山崎パンのランチパックに新作『焼きうどん』登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 メロン熊(catv?)

まさかの焼きうどん味! 白黒ココア対決も。2月の新作ランチパックをチェック!

http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite_review/reviewfood/2011/E1297785695303_1.jpg
祭りのような服でフライパンを使う感覚、洋食屋のシェフ風で炭火焼きに挑む姿勢がもはや誰の追随も許さないオーラを放っている。

人類はまた1つ、未踏の地を切りひらく事に成功しました。なんと、パンに焼きうどんをはさんで食べるとおいしいという事が発見されたのです…!
コンビニやスーパーでおなじみのパン、累計800種類以上を誇るランチパックですが、今月も新しいシリーズが登場しています。
今日は『焼きうどん』、『焼肉』、『黒いココアクリーム』と『白いココアクリーム』、『カシスジャム&ホイップ』をご紹介します!
なんと言っても注目は『焼きうどん』です!焼きそばパンというのは市民権を得ていますが、
わざわざそこから焼きうどんに展開していく理由!必要性!疑問と動揺を感じざるをえません。しかしそれと同時に、逆もまた感じます。
つまり、「焼きそばパンに出来る事が、焼きうどんに出来ないはずが無い」!
ソース風味の焼きそばと違い、和風だし+醤油の香ばしいテイストに重点が置かれ、具も豚肉や玉ねぎをメインに、様々なものが使われています。
焼きそばよりもお好み焼きに近い印象で、一度食べれば絶対いい思い出になります!
うどんのインパクトで隠れてますが、『焼肉』も相当アバンギャルドなサンドイッチです。辛口ラー油入りマヨネーズ風ドレッシングという味付けが、
2011年現在という時代を演出。焼きうどん味と共に、受験生の心に末永く残る夜食となるであろう…。
『ココアクリーム』味はまるでポケモン、『黒いココアクリーム』と『白いココアクリーム』という2つのラインナップで展開。
甘さ控えめ深い味わいの黒ココアと、バニラの香りがするホワイトチョコレート風の白ココア、どちらか一方でも食べ比べてもおいしいです。
そして最後は『カシスジャム&ホイップ』、フルーツ度の高い濃厚なジャムとホイップクリームの組み合わせが絶妙な、
王道スイーツ系。基本たっぷりな甘みがありつつも、わずかな酸味とホイップのまろやかさが最高傑作です。


http://www.excite.co.jp/News/reviewfood/20110216/E1297785695303.html
2 ミスターJ(福岡県):2011/02/16(水) 16:53:57.84 ID:KvFIrxZl0
流石俺らのランチパックだな!
3 プイ(埼玉県):2011/02/16(水) 16:54:09.95 ID:u/5zIUMB0
のどが渇きそう
4 ほっくー(徳島県):2011/02/16(水) 16:54:16.52 ID:QkeVIW2S0
炭水化物に炭水化物は(ry厨がくるぞー
5 ラジ男(神奈川県):2011/02/16(水) 16:54:36.07 ID:Z1t6ai+q0
ランチパックのコスパの低さは異常
6 ラジオぼーや(関西地方):2011/02/16(水) 16:54:37.97 ID:2LdevjFt0
二週間前に食べた
7 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 16:54:56.58 ID:kzYzhgyqP
マンモス山崎
8 陸上選手(京都府):2011/02/16(水) 16:55:04.43 ID:Sw+Tpm9x0
香川県の陰謀
9 シャブおじさん(埼玉県):2011/02/16(水) 16:55:11.53 ID:38PF+gCX0
高い
10 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 16:55:15.73 ID:UUWnbLnoO
炭水化物と炭水化物の夢の(夢の)コラボレーション!
11 エビオ(関西地方):2011/02/16(水) 16:55:28.15 ID:grl2nDIb0
ランチパックはロースハムが最強
12 アストモくん(中国地方):2011/02/16(水) 16:55:45.19 ID:CaV3Fk0s0
ぶっちゃけ焼きうどんって不味いよな
13 あまちゃん(岩手県):2011/02/16(水) 16:55:46.00 ID:m8cAn3930
食った気がしない
14 デンちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 16:55:49.84 ID:0aNGNms10
香川でしか売れない
15 ポテくん(関西):2011/02/16(水) 16:55:51.11 ID:cgNN+4oMO
ランチパックって内容量に比べて高くね?どんな層の人が買ってるの?
5袋食べても食べ足りないけど。
16 レビット君(関東・甲信越):2011/02/16(水) 16:55:58.64 ID:iCvS/+xQO
ピーナッツはガチで美味い
17 メロン熊(catv?):2011/02/16(水) 16:56:18.93 ID:eUUvAtc4Q BE:1459507199-PLT(12001)

