【AMD】またまたBulldozerのベンチマークがリーク  Sandybridge(2600K)を圧倒か?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 でパンダ(新潟県)

We have just received a photo of what sender claims to be an engineering sample of AMD Bulldozer (Zambezi) Quad Core processor benchmark score table.
Unfortunately, he/she asked not to publish the original photo (it also has other test score, but for some reason we cant show it (don’t ask why)).
Anyway, here is 3D Mark Vantage CPU score chart (Sandy Bridge vs. Bulldozer)

3.5 GHz Bulldozer matches 4.0 GHz Sandy Bridge.
We don’t really care whether you believe benchmark results or not, as we just publish what we get our hands on. As always, a cat will die for every chart repost in forums, chats, etc.
Intel is screwed up until Ivy Bridge arrives.


3D Mark Vantage CPUスコア
http://www.rumorpedia.net/wp-content/uploads/2011/02/amdbulldozerbenchmark.png

http://www.rumorpedia.net/amd-bulldozer-benchmarks-leaked/
2 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:01:05.64 ID:NzXpl69M0
うおすげええええええええ AMD AMD
ウィーキャンドーイット
3 キューピー(catv?):2011/02/15(火) 14:01:08.19 ID:ukIPIg/40
いんてるはいってなかった
4 BEAR DO(愛知県):2011/02/15(火) 14:01:18.40 ID:FrSVQKdu0
Sandyはおわこん
5 みのりちゃん(catv?):2011/02/15(火) 14:01:30.99 ID:W/rgg1gd0
当然だろ
6 マックス犬(関東):2011/02/15(火) 14:01:35.01 ID:Vldm4NJMO
AMD! AMD!
7 イッセンマン(静岡県):2011/02/15(火) 14:02:23.43 ID:wO8NRZqy0
で、いつ出るんだい?
8 サンコちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 14:02:33.20 ID:hYdDo6O10
コア数併記しろよ・・・4コアと8コアでベンチしてるんじゃあるまいな?
9 女の子(dion軍):2011/02/15(火) 14:02:47.00 ID:Flu7fTPaP
対抗がsandyで良いのかよ
10 総武ちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:02:51.89 ID:nd7hagy60
アムドのくせに生意気だぞ
11 パピプペンギンズ(関西地方):2011/02/15(火) 14:02:59.44 ID:7E8rhIsU0
新潟余裕
12 クウタン(埼玉県):2011/02/15(火) 14:03:35.37 ID:6TMM0hWf0
いいからとっとと値段と消費電力をリークさせろバカ
物によっては買ってやる
13 イヨクマン(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 14:03:37.74 ID:Hajovitl0
amdナミエでーす
14 ちかぴぃ(愛知県):2011/02/15(火) 14:03:57.02 ID:KEpA+XZg0
パネエwwwww
これで5Ghzまでクロックアップ出来たら・・・
15 ハギー(富山県):2011/02/15(火) 14:04:05.56 ID:xizK4qcG0
あんま遅いとマザボ直ったころにSandy買っちゃうぞ
16 ミルーノ(神奈川県):2011/02/15(火) 14:04:15.57 ID:E/0wNpXm0
さっさとAM3+マザー売り出せよ
17 にっくん(岡山県):2011/02/15(火) 14:04:17.01 ID:6ApsPNyu0
rumor
18 マックス犬(東京都):2011/02/15(火) 14:04:32.60 ID:hDCuXlL90
アーマーデーはじまったな
19 プリングルズおじさん(愛知県):2011/02/15(火) 14:04:52.44 ID:i8ArDPiJP
どうせ2ソケットだろ
20 なえポックル(山形県):2011/02/15(火) 14:05:29.68 ID:d+bZKPAi0
Sandyコケてる今が好機
21 シジミくん(東京都):2011/02/15(火) 14:05:32.55 ID:YMreQp+50
自作ってビュアーオーディオのセカイ?
22 おぐらのおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 14:05:43.28 ID:x9soj67o0
そりゃGPU性能は勝ってなきゃ終わりだろ
どうせグラボ付けるんだからCPU部分どうなんだよ
23 クロスキッドくん(群馬県):2011/02/15(火) 14:05:43.65 ID:8watQiYG0
さすが俺たちのアムド
24 プリングルズおじさん(愛知県):2011/02/15(火) 14:05:58.55 ID:fBUpyHzKP
ますますLlanoたんが残念な子になるな・・・なんでいまさらK10なんか乗っけるんだよ
25 マックライオン(東京都):2011/02/15(火) 14:06:07.27 ID:5e9iak7A0
>>22
GPUはついてないだろ
26 しんちゃん(新潟・東北):2011/02/15(火) 14:06:24.02 ID:6PZFwtfCO
ハイハイ、ど〜せ実際は大したことないんだろ
27 メガネ福助(千葉県):2011/02/15(火) 14:06:43.36 ID:3LJGXKdN0
AMDはリテールのクーラーの取付が楽で良いな
28 ホッピー(dion軍):2011/02/15(火) 14:07:45.16 ID:YyDAJ3pB0
>>13
ちくしょう・・・こんなので・・・
不意を突かれた
29 リッキー(広島県):2011/02/15(火) 14:08:07.65 ID:9X/V/Ciq0
AMD始まってるのか
こっちで組むかのう…
30 でパンダ(新潟県):2011/02/15(火) 14:08:38.10 ID:bs78VCGI0
>>8
4コアと書いてあるけど4モジュール(8コア)の間違いかもしれない。
仮に4コアで合っていたら8コアは更に性能が上になる。 8コアだったら2600kとの価格勝負になるんじゃね。

>>22
Bulldozer(Zambezi)にGPUは無い。 そもそも、このベンチはCPUスコアだし。
31 エチカちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 14:09:40.83 ID:SYUR8Boj0
すんごい後だししといで2600Kと比較
AMDマジで終わってる

