【秋葉原】ドスパラ本店死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プリングルズおじさん(東京都)

ドスパラ本店はショップブランド専門店に改装
 T-ZONE PC DIY SHOP跡に大型新店舗をオープンするドスパラだが、今度は現店舗であるドスパ
ラ秋葉原本店を改装、ショップブランドPC専門店としてリニューアルすることが明らかになった。

 これは、15日(火)、同店ブログで明らかにされたもの。

 T-ZONE跡地の新店舗「ドスパラパーツ館」は3月4日(金)にオープンするが、ドスパラ秋葉原
本店は翌週8日(火)から1F/2Fともショップブランド専門ショップとしての営業になる予定。売
り場面積は「3倍」とされており、パーツ専門の新店舗とあわせ、かなり強力な売り場構成になり
そうだ。

 なお、リニューアルに伴い、同店は4日(金)〜6日(日)は1Fのみ営業、7日(月)は休業する予定。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110219/image/shvp1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110219/image/shvp2.jpg

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110219/etc_vpa.html
2 チューちゃん(神奈川県):2011/02/15(火) 21:53:36.34 ID:ZWndFVDx0
Tぞねといいもう自作自体オワコンなんだろな
3 タマちゃん(茨城県):2011/02/15(火) 21:54:21.48 ID:IrdAtclM0
それよりハニカムが終わっちゃったぞ
4 黄色のライオン(東京都):2011/02/15(火) 21:55:55.78 ID:b6V2Zdb90
ドスパラなんていらねーから
5 女の子(東京都):2011/02/15(火) 21:56:06.65 ID:MhLpT2soP
自作Androidネットブックとかないの?
6 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:56:07.52 ID:HZvGAAR8P
ドスパラのドスってなんドスか?みたいなレスを見てすげー萎えた
7 ミーコロン(神奈川県):2011/02/15(火) 21:56:20.68 ID:5OycWpid0
ドスパラのドスってなんドスか?
8 ベイちゃん(東京都):2011/02/15(火) 21:56:48.35 ID:lDIJuSDp0
キモオタ萌え豚の街
9 カーくん(dion軍):2011/02/15(火) 21:56:50.42 ID:f04fqk5B0
ドスこい!
10 ↑この人痴漢です(東京都):2011/02/15(火) 21:57:01.54 ID:XuoUZ5k50
ドスパラはまじでいらん
11 冒険の書【Lv=23,xxxPT】 :2011/02/15(火) 21:57:34.69 ID:NiuqcXl/0
ドスパラで買ったノートから書き込みしてます
12 らびたん(東京都):2011/02/15(火) 21:57:56.07 ID:zyAHN8nb0
ドスパラって常に夜逃げ前夜みたいな妙なスカスカ感がある
13 マンナちゃん(長屋):2011/02/15(火) 21:58:05.48 ID:dDL3lTlP0
九十九が一番^^
14 ことちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:58:38.33 ID:d4oHKo1o0
ドスパラ製のグラボ搭載ノート持ってたけど熱で死んだ
15 ビタワンくん(dion軍):2011/02/15(火) 21:59:15.27 ID:MgpSd4oE0
ドスパラで買ったPCもう息してない
1年で電源壊れて
2年でビデオカード壊れて
3年でマザーボード壊れた
16 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/15(火) 21:59:20.20 ID:Ujyi5CQe0
つくるけど使わないポイントカード筆頭、ドスパラ
17 あまっこ(神奈川県):2011/02/15(火) 21:59:40.31 ID:JiCffTJG0
ドスパラと九十九の評価はいつも安定しないな
18 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:59:45.05 ID:xbDd3ntPP
価格コムのドスパラの評価悪すぎワロタ

ひどいんか?
19 ミミちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:59:48.63 ID:j0ZA50ax0
誰得
20 ロッ太(catv?):2011/02/15(火) 21:59:52.22 ID:PwMj/SbO0
>>3
うわあああああああ
マジかよおおおおおおおお
21 モノちゃん(東京都):2011/02/15(火) 22:00:25.03 ID:tvy8qSpu0
時期が悪い
22 パナ坊(関西地方):2011/02/15(火) 22:00:25.84 ID:lOy+LJPS0
>>3
マジかよ
じゃあ4巻で終了って事か
23 パナ坊(関西地方):2011/02/15(火) 22:00:32.79 ID:lOy+LJPS0
いや、5巻か
24 黒あめマン(京都府):2011/02/15(火) 22:00:32.92 ID:sCO9g+si0
ドスパラ店員「お客さん、グラボはいいんですかぁ」
悪魔のささやきで誘惑
25 梅之輔(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:00:46.01 ID:Y/3KRxIG0
ドスパラの場所は縁起悪そう
二階にあったレコファン閉店、隣のT-zone閉店

お祓いして貰ったほうがよくねか?
26 おたすけ血っ太(群馬県):2011/02/15(火) 22:01:55.64 ID:1OIWtq3f0
FF14が発売されたころどんなゲームか見ようと思ってニコ生覗いたら、
おすすめPCみたいな話になったときにドスパラ進める奴が多くてひいた。
ドスパラ駄目って言ったやつに対するコメントも酷かった。
馬鹿は馬鹿に騙されればいいと思って俺もドスパラオススメしておいた
27 マンナちゃん(長屋):2011/02/15(火) 22:01:58.62 ID:dDL3lTlP0
アングロサクソンは手に負えないキチガイが多くて、そいつらが積極的に関わってくるからダメだ、滅びろ
28 ミルーノ(東京都):2011/02/15(火) 22:03:01.13 ID:6fwkOlt30
sandyが自作市場にとどめさした
29 ラビディー(catv?):2011/02/15(火) 22:03:01.99 ID:P5Qxm6rR0
>>3
桂明日香って何やってもすぐ投げ出すよ
良くあそこまで持った
後半は全くやる気なかったけど
30 エネオ(茨城県):2011/02/15(火) 22:03:21.08 ID:mBnRzNIV0
どうでもいいけどツクモのロボット館、奥に入り込み過ぎだろ
31 さいにち君(埼玉県):2011/02/15(火) 22:04:26.80 ID:B+jF/0fN0
人はたくさんいるけど誰も買ってないイメージ
32 あいピー(dion軍):2011/02/15(火) 22:04:38.07 ID:W8xg+qph0
しかし、群雄割拠してCPU売ってた時代が懐かしい・・・
製造ロットをかくしてたり、売り切れで、路地入った店で仕方なく買ったのが
大当たりだったりね。

