コカコーラのレシピが見つかったらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 女の子(東京都)

1886年に薬剤師のジョン・ペンバートンによって作られたコカコーラの成分は秘密とされてきた。しかしながらThisamericanlife.orgによれば古い新聞の写真から作る為の正確な分量の載った材料リストを発見したという。
1979年Atlanta Journal-Constitution紙の写真からペンバートンのレシピが作られたとのこと
http://farm5.static.flickr.com/4142/5436629511_4f306f72d2.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4122/5436629537_5de4bcf299.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5093/5436629491_5170356341.jpg

The 'secret recipe'

Fluid extract of Coca  3drams USP
Citric acid  3oz
Caffeine  1oz
Sugar  30 (it is unclear from the markings what quantity is required)
Water  2.5 gal
Lime juice  2 pints 1 qrt
Vanilla  1oz
Caramel 1.5oz or more to colour

7X flavour (use 2oz of flavour to 5 gals syrup):

Alcohol  8oz
Orange oil  20 drops
Lemon oil  30 drops
Nutmeg oil  10 drops
Coriander  5 drops
Neroli  10 drops
Cinnamon  10 drops
http://www.thisamericanlife.org/radio-archives/episode/427/original-recipe
http://nation.foxnews.com/coca-cola-recipe/2011/02/14/breaking-news-coca-cola-recipe-discovered
2 ぶんちゃん(徳島県):2011/02/15(火) 12:20:27.64 ID:+cyXn/Vg0
コカインとかハッピーターンとか
やばい薬が入ってそう。
3 タックス君(京都府):2011/02/15(火) 12:20:31.35 ID:JhxdboEJ0
まぁトライアルで買ったほうが安いわw
4 サブちゃん(東日本):2011/02/15(火) 12:21:30.15 ID:KBesCidQ0
>Cocaine   2 drops
5 じゃが子ちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 12:21:36.01 ID:7BQJJEBjO
酒www
6 みのりちゃん(長屋):2011/02/15(火) 12:21:55.89 ID:ltPhuV600
やべええええええええ
コカコーラオワタ
7 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 12:22:24.25 ID:cUMgeCxaP
よし、みんなで作ってみようぜ
8 火ぐまのパッチョ(東海・関東):2011/02/15(火) 12:22:33.36 ID:opnZfGlzO
コカの実とコラの葉だろ
9 やまじちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 12:22:35.55 ID:2Uutqp920
アルコール?
大昔は酒だったの?
レッドブルも国で違う成分だしようわからん
10 ファーファ(中部地方):2011/02/15(火) 12:23:10.27 ID:JJKJAb9Y0
日本語で
11 とれねこ(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 12:23:14.65 ID:mq4xkQBDO
一番最初のレシピは今作られてないから問題ないな
12 チョキちゃん(東京都):2011/02/15(火) 12:24:02.94 ID:AmAAO1Vd0
はやくケンタッキーと吉野家のレシピ解読しろよ
13 ちかまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 12:24:14.42 ID:q0cEl77gO
マックのポテトとケンタッキーのチキン
この辺にも中毒性の違法薬物入れてるだろ
14 mi−na(catv?):2011/02/15(火) 12:24:22.15 ID:NYBKi0Lm0
ドクぺのレシピかと思った
15 女の子(東京都):2011/02/15(火) 12:24:31.57 ID:U2KihLvvP
今はコカの葉の代わりに何を使っているかが気になるところ
16 サリーちゃんのパパ(山陰地方):2011/02/15(火) 12:25:08.27 ID:oGA6qwq60
オープンコーラの一種として……って思ったが、実際に作れそうにないな
17 ポコちゃん(東京都):2011/02/15(火) 12:25:40.43 ID:ou3rSYgF0
おじさんコーラ
18 Pマン(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 12:25:47.60 ID:BZUPhbuD0
トップの3、4だけ?が知ってるってみたいな奴ってコーラだっけなんだっけ
19 つくばちゃん(catv?):2011/02/15(火) 12:26:05.23 ID:IRvspqt60
>>1
>Citric acid
て何?
20 ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 12:26:13.79 ID:TSejmYsPO
あの国がウォームアップを始めました
21 サムー(千葉県):2011/02/15(火) 12:26:53.24 ID:9L9t6AAR0
>>19
クエン酸らしい
22 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 12:27:40.92 ID:yniJqm+BO
(`O´)コラコラコラコラ〜!
23 にっくん(dion軍):2011/02/15(火) 12:27:55.53 ID:d3tgj86B0
コラコーラ
24 てん太くん(catv?):2011/02/15(火) 12:28:32.78 ID:HFcfZm6vi
>>9
加熱で飛ばすのかもしれんしレシピだけじゃなんとも
25 ベイちゃん(catv?):2011/02/15(火) 12:28:49.38 ID:KNbfNWCl0
株価下がるの?
26 ミルバード(東京都):2011/02/15(火) 12:29:11.64 ID:qkuptvyW0
おそらく香料部分と思われる後半のエッセンシャルオイルは全部ある。
これをとりあえずブレンドしたらコーラっぽい香りになるかなと思ったけど
前半にバニラとかあるなぁ。
27 プリングルズおじさん(関西地方):2011/02/15(火) 12:29:14.35 ID:1W2CikoKP
メキシココーラ飲んだことあるやついる?
28 mi−na(福島県):2011/02/15(火) 12:29:35.55 ID:ip8rnbbx0
駄菓子屋にあった怪しいコーラ風飲料のレシピを知りたい
29 女の子(長崎県):2011/02/15(火) 12:30:29.67 ID:470qJV+cP
30 プリンスI世(神奈川県):2011/02/15(火) 12:30:38.50 ID:DWc9RQbP0
コカインの脱色したやつの味が知りたい
31 サムー(千葉県):2011/02/15(火) 12:30:58.63 ID:9L9t6AAR0
コーラ練り消しのあの匂いを再現した香水だせ
32 スピーディー(東京都):2011/02/15(火) 12:31:28.87 ID:tvWU8acN0
コカコーラのレシピってアメリカでもトップシークレット扱いだろ…
33 ミルバード(東京都):2011/02/15(火) 12:31:34.79 ID:qkuptvyW0
>>24
推測だけど
香料として使われている天然精油はアルコールには溶けるが水には溶けない。
なので、香料にアルコールを添加して溶剤として使ってるんだと思う。
34 星ベソパパ(東京都):2011/02/15(火) 12:31:38.50 ID:2X18cQXf0
薬屋が客に薬を炭酸で割ったものを何ちゃらとか聞いてた覚えが
35 戸越銀次郎(チリ):2011/02/15(火) 12:32:03.24 ID:cSZrXIaZ0
エキサイト翻訳にぶちこんでみた