俺の鯖用マシンがX6に乗せ変えた後壊れたらもうAMD買う事はないだろう
いい加減メモリスロット4本はきつい
32 おぐらのおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 14:10:28.72 ID:x9soj67o0
ああこれはCPUスコアなのか
やったなAMD
33 京ちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 14:10:42.01 ID:Irrbn7ie0
でもCPU以外がゴミなんだよな
34 アフラックダック(dion軍):2011/02/15(火) 14:11:40.51 ID:/KwoH7xm0
64ビットOSってAMD互換でインテルのほうが立場が下なんだが
何故かAMDって聞くとけんか版なCPUってことになってる
まあ実際安いけど
35 はち(北海道):2011/02/15(火) 14:13:12.87 ID:sXIIahqy0
36 女の子(大阪府):2011/02/15(火) 14:14:16.20 ID:LclAwnIyP
Core i5-2500Kだけど何か質問ある?
37 プリングルズおじさん(山形県):2011/02/15(火) 14:14:25.60 ID:nVaQiWr+P
>>33
最近はAMDの出来悪くねーよ
DAWだの問題あると言うが、売る側が検証に手抜いてるだけだろ
38 みらいちゃん(東京都):2011/02/15(火) 14:14:33.48 ID:+10aklAw0
不良品のサンデーと比べられてもなw
39 プリングルズおじさん(山形県):2011/02/15(火) 14:15:35.27 ID:nVaQiWr+P
>>36
マザボは何だ
俺のはH67M-GEだお
40 でパンダ(新潟県):2011/02/15(火) 14:16:11.03 ID:bs78VCGI0
>>33
900シリーズチップセットでもPCI対応、SATA3.0は6ポート
更に現行の800シリーズでもとりあえず動く (ASRockがAM3+マザー 890FX+SB850を発表)
チップセットの不具合で使えるマザーが無いって状況にはなりにくい。
41 女の子(大阪府):2011/02/15(火) 14:17:04.28 ID:LclAwnIyP
>>39
Intel純正だお
CLだかBL H67ね
42 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2011/02/15(火) 14:17:04.08 ID:GhCj8hOK0
>33
まるで逆
チップセットは最高だがCPUの性能が駄目なのがAMD
いくら安くても1コアあたりの性能が低い、低すぎる
ゲームにはあんま使えない(ハイエンドグラボの限界を引き出せない)
43 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2011/02/15(火) 14:18:23.88 ID:GhCj8hOK0
最近のインテルチップセットは最新の規格を取り入れるのがやたら遅い
本当に遅い上に糞高い
intelチップセットのマザーボードの高騰はほんと異常
売れ筋が2万数千円ってなにそれって感じ
44 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:19:21.46 ID:NzXpl69M0
8モジュールだろうが コスパ最強なのが出ればそれでいいのだ
ゲームで負けて淫厨なみだめでAMだー飯がうまい
45 アイニちゃん(東京都):2011/02/15(火) 14:20:23.66 ID:eZR9DSE10
AMD最強で飯がうまい
46 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:20:40.17 ID:NzXpl69M0
> 3D Mark Vantage CPU score chart (Sandy Bridge vs. Bulldozer)
ぐらぼかんけーねーからー
47 京成パンダ(東京都):2011/02/15(火) 14:20:48.60 ID:i11a1KAI0
あ、これGPU付いてないんだ
AMDに付いてて消費電力低いやつの予定はあるの?
48 ばっしーくん(関西地方):2011/02/15(火) 14:21:26.08 ID:lLiyTtHb0
サブを2500Kで組んでメインZambezi待ちなんだから早く出せ
現メインがQ9450とかアホみたいだろ
49 みのりちゃん(長屋):2011/02/15(火) 14:21:54.52 ID:ltPhuV600
インテルは最新型の最上位CPUは999ドルと
最初から決めてるのが気に食わない
50 V V-PANDA(三重県):2011/02/15(火) 14:22:00.15 ID:IFTjzjCC0
AMDのCPUってクロックブーストしてるだけの
インチキベンチだろ。
同じクロックでやればすぐにボロ出すのに。
51 タックス君(大阪府):2011/02/15(火) 14:22:31.91 ID:RDdgDVcH0
Amdのコードネーム複雑・ダサすぎなんだよ

それだけで負けてる
52 ↓この人痴漢です:2011/02/15(火) 14:22:34.93 ID:TohHPPbm0
でも発売は夏なんだよな
Ivy待つわ
53 プリングルズおじさん(神奈川県):2011/02/15(火) 14:22:37.49 ID:faQwn3FHP
AMDってUSB3.0サポートしてるの?
54 女の子(catv?):2011/02/15(火) 14:22:50.27 ID:R8DY9oNUP
>>48
どうせネットとアニメのエンコとメール程度の使用目的の癖に
何いってんだ馬鹿
55 ケロちゃん(鳥取県):2011/02/15(火) 14:22:50.80 ID:zx6wYNSi0
AMDって本当に互換性あるの?怪しい。
56 TONちゃん(東京都):2011/02/15(火) 14:23:16.41 ID:/TIbsKMS0 BE:77617128-2BP(841)

