「自炊」とか言う半分割れ用語みたいなものが、いつの間にか世間に定着していたでござる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 メトポン(関西地方)

「自炊」に法が追いつけない…解釈あいまいな私的複製
2011.2.14 10:01 (1/3ページ)

所有する本や漫画を電子化する「自炊」の代行業者や店舗が現れ、書籍の著作権をめぐり問題化している。
新手の業態に法的な評価は確定していない。データが次々複製され不正に流通すると書籍が売れず、
作家の創作環境が悪化する恐れがあり、出版界が反発する。

出版界反発

東京・秋葉原にオープンした新ビジネスに注目が集まる。漫画や同人誌を手軽に電子書籍化できる店、
その名も「自炊の森」。店内はネットカフェのように雑然とした雰囲気で、人気漫画「ワンピース」などが、
背表紙を裁断してとじ直した形で並ぶ。利用客はコーナーに設置されたスキャナーを使って
書籍1000グラム当たり1000円で、持参した多機能携帯端末などにダウンロードし持ち帰る。

自炊が人気を集めるのは「蔵書をデータ化したい」「好きな漫画をiPadで読みたいが、
デジタル化されていない」の声が強いから。反面、データが次々複製され、作家や出版社が壊滅的な打撃を受ける懸念がある。

だが店は著作権法の規定「個人的な利用では著作物をコピーしても許される」に基づき“合法”とPR。
「利用客自身が体を使ってスキャンする私的複製。店は機材を備えたレンタルスペースにすぎない」と説明する。

だが日本書籍出版協会は「著作者から許可を取るのは非現実的。私的複製を逸脱した違法行為」と批判する。
知的財産権に詳しい小倉秀夫弁護士も「使用者自身が複製しておらず、違法性が極めて高い」と警告する。
出版各社は新年から、書誌事項を記述する奥付に「代行業者などに依頼しデジタル化するのは
個人の利用でも著作権法違反」などの文言を盛り込み、代行業者に対決姿勢を明確に打ち出した。
一方、自炊の森について、日本書籍出版協会は「違法とは言い切れない」と頭を抱える。
図書館やレンタルCD店で借りてコピーするような業態だからだ。
小倉弁護士は「文言通り解釈すれば合法」と認めながらも「店は複製する場を提供し利益を得ている。
複製の作業は実質的には店とも解釈できる」と指摘する。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110214/trd11021410030001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110214/trd11021410030001-p1.jpg
2 [―{}@{}@{}-] おれゴリラ(catv?):2011/02/14(月) 10:14:18.92 ID:d3u1X64TP
さっさと炊いて流せよ屑共
3 おたすけケン太(チベット自治区):2011/02/14(月) 10:15:04.17 ID:EUvR/j560
俺も一人暮らしはじめてから炊飯器買ったよ
4 デ・ジ・キャラット(京都府):2011/02/14(月) 10:15:54.92 ID:K5S+Ew9I0
さっさとまともな用語作れよ
5 なえポックル(チベット自治区):2011/02/14(月) 10:16:06.64 ID:tep4vG/30
日本鬼子
6 ペプシマン(dion軍):2011/02/14(月) 10:16:49.32 ID:MJ+XVYBG0
パチンコみたいに三店方式にすればさらに安全だな
7 大阪くうこ(関西地方):2011/02/14(月) 10:19:44.84 ID:W1SeTE/M0
1000円払って何ページスキャンするんだ・・・

コミック買った方がラクだろ
8 ヒッキー(チベット自治区):2011/02/14(月) 10:20:40.73 ID:itOzT7r90
自分で
吸いだす

から自炊かと思ったけど違うんだな
9 ナルナちゃん(catv?):2011/02/14(月) 10:21:31.99 ID:wCVePQqt0
ガイアの夜明けかなんかで見た
10 エネゴリくん(東日本):2011/02/14(月) 10:21:55.35 ID:SZiRVNZn0
本は質量があるからダサい
11 総理大臣ナゾーラ(不明なsoftbank):2011/02/14(月) 10:23:34.27 ID:Lpe0Yp5z0
割れ自体が一般化してきたからね しょうがないね
12 和歌ちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 10:23:53.67 ID:831qbunN0
出先に本を持っていこうとすると、文庫本10冊とかでも結構重いもんな
そりゃ自炊もしたくなるさ

