房総の方言のダサさは異常 「だっぺ」「おじい」「おいねぇ」「あじした」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼439

http://japan.cnet.com/release/10479764/

房総の方言「〜だっぺ!」を元に生まれたキャラクター「ダッペエ」が携帯のキセカエになって登場!!

studio crocodileが生んだ千葉県館山市のマスコットキャラクター「ダッペエ」のキセカエツール「ダッペエだっぺ!」がキャラマックスに登場しました。
今回のキセカエにはダッペエのボイスが入っており、ダッペエが電話やメール着信をお知らせしてくれます。

◆着信音
「ダッペダッペダッペダッペ・・・・」
どこまでも続くダッペエの呼び出し音です。
◆メール受信音
「携帯に〜メールが〜きたっぺ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
織田○二風!?なメール着信ボイスです。
◆アラーム音
「朝だ!起きっぺ!起きっぺ!起きっぺ!起きっぺ!起きっぺ!」
ダッペエがさわやかな朝をお知らせします。
待受でダッペエがつぶやくセリフも、思わずプッと噴き出してしまうほどメニューも発着信アニメも、いろんな表情を見せてくれる豪華な内容です。
2 スイスイ(東京都):2011/02/15(火) 19:07:58.38 ID:GDe2qX8F0
>>1
ネトウヨクズ過ぎワロタwwwwwwwwww
3 パスカル(東京都):2011/02/15(火) 19:08:20.34 ID:NTpDqxmM0
ばっぺ
4 タヌキ(鹿児島県):2011/02/15(火) 19:08:32.51 ID:/FWk/Wz00
あじゅじゅしたー
5 ミルミルファミリー(catv?):2011/02/15(火) 19:08:46.60 ID:zQIM3J6x0
ナメロウ
6 ティーラ(長屋):2011/02/15(火) 19:10:05.95 ID:jhp2SzF80
関東ならほとんどの人間が方言を使うのをやめてるだろ
7 中央くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 19:14:14.87 ID:E/sYFBLd0
>>5
さんが焼き
8 ぴよだまり(長屋):2011/02/15(火) 19:21:10.86 ID:C7lP8TKy0
>>7
孫茶
9 こんせんくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 19:32:06.86 ID:I0NzfsFq0
千葉県生まれでちばが大好き
しかし、毎度毎度のダサいネーミングセンスには腹が立つ
10 あかでんジャー(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 19:33:22.91 ID:QpAdmY/9O
ふんじゃいちゃう
11 パナ坊(関東):2011/02/15(火) 19:33:25.63 ID:LLHurlLyO
鴨川市民はチンカス
12 さなえちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 19:33:42.12 ID:C7xWBwX80
東葛飾地区だけどチッケッタは昔使ってた。
13 ごきゅ?(catv?):2011/02/15(火) 19:35:44.79 ID:155Guu0g0
○○してるですよ

というよく見る表現も実は房総の方言という
知らずに侵蝕されてっぞおまえら
14 タックス君(京都府):2011/02/15(火) 19:39:09.90 ID:JhxdboEJ0
ヤンキー語の"ダベ"はどこだっけか。
15 DJサニー(神奈川県):2011/02/15(火) 19:41:08.13 ID:Mqh4/hUg0
>>6
んなわけねーべ
16 ごきゅ?(catv?):2011/02/15(火) 19:41:14.81 ID:155Guu0g0
>>14
広域方言だから特定は難しいが
近年の流行は湘南あたり
17 しんちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 19:42:07.57 ID:i/jlsapP0
ウチのこと?
18 なまはげ君(北陸地方):2011/02/15(火) 19:42:13.31 ID:P4pCqvZJO
だっぺ!とかとうほぐだけと思ってた
さすが未開の半島暴走半島
下手すっととうほぐ以下かも
19 スピーディー(福岡県):2011/02/15(火) 19:44:14.18 ID:ziQ5ghIU0
〜だべよ とかどこ方言だ
20 マーキュリー(関西・北陸):2011/02/15(火) 19:47:02.33 ID:cJAH2Us0O
だっせ
21 ロッチー(神奈川県):2011/02/15(火) 19:47:07.44 ID:5nzN24gz0
千葉で標準語使ってるのって北西部だけなの?
22 パピラ(長屋):2011/02/15(火) 19:47:21.57 ID:5RcqCHvD0
語尾に〜おをつけるのは千葉が発祥だお!
23 ぴょんちゃん(東日本):2011/02/15(火) 19:48:36.73 ID:7Mn9FdzW0
僕の村の話は名作だが空港が出来る前の千葉が田舎過ぎて笑った
24 中央くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 19:56:59.67 ID:E/sYFBLd0
>>18
いや使ってるのは千葉だけじゃねーからな。
関東のいろんな範囲で使われてる
25 プリングルズおじさん(神奈川県):2011/02/15(火) 19:57:48.47 ID:IRVXe/BXP
合コンに千葉の女が来てたけど、本当に「ダッペ」とか言っていてフル勃起した。
26 マカプゥ(東京都):2011/02/15(火) 19:58:26.00 ID:8xU+SdeR0
さかなクンさん
27 ちくまる(神奈川県):2011/02/15(火) 19:59:33.75 ID:RWSdBnaD0
そうニダね
28 スピーフィ(関東・甲信越):2011/02/15(火) 20:01:05.88 ID:Rv6L2QM/O
銚子にのんなよw
29 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 20:10:36.15 ID:mQScTF+LO
>>1
にっしゃ、こんなスレ立てちゃ、おんねっぺや