いよいよ939から乗り換えるときが来たか…
57 省エネ王子(栃木県):2011/02/15(火) 14:23:25.11 ID:6k0tSmz80
さすがニュー速民公認のアムド!
58 サリーちゃん(catv?):2011/02/15(火) 14:24:16.70 ID:HzfXMRDki
超最先端のパーツを使って組んだPCの能力を自作してる人々はフルに使ってるの?
59 ベイちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 14:24:40.58 ID:5bLgcNfs0
AMDは以前からやると思ってた
60 吉ギュー(埼玉県):2011/02/15(火) 14:25:46.49 ID:Dcmz7zX40
今出てるSandyBridgeはミドルレジンな訳だが
61 ばっしーくん(関西地方):2011/02/15(火) 14:26:05.31 ID:lLiyTtHb0
>>54
今の時代にエンコとかアホだろ
ネットとメールだけでタブレット以上のPC使ってるやつもアホ
62 マックライオン(東京都):2011/02/15(火) 14:27:32.68 ID:5e9iak7A0
>>60
どうした淫厨手が震えたか?
63 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:29:06.62 ID:NzXpl69M0
大して自作なんてやってないけど
淫中はうざいからたたくわ 買わないけどwwwwwwww
64 スージー(dion軍):2011/02/15(火) 14:29:18.06 ID:+9e+6voA0
>>60
X6xのチップセット情報なんかあるか?
65 エネモ(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:29:36.41 ID:jIpngdPi0
バオーアムドフェノメノン
66 ぴちょんくん(岡山県):2011/02/15(火) 14:30:51.58 ID:/R+fpcF50
リークという名の宣伝だ罠。
まぁ、今が攻め時なのは間違いないけど。
67 ひかりちゃん(愛知県):2011/02/15(火) 14:32:34.74 ID:RBU+DHu/0
>>55
64bitはインテルの方がAMDの互換なんだが
68 カールおじさん(関西地方):2011/02/15(火) 14:33:29.58 ID:lWyYlkzS0
まさかニュー速にはIntelなんか使ってる抜作はいないよな
69 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 14:34:44.00 ID:kH3c871nO
EFIマザーは有るのか?
70 でパンダ(新潟県):2011/02/15(火) 14:34:54.15 ID:bs78VCGI0
>>50
Zambeziは定格で3.5GHz Sandy(2600K)は定格で3.4GHz
ターボ無しでも2600Kが負けてる。

ターボ有効時のスコアは今までのリーク情報 (i7 950/Phenom II X6 1100Tの1.5倍程度、6コア i7(980X)と近いスコア)
を考えれば大体合ってる
71 リスモ(catv?):2011/02/15(火) 14:35:23.18 ID:mW1iFI6l0
最近の新潟はスレタイが媚びてきて嫌い
72 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:35:51.85 ID:oRC2XDF6P
うーん さすがに後で発売されてから「なんだよ全然ウソじゃねーか」っていう感じじゃなさそうだな。

しかもIntelがよく使う提灯ベンチでもないな。 3DMarkvantageなら。

73 プリングルズおじさん(山形県):2011/02/15(火) 14:37:09.36 ID:nVaQiWr+P
>>69
ASUSか出せば出るでしょ。E-350の奴でさえUEFIだぞ
74 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:38:36.73 ID:oRC2XDF6P
でも、2600KなんてSandyの中堅だろ? Sandy四天王の次鋒くらいだろ
それ以降の6〜8コアSandyちゃんには良い勝負に持ち込まれちゃうんじゃね?
75 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:39:09.56 ID:NzXpl69M0
> 3DMarkvantage
あれはがち重いし がちだからないろいろとwww
3dマークうそつかない
76 さっちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 14:39:36.15 ID:65lRzMhO0
AMD!AMD!AMD!

インテルしね!!!
77 つくもたん(三重県):2011/02/15(火) 14:40:43.32 ID:x8gNIIp40
インテルの製品は良いものだと思うがインテル信者はきもすぎ
シェアのでかい会社の製品を使ってる俺らは偉い、とか思ってるかんじ
78 ガリ子ちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 14:41:51.23 ID:HV+PVxXp0
>>74
Bulldozerの方もその上にInterlagosがあるけどね
79 ストーリア星人(関西地方):2011/02/15(火) 14:42:41.44 ID:xL0SZ2lE0
4コアと8コア比較して勝ったとか言ってんの?w
80 ドギー(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 14:42:50.00 ID:JJq5WIOM0
8コアなら勝てるのは当たり前
ホルホルしとる場合か
81 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:43:27.16 ID:NzXpl69M0
ブルもまだ中堅だろ
私の戦闘力は53万です
82 ニッパー(dion軍):2011/02/15(火) 14:44:58.15 ID:GadxaKeh0
3dmarkなんてゴミ。ゲーム実測値しか認めん。
だが、インテル一人ガチじゃ上がるからamdもがんばれ
83 ハムリンズ(埼玉県):2011/02/15(火) 14:44:59.93 ID:dWUhgWwB0
intelも4月にならんと改善版のチップセット載ったMBでてこないし、
そのMBにも不具合あるかないかわからんから、2〜3ヶ月人柱待ちしなきゃいけない

