PT2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プリングルズおじさん(東京都)

人気の3波対応デジタルチューナー「PT2」がさらに増産へ

昨年11月に再生産されることが決定し、今月末までに約3万7000枚が生産されることになっている
アースソフトのパソコン向け3波対応デジタルチューナー「PT2」ですが、さらに増産されること
が明らかになりました。

本来の希望小売価格を上回る、いわゆるプレミア価格で販売されがちな「PT2」ですが、流通量が
潤沢になることで安価に購入できるようになることも期待できそうです。
(続きはソース)
http://gigazine.net/news/20110205_pt2_10th_lot/
2 アメリちゃん(青森県):2011/02/15(火) 21:12:43.85 ID:280mdsZQ0
┌┐┌───────┐
│├┤┌─────┐│
│├┤│.))))))))))))││   
││││ 1620KHZ .││  
│││├─────┤│
││││ハイウェイラジオ.││
││││        ││
│││└─────┘│
││└───────┘
││
││
││
││
││
││
3 TONちゃん(東京都):2011/02/15(火) 21:13:02.91 ID:gUEidI8J0
未だにPV3現役
4 プリングルズおじさん(茨城県):2011/02/15(火) 21:13:19.45 ID:dsjrQQ8rP
僕は、けいあん!ちゃん!
5 やまじちゃん(東日本):2011/02/15(火) 21:13:32.65 ID:Yyleyzzq0
2011年02月05日 20時31分15秒
6 プリングルズおじさん(岐阜県):2011/02/15(火) 21:13:39.41 ID:hRcUwZFZP
そろそろ1万前後で売れ
7 らぴっどくん(大阪府):2011/02/15(火) 21:14:01.32 ID:/B6WhMuj0
PT3まだか?
8 プリングルズおじさん(宮城県):2011/02/15(火) 21:14:14.85 ID:5MDegRlRP
こういうのってちゃんとしたメーカーが作ればもっと安く出来るだろ
9 大阪くうこ(長屋):2011/02/15(火) 21:14:35.91 ID:Af8ku7C+0
買ったけどまだアンテナ引いてない
10 女の子(山口県):2011/02/15(火) 21:14:37.87 ID:x+zNmXpzP
今簡単に手に入るな。
カードリーダーはNTT1択なんか?
11 ファーファ(東京都):2011/02/15(火) 21:15:06.81 ID:uONJ2sdj0
10日前のソースsaku
12 女の子(東京都):2011/02/15(火) 21:15:27.15 ID:0Vpw2KOIP
さっさとPT3作れよ
13 女の子(神奈川県):2011/02/15(火) 21:15:50.34 ID:0hmZWmHVP
http://www20.atpages.jp/loda/src/up0102.jpg
1クールでHDDがパンパンになるんだが
14 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:15:52.53 ID:JS6+YH+YP
miniITXでPCIスロットがあってHDMI出力があるマザボでオススメ教えてくれ
15 キタッピー(catv?):2011/02/15(火) 21:15:59.52 ID:Vc5BGmo70
潤沢すぎワロタ
あんまりおおっぴらにやると利権ヤクザから目をつけられそうで困る
動きません、使い方がわかりませんとか言い出す情弱も増えるしな
16 こんせんくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:16:01.33 ID:bW4rjkMg0
今も転売屋いるの?
シャッチョサンから1箱買って捌いたりするの?
17 キキドキちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 21:16:10.30 ID:rHYd8oet0
情強たちよ、どこで売ってるのか教えてちょうだい
18 ロッ太(岡山県):2011/02/15(火) 21:16:39.88 ID:FUo7Mp+z0
どうせBSアンテナ遠くて地上波しか見れないからHDUSちゃんでええんや
19 なーのちゃん(岩手県):2011/02/15(火) 21:17:10.43 ID:/yqAjY0n0
今時PT2とかいらんわ
20 ちくまる(埼玉県):2011/02/15(火) 21:17:16.89 ID:55OIgf3M0
そもそもそんなに録画するものがあるのかという
21 スイスイ(千葉県):2011/02/15(火) 21:17:20.67 ID:u7LnFAUM0
>>8
高品質のわりには安いだろ。
22 ミミハナ(dion軍):2011/02/15(火) 21:17:47.19 ID:3/2B3Q+60
>>13
まどかナントカなんて、変身シーン全然エロくないしで超絶がっかりなんだが。

どうしてみんな見るんだろう・・・
23 中央くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:18:30.07 ID:eWAvKF+10
>>2
このAAはどういうスレで使えばいいんだ
24 ピザーラくんとトッピングス(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:18:53.72 ID:w1DcNMZ10
>>22
なんつーか、
こういう萌え豚がワンピースとか叩いてるのかと思うと
胸が熱くなるな
25 コロドラゴン(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:18:54.81 ID:OM5Lvxxl0
>>22
フリージングでも見とけw
26 女の子(神奈川県):2011/02/15(火) 21:19:05.48 ID:gEq+r7B0P
ドスパラでPT2入荷しましたーって店員喚いてるけどだれも寄りついてなかったぞ
27 冒険の書【Lv=32,xxxPT】 :2011/02/15(火) 21:19:12.63 ID:WDy+v3wn0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch124096.jpg

そんなに増産して大丈夫なのかよ
28 ケズリス(埼玉県):2011/02/15(火) 21:19:17.05 ID:qRX/6vOW0
>>14
今度jetwayから出るZacateマザー
29 とびっこ(dion軍):2011/02/15(火) 21:19:32.19 ID:aeyhL7Av0
1つしか使ってないのに
4つも持ってる
どうしよう
30 さっしん動物ランド(東京都):2011/02/15(火) 21:19:51.42 ID:A8DgiYN70
そろそろ買って録画鯖作ろうかなー
31 パム、パル(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:19:52.34 ID:+KKCV8ol0
>>17
ヤフオクでも尼でもどっちでもおk
ヤフオクは完全に暴落してんな
32 はずれ(神奈川県):2011/02/15(火) 21:20:02.81 ID:gXeX+t2b0
増産いらんからPCIe、分波内蔵のはよ出せや
33 プリングルズおじさん(茨城県):2011/02/15(火) 21:20:05.25 ID:dsjrQQ8rP
フリージングはサテラ先輩がかわいいから見られる
34 エビオ(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:20:20.94 ID:A6xYvWQw0
社長はもうけすぎだろ
35 ストーリア星人(関西地方):2011/02/15(火) 21:20:54.38 ID:xL0SZ2lE0
去年末から急に増産しだしたけど何かあったんか?
36 パワーキッズ(関西地方):2011/02/15(火) 21:21:04.71 ID:B1/5QJ5r0
ノイタミナはなんで休むんだよ
絶えられなくて原作全部買ったわ死ね
37 DD坊や(dion軍):2011/02/15(火) 21:21:29.45 ID:YR4n0GNy0
>>34
 正 当 な 報 酬 や (´・ω・`)
38 こんせんくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:21:49.02 ID:bW4rjkMg0
>>35
注文があったんだろ
39 レンザブロー(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:22:38.62 ID:dXMdnTo80
あまり悲観したくはないんだけど、
デジタル放送関係の新しい規制か何かでなんか有るんかな、二輪の排ガス規制前の駆け込み
増産とダブってならない。
40 ビタワンくん(dion軍):2011/02/15(火) 21:22:59.62 ID:MgpSd4oE0
>>14
JetwayのAMD E-350のやつ
まだ出てないけど
SATAは4ポート
41 ラッピーちゃん(東京都):2011/02/15(火) 21:23:18.75 ID:lNOShKG80
もうPCIは終わコンなんだよな……
PT2をこれからも使い続けたいのなら、今のマザボで戦うか
AMDに乗り換えるしかない
42 ほっしー(東京都):2011/02/15(火) 21:23:39.37 ID:/Bolk/F30
ヤフオクで商品タイトルにRev.Bの記載のない出品分は
高確率で売れ残りのRev.A
43 女の子(兵庫県):2011/02/15(火) 21:23:47.82 ID:4BNqMHyXP
在庫抱えた転売屋さんは大丈夫かしら
44 ニッパー(東海):2011/02/15(火) 21:24:12.51 ID:QUFje7rZO
これ確か社長がねらーで結構いい奴なんだよな
45 カールおじさん(関西地方):2011/02/15(火) 21:24:25.77 ID:lWyYlkzS0
>>34
社長儲けないとPT3出ないだろ
46 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:24:58.03 ID:JS6+YH+YP
47 ほっしー(関西地方):2011/02/15(火) 21:25:17.25 ID:4inSRgWT0
地方も手に入りやすくなったようだし
良いことだ
48 チーズくん(dion軍):2011/02/15(火) 21:25:17.52 ID:WpK8e9aw0
PT2鯖欲しいんだけど、Atomで組むのと鼻毛鯖どっちがいいかな?
49 ストーリア星人(関西地方):2011/02/15(火) 21:25:27.47 ID:xL0SZ2lE0
>>45
てか出すのか?なんか今のうちに売れるだけ売っとけって感じがするんだが
50 ひよこちゃん(長屋):2011/02/15(火) 21:25:36.94 ID:Q4d9AFi70
秋葉では余ってるからな
まあ、置いておけばそのうち売れるだろうけど
51 DD坊や(dion軍):2011/02/15(火) 21:26:29.66 ID:YR4n0GNy0
>>49
出す出さんに関わりなく今のうちに売れるだけ売っとけばえーねん(´・ω・`)
52 ひょこたん(関西地方):2011/02/15(火) 21:26:35.64 ID:LVT4KvVJ0
情強のお前らならKEIANだろ

ごめん。それは2台・2波で十分な俺だけでした
53 ハッケンくん(東京都):2011/02/15(火) 21:26:55.11 ID:POkrK20b0













ぐ死ねいい加減死ねゴリ押し死ね
54 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:27:43.93 ID:Q5vkONZuP
便利なソフト教えてくれ
55 リッキー(大阪府):2011/02/15(火) 21:27:54.16 ID:/0bTIw4C0
PCIEのライザー1枚とPT2 2枚セットで3万円ならリボで買ってやってもいいぞ
56 狐娘ちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 21:28:05.34 ID:ScozXkhd0
転売屋から高値で買ったν速民なんていないよね
57 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/15(火) 21:29:50.27 ID:CkBy53ao0
PV5はやくください
58 DD坊や(dion軍):2011/02/15(火) 21:30:43.81 ID:YR4n0GNy0
>>56
PT2発表直前にピクセラの2万くらいのやつ買うてしもたわ(´・ω・`)

同じ払うんなら転売厨に払った方がマシやったわ(´・ω・`)
59 チーズくん(dion軍):2011/02/15(火) 21:30:46.35 ID:WpK8e9aw0
>>54
1台しか使わないならTvtestとPttimerで事足りる
60 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:30:49.09 ID:JS6+YH+YP
アニメしかみないけど1日待てば100〜200MB版がうpされるから、あんまり必須じゃないんだが
法改正で手に入らなくなるとやばいからなぁ
61 プリングルズおじさん(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 21:30:50.52 ID:qTNMwkxsP
腐るほど売ってるのに転売屋から買う情弱がいるのか
62 マルコメ君(宮城県):2011/02/15(火) 21:31:27.55 ID:/NiNgA+Q0
代替品が腐るほどあるんだし
PV5なんて出るわけないだろ
63 キタッピー(catv?):2011/02/15(火) 21:32:08.12 ID:Vc5BGmo70
>>58
転売屋は定価だろうがなんだろうがゴミ
PSPで定価割れしてるやつざまぁ
64 かえ☆たい(福岡県):2011/02/15(火) 21:32:27.59 ID:CTLWVMJq0
転売屋からは買わない
普通に売ってれば買う
65 MILMOくん(東京都):2011/02/15(火) 21:32:28.81 ID:93pPwyeV0
赤いパチモノが出てきて、売れる内に売りまくっとこうって
慌てて増産したんだろうな
66 UFOガール ヤキソバニー(愛知県):2011/02/15(火) 21:32:30.69 ID:RQcCgF6V0
>>60
アニメしか見ないと思って買ったらいつのまにかドキュメンタリーが予約リストの大半占めてたりする
67 あいピー(愛知県):2011/02/15(火) 21:32:49.93 ID:mvXBO5pH0
>>60
自分好みにエンコ圧縮するという選択肢が増える
しかしたいてい、思ったような画質にならなくて途中で投げる
68 お前はVIPで死ねやゴミ(関西地方):2011/02/15(火) 21:32:52.57 ID:dHZ9NynU0
PCI-Eのロープロよろ
69 ストーリア星人(関西地方):2011/02/15(火) 21:33:05.00 ID:xL0SZ2lE0
>>62
社長が出さんって言ったしな
70 陣太鼓くん(dion軍):2011/02/15(火) 21:33:10.10 ID:gYF+Xmyy0
週末に秋葉原の度す原行けば必ずある
71 みのりちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 21:33:23.19 ID:lLGspRD+0
大量増産か
しばらくPT3は来ないな
72 バスママ(京都府):2011/02/15(火) 21:33:45.47 ID:u0O63SlC0
tvrockでたまに違うチャンネル録画しちゃうんだけど原因わかる?
73 京ちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 21:33:46.50 ID:Irrbn7ie0
みんなエンコしてるの?めんどいから放置したまま…
74 女の子(東京都):2011/02/15(火) 21:33:47.51 ID:0Vpw2KOIP
署名も早くつけろ
75 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 21:33:49.10 ID:OLxBtL8OP
思ったほど録画するものがなかったかとガッカリしてたら意外にあって
録画しまくって積みすぎて消化に困ってる現在
76 ムーミン(関西地方):2011/02/15(火) 21:34:02.80 ID:DHeubw7d0
地デジのコピーガード無反応機規制するとか何とか言ってなかったか?
77 DD坊や(dion軍):2011/02/15(火) 21:34:11.40 ID:YR4n0GNy0
>>63
わざわざ不便な物作って売っとる企業のがゴミやわ(´・ω・`)

転売厨のが遙かに良心的やで(´・ω・`)
78 キタッピー(catv?):2011/02/15(火) 21:35:22.39 ID:Vc5BGmo70
>>77
PSPスレでも同じこと言ってるゴミだろお前
情弱は転売屋と心中してろよ
79 一平くん(東京都):2011/02/15(火) 21:35:33.34 ID:79rQKAjk0
転売厨息してねーな
80 ホッピー(大阪府):2011/02/15(火) 21:35:34.84 ID:fAQRxlk90
これ以上PT2いらねぇよw
81 ひょこたん(関西地方):2011/02/15(火) 21:35:38.80 ID:LVT4KvVJ0
TVrockは俺のことが嫌いなようで
スリープ状態から復帰してくれない
82 プリングルズおじさん(神奈川県):2011/02/15(火) 21:35:52.81 ID:xApcgEUVP
>>48
置く場所があるなら鼻毛鯖無いならatom
鼻毛鯖の方がスペック高いし拡張性高そうだ
atom330ionをメインで使っているけどしんどい
新しいPC欲しい
sandyはSATA不良があるらしいけど安く買えないの?
83 やいちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 21:36:24.98 ID:ofPwfuzw0
まだ社長一人で検品してんの?
84 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:36:40.59 ID:JS6+YH+YP
>>67
PT2鯖建てるにしても、静音低消費電力をテーマにしたいし
DVDエンコですらめんどくさいのにTSエンコするとか気が遠くなるわ・・・
85 きのこ組(東京都):2011/02/15(火) 21:37:10.43 ID:TIzOVuM00
よしよし
86 DD坊や(dion軍):2011/02/15(火) 21:37:13.27 ID:YR4n0GNy0
>>78
人違いや(´・ω・`)

先週あたりν速のスレで転売厨擁護はしたけどな(´・ω・`)
87 パワーキッズ(dion軍):2011/02/15(火) 21:37:16.11 ID:WDy+v3wn0
>>83
お母さんとパート雇いでしょ
88 女の子(山口県):2011/02/15(火) 21:37:26.26 ID:x+zNmXpzP
>>84

自動エンコ使えよ。エンコード終わったらTS削除とか捗る
89 プリングルズおじさん(沖縄県):2011/02/15(火) 21:37:48.79 ID:vSDRPPplP
自作じゃないと使えないの?PT2とやらは?
90 スイスイ(千葉県):2011/02/15(火) 21:38:26.18 ID:u7LnFAUM0
鼻毛鯖+PT2が今の時期はベストな組み合わせだろ。鼻毛なんてPT2より安いんだし。
91 ストーリア星人(関西地方):2011/02/15(火) 21:38:54.39 ID:xL0SZ2lE0
>>89
PCにPCIスロット空いてれば使える
92 ケズリス(埼玉県):2011/02/15(火) 21:39:01.23 ID:qRX/6vOW0
>>84
エンコがだるくなってそのまま保存になるぞ
93 ひょこたん(関西地方):2011/02/15(火) 21:39:05.09 ID:LVT4KvVJ0
>>89
言うなればPT2なんてもんは謎の高価なジャンクだからな
使い方知らなけりゃの話だけど

もちろん自作的なPCじゃないと動きません
BTOのなら多分大丈夫だろ
94 プリングルズおじさん(神奈川県):2011/02/15(火) 21:39:22.12 ID:xApcgEUVP
>>81
windows7?
スリープするときは右下のTVRockアイコンを右クリックで
タイマー→次回の起動までスタンバイでおk
95 かえ☆たい(福岡県):2011/02/15(火) 21:39:44.74 ID:CTLWVMJq0
96 プリングルズおじさん(沖縄県):2011/02/15(火) 21:40:02.96 ID:vSDRPPplP
>>93
ありがとうございました
97 あいピー(愛知県):2011/02/15(火) 21:40:10.54 ID:mvXBO5pH0
>>90
鼻毛はPCIスロット1本なのがネックだな
ライザーカード使ってPCI2本追加ってのもありだが
98 TONちゃん(東京都):2011/02/15(火) 21:40:14.83 ID:gUEidI8J0
>>89
あーそうそう。
つかえねーからもう忘れた方がいいよ。
99 テット(宮崎県):2011/02/15(火) 21:40:51.25 ID:dfbyklxO0
>>66
BSCS見れると必然的にそうなるなww
100 女の子(愛知県):2011/02/15(火) 21:42:25.14 ID:YKPWXQc5P
半年前に予備にと思ってヤフオクで3万で買ったRev.Aが憎い
101 ひょこたん(関西地方):2011/02/15(火) 21:42:48.80 ID:LVT4KvVJ0
TS録画しだすと日用品の如くHDD買いだすよね

