ボン・ジョヴィが未だに洋楽界のトップに君臨してる件について
1 :
アフラックダック(チベット自治区) :
2011/02/13(日) 22:10:11.60 ID:GzJgXF3j0● BE:1335110459-2BP(1)
2 :
ペーパー・ドギー(静岡県) :2011/02/13(日) 22:10:47.96 ID:cGBCYKZQ0
oasis
3 :
でんこちゃん(東京都) :2011/02/13(日) 22:10:54.99 ID:XlE+O2uC0
ボンジョビ、ガンズ・アンド・ローゼズなぜ差が付いたか 慢心、環境の違い
4 :
でんちゃん(東京都) :2011/02/13(日) 22:11:05.93 ID:Oab71hDqP
一位でも年間たったの3000万ドルかよ しょぼい
5 :
ケンミン坊や(長屋) :2011/02/13(日) 22:11:07.55 ID:c//2Q9l+0
ボンジョンジョビ
It's my life のあと何かいい曲出したっけ?
7 :
ポンパ(東海) :2011/02/13(日) 22:12:15.31 ID:x/ZTAy5jO
ボン・ジョンノビ
8 :
チップちゃん(東京都) :2011/02/13(日) 22:12:22.41 ID:IP7AZPzx0
いつ聞いても80年代サウンド
9 :
でんちゃん(福島県) :2011/02/13(日) 22:12:36.32 ID:P4M3zvqLP
きんに君と鬼奴の貢献大きいと思うよイヤまじで。
10 :
ウッドくん(茨城県) :2011/02/13(日) 22:12:42.04 ID:pjEksu+Q0
these days しかしらん
11 :
ほっくん(チベット自治区) :2011/02/13(日) 22:13:04.74 ID:t1TUTbqt0
アメ公の方も市場が縮小傾向なのか
デイヴマシューズバンドの日本での知名度低すぎ
13 :
セフ美(不明なsoftbank) :2011/02/13(日) 22:13:15.76 ID:/iTCe44w0
ac/dcはなぜあきられないのか
最近は、have a nice dayがよかった keep the faithからの自己啓発路線は好きだ
15 :
さなえちゃん(愛知県) :2011/02/13(日) 22:13:36.56 ID:KpSaZAXq0
【殿堂】エルビツ・プレツリー
ポップな曲を作るのは簡単と言うけどやっぱ売れる曲書けるやつは限られる
初めてストリーミングでライブ流したとか
洋楽終わったな
19 :
大魔王ジョロキア(チベット自治区) :2011/02/13(日) 22:15:14.64 ID:A+XzPpOZ0
TDKのカセットテープのCM出てたよな>ボンジョビ
20 :
Qoo(栃木県) :2011/02/13(日) 22:15:22.76 ID:CMYebou+0
ゆぎぶらーあっばっねー
21 :
ウリボー(千葉県) :2011/02/13(日) 22:15:26.75 ID:XT+xOLob0
B'zが売れてるのと同じようなもん
22 :
でんちゃん(広西チワン族自治区) :2011/02/13(日) 22:16:59.64 ID:FbMEbsVYP
ボンジョヴィは金太郎飴だがちゃんと良い曲を作るからな それが消えていった有象無象のハードロックバンドとの違い
ロジャー・ウォーターズ・・・? まだ売れてるのか狂気とか壁が
25 :
テット(埼玉県) :2011/02/13(日) 22:17:48.16 ID:llCGEwe60
_ 、 -──¬‐-、 / \ / ヽ / ,----、 __ ヽ ! / `'''''''´ `ヽ i | / } | _⊥< ,,,,,,,,__ | ! /r\f‐┴─-<_ ≦二ヽ__レ'! !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒! l ヽ !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ / \__! `ー--/! \ヽ--'/├'/ ぼんじょび | / L _ __)ヽ ̄ /‐' ,┤ i〈 、_____, 〉 / / ! ヽ\+┼┼+/ / __/ ヽ `ー‐‐'´ / , -‐''" i \ 人 -''~ | \`ー----‐'´! iヽ、 ヽ \ / i `ヽ、 \ 丶_/ | \ ヽ /O \ | \
26 :
ムパくん(広西チワン族自治区) :2011/02/13(日) 22:17:58.00 ID:4WdDLcZ4O
中山きんにくんのテーマソングだろ?
レディオヘッドが史上最強だっていってんだろ!!!
28 :
モバにゃぁ?(関西地方) :2011/02/13(日) 22:18:44.52 ID:+ZVBECx00
キムチポップの時代やで。いてもうたれー
29 :
しょうこちゃん(チベット自治区) :2011/02/13(日) 22:18:52.22 ID:78B34A1l0 BE:1115710799-2BP(1978)
うあうあう うあうあうあう
うぉー!うぉー!
31 :
でんちゃん(石川県) :2011/02/13(日) 22:19:13.70 ID:azrZHpMkP
5年おきくらいでベタベタのキャッチーなラインでフックする歌出すだけ あとはなんだかんだで盆さんの声だけで売れる
32 :
ペーパー・ドギー(静岡県) :2011/02/13(日) 22:19:18.55 ID:cGBCYKZQ0
結局oasis以上の洋楽はでないな
音楽の進化が止まってるんだなw
34 :
Happy Waon(石川県) :2011/02/13(日) 22:19:34.21 ID:5SOuTuX+0
ボンジョヴィのファン層がつかめない 日本で未だにB'zの隠れファンが多いのと同じか?
