民主党 「高速平日2000円だが、自公政権が確保した17年度までの予算を、13年度までに使い切り終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サンコちゃん(神奈川県)

高速新料金、普通車は「平日上限2千円」


 国土交通省は16日、4月から導入する高速道路の新たな料金制度を発表した。普通車料金は、現行の「土日・祝日の上限1000円」を継続し、
新たに「平日上限2000円」を導入する。

 休日の渋滞緩和や休暇の分散化を図るのが狙いだ。ハイブリッド車などの免税対象のエコカーは、曜日に関係なく「上限1000円」にして、普及を促す。

 普通車の「平日2000円」と軽自動車の「毎日1000円」は、ETC(ノンストップ自動料金収受システム)搭載の有無にかかわらず適用する。

 高速道路の割引財源は、自公政権時代に2008年度〜17年度分として約3兆円を確保していた。しかし、多額の財源が必要になり、
13年度までの3年程度で使い切る見通しだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000873-yom-bus_all
2 ネッキー(東京都):2011/02/16(水) 20:03:45.73 ID:dQYWEmoz0
Σ(゚д゚lll)ガーン
3 チョキちゃん(熊本県):2011/02/16(水) 20:04:02.82 ID:SUJcp2nd0
やりすぎだろ
4 いっちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 20:04:04.64 ID:Gbisiqf80
どんだけwww
5 怪獣君(北海道):2011/02/16(水) 20:04:34.03 ID:arBNyh150
埋蔵金はどうした
6 ゾン太(神奈川県):2011/02/16(水) 20:04:37.20 ID:mlp46Qwo0 BE:276523823-2BP(3001)

多額の財源って何だよおいw
7 OPEN小將(山陰地方):2011/02/16(水) 20:04:46.91 ID:KeIzwlK50
ひどすぎワロタww
8 やまじシスターズ(静岡県):2011/02/16(水) 20:04:53.05 ID:gmeBK56+0
そもそも無料にするんじゃなかったのか
9 雪ちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 20:05:21.57 ID:PqN24aDV0
割とどーでもいい
10 ライオンちゃん(関東):2011/02/16(水) 20:05:25.14 ID:n3/KO4hfO
えっ?
どういうこと
11 赤太郎(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:05:26.07 ID:pKIk5DFU0 BE:2144254166-PLT(18073)

わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12 星ベソパパ(中部地方):2011/02/16(水) 20:05:45.83 ID:7wA49thj0
国民騙しの名人
13 ぼっさん(関西・北陸):2011/02/16(水) 20:06:12.16 ID:mFAXXomMO
そのあと無料化にするんですよね^^
14 ファーファ(愛知県):2011/02/16(水) 20:06:17.01 ID:F8czMYR30
このマスコミの静けさ
何なの?
15 ヤン坊(関西・北陸):2011/02/16(水) 20:06:24.53 ID:W6xo7tK8O
氏ね
16 あまちゃん(東京都):2011/02/16(水) 20:06:59.31 ID:uFmjBnpX0
基地外神奈川
17 リスモ(長野県):2011/02/16(水) 20:07:10.68 ID:U9tLW4Mk0
財源尽きたら割引自体が終わるやんけ
すざけんな(´・ω・`)
18 サンコちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 20:07:16.27 ID:BpHLmicw0
>>10
> 高速道路の割引財源は、自公政権時代に2008年度〜17年度分として約3兆円を確保していた。しかし、多額の財源が必要になり、
>13年度までの3年程度で使い切る見通しだ。

たぶんこれが、休日1000円とかの予算で、それを平日にも使えるから、割引は早期終了
財源がなければ終了ということかと
19 エネゴリくん(東京都):2011/02/16(水) 20:07:20.17 ID:sBXiq/dQ0
車の走行増やしたらCO2削減どうすんの?
20 スピーフィ(関東・甲信越):2011/02/16(水) 20:07:26.13 ID:q/+uI1F2O
民主党「13年度には自民党政権になってるだろうから、嫌がらせしとこう」
21 あどかちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 20:07:32.80 ID:HcT+XZbx0
そうでしたっけ?フフフ
22 御堂筋ちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 20:07:36.45 ID:iYW40JwZ0
バカだろ?
23 いっちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 20:07:50.90 ID:Gbisiqf80
>>16
ありがとう民主党のほうの神奈川はまとも
24 マー坊(関東):2011/02/16(水) 20:07:53.57 ID:5sSTwFbfO
場当たり民主
25 アイミー(神奈川県):2011/02/16(水) 20:07:57.10 ID:gP5yhRjP0
平日二千円にしてどうすんだよ
平日に車で遠くに行かせてどうする。アホだろこの政権。やってる事がめちゃくちゃすぎる。
26 とびっこ(西日本):2011/02/16(水) 20:07:59.64 ID:MwsUTa9+0
埋蔵金使えよ
あるんだろ?原口
27 ルーニー・テューンズ(静岡県):2011/02/16(水) 20:08:01.96 ID:34obh2dc0
ありがと民主党
28 アリ子(兵庫県):2011/02/16(水) 20:08:13.04 ID:zW5rYrTG0
高速無料どころか2000円も終わるのか
これって最初に試算しとけば分かることだよな
ていうか分かってたけど支持率下げたくないから今まで黙ってたんじゃないのか
29 サンコちゃん(埼玉県):2011/02/16(水) 20:08:13.31 ID:V2W2UESj0
酷い無駄使いww
30 コアラのワルツちゃん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 20:08:40.20 ID:OH6jyZ4y0
まぁ民意だし
31 ユメニくん(宮城県):2011/02/16(水) 20:08:58.99 ID:+ner5s530
暫定税率騙し取っているから、普通の国民は何一つ損はしてない。
自動車ユーザーが負担している。

むしろ目的税の揮発油税の本則、暫定税率と5兆5000億税金を払い、
道路整備費1兆8000億と高速無料化数千億に使ってもお釣りが来る。

それどころか、自動車ユーザーの目的税を、他の税金を払ってない国民に流用されていると言うのが本当の話。

バラマキを受ける国民が加害者で、税金を騙し取られる自動車ユーザーの方が被害者。
32 環状くん(西日本):2011/02/16(水) 20:09:04.49 ID:oc4q7c850
>>1
ちょっと何言ってるかわからない
33 ウリボー(関西・北陸):2011/02/16(水) 20:09:23.94 ID:VlxjN9aLO
馬渕出てこーい。
34 ラビリー(東京都):2011/02/16(水) 20:09:35.05 ID:AhQmYfRt0
バカすぎだろ
35 お父さん(東京都):2011/02/16(水) 20:10:30.15 ID:a2RIdllw0
>>10
自公時代と無理やり差別化するために平日2000円、ETCの有無に関係なし
という得意のバラマキで金を浪費して終了
36 サンコちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 20:11:08.29 ID:BpHLmicw0
>>8,13
担当大臣が、高速無料化見直しに言及したからねえ
財源なければ中止でしょ
消費税増税なら続行もあり得る


高速無料化、見直しも=「世論踏まえ、方向性」―大畠国交相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000055-jij-pol
高速無料化「見直しのベスト3に」…大畠国交相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000568-yom-pol
「世論踏まえ見直し」大畠国交相が高速無料化で方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000567-san-bus_all
<高速無料化>大畠国交相「見直し3位以内」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000060-mai-bus_all
高速無料化 大畠国交相「見直し3位以内」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000026-maip-bus_all
高速無料化の影響?対象区間の事故が急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000895-yom-soci
37 バリンボリン(catv?):2011/02/16(水) 20:11:08.87 ID:Y0foje860
これで利用がほとんど無いところはさっさと廃止すれ
38 大吉(神奈川県):2011/02/16(水) 20:11:32.38 ID:NVUmapUL0
39 ぼうや(西日本):2011/02/16(水) 20:11:41.09 ID:1lCsvhvF0
平日2,000はやりすぎだ
輸送のトラックがまともに動かなくなる
事故も増えるだろうしやめてやれマジで
40 麒麟戦隊アミノンジャー(福岡県):2011/02/16(水) 20:12:28.97 ID:kUKFssT70
まじで任期中に日本を修復不能なまでに破壊するつもりらしいな
41 OPEN小將(山陰地方):2011/02/16(水) 20:13:03.52 ID:KeIzwlK50
>>16
キチガイの神奈川はこんな民主に都合の悪いスレ立てないよ
42 アイちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 20:13:07.40 ID:DWkOKOXX0
作ってある道路に車走らせるだけなんだから財源3兆円とかいらないだろ。
何でも高コストだよな。
43 狐娘ちゃん(岡山県):2011/02/16(水) 20:13:14.96 ID:Js+FE77b0
平日のマイカーなんて旅客効率悪いのになあ
高速バスだけ適用すればいいのに
44 サンコちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 20:13:46.01 ID:BpHLmicw0
>>20
まじかよw
そいういう知恵が働くなら、日本を明るい方向に持っていって欲しいな
苦笑いは鳩山で満腹
45 ウリボー(神奈川県):2011/02/16(水) 20:13:48.69 ID:0OrcoELI0
自分たちが無駄遣いしてるっていうねもうねやだね民主党だね
46 みらいくん(catv?):2011/02/16(水) 20:14:18.36 ID:mD3zEE0j0
自民が確保した予算を何で民主が前倒しで使い切るんだよ
47 ぴよだまり(三重県):2011/02/16(水) 20:14:27.83 ID:dq1JQWv90
>>38
交通量が増えたら事故も増えましたって
そんなの実験までする必要ねぇな
48 ユメニくん(宮城県):2011/02/16(水) 20:14:28.74 ID:+ner5s530
>>39
>>43
むしろまともに税金を払ってない業務車がどくべきだろ。
49 カールおじさん(愛知県):2011/02/16(水) 20:14:30.00 ID:CN3Nfv1dP
ほんっとに何も考えてないんだな、こいつらw
50 シジミくん(京都府):2011/02/16(水) 20:15:17.91 ID:mGyuzB3/0
スゲェ。まじで行き当たりばったりで政治やっていやがる
51 カンクン(東日本):2011/02/16(水) 20:16:11.16 ID:okxEXphI0
車同士は25%ぐらいか?
52 カールおじさん(愛知県):2011/02/16(水) 20:16:26.43 ID:CN3Nfv1dP
>>42
高速道路の維持費
(SA、PAの運営と設備維持、トンネルや路面自体の維持費等)
がたくさんあるのよ、マジで。

