クレカのブラック(金融事故者)は家が借りれなくなります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アイちゃん(秋田県)

信販会社大手がここ2〜3年、力を入れてきた家賃保証サービスで、
個人情報の扱いをめぐる、ある問題が持ち上がっている。

 このサービスは、オリエントコーポレーションやジャックス、アプラスなどが展開しているもので、
賃貸住宅の入居希望者が一定の保証料を支払い、保証会社に連帯保証人の代わりになってもらうという仕組みだ。

マンションなどを借りる際には、家賃を払えなくなった場合に備えて保証人が必要。
ところが最近は、たとえ家族でも誰かに頼むのをいやがる人や、
入居希望者の高齢化などで保証人をつけられない人が相次ぎ、利用者も急増。
業界関係者によれば、サービスの利用はいまや賃貸借契約の2〜3割に上るという。

ところが、信販会社が家賃保証の契約を結ぶ際、シー・アイ・シー(CIC)や
日本信用情報機構(JICC)といった信用情報機関に蓄積されている個人情報を利用しているというのだ。

これらの機関は消費者金融での借り入れや、クレジットカードでのキャッシングなどの申し込みがあった際、
審査のために照会するデータベースとして整備されてきた背景がある。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110214-00000000-diamond-bus_all
2 いくえちゃん(東京都):2011/02/14(月) 23:26:25.65 ID:CnKW0K2l0
せやせや
3 エネモ(不明なsoftbank):2011/02/14(月) 23:26:53.94 ID:gNTUtDhM0
俺のファンタジ〜♪
4 ニッパー(東海):2011/02/14(月) 23:27:14.98 ID:U2UMq9yrO
底辺の借家離れ
5 らじっと(チベット自治区):2011/02/14(月) 23:27:36.83 ID:FVfPn4Jc0
これいいな
誰かに保証人お願いするの嫌なんだよな・・・それが家族でも
6 りんかる(埼玉県):2011/02/14(月) 23:28:34.42 ID:Pamb3oee0
保証人制度と一人っ子・未婚の増加で続々とホームレス生む危険があんだよ
さっさとどうにかしろ
7 おれゴリラ(関西地方):2011/02/14(月) 23:29:34.95 ID:GZAxOdELP
そりゃそうだろ。返済されないかも知れない奴に家を売れるか。
8 こぶた(関西地方):2011/02/14(月) 23:29:37.89 ID:YLbCoQ970
そりゃそうだろ。返済されないかも知れない奴に家を売れるか。
9 ぴぴっとかちまい(catv?):2011/02/14(月) 23:30:26.31 ID:JrWZuXhA0
ざまぁ
10 こぶた(関西地方):2011/02/14(月) 23:30:40.89 ID:YLbCoQ970
二重カキコスマソ
11 麒麟戦隊アミノンジャー(岐阜県):2011/02/14(月) 23:31:05.45 ID:CGgd/a0U0
おれはもうすでに自動車ローンを滞納したから五年は金借りれないぞ!
12 りんかる(埼玉県):2011/02/14(月) 23:31:12.53 ID:Pamb3oee0
>>10
それ以前に>>1読めよw
13 クロスキッドくん(catv?):2011/02/14(月) 23:31:24.59 ID:FBhA+Xqj0
賃貸の話なんだが
14 おれゴリラ(東京都):2011/02/14(月) 23:31:26.86 ID:1r953UDhP
生活保護でもホームレスになる時代突入だな
ありがとう民主党だね(^-^)/
15 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 23:33:31.31 ID:tAZLt1WjO
>>1を読む以前にスレタイすらちゃんと読めてないっていう
16 だっこちゃん(西日本):2011/02/14(月) 23:35:28.05 ID:ktWFsv1c0
>一定の保証料を支払い

これがいくらなのか
17 まりもっこり(チベット自治区):2011/02/14(月) 23:38:22.74 ID:xnPo6+8F0
後2年で債務整理した情報消えるけどどうせ借りれないんだろうな
18 アイちゃん(秋田県):2011/02/14(月) 23:38:29.78 ID:9EOvdjqS0
>>16
家賃一月分じゃね
19 かほピョン(埼玉県):2011/02/14(月) 23:39:07.41 ID:MnkJq7ZQ0
敷金払ってるからそれでよくないか?
20 怪獣君(dion軍):2011/02/14(月) 23:42:12.58 ID:4GKhnlG20
これやるなら敷金礼金更新料も整理しろよ
21 京急くん(滋賀県):2011/02/14(月) 23:44:09.60 ID:Fz5GOpTt0
破産した俺は野たれ死ねとゆう事か!
22 ミルママ(埼玉県):2011/02/14(月) 23:48:05.37 ID:xbd+6tg30
先週仮契約したけどこれ強制だった
親に頼むからいらなかったのに
23 ラッピーちゃん(沖縄県):2011/02/14(月) 23:55:57.19 ID:sKgNg/x/0
金持ちになって一括で買えばいいじゃん
24 マップチュ(catv?):2011/02/14(月) 23:56:39.72 ID:4rSkfSq+0
店子の権利が強すぎて大家はとにかく慎重にならざるを得ない。
正社員の権利が強すぎて雇用の硬直化が起こり、就職が難しくなってるのと同じ構造。
25 アヒ(神奈川県):2011/02/15(火) 00:32:46.29 ID:DCBK9yeI0
>>23
普通の家ならたかだか数千万円なので、
金持ち(富裕層以上)でなくても現金で買える。

26 さくらパンダ(東京都):2011/02/15(火) 00:48:15.67 ID:Tr7HuKOk0
>>25
ある意味恥ずかしいレス
27 プリングルズおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 03:46:09.95 ID:aYWA227l0
100万ぽっちの借金で債務整理した俺オワタ。樹海行ってくるわ
28 アンクルトリス(dion軍):2011/02/15(火) 03:47:49.98 ID:0cjIK6ur0
公団借りればいいじゃね
あれってどうしたら借りれるんだろう?
公明か共産に頼めばいいわけ?
29 とぶっち(九州):2011/02/15(火) 03:48:01.41 ID:1LJret+9O
奨学金返せない奴らヤバいのでは?
30 ごーまる(千葉県):2011/02/15(火) 03:49:21.88 ID:LpR1eyVZ0
>>27
ワロタ
そんなもん普通に返せよw
31 よむよむくん(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 03:50:57.22 ID:jMqlWGN10
借りたい客と貸したい大家の間に立ちふさがって問題化してるみたいね
大手の仲介業者はほとんど導入してるけど現在余裕があっても過去に傷がある人間落とすから、入るはずの店子が入らないと
32 アソビン(catv?):2011/02/15(火) 03:51:19.83 ID:mA7nvwgX0
現在職業がしっかりあって、昔借金してたとか飛ばしたとかをちゃんと正直に言えば借りれる。
問題は今よ。今返済能力があるかどうかだけ。
33 コアラのマーチくん(大阪府):2011/02/15(火) 03:52:50.75 ID:S5Qkfx4t0
ショッピングとキャッシングってそんなに扱い違うもんなの?
ショッピング枠を現金化とかいくらでも出来そうだが
34 サニーくん(東京都):2011/02/15(火) 03:56:18.59 ID:tpCzFP0J0
必要書類を送って2週間ちょっとたつけど
いまだにカードが送られてこない
35 ミルバード(チリ):2011/02/15(火) 03:57:15.52 ID:aUNXNpv60
>>20
敷金の制度は まぁ合ってもいいと思うが(一部否定)

