卵かけご飯に合うトッピング→のり・納豆・わさび これ豆な

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タマちゃん(神奈川県)

黄金色に輝く卵に天日塩をひとつまみ。遍路にちなんで88回かきまぜたら、ご飯にかけて
一気にかき込む―。高知県の団体が提案した、しょうゆの代わりに塩を使う「塩・卵かけご
飯」が好評だ。高知市の飲食店が提供を始め、新たな高知の味として注目されている。

発案したのは高知の食や文化を考える土佐学協会。「塩・卵かけご飯」は、卵、米、塩すべ
て高知県産。中でも卵は、同県四万十町の養鶏農家が緑茶など植物性飼料で育てた「茶
卵(ちゃまご)」を使用。生臭さがなく、本来の風味と濃厚な味が楽しめる。

協会主催の試食会では「素材の味を生かした究極の卵かけご飯」と大絶賛だった。おいし
い食べ方を紹介するパンフレットを県内の飲食店などに配布。東京・銀座のアンテナショッ
プにも進出を狙う。

開発者で同協会の竹村昭彦理事長(48)は「茶卵の味を最も引き立てる食べ方。鮮やか
な黄色も美しく、高知の新名物にしたい」と意気込む。

http://img.47news.jp/PN/201102/PN2011021601000093.-.-.CI0003.jpg
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021601000087.html
2 スピーフィ(関東・甲信越):2011/02/16(水) 09:18:55.50 ID:q/+uI1F2O
豆もな
3 Kちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 09:19:15.36 ID:5P5SC59i0
納豆は豆な
4 ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/16(水) 09:19:25.85 ID:RXT1TdjhP
納豆いれたら納豆ご飯じゃね?
5 ほっくん(大阪府):2011/02/16(水) 09:19:27.98 ID:k0gfsdvy0
しょうゆもうまいけど濃縮つゆの素もうまい
6 ナルナちゃん(埼玉県):2011/02/16(水) 09:19:38.49 ID:KCzWNz5r0
死ね馬鹿>>1
7 かえ☆たい(埼玉県):2011/02/16(水) 09:19:54.78 ID:eAEjwqv40
梅干しもほしいな
8 チルナちゃん(山形県):2011/02/16(水) 09:20:08.11 ID:DXPytOS40
めかぶ
9 ほっくん(山口県):2011/02/16(水) 09:20:18.62 ID:ic60X4qx0
醤油+マヨネーズだろ
10 暴君ベビネロ(東京都):2011/02/16(水) 09:20:32.54 ID:EFUb1s3K0
桃屋のアフィ
11 あいピー(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 09:20:42.15 ID:9vV43C5q0
一度に卵と納豆を使うとかどこのセレブだよ
12 ソーセージータ(catv?):2011/02/16(水) 09:21:09.77 ID:dcnlPcxmi
ネギ
そばつゆ
13 BEAR DO(東京都):2011/02/16(水) 09:21:23.31 ID:15gR8/JL0
サバ味噌めっちゃ合うぞ
卵かけごはんに少量突っ込む
すんごいうまい
14 ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 09:21:32.83 ID:r8J06tKvP
騙されたと思って福神漬を少し刻んで入れてみろ
まずいから
15 ソーセージおじさん(福島県):2011/02/16(水) 09:21:35.19 ID:t3zJnewQ0
>天日塩をひとつまみ

しょうゆ派を小バカにする通気取りで不快
16 レンザブロー(東京都):2011/02/16(水) 09:21:45.92 ID:T9u69KqU0
88回もかき混ぜるのめんどい(´・ω・`)
17 カールおじさん(長屋):2011/02/16(水) 09:22:22.08 ID:qYpSfjVyP
宮里藍ちゃんのホカホカ経血ゼリー
18 エネオ(宮崎県):2011/02/16(水) 09:22:25.50 ID:w72zJYMW0
わさびを入れるか変わりに梅干しか
たまにシラスでも
19 ドクター元気(岡山県):2011/02/16(水) 09:22:39.16 ID:KLOo3f/B0
かつおぶしは基本だから挙げてないだけか
20 ヒーおばあちゃん(千葉県):2011/02/16(水) 09:22:51.48 ID:FlojO2ZJP
のり・納豆 これはわかる
わさび これだけわからん
21 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 09:22:58.10 ID:Ruw+WlnXO
すき焼きふりかけを忘れてはいけません
22 サンペくん(catv?):2011/02/16(水) 09:23:31.72 ID:gr8DLoA/0
納豆とめんつゆか味の素
23 ドクター元気(岡山県):2011/02/16(水) 09:24:31.80 ID:KLOo3f/B0
卵かけ以上にハイスピードで完成する料理はほかにないよな
24 じゃがたくん(岩手県):2011/02/16(水) 09:25:07.00 ID:blI2sy+20
わさびとか意味不明なんだが
わさび醤油で味付けするのか?
25 うずぴー(チベット自治区):2011/02/16(水) 09:26:05.66 ID:YvXS1ocr0
しば漬け一択だろアフィ
26 ほっくー(東京都):2011/02/16(水) 09:26:17.71 ID:l1x8Ljhu0
キムチもいけるぞ
27 ポッポ(catv?):2011/02/16(水) 09:26:26.85 ID:1KRZlrBu0
枝豆が枯れると大豆になる

