ベライゾンiPhoneがauで使えることが判明!禿涙目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼229

http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3E1E2E2908DE3E1E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6

ベライゾン版iPhone、日本でつないだ結果は

> ジャーナリスト 石川 温

> 1MBのデータをダウンロードして速度を測定するサイトで試してみた。
> 何度か繰り返したが、平均で130Kbps程度しか出なかった。
> iPhoneでインターネットを楽しむにはかなり物足りない数字といえるだろう。

> ベライゾンの日本における国際ローミングは、KDDIが提供する新800MHz帯の電波で接続している。
> すべての地域が新800MHz対応というわけではないようで、一部エリアではベライゾン版iPhone4が使えないこともあるようだ。

> が、これですぐにKDDIからCDMA2000版iPhoneを発売できる、というわけではなさそうだ。
2 シンシン(チベット自治区):2011/02/14(月) 15:42:16.77 ID:EjF6cieq0
はい
3 ひかりちゃん(東京都):2011/02/14(月) 15:43:04.33 ID:v0aoQJ+T0
@masason やめましょう!
4 おれゴリラ(アラビア):2011/02/14(月) 15:42:56.22 ID:HtNhmobjP
それならなんであうはiPhone出せないの?
5 ラジオぼーや(神奈川県):2011/02/14(月) 15:43:29.64 ID:ZvbsbOye0
>>1の続き

 ベライゾンのiPhone4は、日本では同じCDMA2000を採用するKDDIの
ネットワークを通じて国際ローミングで利用することができる。

■日本でネット接続、結果は?

 2月11日午後10時、ホノルルから羽田空港に到着後、さっそくベライゾン版
iPhone4を起動してみた。KDDIの電波をしっかりとキャッチし、国際
ローミングができている。ただ、通常は携帯電話会社名が表示される部分に
「KDDI」や「au」の名前はなく、「Roaming」としか表示されなかった。

 起動してすぐにSMS(ショート・メッセージ・サービス)が届いた。日本国内での
電話のかけ方、データ料金がいくらかといった注意事項が記されたものだ。ベライゾンで
契約したiPhone4を日本で国際ローミングで利用するとデータ通信は1キロバイト
(KB)で0.02ドル、1メガバイト(MB)で20.48ドルとなる。
6 おれゴリラ(千葉県):2011/02/14(月) 15:44:04.95 ID:LZZvb6sxP
SIMフリー版がドコモで使えるってのと何が違うんだ
7 ポポル(大阪府):2011/02/14(月) 15:44:07.73 ID:DHf26p030
ベライゾン版ってなに?
香港版みたいな?
8 たねまる(東海):2011/02/14(月) 15:44:15.18 ID:ldgXHa1uO
でも出すかは未定です
9 MOWくん(catv?):2011/02/14(月) 15:45:03.00 ID:r01WNMhs0
>何度か繰り返したが、平均で130Kbps程度しか出なかった。

新800Mhz帯の基地局の整備が進んでないなw
10 黒あめマン(catv?):2011/02/14(月) 15:45:19.69 ID:Q8DUJxGk0
ローミングじゃん
11 ビバンダム(中部地方):2011/02/14(月) 15:46:05.71 ID:HUgdM+aU0
どっちにしても、もういらんだろ
12 ごめん えきお君(神奈川県):2011/02/14(月) 15:46:30.54 ID:mB9FzjUs0
そもそもiphoneて何に使うんだよ