'秘伝のレシピ'
1.5オンスかさらに色へのCoca3オンスの酸性の3ドラムのUSP CitricのCaffeineの1オンスのSugar30(印から、どんな量が必要であるかは、不明瞭です)
水2.5の女子のLimeのジュースの2パイントの1qrt Vanilla1のオンスCaramelの流エキス剤
7X風味(5galのシロップに2オンスの風味を使用します):

アルコール8オンスオレンジの油20はNutmeg油の10滴Coriander5滴Neroli10の滴Cinnamon10が落とすLemon油30の滴を落とします。
36 プリングルズおじさん(愛知県):2011/02/15(火) 12:32:22.55 ID:yAqqrKeQP
ハッピーパウダーは判明している
37 レビット君(東京都):2011/02/15(火) 12:32:26.26 ID:JaI9gpSY0
例のコーラの漫画↓
38 つくばちゃん(catv?):2011/02/15(火) 12:32:45.71 ID:IRvspqt60
>>21
なんだそうか
コカ以外はがんばればそろうな
39 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 12:32:55.38 ID:YlA52rp+O
薬を作ろう→甘いシロップできた→水で割って客に出そう→まちがえて炭酸水で割っちまった→ウマー
嘘だったのか!!
40 アカバスチャン(catv?):2011/02/15(火) 12:33:26.07 ID:7gdG7nE00
ヌカコーラのレシピはまだかよ
41 にゅーすけ(catv?):2011/02/15(火) 12:33:33.39 ID:ZobvGR1b0
このレシピがあれば人体錬成できるな
42 省エネ王子(catv?):2011/02/15(火) 12:34:01.37 ID:LBSYFaIt0
ヌカ社お詫びセットが届いたお
43 エコまる(catv?):2011/02/15(火) 12:34:33.51 ID:MhmlAf3Wi
↓おじさんコーラ
44 ミルバード(東京都):2011/02/15(火) 12:34:42.44 ID:qkuptvyW0
今日休みだし雪のせいで宅急便遅れてて予定が狂って暇になったから
ちょっと香料のブレンド作ってみるか。
45 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/15(火) 12:34:42.40 ID:NzXpl69M0
> Sugar  30
46 てん太くん(catv?):2011/02/15(火) 12:34:45.13 ID:HFcfZm6vi
>>26
この初期のレシピが、日本で2〜3年前に出てたバニラコークみたいなんじゃね?
あの時飲んだけどコーラの味はしっかり残るし、フレーバーとして合わなくはなかった
47 はずれ(岡山県):2011/02/15(火) 12:34:47.53 ID:iPjol8Bd0
お店に出るようなうまいカレーのレシピのほうが知りたい
48 テッピー(長屋):2011/02/15(火) 12:35:24.42 ID:NVkxIUOk0
>>34
俺は科学者が作ったって聞いた
49 しんた(埼玉県):2011/02/15(火) 12:36:37.68 ID:KgSgyS/y0
ケンタッキー風フライドチキンの作り方
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7776319
50 環状くん(catv?):2011/02/15(火) 12:36:37.98 ID:J1VbGfII0
スペクトル分析機とかでなんとかならんのか
51 プリングルズおじさん(東日本):2011/02/15(火) 12:36:38.38 ID:QF0ZQwswP
薬屋だよ
52 女の子(東京都):2011/02/15(火) 12:36:41.38 ID:U2KihLvvP
>>40
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51748543.html
このサイトの下にあるラジゾールがヌカコーラの元ネタで
まずはそれを再現してからだな・・・・
53 星ベソママ(関西地方):2011/02/15(火) 12:38:01.48 ID:UcQZ3giI0
ガキの頃初めて食ったコーラのアイスの美味さには驚いたわ
棒が二つあって割れるやつ
54 さなえちゃん(香川県):2011/02/15(火) 12:38:09.31 ID:gvdFoC430
原料が謎ってのは都市伝説
他のメーカもレシピ違えどコーラ生産してるわけだから・・・
55 V V-OYA-G(愛知県):2011/02/15(火) 12:39:20.30 ID:EPFLM/yv0
百数十年も同じ製法なわけないやん
現代のものにはオープンコーラのほうが近いだろ
56 暴君ベビネロ(チベット自治区):2011/02/15(火) 12:39:22.96 ID:6jvGmz3W0
つか、いわゆるクラシックコーラの味自体がすきじゃないんだけど
57 はまりん(catv?):2011/02/15(火) 12:40:23.00 ID:5J2GLxax0
>>2
ハッピーターンてww
58 星ベソパパ(東京都):2011/02/15(火) 12:41:00.42 ID:2X18cQXf0
インドだかどこかで発売しようとしたら
成分公開が必須だから売るの止めたってのからだっけか
59 バンコ(関西地方):2011/02/15(火) 12:41:40.14 ID:ixLZW7Qm0
今じゃコカは使ってないしコーラの実も成分的にはほとんど入ってないらしい
60 しまクリーズ(静岡県):2011/02/15(火) 12:41:58.87 ID:zqLNrNhW0
>>1
こんな感じか?

