WTO「日本の農業はレベルが低すぎる」と批判。日本政府の過剰支援が原因。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ほっくん(dion軍)

 世界貿易機関(WTO)は15日発表した日本の貿易政策に関する審査報告で、農業について「他の部門に比べて生産性が著しく低い」と批判し、日本政府に改善を求めた。
農家への戸別所得補償制度が始まったにもかかわらず、農産物への高関税が維持されていることを問題視し、「政府から多大な支援を受け続けている」と指摘した。
一方、日本が環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を検討していることは前向きに評価した。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E0958DE3E7E2E0E0E2E3E39797E3E2E2E2
2 リーモ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:14:02.41 ID:4xLXSAT30
これ内政干渉だろ
3 ミルミルファミリー(catv?):2011/02/15(火) 22:15:07.72 ID:LEoqwWjG0
農家の人たちは生活苦しい中頑張っているのに・・・
4 ビタワンくん(dion軍):2011/02/15(火) 22:15:35.08 ID:MgpSd4oE0
補助金漬け
5 プリングルズおじさん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:16:00.26 ID:rF+3XAXpP
土地絡みの整備、普通にやったら数百年かかる
6 ちーたん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:16:00.27 ID:hIsiFday0
余計なお世話
7 ラビピョンズ(東京都):2011/02/15(火) 22:16:03.14 ID:qBbBJ/zL0
そりゃ・・・美味い物はたくさん作れないだろ
8 バザールでござーる(愛知県):2011/02/15(火) 22:16:22.58 ID:9zUri/Uj0
だってマッカーサーが小作人に土地配るから!
9 クロスキッドくん(長屋):2011/02/15(火) 22:16:25.56 ID:QR1zvYQl0
WTOの言うことを全部真に受けてたら経済破綻しちゃう
10 赤太郎(catv?):2011/02/15(火) 22:16:27.39 ID:b01szfjU0
山とか多いんだから仕方ねえだろ。文句言うなら平地よこせ!
11 リョーちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 22:16:37.70 ID:M/ceTdvw0
TPP参加して国内農家全滅させろよ
そうしたら国も企業の農業参加を認めるようになるだろうし
12 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:17:07.05 ID:dQpWRumrO
とりあえず一町歩以下の兼業農家と土地持ち非農家を解体せよ
農地保有資格適正を見極めて再配分しろクソ
13 サムー(東海・関東):2011/02/15(火) 22:17:25.53 ID:3QFhiVgNO
これあれだろ
レベル高いところってセスナで農薬撒いてるようなこと言ってるだろ
14 大阪くうこ(長屋):2011/02/15(火) 22:17:35.73 ID:Af8ku7C+0
日本解体計画か
15 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:17:45.37 ID:cbvpLdO10
農地開放で小作人にばら撒いたのが原因だろ。
あれさえ無ければ今頃俺はウハウハだったのに。
16 京成パンダ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:18:04.91 ID:3i9JU9AY0
WTO自体がアメリカの組織みたいなものだし・・・
17 ペンギンのダグ(東海・関東):2011/02/15(火) 22:18:18.77 ID:jqERus43O
(´・ω・)品質は素晴らしいです
18 ケンミン坊や(長屋):2011/02/15(火) 22:18:42.14 ID:R4YCZo/b0
日本産の食い物を輸出し放題にしたら
日本の農家は億万長者になるで
19 ミルママ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:18:50.20 ID:x4ddmcfJ0
民主党があんな事しなければ良かったのに
20 ひょこたん(新潟県):2011/02/15(火) 22:19:10.13 ID:9jL7JAwW0
アメリカみたいな農業したら終わりだろw
21 ポケモン(長屋):2011/02/15(火) 22:19:11.93 ID:qYlkXy2o0
牛肉だけはもっと生産性高めて欲しい
オージー牛はゲロまずだし
22 モモちゃん(東京都):2011/02/15(火) 22:19:23.70 ID:RJtxww5P0 BE:2607160695-PLT(20000)

んなこと言うならでっかい農地をよこせ
23 はずれ(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 22:19:26.21 ID:8eoFKudcO
WTOのレベルが低すぎるからあなたに言われてもって話だわな
24 お自動さんファミリー(福岡県):2011/02/15(火) 22:19:31.14 ID:xjhUENo90
>>1
×農業
◯コメ農家
25 カナロコ星人(東京都):2011/02/15(火) 22:19:54.37 ID:1WzbEeeD0
自民党が甘やかせ杉田
26 とれねこ(北海道):2011/02/15(火) 22:20:01.56 ID:oxTzNVdFO
減反とかしてんだぞ
当たり前だろ
27 ナミー(岡山県):2011/02/15(火) 22:20:16.26 ID:leje6pln0
めちゃめちゃレベル高いだろ
まともな舌もってる料理人が日本の野菜食べたら涙流して喜ぶと思う
28 赤太郎(catv?):2011/02/15(火) 22:20:17.56 ID:b01szfjU0
国土の7割が山だぞ。わざわざ山削れと?
29 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:20:22.81 ID:XYAd36KuP
戸別補償ってなんだよ、特権階級か。
JAがやれよ、税金でやるな。
30 ごーまる(愛知県):2011/02/15(火) 22:20:29.28 ID:5TN7ITtE0
濃尾平野と関東平野と大阪平野にある建造物全部取っ払って
開墾し直そうぜw
31 コン太くん(東京都):2011/02/15(火) 22:20:30.39 ID:KOJxfz9N0
練馬の農家は大豪邸かボロ屋の2択
32 スイスイ(東海・関東):2011/02/15(火) 22:20:35.71 ID:XA6CJJB7O
>>17
根拠は?
海外で禁止されてる農薬が使わたりしてるが?
33 エコピー(東日本):2011/02/15(火) 22:20:52.24 ID:6kIgWDyv0
あいつら脱税王だしな
34 プリングルズおじさん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:21:13.38 ID:rF+3XAXpP
守るものが食糧自給じゃなく既存農家に完璧すり変わって
しかも金突っ込めど突っ込めど谷底転落
35 Pマン(関東):2011/02/15(火) 22:21:15.91 ID:CBnWo0KvO
>日本政府に改善を求めた。

票田にもの申せる政府だったならな
36 うさぎファミリー(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:21:30.78 ID:nXvJ1BeW0
まずアメリカに言えよ。国連組織なんて総じてウンコだよ
37 トドック(神奈川県):2011/02/15(火) 22:21:35.18 ID:vHy4WoJC0
補助金を専業農家だけにあてろ
38 ごーまる(愛知県):2011/02/15(火) 22:21:50.40 ID:5TN7ITtE0
棚田は日本の原風景(笑)
山崩して平らにすればいいのに
39 赤太郎(dion軍):2011/02/15(火) 22:21:51.41 ID:kZa6KsD/0
円形の畑量産しろってか?
40 77.ハチ君(愛知県):2011/02/15(火) 22:21:53.13 ID:MUq3jliT0
>>2
WTOといいWHOといい、Wなんとかって付く機関は日本にプラスになる提言は
絶対にしてこない。
41 スッピー(栃木県):2011/02/15(火) 22:21:56.88 ID:hL9piTUl0
生産性をアメリカとか国土が広いだけの国基準で語られても・・・
42 みのりちゃん(長屋):2011/02/15(火) 22:22:32.11 ID:QP5nFDsK0
過剰品質で値段が高すぎる。家電と一緒。
43 つくもたん(埼玉県):2011/02/15(火) 22:22:48.65 ID:IwkswfN90
GHQが水呑百姓に土地分配なんて愚かな真似をするから今の時代に困ってるんだ。
44 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:23:24.99 ID:t6ZPvh3UO
>>15
それでも山が三つ残ってるトーチャンとカーチャンの実家
45 ペンギンのダグ(東海・関東):2011/02/15(火) 22:23:29.58 ID:jqERus43O
>>32
(´・ω・`)はあ?そんなの各国で規準が違うだけじゃん
46 ロッ太(チリ):2011/02/15(火) 22:23:53.11 ID:tgBmYrub0
あと10年待ってろ、その内に工場で大規模農業はじめっから
今の農民が死に絶えたら本格的に動き出す
47 テッピー(愛知県):2011/02/15(火) 22:23:55.08 ID:gRGaPShY0
ジジババが何の考えも無く美味しい米作ってるだけ
48 光速エスパー(千葉県):2011/02/15(火) 22:23:56.08 ID:kfJuHHZm0
じゃあ飛行機で色々出来るくらい土地くれよ
49 パステル(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:23:59.61 ID:QM1br6fi0
品質が高いというけど
銭になってないじゃ無意味だよね
50 MiMi-ON(愛知県):2011/02/15(火) 22:24:06.14 ID:GnKjYQfa0
WTO脱退もじさない
51 トラッピー(岡山県):2011/02/15(火) 22:24:20.59 ID:U25YuzVh0
過剰支援が原因じゃねーよ。
大陸国家と一緒にするな。
日本で効率的な農業を実行しようと思ったら
東京、名古屋、大阪を潰して
関東平野、濃尾平野、大阪平野で大規模農業するしかねーよ。
52 プリングルズおじさん(栃木県):2011/02/15(火) 22:24:22.38 ID:WjcEifcYP
>>1
日本米より美味い米を作ってから言えや
53 ちーたん(関西地方):2011/02/15(火) 22:24:28.03 ID:r0hF7VNH0
>>40
評価はすることはあっても悪いことがあるから提言なんだろ
54 宮ちゃん(北海道):2011/02/15(火) 22:24:44.01 ID:U2UtxLa20
TPPに入らずともどこか生産性の高い企業に農業をやってもらって価格破壊を起こし、日本でも中国産に対抗しうる農業ができることを証明すれば農家も黙るだろ
55 ごーまる(愛知県):2011/02/15(火) 22:24:52.28 ID:5TN7ITtE0
東京や名古屋や大阪で農業やって、人間は北アルプスに住めばいいw
56 ハッチー(関西地方):2011/02/15(火) 22:24:59.96 ID:47HBzNX00
票と引き換えに異常な優遇政策で税金食いつぶしてきた怠惰な農業に国が滅ぼされる〜
57 レイミーととお太(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:25:06.13 ID:uMb48rN8O
もやしもん、今なにやってるの?
58 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:25:23.61 ID:t6ZPvh3UO
>>45
品質高いって根拠は?

肉がうまいのはわかる
59 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 22:25:35.61 ID:FtUQwnr6O
農協と委員会を解体して大地主時代へ戻そう
60 ロッ太(チリ):2011/02/15(火) 22:25:45.04 ID:tgBmYrub0
>>54
死人に口なしか
61 プリングルズおじさん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:25:48.90 ID:rF+3XAXpP
企業農業で土方を農業に転向させる事にいみがある。
これ以上土建立国はもたない。
62 小梅ちゃん(栃木県):2011/02/15(火) 22:25:49.28 ID:U47UKxJr0
品質は多分、世界一では?

和牛より美味い牛肉は海外に無い様な?
イタリアのイベリコ豚くらいか?
牛と豚の違いは有るが…
63 メガネ福助(静岡県):2011/02/15(火) 22:26:02.42 ID:i5XmONDm0
住宅街を更地にしろってのか?
64 ペンギンのダグ(東海・関東):2011/02/15(火) 22:27:00.71 ID:jqERus43O
>>58
(´・ω・)はいはい
(´・ω・)品質は高いと思いますー
(´・ω・)ならいいんだろ?満足?
65 コン太くん(東京都):2011/02/15(火) 22:27:18.36 ID:KOJxfz9N0
日本の農業が糞なのは
農協によろところが大きい
66 星犬ハピとラキ(東京都):2011/02/15(火) 22:27:20.53 ID:ceY14BTJ0
農業改革するのは良いけど、TPPは違う気がする
両者はまた別の話だ。何か改革=TPPしかないみたいな論調はあほだ
67 ヤン坊(大阪府):2011/02/15(火) 22:27:29.46 ID:9on+s/Ey0
TPP反対はぬるま湯に浸かり続けたいだけにしか見えない
68 女の子(東京都):2011/02/15(火) 22:27:49.76 ID:RDoNi2n4P
GHQの民政局に文句言ってくれ、あいつらが元凶だ
69 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 22:27:56.00 ID:FtUQwnr6O
>>63
当然
これから人口減るんだぜ?
70 はずれ(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 22:28:08.12 ID:8eoFKudcO
農家から搾取してきたくせにJAが農業改革だTPPに反対だって必死なのはわろたw
結局は自分の身を守るのに一生懸命なだけ。真面目なやつほど損をみる世の中。
71 ちーたん(関西地方):2011/02/15(火) 22:28:19.30 ID:r0hF7VNH0
>>62
イベリコ豚はイベリア半島で作られる
イベリア半島何処か分かってる?

>>51
日本より国土の狭いNZは農業国だが?人口が全然違うがな
農家は会社員化して大規模農業した方が良い。佐藤村株式会社って村ごとに1つの畑にしてしまえ
72 ちくまる(神奈川県):2011/02/15(火) 22:28:51.43 ID:RWSdBnaD0
レベルは低くは無いだろ
日本の農産物以上に旨いものを作れる農家が国外にどんだけ居るんだよ
73 Qoo(大阪府):2011/02/15(火) 22:28:51.88 ID:C6wBCLBJ0
また、日本に絶対にTPPに加入して欲しいアメリカの圧力か・・・

WHOとか格付け会社とかマスゴミとか

取ってつけたようなアメリカの意向に沿う発表ばかりして

こんなもん中国以下の独裁だろう?

あいつらメリケンのいう自由経済も民主主義も、いかに嘘八百だったか露呈してるよな

自分らの国が国家破綻しかかってるメリケンは軍事力に物を言わせてやりたい放題だな
74 Pマン(栃木県):2011/02/15(火) 22:28:53.33 ID:2fdlV1UP0
>>58
野菜がうまい
はい論破
75 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:29:26.30 ID:cbvpLdO10
日本の農業は三十年前に終わった。
もう手遅れだよ。

今更なり手が居ない。
農村にはキチガイしかいないしね。
76 プリングルズおじさん(愛知県):2011/02/15(火) 22:29:35.18 ID:djyFwrivP
こないだTV番組で、義剛がベナンに行って酪農指導をするという企画があったんだけど、
初日の朝からいきなりゾマホンに

「オマエラは時間を守るっていう概念がないからダメなんだよ」

とダメ出ししてた。 (´・ω・`)
77 エコピー(東日本):2011/02/15(火) 22:29:37.03 ID:6kIgWDyv0
>>62
サシが入ってりゃうまい基準ならな。お前はバッファローとか全部食ったことあるの?
78 赤太郎(catv?):2011/02/15(火) 22:29:41.19 ID:b01szfjU0
TPPが農業だけに悪影響与えるみたいに言われてるけど
真っ先に中小零細の製造業が潰れそうな気がする
79 ペンギンのダグ(東海・関東):2011/02/15(火) 22:29:59.25 ID:jqERus43O
(´・ω・)肉は殺し方でも味が変わるんだぜ
(´・ω・)豚なんか仲間が殺されてるの見るとショック死しちゃう場合がある
(´・ω・)ショック死した豚の肉は糞まずい

(´・ω・)こんな話したらシーシェパードも豚を守りたくなっちゃうよな
80 77.ハチ君(愛知県):2011/02/15(火) 22:30:14.38 ID:MUq3jliT0
>>53
あんたの言う「悪いこと」ってのは外国にとっての「都合の悪いこと」であって
そのほとんどは日本にとっては逆に「都合のいい事」だったりする。
で、外国にとっての都合の悪いことを無くす方向に日本が動かないと
政治的な圧力をかけてくる。内政干渉も大概にしとけってもんだ。
81 ミルミルファミリー(長屋):2011/02/15(火) 22:30:18.89 ID:Qz8i4/km0
企業が大規模な農業に参入しないのはなんでなの?
作業なんて派遣バイトかき集めてやりゃいいんだし
82 Pマン(栃木県):2011/02/15(火) 22:30:41.37 ID:2fdlV1UP0
>>73
ぶっちゃけそれだけの話なんだよな
83 でんちゃん(宮崎県):2011/02/15(火) 22:30:50.71 ID:/v2woq/H0
個人の非効率な農業ばっかだしな。
84 シジミくん(東京都):2011/02/15(火) 22:30:52.29 ID:Gzh7uxGq0
>>79
豚って意外にデリケートらしいな
85 アヒ(兵庫県):2011/02/15(火) 22:31:26.63 ID:OiFkHQhd0
>>81
選挙で票が入らなくなるだろーが!
86 りゅうちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:31:31.56 ID:ayaupItr0
アメリカなんて莫大な予算を自国の農業保護に充ててるくせになんという嘘記事
87 77.ハチ君(愛知県):2011/02/15(火) 22:32:03.41 ID:MUq3jliT0
>>77
バフステーキか。糞だなありゃ。
88 パレオくん(岡山県):2011/02/15(火) 22:32:08.45 ID:HPoDbQpS0
>>70
TPP通ったら農業だけじゃなくて雇用体系も変わるんだが
わかってんのか?
89 ちーたん(関西地方):2011/02/15(火) 22:32:16.15 ID:r0hF7VNH0
>>80
出た国連叩き
じゃ国連脱退すればいいんじゃないですか?
90 赤太郎(catv?):2011/02/15(火) 22:32:27.80 ID:b01szfjU0
>>81
そりゃ儲からないからだろ
91 女の子(catv?):2011/02/15(火) 22:32:29.67 ID:XLfSHXhvP
>農産物への高関税が維持されている

>日本が環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を検討していることは前向きに評価した。

これが言いたいだけだろw
大体日本は食に関してかなり開かれている犬国家だというのに
92 トラッピー(岡山県):2011/02/15(火) 22:32:40.72 ID:U25YuzVh0
>>71
その通りで人口が桁違いなんだよ。
500万以下のニュージーランドなら活用出来る平地が山程あるだろ。
ところが日本には1億2000万人いるんだよ。
関東平野には4000万人、濃尾平野と大阪平野には1000万人くらい住んでるの。
日本とニュージーランドを比較しても無意味なの。
93 イッセンマン(静岡県):2011/02/15(火) 22:32:50.73 ID:wO8NRZqy0
>>79
ちなみにどうやって殺すのが1番うまいの?
94 アリ子(関西地方):2011/02/15(火) 22:32:57.58 ID:Dj2e+2yj0
向上心のないガチ百姓がほとんどだからな。
耕してない田畑は政府が接収して取り上げるべき。
95 ゆうさく(岡山県):2011/02/15(火) 22:33:10.17 ID:YGRdw0+E0
農学系はたまには役に立ってくれよ
普段馬鹿にされてるのも癪だろ?
この間の石油産生藻みたいに脚光をあびようぜ
96 MiMi-ON(愛知県):2011/02/15(火) 22:33:13.59 ID:GnKjYQfa0
ダメリカのご用聞き機関かな
97 一平くん(東京都):2011/02/15(火) 22:33:25.42 ID:79rQKAjk0
>>2
内政干渉っつーか
そもそもWTO自体が政府の介入を受けない自由な貿易を推進するための機関であって
それに加入してるってことはWTOの意向を汲んでいるとみなされるわけで
その勧告が気に入らない、受け入れられないなら脱退しろってことだ
98 女の子(catv?):2011/02/15(火) 22:33:35.06 ID:fQj45CnCP
農家はクズって共通認識が国民の間に広がりつつあるからな
一票の格差の是正とともに農家も潰れて行くだろ
だいたい何年前から文句言い続けてるんだよw製造業みたいに対処せずに金くれと乞食するだけ
99 ドコモン(大阪府):2011/02/15(火) 22:33:38.67 ID:3YEzIAux0
でっかい土地でドカーンとやるのが高レベルなのか
ださっ
100 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:33:41.63 ID:t6ZPvh3UO
>>81
規制
101 りんかる(富山県):2011/02/15(火) 22:33:47.34 ID:23oWODAi0
これは実際マジだから困る
102 ばら子ちゃん(東京都):2011/02/15(火) 22:33:50.99 ID:X4fXX0ET0
>>3
そうでもないけどね
103 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 22:34:07.05 ID:cMoeJWS7O
>>81
土地に合わせた微妙なノウハウがあるらしい
農家は一子相伝
104 じゃが子ちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 22:34:19.12 ID:CU6R6zXG0
生産性が低いからって文句言う不思議。
105 スピーディー(青森県):2011/02/15(火) 22:34:35.93 ID:P02aEjja0
>>81
継ぎ接ぎだらけの耕作地なので、土地の効率的管理ができないらしい。
広大な土地をひとつの企業に任せればスケールメリットがでるとは思うんだけど。
106 プリングルズおじさん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:34:53.96 ID:rF+3XAXpP
>>85
一票格差是正やらないとな。同じ国民で値打ちの違いがあるってのが許せん
107 たぬぷ?店長(catv?):2011/02/15(火) 22:34:56.83 ID:FIf0ZxDC0
WTOってわざわざこういう指摘するんだ
108 女の子(関西地方):2011/02/15(火) 22:35:00.12 ID:79kmgp4QP
>>81
企業は農業出来ないんじゃなかった?
特区でのみ解放されてるとか。
109 白戸家一家(石川県):2011/02/15(火) 22:35:07.76 ID:M6/P7Y2e0
>>81
まさかと思うけど、毎年同じ野菜を育てられるとか考えてないだろうな?
110 77.ハチ君(愛知県):2011/02/15(火) 22:35:29.10 ID:MUq3jliT0
>>93
頚動脈切断による失血死。豚がショック死するなんて話は俺は聞いたことは無い。
111 ちーたん(関西地方):2011/02/15(火) 22:35:43.00 ID:r0hF7VNH0
>>92
サザンアルプスとタスマン海の狭い部分でも農業やってますが?
批判する前に実際足運んでからやってみたらどうですか?
112 星ベソくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:35:53.17 ID:HzHk5dBu0
日本の農産物がうまいことと、産業としてうまくいってるかは別問題
こんだけうまいものを作ってるのにちゃんと稼げてないなんて完璧に失策だろ
113 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:35:55.69 ID:t6ZPvh3UO
>>74
例えばどの野菜?
114 つくもたん(三重県):2011/02/15(火) 22:35:55.92 ID:x8gNIIp40
国民の80%が農民だったころと同じような農業してるからな
まじで法人にやらせた方がいい
115 ぶんた(大阪府):2011/02/15(火) 22:36:11.71 ID:13d62F2E0
>>92
もう都市は超コンパクトにして周りを全部農地にしよう。
都市生活と農業が両立できて快適な街作りだ
116 アリ子(関西地方):2011/02/15(火) 22:36:20.13 ID:Dj2e+2yj0
だいたい農地を農民しか買うことが出来ないとか何時代の法律だよw
117 さっしん動物ランド(東京都):2011/02/15(火) 22:36:25.07 ID:A8DgiYN70
大規模農業無理なんで許してつかーさい
118 マルちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:36:41.60 ID:h60m7pKF0
日本の農家の技術レベルは世界一だろ。百姓というだけあって。
119 ちゅーピー(宮崎県):2011/02/15(火) 22:36:46.78 ID:02nyyqUx0
普通の農業じゃ無理だから
空きビルでできる
工場型農業を非課税で増やすべき
120 アッキー(catv?):2011/02/15(火) 22:36:55.90 ID:YhRAGkYQ0
日本て食べ物高いもんな
何とかしてほしいぜ
フランス並に安くなってほしいもんだよな
121 銭形平太くん(千葉県):2011/02/15(火) 22:37:01.24 ID:dYK2PqWx0
このスレは元地主が多い予感
122 ペンギンのダグ(東海・関東):2011/02/15(火) 22:37:03.84 ID:jqERus43O
>>93
(´・ω・)食べ較べたのは電気通したのと死んじゃった奴だけだね
(´・ω・)端から端まで試したわけじゃないから下手に書けないな

(´・ω・)変なのに纏わり付かれたくないもんよ、ごめんね
123 御堂筋ちゃん(東京都):2011/02/15(火) 22:37:04.57 ID:dcapYgwZ0
>>111
広さじゃなくて人口密度でしょ
124 ニック(神奈川県):2011/02/15(火) 22:37:17.62 ID:Eutm4mA+0
狭い上に山だらけ、品質求めて丁寧にやってちゃ生産性は上がらんわな
125 MiMi-ON(愛知県):2011/02/15(火) 22:37:24.61 ID:GnKjYQfa0
GMの車はトヨタに比べて効率か悪いです
カイゼンしてくださいみたいな話しだろ
126 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:37:25.96 ID:cbvpLdO10
>>103
無い無い。
百姓馬鹿だから作業の標準化が出来なかったり、統計データを取らずに勘に頼ってるだけ。

全員同じ事言ってる。
127 女の子(関西地方):2011/02/15(火) 22:37:26.80 ID:79kmgp4QP
>>115
ビル内で野菜を育てられるってのが実用化できたら、
高層農業ビルができるんだけどなあ
128 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:37:28.51 ID:OWxIaFCg0
大麻栽培解禁したら世界最強の品種ができる技術があるのにな
129 ハーディア(神奈川県):2011/02/15(火) 22:37:29.77 ID:Tt5YCLdo0
正直農水省は無駄の塊だと思う
130 ぶんちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:37:40.25 ID:vGis2fqn0
アジア最低の農業レベルだしな、
農産物の味も二流、生産性も二流
江戸時代も飢饉ばかり起きてたし
131 あるるくん(東京都):2011/02/15(火) 22:38:08.63 ID:EBiCbKDa0
低レベルなんじゃない、もう死んでるんだ。勘違いするな
132 御堂筋ちゃん(東京都):2011/02/15(火) 22:38:10.46 ID:dcapYgwZ0
>>122
死因によって筋肉が締まりすぎちゃったりとかはありそう
133 バザールでござーる(愛知県):2011/02/15(火) 22:38:24.40 ID:9zUri/Uj0
>>120
これでもエンゲル係数は年々減少してるんだぞ
134 ペンギンのダグ(東海・関東):2011/02/15(火) 22:38:25.83 ID:jqERus43O
(´・ω・)狂牛病がイギリスから広まった過程も知れば欧米憎しになるでしょう
135 プリングルズおじさん(神奈川県):2011/02/15(火) 22:38:26.05 ID:JYCzAjteP
>>71
人口当たりの農業適地が段違いだし
水稲作は大規模化し難い
136 トラッピー(岡山県):2011/02/15(火) 22:38:26.18 ID:U25YuzVh0
>>111
それは生産性が高いのですか?
低いならスレ違い。
137 ちゅーピー(熊本県):2011/02/15(火) 22:38:26.94 ID:2mZX0QuN0
自民が大規模集積農業を推進してたのに民主のアホ政策のせいでまた振り出しに戻ってしまった

まあそれとは別にTPPは参加するべきではない
日本のメリットが何一つとしてない 平成の開国(笑)
138 赤太郎(catv?):2011/02/15(火) 22:38:36.24 ID:b01szfjU0
日本の農業って面積あたりの生産性はかなり高いんじゃなかったっけ?
139 エコてつくん(東京都):2011/02/15(火) 22:38:37.36 ID:s5wLOvjl0
あいつら土いじりしてる原始人だからな
140 ぶんた(大阪府):2011/02/15(火) 22:38:37.61 ID:13d62F2E0
>>127
都市部で食糧生産して地産地消がベストだよなぁ。
高層農業ビルが乱立して自分とこでまかなえるようにならないかなぁw
141 しまクリーズ(catv?):2011/02/15(火) 22:38:42.33 ID:KjGpwr7x0
そもそも農業やる土地がない
142 白戸家一家(石川県):2011/02/15(火) 22:39:09.13 ID:M6/P7Y2e0
>>126
そう言ってやろうとして成功した事はないんだなあ
143 プリングルズおじさん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:39:10.20 ID:rF+3XAXpP
>>128
そんな事したらユダヤが因縁付けて戦争の当事者にされる
144 女の子(catv?):2011/02/15(火) 22:39:23.15 ID:XLfSHXhvP
>>81
農地法緩和して
検討した9割以上の企業が事業計画段階でケツ捲った

野菜工場は去年一億もらえる事業あったけど
誰も10億負債抱えたくない
145 御堂筋ちゃん(東京都):2011/02/15(火) 22:39:27.67 ID:dcapYgwZ0
>>127
確か工場内で育てるのはもう実用化されてどっかやってたと思う
146 MiMi-ON(愛知県):2011/02/15(火) 22:39:35.32 ID:GnKjYQfa0
大きなお世話だ!