そんなに種類があるとは
18 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 16:56:20.29 ID:H3uI8kS4P
ランチパックの新メニューへの貪欲さは異常
19 麒麟戦隊アミノンジャー(長野県):2011/02/16(水) 16:56:24.22 ID:MIdXwsSH0
焼肉ってのがあってビックリしたばかりなのに・・・
20 エネモ(千葉県):2011/02/16(水) 16:56:42.82 ID:vnAGUnaW0
炭水化物×炭水化物
マジキチ
21 さいにち君(catv?):2011/02/16(水) 16:56:43.93 ID:qy60Gsv9i
味はまるでポケモン…
ポケモンてどんな味するんだ
22 せんたくやくん(東日本):2011/02/16(水) 16:56:51.79 ID:UVyjFz6s0
ああ、スーパーで見たわ
でも俺はピーナツが入ってる奴を買った
23 ヤン坊(チベット自治区):2011/02/16(水) 16:57:17.53 ID:OlFXOF8y0
ケツ毛サンドもきそうな予感
24 しまクリーズ(和歌山県):2011/02/16(水) 16:57:23.35 ID:be0Jyf1a0
焼きうどんはゲイの食べ物
25 イッセンマン(愛知県):2011/02/16(水) 16:57:47.21 ID:Qsd004kS0
パンチラに見えた
26 ヱビス様(関西地方):2011/02/16(水) 16:58:13.32 ID:0FivBap20
珍しいの見付けると食べたくなるけど、結構高いよねランチパック
27 キビチー(長屋):2011/02/16(水) 16:58:47.15 ID:wC2R+v++0
菓子パンのほうがカロリー価格ともコストパフォーマンスがよい
28 さっしん動物ランド(青森県):2011/02/16(水) 16:58:49.62 ID:xRrFSxkF0
美味しかったよー

