フリーターの平均貯蓄額 83万4000円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サニーくん(神奈川県)

フリーターの貯蓄額、いくら?


 フリーターはどのくらいお金を貯めているのだろうか。15〜34歳のフリーターに聞いたところ「50万円未満」(67.4%)という人が最も多いことが、
求人情報サービス「an」の調査で分かった。次いで「50万〜99万円」(9.5%)、「100万〜149万」(8.0%)と続き、フリーターの7割近くは貯金額が50万円未満という結果に。

【拡大画像や他の調査結果を含む記事】

 年齢別にみると「50万円未満」とした割合は、20〜24歳で72.3%、25〜29歳は70.3%といずれも7割以上。30〜34歳では「400万円以上」(11.0%)が
1割以上いたが「50万円未満」は59.7%と、半数以上が50万円を切った。

●平均貯蓄額は83万4000円

 平均貯蓄額を見ると、全体では83万4000円。年齢別では「20〜24歳」が49万9000円、「25〜29歳」が80万3000円、「30〜34歳」が114万5000円だった。

 同居形態別に見てみると「1人暮らし」の人の平均は44万1000円の一方で、「同居家族あり」の人は93万4000円と、1人暮らしの平均貯蓄額の2倍以上に。
さらに年代別に見ると「20〜24歳」の「1人暮らし」(18万8000円)と「同居家族あり」(58万1000円)の差は39万3000円。「30〜34歳」の「1人暮らし」は61万円に対し、
「同居家族あり」では126万4000円と、その差は65万4000円に開いた。

 「an」編集長の奥山真氏は「貯蓄額が『50万円未満』との回答が7割を占めており、特に1人暮らしのフリーターにとっては、家賃や光熱費、
食費などの生活費が負担で、なかなか貯蓄に手が回っていない。フリーターにとって『寮付き』『まかないあり』などの条件付きバイトは人気があるが、
営業や接客、ITなどのスキルを身につけることで、時給アップや正社員登用のチャンスがある。アルバイトを通したステップアップも可能なので、
視野を広げて仕事探しをすることをオススメする」とコメントした。

 インターネットによる調査で、15〜34歳のフリーター783人が回答した。調査期間は2010年11月12日から11月18日まで。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000042-zdn_mkt-soci
2 シンシン(愛知県):2011/02/15(火) 14:28:00.47 ID:oaa57xJ90
結局、anの宣伝がしたいだけの記事かよ
こういうアンケートネタ最近多すぎ
3 たぬぷ?店長(栃木県):2011/02/15(火) 14:28:44.25 ID:EYgrsTH/0
>時給アップや正社員登用のチャンスがある。

ないない
4 ポケモン(岐阜県):2011/02/15(火) 14:28:48.25 ID:zcn4L+vK0
ホント日本は数字好きやのう
5 チィちゃん(愛知県):2011/02/15(火) 14:29:02.77 ID:g//xeP9G0
給料不定(平均して10〜30万)

家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万

月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・
6 お自動さんファミリー(東京都):2011/02/15(火) 14:29:10.38 ID:kuC9SGJi0
負けたw
7 ポンきち(愛知県):2011/02/15(火) 14:29:49.33 ID:TFl0wl1e0
算数のできないゆとりが「俺はそんなに貯めてない!」と吠えるスレ
8 暴君ハバネロ(北海道):2011/02/15(火) 14:29:52.85 ID:CZfIRXZd0
>>5
もうそれつまらんから
9 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:30:01.93 ID:oF3KcH/nO
これ都会限定のデータだろ
10 ポンきち(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 14:30:04.18 ID:RT7zzQAW0
15〜34歳のフリーター
34でフリーターで貯蓄84万とか数年後には自殺してるな
11 鷲尾君(千葉県):2011/02/15(火) 14:30:36.86 ID:EKFl/sKc0
フリーターの平均貯蓄額(同居形態別、出典:an)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110215-00000042-zdn_mkt-000-0-thumb.jpg
12 怪獣君(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:31:32.28 ID:IMKktrXt0
おれよりもってんじゃん
13 ウチケン(埼玉県):2011/02/15(火) 14:32:12.03 ID:i4Mmf+YA0
なんだよ結構稼いでるじゃん
14 プリングルズおじさん(埼玉県):2011/02/15(火) 14:33:25.75 ID:AMTJ4JmlP
金かかりすぎだな・・・
そのうち限界がくるなこりゃ・・・
15 元気くん(catv?):2011/02/15(火) 14:34:53.11 ID:/cwQJvOPi
エロゲやらフィギュア買い過ぎて後6万しか無いw
16 DJサニー(catv?):2011/02/15(火) 14:35:21.01 ID:zGEAxlit0
>「50万円未満」(67.4%)

>全体では83万4000円。年齢別では「20〜24歳」が49万9000円
>「25〜29歳」が80万3000円、「30〜34歳」が114万5000円

捏造データだろ。上記の数字でどうやったら
平均が83万になるっていうんだwww
17 暴君ハバネロ(長屋):2011/02/15(火) 14:35:52.86 ID:k1LGhOdm0
実家住まいのフリーターは結構金持ってるだろな
18 ナカヤマくん(関西地方):2011/02/15(火) 14:36:12.19 ID:dGjbJ91z0
フリーターは公的年金が国民年金だけだから貯蓄するのは正解だな
19 ポンきち(愛知県):2011/02/15(火) 14:36:34.40 ID:TFl0wl1e0
>>16
えっ
20 ウルトラ出光人(catv?):2011/02/15(火) 14:36:43.46 ID:Q4QCJUiO0
意外にあるな
21 ホッピー(catv?):2011/02/15(火) 14:37:36.57 ID:IvPh5n3r0
何故使わないの?
22 おおもりススム(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 14:37:51.35 ID:HnDi4SdlO
二百万円ある
五百万円になったら放浪して使いきったら死ぬ
23 ハッチー(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 14:38:36.12 ID:KkNio38PO
フリーターの頃は貯蓄10万もなくて俺に明日は無い状態だったな
一念発起してあれから6年目
24 プリングルズおじさん(静岡県):2011/02/15(火) 14:39:08.51 ID:60m6gLZ/P
全額株投資だ!
25 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 14:39:12.71 ID:y64YD8CtO
派遣社員だけど結婚式で580万円使っちまった・・
残り230万円しかないから
車も買えない
26 女の子(東京都):2011/02/15(火) 14:39:35.34 ID:cHPKT5F/P
なんだおまえら、以外に金持ってんだな
27 マルコメ君(dion軍):2011/02/15(火) 14:39:58.29 ID:uGdE/9XC0
おばあちゃんごめんなさい(;´Д⊂)
28 モアイ(catv?):2011/02/15(火) 14:40:41.25 ID:fj6/ugXp0
400万以上(11%)の中には1億とかもいるんだろうなぁ
29 バブルマン(catv?):2011/02/15(火) 14:40:49.32 ID:1B6mThqP0
奨学金の返済が地味に辛いわ
食費月1万に絞っても金全然貯まらん
30 サニーくん(神奈川県):2011/02/15(火) 14:41:05.63 ID:lOy+LJPS0
>>26
ニュー速民は、年金生活
もっと金がある
31 ウチケン(埼玉県):2011/02/15(火) 14:42:04.88 ID:i4Mmf+YA0
春から正社員だけど80とかたまる気がしねぇよ
32 ラジ男(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:42:26.25 ID:ftMk1BVX0
もうすぐこの統計から外れる年齢だorz
33 レオ(神奈川県):2011/02/15(火) 14:42:39.12 ID:N6LkFroO0
>>23
今何してんだよ
34 女の子(東京都):2011/02/15(火) 14:42:58.84 ID:fQj45CnCP
春から時給1300円の契約社員だけど俺もフリーターに含まれるの?
35 リッキー(長屋):2011/02/15(火) 14:43:17.11 ID:fG5R6CGI0
そんなに、、、
36 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:43:42.47 ID:2OeVosnmO
>>25
馬鹿じゃないか
37 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 14:44:19.03 ID:jjxh7RvYO
まじかよ

俺3万しかねぇよ
38 セーフティー(関西地方):2011/02/15(火) 14:44:32.44 ID:R+vj0twc0
2000万はないと人生をかけたチャレンジにはなかなか打って出づらい
39 めばえちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:45:15.16 ID:1XMClqmlO
>>23
おい、続きかけよ
40 火ぐまのパッチョ(東海・関東):2011/02/15(火) 14:45:35.23 ID:opnZfGlzO
なんだよ金貸してくれよ
41 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:46:07.26 ID:EqiQ9CrWO
22でこれから大学4年行く事になってしまったんだが。
バイトで月10万ぐらい稼いで、親の扶養に入って親の保険入り続けるのと
自分で月18万ぐらいかせいで、国民保険自分で払うのとどっちが賢い?マジレス頼む。
42 ミルパパ(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 14:46:25.59 ID:PEGNfnIPO
5万しかない…
43 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 14:46:25.93 ID:KkNio38PO
>>33
童貞やってます
44 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:46:41.07 ID:2OeVosnmO
>>25派遣なんかで結婚しようとする事自体、頭おかしいのに
なけなしの金の大半注ぎ込むとかキチガイの域だな〜

本当お前の脳みそどうなってんだ
45 らじっと(catv?):2011/02/15(火) 14:46:59.09 ID:VAD7jtjqi
>>5
ちょwwwタバコ一万てwwwwwmmww
なんとwwwご無体なwwwwwww
46 ハナコアラ(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:47:30.08 ID:BzYzjODv0
33歳
現金120万
株式80万
平均とそんなには変わらないな
47 大魔王ジョロキア(中部地方):2011/02/15(火) 14:47:47.38 ID:xofbYWqa0
今日採用通知が届いた
お前らお先
48 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 14:47:47.51 ID:y64YD8CtO
>>36
多分お前より頭良いと思う
49 ウチケン(埼玉県):2011/02/15(火) 14:47:55.28 ID:i4Mmf+YA0
>>41
どんなレベルの大学かしらねぇけど大学なめんなよ
月10とか夢みてんなボケ
50 77.ハチ君(catv?):2011/02/15(火) 14:48:24.01 ID:O6uGVcDH0
いがいと貯蓄してるね
その日暮らしなのかと思ってた
51 めばえちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:48:41.36 ID:1XMClqmlO
>>41
二部に行くのか
月18万とか精神・体力共に無理だから
52 はのちゃん(北海道):2011/02/15(火) 14:48:56.19 ID:VjDY9Jlh0
おれも85万くらいだ
53 めろんちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:49:31.78 ID:kd9ADEQe0
タバコ辞めないとヤバイ。月に8000円位消えてしまう・・・。
54 女の子(大阪府):2011/02/15(火) 14:49:33.81 ID:LclAwnIyP
深夜コンビニバイト

1日深夜8時間
時給1,200円
週5
19万2000円


バイトで生きていけるじゃんw
55 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:49:37.43 ID:EqiQ9CrWO
>>49
いや今大学生で
今の大学止めて他の大学行くことになったんだけど、今までコンスタントに月10万稼げてたから大丈夫かと。
56 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 14:49:59.52 ID:y64YD8CtO
>>44
ご祝儀で半分は返ってきたけどな
やっぱり痛いわ結婚式の出費は
でも嫁がやりたい、って言ったら
やらないわけにいかないしな
57 てん太くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:50:12.21 ID:rW95BykG0
>>5
もう飽きられてるよそれ
58 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:50:13.52 ID:2OeVosnmO
>>45
メンマ
59 ニッパー(dion軍):2011/02/15(火) 14:50:21.72 ID:GadxaKeh0
年収100万以下かよwプッアシ!
60 77.ハチ君(catv?):2011/02/15(火) 14:51:07.54 ID:O6uGVcDH0
>>55
月10万だと103万の壁超えちゃわない?
61 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:51:27.01 ID:2OeVosnmO
>>56
面倒臭い馬鹿女に捕まっちまったなwww