礼金 更新料は無くすべきだろ
更新料については満期(見込み)の場合は全額返還するとかすべき
36 アンクルトリス(dion軍):2011/02/15(火) 04:05:44.90 ID:0cjIK6ur0
そういえば十数年前にマンション建てた人
店子入らないから、ナマポを入れてなんとか満室に近い状態にしてると言ってたな
ナマポでさえ入れるというのに・・・
37 ポコちゃん(栃木県):2011/02/15(火) 04:12:32.11 ID:FYzszgAI0
コレに引っかかるのは借りた金を返さない屑だけだからエリートのν速民には関係ないな。
38 ぶんちゃん(catv?):2011/02/15(火) 04:15:42.29 ID:WG01zJNW0
クレジットスコアが低いやつが信用情報参照されて不利益こうむるのは自業自得で、ざまあないけど、
信用高い人間に対してちゃんと優遇措置取るんだろうなあ?
信用情報みるからにはちゃんと階級別に優遇対応しろよ
39 ピザーラくんとトッピングス(catv?):2011/02/15(火) 04:16:36.20 ID:mIBdJzsO0
つまり自己破産した人は即ホームレス決定ですやん。
仕事を続けられた(見つけた)としても住む場所を追われて職場に居られなくなると。
さすがに問題になるだろw強欲杉w
40 やなな(兵庫県):2011/02/15(火) 04:19:52.67 ID:hdrw+Af30
今の家追い出されたら住む所なくなる
俺終わったな
41 プリングルズおじさん(埼玉県):2011/02/15(火) 04:21:41.61 ID:Y6lm5vLwP
最近どこも保証人不要
42 マーキュリー(東京都):2011/02/15(火) 04:24:35.17 ID:7/FoaBkU0
ちゃんとした保証人立てても更新保証料とかセコイ金額掠め取ろうとするシステムを潰せよ
43 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 04:24:50.76 ID:ytqx3U4tO
>>41
高級マンションは契約うるさいよ
44 よむよむくん(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 04:25:22.59 ID:jMqlWGN10
保証人不要は実は高い壁
45 わくわく太郎(チベット自治区):2011/02/15(火) 04:27:42.49 ID:IsZZUxBF0
滞納しても簡単には追い出せない今の法制度下では当然の帰結
46 エコまる(catv?):2011/02/15(火) 04:31:00.64 ID:XtMKY0Ue0
>>45
だな。
ドレスコードみたいなもんか
違うか
47 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 04:37:15.86 ID:UulRHRfXO
賃貸も銀行融資並の信用情報。
サラ金、過払い訴訟経験、任意整理、自己破産、多重債務者は入居お断り。
48 アニメ店長(チベット自治区):2011/02/15(火) 05:15:48.56 ID:nyaZOqAC0
こういうのはどんどんやってほしい
一部の滞納クズのせいで、大半のちゃんと払ってる人間が迷惑してるんだからな
甘えるな
49 やいちゃん(新潟・東北):2011/02/15(火) 05:19:36.71 ID:wPCRxxEOO
賃貸最強論w
50 ヤキベータ(チベット自治区):2011/02/15(火) 05:20:39.49 ID:hqC8ZsRb0
ワロタ貧乏人は家に住むなってか
51 ネッキー(チベット自治区):2011/02/15(火) 05:22:06.57 ID:hNp+ivYZ0
>>19
敷金以上に滞納されたらどーすんだ?大家は泣き寝入り?
52 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 05:27:55.59 ID:+b/YEKCb0
これ、連帯保証人の代わりに保証会社を使うなら当然の話なんだけど、
最近の強欲大家は、連帯保証人にプラス保証会社をつけさせようとするんだよなー

まあ大半が、空室だらけで結局大損→発狂して売却の流れなんだけどねw
53 マーキュリー(東京都):2011/02/15(火) 05:29:59.28 ID:7/FoaBkU0
>>52
まさにそれ。
ホントにクズだよな、アイツら。
54 よむよむくん(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 05:31:57.02 ID:jMqlWGN10
30超えても持ち家ない奴は、保証人の親も年金生活で保証能力ないから審査甘いレオパレスしか選択肢ないのか
55 おたすけ血っ太(大阪府):2011/02/15(火) 05:33:32.86 ID:yGN4lz700
定期借家権契約で大体解決
56 犬(東京都):2011/02/15(火) 05:33:53.58 ID:RgedEccy0
あたりまえ
57 みらい君(中部地方):2011/02/15(火) 05:33:55.83 ID:anH510YF0
もうレオパレスしかないのか・・・
58 さいにち君(東海):2011/02/15(火) 05:39:55.01 ID:64M8+3tHO
当たり前
家賃保証は、水商売などで保証人が見つからないけど、きちんと毎月家賃を納付できる人を対象にしているのだから
59 なるこちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 05:43:25.41 ID:0OVYJzFLO
自己破産した俺は家借りれないのか。
60 おれんじーず(dion軍):2011/02/15(火) 05:45:54.46 ID:6jh7lYle0
最終的には全額返済したけど病気で半年以上クレカの代金滞納してたらすっかりブラックだよ
61 サブちゃん(茨城県):2011/02/15(火) 05:49:26.09 ID:HFZb0lYO0
後ろめたい記録が無いなら別に誰も困らん
62 プリングルズおじさん(三重県):2011/02/15(火) 05:49:31.07 ID:chzgj3v7P
持ち家>>>>>>>>>借家
田舎ニート>>>>>>>>>東京土人ってことでおk?
63 プリングルズおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 05:50:10.88 ID:aYWA227l0
>>30
多重債務だから一回の返済でゴッソリ持っていかれて死にたい
64 ラジ男(静岡県):2011/02/15(火) 05:51:28.04 ID:K1+rWnN80
借りれなくなります
じゃなくて
借りられなくなりますだろ
ら抜き言葉はマジでイライラするわ
65 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 05:53:02.28 ID:EPFLM/yvO
5年過ぎるとブラックから外される年伝説きいたことあるけど
66 ベーコロン(catv?):2011/02/15(火) 05:53:37.97 ID:0JgCIL3x0
>>57
壁が厚くなるな
67 よむよむくん(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 05:54:10.09 ID:jMqlWGN10
>>65
伝説です。しっかり残ってるみたい
68 プリングルズおじさん(東京都):2011/02/15(火) 05:56:14.41 ID:sb7+D5fbP