あと警察から天下ってる料金所職員なんかの費用もあるが(笑
53 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:16:31.26 ID:usKbtkaqO
そりゃあ、休日だけの予定だったものを平日もやれば予算もなくなるだろ
54 カッパ(和歌山県):2011/02/16(水) 20:16:35.18 ID:Xul19BAs0
年金の受給額も10倍くらいにして13年度までに使いきろうぜ!
55 狐娘ちゃん(岡山県):2011/02/16(水) 20:17:05.47 ID:Js+FE77b0
>>48
慣れない奴が増えて事故死が増えるよりはマシ
56 ブラッド君(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:17:52.05 ID:9yfRsB7L0
暫定税でまかなえばいいだろ
57 星犬ハピとラキ(岡山県):2011/02/16(水) 20:17:55.87 ID:f9aCp5Si0
TVでは相変わらずこういうのは報じられません・・・
58 セイチャン(山形県):2011/02/16(水) 20:18:39.28 ID:uRACOlWF0
土日祝日だけ1000円でいいよ
59 ユメニくん(宮城県):2011/02/16(水) 20:18:51.64 ID:+ner5s530
>>52
国路道路整備費で1兆8000億程度で一般道はまかなえている。
天下り以外をのぞけば、整備に金はかからない。
60 つくばちゃん(東京都):2011/02/16(水) 20:19:10.64 ID:YTp73D2z0
高速無料化だのガソリンの暫定税率廃止とは何だったのか
61 KEN(神奈川県):2011/02/16(水) 20:19:13.63 ID:0kEb3ZQ30
ラジオのニュースで何回も流れてて「財源あんのか」とその度に思ってたがこういうことか。
そういうのニュースじゃ全く説明しないのな。
62 星犬ハピとラキ(静岡県):2011/02/16(水) 20:19:21.37 ID:5ieTCqui0
(ノ∀`) アチャー
63 カールおじさん(京都府):2011/02/16(水) 20:20:13.51 ID:fdwpN89TP
>>8
今年九月に見直すと言っている。高速無料化は見直し対象のベストスリーに入っているん
だってさ(笑

MSN産経ニュースから
----------
高速道無料化「見直しのベスト3」 国交相が明言
 大畠章宏国土交通相は15日の記者会見で、民主党の平成21年の衆院選マニフェスト
(政権公約)の目玉である高速道路無料化について「マニフェスト見直しのベスト3の中
に入っている」と述べ、同党が9月をめどに行う見直しの重要項目になると表明した。
【以下略】
----------
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110215/plc11021517460017-n1.htm
64 マツタロウ(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:20:59.42 ID:PY42JgGdO
自民よりマシ
65 きこりん(山口県):2011/02/16(水) 20:21:05.99 ID:dgpPD0om0
うわあ…どうなるん、これ…
66 ひょこたん(京都府):2011/02/16(水) 20:21:26.72 ID:8n85ENjv0
こんな予算の使い逃げしてもどうせ支持率上がらないんだから無駄な抵抗はやめろよ
67 総理大臣ナゾーラ(千葉県):2011/02/16(水) 20:21:30.79 ID:sSvic+Cz0
騙される馬鹿が悪い
68 ビタワンくん(関西地方):2011/02/16(水) 20:22:56.15 ID:trne0O9V0
なにがはじまるの?
69 マー坊(四国):2011/02/16(水) 20:23:05.55 ID:pqBnzgZpO
この予算使い潰しはマジで不愉快だから辞めろ
そして死ね
70 陣太鼓くん(関西):2011/02/16(水) 20:23:18.28 ID:LFefPMuCO
自民の倍の速度で借金作っているのは伊達じゃないな
71 星犬ハピとラキ(静岡県):2011/02/16(水) 20:24:05.84 ID:5ieTCqui0
衆院選からやり直せや
72 くーちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 20:24:11.41 ID:ss+TVc47O
Tヨタ労組の奴ら、お前らはこれで満足か?こんな風にしたかったのか?
73 ペプシマン(岐阜県):2011/02/16(水) 20:24:12.01 ID:RisXtQXU0
>>52
料金所職員はアルバイトだぞ
74 トラッピー(東京都):2011/02/16(水) 20:24:38.09 ID:7NwH5w5T0
「そうでしたっけ?」で全部許されるよ!
75 黄色のライオン(岩手県):2011/02/16(水) 20:24:40.77 ID:jtz7taLx0
まさか、これで支持率が上がると思ってるんじゃ・・・
76 星犬ハピとラキ(岡山県):2011/02/16(水) 20:24:42.69 ID:f9aCp5Si0

 マ ニ フ ェ ス ト 見 直 し の ベ ス ト 3 (笑)
77 カールおじさん(京都府):2011/02/16(水) 20:24:59.78 ID:fdwpN89TP
あと二年で財源を使い切るということは、この平日二千円計画が持ち上がったときに、さ
んざん報じられていたじゃないか。

いい加減、たまたま自分が見たテレビ番組でやっていない=「マスコミは一切報じない」
という幼稚な反応はやめなさい^^
78 いくえちゃん(関東):2011/02/16(水) 20:25:13.99 ID:xJg8vPDVO
「マニフェストは目標だもんね」
(^p^)…うん
「民主ちゃんはやればできる子だもんね」
(^p^)うん
「あれ?民主ちゃんここにあったおやつは?」
(^p^)ムシャムシャ…なくなった
「そっかぁ、なくなったのかあ」
(^p^)うん
「これからもがんばれるよね」
(^p^)おやつ
「はいはい、いまあげるからね」(^p^)…。
「民主ちゃんがんばってます!マニフェスト撤回やむなし」



どこの養護学校だよ!(# ゚Д゚)ゴルァ
79 サンコちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 20:25:15.27 ID:cCxetrTF0
もともと自民の法案は今年の春までの期限で
それから元に戻る法案だからな。
確保した予算もその程度で十分だろうな。

さて、つかいきったあとどうするか見守りましょう
80 ヤン坊(東海):2011/02/16(水) 20:25:20.86 ID:Wxyz0/ZRO
素人の俺からしたら高速無料化したら経済活性化期待出来るんでないの?
81 みらいくん(catv?):2011/02/16(水) 20:26:12.27 ID:mD3zEE0j0
財源がないんだったら、まず中止するのが先じゃねーの?
82 ユメニくん(宮城県):2011/02/16(水) 20:27:10.98 ID:+ner5s530
>>63
目的税の本則、暫定税率でまかなってんだから、国民には関係ない話。
何で自動車ユーザーの金の使い道に文句を言うのかって感じ。

むしろ目的税の何兆も国民が流用しているほうが問題だろ。

揮発油税5兆5000億から道路整備費1兆8000億、無料化数千億引いたら分かるだろ。
それに無料化の本来の1兆3000億引いてもお釣りが来る。

われわれの目的税はどこへ消えたのか?
83 ブラッド君(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:27:41.22 ID:9yfRsB7L0
平日は業務利用ばかりだろうね
84 サムー(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:27:55.26 ID:nquBeuF/0
オレもこんなに金をジャブジャブ使ってみてえ
85 ヒーおばあちゃん(石川県):2011/02/16(水) 20:27:57.33 ID:JTiNEUdiP
アソー「景気回復してえから土日祝1000等々やろうと思うんだ」
ミンス『ああそれ埋蔵金使って年中1000円余裕だからwww』
 ↓ 政権ゲト
ミンス『そういうつもりで申し上げたのではない』

こういう事?
86 マー坊(四国):2011/02/16(水) 20:28:05.65 ID:pqBnzgZpO
あんだけ恒久財源とか言われてまだやんのか糞が
87 あかでんジャー(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:28:14.47 ID:8oBG8JIYO
>>73
アルバイトでも公務員を定年退職した人優先のな
88 カールおじさん(京都府):2011/02/16(水) 20:28:31.68 ID:fdwpN89TP
>>79
景気刺激策としての位置づけだったからね。それを恒久的に全面無料化だと言って政権を
奪取したのが民主党。
89 マックライオン(愛知県):2011/02/16(水) 20:28:35.78 ID:M1cOFwjq0
自民政権に戻るとわかって馬鹿を始めたな
90 でんちゃん(千葉県):2011/02/16(水) 20:28:49.62 ID:Wqk7wcf90
アホじゃねーのしね
91 おばこ娘(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 20:29:31.57 ID:RxRhqqtI0
クソ民主は死んでいいが
土日でもトラックなんぞスイスイ進んでるが?