お〜お〜お うぃはーふぇいぜー ドライカウンティのリッチーサンボラのギターはかっこいいな
We are the worldに出てた極楽加藤に似てる人も地味に長いこと稼いでるよね スプリングなんちゃらさん
37 :
でんちゃん(神奈川県) :2011/02/13(日) 22:21:02.57 ID:Bh4SbJCwP
Livin' On A PrayerとYou Give Love A Bad Nameと It's My LifeとHave a Nice Dayの4発屋だろ
38 :
ねるね(チリ) :2011/02/13(日) 22:21:20.29 ID:zkkSH3PS0
ツアーってマジで儲かるんだな・・・
39 :
チップちゃん(不明なsoftbank) :2011/02/13(日) 22:22:50.30 ID:hjB5gFK30
パチスロに出たのは黒歴史 ブルハ()
40 :
回転むてん丸(埼玉県) :2011/02/13(日) 22:22:51.27 ID:qaf/kLHc0
道州制でいいだろ・・・ 〜都道府県は〜がある!って言っても規模は所詮市レベルのもん それならいっそ区画広げて喧嘩少なくした方がマシ
41 :
ティグ(内モンゴル自治区) :2011/02/13(日) 22:22:54.66 ID:e+dosEHAO
日本以外でも人気あるのか?
ブリットポップ(笑い)って辛気くさいんだよ。 ビートルバムだけは認めるが
43 :
アヒ(沖縄県) :2011/02/13(日) 22:23:26.84 ID:ez4EgM2u0
ボンジョビはヘビメタじゃない
44 :
Happy Waon(石川県) :2011/02/13(日) 22:23:50.50 ID:5SOuTuX+0
っていうかオッサンバンドってチケ代やたら高いよな ファン層の年代が上がって金持つようになったからってボリやがる
45 :
スピーディー(千葉県) :2011/02/13(日) 22:23:53.40 ID:J4p6NXis0
アジアで稼いでる
46 :
タックス君(チベット自治区) :2011/02/13(日) 22:24:00.81 ID:54vt4ajL0
>>3 慢心も何も、アクセル・ローズに誰も付いて行けなかっただけだろ。
48 :
タックス君(チベット自治区) :2011/02/13(日) 22:25:17.35 ID:54vt4ajL0
>>6 Have a nice dayはなかなか良かった。
でも他のアルバムがダメかっていうとそうでもない。
安定しているね。
49 :
マーキュリー(北海道) :2011/02/13(日) 22:25:49.63 ID:SG1syTsyO
シャットゥッザハー(笑)
ビートルズマイケルジャクソンボンジョビをほめてりゃいいんだよ
これからはあブラックメタルの時代
52 :
デンちゃん(内モンゴル自治区) :2011/02/13(日) 22:26:17.01 ID:69BfXHmcO
酒井康「所詮アメリカ(笑)」
日本もアメリカも音楽事情は大してかわんないんだな
55 :
ミルママ(関西地方) :2011/02/13(日) 22:27:11.93 ID:Vy5i6GYB0
pixiesだろ
56 :
ゆうちゃん(石川県) :2011/02/13(日) 22:27:40.75 ID:BLyfxfw00
FOBが君臨するはずだったのに
57 :
かほピョン(dion軍) :2011/02/13(日) 22:28:11.76 ID:uXZPR1h10
>>12 初期数枚しか知らんけどカッコいいよな
名前見て久しぶりに聴きたくなった
エンユァートゥーブレイイイム!!!!
59 :
晴男くん(東京都) :2011/02/13(日) 22:28:35.72 ID:Z4h/Auxg0
ボンジョビ、Guns N' 、オアシスが好きなんだけど人に言えない。
60 :
フクリン(静岡県) :2011/02/13(日) 22:28:51.26 ID:wfGB75vO0
なあヴぁなとは何だったのか
61 :
801ちゃん(群馬県) :2011/02/13(日) 22:29:02.91 ID:rYHWksnc0
ボンジョビはアメリカのミスチルだからな
62 :
でんちゃん(dion軍) :2011/02/13(日) 22:29:10.75 ID:5MftSW9lP
radioheadが最強なわけだが
ロジャー・ウォーターズ??? 何が売れてんだ?