かくいうAMDもzambezi出て来るのQ2らしいし、しばらく様子見してるのが正解だろ
84 女の子(東京都):2011/02/15(火) 14:48:11.89 ID:R/bAGbw1P
嘘つきはAMDの始まり
85 リスモ(catv?):2011/02/15(火) 14:49:29.59 ID:mW1iFI6l0
サンデーブリッジも嘘ベンチで騒いでたじゃん
いつものことダナ
86 ハギー(新潟県):2011/02/15(火) 14:50:05.37 ID:sDtvgxFj0
どうせシングル性能でインツルにフルボッコなんだろ
87 パレナちゃん(岐阜県):2011/02/15(火) 14:50:11.27 ID:NCbehrhC0
リークってw
どうせAMDが意図的にやってるだろ
88 女の子(神奈川県):2011/02/15(火) 14:50:49.26 ID:n7t/xQd0P
AMDはクソ
俺に初代ペノムを買わせた罪は重い
89 ↑この人痴漢です(岐阜県):2011/02/15(火) 14:52:03.85 ID:RDsKIvBM0
お値段も2600k位なのか
90 さっしん動物ランド(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:52:07.85 ID:T1dAGt0e0
>>79
ブルードーザは1コアのIPC削って
コアいっぱいのせるってポリシーのCPUだから
91 女の子(新潟県):2011/02/15(火) 14:52:53.62 ID:A6LnwX/wP
AMDは2番手で良いんだよ
1番手になって調子に乗ったら買わんよ
92 ベスティーちゃん(神奈川県):2011/02/15(火) 14:52:59.34 ID:LCge+SDC0
>AMD Bulldozer (Zambezi) Quad Core processor benchmark score table.
Quad Coreじゃねえかよ。すげえな
93 パレナちゃん(岐阜県):2011/02/15(火) 14:53:46.07 ID:NCbehrhC0
つーか多少性能で勝ったところで
価格・消費電力的なsandyの優位は揺るがないだろ
それにハイエンドsandyが来たら、性能的な優位もすぐに終わる
94 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:53:58.75 ID:oRC2XDF6P
まあ、Sandyの実質の発売が半年ずれ込んだのと、Intel一極集中だと、こんな酷い仕打ちされるっていうのを
各メーカーが感じてる所だろうから、過去にないほどAMDに追い風なんだよな。 正直、これだけのブルドーザー
デビューへのお膳立てが出来た上でAMDが復活出来ないなら もうダメだろうな。
95 陸上選手(関西地方):2011/02/15(火) 14:54:21.08 ID:WE6vmLap0
また爆熱か
96 ピアッキー(兵庫県):2011/02/15(火) 14:54:43.41 ID:b0wvqSks0
でもAMD関係のリークはいろいろ違うのが多いからな。
こないだでた6970も直前までGTX580よりも速いや1900sp(実際は1500sp弱)とか
だったしな、信頼できんのだよね。
97 ヒッキー(東京都):2011/02/15(火) 14:54:49.99 ID:bX2yD7nh0
ivyが発売され熟れる迄AMDにしようかな
98 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:55:32.91 ID:NzXpl69M0
コア2がもっさりしすぎでうざかったからもう二度とインテルは買わない
淫中yもう財
99 ガブ、アレキ(埼玉県):2011/02/15(火) 14:55:42.52 ID:seSFfALR0
さすがのIDE速報だな
100 さっしん動物ランド(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:55:43.44 ID:T1dAGt0e0
>>92
クアッドモジュールの可能性がある
101 ラビディー(catv?):2011/02/15(火) 14:56:13.55 ID:xC1oO5Yd0
939
102 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:56:27.73 ID:oRC2XDF6P
SandyはまだOC余地が余裕ありそうだよな。 単にIntelの商品ラインナップの都合上、クロック抑えられてるだけで。

だから、今の70%位のパワーしか出してないSandyに勝ったと思ったら、100%パワー出されて一気に負けちゃうかも。

AMDは屁のムの時みたいに、もうギリギリめいっぱいまでクロック上げてる、メーカーOC状態で出てきてたりしたら
その時点でジエンド。

103 ユメニくん(奈良県):2011/02/15(火) 14:56:40.54 ID:xXBBzh8M0
実物はよ出せよ
104 セイチャン(京都府):2011/02/15(火) 14:56:54.07 ID:r6vEjFTM0
>>95
AMDが爆熱って言うけどそんなに変わるものかよ
そう思ってAthlon積んだノート買ったら70度前後の爆熱で死にそう
105 PAO(大阪府):2011/02/15(火) 14:57:52.83 ID:TrkdD9780
さすがに遅すぎだよな
106 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:58:57.73 ID:oRC2XDF6P
>>96
ベンチのリークはさすがにそれには無かったんじゃね? 勝手に信者が妄想エスカレートさせてた感じだし。

ただ、消費電力とかはたぶん相当都合悪い状態なんだろうな・・・ってのは予想つくけど。

107 白戸家一家(長屋):2011/02/15(火) 14:59:14.23 ID:6M9sZ2hg0
>>34
「けんか」じゃなくて「れんか」だぞ
108 ヤン坊(関東):2011/02/15(火) 15:02:25.36 ID:C5LEm+M5O
8コア2ソケのスコアでしたって落ちは止めてくれよ
109 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:06:26.68 ID:QXmp6Qxq0
ターボで随分クロック上がるんだな
110 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 15:09:37.35 ID:uqVRzuSPO
CPU性能で巻き返して、安定チップと高性能GPUか
Llanoはなんだか怪しい空気だけど、BulldozerのAPUどうなるか楽しみだな
今はモバイルのシェアがカスみたいなもんだけど、APUが当たれば一気に来るぞ
111 キキドキちゃん(catv?):2011/02/15(火) 15:11:40.64 ID:Ciu0dDIB0
>>101
sandyちゃんは939ちゃんよりもずっと酷い仕打ちを受けたんだから我慢しなさい。
112 リスモ(東京都):2011/02/15(火) 15:13:31.78 ID:uHy+yDF10
情弱がサンディーサンディー言ってたときもブルーザー待ちがν速の定説だったよな
113 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:14:10.82 ID:oRC2XDF6P
まあ、このベンチ結果みてSandy欲しい病は収まりそうだな  

