スマートフォンはまだ買うな!時期が悪い! 2014年にはtegra2の100倍の性能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピンキーモンキー(東京都)

5倍速い 4コア版 Tegra " Kal-El " 公開。8月にはタブレット、年内に携帯へ。

by Ittousai Feb 15th 2011 @ 7:00PM

Tegra 2 採用製品が世界初のデュアルコア携帯として発売を控えるなか、NVIDIA が早くも4コア版の次世代 Tegra を公開しました。
次期 Tegra の開発名は " Kal-El "。Tegra 2 から倍増した 4つのCPUコアに加え12コアの新GPUを備え、総合でTegra 2 の5倍のパフォーマンスを謳っています。つまり先月掲載したリーク資料そのまま。

NVIDIAのミーティングで披露された実機デモは 2560 x 1440 のフルHD超動画をリアルタイムデコードしてタブレットの1366 x 768解像度にダウンスケール表示しつつ、外部の2560 x 1600ディスプレイにも同時出力して滑らかに再生するもの。
また3Dのリアルタイムシミュレーションゲーム Great Battles Medieval を使ったデモでは、720p 解像度で650体の兵士を同時にリアルタイムレンダリングする条件で、Tegra 2 の3倍から4倍のフレームレートを実現しています。
CPUの処理速度を測るCoremarkのスコアではTegra 2の5840も大きく凌ぐのはもちろん、Core2Duo T7200 の10136をも超える11354。消費電力についても従来よりもさらに効率化し、「HD動画の連続再生で最大12時間」と表現されています。

" Kal-El " (おそらく Tegra 3) はすでにサンプル出荷を開始しており、搭載製品は年内にも登場する予定。
具体的にはタブレット製品が8月、携帯電話向けでは年内 (ホリデーシーズン) のタイムフレームが明らかにされています。
(現行の Tegra 2 でも、タブレット向けと携帯向けではTDPの違う別型番が使われている)。

NVIDIA の資料は下のギャラリーを、動画再生やTegra 2 との比較デモ動画は続きをごらんください。
「デュアルコアがでるまでハイエンドを我慢していたのに!」と思った方は続きに掲載したロードマップをどうぞ。
来年はさらに倍 ( Tegra 2 比 10倍) の " Wayne " が、2013年には50倍の " Logan "、2014年には100倍に迫る " Stark " が控えています。

(念のため、Kal-El はどこぞの空飛ぶ男の本名)

http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/02/11x021563f.jpg

http://japanese.engadget.com/2011/02/15/5-4-tegra-kal-el-8/
2 雪ちゃん(東京都):2011/02/16(水) 13:18:31.32 ID:CnK/KFRQ0
死ぬまで買うなってことか
3 リッキー(北海道):2011/02/16(水) 13:19:10.05 ID:3tF0kzKS0
Android端末の待受時間は約8時間前後です。
カタログには数百時間とか書いてありますが、あれは超特殊な状況です。

スマートフォンはバッテリーが数倍進化したら買いましょう
4 ほっくー(東京都):2011/02/16(水) 13:19:24.06 ID:l1x8Ljhu0
そんなに待てるかハゲ
5 ゾン太(愛知県):2011/02/16(水) 13:19:25.38 ID:FYATht2N0
2014年になったら数年後には100杯のスペック!!とかまた言うんだろどうせ
6 エコてつくん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 13:19:30.55 ID:LkCBG++jO
14年なら2年縛りでも余裕だろ
7 コジ坊(catv?):2011/02/16(水) 13:19:30.93 ID:A+Yt0FPE0
TENGAの100倍!?
8 ポテくん(静岡県):2011/02/16(水) 13:20:02.91 ID:n/pLjOg60
結局シングルコアとマルチコアはどっちが電池持ちいいんだよ!
9 ヱビス様(東京都):2011/02/16(水) 13:20:21.28 ID:ea42gjNQ0
タブレット向けか
スマフォに4コアとかオーバースペック過ぎる w