都心の小金持ちだが
3か月分入れてくれれば保証人になってやるよ。
ガチガチの契約書で10日遅れれば荷物全処分で追い出すけど。
69 くーちゃん(catv?):2011/02/15(火) 05:58:20.34 ID:mrCYHUiE0
まあ郊外行けば、保証人無しで入れる物件はいくらでもあるけどね
もちろんそれ相応の物件なわけだけど
(´・ω・`)中国人イパーイ ブラジル人イパーイ
70 アリ子(神奈川県):2011/02/15(火) 05:58:43.68 ID:J6gW7JZg0
>>52
あれひどいよな
保証会社を通して契約しましょう→連帯保証人も必要です
ってなって意味不明すぎてワロタ
もちろん契約しなかったけどな

店子の権利が強いからって
二重保証で金を掠めるのはやめろよ
71 みらい君(中部地方):2011/02/15(火) 06:01:52.59 ID:anH510YF0
72 ネッキー(チベット自治区):2011/02/15(火) 06:03:15.60 ID:hNp+ivYZ0
>>71
なにそれ?取り立て屋が来たってこと?
73 プリングルズおじさん(dion軍):2011/02/15(火) 06:06:35.98 ID:aYWA227l0
>>71
そのうち親のとこに行くかもな
74 ミドリちゃん(関西地方):2011/02/15(火) 06:12:23.02 ID:NcENk18W0
>>71
滞納しても訪問まで来るもんなのか
75 ミルミルファミリー(東京都):2011/02/15(火) 06:15:43.46 ID:SPtCPdDy0
つか滞納したら追い出せばいいだけだろ
76 パナ坊(関西地方):2011/02/15(火) 06:16:36.51 ID:6WE3v0Kw0
>>71
楽天は延滞2週間超えでカード解約に、自宅訪問だからな
ちゃんと払えよ
77 ミドリちゃん(関西地方):2011/02/15(火) 06:16:59.84 ID:NcENk18W0
>>76
すげえなwww
78 ぺーぱくん(長屋):2011/02/15(火) 06:17:55.53 ID:zEmvVkqK0
その代わり審査甘いんだからいいだろ
79 とぶっち(埼玉県):2011/02/15(火) 06:21:15.46 ID:+yfirNQq0
俺、昨年末自己破産したんだけど、借りられないの?
困るなあ。
80 ファーファ(東京都):2011/02/15(火) 06:22:20.95 ID:qfxGK91r0
楽天すら通らない俺は真っ黒くロス家
81 auシカ(dion軍):2011/02/15(火) 06:24:26.96 ID:ABoYS/JE0
>>31
>現在余裕があっても過去に傷がある人間落とす

そこだよね

人間、過去に間違い犯す事だってあるのに、一回でも事故起こしたら
その後もずっと尾を引き続ける
これが、「データベース社会」の恐ろしさだよ
個人情報をある場所に集め続けて保管し続けることの問題だね
82 ミドリちゃん(関西地方):2011/02/15(火) 06:27:21.40 ID:NcENk18W0
そもそもBLってどういう基準で入れられるの?
全額返済しても滞納したことあったらアウトなの?
83 auシカ(dion軍):2011/02/15(火) 06:28:37.95 ID:ABoYS/JE0
>>24
>正社員の権利が強すぎて雇用の硬直化が起こり、就職が難しくなってる

その「正社員の解雇のしにくさ」って法律で規定されてる権利じゃないんだよね
最高裁判所の何十年前の判例でそうなってしまってるだけ
「整理解雇の4要件」とかってのが当時の最高裁の判決で示されて
その条件に当てはまらない解雇を全て違法とした
そのために、今日でも日本では正社員を解雇することが極めて困難

アメリカとかは、そういう判例が無いので、比較的解雇がしやすい
(といっても、何でもかんでも自由に解雇できるわけじゃない)
84 ヤン坊(北海道):2011/02/15(火) 06:28:57.16 ID:Sx6KNMw7O
>>81
免許でも最大五年の欠格期間だから、クレカでそれ以上なら人権侵害だな
85 ファーファ(東京都):2011/02/15(火) 06:30:46.58 ID:qfxGK91r0
俺は10年以上金融は触ってないが楽天落ちた
86 トウシバ犬(神奈川県):2011/02/15(火) 06:30:53.02 ID:GGTbQLew0
法改正して、1か月間家賃不払いなら、入居者を強制退去させれるようにすれば、
保証人なんていらなくなる

日本は借りた人の権利が強すぎるので保証人が必要になる
87 auシカ(dion軍):2011/02/15(火) 06:31:04.57 ID:ABoYS/JE0
>>82
滞納は「金融事故」の一つ
CICとか全情連のデータベースに記録される
もちろん、その情報をどう評価するかは、貸し手の判断による

「まぁ、滞納一ヶ月くらいなら良いか」って感じの業者もいれば、
「たとえ、一ヶ月でも滞納するようないい加減な人物は駄目だ」って業者もいる

88 ミドリちゃん(関西地方):2011/02/15(火) 06:32:05.82 ID:NcENk18W0
>>87
なるほど・・・おっそろしいな
89 りゅうちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 06:34:44.55 ID:+kkvP+JAO
ら抜き言葉をν速民が使うなんて……
信じられない
90 スピーディー(福岡県):2011/02/15(火) 06:39:32.42 ID:tUshAP7O0
>>1のソース元読んでない奴ばっかりでワロタw
91 雷神くん(大阪府):2011/02/15(火) 06:45:33.47 ID:c/rQ7tPs0
逆に無職でも金もってる奴の信用に使えるな
デイトレーダー()とか
92 トウシバ犬(神奈川県):2011/02/15(火) 07:05:26.66 ID:GGTbQLew0
>>91
金持ってたら賃貸に入る必要ないだろ
93 ネッキー(チベット自治区):2011/02/15(火) 07:11:53.33 ID:RU9P+FQq0
>>70
保証会社のみ
保証会社+保証人
大家が手に入る金は変わらんけど?
二重保証で金を掠めるとか意味わからんw
94 ミルパパ(チベット自治区):2011/02/15(火) 07:15:30.99 ID:6qPj/arM0
まっとうに生きてるお前らには関係のない話だな
これがデフォになれば敷金礼金も緩和されるかもしれんな
95 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 07:21:14.81 ID:xgpbZHmYP
そこまでやるなら、家賃をクレカ払いもすればいいじゃないか
96 ヤン坊(九州):2011/02/15(火) 07:24:24.84 ID:bEvo0DkZO
CICに信用調査依頼しろよ。千円で色々捗るぞ。
97 女の子(山口県):2011/02/15(火) 07:25:30.57 ID:x+zNmXpzP
楽天落ちてびびってCICと全銀協に信用情報開示して貰ったわ。
結果は、スーパーホワイトで履歴書ないから蹴られてた。
25超えて、クレヒス無いと地獄やで。
98 コジ坊(チベット自治区):2011/02/15(火) 07:27:42.43 ID:HeR4rJVb0
>ところが、信販会社が家賃保証の契約を結ぶ際、シー・アイ・シー(CIC)や
>日本信用情報機構(JICC)といった信用情報機関に蓄積されている個人情報を利用