あと、著作権者団体の言い分はほとんどの場合デタラメなので無視してOK
13 しんちゃん(長屋):2011/02/14(月) 10:24:58.62 ID:yZEW+fm80
自炊代行家政婦とかのインチキ臭い商売が流行りそう
14 おれゴリラ(catv?):2011/02/14(月) 10:26:07.27 ID:SIkmddXmP
自分で買った本をスキャナで取り込んでiPadで見るんだから
著作権法違反ではないだろ
15 パッソちゃん(四国):2011/02/14(月) 10:26:31.71 ID:V5xnwmI9O
綺麗に切る為の裁断機が必要だなんて手軽じゃないよな
16 光速エスパー(長屋):2011/02/14(月) 10:26:58.80 ID:Mc8EsFxyi
そのうち辞書に載るな
17 トドック(catv?):2011/02/14(月) 10:27:13.58 ID:TYrmKvDt0
マジコンなんて、スーファミの時代の一時期にしか使われてなかったのに、
いつのまにか復活して一般語になってるし。
18 OPEN小將(不明なsoftbank):2011/02/14(月) 10:28:22.80 ID:8AkLpwSJ0
同人誌みたいに電子ブックを、pdfとかjpgで売れや。普通に買うから。
19 ねるね(チベット自治区):2011/02/14(月) 10:30:15.94 ID:KU6042kSP
外食派です
20 ポッポ(東日本):2011/02/14(月) 10:32:31.74 ID:3Y4DlIG10
裁断済みの束を売るのはアウトかと思ってたんだけど
それはセーフだと聞いてびっくりした
同一性なんちゃらで落書きとかセリフ入れ替えとかがアウトなんだってな
21 たねまる(関西・北陸):2011/02/14(月) 10:33:06.00 ID:IFeJUMYHO
22 御堂筋ちゃん(空):2011/02/14(月) 10:33:56.51 ID:KNxAcPde0
・店で買った本を自分で裁断&スキャンしてデータだけ持って買える…合法
・店に捨てていったその紙束を「裁断済み」と称して別の客に金取って渡す…ギルティ
・紙束を「買ったことにして」誰かがスキャンしたデータを別の客に金取って渡す…ギルティ