62 ピーちゃん(中部地方):2011/02/15(火) 14:51:27.23 ID:jjv2VJ690
>>47
おめでとう
63 ウチケン(埼玉県):2011/02/15(火) 14:51:33.10 ID:i4Mmf+YA0
>>55
月10万入るくらいバイトしてたから今の大学卒業出来なくなった
んじゃないの? 
64 クロスキッドくん(群馬県):2011/02/15(火) 14:51:40.29 ID:8watQiYG0
フィギュアとブルーレイのアニメ買いすぎて正社員4年目だけど貯金が30ぐらいしかない。
65 チョキちゃん(福岡県):2011/02/15(火) 14:51:47.06 ID:P4Q6gFso0
>>5
恋姫無双かよwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66 77.ハチ君(catv?):2011/02/15(火) 14:52:26.70 ID:O6uGVcDH0
580万円も掛かる結婚式とか想像もできん
67 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:52:42.44 ID:EqiQ9CrWO
>>51
そうです。
二部なんだけど、どれぐらい稼ぐのがベターなのか分からなくて。
103万内に収めた方がよいのかな。
68 モアイ(catv?):2011/02/15(火) 14:52:44.35 ID:fj6/ugXp0
>>60
103万こえるとなにかあるの?
69 サンコちゃん(関西地方):2011/02/15(火) 14:53:07.81 ID:osphMI6v0
>>55
授業とバイト以外何してんの?
70 うずぴー(静岡県):2011/02/15(火) 14:53:10.66 ID:nHuXbz690
>>55
扶養外れたら税金馬鹿になんないから10万で扶養入っとくのがいいと思うぜ。
大学生だったら無理して働く必要ないだろ。18万稼ぐのはこのご時世大変だろう。
万が一バイト辞めたくなったときの事も考えてな。
71 セーフティー(関西地方):2011/02/15(火) 14:53:40.12 ID:R+vj0twc0
>>68
ぜいきーん
72 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:53:54.21 ID:EqiQ9CrWO
>>60
103万内には収めるつもりです
>>63
まぁそれもあるけどね
73 ミルママ(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 14:54:42.82 ID:tHzIH3cQO
大学生はバイトでいくらぐらい稼いでんのかな
74 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:55:23.57 ID:EqiQ9CrWO
>>69
空手やってる
>>70
やっぱそうか、ありがとう。
103万に抑えるわ。
75 ホッピー(catv?):2011/02/15(火) 14:55:28.72 ID:IvPh5n3r0
金が無いから晩婚化が進んでるんじゃ無かったの?
金があるのに結婚しないのかよ
フリーターにもしっかり税金かけて子供手当てにしてしまえー
76 サニーくん(西日本):2011/02/15(火) 14:55:32.31 ID:T9zqvgv60
30歳
5年間でためた額が300万弱
77 女の子(大阪府):2011/02/15(火) 14:55:37.23 ID:LclAwnIyP
1日8時間
時給1050
週3

たったこれだけのバイトで
月100800もらえんねんな

人生ちょろすぎワロタw
実家暮らし無敵やわ
78 ちかぴぃ(愛知県):2011/02/15(火) 14:55:39.60 ID:y511ICbZ0
35歳フリーター貯金30万の俺ってどうすればいいの。
79 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:56:27.45 ID:2OeVosnmO
おいら
銀行預金2400万位
株式資産6000万位
株式配当収入年150万位
住宅3000万(配当分でローン払うので実質0円)
家財道具総額210万位

時給900円 コンビニバイト月給17万です
80 ポンパ(神奈川県):2011/02/15(火) 14:56:27.46 ID:AYJKidGL0
俺ニートなのに5億あるのはなーぜ
81 ウチケン(埼玉県):2011/02/15(火) 14:57:23.11 ID:i4Mmf+YA0
>>73
やる気ねぇしリーマンショックで仕事減ったから1,2万かな、週末たまにやってる
リーマンショック前は八月、九月は週末だけで8万は入ったのに・・。
82 カッパファミリー(佐賀県):2011/02/15(火) 14:57:46.50 ID:bZo9pGpR0
フリーターも金持ってるんだな、早く結婚すれ。
83 モアイ(catv?):2011/02/15(火) 14:57:50.84 ID:fj6/ugXp0
>>71
103万こえるぐらいなら105万ぐらい稼いでもトントンになるのかー
84 ウェーブくん(大阪府):2011/02/15(火) 14:58:31.30 ID:VQZm9cVi0
>>79
遺産っていいよなぁ・・
85 ミルバード(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:58:49.95 ID:L7bg6JPb0
お前らはこれより少ないんだろwwwwwフリーターイカw
86 ファーファ(東京都):2011/02/15(火) 14:58:53.01 ID:uONJ2sdj0
160万あったけど今では借金のみ
87 マウンちゃん(関西地方):2011/02/15(火) 14:58:55.66 ID:Wecq1tER0
>>73
普段は月5万〜8万
休みは人によるが10万〜20万くらいが相場
88 モバにゃぁ?(長屋):2011/02/15(火) 14:59:20.70 ID:TksJ5qzKi
富豪すぎる、ジャップはえげつないわ
89 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:59:25.18 ID:2OeVosnmO
>>84
遺産じゃねーよ
90 コン太くん(東京都):2011/02/15(火) 14:59:46.54 ID:KOJxfz9N0
無職のおれでももう少しあるぞ
頑張れフリーター
91 コアラのワルツちゃん(中部地方):2011/02/15(火) 15:00:10.21 ID:RNXLL69o0
1000円しかない未来無い
92 おもてなしくん(岡山県):2011/02/15(火) 15:00:25.46 ID:jM05pSTQ0
借金の額も加えたら平均がぐっと下がるんじゃないか?
93 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 15:00:41.13 ID:y64YD8CtO
>>61
めんどくさいぞ結婚はww
相当エネルギー使った
もう二度と人生で同じことを繰り返したくないわ
94 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:00:56.09 ID:NzXpl69M0
2年で200万はためられるだろ 底辺職でも
95 ウチケン(埼玉県):2011/02/15(火) 15:00:59.10 ID:i4Mmf+YA0
>>87
まじかよそんなにみんなバイトやってるんだ
先月八千円だってのにwwww
96 ポンパ(神奈川県):2011/02/15(火) 15:01:03.03 ID:AYJKidGL0
実社会で働く奴隷どもがいるから俺たちが儲かる仕組みw
97 そなえちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 15:01:15.44 ID:R+vj0twc0
3000円しか無い俺もオワタ
98 RODAN(新潟・東北):2011/02/15(火) 15:01:37.17 ID:FRlw42rCO
親が200万貯めてくれてた

ありがとう

風俗いってくる
99 ベストくん(長屋):2011/02/15(火) 15:01:56.16 ID:yRD0aI270
いってらっしゃい
100 ウチケン(dion軍):2011/02/15(火) 15:02:43.24 ID:9aaqAGLP0
一人暮らしニート4年の俺より貯蓄ないとかフリーター超ウケルw
101 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 15:02:57.95 ID:2OeVosnmO
>>96
間違いねー

間に金融入れれば金増やし放題なのに
馬鹿正直にそのまま買う奴いてワロス
102 健太くん(神奈川県):2011/02/15(火) 15:03:10.96 ID:hPRl8JX50
100万の壁ってあるよな
100万行きそうになると
アクシデントで10万くらいかかっちゃんだよな
103 京成パンダ(東海):2011/02/15(火) 15:03:27.97 ID:Y1ZWjfRuO
>>1
正社員の俺より貯蓄があるとはこれいかに… (益)
104 ヤン坊(群馬県):2011/02/15(火) 15:03:38.03 ID:v0oY23TT0
31歳、約200万円
それまでニートやってたけど、いざ働き始めたら金の使い方を忘れて一年ちょいで貯まった
105 クロスキッドくん(群馬県):2011/02/15(火) 15:03:43.16 ID:8watQiYG0
実家住まいは金貯まるとか言ってるやつさ、家に全く金入れないの?
106 ののちゃん(茨城県):2011/02/15(火) 15:03:45.62 ID:I78wUthk0
バイト面接バックれ決定だわ。履歴書間に合うわけねー
昨日電話して担当者不在で今日の朝電話かかって4時から面接か死ねやマジで
間に合うわけねーだろクズ。バイトだからってなめんなよ
107 セイチャン(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 15:04:23.51 ID:maK704xEO
バイトするなら何が良いの?学業に差し支えない辺りで
108 暴君ハバネロ(三重県):2011/02/15(火) 15:05:29.61 ID:mGlwyjBm0
フリーター暦半年で30万貯まったが
1日5時間くらいしかやってないし
109 ののちゃん(茨城県):2011/02/15(火) 15:06:17.08 ID:I78wUthk0
>>107
ガキはバイトすんなクズ。ただでさえ今倍率高くなっててやべーんだよ
おまえら馬鹿学生が何も知らずに受けるからさらに倍率上がる
死ぬ寸前ほど生活困窮してない限りは大人しく勉強しとけクズ。親の脛かじってりゃいいんだよボケ
110 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 15:06:24.28 ID:2OeVosnmO
>>106
お前アホだろ
111 ののちゃん(茨城県):2011/02/15(火) 15:07:00.88 ID:I78wUthk0
なーにが学業に差し支えないでだよ。頭おかしいんじゃねーのかマジで
112 プリングルズおじさん(宮崎県):2011/02/15(火) 15:07:18.84 ID:AOvdVWsPP
>>106
無理だって言えよ
出来ないのに出来ると伝えるから駄目なんだろ
113 回転むてん丸(西日本):2011/02/15(火) 15:07:21.58 ID:s/VITJcJ0
180円あったわ
114 怪獣君(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:07:43.74 ID:1pNd7dKK0
金欲しいなあ金
働かないで
115 なえポックル(埼玉県):2011/02/15(火) 15:08:40.22 ID:DQNB4CX40
さっき通帳記入したら3万あった
116 女の子(埼玉県):2011/02/15(火) 15:08:41.11 ID:AseD0s6WP
財布は10万、貯金は100万キープが唯一の誇りです
117 ののちゃん(茨城県):2011/02/15(火) 15:09:32.57 ID:I78wUthk0
>>112
無理って言ったらその時点でアウトに決まってんだろ。おまえ社会人経験ないだろ
ネットで得た知識で口出しすんじゃねーよゴミ。こっちはまじでいらついてんだよ
118 ユメニくん(四国):2011/02/15(火) 15:09:44.93 ID:F4WynslfO
クレカ作れるの?
119 プリングルズおじさん(大阪府):2011/02/15(火) 15:10:03.38 ID:x2oe3ioAP
1800くらいかな
120 怪獣君(香川県):2011/02/15(火) 15:10:05.90 ID:YyPhb1yV0
>>41
氷河期の今22で大学いってバイトで稼ぐとか死亡フラグたちすぎだろ
121 スージー(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 15:10:08.20 ID:8+uC6TjgO
意外と多いね
もっと少ないイメージだわ
122 元気くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:10:11.83 ID:p6an5gLg0
両親や祖父母が自分名義でしてくれてる定期預金とか
生前贈与分はふくまれてんのか?
123 ウチケン(埼玉県):2011/02/15(火) 15:11:01.51 ID:i4Mmf+YA0
>>117
さっさと履歴書書けよカス
社会経験豊富ならすぐ書けるだろ^^
124 ソニー坊や(アラビア):2011/02/15(火) 15:11:22.78 ID:jxPIVds70
1万でいいからくれ
125 金ちゃん(長野県):2011/02/15(火) 15:11:50.27 ID:0VnOAPC+0
高校時代でさえ貯金140万くらいあったというのに
126 ヤン坊(北海道):2011/02/15(火) 15:11:55.23 ID:Sx6KNMw7O
最低賃金下げろ!
127 ケロ太(dion軍):2011/02/15(火) 15:12:09.83 ID:QzekDRwg0
>>64
全部売ればどのくらい?
128 アマリン(関西・北陸):2011/02/15(火) 15:12:19.11 ID:BZOJ9JKhO
30歳までに500万円貯めるつもりだったのに
300万円しかいってない
おわた
129 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 15:12:18.87 ID:OAwtpS49O
貯金?0に決まってんだろ、貴様等の血税は責任もって還元しないとな
130 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 15:12:44.42 ID:P+3yoONlO
貯金よりどれだけ借金出来るかなら俺は負けん
131 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 15:13:10.60 ID:EqiQ9CrWO
>>120
まぁ人間万事さいおうが馬っす
132 ぽえみ(神奈川県):2011/02/15(火) 15:13:44.65 ID:4CA8ts8y0
マジレスすると、一流企業勤務の独身男で貯蓄額が限りなく0円に近い奴は結構いる。
知り合いの新聞記者や損保会社員がそうだ。風俗行きまくったり車に投資したらこうなったみたい
133 ピアッキー(catv?):2011/02/15(火) 15:13:52.66 ID:FBtHo7Df0
底辺正社員26歳
貯金ゼロ\(^o^)/
134 ポンパ(神奈川県):2011/02/15(火) 15:13:58.16 ID:AYJKidGL0
おまえら子供の時にお金の増やし方とか勉強しなかったの?
135 女の子(catv?):2011/02/15(火) 15:14:53.46 ID:mDdR1m7KP
俺は新人だけど一年で200万近く貯められたぞ
お前らも軽く1000万くらいは貯めてるんだろ?
136 スピーディー(埼玉県):2011/02/15(火) 15:15:00.80 ID:gnzt+uZG0
20代の7割以上、30代で6割が50万円未満と回答しているのに、全体平均は83万円て・・・

