(木) 09:00:42.49 ID:8BUHR1g50
なんでドコモすぐ死んでしまうん?(´・ω・`)
512 ケズリス(静岡県):2011/02/17(木) 09:00:49.16 ID:Cwdcchre0
>>2
なんで赤いの
513 ペプシマン(東京都):2011/02/17(木) 09:02:20.96 ID:P7Ap2Moj0
汗の故障はNGってドコモでもそうなのか。
会社の先輩がソフトバンク叩きのネタにしてたわw
514 がすたん(中部地方):2011/02/17(木) 09:07:22.67 ID:HRgNkLJW0
こういうときの保険だわな
515 ココロンちゃん(群馬県):2011/02/17(木) 09:09:06.45 ID:YsDCSAXu0
>>457
保険入ってれば全損扱いでも5000円で丸ごと交換なわけだが
516 MONOKO(千葉県):2011/02/17(木) 09:12:25.04 ID:F7HlGoc50
2年前のSH、たまにジップロックに入れて風呂ワンセグしてるけど、今のところ無問題。
517 ヒッキー(静岡県):2011/02/17(木) 09:13:59.46 ID:eNdtGHFL0
F-01CとSH-01Cで迷ってる。
ベーシックな機能・性能的にはF-01Cのほうが上なんだけど
もっさりフリーズがあるらしいことや、富士通製ってのがネックだわ。
どっちか使ってるやつ、いる?
518 雷神くん(東京都):2011/02/17(木) 09:14:34.22 ID:slYDB/Sz0
充電端子破損ごときで全損扱いという殿様商売の狂いっぷりにはお前ら気付かないのな
519 あおだまくん(兵庫県):2011/02/17(木) 09:15:20.84 ID:NJ5ehF0F0
大事に使っていた携帯の液晶が徐々に割れてきた
ドコモ垂水駅前店に持っていたったら門前払いw
520 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2011/02/17(木) 09:15:50.38 ID:y3y8YmFk0
何だよ7万って。
携帯なんぞ買うのに出せるのは1000円までだ。
コンテンツもPCに比べるとクソ企業が握ってるから糞ばかりだし舐めてんの?
521 柿兵衛(大阪府):2011/02/17(木) 09:26:13.94 ID:oNhmTwdZ0
保険に入ってなかったのもマヌケだけど
機種変に5万円も払うのは大マヌケ。
522 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 09:26:56.42 ID:2hVN99cJP
>>389
費用の負担は自分持ちだと言われたから覚悟していったら無料だったけど、
逆より嬉しいじゃん
523 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 09:28:01.78 ID:2hVN99cJP
SH704iを使っているが、70Xシリーズ使ってる人多くて安心した
524 スピーフィ(関西・北陸):2011/02/17(木) 09:28:37.92 ID:SU4XlcLIO
>>417
へぇ、ドコモって水没修理してくれないんだ
525 ハーディア(鹿児島県):2011/02/17(木) 09:29:31.96 ID:id8+qSLy0
上海問屋かどこかに、バッテリー直接充電させるアダプタ売ってるじゃん。
あれ使えると。
526 とこちゃん(北海道):2011/02/17(木) 09:31:06.09 ID:RXo4Snpl0
一昨日、T-01Cを一括で買った。
ポイント使って2万円くらいだった。

が、電池が約8時間しかもたない。
通話時間じゃない。
待機時間で。

まじウンコ
527 ガッツ君(チリ):2011/02/17(木) 09:31:07.61 ID:GQ2NOQBC0
壊れたから残りのローン払わないってそりゃドコモも困るわw
528 ちくまる(dion軍):2011/02/17(木) 09:31:37.63 ID:eslyoyd10
文章から伝わってくるキティの香り

乱暴に扱い、汚い環境、機械の仕組みを理解せず使用
書いてあること全部反対なんだろうな。
529 ダイオーちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 09:32:13.80 ID:aGteBZzD0
物を買って金払うのは当然なのに携帯電話だけ何故こんな考えになるんだ?
530 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 09:32:42.08 ID:aulf8RuPP
この水漏れシート、判定が凄いシビアなんだよな。
糞過ぎ
531 パー子ちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 09:32:56.49 ID:z/La3lE/0
夫婦で水没反応か
532 ヤマク君(関西地方):2011/02/17(木) 09:33:21.93 ID:g/bEXguE0
>>517
防塵がおもしろそうだからSH
533 ラビピョンズ(愛知県):2011/02/17(木) 09:34:18.64 ID:jtaVAUCa0
白ロム買えば済む話だよな
機種に拘らなければ千円くらいで買えるだろ
534 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 09:34:59.98 ID:Qth3Hy1JP
ま た ゴ ネ 厨 か

保険金渋ったお前等が悪い
535 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 09:35:29.81 ID:2hVN99cJP
>>530
そうなの?
ものすごい適当に使ってるし何度か水こぼしたけど
お姉さんに「水濡れ反応はありませんね」って言われた
536 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 09:36:33.87 ID:2hVN99cJP
Docomoポイントの使い道の無さは異常
537 チャッキー(兵庫県):2011/02/17(木) 09:37:48.76 ID:AaOSmLqg0
ソフバンよりはマシだけどドコモもちゃんと色々見直すべき。
538 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 09:39:05.09 ID:S3ZYvrhNO
これはひどい
539 ヤマク君(関西地方):2011/02/17(木) 09:39:52.65 ID:g/bEXguE0
>>536
こないださらにポイントがたまりづらくなるように仕様変更されていた気がする
540 ヤン坊(北陸地方):2011/02/17(木) 09:40:06.84 ID:rSonMplZO
>>533
試したことないけど俺の携帯のカードを他人の携帯に入れればその携帯は俺の番号に変わるわけ?
あんな薄っぺらいカード一枚でそこまで出来るのかいまいち信じられない
541 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 09:41:01.35 ID:2hVN99cJP
>>539
まあ修理と買い替えにしか使えないポイントが減らされても別に困らないっていう・・・
542 パム、パル(dion軍):2011/02/17(木) 09:42:21.40 ID:sF38qg9a0
>>1
保険って昔500円で今300円じゃなかったか?
月300円ケチるとか馬鹿の極み
543 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 09:42:40.31 ID:Qth3Hy1JP
夫婦揃ってほぼ同時期に
・充電端子破損
・水塗れシート反応

この時点でおかしいと思わない方が頭おかしい
544 レインボーファミリー(長野県):2011/02/17(木) 09:43:41.51 ID:6N8mgDa90
2年以上月300円の保険に入ってたのにいらねーと思って解約した2ヶ月後くらいに画面割ったことあったわ
545 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 09:43:45.91 ID:Qth3Hy1JP
浦島太郎かよ>>542
546 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/17(木) 09:44:45.43 ID:U4pG6tDb0
禿ならツイッターでお願いすれば
やりましょう
って直してくれそうなのにな
547 ダイオーちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 09:45:14.78 ID:aGteBZzD0
iPhone厨のカスが多いなこのスレ
ドコモをディスる為にiPhone厨が立てたんじゃねえの?
あいつら北朝鮮並の工作員だからな
>>103
>>77
548 パピプペンギンズ(静岡県):2011/02/17(木) 09:46:34.93 ID:C2mHtvDi0
底辺って一括で7万も払えないんだなあ
ちょっとビックリ
549 リーモ(北海道):2011/02/17(木) 09:46:44.65 ID:oU87isV3O
これは水漏れ・全損保険入ってないやつが悪いな
550 けいちゃん(広島県):2011/02/17(木) 09:46:56.42 ID:m2FKGFtM0
ゴミwww
551 ポッポ(静岡県):2011/02/17(木) 09:47:32.24 ID:T7JfIZri0
携帯電話を手放せない世の中になったといいながら防水加工を標準仕様にしないのはなんでだよ
552 キョロちゃん(catv?):2011/02/17(木) 09:47:47.56 ID:8XnC0LsB0
>>533
7万が嫌なんだろ
553 環状くん(東京都):2011/02/17(木) 09:49:06.02 ID:y2r0TlLX0
モンスターなんちゃらか
ざまあwwww
554 けいちゃん(福岡県):2011/02/17(木) 09:49:31.46 ID:hMTiNuIl0
今まで大丈夫だったから保険に入らないって脳味噌腐ってるだろ
555 ラビディー(東京都):2011/02/17(木) 09:50:24.34 ID:udNHrXVm0
たかが月300円の保険入るのケチるからそういうことになる
安く携帯を入手出来た感覚でずっといるからなあ

テレビや冷蔵庫なんかより
よっぽど壊れる可能性が高いんだから
みんな保険はちゃんと入ろうぜ
556 いたやどかりちゃん(東京都):2011/02/17(木) 09:51:34.25 ID:vZxe84eO0
携帯って一括で買う物じゃないの?
一括で買えないなら身の丈にあった物買えよ
557 ヒーヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 09:51:53.75 ID:oFOyVRrvP
手当たり次第にNGしたらすっきりw
558 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 09:52:27.67 ID:Qth3Hy1JP
安いのには理由が有るって当たり前の事を理解してない馬鹿が多すぎる
559 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 09:53:06.35 ID:OgnsP/9XP
>>543
使い方に問題がある夫婦だけど
絶対に認めないタイプだね。
560 こんせんくん(大阪府):2011/02/17(木) 09:53:32.74 ID:qTQDsa360
>>545
俺もそう思ってたんだが、今は違うの?
561 ぼうや(神奈川県):2011/02/17(木) 09:54:23.94 ID:lvJhrfP9P
俺のsh903は保険入ってなかったけど13か月目で今回は特別と言われて外装交換ただでやってくれたよ。
562 かえ☆たい(東京都):2011/02/17(木) 09:55:03.41 ID:BPX1go4V0
auみたいに全機種防水じゃないのか
ガラケーなんて型落ちした安いの買えば十分だろうに7万て
563 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 09:55:15.76 ID:Qth3Hy1JP
SIMカード差し替えるだけで自分の端末になるよ>>560
564 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 09:55:21.54 ID:2hVN99cJP
>>561
外装は無料で交換してくれるけど裏蓋は有料だと言われた
どういうことだ
565 ヤマク君(catv?):2011/02/17(木) 09:55:30.44 ID:1Yb4BfJP0
>>414
505からN使ってるけど、何かしら不具合起こして交換してもらってるな
566 セフ美(中部地方):2011/02/17(木) 09:55:44.56 ID:DUIXClZL0
サービス三流懲りた新幹線

よりはマシ
567 ルネ(catv?):2011/02/17(木) 09:55:56.35 ID:Q+rBYvdf0
保険けちんなよ月々300円程度だろ
568 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 09:56:55.66 ID:Qth3Hy1JP
防水ケータイは2年ごとのパッキン交換が面倒だわ。
まあ同じ端末は2年以上使わないけど。
569 エネゴリくん(茨城県):2011/02/17(木) 09:57:19.08 ID:t0QtsJnf0
無料の奴でいいじゃん
バ寒国LG製の
壊れたら解約してまた再契約して無料のもらえばおk
570 レビット君(関東・甲信越):2011/02/17(木) 09:57:48.72 ID:ETPWaU43O
夫婦2人とも、となると家庭内で何かしたのかもね。
こいつが主張したい理論だと、同じ店の申込に他に同様の被害者がいる可能性が高いのに特にない。
不具合の端末がたまたま2台あってたまたまその2台が夫婦に… あるかねぇ?
571 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 09:58:36.91 ID:W4ZzqlLmO
なんか話を盛っている感じがする。
全損扱いの理由は充電端子破損でしょ?
かなり無茶苦茶な接続してたんだろうな
充電器のコネクターとか引き抜きとか乱暴だったんだろうな