裁断スキャンした紙束は毎回シュレッダーして、あとデータの複製も禁止すればセフセフじゃね?
23 和歌ちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 10:36:17.27 ID:831qbunN0
裁断済みの本がその場に売ってて、それをその場で買って自炊して
自炊が終わったらまたその裁断済みの本をその場で売るって感じか?
24 ニッセンレンジャー(dion軍):2011/02/14(月) 10:38:56.46 ID:qyjGWh4E0
ヤフオクで中古本を買ったら自炊済みのバラバラであってワロタ
25 ぶんた(大阪府):2011/02/14(月) 10:41:04.10 ID:SAW5fJsq0
小倉先生がいうならまちがいないな
26 むっぴー(不明なsoftbank):2011/02/14(月) 10:43:46.71 ID:DYMt99FE0
コミックを600dpiフラベしてるけどマジで死ねる
27 黒あめマン(catv?):2011/02/14(月) 10:44:54.03 ID:Q8DUJxGk0
新概念を一言で言い表す言葉は定義自体は簡単だが、普及させるのが難しいからな…
28 陣太鼓くん(関西地方):2011/02/14(月) 11:19:52.52 ID:Xf+WbdaM0
自炊したいんだけどスキャナーとかいるんだろ
面倒だな
29 アヒ(愛知県):2011/02/14(月) 11:24:18.54 ID:oepfmPaM0
満喫行くといつもめんどくせえからPCで読ませろやって思う
30 よかぞう(宮崎県):2011/02/14(月) 11:29:22.68 ID:sjAN8yu20
自炊した漫画、本、教科書300冊くらいあるわ
31 京成パンダ(東京都):2011/02/14(月) 11:31:03.14 ID:vVZegUh30
あー俺も驚いたわ。
32 まりもっこり(新潟・東北):2011/02/14(月) 11:32:28.75 ID:xj71fZk6O
新刊は全部電子も販売して欲しい
33 パピプペンギンズ(catv?):2011/02/14(月) 11:36:03.16 ID:0kpq26BU0
本をばらしてスキャンして電子化するって意味の自炊なら半分どころか思いっきり割れ用語だよね
それが普通にニュースとかで出てくるんだからびびるわ
34 どんぎつね(東京都):2011/02/14(月) 11:41:45.63 ID:oVgWNdgz0
ちょ、110bか鼻毛か?w
35 サブちゃん(茨城県):2011/02/14(月) 11:45:45.88 ID:CETYH++n0
こういうビジネスされたくなければ早いとこ電子書籍を利用しやすいようにすればいいのに
36 ナショナル坊や(神奈川県):2011/02/14(月) 11:46:39.30 ID:+k6yoGF70
スキャナの開け閉めが炊飯器に似てるから自炊っていうんだろ?
37 さいにち君(関西・北陸):2011/02/14(月) 11:47:26.46 ID:GE2gaWiMO
>>28
1ページ1ページ黒い紙を被せてスキャンするんだぜ。面倒くさいに決まってる
38 かほピョン(徳島県):2011/02/14(月) 11:47:38.15 ID:tNmrPr/t0
自炊っていう言葉を考えた奴の言語センスはおかしい。
人格を疑うわ,マジで。 ( '‘ω‘`)
39 アマリン(catv?):2011/02/14(月) 11:48:04.81 ID:3oxV3Ugm0
>>1
自炊して自分で楽しむ分には何の問題もないだろ?
40 マップチュ(チベット自治区):2011/02/14(月) 11:48:54.63 ID:VuDG60N00
「焙煎にんにくとは、winnyで18禁動画などを中心としたクラスタワードのこと。」

なんで焙煎にんにくと呼ばれるようになったのか未だに分らない
41 リョーちゃん(dion軍):2011/02/14(月) 11:49:00.97 ID:o0ZsIGGN0
42 雪ちゃん(静岡県):2011/02/14(月) 11:49:02.60 ID:0ZVFoYV40
みんなの漫画屋さんかよ
43 ピーちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 11:50:31.65 ID:2Yh7W9dV0
教科書電子化して無償配布しろよ
44 V V-OYA-G(神奈川県):2011/02/14(月) 11:50:42.99 ID:jbicJv9/0
>>35
連中にはそこまで思い切る事ができないだろ。
どうせあと20年くらいは電子書籍より自炊の方がコストパフォーマンスがいい状態が続く。
45 アマリン(catv?):2011/02/14(月) 11:52:09.07 ID:3oxV3Ugm0
>>44
10年後には今の漫画系出版社がブッ潰れるからJAL劇場みたいになるぞw
>>43
俺が自主的にやってやんよ。参考書を参考にして、自分で新しい書籍を作って配布するのは問題ないだろしな。
46 Pマン(長屋):2011/02/14(月) 11:52:14.50 ID:787coPJy0
>>15
電子レンジでチンでおk
47 アマリン(catv?):2011/02/14(月) 11:53:13.46 ID:3oxV3Ugm0
>>15
裁断しなくていいスキャナはこれからたくさんでるぞ。

2011年02月11日 09時00分22秒
本を裁断せずに電子書籍化できるスキャナ
「Simply Scan A3」が登場、ただし若干難あり
http://gigazine.net/news/20110211_simply_scan_a3/