コカの液体抽出物
クエン酸
カフェイン
砂糖

ライムジュース
バニラ
カラメル


アルコール
オレンジオイル
ナツメグオイル
コリアンダー
ネロリ
シナモン
61 タックス君(大阪府):2011/02/15(火) 12:43:03.98 ID:RDdgDVcH0
# 3 コカ・コーラに関する都市伝説

* 3.1 コカ・コーラの瓶は女性のボディーラインを参考にした
* 3.2 コカ・コーラには辛口と甘口がある
* 3.3 サンタクロースが赤い服を着ているのはコカ・コーラのCMが元祖
* 3.4 コカ・コーラは民主党、ペプシコーラは共和党
* 3.5 コカ・コーラの成分
* 3.6 月面のコカ・コーラの瓶

コカ・コーラの成分 [編集]

コカ・コーラ社が香料のレシピを公開していないことから、
原材料に関しても様々な都市伝説が生まれている。

そのひとつに、コカ・コーラのレシピを知っているのは2人の重役だけというのがある。
2人である理由は1人が突然事故などで死んでももう1人が知っているので存続できるからである。
それ故この2人が同じ飛行機に搭乗することはないという。[6]。
62 こんせんくん(神奈川県):2011/02/15(火) 12:43:47.91 ID:pAz+eJjR0
>>34
それ7upだかDr.Pepperじゃね?
63 ミルパパ(兵庫県):2011/02/15(火) 12:45:05.79 ID:18otFt3i0
これを中国がみて独自のチャイナ・コーラをつりだすのであった
64 auワンちゃん(長野県):2011/02/15(火) 12:45:32.34 ID:bxEH9s1j0
>>61
最後のレシピのくだり
それケンタッキーフライドチキンじゃ(´・ω・`)
65 さなえちゃん(香川県):2011/02/15(火) 12:45:36.19 ID:gvdFoC430
ネタをばらせば(と言っても知られていることだが)コーラ成分の柱は樹皮抽出液
それはもうとんでもなくエグい味なのだが、それを大量の砂糖で補正した飲み物がコーラ
66 サリーちゃんのパパ(山陰地方):2011/02/15(火) 12:46:53.15 ID:oGA6qwq60
>>62
ドクペだな
67 女の子(埼玉県):2011/02/15(火) 12:49:26.84 ID:AseD0s6WP
ドクターペッパーはまだか
68 キャティ(東京都):2011/02/15(火) 12:51:53.76 ID:RoYi4cZg0
違法薬物入りの料理を作るレストランが出てくる漫画があったような
69 ポテト坊や(神奈川県):2011/02/15(火) 12:53:23.89 ID:rr+UcHwT0
>>18
ペプシもコカコーラもだって聞いた
70 パム、パル(チベット自治区):2011/02/15(火) 12:53:40.52 ID:+KKCV8ol0
>>62
いや、元々はフレーバーだけ売っててソーダ・ファウンテン?で割って飲んでた
71 むっぴー(岡山県):2011/02/15(火) 12:54:07.90 ID:124+s4qh0
当時はコカインは健康食品だもんな^^
72 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 12:54:19.86 ID:TFZAg6H3O
ネロリって何さ
73 星ベソママ(関西地方):2011/02/15(火) 12:54:50.46 ID:UcQZ3giI0
ヒロポンみたいなもんか
74 ナミー(愛知県):2011/02/15(火) 12:55:10.31 ID:MtHvy7pH0
>>9
コカコーラの原型はコカの葉を使った飲み薬
75 和歌ちゃん(福井県):2011/02/15(火) 12:55:22.23 ID:s0E5+qP00
>>35
>>女子のLimeのジュース