一部の金持ちがどんだけ平均を吊り上げてんだよwwww
137 ケロ太(dion軍):2011/02/15(火) 15:15:04.86 ID:QzekDRwg0
貯金するのは利息低すぎてもったいない
でも蓄えは欲しい

→何か売りやすい物を買えばいいんじゃね?

何に使えばいいだろう?
138 ペンギンのダグ(東海・関東):2011/02/15(火) 15:15:08.47 ID:jqERus43O
(´・ω・)もうちっとある
139 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 15:15:20.97 ID:2Kzz7RYOO
今年26で大した仕事してない俺でさえ預金1300万はあるぞ
140 ハナコアラ(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:15:30.19 ID:BzYzjODv0
毎月15万くらいしか貯金できないよ。
みんな手取りから固定費引いたらいくら余る?
141 プリングルズおじさん(大阪府):2011/02/15(火) 15:15:53.79 ID:x2oe3ioAP
>>135
ゴメン、1800って書いたけど「万」抜けてた。
142 梅之輔(関西):2011/02/15(火) 15:16:04.82 ID:33eADfUdO
フリーターだが貯金はまあそれなりにあるな
実家だしカネ使うのってたまの一人旅や服やゲームぐらいだし
人付き合いないから交際費無しで済むのが助かる
143 タックス君(大阪府):2011/02/15(火) 15:16:28.61 ID:RDdgDVcH0
○円貯金してるよ(キリッ


って言ってる奴は
俺は趣味ないよwwwwwww

って言ってるのと同じだぞ
生きてて恥ずかしくないのか?
144 セントレアフレンズ(東京都):2011/02/15(火) 15:17:04.74 ID:fIT1FTLO0
まあ30歳ぐらいまでならフリーターの方が楽で楽しい生活が出来るだろうな
年取った時の事を考えると恐ろしい
145 プイ(catv?):2011/02/15(火) 15:17:21.59 ID:CgjOx6xf0
俺正社員だけどやっと20万だわ。
フリーターのが貯金あんのか。
すげーなー。
毎月ちゃんともらえると思うとついつい使っちゃうんだよな。
146 モノちゃん(東京都):2011/02/15(火) 15:17:26.23 ID:7C5ugJve0
お先
真っ暗だな
147 女の子(大阪府):2011/02/15(火) 15:17:29.22 ID:LclAwnIyP
>>143

趣味があって全力で生きてたら
お金なんてたまらないわ
148 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:17:41.71 ID:f+o/2AmbP
正社員で働いたら親が新車のBMW買ってくれるぜ
今も昔新車で買ったBMW乗ってるが
149 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 15:18:14.60 ID:eMvfbrFkO
俺はマイナス
150 赤太郎(東京都):2011/02/15(火) 15:18:28.84 ID:sTF9Gs7x0
>>140
おまえいくら稼いでるんだよ(怒)
151 DJサニー(東海):2011/02/15(火) 15:18:46.65 ID:5iXR/bGaO
>>132
マジレスすると一流企業のやつはなんだかんだ将来安心してるから貯金しない

貯金好きなのはSE
152 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 15:18:52.41 ID:qm0mYIF9O
今ようやく月10万ずつ貯金できるようになった
300は貯めときたい
153 フライング・ドッグ(千葉県):2011/02/15(火) 15:19:35.59 ID:igjSgTvM0
>>140
ボーナス込みで計算すれば月平均20万以上は貯金してるかな
154 チルナちゃん(沖縄県):2011/02/15(火) 15:19:36.37 ID:RfhgkobR0
ニートだけど金使わないから、爺ちゃんから貰ってる小遣いが400万になったわwww
155 マー坊(関東):2011/02/15(火) 15:19:50.38 ID:bapXEmWnO
34歳で1000万くらいたまった
本当は結婚したかった
156 キャプテンわん(四国):2011/02/15(火) 15:20:27.14 ID:fkvUitMQO
俺は33で貯金30万だ
157 ぽえみ(神奈川県):2011/02/15(火) 15:20:33.35 ID:4CA8ts8y0
>>151
NTT系列の奴と公務員は凄い貯金してるw
158 赤太郎(東京都):2011/02/15(火) 15:21:35.35 ID:sTF9Gs7x0
>>155
俺の嫁くれてやるから半分よこせ
159 セーフティー(関西地方):2011/02/15(火) 15:21:48.64 ID:R+vj0twc0
とりあえずキャッシュで家買えるくらいは絶えず貯蓄しておきたい
それだけでなんか将来にむけて心に安心感が芽生える
160 なえポックル(埼玉県):2011/02/15(火) 15:22:42.40 ID:DQNB4CX40
>>154
爺ちゃんたいせつにしろよ
161 スカーラ(関西地方):2011/02/15(火) 15:23:12.26 ID:2SlqOfBd0
>>1
おれの貯蓄とほとんど同じだわ。
こんなはした金じゃ何をするにも不足だ
162 ヤマギワソフ子(長屋):2011/02/15(火) 15:23:12.53 ID:VLkBelFU0
23から26まで引きこもって
27から34までフリーターやって100万位ためた
それを原資でFXやって今37で貯金1100万くらい
163 エコてつくん(東京都):2011/02/15(火) 15:23:19.45 ID:s5wLOvjl0
なん・・・・だと・・・
164 こんせんくん(catv?):2011/02/15(火) 15:23:20.53 ID:D/+p8M7A0
食費が外食ばかりで月18万は使ってるんだよな。
これを月3万に抑えれば普通に年200万ペースで溜まるんだよな。
165 ごめん えきお君(関東・甲信越):2011/02/15(火) 15:23:22.06 ID:cryJtM7bO
フリーターだから貯金出来ないのか
貯金も出来ないような奴だからフリーターやってるのか
166 ドクター元気(愛知県):2011/02/15(火) 15:24:01.24 ID:U9Yr37VH0
去年は毎月22万ずつ貯金できた奇跡年だった
実家住みで生活費遊興費様々な必要経費を全てパチで捻出できた
給与口座から引き落とされたのはカード使用分だけで一切現金下ろさなかった
167 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 15:24:40.28 ID:2OeVosnmO
【無限リバレッジ】

1億

株式に全力注ぎ込みます 配当200万確定

賃貸物件Aをローン(年200万以下)で買う

Aに入居者入る(家賃収入年60万)

Aを担保に金を借りBをAの家賃収入60万で済むようにローン組んで買う

以下無限ループ

ローン支払い終わった20年後には
不動産が丸々残り、最初の一億は一円も減らずザックザク

168 アッキー(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 15:25:02.64 ID:quLRx1/aO
少なすぎるな。
病気したらお終いだな
169 ラジ男(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:25:16.71 ID:R9/xS1I+0
そんだけあれば十分だろう
170 ニッパー(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:25:24.76 ID:fBb4dgkT0
4月から丸の内エリートリーマンの俺には関係のない話
底辺は底辺らしく地べたを這い蹲れ
171 ブラッド君(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:25:50.98 ID:uOaOfvcz0
>>25
派遣社員で結婚とかどう考えても不幸エンドだろ・・・
172 タマちゃん(神奈川県):2011/02/15(火) 15:25:56.71 ID:qJgXohhP0
時給1000円のために民主に入れたフリーターって今どんな気分なの?
173 ラッピーちゃん(catv?):2011/02/15(火) 15:26:02.56 ID:47QUJZPM0
マジかよw 定職就いてるけどワープアだから17万しか蓄え無いわw
6月の車検と保険の更新で消えて無くなるw
174 アマリン(関西・北陸):2011/02/15(火) 15:26:35.72 ID:BZOJ9JKhO
300万円超えたら
貯蓄より運用したほうがいいって
本当?
175 ぽえみ(神奈川県):2011/02/15(火) 15:26:46.69 ID:4CA8ts8y0
>>167
ほんまかいな
176 テッピー(長屋):2011/02/15(火) 15:27:15.07 ID:NVkxIUOk0
>>173
俺漏れも
車検や税金の目的貯金しか無理
177 らじっと(catv?):2011/02/15(火) 15:27:16.11 ID:VAD7jtjqi
26才貯金ぜろ。彼女の貯金一千万。
178 ニッパー(東京都):2011/02/15(火) 15:28:07.46 ID:5o7edrW/0
結構もってるな。
179 リョーちゃん(catv?):2011/02/15(火) 15:28:47.96 ID:bAz4Ua8k0
28で貯金900万てヤバイ?
180 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 15:30:28.67 ID:8usxT2w/O
>>179
どこのブルジョアだ
181 アヒ(神奈川県):2011/02/15(火) 15:31:30.54 ID:DCBK9yeI0
フリーターでは無いので、普通に生活していれば
少なくとも年500万円以上は貯金出来るし、
83万4千円では自分の2ヶ月分の貯金額だけで無く、
貯金の利子や株の年間配当収入よりも遥かに少ない。

>>139
仕事をしていればそれ位は普通。

>>143
使っていても余るので貯金や投資をする。
182 石ちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:32:51.22 ID:zsWUcGOT0
郵便局ってどう?楽?
183 俺痴漢です(兵庫県):2011/02/15(火) 15:33:41.42 ID:JQn7W8Fs0
今年で34だわー
貯金50しかないわー

朝っぱらからセックスしてメシ食ってゲームして寝る人生も流石に終わりか。
楽だったけどしょうがないか。
184 ヤマギワソフ子(catv?):2011/02/15(火) 15:33:50.83 ID:DR9FVGZd0
>>181
それ普通じゃないと思う。
あなたの年収っていくら?
家族はいるの?
恋人は?
友達は?

