英語をしゃべれるようになりたい 石川遼が勧めているスピードラーニングやればいいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モモちゃん(東京都)

女優・モデル 吉川ひなのさん 完璧主義を直し友人と楽しく

ファッションモデルを中心にタレント・女優としてテレビのバラエティー番組でも活躍中。多忙を極めるなかで、今年の目標は「さぼらずに運動を続ける、完璧主義を直す、英語を話せるようになる−この3つ」と話す。

昨年から週1回ジムでの筋トレ、週3日のウオーキング、週2日の痩身(そうしん)マッサージを始めた。「ワンピースやミニスカートが大好きだけど、デニムもはきたい」との
思いから定期的に運動を開始したものの、「最近1カ月は、さぼりっぱなし」というが、なんとか継続していくつもりだ。

英語は、「CMで石川遼君が勧めているスピードラーニングを買いました。飽きっぽいけど頑張ります。あと、海外も1人で行った
ことがないので、1カ月ぐらいどこかに英語留学したい」と目標を立てている。

カメラマンなどスタッフやモデル仲間を自宅に招いて、パーティーをよく開催する。でも「料理を完璧にしたいのでキッチンにこもりっきりになり、
招待した友人にあきれられてしまう」ということも。自宅で行うパーティーでは、「温かい料理を出したいと思って、料理が気になって自分は酔えない(笑)」ため、
友人には「ひなのらしくなくて、つまらない」と言われてしまう。今年は、完璧主義を脱して、「友人と一緒に大いに飲み、騒いで楽しみたい」と思っている。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110214/ent11021416580027-n1.htm
2 まがたん(千葉県):2011/02/15(火) 23:27:43.73 ID:zcn4L+vK0
使わざるを得ない状況に放り込まれるのが一番って、みんな言うね
3 タックス君(catv?):2011/02/15(火) 23:28:41.45 ID:dB25gbuD0
あのCMで使われている写真の髪型がダサい件
4 きららちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:29:07.47 ID:bW2TCc5a0
tes
5 ミルママ(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 23:29:25.24 ID:ZkzVczDyO
>>1
BBCニュースを録画する・読む
外人と友達になる
友達と英会話する時間をつくる
6 レオ(東日本):2011/02/15(火) 23:29:30.59 ID:OvSK2kT/0
I am fuck
7 うさぎファミリー(福岡県):2011/02/15(火) 23:29:53.92 ID:3yhilycg0
ロゼッタストーンでいいじゃん
8 デンちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 23:30:11.05 ID:nHspk7VN0
>>2
留学が一番らしいな
9 キャプテンわん(宮城県):2011/02/15(火) 23:30:15.35 ID:D3xZh0JJ0
>>5
その辺のトレーニングは>>1 のスピードラーニングでカバーできるわな
10 ニーハオ(熊本県):2011/02/15(火) 23:30:22.60 ID:40xOg6dJ0
エミネムは教材にぴったり
11 かわさきノルフィン(埼玉県):2011/02/15(火) 23:30:45.57 ID:dLtjmzhp0
fack you
12 きららちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:31:52.84 ID:bW2TCc5a0
tes
13 きのこ組(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:32:37.97 ID:xYd2/pJ70
興味のある分野の英語サイトに行くとか
14 フクタン(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:34:23.83 ID:aANNHhsh0
らき☆すた英語versionでマスターした
15 ユーキャンキャン(catv?):2011/02/15(火) 23:34:31.03 ID:FBbcuNGai
スピードランニングはマジでオススメだ
口からスラスラと英語が出るようになる
あとBGMも聞き心地いい
金があるならいますぐ買え無いならごにょごにょして手に入れろ
16 KANA(北海道):2011/02/15(火) 23:35:08.04 ID:BHSK+Tqy0
スピードラーニングのおかげで英語ができるようになりました
17 きららちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:35:22.29 ID:bW2TCc5a0
!ninja
18 梅之輔(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:36:04.02 ID:KOmIHWhS0
スピードラーニングって要はシャドウイングだろ
そんなんみんなやってるわ
19 プリングルズおじさん(愛知県):2011/02/15(火) 23:36:04.07 ID:QUo/sRL/P
英語聞くだけなら、別にスピードラーニングじゃなくてもいいんじゃないか?とふと思った
20 ホックン(catv?):2011/02/15(火) 23:36:08.35 ID:NlEoMMFx0
>>8
結論出てた。
21 ケズリス(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:36:34.35 ID:k5GkDED8O
糞石川氏ねよ
22 あまちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 23:36:42.30 ID:dGILAUIS0
コールwwwwwwwwwwミーwwwwwwwwwwwwwwwwwりょーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 とれねこ(茨城県):2011/02/15(火) 23:36:51.58 ID:Hywm680A0
喋れるようになるかは別として
http://www.ted.com/
ここ行ってこいや
24 プリングルズおじさん(埼玉県):2011/02/15(火) 23:37:16.42 ID:AMTJ4JmlP
ただ聞き流しているだけで、英語がペラペラ話せるようになりました。
25 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:37:17.88 ID:eaSv5LunO
通勤時間長いからその間に学びたい
ちなみに車通勤

ベストな方法教えてくれ
26 お買い物クマ(長屋):2011/02/15(火) 23:37:24.94 ID:nh+d+EoJ0
海外のラジオ聞いたらいいだけじゃね?
27 さくらパンダ(東京都):2011/02/15(火) 23:37:45.99 ID:MO2nZ52k0
今テレ東で7ヶ国語話す社長も言ってたけど、文法と発音を完璧に求めすぎ。
28 ジャン・ピエール・コッコ(愛知県):2011/02/15(火) 23:38:10.70 ID:yDgk5F2y0
23〜27までニュージーランド
29から31までオーストラリア
31から33までイギリスにいた

学歴は中卒
単語書けないし英文書くのは苦手
ただ聴く喋るのは誇張抜きでその辺の通訳に負けない
むしろ「ちょwwなんでそんな訳なんだ」と思う事もしばしば
勿論英語圏の英語も字幕いらない
今必死に単語の書き取り勉強中でTOEIC880オーバー目指してる

本気英会話したいならガチで海外行ってネイティヴと一杯喋れ
中卒の俺でも英会話だけは胸張って自慢できる
29 エコンくん(神奈川県):2011/02/15(火) 23:38:39.02 ID:BCi9F5lO0
http://iknow.jp/
でいいよ。
30 ピョンちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 23:38:46.73 ID:GaV6kkw60
県民SHOWにでっかいパラボラたてて外国のテレビを受信してる人がでてたけど
40年前から見てるが、英語はわからないっていってた
31 こんせんくん(長屋):2011/02/15(火) 23:38:49.76 ID:oayp74K10
>>25
Speak in English
32 アンクルトリス(福岡県):2011/02/15(火) 23:39:21.88 ID:zJrTwlKq0
>>27
中学レベルの構文がぱっぱと出てくる方が会話がスムーズに進むみたいだな
33 さくらパンダ(東京都):2011/02/15(火) 23:39:35.43 ID:MO2nZ52k0
そんだけ英語圏にいて880を目指してるの?
嘘でしょ?
34 さくらパンダ(東京都):2011/02/15(火) 23:40:18.30 ID:MO2nZ52k0
>>33>>28宛てね。
35 いきいき黄門様(dion軍):2011/02/15(火) 23:41:09.93 ID:fnE8LjpU0
確かに日本人も文法とかあんまり気にしてないな
今なんて新語出来まくりでどんどん変わってるし
発音も何行ってるか分からないくらい汚い奴もいるしな
36矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2011/02/15(火) 23:41:26.69 ID:9DDcVIAZ0 BE:34300883-2BP(932)

中学でてれば1ヶ月もいればそれなりに会話出来るようになるよ。
37 ばら子ちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 23:41:39.55 ID:wrk0gZlU0
ひたすら聴くだけで 英語ができるようになる!
というのはガセ。ってかバカだけがダマされるペテン

多聴が効果を出すのは、十分に英語が読めて だいたい聴き取れるようになってから
38 メーテル(愛知県):2011/02/15(火) 23:42:31.39 ID:0ZP6buv90
英会話って結構適当で伝わらねぇか?
間違ってても通じればいいだろ
39 くーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:43:12.98 ID:nm1iljKLO
>>28
中卒だけど中卒だけどってうっせーよ。英語ができるのはすごいけど学歴はかわらないよ
40矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2011/02/15(火) 23:43:40.19 ID:9DDcVIAZ0 BE:45735348-2BP(932)