ノバック
スタンド型A3対応ワンクリックスキャナー
Simply Scan A3 NV-PS500U
http://www.amazon.co.jp/dp/B004LV1RYM/
公式
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-capture/nv-ps500u/index.html
48 ピザーラくんとトッピングス(大阪府):2011/02/14(月) 11:53:48.88 ID:EKw2nabZ0
こういうのは法規制で泥沼のいたちごっこを展開するより
この手の業者を利用して利益を生む方法を模索した会社が結局勝ち残る
49 ひかりちゃん(東京都):2011/02/14(月) 11:54:50.70 ID:v0aoQJ+T0
愛の小鳩事業団
50 アマリン(catv?):2011/02/14(月) 11:56:06.63 ID:3oxV3Ugm0
>>48
ドキュメントスキャナをせっせと作ってるエプソンさんとキヤノンさんだろ。
51 おにぎり一家(catv?):2011/02/14(月) 11:57:46.72 ID:bkMcosoI0
>>35
だよなww同じコンテンツで2度儲けられる需要が目の前にあるのに
なんでも禁止禁止とかwww
52 ナルナちゃん(catv?):2011/02/14(月) 11:57:48.34 ID:wCVePQqt0
>>41
んー、わかんないけど堂々とテレビに取材されてたよ。ちゃんとした会社ぶって
これからじゃないの、決まるのは
53 アマリン(catv?):2011/02/14(月) 11:58:32.55 ID:3oxV3Ugm0
>>35>>51
10年前に手を打ち始めるべきだっただろw
今から泥縄しても無駄w手遅れw
54 み子ちゃん(長屋):2011/02/14(月) 11:58:33.88 ID:lNopFe7v0
自炊を批判とかどんだけ外食産業と裏でつながってんだよ
55 リョーちゃん(dion軍):2011/02/14(月) 11:58:41.12 ID:o0ZsIGGN0
レンタルビデオは当初犯罪として扱われていた
当然そこで働くやつは893の手先
しかし今では合法企業
そんなもんだよ
56 ナミー(岩手県):2011/02/14(月) 12:00:05.03 ID:URSFQktg0
今のところ自炊のメリットなんてネットに放流できることくらいだろ
ipadで読むわけでもあるまいし
57 ちかまる(埼玉県):2011/02/14(月) 12:00:20.95 ID:M07ISpwC0
個人の自炊自体は禁止してほしくないな。
ようやく自宅にある漫画の8割をデータ化して、スッキリしたところだ。
業界としても古本屋に流されるよりは、裁断して処分された方がいいだろ。
実際、部屋がスッキリした分、本を買うペースが上がったし。
58 おたすけケン太(dion軍):2011/02/14(月) 12:00:33.16 ID:t68R7eCf0
winmxの時にダウソ板のみでしか見かけなかった自炊
まさかテレビでお目にかかるとは
59 アイちゃん(catv?):2011/02/14(月) 12:03:32.93 ID:USTxeqe60
自炊厨にはもっと頑張ってもらいたい。 見開きスキャンなど論外だ、バラせ
60 光速エスパー(群馬県):2011/02/14(月) 12:03:33.87 ID:aj6DsRpu0
>>55
でもゲームレンタルは潰されたな
61 柿兵衛(兵庫県):2011/02/14(月) 12:04:21.50 ID:JwMmFkcJ0
間違いなくipadの存在が違法コピーを拡大させてるな
62 トラッピー(岐阜県):2011/02/14(月) 12:04:59.31 ID:imJdaRHF0
大半はDLした人ばかりで本当に自炊している人は殆ど居ないだろうな
63 こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 12:05:47.19 ID:7s8dB5MWO
ギリギリでも合法なら合法
小沢問題といっしょ
64 エコンくん(宮城県):2011/02/14(月) 12:06:38.62 ID:SEnPb4BQ0
iPadはバカ売れでアメリカ企業大勝利
日本の漫画や出版業界は壊滅的な打撃を受けて終了