その産業もそうだけど、最終的には大手資本がかっさらうんだよな
秋葉原の勝ち組が店舗の無いビックカメラって・・・
33 ミニミニマン(catv?):2011/02/15(火) 22:04:48.03 ID:OBsuz8Ez0
>>3
いっつも思うけどPCが関係ない漫画だよね。
34 イッセンマン(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 22:05:44.53 ID:uqVRzuSPO
さっさと潰れろ
35 タックス君(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:05:53.82 ID:TBs+2uqb0
ありゃまー
パソコンショップはもう絶滅危惧種だな・・・
どこが生き残ってるのかすらわからんわぃ。
36 あいピー(dion軍):2011/02/15(火) 22:06:01.29 ID:W8xg+qph0
>>25
そもそも一般人はアソコに入んないからな
フロンティア神代とか、よく生きてたと思うよ
37 クロスキッドくん(長屋):2011/02/15(火) 22:06:08.29 ID:QR1zvYQl0
>>15
電源がだめだと全部巻き込むな
38 梅之輔(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:06:34.38 ID:Y/3KRxIG0
>>32
祖父はビックカメラ系列。
39 シャブおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:06:45.46 ID:cv7rswE60
九十九が死んだときは驚いたけど、ドスパラは死んでもへーって感じだな
40 サリーちゃんのパパ(チリ):2011/02/15(火) 22:06:48.69 ID:KZeWZ3wj0
PCサクセス本店跡って今店舗何が入ってるの?
41 ナショナル坊や(東京都):2011/02/15(火) 22:07:09.98 ID:ONd7y7P80
やがて全てはMCJ傘下に。
42 ハギー(新潟県):2011/02/15(火) 22:07:22.75 ID:sDtvgxFj0
簡単なネット通販や価格.comのせいなのか
43 やじさんときたさん(中部地方):2011/02/15(火) 22:07:45.63 ID:jmIuZ9p70
電源なんてわからんからデフォのやつで注文したら1年ちょいで電源壊れてうんともすんとも
あの頃は情弱だった 
44 ピョンちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 22:08:06.03 ID:mnkGIeIH0
>>29
そうなのか
面白かったのに残念
45 ハーディア(岐阜県):2011/02/15(火) 22:08:56.24 ID:EyrmaD5N0
2004年にパソコン工房で買ったショップブランドPC現役だわ
46 ことみちゃん(東日本):2011/02/15(火) 22:09:07.00 ID:x2ciG9Il0
>>18
うんw
47 都くん(dion軍):2011/02/15(火) 22:10:05.20 ID:8H/9d1pC0
>>3
パーツのパがあればいいや
48 あいピー(dion軍):2011/02/15(火) 22:10:07.56 ID:W8xg+qph0
>>38
その意味で「店舗の無いビックカメラが〜」って書いたつもりなのだが
49 タッチおじさん(関西地方):2011/02/15(火) 22:10:19.19 ID:eZerNG590
ドスパラは通販の発送遅すぎ。
同時に注文したツクモと祖父の翌日〜翌々日くらいに届く
50 プリングルズおじさん(東京都):2011/02/15(火) 22:10:22.38 ID:xpni6znaP
でお前らオススメのBTOショップってどこなんだよ
51 ほっくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:10:29.42 ID:8LRU8jI10
ドスパラで買ったPC全然調子良いけどな
電源はオプションで変えたけど
52 マーキュリー(catv?):2011/02/15(火) 22:10:44.70 ID:wVJPG+OE0
秋葉行ってもドスパラってなにも買うもんないじゃん・・・
なんか安いもんあんの?
53 りんかる(大阪府):2011/02/15(火) 22:10:49.84 ID:7f4hMycb0
わざわざ店舗行って買うより通販で送料無料で買ったほうが安いってなんなの?
54 ヤン坊(東京都):2011/02/15(火) 22:10:50.63 ID:ZkRCN7uH0
使ってるが電源だけたまに変な音出すな
55 さなえちゃん(東京都):2011/02/15(火) 22:10:55.30 ID:FQa7tT1t0
価格.comの奴らはよく集団訴訟起こさないな
そんな行動力無いかw
56 女の子(静岡県):2011/02/15(火) 22:11:02.03 ID:cQoeqXSuP
>>3
まじかよ
57 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:11:40.73 ID:cbvpLdO10
ドスパラで二年前に買ったPC
今ではCPUしか当時の部品は残ってない
58 ヤキベータ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:11:49.98 ID:z2Tl1w3n0
去年の今頃、PT-2買ったぐらい。
ぞぬは結構利用してたけど。
59 うさぎファミリー(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:12:18.74 ID:nXvJ1BeW0
>>50
プラモより簡単なんだから自分で組み立てろ
60 ぎんれいくん(東日本):2011/02/15(火) 22:12:43.80 ID:WoWSJvx40
本楽さんと
61 はまりん(dion軍):2011/02/15(火) 22:13:17.85 ID:VCHIjmci0
つくもたんに対抗して何か出せよ
62 あいピー(dion軍):2011/02/15(火) 22:13:20.33 ID:W8xg+qph0
>>39
普通はドスパラの方が先に死ぬと思うよね・・・
九十九が死んだ理由も、自転車操業のチェーンが一瞬からまって
足をついただけって感じなんだよね。
カード払いの決算の関係が首絞めたんだっけ?
63 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:13:23.31 ID:cbvpLdO10
>>54
それ壊れる前兆だ
64 ことみちゃん(東日本):2011/02/15(火) 22:13:25.22 ID:x2ciG9Il0
>>59
相性とかマンドクセー
65 タックス君(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:13:38.86 ID:TBs+2uqb0
ハーキュリーズ
ドスパラ
ツートップ
サイコム
フェイス
デル
エプダイ