あと>>94ありがとね
いっつも通常スリープしてたわ。そりゃ起きない罠
102 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:43:04.27 ID:JS6+YH+YP
>>88
atomレベルのCPUでエンコしたら何時間かかるんだ?
>>92
見て消すようになるな・・・
103 イプー(北陸地方):2011/02/15(火) 21:43:05.09 ID:Y+vDySinO
静電気が酷すぎてせっかく買ったPCとPT2を組めない
酷いってもんじゃない
104 黒あめマン(東京都):2011/02/15(火) 21:43:14.31 ID:oJRjWkVB0
PCI-Eで4チューナーのを値段高くてもいいから出して・・
105 UFOガール ヤキソバニー(愛知県):2011/02/15(火) 21:43:40.50 ID:RQcCgF6V0
そういえばDECAのPCIx4の箱は4枚刺さるの?
106 ウェーブくん(山口県):2011/02/15(火) 21:44:00.45 ID:5oOyGcHi0
鼻毛、PT2、HDD、OS
結構費用かかるな
107 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:44:13.04 ID:jbWU/4cXP
PCI スロットの数が減りすぎだよな
昔は4本とかあったのにSandyに至ってはブリッジチップで誤魔化されてるし
108 藤堂とらまる(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 21:44:20.52 ID:IT/CCDrB0
http://www.sony.jp/vaio/products/L13/

こういうパソコンだとPT2の取り付けすらできない
109 女の子(兵庫県):2011/02/15(火) 21:45:29.93 ID:4BNqMHyXP
110 カッパファミリー(関西地方):2011/02/15(火) 21:45:59.48 ID:4ERsDFoB0
>>104
凡銅鑼が成熟してないがPX-W3PE
111 ひょこたん(関西地方):2011/02/15(火) 21:46:13.77 ID:LVT4KvVJ0
>>103
なんでお前PCいじろうとしてんのに全裸じゃないの?
112 女の子(愛知県):2011/02/15(火) 21:46:39.99 ID:YKPWXQc5P
下手にエンコせずTMPGEnc MPEG Editor 3でCMカットのみほぼ無劣化保存が最強だよね
113 とびっこ(dion軍):2011/02/15(火) 21:46:54.42 ID:aeyhL7Av0
TVROCKと、EPCBは
どっちの方が便利で使い安くて多機能なの?
114 しんちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:47:07.96 ID:alwb1CMn0
シャッチョさんビル建てるつもりだな
115 とこちゃん(神奈川県):2011/02/15(火) 21:47:32.37 ID:yNe6d1560
番組まるまま録って20Gとか保存しても
そのうちおっぱいシーンとか切りだしてそこしか残さなかったりする
そうすると100Mとかになる
116京 ◆SsSSsSsSSs :2011/02/15(火) 21:47:57.01 ID:BVddpJ5G0
どうやって注文すればいいの?
117 俺痴漢です(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:48:17.58 ID:lJLJxgw60
S70SDのときはPCI2本だったのになあ…
118 ハギー(新潟県):2011/02/15(火) 21:49:03.02 ID:sDtvgxFj0
PCI-E版まだ?ふざけてんの?
119 ピーちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:50:22.40 ID:0XMobwVG0 BE:282302742-PLT(12400)

おすすめプラグイン3個くらい教えろ
120 ひょこたん(関西地方):2011/02/15(火) 21:50:52.50 ID:LVT4KvVJ0
ATXじゃないと無理だよな
グラフィックボードは2スロ占用してるし、その下のPCIも死ぬ
サウンドカードでスロットはもう無くなったも同然

USBのKEIANという選択肢が俺に残った
121 サン太(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:51:06.76 ID:ps/YZtJc0
PT2は追加費用が結構掛かるからな
1万近く掛かる場合もある
122 ホッピー(大阪府):2011/02/15(火) 21:51:31.54 ID:fAQRxlk90
ハードディスクがいくらあっても足りなくなる
123 あいピー(愛知県):2011/02/15(火) 21:51:37.00 ID:mvXBO5pH0
いつまでたっても正しく省略してもらえないEDCB…
124 プリングルズおじさん(新潟県):2011/02/15(火) 21:52:22.42 ID:MAkdjQVlP
録るものがないや
BSにも使えるのこれ?
125 ごめん えきお君(愛知県):2011/02/15(火) 21:52:51.76 ID:z0+jgdDx0
でもWin7 x64じゃ使えないんでしょ?
126 ベーコロン(宮城県):2011/02/15(火) 21:53:02.85 ID:Y2x8kCYI0
PT2は常時稼動のサーバを立てて導入するのが理想的
LAN越しに操作できるしね
127 ストーリア星人(関西地方):2011/02/15(火) 21:53:14.04 ID:xL0SZ2lE0
>>125
使えてますけど?
128 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 21:55:11.63 ID:N2cPvPl5O
>>125
余裕。初心者のわしでもできたぞ。
129 プリングルズおじさん(神奈川県):2011/02/15(火) 21:55:28.59 ID:xApcgEUVP
PS3さんのおかげでDLNAが捗る
アニメのBD買うよりHDD増設した方が安いんだ
きっとそうだそうに違いない・・・・
130 TONちゃん(東京都):2011/02/15(火) 21:56:05.43 ID:gUEidI8J0
>>125
使えないよ
131 にゅーすけ(千葉県):2011/02/15(火) 21:56:15.69 ID:Ofq7uXMc0
PT2便利すぎる
132 スイスイ(千葉県):2011/02/15(火) 21:57:23.67 ID:7TEzxICW0
PT1 Rev.Aがまだまだ現役だけど、予備があればなお安心だし増産はうれしいな
133 ひょこたん(関西地方):2011/02/15(火) 21:57:24.71 ID:LVT4KvVJ0
.ts再生って何でするのが情強なの?
VLCで問題ないんだけど、MPCで皆やってるみたいなんだよね
まぁ、VLCで問題ないって言ったけど実は再生時間のシークバーが0のままとかそういう不具合はある
134 テット(宮崎県):2011/02/15(火) 21:58:15.95 ID:dfbyklxO0
>>133
bondriver_file
135 ちーたん(関西地方):2011/02/15(火) 21:58:39.73 ID:r0hF7VNH0
TV滅多に殆ど見ないんだがとりあえず買ってれば捗るかな?
初期投資が2万近く掛かるのがマイナス要素
136 サン太(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:58:48.23 ID:ps/YZtJc0
>>133
TVtest以外考えられない
137 スイスイ(千葉県):2011/02/15(火) 21:59:02.80 ID:7TEzxICW0
>>133
TVTest+BonDriver_File
138 女の子(東京都):2011/02/15(火) 21:59:06.38 ID:0Vpw2KOIP
情強とかどうでもいいけどtvtestで再生するのが最強
139 イプー(北陸地方):2011/02/15(火) 21:59:55.01 ID:Y+vDySinO
>>111
全裸になっても酷い
腕毛がパチパチなる
140 TONちゃん(東京都):2011/02/15(火) 22:00:24.83 ID:gUEidI8J0
>>135
10個ぐらい買うのがおすすめ
そしてその高価なゴミの山眺めてろ
141 DD坊や(dion軍):2011/02/15(火) 22:00:30.42 ID:YR4n0GNy0
>>139
パイパンになれや(´・ω・`)
142 プリングルズおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 22:00:35.69 ID:tWtYFJk3P
トーホグなんてBSくらいしか観るものねーよ・・・
143 ヱビス様(鳥取県):2011/02/15(火) 22:01:29.81 ID:+ZZlDPry0
チューナーのtsストリームをLANに流して他のPCで見られるのは便利いい。
これってPC以外で見られる据え置き機器って無いの?
144 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:01:29.64 ID:7hZCwMsq0
TV殆ど見ないけどPT2買った
主にNHKのニュース視聴のみ
145 テット(宮崎県):2011/02/15(火) 22:01:31.46 ID:dfbyklxO0
とりあえずF型接栓プラグの作り方だけは上手くなったと断言できる
146 サン太(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:01:36.93 ID:ps/YZtJc0
>>135
少なくとも2万以上は掛かると思う
大抵の場合は
147 アリ子(東京都):2011/02/15(火) 22:01:48.13 ID:OalLsPfu0
>>13
この予約ソフト何?
148 マカプゥ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:04:05.92 ID:y6KXRWAp0
HDUSがドライヤーで暖めないと認識されなくなったんだが
衛星いらねーから地上波だけで抜けるチューナって今これ以外無いのか?
149 プリングルズおじさん(神奈川県):2011/02/15(火) 22:04:20.92 ID:xApcgEUVP
PS3でTS再生すると画質が若干綺麗になるってマジ?
あれってセルでアップコンバートしてテレビに合わしてくれるから綺麗になるの?
よくわかんねえ
150 ポコちゃん(兵庫県):2011/02/15(火) 22:04:46.30 ID:Rdd1idIn0
スカパーHD録画できるやつ出してほしいわ

e2スカパーとかほとんどHD放送してないがな
151 にっきーくん(福岡県):2011/02/15(火) 22:06:19.00 ID:eX8jBHlW0
>>146
Bcas・リーダーとこれで2万いくもんな テレビと完全置き換えならその辺で済むけど
HDDは1Tぐらいは要るか
152 エネモ(愛知県):2011/02/15(火) 22:06:25.87 ID:ZGQDnV0l0
PT2買って早1年たつがいまだにビニールに入ったまま
自作するから静音でヌルヌル編集できてBD焼けるおすすめ構成教えてくれ
153 ひょこたん(関西地方):2011/02/15(火) 22:06:33.87 ID:LVT4KvVJ0
>>149
TVで再生するtsは基本味付けしてあるから綺麗に見える
生tsは良くも悪くも素材そのままなんだってさ
154 あいピー(愛知県):2011/02/15(火) 22:06:53.81 ID:mvXBO5pH0
>>135
PT2からアンテナ関係パーツが生え
PT2から録画鯖用PCやエンコ用PCが生え
PT2からTS保存用のHDDが大量に生え
PT2からDLNA再生用のPS3やREGZAが生える

このくらいはまぁよくあることだな
155 サン太(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:11:21.95 ID:ps/YZtJc0
まあtsはテレビで再生した方が断然綺麗だな
テレビ自体の性能が必要だが
156 クウタン(静岡県):2011/02/15(火) 22:13:11.11 ID:uGc2QRK50
サーバーにPT2入れて、クライアントPCからリアルタイム視聴するってのはできるのか?
それとも一度保存しないと無理?
おっかけ再生はできるらしいが。
157 女の子(兵庫県):2011/02/15(火) 22:14:02.33 ID:4BNqMHyXP
>>156
できるはず
158 あいピー(愛知県):2011/02/15(火) 22:14:15.13 ID:mvXBO5pH0
>>156
ソフトの組み合わせ次第では可能
159 マカプゥ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:15:13.90 ID:y6KXRWAp0
>>156
Spinel+TVTestでできる
チューナをLANで共有するようなことができる
160 ピカちゃん(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 22:17:58.02 ID:uFTyUMPu0
>>156
というか有線でも無線でも、LAN環境さえあればどこでもTVが見れるようになる
実家が田舎なんで帰省したときのアニメチェックが捗ってるぜ
161 アリ子(三重県):2011/02/15(火) 22:18:05.51 ID:/AJV4Qm/0
こうたけどまだ封も切っとらんわ
ノーパソだし
162 スイスイ(千葉県):2011/02/15(火) 22:18:18.74 ID:u7LnFAUM0
>>156
Ubuntuだけど、UDPで飛ばしてVLCで見てるよ。
163 ピョンちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 22:18:32.52 ID:mnkGIeIH0
Spinelなくてもできる
164 サン太郎(岡山県):2011/02/15(火) 22:20:20.24 ID:09aTcW3f0
PT2も法改正でどうなるか分からんなあ
165 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:24:30.78 ID:JS6+YH+YP
>>162
チャンネル切り替えとかさすがにできないわな
166 タッチおじさん(関西地方):2011/02/15(火) 22:25:07.52 ID:eZerNG590
>>165
できるが
167 ちーたん(関西地方):2011/02/15(火) 22:25:59.09 ID:r0hF7VNH0
やっぱり初期投資が大きいよなあ。ただ外付けHDDに移して保存したいだけなのに何ですら自由にやらせてくれないんだよ・・
168 クウタン(静岡県):2011/02/15(火) 22:26:27.43 ID:uGc2QRK50
サンクス。
面白そうなのでやってみる。
サーバーは開店休業状態で運用中のCentOSを使う。
速度さえ出ればWAN経由でもいけるってことだな。
169 ヱビス様(鳥取県):2011/02/15(火) 22:26:37.94 ID:+ZZlDPry0
>>163
まじ?Vistaにしてから動いてくれなくて困ってる
170 タウンくん(東日本):2011/02/15(火) 22:27:48.93 ID:jdDC4mQo0
これ、ほしいんだけど、電源落ちている状態からどうやって録画モードになるの?
171 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:28:06.51 ID:JS6+YH+YP
>>166
マジで!
ならMacだらPT2鯖に繋いでテレビ見れる!実況できる!
172 Pマン(山形県):2011/02/15(火) 22:28:51.95 ID:OWJeqWB50
ただの2x2ch録画のできるチューナとして使ってる奴はいないの?
どうせエンコしたりしても見返すことなんて無いんだろ?
173 RODAN(埼玉県):2011/02/15(火) 22:30:18.37 ID:NCqAELwG0
>>172
オレオレ
ptTimerしか使ってない
見たら速消し
174 スイスイ(千葉県):2011/02/15(火) 22:30:26.23 ID:u7LnFAUM0
>>165
少々めんどくさいけど、telnetで入ってコマンド打ってチャンネル変えてる。
ほかにもっと良いやり方あるのかもしれん。
175 プリングルズおじさん(広島県):2011/02/15(火) 22:31:08.19 ID:v4cPfe8QP
PT2買ってるのにエンコとか一切しないやつって何のためにPT2にしてるの?
もっと安い三波チューナーでいいじゃん
176 モノちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 22:32:01.28 ID:9u/5xlik0
177 がすたん(東京都):2011/02/15(火) 22:32:04.49 ID:CvpDGRNI0
なんだギガジンか
178 よむよむくん(神奈川県):2011/02/15(火) 22:32:39.06 ID:VO4IEZGK0
>>175
もっと安い、三波のWチューナって、どんなんがあるんだ?
179 RODAN(埼玉県):2011/02/15(火) 22:32:50.21 ID:NCqAELwG0
>>175
PT2は絶対失敗しないくらい安定してるからなあ
IOとか熱暴走しててワロタ
180 ぴちょんくん(岡山県):2011/02/15(火) 22:33:36.01 ID:/R+fpcF50
16800円で300個販売ってメルマガが来てたな。
まぁ、興味ないけど。
181 テット(宮崎県):2011/02/15(火) 22:34:32.23 ID:dfbyklxO0
HDCP非対応のポンコツモニタでも使えるのがいいんだ
正規のチューナだとここで引っかかる
182 スイスイ(東京都):2011/02/15(火) 22:34:36.47 ID:Zc1JsJOE0
PCに付けたけど録るものも見るものもない
183 ピカちゃん(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 22:35:03.32 ID:uFTyUMPu0
>>172
深夜アニメ予約録画→録画終了と共に自動でiPod用にエンコ→エンコ後に自動でiTunesに登録
→朝起きてiPhoneを同期→通勤中にウマー
184 おたすけケン太(愛知県):2011/02/15(火) 22:35:05.11 ID:A5NqWQVG0
これなら2枚つけられるし、省電力だし再生も難なくこなせそう
SATAポートの少なさはRAIDカードでカバーすれば

http://www.gdm.or.jp/image/item/201101/E35M1-M_PRO_500x500.jpg
185 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:35:29.43 ID:7hZCwMsq0
録画しないからIOでいいやって思って買ったら
OSが不安定になってワロタ
別に安定してるならPT2以外でもいい
186 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:37:11.17 ID:JS6+YH+YP
>>174
ほーtelnetとかで変更できる受け口があるなら
簡単にiPhoneでリモコンつくったり出来るね
ますます欲しくなってきた
187 Pマン(山形県):2011/02/15(火) 22:37:24.19 ID:OWJeqWB50
>>184
8TBや12TBで足りないってどういう使い方するんだよ
188 プリングルズおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 22:39:55.24 ID:qTNMwkxsP
手が滑って鯖買っちまっただろ
PT2の為に何台鯖を買わせる気だよ
189 一平くん(東京都):2011/02/15(火) 22:40:37.65 ID:79rQKAjk0
PT2を使ったときの欠点は
予約録画していても放送時間が変更になったときに自動追尾してくれないのと
電源切っちゃうと予約してても録画してくれないこと
これについては市販のレコーダーが圧倒的に勝る
190 女の子(福岡県):2011/02/15(火) 22:40:53.88 ID:7j7UA58rP
ケーブルテレビのチューナーを通してしかBS見れないんだけど
PT2でBS受信できるの?
191 あいピー(愛知県):2011/02/15(火) 22:42:47.20 ID:mvXBO5pH0
>>187
実際に録画環境組んでみるとわかる
気が付いたら2TのHDDいっぱいでエラー起こしたりしてる

>>189
どっちもできるよ?
192 こうふくろうず(西日本):2011/02/15(火) 22:45:23.84 ID:1WctPmWs0
アニメ録画とかHDD食うんだから、変換されたmp4をtorretnで落としとけよ
193 KANA(西日本):2011/02/15(火) 22:45:29.45 ID:bRkJPl0P0
>>191
>どっちもできる