ただ,大量に売れ残っていたのは何故だろう?
値段が高いから?
29 サムー(愛媛県):2011/02/16(水) 16:59:14.44 ID:DnkSBLtj0
>>14
香川で焼きうどんは邪道扱いだと思う
30 ポテト坊や(埼玉県):2011/02/16(水) 16:59:15.54 ID:eHuNtWHR0
ランチパックの恐ろしいカロリー…
31 キューピー(神奈川県):2011/02/16(水) 16:59:15.37 ID:OYkYwrge0
>>15
近所のスーパーで常時88円で安売りしてるからたまに買ってる
32 ココロンちゃん(宮崎県):2011/02/16(水) 16:59:31.83 ID:gq5kvnam0
焼肉うまそうだな
見かけたら買おう
33 きいちょん(愛知県):2011/02/16(水) 16:59:36.90 ID:Yq9us4I80
ランチパックの
西尾抹茶のやつと
JAあいち中央のいちじくのやつが
美味しかったw
34 赤太郎(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 16:59:38.34 ID:xHYgMMcyO
ピーナッツと卵はガチでうまい。
35 ホッピー(岐阜県):2011/02/16(水) 16:59:52.50 ID:TWGhQWyG0
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
36 しんた(新潟県):2011/02/16(水) 17:00:01.88 ID:bPWjoC5L0
高いくせにちっちゃすぎなんだよ
37 ルネ(catv?):2011/02/16(水) 17:00:06.77 ID:xTgv1uxqi
うどん県民の反応はどうか
38 たまごっち(catv?):2011/02/16(水) 17:00:13.26 ID:B6KldKnw0
こないだ売店で見たら衝撃的にマズそうなのばっかりで何味か忘れた
たしかキムチとかあった
買わずに店を出た
39 パレオくん(茨城県):2011/02/16(水) 17:00:37.62 ID:XnpeJiV/0
ランチパック食べるとたまに上あごにパンが引っ付いて取れなくなるよな
40 ラジ男(神奈川県):2011/02/16(水) 17:00:48.82 ID:Z1t6ai+q0
次は「おにぎり」だな
これで腹持ちが悪いというアンチ層も納得
41 マックス犬(大阪府):2011/02/16(水) 17:00:53.98 ID:ELROaoag0
安心のナッツクリームが一番
42 マルちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 17:01:03.64 ID:ghbQIoGJ0
うどん県調子乗んな
43 ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/16(水) 17:01:27.88 ID:YPwOTsVBP
>>35
おせーよ
44 マーシャルくん(東京都):2011/02/16(水) 17:01:43.20 ID:fxCAJ3nX0
曲変えまくってCM使いまわしてたのが印象深いな
45 ヱビス様(東京都):2011/02/16(水) 17:01:49.40 ID:UB+32DpV0
パンチラに見えた
46 カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 17:01:53.38 ID:2EDgdWMbP
ヤマザキパンって安かろう○かろうのイメージない?
47 なるこちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 17:02:25.88 ID:ZYY8hAMi0
ランチパックの開発チームの仕事は楽しそう。毎日いろんな変な食材挟んで
試作して試食してるんだろうなあ。
48 BMK-MEN(茨城県):2011/02/16(水) 17:02:54.78 ID:nU4hcVjt0
ツナマヨ最強他糞
49 ココロンちゃん(宮崎県):2011/02/16(水) 17:03:03.51 ID:gq5kvnam0
次は皿うどんだな
細麺は無理だろうが太麺ならいける
50 ぶんぶん(香川県):2011/02/16(水) 17:03:08.06 ID:QBZ+F0ZJ0
山崎パンの菓子パンは安いんだけど、パンのクオリティが低いよね。
スカスカパサパサ。
51 京急くん(広島県):2011/02/16(水) 17:03:33.32 ID:ff/iE8J+0
>>46
丸かろうって大体四角の形してるんよ
52 おれんじーず(関東・甲信越):2011/02/16(水) 17:03:49.68 ID:Kq2Z55psO
もうとっくに食ったぞ いつのニュースだよ これ
53 コンプちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 17:03:50.60 ID:2mMcPgPJ0
小麦粉IN小麦粉調味料だけ内側に
塗ればいいような気がするよ
54 レビット君(茨城県):2011/02/16(水) 17:04:01.18 ID:JM7+5ce40
山崎パンチラにみえた
55 ヒーおばあちゃん(京都府):2011/02/16(水) 17:04:22.16 ID:RcvCZ7SlP
白桃のおいしさは異常
56 ヤン坊(埼玉県):2011/02/16(水) 17:04:31.84 ID:V7Y2hsGv0
すぐ値引き入るから結構食う
仕入れ値安いんだろうか
57 スピーフィ(関東・甲信越):2011/02/16(水) 17:04:47.31 ID:f479u/BmO
無駄に爽やかなだけのつまんねーCM作るより
携帯やユニクロみたいに種類の多さをアピールしたのを作れよ
58 晴男くん(大阪府):2011/02/16(水) 17:04:54.67 ID:sFomxQVi0
>>1
肉焼いてんのは川越シェフ?
59 ハギー(静岡県):2011/02/16(水) 17:05:08.48 ID:llh9pLGg0
臭素酸カリウムがどーたらこーたら
60 ちーぴっと(東京都):2011/02/16(水) 17:05:12.63 ID:Ehv5anzN0
目新しいのは手に取るけどやっぱ高いと戻す
61 あかでんジャー(チベット自治区):2011/02/16(水) 17:05:22.12 ID:IErQjBMg0
クッキーみたいなの入ってる、ジャリジャリしたやつうまいよね
62 ニック(catv?):2011/02/16(水) 17:05:42.65 ID:E2UtlORzi
臭素酸カリウム
63 ことちゃん(新潟県):2011/02/16(水) 17:06:52.28 ID:vN+j8yq70
ランチパック高すぎだろう
64 ほっくー(徳島県):2011/02/16(水) 17:06:53.25 ID:QkeVIW2S0
65 カールおじさん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 17:07:02.25 ID:TA3YaJIPP
考案者は大阪人だな
66 ちかぴぃ(北海道):2011/02/16(水) 17:07:04.83 ID:la9Zo6XE0
ランチパック(笑)
パクってんじゃねーよwwwwwwwwwwwww
67 コンプちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 17:07:14.50 ID:2mMcPgPJ0
ランチパック キャベツメンチカツといちじくはうまかった
焼肉はほぼタレの味結局ピーナッツや卵、ツナマヨに落ち着く
68 いきいき黄門様(catv?):2011/02/16(水) 17:07:22.18 ID:pafvUqGq0
CMのお姉さんの清潔感は異常
69 たねまる(東京都):2011/02/16(水) 17:07:42.04 ID:vX3UBduO0
最近偽物の方が安い
70 はまりん(広島県):2011/02/16(水) 17:07:48.83 ID:NPwzETZW0
また香川のゴリ押しかよ…
71 レイミーととお太(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 17:07:48.95 ID:esT+8ieVO
パンチラ画像どこ?
72 ラビリー(埼玉県):2011/02/16(水) 17:07:57.96 ID:N+VZq60z0
最近はシチューとかナポリタンとか
お笑い芸人とコラボ、変なのばかり見るな
73 ちかぴぃ(北海道):2011/02/16(水) 17:08:31.13 ID:la9Zo6XE0
ラブラブサンド>>>>>>>>ランチパック