っていう
147 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/15(火) 22:39:41.88 ID:XTEhd2S/0
農家が勘違いのクズ多すぎなんだよ。
国が農業を守るのは、あくまで安全保障上の自給率を守るのが目的であって、
てめーらの生活を不公平に援助して守ることじゃねーんだよ。
別の形で自給率さえ維持できたら、力の無い農家を守る義務なんてねえし、
自分らが援助してもらえるのが当然とか思ってんじゃねえよ、ボケしね!
148 マーキュリー(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:39:49.89 ID:qaGMAY/Y0
ヨーロッパの保護政策どうにかしてから言えよハゲ。
149 白戸家一家(石川県):2011/02/15(火) 22:39:51.75 ID:M6/P7Y2e0
>>130
まるで海外じゃ飢饉なんて起きていないとばかりだなあ

ああ、ごめん
夢遊病だったか
150 チューちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 22:40:04.36 ID:Mvp3O4RP0
>>113
全部。
野菜おいしいです^^
151 アソビン(東京都):2011/02/15(火) 22:40:04.82 ID:UaSUI7h90
美味いからどうのこうの言ってるやついるが
これWTOだから金額ベースじゃないの
152 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:40:12.06 ID:t6ZPvh3UO
>>134
おまえ、さっきから畜産しか言及してないよな?
153 女の子(東京都):2011/02/15(火) 22:40:14.33 ID:RDoNi2n4P
>>138
高くない。金額ベースなら高いかもしれんが、そりゃあコメがバカ高いだけだし・・・
154 ニーハオ(熊本県):2011/02/15(火) 22:40:16.13 ID:0tjrhgzf0
農家が優遇されてるのは事実だけど、農業のレベルが低いとかは騙されるなよ
情強は騙されたらダメ、日本の農業技術は世界一
155 ペンギンのダグ(東海・関東):2011/02/15(火) 22:40:28.94 ID:jqERus43O
(´・ω・)ショック死は鶏もしますよ
(´・ω・)知らないなら調べてみましょうね
156 アカバスチャン(神奈川県):2011/02/15(火) 22:40:30.77 ID:MaKUX0k60
アメリカは日本人を皆殺しにする気だな
157 タッチおじさん(福岡県):2011/02/15(火) 22:40:31.83 ID:4VpKlyD40
>>3
高級車乗り回して豪邸に住んで生活苦(笑)
158 スイスイ(東海・関東):2011/02/15(火) 22:40:53.08 ID:XA6CJJB7O
全く輸出で勝負できない
159 プリングルズおじさん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:41:11.96 ID:rF+3XAXpP
あと企業化するなら天候リスクをヘッジする保険が欲しい
160 ムパくん(千葉県):2011/02/15(火) 22:41:25.55 ID:ss081fVj0
大規模農地が効率的に経営されている所って、アメリカやオーストラリアなんかの、
ある程度技術が進歩した後で先住民を追い払って広い土地を得た所なんだよな。

誇れる事かってぇの。先住民の人柱の上に「効率的な農業」を誇っているだけだろうに。
昔から農業やってきた所は、それだからこそ細々とした権利関係に苦しんでいるんだ。
161 石ちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:41:36.11 ID:GjRYfFWU0
農業試験場は遊んでたわけじゃないよ。成果色々あるだろ
162 ぶんた(大阪府):2011/02/15(火) 22:41:41.29 ID:13d62F2E0
>>158
輸出で勝負できるんじゃないの。むしろ日本人が日本産の高品質食材を買えなくなる心配
したほうがいいんじゃなかろうか
163 ビタワンくん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:41:45.16 ID:8eoFKudcO
農業改革なんて一年二年そこらでできるわけねーんだし、ましてTPPに合わせた農業改革なんて無理だろ
164 女の子(東京都):2011/02/15(火) 22:42:01.59 ID:RDoNi2n4P
>>162
農産物輸出は韓国にすら抜かれてる
165 ののちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:42:12.76 ID:38OAAjae0
野菜は工芸品じゃねえんだぞクソ百姓ども
166 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:42:15.01 ID:t6ZPvh3UO
>>150
そんなに世界各地の野菜取り寄せて食べ比べたことあるんだ
すごいね
167 さっしん動物ランド(東京都):2011/02/15(火) 22:42:20.24 ID:A8DgiYN70
>>138
質は高いけど、生産性は低い
168 エイブルダー(鹿児島県):2011/02/15(火) 22:42:19.94 ID:IKb7XNNe0
そこまで日本にTPPを参加させたいと言うことは
なにかしら日本が参加すると得になる国があるんだな
169 ペンギンのダグ(東海・関東):2011/02/15(火) 22:42:36.41 ID:jqERus43O
>>153
(´・ω・)だって野菜は数値とか要求してきそうで面倒
(´・ω・)そういえば粉々にすれば残留農薬は調べないっての日本変わった?
170 白戸家一家(石川県):2011/02/15(火) 22:42:37.49 ID:M6/P7Y2e0
>>153
土地の生産性は高いのは事実

その代わり農民の労働生産性は低い
171 女の子(catv?):2011/02/15(火) 22:42:50.12 ID:XLfSHXhvP
野菜工場はledのコスモプラントの二の舞が怖い

マスコミで持ち上げられまくったのにね
172 あんらくん(catv?):2011/02/15(火) 22:42:55.51 ID:m2xerzHd0
「他の部門に比べて生産性が著しく低い」
びっくりした、おまえらのことかと思った
173 ちゅーピー(熊本県):2011/02/15(火) 22:43:01.96 ID:2mZX0QuN0
>>159
自然災害を補填する保険はもうある 国営でな
174 パレオくん(東京都):2011/02/15(火) 22:43:21.21 ID:sDfJEges0
自給率はカロリーベースでインチキ統計出すのに
関税の平均率はなんで品目平均値で出すんだ?
770%の米が絶対平均値上げるだろ
175 ペンギンのダグ(東海・関東):2011/02/15(火) 22:43:26.98 ID:jqERus43O
(´・ω・)>>169>>152か、すまぬ
176 ミルミルファミリー(福岡県):2011/02/15(火) 22:43:34.86 ID:L3VT4fA+0
>>1
世界中が凶作のときに

日本だけに食料確保してくれる確約は

無いだろうが糞野郎。
177 トラッピー(岡山県):2011/02/15(火) 22:44:02.35 ID:U25YuzVh0
>>168
勿論、アメリカだよ。
アメリカは日本への輸出で経済を立て直そうとしてるんでしょ。
いくら関税がゼロになったって、ドル安じゃ何の意味もない。
178 ニーハオ(熊本県):2011/02/15(火) 22:44:18.19 ID:0tjrhgzf0
>>172
低いだけならいいけど生産してないからな・・ってやかましいわボケ
179 御堂筋ちゃん(東京都):2011/02/15(火) 22:44:22.00 ID:dcapYgwZ0
>>176
世界中が凶作になることなんてあんのか
180 ムパくん(千葉県):2011/02/15(火) 22:44:25.58 ID:ss081fVj0
>>137
馬鹿が。自民も民主も、農政の基本は大して変わっていない。
はっきり言って、TPPに参加することで、小規模農家にはつぶれるか農地を手放して欲しいと
思っているんだよ、現政権は。
それは自民時代からの農地集約の当然の帰結なんだ。
181 Kちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:44:37.75 ID:WoGgjkdE0
兼業農家に補助金やるのをやめるべき
農作放棄しても土地は手放したくないだろうから、
定期借地権みたいにして他の農家に貸し出せるようにすればいい

182 マーキュリー(東京都):2011/02/15(火) 22:45:01.89 ID:EdhGM+SM0
実家の農業を考えればレベルが低いというのはそのとおりだと思うわ
まあどうせ兼業だったけど
183 一平くん(東京都):2011/02/15(火) 22:45:21.99 ID:79rQKAjk0
イギリス以外のヨーロッパは基本的に日本と同じ個人農家主体らしいが
どうやって国際競争力保ってるんだろうな
やっぱ補助金か?
184 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:45:31.81 ID:t6ZPvh3UO
>>169
確かになあ
わかったよ
185 わくわく太郎(広島県):2011/02/15(火) 22:45:43.92 ID:tZ3T+yod0
ビルで工業的に作れるようになればいいんだがなあ。
何が問題なんだ?日光?水の循環?
186 ヒッキー(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:45:50.27 ID:QAEvcxZs0
日本の農業は生産力が低すぎるけど品質は良い
過剰支援をしなきゃ百姓が生活できないので農業が縮小する
企業が農地買って農業やって利益が出るのならとっくにやってる
全体主義にしたうえ土地取り上げて国家で経営して大量生産しろとでもいうのかね?
187 女の子(関西):2011/02/15(火) 22:45:50.83 ID:PtDC4tADP
日本の切り売りが始まったな。
188 女の子(catv?):2011/02/15(火) 22:46:12.32 ID:XLfSHXhvP
>>174
ジャパンマネーが欲しいからだな

フードマイレージもエコロジカルフットプリントも環境ヤクザ手動指標
189 ミルミルファミリー(長屋):2011/02/15(火) 22:46:13.28 ID:Qz8i4/km0
ベランダでの家庭菜園を日本国民全世帯に義務付ければ日本の食糧自給率は大幅改善するな
間違いない
190 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 22:46:40.13 ID:2esAg9POP
野菜・肉のうまいまずいと生産性はまったく別モンだろ
191 ムパくん(千葉県):2011/02/15(火) 22:46:44.79 ID:ss081fVj0
>>154
農業は地域特性が強い分野だから、ある土地で高収穫を誇ったやり方が、他の土地で通じるとは限らない。
だから、日本の農業技術をむやみに持ち上げるのも間違っている。他の土地で通用する技術かどうか、
無検証で肯定はできないのだ。
192 ミルミルファミリー(福岡県):2011/02/15(火) 22:47:03.93 ID:L3VT4fA+0
>>177

アメリカだよな

モスクワオリンピックボイコットのとき

外国にはソ連への貿易ボイコットさせておきながら

言いだしっぺのアメリカが、(アメリカの農民からの非難で)
農産物をソ連に輸出したことを忘れないぞ。
193 バリンボリン(東京都):2011/02/15(火) 22:47:27.84 ID:wORMa7/p0
>>1
じゃあ土地よこせ
194 ぶんちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:47:34.40 ID:vGis2fqn0
そもそも日本自体土地が痩せこけてるしな
更には小作人という悪しき習慣を外国の力を借りなきゃ撤廃させることもできない
改革精神がまるで無い、工夫
195 うさぎファミリー(埼玉県):2011/02/15(火) 22:47:38.51 ID:iiTX+8S90
>農家への戸別所得補償制度が始まったにもかかわらず

おいおいまだもらってねーぞwww
196 サリーちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 22:47:41.48 ID:49jiTQV60

日本はほとんど山間部なんだよ。でっかい国とは違うんだよ。
日本には日本なりのやり方があるんだよ、口出してくんな!!


197 小梅ちゃん(栃木県):2011/02/15(火) 22:48:12.55 ID:U47UKxJr0
>>179
隕石が落ちれば有り得る。
198 ちゅーピー(熊本県):2011/02/15(火) 22:48:15.33 ID:2mZX0QuN0
日本は生産性が悪いっていうか効率が悪いだけだよ
反当り600kg以上取れる米なんて他国じゃ存在せんよ
199 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:48:21.22 ID:t6ZPvh3UO
>>185
土壌じゃない?
200 サン太(長野県):2011/02/15(火) 22:48:45.66 ID:hH0D06gY0
農地改革の影響だわ
201 ニックン(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:48:52.28 ID:dQpWRumrO
お前ら聞きかじりの知識でよくここまで農家やら農協叩けるもんだな
せっかく興味持ってスレ覗いたんなら少し農業について調べてみれば?
ニュー速の専門スレはホント低レベルだわ
202 プリングルズおじさん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:49:52.85 ID:rF+3XAXpP
ちょっと待て、よく見たらυ速じゃないかここ
203 大阪くうこ(佐賀県):2011/02/15(火) 22:50:03.64 ID:tRmFYxbj0

大正初期生まれの祖父母が常に言ってた。
俺らは終戦直後の食料難だった時も田畑を所有していたから
食に困ることはなかったが、農地を持たない周囲の住民は悲惨だった。
落穂を拾うために収穫直後の田んぼを徘徊したり、
米を恵んで貰おうと玄関先で土下座になって物乞いをしたり、そういう人たちを数多く見てきた。
高度成長を迎え、農業や農家が卑下されがちになった時期もあったが、それでも田畑を手放そうとは思わなかった。
ただただ、腹を満たせる事の有難さと感謝の念を持ち続けてきたからだ。
今後、再び日本が食料難に陥る可能性はゼロとはいえない。
だから絶対に田畑を手放してはならん。どんな事があっても。
俺は、この先、どんな甘言があろうとも、先祖代々受け継がれてきた田畑を守り続ける。
10町(東京ドーム2個分)の田畑を。
204 ミルミルファミリー(福岡県):2011/02/15(火) 22:50:14.64 ID:L3VT4fA+0
>>179
有ったときが問題なんだよ

普段は日本に買え買え言っている国が

日本宛の輸出割り当て減らすと平気で言うから。

数年前バイオ燃料で高騰したとき実際にあっただろう。
205 モモちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 22:50:42.21 ID:JlnSCckT0
正論すぎる
206 愛ちゃん(北陸地方):2011/02/15(火) 22:50:46.62 ID:HWLL/29MO
欧米のがよっぽど保護しとるわ
207 エコピー(東日本):2011/02/15(火) 22:50:53.91 ID:6kIgWDyv0
>>201
大先生はこの先どうするのが良いと思われますか?現状維持?
208 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 22:51:02.49 ID:p4kNTZTFO
WTOとかIMFは冗談抜きでアメリカが他国に内政干渉するための道具だからな
無視していればよし
209 女の子(catv?):2011/02/15(火) 22:51:04.29 ID:XLfSHXhvP
>>201
未だに企業の参入障壁云々と宣う輩がいるしなw
210 うさぎファミリー(埼玉県):2011/02/15(火) 22:51:09.36 ID:iiTX+8S90
そもそも日本の生産性の悪さの根源はGHQがやった農地改革だろうがwww
あんなのどの国でやっても生産性落ちるっての
211 MiMi-ON(愛知県):2011/02/15(火) 22:51:09.50 ID:GnKjYQfa0
あんなすじ肉みたいなの年がら年中食ってるやつらにはわからねんだろ
212 ちくまる(神奈川県):2011/02/15(火) 22:51:16.03 ID:RWSdBnaD0
>>185
他の工場で作ってる製品みたいに、流れ作業でガンガン生産出来ればいいけどね
農産物は成長するまでに日数が掛かるから、施設の維持費がハンパ無いでしょ
213 77.ハチ君(愛知県):2011/02/15(火) 22:51:24.97 ID:D7vVBCwE0
日本の農家は輸入制限を取っ払ったら即効全て潰れるだろうな
214 あんらくん(catv?):2011/02/15(火) 22:51:55.67 ID:m2xerzHd0
生産性ひくいのに飯うまくね?果物とかも。
働かないで食うのが最強ってことか
215 V V-OYA-G(西日本):2011/02/15(火) 22:52:00.29 ID:buqJ8rRt0
アホみたいにかけなくてもいい手間隙かけてるからな
農業に限った話じゃないけど
216 ビタワンくん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:52:15.62 ID:8eoFKudcO
米野菜だけじゃなくて酪農、林業etc農業に関してはのびしろがあるだろうから持続的可能とまでは言わないけど
アメリカ主導のTPPなんかに左右されずに日本独自に改革していってほしいと願う
217 バザールでござーる(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:52:33.78 ID:AJB8yARr0
ダメな小作農がいっぱいいる。貧乏なのは能力のせい。これが事実。
ダメな奴をどんどん潰して大型農場にすればいいじゃん。
218 女の子(catv?):2011/02/15(火) 22:52:45.40 ID:XLfSHXhvP
>>213
生鮮野菜がそうなるかな?
219 エコピー(鹿児島県):2011/02/15(火) 22:52:50.07 ID:holGXxCF0
農家への補助金って書き込み多いが
農業(兼業)やってる親から補助金貰ったって聞いた事ねーな

どういう補助金のことさすのか教えろよ
220 トラッピー(岡山県):2011/02/15(火) 22:53:04.09 ID:U25YuzVh0
日本で大規模農業が可能な土地なんて
北海道か干拓地くらいだよな。
221 星ベソパパ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:53:13.75 ID:KFBexYFK0
脱税しすぎだろ
夏とか適当にスイカつくって裏で売って何百万とか儲けるらしいじゃん
222 白戸家一家(石川県):2011/02/15(火) 22:53:58.00 ID:M6/P7Y2e0
>>217
農家は現状の農地で一杯なのに、潰れた農地まで開拓できるわけないだろ
荒れ果てた農地跡が沢山あるんだぞ
223 雪ちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 22:54:06.09 ID:oDffZIQc0
農業を個人でやらせたのがそもそもの間違い
企業が中心になってやるべきだった
個人農家じゃ効率が悪すぎて世界で勝てない
224 パレオくん(東京都):2011/02/15(火) 22:55:51.79 ID:sDfJEges0
>>185
コストだろ
225 女の子(東京都):2011/02/15(火) 22:56:23.24 ID:VGcA+usyP
>>40
Wなんとか の語源はここだったのか・・・
226 こぶた(兵庫県):2011/02/15(火) 22:56:55.25 ID:tu1XUq450
食いモンに生産性を求めるな
227 白戸家一家(石川県):2011/02/15(火) 22:57:08.84 ID:M6/P7Y2e0
>>223
企業がやって儲けられるのならとっくにやっとるわ
228 うさぎファミリー(埼玉県):2011/02/15(火) 22:57:19.60 ID:iiTX+8S90
>>223
企業万能主義もどうかと思うがな
農業は天候の影響受け過ぎだから企業には向かない面もある
229 ちーぴっと(関西地方):2011/02/15(火) 22:57:37.10 ID:MhIiYSOz0
生産性が著しく低い、そりゃそうさ
まともに作らなけりゃ補助金出るんだから
230 ちゅーピー(熊本県):2011/02/15(火) 22:57:55.63 ID:2mZX0QuN0
自民の政策じゃ集落営農化しないともう補助金やらねーぞって方針だったのに
百姓どもは零細農家にも補助金交付する民主の戸別所得補償を支持したからな
本来百姓はTPP反対を言えた立場じゃない
231 ぶんた(大阪府):2011/02/15(火) 22:59:22.05 ID:13d62F2E0
>>223
まぁ当時は小作人が不満を持って共産主義に流れるのを防ぎたかったんじゃないの
232 白戸家一家(石川県):2011/02/15(火) 22:59:29.42 ID:M6/P7Y2e0
>>229
日本農業は、圧倒的に土地生産性が高い
ただ土地装備率が低いから労働生産性は低い
233 マーシャルくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:59:56.76 ID:E42fpMzZ0
国連って実質アメ公の手下だよね
234 がすたん(神奈川県):2011/02/15(火) 23:00:13.08 ID:JajzrkOG0
なんで農業って個人経営ばっかりなの?
235 わくわく太郎(秋田県):2011/02/15(火) 23:00:22.13 ID:q5+HL4ZO0
日本の農業はJA職員食わせる為の高額設定だろ

236 ミルママ(dion軍):2011/02/15(火) 23:00:33.51 ID:2kVpBCSU0
これは実際その通りだろ
耕作面積あたりの生産高は極めて高いのに就業者数あたりではがくんと落ちる
まあ自民党と社会党と農水省と農協がぐちゃぐちゃやってみんなで
メチャクチャにしてきたんだけどな
237 プリングルズおじさん(大阪府):2011/02/15(火) 23:00:55.64 ID:ET+PHjYnP
デカイ土地でデカイ機械使って大量に農薬蒔くのが生産性の高い農業
238 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:01:36.85 ID:XLfSHXhvP
>>230
三万の集落営農
30万の認定農家ってか

集落営農はまあ和製コルホーズだがw
239 ホックン(岩手県):2011/02/15(火) 23:02:30.53 ID:zD1qkG4y0
量より質
舐めんなよ
240 元気マン(dion軍):2011/02/15(火) 23:02:32.55 ID:2Wat/N6k0
本来日本の農業って技術的にはかなり高効率なんだけどな
問題は高齢者やJAが既得権益ガッチリ&行政が法律に縛られて動けない事
だから休耕地や荒れ地がかなり多い
241 ティグ(富山県):2011/02/15(火) 23:02:38.56 ID:+lUURRlr0
>>237
狭い土地で高い人件費出して生産性高くすんのより現実的だな
242 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:02:52.47 ID:YjqSENVvO
そりゃあないわ
EUとアメリカの農業は補助金漬けじゃないか
243 ナショナル坊や(愛知県):2011/02/15(火) 23:02:53.26 ID:UstTeIjE0
>>233
WTOは国連の機関じゃないでしょ
雨ちゃんがGATT脱退したのにびびって作られた組織だし
そもそも雨ちゃんの希望した体制には変わりないが
244 うさぎファミリー(埼玉県):2011/02/15(火) 23:03:12.08 ID:iiTX+8S90
>>230
そりゃそうだろ
後継者いないし、もうすぐ農業やめる予定なんだから今すぐ現金もらえるほうがいいに決まってる
農家は10年もすればTPP関係なしにぐっと減るよ

困るのは消費者だが長年買い叩かれた農家にとっちゃそんなの知ったこっちゃ無いしな
245 ちーぴっと(関西地方):2011/02/15(火) 23:03:18.39 ID:MhIiYSOz0
>>232
政策のこと言ってんだよ、そんな変えられない話なんてどうでもいい
246 アリ子(関西地方):2011/02/15(火) 23:03:25.62 ID:Dj2e+2yj0
頭の悪い百姓なんか庇ってる場合じゃないよ
247 たぬぷ?店長(東京都):2011/02/15(火) 23:03:31.56 ID:nw7Y3Ksx0
これはおかしい
日本の農業は決してレベル低くないし、世界中見ても、補助金等なしで自立してる農家なんてまずないんじゃないか
フランスなんて日本の比じゃないぐらい支援されてるでしょ
248 あゆむくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:03:33.04 ID:1IlUXPPK0
欧州じゃ農家は一人400〜1000万の所得保障を受けられるってプライムニュースでやってたぞ
言ってたパネリスト誰だったかな
249 にっくん(福井県):2011/02/15(火) 23:03:33.64 ID:DK6uEmim0
百姓「集落がなくなるから補助出して」
こんなんばっかだぞ、んで土地買い取るって話も全く耳に貸さないカス
こんなもんレベルが低くて当たり前。ノウハウの無いジジババが補助金目当てにやってんだからね
250 マーシャルくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:03:44.07 ID:E42fpMzZ0
高層農業ビルは胸躍るな
1〜2Fはそのビルで生産した材料を使ったレストラン街とか作っちゃったりして
251 白戸家一家(石川県):2011/02/15(火) 23:03:56.74 ID:M6/P7Y2e0
>>241
狭い土地で広い農地並みの生産を上げようとするのは実に夢があるね
252 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/15(火) 23:03:57.44 ID:XTEhd2S/0
TPPに参加したら日本の農家が壊滅する、とか言ってる馬鹿って何なんだろうね・・・?
壊滅するのは自立できない小農家だけだし、
それなら壊滅した分を、国の援助で大規模経営の強い農家生み出して修復してけばいいだけだろ。

一度自給率が下がったら、ずっと下がったまんまって発想が意味不明だわ。
253 とびっこ(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:04:16.32 ID:szwTh6oa0
セスナで種と農薬撒いてアホみたいにでかいコンバインで刈り取る農業が日本でできると思ってるのかよ
254 ちくまる(神奈川県):2011/02/15(火) 23:04:16.75 ID:RWSdBnaD0
>>249
ニダね
255 ラジ男(大阪府):2011/02/15(火) 23:04:17.62 ID:lpUbjurG0
農協が全てのガンだろこれ
256 でんこちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:04:27.98 ID:8Z1ml5cp0
外圧にやられまくりだな
すべて自衛能力のなさからくるものか
軍事力さえあればこんな発言させないんだろな
257 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:04:35.36 ID:XLfSHXhvP
>>240
荒れ地は単に土地が悪いだけだろ
近場に専業がいたら逃すはずがない
まともな地域は取り合いだよ
258 ユメニくん(三重県):2011/02/15(火) 23:04:48.04 ID:EYKe4GRA0
米はなんとかせんとね
農協と漁協も時代にあわせんと
259 パレオくん(東京都):2011/02/15(火) 23:04:50.60 ID:sDfJEges0
>>234
戦後、GHQが派遣社員みたいな小作人に土地をほぼ無償で与えた
戦後の農業戦略の一環で仕掛けられた
農家は一家で働くから選挙は一家で3〜4票×世帯数(農村だったら凄い)
で、一票の格差で地方が有利の選挙制度
農家と地方の土建屋だけは無視できない
260 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:04:56.84 ID:YjqSENVvO
>>219農協と仲良くないともらうないんじゃないか?
補助金なんか基本的に末端に周るまえに中抜きされちゃうからね
261 暴君ハバネロ(千葉県):2011/02/15(火) 23:05:04.50 ID:VdbgpzcV0
とりあえず、研修生制度をストップしろ。
農協ツアー時代から何にもモラルが進歩してねーだろ。
262 白戸家一家(石川県):2011/02/15(火) 23:05:12.12 ID:M6/P7Y2e0
>>245
ならそう言えばいい

作るほうはちゃんと作ってるのに手を抜いているみたいな書き方するからだ
263 ミルママ(dion軍):2011/02/15(火) 23:05:13.83 ID:2kVpBCSU0
>>248
フランスは農家の収入の内8割は補助金だというなw
アメでも5割くらい
でもこいつらは一応みんな専業だ
264 ニーハオ(熊本県):2011/02/15(火) 23:05:26.59 ID:0tjrhgzf0
>>223
細切れになった農地を買い上げて個人農家を小作農に戻すべきだね
農家の財産を召し上げて農業法人をつくる
265 プリングルズおじさん(福岡県):2011/02/15(火) 23:05:40.01 ID:lxmgodN+P
ゴミみたいな穀物・野菜作るよりマシだろ
266 あゆむくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:06:00.75 ID:1IlUXPPK0
>>252
欧州の例だと焼け太りになるだけみたいだからな
結局農政に関しちゃ余計に金がかかって納まるだろうよ。だから農水省嫌がってるんだが
267 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:06:23.28 ID:YjqSENVvO
>>256そういえばWTOのトップが中国だっけ?
268 バザールでござーる(愛知県):2011/02/15(火) 23:06:27.12 ID:9zUri/Uj0
>>263
あと1人あたりの耕作面積が日本とは比べ物にならない
日本みたいな農家体制で頭数分補助金ばらまいてたら
とんでもないことになる
269 サン太(長野県):2011/02/15(火) 23:06:33.26 ID:hH0D06gY0
農地改革により大規模営農が出来なくなった
戦争に勝ってりゃ良かった
270 にっくん(福井県):2011/02/15(火) 23:07:02.50 ID:DK6uEmim0
>>252
その通り、企業が農業に目を向けるだけの話
そもそもTPPは輸出関税も0になるんだから日本の農作物を世界にアピールするチャンスでもあるしな
271 よかぞう(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:07:05.63 ID:Z+AABxA90
でも農家潰したら、中国で育った食料がどんどん流入してきそうでそれはそれで嫌だ
今後中国がTPP参加しないとも限らないし
272 ぼっさん(関西地方):2011/02/15(火) 23:07:08.71 ID:7zZSlTv20
まぁ、兼業農家・小規模農場の現状は改善が必要だと思うな。
大規模農場化でコスト半分くらいで生産可能じゃないかな?
273 ティグ(富山県):2011/02/15(火) 23:07:13.15 ID:+lUURRlr0
>>256
でも外圧無ければ日本は変わらないよ。
274 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:07:25.63 ID:YjqSENVvO
>>263イギリスも補助金漬けだよ
国策で農業守ってる
275 ビタワンくん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 23:07:34.57 ID:8eoFKudcO
>>252
>壊滅するのは自立できない小農家だけだし、
の数が多いから困った話なんじゃないの?
276 MiMi-ON(愛知県):2011/02/15(火) 23:07:45.46 ID:GnKjYQfa0
>>263
うわ・・・
日本コケにされまくりだな
277 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:08:23.25 ID:nYOaconWO
農業は株式会社化とかできないのかね?
キノコ会社とかみたいな感じで
農作物は安定供給出来ないから難しいのか?
278 にっきーくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:08:30.85 ID:GqkYM35m0
外国になんで批判されにゃいかんの?
位の発言していいよ。幾ら国連とかにお金入れたと思ってんだよ
279 わくわく太郎(秋田県):2011/02/15(火) 23:08:46.29 ID:q5+HL4ZO0
それより中国とか外国の農地買い取ってるっていうじゃない

食糧問題云々いうならそういう政策が普通じゃないの?
外国の大農園買い取ればいいべ
280 うさぎファミリー(埼玉県):2011/02/15(火) 23:08:57.14 ID:iiTX+8S90
>>276
外交力(核戦力)がないからなぁ
まあいつものことだがw
281 マーシャルくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:09:06.89 ID:E42fpMzZ0
TPPのメリットが全く分からんのだけど
関税なくなっても結局円高だからたけえままだしどうせ工場も国内回帰はねえだろ
282 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:09:13.67 ID:cbvpLdO10
>>275
平均年齢70を余裕で超える連中があぶれるだけだ
年金くれてやってゲートボールでもやらせてた方が国の為になる。
283 パレオくん(東京都):2011/02/15(火) 23:09:16.91 ID:sDfJEges0
人数大幅減で公務員化でイイよ
じゃなきゃ、GPS付けた受刑者にやらせろ
284 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:09:19.59 ID:XLfSHXhvP
>>260
中抜きがあるのはリース事業くらいだろ
資材や機械を定価で買う権利ゲットだよ、やったね!

