DELLの売上がヤバい 営業利益124%増、純利益177%増の絶好調
1 :
女の子(京都府):
米Dellは15日(現地時間)、2011年度第4四半期および通期の決算を発表した。
第4四半期の売上高は前年同期比5%増の156億9,200万ドル、
米国会計基準に基づく営業利益は同124%増の11億4,500万ドル、
純利益は同177%増の9億2,700万ドル、
1株当たり利益は同182%増の0.48ドルで、営業利益は過去5年で最高となった。
通期売上高は前年比16%増の614億9,400万ドル、
営業利益は同58%増の34億3,300万ドル、
純利益は同84%増の26億3,500万ドル、
1株当たり利益は同85%増の1.35ドルと好調な結果に終わった。
地域別では、EMEAが3%増、アメリカ地域が3%増、アジア太平洋および日本が17%、BRIC諸国が21%と新興国で大きく成長した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427289.html?ref=rss
2 :
カッパファミリー(三重県):2011/02/16(水) 18:28:27.47 ID:Q2RUH0Go0
うんこが
3 :
はやはや君(千葉県):2011/02/16(水) 18:29:05.98 ID:R0ZtYXCd0
Dell
4 :
きょろたん(岩手県):2011/02/16(水) 18:29:46.28 ID:ZfjluOJH0
の
5 :
デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 18:30:29.98 ID:h77NgbSmO
還元セールはじまったらまたスレたてろよ
7 :
バンコ(関西地方):2011/02/16(水) 18:31:21.20 ID:wZ83wpOF0
神パケとか久しく見てない
8 :
タッチおじさん(愛知県):2011/02/16(水) 18:31:21.99 ID:+AiKffVD0
俺がIPSの27モニター買ってやったせいだ
9 :
あかでんジャー(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 18:31:26.42 ID:TIWCPnZqO
射精る
10 :
カツオ人間(関東・甲信越):2011/02/16(水) 18:31:33.77 ID:uixNJ2+TO
ノートパソコン買おうと思ってざっとネットで探したけど、やっぱり一番安いのはデルだわ
パソコンオワコンとかいってたじゃん
12 :
ぼうや(新潟県):2011/02/16(水) 18:31:50.94 ID:uRQK2jv20
今や液晶モニターメーカー
安売りしなければ儲かる事が判ったんだろう
アフリカ工場の見学がしたい・・・・・
15 :
ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 18:32:46.29 ID:bMTzjaglP
法人売り上げやばそうだな
安い上にサポートもはやい
自分が当たったのはサポート最悪だったな
あー目がギラギラする
17 :
77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 18:33:55.89 ID:sxNX/wWBO
日本はオワコン
18 :
いっちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 18:33:56.46 ID:QqnRmUCR0
デルの昔みたいにうんこがデルほどお得じゃない
今はレボノだな
かなりシェアは落ちて
独自の用途や特別な需要があるわけではないだろうに
おかしいよね
20 :
ゆうさく(兵庫県):2011/02/16(水) 18:34:06.25 ID:iOu7E3J80
そりゃAMDを買収なんて噂も立つわ。
まったくお得感がなくなってしまった。もうDELLに用はない
エイサーかHPに行くか
22 :
アンクルトリス(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 18:35:23.69 ID:pR1+WL9kO
バグパケで還元しないから儲かるんだろ
23 :
はまりん(広島県):2011/02/16(水) 18:35:30.69 ID:NPwzETZW0
貧乏人どもが
mac買えmac
24 :
ドクター元気(岡山県):2011/02/16(水) 18:35:43.93 ID:KLOo3f/B0
安さで釣って信者増やした商法か
いまは全然安くないマック商法もやな
25 :
マップチュ(埼玉県):2011/02/16(水) 18:36:06.19 ID:EolOg8s70
ニュー速に前みたいにDELLスレ立たなくなったからな
伸びると思ってたぜ
27 :
ヒーおばあちゃん(兵庫県):2011/02/16(水) 18:36:37.98 ID:I2PsENk5P
レノボエイサーの前には安さも霞む
28 :
都くん(チベット自治区):2011/02/16(水) 18:36:44.56 ID:bDuEZrbn0
今一番安いのどこだよ
29 :
シンシン(愛知県):2011/02/16(水) 18:36:45.82 ID:p4buDFuV0
Vistaが出たばかりの頃、デルでノート買ったら初期不良起こして
修理じゃなくて返品返金求めたら散々渋ったから良い印象がない
サポートセンターの相手も中国人だったし
30 :
ののちゃん(東京都):2011/02/16(水) 18:37:26.99 ID:6hPvC0bo0
俺はHP派
31 :
あゆむくん(東京都):2011/02/16(水) 18:39:06.72 ID:V6p9toH/0
俺も買ったからなエヘン!