個人情報保護法から考えると微妙だって
中の人が言っている罠
99 ブラックモンスター(catv?):2011/02/15(火) 07:29:16.49 ID:XAq0TAsP0
>>97
ちょっと前までは30歳がひとつのボーダーラインだったのに今は25歳かよ
実質、日本もクレジットスコアとクレジットヒストリーで社会的に区別する時代になったな
100 ブラックモンスター(catv?):2011/02/15(火) 07:30:02.28 ID:XAq0TAsP0
>>98
目的外利用との関係かな
101 プリングルズおじさん(長屋):2011/02/15(火) 07:35:31.56 ID:+p+5RacIP
訴えたら金とれるんじゃね?
日本はこういうとこがんがん訴えないからよくならないんだよ
102 シジミくん(catv?):2011/02/15(火) 07:37:20.44 ID:/2yoBV6F0
なんかタイムリーだなw
ちょうど一昨日アパートの申し込みして保障会社の申し込みやったんだよw

昨日会社に電話来たぜ。
収入低いからとはいえよっぽど信用無いんだな
103 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 07:37:37.59 ID:xgpbZHmYP
>>99
「クレジットカードは借金(キリッ絶対使わん」とかやっていたら、大変な事になるな
104 シジミくん(catv?):2011/02/15(火) 07:39:36.29 ID:/2yoBV6F0
VISAデビット愛用者の俺は死角だらけなんだな
UCのクレカも数ヶ月に1回位の頻度で数千円〜一万円位はつかってるけど
これでもクレヒスとやらはつくのかねえ
105 デンちゃん(千葉県):2011/02/15(火) 07:40:08.99 ID:KGgYwGoY0
必要無いからクレカ持って無かったけど、2chで知ったAmazon Citiカードのおかげでクレヒス積めたわ
カード作るのがここまで厳しくなるとは思わなかったぜ
106 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 07:42:08.47 ID:xgpbZHmYP
>>105
今は正社員が少なくなって派遣とかフリーターとか自営業とか入り乱れてるから、
金を貸せる基準がクレヒスしかなくなってるからな、移民社会のアメリカと同じ状態になりつつある
107 おれゴリラ(栃木県):2011/02/15(火) 07:43:08.09 ID:2mHg64Ho0
奨学金の滞納は金融ブラックにならないの?借りたもん勝ちか
108 ネッキー(東京都):2011/02/15(火) 07:43:55.42 ID:ijoU+lCn0
マジレスするとクレヒスなんていうのは関係ないよ
金持ってるか、金使う奴か、それだけ
109 ぺーぱくん(長屋):2011/02/15(火) 07:44:29.60 ID:zEmvVkqK0
無職のときにクレカ審査に通ると無職で登録されるから他で作りにくくなるらしい
110 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 07:44:45.34 ID:QU7Yx9eYO
数年前に任意整理して今はクレカも作れる身になったが、住宅ローンは難しいかなあ
事故情報は消えた筈なんだけど
111 ヤン坊(四国):2011/02/15(火) 07:46:10.44 ID:QMLmTwhYO
引き落とし日に口座に金入ってなかったらクレヒス傷つくの?
112 パッソちゃん(関東):2011/02/15(火) 07:47:39.23 ID:DwfcTJazO
融資の与信判断に使うもので家賃保証審査に使ったら目的外利用だろ。
これなんで堂々とカミングアウトしてんの?こっそりやるもんじゃないの?
こっそりやって監査引っかかって是正ってレベル。
113 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 07:49:39.07 ID:BpB8VwtaP
>>110
任意整理終っているんなら労金へ
114 ヤン坊(群馬県):2011/02/15(火) 07:50:25.78 ID:v0oY23TT0
>>111
そんくらいじゃ傷付かないけど、何度もやってるとマークされる
115 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 07:51:54.11 ID:xgpbZHmYP
>>107
KSCに加入しているので、ブラック登録されます
116 ぺーぱくん(長屋):2011/02/15(火) 07:51:58.52 ID:zEmvVkqK0
>>111
崖の上
支払い能力がないと思われる寸前
117 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 07:57:18.51 ID:wfsgTvQ6O
そんなお前らにUR賃貸
118 アヒ(catv?):2011/02/15(火) 08:03:22.52 ID:un8cDXJv0
>>117
物件毎に基準の預貯金が無いと入れないよ
119 77.ハチ君(catv?):2011/02/15(火) 08:06:51.08 ID:O6uGVcDH0
ブラックリストに載るほど何度も滞納する馬鹿がどう考えても悪いのに
お前らみたいなクズが開き直るせいで規制が厳しくなって
優良クレヒス持ちが迷惑を被るだけでなく、さらに自分たちのクビを締めてることにも気付かない
ほんっとーに馬鹿だよ。
死んでも治らないんだろうな。本当に死んで欲しい
120 ポコちゃん(新潟県):2011/02/15(火) 08:10:44.22 ID:EEsyahZz0
日本育英奨学金2ヶ月滞納したら実家へ電話行ってしぶしぶ3か月分払ったんだけど
次からは1ヶ月滞納しただけで実家へ電話行くようになった
何か知らないけど育英会にはマークされてるっぽいのは分かったが

多分俺(32歳)くらいで奨学金受けてた奴が払えなくて免除申請してる奴多くなってるんだろうなと推測してみる
だから取立てにやっきなんだと
払うからもごもご言わないでクレよこっちゃ利息付で払ってるんだからよ…
121 ぎんれいくん(関西地方):2011/02/15(火) 08:11:57.43 ID:mGD0R0Fx0
>>119
でも保証人も嫌で持ち家も買えずに賃貸暮らしの奴って、そういう奴が大半じゃねえの
122 ネッキー(チベット自治区):2011/02/15(火) 08:13:07.81 ID:RU9P+FQq0
>>120
思考がカス過ぎてワロタ
123 ユートン(関西地方):2011/02/15(火) 08:13:50.70 ID:2MIX2zuK0
>>120
滞納と免除申請が多すぎて育英会が死にかかってるニュースは
数年前から定期的にある

