コンビニ店 「キュウズマート」に強盗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チップちゃん(神奈川県)

コンビニ強盗、8万8000円奪う…相模原

 15日午後11時30分頃、相模原市南区相武台のコンビニ店「キュウズマート相武台駅前店」
で、客を装った男がカウンターの中にいたアルバイト男性店員(32)に対し、アイスピックのような
ものを突きつけて「金を出せ」と脅した。

 店員がレジを開けたところ、男は中に入っていた現金約8万8000円を奪って逃走。
店員にけがはなかった。
相模原南署が強盗事件として調べている。

 発表によると、男は30〜40歳くらいで、身長170〜175センチのやせ形。
黒のニット帽とジャンパー、ズボン姿で、黒縁眼鏡と白いマスクを着用していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110216-OYT1T00288.htm
2 ホッピー(新潟県):2011/02/16(水) 22:23:35.52 ID:14nPdZmj0
3 怪獣君(北海道):2011/02/16(水) 22:23:50.54 ID:YzlnNGl70
4 ポン・デ・ライオンとなかまたち(dion軍):2011/02/16(水) 22:23:54.81 ID:6xm6uOud0
なにそのレアコンビニ
5 エコピー(埼玉県):2011/02/16(水) 22:24:37.61 ID:DlSe15KY0
僕アルバイト
6 ヨドくん(宮城県):2011/02/16(水) 22:25:31.85 ID:EFt1f0Jp0
モンマートとどっちがレア?
7 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 22:25:40.44 ID:YWssR6DR0
どこだよ
8 トッポ(秋田県):2011/02/16(水) 22:25:48.87 ID:494iz4tw0
新鮮な食材をシンプルプライスで提供する、フレッシュデイリー商品(生鮮食品や日配品)の
品揃えを強化したお店が“q's mart(キュウズマート)”です。

多摩美術大学様との産学共同プロジェクトにより、店舗名称・ロゴマーク・店舗デザインなどを制作
しました。名称の「q's 」には品質(quality)、品揃えの
探求(quest)、クイックサービス(quick)の意味を、「mart」には“親しみやすさ”の意味を込め
ています。店舗のロゴにもキャラクターを含め、店舗名称同様の意味を込めました。

私達はこの“コンビニエンスストア”の利便性と“スーパーマーケット”の豊富な品揃えを
合わせ持つ“q's mart”を、“コンビニエンス・マーケット”と定義しました。
http://www.three-f.co.jp/format/qsmart.html



スリーエフが事業展開している生鮮コンビニ。
スリーエフではコンビニエンスストアの利便性とスーパーマーケットの豊富な品揃えを
合わせ持つ「コンビニエンス・マーケット」と定義している。
9 ハギー(神奈川県):2011/02/16(水) 22:25:58.06 ID:93LCP7LQ0
キュウベイマート?
10 かほピョン(関西地方):2011/02/16(水) 22:26:09.66 ID:vFE+pJC50
どこいな
11 サムー(関東・甲信越):2011/02/16(水) 22:45:13.67 ID:lp2Fz680O
聞いたこと無い
どうせ酒屋なんだろ
12 みんくる(東京都):2011/02/16(水) 22:46:24.80 ID:hdouQ2vo0 BE:340457227-PLT(20000)

Y's martとは関係ないんけ?
13 スージー(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 22:49:17.74 ID:MrU1vyzEO
('q`)
14 みったん(山陰地方):2011/02/16(水) 22:51:11.86 ID:Aya0LHnj0
店員がカッパなんだろ
15 スーパーはくとくん(dion軍):2011/02/16(水) 22:52:06.77 ID:UXH8f2fN0
100円しかなさそうな店だな
16 きのこ組(京都府):2011/02/16(水) 22:56:04.30 ID:0hoPapyt0
>>9
僕とフランチャイズ契約して
17 レビット君(関東・甲信越):2011/02/16(水) 23:00:59.02 ID:XOP0H2UhO
>>16
ワロタ
18 ヒーおばあちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 23:02:49.27 ID:xikBz1gMP
>>16
なかなか
19 MOWくん(東京都):2011/02/16(水) 23:06:43.68 ID:i/q4UVKK0
>>16
こえええ
20 星ベソくん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 23:29:54.02 ID:qZrTUvgE0
>>16
本当に体壊して、死にそうだわ
インフルかかっても店にいかなきゃならんしな
21 雪ちゃん(京都府):2011/02/17(木) 01:44:00.23 ID:noSDcTre0
契約って単語が異様に恐くなった最近
22 レンザブロー(catv?):2011/02/17(木) 02:20:14.21 ID:ssmUyTGv0
目に焼き付けておきなさい。フランチャイズ契約するって、 そういうことよ
23 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 02:25:13.80 ID:7hlvnvA4O
九品仏に住んでた時毎日行ってたな。
テーマソングまだ歌える。
24 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 02:27:13.83 ID:q6OGKetCO
契約したら自宅を勝手に店舗に改造されるんだろ
そのほうが効率いいし
25 アストモくん(関東・甲信越):2011/02/17(木) 02:28:08.40 ID:dS/XinZFO
奇跡!魔法!無敵!
26 かえ☆たい(神奈川県):2011/02/17(木) 04:19:13.42 ID:oEoxf1au0
近くにあるとマジ便利
27 さいにち君(北海道):2011/02/17(木) 04:22:13.09 ID:pVsJbnZL0
まぁコンビニのフランチャイズ契約は地獄への片道切符。
QBさんも引くレベル。
28 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区)
登戸新町のはすぐ閉店した
その後スリーエフになり

また閉店した