185 Happy Waon(長野県):2011/02/15(火) 15:34:43.12 ID:8vOihjgh0
お前らって本当資産ないんだな・・・
元10年ニートの俺でさえ郵貯に50万、八十二銀行に30万、タンスに20万の資産あるぞ
186 ケンミン坊や(大阪府):2011/02/15(火) 15:36:57.57 ID:vRl0G/ed0
小学校の時からお年玉とかこづかいとか使わずに郵貯に貯めてたらいつの間にか貯金が50万
超えててワロタwww
187 ニッパー(東京都):2011/02/15(火) 15:39:24.05 ID:5o7edrW/0
安めの家賃と、車を持たず、趣味も程々にして
自炊してれば普通に溜まって行く。
コンビニで飯を買ってる奴は溜まらんよ
188 ケンミン坊や(大阪府):2011/02/15(火) 15:40:28.57 ID:vRl0G/ed0
2ch見てたら勝手に一日が終わって行くから趣味とか作る暇ないわ
189 おおもりススム(東京都):2011/02/15(火) 15:40:43.82 ID:rN0UZFo+0
>>170
丸の内エリートリーマンて日銀かNTTコミュニケーションズか
190 プリングルズおじさん(京都府):2011/02/15(火) 15:42:00.75 ID:jjFLrq3BP
[ ::━◎]ノ 結構貯めてるな.
191 リョーちゃん(catv?):2011/02/15(火) 15:42:16.60 ID:bAz4Ua8k0
おまえらもアラフォー女上司と付き合えよ
エロいし
タクシー代もだしてくれるし
いろいろと捗るぞ
192 なえポックル(埼玉県):2011/02/15(火) 15:42:30.44 ID:DQNB4CX40
>>170
痴漢冤罪で捕まりますように
193 ハナコアラ(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:43:51.36 ID:BzYzjODv0
恐ろしくて結婚なんかできんな
194 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 15:44:02.07 ID:8usxT2w/O
>>187
コンビニ飯って高級品だよな 
土方とかよくあんなにコンビニ弁当食えるもんだ
195 BEATくん(兵庫県):2011/02/15(火) 15:44:34.87 ID:+JPnKn2P0
実家暮らしで女にも興味なかったら月5万あれば余裕で節約とかなしで暮らせる
フリーターで十分杉
196 ウチケン(埼玉県):2011/02/15(火) 15:44:48.88 ID:i4Mmf+YA0
自炊とかめんどくせぇ
197 パナ坊(dion軍):2011/02/15(火) 15:47:40.75 ID:0SKpSQKn0
35歳実家住まい貯金600万
将来不安
198 ヤン坊(九州):2011/02/15(火) 15:48:20.47 ID:tc92rHCKO
都会の現場作業員は意外ともうかるらしい
199 ペンギンのダグ(catv?):2011/02/15(火) 15:48:23.90 ID:zbFpa8Jw0
27歳
会社員4年目
現在2社目
実家住み
車あり
貯金は107万
借金180万


なんだ俺よかいいじゃないか
こんど11万のカメラのレンズ買うから
貯金は100万割るわ
じゃあの

200 ハッチー(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 15:49:29.52 ID:fmYRI26mO
氷河期ンゴで阿鼻叫喚してる奴とこのスレでぼくのかんがえたさいきょうのふろうしょとく自慢してる奴
どっちも現実は同じようなおっさんニュー速民なんだろうと考えると興味深いな。
201 プリングルズおじさん(宮崎県):2011/02/15(火) 15:51:27.73 ID:AOvdVWsPP
33歳職歴無しニートだが
さすがにフリーターは可哀想過ぎる
恵んでやりたい
202 てん太くん(大阪府):2011/02/15(火) 15:52:35.10 ID:LY0cwR+a0
残高1600円しかないわ
203 ロッチー(catv?):2011/02/15(火) 15:53:35.45 ID:Zg4LkFOk0
週一の楽しみが2個298円のスーパーのシュークリームなんだぜ
惨めすぎるわw
204 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 16:00:47.82 ID:LF2AMf58P
40万ぐらいしか無いわ
無職だけど
205 プリングルズおじさん(大阪府):2011/02/15(火) 16:06:02.83 ID:EGzc+MsPP
貯金自慢の人のスクショや写メを見た記憶がない
206 あんらくん(catv?):2011/02/15(火) 16:07:38.70 ID:SF7zUdUo0 BE:166288853-2BP(1000)

学生だがパチンコだけでいま貯金210万ちょっと。

207 ウェーブくん(大阪府):2011/02/15(火) 16:09:35.57 ID:VQZm9cVi0
貯金は自慢にならんだろ
趣味にも女にも金を使わず死んだような人生を送った結果なわけで
208 ちゅーピー(関西地方):2011/02/15(火) 16:10:55.01 ID:k2F1XfwW0
理想は30歳で800万だな
理由もソースもない
209 なっちゃん(北海道):2011/02/15(火) 16:11:25.08 ID:X9qg31AO0
宝くじ当てればおk
210 そなえちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 16:13:09.68 ID:R+vj0twc0
実際にネットバンキングの預金残高画像をうpしてくれた奴が
数人しかいない無い件について
211 アマリン(関西・北陸):2011/02/15(火) 16:13:59.07 ID:BZOJ9JKhO
趣味も彼女もいるお
212 サンペくん(catv?):2011/02/15(火) 16:14:36.44 ID:aGgHbNss0
23歳、ニート1年、実家住み、貯金約500万
趣味はサイクリング
213 ペンギンのダグ(catv?):2011/02/15(火) 16:15:37.61 ID:zbFpa8Jw0
>>209
去年一年でBIGに30万ぶっ込んだのはいい思い出
214 シャリシャリ君(神奈川県):2011/02/15(火) 16:16:05.26 ID:iUwLRgWi0
>>203
俺の月一の楽しみはハンバーガーだぜ
給料日に食うハンバーガーはマジご馳走だわ
215 こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 16:16:31.38 ID:HDF3X0r6O
ニートの俺ですら300万あるのに・・
216 怪獣君(香川県):2011/02/15(火) 16:18:44.38 ID:YyPhb1yV0
>>206
しょっぼ
俺大学だけで1000万貯めたぞ
217 セフ美(東京都):2011/02/15(火) 16:20:47.90 ID:wiu+8+mC0
限度額なら200はいくんだけどね
218 タックス君(関西地方):2011/02/15(火) 16:21:05.09 ID:HJom297I0
貯金は100万程度だが
金融資産なら3000万ぐらい
219 ピョンちゃん(関西地方):2011/02/15(火) 16:25:49.77 ID:DK30SXvz0
>>216
香川に住んでるってだけで1000万以上損してる
220 大吉(catv?):2011/02/15(火) 16:36:45.31 ID:JrnNYT5z0
上場企業に就職した新卒社会人で、給料500万な上実家暮しなのに大学時代の借金970万のせいで貯金ゼロ。
221 すいそくん(catv?):2011/02/15(火) 16:37:28.60 ID:D8Sx4X6X0
26、貯金60万、年収800
222 和歌ちゃん(三重県):2011/02/15(火) 16:44:15.84 ID:AyzUVwBR0
無職20万ちょい
税金で消える
タスケテ
223 ソニー坊や(九州):2011/02/15(火) 16:46:17.80 ID:TUunZ+xRO
元彼女に200万くらい貢いだ
反省してる
224 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 16:46:19.09 ID:EqiQ9CrWO
パチンコってそんな儲かるの?
225 ハーディア(岐阜県):2011/02/15(火) 16:49:00.53 ID:EyrmaD5N0
借金なら140万ほど・・・
226 リョーちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 16:49:51.06 ID:OkWpCJdh0
結構貯めてるな。
227 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 16:52:57.06 ID:N97zbnSxO
埋蔵金を見つけたん?
228 カーネル・サンダース(北海道):2011/02/15(火) 16:58:53.64 ID:oYcpcbXK0
正社員でも貯金ないやつ結構いるからな

でも何かで見たのは、30歳の時に
その時の年収くらいの貯金がないとヤバイらしい

30歳で年収600万なら、600万は貯金がないと、って
229 アヒ(神奈川県):2011/02/15(火) 16:59:24.60 ID:DCBK9yeI0
>>219
もっと損だと思う。
自分なら1億円貰っても香川になんて
住む気にならない。

>>184
自分の親族では,高額納税や富裕層(金融資産1億以上)か
超富裕層(金融資産5億円以上)が普通。
230 サニーくん(神奈川県):2011/02/15(火) 17:00:05.30 ID:lOy+LJPS0
>>227
おい、やめろ
231 シャべる君(東京都):2011/02/15(火) 17:00:39.51 ID:rFJqGNH50
どうせ赤字国債のせいで貯金の価値は半減すると思うよ
232 リッキーくん(関東):2011/02/15(火) 17:01:49.10 ID:SlfSQ3UXO
なんか家買いたいとか目的あるわけでもないのに百万以上眠らせてるやつって
何考えてるの
233 BEATくん(広島県):2011/02/15(火) 17:02:10.87 ID:OFkIpz+n0
30代前半で114万じゃ人生詰んだも同然だな。
やはりフリーターで生きていくのは難しいんだ。
234 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/15(火) 17:02:21.10 ID:DoZ4sNk60
偏差値大好きな人が多い世の中で
なんで平均○○というときに
(標準偏差△△)というのを付け足さないんだろう
235 中央くん(チベット自治区):2011/02/15(火) 17:02:22.94 ID:eWAvKF+10
ニートせいかつ
236 リョーちゃん(catv?):2011/02/15(火) 17:02:27.73 ID:77UYMGPf0
俺の貯金は株で殖やした7000万

金無いやつがみんな馬鹿に見える
237 ヤマギワソフ子(catv?):2011/02/15(火) 17:02:56.35 ID:DR9FVGZd0
>>236
あんた、運がよかっただけさ
238 [―{}@{}@{}-] 女の子(アラビア):2011/02/15(火) 17:04:17.24 ID:wlkcIIxvP
なんだ俺の月給じゃねえか
239 ムパくん(千葉県):2011/02/15(火) 17:05:27.64 ID:jE9HtNrK0
会社役員だけど貯蓄ないよ
240 パー子ちゃん(宮城県):2011/02/15(火) 17:07:39.81 ID:nSUNie+20
デイトレ1日1万目標で生活する日々。人間関係ゼロの素敵生活。
241 こんせんくん(埼玉県):2011/02/15(火) 17:07:54.40 ID:tJ89U5Qh0
ええええ??

正社員:34:独身
年収:690万

趣味無し
女無し
酒飲めない
車:中古の軽自動車(事故車)ローン月13,000円あと1年半
他ローンや借り入れ無し
アパート暮らし(家賃7万)
駐車場6,000円
携帯月の通話時間平均0秒

過去最高貯金金額100万行った事無いんだが…
242 ぴよだまり(東海・関東):2011/02/15(火) 17:09:55.96 ID:EEMvDO5IO
>>241
事故車(笑)
243 お父さん(関西地方):2011/02/15(火) 17:10:01.02 ID:zGUIn6zt0
無職で毎月20万貯金出来てる俺は圧倒的に勝ち組じゃないかw
244 イプー(東海・関東):2011/02/15(火) 17:10:19.78 ID:WejLLIiMO
期間工3ヶ月頑張れば
普免取得+軽自動車購入してもお釣りくるだろ
ってくらい稼げる。
245 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/15(火) 17:10:22.09 ID:DoZ4sNk60
俺らは百万ちょいの貯金があるけど
国家公務員は一人につき一億円以上の国の借金を抱えてるんだぜ
なんかいろいろとすごいよな
246 ほっくー(京都府):2011/02/15(火) 17:10:23.11 ID:43pX+VkB0
>>167
サブプラでぶっつぶれたときの三階建てそのまんまですやん
247 リョーちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 17:11:32.15 ID:OkWpCJdh0
>>241
普段何に金使ってるの?
248 ほっくー(京都府):2011/02/15(火) 17:11:54.46 ID:43pX+VkB0
>>244
無遅刻無欠勤で夜勤と休日出勤にシフト入れてくれないと、半分以下になるんだろ?
249 ハッチー(東日本):2011/02/15(火) 17:12:58.89 ID:souO8CVO0
>>241
そういうのつまんないから
250 こんせんくん(埼玉県):2011/02/15(火) 17:14:06.97 ID:tJ89U5Qh0
>>247