修理不可ってよりは新規で買った方が安かったんだろ。
不可っていうのはタダで直してもらうのは駄目だったって意味だろうな
572 おたすけケン太(関西地方):2011/02/17(木) 09:59:04.53 ID:4wrhn4Od0
割賦販売だから法律上は料金を払い終わるまで、ドコモの商品を所有権留保、すなわち借りてるって事になってるんだよ
レンタカーを壊して、普通に使ってるだけなのにキー!!って言ってるようなもんだ。

ドコモが問題あると思うなら消費者庁にでも行けよ。クレーム多いと調査して貰えるから
573 イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 10:00:03.62 ID:zZ8pdLttO
遊びすぎて10ヶ月くらいで電池が妊娠して買いに行ったら、あと2ヶ月で無料だから我慢したほうが良いと言われお茶飲んで帰ってきた事があるな。

窓口の対応に関しては殆ど不満は無い。それよりお店に来る客の馬鹿さ加減を聞いてるとご苦労様と言いたくなる。

プランの変更に来たらしいジジイが理解出来ずにキレて端末を床にたたき付けたのが最強だった。
5人くらいで対応してた。
574 なっちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 10:00:13.97 ID:PiWWuBkZ0
禿よりマシだろ
13ヶ月で水没でも何でもない故障に修理代20k請求されたんだぞ
即MNPしたわ
575 ニッパー(千葉県):2011/02/17(木) 10:01:47.23 ID:8vJTcgN90
充電器のコネクターを無理矢理突っ込んだりしてたんだろ
576 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:01:51.72 ID:WwlgwUPyO
金は諦めろ
壊れた携帯はDOCOMOかNECの上役呼び出して目の前で叩き壊して「ゴミは片付けとけよ」と言って立ち去るよろし
577 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 10:02:10.10 ID:Qth3Hy1JP
>それにしても、2台ともって、聴いた事ありませんね。 ほんと〜に、運が悪かったんでしょう。
>でも、考え方次第です。2台のケータイが壊れるなんて、普通は無いので、家族に降り掛かる不幸を、
>ケータイが被ってくれて、大病や事故から逃れたのかもしれませんよ。

遠回しに皮肉な回答ワラタw
578 キョロちゃん(catv?):2011/02/17(木) 10:02:57.73 ID:8XnC0LsB0
トイレに水没したら泣くわ
579 おにぎり一家(西日本):2011/02/17(木) 10:03:35.94 ID:tFKF1+Sr0
docomoに修理だしたとき100円で電池カバー以外新品になってかえって来たぞ
580 陣太鼓くん(山口県):2011/02/17(木) 10:04:03.23 ID:Zfp64QVL0
なにこの逆ギレユーザー


と思うだろうが、世間はこんな奴で溢れてるんだぜ
民度wwwwwwwwとか言って他所の国笑ってられんよ?
581 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:04:15.61 ID:WwlgwUPyO
>>578
うんこついた携帯渡された店員いるらしい
582 V V-PANDA(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:04:33.59 ID:EQ782wVn0
酷いな何もかも
1年以内なら無償で直してやれよ それが日本メーカーたる責任だろ
オプション補償の価値がなくなるから、無償補償はしない
このデフレの時代に日本一普及してるであろう携帯の修理代が7万とか

客が原価分らないことを言い過ぎにぼりすぎです。
583 ぼうや(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:05:18.30 ID:yIZ8NtTn0
高い価格で買ってくれてる人がいるおかげで、安く手に入れられる人もいるわけで。
584 BEAR DO(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:07:20.34 ID:kYWNBpXf0
スーツの内ポケットとかに携帯入れておくと
湿気で水濡れシートが赤くなっていくんだよなw
585 チップちゃん(西日本):2011/02/17(木) 10:07:30.23 ID:RckPGlSw0
結露で水漏れ反応が出るとか悪徳欠陥詐欺商品だろ
どこにも持ち歩けないな
586 パピプペンギンズ(静岡県):2011/02/17(木) 10:09:22.49 ID:C2mHtvDi0
今この機種見てみたら、なにこのスイーツ携帯www
ダサ過ぎワロタwwwww
587 パー子ちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 10:09:28.90 ID:Okzc1PHH0
あうだと本体保証が月300円だけど
他はどう?そんなもんか
588 ひよこちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:11:25.12 ID:sYpMutQG0
docomoって昔からずとこうでしょ、融通効かないのは織り込み済みで使わなきゃ

俺はJailbreakしたiPhone 4を落としたらロックボタンがカタカタ止まらなくなって
しょうがないからAppleStore持って行ったら、その場で交換してくれた
589 V V-PANDA(埼玉県):2011/02/17(木) 10:11:46.87 ID:g6FYgc6x0
ムダに高い携帯使ってるアホ夫婦か
590 キョロちゃん(catv?):2011/02/17(木) 10:12:19.17 ID:8XnC0LsB0
最初の段階で持っていけば良かったのにな
591 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 10:12:49.79 ID:Qth3Hy1JP
>>588
脱獄に関しては米司法省が合法判断下したからなんじゃねーの?
同じように水没させて持ち込んでみてくれ
592 MiMi-ON(神奈川県):2011/02/17(木) 10:13:05.69 ID:HgsVl8nC0
みんなちゃんと保険入るんだなあ
おれ東京デジタルホンの頃から携帯とPHSいろいろ使ってきたけど
壊れたこと1回もないや
保険も入ったことない
593 ドクター元気(東京都):2011/02/17(木) 10:13:28.13 ID:/dtrcPK80
こう言うしょうもない客が多いんだろうな
594 パピプペンギンズ(静岡県):2011/02/17(木) 10:13:51.84 ID:C2mHtvDi0
しっかしガラケーってのは高いな
こんなの売れるわけねーわwww
誰だってスマフォ買うわww
595 ヨドちゃん(新潟県):2011/02/17(木) 10:14:16.89 ID:3X5iop/A0
防水ってやっぱバッテリー寿命延びるのかな
596 エネゴリくん(茨城県):2011/02/17(木) 10:14:46.33 ID:t0QtsJnf0
>>1

>充電して電池パックを取り替えて凌いで

しょっちゅう裏蓋開けてるから湿気を吸って紙が反応したんだろうな
基本的に裏蓋は開けるなということだ

>充電端子に破損があり
しょっちゅう電池の入れ替えをしてたからその時に壊したんだろ

結論:電池の寿命が早すぎるのはメーカーに責任があるとしても
頻繁に電池の入れ替えをしたのは本人なのだから端子の破損は
本人の責任
そもそもが電池を入れ替えることが間違い
バッテリーがダメになった時点で修理に出せば良い
素人が素人対処するとこうなるという見本
597 おたすけ血っ太(catv?):2011/02/17(木) 10:15:19.64 ID:Zednv5160
>>572
割賦は単に代金を分割して払う契約。商品の所有権は契約時に客に移るよ。
598 サンペくん(静岡県):2011/02/17(木) 10:15:48.04 ID:hKApwrnI0
>>37
T9
599 トラムクン(長屋):2011/02/17(木) 10:15:49.58 ID:PuMvp4Ng0
スマートフォンは水濡れ反応シールが無い。
これ豆な。
600 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 10:16:09.86 ID:+RQrJLEQP
auの端末で充電部分のカバーが少し欠けたから
この部分だけ新しいのにしてもらえませんか?
ってショップに行ったら
カバーだけの交換は無理、外装全とっかえになるけど
水濡れしてるから1万かかるって言われた

原価1円ぐらいのカバー新しくするだけで1万とか納得いかな過ぎる
詐欺だろこんなの
601 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:16:25.10 ID:NSKNKjQ1O
>>580

山口県在住のチョンですか?
602 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 10:16:46.81 ID:Qth3Hy1JP
>>595
放熱云々で逆に端末寿命は縮むとかなんとか
603 イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 10:16:49.03 ID:zZ8pdLttO
今は店内で蓋を外して簡易修理もやってる所も有るし、たまにうまい棒のつかみ取りとかもやってるし

ドコモショップはどちらかと言えば優良過ぎる。
604 ぼうや(catv?):2011/02/17(木) 10:16:49.32 ID:21+4dLD0P
>>599
サラッと嘘つくな
605 カツオ人間(関東・甲信越):2011/02/17(木) 10:16:50.25 ID:kv4HY3yIO
安いの買ってカード入れ替えだな
606 元気くん(北海道):2011/02/17(木) 10:17:04.14 ID:B0DAHpFW0
ソフバンの故障率は異常
高校の時ソフバン使ってた連中すぐにぶっ壊れてたわ
ほとんどが損傷じゃなくメール受信出来なくなるとか圏外なりっぱなしとか
607 パッソちゃん(九州):2011/02/17(木) 10:17:05.17 ID:Cfjl9xRCO
サムスンの陰謀か
608 ベストくん(神奈川県):2011/02/17(木) 10:17:24.42 ID:ul/jtqox0
>>1
> 充電端子に破損があり、基盤に直結している部分なので全損扱い。
> 2台とも水濡れシートが反応していたのですが、水に落とした記憶はない

絶対に何かやったろw
609 スージー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 10:18:00.24 ID:UE/CLzgJO
本体が高くなった時から保険は必須だろ
年間4、5000円なんだしさ
610 ことちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 10:18:30.16 ID:UoeGFqgy0
IS01ならタダだった
611 なまはげ君(山陽):2011/02/17(木) 10:18:32.47 ID:wToA1ZLxO
雪国とか寒い所で使うと結露するよな
スキーとか防寒ケース入れないと駄目
今年は雪が多かったからこんな事例は多いんじゃない?
防水携帯も寒さは別だ
612 暴君ベビネロ(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:18:42.40 ID:lkfsfsVH0
>>600
> 原価1円ぐらいのカバー新しくするだけで1万とか納得いかな過ぎる
> 詐欺だろこんなの