ほう・・・
76 テッピー(関東・甲信越):2011/02/15(火) 12:55:28.49 ID:xHNDBoj2O
>>63 中国産の怪しいコーラは既にある
ネタのために昔ドンキホーテで買ったが怖くて飲めなかった
77 うまえもん(宮城県):2011/02/15(火) 12:57:13.76 ID:zzS4USoa0
>>75
galかw
78 女の子(東京都):2011/02/15(火) 12:57:39.46 ID:p43kQArYP
トニーのイタリアン食いたい
79 はまりん(九州):2011/02/15(火) 12:58:36.77 ID:9KJYZXfsO
特許取ってないんだよな
80 ミルバード(東京都):2011/02/15(火) 12:59:22.39 ID:qkuptvyW0
ブレンドしてみたら炭酸が抜けたコーラの匂いみたいのが出来てワロタw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1348941.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1348942.jpg

※アルコールはスミノフで適当に希釈
※精油は半分の滴数
※製菓用のバニラオイル(人工香料)を少し入れてみた


>>46
バニラの量増やしたアレになる予感
81 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 12:59:27.07 ID:mGZQXz8GO
ネウロのイビルジャベリンがあれば一発。
82 ハミュー(埼玉県):2011/02/15(火) 13:02:28.47 ID:y3KuEZLL0
最近は成分分析装置の性能が上がったからコーラモドキも簡単に作れるんだよな
スーパーに行くとジェネリック品のコーラがいっぱい売ってるし
83 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 13:02:53.94 ID:BpB8VwtaP
>Alcohol  8oz

終了
84 ミルバード(東京都):2011/02/15(火) 13:03:22.47 ID:qkuptvyW0
>>72
ビターオレンジの花から取れる精油。
天然物は高価な部類に入る。
85 ティーラ(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 13:03:25.83 ID:mq4xkQBDO
一度葬式までしたレシピをクラシックとして復活させたのは格好悪い


葬式の後のペプシCMが面白かった記憶がある
86 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 13:03:58.35 ID:Yh82BVyLP
カフェインって工業的にはどうやって生産してるんだろ?
87 しまクリーズ(静岡県):2011/02/15(火) 13:03:59.21 ID:zqLNrNhW0
>>80
作ったのかw
ネット上に匂いがUPできないのが残念だ
88 モジャくん(catv?):2011/02/15(火) 13:04:19.71 ID:WuYRo4k40
>>80
マジで作ってんの?
完成度高まるまで応援してるわ
89 フクタン(愛知県):2011/02/15(火) 13:05:29.59 ID:bJz/fF7S0
RAD1/sec
90 キャティ(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 13:05:50.72 ID:aOJjCt3wO
漢方薬をブレンドして甘く味付けしたものと聞いた事あるが
91 キタッピー(岐阜県):2011/02/15(火) 13:05:56.38 ID:/emYBOrK0
今売ってるのは偽物って事かよ
92 くーちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 13:06:17.08 ID:keJ5UgxAO
>>63
で、爆発すんだろ
93 ミルバード(東京都):2011/02/15(火) 13:07:06.20 ID:qkuptvyW0
>>87
コーラをコップにあけて半日くらい放置したら同じ匂いになるような気がする。

>>88
もうやらねーよw
94 おばこ娘(catv?):2011/02/15(火) 13:07:09.62 ID:JCQNZRDd0
作っただけで手が後ろに回る上に、今と全然味が違う初期のレシピ知った所でどうしようも無いだろ。
てかコカ・コーラ2騒動の時にペプシコがコカ・コーラ味のコーラ出してたろ。
秘密だから作れないんじゃなくて作らないんじゃね?
95 ハムリンズ(愛知県):2011/02/15(火) 13:09:14.25 ID:oiJi8gd60
成分なんかは簡単に分析できそうだから
あとは分量の問題なのか?
96 やいちゃん(熊本県):2011/02/15(火) 13:09:21.66 ID:NOeAwmFx0
>>1