詳しく
194 スイスイ(千葉県):2011/02/15(火) 22:45:35.66 ID:7TEzxICW0
急な繰上げには対応できないけど、そう滅多にあることじゃないし
不安なら毎日チャンネルスキャンの予約入れておけばいいだけだしな。
あとは常時スタンバイ状態にでもしておけばいい
195 にゅーすけ(埼玉県):2011/02/15(火) 22:45:44.22 ID:bFJfEKMV0
PT2で何が出来る出来ないというよりは
それらは全てソフト次第
196 女の子(静岡県):2011/02/15(火) 22:47:01.14 ID:cQoeqXSuP
PT2は何もできないし、なんでもできる
197 Happy Waon(関西地方):2011/02/15(火) 22:47:40.77 ID:xLvhaU8L0
>>46
これ80WのACアダプタで動く?
極力ファンの少ない録画鯖作りたい
198 おたすけケン太(愛知県):2011/02/15(火) 22:48:43.27 ID:A5NqWQVG0
REGZAとの連動がすげえ便利
特に、嫁とか子供はPCモニタでの視聴とか慣れてないから
TVつかって家電感覚で視聴したり録画したりできるのは助かる
199 まりもっこり(神奈川県):2011/02/15(火) 22:48:59.01 ID:GFeV+vTb0
tvrockは神
200 あいピー(愛知県):2011/02/15(火) 22:50:51.96 ID:mvXBO5pH0
>>193
ソフト次第だが、よく使われているTvRock・EDCBともに
スタンバイ・休止からの復帰録画後再びスタンバイ・休止ができる
放送時間補正も繰り下げ方向はどちらも対応
TvRockは設定によって繰り上げ方向も補正できる
201 パピラ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:50:57.93 ID:38ALnDZs0
>>193
視聴中も番組情報取りに行くから、
キーワード検索で予約入れとけば、
時間が変更になっても勝手に予約してくれる。
202 健太くん(関西地方):2011/02/15(火) 22:51:24.72 ID:hGprK9gU0
時間変更はEPGの更新で修正されるので問題ない
203 ドンペンくん(dion軍):2011/02/15(火) 22:53:02.25 ID:Nbbb3LPt0
2枚目なんてなんで買うんだ?と思ってたが
いざ買って使ってると8番組同時視聴とかしたくなるから困る
204 パワーキッズ(長屋):2011/02/15(火) 22:54:41.16 ID:l4Euk2rR0
「TVTest」って
データ放送には対応してますか?
205 とびっこ(dion軍):2011/02/15(火) 22:55:16.05 ID:aeyhL7Av0
分配器やケーブルでかなり出費するよな・・・
206 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:55:53.01 ID:+JEGbYQGP
PT2通して録画すると勝手に
番組名.tsが作られるの?
207 にっきーくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:56:18.33 ID:8aRYKn5n0
vailでたら本気だす
208 タッチおじさん(関西地方):2011/02/15(火) 22:57:26.59 ID:eZerNG590
>>189
宝の持ち腐れってレベルじゃねーぞ
209 京ちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 22:57:28.34 ID:Irrbn7ie0
分配器、ケーブル、リーダー、B-CASで8kくらいかかるよな
210 一平くん(東京都):2011/02/15(火) 22:58:42.98 ID:79rQKAjk0
>>200
それってPCがシャットダウンしてしまったら意味ないよな
あと、放送時間が変更になったときの自動追尾ってのは「一回のみの予約」の場合に有効であって
自動追尾かつ毎週同じ番組を録画したい場合には放送が終わったらまた手動で予約し直さないといけない
211 Happy Waon(関西地方):2011/02/15(火) 22:59:49.63 ID:xLvhaU8L0
>>189,193
スタンバイじゃなくてシャットダウン状態からの起動って事だよな?
「BootTimer」+「TvRock BootTimer 連携ツール」で電源オフから起動してくれる

ただ、わざと時計を狂わせて起動させるソフトなので、正規の手順で終了しないと時計が狂って予約が消えてしまう。
それだけが面倒
212 マルちゃん(福岡県):2011/02/15(火) 22:59:52.22 ID:+i+u0OIx0
鼻毛鯖とPT2で格安レコーダー作れたわ
213 プリングルズおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 23:00:04.84 ID:qTNMwkxsP
一式揃えてもレコーダーより安いとかなんなん?
214 お父さん(鹿児島県):2011/02/15(火) 23:00:12.96 ID:Ofim9/s00
>>189
どのソフトで予約してるのかが興味がわくな。
215 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:01:20.36 ID:JS6+YH+YP
VIA EDEN C3 1GHzの小型機が転がってた
再生は厳しそうだが録画ぐらいはできるかな
216 つくもたん(三重県):2011/02/15(火) 23:01:27.66 ID:x8gNIIp40
色々なソフト導入しなくちゃいけないみたいで頭痛いんだが
これみんなあっさり出来るもんなのか?
217 テット(宮崎県):2011/02/15(火) 23:01:51.08 ID:dfbyklxO0
録画鯖をシャットダウンさせてどうすんだろう
218 MILMOくん(東京都):2011/02/15(火) 23:03:11.46 ID:+oGvhSV70
電気代と騒音が気になるんだろ
いちいち落とすの面倒だとおもうんだけどな
219 あいピー(愛知県):2011/02/15(火) 23:03:15.59 ID:mvXBO5pH0
>>210
アニオタの俺キメェ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0243699-1297778466.jpg
俺はEDCB使ってるが、こんな感じで番組を拾うためのキーワード登録して放置
あとは勝手にうまいことやってくれる
TvRockでもたぶんいっしょ
220 プリングルズおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 23:03:40.25 ID:qTNMwkxsP
>>216
猿でもできるサイトがあるだろ
221 バヤ坊(愛知県):2011/02/15(火) 23:03:41.96 ID:k9V+G6jQ0
>>217
付けっぱなしだとでん子ちゃんに怒られるんだよ
言わせんな恥ずかしい
222 プリングルズおじさん(関西地方):2011/02/15(火) 23:03:44.44 ID:IcGbzbv+P
転売厨何回死ぬんだよw
223 テット(宮崎県):2011/02/15(火) 23:03:47.23 ID:dfbyklxO0
>>216
別に不条理な事やらされるわけじゃないし手順を追っていけばそのうち覚えるよ
解説サイトはいっぱいあるしね
224 モモちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 23:04:01.17 ID:tfq92Fxq0
KEIANが3波Wチューナ出すまでは死ねない
225 MILMOくん(東京都):2011/02/15(火) 23:04:13.86 ID:+oGvhSV70
>>219
国会中継w
226 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:05:12.82 ID:JS6+YH+YP
>>219
無職じゃないと全部消化できないだろ。これ
227 ペプシマン(愛知県):2011/02/15(火) 23:05:17.11 ID:A/jeYn3+0
カードリーダー作ってるところがどれぐらい儲けてるのか気になるわ
228 サン太(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:06:31.21 ID:ps/YZtJc0
>>216
XPなら簡単
64bitだと何度か引っかかって検索しまくることになると思う
でも難しいわけじゃない
229 スージー(長屋):2011/02/15(火) 23:06:55.95 ID:pOm5NFwL0
>>189
市販レコーダーも電源切ると予約できないよ
通常スタンバイモードになってるだけ
230 マルちゃん(福岡県):2011/02/15(火) 23:07:18.42 ID:+i+u0OIx0
>>227
むしろB粕のとこが儲けてるだろ あんなのに2000円も出さなきゃいかんし
231 スイスイ(千葉県):2011/02/15(火) 23:08:13.55 ID:u7LnFAUM0
ソフト環境整える過程が楽しいんじゃないか。
ネットにいくらでも情報が転がってるし。
232 あいピー(愛知県):2011/02/15(火) 23:08:39.94 ID:mvXBO5pH0
>>226
全部消化なんてできないよ
録画していらないものを消すことはできるけど、取り逃しを取り返すことはできないから
とりあえず気になったものはキーワード登録して全部録画してる
で、いらなきゃさっさと捨てる
233 レインボーファミリー(宮城県):2011/02/15(火) 23:08:54.95 ID:7r2gl4Vo0
ここのシャッチョさんにはナンボ感謝してもしつくせないな
自社で通販やればいいのに、何なら俺が社員に・・・
234 女の子(愛知県):2011/02/15(火) 23:10:20.35 ID:YKPWXQc5P
>>219
録画モードの差はなに?
235 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:11:02.88 ID:JS6+YH+YP
>>232
そうか、後で化けるやつあるもんな
236 カツオ人間(福岡県):2011/02/15(火) 23:11:48.67 ID:M+L73tR80
録画PCをこの前再起動させようとしたができずOS再インストールしたわ
もうあんな心臓に悪いことしたくないと思って電源入れっぱなしだけどいずれシャットダウンか再起動することになるよな・・・
やっぱり録画鯖を2台用意するとかまさかのときの用意は必要か
237 あんらくん(中部地方):2011/02/15(火) 23:13:12.97 ID:Wkza+zNb0
>>93
PCIありゃメーカ製でもなんでも動くわハゲ
ロープロのみだと取り付けられないけど

エンコは一定以上日課になるとだるくなくなるんだがな・・・やっぱTS直で保存してる奴が多いか
アニメ録画厨はとにかく本数がたまるから生TSだとさすがにHDDが足らん
238 ペンギンのダグ(千葉県):2011/02/15(火) 23:13:53.04 ID:O2XnQh270
CMカットが面倒くさい
市販のレコーダーだと勝手にチャプターつけてくれて、CM飛ばし簡単だけど、
PT2はできないでしょ。そこが一番の問題だ。
239 にっきーくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:13:54.46 ID:8aRYKn5n0
今PT2鯖組もうとすると
前提が静音省電力→atom→miniITXのみ→PCI付きのマザー少ねー
→miniITXのPCケース選択肢少ねーATXケースにすっか→SATAポートもっと付けろよ糞チップが
で詰むんだよなぁ
これから真面目にPT2鯖組む奴は今度出るzacateのmicroATXマザーので組むのオススメ
人柱次第では最適マザーになると思う
240 タッチおじさん(関西地方):2011/02/15(火) 23:15:56.10 ID:eZerNG590
マイクロタワー?でHDD8台〜つめるPCケース教えて下さい!!!
241 ミルパパ(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 23:15:58.68 ID:Dc1oU0UiO
いつのまにか録画するのが目的になり観るのはどうでもよくなる


いつまで定価販売するつもりなんだ?新型が出て値崩れする前に1万3000くらいで売れや
242 ハギー(東京都):2011/02/15(火) 23:16:24.92 ID:DxILrYch0
PreTeen
243 あいピー(愛知県):2011/02/15(火) 23:16:30.90 ID:mvXBO5pH0
>>234
無効は録画実行しないでスルーする予約
他のキーワードであいまい検索で引っかかってくる余分な番組を録画モード無効で弾いてる
244 ヱビス様(静岡県):2011/02/15(火) 23:21:57.06 ID:wKTlxWz/0 BE:287626875-PLT(12347)

>>190
CATVでPT2使ってBSやCSを受信するのはごく一部のCATV以外出来ないよ。
現状STB使ってBS見ているなら無理。
見るならベランダや屋根に衛星アンテナ設置するとか。
245 サン太郎(岡山県):2011/02/15(火) 23:23:26.19 ID:09aTcW3f0
>>238
俺もPCが勝手にエンコしてチャプタ打ちしてくれねーかなーと思う事がある
246 パワーキッズ(dion軍):2011/02/15(火) 23:23:56.27 ID:WDy+v3wn0
>>244
BSCSを解約して自分でつけたのを混合させた方がいいね
自分で設置できないと難しいけど
247 女の子(愛知県):2011/02/15(火) 23:24:54.46 ID:YKPWXQc5P
>>243
なるほど、そういう使い方なのね
248 ルミ姉(埼玉県):2011/02/15(火) 23:26:02.25 ID:quml6Q/i0
1万3000円じゃ卸値割っちゃうじゃないかアホかと
249 ドナルド・マクドナルド(東京都):2011/02/15(火) 23:26:08.54 ID:/pBO9vtk0
ビデオテープで納戸が埋まったのに、こんどはHDDが増えていく
ビデオテープは四半世紀持ったけどHDDはもたんだろう
250 ヱビス様(静岡県):2011/02/15(火) 23:26:47.94 ID:wKTlxWz/0 BE:230101474-PLT(12347)

>>168
速度が出ればWAN経由でも出来るけどずっとやると接続業者からマーク
される可能性があるから注意な。
自分がSpinel+TVTestで実験したけど光で同じ接続業者同士で同一地域内で
やったけど問題なく見れたよ。
>>148
けいあん があるじゃないか。自分もHDUSFが同じ症状なので予備にけいあん買ってきたよ。
251 つくもたん(catv?):2011/02/15(火) 23:27:12.59 ID:B5t38mfui
>>243
俺と逆の使い方してるのか。
俺は気になるワードを取り敢えず登録しまくってまともな番組だけ手動で有効にしてる。
10シリーズになって無効が優先されるようになったから、いくつか録画失敗したわ。
252 とびっこ(dion軍):2011/02/15(火) 23:28:01.17 ID:aeyhL7Av0
CATVって、地上波はパススルーしててもBS/CSはパススルーしてないものなの?
253 ひょこたん(関西地方):2011/02/15(火) 23:28:04.70 ID:LVT4KvVJ0
>>209
リーダー+B粕+チューナーだけなら4000円で揃うけいあん!最強だって俺さっきからずっと言ってる
254 チップちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 23:28:39.23 ID:/AC2rB5N0
今friioをHDDレコやtorneのバックアップ的に使ってるけど、
TMPGEnc MovieStyle のフォルダ監視機能を使えば自動的にPSP用にエンコードできるから
PT2もかなり欲しくなってきたな
255 ヱビス様(静岡県):2011/02/15(火) 23:29:39.94 ID:wKTlxWz/0 BE:230102047-PLT(12347)

>>246
うちもCATVだけど地上A/DだけパススルーなのでBS/CSはベランダに衛星アンテナ
設置してCATVと混合して各部屋に分配しているよ。
基本契約以外にSTBのコースもあるけどうちは契約していない。
BS/CSはテレビや録画機器やPT2のチューナで見れるからな。
256 にっきーくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:30:21.59 ID:8aRYKn5n0
>>252
そういうとこ多いんじゃないの?うちのJCOMは地デジだけパススルーでBS/CSトラモジ
257 ヱビス様(静岡県):2011/02/15(火) 23:32:12.44 ID:wKTlxWz/0 BE:131487528-PLT(12347)

>>252
CATVの施設にもよるけどたいていのところは衛星系はトラモジの所が多いよ。
BSパススルーとかもあるけど一部だしCSなんかはやっているところはないと思ったような・・・・
やらないのは周波数的にロスが多く機器や維持に金がかかるとかSTBを契約させて
料金を取るとか。
258 Happy Waon(関西地方):2011/02/15(火) 23:33:01.72 ID:xLvhaU8L0
>>238
右上のロゴ検知して擬似的にやってくれるのがあるな。使ったことないけど
259 マコちゃん(catv?):2011/02/15(火) 23:33:31.27 ID:zwiOiCRv0
Ubuntuで組んだけど楽しかったわ
リアルタイム視聴できないのがネックだけど
録画しない番組なんかどうせ見ないし問題ない
260 スピーディー(青森県):2011/02/15(火) 23:38:37.64 ID:P02aEjja0
>>209
丁度それくらいだな。
261 バヤ坊(愛知県):2011/02/15(火) 23:40:51.93 ID:k9V+G6jQ0
>>209
HP EX490   50000
HGST 2T*4  40000

9万追加で
262 ブラックモンスター(北海道):2011/02/15(火) 23:40:53.58 ID:lkviTgz60
>>259
$ b25 -v 0 /dev/dvb/adapter1/dvr0 /dev/stdout | vlc stream:///dev/stdin
263 あんしんセエメエ(三重県):2011/02/15(火) 23:41:28.94 ID:4wd5JUEJ0
最近TVRockが原因で右クリックできなくなって困ったことになったわ
一度消して入れ直したら元に戻ったけど
264 あんしんセエメエ(三重県):2011/02/15(火) 23:43:03.73 ID:4wd5JUEJ0
>>261
2TBのHDDが1万円ってどこのカッペだよ
265 とびっこ(dion軍):2011/02/15(火) 23:43:47.11 ID:aeyhL7Av0
マスプロの全端子通電8分配器が1万円位したわ
266 TONちゃん(東京都):2011/02/15(火) 23:46:07.15 ID:cM6vCc8W0
>>209
サン電子のダブル分配 3k、B-CAS 2kだからそれくらいか
267 ヱビス様(鳥取県):2011/02/15(火) 23:46:17.70 ID:+ZZlDPry0
PS3とか、PC以外ではLAN経由でリアルタイム視聴は出来ないの?
268 マコちゃん(catv?):2011/02/15(火) 23:51:51.33 ID:zwiOiCRv0
>>262
視聴はメイン機なんだけど、LAN経由だとうまくいかないから放置した

なかなか更新しやがらないから困る
http://kopemon.wordpress.com/
269 にっきーくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:53:41.50 ID:8aRYKn5n0
>>264
今はHGST一択だから正しいだろWDとか情弱かと思ったらHGSTがすごい勢いで値段さがってたでござる
7k3000でも9000円切ってるのか2週間前1万だっただろw
270 プリングルズおじさん(東京都):2011/02/15(火) 23:54:15.68 ID:CEjfEMIWP
お前らBカスのカードはどこから調達してんの?
271 バヤ坊(愛知県):2011/02/15(火) 23:55:18.81 ID:k9V+G6jQ0
>>264
申し訳ないがWDだけはNGって書こうと思ったら
>>269だった
272 ハギー(新潟県):2011/02/15(火) 23:57:13.19 ID:sDtvgxFj0
ダウンロード違法化やP2Pユーザー逮捕のニュースが増えて
ノードが激減してるからHDDはどんどん値崩れするんじゃないの
273 ヱビス様(鳥取県):2011/02/15(火) 23:59:02.74 ID:+ZZlDPry0
>>270
電話一本
二日で着払いで届く。頼んでもないのに速達で来る
274 ヱビス様(静岡県):2011/02/15(火) 23:59:12.24 ID:wKTlxWz/0 BE:49308023-PLT(12347)

>>270
HDUSF買ったときに付属していたB粕カードを使っているよ。
275 プリングルズおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 23:59:13.57 ID:6jLBF1ThP
三月兎の代引組の発送っていつなんだ
未だに音沙汰ないぞ
276 ベストくん(北海道):2011/02/16(水) 00:00:13.19 ID:5iDcl9/Q0
通販で定価で買える所無いの?
もっと操作簡単な箱入りで外付けHDD対応の出してよ。
PC一式揃える値段なら売れるでしょ。大人の事情でダメなの?
>>273
NHKもクルー?
277 ムーミン(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:00:54.43 ID:/sJ7UwoY0
>>272
P2Pなんかよりtsの方が遥かに無駄に容量食う
278 いくえちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:01:00.18 ID:pFPG+3ZT0
>>270
電話したら翌日に北
279 金ちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:01:07.81 ID:eCrM3o1W0
paypal払いで兎に注文したら
ちゃんと2月に届いてびっくりした