でもすでに挙動がおかしいので次からな絶対無い
さようならデル
32 :
エコピー(静岡県):2011/02/16(水) 18:39:49.31 ID:5yT142re0
法人向けモデルの方がかっこいいから困る
個人向けは本体もモニターも残念すぎだろ
33 :
チィちゃん(山形県):2011/02/16(水) 18:39:52.67 ID:nR2/EmaU0
>>10 XPS欲しいけど少し高いなあ
って思ってたら売り切れてワロタ
出るとhpだったらどっちがましなの?
年始のU2311Hまつりが影響してるのか
情強ν速民はもちろん買ったよな
36 :
ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 18:44:03.18 ID:Le2/472fO
価格の割りに高性能だろ。
ゴミみたいなソフト付いてくるNECとか富士通はいらん
37 :
イチゴロー(チベット自治区):2011/02/16(水) 18:44:37.70 ID:CApBXRF20
前は安かろう悪かろうって感じだったけど
今は普通の値段で当たり外れの差が大きいってイメージ
HP最強
39 :
イプー(大分県):2011/02/16(水) 18:45:10.05 ID:j7nM5LDz0
ps/2端子つけて
40 :
おたすけケン太(新潟県):2011/02/16(水) 18:45:14.98 ID:MO8UWe7r0
最近のデル高い
サポート中国人だけど きちんと説明して保証期間だとスンナリ新品と交換してくれたな
電話して二日後には届いてビックリした
会社の法人用はDELLで買ってる
個人用のハイスペックも一台持ってるけどこっちはHPのほうが今は安いイメージだね
ジャパニーズプリインスコノートPC買うよりは
そりゃこっちの神パケ買うわ。
43 :
ヤン坊(埼玉県):2011/02/16(水) 18:46:28.20 ID:V7Y2hsGv0
低価格スレ行ったらPにレノボばっか延々勧められた
44 :
カールおじさん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 18:47:26.00 ID:9YRcE6BTP
まだDVD+Rとかやってんの?