こういう構図止めて欲しいよな。
最近のマスゴミは何でもかんでもiPadiPad連呼してて怖い
65 エビ男(catv?):2011/02/14(月) 12:08:01.55 ID:LvNFXcd20
>>47
1ページ1ページスキャンしてめくってなんてやってらんない
66 おぐらのおじさん(チベット自治区):2011/02/14(月) 12:08:57.75 ID:jFFlw6d60
えらそーに経済や政治について論説かましとるくせに
電子化もままならん出版界
67 エビ男(catv?):2011/02/14(月) 12:09:17.70 ID:LvNFXcd20
>>63
だな
知らなかったで認められる脱税とかな
68 銭形平太くん(静岡県):2011/02/14(月) 12:09:19.05 ID:J9JG2ohi0
この自炊ってのが朝のワイドショーみたいな番組で丁寧に説明されてたのが衝撃だったよ
69 アマリン(catv?):2011/02/14(月) 12:10:46.83 ID:3oxV3Ugm0
>>56
スペース確保だよ。3万冊くらい書籍持ってるから、徐々に電子化してる。
>>57
だよなー。別に割れとかDLとかする気ないけど、自分の買ったものは自由にさせてほしい。

>>65
今後進化するだろうさ。雑誌とかはコレでもいいと俺は思ってるよ
70 エネゴリくん(東日本):2011/02/14(月) 12:11:37.11 ID:SZiRVNZn0
他からもらって来る事が前提だったから
「自」炊なんだけどな
71 こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 12:11:42.51 ID:7s8dB5MWO
1ページずつなんてスキャンしないだろ?
プリンターの紙みたいに全自動じゃないの
72 トラッピー(岐阜県):2011/02/14(月) 12:12:17.41 ID:imJdaRHF0
沢山本があってもどうせ読まない本ばかりなんだから売ったほうがいいよな
73 スカーラ(埼玉県):2011/02/14(月) 12:12:47.44 ID:Ergt2uoh0
>>1
瀬文さん・・・?
74 なっちゃん(東京都):2011/02/14(月) 12:14:00.58 ID:8vxqgUBy0
本をレンジでチンしてばらすことから自炊って聞いた
75 エビ男(catv?):2011/02/14(月) 12:14:23.26 ID:LvNFXcd20
電子書籍の需要があるんだから公式に出せばいいのに
76 エコンくん(宮城県):2011/02/14(月) 12:14:31.34 ID:SEnPb4BQ0
自炊厨の悪いところは自炊の仕方を
自慢げに話して他人に促すことだ


百害あって一利なし
77 あおだまくん(catv?):2011/02/14(月) 12:15:22.44 ID:UMzAg6dX0
いつまで経ってもマトモな電子書籍のビジネスモデルが出てこねぇから、こっちは仕方なく自炊してんだよ。
ユーザーが一番使いやすいのは、合法的に何回もコピー出来て、使う端末とか気にしなくていいようなもの。
現状でそれを実現してるのが自炊だから、面倒くさくてもそれをやってるんだよ。
78 フクリン(長屋):2011/02/14(月) 12:17:09.37 ID:40nsq3I1i
>>8
明らかにそれだろ。