Citric acid  3orz
Caffeine  1orz

なんじゃこりゃ なめとんか!
97 たねまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 13:11:27.87 ID:hEOIskKvO
メキシコの砂糖と南米のコカで作った最高の一本を飲みたい
98 ニックン(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 13:12:16.93 ID:JqirORANO
地コーラが町起こしの時代来るな
99 カッパ(宮崎県):2011/02/15(火) 13:12:34.26 ID:zoCBZwxT0
>>80
その行動力をなぜ他の事に生かさないのか
100 ↑この人痴漢です(岐阜県):2011/02/15(火) 13:13:14.10 ID:RDsKIvBM0
安物コーラやペプシじゃいかんのか
101 まりもっこり(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 13:13:36.74 ID:tZ6e6Fnq0
有名ラーメン店の秘密レシピならそれなりの値段で売れそう。
102 緑山タイガ(埼玉県):2011/02/15(火) 13:14:34.93 ID:MYmypRUS0
だれかオープンコーラのレシピで作ってみた奴はいないのか
103 スーパーはくとくん(神奈川県):2011/02/15(火) 13:17:05.64 ID:TPeUBJ9Y0
コカイン入りだったのか!
104 女の子(大阪府):2011/02/15(火) 13:17:14.38 ID:lqcYBjeqP
まずペプシコーラを買ってきます
105 ミルーノ(東日本):2011/02/15(火) 13:18:58.35 ID:aEg1xeNw0
コカコーラって
カラメルを炭酸水に溶かしただけのもんだと思ってた
106 77.ハチ君(愛知県):2011/02/15(火) 13:20:18.38 ID:MUq3jliT0
>>29
なにこのレズ臭さ
107 サト子ちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 13:21:22.61 ID:tEJ6m2k50
おじさんコーラ
108 いっちゃん(茨城県):2011/02/15(火) 13:22:25.60 ID:71G+EZMW0
本当にコカが入っていたんだな。

それにしてもカラメルが 1.5 oz も入っていたのには驚いた。
そんなに入れなくても黒くなりそうなもんだが。
109 auワンちゃん(長野県):2011/02/15(火) 13:24:13.24 ID:bxEH9s1j0
>>101
もんのすげー手間がかかりそう基本的に
それとレシピ通り作っても同じ味にならないとか
大将じゃなくて弟子が作ったら味が落ちるってことは往々にしてある
110 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 13:24:17.12 ID:+Nhpwcf0P
おじさんコーラが貼られてない
111 こんせんくん(dion軍):2011/02/15(火) 13:25:09.94 ID:PYJ1xKLw0
髪の毛使ってんでしょ
112 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 13:26:07.91 ID:XhqHVsqWO
>>12
数年前、裏モノJAPANとか言う超一流雑誌でネタバレあったよ
姉ちゃんがレシピの真似して吉野家の牛丼つくってた
113 ポケモン(東京都):2011/02/15(火) 13:28:10.02 ID:JrjrzFjt0
>>109
家庭レベルで作ると儲けが出ない
こないだ家で二郎つくったら一杯1500くらいになったw
114 さなえちゃん(香川県):2011/02/15(火) 13:30:45.16 ID:gvdFoC430
>>112
吉野家のは、ほぼ同じ味を再現してブレークした超有名レシピがクックパッドにある
115 女の子(新潟県):2011/02/15(火) 13:32:48.22 ID:P20upXmQP
>>29
勃起した
116 みらいちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 13:37:56.44 ID:fUCqfetu0
>>12
ケンタッキーもネットに転がってる再現レシピで充分な気がする
ただ、これもスパイス多用するんで、似非スパイスミックスやら普通に買った方がいい気がする
117 チューちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 13:38:19.87 ID:j7+vLtaH0
>>114
それって今の吉野家?昔の?
昔のなら作ってみたい
118 シジミくん(山形県):2011/02/15(火) 13:38:41.59 ID:XDEJTmMP0
ライムはジュースなのにオレンジとレモンはオイルなんだ
119 トラッピー(東京都):2011/02/15(火) 13:44:32.37 ID:ESbY6ESa0
>>29
右の女コワイ
120 女の子(dion軍):2011/02/15(火) 13:44:51.16 ID:SwZLIh+SP
>>117
http://cookpad.com/recipe/195791
これかな?新旧はわからんw
121 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/15(火) 13:50:56.00 ID:QNs/AIC80
122 女の子(長屋):2011/02/15(火) 13:52:29.79 ID:TajoMkdjP
>>121
なんでこの漫画最後まで貼られないんだ?
ていうかこのスレはそっちじゃなくてZコーラの方だろ・・・
123 カナロコ星人(dion軍):2011/02/15(火) 13:53:11.84 ID:9/nj9Hg20
なんかコーラの怖い話の漫画あったよな
あれはってくれ
124 チューちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 13:54:10.27 ID:j7+vLtaH0
>>120
ありがと作ってみるわ
125 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/15(火) 13:55:56.15 ID:QNs/AIC80
>>122
探したけど無かったから代わりに貼ったw
126 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 13:55:56.50 ID:mZogj7FOP
dropっていうのはほんとにそういう単位があるのか?
127 Mr.コンタック(catv?):2011/02/15(火) 13:57:04.17 ID:rpIyQeM70
>>70
ルート・ビア
128 ぼっさん(catv?):2011/02/15(火) 14:00:54.53 ID:ilDlvlYu0
ペプシ98%
129 こんせんくん(catv?):2011/02/15(火) 14:03:03.60 ID:0aTFQlLM0
>>35
日本語で
130 ミルバード(東京都):2011/02/15(火) 14:08:40.66 ID:qkuptvyW0
>>126
ドロッパー付きのビンがあって、物や精油の比重、粘度によって多少誤差が出るけど
平均0.03ml〜0.06ml位が1滴で出てくる。
131 アカバスチャン(東京都):2011/02/15(火) 14:17:42.18 ID:rB5LBGrr0
>>126 >>130
ピペット土方になれば嫌でも分かる。
といっても、>>1のような大昔だから
そんな厳密な話ではなく、ただ単に
「何滴垂らすか」という程度だろう。
132 ミルバード(東京都):2011/02/15(火) 14:19:12.66 ID:qkuptvyW0
>>131
>>1のレシピの時代を考慮するとおそらく>>130の「滴」だろうと思う。
実際、似たような匂いが作れたし。
133 あかりちゃん(福岡県):2011/02/15(火) 14:19:32.02 ID:HUAasqjh0
「ハンバーガーのレシピ」って覚えてる奴居る?
134 柿兵衛(東京都):2011/02/15(火) 14:26:00.90 ID:gGXPj33W0
>>2
ハッピーターンは違うだろ。
あれは覚せ
135 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 14:27:08.07 ID:GRsHFviSO
ジュースなのにカフェインが添加されているのはコカインの代用のため?
136 ハッケンくん(長屋):2011/02/15(火) 14:31:45.45 ID:0pZogQB10
>>122
あったぞ!!!