他にあんの?
285 MONOKO(茨城県):2011/02/15(火) 23:09:27.68 ID:HUAasqjh0
生産性が悪いから大規模な工場で生産する国を目指そうって言ってるのに
壊滅するから家内制手工業のまま保護し続けようという謎
286 あゆむくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:09:28.74 ID:1IlUXPPK0
>>270
アホ臭い補助金ビジネスってか?くだらねえ
早期加盟して農業保護できるルール作りが必要と竹中は言っていたが
そんなこと出来るヤツが居るかよっての
287 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 23:09:32.41 ID:mKK0hBRy0
>>252
TPPはそもそも農業だけの問題じゃないし。
円高の日本が製造業や金融など、幅広い分野で関税撤廃受け入れると、確実に不利になる
しかも、TPPには中国もEUも、先進国の大半は参加しない。完全に日本狙い撃ちのしくみ

そもそも、国内農業の生産性上げるのと、不利な関税撤廃受け入れて、国内産業
潰すのは、意味が違うだろ。
288 俺痴漢です(catv?):2011/02/15(火) 23:09:38.06 ID:bg0l6J0y0
>>263
ねえ、ソースどこ?
289 にっくん(福井県):2011/02/15(火) 23:10:06.99 ID:DK6uEmim0
>>275
いつまでもおんぶにだっこでいいのか?国も絶対じゃないからな、不良部門は切り捨ててしまわなきゃだめだろ
290 エコピー(鹿児島県):2011/02/15(火) 23:10:19.94 ID:holGXxCF0
>260 農家が貰う補助金ってどんな種類の補助金か知りたいんだよ

中抜きされて農家に回らないんなら補助金で貰ってる農家が
云々って言われたくないわ
291 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:10:22.83 ID:YjqSENVvO
>>272よくわからんがコスト下げさせて野菜が今より安く食えるとか勘違いしてる?
そんなに安いのがいいなら中国産くってろ
292 うさぎファミリー(埼玉県):2011/02/15(火) 23:10:44.52 ID:iiTX+8S90
>>277
いままでかなりの会社が出来たが、結局日本の技術を海外に持ち出したほうがいい事に気づいて
みんな海外に出ていった
293 プリングルズおじさん(神奈川県):2011/02/15(火) 23:11:09.50 ID:Rfq8tOul0
WTOってアメリカの一機関みたいな組織だな
農作物は工場で流れ作業で作ってるわけじゃないんだから
農業の生産性なんてそんな急にどかっと上がるわけないだろ
所詮は農地の広さで勝負が決まる世界なんだからさ
294 トラッピー(岡山県):2011/02/15(火) 23:11:34.02 ID:U25YuzVh0
>>287
TPPといい、デフレ化での増税といい
菅は経済が全く分かってないよな……
怖すぎ。
295 あゆむくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:11:56.64 ID:1IlUXPPK0
竹中の言うことはそりゃ正しいし理に適ってるんだが、出来ないんだよ結局
派遣法の時もそうだったが、いいとこ取りされて終わるんだ
296 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:12:05.38 ID:YjqSENVvO
>>290そんなもん
自分で調べろよ
調べる努力もしないで補助金もらおうなんて馬鹿なんじゃないの?
297 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:12:26.11 ID:XLfSHXhvP
>>292
某農業法人の
Made by japaneseだな
あそこは桁が違う
298 ミルママ(dion軍):2011/02/15(火) 23:12:28.34 ID:2kVpBCSU0
>>276
第一にフランスやアメリカは農作物輸出国であること
第二に日本は兼業農家が就業者数のほとんどを占めること
事情がかなり違うからはっきりどうとは言えないんだけども
兼業を票田&会員の確保のため増やす方向で細分化を進めた
政治と農協の責任は重いわな
299 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 23:12:35.63 ID:mKK0hBRy0
国内農業の強化はいいけど、TPP参加して、わざわざ日本の産業不利にする事に
どんな意味があんの?
ただでさえ日本の関税は低いほうなのに
本当に、日本は海外から餌場にされまくってんな
300 にっくん(福井県):2011/02/15(火) 23:12:43.09 ID:DK6uEmim0
>>286
自力で採算とるようにするのが民間企業の在り方だろ
そもそも今のまま補助金増やして保護していっても結局自給率みたいなうさんくさい数字が何%上がるかねえ?
301 ちーぴっと(関西地方):2011/02/15(火) 23:13:11.07 ID:MhIiYSOz0
まぁどっちにしろ大型化しないと、今の小規模型は間違いなく壊滅するよ
後継者が居なきゃ農地として機能しないんだから
そう言う意味では将来的な生産性としては絶望的
302 マーシャルくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:13:29.59 ID:E42fpMzZ0
TPP推進厨はさ農業がつぶれたり安い労働力で
日本人の雇用が減るかもしれないデメリット以上のメリットを教えてくれよ
輸出産業も円高解消しない限り回復はなさそうだし何が良いの?
303 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:13:46.14 ID:nYOaconWO
>>292
その辺は他の製造業と同じか
無駄に人件費と土地が高いのがなあ
304 パレオくん(東京都):2011/02/15(火) 23:14:01.94 ID:sDfJEges0
補助金は大規模に近い中規模以上の農家や漁協にしかあげてないらしいぞ
福田政権のガソリン代補助のときも5人以上で経営している漁師にしかあげてないし
305 ソニー坊や(東日本):2011/02/15(火) 23:14:24.14 ID:Kw+oAOuh0
>高関税が維持されていることを問題視
これがすべてだろ。
日本に農作物売りつけたいだけ。
306 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:14:35.81 ID:YjqSENVvO
>>298今から大規模化なんて無理だろ
区分にしちゃってるし
307 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/15(火) 23:14:42.03 ID:XTEhd2S/0
>>287
>>円高の日本が製造業や金融など、幅広い分野で関税撤廃受け入れると、確実に不利になる

アホか。
円高だから関税があるのが不利になるんだろうが。
308 さなえちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:15:06.19 ID:sU+cRNVkO
勘違いしてるのが多いな
今の百姓は年寄りの片手間でやってるのが多いし
廃業しても大して困らないよ

オマエらが外国産のゴミ食品食うようになるだけ
309 はずれ(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:15:21.82 ID:8eoFKudcO
>>282
>>289
ジジババを切り捨てろって話ではないけど
世代交代がうまいこといってないからそこんとこをなんとかうまいことすれば農業の質はあがるんだろうね
310 ぶんぶん(群馬県):2011/02/15(火) 23:15:50.02 ID:bSh/UviS0
美味しんぼかなんかに野菜食べ比べのあれあっただろ
もってこい
311 メガネ福助(宮城県):2011/02/15(火) 23:16:33.45 ID:d7Pr80Xe0
兼業とかの趣味レベルのや税金対策の小作の稲作農家も入れてるの?だったらレベル低いに決まってるわ
312 ぼっさん(関西地方):2011/02/15(火) 23:17:15.63 ID:7zZSlTv20
>>291
え、競争しないでどうするの?
仮に市場価格が下がらないにしても生産性向上は必要だろう?
313 アイニちゃん(新潟・東北):2011/02/15(火) 23:17:19.73 ID:z+tJIw0lO
ますます乖離が進むなあ〜
314 トラッピー(岡山県):2011/02/15(火) 23:17:33.82 ID:U25YuzVh0
>>307
関税が撤廃されても円高だと輸出は増えないよ。
逆に日本の関税が撤廃されると、ドル安の米国は鬼に金棒。
日本に輸出攻勢を掛けて景気回復する気だろう。
TPP参加メンバーを見ても、米国が日本の関税を撤廃させるために
狙い撃ちしてるとしか思えない。
315 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 23:17:47.04 ID:mKK0hBRy0
>>305
国内の農業を強化する話とTPPを露骨に結びつけてる所が、実にせこいなw
何で関税撤廃が日本の農業強化に結びつくのやら

そもそもTPPは農業だけじゃなく、製造業や、金融の自由化、移民問題まで絡むのに
農業問題だけに話を摩り替えようとしてる連中と、それにのせられる馬鹿が多すぎる
316 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:18:09.75 ID:cbvpLdO10
>>309
それはもう無理な話しだね。
今農業やってる高齢者の後継はほとんど都市生活者。良くて兼業農家だろう。
世代交代させたくたって相手が居ないよ。
317 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 23:18:25.64 ID:lSgsXKpzO
農林水産省がアレ過ぎた
全中とか全農がアレ過ぎた
農林系金融機関がアレ過ぎた
自民党(族議員)がアレ過ぎた
補助金漬けの兼業農家がアレ過ぎた

結局なにが一番アレ過ぎたから WTOに日本の農業のレベルが低くなったとディスられんだべさ(´・ω・`)
318 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:18:57.95 ID:YjqSENVvO
北海道なんて農業と畜産業が盛んだからやばいし
九州とかの畜産業も終わるし
大ダメージすぎるだろ
319 しょうこちゃん(catv?):2011/02/15(火) 23:19:07.97 ID:ImUAMKZ90
EUもアメリカも保障しまくりって聞いたけど、なんかの罠か?
320 ケロ太(茨城県):2011/02/15(火) 23:19:20.60 ID:92Ek207K0
この土人国家は外圧無しに変わった例がないから
TPPに加入してさらに悪い方に変わるしかないんだよ
321 エコピー(鹿児島県):2011/02/15(火) 23:19:46.57 ID:holGXxCF0
>296
何言ってんのかわかんねー
補助金欲しいって書いた覚えないけど

おまえは知ってるんだろ
教えろよ
322 暴君ベビネロ(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:19:50.61 ID:6jvGmz3W0
>>316
そしたら国に土地返さないとな適正価格で
どうせ農地解放で安く貰った口なんだろうから
323 メロン熊(大阪府):2011/02/15(火) 23:19:58.91 ID:88rHUZKG0 BE:4191135089-2BP(1237)

生産効率のレベルはダントツで低いだろうな
324 にっくん(福井県):2011/02/15(火) 23:20:17.68 ID:DK6uEmim0
>>309
結局若者が農業に就きたくないっていうのは、収入とかよりなによりキツイし臭いっていうのがあるんだよね
じいさんの家には畑があるが、やっぱり畑周辺はどうしても土臭くなるし、じゃがいもをちょっと掘るだけでも相当な苦労
収入もいいけど、農業の快適性を求めた方が世代交代は進むと思うよ
325 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:20:39.13 ID:t6ZPvh3UO
>>310
すごく、信用ないです
326 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:20:44.52 ID:SEknFjgj0
>>319
EUは何をやってもダメな感じだが
アメリカは実際農業で大成功してるんだから
効果的に補助金使ってるんじゃないか
327 はずれ(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:21:04.89 ID:8eoFKudcO
TPPは関税がない方が儲かるって連中が賛成してるだけっしょ?
自分が儲かれば他がダメになろうが知ったことじゃないって
資本主義もそろそろ限界かと
328 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:21:28.21 ID:XLfSHXhvP
>>320
また関税自主権を取り戻す作業からかw
329 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:21:33.81 ID:YjqSENVvO
>>312過剰競争させてどうする?
下がってもデフレが酷くなるし
330 セントレアフレンズ(東日本):2011/02/15(火) 23:21:40.39 ID:AfvUzGFV0
>>7
オーストラリアは旨いうどん粉たくさん作ってるよ
香川なんて少量で、しかも品質も負けてる
331 さなえちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:21:47.31 ID:sU+cRNVkO
結局跡継ぎが居ないのは食えないからなんだよ

農協でカルテル組んで野菜の値段暴騰させれば
跡継ぎも出来るし解決するんだけどね
もっとサラリーマンから搾取すれば桶
332 パレオくん(東京都):2011/02/15(火) 23:21:55.80 ID:sDfJEges0
NHKで日本の農政の歴史のドキュメントやってたけど
昭和30年の時点で大規模農業化に向けて法律出来てるのな
でも、結局は選挙と農村の結び付きが強いから変えることができなかった
TPPはそういう意味では色々変わるだろうな
333 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 23:22:27.94 ID:mKK0hBRy0
>>307
>円高だから関税があるのが不利になるんだろうが。

お前は何を言ってるんだ。通過高は輸入に有利だよ、常識だろ。
そもそも、先進国の大半がロクに参加してないんだぞ、このTPP
途上国相手に、国家間安値競争推奨するTPPなんか、日本に何のメリットあるの
しかも日本はデフレなのに、輸出業推奨して輸入業を不利にするとか、ありえない
334 和歌ちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:22:54.26 ID:pI3yVQV10
また外国が日本を潰そうと画策してるのか
いい加減にしてほしいものだ
335 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:22:55.74 ID:SEknFjgj0
>>327
資本主義は黎明期から関税と資本移動規制の撤廃に圧力をかけてるけどな
336 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:23:13.38 ID:YjqSENVvO
>>326アメリカの大規模な土地と資金があればなんでも成功するわ
337 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:23:38.67 ID:SEknFjgj0
>>329
どっから過当競争というのか線引きが曖昧だ
338 あゆむくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:23:50.74 ID:1IlUXPPK0
おれ思うんだよ
フリーターでもちょっと土地持って畑耕せば兼業農家になれるシステムは今後重要じゃないかなって
339 キタッピー(埼玉県):2011/02/15(火) 23:23:54.92 ID:f334GAjI0
海外グルメ大好きだけど米は日本のがダントツでうまいな
何が違うんだろう?炊飯器か?
340 メロン熊(大阪府):2011/02/15(火) 23:24:01.67 ID:88rHUZKG0 BE:3667243379-2BP(1237)

プランテーションにニートと無職をぶちこめばいい
341 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:24:25.91 ID:+HPc7c7j0
>>326
飛行機から大量に農薬撒いて、地下水を枯れるまで引っ張り上げるから正直やばい
確かに生産性は高いけど水不足と塩害は段々進行してきてる
342 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:24:26.15 ID:nYOaconWO
>>327
それ続けていくと結局市場が無くなるんだよな
343 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:25:06.56 ID:YjqSENVvO
>>327商社と輸出業者のために犠牲になれだとさ
あいつらは税金の補助うけた癖に調子のりすぎだな
344 ぼっさん(関西地方):2011/02/15(火) 23:25:28.57 ID:7zZSlTv20
>>329
過剰競争か?生産性の向上に伴う競争は正当なものだと思うけど。
345 サン太(長野県):2011/02/15(火) 23:25:31.33 ID:hH0D06gY0
とりあえずパチンコ屋とかに土地売ってるアホな小作人は死ね。
346 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:25:32.00 ID:XLfSHXhvP
>>332
その法律も食料農業農村基本法で否定済み
347 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:26:03.05 ID:cbvpLdO10
>>338
フリーターが農業やる為のノウハウを手に入れられてと
農機具の融資を受けられればね。
348 こぶた(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:26:11.54 ID:afv16VcE0
ノーガードだと短期的には一部の食い物が安く食えるようになるけど、
数年前の投機マネーで小麦高騰みたいになったら飢餓に苦しむことに。
日本は小麦副食だし、今は金持ちだから余裕だけど。
米が穀物メジャーに支配されたりしたらどうすんだよ。
アメリカは自国農家に莫大な補助金出して価格支えつつ、
他国を食い物で支配するってさんざやってきてるんだし。
349 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:26:41.66 ID:SEknFjgj0
>>336
そうすると、不利な条件の日本では投資の効率が悪いってことになるな
350 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 23:27:01.44 ID:mKK0hBRy0
>>332
そりゃ、日本の農業根こそぎ壊滅すれば、農村も何も無くなるわな
問題なのは、日本の農業犠牲にした上で得られるメリットが、あまりに無い事だよ
このTPP
農業問題だけに焦点あててTPP論じるとか、詐欺すぎるわ。製造業、金融、移民も絡む話なのに
自国の産業を外国相手に保護するとか、当然の権利なのに、日本は関税自主権を放棄して
外国と不利な競争を強いられた江戸時代末期に逆戻りだな。これが菅の言う開国なのかと
351 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 23:27:34.20 ID:8eoFKudcO
>>335
アメリカ的な市場原理主義が無理、ならおかしくないです?
352 バザールでござーる(愛知県):2011/02/15(火) 23:27:37.22 ID:9zUri/Uj0
>>338
ちょっと土地持ってってのが御嶽山くらい険しい山だよ
ちょっともらうだけの土地がどこにあるんだよ
353 ストーリア星人(東海・関東):2011/02/15(火) 23:27:55.55 ID:HyMfYldmO
自民政権が甘やかし過ぎたから
つーか農家の保護の名の元にあらゆる競争を排除してきたからな
そりゃ伸びないわ
354 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:28:06.30 ID:YjqSENVvO
>>344農業に生産性を求めるのがナンセンス
355 カツオ人間(宮崎県):2011/02/15(火) 23:28:10.15 ID:s71vMkS00
>>327
まともな君主がいる限りは君主制が実は一番なんだろうなって思う。
君主が無能だったりキチガイだったりするとどうしようもなくなるが
356 はやはや君(大分県):2011/02/15(火) 23:28:32.51 ID:F4Lc4w/Y0
うっせー馬鹿
効率化なんてしたらまた無職が増えるだろうが
っていうか俺が無職になる
357 あゆむくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:28:33.08 ID:1IlUXPPK0
つーか、うちの爺さん結構大きい土地持ってるけど兼業だったよ
何でかって、冬だけガソリンスタンドで働いてたから。働きもんなんだよね
専業で食ってけるけど、暇だから働くってヤツが多いから、一概に小規模とは言えないよ
358 わくわく太郎(秋田県):2011/02/15(火) 23:28:46.84 ID:q5+HL4ZO0
ところで通関士って廃業なるの?
359 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 23:29:25.59 ID:lSgsXKpzO
>>323
以前農家に「農地が少数農家によって集積化+大規模化すれば、作業の効率化や収穫高が上がっていいじゃない」と聞いたら
「そもそもいい農地になりそうなところは大概宅地化されてるから〜
農地が分散化されている上に耕作可能地域が平野部にあまり無い以上 それは机上の空論かもな〜」
と言われたw
360 ストーリア星人(東海・関東):2011/02/15(火) 23:29:31.61 ID:HyMfYldmO
膿家脳的土民根性がjapの本質
361 あゆむくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:29:56.89 ID:1IlUXPPK0
>>352
おれ不動産屋だけど、田舎の土地ってメチャ安いから
地目が田畑になってるとこな
362 メロン熊(大阪府):2011/02/15(火) 23:30:01.53 ID:88rHUZKG0 BE:698522843-2BP(1237)

>>354
生産性を求めないほうがナンセンス
363 ちーぴっと(関西地方):2011/02/15(火) 23:30:26.75 ID:MhIiYSOz0
>>350
全くその通りなんだけど
ほっといても壊滅する流れなら国全体を考えたら舵を切る事も選択肢としてはあり得るけどな
364 さなえちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:30:47.06 ID:sU+cRNVkO
>>324
アホか
食えないからに決まってんだろ
365 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:30:59.27 ID:XLfSHXhvP
>>359
関東平野農地化計画始動するか
366 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:31:03.11 ID:SEknFjgj0
>>350
当然の権利ってのは放棄できないわけじゃない
第一、物権的にではなく債権的に放棄するだけだから
協定を結んでいない国に対しては関税をかける
結んでいるなら相手も自主権は放棄してる
江戸幕府が結んだ条約と同視するのは間違い
367 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:31:12.68 ID:YjqSENVvO
>>349日本は山が多いから大規模農業には不向き
368 ぼっさん(関西地方):2011/02/15(火) 23:31:17.56 ID:7zZSlTv20
>>354
なんで?農作物の生産効率は国力に直結するだろ。
今の時代は必ずしもそうは言えないかもしれないけど、
そういう高生産体制を整えとく必要はあるんじゃない?
369 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 23:31:28.51 ID:mKK0hBRy0
>>353
だからTPP受け入れろなんて話にならんけどな。
どうしてそこに結びつくのか、意味が解らん。
後進国相手に価格競争挑んで、勝負になるわけにもあるまいに
奴隷労働による大量生産ではなく、高級志向で農作物の輸出奨励したいなら
なお更関税は守らないといけないだろうに
370 うまえもん(dion軍):2011/02/15(火) 23:31:52.18 ID:RnNwGs2s0
地主によって大規模化・組織化していた農業を改革の名の下に農地を小分けにして生産性を下げたのは
戦勝国じゃないかね?
371 ペプシマン(千葉県):2011/02/15(火) 23:31:53.18 ID:AlXdy0v30
自民党が悪い
372 ニーハオ(熊本県):2011/02/15(火) 23:32:13.38 ID:0tjrhgzf0
個人農家で立ち行かなくするしかない、農地を手放さざるえない情況に追い込んで集約化する
373 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:32:14.89 ID:SEknFjgj0
君主制と資本主義対置させてどーする
374 UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/02/15(火) 23:32:37.26 ID:Dbo+MEPL0
老人の年金と公務員の給料と農家の補助金は
神聖にして絶対不可侵って憲法に書いてあるからしょうがない。
375 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:32:47.70 ID:YjqSENVvO
>>359今だとイオンのデッカいのが建ってるな
376 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:33:20.61 ID:+HPc7c7j0
>>368
日本の農業は付加価値持たせないと駄目だよ。値段じゃ勝てない
ってか宣伝すれば売れるのに農家はそれが壊滅的に駄目なんだよな
377 にっくん(福井県):2011/02/15(火) 23:33:48.59 ID:DK6uEmim0
>>364
小規模農家乙
もっと他のところから土地借りて作れよw小さい土地耕しても稼ぎになるわけないだろw
378 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:34:35.92 ID:SEknFjgj0
>>367
そんなことは誰でも知ってる
農地集約すれば効率的に経営できるなんて戯言だ
379 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:34:42.09 ID:nYOaconWO
>>374
老人の年金はガリガリ削られていってるけどなw
380 メガネ福助(宮城県):2011/02/15(火) 23:34:51.75 ID:d7Pr80Xe0
農地改革で与えた土地全部国に返還させて農業やりたい奴に別けろよ。売ったりマンション建てた奴は現金で返納させる
農業やりたい奴はいっぱいいるだろ、土地がないからできないだけで
381 メロン熊(大阪府):2011/02/15(火) 23:34:51.74 ID:88rHUZKG0 BE:3259771687-2BP(1237)

>>359
じゃあ、この際、もお工場栽培でいいだろ
382 しまクリーズ(catv?):2011/02/15(火) 23:34:58.07 ID:uXgDQ/Ng0
>>321
農協通してなら補助金の中抜きなんてまずありえないよ。
実質請求してるのって農家だし、農協は書類を取りまとめて金を振り分けてるだけ。

補助金の項目は色々ありすぎる。
どーゆー使い方するかで項目訳する。
383 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:35:36.45 ID:YjqSENVvO
>>368日本じゃ無理だよ
どうやっても生産性あがんないし
ここはアメリカじゃない
384 こぶた(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:35:46.30 ID:afv16VcE0
アメリカでさえ後進国に価格競争で負けるから農家に補助金出してるわけで。
日本だけノーガードにさせようとすんなよ。
385 エビ男(長屋):2011/02/15(火) 23:35:46.68 ID:4VpKlyD40
口出しすんな毛唐
386 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 23:35:48.92 ID:mKK0hBRy0
>>366
いいや、同じだよ
政治的圧力で誘導され、ただ日本一国だけが馬鹿を見そうな仕組みだって意味じゃ
TPPには先進国の大部分が参加しない
途上国と、先進国じゃ、農業の圧倒的強いアメリカ、オーストラリアなどだけ
それ以外の国は全て食い物。
しかも、この仕組みには移民や金融開放など、日本に不利な話の開放も多く含まれてる

はっきり言えば、ほぼ日本を狙い撃ちした、アメリカ主導の政策だ、このTPPは
387 白戸家一家(埼玉県):2011/02/15(火) 23:36:09.98 ID:EMUfZrPw0
新自由主義なんだから弱い産業は淘汰されて当たり前
強靭な産業が出てきてそれで栄えれば良い
388 にっくん(福井県):2011/02/15(火) 23:36:19.35 ID:DK6uEmim0
>>376
日本食ブランドや日本産ブランドは世界的にも有名なのにな、特に中国市場
389 愛ちゃん(三重県):2011/02/15(火) 23:36:42.45 ID:fRpyqDXT0
>>380
土地なんてアホほど安く借りられるぞ
機械だって、完全新規なら半額補助金でるしなw
390 さかサイくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:36:44.70 ID:j/v1r5L20
アメリカやオーストラリアみたいな土地があるわけでもないのに
生産性の一面だけで文句言われたくないわ
391 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:36:56.89 ID:SEknFjgj0
>>380
くだらんこと言うなw
中国法ならできるかもしれんが
私有財産を守る日本法では無理
392 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:36:57.87 ID:XLfSHXhvP
>>376
売れるのは生産者がgap取得したもののごく一部
一方農水省は基準がゆるゆるなj-gap取得させて
それから輸出を目指している
もうやだ
393 だっこちゃん(福岡県):2011/02/15(火) 23:37:07.16 ID:Tz6ssbf40
アメリカみたいにドバーって農薬まいたら近所迷惑になりますんで
394 ちーぴっと(dion軍):2011/02/15(火) 23:37:07.92 ID:C8SQvxdx0
ジジババはとっとと農地手放せよ
395 さなえちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:38:00.28 ID:sU+cRNVkO
>>377
あんまりデタラメばっかり言ってんなよ〜
知ったか
396 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 23:38:07.07 ID:XOrtxl1bP
>>389
水利権はどうなの?
397 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:38:15.93 ID:YjqSENVvO
>>378そうそう
あいつらが何やりたいのがよくわからない
空論を頭の中で立ててほんとにできると思ってるんかな
398 メロン熊(大阪府):2011/02/15(火) 23:38:28.92 ID:88rHUZKG0 BE:1222415137-2BP(1237)

>>393
日本もラジコンヘリでドバーって農薬まいてるじゃないか
399 ワラビー(神奈川県):2011/02/15(火) 23:38:29.58 ID:/S0/dswf0
農薬たっぷりより今の程ほどの方がいい
400 どれどれ(東京都):2011/02/15(火) 23:38:32.02 ID:KxaUnVXD0
減反政策って何の意味あるんだよ
401 ちーぴっと(関西地方):2011/02/15(火) 23:38:42.83 ID:MhIiYSOz0
都市近郊の農家は収入も良く、嫁も居て跡継ぎも居る事実
やはりどう理屈をこねようが、効率が良く収入が良くないと幾ら補助金を出そうが生き残れない
焼け石に水なんだよな
402 ラッピーちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:38:43.60 ID:SNmhHuGvO
農薬化学肥料バンバン使って生産性あげたら誰も買わないじゃない
価格で勝てんのだからしっかり差別化して安全性で売ってくしかないんだよカス
403 たらこキューピー(栃木県):2011/02/15(火) 23:38:59.77 ID:GGizQs0t0
外からの圧力を使って変えさせようとする官僚のよく使う手法
生産性なんてどこの先進国でも農業は低いから戸別補償してるし、
関税も高いのは一部だけで他国と比べて著しく高いわけではありません
騙されたらあかん
ハイ論破
404 イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 23:39:17.07 ID:8eoFKudcO
日本に限らずだけど食べなきゃ生きてけないのにその産業が補助なしてではやっていけないってのが不思議な感じがするわ
405 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:39:26.14 ID:YjqSENVvO
>>381まあ
工場栽培できるならそっちの方が可能性があるな
406 メロン熊(大阪府):2011/02/15(火) 23:39:33.29 ID:88rHUZKG0 BE:4191134898-2BP(1237)