おれでは自慢にしかならん
13 ドンペンくん(catv?):2011/02/14(月) 15:46:52.95 ID:mTQ2ribm0
早くだせよ
ソフトバンクとあうでiPhone価格競争はじめろ
14 さいにち君(関東・甲信越):2011/02/14(月) 15:47:24.38 ID:mgn65tT1O
どうせ出さねえんだんべ
15 ねるね(沖縄県):2011/02/14(月) 15:47:49.86 ID:4RoAVgFDP
禿以下のパフォーマンスじゃんw
16 ザ・セサミブラザーズ(長屋):2011/02/14(月) 15:48:15.05 ID:z409EoYg0
ハゲ電波並みの速度だな
17 梅之輔(関西):2011/02/14(月) 15:49:12.62 ID:13YP2TgOO
禿は良心的な温和な人が多い
18 星ベソパパ(長野県):2011/02/14(月) 15:49:25.85 ID:uVEwz19j0
AndroidauからiPhoneauにCM差し替えんの?
19 みったん(大阪府):2011/02/14(月) 15:49:38.02 ID:s0gftfCT0
cdma2000は負け規格
20 さっしん動物ランド(catv?):2011/02/14(月) 15:50:02.28 ID:7r/JFkSi0
あうで出して欲しいのはiphone厨だけだろ
21 パレナちゃん(九州):2011/02/14(月) 15:50:55.37 ID:n992LTtmO
クソフトバンクは平均どれくらいでるの?
22 一平くん(catv?):2011/02/14(月) 15:51:10.46 ID:/2+OjrOl0
今まで通信方式の違いで無料とか言われてたんだっけ
23 パルシェっ娘(長屋):2011/02/14(月) 15:52:21.07 ID:bEyRbzt+0
輸入しないとだめなんでしょ?
24 ことみちゃん(関東・甲信越):2011/02/14(月) 15:52:35.14 ID:dqlBkoR9O
日本の携帯は前からネットもアプリも音楽も地図も決済もタッチパネルもある。
これってスマフォじゃね?
25 ミルパパ(長屋):2011/02/14(月) 15:56:41.95 ID:kDXuetan0
>>24
それらの機能を重視するなら、使いやすいiPhoneに流れるのは当然。
26 肉巻きキング(不明なsoftbank):2011/02/14(月) 15:59:54.96 ID:TfoJ9zwW0
石川温

この記者辞めさせろよ
27 コアラのマーチくん(富山県):2011/02/14(月) 16:00:11.22 ID:TVYTW4A10
auがおもいっきりiPhoneディスったから無いと思う
28 アイスちゃん(catv?):2011/02/14(月) 16:00:40.74 ID:DTZblNdv0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9cDKAww.jpg

最高値
平均1.5Mくらい
29 チャッキー(東京都):2011/02/14(月) 16:01:06.06 ID:gIxgX/eO0
別にauでiphoneいらんのだが
30 はまりん(神奈川県):2011/02/14(月) 16:02:07.59 ID:HpKS0YbX0
auの違約金9800円払って禿バンに乗り換えた俺が涙目
31 ナショナル坊や(関東):2011/02/14(月) 16:03:33.68 ID:o/8DVo2dO
これが光の道か!
ありがとう、孫さん
auユーザーとして嬉しいよ
32 ことみちゃん(関東・甲信越):2011/02/14(月) 16:04:40.86 ID:e50+6rjKO
ドキュモと庭厨は結局アイフォン使いたくてしかたないんだなw
33 サンペくん(愛知県):2011/02/14(月) 16:04:47.30 ID:7Mcr9hP00
auでiPhone出るなら
メールが受信できないIS04を窓から投げ捨ててiPhone買うよ
34 おれゴリラ(東京都):2011/02/14(月) 16:05:08.63 ID:5PaaPpvPP
AT&TのSIMフリー版ならドコモでも使えるじゃん
35 冒険の書【Lv=30,xxxPT】 :2011/02/14(月) 16:05:22.85 ID:yPRx/qvV0
ベライゾンiPhoneがあうで使えたからなんなの?
SIMスロットないからあうで現状使えるのはローミング
ローミングの馬鹿高い青天井のiPhone使ってるってだけの話じゃん
くだらねぇ
36 ぼっさん(中国地方):2011/02/14(月) 16:05:28.78 ID:pUEUrRtQ0
>>30
auで出たとしてもそっちの方が安上がりじゃない?
37 オノデンボーヤ(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 16:05:41.01 ID:BwkuR8CkO
>>24
分類上ではスマホ
カスタマイズは出来ないが
38 石ちゃん(チリ):2011/02/14(月) 16:06:49.39 ID:l0NTLigM0
電波法的にこれ大丈夫なん?

金沢に自分で勝手にNPOか何か立ち上げてWEPとYahooに粘着しまくるキチガイがいたりするような
アスペ好みの危険な世界なんだろ無線って
39 みったん(大阪府):2011/02/14(月) 16:07:05.23 ID:s0gftfCT0
マジでau死ぬ気でLTE網広げないと本当にやばいです。
IS組が逃げはじめる年と2012年問題が重なる。

「スマートフォンはまだ早い」と言った真意

×「(auユーザには)スマートフォンはまだ早い」
○「(au回線はスマホに不向きなので)スマートフォンはまだ早い」
40 はまりん(神奈川県):2011/02/14(月) 16:10:41.02 ID:HpKS0YbX0
>>36
まあauより禿のほうがパケ定が1500円ぐらい安いから、すぐにその違約金分は取り戻せるんだが、
2年縛りきっちり終えて乗り換えたやつに比べたらだいぶ損してるな・・・と思う。