ivyか、ほんとに凄いならAMDを試してみてもいいか。

前のAthlonXPはクソだと思ったけど、クソと思ったほとんどの要因がVIAのママンだったしな。

どうやってもバスマスタドライバが当たらなくて、HDDのファイル転送中はマウスがガックガクになって
操作もままならなかったぜ。

114 ミルミル坊や(埼玉県):2011/02/15(火) 15:17:14.21 ID:c2ngoKeL0
相手が動けない事をいいことにやり放題や!さすがAMDさんやで
115 白戸家一家(埼玉県):2011/02/15(火) 15:17:23.64 ID:EMUfZrPw0
2600無印だけど質問ある?
マザーはH67CL
てかCLとBLの違いって何wwww
116 女の子(catv?):2011/02/15(火) 15:17:24.21 ID:mDdR1m7KP
え?ブルドーザーってGPU入って無いの?
117 キキドキちゃん(catv?):2011/02/15(火) 15:18:38.54 ID:Ciu0dDIB0
>>116
AMDはずっとマザーの方にグラフィックチップ載せてるだろ。
118 クウタン(埼玉県):2011/02/15(火) 15:19:02.92 ID:6TMM0hWf0
CPUにGPU機能なんていらんねん
そんなスペースがあるならコア積めコアってやったのが8コアなんだろうけど
119 小梅ちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 15:19:22.93 ID:peoV5A4C0
4コアなのか4モジュールなのかはっきりしろ。
つうか4コア2モジュールの製品ってラインナップにあるのか?
そこら辺の価格帯はLlano任せかと思ってたんだが。
120 中央くん(岐阜県):2011/02/15(火) 15:19:55.65 ID:HqEiknuO0
◎ハイエンド用プラットホーム (AM3+)
- CPU(Zambezi、6〜8コア)名:FX-5xx(8コア)/3xx(6コア)シリーズ
◇Zambezi(32nm SOI / SocketAM3+ / Enhanced Turbo-Core)
  8-core/4-module L2=2MB x4?/L3=8MB TDP125W 2011Q2
  8-core/4-module L2=2MB x4?/L3=8MB TDP95W 2011Q2
  6-core/3-module L2=2MB x3?/L3=8MB TDP95W 2011Q2
  4-core/2-module L2=2MB x2?/L3=4MB TDP95W 2011Q2
- プラットホーム:AMD Vision BlackまたはAMD Vision Ultimate

◎ミドルレンジ用プラットホーム (FM1)
- CPU(Llano:2〜4コア、GPU内蔵)名:A-xxxシリーズ
◇Llano(32nm SOI / SocketFM1)
  4-core + Beavercreek DX11 GPU L2=1MB x4? TDP100W 2011Q3
  4-core + Beavercreek DX11 GPU L2=1MB x4? TDP100W 2011Q3
  3-core + Beavercreek DX11 GPU L2=1MB x3? TDP100W 2011Q3
  2-core + Winterpark DX11 GPU L2=1MB x2? TDP65W 2011Q3
  2-core + Winterpark DX11 GPU L2=1MB x2? TDP65W 2011Q3
  2-core + Winterpark DX11 GPU L2=1MB x2? TDP65W 2011Q3
- プラットホーム:AMD Vision UltimateまたはAMD Vision Premium

◎ローエンド用プラットホーム (FT1)
- CPU(Zacate/Ontario:1〜2コア、GPU内蔵)名:E-350/240、C-50/30
◎Zacate APU (TDP 18W)
- E-350:1.6GHz、2C、L2 512KBx2、HD 6310[80sp/500MHz/DX11]、TDP 18W
- E-240:1.5GHz、1C、L2 512KB、HD 6310[80sp/500MHz/DX11]、TDP 18W
◎Ontario APU (TDP 9W)
- C-50:1.0GHz、2C、L2 512KBx2、HD 6250[80sp/280MHz/DX11]、TDP 9W
- C-30:1.2GHz、1C、L2 512KB、HD 6250[80sp/280MHz/DX11]、TDP 9W
- プラットホーム:AMD Vision
121 白戸家一家(埼玉県):2011/02/15(火) 15:20:41.35 ID:EMUfZrPw0
>>116
CPGPUとは聞かなかったね。

てかBullのリークしたスコアって
Sandyと同価格帯なわけ?
FXブランドであの性能?ってことは、10万円vs3万円か?
不明だなぁ。3万円vs3万円であの性能なら迷うところだが。
でもどちらにせよ後発のAMDが半年前に発売されたSandyと、同じようなスペックで同じような価格だと
明らかにAMDの技術力の無さが証明されるよな・・・。まぁ今AMD使ってるんだけど・・・。
122 健太くん(関西地方):2011/02/15(火) 15:21:44.69 ID:LR17du7d0
ν速は昔からAMD一筋だったが、情弱の+民が〜が
インチキインテルに騙されてマンセーしていた
123 プリングルズおじさん(山形県):2011/02/15(火) 15:21:45.59 ID:nVaQiWr+P
>>115
DisplayPortの有無だと思ったが
そんな良いモニタ持ってないから、無い方選んだ

>>113
その時代はSiSに逃げたからなw USB周りがプアだった事意外
良いチップセットだったよ。LANの性能も良かったしな
124 白戸家一家(埼玉県):2011/02/15(火) 15:23:11.48 ID:EMUfZrPw0
>>120
TDP高いなぁ・・・。
恐らく2600K超えたのは8コアのFXシリーズか。
価格が気になるな。
125 白戸家一家(埼玉県):2011/02/15(火) 15:24:08.56 ID:EMUfZrPw0
>>123
なんだ、その程度の差か。
値引きしてたから実質1万で手に入ったし安いものだな。
126 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:29:36.79 ID:oRC2XDF6P
FXって名前を復活させたいとかFXって名前の製品や形式にろくなモンが無いと思うんだけど・・・
127 女の子(catv?):2011/02/15(火) 15:33:10.29 ID:bTCXzNcaP
>>94
確かにk7の時と色々被るな
128 鷲尾君(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:33:19.35 ID:lRrZ0Bw70
>>113
VIAは遅い代わりにnForceみたいに暴走しなかったんだよ…
129 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:43:39.26 ID:jbWU/4cXP
>>120
>4-module
これなに?
130 かわさきノルフィン(チリ):2011/02/15(火) 15:45:35.40 ID:uxxhiOZS0
AthlonXP2500とかいうの
昔使ってたわ〜
131 もー子(catv?):2011/02/15(火) 15:48:07.98 ID:4ctQ0fzh0
やっぱAMDつえーな
132 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:49:16.37 ID:NzXpl69M0
新しいことやるのはアムどから
モジュールはコアよりもさらに進化したものだよww 淫中はコアコア言ってろ
133 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:50:53.56 ID:QXmp6Qxq0
134 白戸家一家(埼玉県):2011/02/15(火) 15:51:08.19 ID:EMUfZrPw0
>>133
産業で頼む
135 宮ちゃん(静岡県):2011/02/15(火) 15:51:49.17 ID:LbJ5sbJp0
IntelはLlanoが出たら死にそうだな
136 さっしん動物ランド(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:53:25.43 ID:T1dAGt0e0
>>134
CPU2コアを
合体させて
小さくした
1モジュール
137 ヨドくん(三重県):2011/02/15(火) 15:56:32.15 ID:hPHEwqK+0
Intelはイケメンリア充の八方美人かつヤリチン
AMDは童貞陰キャラアニオタだけど実はいい奴