二車線以上なら問題ねーべ。
92 あんしんセエメエ(岩手県):2011/02/16(水) 20:30:10.06 ID:fmCwyMbb0
泥棒民主党の本領発揮だな
93 カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 20:31:31.50 ID:miiFZyESP
今すぐ解散か自殺か選べやクソ民主
こいつらがのさばってる限りぜっっったいに上向きにはならない
94 ゆうゆう(東京都):2011/02/16(水) 20:31:45.06 ID:fFauOdqz0
総選挙前に余剰予算を使ってトンずらかw
長期的な展望も無いのですね
95 狐娘ちゃん(長屋):2011/02/16(水) 20:32:29.09 ID:zEucMVZm0
まじで笑えないな
96 まりもっこり(長野県):2011/02/16(水) 20:32:39.81 ID:YEUWDszR0
素人に行政(政治ではない)やらせるとこうなります
97 エネモ(福岡県):2011/02/16(水) 20:32:45.45 ID:EnZeJ+KM0
>>85
交代前は無料って言ってなかったか
98 ペプシマン(岐阜県):2011/02/16(水) 20:33:18.26 ID:RisXtQXU0
>>87
そこら辺の求人誌で普通に募集しているよ
第一、あんな不健康なアルバイトに元公務員がいくわけねーだろ
一日中排ガスを浴びるのはかなりきついぞ
99 カッパ(富山県):2011/02/16(水) 20:33:58.29 ID:Ap8Y4JdK0
創出するのは下手でも消費には定評あるな
国の資産を
100 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:34:13.84 ID:sjisB17vO
ありがとう民主党
101 ウルトラ出光人(大阪府):2011/02/16(水) 20:34:14.69 ID:07+bMw+/0
民主「日本潰すの楽すぎワロタ」
102 ヒーおばあちゃん(石川県):2011/02/16(水) 20:34:18.86 ID:JTiNEUdiP
>>97
そうだった
つくづく酷い話だw
103 ユメニくん(宮城県):2011/02/16(水) 20:34:25.41 ID:+ner5s530
自民党の谷垣国土交通大臣時の道路中期計画50兆のほうが受益者負担でまだまともに見える(笑)
104 リーモ(北海道):2011/02/16(水) 20:34:49.52 ID:Za0zO9Qn0
苦内閣か
105 エチカちゃん(東京都):2011/02/16(水) 20:36:24.90 ID:miAcqPrX0
なんにもできねーなこいつら
清々しいくらい
106 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 20:36:36.38 ID:/UtrwFotP
一応確認だけど、高速道路無料化の目的ってなんだっけ?
107 アソビン(三重県):2011/02/16(水) 20:36:49.80 ID:uWv8pW4V0
17年って平成かとっくに過ぎてるだろ、と混乱しちまったぞ
2017年ってまだまだ7年もあるじゃないか
それをなくすってどんだけー
108 トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:37:05.64 ID:cmmnoq3UO
2008からって言ってるけど、民主のせいになるの?
109 ミーコロン(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:37:10.42 ID:J3C9tz2f0
ガソリン暫定税廃止マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
110 ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 20:37:11.73 ID:NNmTaYb+O
名古屋で河村さんがやったリコールみたいなの国会じゃできないの?
111 MiMi-ON(福島県):2011/02/16(水) 20:37:55.73 ID:/4pNutcg0
なんつう話だこれ
112 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 20:39:17.71 ID:/UtrwFotP
ていうかなんに使ったの?
無料化実験区間はみんな大都市間を結ばない支線だけだったのに。
113 スーパー駅長たま(神奈川県):2011/02/16(水) 20:39:31.01 ID:zukAxqkT0
やりすぎや!
114 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:40:11.24 ID:usKbtkaqO
>>106
物流コストが下がって景気が良くなるとか嘯いてた
115 エチカちゃん(東京都):2011/02/16(水) 20:40:52.29 ID:miAcqPrX0
>>106
暫定税率廃止が根底にあったなそういえば
116 ファーファ(愛知県):2011/02/16(水) 20:41:25.53 ID:F8czMYR30
選挙前「ムダを削れば子ども手当支給した上で更に減税もできる」
          ↓
現在「日本壊滅を加速すべく国家予算ジャンジャン使うから覚悟しとけ」
117 リッキーくん(dion軍):2011/02/16(水) 20:41:32.63 ID:mz0Grb0K0
道路や橋とかは保全管理込みの値段だって馬鹿でもわかるだろ
しかもインフラ作らせ続けてるし民主
118 ミルバード(東京都):2011/02/16(水) 20:41:36.17 ID:U7LDU9U00
一般論として利用者がおおいというのは良いことだと思うが
119 ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/16(水) 20:42:02.12 ID:rxEJAmdOP
自民よりマシ(笑)ってお題目のように唱えてる人がいるけど
言ったことを全く守らない事に対して怒ってるのに
自民は今まで云々って論理のすり替えも甚だしいね
120 ヒーおばあちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 20:42:06.10 ID:HSvS0YFbP
!?
121 イプー(福岡県):2011/02/16(水) 20:42:36.69 ID:xcFEaG140
サヨクがバラマキ散財するのは古今東西いつものこと
122 エチカちゃん(東京都):2011/02/16(水) 20:42:46.64 ID:miAcqPrX0
>>110
内閣不支持→総辞職→新内閣→不支持→総辞職→解散圧力
123 カバガラス(京都府):2011/02/16(水) 20:42:53.97 ID:VIxZlEKO0
民主党って池沼の集まりだな
その支持者は精神病患者の集まりだわw
124 やいちゃん(関東):2011/02/16(水) 20:43:19.60 ID:qHT4jGaAO
なん……だと…!?
125 ライオンちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 20:43:39.83 ID:V+Hw/jkl0
無駄の削減とか言いながら
金遣いがすげえ荒いな
126 ユメニくん(宮城県):2011/02/16(水) 20:43:55.60 ID:+ner5s530
>>114
それどころか業界団体のトラック協会に補助金をばら撒き始め利権化している。
トラック協会に払っても中抜きされて、末端のトラックには回らないけどね。
127 シャリシャリ君(大阪府):2011/02/16(水) 20:44:00.52 ID:g+Vyjhu90
今日も民主党大勝利でメシウマ
有権者方々ありがとう!
128 リッキーくん(dion軍):2011/02/16(水) 20:44:39.58 ID:mz0Grb0K0
予算やバラマキみりゃ解るだろ バランスシートって自分で言って自分で破壊
それが民主党官僚内閣だろ、たちの悪い公務員が議員になっただけじゃん
129 あんしんセエメエ(北海道):2011/02/16(水) 20:45:11.16 ID:CZoPSsaE0
すげえ・・
130 ライオンちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 20:45:18.53 ID:V+Hw/jkl0
約束は無料化だろ
詐欺師
131 たねまる(東京都):2011/02/16(水) 20:45:34.02 ID:WfsjrWmi0
マジでなにすんだこいつら。いい加減にしろよ。
ありがとう民主党。
132 ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/16(水) 20:45:34.60 ID:rxEJAmdOP
>>125
日本国民がムダだから死ぬように仕向けてる
133 星犬ハピとラキ(岡山県):2011/02/16(水) 20:46:06.70 ID:f9aCp5Si0
自宅の壁に民主のポスター貼ってる家を近所で見つけたが
恥ずかしくないのかねえ・・・
どんな奴が住んでるのか今度まじまじと見てやろうw
134 Mr.コンタック(dion軍):2011/02/16(水) 20:46:51.93 ID:EV1deL+U0
民主党ってすごいよね!

これがあと2年半続きます
民意ですから
135 TONちゃん(熊本県):2011/02/16(水) 20:47:15.93 ID:HbLrQTnm0
これ大丈夫なん?
136 カーネル・サンダース(山口県):2011/02/16(水) 20:47:20.56 ID:HCUXoZlG0
軽乗ってる俺はETCなくてもいいのか…
止まって料金払うのが面倒だからつけてるけど
137 ライオンちゃん(新潟・東北):2011/02/16(水) 20:47:43.04 ID:p4snIFY3O
トラック業界への贈賄に近いぞ…
138 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:47:44.35 ID:qJ6bt1qHO
ネトウヨざまぁwww
139 こうふくろうず(鹿児島県):2011/02/16(水) 20:47:52.79 ID:0LADezGL0
子供手当てにまわったの?
140 ブラッド君(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:47:56.09 ID:9yfRsB7L0
>>98
料金所のおっちゃんの給料安いよな
141 アマリン(福岡県):2011/02/16(水) 20:48:45.43 ID:JcZjWWi80
無駄を見つけ出し埋蔵金使えば財源はある!
142 よむよむくん(福岡県):2011/02/16(水) 20:48:47.14 ID:Zy2Btfv40
現時点で日本が破綻すると影響がでかすぎるから
破綻しても影響がないレベルまで経済力を落としている最中
143 ブラッド君(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:50:06.84 ID:9yfRsB7L0
>>126
運送業界はすぐに値下げ要求されてつらいよな
144 プイ(福岡県):2011/02/16(水) 20:50:37.33 ID:jvD+0n080
むしろ、平日トラックや大型車両なんかを3000円くらいにしたほうがよくね?

輸送費のコストダウンは、企業の収益になるし、運送費の低下により物価を安くする方向とは考えられない?
145 ベーコロン(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:50:39.68 ID:+Nohh8ET0
自民に灸を据えるつもりが取り返しのつかない事態になっているとか…マジ笑えねえ
146 だっこちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 20:52:39.47 ID:7Fzd4xSA0
無料化(笑)
147 星犬ハピとラキ(岡山県):2011/02/16(水) 20:52:57.39 ID:f9aCp5Si0
>>142
まあさすがに頭を冷やして考え直した国民の選択が今のねじれなわけで
148 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 20:52:57.90 ID:/UtrwFotP
>>114
目的を果たせるのなら無料でなくともよいという考え方も
あるんだけどさ、平日2000円でもその効果がある(キリッ
という話はまったく聞いたことないよね。
149 ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/16(水) 20:54:00.12 ID:rxEJAmdOP
民意民意言ってた人達はどこ言ったの?
死んだの?
150 シャリシャリ君(大阪府):2011/02/16(水) 20:54:10.83 ID:g+Vyjhu90
民主党に試しに一度はやらせてみよう
投票した愚民も試しに一度死んだ方がいい
試しに一度だけならいいんだろ?
151 しんちゃん(岩手県):2011/02/16(水) 20:54:32.55 ID:76hs/RwR0
消費税上げれば大丈夫じゃね?
152 黄色のライオン(岩手県):2011/02/16(水) 20:54:47.96 ID:jtz7taLx0
民主党の後の政権は、尻拭い大変だな・・・
っていうか、もう日本に対して嫌がれせしてるだけに見える
153 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:54:55.78 ID:1wTQnjfCO
>>133
俺の近所の社会党以来の民主指示家は最近剥がしたなポスター
154 ユメニくん(宮城県):2011/02/16(水) 20:55:09.00 ID:+ner5s530
目的税の課税根拠のなくなった暫定税率廃止か高速無料化のどちらか。
暫定税率廃止しないで、無料化もしないとか、ただの目的税詐欺だろ。
155 ソーセージおじさん(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:55:36.30 ID:xEqpZWFw0
無能もここに極まれり
156 ハーティ(catv?):2011/02/16(水) 20:55:58.06 ID:fRmLeDjH0
右翼だの左翼だので争ってる場合じゃねえだろ
全てのしがらみを捨ててこいつら潰せ
157 シャブおじさん(兵庫県):2011/02/16(水) 20:56:37.48 ID:GUTj51q40
ひでえ
158 都くん(東京都):2011/02/16(水) 20:56:49.28 ID:QyLw5fGR0
>現行の「土日・祝日の上限1000円」を継続し、
もうこれやめてくれよ。マジで仕事なんだからよ。
159 ヒーおばあちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 20:57:36.01 ID:Od4+HlNCP
ありがとう民主党
160 ユメニくん(宮城県):2011/02/16(水) 20:58:44.50 ID:+ner5s530
財源がないどころか、目的税の揮発油税は財源がある。
こども手当てや高校無料化とか自動車以外の税金もきちんと払う自動車ユーザーの目的税を横領しているのが民主党。
161 はまりん(関東):2011/02/16(水) 20:59:12.74 ID:6/0dn9jHO
この行き当たりばったり感は、最近の中東デモみたい
162 シャリシャリ君(大阪府):2011/02/16(水) 20:59:25.92 ID:g+Vyjhu90
民主党に投票したマジキチは
自民党よりマシ(笑)とか言わないの?
163 ペプシマン(岐阜県):2011/02/16(水) 21:00:15.72 ID:RisXtQXU0
>>144
トラックは半端無く路面痛めるからあまり走ってもらいたくないのが実情なんだろうな
164 ミスターJ(北海道):2011/02/16(水) 21:00:28.44 ID:veneW3nh0
>>140
有料道路のもぎりは領収いりませんっていうと礼を言うのはなんでだぜ?
165 星ベソパパ(dion軍):2011/02/16(水) 21:00:30.54 ID:lwNLUxPt0
もうむちゃくちゃだな
166 エチカちゃん(東京都):2011/02/16(水) 21:00:49.78 ID:miAcqPrX0
>>154
地方知事が反対しているくらい
地方の公共事業に絡んだ財源なんだから
結局、お前みたいな地方民が困るだけ
167 DJサニー(中国・四国):2011/02/16(水) 21:01:08.58 ID:RVHo6SeTO
今日ニュースで「休日上限1000円」て言ってたから月火休みの俺も大丈夫だと思ったのに
「土日祝日1000円」かよ。NHKしね
168 ドコモダケ(東京都):2011/02/16(水) 21:01:14.75 ID:8DJ9+GiW0
馬鹿だろこいつら
169 Mr.コンタック(dion軍):2011/02/16(水) 21:04:02.28 ID:EV1deL+U0
>>158
ん?なんでやめてほしいの?
170 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 21:04:02.63 ID:N0D35t9JO
真面目に狂ってるってのが恐ろしい
171 エコてつくん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 21:04:23.91 ID:dZt16EcrO
後先考えない政策ばっかだな
172 ↓この人痴漢です:2011/02/16(水) 21:05:00.52 ID:NbUIikaD0
>>106
自民批判
そのうち無料化しまから作らせてって言って税金をとって、利権も作った自民がわるーいって
173 カールおじさん(京都府):2011/02/16(水) 21:05:14.32 ID:fdwpN89TP
>>167
こういうのが民主党に投票したんだろうな(笑
174 ユメニくん(宮城県):2011/02/16(水) 21:05:27.33 ID:+ner5s530
>>166
あんた東京のクセにバカだね。
小泉政権下地方の無駄な道路と叩いていたのは、あんたらだろ。