>>399
農家なんて
自分とこ用のと売るやつと分けて栽培してるとこ多いんだぞw

なんでだと思うw
407 あゆむくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:39:35.51 ID:1IlUXPPK0
>>398
アレはマジで楽しい作業。ついでにカメラ乗っけてつべに上げるべき
408 こぶた(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:39:38.01 ID:afv16VcE0
マジでガチならアメリカの大規模農業でさえ終わる。
規模がでかい分、日本より遥かに打撃大きくなるけどいいのかよ。
新自由主義とか偉そうに言うならさw
409 ちゅーピー(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:40:03.60 ID:LWT6uZZn0
ニュー速の無職ががんばれば上がるだろうよ
410 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:40:17.44 ID:SEknFjgj0
>>386
とんでもない思い違いをしてるな
TPPの枠組みに日本も参加してきて欲しい、なんて
アメリカもオーストラリアも思ってないよw
そんなに入りたいならお前の態度次第で入れてやってもいいぞ、てだけの話
そりゃ条件も厳しくなる
411 ベーコロン(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 23:40:18.19 ID:380Os5PI0
補助なんて日本だけじゃ無いけどな
412 ちーぴっと(dion軍):2011/02/15(火) 23:40:32.88 ID:C8SQvxdx0
よっしゃピラミッドレベルの公共事業でどんどん山削って平地化しようぜ
413 ハムリンズ(西日本):2011/02/15(火) 23:40:48.25 ID:TuBT+j180
農業は甘え

日本の農業人口は先進国トップクラスな上に
補助金や保障も無駄に手厚い
その上、場所柄需要がいくらでもある

この状況で文句言ってるんじゃねーよ
金があるなら製造業に回せ
414 ガブ、アレキ(dion軍):2011/02/15(火) 23:40:48.68 ID:2If5u1tl0
ワルシャワ条約機構が何か言ってきたのか
415 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:41:07.28 ID:XLfSHXhvP
>>389
二年前新規就農者定着促進事業ならあったけど
選挙シーズンでもないのにそんな事業あるか?
毎日農水省のhpみてるが知らんぞ
県以下レベルの話か?
416 MiMi-ON(愛知県):2011/02/15(火) 23:41:15.58 ID:GnKjYQfa0
輸入レモンを丸かじりしたら死ぬぞほんと
417 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/15(火) 23:41:21.03 ID:XTEhd2S/0
今の自立できない農家を無理に支えてるせいで、自給率が増やせない。
まず競争にさらして自立できる農家以外はやめてもらうべき。
それから国の援助で、大規模農業を促進して自給率を上げていくべき。

418 ちーぴっと(関西地方):2011/02/15(火) 23:41:37.05 ID:MhIiYSOz0
>>408
アメリカは何時も二枚舌だからな国内産業を特別法で保護しながら自由主義を奨励
419 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:41:57.88 ID:nYOaconWO
>>412
〜そして渇水へ〜
420 フジ丸(福岡県):2011/02/15(火) 23:42:02.04 ID:sivNkcdp0
>>67
そりゃ日本みたいな狭い土地だと物量には勝てないだろ
421 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:42:09.88 ID:+HPc7c7j0
>>388
魚だって中国市場に持ってったりするのにな
キノコ育てて数千万稼ぐ一方、かたや補助金出る作物植えての暮らしだし
そこらへんは農家に開発期待するのは無理だから、何かしらのとっかかりが無きゃ駄目なんだが
422 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:42:20.23 ID:YjqSENVvO
>>408だからアメリカは補助金漬けにして輸出するけど
日本はするなってことだよ
アメリカはジャイアンだね
423 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:42:52.31 ID:XLfSHXhvP
>>406
お金かけるのが勿体無いめんどくさいから
424 雪ちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 23:42:54.15 ID:DgYNdmcR0
糞百姓は日本の敵だな
いますぐ北朝鮮に送り込むべき
425 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:43:22.97 ID:SEknFjgj0
アメリカが日本にTPPに参加するよう強要しているとか
TPPやれば日本の経済は活性化するとか
農地集約すれば日本の農業経営は効率化されるとか
何をどう見てそういう結論に至ったのか
426 スピーフィ(静岡県):2011/02/15(火) 23:43:44.20 ID:XeVkQGj20
例えばコメ農家への補償と関税を撤廃して、
タイ米が10kg500〜1000円
中国・インドネシア産ササニシキが10kg1000〜1500円
アメリカ産コシヒカリが10kg1500〜2000円
日本産が10kg5000〜10000円
もちろん残留農薬なんかの検閲はしっかりやるとして、
何か問題あるの?
貧乏人はちょっと臭いけど安いコメを食って、
中流家庭はアメリカ産を食べて
高給取りや外食産業は日本産を食べれば良い、
日本のコメは世界最高水準なんだから1万でも中国で飛ぶように売れるよ
427 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 23:43:44.88 ID:mKK0hBRy0
>>410
誰がそんな話信じるかよw ここまでアメリカに都合の良い仕組みでw
アメリカが圧力かけたのでなければ、自ら不利な土俵に飛び込む日本は
究極の馬鹿だってのw

TPP参加予定国

オーストラリア
アメリカ
ブルネイ
チリ
シンガポール
ベトナム
ペルー
ニュージーランド

まともな先進国は、農業強国の、アメリカ、オーストラリアだけ
後は途上国や、シンガポールのような金融国
完全な日本狙い撃ち協定
ここに日本が、農業、金融、移民などの関税や規制撤廃の輪に加わって、どんなメリットがあるのか
是非菅には説明してもらいたいもんだ。民主の好きな中国様は参加しないぞw
428 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:43:51.25 ID:YjqSENVvO
>>418自国を優遇するのは当たり前
日本が外圧に弱すぎる
429 エコピー(鹿児島県):2011/02/15(火) 23:44:10.41 ID:holGXxCF0
>382
親が補助金もらうための申請したってのも聞いたことないんだが

農家が貰う補助金ってどういう種類か知りたいんだよ
具体的な名前を教えてくれよ
430 ケロ太(埼玉県):2011/02/15(火) 23:44:30.11 ID:QaTd3AcC0

WTOポチwwwwwwww

431 タウンくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:44:43.40 ID:KEpA+XZg0
んじゃさっさと日本の農業潰してくれ
432 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/15(火) 23:45:02.40 ID:XTEhd2S/0
そもそも、今の小農家の形でやってるから、
日本産の農作物が高い → 危険な中国産輸入 っていう悪循環になってるんだよな。
大規模農業化して日本産の農作物が安くなれば、みんなそっちを選ぶようになるし、
それで商売になれば日本の農業は活性化して自給率も上がっていく。
TPPに反対してる奴らが、日本の自給率を下げてんだよ。
433 ハムリンズ(西日本):2011/02/15(火) 23:45:36.46 ID:TuBT+j180
>>427
先進国でマトモに農業やってるのって
アメリカ、オーストラリア以外だと日本くらいだと思うんだが
434 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:45:41.43 ID:nYOaconWO
>>406
売るやつは見た目いいのしか駄目から農薬漬けなんだよなw
スーパーで売ってる野菜なんてきれい過ぎて食えないって言ってた
435 しまクリーズ(catv?):2011/02/15(火) 23:45:57.67 ID:uXgDQ/Ng0
>>417
たしか何年か前に小規模農家潰す為に
堆肥小屋作らないといけないってのがあったよ。プラス小規模を集めさせて組合作ったら補助金ってのがあったけど、何時の間にか無くなってて、個別保証がでてきた。
436 どれどれ(東京都):2011/02/15(火) 23:46:01.70 ID:KxaUnVXD0
屯田ロボット作れないのか
437 イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 23:46:09.75 ID:8eoFKudcO
>>425
TPPに参加促してるのはアメリカじゃなくて財界じゃねーの?
438 ミミハナ(東京都):2011/02/15(火) 23:46:38.05 ID:E9HuVYUD0
日本の農業が効率悪いとか今更過ぎる
439 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:46:43.76 ID:nYOaconWO
>>433
フランスは?
440 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:46:46.47 ID:+HPc7c7j0
>>426
日本の米の消費者が多いからこそ今の農家があるんじゃねーか
完全にそういう方向になったら失業者続出でお前が米買う金を稼ぐ仕事が無くなるぞ
軽くて小さくて金になる果物なんかの商品作物とは違って米の輸出は割に合わない
441 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:46:48.98 ID:YjqSENVvO
>>429自分で農協に行ってきな
終わり
442 暴君ハバネロ(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 23:46:50.03 ID:v/o3SF7u0
はいはい専業農家の俺がきましたよ

特にコメに関しては過剰支援が生産性に無駄の多い小規模農家を生きながらえさせてるとは思うわ
443 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:47:07.37 ID:SEknFjgj0
>>427
物事を経緯から知ろうとは思わんのか
今ある情報を取り敢えず集めました、じゃ何も分からんぞ
日本狙い撃ちにしたのではなく
日本の参加なんて想定もされてなかったから
日本に不利になってるんだよ
そこに日本は自分から参加したいって手をあげてるわけ
まさに究極のバカだと思うが、お前ほどではないな
444 Kちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:47:19.93 ID:ZDHRFlna0
労働集約性とかそんなんあるじゃn
日本は土地がないんだからしょうがないんだよ
445 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 23:47:35.51 ID:lSgsXKpzO
>>413
日本の農業従事者の内訳を見ると、第二次第三次産業に比べて圧倒的に高齢者が多いのよね
(確かOECD加盟国の中でも突出してたはず)
ある意味日本の農業政策って、地方の高齢農業従事者に対する社会保障の側面もあるかもね
446 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:48:05.94 ID:XLfSHXhvP
>>432
機械化が難しい作物は研修生奴隷が収穫しているぞ
君が望む自体へは難しい
447 どれどれ(東京都):2011/02/15(火) 23:48:14.84 ID:KxaUnVXD0
>>442
支援止めたらどうなるの
448 アフラックダック(東京都):2011/02/15(火) 23:48:18.85 ID:t1gxuXy10
戦後アメ公に大規模経営を破壊されたからだろ
449 パム、パル(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:48:46.70 ID:CMIbZ3CV0
関税のことを言ってるんだろうけど
どういう守り方をするかはそんなの国によって違うもの
議論の余地はあるけど
競争相手の土俵に乗るにも、自国の得になること考えなきゃね
450 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:48:54.94 ID:SEknFjgj0
>>437
アメリカがどうこう言って聞かないのがいるから
今更、経緯の話になっているわけ
なお、財界も一枚岩というわけではない
財界の一部にそういう声もある、という程度
451 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 23:49:23.14 ID:mKK0hBRy0
>>433
>先進国でマトモに農業やってるのって
>アメリカ、オーストラリア以外だと日本くらいだと思うんだが

それはひょっとしてギャグで言ってるのか
日本は先進国でも有数の農業劣等性だろ。
食文化や、人口の割に農業に使える土地も狭いから
農家の努力不足だけじゃ片付けられない問題だとは思うが
452 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:49:26.01 ID:8eoFKudcO
>>432
で具体的に大規模農業ってどうやるんですか?
453 ミミハナ(dion軍):2011/02/15(火) 23:49:30.85 ID:UakikDv00
日本の平地面積考えろ
ほとんど山だ
454 デ・ジ・キャラット(福井県):2011/02/15(火) 23:49:34.37 ID:6Eg//PRG0
まじで一家でやってるんだろうけど普通いじょうだわな
普通にクラウンとか外車がとまってる。@ふくい
455 でパンダ(東京都):2011/02/15(火) 23:49:59.54 ID:EVhWU95A0
>>427
逆もまたしかり
製造業強国がほとんどいない
つまり日本の一人勝ちが決まってるようなもん
だから別に歓迎されてない

ちなみに農業貿易なんて、全輸入に転じたとしてもたいした金額じゃないw
農家のみなさんの思いと違ってね


伝統の「日本オワタ、ガイジン最強」
もいいけど、片方しか見えないとアタマ悪いだけだぞ
456 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/15(火) 23:50:00.15 ID:XTEhd2S/0
はっきり言って、小農家の生活なんてどうでもいいから。
国としては自給率さえ維持できればいいんだから、一度負担になってる小農家には死んでもらって、
国で北海道あたりを農地開拓して、大規模農業に切り替えればいい。
みんな仕事が無きゃ転職するんだから、農家だけ甘えてんじゃねえよ。
457 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:50:10.39 ID:XLfSHXhvP
>>435
よくわからんが十年くらい前の
畜産農家が浄化槽必須になった法律と混同してないか
458 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:50:11.31 ID:YjqSENVvO
>>442米は主食だから国策で支援すんのは仕方ない
米の国内消費を増やすしかない
459 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:50:20.32 ID:+HPc7c7j0
>>429
北海道だとビートとかだな
需要が多いものは供給が不安定だと定価が揃わず
その影響があっちこっちに飛び火して財布の紐が固くなって景気悪くなるからこういう事してる
460 こぶた(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:50:33.55 ID:afv16VcE0
輸出企業は貿易摩擦で長年叩きに叩かれ続けて現地生産が進んでるから、
いまさらアメリカへの輸出が増えるとは思えんね。
増えたら増えたで、また叩かれて現地生産へと傾斜していくだけだし。
461 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:50:35.57 ID:Wk4Nypt9O
百姓バカにするけど、
金持ってんだけどな。
土地持ちだし。
462 回転むてん丸(福岡県):2011/02/15(火) 23:50:44.41 ID:nDEyOnSC0
TPP参加 無関税化は何をもたらすか
NAFTA発効17年 メキシコにみる
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-06/2010120603_01_1.html
463 ばら子ちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 23:50:47.40 ID:5zAsJyp80
今の政府なら農家への支援打ち切るんじゃないかな
464 さなえちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:51:32.18 ID:sU+cRNVkO
>>454
うちの近所の百姓の兄ちゃんは
ルパン三世に出てくるような車に乗ってるな

相当溜め込んでるらしい
465 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:52:00.43 ID:XLfSHXhvP
>>463
票田次第だろうね
466 でパンダ(東京都):2011/02/15(火) 23:52:04.98 ID:EVhWU95A0
>>458
別に需要以上の支援をするいわれはないだろ

票とかそういうのを除けばw
467 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:52:09.58 ID:8eoFKudcO
>>450
ああ把握。もちろん財界といっても一部というのも理解してるつもりです。
468 プリングルズおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 23:52:12.79 ID:DjngtJxDP
どうせ自民になったら自浄できないんだから
民主の最後屁としてやっておくのがいい。
469 スピーフィ(静岡県):2011/02/15(火) 23:52:23.36 ID:XeVkQGj20
>>440
日本のコメは余ってるの。
補助金減らして10kg5000〜10000円で売るってのは
コメ農家を助けるんじゃなくて淘汰するってこと。
効率の悪いコメ農家に「あんたらのやってることは破綻してるんだよ」って思い知らせるためでもあるんだよ
470 ハムリンズ(西日本):2011/02/15(火) 23:52:29.83 ID:TuBT+j180
>>451
農業人口はアメリカ以上だし
生産性も馬鹿高いぞ。牧畜とかは無駄が多いからな

あと農家が金持ってるから政治力も強い


まあ技能は三流だけど
471 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/15(火) 23:52:42.21 ID:XTEhd2S/0
つうか米で食ってけないなら、食っていけるような他のもん育てろよw
農家はそれくらいの努力しろ、ぼけw
472 暴君ハバネロ(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 23:52:43.83 ID:v/o3SF7u0
>>447
より効率を高める方法を選んでいける、ある程度の規模を持った生産体以外は
どーんと離農するだろうね。他国からみたらびっくりするほど小規模の農地のために
高価な機械買い揃えてやっていくなんて意味不明すぎるし。
473 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:52:48.64 ID:YjqSENVvO
>>456電機メーカーと自動車メーカーもエコカー補助金とかで助けてもらって甘えてないか?
474 よかぞう(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:53:04.03 ID:Z+AABxA90
>>452
終わった産業にあえて踏み入れてくれる企業が出てくるのを待つんだろw
475 プリングルズおじさん(東京都):2011/02/15(火) 23:53:05.92 ID:K399sc3FP
>>417
だーれも農民になろうとしねーじゃねーか
まず農民っつーのは資本がなきゃやってけねーんだよ

例えばウチの田舎の茨城にゃ、俺の祖父に当たる人間が農業やってっけど
この祖父は地主ですげー土地もってっけど
何もない素人が経験も金もなくやれるほど甘くないんだぞ
うちの祖父は70歳という高齢ながら若者の支援をしているが
みんなやる気はあるが資本がねーから全然儲からずにちょっとでも不作になれば借金抱えて死にそうになる状態で辛そうだった

特にここ最近は一部では不作続きで廃業してしまう人間も多い
貴重な若者でかつ農民を目指してる奴が何もない状態から農家やるなんて無理だ

トラクターなんて1台300万とかするんだが
うちの祖父みたいに「志のあるものはどんな機器でも無料で貸し出す、方法も教える」みたいな人は沢山いるけども
それでもどうにもならないぐらいの赤字が出ちまう事が多く
今の所一番がんばってる所はおぼっちゃまで遺産相続して金が大量にある中、興味本位で農家やったら
完全にハマっちゃってそこら中の余ってる土地買いあさって独自の流通ルートも作って大成功している人だけ
この人うちの祖父を師匠と呼んでるがやはり所期に投資するために3000万ぐらい必要だったつってる
476 ミミハナ(dion軍):2011/02/15(火) 23:53:18.40 ID:UakikDv00
狭い農地を細分化して高齢者ばっかりでやってるのに効率良い訳がない
477 ラッピーちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:53:23.95 ID:SNmhHuGvO
>>452
農地農道再整備しないとな
んな金あんの?
478 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:53:40.28 ID:XLfSHXhvP
>>469
米高いな
479 ガリガリ君(兵庫県):2011/02/15(火) 23:53:43.50 ID:UaSOvqaA0
TPP外圧で農家が目覚めるとか言っておきながら援助漬けだもん
480 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 23:54:05.26 ID:mKK0hBRy0
>>458
コメを皆が今の倍コメを食えば、パン食うの止めれば
自給率はかなり改善されるはずなんだよな
日本の自給率と生産性低下は、日本人が日本での生産に適さない食事を
多くするようになってきたからなあ、小麦とか牛肉とか。小麦を欧米並に生産できるわけなし
ハンバーガーパクパク食いながら、農家の生産性批判は無いわ。
481 さなえちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:54:54.92 ID:sU+cRNVkO
>>471
兼業でやってるようなとこはホントに惰性でやってるだけで
いつやめても構わない
482 でパンダ(東京都):2011/02/15(火) 23:54:54.94 ID:EVhWU95A0
>>473
それは消費者の利益に も かなってるでしょ

農業で言えば国産コメ割引券を配るようなもの
今の政策は、コメ割高券を配ってるようなもんだからな

真逆だよ
483 アストモくん(滋賀県):2011/02/15(火) 23:55:04.39 ID:0iYnx/MZ0
日本の農産物はハイクオだと思ってたけど違うのか
484 ケズリス(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:55:04.98 ID:dQpWRumrO
高橋がなりが千人いれば農業も変わるだろうよ
そんなもんだ、企業参入なんて
国営農場の方が現実的だわな
485 まりもっこり(神奈川県):2011/02/15(火) 23:55:13.17 ID:9QQn0Rm90
そりゃ他の部門で食ってるからなw
国土のほとんどが山の状態でどうしろとww
486 ちかぴぃ(宮城県):2011/02/15(火) 23:55:35.78 ID:b6EFTnB90
ジジババから仕事取り上げて誰が面倒見るんだい
487 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:55:47.62 ID:SEknFjgj0
>>473
電機はイマイチピンとこないが
自動車とか住宅みたいに購入に借入れが必要になったりするもんは
不況時に需要が急激に落ち込む傾向があるから
景気後退期に支援策打つのが常道だ
景気対策と関税や恒久的な補助金を一緒にするのはどうかと
488 暴君ハバネロ(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 23:56:02.19 ID:v/o3SF7u0
>>458
だってコメの値段下がってるし。これは人口だって減っていってるのに
コメばっかりが多いから生産過剰→価格低下ってわけじゃん。
大昔の一家総出で田植え、手刈りしてる時代の生産性(量)とわけがちがう。
効率はあがってて面積辺りの生産量はじじいが子供の頃と違うんだもの。
国内消費を増やすってよりは輸出方面に目を向けなきゃだなあ
489 ラッピーちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 23:56:17.74 ID:GZ3V/G6H0
>>3
近所の農家の家すげえデカイんだけど
490 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:56:36.03 ID:SEknFjgj0
国営農場なんてやってどうすんだw
491 おたすけ血っ太(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:56:41.15 ID:XeHGudKP0
生産性は低いけど高付加価値のもの作ってるのが日本の農家なんでねーの?
492 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:56:51.48 ID:YjqSENVvO
>>475やっぱり農協通さないと儲かるよな
493 ポコちゃん(京都府):2011/02/15(火) 23:57:16.49 ID:2QKMGfLE0
日本の農業は老人がボランティアみたいな金で働いてくれてるから成り立ってるだけでほとんど崩壊してるようなものだ
支援をやめてTPPに参加しても状況はこれより悪くならないんじゃないか
494 ヱビス様(大分県):2011/02/15(火) 23:57:22.96 ID:Qw1f1Jco0
>>473
なにを比べてんだwww
お前にとって農家に対する過剰な支援と内需拡大が同じ土俵なわけ?
多少甘えてるだろうけど甘えのレベルが違うわ
495 メーテル(catv?):2011/02/15(火) 23:57:32.52 ID:lL7h/1+d0
もう兼業ばっかでしょ米作ってるところなんて
496 スピーフィ(静岡県):2011/02/15(火) 23:57:43.16 ID:XeVkQGj20
大体今の農家の半分以上はまともにコメ作ってなくて
自分の土地が農地から宅地になるのを待って売ろうとしてるだけ
497 ヨモーニャ(関西地方):2011/02/15(火) 23:57:47.58 ID:nrt8qUBs0
日本の官僚はフリードマンの本を読むべき
498 女の子(catv?):2011/02/15(火) 23:58:23.49 ID:XLfSHXhvP
>>491
そうでもない
Jgapとgap比較するに
トップ層には食い込めん
499 でパンダ(東京都):2011/02/15(火) 23:58:26.56 ID:EVhWU95A0
>>491
本当に高付加価値なら、補助とか高関税とかいらないでしょ
大半の生産物はたいした付加価値なんてないんだよ
500 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:58:28.98 ID:YjqSENVvO
>>489そういう人は元々資産家なんだろ
多分農業の他にもマンションとかもってるんじゃないか?
501 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 23:58:45.35 ID:mKK0hBRy0
>>470
でも輸出じゃ圧倒的に劣勢なのが現実
欧米食が世界のスタンダートになってしまった以上
日本が日本の農作物を大量に売り込むのは難しいのは当然
日本米を大量に売るのは当然無理だし、小麦や牛肉生産しても生産量はもちろん
味や性質だって、欧米の一般のスタンダートからは外れるからな。勝負にならん。
502 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/15(火) 23:58:46.11 ID:XTEhd2S/0
>>475
それがアホの発想なんだよ、ほんと頭悪い・・・。
誰も農民になろうとしないのは何でだ?
補助金貰わなきゃ食っていけないような、自立できてない状態だからだろ?
先が暗いから農家やりたくねーんだろ?
今の制度を守っていくことが、農家の継ぎ手を減らしているんだろうが・・・。
大型農業化を国の援助ですすめて、農家でも食っていけるんだ、ってすることが、
農家の担い手を増やすことになるんだろ。
それくらいの事もわからん阿呆ばかりだから、農家はいつまでも自立できねーんだよ。
503 ミミハナ(dion軍):2011/02/15(火) 23:58:54.21 ID:UakikDv00
うちの実家は二束三文で貸し出し

近所の定年退職した団塊オヤジたちが耕してくれてるよ
504 エコピー(鹿児島県):2011/02/15(火) 23:58:53.94 ID:holGXxCF0
>441
結局知らないってことで
505 プリングルズおじさん(栃木県):2011/02/15(火) 23:58:55.24 ID:NzUuGFX2P BE:1192488629-2BP(1)

低コストで生産するために整地する初期投資と販売網がネックなのけ?
506 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:59:12.48 ID:8eoFKudcO
米野菜に限らず林業なんてこれまでまともに手付かずだったわけだし
これからの日本の農業の在り方を今一度改善するべきだとは思うな
ただそれがTPPに合わせたものにはしてほしくないわ
それをしてもおかしくないのが過去も現在も含めた政治家なのがかしいかな
507 キャプテンわん(関西・北陸):2011/02/15(火) 23:59:32.76 ID:YivWe010O
>>469
おい、日本の農家は玄米60キロを12000円くらいからで近年は出荷してんだぜ。バブルのころは18000円あたり
お前の値段の外国産米ずいぶんと高くないか。
508 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:59:47.63 ID:+HPc7c7j0
>>469
だからこれ以上失業者増やしてどうすんだっての。中国みたく農村民が都市に押し寄せてくるぞ
日本の農業たかだか集約させた程度で外国産には値段で勝てない
それにその方法で失敗したら日本の米作技術が完全に消える事になる。一度消したら取り返しはつかない
田舎の景観だって破壊される。別の方向に頭使ってかなくちゃいけないのは分かるけどさ
509 しまクリーズ(catv?):2011/02/15(火) 23:59:58.70 ID:uXgDQ/Ng0
>>429
生産者補助金
畜産高度化支援リース
繁殖肥育一貫生産方式導入支援
輸送費補助

口蹄疫の時に出てた補助の一部。
後は知りたい項目ググれ

因みに専業じゃないともらえない補助金もある
510 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:00:02.09 ID:8BZzM+VyP
クソ高い米なんていらねーのでさっさと外国産の安い米食わせろ。
本当に誇れる様な代物なら普通に売れるし問題ないだろ。
511 ビバンダム(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:00:55.50 ID:6NVeAoLrO
>>487法人税減税も大企業優遇じゃないか
512 フクリン(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:00:57.90 ID:CVBQ/o880
量より質なんだから当然だろ
アメリカのスカスカのりんごとか食いたくないわ
513 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:01:03.58 ID:H5LEIjNGP
>>507
去年はもう1つ安かったな
514 だっちくん(東京都):2011/02/16(水) 00:01:24.50 ID:+KCIxpKM0
>>472
トンくす
大規模化したほうが効率良いよね
515 つくばちゃん(埼玉県):2011/02/16(水) 00:01:54.53 ID:3gJTetb50
とりあえず大規模農業に転換していかないと駄目だわ
516 みったん(静岡県):2011/02/16(水) 00:02:12.78 ID:gTybDtF50
やかましいよ
生産性上げていいなら輸入調整させろ
517 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 00:02:14.18 ID:nFAHm77cO
貧乏人は外国の安い米食ってりゃいいんだよ
518 ウチケン(dion軍):2011/02/16(水) 00:02:25.00 ID:L6GBruiR0
支援するのは企業農家だけでいい
個人農家に補助金とか無意味
519 お自動さんファミリー(東京都):2011/02/16(水) 00:03:07.16 ID:l03/Fm9q0
>>508
農業で儲かってないんだから、都市に来るもクソもないだろ
副業もないヤツは、生活保護すりゃいいだけ
それ以前に大半は年金で悠々自適だし、失業もクソもない
ナマポが増えても、農業支援の何分の一かの経費で済むだろうな