豆な
28 ヒーおばあちゃん(中部地方):2011/02/16(水) 09:26:46.12 ID:XokvdZ4iP
卵かけご飯とかまずいだろ
白身の部分が鼻水みたいで
29 ルネ(宮崎県):2011/02/16(水) 09:27:25.42 ID:g8fKrk8e0
高級塩昆布一択
30 エビ男(山陽):2011/02/16(水) 09:27:31.83 ID:ux5BHbTCO
ポン酢かけて食って美味いと思ったら、最初の何口かだけだった
31 光速エスパー(北海道):2011/02/16(水) 09:30:58.41 ID:jeQfzKWG0
納豆とわさびはわかるんだが
これ豆って何だよ大豆の仲間か?
32 こぶた(catv?):2011/02/16(水) 09:33:42.85 ID:tAmOpjNL0
>>28
あんちゃんわがるね
黄身はうまいっぺよ
33 ナルナちゃん(埼玉県):2011/02/16(水) 09:35:09.15 ID:KCzWNz5r0
>>28
じゃあ黄身だけ掛けりゃいいじゃん
34 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 09:35:16.27 ID:RqtgjFrh0
オニギリの具になるものはだいたい合う
おかか、昆布、塩鮭、梅、シーチキン…
35 ニーハオ(神奈川県):2011/02/16(水) 09:35:30.50 ID:UAed1h0k0
のりたま
36 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 09:35:38.25 ID:PsbUtn2SO
高知なんだしカツオもつけろよ
37 星ベソくん(愛知県):2011/02/16(水) 09:35:42.96 ID:Sldip9/+0
黄身二つ使って食う、白身は捨てる
38 カールおじさん(愛知県):2011/02/16(水) 09:37:35.04 ID:cbWTbDaVP
わさびとのりは豆じゃねーよ
39 ミミちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 09:37:58.66 ID:tEvLlyjB0
お前ら御用達のかき醤油で食べたけど、そんなにおいしくなかった。
タモリ式の醤油+みりんは美味しかった。
ちなみに、福岡の高田食品工業の醤油が、今のところ最強。
40 コン太くん(鹿児島県):2011/02/16(水) 09:40:04.70 ID:WICi7hSG0
オクラ、なめこ、かつおぶし
41 メトポン(四国):2011/02/16(水) 09:40:45.94 ID:hLfz2VX4O
韓国の物だからキムチ入れているのが前提だろ?
それでは無かったら>>1に無いのはおかしい
42 愛ちゃん(catv?):2011/02/16(水) 09:41:09.54 ID:WvNxYUJS0
納豆はそれ、納豆に卵入れるのとかわらんじゃないか
43 バスママ(京都府):2011/02/16(水) 09:41:13.83 ID:MgJQmigT0
卵かけごはん焼き
44 アフラックダック(兵庫県):2011/02/16(水) 09:41:51.42 ID:Ps+6X+Uh0
瀬戸風味