しかも5兆5000億は、国税分だから。
地方も合わせると10兆以上自動車ユーザーは国地方あわせ税負担しているんだけど。

後どれだけ道路が必要なんですか(笑)
それとも地方の公共工事を中抜きする東京のゼネコンの方ですか?
175 ミルパパ(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:05:36.32 ID:4pomJ9xl0
マスコミ対策で金バラマきすぎたんじゃね?
いくらなんでも静かすぎるよね
176 シャリシャリ君(大阪府):2011/02/16(水) 21:05:43.16 ID:g+Vyjhu90
無責任な愚民からヨイショされた無責任な政権
さすが庶民感覚
さすがキチガイの愚民
177 ニック(catv?):2011/02/16(水) 21:05:51.21 ID:Bj2neiba0
2011年2月16日 17時58分tob*****さん モバイルからの投稿

軽自動車は3車線以上ある高速道路は、追い越し車線の走行が禁止されてるはずなんだが、いい勢いで走ってる。
あれの取り締まりを強化してほしい。
178 マルコメ君(神奈川県):2011/02/16(水) 21:05:55.57 ID:kosIN9IY0
>>167
何故信じてしまったのか?
179 モッくん(神奈川県):2011/02/16(水) 21:06:10.71 ID:S9IpgYN60
ありえない
どういう計算でやったらそうなるんだよ
180 シンシン(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:06:19.14 ID:1+6yL7/n0
>>1

つまり、高速道路無料化のために自民党が用意した「10年分」の予算を
わずか「3年」で使い切りそうだってこと?
181 愛ちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 21:06:31.22 ID:EOgOS7nL0
休日の渋滞緩和や休暇の分散化

分散化してねーーーーーーーーー
182 アマリン(茨城県):2011/02/16(水) 21:06:36.27 ID:NwT+qupc0
政治主導(キリッ
183 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 21:06:47.20 ID:/UtrwFotP
>>169
渋滞するからだろ。
184 ドコモダケ(東京都):2011/02/16(水) 21:07:20.12 ID:8DJ9+GiW0
仕分けとかクソの役にもたたなかったな
肝心な部分は総スルーだし
185 アイニちゃん(東海・関東):2011/02/16(水) 21:07:55.47 ID:nrwYzdnCO
(´・ω・)やりくり出来ない女に金握られてる心境
186 アカバスチャン(大阪府):2011/02/16(水) 21:08:05.42 ID:K/fRza9j0
あほか
単なる浪費じゃねーか
3年後どーすんだ
観光地、地方が悲鳴を上げるぞ
187(・Å・):2011/02/16(水) 21:09:17.00 ID:pAp0hsrC0
早く死ね
188 Mr.コンタック(dion軍):2011/02/16(水) 21:09:22.18 ID:EV1deL+U0
>>183
ああ個人的な理由なのか

知らんわ
189 がすたん(チリ):2011/02/16(水) 21:11:40.50 ID:uKPtXfm90
民主党自体を仕分けすべき
まず小沢一派の解体と
1年生議員の辞職
190 カールおじさん(広島県):2011/02/16(水) 21:12:02.76 ID:nxIvJ17/P
えっ、ちょっとよくわからない
無駄を省いたら無料どころかお釣りが出て、公団の債務もあっという間に完済出来るんだよね?
191 ユメニくん(宮城県):2011/02/16(水) 21:12:08.86 ID:+ner5s530
出口が欲しい地元の自治体に勝手に作らせれば、渋滞なんか問題なくなる。
192 アッピー(埼玉県):2011/02/16(水) 21:12:20.92 ID:MT13cr7q0
まぁ結果がよければ継続するだろ
193 らびたん(埼玉県):2011/02/16(水) 21:12:34.87 ID:wqPpfBDC0
シロアリwww
194 マツタロウ(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:13:50.04 ID:1ZlYZp4j0
予算を使い切ってから無料化か
無料で使えるのは最初の数ヶ月でその後は劣化が酷くて通行止めかな
と思ったけど、人類絶滅系の映画みてたら道路って整備してなくても使えるみたいね
都市はあっという間に緑の王国になるけど
195 天女(神奈川県):2011/02/16(水) 21:13:50.83 ID:QmcqoOAR0 BE:676339788-PLT(14500)

増税するから大丈夫だしw
196 ミドリちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 21:15:05.49 ID:YIWNCu4L0

神 聖 マ ジ キ チ 帝 国 に っ ぽ ん
197 パピラ(香川県):2011/02/16(水) 21:15:22.96 ID:CZ4NxRt+0
これぞ埋蔵金
198 ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 21:15:32.30 ID:+hSM2q38O
ハイブリッド高速はしらせたらただの重い車じゃ
199 OPEN小將(福島県):2011/02/16(水) 21:15:40.35 ID:ihUtnUu80
次の政権で割り引きなしに戻るのか
いろいろ大変だな
200 カールおじさん(広島県):2011/02/16(水) 21:15:57.37 ID:nxIvJ17/P
>>191
ねーよ
インターまでのアクセス含めて相当大規模な投資が必要
無茶苦茶な位置にインター取り付けてかえって大渋滞になるのがおち
201 カールおじさん(京都府):2011/02/16(水) 21:16:13.57 ID:fdwpN89TP
>>180
自民党政権は高速無料化などというバカなことはしない。景気対策として、さまざまな割
引制度を導入するために財源を用意した。

高速道路の恒久的無料化をぶち上げて政権奪取した民主党は、最初の予算編成で無料化の
財源などないことに気づいたが、国民をごまかすために「実験」と称していくつかの路線
を無料にした。その財源は自民党が用意していたものを流用したが、割引対象を拡大しよ
うとしたら、たちまち枯渇してしまうことがわかったという次第。
202 ミスターJ(北海道):2011/02/16(水) 21:16:40.76 ID:veneW3nh0
これ使い切ったあとどうするのかってのはわかんないの?
203 ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 21:17:25.41 ID:NNmTaYb+O
確か山口組が組織ぐるみで民主党に投票したとかあったよな
ケジメをつけてカタギになったらどうだい?
仁義( )任侠( )
204 テット(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:17:34.28 ID:Ey1AZhTO0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
205 やじさんときたさん(福岡県):2011/02/16(水) 21:18:52.31 ID:1ZIurYoc0
昔の話だが高速を50`くらいのスピードでタラタラ走ってる馬鹿車がいて思い切りクラクション鳴らした
そうしたら頭おかしいんじゃねーの?って顔で後ろ向いて俺のほうを見てきた。年寄りばっか乗ってたセダン車だったわ
そんなクズみたいなヤツが多くなるんじゃね?wマジいらんからこんなバラマキ
206 ブラッド君(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:19:18.13 ID:9yfRsB7L0
>>163
大型の走行一回で普通車の走行1万回分に相当するらしいね

>>164
領収書を渡すときにありがとうございますと言うが
断って言わないわけにもいかないから言うだけじゃないの?
207 ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/16(水) 21:20:45.69 ID:W54V67A5P
>>78
先生なんていねえよ

(^q^)「きみつひおいしれす」
(^p^)「…うん おいしれす」
(^q^)「みんすはやればれきるんれすよね」
(^p^)「うん」
(^q^)「あれ?まいぞきんないお?」
(^p^)「ムシャムシャ…ないお」
(^q^)「まいぞきんないれすね」
(^p^)「うん」
(^q^)「ないれす」
(^p^)「あかじこくさいれすね」
(^q^)「こくさいおいしれす」
(^p^)「おいしれす」