ヒント、交換する人の人件費というか技術料
613 キョロちゃん(catv?):2011/02/17(木) 10:19:18.95 ID:8XnC0LsB0
>>600
水濡れがあるなら言い訳できない
614 ぼうや(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:19:23.83 ID:yIZ8NtTn0
電池パック4個をローテしながら30ヶ月使ってるけど、水没シール問題ないよ。
615 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:19:48.08 ID:WwlgwUPyO
>>587
DOCOMOauが315でSOFTBANKが525
616 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 10:20:57.95 ID:2hVN99cJP
>>606
圏外は・・・
617 ちかまる(関東・甲信越):2011/02/17(木) 10:21:05.94 ID:Qrdep6XTO
回答が糞キメエのとか 素頓狂のとか
ろくなのがねーな
618 火ぐまのパッチョ(富山県):2011/02/17(木) 10:22:09.71 ID:/9oNFf+/0
まだmovaです
この前ドコモから携帯変えろ、と脅迫電話がかかってきましたw
619 ケズリス(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:22:11.88 ID:3DPPWXunO
水濡チェックシートなんか買った時に削り取っておけよ。
ショップ店員に指摘されたら、「知らん」と言えばいい。
濡れたか濡れてないかだけに使う物だから、無ければショップは指摘できない。
って、方法が数年前は使えたが、同じ事を考える奴が続出したのか、
本体内部や削れ難い所に水濡れチェックシートが移動されたw
620 イッセンマン(dion軍):2011/02/17(木) 10:22:12.25 ID:9tSQRgip0
飼ってるネコに充電器のケーブルを噛み切られたから、線繋ぎなおそうとしたけどダメだった。
あれって、なんで被覆剥いて中の線をネジネジしたのに、通電しないのはどうして?
621 レビット君(関東・甲信越):2011/02/17(木) 10:22:25.44 ID:ETPWaU43O
>>600
販売してない部品希望しておいて原価1円な訳ねーだろクズが
622 パピラ(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:22:34.02 ID:fymARVpH0
ドコモは水関連について「修理引受けない」という態度を改めるべき
水没品の修理でどうしてもと言うなら新品価格以上になるとかぬかしやがった
姿勢が気にくわん
auは1万ですべてやってくれるのにな
623 トラムクン(長屋):2011/02/17(木) 10:22:44.67 ID:PuMvp4Ng0
>>604
ん、俺がもってるDHDとXPERIAとGALAXYは
裏蓋あけて電池とっても水没シール無いぞ。
iPhone4と3Gもあるけど勿論ないし。
見える位置にないから万が一水没でも無償交換してもらえるかもしらんし。
DSの場合、その場で確認即交換だから水没での故障でも100%新品交換になるだろうな。

もしかしてガラパゴスマートフォンにはあるの?
624 ちかまる(関東・甲信越):2011/02/17(木) 10:23:01.55 ID:EWPLmQzTO
>>606
それは携帯会社じゃなくて各メーカーの問題じゃね?
ソフトバンクの前から長期使ってるけど、SHとNは不具合が少ないけどSEは不具合が多い。
一時期ドコモも併用してたけどSHは平気でFは不具合が多かった。
充電の減りや寿命が早いのはSH。
625 よかぞう(宮城県):2011/02/17(木) 10:23:12.87 ID:v327EJmA0
保険入らないのが情弱ってレスがかなり多いが、
俺から言わせると割賦で買ってる方がずっと情弱に見えるw
大して機能変わらん1代前の型落ち端末を一括で安く買えば無保険でいいじゃんw
仮に壊れたら適当にまた同じようなの買えばいい
626 元気くん(北海道):2011/02/17(木) 10:23:16.28 ID:B0DAHpFW0
>>611
スキーやボードしてる時に携帯普通に出したり
雪に落としたりしてるけど1台もぶっ壊れたことないぞ
充電口、電池パックのカバー外したまんまのアホとかはしらん
627 おにぎり一家(長屋):2011/02/17(木) 10:23:43.69 ID:CbGH5w3P0
機種代もったいないならさっさと
ドコモなんかやめちまえ
ドコモユーザーは「私達お金持ちだからバカ高い機種好んで買ってまーす」って周囲にアピールしまくりたいんだろ?
auでもsoftbankでも少なからずあること
ドコモユーザーなら歓喜してまた馬鹿高い機種代進んで払えよ
628 ことみちゃん(東京都):2011/02/17(木) 10:23:50.24 ID:aHWjTKzy0
>>620
作業が完璧じゃないから。
629 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 10:24:09.46 ID:2hVN99cJP
>>618
ジジババ向けのらくらくフォンとかってもしかして無駄にFomaなのかな
630 ヤマク君(千葉県):2011/02/17(木) 10:25:07.25 ID:vt+xXgo+0
毎日のようにウェットティシュで携帯ふきまくってるけど故障したことない。
前の携帯は4年目で変えた(壊れたわけではない)今のは二年目。
スマートフォンってウェットティッシュでふいたらやばい?
631 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:25:11.95 ID:WwlgwUPyO
>>618
変えない理由がわからない
632 なまはげ君(山陽):2011/02/17(木) 10:25:51.04 ID:wToA1ZLxO
>>582
そーゆー事すると乞食が新しくしたいからと自分で壊す
なんの為の有料保証なのか想像力働かせようね
ケチる奴は納得してやってんだよ
買う時に勧めるのはその為だ
633 エビ男(九州):2011/02/17(木) 10:25:57.92 ID:ndfdGNsKO
電話機で何万なんて狂ってる
634 狐娘ちゃん(長屋):2011/02/17(木) 10:26:05.93 ID:bq5J7qTJ0
修理出来ないてのは問題外じゃないか?
一年以内だが、無償修理が水漏れだから断られたって事か?
つうか保険加入しても無償修理じゃないってぼったくりだろ
635 ことちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 10:26:06.38 ID:UoeGFqgy0
auの新規0円を2年ごとに買い換えればいい
636 よかぞう(宮城県):2011/02/17(木) 10:26:07.68 ID:v327EJmA0
>>623
GalaxyTabはSDカードのところに有る。

多分このシール自体がガラケーのアフターサービスの為にある文化なんだと思うんで、
日本仕様だけ付いてるのかも。
Desireは付いてないね。
なんで国産メーカーのガラスマなら100%付いてるって思って間違いないと思う
637 ことみちゃん(東京都):2011/02/17(木) 10:26:43.72 ID:aHWjTKzy0
どの程度割賦を払ったのか知らんが、4万とか本体代払うのが情弱。
搾り取られる典型的な堕民。

一括で一万以下で本体を買い取るのが普通
638 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 10:27:03.81 ID:+RQrJLEQP
>>612
小学生でも交換できるわこんなもん
部品だけ送ってくれれば良かったのに

>>613
壊れてるわけでも無いし水濡れはそのままで良かった
ただカバーが欲しかった
こっちが求めてない修理までなぜするんだ
639 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 10:27:06.68 ID:2hVN99cJP
>>633
前に無くして買い替えになった時、
丁度同じ時期に買ったDELLのノートパソコンより携帯の方が高くて笑った
640 MiMi-ON(神奈川県):2011/02/17(木) 10:28:12.98 ID:HgsVl8nC0
>>625
だよなあ。

ケータイなんて基本的に消耗品っていう認識だわ
641 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 10:28:24.55 ID:+RQrJLEQP
>>621
揚げ足とんなks
じゃあ原価1000円でもいーよ
1000円ぐらいなら出してたよ
642 キョロちゃん(catv?):2011/02/17(木) 10:29:36.96 ID:8XnC0LsB0
>>636
まじだwこええな
643 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 10:29:49.80 ID:Wjy06OycP
小型機器に最新技術がこれだけ詰まってるんだから数万円するのも当然だろう
0円ケータイの狂った時代に毒されているだけだ
644 あんらくん(関西地方):2011/02/17(木) 10:30:26.61 ID:1+2yssQI0
>>622
auってまだあったのかよ
645 モノちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 10:30:31.15 ID:YCganAt60
携帯とかメールさえ付いてれば他は何でもいい気がするので
本体実質無料以外で買ったこと無いわ
646 パスカル(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:30:35.02 ID:9RiKJ4++0
単純に電池とりだして充電しろ
647 よかぞう(宮城県):2011/02/17(木) 10:31:26.03 ID:v327EJmA0
>>640
銀河Tab、IS01、Desireと各キャリアのスマホ1台ずつ持ってるけど、どれも新規で0円だった。
おかげで最近回線が増えすぎて困るw適当に解約して整理しないと。

銀河SUぐらいのハイスペ端末なら3万ぐらいは出してもいいかな。
国産の糞端末なら1万以上出す気にならないw
648 ぼうや(catv?):2011/02/17(木) 10:31:37.41 ID:21+4dLD0P
>>623
iPhoneの水没センサーはイヤホンジャックの奥、Dockコネクタ部分、本体内メインボード(2ヵ所)の合計4ヵ所ある

メーカーが不利になるのに、ないわけなかろ
649 こぶた(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:31:41.33 ID:FiICeG7V0
>>1
基地外の感想文でスレ立てんなよ
650 どんぎつね(長屋):2011/02/17(木) 10:31:55.92 ID:trwBydbj0
修理出す前に思いっきり携帯を除湿すればいいんじゃね?
651 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 10:32:32.44 ID:PZuyptbNP
一年の無償保証無いのかよ?
652 火ぐまのパッチョ(富山県):2011/02/17(木) 10:32:47.27 ID:/9oNFf+/0
>>631
アナログ波もやったけど、movaの電波が切れる瞬間を味わいたい
今一番怖いのは故障
653 ケズリス(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:32:51.55 ID:3DPPWXunO
買い換える時に、古い方は残してある。
嫁が携帯盗まれた時に旧機体でしのいでた。
654 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:32:59.68 ID:WwlgwUPyO
>>638
部品交換したために壊れることもある
その場合に別の故障箇所を放置したのが原因なのか交換時の取り扱いが原因なのかはっきりしないこともあって揉める原因になる
だから客に渡すときは故障箇所0で渡さないといけない
655 パスカル(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:33:07.86 ID:9RiKJ4++0
携帯をもう一台新規で買う
そして機種変する
すると月680円x24で機種がもらえる
656 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:33:20.54 ID:/1T1YYX/O
俺もドコモNシリーズ結構故障率が高い 
早ければ半年、遅くとも一年半で壊れる
もう3年以上使ってるが保障が切れる数日前に基盤の腐食(水濡れ反応ナシ)
で無償修理でピカピカになって帰ってきた
コイツはコレで三回目。何があるか解らないから昔っから保険は
かけてあるけどね
657 ルミ姉(関西・北陸):2011/02/17(木) 10:34:07.40 ID:Qx2GYxECO
ドコモじゃなくメーカーにクレームしたら?