45 :
ポコちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 18:48:30.72 ID:34xGfrFX0
ソーテックは二年で壊れたけどDELLは三年もってる
46 :
京成パンダ(東京都):2011/02/16(水) 18:48:50.49 ID:KyiksKvc0
最近神パケとかないのかよ
安モニターと言えばDELL
48 :
メトポン(空):2011/02/16(水) 18:49:47.48 ID:b6c74eAE0
鼻毛に出会ってしまった今 相当先まで用はない
49 :
ほっしー(福岡県):2011/02/16(水) 18:50:23.65 ID:vtkrkQmr0
DELLイラネ
中華サポート、安売りしない、納期遅い
何処の良い所有るんだよ。
売り上げが伸びてないのに利益ばっかり伸びてるぞ。
社員は泣いてるはず。
53 :
アストモくん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 18:52:50.79 ID:bexq/9qqO
日本メーカーは相変わらず無駄に高いうえに糞スペックのPCばかり出すからDELLとかAcerとかが売れるのは必然
54 :
メトポン(空):2011/02/16(水) 18:54:07.61 ID:b6c74eAE0
55 :
ドクター元気(岡山県):2011/02/16(水) 18:54:26.38 ID:KLOo3f/B0
やはり貧乏人相手に特化で売らないほうが良いというわけだな
57 :
なるこちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 18:55:44.97 ID:ZYY8hAMi0
モニタ付きパッケージで安いの教えてよ。ペン4じゃそろそろきつい。
サポートがすごく悪くなった。去年の年末ぐらいから
今までは部品だけ実費みたいな値段で売ってくれてたのに今はどの箇所壊れても2万ぐらい取られるし
59 :
お買い物クマ(埼玉県):2011/02/16(水) 18:55:56.84 ID:Ew/b9Vpn0
Dell,ThinkPad,MacBook>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国産ノート
どうしてこうなった
580s欲しい
でも出たの一年前なんだと思うと買うのが引ける
61 :
マップチュ(catv?):2011/02/16(水) 18:57:42.32 ID:AH2F3bmY0
へぇー。じゃあAdamoとかStreakみたいな変マシン作る路線は間違ってなかったって事か
62 :
ぴょんちゃん(茨城県):2011/02/16(水) 18:58:28.22 ID:tRQXPzQA0
安かろう悪かろうから高かろう悪かろうになって買う気がしない
63 :
UFO仮面ヤキソバン(チベット自治区):2011/02/16(水) 18:59:08.16 ID:iCuMooTU0
ノートPCが欲しいけど今買うかサンディちゃんが来てから買うか迷う
64 :
けんけつちゃん(長屋):2011/02/16(水) 18:59:13.64 ID:4EVmvUgE0
情弱の金持ち年寄りだって一台目は電気屋で日本メーカー買っても
使い方覚えた二台目からはBTOで買ったりしてるしな
65 :
サニーくん(dion軍):2011/02/16(水) 18:59:14.16 ID:xmSrNaHB0
u2711欲しい
バカみたいに安い値段でたくさん売るより、それなりの値段でそれなりに売った方が利益が出るんだな。
67 :
ミルミル坊や(茨城県):2011/02/16(水) 19:01:55.49 ID:NkLLyFd90
32Kパケからカキコ
そろそろ買い換えたいんでバグお願いします
68 :
プイ(滋賀県):2011/02/16(水) 19:02:18.95 ID:Mw1pUj3+0
デルのIPS液晶ってどうなの
次クーポン着たら23インチを買おうと思ってるんだけど
69 :
ティグ(関西地方):2011/02/16(水) 19:02:50.67 ID:Vf4xv/pS0
>>41 俺も落雷でPC壊れて落雷は保証対象外だったけど嘘ついて中国人に交換してもらったわ
感謝してるよ中国人
70 :
ぶんた(埼玉県):2011/02/16(水) 19:02:57.73 ID:srztvgAZ0
71 :
なえポックル(栃木県):2011/02/16(水) 19:04:50.77 ID:fzEeqeET0
XPS使ってるが特にキーだが質感がしょぼい
ほかは普通
72 :
あんしんセエメエ(dion軍):2011/02/16(水) 19:05:19.84 ID:fkvMwVom0
俺はサポート最悪だったことなんて無いぞ
あんましPC詳しくないから
簡単なことしか聞いてないのかも知れないけど