最悪、倒産して代金持ち逃げされても仕方ないくらいに思ってたのに
280 はやはや君(鹿児島県):2011/02/16(水) 00:01:23.27 ID:ZEvMudfn0
>>275
三月兎を選んだのが間違い。 ばおーは二日で届いた。
281 じゅうじゅう(埼玉県):2011/02/16(水) 00:01:34.65 ID:P3kI5Iww0
>>270
住所聞かれただけで翌日到着
282 鷲尾君(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:01:46.66 ID:2srtTfg60
ドスパラの抽選販売もだんだん数が増えてきたな
283 星ベソくん(東京都):2011/02/16(水) 00:02:42.37 ID:QMv50k0f0
>>24
それ、あんたの妄想やん
284 コアラのマーチくん(北海道):2011/02/16(水) 00:03:28.27 ID:VGWxI9bf0
>>270
大昔に買ったBSデジタル専用チューナー、今は使ってない地デジ・BSチューナー、
退役したRD-X6のBカスが余ってる。あと今使ってるREGZAもPCモニタとして使ってるんで
これのBカスも使ってない。
285 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:03:30.50 ID:qTNMwkxsP
週末に店頭いけばばおーかドスパラあたりにあるだろ
286 ムーミン(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:03:31.27 ID:/sJ7UwoY0
3月兎で2月に届くとか言ってたのに1月15日あたりに届いた
あらかじめカードリーダーとかBカスとか用意しておいてよかったわ
287 金ちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:03:35.66 ID:aeyhL7Av0
>>276
PT2を見るための便利なツール類を勝手に内蔵するわけにはイカんでしょ
288 ねるね(中部地方):2011/02/16(水) 00:05:22.52 ID:8G5VXzne0
>>269
WDと緑を引っ括めるなよ
2Tなら2002FAEX一択だろ
289 コアラのマーチくん(北海道):2011/02/16(水) 00:05:27.57 ID:VGWxI9bf0
PX-W3PEは一見するとカタギのメーカーの普通の製品パッケージだよ。
ただ説明書1枚すら入ってねえけどな。
290 アマリン(福岡県):2011/02/16(水) 00:05:52.13 ID:JcZjWWi80
spinelとかで他所の都道府県の番組も見れるのなら首都圏のアパートに録画鯖まとめて・・・
とか考えたが下手すると摘発されそうだな
291 ビバンダム(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:06:53.71 ID:sVWvORPm0
おまいらどうやってTS保存してる?そのまま保存?
CMカットしたいのだけどおすすめあったら教えてほしい
TMPEGEncのMPEGEditorでもいいんだけど、あれは音声エンコしちゃうから・・
292 ひよこちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 00:07:39.79 ID:83W0F4lt0
>>291
MPEGEditorでCMカットしてオリジナルも保存
293 コアラのマーチくん(北海道):2011/02/16(水) 00:09:02.93 ID:VGWxI9bf0
>>291
HDTV2mpegってソフトがそこそこ快適にts編集できる。
俺はアニメしか録らないから番組前後のCMしかカットしないけどね
294 おおもりススム(関西地方):2011/02/16(水) 00:09:16.92 ID:mPrCKcQF0
フレーム単位のカットはTMPGしかない
うちは番組の前後の余白を切ることしかしてないんで
Murdoc Cutterで充分
295 ローリー卿(静岡県):2011/02/16(水) 00:10:06.02 ID:jgJdHeGC0
>>290
spinelとTVTest使ってWAN接続するとかなりの帯域が使われるから
それをずっとやると接続業者にマークされて契約解除とかになるかも。
他の使用者から速度が出ないとかの苦情がくればの話だけどね。
296 ハービット(愛知県):2011/02/16(水) 00:10:31.98 ID:bI6fSfcd0
>>290
やれることはやれるが、SpinelがLAN内使用のみ想定のセキュリティざる仕様
転送量が地上波1TS1時間で7G近くと大きいから、プロバイダから転送量警告もらうこと間違いなし

>>291
録画時に不要サービスとデータ放送はカット、字幕残し
録画後Murdoc Cutterで前後のCMだけカットして保存
297 ねるね(中部地方):2011/02/16(水) 00:12:23.43 ID:8G5VXzne0
>>291
フレーム単位でカットできて編集も快適なものはTMEぐらいしかなくね
音声も最低限のエンコだからそんなに気にならないけど
298 ホッピー(catv?):2011/02/16(水) 00:12:54.50 ID:5I3+abo/0
>>164
規制は見送りになったって聞いたが
299 みったん(catv?):2011/02/16(水) 00:13:14.57 ID:0eMKPETTi
不利男、HDUS、けいあん、PT2と持っているがもう一枚増やすべきかどうか?
300 シジミくん(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:14:06.88 ID:VLuHPsA30
転売厨死亡しすぎだろ
301 ビバンダム(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:15:00.34 ID:sVWvORPm0
>>292-294
>>296
サンクス・・・
HDTV2mpegは使ってみたのだけど、自分の環境だとたまに音ズレしちゃうんだわ
もう番組中のCMは我慢して、番組の前後の部分だけを切るってことにしようかな
>>297
まあ何だかんだでTMEが一番完成度高いやね
音声エンコったって、気になるレベルじゃないし
あんがと
302 ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 00:15:46.56 ID:NW/0lWH5O
>>297
音声はドルビーにエンコされなかった?
バージョンアップで変わったの?
303 アマリン(福岡県):2011/02/16(水) 00:15:57.01 ID:JcZjWWi80
>>295,296
馬鹿みたいに大きなファイルずっとやり取りしてりゃ目をつけられるわな・・・ありがとう

>>291
面倒くさがりの俺はCM前後をちょっと残してMurdocCutterでぶった切るだけ
きっちりフレーム単位でCMカットはあれじゃ無理だからしょうがないかと割り切ってる
304 チップちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:20:02.48 ID:UblEOP7P0
>>303
いやその前に ロクラク 裁判 でググッてみ
305 ヒーおばあちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:21:03.71 ID:7FXZxrnlP
そういえば、昔はフリーオが絶賛されてたのに、
PT1が出た途端、手の平を返したように酷評に変わったよね。
306 さなえちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 00:21:11.69 ID:Xgx47SmI0
このまま儲け続けたらアースソフト上場しそうだな
307 にっくん(中部地方):2011/02/16(水) 00:21:31.59 ID:+tvB5/2C0
>>302
H.264固定量子化+AACでエンコしろ
固定量子化は標準だと暗いシーンでかなりブロックノイズ出るがフレーム数いじればかなりまともになる
ファイルサイズも50%〜25%くらいになって軽い
308 コアラのマーチくん(北海道):2011/02/16(水) 00:22:22.99 ID:VGWxI9bf0
>>305
でもフリーオがなけりゃPT1も多分生まれなかったと思う。
使い物にならねーけど、外付けデジタル放送チューナー解禁のきっかけにもなった。
フリーオが日本に与えた影響は大きい。
309 アメリちゃん(長野県):2011/02/16(水) 00:22:56.49 ID:oQybO66z0
>>305
一部を除いて絶賛なんてしてなかったよ
大体がボッタクリって批判してた
310 カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 00:23:01.54 ID:GKKgn+6zP
>>305
先駆者としての功績はあるが、
モノが糞だったからしゃーない
311 タマちゃん(山形県):2011/02/16(水) 00:26:24.93 ID:4n1YzjY30
>>289
これどうなの?
カードだけ買えば済むようならよさげだと思ったんだけど
312 アイニちゃん(千葉県):2011/02/16(水) 00:26:28.66 ID:TWRKHZFx0
フリーオの酷評って、安定性のこと?
313 おおもりススム(関西地方):2011/02/16(水) 00:27:25.05 ID:mPrCKcQF0
フリーオはいまでもリスペクトしている。
ベルリンの壁の地下にトンネル掘って自由世界へ通してくれたことを
感謝こそすれ誰が酷評などするものか
314 金ちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:28:11.17 ID:eCrM3o1W0
CMカットも、エンコードもしたいんだけど
TMPGEnc MPEG Editor 3と
TMPGEnc Video Mastering Works 5両方とも買わないとダメ?

TMPGEnc Video Mastering Works 5だけで簡単なCMカットとかできないの?
315 ベストくん(北海道):2011/02/16(水) 00:28:56.66 ID:5iDcl9/Q0
フリーオってもう時代遅れなのか…
Mac使ってると取り残されるな、日本のテレビ環境に関しては。
316 ピーちゃん(兵庫県):2011/02/16(水) 00:29:27.19 ID:/sLFqD6S0
PT2はフリーオが種を撒いて築き上げた資産を食ってるだけだから、
ある意味、ズルいとは言える。
317 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:29:45.11 ID:8u/ocNlQP
フリーオは感度悪すぎる
318 きいちょん(東京都):2011/02/16(水) 00:30:27.57 ID:bQjhGLSA0
PT1が壊れない何の不具合も起こさないさらに未開封予備機が1枚余ってる状態
PT2ゲット祭りに参加できないのが憎い
319 ゆうさく(dion軍):2011/02/16(水) 00:30:31.01 ID:pdwXSzIh0
>>314
最終的にCMカットしてエンコードしたものだけを残すなら
TMPGEnc Video Mastering Works 5 だけでいいよ
320 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:30:33.61 ID:Myof2bqeP
>>314
出来るよ。
必ずエンコするなら、TMEはいらない。
321 健太くん(三重県):2011/02/16(水) 00:30:48.79 ID:YIR80q3O0
フリーオは設定とか簡単だから当時はそれなりに評価できただろ
あと羊羹タイマーの精度はすごい
322 チカパパ(宮城県):2011/02/16(水) 00:33:03.95 ID:ZzZELDSp0
凡は手に入らなすぎなのが、かわいさ余って憎さ百倍的な要素があったかも
PTxはなんだかんだで買えるからなぁ
323 チップちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:33:41.60 ID:UblEOP7P0
bon付いてるだけでその存在感はあるよな。突破口を開いた功績は確実にある
324 金ちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:34:30.37 ID:eCrM3o1W0
>>319-320
サンクス。TMPGEnc Video Mastering Works 5買います。

でも、それじゃあMPEG Editor 3買う意味って
「安い」以外にあるの?それとも複雑な編集ができるとか?
325 みらいくん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:36:04.51 ID:8dpCrkRx0
TSをCMカット編集できる
326 コアラのマーチくん(北海道):2011/02/16(水) 00:37:09.03 ID:VGWxI9bf0
>>311
大体PT2と同じ導入方法で行ける。
ただ、LNB電源供給ON/OFFがiniじゃなくてレジストリ書き換えで設定したり、
地上波チューナー感度がシビアだったりと、ややクセはある。
WindowsMediaCenterで使うのならばカード刺してPBDAドライバ突っ込むだけでOK。
327 ローリー卿(鳥取県):2011/02/16(水) 00:37:47.11 ID:hZ8QY3a70
>>312
機密保持のために変な樹脂で基板を固めたせいで故障しやすい。
これを剥ぎとったら壊れる要素は殆ど無いかな。

この変な樹脂はアイロンで外せる
http://www.anaroguma.org/komake/friio/index.htm
328 カールおじさん(catv?):2011/02/16(水) 00:39:07.01 ID:Myof2bqeP
>>324
エンコしないので、作業が速い。
2時間の動画でも10分あれば、作業が終わる。
329 アカバスチャン(京都府):2011/02/16(水) 00:39:26.95 ID:62md9Uas0
tvrock便利なんだが番組表取得が面倒だ
330 健太くん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:40:53.78 ID:b9rPrFef0
>>258
そんなのあるの?
331 ヒーヒーおばあちゃん(チリ):2011/02/16(水) 00:41:42.59 ID:IJiEMXq40
ヤフオクで定価割れで買えたわ
332 ヒーおばあちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:43:12.30 ID:7FXZxrnlP
ところで今まで使っていたフリーオってどうしてる?
PT2が2枚あるからもういらない・・・・
333 金ちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 00:43:42.39 ID:eCrM3o1W0
>>325,328
把握した
334 健太くん(東京都):2011/02/16(水) 00:44:16.08 ID:sJBVFsBe0
PT2もいいけどPCIeで動くPV5作っておくれ(´・ω・`)
335 エビ男(中部地方):2011/02/16(水) 00:44:52.71 ID:aQrnpp5P0
いまだPV3使いつずけてるんだけど
PT2だと何が違うんだよ
336 星ベソパパ(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:44:56.94 ID:XbhzU3jD0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1350465.jpg
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |

337 コアラのマーチくん(北海道):2011/02/16(水) 00:46:02.04 ID:VGWxI9bf0
>>335
PV3・・アナログビデオキャプチャボード
PT2・・デジタル放送チューナー

まったくもって用途が違うのです
338 ローリー卿(静岡県):2011/02/16(水) 00:46:12.15 ID:jgJdHeGC0 BE:197229964-PLT(12347)

>>329
tvrockの番組表取得はおまかせでやっているよ。
だいたいその時間には録画する番組がないからな。
視聴するにしてもHDUSFがあるし衛星系はテレビで見れば良い。
339 大魔王ジョロキア(愛知県):2011/02/16(水) 00:46:29.07 ID:shCcerOm0
地上波だけなら魅力無いけどBSやCSまで
出来るから羨ましいんだよな。
今までは手に入らないからと諦めもできたのに。
340 健太くん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:47:30.56 ID:b9rPrFef0
アニメの24fps化ってした方がいいの?
341 スッピー(大阪府):2011/02/16(水) 00:49:31.54 ID:MokrkTxS0
PV3 フリオ HDUS PT1 毎日稼働してる
高い時に買ったからえらい出費だわ
342 おもてなしくん(滋賀県):2011/02/16(水) 00:51:00.50 ID:vrB9xU6A0
2台目GETしたのに鼻毛が手に入らん
乞食ども死ね
343 ケロちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 00:53:24.81 ID:4oA8uYSB0
>>335
PV4買え
344 しんちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:54:27.45 ID:fb4snnDN0
契約すれば、このチューナーで囲碁将棋チャンネル見れんの?
345 カールおじさん(兵庫県):2011/02/16(水) 00:56:04.84 ID:8LSoBRvYP
みれる
346 しんちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:58:26.78 ID:fb4snnDN0
地デジはts抜きできてるんだけど、CSとかBSも見たいんだよな
ポチろう
347 ヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:58:29.70 ID:ERZx3PS2P
UD200を4台もってるから特に必要ないんだけど
安定してるらしいので試しに買ってみた
348 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 01:01:07.59 ID:9OmLBfjMO
都会人は羨ましいの〜
誰か長崎での入荷状況教えてくれ。
予備の予備に3枚目欲しい。

あと、handbrakeが地デジts対応してくれて、凄く捗ってます。
MuなんちゃらでCMカットして、handbrakeでまとめてエンコ。
音ズレもない…はず。
349 アカバスチャン(京都府):2011/02/16(水) 01:01:17.38 ID:62md9Uas0
>>338
何で取得してるの?
350 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 01:02:49.98 ID:8u/ocNlQP
アンドロイドタブレットでリアルタイムで視聴出来るようにならないものか
351 ミミちゃん(catv?):2011/02/16(水) 01:04:50.19 ID:jbL2xG+X0
たまに、再起動とか勝手にしちゃって録画できないときない?どう防げばいいんだってばよ


REGZAPS3のDLNAや、他のPCからでも見られるやつ、自動エンコ後tsファイル削除に興味あるんだけど、DTV板いけばいいの?
352 ケンミン坊や(dion軍):2011/02/16(水) 01:06:20.85 ID:Zsrw27+40
カードリーダーはSCR3310買っとけば間違いないよな?
353 にっくん(中部地方):2011/02/16(水) 01:08:10.60 ID:+tvB5/2C0
>>336
すこしは束ねろ
管理しづらいだろそれ
354 おおもりススム(関西地方):2011/02/16(水) 01:08:57.53 ID:mPrCKcQF0
初期に鉄板扱いだった日立のカードリーダー
64bitドライバがいつまでも出なくて非推奨化したがようやくドライバが公開された