充電端子の強度不足だろ。
658 デ・ジ・キャラット(東京都):2011/02/17(木) 10:34:22.73 ID:IDF7Mui/0
N-01Bってバイブが強力なんだよ。
んで夫婦揃って水濡れ・・・

わかるよね?
659 パスカル(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:34:47.44 ID:9RiKJ4++0
シャープの防水携帯、充電器も買って大事にしてたのに
ポケットに入れてたら汗で水没シール反応してた
シャープは偽防水
660 ことちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 10:35:37.20 ID:UoeGFqgy0
ソフバンだったらプリペイド式かって
sim代えれば数千円だな
661 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/02/17(木) 10:35:47.18 ID:D3ztC1MX0
ずっとP700i使ってる
662 スピーフィ(関西・北陸):2011/02/17(木) 10:35:48.03 ID:SU4XlcLIO
>>582
二人で7万な
一人頭35k
663 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 10:36:08.21 ID:Qth3Hy1JP
>>656
なんでこういう人って自分の使い方が悪いって考えに至らないんだろうな。
664 いっちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:36:18.87 ID:JIjqQItG0
壊れても修理しないなら保証の意味無いじゃん最悪だなメーカー
665 元気くん(北海道):2011/02/17(木) 10:36:43.80 ID:B0DAHpFW0
ウシジマくんを読んで携帯をマンコに突っ込んだか
風呂場でアホみたく携帯カチカチやったかどっちかだろ
そんなんじゃなきゃ湿気で死ぬわけないわ
666 V V-PANDA(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:36:43.60 ID:EQ782wVn0
>>632
正規の価格で買った客に乞食はないだろ
667 パスカル(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:36:46.78 ID:9RiKJ4++0
一方マニアは中古のN-01Bを買って水没シールを取り替えて修理にだした

無料ウマー
でも一年で端子壊れるのは弱すぎだろ
668 こぶた(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:36:48.17 ID:FiICeG7V0
最近モンペみたいなのも増えてきたなν速
669 ルミ姉(千葉県):2011/02/17(木) 10:37:11.24 ID:nSa9jU5x0
ガラケーなのにたっかw
670 UFO仮面ヤキソバン(大分県):2011/02/17(木) 10:37:22.69 ID:6uUP8PwU0
さすがに補償サービスは入っとくべきだろ。
5250円でどんなトラブルだろうが交換してくれるんだから。
671 パスカル(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:38:41.86 ID:9RiKJ4++0
ドコモは2年使い続けてもほとんど機種割引がありません

AUは新規、2年継続で無料携帯を用意してあります
ドコモからMNPしてください
672 ひょこたん(大阪府):2011/02/17(木) 10:38:52.83 ID:NyhMDN320
保険外してもメーカー保証1年とプレミアクラブ3年保証は付いてるでしょ
水濡れは論外
673 ケロちゃん(関東):2011/02/17(木) 10:38:55.97 ID:k4xhhvhRO
保険かけなかったんなら本体買い換えるしかないやんなあ
674 レビット君(関東・甲信越):2011/02/17(木) 10:39:18.23 ID:ETPWaU43O
>>641
値段の揚げ足とった訳じゃねーんだよ
文章の理解力までねーのかよお前
675 ソニー坊や(関東・甲信越):2011/02/17(木) 10:39:49.02 ID:aOwn35VxO
>>658
うわツマンネ

イギリスから帰って最初のスレがこれかよ死ね
676 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:40:02.25 ID:WwlgwUPyO
機種変更する直前に外装交換して新品状態で売るといい
677 ラビディー(東京都):2011/02/17(木) 10:40:32.17 ID:udNHrXVm0
>>670
保険入っときゃ
2年使っても1万2千円で新品の端末ゲット出来るもんなあ
まあ全く同じ機種で変わり映えはしないけどさ

親父が1年に2回も水没させてて笑ったわ
678 よかぞう(宮城県):2011/02/17(木) 10:40:38.97 ID:v327EJmA0
>>670
スマホなら年間4800円+故障時に5250円だろ?
壊れたらのジャンクで売って、適当に中古品買ったほうがトラブる確率考えたら安いだろw
679 ピザーラくんとトッピングス(長屋):2011/02/17(木) 10:41:03.67 ID:VueASF6I0
携帯電話で一番安い維持費は月額いくら?その方法は?教えて。
メールやネット機能は抜きでいい。
680 陸上選手(神奈川県):2011/02/17(木) 10:41:29.29 ID:MDDL/VY+0
あの水濡れシートは完全に責任逃れするためのもの
すぐに反応する。ちょっと温度違うところに移動しただけで内部結露する精密機械とか欠陥以外の何物でもない
おまけに何でもかんでもこの反応のせいにする。窓口ですらすぐに客が悪いという理屈をこねる最悪の殿様商売
ドコモ倒産しろマジで
681 パスカル(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:41:39.39 ID:9RiKJ4++0
>>679
くぐれ
禿プリペ
682 麒麟戦隊アミノンジャー(茨城県):2011/02/17(木) 10:41:48.95 ID:GI2Tvsim0
>>679
解約
683 山の手くん(秋田県):2011/02/17(木) 10:41:57.04 ID:CDXrumY50
もうガラケー買う事自体がバカな時代だな
684 めばえちゃん(兵庫県):2011/02/17(木) 10:42:15.83 ID:RybGej6v0
>>1
> 2台とも水濡れシートが反応していたのですが、水に落とした記憶はない

都合のいい嘘を吐いてるようにしか読めない
685 よかぞう(宮城県):2011/02/17(木) 10:42:56.53 ID:v327EJmA0
>>679
ユニバーサルサービス料の8円(今年は7円だっけ?)

SBの旧スパボ一括、auのIS01/02割
今は出来ないけどな。
ちなみに後者で5回線持ってれば、月40円で5000円分の無料通話が付いてくるようにできる
686 星ベソパパ(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:43:27.54 ID:xeZncqjJ0
いいがかり
687 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:44:02.16 ID:Fj96OdIKO
いまどきネガティブキャンペーンは流行らないよ
688 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 10:44:16.49 ID:dd14EkOiP
つーか、携帯関連はゴネればどうにでもなる。

そもそも温度差による結露でも水濡れってどうしようもなくね?
携帯とかって結露による水濡れでも壊れないような作りにしてるのに、
結露が原因で水濡れ扱いで修理保障外とかブラック過ぎる。
689 星ベソママ(catv?):2011/02/17(木) 10:44:18.93 ID:tCuOM1Jf0
トイレに落とす以外でどうやって壊すの?割と本気でオシエテホシイ。
690 パスカル(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:44:21.38 ID:9RiKJ4++0
>>680
水濡れシートを剥がして保管するか
テープを貼りつけとけばOK
水濡れシート部分は剥がれないようにテープの裏向けて付けること
691 元気くん(北海道):2011/02/17(木) 10:45:34.69 ID:B0DAHpFW0
>>689
風呂場にそのまま携帯を持ち込んで電話、メール
692 おおもりススム(滋賀県):2011/02/17(木) 10:45:38.20 ID:bhC6vNEA0
機種へんする前の端末を返すのが悪い
アホダナ
693 めばえちゃん(兵庫県):2011/02/17(木) 10:45:51.45 ID:RybGej6v0
そもそもドコモのサポートで不満なら自分で携帯電話会社を作るしかないってぐらい甘いだろ
694 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:45:55.77 ID:WwlgwUPyO
>>679
タイムマシンで戻って禿の8円ケータイかホームレスを使っ
おや誰か来たようだ
695 ぽえみ(静岡県):2011/02/17(木) 10:46:15.17 ID:5KMkhwvO0
>>689
なんでトイレに落とすの?
696 パスカル(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:46:19.83 ID:9RiKJ4++0
ドコモ→AU→ドコモ
に2年で変えればOKだよ
697 バブルマン(長屋):2011/02/17(木) 10:46:32.14 ID:rnwJnUWd0
損保会社の保険で保証してくれる奴あったろ。
月々1000円位の。
アレに入って2か月後に保険金請求すればいいじゃん。
698 UFO仮面ヤキソバン(大分県):2011/02/17(木) 10:46:53.21 ID:6uUP8PwU0
水没と折りたたみ式の逆折りに関しては無償修理はまず不可能だろ。
699 ヒーヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 10:47:45.86 ID:ZdfUzqBGP
たかが7万円を払えないってどんだけ底辺なんだよ
一括で払えないような貧乏は携帯持つな
700 ぼうや(catv?):2011/02/17(木) 10:47:50.30 ID:21+4dLD0P
>>689
故障の直接原因が水没じゃなくても
マーカーに反応があれば水没扱いで
保障無効
701 よかぞう(宮城県):2011/02/17(木) 10:47:50.73 ID:v327EJmA0
>>683
別にガラケー買うことは否定しないが、
進化しないガラケーの新製品を、割賦で五万出して買うことは確実に馬鹿だと思う

ちなみに、F-04Bは馬鹿な進化をした、究極のガラケーとして一台持っておきたいってちょっと思っている。
これからガラケーはスイーツ向けの端末やらくらくフォンみたいなのしか残らないだろうから、ああ変態端末はちょっと持っておきたい。
FOMA初期のSH2101Vも今見るとレトロフューチャーって感じで新鮮だし。
702 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 10:47:58.08 ID:dd14EkOiP
>>689
糞した後のトイレに落としたけど壊れなかったぞ。
すぐにバッテリー外して乾燥剤で埋めたり、冷蔵庫に1日突っ込めば復活する。
シャワー浴びながら電話しても問題なかったし、
携帯みたいな精密機器は本当に水に浸かってはいけない場所は
中々浸水しないつくりになってるもの。
703 V V-PANDA(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:48:04.30 ID:EQ782wVn0
かつて国内PC市場で圧倒的シェアを誇っていたのに
どんどんシェアを落としていき
PC事業をレノボに売却?まで傾いたNECらしい対応だな
704 陣太鼓くん(山口県):2011/02/17(木) 10:48:54.26 ID:Zfp64QVL0
>>695
トイレに落すはわりとメジャーな壊し方だろ
705 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:49:48.67 ID:WwlgwUPyO
>>689
まず夫婦で夜の営みに使います
そして夫婦喧嘩します
次にDQNに絡まれます
最後に八百長するとどこかで壊れます
706 バブルマン(長屋):2011/02/17(木) 10:50:59.87 ID:rnwJnUWd0
でもメールの内容は残っちゃうんだよなw
707 ぶんちゃん(長屋):2011/02/17(木) 10:51:12.05 ID:zJlzagKv0
普通に使っててそんなに壊れるなら、仲間集めてリコールしろよ。
出来なきゃ黙って保険入ってろ!
ってdsのお姉さんがいってました。
708 モモちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 10:51:18.63 ID:7ef2v0JQ0
今って充電池をセットする充電器ってないのか?
昔はそれで充電してた記憶がある
709 エネオ(関東):2011/02/17(木) 10:51:59.85 ID:3WW1wVOcO
ガラケーは雑に扱えるから重宝してます
710 ぼうや(catv?):2011/02/17(木) 10:52:04.33 ID:21+4dLD0P
胸ポケットに携帯in
トイレで糞する
流すときに屈む携帯out

この流れは鉄板
711 パスカル(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:52:19.49 ID:9RiKJ4++0
>>708
サンコ- USBなんでもチャージャーmini DX USBAACDX
http://www.amazon.co.jp/dp/B0036CY67W/
600円
712 スピーフィ(関西・北陸):2011/02/17(木) 10:53:09.59 ID:SU4XlcLIO
>>695
トイレで携帯いじる
尻ふく前に座った状態でズボンのポケットに携帯入れる
入れが甘かったら立ったときに携帯ダイブ
713 パスカル(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:53:42.22 ID:9RiKJ4++0
俺は女が水没させた携帯3台修理した
理由は聞かないけどトイレ以外にないだろ
俺は修理屋じゃないのに、全部違う人
分解して乾燥させる
714 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 10:54:24.72 ID:dd14EkOiP
>>710
一度ソレをやると、胸ポケの携帯を押さえる癖が付くよな。
715 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 10:55:22.87 ID:WwlgwUPyO
>>708
ソニエリにあるらしい
716 キャティ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 10:55:29.08 ID:diJiRt9uO
>>702