ここ1年服も靴も買ってないし
何だろう…

ハーゲンダッツなら毎日1個〜2個食べてる
あとゲームを月に1個か2個買う程度
251 ヤマギワソフ子(catv?):2011/02/15(火) 17:15:52.86 ID:DR9FVGZd0
>>241
ちゃんと家計簿つけてなにに使ってるか調べればわかるさ
君のメンマがあるはずだ、きっと。
252 ポポル(catv?):2011/02/15(火) 17:18:19.30 ID:c1KeyQqg0
底辺社畜の俺負けた 笑えない
253 みったん(catv?):2011/02/15(火) 17:19:27.02 ID:4aVxH8EK0
>>58
寒いw
254 お父さん(関西地方):2011/02/15(火) 17:20:41.56 ID:zGUIn6zt0
>>167
もっと分かるように詳しく教えてくれんか?
1億で配当200万って税金入れたら220万だろ?
絶対に倒産しない年配当率2.2%ってどこの銘柄さ?
255 ガッツ君(兵庫県):2011/02/15(火) 17:21:57.95 ID:4Lj/yGOC0
200万くらい
まあ半年前までリーマンだったけど
256 アカバスチャン(catv?):2011/02/15(火) 17:22:25.47 ID:7gdG7nE00
100万以下か1000万以上しかいねーのなwww
257 怪獣君(チベット自治区):2011/02/15(火) 17:23:12.84 ID:1pNd7dKK0
労働厨でちゃんと月10万以上貯金出来てる奴って以外とない気がする
平均がもっと低かったような
258 大吉(神奈川県):2011/02/15(火) 17:23:18.69 ID:ONTis4Y+0
>>5
食費2万って結構凄いな
自炊しまくってるのかな
俺食費5万くらい掛かってる
259 鷲尾君(千葉県):2011/02/15(火) 17:23:19.81 ID:EKFl/sKc0
労働運動総合研究所(労働総研)
「首都圏居住世帯に保障されるべき最低生計費はいくらか
生活実態+価格調査に基づく、9パターンの世帯モデルの最低生計費試算」
ttp://www.yuiyuidori.net/soken/ape/2008/2008_1209.html

(1)20代単身 月額23万3,801円
 消費支出17万4,406円
 非消費支出(税金・保険料)4万2,395円
 予備費1万7,000円

(7)30代母親と未婚子1人 月額35万512円
 消費支出27万2,044円
 非消費支出(税金・保険料)5万1,468円
 予備費2万7,000円
260 プリングルズおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 17:24:11.40 ID:fpNdE5vRP
底辺社畜の俺はバイトより低い自信あり。
261 アヒ(神奈川県):2011/02/15(火) 17:24:16.60 ID:DCBK9yeI0
>>237
運だけで無い、金の無い奴は投資の元手も
用意出来ないし、ギャンブルで小銭を使う事は出来ても、
まとまった額での勝負は出来ないチキン。
262 お父さん(関西地方):2011/02/15(火) 17:24:37.29 ID:zGUIn6zt0
しかもずっと配当2.2%以上出し続けるとも限らないし
株配当金でローンとかあほの発想だな
263 ヤマギワソフ子(catv?):2011/02/15(火) 17:27:45.55 ID:DR9FVGZd0
>>261
でも日本語は相当不自由みたいだね。
264 ことみちゃん(栃木県):2011/02/15(火) 17:28:36.24 ID:LTDhIKjh0
6年バイトして貯金3万しかない
人生詰んだ
265 ポテくん(関西):2011/02/15(火) 17:28:44.85 ID:NyA7lpI/O
高校の時にバイトでしこたま貯めて、
フリーターしながらも貯めたけどハタチで五百万超えていたがなあ。
パラサイトだと言うのも大きいけど。
酒、車、煙草、女全部なし。
266 怪獣君(チベット自治区):2011/02/15(火) 17:29:12.51 ID:1pNd7dKK0
>>261
通帳うpキボン
267 パステル(埼玉県):2011/02/15(火) 17:29:28.81 ID:kfIrWxKy0
零細正社員だけど、貯金が20万しかない
268 あるるくん(東京都):2011/02/15(火) 17:30:30.02 ID:EBiCbKDa0
人間じゃないなw
269 ちくまる(埼玉県):2011/02/15(火) 17:30:43.31 ID:55OIgf3M0
半年働いてやっと50万溜まった
この精神的苦痛を半年続けて50万では割りに合わない
270 ベスティーちゃん(北海道):2011/02/15(火) 17:30:45.05 ID:yp8y1+hM0
「何故貯金持ってないの、おかしいでしょう」
「今まで税金払わないで何考えて生きて来たのか!?」
271 あかでんジャー(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 17:31:00.60 ID:G/PQT6LOO
社員だけど二万しかねぇ
272 イプー(北陸地方):2011/02/15(火) 17:31:16.59 ID:Y+vDySinO
つまりフリーター以下の貯蓄額で正社員の奴はクズだと
273 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 17:33:49.19 ID:HRHSplP3O
>>105
入れても貯まるんだよ
一人暮らしほどコストのかかるものはない
ちょっと気の効く親だと家に入れたはずの金を子ども名義で貯めてたりするし
274 ラジオぼーや(埼玉県):2011/02/15(火) 17:33:51.06 ID:4x/GDjDU0
派遣って貯金すらできないやつらが多いんでしょ
脳みそに知識蓄えなかった連中だし貯めるのは苦手そうだねw
275 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 17:34:31.78 ID:HxAdeVA/P
ちょっとした事故で全財産ふっとぶな
276 バリンボリン(長屋):2011/02/15(火) 17:35:18.76 ID:hIfisx/r0
引越ししたら吹っ飛ぶ
277 プリングルズおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 17:35:42.27 ID:fpNdE5vRP
>>273
入れる額が少ないとかさ。
一人暮らしだとどうがんばっても10万はかかる。
278 ロッチー(チベット自治区):2011/02/15(火) 17:36:06.57 ID:uXqUeas10
普通預金で300マソほど入れてたら口座作ったのと別の支店から
うちの支店で定期にしないかって電話かかってきた
なんか気分悪かったよSMBC伊丹支店
279 レオ(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 17:36:17.10 ID:51qm02L50
独身で一人暮らしなら実家に帰れよ
月に15万は貯蓄できる
280 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 17:36:49.32 ID:pEgyOGGPO
すげえじゃん
281 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 17:44:27.92 ID:fpNdE5vRP
>>279
手取りが13万くらいの俺には無理。
282 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 17:45:35.66 ID:Y1Mg7cJDP
借金じゃないだけマシだな
283 フライング・ドッグ(千葉県):2011/02/15(火) 17:50:02.68 ID:igjSgTvM0
>>279
実家が田舎だったりするとまず手取りで15万超える仕事を探すのが大変だったりするな。
284 女の子(埼玉県):2011/02/15(火) 17:50:47.45 ID:VUkUjk1jP
零細企業正社員でやっとこ120万貯めた。

4月に辞めて実家帰るけどな。
285 ハッケンくん(宮崎県):2011/02/15(火) 17:57:51.31 ID:uNDVNxvR0
23歳ニートだけどお年玉残ってて2万あるわ><
286 ポポル(東京都):2011/02/15(火) 17:58:02.97 ID:od+SEOPW0
大学生で夜勤で週に5日入ってる人いるけど
どんくらい貯めてるのかなって思う
こちとら多くて5万だよ。
287 ホスピー(埼玉県):2011/02/15(火) 17:58:41.91 ID:qymykXQQ0
>>285
よっ!金持ちヒュー(棒
288 エキベ?(catv?):2011/02/15(火) 18:01:15.78 ID:pfSvixbx0
毎月実家に10万入れて今1400万だわ
将来が不安です
289 リョーちゃん(catv?):2011/02/15(火) 18:10:04.25 ID:77UYMGPf0
フリーターは頭悪いからフリーターなんだし
頭悪い人は金を貯めようって考えそのものが欠如してるから金無いのはしょうがないよな
290 アイちゃん(関西地方):2011/02/15(火) 18:55:58.98 ID:4bIoFzMS0
24の俺は今年自己破産するのであった
291 つくばちゃん(神奈川県):2011/02/15(火) 20:28:38.40 ID:S7kMwQP30
お金を貯金する習慣がある人間と無い人間では

50年たったら恐ろしい差ができるね
292 しんちゃん(東日本):2011/02/15(火) 20:30:03.13 ID:wUpN6V/f0
ニートでFXやって1900万までいったが、フィギュアと風俗で200万は使った
あぶく銭は注意してないとすぐなくなるな
293 マツタロウ(鳥取県):2011/02/15(火) 20:34:15.57 ID:7TOtMcBy0
え、そんなに持ってませんよ
294 まりもっこり(千葉県):2011/02/15(火) 20:42:16.90 ID:eA7L23fD0
日本が財政破綻してデフォルトしたら紙幣は紙くずになるわけだが・・・(´・ω・`)
295 柿兵衛(京都府):2011/02/15(火) 20:46:03.54 ID:ZsWaR0N90
とりあえず
実家で暮らす、酒飲まない、タバコ吸わない、他人と交流しない、車とか持たない、
買い物は最低限にとどめる、これぐらいしてたらカネはフリーターでもある程度貯まるでしょ
296 MILMOくん(大阪府):2011/02/15(火) 20:47:34.91 ID:kGsDS+J60
最少を50万じゃなくて5万未満でもう一回調査してみろ
297 ニッパー(関東・甲信越):2011/02/15(火) 20:49:40.95 ID:90ZFSBMwO
21歳Fラン大だが、
ちょこちょこ投資して貯めた金2800万。
まだまだいくよ。
298 らじっと(岡山県):2011/02/15(火) 20:50:23.61 ID:e+gO2pE90
正社員なのに40万しか貯まらない
社畜万歳
299 チューちゃん(東京都):2011/02/15(火) 20:51:58.99 ID:o8Tg0Vws0
そんなに持ってるのか
300 ↑この人痴漢です(京都府):2011/02/15(火) 20:52:20.55 ID:KlwdTF1J0
意外と溜め込んでるのな
そんな堅実な事するなら就職しろよって思うわけだが
301 トラッピー(千葉県):2011/02/15(火) 20:53:29.98 ID:23LWSexx0
公務員だけど貯金ねえぞ

奨学金返し終わるまではしゃあないなぁ
302 こぶた(兵庫県):2011/02/15(火) 20:53:40.62 ID:Gfeg0MwV0
>>11
見せれないくらい小さいのかw?

コンプレックスか?