黒い清涼飲料水.zip(8.3MB)
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/85850
キーワード ; zebracola
137 にゅーすけ(福岡県):2011/02/15(火) 14:38:04.33 ID:cBJmEdyt0
コカコーラのコカはホカロンのコカだって聞いたことがある
138 女の子(北海道):2011/02/15(火) 14:42:33.43 ID:JANmbIsjP
139 よかぞう(長屋):2011/02/15(火) 14:47:58.22 ID:SQ1+sZ7s0
コカコーラやケンタッキーのレシピは秘密だといわれてるが
成分分析の機械にかけても分からないものなのか?
ケンタッキーなんかスパイスなんだから簡単に分かりそうなもんなんだが
140 しまクリーズ(静岡県):2011/02/15(火) 14:49:57.13 ID:zqLNrNhW0
>>136
髪の毛から醤油作ってた国があったなあw
141 リョーちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:50:20.49 ID:2cv/kAJY0
>>139
スパイスとか無理だろ。
香水とかも100%は絶対に分からないらしいぞ。
機械よりもネと呼ばれる香りのスペシャリストが実際に嗅いで成分言い当てるような世界だしな。
A+B=Cは簡単だけど、Cを作るのに何と何を足せばいいのか分からんしね。
142 おたすけケン太(大阪府):2011/02/15(火) 14:50:52.69 ID:byxmfhiD0
キリンが出してるコーラはなんか
味というか風味が薄い気がする
143 ハーティ(長屋):2011/02/15(火) 14:50:53.02 ID:wqRDt+B20
Fluid extract of Coca  3drams USP
Citric acid  3orz
Caffeine  1orz
Sugar  30 (it is unclear from the markings what quantity is required)
Water  2.5 gal
Lime juice  2 pints 1 qrt
Vanilla  1orz
Caramel 1.5orz or more to colour
144 ミルミル坊や(関西地方):2011/02/15(火) 14:52:19.49 ID:T9zY5BRM0
>Fluid extract of Coca
こんなのどうやって手に入れるんだよ
145 ヒッキー(関西地方):2011/02/15(火) 14:58:35.96 ID:XWhmf8eB0
オープンソースのコーラなかったっけ? そもそもコカコーラのレシピって公開されてなかった?
レシピ通りに作っても同じにならんようだが
146 OPEN小將(チリ):2011/02/15(火) 14:59:14.62 ID:DXzDJvOm0
>>141
ガスクロマトグラフ質量分析計で成分自体は取れるだろ