64 :
シャリシャリ君(関西地方) :2011/02/13(日) 22:30:00.97 ID:7R0jgdlj0
2010年アメリカンミュージックアワードにゲストで出てたな リッチーサンボラが前よりちょっと痩せてたわ
65 :
たらこキューピー(dion軍) :2011/02/13(日) 22:30:05.46 ID:8jGxn/s+0
やっぱ80年代の脳天気な頃のアルバムが聴いててしっくりくる
イッツマイラーイフ(^O^)
67 :
キビチー(大阪府) :2011/02/13(日) 22:30:23.69 ID:3MzfmEfn0
アホな兄が開けたらオナニー
さすがボンさんやな
うあうあうあうあうあうあうあうあ^q^
70 :
さっちゃん(catv?) :2011/02/13(日) 22:30:38.97 ID:ddkwG9V90
早くギター、ベース、ドラムに代わる楽器作らないとな。 もう新しい音楽がないよ
71 :
でんちゃん(広西チワン族自治区) :2011/02/13(日) 22:30:41.99 ID:FbMEbsVYP
ウー(ウー) ユアリルラナウェイ(笑)
72 :
プイ(チベット自治区) :2011/02/13(日) 22:30:42.47 ID:IdYwkpUb0
ママありがと チャーハン
74 :
どれどれ(長屋) :2011/02/13(日) 22:31:33.34 ID:rPHylnO70
ボンボン「は余裕があっていいな
75 :
うまえもん(長屋) :2011/02/13(日) 22:31:59.58 ID:wvGG6FjX0
90年代はリッチー・サンボラが反町とコラボしたり相当落ちぶれていたのにな
ビートルズクイーンマイケルジャクソンボンジョビ ポップ四天王
77 :
タックス君(チベット自治区) :2011/02/13(日) 22:32:47.93 ID:54vt4ajL0
国内含めて世界的に見ても、使えるのってレディーガガ位だろうなあ。 でも数年前まではガガすらいない超氷河期だったから、それよりはマシにはなってるか。
78 :
シャリシャリ君(関西地方) :2011/02/13(日) 22:33:07.65 ID:7R0jgdlj0
>>69 間違ってるぞ
うあうあうううあうあうあうううあ^q^
79 :
ヱビス様(広西チワン族自治区) :2011/02/13(日) 22:33:09.38 ID:jxkZcQEJO
ダサさといいポジションといいアメリカのB'zだな
80 :
タックス君(チベット自治区) :2011/02/13(日) 22:33:30.29 ID:54vt4ajL0
81 :
ひよこちゃん(大阪府) :2011/02/13(日) 22:34:41.80 ID:m0FSZgEi0
思い返すといつも上の位置にいる B'zも同じだよね
82 :
でんちゃん(沖縄県) :2011/02/13(日) 22:35:30.52 ID:qgP5pSQtP
10数年前、世界で一番セクシーな男とか言われてたけどぶっちゃけブサイクだよね
>>6 >It's my life のあと何かいい曲出したっけ?
84 :
エネゴリくん(不明なsoftbank) :2011/02/13(日) 22:38:25.59 ID:4y0d1F+80
録音が良い奴教えろ、好きなのはsteerydan、最近はSufja Stevensとか聞いてる
85 :
ななちゃん(チベット自治区) :2011/02/13(日) 22:38:53.33 ID:Dt6q7ERT0
RATTとは何だったのか
87 :
- :2011/02/13(日) 22:39:37.33 ID:lVrg7r010
ボン・ジョンジョビ
88 :
ちかまる(関東・甲信越) :2011/02/13(日) 22:39:45.11 ID:rgX62j8TO
あれだけ長くやってるのにメンバーチェンジがほとんどないのが凄いと思う
89 :
ピモピモ(愛知県) :2011/02/13(日) 22:40:15.30 ID:XAz5mVAP0
きんに君
>>83 "It's my life" そんなに良いか?
"Mystery Train" とか "Who Says You Can't Go Home" とかの方がずっと良くないか?
91 :
ファーファ(北海道) :2011/02/13(日) 22:41:00.44 ID:wll3PPHD0
邦楽ほどじゃないにしろ、実際洋楽も相当酷いことになってるからな。
92 :
キタッピー(関西地方) :2011/02/13(日) 22:41:17.57 ID:KP8lv7j40
ボンジョビは邦楽だろ
>>85 去年、フロイド時代のカバーで
世界ツアーをやっていたと記憶している
94 :
でんちゃん(広西チワン族自治区) :2011/02/13(日) 22:42:59.61 ID:FbMEbsVYP
でもリッチーサンボラなんかよりはB'zのまっちゃんのが全然ギター上手い
>>86 新譜は全盛期みたいな内容でアツい
昔は毛嫌いしてたけど、今じゃ結構好き。
96 :
ミルパパ(広西チワン族自治区) :2011/02/13(日) 22:43:04.79 ID:5cRQNG48O
ボンジョビって還暦くらいか?
97 :
ビタワンくん(長崎県) :2011/02/13(日) 22:43:32.05 ID:2t9dhxCU0
明かりをつけましょ ↓
このままエアロスミスの後釜路線かな
100 :
ななちゃん(チベット自治区) :2011/02/13(日) 22:45:39.41 ID:Dt6q7ERT0
>>93 ロジャーが歌ってるのかな?
LIVE8の再結成見る限りもう全然声出てなかったけど
カップヌードルのCMでボンジョヴィが出てるじゃん? 俺がねーちゃんに「これ、誰だか知ってる?」って聞いたら ジョン・ジョンボビでしょ? って言ってきて鼻水出た
I'll be there for youでのリッチーサンボラのかっこよさは異常
103 :
のんちゃん(長屋) :2011/02/13(日) 22:48:11.45 ID:Ci2Ly2br0
有名な曲しか知らんせいもあるんだろうが全部同じ曲に聞こえる 誰か試しに繋いでみてほしい
104 :
おばあちゃん(catv?) :2011/02/13(日) 22:51:45.11 ID:sX4AZRzaP
麻倉未稀のカバーでは歌詞の主語がSheからIになったんだよね
keep the faithあたりで終わっておけばよかったのに…
夜食のカップヌードール
ドデカホーンのCMなつかしす
108 :
ダイオーちゃん(大阪府) :2011/02/13(日) 22:53:30.98 ID:8mdY/s5C0
いつになったらベースを正式なメンバーにしてやるつもりなんだ
109 :
おばあちゃん(チベット自治区) :2011/02/13(日) 22:53:50.98 ID:KID0YhX4P
>>103 「全部同じ」は言いすぎにしても、過去の曲の焼き直しをしょっちゅうやってるからそういう印象になるんだろうな
110 :
プイ(中部地方) :2011/02/13(日) 22:55:54.34 ID:zFv/9L+j0 BE:446542733-PLT(30000)
ウォーターズまだ売れてんの?