>>38
通じるよ。なぜか日本語とジェスチャーでも、それなりに通じるし。
41 KANA(北海道):2011/02/15(火) 23:44:07.01 ID:BHSK+Tqy0
>>25
スピードラーニング
42 やまじシスターズ(沖縄県):2011/02/15(火) 23:44:08.30 ID:jikSh1un0
43 女の子(愛知県):2011/02/15(火) 23:45:08.44 ID:YKPWXQc5P
英語の文法とか全く知らなかったけど、ネットで落としたスピードラーニングを寝る前に聞くようにしてたら
いつの間にか英語音声・字幕なしで洋画観られるようになってワロタw
44 ぎんれいくん(福岡県):2011/02/15(火) 23:45:52.66 ID:bpB2HSkK0
英語スレ立てすぎだろ
もういっそ留学しちまえよ
45 ぼうや(岡山県):2011/02/15(火) 23:46:30.72 ID:GXZ73+e40
>>43
ダウト
46 アンクルトリス(福岡県):2011/02/15(火) 23:47:29.01 ID:zJrTwlKq0
>>44
昨日留学の面接で落ちちゃったんだよ
47 銭形平太くん(東京都):2011/02/15(火) 23:47:46.20 ID:wWhgJslZ0
意味がわからない単語を何度聞いても意味がわからないままだと想うけど
アルジャジーラのテレビ放送見てたけど、やはり意味がわからないものはわからないままで、内容もわからなかった。
子供の語学学習が聞き流しであることを応用してのことだろうけど、大人になってからは文法をちゃんと学んだ方が学習スピードは速いとも聞いたことがある。

そもそも子供はどうやって会話を学んでいくんだろう?ちゃんと解明されてるの?
大人の指さす物体や、仕草、空気感を読んで学習していくのだろうか?
これはペンです。これはしどろもどろという状態です。これは険悪なムードと言われる状態です。
ってな感じに。
48 プリングルズおじさん(東京都):2011/02/15(火) 23:47:49.58 ID:V8hJRUZqP
49 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:48:22.71 ID:hUBBG1meP
先に日本語言ってから英語で同じ事言うヤツが
優れものだと思ったけど、名前が思い出せない
50 ヒーヒーおばあちゃん(福岡県):2011/02/15(火) 23:48:35.35 ID:ykqO23wr0
>>42
やめなさい
51 アフラックダック(catv?):2011/02/15(火) 23:49:25.67 ID:u+jfZdgr0
中二の頃からずっと洋楽聞いてるからかわからんが、過去問三回解いてTOEIC受けたら940だった。
52 やまじシスターズ(京都府):2011/02/15(火) 23:49:28.16 ID:ZZ5JF7mX0
英語のスレ最近おおくね
53 ジャン・ピエール・コッコ(愛知県):2011/02/15(火) 23:49:31.87 ID:yDgk5F2y0
>>33
ホント
とにかく英単語が書けないんだわ
ヒアリングとか簡単なんだけどいざ長文とかの単語見て「なんぞこれw」って状態
いざ発音機能付きの辞書で調べるとなるほどって状態
嘘と思われてもいい
ホントに現地でネイティヴと喋り続けてると会話は上達する
54矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2011/02/15(火) 23:49:58.88 ID:9DDcVIAZ0 BE:38589539-2BP(932)

脳内で日本語に変換しないで、英語のまま理解すればいいんじゃない?
55 アニメ店長(catv?):2011/02/15(火) 23:49:59.68 ID:QMye8exk0
英語圏の人間を彼女、彼氏にする。これが一番
56 デンちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 23:50:30.26 ID:nHspk7VN0
>>51
中1から洋楽しか聞いてないTOEIC320の俺はいったい・・・
57 ぼうや(東京都):2011/02/15(火) 23:50:34.26 ID:Rzcmye+J0
>>51
すごいですね、最終学歴は?
58 やまじシスターズ(京都府):2011/02/15(火) 23:51:17.32 ID:ZZ5JF7mX0
そういえばタイ人の彼女つくったワッキーはタイ語しゃべれるようになってたな
59 ヒーヒーおばあちゃん(福岡県):2011/02/15(火) 23:51:18.55 ID:ykqO23wr0
オレはまりたんで英語を覚えた
http://www.youtube.com/watch?v=LQgGUEnMZrg
60 シャリシャリ君(三重県):2011/02/15(火) 23:51:37.83 ID:Ya3C/cFm0
パラッパラッパーで一緒に歌いまくれ
61 ぼうや(岡山県):2011/02/15(火) 23:51:42.73 ID:GXZ73+e40
スピードラーニングには本当に感謝しています。
ただ聞き流すだけでネイティブの英会話が身につきます。
私の人生を変えてくれました。
一生使い続けます!
62 ベイちゃん(東京都):2011/02/15(火) 23:51:54.48 ID:Ju9s/DSF0
>>57
こらっ
63 プリングルズおじさん(東京都):2011/02/15(火) 23:52:10.40 ID:KuyoeaaDP
これなんか宗教っぽい
64 アフラックダック(catv?):2011/02/15(火) 23:52:36.61 ID:u+jfZdgr0
>>57
いま大学生だが、英語以外は得意じゃなかったのでマーチ
65 女の子(鹿児島県):2011/02/15(火) 23:53:05.52 ID:V9gatlD6P
ドリッピーでしゃべれるようになったのはオレだけか

ごめんウソ
66 ぼうや(東京都):2011/02/15(火) 23:54:03.25 ID:Rzcmye+J0
>>64
就職の為の英語であわてなくてよさそうでウラヤマシイかぎりです
67 女の子(愛知県):2011/02/15(火) 23:54:42.34 ID:CFXoWpAAP
まずは海外のエロ動画をみるところから始めればいいんじゃね?
逆に外人が日本語勉強するのは楽でいいよな。
エロゲから入ればいいわけだし
68 こんせん(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 23:54:44.98 ID:xxz6ejb60
>>42
外人の血が入ってると美人だってのは嘘だったんだ…
69 ぽえみ(東京都):2011/02/15(火) 23:54:47.58 ID:IS/htx6u0
石川の英語酷くね?
あれでよくCMに使う気になったな
70 さっしん動物ランド(奈良県):2011/02/15(火) 23:55:47.02 ID:tDTqDpUH0
>>69
ゴルフ賭博で生活してるんだ
金に汚くて当然だ
71 こんせん(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 23:55:50.03 ID:xxz6ejb60
>>67
オージー系のエロ動画はマジで良い
自己紹介しながらオナニーしてくれるから
72 Mr.メントス(関西):2011/02/15(火) 23:57:17.38 ID:dc7iUXgKO
ここの社長はショタなのか?
73 銭形平太くん(東京都):2011/02/15(火) 23:57:31.42 ID:wWhgJslZ0
>>60
歌詞暗記してるわ。でもセンター英語200点満点中90点。
おびだらぷらざふらいどあんどきちん
74 さっしん動物ランド(奈良県):2011/02/15(火) 23:58:15.01 ID:tDTqDpUH0
>>71
参考URL
75 ニック(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:58:23.12 ID:KgQ6crPB0
ポッドキャストにセサミストリートの番組あるから無料で
あれ結構良いよ
76 銭形平太くん(東京都):2011/02/15(火) 23:58:22.23 ID:wWhgJslZ0
>>67
しーはーおーいえー
という文の中で、動詞がどれになるかわかりません。
77 あかりちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 23:58:33.29 ID:USaCpOtW0
お前らニュー速民なら子供の頃にESLを経験してるよな?
78 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:58:58.60 ID:qZ26QMq3O
日常会話喋るだけなら単身で海外に1年も住めばおk
ただTOEICとかはさっぱり上がらん
帰国後一回だけ受けたけど650とかそんくらいだった
79 ヒッキー(大阪府):2011/02/15(火) 23:59:10.05 ID:kyEsUe+80
聞き流すだけで話せる様になるんです!死ね!
80 あんしんセエメエ(catv?):2011/02/16(水) 00:00:10.18 ID:MlfsDx7d0
http://beeimg.mydns.jp/i/azuYycvKAww.jpg
おれは逆に英会話はあんま出来ない
ずっと日本にいて英語喋る機会なんてなかったし
81 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/16(水) 00:00:42.00 ID:qrVy57Lo0
>>73
面倒くさいけど、文法と音読をやったほうが結果的に早いよ。
82 マーシャルくん(福岡県):2011/02/16(水) 00:01:18.96 ID:Ji/FKYli0
それなりに苦労せんと何でも身につかんよ
ただ聞き流すだけでできるわけない
83 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 00:02:19.48 ID:zemujHOL0
スピードラーニングは普通にスゴイ
俺なんて法人受験のTOEICで982点だったし...
あれ?簡単かな?とかスラスラ解いて
後からスピードラーニングのおかげだって気がついた
だって勉強してる感覚なかったから
84 ポッポ(東京都):2011/02/16(水) 00:02:17.05 ID:QwFyX4m50
>>81
あがりびりーぶ
85 MiMi-ON(大阪府):2011/02/16(水) 00:03:22.75 ID:Hh1Zt77R0
おっさんがはじめても手遅れ
ソースは脳科学に詳しい連中にでも聞け
86 ポッポ(東京都):2011/02/16(水) 00:03:48.21 ID:wWhgJslZ0
>>85
苫米地も聞き流し系のやつだしてなかったっけ?
87 みらい君(愛知県):2011/02/16(水) 00:04:01.72 ID:yDgk5F2y0
コミュカあれば英語は上達する
なきゃ諦めろ
88 UFO仮面ヤキソバン(dion軍):2011/02/16(水) 00:04:54.15 ID:wiqT0+5k0
新興宗教って金あるんだなー
89 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 00:04:54.28 ID:zemujHOL0
スピードラーニング最高!
感謝!感謝ですっ!
90 キタッピー(長屋):2011/02/16(水) 00:05:55.35 ID:W7l1V8GA0
>>64
大正民だろ わかってるんだぞ
91 キタッピー(長屋):2011/02/16(水) 00:06:51.93 ID:W7l1V8GA0
>>64
大生民だろ わかってるんだぞ
92 エンゼル(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 00:08:39.42 ID:RjmKqyfIO
レビューみると聞き流してるだけじゃ身につかないらしいな