>>58 法人は普通にキーボードとか液晶パネルとかバラで売ってもらえるけどな
企業ならまだ分かるけど
個人でDell買ってるバカっているのか
>>73 いや、その法人に、これからはパーツの実費じゃなく一律いくらもらいますよってFAX来たんだよ
ノートPCのパームレスト壊れてもマザー壊れても同じ値段ておかしいだろ
うちは次からはたぶん別のメーカーの買うことになると思う
76 :
ミドリちゃん(catv?):2011/02/16(水) 19:14:52.19 ID:WKDMcrU30
>>68 18,900円のときにU2311H買ったけどいいよ
安物とはいえTNからの買い換えだと雲泥の差
77 :
大吉(神奈川県):2011/02/16(水) 19:15:18.97 ID:NVUmapUL0
これで安鯖は絶望的になった
78 :
あんしんセエメエ(dion軍):2011/02/16(水) 19:20:14.50 ID:fkvMwVom0
バカはねぇよw
商品には不満は無いけどFAXウザイくらい来る
81 :
ナルナちゃん(福井県):2011/02/16(水) 19:24:19.64 ID:pQyjcZ6Z0
安けりゃ売れるんだよ
>>78 どういうパソコン求めるかにもよるけどな
マウスやDELLはない、企業みたいにコスト重視ならともかく
>>75 そりゃひどいな
結構古めのD520とかいう機種だけど普通に買えてたからそれが普通だと思ってたわ
うちはサポートに不満はないけど次はHPにすることになってる
月曜 PC起動せずサポセンに電話。 4年間引取修理保証対応。
火曜 佐川の兄さん引取。 梱包もやってくれた。
金曜 修理完了で戻ってきた。
中国人のサポセンの人とも電話でのやり取りに問題なかったし、PCも4日で戻ってきたからまぁまぁ満足。
次に買い替える時はデルにしようかレノボにしようか迷ってる。
85 :
ケンミン坊や(dion軍):2011/02/16(水) 19:32:53.84 ID:Zsrw27+40
携帯のカタログ見てたら、Dell Streakとかいうのあってワロタw
デルの端末とか誰が買うんだよww誰とくww
86 :
くーちゃん(千葉県):2011/02/16(水) 19:34:24.46 ID:1pyP4Zmy0
最近会社ではDELL買ってない
HP買ってるわ
87 :
なるこちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 19:34:46.12 ID:ZYY8hAMi0
>>82 コスト重視しない奴はそもそもこんなスレ開いてないだろ
DELLのデスクトップを買おうか悩んでる
サポセンに中国人がいる事が不安なんだよな
89 :
ヤキベータ(宮城県):2011/02/16(水) 19:35:14.79 ID:7gwMfgnk0
一般層にもメーカー品のPCより安いって伝わってきたんだろう
90 :
フジ丸(東日本):2011/02/16(水) 19:35:40.46 ID:RJR3hX520
チキンレースに勝利すると美味しいってわけですかね
デスクトップは自分で直せ
DELクーポン祭もここ2年見なくなったもんな
93 :
ナミー(四国地方):2011/02/16(水) 19:37:58.46 ID:Jq0ypVIV0
古事記に施しを与える必要はなくなりました^^
利益でてたのか
俺のU3011ちゃんかわいいよ
ノートは中国産のレノボさんが安いし使い捨てにはちょうどいいわ
97 :
BEATくん(dion軍):2011/02/16(水) 19:41:57.17 ID:x4LhLJb10
>>74 もう100万くらい費やしたよDELLに
今はエリア51を買うために貯金中だ
なんでDELLを買うのか理解出来ない
99 :
トッポ(チベット自治区):2011/02/16(水) 19:43:26.45 ID:WBJSa2Ti0
利益DELL
100 :
タマちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 19:44:11.68 ID:CjX6h0n70
ネトゲ本気でやる時ってやっぱ自作必須なんすか?
ちなみにHPはおすすめしない
寒いとLANが死ぬとかいうふざけた不具合出すからなw
電話で聞いた時耳を疑ったわ
ファームアップしてくださいとか何百台入れてると思ってんだよ
>>100 BTOでいいよ
vostroノートは非光沢液晶があるから助かる
法人売り上げの利益だろ
Vistaスルーする法人が多かったからリプレース需要がどかっと来ただけ
貯金の回収ってだけで景気がいいって訳でもないだろ
104 :
鷲尾君(catv?):2011/02/16(水) 19:57:36.97 ID:IYe2Lox30
法人でどんだけ儲けてんだ、個人ユーザーでdellなんてカスかう情弱はかなり減っただろ
前年比177%増の9億2,700万ドルって前年の利益はおいくらドルなの?