ランチパックで満足してる奴がラブラブサンド(チョコ)食ったら腰抜かすだろうなw
74 コアラのマーチくん(京都府):2011/02/16(水) 17:08:46.89 ID:XvQ0yvkL0
めちゃくちゃいっぱい種類あるんだなw
http://tweb.plala.jp/kozo/lunch/
75 あかりちゃん(香川県):2011/02/16(水) 17:10:10.81 ID:IpfoeC430
( ̄ー ̄)
76 コンプちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 17:10:33.20 ID:2mMcPgPJ0
77 みのりちゃん(北海道):2011/02/16(水) 17:11:30.20 ID:AdVNtOi70
やすくておいしいからすき。
78 ヒーおばあちゃん(鹿児島県):2011/02/16(水) 17:11:38.32 ID:cs66AJ9HP
うどん県民以外得しないし需要ない
79 赤太郎(チベット自治区):2011/02/16(水) 17:11:38.67 ID:WeCspufn0
炭水化物と炭水化物の夢のコラボレーション
80 大阪くうこ(catv?):2011/02/16(水) 17:11:49.85 ID:tvYAClQt0
たぶん、うどん県には既に存在してただろ
81 ちかぴぃ(北海道):2011/02/16(水) 17:12:11.67 ID:la9Zo6XE0
本州の奴らはラブラブサンドすら食えない負け組み
せいぜいパクりであるランチパック(笑)で満足してろや
82 たねまる(東京都):2011/02/16(水) 17:12:40.85 ID:vX3UBduO0
うどん県的に焼うどんってアリなのか?
83 Mr.メントス(関西):2011/02/16(水) 17:12:50.03 ID:mr7O+GFIO
焼きうどんは香川じゃなくて福岡だろう
84 ミーコロン(広島県):2011/02/16(水) 17:13:50.55 ID:Ilg41sJO0
耳の部分はどうなるんだろうな
産廃かな
85 回転むてん丸(catv?):2011/02/16(水) 17:14:17.33 ID:YgBLY6vj0
あー、これ食ったわー、2日前ぐらいに食ったわー。