みたいなイメージ
138 ケロちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 16:01:45.16 ID:ijrEMB2J0
どっちか手頃な奴買うから潰しあって安くなれ
139 白戸家一家(埼玉県):2011/02/15(火) 16:01:57.29 ID:EMUfZrPw0
>>74
LGA2011だっけ?
あれはワークステーション向けじゃないのか
Xeonとかと同じような
140 サムー(兵庫県):2011/02/15(火) 16:53:33.49 ID:Lr53Gvoa0

(`・ω・´)キリッ
復ッ活ッ!AMD復活ッッ!AMD復活ッッ!AMD復活ッッ!
141 プリングルズおじさん(宮城県):2011/02/15(火) 17:06:21.46 ID:nA3tr8SjP
どうせまた939と同じ過ちを犯すぞ
142 ちくまる(埼玉県):2011/02/15(火) 17:07:03.79 ID:55OIgf3M0
安くて良いものを買う
当然だ
143 女の子(神奈川県):2011/02/15(火) 17:15:33.05 ID:7rYr54GhP
TDPあんまきにしてなかったけど気にした方がいいのか?
電気代かなり違う?
基本的につけっぱにしてるんだが
144 チーズくん(dion軍):2011/02/15(火) 17:17:35.18 ID:WpK8e9aw0
>>143
寝室?うるさくないの?
145 サムー(北海道):2011/02/15(火) 17:22:54.00 ID:VSe6X+t1O
インテル対AMD
ゲハ厨並のつばぜり合いは観ていて愉快
146 らぴっどくん(catv?):2011/02/15(火) 17:27:14.93 ID:HJ6jlyCi0
コスパ厨とスペック厨が和解などありえぬからな
147 アイニちゃん(東京都):2011/02/15(火) 17:37:57.56 ID:oDKBMErf0
前のリークよりは現実味があるな
148 らぴっどくん(catv?):2011/02/15(火) 17:39:11.06 ID:HJ6jlyCi0
コア数だけで数字が出るベンチと実環境に近いベンチの違いじゃね?
149 もー子(長屋):2011/02/15(火) 17:44:40.70 ID:I2c7KZ+Y0
ディオ『Bulldozer だッ!』
150 女の子(catv?):2011/02/15(火) 17:45:30.76 ID:bTCXzNcaP
>>146
プレスコの時のペン4時代は和解したんじゃね?
151 リッキーくん(dion軍):2011/02/15(火) 18:12:50.10 ID:Bs4mV/Ua0
はやくきてくれー
152 モジャくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 18:40:52.47 ID:QWQa1X540
リークはいいからとっととブツを出せ
153 シャべる君(長屋):2011/02/15(火) 18:45:55.81 ID:dZC7Ivbo0
SandyどころかIvyも終了だな
Atomもボロ負けだしIntel大丈夫か?
154 暴君ベビネロ(チベット自治区):2011/02/15(火) 18:47:49.35 ID:+kIOUjFR0
この手の情報は話半分に聞いておかないとな
155 ちゅーピー(大阪府):2011/02/15(火) 18:50:06.40 ID:fBsdS+1g0
ごたくはいいからさっさと出せよ
156 でパンダ(新潟県):2011/02/15(火) 19:14:09.79 ID:bs78VCGI0
>>150
プレスコPen4の頃はAthlon64との争いが酷くてそれどころじゃなかった気がする
157 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2011/02/15(火) 19:39:48.94 ID:GhCj8hOK0
おい聞いてくれ!
880Gマザーのジャンクを980円で買ってきたんだけど起動した
158 ウッドくん(東京都):2011/02/15(火) 19:40:46.40 ID:BAWtZoay0
>>153
Ivyは周波数上がるだけだもんな
159 エンゼル(東京都):2011/02/15(火) 19:47:36.76 ID:8GUTwu2d0
>>157
ほうほう
160 サンコちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 19:51:06.31 ID:hR30J1MS0
>>158
22nmになるんじゃないの
161 女の子(埼玉県):2011/02/15(火) 20:03:28.16 ID:pB3XA1CuP
>>123
SiSはUSBポートに何か繋ぐと駄々こねるのがなw
162 女の子(埼玉県):2011/02/15(火) 20:06:22.39 ID:pB3XA1CuP
>>146
AMD厨の俺から言わせてもらっても別にAMDはコスパ良いわけでもない
K10世代以降はね

イニシャルコストとランニングコストの違いが分かってない低学歴が多すぎる
しかしSandyちゃん圧倒で久しぶりに飯がうまい
163 つくばちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 20:08:40.61 ID:Y9+Ls81P0
CPUベンチは、おわコン
164 プリングルズおじさん(石川県):2011/02/15(火) 20:10:35.54 ID:vL0mmxIVP
Bulldozerってクロック性能下げてでも多コア化しようって
オレゴンがヒクヒクして射精しそうなアーキテクチャだぞ
爆熱爆電でAMDの資産をBulldozしなきゃ良いが
165 ウッドくん(東京都):2011/02/15(火) 20:11:53.37 ID:BAWtZoay0
>>160
シュリンクして周波数が上がるだけ
166 auワンちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 20:13:27.18 ID:otiD0YmY0
AMDって名前の響きからしてもうカッコイイわ
エーエムデー!
ガチムチガッチリ質実剛健!!