年を追うごとに酷い状態
124 セントレアフレンズ(チベット自治区):2011/02/15(火) 08:14:32.17 ID:Y0wgHqCg0
>>71
なんか\(^o^)/
125 ポコちゃん(新潟県):2011/02/15(火) 08:17:13.25 ID:EEsyahZz0
金融機関>光熱費・水道>>通信費>奨学金 の優先順位で払ってる
ちなみに緊急でローン組んだ場合はゼッタイに滞納していない
うっかりJACCSの滞納通知書が来たときはソッコー払ったよ

おれのところは給料日が最末日なんだから、奨学金が月末にごそっと抜かれるの痛いんだよ
正直今月は待ってくれって気持ちで滞納することはある
ちなみに貯金は5桁行くかいかないか程度だな、手元には2万ほどある
そのくらいプアー
126 クウタン(東京都):2011/02/15(火) 08:18:30.58 ID:EaAWJw/o0
銀行が住宅ローンで同じ事+生命保険金を担保にしているのに、
広告を減らされるから批判しないマスコミ様の意見かww

127 セイチャン(長屋):2011/02/15(火) 08:19:01.35 ID:dP6rcbKO0
保険加入云々の案内がきて一瞬延滞したのかと勘違いしてビビル
128 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 08:21:30.43 ID:+b/YEKCb0
日本の不動産業界自身に審査能力が無いのが情けないんだよな・・・
金融与信と不動産賃貸での与信は別物なのにな。
不動産業界独自のBLを作ろうとしたら人権侵害とかで潰されちまったし。
まあ、業界自体がブラックなんでBL運用能力を危惧されても仕方ないけどね。

イギリスとかの不動産賃貸先進国の場合、
借家を申し込むと、それまで住んでいた物件の大家へ照会が行って、
滞納歴やら居住マナー上での問題が無かったかを調べる。
それが海外であっても調べる。
イギリス内であれば一般的なフォームもテンプレもあるので即日返ってくる。
だから貧乏だろうとなんだろうと、真面目で優良な人は家を安く借りられる。
問題のある人は保険やデポジットを要求される。
実に効率的。
129 ロッ太(東京都):2011/02/15(火) 08:31:01.36 ID:Sh2XKGum0
この前10日に金入れ忘れて11日に金入れて引き落とされたけど滞納じゃないよね?
130 みのりちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 08:32:51.22 ID:fdpShRJNO
滞納したらクレカから自動的に支払いさせられるシステムあったな。
ほとんどがクレカに穴開けることになるから信用ガタガタ。
131 ペンギンのダグ(東海・関東):2011/02/15(火) 08:33:38.84 ID:jqERus43O
(´・ω・)ら抜き
132 さいにち君(関東):2011/02/15(火) 08:34:34.18 ID:65OdE4FpO
最寄りの役所に相談しろよ、まじで
133 ネッキー(チベット自治区):2011/02/15(火) 08:36:10.95 ID:RU9P+FQq0
>>129
マイナス1ポイント
今後は気をつけましょう
134 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 08:37:16.16 ID:xgpbZHmYP
>>130
最初から家賃もクレカ払いに出来んのかねって感じだが
135 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 08:38:24.48 ID:+b/YEKCb0
>>129
10日引き落としなら滞納。
ただ、そういうのは事故扱いにはしないとこがほとんど。
でもその会社での与信は僅かに下がるかも。
クレカなんかで期間更新を拒否されたけど理由が分からない!って奴の多くがこのケース。
136 さいにち君(関西・北陸):2011/02/15(火) 08:39:26.33 ID:G1g19UsdO
>>123
借りるだけ借りてパチンコや飲み代に消費して本分である学業を全く行わず
就職できずそれを不景気や政治のせいにしながら
私たちも被害者です助けてください払いませんってクズが多すぎるんだよな

俺は修士の時の2種奨学金は完済、博士の時の1種は大学教員になったので特別免除6年目 あと9年
137 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 08:40:01.41 ID:+b/YEKCb0
>>134
大手は出来るとこの方が多いよ。
ただし、そこが借受けか入金管理をしている物件だけだがね。
138 女の子(神奈川県):2011/02/15(火) 08:40:31.52 ID:F2bMxj4fP
ロー卒業したけど600マンも奨学金返せません
ムリですwww
139 ピョンちゃん(catv?):2011/02/15(火) 08:41:28.66 ID:d3OVmvodi
>>28
URなら、普通に新築の抽選に申し込みまくる。
あんまり人気ないところなら普通に空きがある。

ただ、最近は一定以上の収入がないと入れない物件ばかり。
140 ピョンちゃん(catv?):2011/02/15(火) 08:44:37.02 ID:d3OVmvodi
>>52
意味がわからん。
保証会社が保証するんだから連帯保証人はいらなくね?
141 パレオくん(静岡県):2011/02/15(火) 08:47:57.82 ID:ocxfrzJq0
保証人もなしに詐欺などの犯罪者を住まわせた企業は被害者に全額補償するってことにするならOK
142 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 08:49:49.74 ID:+b/YEKCb0
>>140
保証会社の保証は範囲が決まってるので、連帯保証人みたいに無限に保証してもらえない。
また、連帯保証人の保証能力を審査する力もないので保証会社を併用したがる。
あと、保証会社の破綻が相次いだのも原因のひとつ。

とはいえ、自分らの無能をカバーするために客からムダ金取ろうとするんだから、
プロとは言えないし情けない限りだわな。
143 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 08:51:01.36 ID:KMFuUsaFO
×借りれなく
○借りられなく
144 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 08:51:52.03 ID:Eajq2oqhP
>>52
敷金なしで代わりに保証会社っていう例もよくある
でも出るとき美装代を実費を請求されて入居前の状況を証明するために写真を提出したりするハメになったりする
145 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 08:52:29.69 ID:8kRK+280O
>>138
お前が返さないとこれから目指す奴が借りられなくなるんだよ!
返せよボケ!
146 さいにち君(関西・北陸):2011/02/15(火) 08:52:41.74 ID:G1g19UsdO
>>140
保証会社って、支払いができなかったときでも立替てくれるわけじゃなかったかと思う

なんというか、意味わかんないんだけど、借主にお墨付きは与えますが責任は取りません、みたいな摩訶不思議な会社だったかと
147 コジ坊(チベット自治区):2011/02/15(火) 08:53:31.96 ID:HeR4rJVb0
これもその内法整備されるな
不動産会社と大家が好き放題して
店子が保護されるようになったし
148 ピョンちゃん(catv?):2011/02/15(火) 08:57:42.80 ID:d3OVmvodi
>>142
>>146
尚更意味わかんねぇw
貸主のリスク的には
保証会社>連帯保証人
なのか。

しかし保証会社は金を取ると。
潰れろw
149 なるこちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 08:57:45.60 ID:p43kQArYO
今日び、信用機関に情報いくのはクレカだけじゃないからな