111 :
かほピョン(dion軍) :2011/02/13(日) 22:56:32.51 ID:uXZPR1h10
MJ亡き今、キングオブポップはカニエウエストさんで決まり
113 :
つばさちゃん(長野県) :2011/02/13(日) 22:57:46.64 ID:AYo3RH+20
she don't no me
114 :
サン太郎(富山県) :2011/02/13(日) 22:58:27.84 ID:xHihmQwG0
聴かず嫌いバンド四天王 ボンジョヴィ U2 淋菌 スリップノット これからも聴くことはない
所沢でハロートーキョーって叫んだ事は忘れません
116 :
りゅうちゃん(catv?) :2011/02/13(日) 22:59:22.75 ID:OP4asCkZ0
ジャミクロワイって日本でしか売れてないんだな 末期状態のアーティストってたいてい日本で売れるよな
ななななななななーななななー
118 :
Pマン(埼玉県) :2011/02/13(日) 23:00:22.10 ID:amXbzXJR0
レディー・ガガとかボンジョヴィとかあのへん聞いたらおれがおれでなくなるぅ〜
119 :
黒あめマン(神奈川県) :2011/02/13(日) 23:01:46.78 ID:gyW22Rry0
去年の東京ドームライブでがっかり感強く、25年来のファンをやめようかと 現在検討中
120 :
マーキュリー(北海道) :2011/02/13(日) 23:01:52.18 ID:SG1syTsyO
>>114 なんか統一性がないリストだけど、淋菌は聴かなくてok
121 :
DJサニー(dion軍) :2011/02/13(日) 23:02:52.98 ID:f73sFImV0
中二病ってのはこういうスレでマイナーなバンド名を挙げて 悦に入るやつ
ボンジョビって未だにアメリカで人気あんのか。 過去の人扱いかと思った。
123 :
タックス君(チベット自治区) :2011/02/13(日) 23:02:59.19 ID:54vt4ajL0
>>110 ウォーターズというよりピンクフロイドのアメリカ人気は異常だからなあ。
90年代でも狂気がバカ売れしてたんだし。
125 :
アイミー(チベット自治区) :2011/02/13(日) 23:09:17.46 ID:dvB35RNm0
影響力と人気が全く結びつかないよな 俺は嫌いじゃないが
126 :
モアイ(関西・北陸) :2011/02/13(日) 23:12:16.16 ID:Z/I/1CJDO
MR.BIGはwhatifはなかなか良かったけど今度はちゃんと続くんだろうな
>>124 Lost highwayがカントリーアルバムだっただけ
the circleから前路線に戻ってる
128 :
ティグ(内モンゴル自治区) :2011/02/13(日) 23:13:09.18 ID:uEh0vWpjO
イギリスもアメリカも新人が出て来ないな VAMPIRE WEEKENDは50万枚くらい売れたらしいけど
129 :
でんちゃん(広西チワン族自治区) :2011/02/13(日) 23:13:47.21 ID:FbMEbsVYP
タットッスタッ ドッタッタカ タカトトコト
130 :
ヒーおばあちゃん(チベット自治区) :2011/02/13(日) 23:13:50.14 ID:29TwitFq0
だみ声でそれっぽいヘビーロックのスタンダードみたいな空気差が長続き の原因なんだろう THEアメリカって感じ
131 :
おばあちゃん(広島県) :2011/02/13(日) 23:14:22.97 ID:2dMbSv7JP
>>126 MR.BIGってそろそろ来日公演あるな
新曲作ってんだろうか
前回ストーンズの前座とウドーフェス(笑)でビリーシーンみたけどやっぱかっこよかった
中学生がすきそう
>>100 The Wallツアーで大々的に展開中
北米が終わったらヨーロッパも回る
134 :
おばあちゃん(東京都) :2011/02/13(日) 23:15:30.27 ID:K66/Hpmv0
ボンジョビってビートルズやストーンズと違って 老若男女誰でも知ってる名曲というのが一つもないよな
135 :
一平くん(秋田県) :2011/02/13(日) 23:15:37.23 ID:vg3jwjKf0
MR.BIGさん秋田にまで来るっぽいけど興行成り立つんだろうか
ボンジョビがアメリカで人気ってなんかうさんくさいな 今の若い子はたぶんハードロックなんかきかないだろ 日本でいうサザンとかチューブみたいなあつかいだろうし
ベスト盤借りてみたらどれもコレもCMとかで聞いたことある曲でびびった
138 :
りゅうちゃん(catv?) :2011/02/13(日) 23:17:57.34 ID:OP4asCkZ0
>>136 ババァに大人気
ライブ行くと40過ぎのおばさん率高いよ
>>138 LAメタルで青春を過ごした女性が今でも残ってるって感じか
140 :
ムーミン(神奈川県) :2011/02/13(日) 23:19:36.61 ID:d7DIE9Zo0
俺が高校の時はホワイトストライプスやリンキンパークとか流行ってたなぁ 今の高校生は何聴いてんだろ
>>132 たしかに中学生のとき本当に好きだった。
"These days"とか世界一の名曲だと思ってた。
143 :
アストモくん(福島県) :2011/02/13(日) 23:21:41.73 ID:A6PPTZwJ0
ボリシェヴィキが未だになんだって?