景観の価値は個人的にも認めるが、それがそんなに大事ならその名目で議論して、
環境省なりが予算を出すべき
520 み子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 00:03:17.56 ID:F70pdN1i0
大型農業化するって言うと、農地がどうすんの? そんな金あるの?
とか言う奴いるけどさ・・・頭の中に脳ミソ入ってるんだろか?
じゃあ、莫大な個別保障の金はどこにあるの? って話だろ。
その金使って、農地開拓しろっつうの。
延々と配り続ける個別保障より、よっぽど安上がりだわ。
521 ピースくん(宮城県):2011/02/16(水) 00:03:20.40 ID:b6EFTnB90
>>505
あと>>503レベルのほぼ趣味程度の賃金で働いてくれる労働力が必要
522 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:03:40.71 ID:+ydZhHxYP
>>492
農協からの支援を受けると農協を絶対通さないといけないから全く儲からないのが問題
だが、農協の支援を受けなきゃ土地もろくに買えないし機材も手にはいらない

だからこそ、この人のように
「興味本位で全部揃えてみた」とかやった方が成功する
それでも最初の3年はてんで駄目だった
毎日祖父の畑手伝いつつノウハウを伝授され、経験を積み
さらに元々資産運営をしていた知識から独自流通ルートを開拓してはじめて輝いたけど

やはり初期投資は重要だなと思ったよ
結局みーんな廃業した中、廃業してった連中の土地を全部購入したのがこの人
今でもゴールデンウィークになると俺達も田植えなどを手伝うが
その時一緒に自分のをやりつつ手伝ってくれる
祖父は本気で「俺が死んだら土地をあいつに売る」つってるよ

当人も一生農家でやってく気らしいから買う気満々
俺の父は「財産で土地貰っても仕方ないし、元々貰う気もないし愛着もないから好きにしてくれつってる」
523 ミミちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 00:03:41.84 ID:lSgsXKpzO
>>480
日本人の食文化を学校や家庭の食育によって変えていく+日本米の国際的なブランド価値を、政官の協力の基に商品や宣伝によって高める

結局のところ国産米消費を上げるのって、こんくらいしかなさげだよな
すげー陳腐かつ泥臭いけどさw
524 アイちゃん(福岡県):2011/02/16(水) 00:03:45.63 ID:pm/vXRG80
静岡は日本を修羅の国にでもしたいんだろうよ
525 ビバンダム(九州):2011/02/16(水) 00:03:50.47 ID:5b6tUFCHO
もはやTPP断る理由がなくなったって事だ
526 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:03:59.22 ID:glYY8Iq/0
>>489
もともと大きな農家だと畑や山いっぱいもってて、そのどこかに
うっかり幹線道路がガッツリかかったりすると数千万か億というカネが入ったりする。

大金入る→道路御殿建てる→固定資産税でオワタ

なんて例いくつか聞いたw
527 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:04:00.35 ID:KSaxBN3QP
農業はTPPで死ぬんじゃなくて、既に死んでた事が明らかになるだけでしょ。

TPPの自由度を日本が活かせる訳ねぇので(米にいいようにやられるに決まってるので)
俺は反対だけど、農業保護の為に、みたいなお涙頂戴の馬鹿議論の為に本当に必要な
議論がおざなりになってしまうのは頂けない。
528 MONOKO(静岡県):2011/02/16(水) 00:04:35.13 ID:tz7mu1ek0
>>508
コメ農家淘汰して出てくる失業者なんてたいしたこと無いんだよ、
ほとんど老人で年金貰ってて土地持ってて生活に苦労はしてないの。
コメ農家に対する補助金ってのは年金と同じで世代間格差の原因でもあるんだよ。
529 バリンボリン(大阪府):2011/02/16(水) 00:04:37.96 ID:yJ4WWCfx0
農業批判はいいけど、露骨にTPPを一緒に推し進めてくんな
あざといんだよ、外国は
530 アッキー(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 00:05:44.41 ID:wLZAu2ZGO
うちは専業農家だけど、工夫してるとこは凄い稼いでる
貧しい農家は立地が悪かったり、技術不足
531 マルちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:06:14.76 ID:uBDoI8RO0
シンガポールみたいな人口数百万で、その少ない人口でさえ自国のちっぽけな面積ではまかなえない、
農業守る守らない依然の問題な国なら仕方ないけど、日本は一億三千万人も人口ある国だぜ。
最低限自前で国民を食べさせられなくてどうするよ。
532 ヒーおばあちゃん(北海道):2011/02/16(水) 00:06:26.56 ID:aecO+sJ20
2chでは大規模化で解決みたいなこというけど、
大規模化できる地域なんて限られてるからなあ。
いまの機械だったら、
基盤整備さえすれば米でも100haとかでも栽培できると思うけど、
1km四方の田んぼを作れる場所なんてそうそうないし、
耕地を買い集めて、町や村を移転させて…なんてことは、国でも出来んでしょ。
533 ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/16(水) 00:06:48.42 ID:drAiQ/9PP
>>522
農協以外で農家に金貸してくれるとこってあるのか?
534 ローリー卿(東京都):2011/02/16(水) 00:06:58.56 ID:mjZRnNYk0
兼業農家はもういらねぇだろ
535 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:07:05.52 ID:H5LEIjNGP
>>522
農地買うってまじかよ
利用権設定だけじゃない?
どんだけ反収あっても土地利用型作物はペイできんぞ
536 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:07:49.29 ID:+ydZhHxYP
>>502
農協に野菜売ると二束三文になるのが悪い
だが、その農協の支援なくして一般人は自立不可能
実際は自立も難しい

結局、元から資本を持っている奴だけが上に行く
大成功している人の大半がそう

俺の家の周辺で若い連中つったら1000万は最低限貯めてから農業開始してる連中しかいない
だからみんな30代
20代で農家とか後継ぎ以外無理だから
537 うずぴー(catv?):2011/02/16(水) 00:07:57.76 ID:o8paU21c0
ちょっと前は医療のビジネス化とか言ってて
今度は農業の大規模化一辺倒か ハイエナどもめ
日本の食品に安全安心のプレミアムがあるのは、今までのやり方があったからだよ
538 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:08:16.85 ID:H5LEIjNGP
>>533
役所
539 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:08:20.81 ID:8BZzM+VyP
>>531
日本のような国は食料を自前で何とかしないと行けない状況下に
至ってる時点でもう詰んでるので考えるだけ無駄。
540 KANA(福島県):2011/02/16(水) 00:08:44.87 ID:vCY1x64P0
なんとかしろよで終わり
541 白戸家一家(catv?):2011/02/16(水) 00:08:54.43 ID:mpKqQFfG0
>>457
10年前じゃないと思う!
俺が5年前から働き出したから。
で、
家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進に関する法律
だった。平成16年完全施行だからたぶんこれ
高い金かけて作れるかってやめて行った人多かった
542 み子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 00:09:45.18 ID:F70pdN1i0
TPPで安い労働者が流入してくるー! って騒ぐ奴居るけど、
日本で働いたら日本人と人件費変らないよな?w
海外で商売しなきゃいけない輸出業とかなら、外国人入れるメリットもあるだろうけど、
日本国内の仕事で同じ賃金で、日本人より外国人を優先して雇うメリットって無くね?w
せいぜい、日本人がやりたがらない隙間の仕事にはいりこむだけだと思うけど。
543 みったん(静岡県):2011/02/16(水) 00:10:21.38 ID:gTybDtF50
>>539
それおかしい
国内生産できるならば詰んでてもその範囲内で国民が生きていられる
詰んだら全滅前提とは話が違う
544 ビバンダム(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:10:49.15 ID:6NVeAoLrO
>>523今CMやってるけどCMだけだよな
545 お自動さんファミリー(東京都):2011/02/16(水) 00:10:58.66 ID:l03/Fm9q0
>>531
国内でジジババにやってもらう意義は少なくなってる
今の世界的流行りは、後進国にデカい農園をバンバン作って奴隷雇って作らせて、輸入すること
この分野でも日本はいつも通り乗り遅れてるが
546 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 00:11:07.77 ID:UZtzX7pSO
農業で成功しましたって人で農協主導ってどんだけいるの?
547 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:11:35.31 ID:H5LEIjNGP
>>532
無理だね
でも未だに一筆が戦後基準の反ってのは問題
実際に今基盤整備している地区も殆ど反基準
町じゃないと話にならん
548 BEATくん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:11:41.32 ID:rOuOXme30
若者の税金を老人にばらまいてるだけの話。
農業保護って言っとけば、税金使っても文句言われないからな。

日本の農業従事者数

15〜29歳  3.7万人
30〜39歳  7.3万人
40〜49歳  18.1万人
50〜59歳  38.2万人
60〜64歳  28.0万人
65歳以上 128.7万人
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
計      224.1万人
549 ヒーおばあちゃん(北海道):2011/02/16(水) 00:11:45.89 ID:aecO+sJ20
>>542
外国人研修生の働いてる工場とか見たことないのか?
みたらそんな楽観なんてできないぞ。
550 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:12:43.38 ID:+ydZhHxYP
>>533
あるけども、農協から借りるメリットは機材も貸し出してくれる点
機材の共同購入なども行っていて、費用を安くできる分
そこでできた作物は二束三文で取引される

他人の土地を借りて農業を行うってパターンも最近は多い
80歳とかで農地だけ持ってる奴の畑を借りて作るってパターン
これもまた二束三文にしかならん、重労働に対して割に合わない

>>535
いろいろやってるらしいからよくわからんが
買うつってるから買ったんじゃない
最初は本当に趣味で「メロンがここら辺でおいしくできるってきいたんでー(笑)」のノリできたが
今やそのメロンを直接買い付けにくる業者がいるほどだ
最初は軟派な男かと思ってみんな「一番先に脱落する」つってたが
なんでんかんでん農業にハマっていろんなもん作ってるよ
551 アイちゃん(福岡県):2011/02/16(水) 00:12:52.50 ID:pm/vXRG80
>>548
農家の若者があとを継がないから仕方ないだろ
552 鷲尾君(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:13:02.63 ID:qXwCa09rO
>>546
儲け話持って来るのはたいてい農協
失敗大半
553 ビバンダム(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:13:54.84 ID:6NVeAoLrO
>>526固定資産税wwwwww
やっぱりあぶく金はアブねえな
調子にのると税金で死ぬ
554 白戸家一家(catv?):2011/02/16(水) 00:14:00.54 ID:mpKqQFfG0
>>546
軌道に乗り出すと農協から離れていく
んで、俺は自力で成功したんだ的な事を言い出す。
俺が働いてる期間だけで、何十人も掌返した人いるよ
そのくせ未だに補助金処理だけは農協に言ってくる
555 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:14:12.12 ID:glYY8Iq/0
>>542
日本人よりは安いよ
556 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:14:12.71 ID:8BZzM+VyP
>>543
食料輸出止められる様なとんでもない事態に陥る前に石油止められるでしょ。
どーやって耕作すんの?そもそも自給率100%は可能なの?w アスファルト
掘り返して農奴よろしく手で耕すの?原材料無けりゃ道具が作れないでしょ。

そんな考えがたい状況下での優位の為にコスト支払い続ける必要はない。
557 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:14:15.16 ID:H5LEIjNGP
>>550
なんだ土地利用型作物じゃないのか
じゃあいいや
558 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 00:15:23.09 ID:UZtzX7pSO
>>552
メディアで農業で成功したっていってる人は農協主導ってことかな?
559 みったん(静岡県):2011/02/16(水) 00:15:30.72 ID:gTybDtF50
>>556
また石油馬鹿か
石油使わない江戸時代まで戻ってでもそこで生存できる人数は確保すべきって話
560 リッキーくん(島根県):2011/02/16(水) 00:15:49.52 ID:iSX7LeUG0
WTOってこんな事まで言ってくんのか
561 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 00:17:19.75 ID:UZtzX7pSO
>>554
ああそんなものなんだな。
イメージ的には農協に頼らず一から自力でってことだったから。
562 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:17:21.80 ID:H5LEIjNGP
>>554
辞書くらい厚みがある申請書類百姓には扱えないなw
それに受益農家三戸縛りもあって単独じゃあ受けられんし
農協は窓口だよね
563 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:17:55.36 ID:+ydZhHxYP
>>558

農協主導以外での成功者のが多いはず
俺の父の実家の周辺ではほぼ全員借金抱えて脱落した
ヘタすっとそのうち数人は自殺している可能性もある

農協の連中は卑怯なんだよ
「こうすりゃ稼げる」つっても稼げないようなプランばっかりもってくる
自分の道を進んで地道に努力した奴のが稼げるのはどこの世界でも当たり前のようだ
564 ヒーおばあちゃん(北海道):2011/02/16(水) 00:18:37.39 ID:aecO+sJ20
まあ、日本も本気でガラパゴスしたいんだったら、
石炭掘るとこから始めないといけないからなあ。
適当なとこで妥協できればいいんだけど、
どうなるんだろう。
565 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:18:52.56 ID:H5LEIjNGP
>>558
農林水産大臣賞受賞農家は農協と持ちつ持たれつが多いよ
566 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:19:23.46 ID:+ydZhHxYP
>>564
第二のエネルギーこと水素エネルギーが確立されたら
マリアナ海溝がある日本は一気に資源大国にゃなるが

戦争になりそうだな
567 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:19:46.68 ID:H5LEIjNGP
>>563
それは普及指導員のほうが多いぞ
568 鷲尾君(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:19:59.96 ID:qXwCa09rO
>>558
いやアイデアだけ出してくる感じ
のるかそるかはご自由に
569 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:20:03.32 ID:glYY8Iq/0
農協がしっかり取りまとめて出荷するメリットってのもある。
買い手が注文を出しやすい。窓口が集約してますからね。

買い手「○○がほしいんだけど」
農協「了解!」→多くの農家をカバーしてるので物量に融通も利く。

個々がある程度自立してる場合はどこに話通せばわかりにくい場合がある。
なので作物によってはしっかり農協がまとめられてる方が買い手が付く→市場で値段が出る場合があるよ
570 ビバンダム(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:21:08.56 ID:6NVeAoLrO
>>563人と同じことやってたからそらあ
競争相手が多くて無理だよ
571 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:21:33.49 ID:glYY8Iq/0
>>553
うちも山とか畑点在していっぱいあるんだけどどこも道路かかんねーww
FPSで対人地雷に誰もかかってくれなくて寂しいのと似てる。
572 ニッセンレンジャー(東京都):2011/02/16(水) 00:21:35.49 ID:QcOPU0aE0
農地法が変わらんと農地の集約すら難しい現状だしな。
573 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:21:40.06 ID:8BZzM+VyP
>>559
江戸時代の人口3000万人位だったらしいけど、一億人はどこいったの?w死ぬの?w
そんな状況はもう「滅んでる」といって言いんだよ。そんなクソみたいなファンタジーを
政策の話に持ち込む馬鹿はすっこんでろよw
574 いっちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 00:22:19.26 ID:Gbisiqf80
日本より、関税率の高い国はいっぱいあるっつ〜の
欧州とか韓国とかえぐいぞ
どこの国も第一次産業は守ってんのに
575 ヒーおばあちゃん(栃木県):2011/02/16(水) 00:22:28.75 ID:OqEIx0ylP BE:596244233-2BP(1)

もうコスト度外視して、日本でも石油の採掘再開しろよ。
576 みったん(静岡県):2011/02/16(水) 00:22:38.10 ID:gTybDtF50
>>573
だからまったく作らないって話は極端だってのお前がそのまんま証明してんじゃん
577 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:22:49.93 ID:NL3Y1SncO
独自のルートで売ってる農家も色々知ってるが
農協と完全に手を切ってる農家は知る限りは無いな
578 デ・ジ・キャラット(長崎県):2011/02/16(水) 00:22:51.20 ID:0YzyibyA0
宮廷出と農高出で農高の方がカネ持ってたりするの当たり前だからなぁ
なんかおかしいヨネ
579 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:23:09.47 ID:H5LEIjNGP
>>569
市場最高値だって殆どは安定出荷可能な生産組合ばかりだしな
日が保たない生鮮の大量出荷は市場が最もインフラ整備されてる
580 光速エスパー(鹿児島県):2011/02/16(水) 00:23:17.93 ID:q9Kjinwx0
>459
ビートって砂糖原料か
初めて聞いたわ

>509
それらの補助金のうち親がもらってるとしたら生産者補助金くらいだな
ほかは条件きびしそう

教えてくれて感謝
581 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:23:39.64 ID:uUhC7ZcCP
なんでWTOとやらに怒られないかんの?
なんでTPP参加検討を評価されなきゃいけないの?
そんなの日本の勝手じゃないの?
エロい人教えて
582 BEATくん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:24:04.35 ID:rOuOXme30
10人で出来る仕事を、わざわざ200人でやってるようなもんだからな。

もしそんな会社があったら、毎年大赤字で確実に倒産するわけだが、
農民はその赤字分を国民の税金から吸い取って生き延びちゃってる。
583 ハーティ(catv?):2011/02/16(水) 00:24:35.45 ID:HylyVzGu0
中国の為替操作を怒らないWTOに価値はない
584 エネオ(愛知県):2011/02/16(水) 00:24:38.85 ID:96r1hD8L0
バブル期の金融機関と同じで、守られすぎて競争力がゼロになってる
自給率がどうとかは全く言い訳にならないレベル
農業県が言うんだから間違いない
585 ビバンダム(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:24:56.66 ID:6NVeAoLrO
>>571俺のとこはひっかかったらしいけど
俺は興味ないからなあ
586 マップチュ(北海道):2011/02/16(水) 00:25:02.14 ID:7wNRIOcI0
また民主にダメ出しか
587 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 00:25:16.04 ID:UZtzX7pSO
さあ真実はどーっちだ
まあ農協が資金やノウハウなり安定したものがあるのは事実だよね
農協挟むことでコストがかかるわけだけど
農協の存在を否定するつもりはないけど農協の体質自体を変える必要はあるよな
現状の農業の崩壊の責任はかなりあるだろうし
588 ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:26:09.75 ID:NL3Y1SncO
>>582
まぁ食い物だからな
赤字の会社が潰れても業界に代わりはいくらでもいるが
食い物はそういう訳にはイカン
と昔は判断してたんだろう
589 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:26:46.59 ID:8BZzM+VyP
>>576
誰が全く作らない等という話してんのかさっぱり分からないけど…
勝手に話捏造して絡んでくるなよ池沼w
590 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 00:27:10.33 ID:UZtzX7pSO
>>581
上のほうですでにあがってるけどアメリカ得だからってことでいいんじゃね?
591 ビバンダム(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:27:49.40 ID:6NVeAoLrO
>>584銀行なんて今でも法人税はとれないし
税金で救済されるわで一番優遇されてるな
592 エネオ(愛知県):2011/02/16(水) 00:28:00.27 ID:96r1hD8L0
なんで農協のメイン事業が金融と不動産になってんだよ
おかしいだろ
593 いっちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 00:28:17.35 ID:Gbisiqf80
>>587
まあ独自販売ルート開拓して儲けてる農家もあるけど
ほとんどの農家はそんなことできないし、JAに頼りながら農業してる農家は多いよ
正直、JA糞糞いうやつもいるけど、結構重要
594 BEATくん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:28:28.67 ID:rOuOXme30
>>588
190人には引退してもらって、10人でやれば超優良企業になれるんだがな。
595 みったん(静岡県):2011/02/16(水) 00:28:33.37 ID:gTybDtF50
>>589
わからないも糞もお前にまた同じ話するのめんどくせーんだよ
同一人物だってわかったからな
596 カールおじさん(関西地方):2011/02/16(水) 00:28:37.73 ID:DAr6aj0fP
農民が個々人でやるなんて限界。大規模農場で効率的にやれよ。
597 オノデンボーヤ(関東):2011/02/16(水) 00:29:02.59 ID:tK0J9UfQO
TPPに参加して本当に日本の農家が滅ぶかね?
今でも安い海外産は外食チェーンやコンビニ弁当位しか買ってねえし。
米は間違いなく日本産を食うだろうな。
598 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:30:14.55 ID:glYY8Iq/0
>>582
米作はまさにそんな感じ。作業自体はほとんど機械化されてるのにね。
ただ土地の権利や、そもそも田んぼが沼地みたいなところで転作が難しい特性によって
大規模高効率化への道がふさがってる感じ。
599 いっちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 00:30:23.88 ID:Gbisiqf80
>>594
そのクビ切られた奴はどうするんだって話だ
合理化しすぎると、人間いらなくなるし、失業者いっぱいだよ
600 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:31:13.46 ID:+ydZhHxYP
>>593
農協も最近はブランドイメージ構築や新ブランド設立でがんばってはいるが
やはり最高の品質を作って独自ルート開拓できたら農協は不要になるよなぁ

特に○○メロンとか○○梨とか○○リンゴとかいうブランド物を作って一度成功すると
逆に農協が「その技術分けて」とか言ってくるらしいし
601 うずぴー(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:31:19.32 ID:rYBSBHb10
結局農業の実態もTPPのメリットも何も言えないやつばっか
602 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:31:33.67 ID:8BZzM+VyP
>>595
誤読してる分際で勝手に他人のレッテル張りとかクズか糖質かのどっちかだよねw
さっさと薬飲んで寝るか首でも吊るかしとけやw
603 ビバンダム(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:31:45.12 ID:6NVeAoLrO
>>592金融と不動産が一番儲かるからだろwwwwww
でもサブプライムローン債権買って大損してたけど
604 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:31:53.00 ID:H5LEIjNGP
>>592
農業を知らない職員ばかりだから
数字しか追えない
605 エネオ(愛知県):2011/02/16(水) 00:32:15.12 ID:96r1hD8L0
農業は鉄鋼や兵器産業と同じで、完全に開放すればいいかっていうとそうでもない
といって銀行みたいな囲い方してると、JAみたいに訳のわからん集団ができあがる
もう今は圧力団体として強力すぎるから、海外資本に一度黒船かましてもらうのも悪くない
606 やじさんときたさん(宮城県):2011/02/16(水) 00:33:09.68 ID:+XhnQSw80
今や多くの農家は農協主導じゃねえと品質管理が安定しねえんだよ。
皆が好き勝手に作り始めたら産直には色々な商品が豊富に出回るが、サイズや形がバラバラになるので大消費地への大量輸送は難しくなる。
農薬だって毎回同じの使ってたら害虫が耐性持ってしまうから、毎年農協の指定する違う農薬を購入して使用している。
そうやって農協の言うとおりに作って出荷すれば、とりあえずいくらかの収入は約束される。

真に自立した農業自給国を目指すなら、やはり個人で全てを管理する実力のある個人農家への集積や、企業化は不可避だな。
607 BEATくん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:33:53.11 ID:rOuOXme30
>>599
農業保護で、日本国民が負担してる金額を考えたら、
農民全員に生活保護払ってもまだ安い。

まあ老人は、年金で暮らせばいいと思うよ。

日本の農業従事者数

15〜29歳  3.7万人
30〜39歳  7.3万人
40〜49歳  18.1万人
50〜59歳  38.2万人
60〜64歳  28.0万人
65歳以上 128.7万人
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
計      224.1万人
608 ケズリス(catv?):2011/02/16(水) 00:34:06.26 ID:wHJ4fc+/0
WTO殺すぞ
(´・ω・`)自由貿易自由貿易ってな。アヘン戦争でもしかける気かコラ
609 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:34:16.98 ID:H5LEIjNGP
>>605
集荷施設もった農協は
外国産農産物を集荷するから更に増強するだけ
610 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 00:34:30.84 ID:UZtzX7pSO
>>601
教えていただけるとさっさと寝られるんですが
611 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:34:31.84 ID:uUhC7ZcCP
>>590
thx
レス全然読んでなかった
612 アイちゃん(福岡県):2011/02/16(水) 00:34:45.95 ID:pm/vXRG80
>>578
何かおかしいか?
613 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:34:53.63 ID:+ydZhHxYP
>>592
かつてそれをどうにかしようと言い出した首相がいました
手始めに「まずは郵便をどうにかしよう」といってがんばりました
「一人では郵便が限界だ」とその人は郵便だけで終わりました

ちなみに、まずこの国がおかしい1つの点に
大半の官公庁がギャンブル経営してる事だな
農協も競馬だかなんかやってたろ

あいつら自前で金稼いで何やってんだ?
宝くじとか競輪とか競馬とか競艇とか全部そういった連中のお小遣いになってんだろ
これまずどうにかしろよ
614 石ちゃん(新潟・東北):2011/02/16(水) 00:35:06.96 ID:4Kl4B4UGO
>>597
ハードルが下がるからなあ
今外国産使ってるようなとこはさらに安いの使いはじめるだろ
安全は食いもんだと蓄積してガキに出るからな…
医療費高騰とかは出て来るんじゃね
615 藤堂とらまる(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:35:16.89 ID:Sdez3fm6O
はぁ?日本は質だろ

質において日本は他の追随を許さないよ
616 パーシちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 00:36:06.46 ID:osRRW/+T0
超高級品を作って海外輸出してんだからいんじゃね
617 いっちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 00:36:14.54 ID:Gbisiqf80
TPPで関税障壁なくしたら、次は経団連、企業は、国際競争力のために人件費抑制してくるからな
こんなこともわからないでTPP賛成してるやつバカ杉
農業ぶっ壊してよろこんでたら、次はお前らの番だぞ
618 あおだまくん(新潟県):2011/02/16(水) 00:36:20.58 ID:DQXWVqLd0
兼業農家が多すぎるんだろうな
619 うずぴー(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:36:24.85 ID:rYBSBHb10
>>610
TPPのメリットはない
農業の実態は知らない
620 ななちゃん(catv?):2011/02/16(水) 00:36:43.90 ID:IdInCbGd0
>>1 ヨーロッパの農業政策見てから物言えやカス
おかげで途上国の農業が死にかけてんぞ
621 ぼうや(東京都):2011/02/16(水) 00:36:44.16 ID:QoGuKr/o0
日本の農家は、農地を転売してベンツ買う才だけは長けてるな。
農地を農地として売ったり買ったりする資格を維持するために必要な
最低限の農地50aだけ維持してな。

日本の農家=不動産屋だよ。農業基本法と農地法がこんな農家を作った。
622 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:36:49.04 ID:H5LEIjNGP
質で売るなら利権まみれのjgap廃止して国際規格のgapを主導すべき
623 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:37:00.27 ID:glYY8Iq/0
優秀な生産者が軸になってる地域では、
生産者が農協の尻蹴っ飛ばして仕事させてるようなとこもあるよ。

自分は作って、後は頼んだ!って出荷で仕事終わるのもいい面といえばいい面。
俺は独自ルート販売派だから生産、直売、配達、営業全部やる。
農繁期はロクにメシ食う時間なかったりするな。コンビニありがてえw
624 ケズリス(catv?):2011/02/16(水) 00:37:18.28 ID:wHJ4fc+/0
>>613
>>大半の官公庁がギャンブル経営してる事だな

戦前の戦費調達からの流れなんだよね。これ
太平洋戦争の戦費を宝くじでなんとかしようとした。
笑えるのが、年金の強制加入も実はこのとき行われたこと。

今現在おかしな制度ってのは戦中にむりやり行われた過去があるんだよ。
625 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 00:38:13.39 ID:UZtzX7pSO
>>619
期待を返して
626 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 00:38:15.85 ID:S1G/6SVxO
>>603
農協の創立理念がらずれてしまったJAは農民のための農協ではなくJAのためのJAとして行動している。現状はおかしい。
627 のんちゃん(静岡県):2011/02/16(水) 00:39:42.67 ID:yKgw//aV0
現時点でTPP不支持の政党は社民党と国民新党しかない
このままじゃTPP参加だろうなあ
628 アストモくん(関西・北陸):2011/02/16(水) 00:40:28.80 ID:GgM1x1ZrO
日本の全農地をかき集めて平にしたらWTO様の言う通りにできるかもな
629 デ・ジ・キャラット(長崎県):2011/02/16(水) 00:40:47.82 ID:0YzyibyA0
農閑期のパチ屋の土禁の赤いスポーツカーってなんなの
630 いっちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 00:41:16.95 ID:Gbisiqf80
>>626
まじめな話すると農業だけではもうからないんだよ
だからこそ、農業はどこの国でも国が手厚い保護する。
631 キャティ(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 00:41:19.06 ID:Btx4oVPjO
日本の農業は支援されすぎだわ
関税ならまだしも、その他の支援が多すぎ
632 くーちゃん(静岡県):2011/02/16(水) 00:41:28.74 ID:fB858SzP0
日本の農家は基本優秀だと思うぞ
ただ、老人が余生の暇つぶしにやってるような農家はクソだけど

と20代専業農家の俺は思う
俺とバイト10人で一億/年売り上げあれば十分だろ
633 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:41:42.38 ID:+ydZhHxYP
>>624
何とかした方がいいよなアレ
パチンコに文句言ってる政治家がいたけど

パチンコとあんまかわんなくね?
634 V V-OYA-G(catv?):2011/02/16(水) 00:41:42.77 ID:Wj63BEza0
アメリカのワナだろjk
こんなのが今このタイミングで出るとかありえないし
どれだけTPPは危険なんだよ
635 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:41:43.98 ID:glYY8Iq/0
>>622
JGAPは話だけ聞いてスルーしたわ。
何それ?な人多すぎてまだ商売の足しになるとは言いがたいし。
俺もそっちに同意。
636 白戸家一家(catv?):2011/02/16(水) 00:42:00.36 ID:mpKqQFfG0
>>587
小さい時は農協活用
中〜大規模になると農協分のコストカット
これは間違いないね

途中で頓挫する農家は経営者向きじゃない
から小規模で自家生産するしかないよね。

確かに親方日の丸体質ってのは昔から言われてるみたい。
うちは農家=顧客として見てるから
経営者向きじゃない人無理な提案はしてないね。潰れてもらうと農協的にも困るし
637 ケズリス(catv?):2011/02/16(水) 00:42:16.77 ID:wHJ4fc+/0
基本的に日本国のやることは昔から無計画きわまりねーんだよなw
農業の集団化するぞーとか言い出して、共同経営を推奨して、(コルホーズみたいにw)
効率化を推奨したんだけど、結局全然効率が上がらずにおじゃんになった。
(´‘ω‘`)農業の集団化するならちょっとは中国でもロシアにでも行って勉強してこいよ。
638 スピーディー(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:42:19.98 ID:5yuhvY4x0
農業にもトヨタ方式を導入すべき
いや、結構マジで
639 ヒーおばあちゃん(北海道):2011/02/16(水) 00:42:30.71 ID:aecO+sJ20
>>613
競馬は農協と関係ないぞ。
あと、地方競馬は自治体の収益だから使い道はいろいろだろうが、
中央競馬で儲けた金は牛の品種改良とかに使われてる。
中抜きがあるかは知らんが、収益配分後の使い道は意外とまとも。
ただ、ギャンブルで身を持ち崩す奴は絶えないから、馬券売るのとかやめて、
お祭りの出し物みたいなのにしたほうが良いとは思うがな。
640 ホックン(兵庫県):2011/02/16(水) 00:42:34.48 ID:CaWujJ6L0
内政干渉すんなボケ
641 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 00:42:50.90 ID:S1G/6SVxO
>>621
都市と近郊だけだよ。ごく一部。
642 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:43:47.21 ID:H5LEIjNGP
643 エネオ(愛知県):2011/02/16(水) 00:46:47.83 ID:96r1hD8L0
>>630
なんで農業協同組合が金融張れるほど蓄財に精を出す必要があんだよ
今みたいにぶら下がってる農家ばっかりだと農業腐るぞ
少しは努力してる農家を報いろよ
644 BEATくん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:47:05.62 ID:rOuOXme30
農家は日本経済の足をこれ以上引っ張るなよ。
645 ミミちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 00:48:51.65 ID:l3Fgr+13O
>>621
ほとんど農業をやらない兼業農家が農地転用期待で農業補助金を貰って農地維持
→国もしくは県の開発計画→官僚や政治家など地元有力者もろもろの動きにより土地規制が緩む
→農家が国や業者に高値で売り抜け→農家大勝利!