こんなものだろ
208 銭形平太くん(長屋):2011/02/16(水) 21:20:46.33 ID:ixNh6MTq0
こんなバカにいつまで与党やらせとくんだ?
209 カールおじさん(京都府):2011/02/16(水) 21:21:25.43 ID:fdwpN89TP
>>208
財源を使い切るころには嫌でも野党になる。
210 いっちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 21:22:07.94 ID:Gbisiqf80
で何に使った?まさか子ども手当1年分のためにつかったんじゃないだろうな?w
211 ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 21:23:59.73 ID:O1jWYV3MO
あれあれ〜?物流コストが下がって経済活性化とかいってたじゃーん?
212 ヒーおばあちゃん(石川県):2011/02/16(水) 21:24:31.06 ID:JTiNEUdiP
>>194
トラックが走らなければアスファルトなんて永久に痛まない
日本中年中無休で行われてる道路のリフレッシュ工事は
軸重のデカいトラックが破壊したアスファルトの再生に他ならない
物流の要を邪魔者扱いする気は無いが、過積載などは万死に値する行為
しかし、日本の高速道路はのり面、橋梁、トンネル、高架を多用した土木建築の複合体だから
保全に無茶苦茶な金が掛かる
無料化なんて出来る筈が無いと専門屋があらゆる資料で説いているのに
それを理解出来なかったのがミンス脳
213 アストモくん(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:24:45.01 ID:PxQNJW6j0
どうせ次の選挙は惨敗だし、嫌がらせに思いっきり財政悪くしておこう
214 ハギー(長野県):2011/02/16(水) 21:25:27.70 ID:xc4BDvNr0
自民も糞
民主も糞
もう革命しかないね
215 プイ(静岡県):2011/02/16(水) 21:25:47.79 ID:jKvUEolp0
再来年くらいから開通する第二東名もこれに該当するの?
216 アマリン(九州):2011/02/16(水) 21:26:07.22 ID:2NnYSD34O
消えて無くなれ民主党 社民党 国民新党
217 こうふくろうず(dion軍):2011/02/16(水) 21:26:56.77 ID:RIWil8wM0
まあニュー速民は民主なんかに投票した池沼はいないだろうからな
218 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:27:01.86 ID:VY60ybpJP
>>212
日本の場合、通行量の2割が業務車両だから特に痛みが激しいからな
欧米だと5パーセントとかだから
219 ハービット(関西地方):2011/02/16(水) 21:28:34.02 ID:oNL5xhC30
軽自動車の俺WIN!
220 まゆだまちゃん(宮城県):2011/02/16(水) 21:28:51.70 ID:Ye7DHHDk0
>>201
谷垣国土交通大臣、道路中期計画50兆

いま谷垣は総裁だっけ。
221 ↓この人痴漢です:2011/02/16(水) 21:29:28.97 ID:NbUIikaD0
無料化実験のため、料金所をスピード落とさずに突っ込むやつが増えた
あれ、料金所の事故を増やしただろ
222 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:29:41.12 ID:2UgCmvXMP
え、これ、一昨日の朝は「平日2000円」
だったのが、その日の昼に確認したら大畠か誰かが、「料金は見直す」発言みたいなのを言ってた気がするけど、何がどうなってるの?
223 ぴよだまり(福岡県):2011/02/16(水) 21:29:46.50 ID:bWDxctM50
アリバイ作りのために高速料金を下げます。
そのための財源は貯金の前借です。
後がどうなろうと知りません。大切なのは選挙ですw
224 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:31:57.86 ID:VY60ybpJP
>>222
民主党は「あれは嘘だ」が日常的なので、実際どうなるか誰も判らないw
225 カールおじさん(京都府):2011/02/16(水) 21:33:08.76 ID:fdwpN89TP
>>222
九月のマニフェスト見直しの結果次第では、高速無料化はもとより、無料化実験まで終了
するかも知れないということ。

見直し対象の「ベストスリー」に入っているらしいから、そうなる可能性は高い。
226 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 21:33:36.64 ID:/UtrwFotP
>>225
残りの2つは何よ。
227 マルコメ君(神奈川県):2011/02/16(水) 21:34:00.82 ID:kosIN9IY0
まさに嘘つきは民主の始まり
228 ソニー坊や(長屋):2011/02/16(水) 21:34:01.66 ID:FzfUXuMl0
14年から消費税値上げするから大丈夫なんだよ
229 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:34:59.78 ID:VY60ybpJP
>>225
結局、トラック利用率の多すぎる日本じゃ低コストでの道路管理自体無理だよね
欧米みたいに貨物輸送の多くが鉄道で行われるようにならないと、道路の痛みが激し過ぎる

それに橋やトンネルや維持コストの掛かるものも多すぎるし
230 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:35:13.44 ID:2UgCmvXMP
>>225
9月に見直すって予防線貼ってるのに何で4月から2000円にするの?
一部除いて実質値下げになるんだろ?
え??
訳わからんのが民主だとしても、これは訳が分からな過ぎる。
どういうこと?
231 Mr.コンタック(dion軍):2011/02/16(水) 21:35:17.75 ID:EV1deL+U0
>>208
あと2年半で衆参ダブル選挙

そこまでいまのままだよ!
ありがとう民主党
232 ビタワンくん(関西地方):2011/02/16(水) 21:35:40.25 ID:trne0O9V0
>>222
ぶっちゃけ何も考えてないんじゃね?
233 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:36:42.54 ID:2UgCmvXMP
えー、俺平日営業車で遠くまで行くのやだよ
こんなの絶対、新幹線使うなってなるじゃん
234 さいにち君(東海・関東):2011/02/16(水) 21:37:19.29 ID:Ds8zdqyRO
最後っ屁ってヤツですかw
235 ブラッド君(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:37:35.80 ID:9yfRsB7L0
>>229
一般道に限ってはダンプが一番道路を破壊するな
236 さっちゃん(中国地方):2011/02/16(水) 21:37:41.99 ID:qwCqGJzw0
いや、もともと無料化する予定の政権なんだから
2000円なんてしたら黒字が積み上がるんじゃないのか?
237 アイミー(関東・甲信越):2011/02/16(水) 21:37:47.09 ID:NEeLCH0eO
13年度以降はどうすんだよ…
まさかの爆上げか? 自民に全てを押し付ける気だな
民主クズ過ぎだろ
238 メーテル(catv?):2011/02/16(水) 21:38:35.43 ID:ss10vnjy0
だまされるなよ。

実質、2000円の値上げだ。
無料化まで徹底的に戦え!!
239 ドコモダケ(東京都):2011/02/16(水) 21:38:37.77 ID:8DJ9+GiW0
これで中国へのODAは続けるんだろ?
アホの極みだな
240 ゆうゆう(長野県):2011/02/16(水) 21:38:39.17 ID:jMmIEQmY0
ありがとう!お金持ちの民主党!
241 ちかまる(関西地方):2011/02/16(水) 21:39:12.75 ID:UY6QTRF00
西暦が一周して平成と近接してるからスレタイで混乱した
242 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:39:27.77 ID:VY60ybpJP
>>235
ダンプは昔から脱法行為の常連だしな、過積載に限らず重油使ったりで酷いの多いし
243 ライオンちゃん(東京都):2011/02/16(水) 21:40:08.35 ID:Wva0Gmgq0
財源は使い切るわフェリーは潰すわ民主党ってろくな事しないな。
244 サムー(北陸地方):2011/02/16(水) 21:42:09.64 ID:w6fVKRiMO
>>78
ラーメン屋で水噴いてしまった
245 マルコメ君(神奈川県):2011/02/16(水) 21:43:59.09 ID:kosIN9IY0
>>243
間違い
ろくでもない事しかしない
246 ぴぴっとかちまい(福岡県):2011/02/16(水) 21:44:26.12 ID:pCzD5Rr50
今すぐに止めされろ
次の政局見据えて、わざと暴走してるじゃねーか
247 ブラッド君(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:45:37.40 ID:9yfRsB7L0
>>233
ガソリン代を考えれば新幹線でも平気じゃないか?
248 まゆだまちゃん(宮城県):2011/02/16(水) 21:53:46.41 ID:Ye7DHHDk0
新幹線の電気代に暫定税率とかかかってないし。
249 エビオ(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:54:54.38 ID:XQXT1lX70
ミンスはクズ、ミンスに投票したヤツもクズw
250 ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/02/16(水) 21:56:17.12 ID:vPYeyIDJ0
>>48
バカかおまえは
251 かえ☆たい(catv?):2011/02/16(水) 21:57:39.86 ID:bMTzjagl0
朝日新聞の社説でも、「これはだめだろ」って書かれてたぞ。
252 モモちゃん(島根県):2011/02/16(水) 21:59:16.33 ID:jiZ3TGck0
なにこれひどい
253 ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/02/16(水) 21:59:19.30 ID:vPYeyIDJ0
>>91
どこの田舎モンだよ
東名日帰り二往復の刑
254 かわさきノルフィン(関西地方):2011/02/16(水) 22:00:31.52 ID:xOBqIIF30
あほすぎる
255 プリンスI世(catv?):2011/02/16(水) 22:01:42.07 ID:faqn6/RR0
そのころには野党に戻って元気に与党叩きやってんだろうな
死ねばいいのに
256 みらいくん(東京都):2011/02/16(水) 22:04:04.33 ID:Z6ko0RkR0
合法的に民主議員にありったけの精神的苦痛を与えてじわじわと消せないものか
257 ヨモーニャ(秋田県):2011/02/16(水) 22:04:06.47 ID:8IAKnrbb0
県内全部無料化とかする前に路線延長してくれ!金なら払うぞ!!
258 エネモ(福岡県):2011/02/16(水) 22:04:11.91 ID:EnZeJ+KM0
>>255
さすがに直後は大人しくするんじゃねえの
まあ10年後には「65年間居座り続けてる独裁政権が〜」とか言ってそうだけど
259 てん太くん(長屋):2011/02/16(水) 22:04:12.62 ID:azyc3lrM0
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  予算が──────!!!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
260 チョキちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 22:04:38.27 ID:/lZLFJ2F0
あり民
261 モアイ(東京都):2011/02/16(水) 22:04:47.30 ID:vVdCvfdQ0
いいからさっさと出せよ埋蔵金
http://26.media.tumblr.com/tumblr_lbgj4y1QbQ1qavkbio1_500.jpg
262 まゆだまちゃん(宮城県):2011/02/16(水) 22:05:14.52 ID:Ye7DHHDk0
自動車ユーザーの金(揮発油税)を使って、高速を割り引いて(でも料金は取る)、一体誰に迷惑をかけているのか?
一切誰にも迷惑をかけていない。
263 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 22:06:51.81 ID:usKbtkaqO
>>249
違う
ミンスに投票したヤツは、クズで乞食で詐欺フェストに加担した加害者
264 ブラックモンスター(東京都):2011/02/16(水) 22:08:37.59 ID:xgCRckfh0
これって一日でも早く民主党を引きずり下ろしたほうが日本のためだろ
将来の予算をバラマキで使い込み、選挙対策とか最悪すぎる
265 やなな(関西地方):2011/02/16(水) 22:08:59.19 ID:pXZevTI70
ETC買わせる詐欺の延長系だな
266 カールおじさん(チベット自治区):2011/02/16(水) 22:11:11.08 ID:otL/T+W/P
よく馬鹿が、誰が総理やっても一緒、どこが政権とっても一緒ってわめいていたけど
ルーピーと民主のおかげで違うってことが馬鹿にもわかるようになってよかったなw
267 カールおじさん(チベット自治区):2011/02/16(水) 22:12:56.70 ID:pyaMNMLkP
自民時代より無駄遣い激しいんだが
民主の政策は全てが行き当たりばったりに見える
268 DD坊や(長屋):2011/02/16(水) 22:13:33.15 ID:8ccdbLdG0
割引ですら3年で無くなる財源なのにその後の無料化なんて絶対無理
しかもETCなしも対象にして無駄に渋滞作るだけの愚策で使い切るとか
現行制度でETC搭載のみで17年度まで割引した方がまだマシだろ、どうせ無料化にはならないんだから
269 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 22:13:39.01 ID:Le2/472fO
いいんじゃね?
どうせ人類は2012年末には滅びるだろ。
そう考えるとどーでもいいわ(笑)
270 ちーぴっと(広島県):2011/02/16(水) 22:15:15.16 ID:HCIGY7bJ0
使い過ぎちゃった(テヘッ☆
271 どんぎつね(長屋):2011/02/16(水) 22:15:19.83 ID:awnY3EFKi
詐欺罪で逮捕まだ?
272 黒あめマン(東京都):2011/02/16(水) 22:17:03.04 ID:4IX7UFOs0
予算をつぎ込んで、交通事故が増えただけw
死ねよ、糞民主
早く自公に戻せ
遥かに自公のほうがいい
外交も民主は滅茶苦茶だしな
273 Dr.ブラッド(大分県):2011/02/16(水) 22:17:08.86 ID:kbDtrHcQ0
民主政権になっておもしろすぎるでしょう
腕のいい作家がいるんだろか
274 ガブ、アレキ(新潟県):2011/02/16(水) 22:17:25.78 ID:ztuC1uFd0
ジンバブエの白人追い出して国ぶっ壊した黒人大統領みたいな政権だな
275 ヒーおばあちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 22:29:39.41 ID:adIQMQaXP
信じられねぇ事するよな