携帯代も滞納したらめでたくCIC入り
150 女の子(神奈川県):2011/02/15(火) 08:59:44.06 ID:F2bMxj4fP
>>145
機関保証だから保証会社が払ってくれるはず
151 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 08:59:51.28 ID:xgpbZHmYP
>>149
携帯電話の割賦販売もショッピングローン扱いだもんな、認識無い人多いけど
152 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 09:01:21.37 ID:+b/YEKCb0
>>144
敷金取らずに保証金とっとけって話だよな。
代わりに保証会社を余分に噛ませるとか間違ってる・・・・

>>146
立替払いするよ。
お墨付きだけの保証会社なんて聞いたことないし、利用されるはずもない。

>>147
不動産屋と大家の横暴が酷かったから法で借家人を保護した。
今後は逆の流れになる可能性もある。
それくらい今は一部のDQN入居者が酷い。

>>149
そのための割賦販売化でもあったからなー
153 カッパファミリー(茨城県):2011/02/15(火) 09:03:47.61 ID:D2dUAFct0
おれブラックなんだけどアパート借りるとき審査が通るまでドキドキだったな
154 女の子(catv?):2011/02/15(火) 09:12:04.15 ID:BNpWb3piP
大きな事故起こしたが返済するなり破産や整理するなりの後、晴れてその履歴が信用情報機関から消去された人とか
いい歳してローンやクレカと無縁でヒストリー真っ新な人ってどうやってクレヒス積めばいいんだ?
両者共にカード発行してくれるような善良な会社はないんだろ?
155 かほピョン(catv?):2011/02/15(火) 09:13:35.34 ID:s8rukceV0
クレヒスなくてカード作れないやつは
携帯を月賦で買えばいいのか
156 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 09:15:58.08 ID:+b/YEKCb0
>>155
スーパーホワイトなら頑張って一つの銀行だけに定期預金を続けていって、
3年以上、500万以上になったら銀行を通して申し込むとだいたい作れる。
157 タックス君(catv?):2011/02/15(火) 09:18:10.69 ID:dtXFoel30
>>140
本来はそうなんだけどっていう話
158 エネオ(茨城県):2011/02/15(火) 09:19:13.22 ID:mBnRzNIV0
持ち家に住んでる俺価値が海
159 プリングルズおじさん(東京都):2011/02/15(火) 09:21:06.36 ID:gn0DddXjP
以前に手違いで引き落としがされなくて
電話がきてすぐ払ったことあるんだがこういうのもブラックみたいな扱いになるの?
160 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 09:27:30.42 ID:+b/YEKCb0
>>159
滞納=金融事故じゃない。
事故扱いするかどうかは会社によって違う。
事故扱いじゃなければブラックにはならない。
事故扱いでも即ブラックという訳ではない。
広義でのブラックは与信が低い奴のことだが、
狭義でのブラックは破産者を意味する。
手違いだのという個人の事情は考慮されない。

まあ、そのケースが1回こっきりなら履歴は汚れてないと思うぞ。
161 ガリガリ君(東京都):2011/02/15(火) 09:31:38.44 ID:mal52aWo0
家賃をクレカで払いたい
162 女の子(catv?):2011/02/15(火) 09:35:28.67 ID:BNpWb3piP
今って携帯も分割だと審査されるから与信低い奴は通らないだろ。
この間俺名義でママン用携帯買った時、どうせ縛りあるから分割で買うべって思ったら信用情報照会されたぞ。
163 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 09:36:05.37 ID:xgpbZHmYP
>>155
その通り
携帯電話の割賦買いはクレヒス修行の基本やね

クレヒス無しで落ちる人はまずこれから
164 ウェーブくん(兵庫県):2011/02/15(火) 09:40:05.13 ID:hBR4xIGm0
これから大人になってカードを持つ奴ってどうするんだろう?
165 アヒ(catv?):2011/02/15(火) 09:40:57.36 ID:un8cDXJv0
携帯電話って端末を割賦で買わせてその上回線契約まで縛り付きだから実に美味しい商売だよな
割賦なし一括で買っても信用情報関係だけで結局キャリアに飼われ続ける
禿のスパボ一括も春まてで終わりだしw
166 アヒ(catv?):2011/02/15(火) 09:41:47.94 ID:un8cDXJv0
>>164
学生のうちにつくれば審査は緩い
保護者がブラックだと意味無いけど
167 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 09:43:55.20 ID:xgpbZHmYP
>>165
これを始めた禿は金融に関しては天才的なセンスがあるからな
168 スピーフィ(千葉県):2011/02/15(火) 09:44:42.23 ID:ewrRrxkS0
今はスポーツクラブや語学学校も会費滞納したら決済代行会社経由で
CICとかに情報いくからトラップだらけだな。
引落し日が給料日前に設定されてるところは怖くて入れない。
169 プリングルズおじさん(東京都):2011/02/15(火) 09:47:34.82 ID:gn0DddXjP
>>160
なるほどサンクス
170 ウェーブくん(兵庫県):2011/02/15(火) 09:55:29.39 ID:hBR4xIGm0
>>166
ゆとり涙目って訳じゃないのか・・・
171 たねまる(関東):2011/02/15(火) 10:00:23.63 ID:5x9+A00JO
SBIも禿なしには成立さえしてないからな。
172 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 10:02:04.48 ID:+b/YEKCb0
>>170
ゆとり涙目どころかこの方面じゃ大歓喜。

おっさん連中じゃ作れないステータスのカードだって楽に得られる。
大学生になったら早いうちに銀行系クレカ2〜3枚作って、
出来るだけ支払はカードを使うといい。

ただし、キャッシングやリボは使わないこと。
それで卒業まで滞納ゼロだと、社会人1年目からゴールドとかOKになる。
173 レオ(東海):2011/02/15(火) 10:04:06.17 ID:rxOXblA7O
借りた金返せない奴は強制労働で
174 カッパファミリー(東京都):2011/02/15(火) 10:04:08.37 ID:jwEKefqJ0
>>170
つか若い人はカード作るの簡単だろ
学生ならもちろん無職でも通る所たくさんあるじゃん
175 銭形平太くん(dion軍):2011/02/15(火) 10:05:37.92 ID:xE74PNqm0
メガバンク+ゆうちょにクレカついてるんだがなぜかカーローン落ちたオレは何が原因なの?
176 シャリシャリ君(東京都):2011/02/15(火) 10:08:48.44 ID:vmGU0+h70
>>175
免許がAT限定だから
177 スピーフィ(千葉県):2011/02/15(火) 10:16:39.55 ID:ewrRrxkS0
>>175
クレカ付いてるだけで使ってないんじゃない?
使わないとクレヒス付かないよ。
178 女の子(東京都):2011/02/15(火) 10:39:24.24 ID:uHblprP5P
>>172
ゴールドカードって見た目がいいのと空港でラウンジを
使えること以外になんかいいことあるの?
179 ブラックモンスター(埼玉県):2011/02/15(火) 10:42:31.65 ID:ODVspRIn0
ふーん?大変だね〜
うちを借りに来る人にはこういう人居ないけどこれから増えるのかな?
やだな〜ブラックで身寄りがない人とか来たら
180 ピョンちゃん(catv?):2011/02/15(火) 10:45:28.19 ID:d3OVmvodi
>>178
どうでもいいかもしれないけど、海外旅行中の保険とか。
ものによっては国内旅行中も保証。