NTTに買いなおしたもんだから日立リーダーが3つも転がっとるわ
355 ローリー卿(静岡県):2011/02/16(水) 01:09:12.51 ID:jgJdHeGC0
>>349
tvRockのおまかせ番組情報取得で取得しているよ。
アイコンを右クリックするとメニューのなかにインテリジェントという項目があって
そのなかにおまかせ番組情報取得というのがあるから。
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html
356 健太くん(三重県):2011/02/16(水) 01:10:18.27 ID:YIR80q3O0
教えてクンばっかりだな
少しは自分で調べろよ
357 ビバンダム(長屋):2011/02/16(水) 01:10:49.56 ID:eYi8i7XG0
むしろ教えてもらわないほど難しいことなんかあるのか?
358 ハービット(愛知県):2011/02/16(水) 01:10:59.46 ID:bI6fSfcd0
>>351
勝手に再起動させるアプリに再起動しないような設定をすればいい
WindowsUpdateあたりだと思うが、これも通知のみにしてしまえばいいな
359 きいちょん(東京都):2011/02/16(水) 01:12:31.55 ID:bQjhGLSA0
録画PCにOSの自動更新自動再起動設定してる方がどうかしてると思う
360 こんせんくん(岐阜県):2011/02/16(水) 01:12:50.71 ID:1xof1smQ0
関東だったらアニメ用にほしいけど
地方は見るもんない
361 タルト(東京都):2011/02/16(水) 01:14:31.13 ID:TIWCPnZq0
>>340
好みの問題だと思うよ
30fにしても24fにしても場面ごとに一長一短ある
面倒くさいから俺は自動フィールドシフトにしてる
362 チカパパ(宮城県):2011/02/16(水) 01:18:24.35 ID:ZzZELDSp0
>>354
日立の欲しい!
NTTのはアクセス時にLEDが赤くならないんだよな
自作機をPT2鯖にしてるんだけど一目で録画中かそうでないか判断できない
363 おれんじーず(神奈川県):2011/02/16(水) 01:21:03.90 ID:LdIyCrv10
>>332
だいたい1〜2年で壊れてるだろあれ
364 ビバンダム(長屋):2011/02/16(水) 01:21:42.58 ID:eYi8i7XG0
>>362
カードリーダーはケースに内蔵してるから気にしたことなかった
365 健太くん(東京都):2011/02/16(水) 01:24:09.04 ID:sJBVFsBe0
>>354
M-520Uがやっと64bit対応したのか。こんな所で情報が得られるとは思わなかった。
ニュー速の情報集積率ぱねぇw
366 アイニちゃん(千葉県):2011/02/16(水) 01:24:17.32 ID:TWRKHZFx0
>>332
羊羹ひん剥いたら、すごい良い子になった。
まだつないでるよ、PT2持ってないからだけど。
367 アカバスチャン(京都府):2011/02/16(水) 01:24:49.32 ID:62md9Uas0
>>355
それはわかるんだけどその場合TVtestが起動するじゃん?
368 ベイちゃん(北海道):2011/02/16(水) 01:25:04.80 ID:PUJg88ap0
>>350
もうすこしでVLCが出るみたいだからUDPでサーバから飛ばせば
見れるんじゃね
369 サトちゃん(東京都):2011/02/16(水) 01:25:14.48 ID:QPRIkuqR0
EDCB使っとる奴はおらんのか
370 ハービット(愛知県):2011/02/16(水) 01:25:32.76 ID:bI6fSfcd0
>>362
赤くならない代わりにアクセス中はずっと点滅して自己主張してくれるよ
正直うざいからケースの中に放り込んだけど
371 カールおじさん(兵庫県):2011/02/16(水) 01:27:47.58 ID:8LSoBRvYP
>>363
なんか知らんがユーザー達は中の何かを剥がして再生してるぞ
372 健太くん(東京都):2011/02/16(水) 01:27:54.31 ID:sJBVFsBe0
>>332
一台は現役で稼働中で、一台は調子悪いので放置中。羊羹はがす勇気がないお(´・ω・`)
373 ローリー卿(静岡県):2011/02/16(水) 01:28:41.67 ID:jgJdHeGC0
>>367
そりゃTVTestなどが起動するけどうちの場合だとRecTestでやっていて最小化しているからさほど気にならないよ。
374 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 01:28:54.70 ID:ml7qmq46O
1年後くらいにPC組むつもりでいるけど今のうちにPT2買っておいた方がいいかな
375 カールおじさん(兵庫県):2011/02/16(水) 01:29:52.37 ID:8LSoBRvYP
>>374
一年後のマザーでもPCIって主流なのかな
376 ハービット(愛知県):2011/02/16(水) 01:30:16.96 ID:bI6fSfcd0
>>369
使ってるよ
377 アカバスチャン(京都府):2011/02/16(水) 01:30:21.81 ID:62md9Uas0
>>373
そうなのか
RecTest信用できなくて使ってなかったんだが普通に使えるようなら使ってみるわ
ありがとう
378 サトちゃん(東京都):2011/02/16(水) 01:32:09.92 ID:QPRIkuqR0
>>376
おったか。軽くていいよね
TVRockはRecTestが気に入らなかったからやめた
379 ローリー卿(静岡県):2011/02/16(水) 01:35:46.52 ID:jgJdHeGC0
>>377
TvRockとRecTestで番組表取得しているけどこけたことはほとんどないよ。
普通に取得できているからやってみ。
380 おおもりススム(関西地方):2011/02/16(水) 01:37:24.84 ID:mPrCKcQF0
TVTestでも画面非表示&最小化オプションつけておけばRecTestのように使える
予約録画実行中にそれを見たいと思ったときは手動操作で表示させることが出来るから便利
381 梅之輔(dion軍):2011/02/16(水) 01:37:36.38 ID:tr7fDX+w0
BonDriver_fileのx64版あればいいのに
382 ごめん えきお君(栃木県):2011/02/16(水) 01:38:46.29 ID:X4s8Fb7G0
お前らこんなもん買ってまで何度も見たい番組とかあるわけ?
383 きいちょん(東京都):2011/02/16(水) 01:41:18.89 ID:bQjhGLSA0
PCIが将来なくなりそうなのが嫌だな
PCIEは認可取らないと作れないのでちょっと現状厳しいって社長さんが2chに降臨したとき言ってたような
384 おおもりススム(関西地方):2011/02/16(水) 01:41:45.56 ID:mPrCKcQF0
手段が目的になることを趣味という
録画マニアは見るために録画するのではないのだ
385 かえ☆たい(三重県):2011/02/16(水) 01:42:35.84 ID:dUTSQEz50
なんでエンコードってアホみたいに時間かかるん?
386 ピーちゃん(兵庫県):2011/02/16(水) 01:42:55.31 ID:/sLFqD6S0
ふむ、見たい物が放送されてから環境を構築するようでは間に合わないからな
387 ビバンダム(長屋):2011/02/16(水) 01:43:07.11 ID:eYi8i7XG0
PCIEにはライザーボードで対応
388 カールおじさん(兵庫県):2011/02/16(水) 01:43:55.90 ID:8LSoBRvYP
>>383
そこでPX-W3PEですよ
389 ハービット(愛知県):2011/02/16(水) 01:44:22.64 ID:bI6fSfcd0
気になったのはとりあえず録る、録ったものをざっと見る、捨てるか保存するか考える
こんな流れなので、使うのが家電レコでもPT2でもとりあえず録るの部分は不変だな
390 カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 01:46:09.37 ID:m6GwJ7qbP
PV4使ってた頃はエンコが苦痛すぎてごく限られたものしか保存しなかったなあ
391 ビバンダム(長屋):2011/02/16(水) 01:47:07.34 ID:eYi8i7XG0
そこでSandyでハードエンコ
392 ローリー卿(鳥取県):2011/02/16(水) 01:47:27.44 ID:hZ8QY3a70
>>365
マジだ!買い直さなくてよかった
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/ic-card/support/index.html
393 ハービット(愛知県):2011/02/16(水) 01:55:16.49 ID:bI6fSfcd0
>>383
チャッチョがスレに来てた時ライセンス関連の話が出たのはHDMIだな
394 ケンミン坊や(dion軍):2011/02/16(水) 01:56:09.12 ID:Zsrw27+40
情弱を自認する俺なんだが
録画したTSをPSPで見るにはどうしたらいいんだ
CMカットとかはしなくていい
395 ミルミル坊や(愛知県):2011/02/16(水) 01:57:22.72 ID:WpAORvuO0
知らないがお前の態度が気に食わない
396 マー坊(関西地方):2011/02/16(水) 02:09:10.14 ID:tEHPDklC0
mp4に変換したらいいんじゃね
397 アカバスチャン(京都府):2011/02/16(水) 02:11:01.95 ID:62md9Uas0
RecTestの導入失敗した
BonDriverの初期化ができませんってでる・・・。
398 ウリボー(東京都):2011/02/16(水) 02:15:38.65 ID:h99MoRCY0
リビングにしかアンテナ線なくて部屋のPCまで引っぱれない
どうにかならないのか
399 ヒーおばあちゃん(山形県):2011/02/16(水) 02:25:08.13 ID:mdrgmrrtP
>>398
分配器置いて線引き回せ
もしくはAtom等電気食わなくて安いPC組んでリビングに置いて、
Spinal使ってLANで配信するとか
400 ペプシマン(関西地方):2011/02/16(水) 02:45:24.12 ID:uE0qU7TJ0
401 しんた(チベット自治区):2011/02/16(水) 02:50:46.37 ID:ST/XSCyd0
素直にアンテナコンセントの増設工事でもやったら?
2〜3万でできるようだし
402 カールおじさん(兵庫県):2011/02/16(水) 02:52:51.33 ID:8LSoBRvYP
>>400
マンションの内窓に面してる部屋とかどうしようもない
403 ピーちゃん(兵庫県):2011/02/16(水) 02:55:45.92 ID:/sLFqD6S0
>>392
今になって64対応とか日立に何が起きたんだろう?製造も終了してるみたいなのにw
偉い人が64ビット環境で地デジが見られなくなってゴルァしたのかなw
404 コアラのマーチくん(北海道):2011/02/16(水) 02:56:10.48 ID:VGWxI9bf0
美観無視で室内にアンテナ線引き回せ。15mで1000円くらいだろ
405 ちびっ子(東京都):2011/02/16(水) 02:56:47.64 ID:Tr9DUP170
>>23
使い道が思い付かないよなw
406 ちびっ子(東京都):2011/02/16(水) 03:09:12.39 ID:Tr9DUP170
>>371
奴らは羊羹に見立てて楽しんでるよな
407 Kちゃん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 03:09:52.56 ID:UjCNeYXy0
Luv(sic)シリーズはPt5まで出てるよ。
408 ちびっ子(東京都):2011/02/16(水) 03:10:24.39 ID:Tr9DUP170
>>398
めんどくせーな
引っ越せ
409 ちゅーピー(catv?):2011/02/16(水) 03:15:33.96 ID:KkQUCIqq0
CUIかバッチ処理でtsのCMカットできるツールって無いかな。
CSは10分位ゴミがつく時あるから、かなり容量の無駄だわ
410 ちゅーピー(catv?):2011/02/16(水) 03:19:51.49 ID:KkQUCIqq0
>>296
業務用の契約なら問題ないだろ。
VPN張るの当たり前だし中身では何も言われんやろし。そこまでして見る番組はどんどん減ってるけどな。。
411 ビバンダム(長屋):2011/02/16(水) 03:52:59.72 ID:KyEvkOvY0
>>48
俺は鼻毛じゃなくてExpress5800/GT110bで組んだけど、グラボ入れればこっちでも録画視聴いけるよ
Ubuntu10.10デスクトップ版で設定して難しかったが、「http://zeonic.ath.cx/pt2/」←これを見てやったらできた
Atomでは正直おすすめしない、多分フリーズが多くてイライラすると思う
412 レイミーととお太(チベット自治区):2011/02/16(水) 03:55:39.09 ID:sSZt7snM0
>>405
>>23みたいな反応があっただけでも使い道はあったと言える
413 ハッチー(千葉県):2011/02/16(水) 04:02:07.08 ID:5LOEng2y0
定価で買ってきたぞ
414 パナ坊(関西地方):2011/02/16(水) 04:14:00.65 ID:RRCehWUq0
録画した後CMカットからエンコまですべて自動でやるようにできないの?
415 ひよこちゃん(長屋):2011/02/16(水) 04:27:54.08 ID:L5PmLq6Q0
それができるソフトを作るのがお前の役割だ
416 タウンくん(関東):2011/02/16(水) 04:31:31.63 ID:q5x+xc+7O
ノートパソコンでは使えないのですか?
417 なっちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 04:33:07.99 ID:RqItMkr50
こういう俺情強じゃね?みたいな奴が自慢大会する流れがまじで気持ち悪い
死んでくれ
418 ビバンダム(長屋):2011/02/16(水) 04:35:10.69 ID:KyEvkOvY0
今までPX-W3PE使ってたけど、PT2をこの間買ったら使いやすくてわろた
内臓HDDだとすぐに一杯になるから、外付け買ったほうがいいかも

思ったけど、お前らはNHKにBS料金払ってるの?
419 ビバンダム(長屋):2011/02/16(水) 04:38:52.24 ID:KyEvkOvY0
>>416
ノートパソコンだと、USBタイプの「PX-S3U」ぐらいしか選択肢ないかも
今度「PX-W3U2」が出るから、それが出るまで待ったほうがいいかも
ただし、Windows限定だから、Linuxではできない
420 ガブ、アレキ(愛媛県):2011/02/16(水) 04:39:32.64 ID:YzCtOZgw0
設定がめんどくさい
421 雷神くん(チベット自治区):2011/02/16(水) 04:41:03.18 ID:Nek95KfM0
>>418
在日だから払わなくていい
422 雪ちゃん(東京都):2011/02/16(水) 04:41:56.98 ID:j4f5Ltbg0
>>416
ノートにアンテナ線繋げるわけ?
それよかSpinel鯖立てて無線経由でアクセスするのほうが快適
423 カールおじさん(千葉県):2011/02/16(水) 04:45:20.79 ID:J1Teh3fIP
PT2使ってる奴って情強ぶってる情弱の代表格だよね
tsくっそ容量食うし、HDDひたすら買い足して結局見ない

しかも大半録画してるのはアニメ
アニメなら洒落でいいのにわざわざPT2とHDDの資金つぎ込んで録画とかもうアホかと
424 タウンくん(関東):2011/02/16(水) 04:47:44.76 ID:q5x+xc+7O
>>419
ありがとうございました。
425 エイブルダー(静岡県):2011/02/16(水) 04:48:09.30 ID:KSZIpb750
>>178
こんなのとかかな?
http://kakaku.com/item/K0000116752/
426 タウンくん(関東):2011/02/16(水) 04:50:13.45 ID:q5x+xc+7O
>>422
アンテナ線繋げるノートパソコンなんですよ。
427 ハナコアラ(山梨県):2011/02/16(水) 04:52:06.66 ID:PPgfvXBP0
通販で安いところ教えてくれ
428 火ぐまのパッチョ(神奈川県):2011/02/16(水) 04:55:44.98 ID:DOGvT2sq0
ノートパソコンの俺はHDUSを2台で我慢
429 ビバンダム(長屋):2011/02/16(水) 04:57:41.48 ID:KyEvkOvY0
>>427
カードリーダー付なら「Best Do」ってサイトがPT2売ってるよ

俺はクレバリーでWin7と一緒に買っけど
430 カールおじさん(静岡県):2011/02/16(水) 05:04:27.33 ID:rxASr1pyP
Aero解除されるのが妙にイラつく
431 こうふくろうず(北海道):2011/02/16(水) 07:05:13.79 ID:E4bYK6pX0
>>423
プリキュアみたいにどこでも映るアニメはP2Pでもあんま流れていない。
だから命がけなんだよ!
432 あまっこ(長屋):2011/02/16(水) 07:11:31.54 ID:wcsOWCLq0
bカスカードゲットしなきゃなぁ
どっかに落ちてないかな
433 こうふくろうず(北海道):2011/02/16(水) 07:12:59.59 ID:E4bYK6pX0
>>432
函館市のどっかに3枚ほどばらまいてやる。拾いに来い
434 カールおじさん(千葉県):2011/02/16(水) 07:16:11.21 ID:J1Teh3fIP
>>431
スイートプリキュア♪ SUITE PRECURE♪ 第01話 「ニャプニャプ〜!スイートプリキュア誕生ニャ♪」 (1280x720 x264).mp4 xyzR6U3ceT
(2011Q1) スイートプリキュア♪ - 第01話 【 ニャプニャプ〜!スイートプリキュア誕生ニャ♪ 】 EX 1280x720 x264.mp4 J22vl0TKF0
(アニメ) スイートプリキュア♪ 第01話 「ニャプニャプ〜!スイートプリキュア誕生ニャ♪」(EX 1280x720 x264 AAC).mp4 OJAMAJOxI1


3職人もやってるですけど…
情弱死ねや
435 こうふくろうず(北海道):2011/02/16(水) 07:17:26.50 ID:E4bYK6pX0
>>434
あ?CM削ったやつなんていらねーんだけど!?
436 サト子ちゃん(静岡県):2011/02/16(水) 07:17:32.02 ID:WYLmqs6T0
AVIUTL使いは、もう時代遅れの情弱なのか・・・(´・ω・`)
437 プイ(滋賀県):2011/02/16(水) 07:58:16.85 ID:Mw1pUj3+0
一枚買ったけどもう一枚買おうか迷ってる
438 にっくん(中部地方):2011/02/16(水) 08:43:07.48 ID:+tvB5/2C0
>>423
全部エンコしてるし全部見るわい
自宅鯖やってるから洒落は出来ねーんだよハゲ死ね

いや、たしかにHDDはアホみたいに買い足してるんですけどね・・・
439 コロちゃん(鳥取県):2011/02/16(水) 08:55:59.32 ID:gs9UEl9E0
BTOにPT2搭載機出せばすっごい売れるのに
440 おもてなしくん(新潟県):2011/02/16(水) 09:05:34.73 ID:0i7FbPys0
アースソフトの製品はとりあえず買っとけと神に言われた
441 ビバンダム(関西地方):2011/02/16(水) 09:45:33.68 ID:kI6/B6uw0
いろいろできる機能の陰に隠れているけど
かなり安定してるからな
442 ストーリア星人(関東):2011/02/16(水) 09:48:20.97 ID:LcxuSFt0O
よくよく話を聞いてみればアニオタが食い付いてるだけ
一般人はそんなに録画しない
443 ヨドちゃん(東京都):2011/02/16(水) 09:51:17.08 ID:mqK/I2eC0
専用鯖まで買ってる人いるけどPC2台もつけっぱこと?
消費電力やばくないの?
444 おにぎり一家(北海道):2011/02/16(水) 09:53:29.95 ID:DpzEM8J30
BCASカードはどうやって入手するの?
既設のTVのを再発行依頼するとかなの?
445 ニーハオ(dion軍):2011/02/16(水) 10:01:46.98 ID:aS75w0sZ0
>>397
映像レンダラを切り替えると良かったような良くないような
446 あどかちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 10:03:09.28 ID:HcT+XZbx0
BonDriverって凡ドライバーってこと?
447 チカパパ(長屋):2011/02/16(水) 10:08:54.60 ID:2kXa9YLk0
自動エンコでおすすめのソフトある?
未だに生TSそのまま保存放置なんだが。
HDD容量食い過ぎるから自動エンコしてみたい。
448 ほっくー(群馬県):2011/02/16(水) 10:23:01.13 ID:e7oc+r6x0
>>318
最近社長さんへの上納金のつもりで2枚買った
これで予備に取ってたPT2 rev.A 2枚を遊びに使える

なんだかんだでPT1時代から10枚買ってる
449 ユーキャンキャン(チベット自治区):2011/02/16(水) 10:26:59.97 ID:3wUaiSSF0
PT2買ってみたけど
田舎じゃ録画するアニメがなかった
無料中にAT-X見てみたけど時々画像が乱れるし金払って見るレベルじゃねーし
450 たねまる(関東・甲信越):2011/02/16(水) 10:30:58.60 ID:xqo3bN33O
>>447
エンコしてる間の電気代よりもHDD増設の方が安いよ
451 そなえちゃん(catv?):2011/02/16(水) 10:43:49.40 ID:NobRxTM80
>>439
悪質なセット販売と見なされてたたかれそう
452 リーモ(catv?):2011/02/16(水) 11:01:54.35 ID:gpB7jbvu0
でも鼻毛+PT2+リーダ諸々がセットだ売られたら買うんでしょ?
453 ミーコロン(神奈川県):2011/02/16(水) 11:10:09.93 ID:UZLz5iSQ0
PCIe対応のものはいつになるんだ?
マザーにPCI無い物が多いんだよ
454 バザールでござーる(中部地方):2011/02/16(水) 11:10:52.16 ID:TFs8ajAg0
>>451
実際悪質だろ。PT2はTSストリームを試験的に保存できるようにしただけのハードウェアであって他意はない
セット販売なんかにしたら明らかにBカスの規約違反。ショップは潰されるな
455 大阪くうこ(神奈川県):2011/02/16(水) 11:21:41.51 ID:wZ1zyQWr0
PT2高いとか言ってる奴はやっすいチューナー買ってもモニタがHDCP未対応で観れないとかあるから注意しろよ
456 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/02/16(水) 11:27:24.00 ID:BAKkeUMY0
>>428
ウチのHDUSついに低速病にかかってしまい涙目ですわ
電源切ると復活するんで、録画後休止で騙し騙し運用
457 エチカちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 11:29:50.39 ID:RM+wwiLS0
(´・ω・`)転売厨涙目スレですかお
458 77.ハチ君(関西地方):2011/02/16(水) 11:30:05.31 ID:k/zvIDbV0
>>456
懐に入れて温める作業に戻るんだ
459 ポコちゃん(京都府):2011/02/16(水) 11:35:42.15 ID:t0f0Dsao0
Bカスカードは、NHK受信料払ってないやつには入手が難儀なんだよな
オレ、日本橋まで探しに行ったよ
460 ローリー卿(静岡県):2011/02/16(水) 11:35:52.81 ID:jgJdHeGC0 BE:205448055-PLT(12347)