てかスマフォスレ乱立し過ぎだから
10 総理大臣ナゾーラ(catv?):2011/02/16(水) 13:20:46.10 ID:O05VQ/1di
わろた
11 カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 13:20:50.53 ID:RATuv5QoP
お前らは指咥えていつまでも買わなければいいよ。
スマホいじるよりそういうプレイが楽しいんだろ?
お前らいじられるの大好きだもんな
12 あんしんセエメエ(埼玉県):2011/02/16(水) 13:20:56.93 ID:bSBR3L7E0
ARM系は倍々ゲームで性能高めてるから
NGPは発売してすぐにスマホに追いつかれそう
13 おにぎり一家(西日本):2011/02/16(水) 13:21:31.35 ID:smCvfsOs0
2014年には買い替えとるだろ
つまり今が買いだ
14 生茶パンダ(東京都):2011/02/16(水) 13:21:59.35 ID:CAJdny620
2014年にまた買えばいいだろ。何年使う気だよ
15 ハッチー(中部地方):2011/02/16(水) 13:22:17.69 ID:6hGdf3vS0
4月にIS05にしようと思ってんだけどどうすりゃいいんだよwww
16 アマリン(関東・甲信越):2011/02/16(水) 13:22:49.84 ID:sqIPMZnxO
もう何を買えばいいのかわからん。
w54Tから換えたいのに…
17 ペプシマン(岐阜県):2011/02/16(水) 13:22:54.07 ID:RisXtQXU0
>>15
3年も使わないだろ
18 ペーパー・ドギー(東京都):2011/02/16(水) 13:23:06.31 ID:phZtS/UY0
新製品の発売直後に買い換えるのが勝ち組
19 カバガラス(チベット自治区):2011/02/16(水) 13:23:48.16 ID:qlKlbgG10
2年使ったら買い替え時だろ
20 カールおじさん(静岡県):2011/02/16(水) 13:24:36.80 ID:+CmkFfjjP
3年もかよwとは思うが、100倍も凄いな。
つうか、それならデスクトップCPUも25倍ぐらいにはなるってこと?

ちまちました節制プログラミングの勉強なんかしないほうが良さそうだと感じてしまうな。
21 いっちゃん(catv?):2011/02/16(水) 13:25:16.22 ID:oSJKWm920
毎年買えばいいじゃん
22 MiMi-ON(catv?):2011/02/16(水) 13:27:50.71 ID:BCeE3k2ri
熱くて持つ事ができない携帯ですね。
胸熱です。
23 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 13:29:40.81 ID:vSvjtL3qO
未だにシングルコアのパソコン使ってる俺って・・・
24 みやこさん(catv?):2011/02/16(水) 13:29:51.66 ID:N7nH8oZr0
>>12
毎年新型NGPを出すのかなw
25 ムパくん(奈良県):2011/02/16(水) 13:30:33.24 ID:mQddJTl20
銀河S2でようやく購入できる
長い間待ったかいがあったわ
26 ヤキベータ(大阪府):2011/02/16(水) 13:30:40.81 ID:cDGuxxLQ0
今からgalaxy s買ってくる
27 ミミちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 13:31:55.03 ID:1X0vmj7G0
スマホで性能どうこう言ってる時点で終わってる
28 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2011/02/16(水) 13:32:49.91 ID:ODnciSyt0
今買って2年後に買い換えるのが正解
29 チーズくん(兵庫県):2011/02/16(水) 13:33:20.47 ID:0HrhMbWx0
>>24
5年は戦うつもりだろ、ゲーム機だし
30 たまごっち(大阪府):2011/02/16(水) 13:34:05.31 ID:irRHXV+50
2014なら今かってまた買い換えればよくないのか?
31 ゾン太(dion軍):2011/02/16(水) 13:36:01.21 ID:jZQUzA/10
マジで?
2年縛り解けたらすぐ移行できるじゃん
ヤッター
32 和歌ちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 13:36:11.51 ID:SSlLfqrw0
>>23
そのパソコンがノートならありなんじゃねえか?
33 ぎんれいくん(北海道):2011/02/16(水) 13:36:46.71 ID:76m7Ghbq0
スマホスレ立ちすぎだろ
34 損保ジャパンダ(catv?):2011/02/16(水) 13:39:16.20 ID:y1ds+jFN0
毎年でも買い換えれば良いだろ
なにいってるんだ
35 和歌ちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 13:39:25.89 ID:SSlLfqrw0
ちょっと伸びたからウケがいいとか思ったんだろ
引き際を逃してこの調子なんだろ
36 冒険の書【Lv=34,xxxPT】 :2011/02/16(水) 13:39:52.39 ID:x4LhLJb10
いくらコアを積んでもあんな小さい画面ではノートの代わりにはならない
バーチャルモニタになるならちょっと考えてやるレベル
37 タックス君(宮城県):2011/02/16(水) 13:40:35.67 ID:Z6Yix1gK0
3年で100倍の性能はムーアの法則を大幅に超えてるなw
現行のARMから、そんな伸びる余地が有るのか?
こういうロードマップは理想だとこうなる程度に考えておくといい。