とかでBTOしたことあるな
どこも特別酷いとこは無かったよ。
66 ケロ太(東京都):2011/02/15(火) 22:13:41.35 ID:JVtMawhj0
昔ドスパラで買ったPCのマザボはASUSだったんだけど
最近は何?Foxconnとか?
さすがにBIOSTARは使ってないよな?
67 星ベソママ(関西地方):2011/02/15(火) 22:13:54.55 ID:UcQZ3giI0
京都のドスパラも全然パーツが置いてないからどうなってんだと思ってたらこういう流れなわけか
68 ぎんれいくん(東日本):2011/02/15(火) 22:14:16.93 ID:WoWSJvx40
ドスパラは最近はASRock
69 やまじちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:14:18.95 ID:ni5OKXuT0
ハイスペックを求める奴は年々減ってるだろうな
70 星ベソママ(関西地方):2011/02/15(火) 22:14:38.37 ID:UcQZ3giI0
>>64
今時相性なんてそうそうねえよ
71 モノちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 22:14:42.69 ID:9u/5xlik0
てか何でパーツ屋ってCPU1個で数百円しか利益でないレベルで価格競争してんの?
もうちょいユルくいけばいいじゃん
72 ヤン坊(東京都):2011/02/15(火) 22:14:46.54 ID:ZkRCN7uH0
>>63
まじか、電源だけ変えれば良いのか?
73 ベイちゃん(広島県):2011/02/15(火) 22:15:01.93 ID:95m83w0j0
>>62
一番の倒産要因は前社長がバブル期に手を出した不動産
74 ベスティーちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:15:11.72 ID:fIhYlVVr0
プリマンコとかいう専属アイドルグループはどーなったの?
75 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:15:45.85 ID:cbvpLdO10
>>72
それでOK
76 あまちゃん(岩手県):2011/02/15(火) 22:16:34.24 ID:D3ifaVv50
BTOやってみようかしら
77 レインボーファミリー(catv?):2011/02/15(火) 22:16:55.82 ID:XMJQ3OIC0
>>54
電源じゃなくてチップファンとかの音かもしれんよ。俺のがそうだった。
78 星ベソママ(関西地方):2011/02/15(火) 22:19:52.85 ID:UcQZ3giI0
どこかしらがきっちり生き残ってもらわないとこのままじゃ自作出来なくなてしまう
79 パピプペンギンズ(東京都):2011/02/15(火) 22:20:11.47 ID:Vlp8WAyO0
敷地半分くらい隣のあきばおーにやれよ。あそこ狭すぎ
80 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 22:20:15.84 ID:UfpqI5yTO
今は電源も選択できるだろ電源電源うるせーんだよカスども
81 大魔王ジョロキア(東京都):2011/02/15(火) 22:20:53.91 ID:SLlgJDkN0
今は組み時だろ?
82 レインボーファミリー(catv?):2011/02/15(火) 22:21:24.91 ID:XMJQ3OIC0
>>67
名古屋のもそんな感じだな。
液晶とメモリーカードとBTOの箱が一階、二階にそこそこのパーツ。
83 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:21:36.48 ID:cbvpLdO10
>>80
ケースがカス過ぎだったのはノーマークでした
84 お前はVIPで死ねやゴミ(三重県):2011/02/15(火) 22:21:45.55 ID:GmtDYz+k0
友達からttp://j.mycom.jp/kikaku/2007/12/25/002/images/000.jpg ←こんなやつ貰ったんだけど電源だけ交換できるんかな?
85 星ベソママ(関西地方):2011/02/15(火) 22:21:53.71 ID:UcQZ3giI0
>>53
あるなこれ
しかも地方だと店自体が少なくて品揃えも悪すぎるんだよな
わざわざ時間と交通費かけて買いに行ってもモノがないなんて事もある
86 プリングルズおじさん(神奈川県):2011/02/15(火) 22:22:01.95 ID:Ngjk3cnnP
>>3
桂明日香が妊娠したから終わっちゃったみたいだね残念
87 あいピー(dion軍):2011/02/15(火) 22:22:23.70 ID:W8xg+qph0
>>71
でも、数百円をケチって足を棒のようにさまようオレみたいな馬鹿がいるからね。
で、買ったあとで600円も出してケバブ食ってんのwww
88 タックス君(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:22:30.22 ID:TBs+2uqb0
>>67
岡山のドスパラはとっくに潰れて、がら空きの店舗だけが一等地にあるよ・・・
89 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 22:23:34.66 ID:n9Ep0rbfO
>>47
ヤニロリババアビッチより天戸さんの出番増やして欲しいわあれ
90 キョロちゃん(神奈川県):2011/02/15(火) 22:24:52.08 ID:wfklK60D0
>>7
ドスカラス
91 ぎんれいくん(東日本):2011/02/15(火) 22:25:01.03 ID:WoWSJvx40
>>84
これ電源がSFXだけどまあ売ってることは売ってるはず
92 シャブおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:25:47.22 ID:cv7rswE60
町田のドスパラどうすんだろう
九十九のコバンザメ商法だったんだろうけど、九十九が撤退しちゃったから孤立感が凄まじい
93 ラビピョンズ(福岡県):2011/02/15(火) 22:26:03.68 ID:Lsb4zH8w0
今時ドスって、今時ドスって