あと何より電波が悪いんだよね・・・。
禿バンだとiPhoneでようつべは、とてもストリームと言えるシロモノになっていない。
あれは実質ダウンロード。
41 ねるね(catv?):2011/02/14(月) 16:11:52.76 ID:4OIdF+6yP
友達がIS04買ったんだが。
CDMA1Xのエリアじゃパケット通信出来無いんだな。
電話しか出来ないって怒ってた笑
42 ちゅーピー(宮崎県):2011/02/14(月) 16:11:57.20 ID:M6FbD3Ta0
この期に及んでau使ってるおれってなんなの?
魅力的な端末いっこもないよ
43 セイチャン(catv?):2011/02/14(月) 16:12:14.41 ID:0SdAxr9H0
はよ出せや
44 総武ちゃん(神奈川県):2011/02/14(月) 16:12:27.92 ID:wSU9Uufb0
おれ6年前の携帯で十分なんだが。
W42CAって言うの。電池は5日持つし、2chもできる。
何が不満かと言えばちょっと重たいくらいかな。
先日ちょっと早い母の日と称してipadプレゼントしたんだけど、設定やってて飽きた。
アプリもヘンチクリンのしか無いし、1歳の娘が遊ぶには良いおもちゃだが、あとはネット見て終わるだけだろ。
2chでスレが立つたびに結構レスついてるが、まだまだ成熟しきってないと思う。
45 パレナちゃん(九州):2011/02/14(月) 16:13:34.09 ID:n992LTtmO
>>42
そにえり!!
46 セイチャン(catv?):2011/02/14(月) 16:14:02.43 ID:0SdAxr9H0
>>35
ベライゾン向けのハードがそのまま使える、要するにあうからもアホんが出る可能性があるってことだろ
47 冒険の書【Lv=30,xxxPT】 :2011/02/14(月) 16:16:50.63 ID:yPRx/qvV0
>>46
常識的に考えればベライゾンがローミング協力してる国いけばどこでも使えるだろ日本に限らず
だからくだらん記事って言ったまで
48 あまちゃん(catv?):2011/02/14(月) 16:17:34.81 ID:HAfsrabV0
49 ちゅーピー(宮崎県):2011/02/14(月) 16:21:48.18 ID:M6FbD3Ta0
>>45
昔ソニエリの使ってた
名前は忘れたけど薄くてコロコロローラーが付いてるやつ
50 ミルパパ(長屋):2011/02/14(月) 16:24:11.62 ID:kDXuetan0
>>46
それ、三年前にドコモユーザーがiPhoneの設定ローミング先にドコモの名前が出てきて騒いでいたのと変わらないから。
51 ぼっさん(中国地方):2011/02/14(月) 16:25:15.50 ID:pUEUrRtQ0
>>49
部屋の毛やチリを取るのに便利だな
52 ちーぴっと(神奈川県):2011/02/14(月) 16:31:29.51 ID:bpFec5eW0
>>44
1歳の娘ですら使いこなせるのに、お前には無理なんだ?w
53 ねるね(埼玉県):2011/02/14(月) 16:41:20.38 ID:xroF50mzP
auでiPhoneとかまじ誰得だよw
54 み子ちゃん(長屋):2011/02/14(月) 16:42:05.64 ID:RiYeexzA0
1ヶ月の通信費