106 :
きいちょん(東京都):2011/02/16(水) 20:04:10.94 ID:VG16AWHM0
一昨日inspiron580s注文した
決算セールあったらキレる
107 :
いっちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 20:07:11.27 ID:QqnRmUCR0
デルのノートは、2台続けて2年でバックライトの電源が壊れたから
もう買わない
>>101 ML115はネ申だったけどなあ、そんな不具合出た事無いよ?
>>103 利益の8割は法人売買だから当たり前だろ
110 :
さんてつくん(dion軍):2011/02/16(水) 20:10:06.92 ID:9OMHTmQS0
SSD搭載のミニノートパソコンでお勧め教えろ
111 :
環状くん(空):2011/02/16(水) 20:10:41.21 ID:sJOFszC/0
>>107 それハズレやない
単なる情弱やwww うんこのーとwwww
112 :
シジミくん(西日本):2011/02/16(水) 20:11:27.26 ID:yZuCvk390
全部中国とかインド製なんだろ
>>108 気が触れた方には触らん方がいいよ
そもそもイーサネットに問題あるなら普通はインテルなりカニなりの問題なんだし
HPってアダプタ製造してないのにね
>>49 nttxってだけでまた鼻毛来たのかと焦ったぜ
>>68 benq eco(TN LED)を買ったんだが、自分にはあまりにも目が疲れるのでU2311Hを買いなおした(画質は雲泥の差)
90度回転する、デザインは無骨だが土台がしっかりしてる、
画面の端から端まで画面がむらなく均一に表示される点が気に入った。トータルで作りがいいのだと思う
116 :
いっちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 20:14:37.04 ID:QqnRmUCR0
テスト用に買ったのに
壊れるんだもん
もう買ってやんない
HPの方がいい
デル液晶はスタンドいいよね
汎用スタンド売って欲しいレベル
119 :
さんてつくん(dion軍):2011/02/16(水) 20:19:01.51 ID:9OMHTmQS0
DELLが儲かると中国が儲かる
>>119 生産地はシンガポールやマレーシアが主だし
サポートもメインであるアメリカ向けはインドだぞ
121 :
ドクター元気(岡山県):2011/02/16(水) 20:27:49.43 ID:KLOo3f/B0
縦にしたら自動でたて表示になるモニタとか出てないの?
安いと言えばDELLって時代は終わったよな
じゃあ、HPが安いかと言われれば・・・?
124 :
とびっこ(東京都):2011/02/16(水) 20:32:39.45 ID:wzN+RSv+0
NECとDELL、なぜ差が付いたか
125 :
↑この人痴漢です(中国地方):2011/02/16(水) 20:35:27.84 ID:+U0sxW0L0
神パケまだかよ
127 :
モッくん(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:44:26.13 ID:yerLvzDy0 BE:482097757-2BP(1978)
まだバグパケ1526使ってるけど、もうこのレベルで満足。
壊れたら仕方なく買い換えるだろう
安売りやめてからは買ってないな
チャットしたら割引してくれるぞこれ豆な
130 :
ガッツ君(西日本):2011/02/16(水) 20:45:18.88 ID:Syf+58aj0
2chとネットしかしない情弱ならDELLで十分だな
今日デルの販促なのか渋谷でスーツ着て顔を真っ赤にペインティングしたヤツが列組んで行進してたがやるならクオリティ上げろ
132 :
ビバンダム(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:48:43.77 ID:sVWvORPm0
神パケぜんぜん出なくなったなあ
業績はこんなに上がってたのか
133 :
セフ美(兵庫県):2011/02/16(水) 20:50:16.35 ID:FHIMAyRS0
「ハイモシモシデルサポーデス」
134 :
火ぐまのパッチョ(東京都):2011/02/16(水) 20:51:12.89 ID:O9JjCK9q0
>>132 定価20万の鯖を6万で売ったりしてたし
やめれば利益も出るだろ
136 :
マツタロウ(大分県):2011/02/16(水) 20:56:52.18 ID:R1+PYinq0
途上国で何が起きてるんだw
>>126 成る程、把握した。
しかし、低温起動にコケるのはこれだけじゃないんじゃね?VAIOでもあったような?