もうWindowsの時代やっちゅーねん
94 お前はVIPで死ねやゴミ(三重県):2011/02/15(火) 22:26:13.42 ID:GmtDYz+k0
>>91 ありがとうm(_ _)m
95 サンコちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:26:16.86 ID:0pDQ9IAC0
ベアHDD一個売って粗利だか純利だか缶ジュース一本相当ってのはどういう世界だ
96 タルト(大阪府):2011/02/15(火) 22:26:47.59 ID:swsDiR3+0
ドス黒いパラノイアの略なんだろうw
97 タックス君(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:27:03.55 ID:TBs+2uqb0
>>84
のケースのまさに俺が今使ってるやつ^^
すんげー電源が弱くて唖然とした・・・
VGA入れ替えやめたわ。
いまどきこんな弱い電源使ってるとこあんだな・・・
98 レインボーファミリー(catv?):2011/02/15(火) 22:28:34.41 ID:XMJQ3OIC0
>>92
九十九よりずっと前からあったじゃないか。
あそこはあそこで祖父と戦ってもらわないと困る。
最近はゲーム器機とか出して独自色を出そうとしてるな。
99 星ベソママ(関西地方):2011/02/15(火) 22:28:48.16 ID:UcQZ3giI0
今はネットで楽に買えるから東京の大手だけでいいからがんばってくれ
昔の雑誌見て電話で買ってた時代は不便すぎたけど今の状態ならネット通販で十分だから
100 やいちゃん(鹿児島県):2011/02/15(火) 22:28:49.63 ID:4rvIy1ds0
代引きで複数注文したら、全額請求で1個だけ送ってくんのマジやめろ。
全部揃えて送ってこいや。
残りの発送予定日2週間後とか酷すぎだろ。
101 なえポックル(catv?):2011/02/15(火) 22:29:27.26 ID:t6NQIvXo0
お前らはマウスで十分だろ
102 スピーフィ(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:29:45.64 ID:Cgy4m66yO
>>86
可愛いのかな
103 犬(長屋):2011/02/15(火) 22:31:15.15 ID:IjWOqBVC0
つかジャンパラとかヤバイ
104 がすたん(東京都):2011/02/15(火) 22:31:02.92 ID:CvpDGRNI0
町田のドスパラはあの狭さに店員3人とか笑わせてくれる
105 ぎんれいくん(東日本):2011/02/15(火) 22:31:41.40 ID:WoWSJvx40
そろそろボブキー復活だな
106 バンコ(福岡県):2011/02/15(火) 22:33:32.39 ID:+/0B1qdY0
競争キツイうえにネット通販もあるし土地代高いしこれから淘汰もっと増えるだろ
107 よむよむくん(神奈川県):2011/02/15(火) 22:33:45.24 ID:VO4IEZGK0
>>104
まだ生き残ってるのか
隣の乾物屋が臭いから入ったことないけど
108 バヤ坊(dion軍):2011/02/15(火) 22:35:10.27 ID:BH+4Ztqv0
ドスパラのBTOは2台買ったけど2台とも寿命が短かった
109 エネオ(静岡県):2011/02/15(火) 22:35:50.86 ID:4tIqkZKU0
近所のドスパラはもう何年も前から終わった感がしてて
つか俺の中ではもう終わってたわw
まだあったの?
110 女の子(埼玉県):2011/02/15(火) 22:36:16.31 ID:MXHc05z00
ところでこのまえ久しぶりに秋葉に行ったら、パソコン関連とかゲーム関連の
店が激減してたんだが、いくらなんでも減りすぎでしょう?
111 イチゴロー(栃木県):2011/02/15(火) 22:36:46.90 ID:nR/aFDDl0
ちょっと安いなと思って買うと平行輸入品で国内代理店保証なし。
ショップ保証3ヶ月の罠。
112 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:36:47.65 ID:MozyIzihP
ドスパラのBTO機が4年目になるけど電源が死んだ以外は問題なく元気だぞ
113 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:37:31.25 ID:7UEvO+qRP
不良サンディーちゃんを仕入れすぎてどこのショップもヒィヒィ言ってるの?
114 女の子(栃木県):2011/02/15(火) 22:38:11.94 ID:mpqBiEYIP
ドスパラの場所わかり難いんだよ
115 女の子(新潟県):2011/02/15(火) 22:39:21.93 ID:A6LnwX/wP
うちのドスパラ機は3年目にグラボが死んだだけだな
今6年目だが問題ない
116 イチゴロー(栃木県):2011/02/15(火) 22:39:28.32 ID:nR/aFDDl0
>>114
あそこは自作メイン通りだろうが。
117 スピーフィ(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:39:49.66 ID:Cgy4m66yO
開店セールいこうかしら
118 Kちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:40:29.76 ID:WoGgjkdE0
角のアキバ店どうすんだ。立地いいのに