まあ、パンにしょっぱいモチモチした食感のもんが入ってるってだけだ。
まずくはないけど。
86 セフ美(関西地方):2011/02/16(水) 17:14:48.06 ID:ky/gxaoY0
ちょっと具は味が濃いめに作られていた
これといって特徴はないが、特に悪くはない
87 大魔王ジョロキア(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 17:15:03.48 ID:WB0T7qK80
>>84
ラスクとして再利用だ
88 レビット君(茨城県):2011/02/16(水) 17:15:20.34 ID:JM7+5ce40
うどん県がうどんを焼くなんて邪道許すわけないだろ
89 メロン熊(catv?):2011/02/16(水) 17:16:16.35 ID:r4CqQPUcQ
http://nico.ms/sm12538689
焼きうどんに全てを懸けた男たちの戦い
90 回転むてん丸(宮城県):2011/02/16(水) 17:16:17.99 ID:1JFm/diZ0
昔はピーナッツバターしか無くて地味な存在だったのに、
いつのまにこんなブレイクしたん?
91 あかりちゃん(香川県):2011/02/16(水) 17:16:21.60 ID:IpfoeC430
>>82
おいしいけどおいしいと言えない
92 ローリー卿(鳥取県):2011/02/16(水) 17:16:36.39 ID:hZ8QY3a70
全部で何種類あるか把握できない
93 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 17:16:38.55 ID:5jy9GSnmP
大人まいんちゃん
94 タマちゃん(catv?):2011/02/16(水) 17:17:00.46 ID:dAKUMtDr0
声優の吉野弘行です
95 ヨドくん(香川県):2011/02/16(水) 17:17:20.51 ID:WQDIL4SN0
>>29
うどん焼きな
96 ヒーおばあちゃん(香川県):2011/02/16(水) 17:17:24.40 ID:VWh6ryGM0
ピーナッツだけあればいいよ
97 ケズリス(大阪府):2011/02/16(水) 17:17:40.90 ID:KlEl6mt70 BE:73534346-PLT(12002)

フジパンだかPASCOだかがランチパックのパチモン出してたな
98 アイミー(チベット自治区):2011/02/16(水) 17:18:37.53 ID:ikcZ5QAK0
ヤマザキのチーズバーガーが好きだ
たまに無性に食いたくなる
99 陸上選手(京都府):2011/02/16(水) 17:19:21.60 ID:Sw+Tpm9x0
ランチパックって味はそこそこだけど他の菓子パンより高いから買う気しない
でもかなりの頻度で安売りしてるってことは仕入れ値はそれほど高くないのかも
100 バンコ(関西地方):2011/02/16(水) 17:19:25.28 ID:wZ83wpOF0
生八橋パンはマジキチ
101 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 17:19:34.74 ID:Gig+e0ylO
>>84
生パン粉として再商品化
102 鷲尾君(広島県):2011/02/16(水) 17:19:43.56 ID:hSuXj68x0
またデイリーの廃棄を増やすお仕事か
103 さくらパンダ(catv?):2011/02/16(水) 17:19:44.54 ID:HPcRAmYui
>>92
Webに載ってるので54種類
104 サンペくん(catv?):2011/02/16(水) 17:20:00.04 ID:VaVWEgxx0
焼きそばパンのソースに比べると味が薄そうだがどうか
105 ヤマク君(京都府):2011/02/16(水) 17:20:00.32 ID:rBBgH7Vf0
ランチパックはたまにどうしようもない程不味いのがあるから油断できない
106 ベスティーちゃん(滋賀県):2011/02/16(水) 17:20:21.29 ID:Vs2+R+6E0
2個入れる前に具を増やすべき。DELIサンドこそ最強
107 ラビリー(埼玉県):2011/02/16(水) 17:20:22.01 ID:N+VZq60z0
香川だと焼うどんはプギャーされるんだ
中国の水餃子と焼き餃子みたいなもんか…
108 ポケモン(dion軍):2011/02/16(水) 17:20:29.78 ID:H+B/dYH60
タマゴとピーナツバターしか売ってない
109 レンザブロー(埼玉県):2011/02/16(水) 17:21:01.94 ID:9Ji0T+sm0
♪炭水化物と炭水化物の
♪夢のコラボレーション
110 サンペくん(チベット自治区):2011/02/16(水) 17:21:19.94 ID:DLLpF2or0
ランチパーック!
111 レビット君(千葉県):2011/02/16(水) 17:21:45.89 ID:aTaVreuP0
近くの西友で100円割ってれば買うが
ランチパックのあの値段は無いな
112 ハムリンズ(福岡県):2011/02/16(水) 17:21:52.34 ID:0v1Ucd630
>>14
焼きうどんは北九州の小倉発祥
113 やいちゃん(関西・北陸):2011/02/16(水) 17:21:55.89 ID:oxcAW8omO
この前食べた梅ジャムと無花果ジャムのやつは旨かった
114 フクリン(千葉県):2011/02/16(水) 17:22:53.79 ID:h5JSXy5O0
そろそろご飯が中に入るな
そしてパンへ…
115 Mr.コンタック(catv?):2011/02/16(水) 17:23:03.80 ID:1bvKCZ7U0
割高だよね
116 ヤン坊(チベット自治区):2011/02/16(水) 17:23:04.97 ID:OlFXOF8y0
酢豚味かサンドイッチ味がタイムリーなネタだな
117 ルミ姉(東京都):2011/02/16(水) 17:23:43.00 ID:ksnTiBBG0
ランチパックって、買うとつい2つに裂いて中身が詰ってるかどうか確認してしまう
118 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 17:23:55.35 ID:yXrhE/RkO
昔ながらの焼きうどんは、インスタント麺で最強。
昔ながらの焼きそば凄太もまあまあうまかったが。
ペヤング(笑)、UFO(笑)、話にならない。
119 宮ちゃん(福井県):2011/02/16(水) 17:24:01.81 ID:duYVWczj0
ツナマヨはマジでゲロ以下のまずさ