あとは枠が大きい位?
181 キビチー(愛知県):2011/02/15(火) 10:53:12.83 ID:On9YfUDw0
>>168
てかその月の支払いがその月の給料に頼ってる時点でヤバクね?
普通カード限度額MAX分は引き落とし口座に入れとくもんじゃ?
182 あるるくん(東京都):2011/02/15(火) 10:57:11.05 ID:5HW5sSho0
韓国ならこんなこと一切心配しなくていいのにな
プラスチックバブルなんだろ
183 たねまる(catv?):2011/02/15(火) 11:01:47.51 ID:wUpN6V/f0
>>176
なんでAT限定だとダメなんだ?
184 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 11:06:28.02 ID:xgpbZHmYP
>>182
あそこは税金控除などの国策でカード推進策をやったからな。
ほぼ国民全員が持てるが、それだけに信用格差は更にシビアに算出される
185 愛ちゃん(東京都):2011/02/15(火) 11:20:56.92 ID:loq3vE6O0
保証人ついてても保証人にも金無いとか言われたら結局取るのに苦労するし
こういう保証会社が付けられない人には賃貸しない流れになるような気がする
186 プリングルズおじさん(千葉県):2011/02/15(火) 11:44:14.63 ID:1YrE8tGUP
俺のブラックカードは使えないのか・・・
187 麒麟戦隊アミノンジャー(神奈川県):2011/02/15(火) 12:34:39.94 ID:zcbGUjr90
>>172
リボはしっかり毎月返済してればプラス査定じゃないの?
クレカ会社にとってもいいことなんだし推奨しない理由がない
そうじゃないと誰も使わないでしょ
188 キビチー(愛知県):2011/02/15(火) 12:38:25.66 ID:On9YfUDw0
>>187
天井常時張り付いてるようなのはマイナスなんでは?
知らんけど
189 ちかまる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 12:40:40.13 ID:08u4rzb5O
家賃もクレカで払えってことか
190 エキベ?(千葉県):2011/02/15(火) 12:41:17.18 ID:XpagdhGI0
>>166
親権者の信用情報は見ないから関係ない。
ただ、社内ブラックの場合は断るかもしれない。
191 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 12:42:05.48 ID:+b/YEKCb0
>>187
スコアは上がるがステータスは上がらないのがリボ払い。
もちろん、いわゆる底辺クレカの場合はそれが重要な収入源なので歓迎するが、
ハイレベルカードのインビが来ることはない。

よく「何年もクレカ使って一度も滞納したことないのに、何で俺にインビ来ないんだ!」って憤る奴がいるが、
これが原因になっていることが多い。

これからの時代は、持ってるカードの種類と色が社会的信用に大きく繋がるので、
与信枠を増やすことだけでなく、ステータスを上げることを重視した方がいい。
192 マルコメ君(京都府):2011/02/15(火) 12:46:15.64 ID:zgKp/SAs0
>>28
市営住宅と公団(旧公団、現UR)は全くの別物だぜ。
貧乏人は市営住宅な。
193 マルコメ君(京都府):2011/02/15(火) 12:48:50.07 ID:zgKp/SAs0
>>28
ついでにいえば、UR賃貸は保証人無しの場合
家賃の100倍額面の銀行の残高証明書が必要。
家賃5万なら500万。10万なら1000万。
194 ネッキー(チベット自治区):2011/02/15(火) 12:52:16.18 ID:RU9P+FQq0
>>193
もしくわ家賃の3倍の月収があればおk
今の所はそれで入った
195 77.ハチ君(catv?):2011/02/15(火) 12:53:48.28 ID:O6uGVcDH0
URはもはや高級住宅に入らないか?
196 マルコメ君(京都府):2011/02/15(火) 12:56:23.22 ID:zgKp/SAs0
>>194
ああそうそう。ごめん。
>>193は低収入でかつ保証人無しの場合ね。すまない。
197 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 12:58:49.39 ID:+b/YEKCb0
つーか、お前らの中で賃貸住まいの奴がいて、
しかもその物件が4月以降も1割を超える空室率だったら募集情報を見てみろ。

1DKで家賃8万円で住んでいる物件を、交渉して6万とか普通にあるのが現状だぞ。
まさに言ったモン勝ち、情弱は損をする世界だわ。
198 湘南新宿くん(滋賀県):2011/02/15(火) 13:00:58.74 ID:oR6MKVm40
破産や任意整理したらCICとかの機関にはどうゆう風に載るの?
199 損保ジャパンダ(catv?):2011/02/15(火) 13:03:48.60 ID:EibT0K0n0
奨学金踏み倒せないじゃないか。
200 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/15(火) 13:03:54.58 ID:NzXpl69M0
>>11
滞納してほっとくとどうなるの
201 マルコメ君(京都府):2011/02/15(火) 13:09:17.72 ID:zgKp/SAs0
>>198
CICなら「法的手続」の項目に記載される。
202 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 13:09:38.43 ID:+b/YEKCb0
>>198
破産や任意整理として載る。
203 湘南新宿くん(滋賀県):2011/02/15(火) 13:19:59.40 ID:oR6MKVm40
>>201
>>202
って事は、審査受けたら
部屋借りる時の営業の人にも任意整理、破産したって事が
具体的にバレてしまうんですよね
204 ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 13:22:51.25 ID:Mam42PWpO
日本にもサブプライムローソ導入したら儲かるんじゃね?www
205 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 13:23:32.56 ID:+b/YEKCb0
>>203
それはない。
募集店の人間が直接信用情報を見るわけじゃない。
分かるのは保証業者の審査に落ちたという事実だけ。
206 マルコメ君(京都府):2011/02/15(火) 13:27:35.05 ID:zgKp/SAs0
>>203
「部屋借りる時の営業の人」が審査するわけではなく
保証を請け負う信販会社が審査する。
「部屋借りる時の営業の人」は漠然とは分かっても
「具体的」に分かる由はない。
207 パピラ(dion軍):2011/02/15(火) 13:37:20.56 ID:/l24BTB70
それにしても最近は信販会社がでしゃばり過ぎだよな
208 女の子(大阪府):2011/02/15(火) 13:53:20.18 ID:GnzbublkP
ブラックが差別されるのは当然として
なぜ生まれてこのかた一度も借金したことがないスーパーホワイトまでもエタ非人扱いを受けるのか
209 女の子(チベット自治区):2011/02/15(火) 13:56:13.71 ID:I1tvBv5RP
当たり前だろw
さっさと奨学金未返還者、給食費未払い、保育費未払いのカスもブラックリストに載せるように
210 Mr.メントス(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 13:57:29.24 ID:DnZZk1Ea0
楽天厳しいっていうけど普通に3週間とか1ヶ月滞納したことあるぞ
学生には甘いのか?
211 ぴちょんくん(北海道):2011/02/15(火) 14:00:57.66 ID:gS4lv9ZlO
あ、俺…自己破産してるから
借りられないなぁ
今はドヤ住みナマポだけど…
しばらくナマポ続けよ。
212 女の子(長屋):2011/02/15(火) 14:01:23.62 ID:I2c7KZ+YP
>>208
年月がたって事故情報がある奴が喪明けした可能性もあるから
そう簡単に信用はできない
213 さくらパンダ(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:03:05.33 ID:L9baYhK90
月百万とかのマンションになると逆に保証人とか関係ないんだよな
保証人とかほざいてたら客逃すから
214 アイニちゃん(北海道):2011/02/15(火) 14:04:46.14 ID:heUU0LGW0
>>211
北海道にドヤ街はない
ドヤ住みで生保は受けられない
ドヤ住みで平日の14時にPCから書き込みはできない
215 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 14:09:19.99 ID:+b/YEKCb0
>>213
そのレベルになると訴訟費用を敷金保証金で前もって取って、更に家賃に上乗せしている。
借家人が経済破綻した時点で退去を要求(家賃滞納していなくても)し、
滞納が発生したら即、法的手続きに入る。