144 :
りゅうちゃん(catv?) :2011/02/13(日) 23:22:28.68 ID:OP4asCkZ0
>>141 今欧米で一番流行っているロックバンドはKoL
145 :
おばあちゃん(広西チワン族自治区) :2011/02/13(日) 23:23:14.28 ID:N0s11+WPP
洋楽初心者だけどボン・ジョビってすごい耳に馴染む 日本で受けたのもわかる気がするわ 次はに何を聴けばいいの?
146 :
ばら子ちゃん(静岡県) :2011/02/13(日) 23:23:32.14 ID:q087K/Ox0
たまに聴くとやはり名曲ぞろい こればっかり聴く気にはならん
147 :
PAO(チリ) :2011/02/13(日) 23:23:53.14 ID:z/jxVYGI0
ディスエイントアラブソングは至高
148 :
アイミー(チベット自治区) :2011/02/13(日) 23:25:04.85 ID:dvB35RNm0
歳くうとポップなやつばかり耳に馴染む
149 :
パレナちゃん(新潟・東北) :2011/02/13(日) 23:25:28.83 ID:mWaXnSCJO
小学生の姪っ子のクラスではカップヌードルの歌が流行ってるらしい
>>141 ホワイトストライプスやリンキンパークだと思う
>145 SKID ROWお勧め。
こういうスレで30seconds to marsの話題出ないよね マイケミもパラモアも出ないし 流行りのロックは興味ないのか?
153 :
ミルーノ(広西チワン族自治区) :2011/02/13(日) 23:26:14.52 ID:MSVE65uKO
>>145 オアシスでも聴いとけばいいじゃん
あれもCMによく使われてるからいいんじゃね?
155 :
ななちゃん(チベット自治区) :2011/02/13(日) 23:29:42.94 ID:Dt6q7ERT0
157 :
メーテル(東京都) :2011/02/13(日) 23:34:17.96 ID:yQXuvy990
>>145 同じ路線で効きやすいのならならエアロ、ガンズじゃないの
159 :
ミーコロン(catv?) :2011/02/13(日) 23:37:04.24 ID:YsVIC5vwi
今はモトリーとRATTばっか聴いてる あのバカっぽい雰囲気は流石
160 :
ぺーぱくん(愛知県) :2011/02/13(日) 23:37:13.87 ID:h9QEo09T0
ヴァンヘイレンはちょっと違う
161 :
ミルーノ(広西チワン族自治区) :2011/02/13(日) 23:37:40.35 ID:MSVE65uKO
>>152 エモ系のバンドってもう廃れて死んだと思ってたけどまだ人気あるの?
日本だとマイケミが最近だかに来日してガラガラだったとか聞いたんだが
162 :
買いトリーマン(宮城県) :2011/02/13(日) 23:39:24.25 ID:WOTWPJsy0
We weren't born to followは聴いてて気持ちいい
163 :
カツオ人間(愛知県) :2011/02/13(日) 23:41:28.58 ID:xileNJxu0
世界的に人気なのはU2、AC/DC、Madonnaじゃねえの 日本だったらボンジョヴィ(笑)とかマイケル(笑)になるんだろうけど
164 :
Mr.メントス(関西) :2011/02/13(日) 23:41:37.25 ID:819jOS3WO
ボンジョビやクイーンって、歌詞やメロディラインが日本人好みなんだよね ドラマ性があってさ
166 :
ななちゃん(チベット自治区) :2011/02/13(日) 23:45:10.45 ID:Dt6q7ERT0
>>163 いやU2、AC/DC、Madonnaも十分(笑)扱いだから
167 :
中央くん(神奈川県) :2011/02/13(日) 23:45:52.76 ID:VEhtv8xR0
洋楽も洋画もとっくの昔に終わってる
Runawayを聴いたとき、こいつら絶対一発屋で終わるとオモタけどな いかにも日本人受けしそうなあざとさと、何より「夜明けのランナウェイ」って邦題が痛すぎた その期待は見事に裏切られたがw
169 :
じゃがたくん(九州) :2011/02/13(日) 23:46:02.76 ID:5dGLoDPVO
インペリテリより速く! イングヴェイより流麗! ポールより正確に! リッチーよりも美しく! 独創性はヴァイを越え! ダイムよりも爆音を奏でる! ヌーノよりも繊細に! リンチよりも攻撃的で! スラッシュよりも熱く! エース以上に観客を湧かせる! 荒々しさはザックを越え! マーティよりも力強く! シェンカー以上に華々しく! エディを上回る輝きを持って! ランディ・ローズよりも涙を振り絞る! そんなギタリストにわたしはなりたい。