e.g. 「誰かろmください」「自分で吸いだせ」
79 あまちゃん(空):2011/02/14(月) 12:20:20.02 ID:tIon84370
>>36
自分でスキャンすることを、人から貰うのと区別する意味で使われ出した
自分でゲームのロムを吸い出す…自吸いという言葉が先にあって、それと引っかけてるというのもある。
だがソフトの割れや音楽CDのリッピング、動画の縁故なんかと比べてダントツで
ローテクかつ体力がいることから、
自炊という特別な言葉が与えられている
80 ホックン(北海道):2011/02/14(月) 12:21:54.21 ID:jFxt1bOMO
非解体は甘え
81 暴君ハバネロ(catv?):2011/02/14(月) 12:22:47.38 ID:HAJCbrMa0
さっさと取り締まれよ
82 暴君ハバネロ(catv?):2011/02/14(月) 12:24:14.97 ID:HAJCbrMa0
>>60
レコードもビデオも権利者に金が回る仕組みを作ったからな
それが作れなかったゲームとか貸本とかはつぶされた
83 スーパー駅長たま(dion軍):2011/02/14(月) 12:24:15.25 ID:xQD0MIlR0
図書館にもコピー機が置いてあるがあれはいいのか?
84 Mr.コンタック(神奈川県):2011/02/14(月) 12:26:02.36 ID:UxvXf3UO0
HDD吹っ飛んで全部消えたらどうするの
85 北海道米キャラクター(空):2011/02/14(月) 12:28:24.72 ID:ebdP39sN0
本をバラバラにして一ページずつスキャンして、傾きを補正したりゴミを消したり
という行為は、自炊と呼ぶにふさわしい
後にはデータと紙屑しか残らないところも、炊事行為と似ている
吸い出し関係は結局のところ、他人の作った吸い出しソフトにかけるだけだし、元のメディアはそのまま残る
86 ネッキー(チベット自治区):2011/02/14(月) 12:29:37.70 ID:kUVjBL/m0
>>84
だからP2Pに流してみんなで共有すればいいわけだろw
87 ねるね(千葉県):2011/02/14(月) 12:30:17.29 ID:2Hm0xl29P
普通にビジネス雑誌に載ってるな自炊
88 サニーくん(catv?):2011/02/14(月) 12:32:03.18 ID:Ke+5DNeh0
何でスキャン行為が炊くって比喩表現なのかが今一よく解らない。
89 DJサニー(東日本):2011/02/14(月) 12:32:24.22 ID:T+lAywSz0
割れザーと2chの歴史は
web正史では無い物として扱われる
90 トラッピー(岐阜県):2011/02/14(月) 12:32:34.05 ID:imJdaRHF0
>>82
レンタルコミックはある
91 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 12:32:55.50 ID:BwkuR8CkO
>>83
あれは、別途規定があって合法
92 ミルママ(チベット自治区):2011/02/14(月) 12:34:51.87 ID:Ehm43meB0
部屋に積んである本を自炊し始めてるんだが
黄ばみの修正とか,猫がひっかいた跡の修正とか
付属する作業で全然進まねえですよ………
93 うまえもん(catv?):2011/02/14(月) 12:35:31.70 ID:PfeNv0LL0
日本の電子書籍がやる気ねーから仕方ねーじゃん
94 フクリン(catv?):2011/02/14(月) 12:35:45.25 ID:Zc+P4aef0
>>17
UFOとかFPとか超魔寶とかな。
E64あたりまでは普通に集めてた。
95 スッピー(チベット自治区):2011/02/14(月) 12:39:53.73 ID:EWnfDXJd0
自炊用ツールのプログラミングが楽しくなって自炊すんのやめたのも良い思い出
96 パナ坊(東海):2011/02/14(月) 12:40:03.35 ID:4jn5zUqAO
現在、利用可能な全端末で発売直後から購入できるようにすれば廃れるだろ
ネットで無料入手可能だから誰も買わないは思考停止
97 むっぴー(不明なsoftbank):2011/02/14(月) 12:41:35.18 ID:DYMt99FE0
>>87