>>456
自分はドライヤーで温めているよ。結構効果的だし。
461 BMK-MEN(チベット自治区):2011/02/16(水) 11:38:49.48 ID:CvDF8j540
地デジしか見ないんだけど、PT2とカードリーダーと
マスプロの室内アンテナと地デジカードで大丈夫だよね?
462 カールおじさん(兵庫県):2011/02/16(水) 11:40:40.11 ID:8LSoBRvYP
>>459
売ってた?黒いのとかほしいんだけどなー
463 つばさちゃん(東京都):2011/02/16(水) 11:44:29.32 ID:6hN5RpLR0
>>461
地デジだけならFSUSB2とアンテナだけで十分じゃね
464 バブルマン(愛知県):2011/02/16(水) 11:53:53.91 ID:ccEHt2k80
アースソフトは修理もちゃんとやってくれるらしいし良いよね
465 BMK-MEN(チベット自治区):2011/02/16(水) 11:56:31.36 ID:CvDF8j540
>>463
サンキュー、すごいものがあるんだなあ・・・
466 チカパパ(長屋):2011/02/16(水) 12:08:24.85 ID:2kXa9YLk0
>>450
たしかにそうかもしらんな。今や6000円で2TB買えるし。

>>461
PT2入手困難時にどうせBSみないしと、
FSUSB2を2基購入したけど。正解だったとおもってる。
USB接続だからPCI、PCIEの無いPCでも使えるし。
XS35GTとかの安価な省電力省スペースATOMベアボーンもかなり安く売ってるから、
それらと組み合わせたらかなり安価で地デジレコーダー作れると思うよ。
467 セフ美(福岡県):2011/02/16(水) 12:20:33.03 ID:cc2yuVwU0
PT2あるけど分配・分派すんのめんどくさくて
地デジ1チューナーぶんしか使ってねえ
468 ローリー卿(静岡県):2011/02/16(水) 12:24:45.85 ID:jgJdHeGC0
469 健太くん(三重県):2011/02/16(水) 12:30:15.82 ID:YIR80q3O0
変換名人の分配機買っとけば間違いない
470 ヤン坊(北海道):2011/02/16(水) 12:33:57.45 ID:bSXhkpX4O
PT2買ったけど、トルネで充分だったかもしれない
471 セフ美(福岡県):2011/02/16(水) 12:35:37.47 ID:cc2yuVwU0
>>468
現状で特に不満もないけど
覚えとく。サンクス
472 Kちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:37:50.08 ID:yaKzpwuW0
TS再生できるテレビってレグザ以外にないの?
473 健太くん(三重県):2011/02/16(水) 12:38:58.73 ID:YIR80q3O0
>>472
ブラビア
474 すいそくん(沖縄県):2011/02/16(水) 12:40:09.84 ID:te5j/HRh0
ボクのHDUSちゃんが調子悪いからぐぐったら低温で動作不良でるってばーかばーか
475 プリングルズおじさん(東日本):2011/02/16(水) 12:43:28.37 ID:4vKhignj0
>>474
沖縄で低温って何の冗談だ?
476 ヤン坊(北海道):2011/02/16(水) 12:43:38.87 ID:bSXhkpX4O
sandyと相性悪いの?
477 ユーキャンキャン(三重県):2011/02/16(水) 12:52:23.85 ID:Ec5yFrM+0
478 すいそくん(沖縄県):2011/02/16(水) 12:54:58.70 ID:te5j/HRh0
>>475
せやな、どんだけ狭い動作範囲やねん
PCの排熱であっためれば直る
479 じゅうじゅう(埼玉県):2011/02/16(水) 12:55:50.72 ID:P3kI5Iww0
>>477
もはや便利屋にw
480 マルコメ君(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:57:14.40 ID:zZhl2I2B0
もうすでにPT2の転売屋はオク手数料払うと、1個に付き赤字1000円位がデフォになってるな
ざまぁぁぁ
481 ベーコロン(大阪府):2011/02/16(水) 13:00:16.66 ID:kPAKSuCw0
転売屋涙目で飯がうまい
482 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(埼玉県):2011/02/16(水) 13:01:47.18 ID:1G2EGbHA0
ぶっちゃけ2枚差しとか、CS契約してるヤツ以外恩恵無いよな
483 タッチおじさん(北海道):2011/02/16(水) 13:03:51.89 ID:D0AHLLF70
CSだってリピート放送の回数がパねぇんだから、2チューナーもありゃ
どうとでも取り回し効くよな
484 あどかちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 13:05:35.63 ID:HcT+XZbx0
>>477
5%引かれるから赤字だな
485 ミドリちゃん(catv?):2011/02/16(水) 13:07:48.57 ID:WKDMcrU30
>>477
自作ケーブルとかに金払うやつってどんだけ不器用なんだよ
486 スピーフィ(東京都):2011/02/16(水) 13:14:09.20 ID:4a+KwRD80
HDMIやD端子からHDキャプチャできるボードってないの?
487 バンコ(関西地方):2011/02/16(水) 13:15:45.09 ID:wZ83wpOF0
PT2買ってもいいんだがどうせ一枚買ったら二枚目買って専用鯖作るハメになるのが目に見えてる
金をくれ
488 ローリー卿(鳥取県):2011/02/16(水) 13:19:39.66 ID:hZ8QY3a70
>>477
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d114063670
リビジョンが古い上に最低落札価格付きで出品って何かの苦行なの?
489 はち(兵庫県):2011/02/16(水) 13:22:11.51 ID:SbvsgxwI0
まず鼻毛をゲットするのが先
次にPT2
490 ヒーヒーおばあちゃん(チリ):2011/02/16(水) 13:22:30.77 ID:IJiEMXq40
>>487
なんで二枚買うの?
一枚で十分だよ
491 タッチおじさん(北海道):2011/02/16(水) 13:25:14.88 ID:D0AHLLF70
そんな意地でも鼻毛にこだわらんでも・・・
家に転がってる余ったパーツでっち上げれば鯖になりそうなPCくらいできるだろ?
492 損保ジャパンダ(チベット自治区):2011/02/16(水) 13:26:19.10 ID:5EBQVFoB0
keianのどれを買えばいいのですか?
493 じゅうじゅう(埼玉県):2011/02/16(水) 13:26:41.31 ID:P3kI5Iww0
電気代気にしないから余ったQ6600で常時起動放置
494 ローリー卿(静岡県):2011/02/16(水) 13:31:14.57 ID:jgJdHeGC0
>>492
FSUSB2
495 損保ジャパンダ(チベット自治区):2011/02/16(水) 13:42:58.61 ID:5EBQVFoB0
>>494
ありがと
ちょっと買ってくる
496 BMK-MEN(チベット自治区):2011/02/16(水) 13:55:50.02 ID:CvDF8j540
>>466
FSUSB2買ってくる
497 そなえちゃん(群馬県):2011/02/16(水) 14:52:34.62 ID:eUdlmaVV0
たまにTvtest+Bondriver_fileで再生しようとするとすごく時間がかかる動画があるので、
Tssplitterに通して余計なデータを除けばいいって聞いたんだが、
ヘルプ見ても使い方がイマイチ分からん。

教えて情強さん!
498 タッチおじさん(北海道):2011/02/16(水) 15:03:39.81 ID:D0AHLLF70
>>497
とりあえず実行ファイルのアイコンに対象ファイルをD&Dしろ。
コマンドプロンプト使えなくてもこれでなんとかなる。
499 ピーちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 15:11:03.69 ID:kOfpk2EQ0
>>2

      大月 名古屋
          ▲
          |
.         /\
.  左ルート |  | 右ルート
.  LeftRoute|  |RightRoute
..        |  |
..         \/
.          |
         3.5km先
500 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 15:19:04.88 ID:V1RqWRvjO
地デジ×1 BS×1のシングルチューナーで良いからもっと安くしてほしい
501 ヒーおばあちゃん(宮城県):2011/02/16(水) 15:52:53.83 ID:RD7evx5BP
俺用メモ
>>262
>>268

ubuntuでもSpinel使えればいいのにな
502 パステル(dion軍):2011/02/16(水) 15:54:26.27 ID:3rW0GFj40
転売厨ざまあ
503 レンザブロー(北海道):2011/02/16(水) 17:23:33.60 ID:+vT5+2w20
PT2だと連続画面キャプチャがしづらいんだけど
どうしたらいいんだ?
PV4+チューナーだったら連打できたんだけどなぁ
504 プイ(滋賀県):2011/02/16(水) 17:32:42.01 ID:Mw1pUj3+0
なんで端子が四つも付いてるの?
505 パルシェっ娘(埼玉県):2011/02/16(水) 17:42:01.26 ID:977Aa5Yr0
>>504
>ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
>本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
>放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

引っ張ってきた
506 カンクン(関西地方):2011/02/16(水) 17:54:44.53 ID:gxk9THPj0
>>504
分配器を内臓するスペースが基板上になかったらしい
507 バブルマン(愛知県):2011/02/16(水) 18:00:10.98 ID:ccEHt2k80
むしろ自分の好きな分配器を選択できると思えば良い
508 そなえちゃん(群馬県):2011/02/16(水) 18:16:02.11 ID:eUdlmaVV0
1フレーム単位での完璧なCMカットが目的で、
画質犠牲にしたくない人間はTME3一択ですか?

TAW4と新製品TMPGEnc Video Mastering Works 5はフレーム単位編集はできませんよね?

509 うさぎファミリー(北海道):2011/02/16(水) 19:34:10.06 ID:YLyJ7zDW0
BTOショップはPT2組み込んでセットアップも済ませたの売れば売れるのに
510 ペンギンのダグ(愛知県):2011/02/16(水) 19:41:01.40 ID:jQClj2EN0
>>509
PT2刺してデバイスドライバインストールまでならありかもだけど
それ以降のフリーソフト群は営利目的使用禁止のものが多いからどうだろう
511 ひよこちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 19:54:06.31 ID:83W0F4lt0
>>508
エンコソフトで編集機能有りでフレーム単位の編集が無いってちょっと聞いたことがない
512 健太くん(三重県):2011/02/16(水) 19:59:28.93 ID:YIR80q3O0
自分でセットアップできないやつがセットアップ済みPCを買ってもトラブったら終わりじゃね
513 バリンボリン(宮城県):2011/02/16(水) 20:03:14.39 ID:NrPJqojG0
NTTXはカードリーダー付き鼻毛鯖を売ればいいのにな
NTT製なんだから他より安く仕入れできるだろ 鼻毛カッターよりもお得だし
514 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:03:41.72 ID:cJEhLa4EO
二枚買ったお
515 あゆむくん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:07:00.73 ID:cJEhLa4EO
PT2とPV4ってどう違うんだろ??
516 狐娘ちゃん(長屋):2011/02/16(水) 20:12:17.38 ID:zEucMVZm0
>>515
PV4ってビデオキャプチャーじゃないの?
517 ちかまる(関西地方):2011/02/16(水) 20:14:47.30 ID:UY6QTRF00
市販のHDDと比べたらCMカットの有無くらいだな

WOWOWで古い映画をリマスター放送してくれると場合によっちゃBDより綺麗になるからハードディスクがヤバイ
518 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:15:08.51 ID:cJEhLa4EO
>>516
えっとスマン……
この情弱に詳しく違いを教えてくれないだろうか…
519 セフ美(福岡県):2011/02/16(水) 20:17:14.80 ID:cc2yuVwU0
PT2と合わせて買うべきなのはリムーバブルラックx2な。
単価の安い2TBHDDを交互に入れ替えるとマジで捗るぞ
520 スピーフィ(広島県):2011/02/16(水) 20:17:46.92 ID:FIvwqbdi0
PV4はD端子
521 ちびっ子(東京都):2011/02/16(水) 20:18:04.17 ID:Tr9DUP170
>>513
カードリーダーは鼻毛カッター以上にいらないだろ
522 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 20:19:02.30 ID:Le2/472fO
>>518
機能は同じようなもん。
PT2買っておけ。緑基板だからな。
オクや尼で買うなよ。
523 ソーセージおじさん(catv?):2011/02/16(水) 20:20:18.06 ID:p+/0BeHv0
>>518
PVはアナログハイビジョンキャプチャ(D4?)、PTは暗号掛かったデジタル信号キャプチャ ってことでないかと
524 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:21:06.83 ID:cJEhLa4EO
>>522
すでに二枚買ってあります

ただPV4ってのがよく分からなかっただけです
525 あゆむくん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 20:22:29.71 ID:cJEhLa4EO
>>522-523
ありがとうございました

とりあえずPT2買っておけば問題ないんですね
526 ばっしーくん(東京都):2011/02/16(水) 20:24:02.34 ID:QQ54qNXO0
TSファイルをボタン一撃でエンコできるソフト出たか?

PS3使ってもいいぞ
527 セフ美(福岡県):2011/02/16(水) 20:40:10.04 ID:cc2yuVwU0
TSのまま保存しとけばいいだろ
エンコとか時間の無駄
528 ひよこちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 22:12:26.72 ID:83W0F4lt0
>>526
vlcとvbs
529 セーフティー(千葉県):2011/02/16(水) 22:12:51.69 ID:jnSIkDcD0
今のとこけいあん!で充分
530 みらいちゃん(東京都):2011/02/16(水) 22:22:31.28 ID:Tih4XKgi0
糞アニオタ以外こんなの必要か?
531 まゆだまちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 22:47:01.21 ID:82kDVdaE0
PT2買おうと思ってんだけど、CMカットって勝手にやってくれるの?
それともちまちま自分で時間選んで切り抜き?
532 スピーフィ(チベット自治区):2011/02/16(水) 22:47:52.71 ID:youw6YnM0
>>531
小人さんがやってくれるよ
533 ひよこちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 22:48:55.39 ID:83W0F4lt0
>>530
ドキュメンタリオタにも要る。
再放送も多いけど24時間ディスカバリーチャンネルにヒストリーチャンネルにナショナルジオグラフィックだぞ?
お試し期間で録画した番組見終わるのに3ヶ月かかったわ
534 モッくん(関西地方):2011/02/16(水) 22:53:05.84 ID:zqPAPBer0
>>533
去年の12月のBS-hiはヤバかったな。ずっとドキュメンタリやってた
未だに見れてない
535 省エネ王子(北海道):2011/02/16(水) 23:04:56.94 ID:ZfkXZtPK0
有料チャンネルはいらねえよ
チャンネルのゴミ
536 ライオンちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 23:08:58.26 ID:MyvaesZG0
>>533
でもPT2だとSD画質しか見れないんじゃないの
537 エコまる(神奈川県):2011/02/16(水) 23:10:22.11 ID:FLBoAFyu0
おいおいw
538 京成パンダ(山形県):2011/02/16(水) 23:10:55.25 ID:61q/83aE0
>>536
民法はHD
539 ひよこちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 23:16:22.40 ID:83W0F4lt0
>>536
HDだとガチで死ぬぞ
NHK-hで1時間10GBあるし
540 カールおじさん(埼玉県):2011/02/16(水) 23:21:06.50 ID:zYgHAr+LP
NHKのBSが新しくなったらどうすりゃいいの?
チャンネルスキャンやり直せばいいの?
541 ライオンちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 23:25:29.18 ID:MyvaesZG0
>>539
たしかに年末にプラネットアース11回分録画したのを確認したら79Gあったw
とは言えドキュメンタリー系はHDで見たい
542 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(埼玉県):2011/02/16(水) 23:28:15.49 ID:1G2EGbHA0
BS世界のドキュメンタリーが毎日貯まっていく恐怖
観たいから録ってるんだけど観る時間かねえ
543 スピーフィ(チベット自治区):2011/02/16(水) 23:28:30.36 ID:youw6YnM0
今NHKハイビジョンでやってる番組すげーな
544 カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 23:29:21.68 ID:y+9X+jpHP
そこでリアルタイムでトランスコードするんですよ
再生パワーは必要になるけどH264かAVCで圧縮するので容量はかなり減るはず


ところで社長さんはそろそろPCIeとかUSBに対応させましょうぜ
研究資金はあるでしょう・・・
545 ハギー(神奈川県):2011/02/16(水) 23:31:26.88 ID:NXvDUJtA0
開発費考えたら今の物を売れるだけ売った方が頭良いだろ
自分の所でライバル商品作ったってしょうがないだろほぼ独占状態なんだから
546 モノちゃん(西日本):2011/02/16(水) 23:32:08.34 ID:BtouEIww0
スリム型PCじゃなかったら買っていた・・・
547 カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 23:33:48.52 ID:y+9X+jpHP
>>545
まーねー
でもライバルがでてきたら厳しくなるよ
チューナーもできればシリコンでお願いしたいけど
あれは缶の方が減衰が少なかったりするんだっけ?
548 ライオンちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 23:37:31.31 ID:MyvaesZG0
>>543
あらウユニ塩湖やってる・・
しくじった最初から見たい
549 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(埼玉県):2011/02/16(水) 23:41:24.49 ID:1G2EGbHA0
>>548
俺もしくじった。BS2で映画観てる場合じゃ無かったな
これほんとキセキの風景だよね
550 うさぎファミリー(埼玉県):2011/02/16(水) 23:45:27.78 ID:ZzLBs5Hp0
以前DECULTURE PT2X2 というのが発売されてだな(ry