こんな感じかw
646 デ・ジ・キャラット(長崎県):2011/02/16(水) 00:48:59.11 ID:0YzyibyA0
農協の保険って融通利きまくりだよね
整骨院とかと結託して色々当たり前にやってくるしね
俺もよく請求書の見積もりだけ書いてもらえないかとか頼まれるけど全部断ってるよね
おいおいそれ保険金●●だろwって
647 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:49:26.89 ID:H5LEIjNGP
>>632
消費税で100万超コースか
本則計算めんどくさいよな
簡易に戻りたい
648 のんちゃん(静岡県):2011/02/16(水) 00:50:01.58 ID:yKgw//aV0
日本の農業はガラパゴス
工業以上にガラパゴってる
649 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 00:50:38.89 ID:UZtzX7pSO
>>636
自立するまでサポートしますよ。困ったときはお互い様でよろしくってのが理想になるんかな。
農家も農協も得しつつって方法が他にあるのかもしれないけど
どちらにせよこれ以上グローバルに開けた農業にするには現状は厳しいよねえ。
650 にっくん(catv?):2011/02/16(水) 00:50:52.59 ID:njP0diFR0
田舎の農協工作員が必死だっていうのはわかった
651 白戸家一家(catv?):2011/02/16(水) 00:51:30.15 ID:mpKqQFfG0
>>642
こいつ農業の記事書く資格ねぇだろ

端的に言えば
農業で食えないから金融、不動産に流れてるだけ
小規模農家にしても今のままグダグダ続けてても補助金収入にしかならないんだよはげだよ
借金漬けになって辞められなくなるより土地売れる分だけマシ
652 モッくん(三重県):2011/02/16(水) 00:51:34.70 ID:plgM4FM80
よくわからんけど世界的には日本に市場を求めてるんですよね?
下心見え見えじゃないですか
653 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:53:20.11 ID:glYY8Iq/0
>>644
農業より足引っ張ってる業界って他にいっぱいある気がします。
日本が農業大国で農家が日本経済のメイン張ってるんだとしたら一農家として謝りますが。
654 白戸家一家(catv?):2011/02/16(水) 00:54:30.35 ID:mpKqQFfG0
>>649
理想ですよね〜

農協から平等精神がなくならない限り
大規模農家に不利な組合だからね
655 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 00:56:16.67 ID:S1G/6SVxO
>>648
だからガラパゴス諸島のように鎖国に近くして回していけばよくないか。
ガラパゴス諸島に外来種がはびこれば、ガラパゴス諸島の在来種は壊滅的な状態になる。
ガラパゴス化してるならそれなりの対応をしないとね。グローバル化(笑)
656 ポン・デ・ライオンとなかまたち(福岡県):2011/02/16(水) 00:56:39.15 ID:8IisNv7w0
農地改革が元凶な気がする
大きい田畑があるなら受け継ぐ気にもなるが小さい田畑だと平気で捨てるからな
地主がずっと専業でやってくればよかったんだよ
657 BEATくん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:59:07.50 ID:rOuOXme30
>>653
農業以上に、足を引っ張ってる産業なんて存在しないよ。

日本中の農民全員が、今この瞬間に爆発して消えてなくなれば、
それだけでGDPが上がるレベル。
658 デ・ジ・キャラット(長崎県):2011/02/16(水) 00:59:35.90 ID:0YzyibyA0
>>656
マンガ日本の歴史で地主が小作人を苦しめる超悪徳キャラとして描かれてて笑った
659 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 00:59:53.98 ID:S1G/6SVxO
>>657
上がらないぞ。
660 黄色のライオン(京都府):2011/02/16(水) 01:00:32.69 ID:1X9ym9sl0
戦後の映画で農民がすげー汚い服きて侍にいじめられてる画がよくあったもんだが、あれは嘘だ
農民の保護されっぷりは江戸期以前からのもんだ。儒教的ヒエラルキーでも最上位の存在とされている
そんなわけで農業の過保護は昔からなんだね〜
661 トラムクン(catv?):2011/02/16(水) 01:00:36.51 ID:R1+PYinqi
>>657
んなわけねえ
関連企業はどーなるの
662 しんちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 01:00:55.74 ID:WE29f/2F0
大土地所有制が行き過ぎると地方を支配する小天皇が現れるからな
663 サト子ちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:01:07.55 ID:esmzgU9w0
>>648
よくガラパゴスっていうけどそれは何が悪いんだ?
独自進化の何がいけないのか理論的に説明してくれないか
664 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 01:01:35.40 ID:hOfE9wx7O
農業保護し過ぎって言うけど、実はそうでもないってデータをどっかで見た
665 モッくん(三重県):2011/02/16(水) 01:01:53.66 ID:plgM4FM80
>>655
グローバル化の波に反したら中国化しそうで怖いモンだがな
666 V V-OYA-G(catv?):2011/02/16(水) 01:02:26.00 ID:Wj63BEza0
>>657
おまえはどれだけ馬鹿なんだ
667 ハーティ(東京都):2011/02/16(水) 01:02:35.13 ID:ZD3NzVLD0
農業以外で勝手に貿易自由化すりゃいいのに
668 トラムクン(catv?):2011/02/16(水) 01:03:01.77 ID:R1+PYinqi
>>660
保護はされてても身分は低かったんじゃない
まぁ過保護だけどww
お前何かいい案出せよ
669 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:03:04.15 ID:glYY8Iq/0
>>656
それはあるなー
あの制度が長期にわたって間接的に日本農業の発展の足止めをしてきた感はある
あれがなかったら大規模の生産団体(農家)がもっと早く確立していったのかも
とにかくハンパな規模の農家が乱立しすぎてる
670 こんせんくん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:03:08.89 ID:XRpwc/jv0
>>657
アホかよ
671 ガッツ君(西日本):2011/02/16(水) 01:03:30.16 ID:Syf+58aj0
もう21世紀だぜ
いつまで天候が〜とか不作だ〜とか土人みたいなことやってんだボケども
さっさと野菜工場にシフトしろ
672 お自動さんファミリー(東京都):2011/02/16(水) 01:03:35.73 ID:l03/Fm9q0
>>655
じゃあメーカーの輸出も全て停止しないとな
あと石油の輸入も
673 ケズリス(catv?):2011/02/16(水) 01:03:39.34 ID:wHJ4fc+/0
>>664
米以外の農作物の関税率は先進諸国でかなり低い値だな。

でもこんだけご託並べても脳みそがスポンジになってる政府の役人と政治家はTPPに参加しちゃうんだろうな。
あーやだやだ。
674 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 01:04:02.46 ID:H5LEIjNGP
新自由主義が叩かれてたかと思えば次はガラパゴス批判か
せわしないな
675 こんせんくん(東日本):2011/02/16(水) 01:04:09.82 ID:uKPZnJno0
住宅地は更地にすべきだなよな
後継者不足とかいってガンガン畑&田んぼ潰してw
一旦宅地にすると2度と農地にできないとかw
676 スイスイ(香川県):2011/02/16(水) 01:04:22.10 ID:BNulvkS10
無農薬でうまいもん作ってもたかが知れてるしな後継者もいないし農家はオワコン
677 ニーハオ(愛知県):2011/02/16(水) 01:04:22.91 ID:ByFO5ov80
家庭菜園レベルのエセ農家が多い気がする
あれは税金対策か?土地取り上げろよ
678 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 01:05:33.64 ID:H5LEIjNGP
>>676
なんで無農薬がうまいの?
679 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 01:05:45.07 ID:0SZKFZrXO
>>667
中学生は寝てろ
680 かえ☆たい(東京都):2011/02/16(水) 01:06:06.97 ID:9RTKL/DQ0
>>1
過保護にした結果、農家は金をせびるだけのDQNだらけになっただと?
ふざけんな!
本当のことバラすなよ!
681 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 01:06:25.49 ID:hOfE9wx7O
>>673
ああそれだわ
682 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 01:06:28.22 ID:S1G/6SVxO
>>672
長崎出島から交易しますよ
683 BEATくん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:07:12.14 ID:rOuOXme30
>>659
農業保護に費やしている国民の負担額は、農業が生み出すGDPより大きい。
つまりマイナスの生産性ってこと。

この農業保護に使ってた金で、公共投資でもやってたほうがよっぽどマシ。
684 ミミちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 01:07:16.80 ID:l3Fgr+13O
>>656
うちの先祖も農地改革でちょっとした公園になりそうな規模の土地が、小作農に払い下げられたが
新幹線とか不動産開発で土地成金続出だったらしいw
685 スイスイ(香川県):2011/02/16(水) 01:07:18.82 ID:BNulvkS10
>>678
無農薬がうまいじゃなくて無農薬でつくってもだよ
686 アッピー(愛知県):2011/02/16(水) 01:07:48.81 ID:oeC2XSW30
世界最大の農業国であるアメリカもほぼ赤字だよ(補助金頼み)
おまけにアメリカ人は生産量しか考えておらず、品質が非常に悪い
まぁ成分単位まで分解・加工してしまえば質もクソもないけど
687 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:08:46.30 ID:glYY8Iq/0
>>657
神奈川のどこの地方で見聞したらそういう見解になるのかむしろ気になるw
食料自給率ゼロってそんなにいいことなのか〜?
688 ポン・デ・ライオンとなかまたち(福岡県):2011/02/16(水) 01:08:46.30 ID:8IisNv7w0
>>669
ハンパな規模で兼業だから農協に頼るしかないんだよな
大規模ならいろいろと道はありそうだけど・・・

でもそのハンパな規模の農家を保護せずにきったなら
やっぱり日本の農業は大打撃になっちゃうんだろうな
689 ケズリス(catv?):2011/02/16(水) 01:08:56.53 ID:wHJ4fc+/0
多数決ってみんなが信じたい先入観だけで作られた最悪の法案が常に通ってしまうよね。
だって、TPPの中身も知らないような連中が国会で議論していて、
それを支持する国民も労働力自由化のことすら知らない。
(´・ω・`)これでまともな法案が通ると思うほうがどうかしてるわ。
690 アニメ店長(千葉県):2011/02/16(水) 01:09:54.54 ID:vtFumcxw0
デフレ下に生産性をあげるとかデフレが酷くなるだけだろ。。。 
しかも今でも農作物が豊作のときは値段が安くなりすぎないように捨ててるというのに
691 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 01:09:57.44 ID:H5LEIjNGP
外国産の質が悪いってのは
農協のプロガパンダの成果な
692 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 01:10:00.46 ID:lK7+3UduO
日本の農業って生産性じゃなくて、質を求めてるんじゃないの?
693 バヤ坊(北海道):2011/02/16(水) 01:10:14.87 ID:+Xbemzeh0
だからTPP参加しろーってかw
判りやすい自演すんなよ、アメリカの糞野郎ども
694 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 01:11:05.37 ID:S1G/6SVxO
アメリカの輸出農産物は戦略物資。他国を時間をかけて弱体化させる道具。
695 モッくん(三重県):2011/02/16(水) 01:11:13.94 ID:plgM4FM80
>>685
旨いだけで十分じゃね?
実際どれだけの人間が農薬の有無を判断出来てるよ?
実益にはあまり結びつかないでしょ農薬の有無は
696 デ・ジ・キャラット(長崎県):2011/02/16(水) 01:11:51.72 ID:0YzyibyA0
戦費調達は日露戦争の頃からおかしくなったね
調達のために戦況を正しく伝えなくなった挙句が日比谷騒動だから
697 ポン・デ・ライオンとなかまたち(福岡県):2011/02/16(水) 01:12:14.90 ID:8IisNv7w0
>>684
やっぱりどこでも土地成金いるんだな
うちの近所も立ち退き御殿がたくさんあるわ

まぁ開発とかで手放すのは許せるんだけど
昔地主から安く買い取ったのに無責任に放棄するのは許せない
698 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 01:12:15.95 ID:H5LEIjNGP
>>692
何回もレスしてるが本気で質求めるならjgapなんてあり得ない
それで輸出産業なんて笑わせる
699 アッピー(愛知県):2011/02/16(水) 01:12:26.16 ID:oeC2XSW30
>>691
現地の番組でもアメリカ産の味は最低だと言ってる
あくまでそれ自体を食べた場合だが
700 ニッセンレンジャー(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:12:50.52 ID:w0XbgUct0
「質」って逃げだろ、儲けなきゃ意味ないんだ
物によっちゃ海外の方が良いものあるだろうし
701 BEATくん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:13:42.79 ID:rOuOXme30
>>687
今の日本の農業は、そのくらいひどいってこと。
農民全員に、生活保護を払ってもまだ安い。
国民に大きな負担を強いてることを理解すべき。
702 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:14:24.23 ID:glYY8Iq/0
>>688
上の方で出てた例えの数字ひっぱっちゃうと10人で出来るはずの作業を200人でやってる
ような状況もあって、
10票のをとるための政策と、200票をとるための政策と、
政治屋さんは後者を選んじゃうわけですよ。
数十年、百年先の日本農業を考えて政治はできないからね。
自分が先生って呼ばれる間なんとかやりくりしていくだけなのよ。
703 そなえちゃん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:14:39.60 ID:6Np6cfkj0
EUにも同じ事言ってみろや。
704 デ・ジ・キャラット(長崎県):2011/02/16(水) 01:14:42.43 ID:0YzyibyA0
大人になってマンガ日本の歴史読み返して大笑いですわ
ブサヨ狂ってるよ
705 ジャン・ピエール・コッコ(チベット自治区):2011/02/16(水) 01:15:08.99 ID:uJKjS0970
生産性あげようとしたらもっと支援が必要になっちゃうだろ
706 Qoo(神奈川県):2011/02/16(水) 01:15:36.85 ID:z76NSsC80
WTOなどこちらに利する状況で利用する時以外は放っておいて構わない。
707 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 01:15:37.70 ID:UZtzX7pSO
>>701
そんな言い方をしたら政治家なんてry
708 てっちゃん(新潟県):2011/02/16(水) 01:15:58.33 ID:/buMurZz0
日本の農業って今緩やかにリセットされてるとこだろ

若いのがああしようこうしようと楽しくやってんだから居らんちゃちゃ入れんな
709 ミルミルファミリー(チリ):2011/02/16(水) 01:16:01.56 ID:8BZzM+Vy0
アメリカの農家なんてどんだけ補助金漬けだよwww
オーストラリアの農家も補助金漬けだぞwww

日本の農家なんて補助されてなさすぎるぐらいだが。
710 アイちゃん(福岡県):2011/02/16(水) 01:16:05.54 ID:pm/vXRG80
>>701
入院をお勧めします
711 スイスイ(香川県):2011/02/16(水) 01:17:07.19 ID:BNulvkS10
>>695
なんで突っかかってくるのか分からんけどうどんは美味いよワリとマジで
712 スージー(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 01:17:16.83 ID:oIdyrsM7O
農業に補助金は別に間違ってない
わりとどこでもやってるしな
無駄なのは訳のわからん事業やってる農協職員
713 とびっこ(長屋):2011/02/16(水) 01:17:36.94 ID:gkwowl7k0
>>3

頑張ってるって言葉好きだよなあ、日本人は

頑張ってるかどうかなんて関係ない

頑張ってたらすべて許されるわけではないだろ?
714 モッくん(三重県):2011/02/16(水) 01:17:58.42 ID:plgM4FM80
>>700
そういう価値観おおっぴらに広げないでくれよ・・・
儲けばかり考えてたら消費者側は地獄を見るハメになる
715 デ・ジ・キャラット(長崎県):2011/02/16(水) 01:17:59.19 ID:0YzyibyA0
明確なビジョンのもとの補助金と
無為無策にだらだら与える補助金との差ってこと?
中国にあんだけ資本注入してるのに民主化工作何にもしないバカ外交だしな
716 お自動さんファミリー(東京都):2011/02/16(水) 01:18:05.91 ID:l03/Fm9q0
一般庶民は、
・クソ高い食糧しか買えず、しかもその値上げ原資は税金
・毎年何兆円もの補助金が血税からやる気のない農家を中心に支払われ
・ろくに貿易を進められず勤め先の業績も低調で所得減
の3重苦だからな

農家以外で今の従来型の農業支援を支持してるヤツの気が知れんわ
717 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 01:19:09.90 ID:hOfE9wx7O
専業が規模拡大できる政策打ってくれる政治家はおらんのか
718 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 01:20:10.30 ID:H5LEIjNGP
小麦の農薬って除草剤と赤かびの薬いれるだけだろ
どこに差がでるんだ
719 BEATくん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:21:15.89 ID:rOuOXme30
>>710
日本国民が負担してる農業保護額は計算方法にもよるが約8兆円。

8兆円を農民200万人で割れば、年間400万円だよ。

720 カールおじさん(チベット自治区):2011/02/16(水) 01:21:59.30 ID:MEFy2JqaP
農業にこそ移民いれろよ
研修生という名の奴隷たちをプランテーションで働かせろ
721 スージー(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 01:22:00.71 ID:oIdyrsM7O
TPPに参加しても農家は補助金が出るから収入は変わらない
でも農協が儲けら
れなくなるから必死に反対してる
722 トラムクン(catv?):2011/02/16(水) 01:23:20.87 ID:R1+PYinqi
>>712
農協は税金で運営されてるわけじゃないですよ
多少の助成はあるけど、クソみたいなもん
723 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:23:33.07 ID:glYY8Iq/0
>>701
GDPとか国民の負担とかの言葉を持ち出すのなら
もっと先に叩かれて良いようなもんありそうだけどなw

人が生きていくために食うものの業種だからある程度の保護政策は
あってしかるべきはず。島国で狭い国土なんだしね。
今の保護政策が適正とは全く思ってないよ。
無駄を生んでるのも効率が上がってないのも確か。
でもその解決が農家全部爆発しろかよw
724 お自動さんファミリー(東京都):2011/02/16(水) 01:24:02.04 ID:l03/Fm9q0
>>720
わざわざ国内でやる必要など無い
地形も気候も次元が違う条件の良い場所が、海の向こうにはいくらでもあるんだよ
725 まがたん(兵庫県):2011/02/16(水) 01:24:09.51 ID:+icwidfE0
北関東一円の蒟蒻農家利権
726 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 01:24:12.52 ID:S1G/6SVxO
>>713
結果だけしか見ない世の中は住みにくいよ
727 ポン・デ・ライオンとなかまたち(福岡県):2011/02/16(水) 01:24:17.89 ID:8IisNv7w0
>>702
それは悲しいな

このままなら数十年後は少子化でしかも地方からは若者が出て行き
放棄される田畑続出になりそうに思えてこわい
すこしの間耕さないだけで田畑はすぐダメになっちゃうからね
それをまた耕作可能にするには高いコストがかかる
これから跡継ぎがなくなる田畑をどうするかを政治家には考えて欲しい
728 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 01:24:27.70 ID:H5LEIjNGP
>>720
長野の川上村や野辺山
群馬の嬬恋村いってこい
シナ人ばっかだぞ
729 女の子(鹿児島県):2011/02/16(水) 01:25:12.34 ID:BEe3DnnS0
>>721
ご名答
730 こんせんくん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:25:40.60 ID:XRpwc/jv0
>>719
何で400万?
農業生産額と関連産業のGDP引けよ
731 ワラビー(大阪府):2011/02/16(水) 01:26:19.82 ID:g2/mkDQj0
>>714
完全に消費者の立場で居続けるのって生活保護者くらいのものだし、やっぱりちゃんと利益率考えた
商売が基本にならないと辛いよ、お互い。
732 カーネル・サンダース(中部地方):2011/02/16(水) 01:27:00.53 ID:2yLYH8Ek0
大体農家が多すぎる
少数でデカイ規模でやれるようにしろよな
733 アニメ店長(東日本):2011/02/16(水) 01:27:05.88 ID:uF4GtO380
>>728
銚子行けば農業も漁業も中国人ばっかりだなw
734 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 01:27:19.38 ID:S1G/6SVxO
>>719
またウソコピペかよ。
735 トラムクン(catv?):2011/02/16(水) 01:28:33.30 ID:R1+PYinqi
>>721
まったくだ
でも農家が儲からなくなってさらに税金出すのは国民だぜ
お前らも反対側につけよ
736 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 01:28:45.21 ID:H5LEIjNGP
農協以上に選別ラインと集荷施設備えた会社があれば農協潰れるが現状なら最強の組合になる
反対してるのだって危険な外国産が云々と反感買うようなことしか言ってねえし
737 み子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 01:28:59.71 ID:F70pdN1i0
今の農業制度じゃ先が真っ暗だから、跡継ぎなんて増えてこないよな・・・。
個別保障なんかで不安が払拭できると思えんし、国の負担もでか過ぎる。
保障の額増やしたらもはや公務員と変らんよ、税金で支えきれるわけが無い。
そろそろ小農家でやってくやり方はやめないと、自給率が減るばかりだ。
738 マツタロウ(アラビア):2011/02/16(水) 01:30:14.47 ID:GZUKvoGZ0
お前らタイ米輸入したときの米騒動覚えてないのか?
739 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 01:30:26.59 ID:H5LEIjNGP
>>733
第二の熊本にならなければいいけどね
農家夫妻が研修生に惨殺されたアレ
740 デ・ジ・キャラット(長崎県):2011/02/16(水) 01:30:26.04 ID:0YzyibyA0
高学歴の集うマスゴミ報道よりニュー速のスレがマシってどんだけなんだろうなw
741 アイちゃん(福岡県):2011/02/16(水) 01:30:31.65 ID:pm/vXRG80
>>719
だから入院しておいで
742 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 01:31:24.41 ID:UZtzX7pSO
>>717
専業が規模拡大って個人から地域レベルにあげるのが簡単だよね?ってのは素人考えすぎるのかな
街興しじゃないけど儲からないではじめるんでなくて儲けるために地域レベル考える
それは農協中心でも農家中心でも自治体中心でもかまわないんだけど
農家儲かる地域潤うウマーな規模拡大
てか自営でそれなりに成果だしてる人がいるみたいだけどそれを個人から地域に規模の場合でも儲けになるのが前提だけど
743 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:31:30.57 ID:glYY8Iq/0
>>727
数十年後じゃなくてそれが今現在起こってる事だよー
うちは耕作放棄地の開墾も少しやってるけど焼け石に水状態。
おそらく激変するのは今農業やってるメイン層の団塊世代がガッツリ減る10〜20年後。
悲しいかなガチ食糧危機に直面しなけりゃ変わらないと思う。
富裕層しか国産の食料を口に出来なくなる時代がきちゃうかも
744 コン太くん(dion軍):2011/02/16(水) 01:32:16.44 ID:MZGIJS9e0
支援してもいいけど、この生産体制をあと50年維持できるんだろうな?

できないならもう止めるべき
745 大崎一番太郎(神奈川県):2011/02/16(水) 01:32:58.40 ID:uaYb/Qgg0
WTOの言いなり国家は農薬使いまくって国民が癌で死にまくればいいよ
746 ワラビー(大阪府):2011/02/16(水) 01:33:15.21 ID:g2/mkDQj0
>>738
結局、倉庫業者が儲かっただけじゃないのあれ
747 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 01:34:55.26 ID:S1G/6SVxO
>>742
いつの時代も官僚と商人がボロ儲け。他は能力次第。
748 ニッセンレンジャー(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:35:33.83 ID:w0XbgUct0
>>714
うん。美味しさや質の高さ、安全性は武器だと思うし
消費者としては信頼してる
しかしながら、現状のまま変わらなくていいと思わないし
質が高いからとか内輪でオナニーしてても仕方ないかなと
749 トラムクン(catv?):2011/02/16(水) 01:36:04.14 ID:R1+PYinqi
>>742
真っさらの状態なら出来そうだけど
今は小規模向けに機械組合やら米組合やら乱立してるからまずそこを解体するのが難しいよね
必ず儲からない人間が出てくる
750 マツタロウ(アラビア):2011/02/16(水) 01:37:17.60 ID:GZUKvoGZ0
>>746
一億総パニックになってたじゃん
751 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:37:21.61 ID:glYY8Iq/0
>>719
まずはニート連中を全員働かせる方法考えた方が日本のためになりそうだな
752 み子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 01:37:40.31 ID:F70pdN1i0
個別保障とかアホすぎる・・・。
一度ダメ農家はふるいにかけないと、負担で国がもたんぞ。
財政難で保障しまくって、どうやって自給率上げるつもりなんだよ・・・?
753 モッくん(三重県):2011/02/16(水) 01:39:17.59 ID:plgM4FM80
>>748
内輪ってのが日本国内なら質の良いオナニーでいいだろ
食品なんだしさ
まぁ現実安全性が高いかなんて個人で調べられんし軽率な発言だったとは反省してる
754 ワラビー(大阪府):2011/02/16(水) 01:40:18.34 ID:g2/mkDQj0
>>750
マスゴミの煽りも加わって一億総空騒ぎなんていつものことだし
755 デンちゃん(catv?):2011/02/16(水) 01:41:01.70 ID:NPK0l31A0
生産性の低い小規模農家にも金ばら撒くんじゃいつになっても生産性はあがらないよ
大規模農家が得をするようなバラマキ方にしないと
756 ハーティ(大阪府):2011/02/16(水) 01:42:22.03 ID:1v/vEkqT0
>>10
富士山平らにしよーぜ!!
757 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 01:42:41.57 ID:UZtzX7pSO
>>747
綺麗事いってるんだけど儲かる商人が地域レベルなら納得いくよね?
個人が一人勝ちってのができないから賛同できない人はでるのは当然だろうけど
今のご時世官僚がぼろ儲けができない流れではあるとおもうしさせないのが国民の努めじゃね?