糞がこびり付いてる携帯つかってんのかよ
717 めばえちゃん(兵庫県):2011/02/17(木) 10:56:27.85 ID:RybGej6v0
ドコモも馬鹿だけど馬鹿じゃないからクレーマーは細かい所までチェックしてる
水濡れだって微妙な場合は複数の判定箇所をチェックして顧客データまで勘案してるからな
素行が悪かったり、すっ呆けた嘘ばかり吐いてたら対応が厳しくなってくる
718 ナカヤマくん(東日本):2011/02/17(木) 10:57:34.64 ID:zHSm840p0
保険に入ってないなら仕方ないな。
719 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 10:57:55.89 ID:dd14EkOiP
黄金水と糞が溶け出した水には浸かったけど、
糞本体には直撃してねぇよwwwwww

出張中の出来事だったんで、戻ってすぐに別のに変えました。
720 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/17(木) 10:59:00.00 ID:x1YBnXSV0
こんなことしてんじゃねえ?
http://www.youporn.com/watch/3061/mobile-phone-in-pussy/
721 あゆむくん(宮崎県):2011/02/17(木) 11:00:50.94 ID:lP9+rXoo0
白ロムにsimカード挿したら使えるってのを知ったときは衝撃だったわ
量販店やショップで高い金だして買うのが馬鹿みたいじゃねえかってな
でもauにいる時点でそれもたいした意味はなかった
722 ラジオぼーや(東京都):2011/02/17(木) 11:01:56.65 ID:5JEgADTb0
水濡れ反応が出ちゃってるから仕方ないだろw
通常使用じゃ無かったって事だ
723 ぼうや(チベット自治区):2011/02/17(木) 11:02:09.65 ID:yIZ8NtTn0
充電器挿して充電中の携帯をソファに置いたまま、上から座って充電端子を壊した知り合いがいた。
水没判定に関しては、おそらく運が悪かっただけで、
共用の充電器か、抜き差しを含めその取り扱いに問題があったんだろうね。
車載の充電器とかモバイル型急速充電器とか、どこでも充電できるようになっているからな。
724 ポリタン(catv?):2011/02/17(木) 11:02:09.85 ID:bOfyPc1E0
水没検知シートにカバーしてる

あんなんで適当審査されるなら自衛せんと
725 いきいき黄門様(チベット自治区):2011/02/17(木) 11:02:18.23 ID:zmQOZFtv0
ドコモはおわこん

携帯なんて携帯するな

ってことだね!
726 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/17(木) 11:03:15.34 ID:x1YBnXSV0
外人はオマンコにつっこむの好きだなあ
http://www.spankwire.com/Cell-Phone-Pussy/video27566/
727 キャティ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 11:03:36.88 ID:orRVtEBMO
数年前、海外旅行に行ったとき
ビールジョッキの中に携帯を落としたことがあった。
AIUの保険は過失じゃ請求できないから
盗難にあったことにしようってなって
警察署で調書を書いてもらった。

帰国後、携帯とSDカードのレシート送って
90%の保証金をもらった。

濡れた携帯はジャンクでヤフオクへ、5000円。

本当に汚いことをしたと思ってる。
2度としません、ごめんなさい。
728 黄色のライオン(静岡県):2011/02/17(木) 11:03:42.24 ID:8XnC0LsB0
ドコモはショップによっては注意したほうがいい
水没検知シートを事前に確認して証拠動画を撮影してから
お店に持って行ったら水没検知シートに反応がありますのでーって言われた
729 ラビディー(東京都):2011/02/17(木) 11:04:43.00 ID:udNHrXVm0
>>727
通報した
730 ぼうや(チベット自治区):2011/02/17(木) 11:05:10.26 ID:yIZ8NtTn0
>>727
詐欺だな
731 ヤン坊(新潟・東北):2011/02/17(木) 11:05:49.86 ID:LqiLlO2wO
自業自得じゃねーか
下らねー言いがかりつけんなクズ
732 チョキちゃん(山陰地方):2011/02/17(木) 11:06:06.43 ID:6lDZ8zdR0
一括0円で渡り歩け
733 キャティ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 11:06:09.53 ID:diJiRt9uO
>>727


やばいぞ
734 いきいき黄門様(チベット自治区):2011/02/17(木) 11:06:21.18 ID:zmQOZFtv0
クレーマーって
基地外だよね
死ねばいいのに
735 ぴちょんくん(catv?):2011/02/17(木) 11:07:51.42 ID:8r+sBb6r0
ショップによっては交換対応してくれるところもある
店長次第
736 ナカヤマくん(東日本):2011/02/17(木) 11:07:54.17 ID:zHSm840p0
>>727
>濡れた携帯はジャンクでヤフオクへ、5000円。
証拠の品物がまだ存在しているわけですね。
737 ティグ(東海):2011/02/17(木) 11:08:34.84 ID:yrvRw7DhO
>>721
auでも白ロムはお得だぞ
機種変57000円する2010年冬モデルが21000円で買えたわ
ショップに持ち込んでロック解除して貰って
2100円払わなきゃならんけどな
それを含めてもその辺の店の半額以下は魅力的
738 ぴちょんくん(catv?):2011/02/17(木) 11:08:47.09 ID:8r+sBb6r0
>>728
よく動画を撮影しようと思ったな
739 チャッキー(兵庫県):2011/02/17(木) 11:11:18.07 ID:AaOSmLqg0
モンスターユーザーの増えた社会
740 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 11:11:40.22 ID:dd14EkOiP
>>734
クレーマーはキチガイだけど、日常携帯するモノなのに
生活防水さえ施されていないのは問題あるけどな。
741 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 11:12:40.27 ID:r2G30qtlO
水濡れ検知シートってちょっとやそっとじゃ水玉無くならんだろ。
ヤフオクで落とした奴でもちゃんと水玉あるわ。
742 なるこちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 11:13:07.72 ID:xpQpuecCO
同じく充電端子に異常ありで修理出したけど1000円で直してくれた
743 マルちゃん(山口県):2011/02/17(木) 11:14:25.88 ID:pj3LjKlx0
7万も一括で払えない夫婦、ネットで愚痴w
744 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 11:16:44.87 ID:aMEgR9WtO
防水機体なのに二回ほど水濡れで駄目になった
745 ルーニー・テューンズ(東京都):2011/02/17(木) 11:18:22.52 ID:vgHLYvmX0
>>741
今はどうだか知らんが、以前はただの汗とかでも反応したんだよな。
あと、若い奴らは平気で風呂に入りながらメールしたりするからな。
その水蒸気で反応する。
746 白戸家一家(香川県):2011/02/17(木) 11:20:01.15 ID:4Lt3FeQq0
湿気に対する反応がシビアすぎる
てか、それで儲けようとしてるのがバレバレ
素直に割賦終わるまでメンテ契約した方がいいよ
747 お自動さんファミリー(空):2011/02/17(木) 11:20:34.01 ID:JyZic9vo0
>>727
正直だなw
たかが数万円でも保険金詐欺は重罪だよ。
終わっちゃったね。君の人生。
748 トラムクン(長屋):2011/02/17(木) 11:20:40.33 ID:PuMvp4Ng0
>>648
いや、俺が言いたいのは、
DS(DocomoShop)はもし端末がおかしい、起動しない等の症状の時、
外装に損害、或いは水没痕がなければその場で即時新品に交換するんだよ。
だからだ、水没シールのないスマフォ(非ガラスマ)ならば、
外装に損害が無い限り、新品交換してくれるな。
と言いたかったの。

iPhoneはシールのない例としてだしただけ。
まぎらわしい書き方してすまんこ。
749 イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 11:28:38.56 ID:zZ8pdLttO
そういや、お題の携帯に関しては卓上ホルダー600円くらい?を買ってくれば済むね。
死んでるのはUSB端子だけだから、データの吸い出しとヘッドホンとかは使用不可くらいだろう。

ついでに電池を交換しても2台でトータル4000円も掛からず無事に解決。
750 りゅうちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 11:36:16.80 ID:2tPnL7C/0
ソニータイマー実装してるのか
751 アイミー(埼玉県):2011/02/17(木) 11:42:56.97 ID:AOaaLmJm0
俺、1年1ヶ月目くらいで壊れたけど、
タダで直してくれたわ。

スゲー綺麗に扱ってたし、
調べたら商品自体の不良だったみたいだし。
752 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 11:43:16.82 ID:Ge8kHVZ1O
>>1
なんの為の保険か?月数百円をケチり壊れたらゴネる
クズだな
753 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 11:58:30.75 ID:Njpp1H/RO
N-01Bでカキコ

何で二人で7万も残債があるんだ?
一括で買ったが、ポイントと機種変クーポンで3万あれば買えるじゃん
754 デラボン(東京都):2011/02/17(木) 11:59:08.53 ID:TMpF6IMW0
>>636
海外のケータイ&スマフォにも標準装備されてるぞ
ebayとかで悪用厳禁とか書かれてシール単品で売られてるくらいだし
755 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/17(木) 11:59:18.56 ID:4jCLbfK70
携帯料金って基本料の他にimode使用料やらなんやら細かく月額料金取られるんだから
月数百円でも惜しくなる気持ちもわかる
756 ことちゃん(北海道):2011/02/17(木) 12:05:12.20 ID://GYnb/a0
携帯なんて人気無い安いやつでいいじゃない
仕事でどうしてもこの機能がって人は別だけどさ
757 あゆむくん(岡山県):2011/02/17(木) 12:06:34.83 ID:rQyJLAPo0
バイブが異常に弱くなったから持ってったらバイブ機能の修理はタダ
けど外装にヒビがあるから外装交換代で3千円
ヒビは直さなくていいですって言ってもダメなんだな
外装は無条件で修理される
あとイヤホン部分の蓋が開けにくくてとってるのに直さないといけないと
そのヒビなんか単純に劣化なんだけど
落としてバイブに影響があった可能性があるからこういう仕組みなのかね
ゴネ輩の尻ぬぐいをさせるなよ
758 緑山タイガ(福岡県):2011/02/17(木) 12:08:30.17 ID:dUQh5A3P0 BE:212915232-PLT(20001)
>>727
水濡れジャンクでも5000円で買う奴いんの?
壊れた機種を買った人はどうやって使うんだ
759 ドコモダケ(長屋):2011/02/17(木) 12:14:38.42 ID:hSg4ryNR0
>>753
お前のポイントやれよw
760 バブルマン(岐阜県):2011/02/17(木) 12:16:48.36 ID:6bN1i2MR0
>>748
iPhoneにも水濡れシールある。ユーザーが確認できにくい場所にあるだけであるよ
761 auシカ(広島県):2011/02/17(木) 12:19:30.50 ID:qzbBhCfI0
>>1
iPhoneの電波悪いより100倍悪いじゃないか殿様商売
762 イッセンマン(catv?):2011/02/17(木) 12:21:08.65 ID:gvuSxjsr0
飯うまとしか言いようがない
763 ヒーヒーおばあちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 12:24:31.82 ID:9kbl4ojlP
0円携帯復活させろや
764 星ベソママ(catv?):2011/02/17(木) 12:26:16.96 ID:tCuOM1Jf0
>>691
風呂場に持ちこむとか正気の沙汰とはおもえんな
765 回転むてん丸(長屋):2011/02/17(木) 12:35:43.89 ID:8cgfhl6p0
>>764
俺は長風呂だから持ち込んでるよ
二年ぐらい使ってるがいまだに壊れない
766 カーくん(catv?):2011/02/17(木) 12:41:14.52 ID:0EW81xLa0
>>695
胸ポッケに携帯入れる→屈む→ボチャン
中高生は胸ポッケに携帯入れるやつが多いから学校のトイレに落としたやつはよく居た。
767 チルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 12:50:37.92 ID:CcseJX6lO
ケータイ補償お届けサービスでも使ってる機種が廃盤だった
768 ホックン(関東):2011/02/17(木) 12:51:58.49 ID:UxJCTP8pO
相変わらず上から目線の殿様商売だな。
769 シャべる君(鹿児島県):2011/02/17(木) 12:53:21.80 ID:50gvrkBF0
この水濡れシールもよくわからんよね。自分は携帯を便所に落としてすぐに
拾い上げたけど動作しなかった。で、電池パックとか取って乾燥したけど
結局は故障したまま。ただ、幸いなことにっていうか不思議なことに水濡れ
シールがなんともなかった。修理に出したらお姉さんが確認して水濡れシール
も問題なかったので無料修理になった。
770 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 12:53:39.83 ID:YDf7K/8BP
そんな時のための、安心保障。
入らなかったのが悪い。
771 チップちゃん(長屋):2011/02/17(木) 12:56:52.00 ID:bdf61mcw0
白ロムでも買って喪が明けるのを待てば良いじゃん。
772 ヒッキー(静岡県):2011/02/17(木) 12:57:27.00 ID:eNdtGHFL0
>>532
F-01Cも防塵対応なんだよね。てか防水等級はFの方が高いっていう
773 よかぞう(宮城県):2011/02/17(木) 13:02:13.47 ID:v327EJmA0
>>772
日本語変換糞なSH使う気しないから、俺なら確実にATOKのFにする。
他にも、GALAPAGOSやらIS01のアップデート打ち切りやらでシャープなんてメーカー信用できないしw
774 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 13:03:54.76 ID:YDf7K/8BP
新規0円で購入 → 機種変0円で代える → 機種変0円で代える → 繰り返し