生粋の房総ことばで書いてみた
30 スピーフィ(千葉県):2011/02/15(火) 20:12:15.92 ID:ciz3WcW00
西部首都 柏
中央部首都 千葉
東部首都 銚子
南部首都 鴨川

もう千葉は4分割しちゃえYO!
31 吉ブー(宮城県):2011/02/15(火) 20:15:48.09 ID:n6MLoxWP0
>>18
むしろ東北ではだっぺって言わない
語尾に着くのは〜だべとか〜だべしたとか〜だっちゃとかしか聞いた事ない
32 ベイちゃん(神奈川県):2011/02/15(火) 20:31:29.88 ID:7DT1S4SR0
にしら、おらいさこ。
33 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 20:34:27.32 ID:tVSE3k6HO
どう考えても青なじみの方が標準語っぽいだろ…
34 ぴよだまり(栃木県):2011/02/15(火) 20:35:40.15 ID:xmYiCBbG0
へっぺ
へっぺ
へっぺ
へっぺ
へっぺ
35 ぽえみ(catv?):2011/02/15(火) 20:35:50.12 ID:XhVAFdG10
今までいろんなバカを見てきたが、千葉のバカは西も東も海のせいかヌケの良いカラッカラなバカだな。
それに比べて埼玉のバカは山っぽいヘビーな感じのバカだ。
36 ヤマク君(長屋):2011/02/15(火) 20:40:25.87 ID:G7uagcWJ0
( ゚ρ゚ )
37 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 20:41:40.25 ID:kxhQCj9iO
青なじみが方言と知った時驚いたわ
38 けんけつちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 20:51:54.15 ID:8N4xtwbr0
長嶋も掛布も何言ってんだかわからない
39 中央くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:00:02.09 ID:E/sYFBLd0
>>30
市原〜富津は千葉に遠すぎる
鋸南〜館山も鴨川に遠すぎる

そのルールでいくなら六分割ぐらいが最適だろう
40 きこりん(dion軍):2011/02/15(火) 21:00:02.85 ID:vIrXMyVJ0
AKB48の前敦もそうなのか....
41 ハッチー(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 21:02:19.28 ID:e3+w9gb7O
>>32
どこの銚子もんだオメ
42 黒あめマン(東京都):2011/02/15(火) 21:31:50.98 ID:oJRjWkVB0
南房総はよく遊びに行くけど外国行く気分で遊びに行くw
43 PAO(catv?):2011/02/15(火) 21:34:30.51 ID:RRZLXnMG0
マーボクとカモシーがあるでよ
44 ポテくん(dion軍):2011/02/15(火) 21:35:17.64 ID:j2du9Swk0
俺は関東の方言結構好きだぞ
45 中央くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:38:22.91 ID:E/sYFBLd0
>>43
れきはくと南パラもお忘れなく
46 ヤマク君(兵庫県):2011/02/15(火) 22:40:29.32 ID:TnyemqBK0
やんでけえんべさ〜
47 クウタン(千葉県):2011/02/15(火) 22:51:55.17 ID:e/8+ijWh0
>>46
「歩いて帰ろう」
と、言っています。
48 中央くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:59:46.68 ID:E/sYFBLd0
各都道府県の坊ちゃんでだし。
関東はだいたい意味が分かるな
http://daijirin.dual-d.net/extra/hougen1.html

東北や九州なんかは漢字がなけりゃたぶんわからん
49 ミルミル坊や(dion軍):2011/02/15(火) 23:14:25.90 ID:kd9ADEQe0
へっぺ とか ボボ とか
50 総武ちゃん(チベット自治区)
関東方言が汚いってイメージがついたのはどうしてなのかね?
戦後、方言が避けられるようになったのと関係あるんかね?