分るわ、俺も体にコンプレックスがあるから他人の前で服脱げない。思春期からずっとそう。
俺、右側の乳首が他の二つより一回りデカイんだよね。
これって異常かな?
303 じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 20:53:52.79 ID:TZ4ZXpQgO
結構持ってるな
304 しんちゃん(東日本):2011/02/15(火) 20:53:54.71 ID:wUpN6V/f0
>>297
目標額設定しとかないとやめられなくて一文無しになるから注意しとけよ
GFFって人が六億まで行ったのに全部溶かしちゃって悲惨だったわ
305 ばら子ちゃん(東京都):2011/02/15(火) 20:54:12.39 ID:vV+Pr+LJ0
フリーターやってるような輩が貯蓄するとは思えない
一部の遺産ウマーな奴が引き上げてるだけじゃないの
306 MiMi-ON(鹿児島県):2011/02/15(火) 20:54:22.09 ID:6jfIpq8R0
えず30までには1000万貯めて〜ッ今してぇ

60までに3000万貯めて
大家になうぞ
307 ニッパー(東京都):2011/02/15(火) 20:56:09.20 ID:5o7edrW/0
>>241
半自炊しろ。
308 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 20:57:04.31 ID:+mWansLfO
消防士1年目だが
今貯金100万

早く定年退職して年金と退職金でのんびり暮らしたい
あと40年も働かないといけないとかゾッとするわ
309 京急くん(関西地方):2011/02/15(火) 20:57:49.90 ID:2E/crCdC0
俺の貯金額そのままでけっこう驚いてる件
310 V V-OYA-G(東京都):2011/02/15(火) 20:58:22.20 ID:W1YqZuWE0
何も考えずに働き何も考えずに使う
それが一番幸せなのかもしれないねぇ
311 ロッ太(大阪府):2011/02/15(火) 20:58:36.98 ID:ymv+hMkH0
25の一人暮らしで契約社員だけど250万あるよ
残業なし完全週休2日で結構暇だけど趣味が無いからかな
312 バブルマン(北海道):2011/02/15(火) 21:02:00.51 ID:ZeUXmRS70
貯金100万くらいだが、借金がその倍くらいあるわ
このデーターもローンとか考慮したら遙かに減りそうだな
313 チカパパ(鹿児島県):2011/02/15(火) 21:02:22.80 ID:fslLXOkq0
30までに1000万は貯めないと。
結婚と家の頭金でこれくらい簡単に吹っ飛ぶからな。
314 タマちゃん(愛知県):2011/02/15(火) 21:05:21.07 ID:z7RfhghP0
契約社員ってほんと終わってるな
315 いろはカッピー(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 21:06:39.84 ID:xO222FaH0
リアルに負けてるw
年収600万なのにw

先月1人暮らし初めて100万飛んだし、車もキャッシュで買ったからなぁ。
毎年服に100万は使ってるし、やっぱ問題かも知れんな…。

今は3Dテレビが死ぬほど欲しいんだが、我慢してるんだよなぁ。
たかが20万くらいものんで悩むなんて社会人になってから初めてだよ…。
316 ヱビス様(愛知県):2011/02/15(火) 21:08:08.78 ID:HcQHBe720
家賃が安いところってトラブルも多いから、何かあった時のために
引越費用+敷金礼金とかの初期費用は用意しておきたいところ。
それから、いざとなった時に実家に帰る交通費や、突然の交際費、それから…

あっという間に金なんて無くなるよな。。。
317 エコてつくん(神奈川県):2011/02/15(火) 21:12:36.51 ID:Vc8jNs7K0
ニートだけど底辺フリーターに貯蓄額で負けてる死にたい
318 女の子(兵庫県):2011/02/15(火) 21:12:54.87 ID:dPwG/uljP
そんな貯金で老後は大丈夫か?
319 ピモピモ(石川県):2011/02/15(火) 21:13:31.74 ID:0fqOUd/M0
>>41
夏休み、春休み利用してバイトしろよ
コンスタントに稼ごうとしてるなら大学生活無駄になるぞ
320 犬(長屋):2011/02/15(火) 21:14:00.15 ID:ZZRhTYK/0
>>308
アッー!
321 わくわく太郎(長屋):2011/02/15(火) 21:14:38.57 ID:cj/SPTNf0
>>313
結婚ってそんなに金かなるん?
式なしでも?
322 たぬぷ?店長(東京都):2011/02/15(火) 21:16:29.10 ID:Grjclmcy0
>>254
そんな銘柄なんて山ほどあるだろ
323 女の子(東京都):2011/02/15(火) 21:17:22.80 ID:ZbXWDO8qP
貯金33万ローン60万
俺ボロボロやん
324 テッピー(新潟県):2011/02/15(火) 21:18:02.09 ID:FuoMILL90
多すぎだろ。
もっと待遇悪くしても大丈夫だな。
325 リョーちゃん(catv?):2011/02/15(火) 21:19:02.47 ID:77UYMGPf0
既婚者って貧乏多いよ
326 女の子(dion軍):2011/02/15(火) 21:19:27.75 ID:bdXjSZYmP
こーゆー人達って、
国民年金なんか払っていないんでしょ?

貯蓄なしで、年を取ったらどうすんのさ...死ぬの?

30年後には、生活保護なんて制度は機能してないぞ・・・
327 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 21:20:18.96 ID:OLxBtL8OP
>>167
まずその1億円をどうやって手に入れるの?
328 スージー(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 21:25:11.13 ID:NbefNh6WO
よし消費税あげても問題ないよね
329 たぬぷ?店長(東京都):2011/02/15(火) 21:26:08.08 ID:Grjclmcy0
>>326
30年後には、年金支給開始が90歳〜になってるだろうから無問題
330 コジ坊(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 21:26:56.87 ID:4TPrq0Zr0
フリーターなんて皆パチンコ中毒で借金まみれだと思ってたわ
うしじまくんにそう書いてあったからさあ
331 やなな(長屋):2011/02/15(火) 21:28:03.90 ID:zLyamJ+/0
けっこう持ってるな
毎月綺麗に給料は全部飲んでいる
332 ゆうちゃん(山陰地方):2011/02/15(火) 21:30:36.49 ID:+8svJLcM0
フリーター26歳 年金払ってない貯金300万

人生詰みかけ
333 ホスピー(関西地方):2011/02/15(火) 21:30:47.06 ID:yK8MOoDl0
>>315
まあ高収入は経済の為にお金を存分に使ってくれ
ソフトバンクにお布施してるのはどうかと思うが
334 ダイオーちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:35:07.31 ID:+SE2g2UP0
現金貯金0で株式資産が1000万円弱あって、株で儲けたつもりでいたけど、
今までの証券会社への入金額調べたら1000万円超えてた
普通に貯金してたのとかわらんかった
335 梅之輔(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:38:13.70 ID:Y/3KRxIG0
>>326
うちの親は老後を心配しながら生きてるけど、
こういう人生にはなりたくないな。
金なかったら死ぬわ。
336 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:39:08.06 ID:QDdl47U/0
50歳、国家公務員だが、貯蓄額が100万を超えるとバイクを買ってしまう。
ま、いいか。
337 だるまる(長屋):2011/02/15(火) 21:39:51.26 ID:+g1eLWm00
取り敢えず余裕有る内はニートでいいよな

ていうか年金が貰える歳まで生きていけるわけないし
338 ニッパー(東京都):2011/02/15(火) 21:44:31.22 ID:5o7edrW/0
正社員で20代なら貯める必要無いよ。
一番物欲が高い時期に抑えてどうするって感じ。
有効に楽しい事に使って経済に貢献すればおK。
30からは物欲も落ちてくるから地味に貯めて行けば良いと思う
339 モッくん(沖縄県):2011/02/15(火) 21:45:33.97 ID:MfPBRUE70
>>25
御祝儀で650万入ってきただろ
340 てん太くん(関西地方):2011/02/15(火) 21:55:06.02 ID:7+4ydWFN0
株でツイッター運営会社のデジタルガレージ

1株持ってるだけで昨日一日なにもせずに43800円
取引手数料数百円を差し引いても働くのバカらしくなるわな。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4819
341 にっきーくん(東京都):2011/02/15(火) 22:00:09.83 ID:TdiV5WpQ0
健康第一
342 クウタン(dion軍):2011/02/15(火) 22:01:37.65 ID:+TOExCq90
上場企業のリーマンだけどリアルで貯金5万しか無い。
貯めたら負けかなと思ってる
343 リョーちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 22:03:01.52 ID:qxau2MVZ0
実際はその1/10もないだろ
344 だるまる(長屋):2011/02/15(火) 22:30:24.27 ID:+g1eLWm00
お前ら、家賃タダだけど他は払わなきゃならないニート生活なら
何万位を何ヶ月(年)で使う?
345 エコてつくん(神奈川県):2011/02/15(火) 22:34:16.78 ID:Vc8jNs7K0
>>344
一人暮らしニートだけど1年で家賃以外で150万くらい使ってる
全然充実してるよ
346 だるまる(長屋):2011/02/15(火) 22:42:04.58 ID:+g1eLWm00
>>345
そうか
俺も趣味とか海外でスポーツとか結構金使ったんだけど、そのペースはやっぱキツイなあ
347 ムーミン(東海・関東):2011/02/15(火) 22:59:07.93 ID:LyxE4RXqO
底辺スロパチプーの俺の10分1もないとか悲惨過ぎるだろ
週5フルでこれだろ?
まあ上の奴らの裕福な生活支える為にこのシステムは変わらんだろうが
348 愛ちゃん(catv?):2011/02/15(火) 23:14:22.51 ID:nKr9hD5c0
>>347
まぁ一般人の俺からすればおまいも悲惨だよ
349 リスモ(広島県):2011/02/15(火) 23:14:36.66 ID:6/ZROeM00
少し前、金や生活には困ってないのに鬱病になって死ぬかと思った(自分で首つりかけた)
それを考えたら「病気したらどうするの」「老後不安」とかどうでもいい気がしてくる
350 プリングルズおじさん(宮崎県):2011/02/15(火) 23:15:19.18 ID:AOvdVWsPP
俺もパチプロやってた時期あったがあの頃は悲惨だったな
351 ポケモン(東京都):2011/02/15(火) 23:16:35.84 ID:MIIwJOQ30
死にたい
352 デンちゃん(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 23:17:06.41 ID:YXSHPmuk0
80万とかまともに働いてれば半年もかからずに貯まるのにな
まぁ頑張れとしか言いようがないな
353 女の子(神奈川県):2011/02/15(火) 23:20:19.65 ID:gEq+r7B0P
脱ニートで正社員半年の俺で0円からのスタートで60万預金に入ってる。
5月迎えると天引き額どかんと上がる・・・

あと3年早く脱ニーしておくべきだった
354 パレナちゃん(中部地方):2011/02/15(火) 23:21:13.75 ID:QqpIhxsE0
就職できたのか。
355 だるまる(長屋):2011/02/15(火) 23:42:25.49 ID:+g1eLWm00
>>352
年齢とか独身かとか色々要素あるんだけどなw
356 そなえちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 23:43:01.54 ID:R+vj0twc0
携帯持ってバイトや派遣登録すると日給一万二万の仕事がホイホイ出るから
ゾーンに入ってひたすらやってると余裕でこのくらい貯まるだろ
357 ちびっ子(東京都):2011/02/15(火) 23:47:23.28 ID:rBkC98jX0
自分で使わない金貯め込んでどうするんだよ
金は人からひっぱってきてなんぼのもんだろ
358 だるまる(長屋):2011/02/15(火) 23:53:26.70 ID:+g1eLWm00
>>356
どんな仕事だよ
359 サニーくん(関西地方):2011/02/15(火) 23:57:11.09 ID:iFjmINdW0
貯金は200万ほどあるが借金が4700万ある
どうだ俺より借金多いやつはいないだろ
360 ガリガリ君(関西地方):2011/02/15(火) 23:58:17.75 ID:fcyp3pXO0
俺は800万あるけどな
実家住まいのフリーターだと毎月10万貯金はできると思うし
年間120万は普通にできるでしょ。
361 くーちゃん(東京都):2011/02/15(火) 23:59:53.71 ID:t7xgqqMa0
30歳過ぎ、ババア化した嫁、ガキ、借家か住宅ローン
の生涯逃れられない4点負債セットで人生確定してるなら実家住まいフリーターより悲惨
362 てっちゃん(catv?):2011/02/16(水) 00:00:15.33 ID:JH4iFP5M0
国家公務員7年目
去年末に奨学金(トータル400万ぐらい)残額を一括返済して貯金が80万ぐらいしかないwwwwww
363 タヌキ(千葉県):2011/02/16(水) 00:01:58.31 ID:ZxR55o8u0
>>361
俺の義兄の事かー!
364 ヒーヒーおばあちゃん(茨城県):2011/02/16(水) 00:02:28.14 ID:/qAD63VW0
>>359
一体何やらかしたんだよ…
365 省エネ王子(三重県):2011/02/16(水) 00:02:56.46 ID:X44EFO7M0
人生オワタ
366 アイちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 00:03:00.42 ID:NA76gBYT0
待て
俺正社員で貯金50万なんだが
367 テット(神奈川県):2011/02/16(水) 00:03:52.57 ID:F4m6fvWm0
>>359
借金が沢山できるのは信用がある証だからな
どうせ金持ちなんだろ、わかってんぜ
368 なるこちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 00:03:58.88 ID:CW7ZsICvO
フリーターじゃないけど、32歳貯金2400万あるよ。
正社員ならこんくらいが普通だろ??
369 イプー(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:05:38.34 ID:7fs7coX9O
>>361
その中で、ガキは希望の光だぞ。
370 赤太郎(catv?):2011/02/16(水) 00:06:10.96 ID:f7EDlXr90
俺の知ってる再婚した男には子供2人、35年ローン、車もローン、別れた妻に養育費の支払い
という最強コンボで人生送ってる奴もいる。