intel(笑)
インテルwwwwww
何かスカスカでチャライ感じwwwwww
167 ミスターJ(catv?):2011/02/15(火) 20:13:30.71 ID:tfuytRQe0
>>153
このリークされたBulldozerのスコアは
ターボ有りで980Xと同等ってとこから考えると、
既に息してないSandyH2は価格次第でフルボッコにできてもSandyB2相手だと太刀打ちできんぞ

まぁそれにしたって最上位CPUに4万位の値はつけれる競争力は持てるだろうが
168 サンコちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 20:14:55.01 ID:hR30J1MS0
>>165
いやだから32nm→22nmにシュリンクされるなら
フツーにメリット多いじゃん
169 とぶっち(神奈川県):2011/02/15(火) 20:15:04.66 ID:7D6eoOC00
じゃSSDもついでに出してくれませんかねぇ ADMさん
170 ラビディー(関西地方):2011/02/15(火) 20:17:17.83 ID:GE5BxArE0
でもお高いんでしょ
171 エビオ(チベット自治区):2011/02/15(火) 20:17:47.94 ID:A6xYvWQw0
買い時がわからんわ
鼻毛鯖を買えないのでそろそろ1台組もうと思うのだけど
5台連続AMDってのもどうかと思うがsandyがあれだしどうすっかな
172 ウッドくん(東京都):2011/02/15(火) 20:19:42.68 ID:BAWtZoay0
>>168
シュリンクの性能面でのメリットって周波数が上がるだけでしょ。
価格が下がるとか消費電力が下がるとかもあるけど。
173 サンペくん(千葉県):2011/02/15(火) 20:20:06.45 ID:Kv+eoxOH0
やっと北森の役目が終わるのか・・・
174 もー子(catv?):2011/02/15(火) 20:20:09.99 ID:4ctQ0fzh0
エー!エム!ディー!フォーティエーーーーーーーーーー一イッ!!!

ソレ!ソレ!ソレ!ソレ!
175 ヱビス様(神奈川県):2011/02/15(火) 20:20:49.72 ID:5LC39n390
ブルドーザーの8コアがいくらになるのやら
176 サンコちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 20:21:38.02 ID:hR30J1MS0
>>172
まそうだけど
発熱やら消費電力やらも全部良くなるんだし
結果として周波数を上げることが「可能になる」ってだけで
微細化=周波数あがるだけ ってのはちょっと変じゃねっていう
177 アヒ(チリ):2011/02/15(火) 20:23:32.97 ID:1ooNSy4V0
>>1
どうせ1100Tを2個並列につないでいるだけやろ?
んでもって有利なベンチ取ってブルちゃん早い早い言うてるんやろ?
178 みらいくん(北海道):2011/02/15(火) 20:24:38.55 ID:+TXX2VDL0
安さしか求めてないから
179 ミスターJ(catv?):2011/02/15(火) 20:26:48.36 ID:tfuytRQe0
>>172
それは流石に言い過ぎだわ
180 ウッドくん(東京都):2011/02/15(火) 20:30:48.05 ID:BAWtZoay0
>>176
ここはベンチスコアの比較して勝った負けたってスレだから
181 ピンキーモンキー(愛知県):2011/02/15(火) 20:35:36.56 ID:Qbcjtfmg0
>>180
勝手に決めんなクズ
182 くーちゃん(栃木県):2011/02/15(火) 20:41:40.81 ID:6a40lmwt0
インテル終わってるの現状に追い討ちをかけたいんだろうな
まあAMD信者ですら信じてないけどw
183 さんてつくん(神奈川県):2011/02/15(火) 20:42:37.70 ID:LSeOdlLz0
ここまで誰も信じないリーク連発も珍しいな
184 ポテくん(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:06:34.95 ID:oUikXLsq0
4秒エンコは皆信じてたのに
185 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:19:33.95 ID:jbWU/4cXP
これで4コアまでしか出ないIvy終了か
4vs8じゃ相手にならんよな
186 カーネル・サンダース(中部地方):2011/02/15(火) 21:28:25.10 ID:GGR+Yxv20
昔2010年は32コアになるとか言ってたけどまだ4コアなのか
187 DJサニー(関西地方):2011/02/15(火) 21:31:07.46 ID:0imiq4G30
5年前には、今頃CPUは電気ではなく光で演算するから100GHzとか、そういうニュースがあった
188 女の子(埼玉県):2011/02/15(火) 21:37:30.59 ID:pB3XA1CuP
>>187
光だと直角に配線引けないよな
189 ミルバード(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 21:37:58.24 ID:q+BziySf0
AMD使いって基本的にこの手のベンチ比較自体気にしてないだろ。どうせ提灯だし
昔からインテルマザーのノースサウスの挙動に疑問持ってた層だから
人柱がCPU以外のパーツの挙動に問題が無いのを報告してようやく
CPUマザーメモリの値段が下がる時期を調べ出すって感じだと思うが。
190 たまごっち(catv?):2011/02/15(火) 21:39:51.22 ID:AkCmTdYK0
なんたってAMDならSATAが3つ以上使えるんだろ
191 あんらくん(福井県):2011/02/15(火) 21:41:45.60 ID:Jkj5c+Xi0
Athlon64の時みたいに結構人気になるかもしれんな
Phenomで盛大にこけたけどPhenomIIはかなりいい出来だったし
192 ストーリア星人(関東・甲信越):2011/02/15(火) 21:47:32.99 ID:IZAcCNG+O
なにこの情弱速報
193 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 21:55:37.06 ID:pR4CfqnQO
sandyと比較しちゃってるけど、Bulldozerって2万位で売ってくれるの?
194 藤堂とらまる(catv?):2011/02/15(火) 21:56:54.43 ID:gDCtQXcW0
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201102/15_03.html