詐欺じゃん
93 やなな(catv?):2011/02/16(水) 00:09:06.70 ID:cTAJ/j+Hi
>>87
なんで外国に住んでたの?費用は?仕事は?
94 ベーコロン(大阪府):2011/02/16(水) 00:09:53.74 ID:pjxLFDCr0
スピードラーニングのCMを見て震えたよ。
ただ聞いた事をそのまま話すだけじゃねえ、
わざわざカタカナ英語に変換する余裕ができるんだからな。
石川さんの努力もあるのだろうがやはりスピードラーニング、これだね。
95 お前はVIPで死ねやゴミ(関西地方):2011/02/16(水) 00:11:38.84 ID:V4eImHEr0
スピードラーニングで検索したら2番目にスピードラーニングの口コミは見るなってのが出てきてワロタ
96 愛ちゃん(長屋):2011/02/16(水) 00:12:33.96 ID:3MHPhGlF0
>>49
ピンズラー?
97 チューちゃん(東日本):2011/02/16(水) 00:17:28.46 ID:oJd5WrXU0
98 みらい君(愛知県):2011/02/16(水) 00:19:14.65 ID:8nD1cVpz0
>>93
25まで現場やら交通整理やらでバイト
26の時に働いてた工場でアメリカの工場からの見学生と仲良くなる(日本語ペラペラ)

海外行ってみたい

ワーホリの存在を知りニュージーへ

海外おもしれぇ
99 77.ハチ君(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:19:48.51 ID:DOxQ86GE0
>>97
これは最強すぐる
100 77.ハチ君(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:21:01.63 ID:DOxQ86GE0
>>98
俺もワーホリ行ってみたいな…
もう20後半になるから流石に厳しいが
101 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/16(水) 00:22:13.43 ID:qrVy57Lo0
>>98
>23〜27までニュージーランド

ちょっと年齢がおかしくないか?
102 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 00:23:09.86 ID:zemujHOL0
口コミにアンダーラインぎっしり
103 チューちゃん(東日本):2011/02/16(水) 00:24:55.30 ID:oJd5WrXU0
>>98
今なんの仕事してんの?
高卒の兄がワーホリ行くらしいんだが、ちゃんとモノに出来るか心配だわ
104 やなな(catv?):2011/02/16(水) 00:25:02.13 ID:cTAJ/j+Hi
>>98
いいなぁ楽しそうだなぁ
105 なまはげ君(関西・北陸):2011/02/16(水) 00:29:33.31 ID:P7xI9ZmCO
ZIP−FMのスピードラーニングのプッシュぶりは異常
106 ↓この人痴漢です:2011/02/16(水) 00:31:15.40 ID:J6+xICCx0
>>69
中学の英語教師並の発音の下手さと抑揚の無さだよな
107 赤太郎(dion軍):2011/02/16(水) 00:32:35.64 ID:9Ji0T+sm0
シットコム見て気に入った表現をどんどん覚えてスカイプで実際に使ってみろ
108 サムー(関西・北陸):2011/02/16(水) 00:33:19.11 ID:R14uD0D1O
ワイカトなら行ったことある
ニュージーランドの男女比
3:7
移民何世かの国で
ニュージーランドでできた彼女はアイスランドとスウェーデンの血が入ってるって言ってた
109 ヒーおばあちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 00:35:08.33 ID:Y9pN3RF0P
WBSでロゼッタストーン紹介されてたけどあれどうなん?
110 カールおじさん(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:38:30.84 ID:k8mI19doP
そもそも同じ日本人との会話すら間々ならないお前らが
外人とコミュニケーション取れるわけねーじゃん
111 むっぴー(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:39:51.90 ID:EnZeJ+KM0
子供向けのカートゥーンアニメを辞書片手に見ればいい

子供向けアニメは「子供に言葉を覚えさせる」ものだから
英語に触れ始めた奴にぴったり。マジでいいぞ。
112 お自動さんファミリー(沖縄県):2011/02/16(水) 00:41:39.45 ID:fU7ajPco0
英語は音読以外身につく方法はない
113 みのりちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 00:43:17.60 ID:DqerzZ2Z0
>>15
速く走ってどうすんだ
114 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(長屋):2011/02/16(水) 00:44:17.95 ID:ozpBhaPf0
What a fuck.
115 健太くん(東日本):2011/02/16(水) 00:48:38.53 ID:FoxwdM3t0
英語圏の奴らはどんなバカでも喋ってるんだよな
116 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/16(水) 00:49:54.56 ID:qrVy57Lo0
ワーホリの人はどうしたんだ?
話を聞きたがってる人が多かったのに。
117 サムー(関東):2011/02/16(水) 00:50:29.26 ID:DTfG14gdO
マークがメビウスの輪、まだあるのか?
118 ベイちゃん(長屋):2011/02/16(水) 00:53:50.36 ID:yzK+fj2Y0
リスニングが全然聞き取れなかった、英語スキル以前にコミュ能的に言葉を聞き取れない
119 バザールでござーる(東日本):2011/02/16(水) 00:54:59.23 ID:1k2XhEAp0
We must respect the will of the individual.
120 ヒーおばあちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 00:55:55.26 ID:Y9pN3RF0P
>>119
DUO乙
121 しんちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:57:52.98 ID:YgEaU+PA0
英語は通じりゃいい
日本人は発音ばっかり気にして話すことをしないから駄目
全然話せないくせに石川遼とかもちろんこと、
日本人国連職員とかで発音がネイティブレベルじゃないからって
他人を見て「恥ずかしい」とかぬかす
そんなだから日本人は英語がカスなんだよ

と最高レベルの英語力を持つと言われる東大の先生が言ってました
122 フクリン(チベット自治区):2011/02/16(水) 01:00:13.79 ID:7XBD57Um0
アメリカ国内のテレビだと英語字幕がつくんだよな
あれがめちゃくちゃ勉強になるわ
123 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/16(水) 01:00:17.38 ID:qrVy57Lo0
>>121
発音と文法にケチだけ付けるやつの言うことは聞かないほうがいいよ。
124 ドンペンくん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:00:19.86 ID:Q/ny5uXN0
>>119
俺もこれだけは空で言えるわ
125 ウェーブくん(チベット自治区):2011/02/16(水) 01:00:53.99 ID:ii0n11450
>>121
発音が良くないと通じないぞ
126 しんちゃん(東京都):2011/02/16(水) 01:05:20.75 ID:YgEaU+PA0
>>125
それはそうだがそんなもの意思の疎通していけばどうにでもなる
問題なのは語彙力がしっかりあればいい
そしてどんどん話して勉強すればいい
日本人は発音が完璧じゃないと恥ずかしがって話したがらない
何言ってるかわからない発音や訛りが酷い外人なんていくらでもいるし英語圏の現地の人でもそれは同じ

ってことだそうな
127 ウェーブくん(チベット自治区):2011/02/16(水) 01:06:44.04 ID:ii0n11450
>>126
日本人は特に発音が「何言ってるのかわからん」レベルなんだよ
「酷くても通じる」じゃなくてな
128 ヒーおばあちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 01:08:32.54 ID:Y9pN3RF0P
ロゼッタストーン高杉ワロタw
129 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/16(水) 01:08:57.66 ID:qrVy57Lo0
>>126
マルチリンガルのセレゴの社長が同じこと言ってたな。
130 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/16(水) 01:11:06.29 ID:qrVy57Lo0
>>127
直接ネイティブと話したことある?
あいつらよっぽどじゃない限り日本人でも通じるよ。
131 しんちゃん(東京都):2011/02/16(水) 01:11:38.92 ID:YgEaU+PA0
>>127
それはそいつの程度の問題でハンバーグが通じないとか言ってるレベルだろw
義務教育のカタカナレベルでもゆっくり話せば通じることも多い
ちなみに石川遼の英語はどこででも通じる

要はトライするかどうかだよ 
やる前から斜に構えてるやつができるようになるわけねーだろって話
132 しまクリーズ(石川県):2011/02/16(水) 01:25:12.30 ID:DU95pV8L0
優しい外国人なら、言いたいことを汲み取ってくれるからいいよね
133 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 01:25:55.28 ID:zemujHOL0
このスレ実際に外人と話したことある奴いるのか?w
134 なえポックル(東京都):2011/02/16(水) 01:26:40.49 ID:TY142Fwg0
本当に英語使わないといけない状況になったら
誰でも喋れるようになるらしい