だってNVIDIAのGPUだって、3年前のと今の比べてもせいぜい10倍弱の性能差だろ?
x86にしたって最新のSandyと5年前のConroe(初代C2D)で数倍の差しか無いだろうし。
38 パルシェっ娘(catv?):2011/02/16(水) 13:40:56.46 ID:95TgfoWw0
asusのi5のタブでいいだろ
39 トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 13:41:44.82 ID:ZKsYI/EzO
そんなスマフォで何すんだよ
40 タックス君(宮城県):2011/02/16(水) 13:43:19.91 ID:Z6Yix1gK0
>>39
ARM版Windowsが動いてタブレットが完全にノートPCの代替になる
んでx86の市場を奪う
ってNVIDIAは考えてるんだろw
41 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 13:45:00.50 ID:zOynIzxGP
>>1
さらにその2年後はその100倍の性能なんだろ
買いたいときに買わせてやれよ
42 タックス君(宮城県):2011/02/16(水) 13:47:12.37 ID:Z6Yix1gK0
>>41
今までCPUやGPUで2〜3年で100倍の性能になった例が有ったっけ?
せいぜい10倍ぐらいだと思うんだよな。
43 こぶた(静岡県):2011/02/16(水) 13:47:25.40 ID:0cgZcHq40
今年の11月あたりにドコモで新規契約しようと思うんだけど、
(あれば)ソニエリのスマフォでネットし放題だと月額いくらになる?
44 はやはや君(東京都):2011/02/16(水) 13:47:51.75 ID:YesR0GQy0
>>39
その技術をタブレットに移植してノートパソコンの株を奪う・・・とか。
やがてノートパソコンは無くなりタブレットが主流になる・・・とか。
ただ物理キーの問題をどうするか・・・。
45 めばえちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 13:48:16.32 ID:F+LrYG4t0
ガラケーがちょうど壊れたから買い替えるわ
禿だとどれがオススメなの?
46 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 13:48:26.04 ID:hcbkyt5xP
iPhone5買って二年契約したのちに買い換えるわ
47 ミルパパ(catv?):2011/02/16(水) 13:48:29.00 ID:to5IA0/Zi
どうせ前倒しになるから、今のうちに好きなの買って
割賦契約切れた頃に買うのがいい
今買うならオススメはiPhone
48 おたすけ血っ太(長屋):2011/02/16(水) 13:48:56.24 ID:ylZCWq/1I
今すぐiPhoneを買って二年後に乗り換えるんだ
49 レインボーファミリー(愛知県):2011/02/16(水) 13:48:56.67 ID:sOAqqfnU0
ある程度使い慣れておかないと一気に時代に取り残されるよな
50 タックス君(宮城県):2011/02/16(水) 13:51:24.30 ID:Z6Yix1gK0
>>44
タブレット型と、ノート型両方出せばいい
ちょうどNECがだしたような奴な
物理キーが絶対必要な用途も有るし

>>45
禿ならiPhoneが無難
ただ5月ぐらいにiPhone5出そうだけど。

AndroidならDesireHDかな。
新規なら型落ちのDesireもスパボ一括で安く買えるならお勧め
51 はやはや君(東京都):2011/02/16(水) 13:53:23.51 ID:YesR0GQy0
>>45
ハゲならiPhoneかDesire HDが鉄板だが。
しかし両方とも時期的にあと数カ月で後継機が出てもおかしくない。
52 ぴよだまり(北海道):2011/02/16(水) 13:54:46.60 ID:VWXEE6wF0
iphoneもってるやつに聞きたいんだけど月いくらかかってる?
あと便利なところ不便なとこ教えてくれ
53 カールおじさん(長屋):2011/02/16(水) 13:55:08.07 ID:hcbkyt5xP
>>43
スマートフォンで一番安いのはソフトバンク
回線速度も互角。遅いなんてのは風説。