安い賃貸は裁判費用の方が高くついてなかなか踏み切れない。
216 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 14:12:04.19 ID:+b/YEKCb0
>>210
この馬鹿ゆとりめ。

そのうちなぜか就職できないとか昇進できないとか、結婚できないとか、
部屋が借りられないとか、住宅ローン組めないとか、
誰も教えてくれない理由で不幸になっていくぜ。
217 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:14:37.28 ID:oF3KcH/nO
>>208
完済履歴があるほうが信用が上
218 湘南新宿くん(滋賀県):2011/02/15(火) 14:17:13.37 ID:oR6MKVm40
>>205
>>206
そうなんですか。
色々教えていただきありがとうございます
219 女の子(大阪府):2011/02/15(火) 14:18:33.33 ID:GnzbublkP
>>212
>>217
いやだからそのシステムがおかしいってんの
どうせなら情報保存期間50年とかにしろと
220 プリングルズおじさん(大阪府):2011/02/15(火) 14:18:56.14 ID:x2oe3ioAP
30過ぎて年収400万以下でクレヒス一つ無い人は銀行がお金貸してくれません。
221 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 14:24:39.10 ID:pB3XA1CuO
>>43
過去に事故あっても、契約期間の家賃全額前払いって条件つけてもだめなのかな?
222 女の子(大阪府):2011/02/15(火) 14:25:19.96 ID:GnzbublkP
PITAPAの審査落ちてぶちきれたわ
預金は有ったんでその銀行に言うたらゴールドカードくれたけどな
223 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 14:28:56.25 ID:+b/YEKCb0
まずは日本の悪名高き連帯保証人制度を何とかしないとな。

金融ブラックとは言っても、なにもギャンブルやだらしない生活の結果でなる人ばかりではない。
統計年度によって異なるが、およそ約半数が保証かぶりや失業・事業破綻などの結果。
そういった人たちの救済目的もあって、事故歴は一定期間で消えるようになっている。

まともな審査能力が無いから、古い制度に頼ってしまう業界が駄目すぎて話にならない。
だから日本の金融業者は海外で勝負が出来ず、大損こいては敗退を繰り返している。

笑えるのが喪明けホワイトの割合が急増しているので、ホワイトも相手をせざるを得なくなってきていること。
自縄自縛とはこのことだw
224 プリングルズおじさん(大阪府):2011/02/15(火) 14:48:10.45 ID:x2oe3ioAP
日本はもっとクレヒス重視社会になっても良いと思う
225 ベイちゃん(神奈川県):2011/02/15(火) 15:03:03.55 ID:2+aDhkm60
外国がデポジットで済むのは、家賃払えない人はすぐに簡単に強制的に追い出せるから
だから、デポジットあずかっとけば問題ない

日本が保証人必須なのは、家賃払わない人は、最低でも未払いが半年分以上たまって、半年以上催促続けて、
かつ裁判で訴えて退去命令貰ってから、退去しないといけないから
226 にっくん(愛知県):2011/02/15(火) 15:25:39.96 ID:+b/YEKCb0
>>225
> 家賃払わない人は、最低でも未払いが半年分以上たまって、半年以上催促続けて、
> かつ裁判で訴えて退去命令貰ってから、退去しないといけないから

やろうと思えば1ヵ月の滞納でおk。
裁判費用と手間がかかるから催促優先にしているだけ。
滞納者が裁判で対抗してくれば当然長引くが、賃貸の場合は対抗してくる滞納者はほとんどいない。
対抗してこなければ判決が降りるので、執行かければいいだけ。

さすがに1ヵ月だと効率が悪すぎるので、2か月で明渡訴訟すればいいんだが、
大家も不動産業者も判断能力の無い阿呆ばかりなので無駄に長引かせている。
挙句の果てにシリンダー交換や侵入やらかしたり、もうね、アホか馬鹿かと・・・
227 すいそくん(東日本):2011/02/15(火) 16:52:30.46 ID:PiYHpZFr0 BE:3704787078-2BP(101)

アメックスセンチュリオンのことか
228 プリングルズおじさん(茨城県):2011/02/15(火) 17:03:39.60 ID:tlKLJ08lP
安い中古マンション買おうと思って銀行に
住宅ローン申し込みに行ったら断られた
2chやってる奴お断りらしい
229 ベイちゃん(東京都):2011/02/15(火) 18:12:50.98 ID:dEGS+0Hv0
クレカの使い方とかそろそろ学校で教えてもいい頃だろ。
下手すると人が死んじゃうくらいの危険物なのに。
230 まゆだまちゃん(catv?):2011/02/15(火) 18:30:49.81 ID:0pijdxIZ0
クレジットカードの履歴大事だね

そのうち就職クレヒス見る時代に
231 アヒ(catv?):2011/02/15(火) 19:09:42.36 ID:un8cDXJv0
>>229
教える方が複利とか知らないことがザラだから教員教育からしないと意味なし
232 プリングルズおじさん(チベット自治区)
>>229
クレジットカードはネット決済とセットだから、この先は重要になるばかりだからな
それに生き方の多様化の裏付けとしてのクレヒスとか知らないと住処すら得られなくなってしまう

韓国みたいに国策で普及を進める時代が来る可能性も高い