大阪では食パンが6枚切りって本当?ママの手製サンドイッチとかも分厚いの?
952 :
ハギー(関西地方):2011/02/17(木) 20:04:30.88 ID:ICFVIPsc0
12,8,6,4枚が普通じゃない?
薄いのが貧乏臭いとか言うけど、8枚切りは4枚切りの二倍バター使うぞ。
4枚切りだと噛んだパンが口の中で塊になるから嫌い。
夏に食べたいのはゆで卵とマヨの冷たいタマゴサンド、
冬は卵焼きにケチャップのあったかいタマゴサンド。
でも家では逆になる。クソ暑いのに卵湯がいてられるか!だから。
954 :
ミミハナ(埼玉県):2011/02/17(木) 20:17:28.31 ID:eNdtGHFL0
5枚切りというのは初めて聞いたわ
関東もんとしてはメジャーな6と8の間の
7が存在すれば売れるような気がする
955 :
タッチおじさん(埼玉県):2011/02/17(木) 20:19:12.99 ID:l+14gEBg0
>>954 関東でもイギリスパン?山形のやつなら5枚結構あるよ
956 :
ミミハナ(埼玉県):2011/02/17(木) 20:21:21.29 ID:eNdtGHFL0
>>955 切る前のが正方形でなくダブルソフトみたいな奴かな
関西はうんこを食べる
などと犯人は意味不明の供述をしており
961 :
キリンレモンくん(栃木県):2011/02/17(木) 20:37:59.92 ID:amlbN+MO0
8枚って薄くて食った気がしないだろ
6か5だな
962 :
リョーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 22:02:10.29 ID:2uLDTqPMO
963 :
さっちゃん(茨城県):2011/02/17(木) 22:29:21.23 ID:VqJmrvKt0
ホームベーカリーでパン作るのはかなり少数派なんだな
964 :
パルシェっ娘(dion軍):2011/02/17(木) 22:41:36.30 ID:zr5zwDop0
ここまで喫茶Yのモーニングが無いとは・・・ニュー速レベル下がったな
965 :
よむよむくん(東日本):2011/02/17(木) 22:50:50.64 ID:Lo3sKCa80
東京ですがさっきスーパー行ってみたら
4、5、6、8およびサンドイッチ用が売られておりました。
5枚売ってるの知らなかった。
5枚だよね普通
967 :
マンナちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 22:51:13.61 ID:IEucL9/40
5枚なんてどこで売ってんだよ
大阪越してきたけど、ほんとに8枚切りとか売ってないんだわ。
んで、4枚5枚とかうちのポップアップトースターじゃ厚すぎて焼けないから困る。
仕方ないからガスコンロのお魚さんコーナーで焼いてる。
しかしこれまた困ったことに端っこがすぐ焦げるのよ。
ぁざあああああああぁぁぁぁああ早く横浜帰りてぇー。
>>963 HBは初めはいいけどやっぱり飽きる
発酵させてからオーブン使って焼いた方が美味いよ
970 :
りぼんちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 23:04:55.43 ID:bS5CEKYe0
スレタイ
×分厚い
○うすい
のまちがいじゃないかとおもたw
普段4か5だし8なんてみたことないからびびったわwww
トースターぐらい数千円で売ってるだろw
横浜人はおバカw
>>968 トースター買えよ 1500円くらいだぞ
俺魚焼きグリルで焼いてるな。
グリルって意外と魚のにおいうつらないらしいな
975 :
さいにち君(関西・北陸):2011/02/17(木) 23:21:00.97 ID:p0glwI7tO
サンドイッチは16枚切り使うだろ。
8枚切りとかどこに需要あるの?
中途半端に薄くて貧乏くさい。
976 :
虎々ちゃん(東日本):2011/02/18(金) 00:11:02.86 ID:vSvIt0L80
5枚最強
978 :
きのこ組(dion軍):2011/02/18(金) 04:00:42.73 ID:94C45lH00
6枚が最もいい厚さだろ
979 :
マルちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 04:57:21.07 ID:2/pCcIQl0
980 :
ドナルド・マクドナルド(北海道):2011/02/18(金) 05:05:12.61 ID:rlrDdAzk0
喫茶Yか
981 :
ケロ太(長屋):2011/02/18(金) 05:40:18.39 ID:oMbOpVGXP
6枚は分厚すぎてだめ食感が最悪
982 :
カッパ(関西地方):2011/02/18(金) 06:21:58.10 ID:uW1vuDTZ0
四枚切にバターたっぷり
んーおいしい
983 :
メトポン(関東・甲信越):2011/02/18(金) 06:31:27.56 ID:+q9eX3eSO
6枚切は1.8cm
8枚切は1.5cm
パン屋でバイトしたときに教えられてスライサー使いこなしてたが、あとは忘れた
984 :
ニック(関西地方):2011/02/18(金) 06:36:49.16 ID:REgMxIJw0
まだこのスレあったのかい トーストうまうま六枚切り
トーストは分厚い方がうまくね
いつも4枚切り焼いてるわ
>>1 お前パンを半分にスライスできないの?
どんだけ不器用なんだよ
>>983 カット数多いほうがコストかかるのに
8枚切りが12mmも多くなるのはおかしいだろ
988 :
でんちゃん(兵庫県):2011/02/18(金) 11:32:14.30 ID:Vu93E3HV0 BE:926556454-PLT(26322)
森三中の黒沢は、8枚切り一斤を絶妙なタイミングで、焼き食いするらしいな
989 :
ケロ太(チベット自治区):2011/02/18(金) 11:34:06.81 ID:KHhu3Zd5P
5枚切りなんてのがあんのか
990 :
モノちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 11:40:02.92 ID:iqTuOLW10
やはり6枚切りを2枚焼いて
間にジャム塗って食べるのがうまいと思います
4枚か6枚だな、8枚とか意味分からん
5枚は買おうに売ってない
>>979 関西だとサンドイッチ用は8枚切りだね。
関東ではサンドイッチ用に10枚切りを使うらしいけど。
994 :
レイミーととお太(福岡県):2011/02/18(金) 12:22:47.75 ID:9lXNdNke0
>>949 確かに小さい頃はあれはピザトースト用のパンだと思ってたw
バターでもうまいが。
995 :
虎々ちゃん(東日本):2011/02/18(金) 13:55:10.01 ID:vSvIt0L80
東京でも喫茶店のトーストは4枚切りのイメージ
あんまり食いに行った事無いけど
ふつうあ4、5、6、7、8枚切り、どれも扱ってるだろ。
あれ!
んっ?
999?
1000 :
ケロ太(チベット自治区):2011/02/18(金) 14:57:42.12 ID:KHhu3Zd5P
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。