[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円
55 セイチャン(catv?):2011/02/14(月) 16:44:19.77 ID:0SdAxr9H0
>>53
脱庭できないウチのカミさん
56 サンペくん(鳥取県):2011/02/14(月) 16:49:02.86 ID:jToN3ibx0
家でiPhoneやるだけ → 禿
iPhoneを持ち運びする → あう
57 ミドリちゃん(北海道):2011/02/14(月) 16:49:44.04 ID:QgJ6PijY0
ほぉ
58 マンナちゃん(広島県):2011/02/14(月) 16:50:14.07 ID:UHgibK740
さっさとauからiPhone出せや
59 総武ちゃん(神奈川県):2011/02/14(月) 16:50:41.57 ID:wSU9Uufb0
>>52
おーそうかもなw
娘がやってるのは歌付きの絵本みたいなやつで触るとブーとかベーとか鳴る奴。
こんなんで600円とかwww
でも俺の携帯もあと1年くらいしか使えないからどうしようかと思って
ここ見てる。
60 おれゴリラ(東京都):2011/02/14(月) 16:52:45.81 ID:XTldVZo1P
auはiPhoneよりAndroidアプリのクソさを何とかしろw
61 マルコメ君(神奈川県):2011/02/14(月) 16:55:31.85 ID:UCltrl4l0
あうはXperiaプレイがでるんでしょ?
62 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2011/02/14(月) 16:56:06.65 ID:nLHwuAzR0
ベラ依存のiPhoneってSIM内臓だろ。ベラのiPhone輸入してあうで使えるの?
63 ミルパパ(長屋):2011/02/14(月) 16:58:51.38 ID:kDXuetan0
>>62
ローミングでしか使えない。
つまり、ボッタクリの単価で青天井。
64 KEIちゃん(東京都):2011/02/14(月) 17:03:48.78 ID:AIGo/MOj0 BE:203742476-2BP(841)

>>53
iOSのこと良くわからんがネットにつながりゃこっちのもんじゃないの?
そういえばアプリはそれぞれのキャリア経由から買うしかないのか。そのへんのことか。
65 ななちゃん(神奈川県):2011/02/14(月) 17:05:26.24 ID:Ergt2uoh0
禿は全く電波改善の見込みは無いのか?そろそろスマフォ欲しいんだが
66 セイチャン(catv?):2011/02/14(月) 17:11:33.94 ID:0SdAxr9H0
>>62
あうと毒林檎がちゃんと契約すればなんとかなるんでないの?
ハードを新規に作らないで済むのは、一つ障害が減るんでないか。

あうとベライゾンは通信方式が違うからハード的に無理だと2ちゃんで良く見た(笑)
67 カッパ(東京都):2011/02/14(月) 17:16:51.81 ID:ZSyXjqw20
>>65
やりましょうと言い出して長らく経つけど改善見られないし回線面は諦めた方がいい
68 みんくる(catv?):2011/02/14(月) 17:17:02.32 ID:gxNbX4Cn0
最近、あうのMNP防止スレが多いなw
69 和歌ちゃん(dion軍):2011/02/14(月) 17:17:54.22 ID:IZ3RrsCK0
>>65
やりましょう
70 ストーリア星人(新潟・東北):2011/02/14(月) 17:19:24.41 ID:oHoSAtwtO
IS01とはなんだったのか
71 アリ子(東京都):2011/02/14(月) 17:22:23.29 ID:H5WVNqQ70
youtubeが遅いのはyoutube側がiPhone向けの回線絞ってるからじゃねーの?
Androidも持ってるけど同じ無線LANでも読み込み速度がぜんぜん違う
72 ミルパパ(長屋):2011/02/14(月) 17:26:05.70 ID:kDXuetan0
>>65
去年の改善宣言ほどではないが、設備はドンドン増やしてる。
だがユーザー数の増加がそれを上回ってるので相対的に劣化してる。
多分、今年もこんな感じだと思う。
73 ななちゃん(神奈川県):2011/02/14(月) 17:52:19.45 ID:Ergt2uoh0
>>67
>>69
>>72
そっかーMNPでドコモから3台移そうと思ったがもう少し考えるか
値段で考えたら禿なんだけどな
74 和歌ちゃん(dion軍):2011/02/14(月) 18:00:07.02 ID:IZ3RrsCK0
禿のアンテナうん万本達成まで、とかあるけど達成したら終わりなのかな
75 ねるね(沖縄県):2011/02/14(月) 18:00:54.08 ID:4RoAVgFDP
>>74
14万いったらあとは電波再編で900MHz帯が貰えるまではダンマリ決め込むんじゃね
76 トラッピー(中国地方):2011/02/14(月) 18:05:07.41 ID:u8arwBVL0
なんでSIMフリー版iPhoneを日本で売らないのか?