そんなんに比べたら独身なら借金なしでこの程度の貯金ならまだマシと思っていいかも知れない。
371 ヒーおばあちゃん(愛知県):2011/02/16(水) 00:06:51.30 ID:N+tXmPi3P
>>369
でも線路に置き石とかしちゃって、一家に数千万円の負債を持ってくるんだよね。 (´・ω・`)
372 ケズリス(東京都):2011/02/16(水) 00:07:04.94 ID:lWoQuwRs0
>>367
信用は使うためにあるものではない。信用を使うと生涯ついて回る場合
がほとんど。信用は使ってしまったら終わり。代表例が住宅ローン
373 ローリー卿(鳥取県):2011/02/16(水) 00:07:31.75 ID:hZ8QY3a70
リフォームしたら貯金が無くなった。ボスケテ
374 ヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 00:08:28.36 ID:zrvKrEcHP
本気で使わん。なんか半分くらい親にあげようかな、とも思う。
http://www.uproda.net/down/uproda250937.jpg
375 おおもりススム(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:08:52.08 ID:Bf3Dp3lE0
>>368
1年240万も貯められんな。100万ぐらいなら一年目で勝手に貯まってたけど。
あったらあっただけ使ってしまうのが満足度が高い。貯金なんてしなくても生きていけるし。
376 赤太郎(catv?):2011/02/16(水) 00:09:02.23 ID:f7EDlXr90
ガキが希望の光ってのはガキが東大入るような賢い人間になれた場合だよなあ

勉強もロクにせず、万引きとか平気でするようなアホガキに育ったらただの人生のお荷物だ
377 ケズリス(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:09:03.56 ID:BIZ0+fEI0
>>345
一人暮らし時々ニートだけど多分同じくらい使ってる
378 銭形平太くん(関西地方):2011/02/16(水) 00:09:40.66 ID:D3X+KfcB0
社会人なら会社の制度を熟知すべき
生前贈与で実家をもらって借家生活と言うことで家賃全額補助や、数千円レベルでも各種手当てを申請したら、同僚よりも給料が12万も多くもらってる事になったw

特に資格は凄いぞ
会社指定の資格を取れば取るほど毎月の給料が上乗せされていくんだからw
取得難度が低い物でも高額手当になる物がけっこうあるから調べまくるべし
379 ミニミニマン(福島県):2011/02/16(水) 00:10:48.79 ID:HAykAX0P0
年収600万のオレが負けた
380 ケズリス(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:11:04.76 ID:BIZ0+fEI0
>>378
> 生前贈与で実家をもらって借家生活と言うことで

贈与受けたら借家じゃなくなるじゃん
381 銭形平太くん(関西地方):2011/02/16(水) 00:14:10.34 ID:D3X+KfcB0
違う違う
生前贈与は実家で、今住んでるのは賃貸マンションなんだ
382 バリンボリン(福岡県):2011/02/16(水) 00:14:13.91 ID:8YFbR2QO0
オレより多いワロタ・・・・ワロタ・・・
383 ケズリス(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:15:17.37 ID:BIZ0+fEI0
>>381
じゃあその実家の生前贈与は会社の制度とどう関係あるの?
384 すいそくん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:15:39.84 ID:hZ+Pz8QM0
>>374
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up54868.png
給料日までガチでこれだけ。三井住友さんごめんなさい
385 銭形平太くん(熊本県):2011/02/16(水) 00:15:46.04 ID:Y0VibSkY0
8万円も貯金がある
386 ケズリス(東京都):2011/02/16(水) 00:16:12.78 ID:lWoQuwRs0
実家フリーターなんか収入額13万、15万そのまま自由になるはず
家賃親、食費親、光熱費親、車は親のを借りるなんてザラ
387 あるるくん(三重県):2011/02/16(水) 00:18:58.69 ID:KyT9cE0/0
>>374
すごい
388 チカパパ(宮城県):2011/02/16(水) 00:20:03.95 ID:ZzZELDSp0
貯めてる奴は明日死んでも悔いが残らないの?
まぁ死んだら悔いも糞もないけどなw
389 うさぎファミリー(香川県):2011/02/16(水) 00:20:40.56 ID:izWA0e6h0
27歳でようやく1000万超えた
これを2000万に増やすにはどうすればいいか分からん
390 ケロ太(千葉県):2011/02/16(水) 00:21:59.57 ID:jnvqj56o0
26で230万しかないわ
もっと貯めないとな
391 ハッケンくん(神奈川県):2011/02/16(水) 00:22:48.63 ID:De4ZUSCQ0
>>389
とりあえずありったけの金を買って寝かせとけよ
銀行預けとくよりも増えるから
392 銭形平太くん(関西地方):2011/02/16(水) 00:23:34.90 ID:D3X+KfcB0
>>383
自分の名義で別の場所に家を持ってる場合、借家を借りたら持ち家と借家で二重で家屋を維持しないといけないから、会社が今住んでる方を補助してくれる制度
地元に家があるのに出向なんかで別の場所に行った時、「地元の家も維持しろ、転勤先でも自腹で借りろ、でも補助はナシね」は高給取り以外は無茶な話

ここからがミソだが、持ち家を売り払える場合は当然全額補助なんて受けられない
「引っ越しで子供に負担をかけたくない」「親がその家で隠居生活してる」なんかで、持ち家を維持しないといけない状況が必要
それを満たせば余裕で家賃を全額出してもらえる
親もいずれ俺に相続させるわけだし、手続きの手間を考えても全然オトク
393 ケズリス(東京都):2011/02/16(水) 00:23:36.99 ID:lWoQuwRs0
>>388
大抵の人は残したまま死ぬ。そして相続権ある親族同士喧嘩になって
疎遠になりどうでもいいことに使われて終わる。よくあるどころか大抵このパターン
酷いのになると親の遺産をソープで使ったなんていうのもよくある話
394 カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 00:23:38.42 ID:WFjWJs27P
-が何でかついてるけど、それ以上有るぜ俺は

正社員だし!!
395 うさぎファミリー(香川県):2011/02/16(水) 00:24:05.63 ID:izWA0e6h0
>>391
金か。最高値らしいな。考えてみよう。
今は株でなんとか増やそうと検討中
396 ちくまる(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:24:50.55 ID:qBoULb410
フリーターは儲かるなあ...
397 マウンちゃん(東京都):2011/02/16(水) 00:25:07.43 ID:DnAQSDs70
30才までに五百万貯めないと詰むぞ
398 ケズリス(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:25:34.38 ID:BIZ0+fEI0
>>392
ふーん、そういう制度があるのか
399 湘南新宿くん(dion軍):2011/02/16(水) 00:26:44.79 ID:QoUQV+HS0
実家いたら500万ぐらい貯まってたろうな
だが俺はそれ以上のこの自由を選ぶ
400 チカパパ(宮城県):2011/02/16(水) 00:27:24.86 ID:ZzZELDSp0
>>393
自分の稼いだ金が自分の死後、親兄弟の風俗なんかに使われたら化けて出れる自信あるわw


あと俺のIDもう少しでゼルダ惜しい。
401 銭形平太くん(関西地方):2011/02/16(水) 00:29:35.13 ID:D3X+KfcB0
>>398
会社によりけりだけどね
入社までに待遇や会社概要までは調べられても、細かい制度は入らないと分からないしね
402 テット(神奈川県):2011/02/16(水) 00:29:41.08 ID:F4m6fvWm0
>>376
確かに貧困層は子供いいとこ行ってもらわないと困るだろうな
中流より上くらいになると、子供含めて一生働かずに普通に暮らせる
まあ親が働くからさらに金は溜まるんだけど。自分もコネでどっか入れてもらえばいいだけ出し
でも大抵、金ある親の子はマーチ早慶程度にはいくからね、間違っても底辺には落ちない
403 ミルミル坊や(徳島県):2011/02/16(水) 00:34:09.94 ID:pQWOJqlr0
月収じゃないのかよ。
404 カツオ人間(東海・関東):2011/02/16(水) 00:36:33.11 ID:kRFJkpusO
奨学金溜め込んで、貯金できそうもないね
405 ケズリス(東京都):2011/02/16(水) 00:37:44.54 ID:lWoQuwRs0
>>400
まず、得体の知れない中小の葬儀屋と坊主に200万くらい持っていかれる
からな。死んだら全て終わり。ハゲタカのように遺産が流出していくのみ
406 テット(神奈川県):2011/02/16(水) 00:37:52.83 ID:F4m6fvWm0
>>404
奨学金って成績良かったら全額免除とかあるよな
それ狙えばよくね
407 パレオくん(長屋):2011/02/16(水) 00:37:58.92 ID:9ozHwW9p0
>>402
まあレアなケースも有るんだけどね・・・結構ね・・・身近にね・・・
408 エンゼル(catv?):2011/02/16(水) 00:38:02.64 ID:M9/HU2fhi
貯金なんてのは金を殺してるわけだからバカがやること
409 ロッチー(西日本):2011/02/16(水) 00:38:20.20 ID:5eOZKSui0
預貯金全部集めたらかろうじてそのくらいになる
410 赤太郎(dion軍):2011/02/16(水) 00:38:23.04 ID:+ppUOvDX0
え?サラリーマンやめたばっかだけど40マンしかないよ^^;
411 ポンきち(埼玉県):2011/02/16(水) 00:38:56.65 ID:ZOGhn6yM0
みんな結構持ってるな
一人暮らしを始めたら一旦0になってそのまま推移
今30だけど実家に戻って2年経ちやっと200万ぐらいだ
412 うずぴー(福岡県):2011/02/16(水) 00:41:48.72 ID:bTevtKES0
絶対嘘だろw
貯めるのに10年かかるわ
413 らびたん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:42:05.62 ID:y3BWlOr70
老後は遺産で生きていけるから、学資保険以外貯金なんて要らん
414 MiMi-ON(大阪府):2011/02/16(水) 00:43:21.62 ID:IFTc3rZE0
おまえら貯蓄ゼロゆうてたがな…
裏切ったな
415 ねるね(dion軍):2011/02/16(水) 00:43:37.40 ID:a6TceVGe0
税金と保険料と家賃で貯蓄するほど残らないぞ
年四十万貯まればいいほう
416 パレオくん(長屋):2011/02/16(水) 00:43:47.00 ID:9ozHwW9p0
ほんと年齢によるし労働厨時代の長さと実家暮らし歴の長さによる