170 :
Dr.ブラッド(東海・関東) :2011/02/13(日) 23:47:56.79 ID:Tzl2g69nO
日本でAC/DCが流行った痕跡が無いんだが
171 :
じゃがたくん(九州) :2011/02/13(日) 23:48:52.49 ID:5dGLoDPVO
わけもわからずAC/DCのTシャツ着てるウチの妹
172 :
V V-OYA-G(関西地方) :2011/02/13(日) 23:49:03.08 ID:zXYgxczq0
八年前の冬だったか、西梅田のラーメン屋で、メンバー全員味噌チャーシュー食ってたぞ コの字型カウンターで俺の正面に居たんだけど、貧乏そうな小汚い外人観光客って風采だった
173 :
ぴょんちゃん(catv?) :2011/02/13(日) 23:50:02.75 ID:IXhHS9bk0
>>169 しれっとマーティいれてんじゃねえよ
このチンカスギタリストは日本に媚び売ってなかったら消えてるわ
174 :
モアイ(中国・四国) :2011/02/13(日) 23:51:19.61 ID:AfgErl9aO
体型が変わらない男インペリテリはまだ生きてるのか
175 :
エネゴリくん(不明なsoftbank) :2011/02/13(日) 23:51:37.33 ID:4y0d1F+80
AC/DCとかなんで売れてるのかわからn
176 :
けいちゃん(大分県) :2011/02/13(日) 23:51:57.23 ID:/rKeXWB30
ロジャー・ウォーターズの名前が挙がってることの方が驚きだわ
177 :
じゃがたくん(九州) :2011/02/13(日) 23:52:42.50 ID:5dGLoDPVO
178 :
メーテル(東京都) :2011/02/13(日) 23:52:45.41 ID:yQXuvy990
インペリテリはおばさんヘアーになっとる
179 :
モアイ(中国・四国) :2011/02/13(日) 23:52:51.87 ID:AfgErl9aO
マーティさんにえらく失礼だな
180 :
じゃがたくん(九州) :2011/02/13(日) 23:53:44.99 ID:5dGLoDPVO
最近はアンジェロ先生を意識してるインペリテリ
サークルあまりピンとこなかったけど あれかなり売れてるんだよな
182 :
Dr.ブラッド(東海・関東) :2011/02/13(日) 23:54:36.01 ID:Tzl2g69nO
ゲイリームーア大先生思い出したじゃねーか 悲しいから寝る!ぷんすか
183 :
ミルパパ(不明なsoftbank) :2011/02/13(日) 23:54:39.05 ID:984acOBp0
HR・HM板の格言 「一家に一枚モーターヘッド」
184 :
モアイ(中国・四国) :2011/02/13(日) 23:54:43.01 ID:AfgErl9aO
おばさんヘアーのインペリテリか イメージ浮かばない
BON JOVI って、米国内では人気ないって、 自称洋楽通のお前ら言ってたけど、人気あんじゃん
186 :
じゃがたくん(九州) :2011/02/13(日) 23:56:09.56 ID:5dGLoDPVO
昨年はロニー 今年はゲイリー・ムーア 来年は…
187 :
ナショナル坊や(チベット自治区) :2011/02/13(日) 23:56:24.65 ID:hBqOD/GU0
>>183 モーターヘッドを中学時代に知ったことが、俺の音楽のルーツ
AC/DCは声がキモくて無理
あれは耐えられない
188 :
ななちゃん(チベット自治区) :2011/02/13(日) 23:57:55.50 ID:Dt6q7ERT0
>>185 自称洋楽通とか売れ線叩いて通ぶってるだけだしな
実際はアメリカ以外でも世界中で未だに人気あるよ
イングヴェイってあんなに豚なのにいまだに赤いスーパーカー乗ってるんだよな どこにそんな金あるんだろう
190 :
モアイ(中国・四国) :2011/02/13(日) 23:59:46.65 ID:AfgErl9aO
シンフォニーXってまだ存在してんだろか
191 :
リッキーくん(関西・北陸) :2011/02/14(月) 00:00:49.54 ID:MomuhQ1cO
ジョンボンボビ
オォーとアァー以外になんかあったっけ?
オールウェイズで止まってる
194 :
むっぴー(東京都) :2011/02/14(月) 00:02:48.24 ID:2jGT2SR60
インギーの凄いところはブレないところ 周りの変化などおかまいなし
195 :
りそな一家(愛知県) :2011/02/14(月) 00:03:06.13 ID:VjF3fNuL0
>>189 なんだかんだで、日本人が貢いでくれてるんじゃね?