これはガチで旨い
45 キタッピー(愛知県):2011/02/16(水) 09:42:19.34 ID:v0Z6iJ5A0
ネギがいる
46 エキベ?(福井県):2011/02/16(水) 09:42:49.41 ID:pfF0kymx0
道南水産の鮭
47 お前はVIPで死ねやゴミ(香川県):2011/02/16(水) 09:43:02.83 ID:TkT5ZgHa0
卵かけごはんとのりごはんと納豆ごはんに分けて3杯食う
48 マストくん(兵庫県):2011/02/16(水) 09:43:04.21 ID:9TXi3OgP0
なめこだろJK
49 らびたん(長屋):2011/02/16(水) 09:43:18.04 ID:+5o0F86v0
胡椒、もしくは味の素。鰹節もいいな
50 ウチケン(愛知県):2011/02/16(水) 09:44:08.95 ID:gQYszlQM0
>>13
最高にうまいよな
51 ソーセージおじさん(catv?):2011/02/16(水) 09:45:08.33 ID:BQtc94BE0
納豆に卵は生臭さがハンパないわ
52 ローリー卿(大阪府):2011/02/16(水) 09:46:02.58 ID:yJ0U3QJF0
かつおぶし
53 にっきーくん(福岡県):2011/02/16(水) 09:47:56.70 ID:9FK+5gI00
納豆と生卵は別々で食べたい。まぜるとまずい
54 ポンきち(catv?):2011/02/16(水) 09:50:02.96 ID:C5fb5GjC0
卵かけご飯極めてもしょうがねーだろ
55 サト子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 09:55:19.84 ID:hTvMLPOA0
すき焼きかな
56 ヒーおばあちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 09:58:17.96 ID:wukKax6oP
鰹節入れない奴って味覚障害なの?
57 パルシェっ娘(東京都):2011/02/16(水) 10:00:38.43 ID:wcpUyedR0
黄身がトロトロ加減な目玉焼きをご飯に乗せて食べる方がうまい
58 ブラッド君(兵庫県):2011/02/16(水) 10:02:42.76 ID:be2A0bdK0
卵+醤油+ちりめんじゃこ
59 総理大臣ナゾーラ(千葉県):2011/02/16(水) 10:10:24.29 ID:sSvic+Cz0
しば漬け 醤油の代わりならポン酢
60 ちーたん(東日本):2011/02/16(水) 10:10:40.40 ID:c28dV65f0
黒胡椒
61 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 10:14:53.38 ID:7wtt1v3RO
めんつゆベースのポン酢にラー油
62 KEIちゃん(北海道):2011/02/16(水) 10:18:36.16 ID:ptJfWa/M0
卵かけご飯なんて時間が無い時に食べるものだろうに
わざわざ他のものまで掛けるなんて考えられん
63 イッセンマン(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 10:18:57.36 ID:4wtuUiofO
おかかのふりかけやろ
64 ヒーおばあちゃん(静岡県):2011/02/16(水) 10:23:36.38 ID:U5yicgz5P
醤油、味の素
シンプルかつ最強
65 ななちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 10:25:48.86 ID:NHzzzA850
よだれ出てきた
66 タマちゃん(兵庫県):2011/02/16(水) 10:27:29.10 ID:Fu0a6c9q0
納豆には基本的に卵入れるだろ
そしてそれは既にたまごご飯ではない
67 ポンパ(関東・甲信越):2011/02/16(水) 10:28:58.54 ID:YE1RJPpNO
異議なし!
68 つばさちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 10:30:50.44 ID:wnhT0G3z0
バターだな
カリカリに焼いたベーコンがあればモアベター
69 ドコモン(千葉県):2011/02/16(水) 10:31:11.19 ID:zZ1lRFSE0