それにMarvellの問題だし、「死」でなくて低温時の認識の問題では?ファームで解決できる分、御の字のような?
いやまあ、それでも問題だしマシン構成の問題もあるのだろうけど。
138 :
チィちゃん(山形県):2011/02/16(水) 21:06:57.96 ID:nR2/EmaU0
初めてチャットしたけど、オペ子の名前ツバメちゃんかあ
メアドも聞いたし♪
え、もうDELL安くないのかよ
140 :
パーシちゃん(京都府):2011/02/16(水) 21:09:13.88 ID:DYFBTHT+0
うっそーマジで?
最近ろくなのないと思ってた
142 :
さくらとっとちゃん(北海道):2011/02/16(水) 21:17:55.86 ID:AfaTToRM0
最近Studio15(1558)さん買った 10万で
1366x768
i7-720QM
4GB
HD5470
ぶるーれい再生可 書き込みはしらね
おおむね満足してるけど廃熱するところが変なところにあってすぐ熱くなるのがちょっとなー
DELLよりレノボのほうがイメージいいわ。
安売り路線から離脱して純利爆上げかよ
すげーな
145 :
イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 21:22:33.24 ID:4mQsDimrO
146 :
チィちゃん(山形県):2011/02/16(水) 21:25:47.36 ID:nR2/EmaU0
>>142 デザイン良いよな
M1330使ってたわ
147 :
しんちゃん(catv?):2011/02/16(水) 21:26:57.44 ID:w3shY/OW0
vostro v130買ったけど概ね満足
148 :
さいにち君(関東):2011/02/16(水) 21:26:59.66 ID:mTXaboz6O
日本のメーカーは値段のつけかた舐めてるだろ
149 :
小梅ちゃん(奈良県):2011/02/16(水) 21:28:23.14 ID:1rxGgXej0
150 :
みんくる(長崎県):2011/02/16(水) 21:28:32.71 ID:c/CHDuw90
あの糞サポートを一度でも使ったことある人なら二度と買わないと思う
トラブルでイライラして電話してるのに、中国人が出てきてさらにイライラさせる
Athlon E350乗っけて10万オーバーのPCとかどう見てもナメてるよな
152 :
ガブ、アレキ(東京都):2011/02/16(水) 21:34:28.13 ID:3Sz59wI80
レノボがいいって上のほうでいくつかあったけど,
中国のメーカーなんでしょ??
心配だななんか。確かに安いみたいだけど…。
鼻毛+PT2+U2311Hの構成で幸せになれるよ
sc420→2005×2台→2007×2台→vostro10004台→T105→sc440
今までのDELL遍歴。
155 :
ごめん えきお君(栃木県):2011/02/16(水) 21:37:44.35 ID:X4s8Fb7G0
DELLで買ったPCの電源がガラガラうるせえ
ファン壊れてんじゃねえのか
156 :
カールおじさん(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:38:47.47 ID:MEFy2JqaP
最近神パケないよな
あとDellがAMD買収ってマジか?
>>152 DELLもHPもマレーシアとか台湾に任せてるだろ
どこも大差ないよ
レボノが良いって何基準なんだろうな
159 :
やまじシスターズ(島根県):2011/02/16(水) 21:42:42.41 ID:CRND9C6w0
いままで2000円だった部品の故障も一律2万近くかかるとかありえねーだろ
160 :
かえ☆たい(沖縄県):2011/02/16(水) 21:43:01.60 ID:RhGE4V1e0
>>158 値段じゃね?