貧乏人なら、これが常識。
保険は入らない。壊れたら機種変。
半年遅れの型落ちを使っていれば問題ない。
775 ヤマク君(関西地方):2011/02/17(木) 13:09:44.27 ID:g/bEXguE0
>>772
ならFだな >773のいうとおりATOKは魅力的だとおもう 俺はSH使ってるけど
776 おにぎり一家(catv?):2011/02/17(木) 13:10:42.90 ID:oMH8mANh0
保険に入ってなかったんだから高く言われてもしょうがない。
777 エンゼル(チベット自治区):2011/02/17(木) 13:14:01.73 ID:R+eeVI1m0
保険保険ってじゃあなんのための保証書なんだよ
汗や温度差程度で壊れられたらたまったもんじゃないよ
778 あまちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 13:15:39.50 ID:tPk8gD370

携帯なんて4カ月に1回新モデルが出るのに
やれガラケーだAUだLISMOだと煽られて
店頭で新しい機種買うからだよ

基本1年で壊れると想定して、新規一括とか分割なしで買うべき
そろそろ気づけよ
779 にゅーすけ(チベット自治区):2011/02/17(木) 13:16:15.22 ID:TYOnEw+x0
俺もこれと同じ機種でボタンが全く効かなくなってショップもってったら全損扱いだったわ
780 テッピー(関東・甲信越):2011/02/17(木) 13:21:04.16 ID:Hoikj1n9O
どんな電化製品でも普通1年の保証があるだろ
781 ピースくん(catv?):2011/02/17(木) 13:21:19.69 ID:KVEJv+jh0
>>94
F02A持ってるけど充電コネクタの蓋が閉まらんw
782 ヨドくん(長屋):2011/02/17(木) 13:29:55.79 ID:Aulz9vCa0
一年メーカー保守はどうした?(´・ω・`)
783 ラビディー(東京都):2011/02/17(木) 13:33:02.18 ID:udNHrXVm0
ヒント:水没は保証外
784 ラビディー(東京都):2011/02/17(木) 13:34:43.24 ID:udNHrXVm0
どんな説明しようが
水没チェックに引っ掛かったらアウト
キチガイみたいな客が多いんだから対策するのはしょうがない

その為にも保険くらいは入っとけよ
月々300円で安心出来るんだからケチる理由がわからん
785 あんらくん(関西地方):2011/02/17(木) 13:35:32.72 ID:1+2yssQI0
水濡れの反応出てんのに修理受付してくれるわけ無いだろ
水没させたのに言い逃れしようとしてんだろ?
クローン携帯が存在するって言ってた奴と同じにおいがする
786 大崎一番太郎(関東地方):2011/02/17(木) 13:36:16.84 ID:o9L2ZVqs0
オプションで低廉交換保険があっただろうに
俺は一度も使ったことないけどな
787 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 13:36:44.58 ID:lL4wZpGOO
前に使っていた機種があればFOMAカード差し替えが一番いいとおもうけど
分割で買う場合は三回線まで大丈夫じゃなかったっけ?
でもそんなに貧乏ならMNPしたほうが安くあがるかも
788 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 13:38:55.24 ID:cNIp/irbO
Nの水濡れシールってワナだよなw
789 大崎一番太郎(関東地方):2011/02/17(木) 13:40:32.44 ID:o9L2ZVqs0
>>679
俺の携帯は月八円の千円無料通話付き
790 じゃがたくん(catv?):2011/02/17(木) 13:41:17.24 ID:8LlXAS4g0
割賦で買う奴が0円携帯以外を使うのは、
フリーターが家を買うようなもの
791 ニック(catv?):2011/02/17(木) 13:42:39.91 ID:1h1DczYJ0
買ったばかりのノートPCに巨大ジップロックみたいなやつをつけて風呂に入り
ネトゲを楽しみながら半身浴してノートをお釈迦にした俺が通ります
792 ラビディー(東京都):2011/02/17(木) 13:44:58.53 ID:udNHrXVm0
ダウンの胸ポケットに入れてただけなのに
液晶部分が濡れてたことあるし
汗かいただけでも結構いっちゃうから

雨とかトイレ、洗濯機とか以前に
普通に生活してるだけで水濡れすることはいくらでもある

いちいち説明するのもだるいし
証明も出来ないんだから
保険つけとけばいい

でもなくしたことにして
もう1個ゲットしてオクとかで売ったら駄目だぜ
個体別に認識出来るし、売った相手がショップに持ち込んだらアウトだから
793 レビット君(関東・甲信越):2011/02/17(木) 13:47:04.67 ID:ETPWaU43O
>>791
なんかお前気持ち悪りいな
794 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 13:49:41.49 ID:YDf7K/8BP
>>789

IS01の乞食だな。
795 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 13:51:33.40 ID:1TvieBVLP
白ロムショップで安いの買え
796 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関西):2011/02/17(木) 13:57:30.53 ID:/ehhWnMZO
貧乏人は黙って保険に入れ
797 黒あめマン(三重県):2011/02/17(木) 13:59:34.07 ID:t+1Yf+DE0
ワンセグいらねーのにほとんどの機種に付けるなよ
798 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 14:00:21.84 ID:x8fkNGnrO
マジかよ禿TEL解約してくる
799 はやはや君(大阪府):2011/02/17(木) 14:02:17.20 ID:pYiTqwBE0
貧乏人はちゃんとしたケースに入れて落ちないように紐つけとけ
800 プリングルズおじさん(京都府):2011/02/17(木) 14:05:48.37 ID:2WYREW4o0
保険ってどういう物か知らない人は結局損をするんだよね
801 テット(関東・甲信越):2011/02/17(木) 14:06:23.14 ID:EFLR+j/3O
>>1
回答者がアホばっかだけどどこのサイトだこれ?
802 くーちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 14:07:24.67 ID:92pCbFHW0
>良い解決方法
ケータイを持たない生活に変える
803 くーちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 14:09:01.89 ID:92pCbFHW0
故障の原因に不服があった場合に メーカー以外で故障の原因を判断してくれる第三者機関てないの?
804 マンナちゃん(東京都):2011/02/17(木) 14:10:36.35 ID:7nU7yLjD0
保険に入ってない情弱の負け
どきゅもユーザーって、こんなんばっかだな
805 ぼうや(catv?):2011/02/17(木) 14:12:09.35 ID:wwbKRqDjP
>>782
1度でも落とした傷があると落としたから自損ですねってことにされ
ドキュモとクソモバイルは1年保証期間中に壊れてもお前が悪いとなり請求しやがる
1度も落としてないカスバンクは因縁つけれなかったのか無償修理してくれた
auは周り誰も持ってないから知らんが
806 晴男くん(catv?):2011/02/17(木) 14:15:19.21 ID:Belw6Rzni
>>13
こんな使いかたしたら壊れるわな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxpLMAww.jpg

807 ラビディー(東京都):2011/02/17(木) 14:18:22.48 ID:udNHrXVm0
とりあえず光iフレームが当選したから
いじくりまわそう
808 ブラッド君(関西地方):2011/02/17(木) 14:19:37.99 ID:M/2nzwQc0
いい勉強になっただろう
次からは保険に入っておけ
809 77.ハチ君(青森県):2011/02/17(木) 14:20:12.74 ID:y56uhfGW0
分割払いならその期間だけでも補償サービス入ってりゃよかったのに。
それに充電しづらい症状が出始めた段階でドコモショップに持っていけば
どうにかなったかもしれないのに。
810 ハッチー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 14:27:07.19 ID:P3prSP2OO
メーカーは認めないだろうけど、機種自体に欠陥あるんじゃないの
俺はSHで起動時に100%フリーズするようになって修理したけど、携帯板見たらその障害多発してた
811 ミルミル坊や(宮崎県):2011/02/17(木) 14:29:35.77 ID:XYZ+VywZ0
>購入時の保険には入っていませんでした
年寄りこそ加入すべき、10年前と身体能力は違うぞ
812 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 14:32:01.00 ID:dSFhD8sEO
>>805
それね、訳があるんだよ。
最初は保証期間内無償交換だったのね。そうしたら勘違いした馬鹿どもがいたわけだ。
店やメーカーに、他の製品も無償交換しろって言い始めた。
「ノートパソコン落として壊れた。携帯は無償交換だからノートパソコンも無償にしろ」
「カメラ落として壊れた。携帯は無償交換だから(ry」