マスゴミもそれに踊らされた国民も、自公政権よりは良くなるだろうと思って民主に投票したんだろうが
実は自公政権が最も日本にとってベターだったのだと気付かされただけだったとはな
276 つばさちゃん(宮崎県):2011/02/16(水) 22:33:02.42 ID:QmF0P49e0
民主のバラマキは次元が違うなw
277 エチカちゃん(東京都):2011/02/16(水) 22:40:22.85 ID:miAcqPrX0
>>174
必死になったのは地方なんだよ
暫定税率廃止に一番反対したのは地方
廃止したら格差だなんだで後から騒ぐのは地方だろ
278 エコてつくん(関西地方):2011/02/16(水) 22:42:53.22 ID:JMWCmB6Y0
>>232
考えたら余計な事するから、考えさせるな!wwww
民主党が何もしない事が国益だよ
279 大崎一番太郎(山梨県):2011/02/16(水) 22:43:16.98 ID:6LpckCNt0
スーパーアホ
280 フレッシュモンキー(愛知県):2011/02/16(水) 22:56:45.80 ID:Rs8jLR+D0
既に焦土作戦突入か。ひでぇなこいつら
281 スピーフィ(群馬県):2011/02/16(水) 22:57:09.16 ID:R8f/OoR+0
つまり2013年で上限1000円も終了?
282 きのこ組(大阪府):2011/02/16(水) 22:58:01.01 ID:glegVaDr0
道路は造るときしか金かからないとかマジで思ってたんじゃないすか民主さん
283 サンコちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 23:10:30.56 ID:BpHLmicw0
馬渕は前原の責任とっておいやられたし
284 石ちゃん(山陽):2011/02/16(水) 23:14:15.43 ID:WfL/mn36O
一気に使った反動で今度は値上げだろうな
たぶん社会保証費に使うとか言うぜ。コンクリートから人へってな
285 アメリちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 23:17:52.00 ID:JjYVz5LK0
ETC付けても無料化すれば無駄になるから買わないほうがいいよって民主党の議員は言っていたよね (´・ω・`)
286 石ちゃん(山陽):2011/02/16(水) 23:25:33.83 ID:WfL/mn36O
無料化見直しはベスト3と言ってたがつまり金が尽きたのかw
これで信者は見直し最高って言うんだから凄い
287 らびたん(東京都):2011/02/16(水) 23:29:00.23 ID:Vxsj/r6A0
>>235
東関東道と常磐で毎朝、いかにも過積載なダンプがアクセル全開でも60km位しか出ないで走ってる
こいつらのせいで、あきらかに道路が傷んでる
警察も知ってるんだろ!取り締まれや!
288 星ベソパパ(中部地方):2011/02/16(水) 23:36:15.98 ID:7wA49thj0
んで、数年後はどうすんの?
また割引無しに戻るんかね
289 戸越銀次郎(熊本県):2011/02/16(水) 23:40:08.68 ID:nN7jDKP/0
民主に入れた馬鹿共、タダほど怖いものはねえぞ、わかったか?あ?
290 エネモ(福岡県):2011/02/16(水) 23:40:15.90 ID:EnZeJ+KM0
数年後は野党になって与党を叩くので平気です
291 ゆりも(関西・北陸):2011/02/16(水) 23:42:02.37 ID:5sVhRm1oO
17年度まで政権にいないからなw
292 石ちゃん(山陽):2011/02/16(水) 23:44:04.09 ID:WfL/mn36O
自民党は何故無駄遣いをするんだと野党になって
叩いて資料突きつけたら管の印鑑があるんだろうな
で、よく見ず押したとか言う
293 ちかまる(神奈川県):2011/02/17(木) 00:27:01.32 ID:EvSV5TTe0
民主党 将来しらね
294 めばえちゃん(東京都):2011/02/17(木) 00:28:50.58 ID:ntbqxqOK0
民主党になってから生活が苦しくなっていきますね。
295 大吉(茨城県):2011/02/17(木) 00:45:21.25 ID:9AKNzA5c0
>>292
それ、諫早で既にあった。
296 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 01:25:34.63 ID:885Jw7ODP
ひでえw
297 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 02:19:36.26 ID:xuG4nkEHP
>>14
日本のマスゴミどもは民主党と運命を共にすることを決めたんだろう
298 たらこキューピー(関西地方):2011/02/17(木) 02:23:01.13 ID:hmAMpElt0
ほんとに税金何に使ってるんだろう
299 キャティ(東京都):2011/02/17(木) 02:23:14.51 ID:N2HHOVO70
プリウスのりだけど
これで365日1000円ってことだな。
燃費もいいから東京ー博多まで6000円でいけるわけだ。
300 ポテくん(千葉県):2011/02/17(木) 02:42:18.12 ID:ECQ3OIit0
金がないのなら、民主党とマスコミがポケットマネー出せよ。
それがマニフェスト詐欺を償う、唯一の方法だ。
301 KEIちゃん(東京都):2011/02/17(木) 02:45:45.28 ID:S3i6MEnn0
こいつらマジに国を潰す気だな
当選したばかりの普通の奴とかもいるはずなのに、なんでこんなアナーキストみたいな真似しか出来ないんだ
302 マックス犬(長野県):2011/02/17(木) 02:51:57.98 ID:WWRYMljh0
もとを正せば自公の人気取りで始めた事。その時から有限だったし。
303 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/17(木) 03:08:43.83 ID:HBsrGIVx0
>>202
その時には政権にいないから問題ない
304 ケロちゃん(チリ):2011/02/17(木) 03:15:26.77 ID:8oUlFsCD0
民主の本懐は日本壊滅なんだから不思議でも何でもない
こんなこと最初から分かってたのに何を騒いでるんだ
305 リスモ(愛知県):2011/02/17(木) 03:31:35.75 ID:+8/pWaGC0
休日上限1000円だけ撤廃で良いと何度言ったら。
平日2000円もそう乗らんだろ
306 アイスちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 03:42:52.71 ID:42kyIuAL0
消費者への還元を考えるなら緑ナンバーの無料化だな。
307 カーくん(中部地方):2011/02/17(木) 03:55:18.49 ID:p74Za9MQ0
なんかネトウヨ大量発生してて怖いわこのスレ
308 ぴよだまり(高知県):2011/02/17(木) 03:56:23.61 ID:4DuSozgQ0
もう分かったろ。国を潰したいだけの人なんだよ
309 なえポックル(兵庫県):2011/02/17(木) 03:56:56.94 ID:nyr6kWAg0
とにかく民主を消滅させえろ
社民と同レベルに叩き落せ
310 リスモ(愛知県):2011/02/17(木) 04:14:24.18 ID:+8/pWaGC0
>>218
>>229
やっぱJR貨物をもっと推進した方がいいんだな。
たまに通過するの見るけど、コンテナ乗ってない車両たくさんあるもんなw

JR貨物推進費用<道路の維持費なら、貨物の推進の方に税金使った方が良さそう。
トラック輸送が主要駅からの輸送が主になれば、大型の悲惨な事故も減るだろうし、
深夜のトラック街道もなくなって、周辺住民の環境も改善する。