で、日本戻ってきてしばらく立つと
喋れなくなってるらしい

人の脳ってすごい
追い込まれるとすごい力発揮する
135 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/16(水) 01:27:40.23 ID:qrVy57Lo0
>>133
岡山には英語圏出身の外人はいないの?
136 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 01:28:35.69 ID:zemujHOL0
>>135
岡山がチョンの巣窟であると知ってのことかっ
137 ミルママ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 01:34:02.25 ID:m7GwtE1vO
「掘った芋、触っでねえ」や
「斎藤寝具店です」
で通じるんだから大丈夫だろ
138 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 01:34:38.69 ID:J/hoOFEEO
で結局それなりの英単語知識と文法知識あるやつならスピードラーニングは効果あるのか?
139 コン太くん(関西地方):2011/02/16(水) 01:34:39.19 ID:tm7W6kwm0
カッコイイ、イシカワ
http://www.youtube.com/watch?v=SfCGYVLylDI

かわいらしい鈴木イチロー
http://www.youtube.com/watch?v=stmqdwezakA&feature=related
140 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/16(水) 01:34:54.51 ID:qrVy57Lo0
自称ワーホリの人の話は質問に答えなくなって信じがたいな。
141 あかりちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 01:38:40.30 ID:J+mzNWs20
日本人がマトリックスかなんかの洋画をカタカナ英語で読みまくる動画がつべにあったけど誰か知らないか
もう一回見てみたい
142 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/16(水) 01:41:32.37 ID:qrVy57Lo0
>>141
これでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=TwlaG_rOoaM

誇張されてる気がするけどw
143 マーシャルくん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:42:18.42 ID:vGSuXlCr0
back to the futureが英語の勉強には良いと聞いてやってたけど、全然聞き取れないワロタ
ドク早口過ぎワロタ
144 あかでんジャー(山陽):2011/02/16(水) 01:43:30.06 ID:4zPOrm/JO
ロゼッタストーンのCM邪魔突然始まるからポカーンってなる
145 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 01:44:09.96 ID:zemujHOL0
教育テレビの子供向け海外ドラマがリスニング鍛えるのに良いらしい
146 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 01:46:59.95 ID:NS7ECI5nO
俺の父親は昔、カセットテープ版のスピードラーニング買ったけどちっとも英語できないぞ
147 マーシャルくん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:48:11.58 ID:vGSuXlCr0
>>142
何か聴いてたらイライラするそれ・・・・
148 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 01:49:59.62 ID:zemujHOL0
スピードラーニングやれば英語版の24の全台詞聞き取れるんだろうか
149 コン太くん(関西地方):2011/02/16(水) 01:50:25.95 ID:tm7W6kwm0
東大に入っても外資系金融は数人か最難関(コネなしでは厳しい)
外資系金融の中でもゴールドマンサックスは最難関
ゴールドマンサックスCEOはその中でも3万人の頂点
日本人に歴史上本社社長はいなかったんじゃ。

そんなGSのCEOになっても40〜60歳。その世界一のサラリーマン社長に
なって初めて石川遼に肩を並べる事ができる。

はっきり言う。石川遼19歳を越すのは無理だ。
150 チューちゃん(東京都):2011/02/16(水) 01:50:55.50 ID:yd4OBP8s0
test
151 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 01:51:53.57 ID:zemujHOL0
>>149
はぁ?それってコピペ?
152 レオ(岡山県):2011/02/16(水) 01:52:50.81 ID:knoLX9gw0
その昔、雑誌広告に良く載ってた
睡眠学習って機材の効果は、どうだったんだ?
153 auシカ(USA):2011/02/16(水) 01:53:05.69 ID:hAkyLJ5i0
>>149
何を越すんだよw、年収なら普通の社員でも超えてる人いるじゃねーか
154 りぼんちゃん(東京都):2011/02/16(水) 01:53:56.71 ID:0QjYSfgU0
スカイプで外人に凸してデタラメ英語で話しまくればいいのに
これでタダで英語が身に付けられるんじゃないの
155 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 01:55:03.91 ID:zemujHOL0
ネタだろうけどなんかこわい
156 auシカ(USA):2011/02/16(水) 01:56:11.32 ID:hAkyLJ5i0
石川ってまだ英語下手だろ、英語教材のCMに使うにはどうなんだろう。
157 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/16(水) 01:56:46.11 ID:qrVy57Lo0
>>149
コピペ乙
158 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 01:57:27.66 ID:zemujHOL0
あ、ここはもしかすると石川君スレッドなのか?
159 チカパパ(長崎県):2011/02/16(水) 01:58:47.71 ID:jXDwq1AO0
>>98
俺、来月からペルーにワーホリだぜ
160 ミルママ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 02:01:28.46 ID:m7GwtE1vO
スカパーのカートゥーンネットワークで海外で放送
された日本アニメを二ヵ国語で放送してたのでよくみてた

英語版ビッグオーとかよかったなあ
161 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 02:02:40.38 ID:zemujHOL0
>東大に入っても外資系金融は数人か最難関(コネなしでは厳しい)
なにげに嘘っぽいな・・

他の文章も全体的にイミフ
誰か解説頼む。
162 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/16(水) 02:03:11.69 ID:qrVy57Lo0
コピペ
163 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 02:03:13.87 ID:jKIuXP8TO
>>98
仕事は何してんの
164 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 02:05:16.79 ID:zemujHOL0
誰か英語版テコンVのDVD持ってませんか?
165 よかぞう(三重県):2011/02/16(水) 02:06:43.07 ID:N+SrzKmV0
ちょっと手持ちのDVDを英語字幕にして観てみるわ
166 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 02:07:46.91 ID:IgU5e2eNO
スピードラーニングは胡散臭い
ロゼッタストーンはどうなんだ
167 コン太くん(関西地方):2011/02/16(水) 02:11:39.80 ID:tm7W6kwm0
>>161
無知か?
168 小梅ちゃん(富山県):2011/02/16(水) 02:11:51.79 ID:O6VXtI4P0
やっぱ努力するしかないんだよな。近道なんてものはない
まず英語を言語として認識するように耳を慣らすしかない
169 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/16(水) 02:12:08.36 ID:qrVy57Lo0
語学は近道だと思う道は遠回りで、
一番遠回りだと思う道が一番の近道。

文法と音読が面倒くさいけど一番手っ取り早い。
170 ケズリス(富山県):2011/02/16(水) 02:19:50.89 ID:CploD74Y0
教材より留学
171 ネッキー(東京都):2011/02/16(水) 02:20:48.37 ID:Dayj6Ed/0
日本に留学または在住してる英語話せる外国人と知り合いたい
バーなんかが手っ取り早いかな?
172 auシカ(USA):2011/02/16(水) 02:21:10.15 ID:hAkyLJ5i0
>>170
留学より独学
173 ヒーおばあちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 02:25:53.79 ID:Y9pN3RF0P
独学より、そのへんの外人一人捕まえて3ヶ月間共同生活
174 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 02:28:48.04 ID:jKIuXP8TO
>>171
国際交流センターはどうよ

>>173
それはちょっと怖い
175 雷神くん(東京都):2011/02/16(水) 02:29:53.80 ID:F70SaXFH0
洋ゲーをやれ
意思疎通するための英語力を鍛えるなら一番効率がいい
176 DD坊や(福岡県):2011/02/16(水) 02:30:33.10 ID:vAqL6rke0
頑張って24見て覚えてる
177 とぶっち(岐阜県):2011/02/16(水) 02:32:23.43 ID:Dpq789D00
まいにち洋楽聞いて洋ゲーやって洋画ばかりみてるけど
全く聞き取れない
結論:語学もセンスがなきゃダメだわ
178 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 02:36:03.90 ID:fBBsOh7cO
>>177イギリスの映画だと結構聞き取れるよ
179 暴君ハバネロ(青森県):2011/02/16(水) 02:39:43.73 ID:hRY3zo3l0
英語を話せるようになったところで日本を出る気はないんだろ?
180 バザールでござーる(東京都):2011/02/16(水) 02:46:34.11 ID:fr7kdMou0
日本人は綺麗な文法や言葉にこだわりすぎる
変な文法で「相手に笑われるんじゃなかろうか?」の強迫観念がある
言語プライドを捨てろ
最低限の単語で会話する幼児レベルに自分を落としこめ

ワタシ オナカスイタ オカネナイ スコシ
フィリピーナやチャイナレベルでも80%は通用してるのが英語
相手は意外と「コイツ ヘンナ ブンポウデ シャベッテルナ ワハハ」とは思ってない

続けて喋っていれば適当に話は通じる
そのうち無茶苦茶な文法を恥ずかしく思わなくなる度胸ができる
「うわっ!子供のくせに外人が英語喋ってるよ スゲー!」ってのは、このレベル
所詮ガキだ たいした事は喋ってない

そのうち耳が慣れてきて相手が何を言ってるか解ってくる
言われて解らない単語はその場で調べるか詳しく聞け(恥ずかしがるな)
自己の要求に必要な単語も調べろ
恥ずかしさに慣れてくると最低限の単語だけで会話はできるようになる