Gシリーズとか店頭で見たら買う気がしないけどwww
Sandyのモデルはいつでるのよー
162 :
バザールでござーる(関西地方):2011/02/16(水) 21:52:00.95 ID:Yj5qawez0
AMD買収くるか
今はサポート料金が高くなった
昔は個人なのに12600円で延長保証5年だったこともあった
あとVistaの初期のやつあと2年出張保証が残ってるw
買って1度壊れたけど、すぐに直してくれた。サポート悪くないとおもった
165 :
鷲尾君(catv?):2011/02/16(水) 23:22:56.59 ID:IYe2Lox30
そうそう、dellのインバータは本当に良く壊れるな
LEDになってちっとはマシになったんだろうか
166 :
キタッピー(愛知県):2011/02/16(水) 23:24:20.91 ID:70BMSiUI0
乞食を切り捨てて正解だったんだな
167 :
ラビディー(新潟県):2011/02/16(水) 23:28:05.33 ID:yZHxvq9o0
DELL 日本に工場作って納期3日ぐらいにしてくれたら買うよ!
168 :
ミルパパ(兵庫県):2011/02/16(水) 23:29:08.83 ID:wtQAh2nl0
鯖機のが安いけど色々入れるのめんどくさすぎるから
もうdellでいいかと思ってしまうことがある
169 :
キリンレモンくん(長野県):2011/02/16(水) 23:31:06.11 ID:zzkWvv870
vostro買おうかと思って見積もりまで取ったけど
会社で使ってるのが半年でキーボードの不具合出たのでやめた
ちょっと高いけどhpのprobookにしようかしら
170 :
アソビン(富山県):2011/02/16(水) 23:36:33.60 ID:1tb0UxqH0
あの頃のDELLはもういないのにな
171 :
鷲尾君(catv?):2011/02/16(水) 23:40:46.99 ID:IYe2Lox30
ヒューレット・パッカードって、全然ヒューレットじゃないし、パッカードでも無いよな
172 :
ヒッキー(愛知県):2011/02/16(水) 23:43:24.03 ID:gJt3EpiU0
昨日、久々にDELLのPC注文したわ
optiplex980MT
7pro-64bit
i7-870
8G
1TB
HD3450
3年翌営業日オンサイト
の構成で送料込み78,900円也
法人モデルのタワー型にしては安かった
173 :
アカバスチャン(長屋):2011/02/16(水) 23:45:40.14 ID:a+vEDkEV0
3年使ったノートがこの前ぶっ壊れた
174 :
DJサニー(神奈川県):2011/02/16(水) 23:46:07.13 ID:svUPqpxo0
HPはどうなの?
175 :
ブラックモンスター(東京都):2011/02/16(水) 23:51:23.83 ID:xgCRckfh0
>>160 なんで?この前見てきてほぼG560に決めたんだけど何が悪い?
売れてるんだろうけど、確実にシェアは落ちてるよね
そのうち法人向けをAcerに食われて終わると思うんだが・・・
177 :
ニッパー(東京都):2011/02/16(水) 23:53:45.16 ID:QfuYfrNP0
昔はもっと自由にカスタマイズできた気がする
178 :
Pマン(神奈川県):2011/02/17(木) 00:15:31.64 ID:+vppkge40
昔Gatewayってメイカーがあったよね
179 :
パーシちゃん(長野県):2011/02/17(木) 00:16:30.25 ID:LuZ0ju+00
結局鼻毛が知れ渡りすぎて5分で完売とかになってしまった。
代替品ないの?
モニタだけ三菱にするっていうのが今も定番?
>>177 CPU選べなかったり、
他のではブルーレイドライブ載せられるのに限定モデルではダメだったりしてな
そろそろ爆発しそう
183 :
カツオ人間(チベット自治区):2011/02/17(木) 03:09:00.94 ID:iXSMXFpJ0
dellのモニタ買おうと思ったけど結局EIZOの買った.
さすが逆法則だな.
ノートパソコンとかどうなんだろうか.Latitude E4310とか割かしよさそうだけど
184 :
ウチケン(catv?):2011/02/17(木) 03:10:43.45 ID:oD0prZFFi
最近良いのないな
デルはHPやIBMと正面からやり合うきっぽいな
ストレージ企業買収しようとしたりしてるし
でもAMD買収はないだろ インテルに嫌われて困るのデルだし