77 ゆうちゃん(神奈川県):2011/02/14(月) 18:07:25.64 ID:qKwKwPJE0
またソフトバンクの売り子が沸くスレになるんだろ
78 カバガラス(チベット自治区):2011/02/14(月) 18:08:44.66 ID:lpB/uzo10
宗教業の理由とか最初は気にしてたが、
いまとなってはiPhone楽しいし別にどうでもいいわ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvrnKAww.jpg
79 ゆりも(関西・北陸):2011/02/14(月) 18:08:55.28 ID:9qm5H0ZhO
リンゴもauに優しい契約したげたら「え〜!!!!!!!!」てぐらい売れてソフトイラネになるのに
80 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/14(月) 18:11:00.20 ID:i8ptcmGGO
>>76
売ってるけど?
高いよ
81 ゆうちゃん(神奈川県):2011/02/14(月) 18:11:01.28 ID:qKwKwPJE0
一番いいのはAppleがドコモ買っちゃうことだと思うな
82 ねるね(catv?):2011/02/14(月) 18:12:26.94 ID:35KNvnCMP
>>79
すでに売れてるし
契約変えるほど譲歩するような重要市場じゃない
83 カバガラス(チベット自治区):2011/02/14(月) 18:12:31.67 ID:lpB/uzo10
>>81
どういう頭してたらそういう発想がててくるんだよwワロタ
84 おれゴリラ(神奈川県):2011/02/14(月) 18:13:39.02 ID:0lZwiF7TP
>>73
ダマされるな、KDDI贔屓のジャーナリストも
iPhone電波よくなってるって言ってた
85 エチカちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 18:14:39.97 ID:jYwOGb400
>>1
新800MHzって禿よりつながりにくいんじゃねーのw
86 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/14(月) 18:18:17.36 ID:R0SdEpiTO
>>44
自分が携帯に触れない奴なだけじゃん…
87 きょろたん(長屋):2011/02/14(月) 18:26:24.33 ID:ACZTRIKq0
リスモ非搭載だろうから、あうからはまず出ないだろな
88 おれゴリラ(長屋):2011/02/14(月) 18:28:44.55 ID:hpCkttujP
ソフバンが嫌だからってわざわざベライゾン版手に入れてあうで使う必要あんのかよww
89 あんしんセエメエ(catv?):2011/02/14(月) 18:29:37.26 ID:r+dp4gIE0
庭の情弱って未だに禿は糞電波とか言ってんのな
随分と改善されたのにw


お前らが使ってるキャリアも数年前はバリ3圏外と輻輳問題で散々叩かれてたろと
ユーザーが減って帯域が開いたから糞電波じゃないとかwww
90 なるこちゃん(新潟県):2011/02/14(月) 18:30:11.57 ID:6B/Dk8Jf0
まずSIMじゃねーのが問題。
そして回線品質がわりいのが二つ目の問題
田舎だと1M超えるデータ落とすのが苦痛
91 ハッケンくん(catv?):2011/02/14(月) 18:31:06.46 ID:Gs7UrRZh0
>>1
なんでこの結果で最後にauからiPhone出る事を期待したいとか言ってんの?


携帯ジャーナリスト(笑)
92 おれゴリラ(長屋):2011/02/14(月) 18:34:46.51 ID:hpCkttujP
うちのエリアは田舎で基地局に対する接続数が少ないのか別にソフバンでも問題ないな
ドコモで使えるのなら話のネタとしてわかるがソフバンとあうなんてかわりっこない

それにしても未だにスマホ市場はiPhone頼みなのかと思うとただただ林檎信者がうざい
93 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/14(月) 18:40:10.67 ID:BReLa6mM0
こんなクソみたいな記事書いて金もらえんのかよ ふざけんな
94 ねるね(catv?):2011/02/14(月) 18:52:18.88 ID:35KNvnCMP
なんでこいつ日経で記事書いてんだろうなw
妄想記事しか書かないのに


石川温氏(ケータイジャーナリスト)

今から1カ月ほど前、NTTドコモ関係者と談笑をしていたら「iPhone? 間違いなくうちから出ますよ」という。
彼によると、ドコモとアップルは、3年近く前から「iPod ケータイ」を共同開発していた経緯があり、関係は
かなり深いというのだ。「そのときは製品化されませんでした。しかし、今回はすでに製品はできあがって
いる。ならば、ドコモが売るという話になるのが自然。期待して待っててください」という。

実際、iPodケータイという名前にならなかったが、とりあえず市場に投入されたのがF902i。確かに背面に
はiPodのクリックホイールを連想させるデザインになっている。数年前にはスティーブ・ジョブズがドコモを
訪問するなど、意外とこの2社の関係は濃いようなのだ。Appleは各国のトップシェア事業者とiPhoneの販
売契約を結ぶことがほとんど。このような点からもiPhoneはドコモから販売される可能性がかなり高い。