その成分を入手するのに何を混ぜたらいいかは分からんだろうが。
147 ミルバード(東京都):2011/02/15(火) 15:00:55.82 ID:qkuptvyW0
>>141
ガスクロで匂いに関する成分はほぼ確定できる。
問題は調合割合。
ここは調香師の鼻や経験、カンが無いと無理。
148 サン太郎(大阪府):2011/02/15(火) 15:01:08.56 ID:kYAIXCos0
>>136
(-人-)ありがたやありがたや。
149 パー子ちゃん(catv?):2011/02/15(火) 15:02:30.01 ID:bCqzpS970
コカのエキスとかマジだったのか・・・
150 ハギー(新潟県):2011/02/15(火) 15:03:57.92 ID:sDtvgxFj0
気の抜けたコーラはできるかも知れないけど
自力で安全に簡単に十分な炭酸溶かしてシュワシュワさせられるのか
151 パナ坊(関東):2011/02/15(火) 15:03:59.96 ID:LLHurlLyO
今日、理研に注文したゾ
152 うまえもん(兵庫県):2011/02/15(火) 15:05:03.38 ID:HqtnyBWJ0
中国でさっそく売られそうな悪寒。
153 ガブ、アレキ(茨城県):2011/02/15(火) 15:06:12.18 ID:emaHH5yf0
早速特許とってくるわ
154 おばあちゃん(福岡県):2011/02/15(火) 15:06:16.57 ID:Eii3YKGS0
>>122
>>121の落ちだけでも教えてくれ!
155 レオ(関東・甲信越):2011/02/15(火) 15:06:33.69 ID:Sc0DUBggO
こんなに一杯いろんなの入ってたのかよw
156 とぶっち(東京都):2011/02/15(火) 15:13:51.39 ID:uXgDQ/Ng0
おじさんコーラのjpgまだか
久しぶりに読みたい
157 女の子(東京都):2011/02/15(火) 15:14:06.37 ID:Hw87U5J2P
>>150
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002LW0Q9K/
こういうのがあれば可能
158 ストーリア星人(東海):2011/02/15(火) 15:18:30.24 ID:fIhYlVVrO
おじさんコーラって2年くらい前に流行ってたよね。2年くらい前に見たわ
159 Mr.メントス(dion軍):2011/02/15(火) 15:24:32.86 ID:qUs8lZ2R0
一度コカ入りで飲んでみたいな
160 女の子(長屋):2011/02/15(火) 15:27:12.93 ID:TajoMkdjP
>>147
ガスクロってそんな鋭敏に反応するんだ


前にいろんな調理油のIRスペクトルをとったら全部オレイン酸の信号しか出なくてワロタw
オリーブオイルとかごま油の色や香りはほんの微量な物質のせいなんだよなあ
161 マウンちゃん(東京都):2011/02/15(火) 15:35:31.16 ID:ryH+IXoF0
Zamen  1oz
162 ニックン(dion軍):2011/02/15(火) 15:37:56.20 ID:CeLxBCEp0
当時はコカと炭酸のそれぞれ薬効のある(と信じられたもの)を組み合わせたから
アメリカ人にとってはそれはもう奇跡の飲み物だったんだよ

って経営史の本に書いてあった
163 がすたん(福島県):2011/02/15(火) 15:43:31.20 ID:MteRstpE0
>>139
ケンタッキーって分析したくなるほど旨いかぁ?
唐揚げで充分だろ
164 赤太郎(東京都):2011/02/15(火) 15:48:14.64 ID:sTF9Gs7x0
>>80
ν速民の模範的行動だな
165 おばあちゃん(茨城県):2011/02/15(火) 15:49:28.85 ID:f+aMQJ2o0
人間入りコーラの漫画あったよな
166 だっちくん(dion軍):2011/02/15(火) 15:50:28.37 ID:C8YQ4Q7F0
コリアンダー