311 ピモピモ(三重県):2011/02/17(木) 04:59:12.53 ID:pUXF3ICk0
ミンスに投票した愚民どもはいい加減に自分が馬鹿であることを自覚すべき
人間扱いしてやるのはそれからだ
312 ケズリス(チベット自治区):2011/02/17(木) 05:15:55.80 ID:msiI3wsv0
自民に政権をとられる前に金を使い果たす焦土作戦だな
313 マックス犬(長野県):2011/02/17(木) 05:24:53.20 ID:WWRYMljh0
自民だって政権終わる時に官房機密費ガメていったろ。あれと同じだ。
どこの阿呆が敵の利することすんだよ。
314 ちかまる(神奈川県):2011/02/17(木) 08:35:59.01 ID:EvSV5TTe0
さてどうなることか
315 ハミュー(愛知県):2011/02/17(木) 08:37:35.16 ID:aNAosue80
高速道路はいつ無料化するんですか???
316 ハービット(関東・甲信越):2011/02/17(木) 08:38:47.29 ID:ybekN9AiO
バイク=軽自動車で読み替えて良いの?
317 サニーくん(大阪府):2011/02/17(木) 08:39:04.60 ID:DwoqMGBw0
パッパラパの岡山ナンバーが増えたから困る
318 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 08:39:36.12 ID:PbQt73mTP
また朝七暮零か
319 やまじちゃん(静岡県):2011/02/17(木) 08:39:42.14 ID:wTFQJGJm0
もうなんも触るな
320 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 08:39:43.71 ID:J25kV3cdP
>>315
あれは方便だったかと問われるならそうであったかもしれないという
思いがある
321 めばえちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:41:43.70 ID:v88RkHRt0
>  高速道路の割引財源は、自公政権時代に2008年度〜17年度分として約3兆円を確保していた。
>しかし、多額の財源が必要になり、13年度までの3年程度で使い切る見通しだ。


ミンスはどんだけ無能なんだよ?
322 DJサニー(関東・甲信越):2011/02/17(木) 08:43:01.33 ID:UW8WPsTKO
どうせ2013年は政権の座から落ちてるからな。
しかしアホ民主のことだから自分のこと棚に上げて「高速2000円を止めるのは国民生活云々…」とか言い出しそう。
323 レンザブロー(catv?):2011/02/17(木) 08:46:04.67 ID:wP5tmcD10
無料
むりょう
ムリョウ
muryou
MURYOU
324 やじさんときたさん(神奈川県):2011/02/17(木) 08:47:07.23 ID:bymyXHyR0
>>313
さすがリニア土人言う事が違う
325 ピョンちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 09:06:08.26 ID:n1r69t/X0
自民が政権取り戻した後
民主がめちゃめちゃにしたのを戻す作業が大変そう
326 ビバンダム(関東):2011/02/17(木) 10:00:49.53 ID:u3nBR8/EO
エコポイントも自民だし、民主て詐欺と犯罪ばかり
327 トドック(東京都):2011/02/17(木) 10:12:29.63 ID:qL+1l/XN0
次の選挙で負けることがわかってるから、こういう使い逃げとか
最後っ屁のような嫌がらせをたくさんしてくるだろうね。
328 ソニー坊や(神奈川県):2011/02/17(木) 10:13:43.73 ID:1q3WnGXc0
なんか民主党って財産食いつぶしてるだけじゃね?
329 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/02/17(木) 10:15:42.27 ID:D3ztC1MX0
引っ掻き回しただけじゃねえかこいつらは何がしたかったんだよ
330 テット(岡山県):2011/02/17(木) 10:19:16.10 ID:kQRPlfWp0
2000円だから安いってみんなが高速乗るようになったら逆に儲かる
そうでなかったら金が足りなくなる
それだけの話
331 ラジオぼーや(東京都):2011/02/17(木) 10:21:35.08 ID:DzGJ9Lf60
民主党は完全なるスパイ政党
生き延びつつも日本を悪くすることが目的
332 さかサイくん(鳥取県):2011/02/17(木) 10:25:05.44 ID:TLnttVNw0
ほんと、日本をぶっ壊す天才集団だな民主党って
333 エネモ(東京都):2011/02/17(木) 11:19:29.32 ID:K0jBBCuv0
今日の読売新聞朝刊見たら、統一選を前にしたバラマキだと書かれていたな
334 パスカル(catv?):2011/02/17(木) 11:36:56.56 ID:KFPU0dC30
結局誰も得をしなくてみんながとばっちりw
335 麒麟戦隊アミノンジャー(茨城県):2011/02/17(木) 11:41:10.83 ID:GI2Tvsim0
俺は特急通勤やめてマイカー高速通勤にしたほうが安くなるし早いんだけど
中途半端に辞められるともちろん困るしでなんだかなぁってところ
336 パスカル(山形県):2011/02/17(木) 11:48:04.36 ID:sqqR85Uq0
民主党に投票したやつらは責任取れよ
337 ザ・セサミブラザーズ(北海道):2011/02/17(木) 11:48:28.84 ID:uwjR+Zae0
軽は邪魔くせーから割引させんな
338 カナロコ星人(東京都):2011/02/17(木) 11:48:53.23 ID:EE/g/GSp0
民主党ワロタwwwwwww
339 なまはげ君(長屋):2011/02/17(木) 11:49:21.14 ID:+qm8/Rua0
阪神高速900円ってふざけてんのか

死ね民主
340 ちかまる(チベット自治区):2011/02/17(木) 11:50:36.34 ID:b/ZDVljg0
あれ?現行土日祝日1000円だっけ?
無料区間を作るときに無くしたんじゃなかったっけ?
記憶違いかな
341 ドコモダケ(群馬県):2011/02/17(木) 11:50:44.85 ID:fMkXJyDD0
金がねー金がねー騒ぎしててこんな大盤振る舞いするとかマジ半端ないな
無くなったらどうするとかは次の選挙で勝てると思ってないから考えてないんだろうな
342 ビバンダム(関東):2011/02/17(木) 12:37:25.49 ID:u3nBR8/EO
小沢の方がまし
343 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 12:39:53.37 ID:lWmv8Xl0P
自民党以上の無駄遣い
役所以上の無駄遣い
344 ちゅーピー(チベット自治区):2011/02/17(木) 13:16:17.33 ID:TUzyGipr0
1,000円とか2,000円にしなくとも
高い通常料金を半額にしてくれるだけでいいんだが
345 テット(岡山県):2011/02/17(木) 13:16:56.61 ID:kQRPlfWp0
うまくいく可能性を無視して喚くなよ
コケてからにしろ
346 ↓この人痴漢です:2011/02/17(木) 14:00:39.60 ID:WluNEp+/0
>>345
「うまくいく可能性」って、財源ないから麻生の作った2017年まで使えた金を、
年7000億使ってわずか3年で金尽きさせて終了なのに、うまくいくもないだろw
347 おおもりススム(滋賀県):2011/02/17(木) 14:03:55.93 ID:bhC6vNEA0
13年→民主党最終年
348 ぼうや(catv?):2011/02/17(木) 14:04:43.57 ID:wwbKRqDjP
土日低速道路化してるから1000円廃止しろ
貧乏人は下走れ
349 ビバンダム(関東):2011/02/17(木) 14:32:18.52 ID:u3nBR8/EO
みんみん
350 ぴよだまり(香川県):2011/02/17(木) 14:41:03.48 ID:RUe3DUGO0
平日2000円ということは
出張に行くのに電車ではなく車を使うのだ
351 アソビン(熊本県):2011/02/17(木) 15:49:01.48 ID:Zu4ZubKF0
民主パネェなw
352 ちゅーピー(中部地方):2011/02/17(木) 17:36:28.71 ID:yt+9d8g90
数年後の高速料金ですら白紙w

何もできない民主党
353 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 18:57:54.13 ID:m7xS6p8x0
深夜割引の財源使って高速2000円かよ。

いい加減にしろミンス
354 エビ男(チベット自治区):2011/02/17(木) 19:02:10.77 ID:bUISkq3t0
もろ>>20じゃねーか
これは覚えとく必要があるわ
355 おにぎり一家(大阪府):2011/02/17(木) 19:13:38.59 ID:CZk5rF0I0
民主党死ねよ。
何の為に制度設計して政策作ったんだって話になる・・・。
これは自民党もキレていい。
356 みらいちゃん(千葉県):2011/02/17(木) 19:13:47.38 ID:GIcvW/ud0
民主党
足し算引き算
できません


民主党
バカと詐欺師の
吹き溜まり
357 たらこキューピー(兵庫県):2011/02/17(木) 19:18:00.41 ID:29bgpOjI0
HVなら問答無用でエコカー認定されるのシステムが分からん。
HVより燃費の優れてる車種が優遇されるべきだろ。
エコカー減税も同様におかしい。

国賊自民党が始めた施策で矛盾点が多すぎるものを
政権交代を謳った民主党が強化するとか、これぞれ劣化版自民党。
358 こんせん(大阪府):2011/02/17(木) 19:27:33.56 ID:P+qOYLPz0
>>48
ここまでの池沼は久々w
359 ちーぴっと(関東・甲信越):2011/02/17(木) 20:43:25.59 ID:ztDT3x+jO
無能過ぎる
360 冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/17(木) 20:44:59.54 ID:VmwbODSE0
民主政権になってからの赤字国債発行額50兆円越え。
消費税5%上げて10兆円の予算を確保しても、
自民政権時代の赤字30兆円前後には戻れないw
自民政権に戻すだけで、消費税増税しなくても良い計算にw
361 よかぞう(catv?):2011/02/17(木) 20:57:41.55 ID:bnsqxBff0
東京圏・大阪圏以外は無料だろ
それが公約だろ
362 ヒーヒーおばあちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 21:09:56.64 ID:PbQt73mTP
aa
363 じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 22:25:37.24 ID:q+704sFr0
民主会派離脱組はこれどうすんだろ
364 ウルトラ出光人(神奈川県):2011/02/17(木) 22:58:38.27 ID:2gHdeive0
レクサスのハイブリッドと軽じゃ、軽の方がエコなんじゃないの?
365 はやはや君(チベット自治区):2011/02/17(木) 23:16:21.79 ID:XPKqQmXD0
ほら吹き民主議員の給料で賄えよ。
366 ひよこちゃん(長屋):2011/02/17(木) 23:19:35.35 ID:NHsm5fYT0
春先の免許取立ての高卒DQNが友達連れての高速道路デビューが怖いな
367 コンプちゃん(茨城県):2011/02/17(木) 23:20:52.10 ID:nAHo/GpS0
>3年程度で使い切る見通しだ
3年後も政権維持する気ゼロだな
もう少しやる気を出した方が良い
368 みんくる(東京都):2011/02/17(木) 23:27:42.09 ID:gIuaeGrk0
甘い言葉で誘惑し相手がいよいよ乗ったら後は知らんぷり。典型的な詐欺の手口
ついでにマスコミも同罪
369 ハーディア(dion軍):2011/02/17(木) 23:59:11.99 ID:TcLnq4TN0
>>137
末端の運送会社は高速運賃分下げろって言われるだけだから苦しいのに変わりはないけどな
370 バリンボリン(東京都):2011/02/18(金) 00:07:01.48 ID:9otECDECP
ありがとう民主党
371 ルミ姉(catv?):2011/02/18(金) 00:24:02.94 ID:iGQnQ4yc0
高速無料なんて言いましたっけ?うふふふ
372 ミドリちゃん(神奈川県):2011/02/18(金) 00:57:40.73 ID:ge9bIf4T0
これさえも怪しい雲息
373 うずぴー(岡山県):2011/02/18(金) 03:59:37.78 ID:usRZEyn+0
時限爆弾を作ったんですね。
374 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 04:03:32.79 ID:jXyjtkfQO
財源を3兆円しか用意しない自民党が悪い