だから落下故障は無償交換を辞めた。
コマッタ(´ω`)コマッタ
813 ミミちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 14:33:52.40 ID:ur3dDz4+0
さほど金を持ってないのに壊れやすい環境に置かれて
ちゃちな機能しか持たない携帯に10万使うのがそもそもの間違い
814 回転むてん丸(東京都):2011/02/17(木) 14:38:33.11 ID:OtsdGE4x0
保険って月300円くらいのやつだろ
300円ケチってばかりにざまあああ
815 うまえもん(福岡県):2011/02/17(木) 14:40:56.46 ID:I+fmRcWB0
>>512
赤くしたのはお前なんだよ
816 ブラッド君(関西地方):2011/02/17(木) 14:42:12.73 ID:M/2nzwQc0
壊れても修理代も払いたくない、保険料も払いたくないってのなら
貧乏人は最新モデルなんて高望みせず型落ちの0円ケータイにしとけって話だな
817 ユメニくん(長屋):2011/02/17(木) 14:47:52.08 ID:PNZ2XgoL0
ここの水濡れシールの話聞いてると
この夫婦が完全水没させたとしか思えないな
818 イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 14:48:57.49 ID:bj7QbSnsO
情弱奴隷搾取公社
819 あるるくん(岡山県):2011/02/17(木) 14:50:54.80 ID:xcOiXSXK0
>>805
当たり前だろアホか

「例えば一度落として傷が付きました、でもそのときは故障しませんでした
それからしばらくして勝手に壊れました」

↑こういう状況でドコモやソフトバンクの人間がお前の利用状況常に見張ってるなら
「ああその傷はずっと前に付いた傷だから今回は関係ないですもんねw無償修理しますねw」って出来るけどそういうわけじゃないだろ?
そんな屁理屈がまかり通るならそもそも後付け保証サービスなんていらないんだよ
お前らがどんな使い方してるかもわからなければ本当のことを言っているかどうか確かめる術も無い
ただ疑えばお前みたいな基地外が店頭で怒鳴り散らして強引に無償修理に持っていこうとするだけ
お前理不尽なクレーマーの典型だな
820 きこりん(中部地方):2011/02/17(木) 14:52:25.19 ID:4ewUzH5b0
便器に落としてパニックになり、液体石けんでガシガシ洗ったけど無事だった
ちゃんと乾燥させたからかな
821 クウタン(大阪府):2011/02/17(木) 14:55:06.02 ID:olQ19wwr0
ドコモって一回でも落としたら一年保証対象外なのか。
へー。

ソフトバンクなら、傷だらけでも無償修理だったよ。
822 ユメニくん(長屋):2011/02/17(木) 14:58:33.21 ID:PNZ2XgoL0
そりゃそうだ
精密機械をなんだと思ってるんだよな
ガチャガチャ落として壊れたからタダで交換してくれって
ガキのオモチャでもないわ
823 ミルミル坊や(宮崎県):2011/02/17(木) 15:02:15.64 ID:XYZ+VywZ0
まったく自分に落ち度はないって大きな声で暴れるのは単なるクレーマー、少しでも同情を引きたいのか同調者募集なのか・・・
824 クウタン(大阪府):2011/02/17(木) 15:04:35.51 ID:olQ19wwr0
ノートPCのキーボードが壊れて、修理の見積もり出して貰ったら、高額だったので、修理にも出せず捨てようと思ってるって人に、「USBキーボード買えば?」って助言したら、猛烈に感謝された。
825 大阪くうこ(catv?):2011/02/17(木) 15:10:33.69 ID:MxZbhbVPi
スマートフォンが高いと思っている情弱
ガラケーの方が高けーよ
826 イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 15:13:26.04 ID:msoHffxOO
P902iを5年近く使っていて、手を滑らせて何度も落としたけど未だ壊れる気配なし
頑丈なのが取り柄だな
827 ルーニー・テューンズ(神奈川県):2011/02/17(木) 15:15:03.64 ID:qJNGA4Co0
>購入時の保険には入っていませんでした。
828 あるるくん(長屋):2011/02/17(木) 15:18:08.76 ID:MoCr+7b80
>>727
小女子しました。
829 ルーニー・テューンズ(神奈川県):2011/02/17(木) 15:19:12.87 ID:qJNGA4Co0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067775/SortID=10870688/
2010/02/01 10:13
>発売直後にN-01Bに機種変更しました。
>使用10日ほどで充電できなくなるトラブル発生。はじめは充電ランプがつくがすぐに消灯。
>バッテリーが充電されていないという現象が数回。
>しばらくすると、電源につないでも全く充電されなくなってしまいました。
>アダプターを代えてみてもまったく反応なし。
>結局ドコモショップで本体交換になりました。
>その後、1月19日のソフトウェアアップデート。改善はみられずメール受信中に固まるという現象も体験。
>全体に動きはもっさりになったような気もします。
>さらに、1月30日、まともや充電不能。今回は前兆もなく、いきなり、どの充電器を使ってもまったくインジケータも点灯せず、
>充電は全く行えあれません。困ったものです。

「充電ができなくなる」というトラブル報告は他にも結構あがってる。
830 V V-PANDA(チベット自治区):2011/02/17(木) 15:22:33.24 ID:EQ782wVn0
ただでさえ高いキャリアに高い端末代払ってオプションまで必須とか
831 キャプテンわん(宮崎県):2011/02/17(木) 15:22:48.48 ID:/kAyUj2+0
補償サービスに入っていれば、全損でも水濡れでも5250円で済んだ
補償を使わなければ、機種変するときにポイントがもらえるのに
832 黒あめマン(静岡県):2011/02/17(木) 15:35:14.54 ID:hzIERZ8v0
保険入らないのは馬鹿
トイレに落としてうんこまみれになったけど
電話して2日で新品送ってきてくれたぞ
833 タッチおじさん(関西・北陸):2011/02/17(木) 15:48:56.57 ID:q0Tdtr15O
昔はできてたバッテリー充電が
今は本体通して以外できなくなった
確かにバッテリーの持ちは良くはなったが
利便性は大幅に落ちた
バッテリー充電を販売すべき
834 ポッポ(長屋):2011/02/17(木) 15:54:23.66 ID:4MApcPxR0
>>833
そういえば昔はバッテリーその物がケータイの一部だったな
今みたいにカバーで隠してるんじゃなく
835 こんせんくん(catv?):2011/02/17(木) 15:54:42.58 ID:npYHi/ey0
>>830
ソフトバンクのアフターサービスの糞っぷりに比べたら天国
836 ピンキーモンキー(北海道):2011/02/17(木) 15:57:56.01 ID:lHJ2eH1U0
上の方でアイホン水濡れOKとか書いてあるけど、どんな嘘ついてんだよ

以前に水入ったとき修理(交換?)で2万ちょいかかった
今アップルのHPで確認してもやっぱりそうかいてあったぞ。
有料のアップルケア入っててもそこは変わらん

修理FAQ
ttp://www.apple.com/jp/support/iphone/service/faq/#warranty4
837 マツタロウ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 16:00:54.95 ID:DS515pPMO
保険入ればすぐ送ってくれるのに
というかドコモショップに持っていけば新品交換してくれること多いだろ
3回ぐらいして貰ったことあるぞ
838 ぼうや(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:00:57.90 ID:jAUvzLH3P
逆にこれでホイホイ無料修理とかやられたら
保険に入ってるやつが怒るって
839 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 16:04:40.09 ID:CHk+EHg+O
ドコモの対応最悪だな
さすがいまだに殿様商売やってるだけあるわ
840 フジ丸(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:14:11.55 ID:Hr0sSRNs0
水濡れシートの反応なんて信用できんよ
機種自体の欠陥の可能性だってあるし
一年保証を有名無実のものにして補償サービスで金を毟ろうというドコモのアコギなやり方が透けて見える
841 はまりん(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:22:53.37 ID:12BpvoPU0
水濡れ反応があったんなら、濡れたんだよ。
自分たちはしてないと言うけど、誰かが濡らしたから壊れただけ。
バカかこの夫婦は。
842 プイ(長屋):2011/02/17(木) 16:23:32.96 ID:FJPh0AEl0
1ヶ月の通信費

[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円
843 ホッピー(東京都):2011/02/17(木) 16:24:22.17 ID:Aj9z1HGK0
>>727
2chから足がつくとかワラタ
844 はまりん(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:29:29.04 ID:12BpvoPU0
壊れたんだから、中古の同型でも買えよ。
SIM入れ替えるだけですぐ使えるから。
845 キャプテンわん(宮崎県):2011/02/17(木) 16:30:49.79 ID:/kAyUj2+0
土偶では、書き込みから保険金詐欺がバレて返還させられていたな
846 あどかちゃん(栃木県):2011/02/17(木) 16:35:38.17 ID:tjeKvEsP0
本体端子部の破損なら、卓上ホルダ買えよ。
ケータイ補償は割賦で買って泣きたくなければ入っておくべき。
847 あどかちゃん(栃木県):2011/02/17(木) 16:40:06.35 ID:tjeKvEsP0
>>782
自然故障だけ
848 どんぎつね(山口県):2011/02/17(木) 16:40:58.97 ID:xN3GPcBt0
最低限の機能でいいから安い1万以内とかの機種を常にラインナップに置いとけば
ハイスペックで高い機種だそうと構わないんだけどなぁ
849 てん太くん(埼玉県):2011/02/17(木) 16:41:46.63 ID:lf83EAdC0
ulyues
850 ぎんれいくん(東京都):2011/02/17(木) 16:42:30.77 ID:wHRCrd0X0
今日電車で隣に座ってた女子高生がバリバリにガラスの割れたIphoneを使ってたが
ああいうのは直してくれない物なのか?
851 ゆうちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 16:42:38.77 ID:gNPYc0oJ0
で結局スマートフォンは何買えばいいの
852 ラビディー(東京都):2011/02/17(木) 16:44:42.76 ID:udNHrXVm0
AIU保険が携帯とSDカードの盗難を補償したケースなんて
そんなにないだろうし
とりあえずメールはマジで送っといたから楽しみ♪
853 ルーニー・テューンズ(神奈川県):2011/02/17(木) 16:44:45.74 ID:qJNGA4Co0
「N-01B 充電」で検索すると、>>1と似たような症状の相談がいくつも出てくる。
機種になんか問題があるんじゃねえのかこれは
854 ミドリちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 16:47:39.82 ID:aeSxbON30
>>852
AIUやめてくれない?おまえらみたいなクズが多いせいで保険料が上がるんだよ
855 じゅうじゅう(兵庫県):2011/02/17(木) 16:49:07.06 ID:VCaNGJUX0
高い金払って防水じゃない機種を買う意味がわからん
856 暴君ハバネロ(神奈川県):2011/02/17(木) 16:51:02.91 ID:k9gKJT1p0
あとちょっと待てばF-01Cが買えたのに、我慢できずにF-06Bを
買ってしまった俺は運が悪い
857 ミミハナ(空):2011/02/17(木) 16:51:18.55 ID:VyWm3PbL0
水濡れシールでごねても、メーカーだされたら内部の腐食写真見せられて終わり
ノートPCを使用するときに雨の中や海、風呂なんかで使わないだろ?
それとトイレに落としたなんて言わなくていいからな、触りたくなくなるし
858 サンペくん(千葉県):2011/02/17(木) 16:57:15.27 ID:yBHxQnDQ0
「いざというとき」困らない為に保険に入るのか、保険に入るから「いざというとき」困らないのか。。。
いや、保険に入ってるとそもそも「いざというとき」に遭遇しないような。。。
∴保険はお守りである。
859 ぼうや(神奈川県):2011/02/17(木) 16:57:27.08 ID:lk+PVG5nP
そういやソフトバンクのiPhoneにしたんだけど保険入ってないわ
はいっとくべきか
860 ルーニー・テューンズ(神奈川県):2011/02/17(木) 17:00:24.95 ID:qJNGA4Co0
http://www.n-keitai.com/n-01b/svop.html
ホーム> docomo> 機種一覧>N-01B>その他機能>Option