卵はおいしい
120 ポンきち(香川県):2011/02/16(水) 17:24:23.99 ID:QTEy7Njh0
うまそう
121 セイチャン(神奈川県):2011/02/16(水) 17:24:31.96 ID:Ve4g4ISW0
今年もランチパック自炊が最強で結論出たか
122 Mr.メントス(関西):2011/02/16(水) 17:25:50.44 ID:c8b/kNWqO
スレタイがパンチラパックにみえて…

期待したのに…
123 藤堂とらまる(東京都):2011/02/16(水) 17:26:14.16 ID:FsxzLzGQ0
ランチパックが旨いとか言ってる奴ってどんだけ味覚音痴なのかと思う
124 ビバンダム(関東):2011/02/16(水) 17:26:22.95 ID:PHHuhZJYO
山崎パンのパンの中にメンチカツがまるごと入ってるやつは腹持ちとかカロリーコスパが結構いいんだが食べると後半気持ち悪くなってくる
125 ばら子ちゃん(東京都):2011/02/16(水) 17:26:50.48 ID:JV+wi9p80
焼肉ってあったじゃん
俺食ったことあるぞ
126 ガリ子ちゃん(埼玉県):2011/02/16(水) 17:28:35.99 ID:XfjR+k+l0
ランチパックのcm
折りたたみ自転車でアクティヴに行動し白人とランチを楽しむリーマン
127 シャブおじさん(埼玉県):2011/02/16(水) 17:30:19.74 ID:1tsD41yy0
もっと他にないのか?敢えて焼きうどん選択する理由が知りたいわ
128 セントレアフレンズ(catv?):2011/02/16(水) 17:30:57.43 ID:+ypNuDKR0
自分で作りゃいいじゃん
端っこ潰せばいいんだろ
129 ドコモダケ(愛知県):2011/02/16(水) 17:31:40.80 ID:ixN05QAG0
130 くーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 17:31:50.30 ID:IVoy/cUlO
醤油とパンは合わない
131 パッソちゃん(新潟県):2011/02/16(水) 17:33:56.85 ID:CBljHKXG0
132 キタッピー(愛知県):2011/02/16(水) 17:35:21.90 ID:E2stDbSb0
スパゲティとか焼きそばはまだ食べれたけど
焼きうどんは「だししょうゆ×パン」の組み合わせがまったく合わない。
定番以外ではキャベツメンチカツかイカリソースチキンカツがおいしい。
133 いっちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 17:35:24.30 ID:PiwMUFC60
うまい棒砕いたの入れてくれ
134 ヤキベータ(愛知県):2011/02/16(水) 17:35:28.49 ID:U9ECaGcy0
>>128
どうやって端っこくっつけるの?
135 シャブおじさん(埼玉県):2011/02/16(水) 17:35:40.15 ID:1tsD41yy0
>>126
ランチパックの(センチ?)
ってなにって10秒くらい考えた
136 ミーコロン(広島県):2011/02/16(水) 17:35:54.52 ID:Ilg41sJO0
>>92
各工場で独自に企画したりするから本社も把握してないってきいた
137 つくもたん(catv?):2011/02/16(水) 17:36:42.23 ID:hBVNdflAi
明日から山崎の工場でバイトだわ
138 シャブおじさん(埼玉県):2011/02/16(水) 17:37:17.40 ID:1tsD41yy0
>>136
>本社も把握してない