民主党は悪くない
375 星犬ハピとラキ(dion軍):2011/02/18(金) 04:27:39.05 ID:hhsgGRsu0
もうやめて民主党の支持率はもう0よ!
376 エコてつくん(長屋):2011/02/18(金) 04:32:47.12 ID:zNz1YiYl0
「あ、2000円も方便方便。なに?それは認識にずれがあった。」
377 ケロ太(東京都):2011/02/18(金) 04:38:43.78 ID:mW1E64bjP
>自公政権時代に2008年度〜17年度分として約3兆円を確保していた
これ借金じゃなかったっけ?
378 バリンボリン(京都府):2011/02/18(金) 04:38:58.01 ID:/mf20muP0
埋蔵金あんじゃん 議員の給料を平均年収までさげろよ
割りといい金額なるぞ
379 やじさんときたさん(北海道):2011/02/18(金) 04:41:29.72 ID:Ls3Ug50c0
ニートが親の金使い切るより糞
民主しね
380 ホックン(埼玉県):2011/02/18(金) 04:42:33.83 ID:7dV87r510
ガソリン使えば使うほど日本貧乏になるのに
3兆円あるならその金でEVの開発支援したり原発建てた方がいいじゃん
381 タマちゃん(福岡県):2011/02/18(金) 04:43:57.15 ID:+vThIWll0
高速って産業のためじゃねーのか
パンピーは鉄道を利用させろよ
自動車産業ってそんなに大事かよ
382 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 04:57:58.75 ID:FiMY3J2xO
ありがとう
さようなら
民主党
383 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 04:59:11.49 ID:ky7yxH6mO
>381
民主のバックが経団連
あとは分かるな
384 モジャくん(千葉県):2011/02/18(金) 05:12:09.84 ID:XvFUpVLx0
>>377
高速道路の割引財源として過去に予算計上されていた分だぞ
これを借金というと政府の歳出は全て借金とも言えてしまうし、違うといえば違うんじゃね
385 ホックン(埼玉県):2011/02/18(金) 05:14:24.01 ID:7dV87r510
>>381
> パンピーは鉄道を利用させろよ

でも鉄道は運賃が高い
自家用ミニバンに家族友人詰んで移動するのがもとから一番安い
と思う。
386 ウチケン(チベット自治区):2011/02/18(金) 05:28:14.69 ID:/RyqoLim0
無料化は逆立ちしても無理だけど、
票集めのためにそれっぽい事を強引に進めてるとしか思えん
387(*ΦД) ◆NocheI5klU :2011/02/18(金) 05:49:45.94 ID:XL382NmOO BE:326311823-PLT(18182)

食い潰す無能アピールしか出来ないなコイツら 結局全員が鳩山レベルの能力だな
党内で鳩山嫌うのは同族嫌悪だからか
388 おもてなしくん(東京都):2011/02/18(金) 06:11:09.31 ID:SgLDaPCF0
選挙対策だろwww
ありがとうみんすとうwww
389 晴男くん(チベット自治区):2011/02/18(金) 06:37:04.28 ID:WGcRSwSS0
民主党ヽ(゚∀゚)ノ だめぽ
390 バリンボリン(山形県):2011/02/18(金) 07:02:56.30 ID:5I+GjFmfP
出来ねえなら最初からやるなよ 本当に無能ばっかり
391 黄色いゾウ(チベット自治区):2011/02/18(金) 07:08:15.89 ID:12K2fUYn0
自民党と公明党が確保した財源を使い切るとか最悪だな
392 ビタワンくん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 07:10:25.40 ID:svh5f7/jO
クルマ離れ対策にもならんな。
393 ウチケン(チベット自治区):2011/02/18(金) 07:34:42.42 ID:/RyqoLim0
焦土作戦で国内を滅茶苦茶にしとけば党名変えて再び政権取れるチャンスも出てくるし
394 ヤン坊(関西・北陸):2011/02/18(金) 07:36:08.31 ID:cQjGumVhO
まじでその場しのぎしか考えてないのな
395 アイニちゃん(東海・関東):2011/02/18(金) 07:40:33.56 ID:zEmp/j6VO
菅売国亡国内閣
396 おたすけ血っ太(catv?):2011/02/18(金) 07:51:31.83 ID:0x2GUNpm0
民主党の置き土産か。
397 元気くん(沖縄県):2011/02/18(金) 08:02:03.10 ID:WH4hYL8R0
最後っ屁かよw
398 ミルミルファミリー(神奈川県):2011/02/18(金) 08:17:45.11 ID:DhkNd2UZ0
>>222
法案が通るまで未定
今の状況では通らない
399 ミルミルファミリー(神奈川県):2011/02/18(金) 08:18:43.62 ID:DhkNd2UZ0
>>383
経団連じゃないよ。経済同友会だよ
400 ごめん えきお君(catv?):2011/02/18(金) 08:24:11.54 ID:Zpb6Qlyf0
>>78
いけぬま可愛い。
そんな民主も可愛いですぅ。
401 ラジオぼーや(catv?):2011/02/18(金) 09:20:24.76 ID:pledtca/0
>>399
今は経団連もだよ
402 ミドリちゃん(神奈川県):2011/02/18(金) 11:56:26.85 ID:ge9bIf4T0
高速値上げ隊
403 レオ(catv?):2011/02/18(金) 12:38:39.99 ID:G0Tdw+Pf0
鉄道会社始まるなぁ
車もてないしレンタカー時代がくるなぁ
ニコニコレンタカーの時代だな。
404 ティグ(関東):2011/02/18(金) 13:24:24.99 ID:ARuHSGEtO
なんだよこれは
405 リスモ(長屋):2011/02/18(金) 13:46:26.86 ID:JHDepAM00
埋蔵金90兆円(ドンッ
406 アカバスチャン(チベット自治区):2011/02/18(金) 13:48:28.57 ID:2h4TPmKi0
キチガイタヒねや
日本を滅茶苦茶にしやがって
407 とぶっち(関西地方):2011/02/18(金) 13:49:32.91 ID:gunt++qq0
つまり「2000円でも無理だったから無料は尚更無理です」
という言い訳のために3兆使うつもりなんだな
408 イチゴロー(dion軍):2011/02/18(金) 13:50:08.16 ID:KFNacX8b0
さすがイケメンリア充の支持者に支えられる民主党は違いますなぁ!
409 あおだまくん(関西地方):2011/02/18(金) 13:50:26.07 ID:IraUq0ro0
正に穀潰し
ニートよりタチ悪いわ
410 V V-OYA-G(沖縄県):2011/02/18(金) 13:53:45.31 ID:1BBFbxOn0
民主議員は見かけ次第殺害してもOKにしろよ
411 イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 14:20:34.50 ID:wqEpaR0eO
政権担当中に使いきります
先のことなんか知りません
いさぎよし
412 バリンボリン(神奈川県):2011/02/18(金) 14:24:06.14 ID:JpeRS0OiP
休日のみ1000円で続けた場合は17年度までいけたってこと?
413 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 14:28:11.09 ID:XjYE3ldSO
自分達で財源使いまくった後自民にバトンタッチして財源が無いことを責めるんだろうな
414 ティグ(関東):2011/02/18(金) 14:41:00.05 ID:ARuHSGEtO
蛍の光
415 ドギー(東京都):2011/02/18(金) 14:44:10.07 ID:X0FqDZ0z0
前評判通り民主党はバカだな。
何か秘策があると思ったらコレだよw
もう駄目だな。
416 ケロ太(京都府):2011/02/18(金) 14:44:30.69 ID:o55+FzohP
>>412
休日千円はもともと今年度までの予定だったはず。夜間割引とかETC割引とか、そういう
割引制度の財源を使い込んでいる。
417 マルちゃん(山形県):2011/02/18(金) 16:30:59.78 ID:iwfdEhBs0
オイオイオイ・・・
418 きららちゃん(三重県):2011/02/18(金) 17:56:13.65 ID:RozLEnMv0
次々と一昨年のマニュフェスト破りの民主党
あのマニュフェストで政権交代したんじゃなかったっけ?

いや、あれはマニュフェストで政権交代が実現したんじゃない、民意だとほざくだろうが
こりゃ見せ掛けばかりよくて中身は腐りかけのバナナを買わされたような物だ

ところで、ガソリン値下げ隊ってどうした?
無責任な事ばかり言ってた結果がこのざまだ
早く自民党に政権戻さなきゃだめだ
419 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/18(金) 17:57:46.77 ID:hausANsF0
之は酷い
テレビのワイドショーでは絶対にふれそうにない話題
420 元気マン(長屋):2011/02/18(金) 17:59:41.00 ID:WNIVs3TR0
焦土作戦かよw ひたすらトラック協会の票目当てにお手盛りし、
政権交代時には次の政権に金を残さないつもりだなw
421 パーシちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 17:59:57.44 ID:w3KlLYg/0
>>138
>>307
ネトウヨの予言が当たるのは何度目よw
422 星犬ハピとラキ(関西地方):2011/02/18(金) 20:06:51.24 ID:WLkbTBYj0
これはワロタwwwwww
423 BEATくん(神奈川県):2011/02/18(金) 21:51:22.19 ID:ZLcjtriA0 BE:211356645-PLT(14500)

ジミンガー
カンリョウガー
ケイダンレンガー
ネトウヨガー

wwwww
あめえらアスペかよw
424 サンコちゃん(埼玉県):2011/02/18(金) 23:09:55.73 ID:MFtgbuuG0
意味不明
どんな使い方したん
425 ミドリちゃん(神奈川県)
平日2000円でこれから使う