耳を慣らすためにスピードラーニングでもFENでも一日中聞いておけ
英語脳になるには耳から慣らすのは大事な訓練だ
ある日、夢の中で喋ってる言葉が英語になってたら第一段階はクリアしたと思って間違いない

研鑽を積めばCNNのニュースキャスターみたいに喋れるようになるかもね


181 ティーラ(catv?):2011/02/16(水) 02:47:55.38 ID:n5NXcz+z0
語学なんてできるようになってやっとスタート地点だろ
やってられないわ
182 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 02:50:14.84 ID:jKIuXP8TO
>>177
知らない単語だから分からないんじゃね?そういうことじゃなくて?
183 ネッキー(東京都):2011/02/16(水) 02:54:48.05 ID:wuPYyq8v0
家出のドリッピー
コインの冒険
184 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 02:59:33.39 ID:zemujHOL0
>>167
君が貼ったんだし説明しなよw
185 auシカ(USA):2011/02/16(水) 03:01:46.39 ID:hAkyLJ5i0
マジレすすると
GSより日銀のが難しいから、意味不明なのはわかる。
186 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 03:02:21.59 ID:zemujHOL0
ERとか英語で見れたらステキ
187 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 03:03:27.03 ID:zemujHOL0
>>185
そのハンドル欄のUSAって本当に米国だったりする?
188 マカプゥ(dion軍):2011/02/16(水) 03:04:07.05 ID:EZgfH5tr0
今日、テレ東のWBSでも煽ってたな、、
日本は本気で国民に英語力つけさせるため動き出したろ?英語元年やー
頑張って英語身につけないと移民外人に仕事取られて底辺バイト人生の未来が待ってる・・・
189 バザールでござーる(東京都):2011/02/16(水) 03:06:26.64 ID:fr7kdMou0
石川遼がCM喋ってるのは中学校か高一レベルの文法
発音だって解りやすい日本語発音だろ(ヤツが何言ってるか聞き取れるだろ?)
おまえらでも最低は知ってるレベルの内容だ
それぞれ自分の置かれるシチュエーションに必要な単語は個別に覚えておけよ
外国語なんて簡単なアナグラムパズルと一緒だよ

観光や買い物レベルなら、そんなのでも通じるぜ

190 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 03:11:29.32 ID:zemujHOL0
なんかスレチな気がするから黙ってたけど
俺ロゼッタストーンの米英語レベル1.2持ってるわ

高いし長いし飽きてくるけど
まぁ英会話教室行くよりかは自由だし失敗しても恥じかかない
英語で物事を考えられるようになりそうだから
辛抱強く続ければ効果ある

俺の場合ただいまデスクトップの片隅で冬眠中
191 つくばちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 03:14:01.22 ID:IsOcafFc0
発音なんてぶっちゃけどうでもいいだろ。
外人のなに言ってるかわからねーよブハハって
ウソだからな。差別も相当含まれてる。
単語表記を元に近い発音で表記しろとかアホ。
アップルだろうがアッポーだろうが大差ない。
重要なのは全体のリズムであってな。
聞き取れないうちは自分でそのリズムで話すことなんてできないし
最初はリスニングで聞き取れるようにしろ。
192 だっちくん(京都府):2011/02/16(水) 03:17:25.51 ID:W8t5sSKc0
友達がビバヒルのセリフ覚えるくらい見て、英会話マスターしてわ。まぁ、やる気の問題

教材費無料。
193 ヒーおばあちゃん(福岡県):2011/02/16(水) 03:17:43.22 ID:eFE2MWJsP
まじめな話。、あれはけっこういいよ。絶えず英語を聞いておくってのは実際効果がある
まあもっと安くてもあるかもしれんが
194 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 03:26:30.74 ID:zemujHOL0
男が女の発音で英語を覚えると
ネイティブにオネエと勘違いされるらしい
195 マツタロウ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 03:30:26.80 ID:cGFZ4tIRO
普通言語を学ぶのは

聞く → 話す → 読む → 書く

の順だよな
196 ティーラ(catv?):2011/02/16(水) 03:34:59.46 ID:n5NXcz+z0
>>195
母語ならな
でも外国語と母語とでは習得の過程が全く違うんじゃないの?
よく知らないけど
197 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 03:36:46.64 ID:SX7klTGaP
色々批判もあるけど、日本の高校教材やり返すだけで相当イケる
198 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 03:38:56.67 ID:zemujHOL0
ラジオの基礎英語シリーズってまだやってるのかな
199 バザールでござーる(東京都):2011/02/16(水) 03:38:58.56 ID:fr7kdMou0
スピードラーニング買ったら喋れるようになると思ってる奴は一生無理
平行してNHKのラジオ英会話講座でも聞くといいかも
200 雪ちゃん(東京都):2011/02/16(水) 03:39:16.83 ID:Xql3Rw1G0
スカイプとかネトゲで日本に興味ある外人捕まえればいいじゃん
俺?俺は無理
201 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 03:39:18.06 ID:fBBsOh7cO
シットとかファックとかてんこ盛りでRの発音が微妙なアメリカ英語なんて覚えちゃだめだぞ
202 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 03:40:59.58 ID:zemujHOL0
チャロってどう?
203 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 03:45:11.96 ID:WVpBBlMwP
石川遼くんだって絶対スピードラーニングなんかやってないよねw
個人レッスンに相当お金かけてるよあれは
204 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 03:46:23.36 ID:eAttTroBO
スピードラーニングの教材ってCDじゃなくてカセットテープなんだろ。今時ないだろ
205 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 03:47:47.60 ID:SX7klTGaP
>>202
教材としては洗練されてるけど、簡単
リハビリ用か初学者用か
206 吉ギュー(東京都):2011/02/16(水) 03:51:24.14 ID:1kU47FEP0
英語漬け再開すっかな…
207 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 03:53:06.88 ID:zemujHOL0
ダイエット商品CMで密かに表示される一文
※正しい食生活と適度な運動を行った上での結果です
↑の効果で痩せただろ!と言いたくなる

石川は海外遠征そのものが勉強になってるんじゃね?
208 ムパくん(北海道):2011/02/16(水) 03:54:47.25 ID:eVjvSin50
スカイプと言うただでネイティブと通話できる物があるんだから有効に使えよ
209 マツタロウ(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 04:02:37.67 ID:X3ReERQSO
あれいくらなの?
210 おおもりススム(東京都):2011/02/16(水) 04:26:19.80 ID:iC2Oa+r90
>>97
http://www.ted.com/talks/patricia_kuhl_the_linguistic_genius_of_babies.html
日本人にはrとlの発音は無理なんだな
211 コロちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 04:34:03.54 ID:neulOz510
うちの母親がスレタイみたいなこと言うから困る。
今どうにか説得して五文型から始めさせてる。
まあ喋るにはそんなことよりも実践だけどさ。

>>202
話が糞退屈
同じNHKならオススメは大西だな。ただし変な魔法使いじゃないシリーズ。
212 マカプゥ(関西地方):2011/02/16(水) 04:40:12.25 ID:Ti8tQBg40
英語聞くだけならVoAでいいじゃん。
文化とか社会とか時事もわかるし。

http://www.voanews.com/english/news/
213 パピラ(愛知県):2011/02/16(水) 04:42:46.30 ID:35N2C5DA0
ゲームで外人のフレが何人か出来たけど
英語喋る奴が居ない…
214 星ベソくん(東京都):2011/02/16(水) 06:10:59.00 ID:wtZBp5uF0
フォレストから叩き直すべき
215 星ベソくん(東京都):2011/02/16(水) 06:12:34.47 ID:wtZBp5uF0
年収の件ならBNFさんを参考にすべき
216 アイちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 06:18:21.29 ID:DWkOKOXX0
遼くんのあのCMだけはいただけない。
217 お前はVIPで死ねやゴミ(関西地方):2011/02/16(水) 06:25:12.82 ID:ecr7Ue6C0
>>5
BBCではなくアメリカのニュースをみたりスヌーピーやテレタビーズみたいな子供番組みてるんだけどなかなか頭にはいらない
218 サン太郎(岩手県):2011/02/16(水) 06:37:51.07 ID:RY/9i8Ff0
>>42
うわああああああああああなんだこりゃあああああああああああああああ
ちょっと前まで可愛かったのに老けすぎワロタあああああああああああああああああ
219 総理大臣ナゾーラ(静岡県):2011/02/16(水) 06:38:06.12 ID:chrDipXU0
スピードラーニングって効果あんの?
220 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 06:43:09.89 ID:Xl17V/6QO
あるわけねーだろ
221 エコてつくん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 06:47:43.66 ID:eYz4GpkAO
皇潤、グルコサミンに継ぐ日本三代胡散臭い通販の一つだと思う
222 京ちゃん(福岡県):2011/02/16(水) 06:55:39.14 ID:Y2PRm74y0
>>217
マジックザギャザリングやれよ
一発で覚える
223 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 07:01:22.88 ID:j2xvCFTHO
英語を聞き流してるだけでマスターできるというのは