納豆は納豆のほうがメインだから別物だろ
牛丼に卵かけて卵かけごはんに牛をトッピングしたと言うようなもん
70 大吉(香川県):2011/02/16(水) 10:32:17.65 ID:R+FrbdFH0
納豆は単体で食う
71 たねまる(北海道):2011/02/16(水) 10:32:45.11 ID:IMXPqGF7O
やわらぎ
72 キョロちゃん(北海道):2011/02/16(水) 10:33:36.73 ID:5b6tUFCH0
納豆と卵はそれぞれ別々にかけて食いたいものだ。
73 あいピー(東京都):2011/02/16(水) 10:34:05.29 ID:oWFzbbkb0
卵かけごはん+ダマゴふりかけがマイベスト
74 ポテト坊や(東京都):2011/02/16(水) 10:34:58.23 ID:Bh8K0HRE0
食べるラー油があう。
75 タヌキ(大阪府):2011/02/16(水) 10:35:10.03 ID:AHkRveN90
鮭フレークとか桃屋のごはんですよ!とかなめ茸も合うよな
76 りぼんちゃん(埼玉県):2011/02/16(水) 10:36:24.08 ID:ZSSBUCaW0
ご飯の上に海苔を敷いてその上にカツオブシをかける
中央に穴を開け辛味噌と混ぜ合わせた溶き卵をかけてネギをぱらっとかければ最強
77 ダイオーちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 10:37:08.75 ID:7VIuBbFe0
なんかこのスレ見てたらTKG食いたくなってきた。今日の昼ご飯は決まりだな。
78 さいにち君(catv?):2011/02/16(水) 10:37:18.46 ID:ep3CNCGf0
だから、合うのは海苔じゃなくて青海苔なんだって
79 あまっこ(群馬県):2011/02/16(水) 10:37:46.77 ID:QZRya1RJ0
今朝はしらすをかけて食べたが、美味かったよ。
80 スカーラ(愛媛県):2011/02/16(水) 10:39:07.74 ID:PXKHxQ/B0
味の素入れないと尻窄みな味になる
81 いっちゃん(東京都):2011/02/16(水) 10:39:12.81 ID:z5INJ8Gj0
納豆に青海苔は最強。異論は認めない。
82 ぶんちゃん(catv?):2011/02/16(水) 10:40:16.78 ID:NuCO9qGW0
わさび美味そうだな
83 さくらとっとちゃん(東京都):2011/02/16(水) 10:41:36.12 ID:/DRw9Ijc0
マジか?
84 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 10:42:46.32 ID:dlEzi6ZzO
福神漬け
85 キョロちゃん(北海道):2011/02/16(水) 10:43:26.98 ID:5b6tUFCH0
>>80
そこで昆布醤油ですよ。
86 かもんちゃん(福島県):2011/02/16(水) 10:48:29.24 ID:Cez3XGdk0
色々試した結果、のりたまというかふりかけが最強候補
味がつき、のりやごまと言った小技まで仕掛けてくる
コスパも良くて醤油、鰹節とかとあわせればより最強に見える
87 あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 10:50:23.15 ID:sONTWa+NO
玉子と納豆を一緒にまぜる。
熱々のご飯をどんぶりに盛りつけ
ご飯の真ん中を気持ちへこませそこにバターon、
玉子納豆かけて一気にかきこむ!
日本に生まれて良かった。心からそう思う。
88 スッピー(東京都):2011/02/16(水) 10:50:26.16 ID:Cp2NXhkc0
生青のりと納豆と卵混ぜるとうまいんじゃないかと思う
89 キョロちゃん(北海道):2011/02/16(水) 10:51:44.01 ID:5b6tUFCH0
>>87
擬音がないぞ!
90 こんせんくん(三重県):2011/02/16(水) 10:52:07.35 ID:LXPk7ria0
鮭フレーク
91 ポリタン(東京都):2011/02/16(水) 10:53:40.75 ID:0mTmVlRi0
>>1
スレタイの品を全部豆製品に統一するべきだった
92 コアラのマーチくん(京都府):2011/02/16(水) 10:53:54.29 ID:XvQ0yvkL0
カキ醤油最強だぜ!