アースソフトのサイトにある類似品注意はこいつの事
551 てっちゃん(新潟県):2011/02/16(水) 23:46:13.22 ID:/buMurZz0
ドキュメンタリー録画してんのに使ってるな
torneでもよかったんだけど、それだとテレビ見ながら2chができないからなぁ
552 ライオンちゃん(関西地方):2011/02/16(水) 23:47:41.74 ID:MyvaesZG0
>>549
雨季のウユニ塩湖は地球上最強の風景だと思う
俺が行きたい場所第1位
553 アイニちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 00:10:35.99 ID:lyZqd4VA0
>>540
TSIDが変更されるらしいから、BonDriverのチャンネルマップの変更が必要
EDCBの場合はこの後EDCBとTVTestのチャンネルスキャンと再起動
TvRockの場合はTVTest/RecTestのチャンネルスキャンと
TvRockOnTVTestのチャンネルマップ自前修正またはチャンネルマップ修正版への入れ替えと
TvRockのチャンネル設定修正が必要

まぁその時になれば各アプリのスレで親切な人が手順を書いてくれるだろ
554 MOWくん(埼玉県):2011/02/17(木) 00:14:45.24 ID:d4z1xr1e0
>>552
BSが2チャンネルになったら、こういう良質番組の再放送も少なくなっちゃうんだろうね・・・
555 ウチケン(三重県):2011/02/17(木) 00:26:59.32 ID:Tchkqard0
NHKの枠は減るけど他が増えるから良いじゃない
WOWOWなんてHD放送3つになるし
556 DJサニー(中部地方):2011/02/17(木) 02:14:01.12 ID:bTNu7MEO0
うちの親父でも使いこなせる?
DVDのリッピング程度のことはできる
557 やじさんときたさん(神奈川県):2011/02/17(木) 02:17:12.82 ID:yqOi1ODc0
設定できれば楽勝だろ
ネットではいろんな奴が導入方法うpしてるし
一枚だけならptTimerとか
558 DJサニー(中部地方):2011/02/17(木) 02:23:20.39 ID:bTNu7MEO0
どもども
559 ヱビス様(チベット自治区):2011/02/17(木) 04:11:34.78 ID://6zqUAp0
PCI-E版とUSB版を作ってくれ
USB3.0でもかまわん
560 めろんちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 04:42:15.39 ID:tenIXXbR0
>>559
PX-W3PEやPX-W3U2でいいだろ?
561 ポリタン(東京都):2011/02/17(木) 05:38:15.63 ID:doTckN8T0
昨日の秋葉原、複数の店で販売を確認。
562 キャプテンわん(福岡県):2011/02/17(木) 08:07:29.09 ID:3MxqaZ1L0
録画するのはよくても見るのがまだ追いついてないわ
坂の上の雲を9話BShiで録って100GBがHDDの肥やしになってる
563 お買い物クマ(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:11:26.50 ID:HDt5Fibc0
(´・ω・`)う〜んどうでしょう倍速再生して流し見茂雄
564 やじさんときたさん(dion軍):2011/02/17(木) 08:12:16.41 ID:AK+hCSqz0
デジタル放送録画はHDDを食いすぎる・・・
およそ一年半前から始めて、もう3TBほど埋まった
こないだPT2買ったから、録画地獄に拍車がかかりそうだ
まだセットアップしてないけどな
565 女の子(長屋):2011/02/17(木) 08:24:33.25 ID:9S1zkK880
PT2の.tsを音声付倍速再生できるソフトでオススメある?
いまのとこWinDVD使ってるけど、これだと早送りができなくて不便だ。
566 アイニちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 08:26:12.79 ID:lyZqd4VA0
1年半で3TBなら全然たいしたことない
単にアニオタってだけでも深夜アニメ4か月で2TB使い切るか足りないし
それ以外も積極的に録ってると2TBなんてマジあっという間
もちろん見るのは追いつかないからたまる一方
567 うずぴー(福岡県):2011/02/17(木) 08:26:58.11 ID:wtnRaDme0
>>539
BD買えよ、いるのは保存でいらないのは見て捨てる、別に死なないよ。
568 auシカ(東京都):2011/02/17(木) 08:30:43.33 ID:lRgj7mzO0
アニメだけだが押さえに押さえて1クール2TBのHDD1台で済むようにしてるわ
569 愛ちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 09:04:35.89 ID:+qaJ7DoW0
>>565
VLCとか

1ヶ月見なかったら消してるな。BDにtsなんてもうやらん
アニメはエンコすればえらい縮むからいいじゃん

570 アソビン(青森県):2011/02/17(木) 09:07:39.46 ID:XVRwH9DE0
>>394
PS3経由のリモートプレイなら出先からでも見られるよ。
571 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 09:26:08.01 ID:MEZRfvsgP
Mini-ITXでE-350でPCIあってSATAが6本あるマザーない?
572 ユメニくん(千葉県):2011/02/17(木) 10:00:49.78 ID:8v7dyUwp0
>>561
店頭ではいくらぐらいで売っているの?
573 エビオ(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 10:08:01.61 ID:sE5sRk9N0
定価じゃなきゃ売れないよw
574 バリンボリン(香川県):2011/02/17(木) 10:37:26.94 ID:wtFSj7si0
575 キャティ(愛知県):2011/02/17(木) 11:01:12.35 ID:cncgvGyt0
アニオタ御用達のやつか
576 ぼうや(兵庫県):2011/02/17(木) 11:04:33.43 ID:XcxDfOq6P
>>574
これでちゃんと機能するってのが不思議でしょうがない
577 柿兵衛(北海道):2011/02/17(木) 11:23:07.69 ID:9eh0dAUR0
>>576
アンテナ線の中なんてこんなもんだし、さほど不思議はあるまい
578 さっしん動物ランド(青森県):2011/02/17(木) 11:34:15.98 ID:VUK0iP4x0
情強は鼻毛とPT2の組み合わせ

そーいやフリーオ消えたな
579 ピザーラくんとトッピングス(兵庫県):2011/02/17(木) 11:40:08.30 ID:Yol7GgGq0
予備用に買おうと思う
でも大抵予備用って使わないまま終わるんだよな
とにかく設定構築済み環境のバックアップとM/Bの複数枚確保だけはやっておこう
580 とれねこ(関西地方):2011/02/17(木) 11:40:30.94 ID:4GmpoXsr0
凡は完全におわこんだが俺は好き
581 タッチおじさん(中部地方):2011/02/17(木) 12:16:13.41 ID:rzYCb/S50
>>578
専用鯖にするには安鯖は無駄にでかいし消費電力的にも微妙
情強は拡張性の限られたAtomでケース改造して使う
582 ポン・デ・ライオンとなかまたち(千葉県):2011/02/17(木) 12:19:15.06 ID:BleMwVBt0
>>578
2枚させねーじゃねーか

もう録画したtsファイル60TB超えた
いつ観るんだろうね
583 ユメニくん(千葉県):2011/02/17(木) 12:20:09.65 ID:8v7dyUwp0
鼻毛鯖じゃなくても、以下の構成なら今38000ぐらいだろ。
これで十分だと思うけどな。さっき、ばお〜でPT2ぽちっちゃった。

CPU i3-540
MB  MSI H55M-P33
HDD Hitachi 7k3000
Mem 2GB x 2
Case IW-EM002/WOPS
Pow  GE-N500A-C2
584 カーくん(catv?):2011/02/17(木) 12:25:17.27 ID:VyMn2hqb0
鼻毛もpt2も年末買ったけど開梱すらしてないわ
585 キャプテンわん(福岡県):2011/02/17(木) 12:26:58.76 ID:3MxqaZ1L0
エンコしないでTSのまま保存するのならatom鯖で十分だな
どうせならもう一台欲しくなってきた
586 ヨドくん(東京都):2011/02/17(木) 12:28:31.75 ID:a2SG96lB0
リアルタイム視聴できるんだよね?
なんでみんな録画鯖専用にしようとするんだろ
587 だっちくん(東京都):2011/02/17(木) 12:28:58.01 ID:OA9GD8sO0
PT2のためにマザボのPCI縛りがつらくなってきた
588 だっこちゃん(千葉県):2011/02/17(木) 12:32:36.22 ID:oIhaxK6y0
TSに自動でCM、本編部にチャプターうつソフトがあったらなー
589 タッチおじさん(中部地方):2011/02/17(木) 12:33:54.89 ID:rzYCb/S50
>>586
基本的に24時間365日起動しっぱなしにしたい。Linuxだとサスペンドから復帰ができないし
Windows環境ならスクランブル解除したストリームのLAN内配信ができるから試聴用にしても専用サーバー作ったほうが都合がいい
590 ユメニくん(千葉県):2011/02/17(木) 12:34:19.37 ID:8v7dyUwp0
>>588
そこだけが市販のレコーダーとの違いだよね
591 大魔王ジョロキア(catv?):2011/02/17(木) 12:36:13.04 ID:GCTaN1hA0
てれびっ子(笑)
592 ヨドくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 12:38:52.17 ID:pDMH1IIE0
>>586
7の64bitにしたけど色々とへんな操作してwindowsがテストモード云々になったのが気に食わなかったから
xp32bitで1台作った
593 はち(東京都):2011/02/17(木) 12:41:04.93 ID:GdTdPPwp0
さっさとトラモジパススル対応出せやカス死ね
594 ヨドくん(東京都):2011/02/17(木) 13:22:29.71 ID:a2SG96lB0
>>589
なるほどねー
でも電気代ヤバくね?
595 陣太鼓くん(山口県):2011/02/17(木) 13:24:24.57 ID:Zfp64QVL0
pen3のマシンに刺してるがLAN越しに見るだけなら問題ない
596 ゾン太(静岡県):2011/02/17(木) 13:28:35.71 ID:jDjGBupK0
>>594
たかだか20〜30w程度なんだし・・・

30Wx24時間=16円くらいだぜ
597 アンクルトリス(鳥取県):2011/02/17(木) 13:30:49.21 ID:Q88fynMj0
エンコはX264ってのはどうなの?
H264って有料なんでしょ

>>594
2000円も変わらないよ。うちではファイルサーバーとかと兼用させてる
598 ヨドくん(東京都):2011/02/17(木) 13:32:02.38 ID:a2SG96lB0
なるほどねえ
マザボも限られるしな
599 ゾン太(静岡県):2011/02/17(木) 13:40:56.07 ID:jDjGBupK0
今からならこれで組めばいいと思うよ
ttp://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/mini_itx/e35m1-m_pro/
600 こんせん(関西地方):2011/02/17(木) 14:16:58.39 ID:l1zXI7Xn0
mini-itxでよろしく
601 ゾン太(静岡県):2011/02/17(木) 14:20:16.44 ID:jDjGBupK0
mini-ITX用ケースだとフルサイズ拡張カードが使える乗って少ないべ?
602 エビオ(東京都):2011/02/17(木) 14:20:35.67 ID:fUzlSH5i0
>>599
5 x SATA 6.0Gb/s

5個か。6個以上じゃないとなあ・・・
603 ヨモーニャ(東京都):2011/02/17(木) 15:18:31.09 ID:7xBKPhVe0
鼻毛鯖: NTT-X Store Express5800/S70 タイプRB 入荷状況速報 (登録しておくと入荷時メール通知してくれる)
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70rb/

NTT-X Store > Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844 (1GBメモリ追加セットモデル +\3,000)

鼻毛鯖まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/2511.html

■NGワード推奨
"_II_P813280396" (同社の別製品 Express5800/GT110b への騙しリンク)
騙されてGT110bをポチってしまってもみかかは基本的に客都合での返品は不可

本物は 「ハイ三四郎さんこれよ」_II_P813463504
604 ぼうや(関西地方):2011/02/17(木) 15:20:08.02 ID:EUc0i5VC0
PT3ではスカパーHDチウナーを搭載すんのけ?
605 DJサニー(千葉県):2011/02/17(木) 15:31:19.15 ID:fElV19z/0
勝手にCMカットするエンコードソフトないの?
606 よかぞう(群馬県):2011/02/17(木) 15:44:46.28 ID:Pr/Xoouv0
>>604
それは他所で既に売ってる
607 アンクルトリス(鳥取県):2011/02/17(木) 16:55:27.59 ID:Q88fynMj0
>>604
放送形式が違うから無理じゃね?
ボード上にこれ以上チューナーユニットの置き場がないし、超ニッチだし。
出れば絶対買うけどね。
608 きららちゃん(埼玉県):2011/02/17(木) 17:59:07.15 ID:iXlGbgEg0
USBの外付けTVチューナーでできるだけ安いの教えてください
609 ゾン太(静岡県):2011/02/17(木) 18:58:52.97 ID:jDjGBupK0
610 ケンミン坊や(東京都):2011/02/17(木) 20:33:26.26 ID:doTnGhfn0
シングルチューナー×3でいいから出してくれよPT2
611 がすたん(チベット自治区):2011/02/17(木) 20:59:54.05 ID:AbZNGU0W0
612 ドクター元気(関西地方):2011/02/17(木) 21:07:27.58 ID:jYa1z+sD0
>>567
単発物だとBDどころかDVDにすらなってねーんだよ
613 ヨドくん(チベット自治区):2011/02/17(木) 21:09:04.77 ID:pDMH1IIE0
>>611
普通の店は定価で売るから
614 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(dion軍):2011/02/17(木) 21:16:35.80 ID:IbnyzjcT0
>>611
俺のPT2はここで買ったな
615 801ちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 21:28:12.23 ID:i85mixYf0
とうとう余り出したか
616 ソーセージおじさん(新潟県):2011/02/17(木) 21:41:38.09 ID:ZryULCH20
とりあえず、今月まで出荷が続いて
そんでまた増産掛かってるのでもう普通に買えるだろ
617 なるこちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 21:44:27.40 ID:VsZIWVKI0
オリオまだ残っててワラタ
618 ゆうゆう(埼玉県):2011/02/17(木) 21:46:29.03 ID:AWunJPOq0
ダダ余りで需要ないんですね→PT3は出しません
619 アストモくん(catv?):2011/02/17(木) 21:47:58.73 ID:XNv7nD1L0
非破壊検査認証試験スレかと思った
620 ミーコロン(宮城県):2011/02/17(木) 21:51:52.72 ID:O2ggxBp30
2ちゃんのスレ眺めてたりツイッターを監視したりして
売り出し時期を狙ってた
あのころが楽しかった
621 トラムクン(宮城県):2011/02/17(木) 21:52:03.59 ID:gpRc+MQI0
なんか次は本当に出なさそうな気がしたから、今のうちにちょっと無理してでも買えるだけ買ってる。
現在PT1が2枚稼働してるけど、それぞれ予備の予備まで確保
当然売る気はゼロ。もうコレ無しの生活なんて考えられない。
622 なるこちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 21:54:08.37 ID:VsZIWVKI0
friioも出回った後こんな感じだったな
まぁこれが普通
623 ウェーブくん(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 21:55:01.69 ID:G0PyFjsY0
PT2使えばお家のイオ光のCATVも録画出来るの!?
624 モバにゃぁ?(神奈川県):2011/02/17(木) 21:55:01.57 ID:I6fel+470
PT2買ったけど全然録画してない
625 ユートン(群馬県):2011/02/17(木) 21:55:18.81 ID:Ek4Xjshk0
スロットつけてアンテナ工事もしてもらったんだけどどうすればいいのwwwwwwwwwwwwwww
626 ガリガリ君(岩手県):2011/02/17(木) 21:55:46.51 ID:xEWzwa9e0
もう一生分稼いでるだろうし
色々規制が加速してる今日、総務省に喧嘩売るようなものを作る理由なんてないだろJK
お前らが社長だったとしたら、規制されてない今のうちにPT2で儲けまくってPT3なんてもうどうでもいいや
って思うだろ?

持ってないやつは余裕で買えそうだから後でいいやって楽観してないで今すぐポチったほうがいい
でないとまた転売屋に嫉妬する羽目になるかもしれないぞ
627 ハムリンズ(チベット自治区):2011/02/17(木) 21:56:50.14 ID:fch1HK3I0
>>625
S5CFBLケーブル買って来て接続しろよ
628 アイニちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 21:58:03.54 ID:lyZqd4VA0
>>625
地デジ対応テレビを買いに行く
629 カツオ人間(チリ):2011/02/17(木) 21:58:24.07 ID:vETH2Y+e0
PTはOS立ち上げんといけんのがめんどい

液晶モニタで地デジチューナー積んでて画質良くて安いの教えろ
ナナオのForis FX23**TVも考えたが高いので却下することにした
630 ぼうや(静岡県):2011/02/17(木) 22:00:28.71 ID:FUNukeWwP
>>625
アンテナケーブル接続しろよ。
あとBSと地上波混合なら分配器と分波器用意しろ。
631 Kちゃん(富山県):2011/02/17(木) 22:01:33.60 ID:ss2OhBa80
>>565
SMPlayer
632 ユートン(群馬県):2011/02/17(木) 22:02:46.33 ID:Ek4Xjshk0
http://ktrue.blog.shinobi.jp/Entry/594
これのまず「Sample.exe」を実行。ができねーんだがw
633 Kちゃん(富山県):2011/02/17(木) 22:04:05.81 ID:ss2OhBa80
録画した番組、どんどんYoutubeに流せ
死蔵させておくな、モッタイナイ
634 つくもたん(dion軍):2011/02/17(木) 22:05:04.10 ID:ynUY+gcQ0
>>125
え、XPで使えないの?
635 あまちゃん(神奈川県):2011/02/17(木) 22:05:15.26 ID:Iyq4Jaqo0
>>632
俺初期不良でSample.exe実行出来なくてアースソフトにメールして交換してもらった
636 サト子ちゃん(群馬県):2011/02/17(木) 22:06:01.97 ID:CNnRe5jW0
地方の人はどこで買えばいいのよ
637 アイニちゃん(愛知県):2011/02/17(木) 22:06:50.73 ID:lyZqd4VA0
>>632
PT2用ドライバインストール
64bitOSの場合は署名関連でひと手間必要
PT1/2用SDKインストール
これがないとソフト類で動かないものあり
きちんとやったか?
638 ニッパー(神奈川県):2011/02/17(木) 22:08:46.51 ID:o7kEmA1K0
別に高画質とかどうでもよくて、単にOS入れ直したりマザー換えたりしても録画ファイルが見られるようにしたいだけなんだが
PT2ってやつ買っても録画ファイルの容量が糞でかいんだろ?
そんなにHDDばっか買ってらんないし、かといってエンコードはめんどくせえし
どうすりゃいいんだよ糞ども
地デジとかマジで誰得
639 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 22:11:51.75 ID:Zimbw6sCP
年末あたりに、
「一週間分、全放送局のすべての番組を録画」
できるるレコーダーが発売されるんだってよ