119 女の子(栃木県):2011/02/15(火) 22:40:57.69 ID:mpqBiEYIP
>>116
先月初めて行った時googlemap見ながら探してたんだけど
見つけるまで3時間ぐらいかかった…
120 ベスティーちゃん(東京都):2011/02/15(火) 22:41:25.31 ID:oOXMt1at0
ドスパラ使ったことない
T-ZONEはとりあえず覗く場所だったのに
121 ちゅーピー(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 22:41:47.93 ID:Yo2T9DV20
元ラオックスのビルはどうなってんの?
122 星ベソママ(関西地方):2011/02/15(火) 22:41:59.76 ID:UcQZ3giI0
>>111
ドスパラって初期不良の一週間だけだろ?
ショップ保証って別に金払って付けなきゃ保証付かないぞ確か
123 タックス君(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:42:00.35 ID:TBs+2uqb0
ソフマップってそう言えばまだあんだっけ?
あそこも巡回コースだったなぁ。
124 あんらくん(catv?):2011/02/15(火) 22:42:10.25 ID:m2xerzHd0
じゃんぱらは必要だけどな。買わないけど流通とか同業他社的に必要
125 女の子(東京都):2011/02/15(火) 22:42:13.02 ID:ejyP4eVGP
パソコンパラダイスみたいでエロゲーを連想するから
126 プリングルズおじさん(神奈川県):2011/02/15(火) 22:42:45.69 ID:EIlMlSXMP
ここのショップブランドのは
マジで電源がクソだぞ

話にならんレベル。

まあケース付属のサイズ電源なんかと大差ないがw

まあ、arkと99らへんが残ってくれればもういいよ
127 女の子(catv?):2011/02/15(火) 22:43:01.45 ID:ULU4QRSVP
>>3
マジで!
128 ゆうちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:44:12.29 ID:ZLxwVrr20
安いノートパソコン欲しい
メモリ512M位でもいいから
いくら位で買える?
129 タックス君(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:44:21.36 ID:TBs+2uqb0
>>126
んだ。
デルの依頼のショック・・・
これで大丈夫なの?
って不安になるけど壊れないで元気だ。
電源が壊れたのはエプダイだけだな。
2台あったけど2台とも電源が死んだ・・・
排熱処理がややこしくてきついようだ。
130 ニック(静岡県):2011/02/15(火) 22:44:26.66 ID:AeEe5bJV0
>>3
正直マンネリだったし終わって正解じゃないか?
131 京成パンダ(東京都):2011/02/15(火) 22:44:34.81 ID:k9NbHxvv0
昔はドスパラのケースは安い割りに共振少なくて使えたんだが
最近はどうなのかな
132 ゾン太(東京都):2011/02/15(火) 22:45:02.80 ID:vR4GqHDi0
>>3
パーツのぱだけあれば生きていけるし
133 梅之輔(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:45:05.36 ID:Y/3KRxIG0
>>128
10年前のパソコンなら5000円以下
それでも良ければ
134 ほっしー(茨城県):2011/02/15(火) 22:45:17.57 ID:dNmUOWMP0
ドスパラ糞狭かったから移転正解
135 あいピー(dion軍):2011/02/15(火) 22:45:54.85 ID:W8xg+qph0
池袋のドスパラ・・・やる気出して欲しいよな・・・
あの狭さとあの場所・・・出展してる意味が分からない。

136 タックス君(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:46:15.72 ID:TBs+2uqb0
>>131
ケースは普通
ただ、いまどきスクリューナットじゃねーんだよ・・・
ショップブランドでいまどき珍しいわ。
届いてすぐにスクリューナットに交換
あとは可もなく不可もなく。
137 星ベソママ(関西地方):2011/02/15(火) 22:46:24.85 ID:UcQZ3giI0
>>126
アークと九十九はマジで残ってほしいな
でも九十九一回潰れたから心配だわ
138 ヨドちゃん(catv?):2011/02/15(火) 22:47:21.08 ID:/+nNS2UV0
ドスパラはどうでもいいがじゃんパラは残せ
139 Pマン(山形県):2011/02/15(火) 22:47:38.18 ID:OWJeqWB50
140 あいピー(dion軍):2011/02/15(火) 22:47:50.09 ID:W8xg+qph0
>>128
電気屋行って、最新型を毎月1000円月賦で買って来いよ。
どこでも売ってるだろ?
141 RODAN(東海・関東):2011/02/15(火) 22:48:54.33 ID:3Hca2+DZO
ゾネが一番安定してたから買い物はだいたいゾネでしてたのに潰れてショック
ドスパラ BTOショップ グラボなんかは日本に馴染みの薄い位低価格品を扱う
ソフ ツクモ ポイント分高い
二頭 入り口付近の特売品、ジャンク品は安い
クレバリ オンラインショップ特化
こんな認識
142 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:49:09.69 ID:7UEvO+qRP
なんでSANMAXのメモリはアークでしか売ってないの?
143 女の子(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 22:49:17.75 ID:NtyW75r6P
ハニカムは第一部完って書いてあったから
第二部があるんだろ…カオスplusかよ
144 うまえもん(catv?):2011/02/15(火) 22:50:41.07 ID:YMDCC+yi0
おれもPrime買って1年で電源死んだ。
145 ドコモン(中国四国):2011/02/15(火) 22:50:42.07 ID:pKwayPEm0
>>89
先週のもとらさん天使だった
146 サリーちゃんのパパ(福岡県):2011/02/15(火) 22:50:53.93 ID:OpIhxOC/0
Cressida 64Tのバッテリーはすぐ逝っちゃったなぁ
147 りんかる(北海道):2011/02/15(火) 22:51:07.52 ID:O9Rt16TJ0
年内にどれだけの店が閉じるだろうな
148 犬(長屋):2011/02/15(火) 22:52:14.43 ID:IjWOqBVC0
新宿ドスパラが潰れたら死ぬ下北沢生まれ下北沢育ち
149 パスカル(静岡県):2011/02/15(火) 22:52:48.35 ID:nklhbVg90
今んとこi7 970を価格改定の値段で売ってるのがドスパラしかない
まあ半月も待ってれば出回るだろうけど
150 サリーちゃんのパパ(福岡県):2011/02/15(火) 22:53:03.99 ID:OpIhxOC/0
>>50
性能必要ないならオリオスペックで買え
早いのがいいなら自分で作れ
151 梅之輔(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:53:06.95 ID:Y/3KRxIG0
>>142
高いから需要がないんじゃない
貧乏はノーブラに限るわ
152 レインボーファミリー(catv?):2011/02/15(火) 22:54:48.54 ID:XMJQ3OIC0
>>110
通販でも交通費とか加味すると値段変わらないんだからしょうがないわな。
自作ショップに関しては、俺みたいに迷って買いたいみたいなアナログタイプな人間じゃないともう楽しめないんじゃないか。
153 黄色のライオン(千葉県):2011/02/15(火) 22:57:49.75 ID:dA5R4Dz00
>>151 ノーブラ!?