こんなところにもニダが入ってるのか
167 たぬぷ?店長(catv?):2011/02/15(火) 15:50:28.30 ID:1T5LnNwD0
>>163
冷めると不味いしな
168 ゾン太(東京都):2011/02/15(火) 15:57:44.36 ID:vR4GqHDi0
コカインw
169 ガブ、アレキ(茨城県):2011/02/15(火) 15:59:18.80 ID:emaHH5yf0
>>163
単なる唐揚げ屋であんだけ全国チェーンやれんのかよw
170 ライオンちゃん(東京都):2011/02/15(火) 16:00:38.14 ID:hO57Ap+o0
冷めたケンタはガキの頃から食えないわ
ホカホカ状態なら鳥の中で最強
171 うまえもん(宮城県):2011/02/15(火) 16:02:41.03 ID:zzS4USoa0
>>122
一緒に電車に乗ってるこの白髪の男が
昔眼鏡を買っておかしくなった中学生で
眼鏡を売ろうとしてた本人ってことじゃね
172 やいちゃん(愛知県):2011/02/15(火) 16:06:03.51 ID:kyNmccRu0
瓶の底のマークで甘口とか辛口と子供の頃聞いたわ
173 お買い物クマ(チリ):2011/02/15(火) 16:06:49.33 ID:9t1LvVz80
>>170
本当に旨いからあげを知らないんだな
かわいそうに
174 パッソちゃん(和歌山県):2011/02/15(火) 16:07:38.21 ID:NpOKEBST0
どうでもイイが、赤ラベルのコーラが飲みたくなってきた
175 陸上選手(北海道):2011/02/15(火) 16:14:10.82 ID:IKkvBEjQ0
ドクターペッパーの成分の方が興味ある
176 プリングルズおじさん(大阪府):2011/02/15(火) 16:17:08.55 ID:x2oe3ioAP
銅40グラム
亜鉛25グラム
ニッケル15グラム
照れ隠し5グラムに悪意97キロ で私の暴言は錬成されているわ
177 イヨクマン(東京都):2011/02/15(火) 16:18:46.68 ID:NIbXPy+B0
コーラの原液でかき氷 って聞いた事ないよな?
178 Mr.メントス(dion軍):2011/02/15(火) 16:24:14.63 ID:qUs8lZ2R0
>>140
戦時中の日本でも大豆が貴重だったから
イモ虫で醤油作ってた地域があるとナイトスクープでやってた。
たしか島根か山口
179 Mr.メントス(dion軍):2011/02/15(火) 16:27:46.90 ID:qUs8lZ2R0
検索したら芋虫じゃなくてサナギだったスマソ
180 ピースくん(福井県):2011/02/15(火) 16:30:03.06 ID:s3DzXvzq0
近所の店で280ml缶が48円で売ってるので箱買いしている
それと米産のクラブソーダ(炭酸水)350ml 30円くらい

ミネラルウォーターとか量飲めないけど炭酸水ならなぜか飲めちゃうな
181 火ぐまのパッチョ(石川県):2011/02/15(火) 16:33:17.57 ID:VKDjOkIL0
シナモン入ってるのか。
コーラ苦手な理由がわかった。
182 暴君ハバネロ(チベット自治区):2011/02/15(火) 16:38:22.38 ID:K8YrGu5m0
アミノ酸醤油か。南極観測隊が生マグロはあるのに醤油が足りなくて
困ってた。往きの船上での話。
183 ピースくん(福井県):2011/02/15(火) 16:47:17.46 ID:s3DzXvzq0
>>182
魚醤か髪の毛で作るしかないな
184 ポケモン(東京都):2011/02/15(火) 16:55:42.11 ID:JrjrzFjt0
>>80
付き合ってくれ
185 セイチャン(長屋):2011/02/15(火) 17:16:42.73 ID:YE/ovBrq0
>>136
ありがとう
この絵柄好きだなー
186 ピースくん(福井県):2011/02/15(火) 18:09:55.00 ID:s3DzXvzq0
>>136
>>185
見たけど・・・

これってホラー漫画なの?
187 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 18:17:05.55 ID:vUXPwelzP
>>29
誰?
188 みんくる(catv?):2011/02/15(火) 18:28:26.84 ID:XkhRiU1Ki
誰か作って実況しろよ
VIPで
189 auシカ(大阪府):2011/02/15(火) 18:59:07.82 ID:QukI7phb0
>>186
別に幽霊や怪物が出てくるモノばかりがホラーじゃないだろう。
>136は都市伝説系のホラー漫画だよ。
190 メロン熊(チベット自治区):2011/02/15(火) 19:00:51.14 ID:mdIyALlz0
>>136
面白いな
作者の呪みちるはウィキペディアにもいないけどどういう経歴なんだ?
191 ちくまる(茨城県):2011/02/15(火) 19:03:58.90 ID:kZv4GZYl0
いやなことがあった時は駄菓子屋のパンチコーラSPを思いっきり噛み砕くと気分が晴れるよ
192 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 19:09:03.98 ID:FtUQwnr6O
今度からクラシック・コーラにはちゃんとコカの搾り汁を入れろよな
193 黄色のライオン(東海・関東):2011/02/15(火) 19:10:44.63 ID:JC1LTnjKO
コカなんて不味いの分析しないてペプシネックス頼む
194 サブちゃん(埼玉県):2011/02/15(火) 19:13:07.29 ID:IZ+aSCCW0
凄いね NARAから門外不出かと思っていた
195 総武ちゃん(内モンゴル自治区)
>>175
・杏仁豆腐の素をコカコーラで溶く →ドクターペッパー

・メンソレータムをコカコーラで溶く →ルートビーア