そういやノート向けSandyはチップセットの不都合とは関係なかったのか?
今日発表のドスパラのノートPCもSandy使ってるし
195 プリングルズおじさん(神奈川県):2011/02/15(火) 21:58:08.17 ID:JYCzAjteP
>>184
日本人のインテル信仰は特異だからな、マジ宗教染みてる
196 でんちゃん(北海道):2011/02/15(火) 22:05:07.33 ID:C/inuDOx0
FXと聞くと939を思い出すからやめろ
197 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:06:25.61 ID:NzXpl69M0
インチューはマジでファックッキン ゴートゥージヘロォー
198 リボンちゃん(東京都):2011/02/15(火) 22:07:45.77 ID:Yj88xn+v0
お高い
199 ちくまる(神奈川県):2011/02/15(火) 22:09:20.20 ID:RWSdBnaD0
939は名ソケットだっただろ
200 アイミー(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:10:33.87 ID:R0sD3kOD0
1モジュールあたりのダイサイズはSandyBridgeよりちょい大きいくらいらしいから4モジュールでもそんな高くなさそう
GPUは無いわけだし
201 金ちゃん(京都府):2011/02/15(火) 22:10:49.03 ID:BBgOmTw10
すげぇ、0から描画されたグラフだ。
Intelにゃ決してできない勇気だ。
202 ひかりちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 22:15:32.20 ID:X/sl5CQv0
奇数コアで貧乏臭く頑張った結果だね宗篤
203 もー子(長屋):2011/02/15(火) 22:22:37.26 ID:I2c7KZ+Y0
>>194
不具合直ってなくても、そこを使わなければ問題ない(キリッ
らしいよ
204 まがたん(大阪府):2011/02/15(火) 22:23:31.15 ID:8Id1uBYF0
あー^−−−まーーーんだ
205 ウッドくん(東京都):2011/02/15(火) 22:43:31.95 ID:BAWtZoay0
>>201
一方Intelは対数グラフを使った
206 パム、パル(長屋):2011/02/15(火) 22:45:20.78 ID:v+6/F31Q0
またIntelの御用達ライターどもの
提灯記事が拝めるかと思うとwktk!
207 まりもっこり(神奈川県):2011/02/15(火) 22:50:43.64 ID:pcDE3EkN0
げ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こえええええええええええええええええええええええええ
208 女の子(関西地方):2011/02/15(火) 22:54:30.03 ID:79kmgp4QP
>>203
2chの報告だと、不具合無いとされてる6GbpsのSATAも怪しいとか。
209 鷲尾君(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:04:01.88 ID:lRrZ0Bw70
>>208
元々ドライブ行方不明・プチフリ・メモリ相性問題抱えてたからな
みんなCPUの性能がゆえに我慢してただけで
210 女の子(埼玉県):2011/02/15(火) 23:08:02.76 ID:pB3XA1CuP
>>208
まだエラッタ隠してるんじゃないかと言われてるよな
211 アソビン(東京都):2011/02/15(火) 23:11:33.08 ID:UaSUI7h90
これが出ている頃にはIvyが出てるんだろどうせ
212 ちくまる(神奈川県):2011/02/15(火) 23:12:20.48 ID:RWSdBnaD0
エラッタって何か懐かしいなw
213 プリングルズおじさん(関西地方):2011/02/15(火) 23:14:28.59 ID:1OjYWOG8P
ivyは始まる前からオワコンやな
214 ちくまる(神奈川県):2011/02/15(火) 23:18:40.09 ID:RWSdBnaD0
Ivyって、オレゴンだっけ?
なら、始まる前からオワコン確定だなw
215 マストくん(長屋):2011/02/15(火) 23:21:52.27 ID:zFpS4Ye80
でも製品が出る頃にはいつも追いつかれてんだよね
インテルもOC性能は高いので無茶やれば追い付けるし

CPUにグラフィック内蔵するのも
AMDがかなり早い時期に言い出したことなのに
結局先を越された
216 ウッドくん(東京都):2011/02/15(火) 23:26:48.17 ID:BAWtZoay0
>>214
Sandyのシュリンクだよ。
Haswellがオレゴン
217 ミミハナ(兵庫県):2011/02/16(水) 00:09:57.77 ID:ssS8rOFb0
永遠に有利ってこともないだろうし
そろそろIntelが逆転されてもおかしくはないな
Core2Duo以来ずっとだったし
218 ルーニー・テューンズ(石川県):2011/02/16(水) 00:11:49.48 ID:gkJ8/Nb80
AMDのリークはIntelのリーク同様まったく信用できない
219 ドコモン(静岡県):2011/02/16(水) 00:16:38.94 ID:rNKcawIz0
Intel使ってるけどAMDマジがんばれ
220 マストくん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:40:18.78 ID:3DisVVcP0
>>217
資金力が10倍位違うし永遠の2番手だと思うよ
221 タックス君(兵庫県):2011/02/16(水) 01:41:45.25 ID:REyx7aiG0
>>220
Pentium4のコケっぷりを覚えてないのか
222 サンペくん(関西地方):2011/02/16(水) 01:42:12.96 ID:mdkbgLvk0
3月に発売するんだったっけ
春に組みたいけど人柱になりたくないなー
223 石ちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 01:44:16.67 ID:ib6d77gi0
4月だっけ?ESはもう出回ってるころだよな。
深夜販売やるなら行くぞ。
224 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 01:47:21.77 ID:nmjrNGcdO
インテルは逝ってるwwwwwwwwww
225 デ・ジ・キャラット(長崎県):2011/02/16(水) 01:50:48.94 ID:0YzyibyA0
インテル嫌いだから
期待させてガッカリってならなきゃいいが
226 デ・ジ・キャラット(長崎県):2011/02/16(水) 01:51:30.89 ID:0YzyibyA0
AMDに頑張ってほしいが が抜けた
227 サンペくん(関西地方):2011/02/16(水) 01:56:10.46 ID:mdkbgLvk0
2万円台だったら買っちゃういやだ人柱になりたくないよー
228 カールおじさん(埼玉県):2011/02/16(水) 02:41:57.88 ID:fMH4zWfXP
>>223
5月だと思う
229 デ・ジ・キャラット(長崎県)
待ち長いな