196 :
黄色いゾウ(東日本) :2011/02/14(月) 00:03:42.97 ID:spAwE+aU0
友達のイギリス人が「ボンジョビは日本で言うサザンみたいなもんなんだよ」ってさ。 なんでおまえがアメリカ事情知ってんだよ
197 :
エコンくん(関東・甲信越) :2011/02/14(月) 00:04:02.95 ID:uPE04yTrO
上がつかえてるのは洋楽も邦楽も同じだな
198 :
イプー(中国・四国) :2011/02/14(月) 00:04:11.69 ID:GC9LbjTKO
インギーは個人的には聴くと気合いが入るから好きだ
199 :
じゃが子ちゃん(九州) :2011/02/14(月) 00:05:05.24 ID:MSynRGb+O
イングウ゛ェイはアルカトラズの頃が一番良い
200 :
イプー(関西・北陸) :2011/02/14(月) 00:07:07.66 ID:zKw4wyCsO
>>197 邦楽の新人の出なさに比べりゃマシな気はするけどな
201 :
イプー(中国・四国) :2011/02/14(月) 00:07:42.98 ID:GC9LbjTKO
ウォートゥーエンドオールとかいうクソみたいな音質のアルバムのウィーザードだったか作り直してくれ
ポストボン・ジョヴィはグリーン・デイ
203 :
スカーラ(埼玉県) :2011/02/14(月) 00:12:12.27 ID:gG3rsX7F0
インギーと呼ぶヤツはニワカw
204 :
京ちゃん(鹿児島県) :2011/02/14(月) 00:15:28.19 ID:GoEqw7Lh0
ジャスティン・ビーバーっていうブサイクはなんで人気あるの? ヨウツベで歌ってみたとかやってたガキだよな?
205 :
じゃが子ちゃん(九州) :2011/02/14(月) 00:17:08.64 ID:MSynRGb+O
なんでメタリカみたいな良いバンドが解散して ボン・ジョビは生き残る事ができるのか
206 :
りそな一家(愛知県) :2011/02/14(月) 00:18:51.15 ID:VjF3fNuL0
>>205 伊藤正則挟んで、酒酌み交わして仲直り出来るか否かで決まる
207 :
モモちゃん(静岡県) :2011/02/14(月) 00:18:54.75 ID:BBcFAkuX0
ジャスティン・ビーバーのおかげで、youtubeの再生数が虚構だということが疑惑から確信に変わりました 本当にありがとうございました
208 :
トドック(長屋) :2011/02/14(月) 00:19:09.97 ID:FnhSn4x80
209 :
イプー(中国・四国) :2011/02/14(月) 00:22:03.18 ID:GC9LbjTKO
ボンジョビはソロアルバムはたまに聴くがバンドのは完璧に飽きたな 飽きたら全部同じに聞こえる
210 :
ヨドくん(神奈川県) :2011/02/14(月) 00:29:17.69 ID:YpZEA8/o0
>>155 あ、これどこに行ったか捜してたんだー。
これ癖になるよねー…。
211 :
ゆうさく(千葉県) :2011/02/14(月) 00:33:44.75 ID:DL9FO+Zp0
Born To Be My Babyいい曲だと思ったのに日本でしか受けなかったらしいな
212 :
たらこキューピー(東京都) :2011/02/14(月) 00:36:24.46 ID:iPInO1iz0
魔界に君臨してるのはAC/DCだな
215 :
トドック(長屋) :2011/02/14(月) 00:39:22.67 ID:FnhSn4x80
ACDCの音の変わらなさはもはやアート
216 :
ばっしーくん(東京都) :2011/02/14(月) 00:41:17.29 ID:CsM9mtvS0
糞・・・タック松本先生が亡くなったの思い出しただろ・・こんなスレ開くんじゃなかったわ・・寝る
217 :
たらこキューピー(東京都) :2011/02/14(月) 00:42:08.29 ID:iPInO1iz0
>>205 しれっと訳のわかんねえ事言ってんじゃねえよ
218 :
ねるね(神奈川県) :2011/02/14(月) 00:48:06.16 ID:hl/UFsXRP
219 :
バリンボリン(広島県) :2011/02/14(月) 00:51:38.33 ID:oriIDQJL0
ボン・ジョンボビ
220 :
環状くん(福岡県) :2011/02/14(月) 01:05:35.48 ID:8cG5ajiT0
アリーだっけ 俳優してたね 今でもやってるの?
222 :
ザ・セサミブラザーズ(神奈川県) :2011/02/14(月) 01:11:05.39 ID:xBiD+L1+0
この前ようつべでライブ生中継してたから見たら、リビオンナプレイヤーのサビの部分 ずっと客に歌わせてた、なんともいえない気持ちになった。
223 :
タックス君(東日本) :2011/02/14(月) 01:11:59.03 ID:wpL5KWRn0
ファイヤーハウスは?
ガガでたった25億なのか
226 :
吉ギュー(長屋) :2011/02/14(月) 01:19:13.28 ID:jMfZqD680
調理師!(チャチャチャ)、調理師!(チャチャチャ)
黒人も、昔は綺麗な局とか名曲いっぱい歌ってたのに なんで今は皆ギャングみたいな格好でラップ歌う人ばっかりになったの?
228 :
星ベソくん(関西) :2011/02/14(月) 01:23:34.30 ID:wCwZuYsVO
>>225 ちなみにCM、TV、雑誌出演料、スポンサー代とか入ってないからな
229 :
トドック(長屋) :2011/02/14(月) 01:32:18.51 ID:FnhSn4x80
>>227 成り上がるにはそれが一番手っ取り早いから
230 :
ホックン(内モンゴル自治区) :2011/02/14(月) 01:35:38.31 ID:Vs4jLyB1O
(´・ω・`)いつまいらーい
231 :
ユメニくん(東海) :2011/02/14(月) 01:42:49.94 ID:Qd5EptBPO
メタリカ様…
232 :
ラビピョンズ(catv?) :2011/02/14(月) 02:08:12.65 ID:8tBiILmC0
ヴァンモリソン
234 :
イッセンマン(福岡県) :2011/02/14(月) 02:23:22.26 ID:Hu/wYLsr0
インギーってまだライブ客入ってる? 今の人気はどんなもんなんだ?