童貞がエロゲやりまくってたらセックスが上達した

野球の試合をテレビで見てたら150km/hの球を投げられるようになった

っていうのと同レベル

ありうると思うなら、スピードラーニングに金出せばいいんじゃね
224 デンちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 07:02:04.94 ID:4wNkYceO0
Call me taxi.
225 Dr.ブラッド(佐賀県):2011/02/16(水) 07:06:41.04 ID:YmR2ZW9q0
>>42
グロ注意
226 ぶんぶん(catv?):2011/02/16(水) 07:15:35.24 ID:qH8AyF/U0
サウスパークじゃダメなの?
227 暴君ハバネロ(catv?):2011/02/16(水) 07:16:28.90 ID:z1X9Eh3z0
銭湯で喋ってるおっちゃん二人組みの会話を
外国語と思って聞いてみよう!って思いついて
脳を停止(集中?)して聞いてたらほんとに意味不明の
外国語に聞こえてきて
「おもしれwwwでもそろそろ元に戻すか」
って脳を解除しようと思ったら
しばらく戻んなくてあせったわ
228 マー坊(群馬県):2011/02/16(水) 07:18:47.85 ID:tZ6Fj1zU0
こんなもんに金出すのは無駄の極み
本当に覚えたきゃ英語圏に一年間住むのが一番良い
とにかく耳を良くすること、日本語を喋らない環境に身を置くこと
二年間アメリカ留学してたけど、嫌でも覚えたわ
つか、英語圏なら赤ん坊ですら英語喋ってんだから、大人が喋れない訳がない
229 雷神くん(神奈川県):2011/02/16(水) 07:22:26.82 ID:nqnXTMnB0
日本語ですら会話できないのに、英語なんで無理。
230 のんちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 07:25:00.36 ID:phidJLjw0
>>223
童貞だったけど初めての時エロ漫画で得た知識を
彼氏に試したら「気持ちい気持ちい」言ってくれたよ
231 マー坊(群馬県):2011/02/16(水) 07:32:04.41 ID:tZ6Fj1zU0
>>229
英語の方が簡単
日本語はひらがな、漢字、カタカナがあるんだぜ?
英語なんざアルファベット26文字しかないんだから
232 ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/16(水) 07:32:49.71 ID:8FMMVCVyP
>>28
通訳レベルなのになんで俺よりToeic低いの
233 ケロちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 07:33:29.36 ID:zM3/WHOE0
スマフォのボイス翻訳で充分
234 暴君ハバネロ(catv?):2011/02/16(水) 07:33:38.25 ID:z1X9Eh3z0
>>228
とりあえず独り言を全部英語にしてみる
てのはダメかな?
235 きのこ組(福井県):2011/02/16(水) 07:34:12.82 ID:d2kFpv5i0
そもそも石川遼ってほんとに英語話せるの?
236 さっしん動物ランド(東京都):2011/02/16(水) 07:34:39.13 ID:KqOoGU2e0
英会話教室の前で、外国人のネーチャンをナンパ。
237 Pマン(山陽):2011/02/16(水) 07:35:44.35 ID:2Xg+59FOO
これ買う奴ってプロアクティブとコウジュン持ってそう
238 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 07:35:55.18 ID:b4HkN7O6O
あんなひどい発音でしゃべれる言われましても
239 ライオンちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 07:37:34.55 ID:35/dQ4f40
海外生活は、滞在5年を過ぎたころから、大きく何かが変わり出す。
脳みそってぬかみそと同じで、漬けておかないと駄目みたい。
240 にゅーすけ(神奈川県):2011/02/16(水) 07:41:11.57 ID:dlPv36GS0
自己紹介欄にろくに英語喋れないけど努力はするよ!って英語書いて
スカイプミー付けとけば結構外人来るぞ。中韓が多い印象だけど一応米仏とも知り合えた
まあこっちから声掛けるのが一番だがさすがにそこまで時間ないからな
241 イヨクマン(沖縄県):2011/02/16(水) 07:44:14.37 ID:DbuO/NBN0
>>224
よう、タクシー。
242 雪ちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 07:47:20.08 ID:PqN24aDV0
ジェンダー?ジェンダジェンダ!
ロゼッタ人かっこいい
243 マツタロウ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 07:49:31.70 ID:TMBPyrRXO
スピードラーニングの効き目は知らんが、ヒアリングはかなり重要だと思うわ
海外ドラマにハマってずっと英語漬けだった時期があるんだけど
その頃は耳に入る言葉はまず英語で聞き取ろうとする脳になってた
244 大吉(チベット自治区):2011/02/16(水) 07:54:41.66 ID:vBTRYBgh0
英語しゃべれますサギ
245 エコてつくん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 08:52:41.19 ID:EsyuT+3QO
>>234
ありだと思う
そんで外国人の友達とかいてチマチマ聞いたりしたら結構上達すると思う
246 暴君ハバネロ(catv?):2011/02/16(水) 09:30:49.27 ID:z1X9Eh3z0
>>245
Respons thankyou! but I havent arians friends

but I am Ironman! OK!

take iteasy!

thx!

[goahead make my day]

↑this is dirty hurry ranguege lol





247 ユートン(神奈川県):2011/02/16(水) 11:18:05.54 ID:tVusNchR0
facebook使えよ
248 元気くん(福岡県):2011/02/16(水) 13:08:09.94 ID:3CWKZ/qX0
Facebookってどうなの
実名は流石に怖いんだけど
249 マーシャルくん(神奈川県):2011/02/16(水) 13:10:09.12 ID:vGSuXlCr0
必要以上に怖がってんの日本人だけなんじゃないの
250 ココロンちゃん(catv?):2011/02/16(水) 14:42:53.58 ID:RFVC7lsY0
>>47
本当だよなー。
まあでも俺らだって例えば解説の無いiPhoneのアプリを使って行くうちに覚えたり、ゲームだってほとんど説明書も読まないでやってるだろうし、反復とか、慣れなんだろうね。
やっぱみんな言う通り海外行ったらいつか覚えちゃうんだろうな。子供は吸収早いというが、要領を知ってるだけに大人のほうが早く覚えちゃうんじゃないか。
251 らびたん(奈良県):2011/02/16(水) 15:16:54.21 ID:yGnIFich0
>>185
最優秀者が給料の安い安定した日銀とは笑わせてるれるな東大。
だから本当に頭のいいやつは大学なんかいかないって言われるだよ。
そうプロみたいにな。
252 アメリちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 15:18:56.86 ID:apFG671/0
ホトちゃんが車内で聴いててワロタ
253 きょろたん(東京都):2011/02/16(水) 15:22:41.48 ID:xGzTG+210
基礎的な英語から始めたいんだが
リスニングで勉強できる文法と単語の教材でなんかいいのないか?
ちなみにDUOセレクトでも自分には少しレベル高かった
254 スッピー(東京都):2011/02/16(水) 15:34:41.21 ID:Cp2NXhkc0
>>250
子供の場合はドリル形式、大人の場合は手続き形式で覚えるのが早いらしい
確か後者はエピソード記憶と言ったかな。
マニュアルを読むより、チュートリアルで覚えていくって感じか。
255 らびたん(奈良県):2011/02/16(水) 15:35:30.80 ID:yGnIFich0
国連なんか給料も安く安定したイメージだ。
優秀者が行くかな。普通に実力あるやつはゴールドマンだろ。
256 スッピー(東京都):2011/02/16(水) 15:36:26.09 ID:Cp2NXhkc0
そういえば、ハルヒとかゼロ魔を英訳してるサイトがある
たぶん、英語ネイティブのオタがやってる。
ハルヒに関してはDVDの吹き替えが非常にクオリティ高いらしいな
でもアニメの台詞暗記する気はないなあ。パラッパラッパーで覚える方がまだ合ってる。
257 OPEN小將(神奈川県):2011/02/16(水) 15:42:11.34 ID:xYMDQN2V0
昨晩WBSで単語と慣用句が肝、とやってたな。
258 おおもりススム(catv?):2011/02/16(水) 16:17:50.20 ID:6wQGOY9p0
車乗ってるときとかバス電車乗ってるときにいつもAFN聞いていればそれなりに
耳が慣れる。
耳が慣れると単語が聞き分けられるようになるから
後は中学生レベルの英語能力でも内容が解かるようになってくる。