>>749
そこを切り崩すのが役所なりの仕事かと

まあ綺麗事すぎるなw
758 ピーちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 01:43:06.23 ID:pkygZLZ+0
とにかく米の関税廃止しろ
米農家に税金入れるな
他の業種も税金入れるな
日本が持たん。
以上
759 ポン・デ・ライオンとなかまたち(福岡県):2011/02/16(水) 01:43:15.88 ID:8IisNv7w0
>>743
現在進行形だったか
うちの地域はなんとかもってる
跡継ぎいない田畑ばっかりだけどさ
やっぱり食糧危機なりなんなり起きないと変わらないよな
このままだとずるずる衰退していく
これ以上自給率下がったらどうなるんだろうか・・・
760 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 01:44:11.60 ID:H5LEIjNGP
>>755
戸別所得保証は小規模はそれほど恩恵ねえし
従来の転作作物のゲタは収量重視になったよ

ミンス養護する気ないけど
761 ポン・デ・ライオンとなかまたち(福岡県):2011/02/16(水) 01:45:05.10 ID:8IisNv7w0
>>755
バラマキ方以前に生産性の低い小規模農家がたくさんいることが問題なんじゃないかな
逆農地改革みたいなことして大規模農家を増やしていくのはどうだろうか
762 み子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 01:45:24.90 ID:F70pdN1i0
ダメな農家の生活まで考えるからおかしくなる。
農家が特別援助してもらえるとか思ってるのが、そもそもおかしい。
競争に負けたら転職しろよ、みんなそうしてんだろ。
国は自給率さえ考えてりゃいいんだよ。
763 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 01:46:50.55 ID:H5LEIjNGP
>>759
大型機械導入できて簡単に数十町集積できる土地なら
ほっといても専業は登場するぞ
764 こんせんくん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:46:54.76 ID:XRpwc/jv0
>>758
またアホが一人
日本が持たんwww
765 ななちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 01:48:41.45 ID:H1GhfiAM0
日本の農家は全て宗教法人にしてみたらどうだろう。
昔読んだ三文軍事小説の受け売りだが。
766 み子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 01:50:16.19 ID:F70pdN1i0
>>764
2chで変換ミスとかにツッコミいれちゃう人って・・・w
767 なえポックル(富山県):2011/02/16(水) 01:50:40.01 ID:w8MRiWr40
そりゃ農業予算の半分は土建屋向けだからな。
768 サリーちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:52:47.87 ID:J5MNPEnp0
何と言われようが関税自主権の放棄はしないぞ・・・
769 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:53:24.90 ID:glYY8Iq/0
>>752
民主を担がせるための方便ですから。
日本の将来よりも次の選挙が大変なのが政治屋です。
よっぽどのことが無い限り食料は外国から買えば済んでるわけだし。
何も起きなきゃ自給率の議論が本格化するこたないだろな

>>759
米に関しては作り手がいないから来年から頼むよぉ!ってうちに毎年来て困ってるわ
国際関係がこのまま進むなら自給率下がったって買えば済むから議論終わるんじゃないか。
ただ、自給率が極端に低下して外国に頼る比率があがると、
何かにつけて日本に不利を突きつけられるようになる。
外国が食い物売ってくれなくて困るようになってくる。
国際的に立場が弱くなっていくね。兵糧攻めの耐性が下がると致命的すな
770 こんせんくん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:54:06.84 ID:XRpwc/jv0
>>766
えっ?
771 ピーちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 01:54:33.22 ID:pkygZLZ+0
米農家は税金投入されて当たり前と考えてる人たちは、
日本が全部米農家だったらどうするんだよ
772 ぶんぶん(catv?):2011/02/16(水) 01:55:13.17 ID:mDE3Cb3+0
お前らって農家たたいて公務員たたかないよな不思議。
飯も食わずに、支配されたいのか?頭おかしいんじゃねwww
773 サリーちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:55:47.89 ID:J5MNPEnp0
>>770
脂肪wwwwwwwww
774 パナ坊(新潟県):2011/02/16(水) 01:56:09.58 ID:vpbDu1Cq0
「働かなかったら金やる」って政策を何十年も続けたからな
775 トラムクン(catv?):2011/02/16(水) 01:56:12.33 ID:R1+PYinqi
>>757
>>761
農家>農協>役所
お前んとこ小規模だからもう辞めろよ
とは言えない現状が
手厚く辞めさせたら大規模が反発みたいな

宅地用に切り崩して売る事はあっても
全てを手放す人はいないなー
776 [―{}@{}@{}-] カールおじさん(兵庫県):2011/02/16(水) 01:56:58.39 ID:jVukHrfwP
ちょっと形悪いと売れない国だからな
特にフルーツとか酷い
なんか高級品になっちゃってるしw
777 こんせんくん(神奈川県):2011/02/16(水) 01:58:06.50 ID:XRpwc/jv0
>>773
良く分からんが、どこが変換ミスなの?
778 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 01:59:22.75 ID:S1G/6SVxO
>>751
田中角栄方式を修正して復活させれば日本国内で金が回る。仕事と金をセットでばらまく。
今みたいな子供手当て、高速道路料金の国の肩代わりなどを充実しても仕事が増えない。国内の仕事より人手が不足したとき成長が始まる。
外国から人やモノを簡単に入れていては国内で日本人が再起動しない。
こういう考え方はどうか。
779 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 02:06:19.33 ID:S1G/6SVxO
>>765
荘園?
780 ポン・デ・ライオンとなかまたち(福岡県):2011/02/16(水) 02:06:56.50 ID:8IisNv7w0
>>769
この前のレアアースのときみたく輸出やめるわwって言われて
いちいちビビるのはいやだよ
ただでさえいろいろな資源を海外に依存してるのに
食料まで依存するような状況は最悪だろうね
今でもだいぶ依存してるがw
そして日本の経済力弱まるとこれまでどうり食料買えるかわからないし
781 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 02:07:43.54 ID:glYY8Iq/0
>>778
上で書いたけど自給率が下がると外国から兵糧攻めに合うんだよ

外国「食糧?売ってやるけどその代わり日本の商品は高い関税かけるぜwww」
日本「ハイ、お願いします・・・」

好意的な商売してくれる国なんてないぜ?日本再起動してもエラー起きちゃうぜ?
食い物は生きていく上で必須なものだから最低限の体力を維持しないと
国際的な立場が低下すると思うんだぜ。
再起動はその上に成り立つ話でないのかな
782 こんせんくん(神奈川県):2011/02/16(水) 02:08:25.34 ID:XRpwc/jv0
>>780
島の1つや2つ差し出しちゃうよね
783 ピースくん(大阪府):2011/02/16(水) 02:10:28.76 ID:ItadlU5x0
アメリカはWTOで圧力をかけてまでTPPに加盟させたいらしい
つまりTPPは罠
784 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 02:10:40.77 ID:S1G/6SVxO
>>781
俺はTPP反対だぞ
785 アイちゃん(福岡県):2011/02/16(水) 02:10:56.41 ID:pm/vXRG80
>>777
基地外に絡まれても相手にしない方がw
786 アンクル窓(東京都):2011/02/16(水) 02:11:03.87 ID:4q9D3YXY0
時代が変わってるんだから、固まって保身してるグズ集団じゃ困るだろうけど
各人にグズの自覚なんてあるわけ無いから、ふるいになんか掛けようが無いだろ。
指導だの政策で何とかしないと
787 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 02:13:31.85 ID:UZtzX7pSO
>>775
てか組合がそのまま地域レベルと思うんだけど小規模が集まって大規模したのが組合かと
そこで農家が儲かってないとしたら原因は小規模だからなのか、それとも農業してるだけで
商売をしてないから儲からないのか。今農業で成功してる人って土地の規模より商売をする
ことで成功してるかと
788 ピーちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 02:14:39.34 ID:pkygZLZ+0
こんな高い米だからどんどん米離れ
米農家が国家の自給率を語る始末
さらに衰退していくだろうね
789 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 02:16:16.73 ID:S1G/6SVxO
>>788
安いパスタ食っとけよ
790 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 02:16:50.11 ID:glYY8Iq/0
食料問題で自給率っていうと国内の問題で完結して切り捨てるようなこという輩もいるけど
結局国際的な競争力が更に低下していくっていう結果があるわけで。
だから維持向上させていくにはどうしたらいいかってのは
その先に国際競争力っていう技術売るしかない日本の将来がある。
島を差し出したり輸出品に高い関税かけられるのを我慢したり。
暴論かまして農家つぶれろ!って人はその点どうなんだろう
791 こんせんくん(神奈川県):2011/02/16(水) 02:17:49.63 ID:XRpwc/jv0
>>785
おk
792 ピーちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 02:19:57.18 ID:pkygZLZ+0
>>789
税金で養われて米農家は哀れだと思わないの?
野菜農家は自由競争でがんばってるのに
793 ミミハナ(チベット自治区):2011/02/16(水) 02:20:32.58 ID:EfDkBsMq0
補助金ビジネスな面が強いんだね
農家って意外と情強なんだ
794 KANA(大阪府):2011/02/16(水) 02:21:35.37 ID:QjfKjq7N0
日本の足を引っ張る農業・農民
795 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 02:23:19.60 ID:glYY8Iq/0
>>788
米に関してはいったん潰れるのも勉強かもしれん。
農家にもその他の国民にも。
現状の値段では経営がギリギリアウトな農家いっぱいいるからね。
一般国民が国産米食えなくなったらどうなるか気になる。
けっこううめぇwwwで済むんかな
796 み子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 02:23:26.94 ID:F70pdN1i0
負担だらけの小農家制度のせいで、後継ぎがいねえのに、
それ守ってどうすんだよ・・・?
自給率落ちていく一方だろ。
797 トラムクン(catv?):2011/02/16(水) 02:24:43.77 ID:R1+PYinqi
>>787
いや、小規模を相手に補助商売してる人達がいるわけ
米の刈取りだけしてあげますよ。とか
農家が集まった組合じゃなくて
だから、農家を集約しようとするとそれらが置いてけぼりになるから小は小のまま残させようとする


確かに商売が上手ければ規模は関係ないんだろうけど、全てがそれに当てはまるわけではないからそれ以外は規模拡大でカバーするしかないかと。
上のどっちにも当てはまらない人が日々同じ仕事をしてても儲かる事は絶対ありえない
798 アイちゃん(福岡県):2011/02/16(水) 02:25:03.20 ID:pm/vXRG80
>>795
そんな民主党にとりあえず任せてみよう見たいな…
799 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/16(水) 02:27:19.19 ID:H45I2dkq0
ほっといてくれ。
800 V V-PANDA(関西地方):2011/02/16(水) 02:28:10.79 ID:ylW15IvE0
先進国で日本ほど農業補助金の低い国はアメリカだけ。先進国で農業の生産性が高い国など無い。
WTOは国内で余った補助金付の農産品を日本に押しつけたい欧米諸国の代弁してるだけ。
801 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/16(水) 02:28:57.37 ID:H45I2dkq0
>>795
お灸w
802 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 02:35:06.45 ID:glYY8Iq/0
>>798
政党(その都度の助成金)によって成り立つ業種は流石におかしいと思ってる。
専業農家で米も作ってるけど米作政策には否定的です。
クスリ(補助金)打たないと生きれないなんて病的だろ?
カネくれるほうに投票します、だったら農家として未来に否定的すぎる

誰か自給率の維持向上にいい意見くれよお願いします頼みます
803 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 02:36:16.90 ID:S1G/6SVxO
>>793
バカはおいしい米や野菜を作れないんだ。言われるままの工場作業員とはかなり違う。
ただ農家は商人ほど金に貪欲な人は少ない。食って行ければいいくらいの考え方。しかし、今の農家の子供は儲からないし大きく化けない可能性が高い農家のあとを継ぐことに消極的。
しかし、今のような景気が続けば農家を継ぐことを真剣に考える農家の子供も増えると思う。
804 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 02:39:24.15 ID:UZtzX7pSO
>>797
ああそういう組合のことか。やっぱり難しい話だよなあ
本来はこういうときこそ国がリーダーシップなんだろうけど
805 陣太鼓くん(福岡県):2011/02/16(水) 02:39:33.35 ID:Y1a8H5mP0
>>802
根本的な疑問なんだけどさ、君は同じ時間働いて同じくらい努力と工夫をしたら等価の対価が得られると思ってるわけ?
お前が飯を食わずにプログラムを食ったり、プラスチックを食って生きていけるならそういう考えてでいてもいいと思うけど。
806 V V-PANDA(関西地方):2011/02/16(水) 02:41:21.66 ID:ylW15IvE0
>>802
補助金なしで農業の成立してる先進国など世界のどこにもありません。
807 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 02:44:28.81 ID:5RMYK9lDP
>>3
ください
808 ピーちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 02:45:07.59 ID:pkygZLZ+0
>>802
食料自給率って食べ残しも含めてでしょ。コンビニ/飲食業界の廃棄も含めると
そう低くはないのではないか。
食べ物がない時に土地の再利用に時間のかかる米等ではなくすぐ栽培できる芋
でもいいじゃね。
まあおいしい米は食べたいが、だからっと言ってこのまま税金投入の米は食いたくない。
自由化すれば、優秀な米農家ががんばってくれるでしょう。
809 カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 02:45:39.30 ID:nzAGsm7HP
日本ほど機械化大好きな国民性は無いのに
農業分野だけはやたら手間隙をかけたがるのは最大の謎
810 トラムクン(catv?):2011/02/16(水) 02:46:07.62 ID:R1+PYinqi
>>804
ですね。
先がキチンと見えてて、国がやる!!って言ってくれれば動きやすい部分はあります

農家の大規模化を
やってみよーか、でもどーしよー
みたいな政策が何年も続いてるからここまでややこしくなったって言ってる人もいますね
811 だるまる(千葉県):2011/02/16(水) 02:49:52.08 ID:veAcL14N0
>生産性が著しく低い
多少上げたところで広大な土地もってる国に絶対に勝てないんだからしょうがない違う道に進むに決まってるだろ
812 トラムクン(catv?):2011/02/16(水) 02:50:28.49 ID:R1+PYinqi
>>809
機械化進んでるよ
土地に比べて無駄にでかい機械とか
効率かと言われればなんともかんとも
813 アイニちゃん(東日本):2011/02/16(水) 02:50:49.31 ID:oJtxT6XL0
兼業コメ農家潰せばいいんだよ
814 レインボーファミリー(鹿児島県):2011/02/16(水) 02:52:43.42 ID:pDT6YTRk0
まあ、なんちゃって兼業農家を手厚く保護してる間はレベル低いままだな
815 暴君ベビネロ(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 02:57:49.25 ID:glYY8Iq/0
>>805-806
米偏重の現状には否定的、といったらいいのかな
かといって主食でもあるからその点難しい作物ではあるなあ


>>808
米がないからといって芋に主食転換できるんかな?
土地の再利用という点では田んぼの再開墾の方が楽かなという実感。
優秀な米農家が頑張っても価格維持はムリじゃないでしょうかね
816 トラムクン(catv?):2011/02/16(水) 02:58:04.03 ID:R1+PYinqi
>>814
だね。
おやすみ
817 77.ハチ君(福島県):2011/02/16(水) 02:59:32.65 ID:dKs8aw7P0
機械化進んでも減反減反じゃ産業が盛り上がるわけないべw
818 タウンくん(catv?):2011/02/16(水) 03:00:06.07 ID:gReeppTBI
ふぃbふg
819 ちくまる(長野県):2011/02/16(水) 03:00:56.36 ID:Is8kw0/B0
官僚よりたちが悪い農家
820 ピーちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 03:01:24.74 ID:pkygZLZ+0
>>815
芋は、あくまで食料が入ってこなくなったときの非常時の話だよ。
仮に自由化して米が高くなってもそれはそれでしょうがない。
高い米食べます。
821 レイミーととお太(チベット自治区):2011/02/16(水) 03:01:43.26 ID:J+ItyF4E0
ほっといて
822 コン太くん(新潟県):2011/02/16(水) 03:03:38.53 ID:jaUEpi7w0
農家もできないおまいらクズが偉そうに言ってるな。
823 ピーちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 03:03:49.09 ID:pkygZLZ+0
減反政策はまさにバカな政策だと思う。
824 ヨモーニャ(関西地方):2011/02/16(水) 03:03:51.78 ID:jSZBg6gD0
>>809
特殊な触媒フィルムと水と紫外線だかのライト使って栽培する技術が実用化されつつあって
それを都心の地下でやって地産地消するらしい。
都心勤めで虫とか病気とか土いじりもないから、若いのでもやりたい奴出てくるんじゃないかな。
825 ヨモーニャ(関西地方):2011/02/16(水) 03:15:57.74 ID:jSZBg6gD0
個別保障なんて非効率的な事はやめて
先の有りそうな、ハイテク農業にもっと投資しろ。
826 V V-PANDA(関西地方):2011/02/16(水) 03:16:57.55 ID:ylW15IvE0
>>824
葉物野菜だけな。
根菜は穀物はあと数十年はムリ。
827 チョキちゃん(東京都):2011/02/16(水) 03:22:30.55 ID:Kg7KZ8vJ0
>生産性が著しく低い

これが間違い 同じ質の物を日本より安く作れる国は無い
828 ヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 03:24:56.86 ID:/nWJoT/GP
>>827
それだけ自身満々にレスしたからにはしっかりしたソースあるんだろうな
829 りゅうちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 03:26:23.33 ID:LT4UbNzy0
世界が望んでいるものを叶えるべき

それは・・・

第三次世界大戦だ!
830 ゾン太(東京都):2011/02/16(水) 03:29:53.70 ID:XIMiNCoI0
世界的に大不作だけど日本は他よりましになりそうだからいちゃもんつけているとしか思えない
831 ライオンちゃん(新潟・東北):2011/02/16(水) 03:30:02.47 ID:iqCvaMEQO
フランスのリヨンに住んでとき、野菜の濃厚さに驚いたわ
あれに比べると日本のは全部水っぽくて味がしない
国産は品質がいい?
優れてるのは形がみんな綺麗に揃っとる所だけ
まるで今の日本・日本人を表してるかのようだね
832 V V-PANDA(関西地方):2011/02/16(水) 03:31:59.87 ID:ylW15IvE0
>>831
>>日本のは全部水っぽくて味がしない

スーパーで形の整った野菜だけ食ってるやつが「全部」知ったつもりなのかwww
833 ヨモーニャ(関西地方):2011/02/16(水) 03:34:55.33 ID:jSZBg6gD0
>>826
米は無理なのかw
834 ライオンちゃん(新潟・東北):2011/02/16(水) 03:37:39.95 ID:iqCvaMEQO
>>832
一部の所でしか手に入らない、スーパーで買えないようじゃ意味がないよ
835 ピーちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 03:38:50.26 ID:pkygZLZ+0
>>832
やつってお前は何様?
836 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 03:40:42.42 ID:PDT12HveO
>>833
そもそも成長が早いものでさえ赤字なのに
米なんて無理に決まってるだろ
費用かかりすぎて絶対に定着しないぞ野菜工場とか
837 77.ハチ君(福島県):2011/02/16(水) 03:42:20.48 ID:dKs8aw7P0
カロリーが多いものはそれだけ光をたくさんあてないとだしなw
アメリカの大規模な稲作にコスパで勝てるわけがない
838 カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 03:42:39.73 ID:nzAGsm7HP
>>824
そんなチマチマしたのは農業じゃなくて趣味の家庭菜園レベルでしょ
工業製品と同じ大規模でやるならまだしまも
飛行機使って畑やってる国からしたら失笑ものでしょ
839 ゾン太(東京都):2011/02/16(水) 03:45:31.36 ID:XIMiNCoI0
840 ポンきち(長屋):2011/02/16(水) 03:48:23.36 ID:9ruieM1b0
確かに日本のトマトや玉ねぎってかなり水っぽいよな
人参好きじゃないのにイタリアで食った奴はかなり甘みがあってうまかった
841 ルーニー・テューンズ(チベット自治区):2011/02/16(水) 04:08:13.21 ID:ixu5OGCa0
なんかくだらねー話ではい、論破とかやりあってるけどお前ら一度も海外滞在したことないだろ

マジあめりかのコーンとか虫の羽普通に入ってる
農業レベル以前の問題だわ、虫食いとか多すぎだしこっちだと「まかない物」って言われてるようなのを普通に売ってる
842 マーキュリー(愛知県):2011/02/16(水) 04:09:18.47 ID:UQy+zRKX0
エンジェルバンクドラゴン桜で日本の農業について痛烈に批判してたな。
843 一平くん(東日本):2011/02/16(水) 04:10:46.91 ID:S5un/opt0
>>831
日本ではそういうの売ってないんですかね?
844 カールおじさん(広島県):2011/02/16(水) 04:11:30.65 ID:JIXTwfkBP
そりゃお年寄りばかりだから昔ながらの農業やってるんだろう
845 さいにち君(関東・甲信越):2011/02/16(水) 04:14:55.24 ID:5WO6nyfPO
先祖からの土地があるから片手間の兼業農家が多いからだろ
846 スイスイ(関西・北陸):2011/02/16(水) 04:19:30.08 ID:S1G/6SVxO
>>840
金時にんじん食えよ
847 ごきゅ?(群馬県):2011/02/16(水) 04:19:41.59 ID:rPy8nc8K0
先祖って言っても戦後に
848 サムー(新潟・東北):2011/02/16(水) 04:20:51.61 ID:maMJAN0KO
GHQに恵んで貰っただけだろ
849 雷神くん(東京都):2011/02/16(水) 04:21:19.11 ID:HJdi4rSg0
>>839
それみて確信したけどやっぱり野菜は微妙なんだな
果物ばっか挙げてる
850 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 04:24:48.05 ID:birs0qiTO
米は日本が一番うまい
851 イプー(愛知県):2011/02/16(水) 04:28:28.53 ID:P4LEV5nb0
ジャップ皆殺しにしたいんやけど
何かいい方法ない?
852 ヒーおばあちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 04:30:21.82 ID:LkTX/wCAP
中小農家問題はアメリカ国内にもあるということを忘れないでください
日本の農家が弱い理由と同じだから
日本の農家は駆逐されたほうがいい
853 ヒーおばあちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 04:31:37.96 ID:LkTX/wCAP
正社員の解雇規制が厳しすぎるから悪いんだ
50代で職にありつけなくて公務員のお世話に成って落ち葉拾いとかやってるジジイを
農作業で使えよ
854 エキベ?(鹿児島県):2011/02/16(水) 05:01:57.83 ID:/QoMYR9I0
>>851
TPP
855 ぎんれいくん(チベット自治区):2011/02/16(水) 05:06:11.39 ID:3kO0KAD20
856 マーキュリー(岩手県):2011/02/16(水) 05:10:47.64 ID:hBT8jPFW0
外国のは野菜に農薬使ってるからじゃねえの
無農薬野菜だから味がうすいんだろ
857 銭形平太くん(静岡県):2011/02/16(水) 05:12:23.57 ID:8Jt/pSzH0
農協がなければもう少し農業に参入しやすいんだけどね
858 やまじちゃん(宮城県):2011/02/16(水) 05:12:38.39 ID:Z6Yix1gK0
正論
根源は敗戦からくるアメリカちゃんから頂戴つかまつったシステムにあるがな
それを改善しなかった腐れジャップに責任あるわな
まぁ農家に金わたして票を得て政権維持っていう目的もあったわけだが

そろそろ従来の腐れ非効率農家は全部滅ぼして、
超効率的超超大規模農業に移行すべきなのだよ

こういうと土地が死ぬとか馬鹿なこというけどさ、
土地が死なないような周期を管理して行うのが大規模農業

土地がせまい?