FOMA 補助充電アダプタ 01※5

※5:N-01Bを充電する場合は、各種設定をお買い上げ時の状態にして、
ECOモードに設定するか、「照明設定」の「明るさ」を「レベル3」以下で充電してください。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/option_check/entry.html?def_o=ASA39040
充電用オプション品が、Nシリーズだけ普通に使えないのはなんでだろ。
861 ぼうや(東京都):2011/02/17(木) 17:06:24.68 ID:2U9hmwnRP
買ったらまず、水濡れシートに防水スプレーかけるのが普通だろ
862 テット(東京都):2011/02/17(木) 17:15:24.10 ID:4+g8zTuC0
高い携帯買う奴がバカ、オクで1万くらいの使ってろ
ワンセグなんかいらん
863 なるこちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 17:24:24.02 ID:J+rft6BTO
N-04B使いだが、ライトが黄色かったので交換して貰った。あと、ワンセグのアンテナが内臓じゃなくロッドなのが意外とツボ。
864 ぼうや(catv?):2011/02/17(木) 18:22:48.66 ID:tl9G/vSWP
二台で七万って書いてあるが
865 ゆうちゃん(dion軍):2011/02/17(木) 18:34:22.47 ID:9F7bA69C0
>>727
お前それはまずいだろ・・・
866 ぼうや(catv?):2011/02/17(木) 18:34:53.94 ID:O2VwFUkfP
>>850
よく見かけるねぇバリバリiPhone
ケツポケットに入れて座ったりとかするんだろうか
867 ラッピーちゃん(catv?):2011/02/17(木) 19:37:43.26 ID:125wFAY00
>>840
Xperiaの初期ロットは
USB端子の不具合で無償交換可能
ロットで不具合報告が上がってれば違う対応だろうね
ネットに同様の不具合が出てないなら、使い方言われたらどうしようもないな

納得出来ないなら消費者センターでも行くのが早いね
868 ひよこちゃん(福岡県):2011/02/17(木) 19:54:02.20 ID:4x4qo5CL0
7万を一括で払えないってどんだけ貧乏なんだよw
869 石ちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 20:37:26.56 ID:NM70V8mV0
保険が月300円って対して安くもない気がするんだが
300円×12ヶ月=3600円
本体72000円だとして1年で保険料が5%
1年のうちに故障する確率5%もあるか?
870 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 20:41:18.60 ID:OgnsP/9XP
基本的な部分をおさらい

ドコモ
修理 基本5250円まで(基板交換は10500円) 水濡れ× 紛失×
                      別途保険 水濡れ◎ 紛失◎
あう
修理 基本5250円まで(基板交換は10500円) 水濡れ◎ 紛失×
                      別途保険 水濡れ◎ 紛失△(購入割引歌ってるけど新規0円が主流では無意味)
iPhone
修理 基本22800円                 水濡れ◎ 紛失×
                      別途保険 水濡れ◎ 紛失×

毎月の保険払いたくない人はあうが一番いい内容で
毎月の保険払ってる人はドコモが一番いい内容
なにをしても一番悪いのがSoftBankのiPhone。
871 モバにゃぁ?(catv?):2011/02/17(木) 20:43:55.89 ID:k5nIPvJc0
>>869
修理以外の特典もある
ちなみにソフトバンクは月額500円な
872 ベーコロン(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 21:30:29.35 ID:NzWYKWqJ0
>>869
なにもなかったらバッテリーとポイントがもらえる
873 あどかちゃん(栃木県):2011/02/17(木) 21:31:26.65 ID:tjeKvEsP0
>>866
それよりこの前山手線で、最初に貼ってあるシールをそのまま貼って使ってて(シールが)ボロボロなiPhone3G(S?)を使ってる女を見た。
流石に驚愕したわ。
874 どんぎつね(山口県):2011/02/17(木) 21:40:04.44 ID:xN3GPcBt0
7万あれば地デジ何インチ買えるの?
875 アンクル窓(福岡県):2011/02/17(木) 21:41:09.37 ID:tnOT4Z6e0
>>872
バッテリーは無料はプレミアクラブ特典だろ
でも改悪されてタダだった充電器がポイント必須
スマホの電池もポイント必須になった

ケータイ補償も315円一律から機種によって294円と399円の2本立てで
補償金額も1回目上限5250円、2回目8400円に改悪されてる
未使用時のポイント還元も2011年中なら3000Pバックだが2012年以降は2000P
しかバックされなくなる
876 ヤン坊(関東):2011/02/17(木) 21:42:23.84 ID:zr5MstexO
携帯って家電でいうメーカー保証ってないの?
877 おれゴリラ(東京都):2011/02/17(木) 21:46:43.80 ID:dACL1RIw0
2年縛りのくせに、
アップグレードとかのアフターサービス無し、半年くらいでカタログから外して新コンテンツ機能付いた新商品をチラつかせる。(でも子供だましみたいな新機能。)
878 ニッセンレンジャー(埼玉県):2011/02/17(木) 22:06:27.10 ID:sZMfB4Ew0
保障を悪用したやつが多すぎるからな。
879 りそな一家(東海・関東):2011/02/17(木) 22:08:28.67 ID:+WbvhkZFO
>>876
1年間はメーカー保証だけど、結局各キャリアが窓口になってるから同じ
880 星ベソくん(宮城県):2011/02/17(木) 22:14:19.05 ID:401IfCjS0
バッテリーの充電器だけ別に買ったらいいんじゃないの?
秋葉あたりに売ってるだろ
881 モバにゃぁ?(catv?):2011/02/17(木) 22:21:02.27 ID:k5nIPvJc0
>>875
二回も全損、水漏れ、紛失するような人は、人間としての治療する必要がありそうだ
882 大魔王ジョロキア(神奈川県):2011/02/17(木) 22:32:53.32 ID:6X4z0ICX0
>>876
あるけど、水没は別。家電屋保障つければ別だけど、家電もそれは無いだろ。
883 アンクル窓(福岡県):2011/02/17(木) 22:38:35.01 ID:tnOT4Z6e0
>>881
大雨とか不慮の事故に合うかもしれないだろ
ちょっとでひっかき傷で神経質に外装交換しちゃう奴のせいで
改悪されたと思うと悲しいと思わんか?
884 ぼうや(catv?):2011/02/17(木) 22:38:37.00 ID:RzrR5SomP
>>881
誤って洗濯してしまって
交換の携帯が届いた日にゲリラ降雨で水濡れした俺
885 やいちゃん(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 22:53:07.64 ID:vz8SeVjC0
N-01Bは水没反応に見えるけど水没してなかったりする
886 フライング・ドッグ(関西地方):2011/02/17(木) 23:24:34.52 ID:uhflNBVt0
ペリアArcとDesireS買おうか悩んでたんだけど
DesireHDとスペック大差無くね?というかスペックだけならDesireHDのがいいな
値段考えたらDesireHDでいいかも。禿回線なのが嫌だが
887 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 23:44:30.73 ID:OrrBPhWRP
ガラケーなんて買う奴がアホ
888 ラビディー(東京都):2011/02/17(木) 23:50:22.04 ID:udNHrXVm0
>>854
何言ってんのオマエ
あんな屑みたいな保険屋使うわけねーじゃん

文盲って悲しいよなあ(笑)
889 お買い物クマ(不明なsoftbank):2011/02/18(金) 00:09:09.28 ID:+916mf1N0
スマフォ買おうと思うんだが、どれが良いんだ?
890 ナルナちゃん(dion軍):2011/02/18(金) 00:22:13.65 ID:PID+gVZE0
俺はarcを買う
何買っても叩かれるから好きなの買えよ
891 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 00:25:45.22 ID:KAdZut1WO
とりあえず保険に入ってないのが悪い
892 お買い物クマ(不明なsoftbank):2011/02/18(金) 00:25:49.73 ID:+916mf1N0
docomoだったらGALAXY Sが堅実?
893 [―{}@{}@{}-] バリンボリン(長屋):2011/02/18(金) 00:28:13.43 ID:KDPDcj/5P
Appleケアに毎回入るわ。
どこか壊れるから、元取れる
894 ヤン坊(神奈川県):2011/02/18(金) 00:29:44.44 ID:PHZB3luP0
auかSoftBankにMNPで移ってキャッシュバックを貰って支払いに回せばよい
895 ケロ太(チベット自治区):2011/02/18(金) 00:42:36.20 ID:4dkImv33P
まあそりゃドコモだしなw
使ってる奴が悪いw
896 ホックン(dion軍):2011/02/18(金) 01:26:45.46 ID:5yYLhXZg0
風呂で使ってたのか?

>>850
どうやって使うんだよw
897 こぶた(関西地方):2011/02/18(金) 01:34:17.79 ID:7u6FzhUq0
ドコモのおすすめ機種を教えれ下さい
898 こぶた(関西地方):2011/02/18(金) 01:37:38.88 ID:7u6FzhUq0
>>826
同じの使ってる奴がいたとは…
年1回の電池交換必須だよね
もう変えたいよ
899 天女(京都府):2011/02/18(金) 01:38:26.80 ID:fbUtqcHO0
>>897
N−03C
900 ザ・セサミブラザーズ(関西地方):2011/02/18(金) 01:50:05.43 ID:GSXPs6It0
>>899
タフネスか ちょっと惹かれる
901 ケズリス(東京都):2011/02/18(金) 02:15:22.43 ID:VBusIWzV0
iPhone一括で6万いかないのに10万って…
ガラケー恐ろしいわ
902 ケロ太(catv?):2011/02/18(金) 03:21:09.15 ID:JA8ljwafP
ヒント:二台で七万
903 テッピー(神奈川県):2011/02/18(金) 05:55:26.20 ID:T+7GPteH0
水漏れシートが反応しないようにシールとか貼っとけばいいんじゃね?
904 ブラッド君(長屋):2011/02/18(金) 07:10:09.32 ID:40vcc/aC0
デジカメとかビデオカメラとか使ってると分かると思うけど、
結構派手に傷とか付くんだよね・・・
置き場所でも部屋の隅だと何かにこすったりとか平気で起こる。

落としても居ないけど、こういうのもダメとか言われちゃうんだろうかな?
なんか不安だよ。

落としたら派手なカスリ傷じゃすまないくらいメーカーも分かってるはず。
中が行かれるとかだろうし。あーあ。(´・ω・`)
905 藤堂とらまる(不明なsoftbank):2011/02/18(金) 08:29:38.21 ID:vM838b0u0
>>903
貼りづらい位置にある
機種によって違う
906 ケロ太(神奈川県):2011/02/18(金) 08:57:05.21 ID:qPza4DrJP
機種の不具合っぽいのか
907 チカパパ(内モンゴル自治区)
充電端子が破損?
卓上ホルダーを使ってなかったんだろうな
卓上ホルダーからは充電できないのかな