そういうのって決まってscansnapだよね
日経のオンライン記事もそうだったけど
98 アマリン(catv?):2011/02/14(月) 12:42:39.90 ID:3oxV3Ugm0
>>84
2つのHDDが同時に飛ぶことなんてめったにないし
俺は2つずつのHDDを別の地域に保存してる。
99 アニメ店長(九州):2011/02/14(月) 12:43:06.55 ID:AQWCdCrRO
自炊すると便利っちゃ便利だけど
持ち歩くわけじゃないし本は本で持っときたいから結局自炊する必要ないっていう
100 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 12:44:06.00 ID:BwkuR8CkO
>>96
月遅れで集英社がやりだしたから、それでいいのでは
101 アマリン(catv?):2011/02/14(月) 12:45:28.61 ID:3oxV3Ugm0
>>100
すぐ割られますね。iPadですね。
102 リョーちゃん(dion軍):2011/02/14(月) 12:45:31.39 ID:o0ZsIGGN0
>>99
ipad持ち歩いてるけどさすがに使い勝手いいよ
103 DJサニー(東日本):2011/02/14(月) 12:46:51.08 ID:T+lAywSz0
取り込んだCDも全部捨てた
部屋から物体が無くなるのは快感
104 ベスティーちゃん(dion軍):2011/02/14(月) 12:46:51.40 ID:zKw4wyCs0
料理の話かと思ったら全然ちがったw
105 あおだまくん(catv?):2011/02/14(月) 12:49:41.73 ID:UMzAg6dX0
>>99
教科書とかは、見たいときに見れるし検索も出来るから便利だよ。
小説は確かに自炊してもあんまり変わらないかも。
106 パナ坊(東海):2011/02/14(月) 12:52:37.64 ID:4jn5zUqAO
>>100
まだ全端末ではないけど、あれが発展していけばいいね
春からジャンプ漫画がepubで配信されるみたいだし
107 ちかまる(埼玉県):2011/02/14(月) 12:57:43.13 ID:M07ISpwC0
>>99
本を本として取っておけるくらい本棚に余裕がある、ないしそんなに本を買わない人間ならそうだろうな。
俺みたいに毎月数十冊漫画買うような人間は、すぐに部屋が漫画だらけになるから困るのよ。
しかも大半は、数年に一度読むか読み返すかどうかって物ばかりだし。
自炊始める前は、欲しい本でもこれ以上部屋に本を増やしたくないから買い控えてたくらいだ。
108 ねるね(大阪府):2011/02/14(月) 13:11:54.76 ID:KM9c4oVrP
109 カーネル・サンダース(チベット自治区):2011/02/14(月) 13:23:11.79 ID:8plaMAfd0
別に吸い出した奴はいいだろ
放流したりダウソしたりする奴を見せしめで〆あげればいいだけなのに
なんで自分で買ったものを自分で好きなようにできないんだ?
110 むっぴー(中部地方):2011/02/14(月) 13:25:01.47 ID:+Vq0ANSC0
自炊すべきだろ?お母さんにおんぶにだっこじゃ大人として恥ずかし…
え?違うの?なに??
111 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 13:34:51.10 ID:TuLEWcuNO
みんなで鍋をすればいいと思うんだ
心温まるブーン系小説をどうぞ
( ゚∀゚) 達は鍋パーティをするようです http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1297604868/
112 ベスティーちゃん(東京都):2011/02/14(月) 13:38:34.33 ID:G/BzC5Rm0
>>83
図書館は絶版になってる本もあるからな。
有料でコピーも出来るようになってる。後、法律的にも守られてると思う。知らないけど、きっとそう。
中には、貴重な資料とかコピーがダメなのもあるけどな。
113 おれゴリラ(catv?):2011/02/14(月) 13:40:16.96 ID:PWrTHrDIP
>知的財産権に詳しい小倉秀夫弁護士も「使用者自身が複製しておらず、違法性が極めて高い」と警告する。