メモリは怖くて買えないだろ
154 ちーたん(関西地方):2011/02/15(火) 22:58:40.07 ID:r0hF7VNH0
>>139
ネットブックでいいんじゃない?
http://nttxstore.jp/_II_LN13378248

しかし安いな・・
155 モモちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 22:59:05.72 ID:JlnSCckT0 BE:1559506695-PLT(18000)

ツクモさえ生き残ればどうということはない
156 マルコメ君(東京都):2011/02/15(火) 22:59:41.27 ID:oOGQ4JaZ0
>>142
元々オーバートップという店でほぼ専売していたが
同店閉店後、メモリ担当がアークに流れた。
どうもそのメモリ担当バイヤーが秋刀魚と太いパイプを持ってるらしい。

ちなみに一時期、双頭でも扱ってた@秋刀魚
157 星ベソママ(関西地方):2011/02/15(火) 23:01:46.57 ID:UcQZ3giI0
>>155
一企業だけだと価格競争が鈍るからな
せめて三企業くらいは生き残って欲しい
158 マルコメ君(東京都):2011/02/15(火) 23:04:41.75 ID:oOGQ4JaZ0
>>149
何気に息の長いLGA1366
結局これがこの数年でのド鉄板だったな。

970ちょっと欲しいけど920で不便してないしなぁ。
つーか560Tiがあと一万安くなってほしいわ。SLIしたいから。
159 ヱビス様(鳥取県):2011/02/15(火) 23:06:05.58 ID:+ZZlDPry0
>>3
あれのどこがいいのか分からん
ああいうのがオタうけするの?
160 Mr.メントス(dion軍):2011/02/15(火) 23:07:34.22 ID:H5B5uLws0
ドスパラはオワコン
161 ペコちゃん(山口県):2011/02/15(火) 23:08:23.23 ID:lqnRjrR30
マウスは今どうなの?質良くなった?
162 マルコメ君(東京都):2011/02/15(火) 23:09:14.77 ID:oOGQ4JaZ0
>>155
九十九は一回死んだろ。
ネクロマンサー山田に操られてるのが
ゾンビと化した今の九十九


などと小馬鹿にしてはみたものの、現在生き残ってる
ショップの中じゃかなり安定したショップなんだよね九十九・・・・。
163 ごきゅ?(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:10:56.10 ID:gYfAhBUP0
>>18
業者の工作がどっちの意味でもひどい。
164 モノちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 23:11:04.41 ID:9u/5xlik0
ツクモ倒産は確か本業以外が原因だったんじゃね
165 マルコメ君(東京都):2011/02/15(火) 23:11:13.88 ID:oOGQ4JaZ0
>>159
物事を否定から入るお前のほうが
よほど器量の狭いオタク脳な訳だが
166 ことみちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 23:11:59.41 ID:2kWClP/O0
ドスパラが一番バルクのBDドライブ安かったんだよ
サムソンだけど6k位で
167 ピーちゃん(東日本):2011/02/15(火) 23:12:17.25 ID:zCGJvpf80
PrimeがダメならどこのショップPC買えば良いんだ・・・
168 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:12:54.04 ID:cbvpLdO10
>>164
バブルの時に手を出した不動産が結局止めを刺したね。
本業はそれなりに好調だったのに。
169 ことみちゃん(東日本):2011/02/15(火) 23:13:06.73 ID:x2ciG9Il0
>>166
やっすいな。読み出しだけのやつ?
170 ことみちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 23:13:53.76 ID:2kWClP/O0
>>169
ただのROMドライブ
171 マンナちゃん(東京都):2011/02/15(火) 23:16:13.77 ID:6H8rM5Kq0
>>168
新声社もそうだったが、
バブル期に業績上げて自社ビル買ったりした会社は
バブル崩壊後はそれが重荷になって死亡ってケース多いよね
172 ことみちゃん(東日本):2011/02/15(火) 23:16:43.10 ID:x2ciG9Il0
>>170
それで充分だよね。おれも買おっかな
173 タッチおじさん(埼玉県):2011/02/15(火) 23:17:39.87 ID:O4wQQzoq0
ショップブランドのノートは絶対に買うな
174 ことみちゃん(東日本):2011/02/15(火) 23:20:38.99 ID:x2ciG9Il0
>>173
いったいなにがあったんです?
175 ことみちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 23:20:50.51 ID:2kWClP/O0
>>172
BD割ったり録画しまくったりの人以外ならROMで十分だと思う
メディア買うよりHDD買ったほうが安いし
DVD焼きまではカタログ的にはこれのが早かったし
176 ヱビス様(鳥取県):2011/02/15(火) 23:23:15.48 ID:+ZZlDPry0
>>165
つなんないから言ってるんだよ
177 マストくん(長屋):2011/02/15(火) 23:25:51.25 ID:zFpS4Ye80
ドスパラは全然行かんわ
NVIDIAの店って感じ
178 ペプシマン(千葉県):2011/02/15(火) 23:34:46.49 ID:AlXdy0v30
ここ高かったな
179 バンコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:38:30.43 ID:dOCLOjuU0
dostore(電網大田ストア)になってリニューアル
180 エビ男(東京都):2011/02/15(火) 23:45:21.72 ID:CS2Gwdh70
もとらさんは喫煙厨じゃなければいいのに
181 大崎一番太郎(東京都):2011/02/15(火) 23:46:53.72 ID:8dZfO5c40
大量に入れてたらしいからアレの犠牲者第一号かと思って緊張が走った
182 こんせんくん(大阪府):2011/02/15(火) 23:48:56.99 ID:deM4sK060
代理店なのにまともに対応してなかった時点で
資金繰りやばかったのかな
ご冥福をお祈りします。。。。あれ?
183 イヨクマン(新潟県):2011/02/15(火) 23:49:24.47 ID:wne5DM5R0
散々迷った挙句ドスパラのBTO組んじゃったけど後悔はしてない。
今まで使ってたのもSOTECだし似たようなもんだろ。
184 シャべる君(東京都):2011/02/15(火) 23:55:38.59 ID:rFJqGNH50
上海問屋はここの系列店だったんだな。
185 アソビン(東京都):2011/02/15(火) 23:57:58.63 ID:UaSUI7h90
ずっとT-ZONE派だったけど、
こないだ自作したらマザーとCPUはドスパラが一番安かったな
186 なーのちゃん(静岡県):2011/02/16(水) 00:05:19.04 ID:k+ZkP4Jo0
>>183
友達が買ったけどドスパラのBTOは結構いいだろ
配線なんかもちゃんとしてたし下手なメーカー製よりちゃんとしてる感じがした
187 み子ちゃん(埼玉県):2011/02/16(水) 00:14:48.86 ID:PGk7U+eP0
ドスパラは一年でガタが来る
ソースは俺
188 ぎんれいくん(北海道):2011/02/16(水) 00:19:36.93 ID:76m7Ghbq0
最低限の構成でそこから自分で弄ればいいんだが
ガッチガチの配線でくるとなーと思う
189 ヒーおばあちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:34:11.38 ID:a05iwOvSP
秋葉原のショップだと