これが本当だったらランチパック見直す
139 大魔王ジョロキア(東京都):2011/02/16(水) 17:38:20.05 ID:9/Cpw3FF0
>>126
現実にはメガネデブの世捨て人オーラ全開のネトゲ廃人が
ゲームの合間に画面見ながら片手でもさもさ喰って炭酸飲料で流し込むイメージ
140 シャブおじさん(埼玉県):2011/02/16(水) 17:38:37.66 ID:1tsD41yy0
ぽまいら公式にランチパックゲームがあったぞ!
http://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/game/index.html
141 サムー(チベット自治区):2011/02/16(水) 17:39:30.87 ID:hIilZOVz0
気に入ったのが出ても1か月ぐらいで入れ替わるのが難点だ。
玉子とツナとピーナツが年中販売だっけ?
142 RODAN(東海・関東):2011/02/16(水) 17:40:18.79 ID:l2szbyQWO
メープルシロップのやつマーガリン入れ過ぎだろあれ。いまの4分の1でいい
143 大魔王ジョロキア(東京都):2011/02/16(水) 17:40:51.59 ID:9/Cpw3FF0
ランチパックのパンってやわらかいから指でがちがちに練り固めたりして遊ぶよね
144 しょうこちゃん(東京都):2011/02/16(水) 17:42:18.23 ID:Qh1Z5CPM0
ランチパック、惣菜系は避ける
145 キタッピー(愛知県):2011/02/16(水) 17:43:56.55 ID:E2stDbSb0
>>134
さんどでぱんだ
146 都くん(チベット自治区):2011/02/16(水) 17:44:24.46 ID:bDuEZrbn0
パンチラと読んでしまった…
147 ニッセンレンジャー(埼玉県):2011/02/16(水) 17:44:51.49 ID:4r1LA8R+0
ええい!焼うどんはいい!焼き饅頭はまだか!
148 リスモ(チベット自治区):2011/02/16(水) 17:44:58.69 ID:2ItfBFRz0
ナポリタン食ってマジでゲロ吐いた
あれは食い物じゃない
149 MOWくん(catv?):2011/02/16(水) 17:45:58.61 ID:tGlsEsOd0
そんなのいいから、たまごだけは必ず棚に置いとけよ
後のはいらん
150 たねまる(東京都):2011/02/16(水) 17:46:12.51 ID:vX3UBduO0
>>137
ランチパックの何作ってるん?
151 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 17:47:31.10 ID:sH/rGVWeO
炭水化物 IN 炭水化物
152 さいにち君(関西・北陸):2011/02/16(水) 17:50:24.33 ID:2l50wWtQO
はんにゃの似顔絵が描いてあったキャラメルのやつが好きだった
153 カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 17:53:55.51 ID:XLnp7gu3P
>>64
市民様の「発がん性」への反応は異常だな
発がん性があるものを自分で調べればいいのに
154 みらいちゃん(山梨県):2011/02/16(水) 17:53:55.66 ID:tModG53y0
焼肉はうまかったよ
155 総武ちゃん(群馬県):2011/02/16(水) 17:55:28.42 ID:PsTaeUDt0
焼きうどん食べたけど普通だった
もう一回買いたくはない
156 ヒーおばあちゃん(千葉県):2011/02/16(水) 17:56:00.68 ID:n/HOREk3P
炭水化物の暴力
157 ヒーおばあちゃん(長屋):2011/02/16(水) 17:56:24.49 ID:dsC0ixlWP
香川県はユダヤ
158 ミドリちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 17:57:35.21 ID:5eXD4Agd0
>>150
>>137の指が機械に挟まれてランチパック137の指味