あとトッピングはキムチ+ごま油もおいしいよ
93 ポリタン(東京都):2011/02/16(水) 10:54:27.07 ID:0mTmVlRi0
>>87
これはうまそうだ
次やらせてもらう
94 総理大臣ナゾーラ(dion軍):2011/02/16(水) 10:58:25.38 ID:yggtZNYn0
卵と納豆混ぜるのは納豆が水っぽくなっておいしくない
95 にっくん(北海道):2011/02/16(水) 10:59:06.14 ID:ddD31pak0
大根おろしさっぱりしておいしい
96 なえポックル(北海道):2011/02/16(水) 11:00:34.67 ID:xBJp284A0
よく味わってみると、生卵と納豆って本当に合うか?
いや、プチ贅沢感があって子供の頃からやってはいるけど、実はそんなに美味しいと思ったことないんだよな
97 にっくん(北海道):2011/02/16(水) 11:00:51.00 ID:ddD31pak0
あとキャベツの千切りと納豆をポンズであえてその上に海苔をふりかける
98 バンコ(長屋):2011/02/16(水) 11:12:02.45 ID:1M+qx0a+0
白菜の漬物をタップリのせてポン酢をかける

白菜の漬物は
近所のスーパーで賞味期限間近で半額(\100)になった
300g入りのヤツなら、これで3杯分はいけるから
これで腹いっぱいになる

最近はこればっか食ってるな
99 ペーパー・ドギー(神奈川県):2011/02/16(水) 11:15:37.82 ID:7Ksfcq1W0
卵かけご飯を極めた俺に言わせれば複数の食材を載せるのは邪道である
何故か?本来卵かけご飯とは卵とご飯の風味を最大限に生かすためにあみ出された
製法であるからである。既に気付いている方もいるだろうが「生卵」をそのまま食べても
味はほとんど無い。つまり「卵」本来の風味を引き出すのは容易ではないのである。
もう一つの主役であるご飯はどうだろう?ご飯単体を食すと咀嚼していけば
「甘み」を感じる。実はこの甘みこそが卵の風味を引き出すのに最もふさわしいものであるからだ
さらに言えば
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

100 パッソちゃん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 11:28:51.07 ID:n+ZZghuZO
卵+納豆+キムチだな
阿佐田哲也の短編小説読んで以来、キムチがあったら入れてる
101 リスモ(大阪府):2011/02/16(水) 11:29:35.20 ID:tQOPczAf0
塩噴いた塩昆布が至高
102 ベイちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 11:31:54.40 ID:Kss+d1WT0
キムチは人糞発酵は珍しくないから注意な
103 チィちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 11:38:26.44 ID:mILkzlvZ0
めんつゆ+鰹節+ねぎ
104 みらいくん(福井県):2011/02/16(水) 11:42:59.96 ID:pziErYxq0
以前のスレでのり(佃煮のほう)を添えるってのがあったけど
簡単でうまいな
105 とびっこ(山形県):2011/02/16(水) 14:19:27.82 ID:Ja1zhFQt0
また素材の味か
106 ラビリー(チベット自治区):2011/02/16(水) 14:20:38.90 ID:7FRCZB+U0
ちりめんじゃこ合うよ 少しだけね
107 はまりん(九州):2011/02/16(水) 14:20:52.62 ID:tf+rsvKEO
食べるラー油ウメエwwww
108 DD坊や(catv?):2011/02/16(水) 14:27:50.75 ID:LS01luwy0
じゃことキムチ入れたら美味い
109 虎々ちゃん(九州):2011/02/16(水) 14:38:08.54 ID:8U37z/v7O
ネギ 納豆 ごま油で食べてるな
110 ポテト坊や(関西):2011/02/16(水) 14:40:12.89 ID:sJc8EQVtO
塩と味の素が簡単
コツはあまり混ぜないことだな
111 Kちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 14:43:40.36 ID:Xv3B68gP0
焼肉のたれをかける
栄養価もよし
112 チィちゃん(京都府):2011/02/16(水) 14:57:14.38 ID:5EHrmxr/0
うへえ
113 イヨクマン(東京都):2011/02/16(水) 14:57:52.87 ID:s0Vao3q40
ネギいれろよネギ
114 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 14:58:15.73 ID:ZKsYI/EzO
塩少な目の焼き鮭
115 パー子ちゃん(東京都):2011/02/16(水) 14:59:45.31 ID:UmT18DFJ0
イタリアンドレッシングおすすめ
116 イッセンマン(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 14:59:45.46 ID:PFwtZGE6O
青のりもいける
117 ミドリちゃん(catv?):2011/02/16(水) 15:02:33.49 ID:WKDMcrU30
納豆wwwwwwwwwwww
腐って糸引いたくっさい廃棄物wwwwwwwwwww
いわゆる生ゴミwwwwwwwwwwww
118 キョロちゃん(北海道):2011/02/16(水) 15:09:34.05 ID:5b6tUFCH0
>>117
靴下の臭さとは言われるが廃棄物の臭いて…納豆食ったことないだろ
119 イッセンマン(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 15:15:17.44 ID:PFwtZGE6O
中学生くらいまであんな臭いもの一生食わんと思ってたのに
今は大好物


白身を泡立て期で角がたつくらいに泡立てて
黄身と納豆をそこに混ぜて塩コショウ
ゆるくスクランブルにしたのをご飯にのせて醤油ちょいかけも旨い

焼く前にマヨネーズ入れてもよい
120 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 15:17:02.87 ID:4EBVdPGcO
わさびはねーよ
今なら福井の宝ラー油だろ
121 マンナちゃん(九州):2011/02/16(水) 15:17:10.59 ID:G/lBTbb1O
紅ショウガがないとか素人かよ
122 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 15:39:06.08 ID:Nvd/sSefO
のりたまorでんぶ
123 ごーまる(catv?)
葉わさびか山わさびなら分かる
普通のわさびはないわ