ZOA 秋葉原で2番目に安いらしいあまり特徴の無い店
呉針 前科持ち。LANケーブルとか
Faith 前科持ちだからなぁ・・・
工房 ここの工房は工房にしてはまともだったが・・・
99  なんだかんだで品揃え良し。セール品などまあまあ安い
祖父 基本的にちょい高め
ark  AMD党として評価しないわけにはいかない
TWOTOP 可も無く不可もなく。やや高い
ばおー 掘り出し物を探しに
ほわきゃん 東方専門店
フリージア 液晶専門。わりと安い。中国人のような日本語が怪しい店員。
GENO ようわからん
インバース 注目店
99本店の前の店 たまにいい中古液晶入る
ZOAの一つ奥あたりの店 いい中古液晶あり
ドスパラ ショップブランドに特化

死亡確認
 詐糞ス 有名な詐欺店
 ウザーズ 苦労と試行を店舗にしたような感じの店だった
 パソコンCity 恐ろしく目立たなかった店。金額は安めだった
 高速電脳 冷却パーツに特化していて良い店だったが・・・
 ぞね 店舗内の配置が良い。値段は並。何故かいつも込んでる

こんなとこか
190 ヒーおばあちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:36:51.38 ID:a05iwOvSP
あ、BLESSとHAMADA忘れてた

HAMADA
 ワゴンで販売。パーツ店というより周辺機器店

死亡確認
 BLESS 微妙にパーツ通りからはずれたところにある。高め。
191 さかサイくん(東京都):2011/02/16(水) 00:38:22.78 ID:0Ybm6FwV0
>>189
ぞねは現物確認に持ってこいな店だったからなあ
買わずに見るだけの人が多かったんだろう
192 ベーコロン(東京都):2011/02/16(水) 00:41:40.86 ID:aAdK53Wn0
川崎店が残ってればいい
193 健太くん(東京都):2011/02/16(水) 00:50:02.17 ID:sJBVFsBe0
ザコン隣の地下に店舗が合った時は、なぜかそこだけ巡回コースに入れてた。
194 ケロちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 00:50:05.95 ID:4oA8uYSB0
東映なしかよ
195 ヒーおばあちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:52:15.86 ID:a05iwOvSP
>>194
東映は電脳が無くなってから、巡回ルートじゃなくなっちゃったからなぁ
196 たぬぷ?店長(東京都):2011/02/16(水) 00:55:16.86 ID:EajwoLzK0
ぞねが無くなったのは、PCiNが無くなったのと
同じくらいショックだ。
197 カーくん(東京都):2011/02/16(水) 00:55:36.50 ID:vb1/NmAu0
オリオと東映とarkが気に入った
潰れてほしくない店
198 損保ジャパンダ(大阪府):2011/02/16(水) 01:35:33.65 ID:fjztI9ku0
買ったばかりなのに青画面でて落ちまくるから修理出したけど
ウチのツールではどこも異常でませんでした。とか言って2週間も経ってたのに何一つ変わらず戻ってきた
で、自分で調べたらメモリが駄目だった
199 ヒーおばあちゃん(千葉県):2011/02/16(水) 01:49:36.13 ID:FlojO2ZJP
ドスパラはやめろ 繰り返す、ドスパラはやめろ
使ってる俺が言うんだから間違いない
200 おたすけ血っ太(青森県):2011/02/16(水) 01:54:20.10 ID:mABmHYrj0
3年保障付けてたら3年後には中身が
ビデオカードとHDD以外別物になってた
修理時に部品交換でスペックアップしてくれてたし
保障だけは付けとけ
201 ゆうゆう(東京都):2011/02/16(水) 01:57:25.75 ID:fzuQUKe20
>>3
乳首ポッチ描写がデカい漫画だっけ
202 ネッキー(東京都):2011/02/16(水) 05:22:18.23 ID:wuPYyq8v0
Edifierを扱っているのは、ここと東映だけ。
203 マーキュリー(dion軍):2011/02/16(水) 06:30:21.15 ID:vlyPm1hc0
安めのPC用スピーカーを十数個並べて
客が自分でスイッチ切り替えて聴き比べして選べる形になってるのは
意外にも秋葉原ではここくらいじゃないのか