ただし、相手の話しが解かるのとこっちが喋れるようになるのは別問題。
259 ドクター元気(青森県):2011/02/16(水) 16:25:16.22 ID:Ny4g1b7R0
日本人に対して日本語でも会話できないのに
英語で?
260 おもてなしくん(香川県):2011/02/16(水) 18:03:26.48 ID:JihMeD2V0
これほんとに流してるだけでいいの?
言った英文とか少し考えてしまう
261 ぼっさん(中国地方):2011/02/16(水) 18:05:24.04 ID:k3mjS9dW0
>>28
中卒コンプで死にそうだということはわかった。
262 ぼっさん(中国地方):2011/02/16(水) 18:07:48.59 ID:k3mjS9dW0
スピードラーニングCDってたいしたことなかったぞ、英語の後に日本語が流れてくるだけじゃん。
ほかにもっと良い教材あるでしょ
263 ナルナちゃん(福井県):2011/02/16(水) 18:08:58.92 ID:pQyjcZ6Z0
レベルEから1年で700越えって可能?
留学なしで
264 赤太郎(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 18:13:48.87 ID:5NKBkE/FO
石川遼のお父さんってヤクザだよね?その手の人には割と有名だと思うんだけど
だからスピードラーニングとかヤクザ絡みの汚い商売に利用されてる
ってかプロゴルファーって石川に限らずバックにヤクザがついてる事が多いよ
265 りゅうちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 18:14:26.28 ID:VvPuymGz0
聞き取りの練習としては、映画を英語吹替え英語字幕で見てわからない単語は
その場で調べるっていうのを見たが、どっかに良いサイト無いかな、dvd借りて来るかな
266 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 18:14:27.36 ID:s7Q5eHBpO
ネイティブ圏域の恋人作ればすぐ話せるようになる
267 ピアッキー(埼玉県):2011/02/16(水) 18:18:12.67 ID:f1w9ciMj0
>>260
石川遼の英語力とあのCMのセリフ聞いただけで駄目そう。

でも、聞き取りだけは出来るようになると思うよ。
ソースはアメリカ留学して向こうの大学卒業したのは良いけど
英語に苦労して寝てるか勉強してるか状態
アメリカ人の友達なんて出来ても遊ぶ暇なかったんで
結局英語の聞き取りは余裕、作文や論文も余裕
でも英語の喋りが悲惨な状態の俺
268 サムー(関西・北陸):2011/02/16(水) 18:18:34.57 ID:/Rw1thSIO
間違いなくスピードラーニング効果ではなく
石川は外人と話す機会が多いからだな
269 OPEN小將(神奈川県):2011/02/16(水) 18:19:13.80 ID:xYMDQN2V0
>>264
信金支店長ってヤクザなのか?、知らんかったw
270 なるこちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 18:19:40.83 ID:fvEr44RZ0
洋画見ながら字幕見ながら英語聞けばいいんじゃないか?
271 ポテト坊や(大阪府):2011/02/16(水) 18:22:09.76 ID:SAN19+NP0
赤ちゃんに外国語で語りかけてくるテレビをずっと見させてその言語のテストしたのと
何も見ていない赤ちゃんとでは、テストの成績は全く変わらなかったらしい。
しかし実際にネイティブとコミュニケーションをとった子供だけは成績がずば抜けて良かった
やっぱり留学が一番。でも費用がなぁ…
272 ぼっさん(中国地方):2011/02/16(水) 18:23:52.52 ID:k3mjS9dW0
基礎を固めて留学しないと無駄が多いと思う
273 たらこキューピー(岡山県):2011/02/16(水) 18:34:13.48 ID:/0JCzXQS0
一番手っ取り早いのは外国に短期間いるだけで喋れるようになる
274 ネッキー(東京都):2011/02/16(水) 19:25:36.98 ID:Dayj6Ed/0
オバマの英語は聞きやすいと言われるけどどうなの?
275 いたやどかりちゃん(チリ):2011/02/16(水) 19:29:34.76 ID:NR8sJS6b0
>>274
聞き取りやすい、てか丁寧
Youtubeで寮くんの発音聞いたけど、まぁ、まだまだだなぁ
276 お父さん(dion軍):2011/02/16(水) 19:32:53.93 ID:dMuHKtCz0
英語を話せる人ってどうやって話してるんだよ
定型文で覚えてんの?日本語から英語に変換して話してんの?
277 ぼっさん(中国地方):2011/02/16(水) 19:42:02.77 ID:k3mjS9dW0
飛行機が離陸するイメージでしょ。最初は日本語に頼って単語や文法を覚えて、少しずつ英語だけにするみたいな
278 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 19:54:30.53 ID:zemujHOL0
物事を英語で解釈して言葉にする
リンゴを見たらアップルだと思うし
腹が減ったらハングリーだと思う
279 ソニー坊や(新潟・東北):2011/02/16(水) 19:57:24.72 ID:8J6EZ6dTO
>>278
ルー大柴みたいになりそう
280 ラジ男(神奈川県):2011/02/16(水) 19:58:55.46 ID:aMUNhb2f0
日本人はごにょごにょとそれっぽく喋れば英語だと思っている奴が多いらしい
カタカナ英語でも、ゆっくりでも良いからとにかくはっきり喋ってくれないと聞き取れないらしい
281 ペコちゃん(新潟県):2011/02/16(水) 20:02:40.65 ID:1GeXKsZA0
外人がはっきり喋ってるとはとても思えん
字幕が出ても聞き取れないぞ
282 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 20:06:15.53 ID:zemujHOL0
そもそもisを発音してるのかネイティブは
283 パーシちゃん(catv?):2011/02/16(水) 20:50:23.09 ID:ifUiWTb20
横山やすしが昔言ってた
「とりあえず知ってる単語言えばいいのじゃカス」
284 ぼっさん(中国地方):2011/02/16(水) 20:51:57.17 ID:k3mjS9dW0
285 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 21:44:56.54 ID:k13buxxhO
学校以外で一年以上勉強してるのにマトモに話せない奴は、
十分な勉強時間を作れない
才能がない(頭が悪い)
のどっちかだから、これ以上続けても無駄。
早く諦めて他のことをしたほうが絶対に有意義。
286 黄色いゾウ(愛知県):2011/02/16(水) 22:14:20.74 ID:DcTG6ert0
これからも英語で大丈夫なのかな
思っていた以上に英語出来る人って世の中に多いように感じる
287 ミルバード(中部地方):2011/02/16(水) 22:26:31.81 ID:MWuhZfzJ0
だれかまだチャットルーレットやってるやついないのか?
サービス初期よりチンコ率が下がって使いやすくなってるぞ
昨日はオランダ人のバイのおっさんと喋った
288 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 22:32:23.37 ID:zemujHOL0
石川の父さん息子を売り物にしてるっぽくて嫌い
289 ライオンちゃん(宮城県):2011/02/16(水) 22:34:18.28 ID:l9Iw43lw0
>>287
なにそれ?
楽しいの?
290 みのりちゃん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 22:35:09.65 ID:thysU/+wO
話す前に読む、聞く、書くを習得すべき
いきなり話すはキツイって
291 シャべる君(dion軍):2011/02/16(水) 22:37:34.97 ID:Db3amsoA0
口を縦に動かせ、横に広げて半開きとか巻き舌とか池沼かよ
もごもご喋ってんじゃねぇ
292 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 22:40:41.09 ID:WVpBBlMwP
石川は喋れる
発音がひどかろうが言い回しがシンプルだろうが喋れる
宮里藍はもっと喋れる
こういう人たちはなんというか、
ゴルフで世界狙うためなら何でもするし英語もそのひとつというか
中田とかもそういう発想だったじゃん
世界に出ていく自分を強くイメージするために英語がある
293 アッキー(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 22:42:23.62 ID:5NKBkE/FO
>>269
ネットではあまり知られてない事だからね
知らなくても無理はないと思うよ

遼くん本人は才能あるのに金儲けに利用されて可哀相…
294 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 22:43:09.21 ID:zemujHOL0
石川検索したらIQ190とか八ヶ国語喋れるとかコメント出てきて鳥肌たった
295 ミルバード(中部地方):2011/02/16(水) 22:44:16.64 ID:MWuhZfzJ0
>>289
世界の誰かとビデオチャットするサービス
だれかとランダムに繋がって、マイクか文字でチャットする
気に入らないやつならnextボタン押せば次のやつにつながる
webカメラなしでもできるけど、ほぼ無視されるからあったほうがいい
けっこう英語圏以外の人が多いから意外とめちゃくちゃな英語でも通じる
外人としゃべると緊張してしまうって人はこれやってみれば治ると思う

http://www.chatroulette.com/
296 ライオンちゃん(宮城県):2011/02/16(水) 22:44:17.84 ID:l9Iw43lw0
>>293
アウトー
297働け忍法 ◆U/HRNP/EkI :2011/02/16(水) 22:49:11.12 ID:pJPNXIJs0 BE:913895827-2BP(0)

語学留学しようかと思っていたときがあったけど行っても底辺としか関われなさそうだからやめた
298 ピアッキー(新潟県):2011/02/16(水) 22:49:20.40 ID:iWS0LYFh0
CS契約して一日中海外番組垂れ流しの環境にすれば良いんだよ。
テレビ情弱論者には絶対考えられない発想だろうけどな。
299 らじっと(熊本県):2011/02/16(水) 22:51:25.28 ID:D15N7Tw/0
>>295
これで世界中のちんこが見れるわけか