159 パム、パル(大阪府):2011/02/16(水) 17:58:02.31 ID:gFR5vTsL0
まあどんな
具でもうまいわな

160 ほっくん(京都府):2011/02/16(水) 17:58:08.57 ID:p/erUJss0
>>8
香川に焼きうどん文化はねえよ
161 さいにち君(九州):2011/02/16(水) 18:00:55.84 ID:SFf6RgJAO
パンチラックに見えた
162 スーパーはくとくん(チベット自治区):2011/02/16(水) 18:01:13.62 ID:ndhObGlU0
まずそう
163 ほっくー(チベット自治区):2011/02/16(水) 18:01:26.44 ID:gnBEje7u0
パンって米以上にオカズへの融和性高いよな
164 怪獣君(catv?):2011/02/16(水) 18:02:16.82 ID:Q7JmfWPwi
僕たちランチパック芸人です!
165 ミスターJ(神奈川県):2011/02/16(水) 18:04:05.33 ID:Lc86ecmf0
まぁ焼きそばパンがあるんだから焼きうどんもアリだよな
166 プイ(静岡県):2011/02/16(水) 18:07:01.56 ID:eoHkVN7Y0
ランチパックのスレが立っても売ってないので話せない沖縄県民
167 モジャくん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 18:09:49.31 ID:dQClLvkhO
プリッツも色んな種類あるけど、理論上プリッツはどんな味でも再現出来る
168 アリ子(大阪府):2011/02/16(水) 18:16:37.09 ID:72h609iy0
ピーナッツが唯一神だろボケ
169 サンコちゃん(東京都):2011/02/16(水) 18:49:47.63 ID:6vLZI7Ke0
ランチパックって何処で売ってるんだよ
170 きょろたん(USA):2011/02/16(水) 19:37:51.78 ID:+OendQia0
>>31
OKストア最強伝説
171 まゆだまちゃん(富山県):2011/02/16(水) 19:40:24.07 ID:b+r/ANCb0
ランチパックは値段統一しろ
まぎらわしいんだよ
172 お父さん(東京都):2011/02/16(水) 20:47:14.42 ID:hsbXNwIp0
次はチャーハン入りだな
173 小梅ちゃん(香川県):2011/02/16(水) 21:17:28.37 ID:Se5nGbTK0
種類が多すぎて食べたい時に食べたい気分のタイプが置いてない
あとキャベツメンチカツ以外の肉系の具の量が少ねえ
174 セントレアフレンズ(関西地方)
【レス抽出】
対象スレ:山崎パンのランチパックに新作『焼きうどん』登場!
キーワード:パンチラ

25 名前: イッセンマン(愛知県)[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 16:57:47.21 ID:Qsd004kS0
パンチラに見えた

45 名前: ヱビス様(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 17:01:49.40 ID:UB+32DpV0
パンチラに見えた

54 名前: レビット君(茨城県)[] 投稿日:2011/02/16(水) 17:04:01.18 ID:JM7+5ce40 [1/2]
山崎パンチラにみえた

71 名前: レイミーととお太(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/16(水) 17:07:48.95 ID:esT+8ieVO
パンチラ画像どこ?

122 名前: Mr.メントス(関西)[] 投稿日:2011/02/16(水) 17:25:50.44 ID:c8b/kNWqO
スレタイがパンチラパックにみえて…

期待したのに…

146 名前: 都くん(チベット自治区)[] 投稿日:2011/02/16(水) 17:44:24.46 ID:bDuEZrbn0
パンチラと読んでしまった…

161 名前: さいにち君(九州)[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 18:00:55.84 ID:SFf6RgJAO
パンチラックに見えた



抽出レス数:7     うむ。