150万か200万円くらいを24.25歳時に使っていくつもやりたいことや身につけたいスキルを付けたら
悪い時間や金の使い方じゃないよな?
417 マー坊(東京都):2011/02/16(水) 00:44:09.99 ID:gOsBloaf0
みんなで一斉に貯金おろして使えば景気が良くなるんだよな?
418 ミルパパ(東京都):2011/02/16(水) 00:44:20.83 ID:XNXpGyQV0
マジかよ。26歳で彼女いない歴=年齢の俺ですら900万貯金あるのに。
419 ラビリー(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:44:50.91 ID:vwUKfeMK0
派遣社員だけど勝った 僅差で
420 キャティ(東京都):2011/02/16(水) 00:45:36.86 ID:aEEEAhyV0 BE:17501832-2BP(1235)
正社員ですが貯蓄0円です
421 とれねこ(北陸地方):2011/02/16(水) 00:46:18.03 ID:DRAyG4D90
>>418
女いないから貯まるんだろ
422 ヒーおばあちゃん(奈良県):2011/02/16(水) 00:46:59.99 ID:uCY5glQuP
女いないとホント金貯まるよ
友達いないと更に捗る
423 パピプペンギンズ(dion軍):2011/02/16(水) 00:48:11.20 ID:DpzEM8J30
みんな一気に金下ろしたら日本の金無くなるw
現金って一人頭50万円程度しか用意してないし・・・
まぁ50万円くらいの貯金あれば、さほど困らないようになってるのだが。
424 ポテくん(dion軍):2011/02/16(水) 00:48:34.60 ID:GqAnhbYi0
地方で建築業やってるけどそんなに無いわ
独身をたてに無駄遣いしてるのもあるけど
425 ケズリス(東京都):2011/02/16(水) 00:48:43.25 ID:lWoQuwRs0
嫁がいないと更に金が貯まるはず
結局人生終わるまで3億くらい自由になったはずの金
3億円と30歳、40歳、50歳、60歳、70歳、80歳のババアどっちがいいかということだ
426 801ちゃん(茨城県):2011/02/16(水) 00:49:11.79 ID:X1FMCcsx0
正社員4年目
実家暮らし
貯金は90万

なんだこれ
427 ミルパパ(東京都):2011/02/16(水) 00:49:44.68 ID:XNXpGyQV0
確かに趣味は2chで物欲ないし、友達も彼女もいないから貯まる一方だな。
428 マカプゥ(dion軍):2011/02/16(水) 00:50:40.67 ID:Kb4fdF4E0
すげーなフリーター
案外もってるじゃん
429 テット(神奈川県):2011/02/16(水) 00:51:31.63 ID:F4m6fvWm0
>>416
自己投資とか最高に有意義じゃないか
430 らぴっどくん(長屋):2011/02/16(水) 00:52:56.44 ID:1tVyj8Bk0
とりあえず借金600万くらいかな。
431 カーネル・サンダース(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:53:07.83 ID:vwKHdgg00
社会人なら借金してなんぼだろ
借金する度胸もないからすぐ会社やめるんだろ
432 テット(神奈川県):2011/02/16(水) 00:53:12.71 ID:F4m6fvWm0
>>426
俺はお前みたいな奴がいるから自尊心を保てるんだよな
ありがとう
433 こうふくろうず(西日本):2011/02/16(水) 00:53:36.04 ID:o12j2aV30
飲食ブラックなんか、正社員になったら勤務時間増えて手取りは減るからな
434 801ちゃん(茨城県):2011/02/16(水) 00:54:28.14 ID:X1FMCcsx0
>>431
借金あるのに会社辞めたい

不思議!!
435 エコてつくん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:56:14.91 ID:KVDMggewO
83万って…
自分もじいさんになることを考えたことないのかな
436 らびたん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 00:57:18.37 ID:y3BWlOr70
>>425
余裕で後者
437 マカプゥ(dion軍):2011/02/16(水) 00:59:39.63 ID:Kb4fdF4E0
>15〜34歳のフリーターに聞いたところ

なぜ子供を統計にいれる?
438 ヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 01:02:32.26 ID:zrvKrEcHP
彼女いない童貞の上に無趣味だと誰に言われるでもなく
休日も会社行って仕事したりする。

このまま35になって40過ぎて50歳になったあたりをリアルに
考えると怖い。なので何も考えずに仕事に励むのだ。
439 タヌキ(長屋):2011/02/16(水) 01:02:58.43 ID:UKjp0ruL0
仮に100万貯金があっても、無職になったら1年もたねぇじゃん?
今の時代、1年で新しい仕事見つかるか?
俺なら、その100万を交友費に使って人脈や見聞を広げる。
そしたら、クビになっても次に繋がるからな。
440 カールおじさん(兵庫県):2011/02/16(水) 01:05:11.16 ID:O/f4eWbDP
0円だったけど日曜に70万円ぐらいになったよ!
みんなよくそんなに貯められるな。尊敬する。酒も煙草もやらないんだけどね。
441 ライオンちゃん(九州・沖縄):2011/02/16(水) 01:05:27.82 ID:S+m8UXCgO
ちょっと無駄使いしなきゃ、この一年でそんくらい貯まってたかもな
442 マカプゥ(dion軍):2011/02/16(水) 01:07:30.37 ID:Kb4fdF4E0
>>440
お前のほうが凄いよ
443 Mr.コンタック(関西地方):2011/02/16(水) 01:08:05.26 ID:cwDYBa/w0
嫁、ガキ、家が欲しくなけりゃ仕事なんざテキトーでいいし金も貯めなくていいだろう
444 パピプペンギンズ(dion軍):2011/02/16(水) 01:11:34.58 ID:DpzEM8J30
病気にでもなったら生活保護受ければ良いし
職が見つからなければ基金訓練受けたら良い(貯金300万以下じゃないと受けれない)
445 ねるね(dion軍):2011/02/16(水) 01:15:10.31 ID:a6TceVGe0
実家暮らしで飲みに行かなかったら
金が貯まるんじゃないの
446 ヒーおばあちゃん(福岡県):2011/02/16(水) 02:27:47.32 ID:ZOibq20hP
今年収入がやばいおおい。
税金対策せねば、車減価償却、実家くらしだけど
親に家賃、光熱費払う、他、ダウソしたソフトを
買い受けするとか、他なんか手段ない?
税金一円も払いたくない。
447 ヒーおばあちゃん(福岡県):2011/02/16(水) 02:32:39.56 ID:ZOibq20hP
マンション買って事務所経費で落とすか・・
448 ヒーおばあちゃん(宮崎県):2011/02/16(水) 02:35:42.94 ID:q52UO08lP
生活費が経費になるわけないだろ
449 ヒーおばあちゃん(福岡県):2011/02/16(水) 02:36:35.00 ID:ZOibq20hP
>>448
自営なのよ。
450 ザ・セサミブラザーズ(大阪府):2011/02/16(水) 02:40:27.16 ID:80IixFtl0
>>438
年金破綻を考えるとその金額では安心できないぞ
仕事頑張って、せめて5000万は貯めようぜ
40や50になった頃は、仕事があるだけでも有難いってご時世になってるよ
451 ヒーおばあちゃん(宮崎県):2011/02/16(水) 02:46:00.37 ID:q52UO08lP
自営でも関係ないだろ
小金なら税務署も見逃すだろうがあまりに酷いと追徴課税くらうぞ
452 サムー(関東・甲信越):2011/02/16(水) 04:00:06.06 ID:1+CNdw3ZO
ケチな男はモテないよ
453 ココロンちゃん(広島県):2011/02/16(水) 04:01:29.39 ID:+FdjM9590
ニートだけど600万ある
454 ローリー卿(大阪府):2011/02/16(水) 04:07:38.34 ID:yJ0U3QJF0
やべぇw
実家暮らしフリーターだけど貯蓄額300マソ超えてた
ひれ伏せ貧乏人ww
455 ヒーヒーおばあちゃん(チリ):2011/02/16(水) 04:29:41.40 ID:9bs25qEE0
>>285
>>287
単発死ね
456 エネゴリくん(catv?):2011/02/16(水) 05:39:33.42 ID:EFflyYI4i
もうすぐ500万
20代の内に1000万貯めたかったけど微妙になってきた
457 エチカちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 06:17:34.08 ID:qwYZnT1v0
>>455
何でそんなに怒ってんの?
458 ソニー坊や(静岡県):2011/02/16(水) 06:20:36.98 ID:470OlGVB0
俺20万くらいしかないよ
一昨年170万くらい稼いでから税金がキツイ
みんな102万だか110万超えないようにしてるの?
459 キャプテンわん(チベット自治区):2011/02/16(水) 08:08:54.82 ID:UeaTm6wa0
貯金四桁超えたけど定期預金とか金利終わってる件
何か買えばいいんだ?
460 大魔王ジョロキア(愛知県):2011/02/16(水) 08:25:23.01 ID:7BpO1vU90
>>459
4桁越えってことは1万円か?
461 ペコちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 08:47:44.90 ID:67Tddfwi0
副業がしたい
462 ペコちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 08:52:01.13 ID:67Tddfwi0
33歳で150万円
詰んだか。ついでに女性経験もない
コンプレックスはないけど。
463 ほっしー(catv?):2011/02/16(水) 09:02:30.66 ID:qKXWgvByi
益夫リーマン38です
6年で2000万貯めました
来年は借金2000万が目標です
464 さなえちゃん(関東):2011/02/16(水) 09:08:22.64 ID:vT78i/2hO
>>462
丈夫な縄を準備してから為替で全力いけ
何連勝かすれば億だ
465 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 09:11:58.70 ID:I04M3QYeO
貯金5万です
466 パレナちゃん(長野県):2011/02/16(水) 09:16:42.94 ID:+rIVW+VP0
100円なんだが
467 ローリー卿(東京都):2011/02/16(水) 09:19:32.11 ID:JATTwSv40
病気になったらあっという間に全部なくなるしな
468 ハーディア(関西・北陸):2011/02/16(水) 09:33:17.62 ID:t+9+4M0SO
>>66
いや、想像出来るレベルの式、披露宴でそのくらい。
想像出来ないっつったら
高級なとこのウン千万wとか
469 パレオくん(長屋):2011/02/16(水) 09:35:48.58 ID:9ozHwW9p0
>>>429
だよな、よかった
昔から身につけたいスキル・日本で独学できないスキルだったから、それが出来ただけでも良しとするわ
470 エネオ(宮崎県):2011/02/16(水) 09:42:01.68 ID:w72zJYMW0
会社やめて引きこもりたい
親が金持ちだったらよかったのになあ
471 Kちゃん(静岡県):2011/02/16(水) 11:30:32.14 ID:6q/IXpqy0
100万で余裕だと思ってた_| ̄|○
472 カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 12:32:08.75 ID:DWhIdpKwP
41歳貯金90万円。
1000万貯めたのが27歳、30歳で1500万。
クルマやマンション購入も考えたが、
結局海外放浪やその後の大学入学でほとんど消えた。
473 ティーラ(dion軍):2011/02/16(水) 12:55:18.99 ID:ueDzTQnW0
どうして日本は労働者を全員フリーターアルバイトで一本化出来ないの?
474 パレオくん(長屋):2011/02/16(水) 15:42:31.48 ID:9ozHwW9p0
>>472
大学で学位取れたか納得できるだけの時間過ごしたんならおkだと思うんだが、
その後日本で普通に職ゲッツできた?年齢的にも
475 ココロンちゃん(広島県):2011/02/16(水) 16:09:05.32 ID:+FdjM9590
>>473
セーフティーネットが癖で正社員信仰が根強いから
476 チカパパ(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 16:11:34.16 ID:O7lDq7P+O
俺のボーナス一回分か
477 マーキュリー(関西地方):2011/02/16(水) 16:12:20.15 ID:5FyiFndG0
内閣府の定義によると、15〜34歳までの人をフリーターって言うんだね。
それより年上の人はなんていうの?

若い国会議員はフリーターと呼んでいいの?アルバイトやパートタイムではなく、有期で一時的にでもきちんと雇われているからフリーターとは言わないの?
478 鷲尾君(チベット自治区):2011/02/16(水) 16:14:12.61 ID:raDA8ahB0
12万しかない俺オワタ
479 カールおじさん(catv?)
平均出してどうすんだよwww
分布で出せよwwww