 しかし、最近になってアップルは1国1事業者のみという販売独占契約から、一部の国では複数の事業
者と契約するようになった。おそらくこれまでの販売戦略を見直すのだと思う。と、なるとソフトバンクモバ
イルにも、まだチャンスは残っていると言えそうだ。
95 シャべる君(群馬県):2011/02/14(月) 18:54:19.02 ID:SoZFAxJU0
石川さん、元日経の人だよね。
96 カッパファミリー(東京都):2011/02/14(月) 18:56:10.83 ID:rL9WuMGW0
そうやって、シャープやDoCoMoから携帯の技術を盗み出したんだろうな。
97 [―{}@{}@{}-] ねるね(長屋):2011/02/14(月) 19:00:05.72 ID:GLI7BkxqP
SoftBankの速度と変わらねーな。
98 京成パンダ(関西・北陸):2011/02/14(月) 19:02:45.31 ID:tiFrbM4tO
ベライゾン用のアイホンはまず使えないだろ
チャイナテレコム用のアイホンなら可能性あるけど
99 アニメ店長(不明なsoftbank):2011/02/14(月) 19:05:18.68 ID:geuGjB1/0
ベライゾン版iPhone、日本でつないだ結果は

> ジャーナリスト 石川 温

> 1MBのデータをダウンロードして速度を測定するサイトで試してみた。
> 何度か繰り返したが、平均で130Kbps程度しか出なかった。
> iPhoneでインターネットを楽しむにはかなり物足りない数字といえるだろう。


禿電波・・・
100 女の子(関西地方):2011/02/14(月) 19:05:31.16 ID:SyXp3xLC0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
101 モアイ(九州):2011/02/14(月) 19:42:35.31 ID:oNIrAAR1O
出るか出らんかわからんiphone待つよりは
アンドロイド版のエクスぺディア待つ方がマシだわ
102 あんしんセエメエ(空):2011/02/14(月) 20:05:56.08 ID:Lvsini5+0
あうは通話ほとんどしない人間のガラケー用に最高
エリア広いし最新端末投げ売りだし春割で月-1000円だし
それと別にu300の刺さったスマホあれば2ch用には十分


103 ねるね(沖縄県):2011/02/14(月) 20:07:21.65 ID:4RoAVgFDP
U300とか禿電並に使えたもんじゃねえけどな
104 けんけつちゃん(長屋):2011/02/14(月) 20:48:19.53 ID:JPLpQVA+0
ぶっちゃけauでiPhoneとかダサいにもほどがあるよね
105 おれゴリラ(catv?):2011/02/14(月) 20:48:24.35 ID:/Apr/9XHP
禿同
106 ナミー(catv?):2011/02/14(月) 20:48:30.17 ID:kmKRVc02I
au(笑)
107 パーシちゃん(東京都):2011/02/14(月) 20:50:07.32 ID:xeszgtvp0
ベライゾンはSIMカード使ってないからau契約SIMとか刺さらないからなぁ
108 リーモ(catv?):2011/02/14(月) 20:57:43.42 ID:hxWX87Vw0
109 おれゴリラ(dion軍):2011/02/14(月) 21:05:48.41 ID:hAIKugU/P
ローミングで使えるとか情弱釣って破産させる気かw
110 パー子ちゃん(catv?):2011/02/14(月) 21:06:26.58 ID:nIeCVDMH0
ソフトバンクは電場がクソだからiPhoneにしないという奴はなんで日本通信にしないの?
ドコモでもMMS以外は使えるだろ?なんでしないの?


111 おれゴリラ(長屋):2011/02/14(月) 21:13:28.55 ID:/Apr/9XHP
112 おれゴリラ(dion軍):2011/02/14(月) 21:30:37.37 ID:hAIKugU/P
>>110
SMSの相互接続運用が始まれば、日本通信のTalkingSIMも脚光を浴びるかもしれないんだけどねぇ
2009年に合意したのに未だ動き無しとか日本のキャリアおわっとる
113 エネオ(中国地方):2011/02/14(月) 21:36:19.75 ID:HXKc8nCW0
囲い込みでおなじみの2社が乗り気なくて頓挫しているSMS
114 冒険の書【Lv=11,xxxPT】 :2011/02/14(月) 21:50:00.85 ID:JS1+aCUs0
>>113
ガラガラだな
115 柿兵衛(catv?)
早くauから出てくれー
もうクソ電波にはうんざりざりだー