聴き比べしちゃうとR1000TCN以外は全部イヤホンの音漏れにしか聞こえなくて
R1000TCNの大きさを見て買うかどうか悩むことになるわけだが
204 801ちゃん(埼玉県):2011/02/16(水) 06:43:08.19 ID:CaDNByu70
買うなら3年持ち込み保証は付けといたほうがいいな
高確率で3年以内にどっかぶっ壊れる
205 カールおじさん(新潟県):2011/02/16(水) 06:43:37.24 ID:bp6RzAQeP
どすこいパラダイスしか思い浮かばない
206 フレッシュモンキー(東京都):2011/02/16(水) 06:43:52.17 ID:FlER2JWW0
ラオックス跡はいつまでああなんだよ
207 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 06:46:10.21 ID:CV3G7eaTO
ザコン跡はマジでどうするんだろ?
金網設置されてて物々しい
208 山の手くん(北海道):2011/02/16(水) 06:51:30.72 ID:51zdzYID0
PCサクセスは夜逃げしたし、チチブデンキもどこか行ってしまったようだしで、自分が知ってる秋葉が急速に失われつつある

最近はあきばおーがやたら繁殖している印象を受ける
209 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2011/02/16(水) 06:53:16.96 ID:q9YAEmTp0
ばおー中央通りにまで進出したからな
210 パーシちゃん(catv?):2011/02/16(水) 06:55:55.39 ID:rvvgEu6e0
中央通りと言えば青山も萎えたけどパセラがヤバい
211 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2011/02/16(水) 07:02:01.24 ID:q9YAEmTp0
駅ビルと青山とパセラで完全にとどめ刺された感じだな
212 たねまる(catv?):2011/02/16(水) 07:23:37.45 ID:l6qXi1qP0
GENOってまだ生きてるのかな?さすがにあんなことしたんじゃ客がいなくなりそうだが。
213 ポンパ(東京都):2011/02/16(水) 07:34:51.65 ID:02OGTrZS0
>>2

3ヶ月ほど行っていないが、Tゾヌ何かあったの?
214 ポンパ(東京都):2011/02/16(水) 07:40:39.98 ID:02OGTrZS0
>>207
貴重な駐輪場だったのにな
215 ミスターJ(dion軍):2011/02/16(水) 07:41:43.44 ID:fJ4sA0ka0
>>84
家でも研究室でもこのケースだ
電源が弱いのと、電源ボタンがたまに押せてないことがあるのが難点
216 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 07:50:25.76 ID:DKceFA1lP
未だにDos/Vなんてつこうてる人いるの
時代はWindowsなのにw
217 ヤン坊(関東):2011/02/16(水) 08:03:26.47 ID:i1StmeCCO
218 カールおじさん(チベット自治区):2011/02/16(水) 08:25:21.12 ID:W54V67A5P
旧ぞぬのドスパラパーツ館ではロッキータイムをやるのかどうか、そっちも気になるな
219 801ちゃん(東京都):2011/02/16(水) 08:27:54.92 ID:yrijhwfh0
個人的に潰れたら困るのはオリオだな
ドスパラはどうでもいいや
220 はまりん(関西地方):2011/02/16(水) 08:31:10.16 ID:uewsMv3V0
ドスパラの変な品揃えはなんなの?
221 ヤキベータ(関西地方):2011/02/16(水) 08:44:06.27 ID:8Z6gCtU50
一度ドスパラでかったが糞電源ちゃんが全てを壊してくれたわ
222 レオ(岡山県):2011/02/16(水) 09:13:52.41 ID:b9rPrFef0
>>222はうんこカス蠅(´・ω・`)
223 ユートン(関西地方):2011/02/16(水) 09:21:35.49 ID:jnewQDt/0
Sandyに駆逐されたねー。
マジでSandyは自転車創業のパーツショップ全て壊す架け橋になるとは…

おまえら今がチャンスだぞ
224 イチゴロー(千葉県):2011/02/16(水) 09:42:27.37 ID:gZpFr5r10
>>25
幽霊はお祓いできても
貧乏神はお祓いできない
225 よかぞう(チベット自治区):2011/02/16(水) 10:50:25.56 ID:j3YfEWg00
>>216
あーはいはいよかったねー
懐かしい釣り^^

にしてもドスパラ老舗なのに進歩してないな・・・
初期トラブル無いからいいけどマザーがマイナーメーカー過ぎでどうもいまいち・・・
226 京ちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 10:52:51.16 ID:yA4VlE200
ドスパラは通販でちょこちょこパーツ買ってるな
227 大阪くうこ(神奈川県):2011/02/16(水) 11:07:48.85 ID:wZ1zyQWr0
>>213
潰れた
228 よかぞう(チベット自治区):2011/02/16(水) 11:10:39.40 ID:j3YfEWg00
まぁネットとメールくらいしかやらない人が大多数だから
ここ4−5年のパソコンならお腹いっぱいだもんなぁ。
性能は十分過ぎ。
足引っ張ってるのは通信インフラだわ。
ネットの回線が遅い。
とくに地方は酷い
NTTが需要がどうたらいって未だにISDNのとこが沢山ある・・・
NTTはやっぱダメだな。
とっとと日本全国に光回線くまなく引け。
229 陣太鼓くん(東日本)
iPhone4の発売日以来利用してないわ