>一方、自炊の森について、日本書籍出版協会は「違法とは言い切れない」と頭を抱える。

意外だな
スキャン代行がグレーで自炊の森が真っ黒かと思ったら逆なのか
114 トラムクン(神奈川県):2011/02/14(月) 13:42:49.03 ID:yak+/HSj0
115 むっぴー(中部地方):2011/02/14(月) 13:44:52.78 ID:+Vq0ANSC0
へえ…そういうことか書物をデータ保存するのね成程
個人使用に関してはCDダビングする感覚か
116 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/14(月) 13:50:20.55 ID:uPE04yTrO

117 801ちゃん(秋田県):2011/02/14(月) 14:00:26.86 ID:CTVx+Pnt0
ホントに自分で吸い出すって意味で自吸→自炊になったの?
なんかめざましテレビで言ってたけど
118 ぴちょんくん(長屋):2011/02/14(月) 14:03:45.16 ID:L9k/WZnJ0
著作権法があれば利権者は無敵だな
119 さなえちゃん(関西地方):2011/02/14(月) 14:04:09.31 ID:JgEMYJfY0
「職人が炊く」ってDL板ではいってたと
120 トラムクン(神奈川県):2011/02/14(月) 14:07:00.97 ID:yak+/HSj0
zip圧縮→圧力炊き→炊飯→炊く
ってのも聞いたことある
121 たまごっち(チベット自治区):2011/02/14(月) 14:10:44.23 ID:a6VYmgJk0
>>120
嘘だから忘れたほうがいい
122 ピザーラくんとトッピングス(愛知県):2011/02/14(月) 14:13:07.26 ID:dWO1eF2y0
語源についてマスコミが違うこと言ってるなら割れオタはもっと反発してるよ
123 ハナコアラ(福岡県):2011/02/14(月) 14:16:07.38 ID:KJreuK350
デジタルコピーして配るんじゃなくて、スキャンして紙にコピーして無料配付するのはセフセフ?
124 ニックン(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 14:16:11.07 ID:ipaFx0UhO
ググるも定着し始めてるよね
125 さなえちゃん(関西地方):2011/02/14(月) 14:19:09.13 ID:JgEMYJfY0
>>123
アウト
126 ムパくん(dion軍):2011/02/14(月) 14:21:41.28 ID:Op3CK2hD0
電子書籍が流行るかは今までの蔵書を切り捨てない方法の道筋を作ることだな
本好き敵に回したら絶対にゴミで終わるからな
127 タウンくん(奈良県):2011/02/14(月) 14:53:50.02 ID:AnCzLFKA0
大学の教科書を数人で共同購入してpdfにしたのを使うのはアウトか?
128 ぴよだまり(神奈川県):2011/02/14(月) 14:57:31.84 ID:Ay5NTkxu0
割れは叩くのに自炊は肯定派が多いのがよく分からん
129 ウチケン(神奈川県):2011/02/14(月) 15:00:17.22 ID:UGwP8K0L0
自炊は自分だけが使うんだから別にいいだろ
130 たまごっち(チベット自治区):2011/02/14(月) 15:05:59.04 ID:a6VYmgJk0
本を粗末にするなってことかな
131 サブちゃん(茨城県):2011/02/14(月) 15:12:00.92 ID:CETYH++n0
>>128
自分で買った物の私的利用の範囲でしょ
乞食の割れとは全然別の問題
132 ミルママ(チベット自治区):2011/02/14(月) 15:19:55.26 ID:Ehm43meB0
スキャンした後のバラした本を売るのは合法だが
不思議なことにデータを残しておくのも合法
133 省エネ王子(神奈川県):2011/02/14(月) 15:32:48.37 ID:WQ+lFAd60
>>82
ジャスラックが権利者に金を渡してるだと・・・?
134 フクタン(catv?):2011/02/14(月) 16:51:18.05 ID:888CTsCb0
ホーガン『星を継ぐもの』がマンガに 作画は星野之宣、小学館「ビッグコミック」で
http://moriyama.com/node/2011/02/11/3890

これは毎号買って自炊するしかない
135 ねるね(千葉県):2011/02/14(月) 17:13:45.59 ID:2Hm0xl29P
去年HDDが認識しなくなって初代と3代目のscansnapで炊いてたのが全部消えた
ファイナルデータ他通じなかった今はRAID組んで保存してる

上記とは別件で学んだが復旧する時のために圧縮したほうが良い
JPG単位かzip単位かで労力が全然違う
jpgだと別々のフォルダの中にあった同じ名前のファイルが同時に復旧され
また仕分けしないといけない
136 アニメ店長(不明なsoftbank)
ペーパーカッター高いから落としまくってるわ。オフィス用具屋が悪い