http://imepita.jp/20110215/673910
54 コジ坊(関西地方):2011/02/16(水) 13:55:32.42 ID:dv30Dmro0
>>3
北海道のandroidは変わってるな
その使ってるiPhoneは北海道では待ち受け6時間ぐらいか?
55 ミルママ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 13:56:54.72 ID:xCSb14WbO
集積度の増分よりも早く性能が上がっていくのはなんでだぜ?
56 タックス君(宮城県):2011/02/16(水) 13:57:37.07 ID:Z6Yix1gK0
>>53
禿電でYoutube見れば禿のインフラのショボさは嫌というほど痛感するがw
禿一回線持ってるけど、Wifi運用しかしてねww
57 タックス君(宮城県):2011/02/16(水) 13:58:50.15 ID:Z6Yix1gK0
>>55
NVIDIAだから巨大チップにして性能上がりました!
ってやりそうで怖いんだよねw
58 ミミちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 13:59:50.40 ID:1X0vmj7G0
>>56
youtubeはあれアプリが悪い気がする。またはわざと絞ってる
airvideoで1Mbps動画を3G経由で見ると全然次元が違う
59 ぎんれいくん(北海道):2011/02/16(水) 14:00:32.21 ID:76m7Ghbq0
>>52
2年縛り電話一切なしで6800円弱だよ
60 おたすけ血っ太(長屋):2011/02/16(水) 14:02:44.79 ID:ylZCWq/1I
>>52
iPhone32GBの分割払い代で480円、パケット定額とパケット基本料で月5000円くらい
基本料金は学割で無料、電話代は禿同士なら無料だし
他のキャリアへはSkype使ってる
スマートフォンじゃない他のキャリアにも電話する月は
6000円くらい。高くても八千円は超えない
61 タックス君(宮城県):2011/02/16(水) 14:02:47.25 ID:Z6Yix1gK0
>>58
多分わざと帯域絞ってるよw
回線に余裕が無いからなんだろうけど。

Android端末でドコモ回線ならFlash経由でPC向け動画サイトも余裕だけど、
禿回線だと動画の読み込みが何時まで経っても始まらなくてどうしようもないw
62 おたすけ血っ太(長屋):2011/02/16(水) 14:04:51.26 ID:ylZCWq/1I
>>52
不便は特に無い
63 ミルママ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 14:12:17.79 ID:xCSb14WbO
GPUって年率30〜40倍性能が上がっていくって聞いたことあんだけど
半導体プロセスルールは大して変わってないのになんでそんな早くなんの?
詳しいやつは教えろ
64 ピョンちゃん(東京都):2011/02/16(水) 14:12:36.13 ID:q5cU8Fd30
Tengaにしか見えなかった!!
65 コジ坊(北海道):2011/02/16(水) 14:13:06.85 ID:/+togcPx0
2014年なら2年縛りも2回ぐらい過ぎてるな
66 はやはや君(東京都):2011/02/16(水) 14:13:39.14 ID:YesR0GQy0
>>52
便利な点は数えきれない。
不便な点は電話かな。Softbankのせいだろうけど場所によっては電話の音声が途切れ途切れになる。
屋内だとそうなりやすい。
67 キキドキちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 14:14:23.45 ID:/Bl1Z+Wv0
スマホは操作性だろ
68 カールおじさん(長屋):2011/02/16(水) 14:15:11.36 ID:hcbkyt5xP
>>63
そんな上がってないからw
年二倍くらいだよ
最近は横ばい
69 金ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 14:19:16.04 ID:L20+g7Jz0
Tegra2(笑)ってnVIDIAが必死アピールしてやっとサムチョンが使ってくれたコアだよねw
70 みやこさん(catv?):2011/02/16(水) 14:32:16.27 ID:N7nH8oZr0
>>61
YouTubeのアプリでも使ってるか?
Safariからだと、HQ再生しても待たずに見られるぞ。
71 りんかる(中部地方):2011/02/16(水) 14:45:59.66 ID:8VtxeLIo0
100倍のとこQ6600が二つ分くらいに見える
72 スカーラ(埼玉県):2011/02/16(水) 15:59:36.82 ID:4iNVPYO90
ぶっちゃけPCですらネット見るには7年前買ったPCで充分だわ
マルチコアとか聞くとそんなオーバースペックにしてどうすんのって感じ
73 かもんちゃん(山形県):2011/02/16(水) 16:04:45.99 ID:DTWIegKP0
tegraをtengaに空目した
74 キタッピー(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 16:09:26.23 ID:eEnggfXG0
>>69
一年ほど前は3DSにのるとか言われてたなw
結局ゴミすぎてだめだったがw
消耗はやくてスマフォには使い物にならない
大容量バッテリーのタブレットにしかのせられない
75 ハーディア(富山県):2011/02/16(水) 16:12:25.33 ID:J4GxZgS70
要は回線
76 ことみちゃん(長屋):2011/02/16(水) 16:20:47.52 ID:g6yMIZup0
1ヶ月の通信費

[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円
77 でんこちゃん(兵庫県)
>>52
16GBをキャンペーンで買って月々通信料その他込み6000円くらい
通話はガラケでやってるから0円
便利なところはiPhone同士通話無料(夜は金かかるが)
不便なところは禿電波とメーラーがカス