お前少し外見てこいよ
いくらでもやれるよ馬鹿
859 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/16(水) 05:17:45.28 ID:H45I2dkq0
>>851
燃料を止めれば日本の農家はもちろん日本国の息の根が止まる
第三次世界大戦で一億玉砕か、じわっと餓死か好きなほう選べ
860 そなえちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 05:17:48.88 ID:JFcmfIj+0
農業に大資本が入る時代が来るな
861 一平くん(東日本):2011/02/16(水) 05:18:42.89 ID:S5un/opt0
>>860
今ちょっとずついれてるらしいですよ
862 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/02/16(水) 05:20:29.27 ID:vEivn8YB0
モヤシなら都心でも作れるだろ
日本人の主食をモヤシにする政策に農水省は金を出すべきだ
863 はち(チベット自治区):2011/02/16(水) 05:34:09.02 ID:AmCZiq+d0
お前らコメ食えよ
「この料理、実は米粉を使ってるんです!」とか悲しすぎるだろ
864 しんちゃん(東京都):2011/02/16(水) 05:39:38.34 ID:uibKPc230
まずWTOがどんな組織なのか、何を目的に活動してるのかってのを知らないといけない。

知っていれば>>1の発言は「WTOの立場としては妥当」だと理解できるはずだし、
だからといって別にそれが=で日本にとって正しいとは捉える必要がない事も同時に理解できる。
World〜みたいな名前が付いた組織の考えが全ての場合において「国より偉い決定なんだろう」みたいに捉えるのは極めて危険だ。

今回のニュースが何を言っているのかと言うと、ようするに事前の通知みたいな話なんだよ。
経済の常識として、TPPを含め極端な自由貿易を実施した場合、国の産業は得意分野に偏るわけだ。
もちろん現代日本の世界における得意分野は農業ではない。当然ながら農地は寂れるしその運命はほぼ決まってる。
そういう未来を見越したうえで、「まぁ、日本の農業は終わるだろうけど覚悟しておけよ」という話でしかない。
865 ハービット(東京都):2011/02/16(水) 05:46:56.02 ID:UGlRTX0K0
米?別にいらね。パンの方が好きだし
866 イチゴロー(千葉県):2011/02/16(水) 05:47:00.20 ID:V5C6RU7H0
>>864
農協が枠をつくって、規格外品として捨ててる量なんてWTOは知らないからな。
867 V V-PANDA(関西地方):2011/02/16(水) 05:49:33.71 ID:ylW15IvE0
>>843
直売所や市場、八百屋、それがないなら地元の農家から仕入れてる小さいスーパーでもいい。
全国でチェーン展開してる大手スーパーで野菜が薄いってのは
熟す前の青臭い、早い段階で採って卸すからだよ。
そうしないと何個も流通介して遠くのスーパーに並ぶ頃には
不揃いになったり傷んだり腐ったりして、消費者が買わないから。

ちゃんと熟してから食えばいい。
もし大手スーパーでそういうの買ってしまっても
タマネギなら軒下につるしとけ。
芋とか根菜とかなら寝かせておけばいい。それだけで甘みが全然違う。
868 V V-PANDA(関西地方):2011/02/16(水) 05:57:27.11 ID:ylW15IvE0
>>867
ちなみに冷蔵庫に入れちゃダメな。
野菜も果物も熟す温度が決まってて冷蔵庫ん中じゃ熟さないから。

早熟の野菜買ってきて、そのまま冷蔵庫入れて食って、水くさい
とか言ってる>>831みたいなのが日本の農業は〜とか偉そうに語ってるのだから馬鹿馬鹿しい。

「おフランスの濃厚な野菜(笑)」だって食い時を間違えたら不味いんだよ。
869 ドンペンくん(関西・北陸):2011/02/16(水) 06:00:02.10 ID:gnnRUHzRO
日本は世界市民の国じゃないんだから黙ってろ、もう分担金滞納しろ
870 BEAR DO(東京都):2011/02/16(水) 06:18:50.21 ID:OnfBr1Kp0
小作農の財産を没収して元地主に戻せばすべて解決です
871 み子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 06:26:07.55 ID:F70pdN1i0
一部の米農家の甘えのせいで、
その他の多くの国民は安く食品を買う権利を阻害されてんだぜ。
米もチーズも肉も食費の負担になってる。
米農家はいい加減わがままやめて、人に迷惑かけるなボケ。
872 ユートン(長屋):2011/02/16(水) 06:33:06.56 ID:JPHM+cBJ0
>>867
売れ残って安くなった野菜を買ってるが、実家に帰った時に食わしてもらう
畑の野菜の味とは全く違うぞ。なにテキトーな方便つかってんだよw
873 アヒ(catv?):2011/02/16(水) 06:42:29.38 ID:FBOvWPKE0
お前ら、米の価格をあれだけ操作されて、それでも美味いからいいとか洗脳済みだな

事実上、あれも税金なんだが。
さらに戸別保証で税金上乗せとか最悪だろ
874 パルシェっ娘(東京都):2011/02/16(水) 06:50:43.20 ID:wcpUyedR0
直売所や市場、八百屋って
スーパとかに流せなかったクズ野菜を売ってるだけやん
875 ハービット(長屋):2011/02/16(水) 06:56:25.73 ID:fwPef0Oi0
半世紀前ってか戦後から同じなんだろ農家って変わらせようぜ
876 あまっこ(長屋):2011/02/16(水) 06:59:09.19 ID:wcsOWCLq0
サツマイモだけ食って生活すればいい
877 アイちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 07:01:22.20 ID:DWkOKOXX0
中国のコメも十分うまいぞ。
878 ライオンちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 07:03:01.60 ID:35/dQ4f40
狭いって言っているの?
879 み子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 07:08:32.24 ID:F70pdN1i0
>>877
イタイイタイ病の元が入ってるけどねw
安全性考えたら、関税撤廃しても日本の米は生き残りそうな気がするけどな。
普段からご飯食ってる奴は、米にこだわりがあるからな。
880 アイちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 07:09:27.17 ID:DWkOKOXX0
>>879
風評だろそれ。証拠あんの?
881 マックライオン(埼玉県):2011/02/16(水) 07:10:52.33 ID:CiXuPSK20
kihrses
882 み子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 07:12:03.22 ID:F70pdN1i0
>>880
中国でこれまで起きた問題が、風評で終わってたことがどれだけあるのかなあ・・・?w
883 アイちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 07:13:06.26 ID:DWkOKOXX0
>>882
じゃあ中国人みんなイタイイタイ病にかかるな。すげーな。
884 雷神くん(東京都):2011/02/16(水) 07:13:42.91 ID:HJdi4rSg0
>>882
多分いくらでも有るだろw
885 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 07:14:39.61 ID:kKqjyLO4O
>>875
農家どころか田舎が変われる大チャンス!
その結果地方が死に絶えたとしても構わない。
886 ユーキャンキャン(神奈川県):2011/02/16(水) 07:14:49.31 ID:/K0ba8et0
でも、アメリカの様な地下水を吸い上げて、大量に使うスタイルは限界が近い
という話もあるよね。黄河も枯れるかも?と言われているし農業に関しては
コレから激動する可能性がある。
887 ストーリア星人(東海):2011/02/16(水) 07:15:46.82 ID:iAaIrmKTO
農協が糞過ぎる。日本の人民公社潰せ
日本は高い農業従事者の割に生産性が低すぎるんだよ
888 アイちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 07:16:03.25 ID:DWkOKOXX0
中国旅行したとき米も餃子もいろいろうまかったぞ。糞安いし。
889 み子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 07:17:53.39 ID:F70pdN1i0
dion軍きめえwwwww
890 ストーリア星人(東海):2011/02/16(水) 07:19:53.18 ID:iAaIrmKTO
>>870
まさにそれ。責任はGHQにある
891 ブラックモンスター(dion軍):2011/02/16(水) 07:20:15.22 ID:VO3bYABg0
みんなイヤがって農業やろうとしないじゃん。自業自得だよこんなの。
何かがあった時、真っ先に都会の人間共は飢え死にするだろうね。
892 おれんじーず(関東・甲信越):2011/02/16(水) 07:21:23.50 ID:0rYpXyyxO
つか中国産の米に不安があるならカリフォルニア産の米食えばいいじゃん、TPP実現したらかなり安く食えるし、味も日本産とたいして変わらんぞ
893 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/16(水) 07:22:43.42 ID:H45I2dkq0
TPP実現したらその安い米が高く感じられるように
894 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 07:24:17.37 ID:sONTWa+NO
農家以外の人間が何を言っても
何の意味も無いスレ。
895 ジャン・ピエール・コッコ(埼玉県):2011/02/16(水) 07:27:38.53 ID:47SJImTP0
先祖代々の土地云々なんて言って居ついていられるのだから、まだまだ余裕あるんだろう。
作物作って売る気も無い連中が農地をさっさと手放したくなる状況に追いやってやればいいのに。
896 はち(チベット自治区):2011/02/16(水) 07:28:31.34 ID:dqQxG4gh0
>>894
2chに意味のあるレスがあると?w
897 マストくん(catv?):2011/02/16(水) 07:28:41.51 ID:rv/1hkmY0
>>891
基本世襲じゃん
やりたい人が出来ない仕事だもん
898 み子ちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 07:28:45.31 ID:F70pdN1i0
俺は米だけは日本産買ってやるから、
とっとと関税無くせ。
899 クウタン(長屋):2011/02/16(水) 07:31:39.53 ID:t9bzdsh10
>>892

カリフォルニア米がこれ以上増産できないとしたら
値段はどうなる?

ついでに味に関しては、落ちるらしい。
理由は日本のように田植えの配列が一定じゃないので出来が偏る。
そもそもアメリカは田植えじゃなくてばら撒きして生えてくるの
を収穫する方式なのでそのコストが掛からない。
900 ヨモーニャ(徳島県):2011/02/16(水) 07:32:06.88 ID:vMI+pGaJ0
日本はレベル低すぎ。
本物の農業はこのくらい効率的。

http://www.youtube.com/watch?v=aKuFNuqwyP8
901 ヨモーニャ(徳島県):2011/02/16(水) 07:33:18.83 ID:vMI+pGaJ0
902 ラビピョンズ(catv?):2011/02/16(水) 07:34:34.62 ID:TyJP22ox0
>>891
飢え死にしないために関税なくせ、ってことじゃないの?
どっちかってえと農家の方が既得権益を維持して依存させようとしてる
903 しんちゃん(茨城県):2011/02/16(水) 07:34:41.35 ID:rSZUDclj0
農協なしじゃ何も出来ない百姓ばっかだからな
904 あかでんジャー(関東・甲信越):2011/02/16(水) 07:38:59.37 ID:lROu8BImO
>>891
・収入
・閉鎖的
・田舎
・時間

全てに問題がある
905 雷神くん(東京都):2011/02/16(水) 07:44:57.01 ID:HJdi4rSg0
>>899
関税なくなりゃりゃ増産できるだろうし日本の田植方式を採用しても採算取れれ羽陽になるだろ
906 ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/16(水) 07:47:07.29 ID:rxEJAmdOP
関税なくなると農家困っちゃうじゃん
907 MOWくん(長屋):2011/02/16(水) 07:47:45.21 ID:otAgvX5li
やりたくても新規参入のハードルが高すぎる
土地も高いし、設備投資も必要だし、JAやら近所の寄り合いやらウザいのがあるし
908 クウタン(長屋):2011/02/16(水) 07:48:57.80 ID:t9bzdsh10
>>905

水田は水をたくさん使うということを理解しないといけない。
北米の水量が農業の限界で、それを遺伝子操作でなんとかやろうと
しつつモンサントの独占を図ろうとしている。
水田に供給できる水が限界にきているから現状では無理。
日本方式の田んぼは灌漑施設が足りないのと機械がないだろ。
909 ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/16(水) 07:50:21.21 ID:rxEJAmdOP
米不足のときにカリフォルニア米食ったけどとんでもなく不味かった
あれからだいぶ経つけど進化してんの?
910 ミルママ(長屋):2011/02/16(水) 07:50:32.96 ID:fhDXMgeI0
   G       H       Q♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
911 雷神くん(東京都):2011/02/16(水) 07:51:48.77 ID:HJdi4rSg0
>>908
水は確かに問題だな
機械くらい持ってけばいだろ。何らかの改良があるにしろな。
912 メーテル(広島県):2011/02/16(水) 08:04:39.69 ID:uYYv/Wne0
農業ほど楽な仕事はないだろうな
913 シャブおじさん(石川県):2011/02/16(水) 08:05:09.05 ID:FEVaNM/P0
農家が金持ちってまじかよ
うちすげー貧乏だぞ
914 わくわく太郎(長屋):2011/02/16(水) 08:08:09.79 ID:6lZPytyWi
百姓なんて奇形生物なんだから、補助を受けるのは当然だろ
化け物を差別するなよ
915 ベストくん(群馬県):2011/02/16(水) 08:08:49.78 ID:U7LDU9U00
>>913
農家も金持ちと貧乏のかい離がすごい
野菜や果樹で独自のルート持ってるならぼろ儲け
米はアウト
916 KEN(dion軍):2011/02/16(水) 08:09:02.32 ID:fOPcsKQs0
アホがTPPに参加するっていってるのを後押ししなくても参加するだろ
それで経済が上向きになると信じてる民主党なら

なんで今さらこんな事言ってるんだ?
917 小梅ちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 08:10:56.99 ID:UgaxMp0d0
土地がねえんだろ
918 めばえちゃん(奈良県):2011/02/16(水) 08:13:01.73 ID:iYx833S10
収量だけ見たらそうかも試練が、作物の質の高さは他の追随を許さないぞ
ダントツ世界一だ
919 京ちゃん(東京都):2011/02/16(水) 08:13:49.17 ID:tkGN+tP30
百姓はアホだからしゃーない
920 ベストくん(群馬県):2011/02/16(水) 08:15:32.18 ID:U7LDU9U00
>>918
でも輸出が世界最低レベル、要するに農業じゃなくて流通がなってないってことだわな
終わってる
921 ザ・セサミブラザーズ(広島県):2011/02/16(水) 08:15:43.97 ID:RnP2hnkJ0
産業構造
922 パー子ちゃん(西日本):2011/02/16(水) 08:16:04.02 ID:CYT7mMeI0
!ninja
923 ベストくん(群馬県):2011/02/16(水) 08:16:17.08 ID:U7LDU9U00
農作物の輸入が多すぎる!とよく言われるがそんなことはない
農業大国と言われてるところでも意外と輸入は多い

日本は輸出が異常に少ないので終わってる
924 ウルトラ出光人(福岡県):2011/02/16(水) 08:17:56.75 ID:1PILgNPs0
TPPにして、為替を円高、ドル安にしたら、
農業のみならず、輸出も全滅するなw

大企業は生き残るけど、
日本の雇用の殆どを吸収している、中小企業は壊滅。

菅内閣すげー、馬鹿だとは思ってたけど、
日本沈没までの筋道つけるとはw
925 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 08:22:15.42 ID:riG6pgmTO
>>923
生産者が物を作らないことでカネを貰えるなんて事があったからな。
926 ちかまる(dion軍):2011/02/16(水) 08:35:17.84 ID:4+ND8ch50
>>10 >>13
それが正解でしょう。

WTOに米側のロビィがかかってて、TPP交渉に向けた圧力のひとつとしてこういう材料と発表をさせた。
これはおそらく、というより確定的だろう。

補助金自体は農業大国のフランスは日本以上、アメリカは畜産にとんでもない額の補助金、
ほかの農業・畜産諸国も補助金は使っている。自国の第一の食料に関することなので当然

言われたことに無条件に屈するのではなく、こいつキチガイだ、くらいの強い意識が必要。
WTOなんて属性に騙されるな
927 サリーちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 08:37:21.10 ID:J5MNPEnp0
TPPなんか本物のノーガードの打ち合いだぞ、骨までしゃぶられるわ
そうは桑名の焼きハマグリだっつーの
928 サリーちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 08:38:46.33 ID:J5MNPEnp0
「その手は桑名の」、だったわw
929 ルネ(チリ):2011/02/16(水) 08:43:49.08 ID:EG81d2Eg0
関税は外国の方が高いのは無視して日本叩きwww
死ねよWTO
930 やじさんときたさん(長屋):2011/02/16(水) 08:46:31.90 ID:ekbYYvjP0
日本には「水」がある。
最終的には「水」の奪い合いになるのは皆わかってる。
日本は今のままでいれば勝ちしかない
931 UFO仮面ヤキソバン(徳島県):2011/02/16(水) 08:48:25.54 ID:cuNQQjim0
安く大量にってWTOの理念とは正反対だから怒られるのは無理ない
932 サリーちゃんのパパ(dion軍):2011/02/16(水) 08:53:59.89 ID:P4RbvrMX0

レベルは世界一高いよ。効率が低そう、悪そうに見えるのは、土地が
狭いから。アメリカやオーストラリアみたいに広大な土地があれば
生産量は上がるでしょ、当たり前。ただ、美味しいの???安全なの???

933 京ちゃん(福島県):2011/02/16(水) 08:55:02.16 ID:1e7+9Px10
農家が農協に卸してる価格見たら一般の市民は
びっくりするだろうな。
田舎の直売所とかローカルスーパーだとそれに近い値で
売ってたりするけど。
934 エビ男(北海道):2011/02/16(水) 08:57:27.73 ID:FcOPvLaWO
糞が
面積辺りの生産効率は世界とケタ違いじゃ

つかミスリードまで狙ってくるとはあちらも本気だな
935 ジャン・ピエール・コッコ(大阪府):2011/02/16(水) 09:00:22.46 ID:E8KWLm3g0
両親の田舎はそれぞれ百姓だけど農業ってヌルイなといつも思ってたよ
言うと怒られるので言わなかったけどね
936 カールおじさん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 09:02:38.02 ID:/JIxhm3WP
大量生産か質の問題かじゃねーの
味の違いは歴然
937 さなえちゃん(関東):2011/02/16(水) 09:02:55.54 ID:vT78i/2hO
>>933
今となってはただのピンハネ団体だけど そういう無駄って経済に必要だよ。無かったら失業者ばっかり
938 サリーちゃんのパパ(dion軍):2011/02/16(水) 09:03:44.83 ID:P4RbvrMX0

日本の食糧自給率は70%ですけど。
イギリスとかよりも高いよ。ドイツに迫る勢い。
土地が狭いのに、ここまで出来たら上出来。
しかも品質はダントツで世界ナンバーワン。

何か問題ある???


939 ラビピョンズ(catv?):2011/02/16(水) 09:04:43.91 ID:TyJP22ox0
あー、また「日本の製品は高品質なんだよ!」ってホルホルして惨敗パターンか…
940 カールおじさん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 09:05:10.05 ID:/JIxhm3WP
日本産がダントツ美味いけどな
としか言うことないわ
941 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 09:06:08.24 ID:/GGteY7wO
WTOはアメリカの手先
942 めばえちゃん(奈良県):2011/02/16(水) 09:06:42.03 ID:iYx833S10
>>920
海外には需要がないンじゃねーの?
ここまでの高品質を農作物に求める既知外は俺達だけだろ
943 おにぎり一家(西日本):2011/02/16(水) 09:09:30.77 ID:smCvfsOs0
生産性が著しく低いのはしょうがないだろ
農家が手作業で丹念に創り上げた美術品なんだからさ
WTOはゴッホやピカソに生産性が低いって言ってるようなもんだろ
944 ベストくん(群馬県):2011/02/16(水) 09:09:48.36 ID:U7LDU9U00
>>942
その努力をしてるとはおもえねーってことだよ
平均年齢65歳のじいさんばあさんが、外国に農作物を売りに行ったのか?
行ってないだろ
945 ラビピョンズ(catv?):2011/02/16(水) 09:10:00.74 ID:TyJP22ox0
なんでほどほどの品質でほどほどの値段設定できないんだろ
オナニー品質追求してぼったくりで「低価格帯の参入は許さねえ!」って勘弁してよ
946 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県):2011/02/16(水) 09:11:16.86 ID:U4SXsqq90
神奈川の農家なんか、ただのアパートやマンションの経営者
純粋な農家収入は年間数十万程度。
家賃収入が数百万円で食ってる。
それでも農家扱い。
947 サリーちゃんのパパ(dion軍):2011/02/16(水) 09:12:39.64 ID:P4RbvrMX0

日本は技術力で、工場で超効率的に野菜作れるようになるから、大丈夫ですよ。
そんなに心配しなくても、そのうち食料輸出国になるから、期待しててね♪


948 めばえちゃん(奈良県):2011/02/16(水) 09:12:49.26 ID:iYx833S10
>>944
根底にある食い物に対する文化が違うンだから努力でどうなる揉んじゃないって
現実的にはアニメによる文化侵略が若年層に効いてくるのを待つしかない
949 エビ男(北海道):2011/02/16(水) 09:13:15.19 ID:FcOPvLaWO
>>941
実態が冗談抜きでそうなんだから笑えませんよね

IWC並みのジャパンバッシング団体でもある
950 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 09:15:05.35 ID:bIKkrRpKO
単に若者が農業やらないだけ
農家の平均年齢70歳ってどんなジョークだよ
951 ベストくん(群馬県):2011/02/16(水) 09:15:14.31 ID:U7LDU9U00
>>948
そうやって努力しない農家を甘やかしてるのが現状なんだよな
文化が違うだ?金持ち相手に売れよ、売る気がないだけだろwww
952 ブラッド君(チベット自治区):2011/02/16(水) 09:17:23.71 ID:9yfRsB7L0
GHQのせいだろ
そもそも山間地が多いのだから無茶を言うなよ
953 エビ男(北海道):2011/02/16(水) 09:18:30.81 ID:FcOPvLaWO
>>945
ほどほどの品質って概念が無い
農作物を直接的に作ってるのは植物自身であるから
ほどほどで止まったら枯れる
954 アイちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 09:20:08.23 ID:DWkOKOXX0
農地法が悪いって昔から結論でてるだろ。
955 ジャン・ピエール・コッコ(大阪府):2011/02/16(水) 09:20:24.91 ID:E8KWLm3g0
体力の無いジジババや兼業でもなんとかなる程度の農業なんだよ
本気で取り組んでる偉い農家もあるけどそれは一部だろ
956 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県):2011/02/16(水) 09:22:51.91 ID:U4SXsqq90
>>953
ほどほどの品質は可能だよ。
親父の家庭菜園の野菜でも十分うまいもんw
日本の品質に合わせてどえらい目にあったという中国農家とかのレポート見たことない?
957 ハーティ(catv?):2011/02/16(水) 09:22:52.80 ID:HylyVzGu0
中国の人民元安を批判しろよ
958 V V-PANDA(関西地方):2011/02/16(水) 09:25:21.95 ID:ylW15IvE0
>>951
努力しねえって言うけど
農家じゃないジジババなんて年金もらってゴロゴロ、病院で井戸端会議、で税金食いつぶしてるじゃねーかw
70過ぎても働いてわずかながら税金払ってGDPに貢献してる農家のジジババがそいつらより怠け者だって言うのかよw
959 ヒーヒーおばあちゃん(埼玉県):2011/02/16(水) 09:26:46.24 ID:TL6iuckw0
WTO「早くTPPに参加しろっつってんだよ!」
960 エビ男(北海道):2011/02/16(水) 09:27:13.05 ID:FcOPvLaWO
つか内地の農業は土地狭くても副収入あるから死なないよ

死ぬのは、ひいてはWTOが殺したいのは、北海道、東北の大規模専業だよ
アメリカの売りたい作物とモロに競合してるし
日本は地域性を考えないで政治するしさ
961 ななちゃん(catv?):2011/02/16(水) 09:27:15.12 ID:DXrOxG6aQ
手間隙かけた高コストの商品は作れるが
低コストの大量生産が苦手。
何故なら、低コストの粗悪品は一般に売りさばけないから。

しかし、大手企業の原材料は海外の低コストの大量生産品。

アメリカ人はあんなにいい加減な農作物作って
あんなに栄えてる。
中国もしかり。

日本もどうにかしないとね。
962 ごめん えきお君(兵庫県):2011/02/16(水) 09:32:08.61 ID:e8gDzpAw0
日本の農業は企業努力全然してねーからなあ。
963 エビ男(北海道):2011/02/16(水) 09:34:18.37 ID:FcOPvLaWO
口では「見てくれが悪くてもいいじゃない」って言うけど
実際に曲がったキュウリだのボコボコのトマトとかをスーパーに並べたら、しかも通常より安い値つけたら

消費者は買わないんだよ
そういうもんなんだ

まして虫食ったキャベツなんて売ろうもんならちゃんとクレーム入るんだぜ
虫くらいいるに決まってんだろ

口では偉そうな事言うけど、自分だけはキレイで安心で安いものを掴もうとするんだって
964 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 09:35:26.60 ID:bIKkrRpKO
>>962
そもそも企業参入出来ないし
965 まがたん(関西地方):2011/02/16(水) 09:38:32.65 ID:PDyzJhum0
農産物への高関税って野菜の関税なんて10%くらいだろ。
966 エビ男(北海道):2011/02/16(水) 09:41:38.71 ID:FcOPvLaWO
>>962
低品質で薄利多売じゃ輸入作物にはどうしたって勝ち目が無いから
細かなニーズに合わせた高品質路線、てのはずーっとやってるよ
そしてこれは転換しようがないんだよ
967 カールおじさん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 10:00:33.66 ID:y/Md9dYzP
漁師はともかく農家は甘え過ぎ
968 ニッパー(チベット自治区):2011/02/16(水) 10:12:43.93 ID:wQoR6+4v0
戸別所得補償制度自体、混乱の元だろ。
あのせいで逆に収入が減ったんだから。
969 イッセンマン(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 10:19:00.97 ID:hOfE9wx7O
農家甘え過ぎって言ってるのは雰囲気だろ
実際どうなってるか知る気もないだろうに、皆が言ってるから賛同してるだけ
970 ぼうや(東京都):2011/02/16(水) 10:21:18.50 ID:QoGuKr/o0
TPP含めグローバル化の流れは好き嫌いで論じても仕方がない。
登ってくる太陽を逆に戻すのは無理。
971 ひかりちゃん(千葉県):2011/02/16(水) 10:23:18.01 ID:kA3KSO+50
どっかの国みてーに毒入りばっかになっても困るだろ
972 ミミハナ(九州):2011/02/16(水) 10:28:09.90 ID:bTz42fJ3O
たぶん農家の額面人数だけ見て言ってる
労働生産性が低いって農業だけじゃなくて日本の根本的な産業問題なのに
973 キューピー(catv?):2011/02/16(水) 10:49:46.68 ID:DXrOxG6aQ
人件費が上がっちゃったからなー
製造、生産業界に限定して言えば
新商品のアイデアを売るか、高品質の高級品をつくるかしかないのも現実だ罠
974 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 10:51:10.71 ID:sOs1+AnEP
>>963
曲がったキュウリはカリウム不足だっけ?
975 てっちゃん(新潟県):2011/02/16(水) 10:51:25.85 ID:/buMurZz0
>>946
建てませんか建てませんかと来るんだよ
どこから湧いてだたんだってレベルにな
976 イチゴロー(千葉県):2011/02/16(水) 10:53:55.07 ID:V5C6RU7H0
>>974
実になりはじめたときに花が↑をむいてるだけ。
ヘチマでも育ててみるといい。
洗面器で腐らせて、繊維だけとれば、体を洗うタワシになるぞ。
977 ヨドくん(チベット自治区):2011/02/16(水) 10:54:25.55 ID:P1mnGBWw0
農家の一人娘と結婚したいでござる。割りとマジで。
978 ベーコロン(大阪府):2011/02/16(水) 10:56:12.14 ID:0kXALeLJ0
農業なんか日本でやらないでいいじゃん
日本でやる意味あるの?
979 イチゴロー(千葉県):2011/02/16(水) 11:00:56.58 ID:V5C6RU7H0
>>978
海上封鎖されたらこまる、鮮度がいい物が食えなくなる。
冷凍食品で1年生活できる人なら、問題ないんだろうがな。

俺は地元産の米と野菜と野菜にお世話になってるから非常に困る。
980 パレナちゃん(岡山県):2011/02/16(水) 11:06:02.86 ID:1RGMY0J40
関税なんて市場を歪ませるだけなんだから無い方がいいに決まってるだろバカ共がw
981 おもてなしくん(長屋):2011/02/16(水) 11:18:53.81 ID:7PZ+8/bM0
>>980

関税が自由に決められないことによる弊害を歴史から学べ。
幕末から明治終わりまでの歴史を勉強しろ。
982 ルーニー・テューンズ(dion軍):2011/02/16(水) 11:21:25.75 ID:JwnbfrJK0
日本の農業の生産性が低い?何言ってんだ?
高コストと間違ってねーか?
それと農家の保護ってのは先進国ならどこでもやってる。
自給率の問題になるからな。
日本は開発途上国のように単品種プランテーション化するつもりはねーぞ。
つまり、引っ込んでろ口出しするなWTO!!
983 パレナちゃん(岡山県):2011/02/16(水) 11:23:58.47 ID:1RGMY0J40
>>981
はぁ?少しは経済学学べよ低学歴wwwwwwwwwwww
984 てっちゃん(新潟県):2011/02/16(水) 11:30:50.30 ID:/buMurZz0
ふと、うちが作ってる米で何人分食わせられんのかなーと計算すると
一家族四人で年4俵として、150世帯だった
この150世帯で確実にさばけるなら米の値段なんて安くなったってやってけると思うんだけどな


985 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県):2011/02/16(水) 11:36:25.64 ID:U4SXsqq90
>>984
農協に納める価格って市価の4割程度?
150世帯を確実に確保できれば、収入は増えて、買う側は安く手に入れられるだろうな。
農協の職員が困るだろうけどw
986 トラムクン(catv?):2011/02/16(水) 11:43:36.18 ID:JXJko1ta0
つまり、この状態でTPP参加したら
確実に日本の農家は全滅寸前まで行くということじゃん。
987 狐娘ちゃん(岡山県):2011/02/16(水) 11:45:56.12 ID:Js+FE77b0
どうせ全滅するなら前のめりで倒れたほうがいいだろ
988 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 11:46:36.77 ID:bIKkrRpKO
>>986
まあ参加しようがしまいがあと10年で農家みんな死んでいなくなるけどな
989 ビタワンくん(catv?):2011/02/16(水) 12:15:32.02 ID:PwtGDhMt0
>>857
農協が、じゃなくて制度の問題だろ
たかが1組合にそんな力ねぇよ
990 てっちゃん(新潟県):2011/02/16(水) 12:17:42.17 ID:/buMurZz0
あくまで米はそれで生き残ることは出来るよねって言う話

991 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県):2011/02/16(水) 12:34:03.68 ID:U4SXsqq90
>>986
大丈夫だよ。
海外製野菜から農薬が出ましたっていうキャンペーンをマスコミが張るから、
国内野菜がブランド化する。

>>989
地目農地を買うには農業委員会に登録されている農業従事者である必要があって、
さらに、すでに農地を何千平米だか所有していないといけない。
とかってルールだもんね。
入口が無いに等しい。
992 おれゴリラ(東京都):2011/02/16(水) 12:45:44.15 ID:W/oOgDY70
>>981
君の主張はパレート的じゃないね
993 ミルーノ(青森県):2011/02/16(水) 12:47:43.49 ID:nw5WpblT0
農業に参入して撤退した企業もあります
994 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 12:50:54.08 ID:y7KGSxQhO
確か農協に入らないとトラクターさえかえないんだっけか
995 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:53:17.46 ID:1nFwSwL+0
欧米が全く保護してないみたいな言い草だな
996 ミルーノ(青森県):2011/02/16(水) 12:55:54.27 ID:nw5WpblT0
先進国では
日本の保護率は
低いほう
997 ユートン(千葉県):2011/02/16(水) 12:59:40.38 ID:yLzqkpQS0
中国の米がマジでヤバい、深刻なカドミウム汚染
http://rocketnews24.com/?p=74069
998 ポポル(チベット自治区):2011/02/16(水) 13:01:17.70 ID:djPer9sf0
もともと所得の捕捉率が低いから見た目ほど困ってない
と知り合いの税理士の先生も言ってた
999 たまごっち(青森県):2011/02/16(水) 13:04:31.59 ID:iim1mkr50
欧米だって税金ジャブジャブだろ
1000 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 13:08:17.67 ID:xMRsBujXO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。