まるで映画の世界だよ

なんか、もうこんな時代に生まれなければよかった と思いたい
640 ニッパー(神奈川県):2011/02/17(木) 22:12:11.30 ID:o7kEmA1K0
PT2みたいにコピー制限みたいなの無しで録画ファイル生成できて、
しかも画質=ファイル容量が選択できるような地デジチューナーってないの?
教えてハゲども…
641 なるこちゃん(関西地方):2011/02/17(木) 22:16:31.79 ID:VsZIWVKI0
オリオ終わった
2時間以上あったのか
642 ウェーブくん(関西地方):2011/02/17(木) 22:19:08.67 ID:Du5yYKp10
>>640
おまえはワンセグで十分だから糞して死ね
643 ニッパー(神奈川県):2011/02/17(木) 22:20:19.74 ID:o7kEmA1K0
>>642
(つд⊂)エーン
644 ユメニくん(千葉県):2011/02/17(木) 22:26:12.17 ID:8v7dyUwp0
予備とか本当に必要なのかな〜

PT2+Friioで地上波3同時対応にしてるけど、
優先度低くしているFriioの出番あまりないんだよなあ
だからPT2を2枚刺しの必要性も感じないし
645 ポテト坊や(福岡県):2011/02/17(木) 22:27:26.28 ID:HxjBfIA+0
h264aacのmp4にしてるけどおまいらは?
646 ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 22:55:00.13 ID:Zimbw6sCP
>>490
「ブレード・ランナー」かよお
647 おれゴリラ(宮崎県):2011/02/17(木) 23:18:16.96 ID:xjmbRddQ0
>>629
なんで液晶モニタにチューナー積んでないといけないのかわからん
レグザチューナーとやっすい液晶モニタ買えばいいと思う
録画したくなったら外付けHDDに録画も出来る

http://kakaku.com/item/K0000098151/
648 買いトリーマン(関西地方):2011/02/17(木) 23:22:53.59 ID:agThtOy/0
>>623
これってどうなの?
649 こんせんくん(関西地方):2011/02/17(木) 23:29:04.70 ID:oGCxYfCx0
>>643
ワロタ
ハゲ恐ろしい
650 ヒーヒーおばあちゃん(チベット自治区):2011/02/17(木) 23:43:15.81 ID:iPKfDpwCP
転売厨息してる?
651 おもてなしくん(catv?):2011/02/17(木) 23:49:24.47 ID:ZU8ZlwzZ0
>>623>>648
http://eonet.jp/eotv/bsdigital/
地デジもBSもパススループランならちゃんと設定すればPT2で見れる
652 はやはや君(福岡県):2011/02/18(金) 00:01:08.07 ID:rQdHgsvp0
鯖に1枚、メイン機に1枚積んでおきたい
653 山の手くん(北海道):2011/02/18(金) 00:07:48.42 ID:v70RUzD10
>>647
これで外付けHDDに録った番組はPCで見られるの?
バッファローでも外付けHDD対応のチューナーってあったよね?あれと比べて安いのな。
チューナー二つで二番組録画できるのってないのかしらん。
654 山の手くん(北海道):2011/02/18(金) 00:11:30.93 ID:v70RUzD10
・超簡単操作(とーちゃんかーちゃん用)
・2番組同時録画
・外付けHDD対応
・BS/CS録れる
↑を満たしたレコーダーか>647みたいなチューナーはありませんの?
BUFFALOのコレ↓はシングルチューナーで評判悪いみたいで…
http://kakaku.com/item/K0000157619/
単体レコーダーは多機能だけどHDD容量の割に高くて増設出来ないときたもんだみのもんた。
655 ハーディア(富山県):2011/02/18(金) 00:39:25.23 ID:Rhw5d4270
>>640
市販の家電レコでディスクに焼いて、
PCでプロテクト解除すればいい。
656 とれねこ(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:21:05.13 ID:/uUZpk2r0
地デジを同時に3チャンネル以上録画しようとすると警告してくれるようなソフトってないか?
また録画失敗しちまったよ
657 ラッピーちゃん(茨城県):2011/02/18(金) 02:26:27.62 ID:UxSaaGDc0
EDCBだと予約が3つ重なると赤枠になる
658 ユメニくん(愛知県):2011/02/18(金) 02:35:19.83 ID:pbJ3beVL0
PT2もう一台追加でおk
659 とれねこ(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:36:53.05 ID:/uUZpk2r0
まじか
今PTtimer使ってるんだけど、安定してるから変えるのに抵抗あるんだよね
660 シャべる君(神奈川県):2011/02/18(金) 02:41:29.38 ID:GqmzgEJU0
PT2買おうかと思うんだが、録画したら自動でエンコしてくれるような設定ってできるの?
というか1時間番組のTSをE8400でエンコしようと思ったらどのぐらい時間かかるのかえ
661 ガッツ君(東京都):2011/02/18(金) 02:47:59.13 ID:T5UPywQW0
mp4で1280×720なら4時間くらいはかかる
662 シャべる君(神奈川県):2011/02/18(金) 02:53:51.71 ID:GqmzgEJU0
ということは2時間の映画だったら1本で8時間以上はかかるということか
電気代が嵩みそうだしPCの寿命も早まりそうだなあ
やっぱそのまま保存するほうがいいかな・・・10TBのHDDが1万ぐらいになるのっていつなんだよ早くしてくれ
663 ぽえみ(東京都):2011/02/18(金) 02:58:20.54 ID:dnXIo22A0
>>772
イオシス以外は定価。
664 ロッ太(東京都):2011/02/18(金) 03:02:34.28 ID:xL6x0TFb0
イオシスも定価になった
だからといって他で買えるなら買うべきではない
665 シャべる君(神奈川県):2011/02/18(金) 03:05:25.10 ID:GqmzgEJU0
そういやPT2買ったらそのうち2TB以上のHDDとか普通に必要になってくることを考えると
これを機にXPから7に買えた方がいいのかしら
確かXPって2TBの壁とかいうのあったよな・・・
そしてどうせ7にするなら64bitにしとこうと思うと古いプリンタも買い換えの必要が・・・
地デジのせいで何か芋蔓式に出費が増えそうで困る
666 チップちゃん(関西地方):2011/02/18(金) 03:06:40.28 ID:TsxRzUkn0
PT2二枚刺ししたら
B−CASカードも二枚いるの?
667 ロッ太(東京都):2011/02/18(金) 03:16:01.05 ID:xL6x0TFb0
いらないよ
668 ひかりちゃん(奈良県):2011/02/18(金) 03:47:08.16 ID:RLMl0jN+0
10k切ったら絶対買うんだけどな
669 モジャくん(兵庫県):2011/02/18(金) 06:54:42.52 ID:QIsCgodI0
1TBのHDDが50個位放置されてるんだけどもうどうでもいいわ。
670 セフ美(静岡県):2011/02/18(金) 07:37:51.86 ID:5RL59xBa0
>>668
お前は一生買わなくていいよ
671 チップちゃん(不明なsoftbank):2011/02/18(金) 11:14:10.23 ID:gSy0kFwJ0
pt2欲しい
672 モノちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 11:15:21.66 ID:iqTuOLW10
>>665
HDD 一気に50TBくらい買えよ
673 ポンきち(チベット自治区):2011/02/18(金) 11:15:49.10 ID:vKcy+1/Q0
HDDが恐ろしいスピードで減っていくのと
TSファイルが重い
674 まゆだまちゃん(catv?):2011/02/18(金) 11:18:41.86 ID:iF+9R0Us0
これ買ったところでテレビの録画ができるだけなんだろ。
アンテナの故障でテレビ映らないからいらんな。
それよりPV4のほうが欲しい。
675 やじさんときたさん(東京都):2011/02/18(金) 11:20:35.76 ID:7FqDTgbl0
PT2ライト 7,980円
PCIe対応 地上波BSCSシングルチューナー搭載
バカ売れ間違いなしヨロシク
676 タッチおじさん(兵庫県):2011/02/18(金) 11:24:16.05 ID:ylVNnsPy0
677 みらいちゃん(愛知県):2011/02/18(金) 11:31:34.10 ID:P1o/48pw0
デポ潤沢在庫キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
678 柿兵衛(東京都):2011/02/18(金) 11:32:35.76 ID:VAd8GrnJ0
別部屋のノートにDLNAで飛ばしたいんだけど、
TS再生にノートはどんぐらいのスペックいる?
679 星ベソくん(チベット自治区):2011/02/18(金) 11:34:58.15 ID:SUhp7vmZ0
Windows7 SP1 RTM を入れたらTSが再生できないって
本当ですか?
680 コンプちゃん(神奈川県):2011/02/18(金) 11:36:28.81 ID:AG5OyYx00
買おうかなぁ、でも観たい番組重なるなんて編成期だけだもんなぁ
BDレコもあるしなぁ
681 ユメニくん(愛知県):2011/02/18(金) 11:55:13.22 ID:pbJ3beVL0
在庫僅少になったがまだあるな
682 ケロ太(関西地方):2011/02/18(金) 12:02:36.16 ID:iMPMrpuxP
さぁ売り切れる
683 ケロちゃん(中部地方):2011/02/18(金) 12:08:00.57 ID:qVrtofkb0
>>678
Celeron SU2300、Ubuntu10.10、VLCではコマ落ちするけど一応再生できた、同環境でWindowsだとカクカク
Atom D510、Ubuntu9.04、VLCでも見られないことはなかった
684 ガッツ君(東京都):2011/02/18(金) 12:09:43.35 ID:T5UPywQW0
PCパーツが常時他より+2000円は高いDEPOが定価で売るとはどういう風の吹き回しだ
685 ユメニくん(愛知県):2011/02/18(金) 12:09:55.23 ID:pbJ3beVL0
デポ完売
何台あったのかは知らないけど40分ほどもったのか
686 バリンボリン(神奈川県):2011/02/18(金) 12:10:30.06 ID:UzICx4shP
自動でCMカットなんて技術的には可能だよな•••

誰かツール作ってくれないかな
687 コン太くん(関西地方):2011/02/18(金) 12:10:40.89 ID:rqV3//XC0
転売屋死亡確定wwwwwwwwwwwwwwwww
688 湘南新宿くん(東京都):2011/02/18(金) 12:10:45.22 ID:wJ1V5Wpd0
注文した!
689 mi−na(大阪府):2011/02/18(金) 12:11:26.07 ID:Z+Vzmk5B0
ts編集しようと思うと結構面倒なんだな
690 柿兵衛(東京都):2011/02/18(金) 12:13:37.50 ID:VAd8GrnJ0
>>683
ありがとう。おもったよりスペック要するなあ。
691 コン太くん(関西地方):2011/02/18(金) 12:14:24.39 ID:rqV3//XC0
ばおーに普通に定価であるよ
オクで買う奴は脳みそ足りない
692 ケロちゃん(中部地方):2011/02/18(金) 12:20:05.98 ID:qVrtofkb0
>>686
GOP単位でカットするのならフリーでいくらでもある
フレーム単位だと全自動ではないけどペガシスのソフトウェアくらい、誤差1~2フレーム
693 チィちゃん(静岡県):2011/02/18(金) 12:28:04.15 ID:wh6V0S4M0
>>678
Atom 330で見れてるよ
694 セーフティー(catv?):2011/02/18(金) 12:31:24.22 ID:wchMGDCei
これだけバラまくって事は何かしら規制が入りそうだな
買って夏頃に規制が入ってただの産廃コースか
695 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 12:39:06.09 ID:G+D0/h6FO
兎から今週やっと届いた注文した事すら忘れる位時間かかった
実際届いてみると取り付けるの面倒くさい罠
696 銭形平太くん(catv?):2011/02/18(金) 12:56:11.42 ID:0KHpZTGl0
>>672
昔、買った1Gを2個買うよりやすいんだな。
697 柿兵衛(東京都):2011/02/18(金) 13:03:38.38 ID:VAd8GrnJ0
>>693
Windows上で?
698 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 13:37:47.79 ID:uA3UWS1PO
>>694
逆だろ
規制が入って販売リスクが高まるからいま売ってるんだよ
枚数が少ないとプレミア化するから大量に出してるんだろう
699 おたすけケン太(群馬県):2011/02/18(金) 13:42:08.37 ID:lzb1gXoD0
デュアルモニタで片方のモニタに移動すると映らないんだが
どうしたらいいの
700 ティーラ(長屋):2011/02/18(金) 13:43:03.12 ID:Nwu/8pg30
カーチャンに1枚、俺が1枚持ってるけど、もう1枚買ったほうがいいのかな?
ちなみにPLEX PX-W3PEは持ってるけど使ってない、Ubuntuのほうを録画に使ってるのでPT2しかできない
というか、転売屋脂肪で飯がうまいwww
701 きいちょん(チベット自治区):2011/02/18(金) 13:44:01.23 ID:uP8L70Cq0
>>700
故障その他予備に5個くらい買っておけよ
702 おにぎり一家(東京都):2011/02/18(金) 13:46:20.34 ID:9lWKS5tq0
静電気でPCIバス死んだ
exは生きてるが ハブ高いよな
703 ティーラ(長屋):2011/02/18(金) 13:54:21.58 ID:Nwu/8pg30
>>701
ご、ご、ご、ご、ご、五個も買えって、そんなにお金ないよ(´,,・ω・,,`)
オイラの貯金は1k万円ぐらいなんだから、もう一個買えば十分かな

1日3時間程度の録画なら何年故障しないでもつの?
704 とびっこ(愛知県):2011/02/18(金) 14:10:23.57 ID:osuS0G8b0
1000万円か。
1ロット300個で350万ぐらいだっけ?
705 ナカヤマくん(神奈川県):2011/02/18(金) 14:14:52.07 ID:VYWMS4kA0
>>703がどういった心理状態でレスしたのか気になる
706 よかぞう(神奈川県):2011/02/18(金) 14:18:26.98 ID:+1Lbwggy0
注文間に合った
転売厨死亡確認w
707 ケロ太(千葉県):2011/02/18(金) 14:20:03.09 ID:a0vX1OPBP
オクでPT2用に鼻毛鯖買ったつもりだったんだが、
鯖の変わりにマジモンの鼻毛が1本送られてきたわ。画像が無かったから騙された
708 みらいちゃん(愛知県):2011/02/18(金) 14:23:33.77 ID:P1o/48pw0
>>707
またまたご冗談を。
709 よかぞう(神奈川県):2011/02/18(金) 14:29:55.99 ID:+1Lbwggy0
紅屋のカートがバグっとる
710 京成パンダ(新潟・東北):2011/02/18(金) 14:40:53.58 ID:ZO1tS/mdO
>>699
オーバーレイ殺すソフト入れればいいんじゃね?
試しにMPCとかで適当な動画再生させてそれを一時停止させてからテレビ立ち上げてみ
711 うまえもん(千葉県):2011/02/18(金) 15:26:15.67 ID:hHpiILMJ0
>>699
ウィンドウを一気に移さないで、徐々に移動していくと見えるかも
712 ケロちゃん(中部地方):2011/02/18(金) 15:43:19.79 ID:qVrtofkb0
>>699
レンダラの設定をいじってみる
713 つばさちゃん(神奈川県):2011/02/18(金) 15:43:34.91 ID:HXMXrNRQ0
PT2で録画すると1分でいくつぐらい容量食うの?
714 エネオ(チベット自治区):2011/02/18(金) 15:54:54.90 ID:dbq8nZpb0
>>472
Wooo
715 けいちゃん(東京都):2011/02/18(金) 15:55:28.97 ID:j/bx8q0B0
>>713
地デジ=15Mbps

1.875MB/s
112.5MB/m ←
6750MB/h


BS・110度CS=23Mbps

2.875MB/s
172.5MB/m ←
10350MB/h
716 つばさちゃん(神奈川県):2011/02/18(金) 16:01:15.25 ID:HXMXrNRQ0
>>715
ありがと、
上の方でHDD足りねーって言うのがよくわかったw
717 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 16:31:48.92 ID:uA3UWS1PO
>>714
Woooはできないでしょ
718 こんせんくん(三重県):2011/02/18(金) 16:46:15.55 ID:N1A8DlMC0
>>472
ts抜いたPCをテレビに接続して見るのは?
719 バリンボリン(宮城県):2011/02/18(金) 17:20:40.98 ID:AhXJtNotP
PCにHDMIあるならエンコしないで見れるのか?
720 セフ美(静岡県):2011/02/18(金) 17:22:27.35 ID:5RL59xBa0
>>719
721 とびっこ(愛知県):2011/02/18(金) 17:28:20.39 ID:osuS0G8b0
HDMIだろうとDVIだろうとVGAだろうとDPだろうと
722 チィちゃん(静岡県):2011/02/18(金) 17:46:08.35 ID:wh6V0S4M0
>>697
遅レスすまんね
WinXPだよ
723 けいちゃん(東京都):2011/02/18(金) 17:49:39.55 ID:j/bx8q0B0
>>678
再生支援あればシングルコアでもいける
4350でもATI MPEG Video Decoderで再生しきれる
724 大崎一番太郎(関西地方):2011/02/18(金) 18:25:57.19 ID:+2+kNwQJ0
今日日本橋いったらイオシスじゃ売り切れだったわ…。
16800円で売ってるとこ中々ないんだな。
赤いPT2ことPT2X2って、安いけどあんまり良くないの?
PT2とまったく同じ?
725 でんちゃん(東京都):2011/02/18(金) 18:27:04.69 ID:+XVKalpG0
>>724
見た目似てるだけのゴミ
726 ちゅーピー(大阪府):2011/02/18(金) 18:30:21.05 ID:l0PIfvgN0
>>724
アンコとウンコぐらい違うよ
727 ぶんた(滋賀県):2011/02/18(金) 18:32:05.78 ID:8WL61NZH0
PT2買ったけどうちケーブルTVで地上デジタルしか見れなかった
728 ケロ太(静岡県):2011/02/18(金) 18:38:00.55 ID:gDDxUPjVP BE:295844966-PLT(12347)

>>727
ベランダとか屋根に衛星アンテナ立てれば良いよ。アンテナにベランダ取り付けセット込みで
1万円でおつりが来るからよ。
729 ぶんた(滋賀県):2011/02/18(金) 18:45:11.98 ID:8WL61NZH0
>>727
地デジ難聴地域で無理なんですと思ったら
BSCSだけ衛星で受信するんですか、やってみる価値ありそうですね
730 こんせんくん(三重県):2011/02/18(金) 18:45:16.34 ID:N1A8DlMC0
>>719
普通にPC接続して、適当なプレイヤーでフル画面で再生すればいいだけ
731 ケロ太(静岡県)

>>729
やってみる価値はあるよ。アンテナメーカーからベランダ取り付け金具とのセット物が
出ていてベランダにつけれるなら自力で出来るよ。
あと衛星受信は南西の方角が開けているのが条件だけど。