>>298
3歳までならともかくある程度育つとそれじゃ話せるようにならない
300 さいにち君(東海):2011/02/16(水) 22:51:30.27 ID:CynpWFnYO
スピードラーニングだけであんなに喋れたら凄いわな。無理だけど
301 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 22:53:36.04 ID:zemujHOL0
ジョン万次郎みたいになれば?
302 星ベソママ(中部地方):2011/02/16(水) 22:54:32.34 ID:hDMI59x80
>>299
最近だとチンコ出すとかAV流すとかするとすぐbanされるぞ
一時期はチンコだらけだったからさすがに対策したっぽい
303 マルちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 22:54:52.29 ID:5DavY3tM0
真面目な話、石川が女子の藍ちゃん並に英語ぺろぺろになったら怖いものなしだな
304 ケロ太(岡山県):2011/02/16(水) 23:03:36.13 ID:zemujHOL0
ぺろぺろwww
305 黄色いゾウ(神奈川県):2011/02/16(水) 23:03:37.12 ID:mJX1q/QT0
サッカーのストイコビッチ監督か誰か忘れたけど
中学生レベルの文法と単語とカタカナ発音でスラスラと話して
凄く聞き取りやすかった
ああいうのを目指していくべきだと思うわ
306 ニッパー(東京都):2011/02/16(水) 23:04:03.33 ID:Qwwo1j2p0
日本人は〜だから…とか言うけど、日本人なんだから仕方ない
日本人向けの英語学習法考えてくれ
307 ナルナちゃん(福井県):2011/02/16(水) 23:12:48.86 ID:pQyjcZ6Z0
留学しないでも日本で外人の友達作ればペラペラになれたりする?
308 ピアッキー(新潟県):2011/02/16(水) 23:17:25.11 ID:iWS0LYFh0
>>299
日本語がおかしく聞こえるまで、日本語から遠ざかり英語を聴き続ける。
喋っている内容を完全に復唱できるようになるまで聴き続ける。
これなら別に3歳児過ぎていても問題ないよ。ニートになる必要があるかもしれんが。
309 DJサニー(チベット自治区):2011/02/16(水) 23:18:07.34 ID:ucBBtyZ70
英語聞き取って喋らなきゃ死ぬ!みたいなシチュをみんなが経験すればいいと思います。
310 ピアッキー(新潟県):2011/02/16(水) 23:18:33.06 ID:iWS0LYFh0
>>307
ならないよ。
海外に何年居ても日本人とつるむとペラペラにならないのと同じ。
311 ニッパー(東京都):2011/02/16(水) 23:25:51.81 ID:Qwwo1j2p0
ああ、海外に何年居ても日本人とつるむとペラペラにならないもんな…って頷く人がどれだけいるかね
312 柿兵衛(岡山県):2011/02/17(木) 00:02:01.10 ID:i9FH9Ts70
体験者は語る
313 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/17(木) 00:13:47.71 ID:EIjpKgIRP
>>306
自習するということは自分で自分に英語を教えるということで
その能力というのは日本語力に関わるんじゃないですかね
日本語にない概念を理解するために英語脳とか言い出すわけだけど
いや、抽象的な概念を捉えようとする力は母国語によっても鍛えられる
314 麒麟戦隊アミノンジャー(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 00:19:42.75 ID:GuSy6p9I0
test
315 トウシバ犬(石川県):2011/02/17(木) 03:07:06.80 ID:h/jt2VrU0
速聴ブーストしてがんばる
316 ビバンダム(神奈川県):2011/02/17(木) 05:11:19.29 ID:PsqR8BaQ0
>>286
英語をやらずに中国語をやったほうが仕事になるというように思っているのかな。
思っている以上に英語をできる人が多いということは、最低限知らないと門前払いをくらう言語だと思うよ。
317 ぽえみ(USA):2011/02/17(木) 05:23:05.70 ID:DgI6D7j00
女の子なら外人がよく来るバーとかカフェでバイトすれば
物怖じしたりしなくなると聞いた。外人すぐナンパしてくるし
318 UFO仮面ヤキソバン(埼玉県):2011/02/17(木) 05:28:22.63 ID:9UWABpXt0
>>316
286が言いたいのはそうではなくて、
今までみたいに英語が喋れるからといって大きなアドバンテージにはならない。
英語が喋れるからと言って、安心してると、周りの優秀な奴らはすでに第三外国語を喋るようになっている。
ということ。
それくらい分からないか?

『 これから「も」英語で大丈夫なのかな 』 と書いてある。それも読めなかったのか?

これからは英語だけじゃ大丈夫じゃない、と言う意味で「も」を書いたんだろう。

286の日本語も読めない、お前は日本語だけやってろ。
319 ビバンダム(神奈川県):2011/02/17(木) 05:58:21.45 ID:PsqR8BaQ0
>>318
だから言語でアドバンテージという考えがバカだろ。
320 お父さん(京都府):2011/02/17(木) 06:12:23.53 ID:lheN+m/W0
英語だって言葉なんだ
こんなもんやれば誰だってできるようになる
321 DJサニー(中国地方):2011/02/17(木) 06:19:01.82 ID:F0m2BqNU0
英会話のポッドキャストで聞いたけど、アメリカでは語学スキルがあんまり給料に反映されないけど
日本だとかなり反映されるらしい。

「Cross-Cultural Seminar」
第177回 外国語を身につけていると仕事のキャリヤや収入にどんな影響があるのでしょうか?
http://www.voicetrek.jp/back18.html
322 さなえちゃん(四国):2011/02/17(木) 06:20:30.07 ID:hx6lIQodO
>>318
勝手に行間を読んで、都合の良い方に解釈して悦に入ってんじゃねえよハゲ
323 柿兵衛(岡山県):2011/02/17(木) 06:20:44.37 ID:i9FH9Ts70
インテリぶって煽り方が基地外とか御粗末様です
324 しまクリーズ(USA):2011/02/17(木) 06:22:29.31 ID:/8SU3Ho00
>>311
俺だな、米国1流大学出てても会話すらできねーぜw。
325 ビバンダム(宮城県):2011/02/17(木) 06:22:30.84 ID:G5qOtypd0
アニメ見て勉強してる
326 V V-PANDA(東京都):2011/02/17(木) 06:23:46.69 ID:sWBu4O+E0
>>295
なんじゃこのおっそろしいサイトは!!
勝手にカメラ起動したぞ!
ダッシュで横によけた
327 はずれ(チベット自治区):2011/02/17(木) 06:31:30.50 ID:H4w9NRB60
フィリピンの英会話学校に留学するといい
半年くらいでしゃべれるようになる
半年なら寮費込みで60万くらい
328 サトちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 06:36:04.52 ID:YLE4jliN0
東南アジア穴場だよな。
マレーシア、シンガポールは街も発展してるし、危なくないし、
みんな英語しゃべるし、金無いやつにはちょうどいい。
ただ訛りはあるけど。
329 柿兵衛(岡山県):2011/02/17(木) 06:50:39.19 ID:i9FH9Ts70
あえてメキシコに逝ってこい
いつでも野朗の眉間撃てるように準備しときな
330 梅之輔(東日本):2011/02/17(木) 06:52:18.28 ID:LBTmqYmu0
早慶以上の大学行ってTOEICで800以上取ってその後英会話教室行ってやっと少ししゃべれる
331 プリングルズおじさん(滋賀県):2011/02/17(木) 07:06:12.22 ID:gnZQZyvj0
リスニングができん(´・ω・`)
332 柿兵衛(岡山県):2011/02/17(木) 07:10:38.64 ID:i9FH9Ts70
セックスに国境は無い
333 ウチケン(新潟県):2011/02/17(木) 07:10:56.06 ID:PmO+YeO+0
なまえないよ
334 てん太くん(北陸地方):2011/02/17(木) 07:20:32.78 ID:51Ttmx0zO
カタカナ英語は恥という先入観はなんなのか
ただ日本訛りの英語ってだけだろうに
英語を第一言語にしている人間がすべて同じ発音で喋っていると思ってるのか
335 ビバンダム(宮城県):2011/02/17(木) 07:22:27.54 ID:G5qOtypd0
>>334
時期が悪かった
今は日本訛りどころかインド訛りアラビア訛りなんでもありだ
336 パワーキッズ(熊本県):2011/02/17(木) 07:23:00.91 ID:AkXtRwhU0
>>334
クイーンズイングリッシュ以外は学びたくありません(キリ
337 梅之輔(東日本):2011/02/17(木) 07:25:51.65 ID:LBTmqYmu0
自分は発音いいつもりで Google translate (音声認識) 試したが認識しねえで落ち込んだ
338 ぽえみ(USA):2011/02/17(木) 07:26:54.42 ID:DgI6D7j00
I live in a mansion
とか言っちゃうことじゃないの?
339 俺痴漢です(チベット自治区):2011/02/17(木) 07:28:13.82 ID:uWux3tYz0
>>25
お前まわし者だろ
340 にっきーくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:52:29.32 ID:BEwZ3xzV0
ドリッピーだけでしゃべれるようになった奴いる?
341 ナルナちゃん(広西チワン族自治区)
地味だけど、アクセントを目一杯、強調して音読する練習すると、いつしか聞き取れるようになる