ライジングポーク♪
236 :
みらいくん(dion軍) :2011/02/14(月) 03:01:13.69 ID:MkeazDuH0
日本で最初に売れたボンジョビ 日本人の見る目は正しかった!(笑)
237 :
ドンペンくん(チベット自治区) :2011/02/14(月) 03:48:22.94 ID:bJOSyEAO0
ZARD→B'z→ボンジョヴィ→ヴァンヘイレン→デフレパード→アイアンメイデン →メタリカ・メガデス→ドリームシアター→ピンクフロイド・ELP→キングクリムゾン →パットメセニー→スティーブ・ライヒ→バッハ・ブラームス→ナイトウィッシュ →サラ・ブライトマン→ZARD で一周した。
238 :
77.ハチ君(チリ) :2011/02/14(月) 03:56:11.54 ID:5X+138uV0
>>140 オリジナルメンバーで再結成したしアルバムも出した。今年の春から日本ツアーだ
(ボン・ジョヴィ+エアロスミス+モトリークルー)÷3=B'z
Mr.BIGはいつまでもビッグインジャパンで居てくれてうれしいよ。
241 :
ハーティ(チベット自治区) :2011/02/14(月) 04:15:58.11 ID:KQt7UPEU0
スーパーロック'84でボン・ジョヴィみた。 もう画像ないのかな?
242 :
ヒーおばあちゃん(広島県) :2011/02/14(月) 04:17:14.88 ID:kWE7aCOK0
243 :
らじっと(広西チワン族自治区) :2011/02/14(月) 04:20:07.53 ID:/a515h8jO
ナナナ、ナーナナ、ナーナナ、ナーナwwwww
244 :
ミスターJ(広西チワン族自治区) :2011/02/14(月) 04:28:50.17 ID:7C8RrlPZO
十年くらいまえの潜水艦映画で速攻で消えたよねw
245 :
ひかりちゃん(長屋) :2011/02/14(月) 04:37:41.26 ID:QdLe0xpc0
アニーマイラブでアニーに尻の匂いを嗅がれるセクシーボーイの役やってたな
246 :
おたすけケン太(関西・北陸) :2011/02/14(月) 04:49:39.34 ID:TyUgOBZAO
ライブで高音が出なくなったのは残念だけど相変わらずパフォーマンスはカッコイイな ようつべライブのラストのバッドメディスンを中断してプリティウーマンをやり出したときは痺れたわ
顔が良すぎる。
248 :
ぴよだまり(関西・北陸) :2011/02/14(月) 05:02:35.94 ID:BKTnW9QxO
BON JOVIはメロディーや曲をリサイクルしてる印象 似たような曲が多い でも毎回ファンの需要を外さずに満たしてるという意味では凄いな 芸術家気取りか知らんが、人気出たら勘違いして路線変更した結果消えるバンドなんか腐るほどいるからな あと声質がかっこよすぎる
249 :
おれゴリラ(catv?) :2011/02/14(月) 05:06:10.84 ID:A1hEl0ktP
リッチーサンボラのほうが歌うまいと言われ続けて でもサンボラが歌うとジョンのほうが味があってイイと言われる始末
250 :
スージー(神奈川県) :2011/02/14(月) 05:08:34.93 ID:fVQu2oB40
ロキノン厨ってもう耄碌したジジイばっかり称賛してるよね
251 :
吉ギュー(長屋) :2011/02/14(月) 05:10:02.26 ID:jMfZqD680
>>249 1行目はバーソの藤木が何回か言ってたな
252 :
ねるね(広西チワン族自治区) :2011/02/14(月) 05:13:10.52 ID:bfzwlAxsP
サンボラのが上手いけど ジョンはええ声だからな
253 :
ダイオーちゃん(関西地方) :2011/02/14(月) 05:33:11.33 ID:v53zSR1M0
ジョビジョバ
レディー・ガガって てっきり80年代の曲だとずっと思ってたわw
255 :
ヨドちゃん(福岡県) :2011/02/14(月) 05:38:55.26 ID:lF+iv3Eo0
TOPはMR.BIGだろ
256 :
イプー(関東・甲信越) :2011/02/14(月) 05:43:29.22 ID:ub7zrwfFO
世界で最もセクシーな男で1位になってたよな 日本でも初期からアイドル的人気だった
257 :
くーちゃん(広西チワン族自治区) :2011/02/14(月) 05:46:51.03 ID:nu7/Y3wpO
BON JOVIって潜水艦のハッチに頭吹っ飛ばされて死んだよね。 いつ生き返ったんだ?
全てポールスタンレーのおかげさ。
259 :
あゆむくん(東京都) :2011/02/14(月) 08:19:36.26 ID:GHdO3ggA0
ジョン・ボン・ジョビの昔と変わらない爽やかさは異常(褒
>>255 それは日本だけだろww
260 :
ねるね(愛知県) :2011/02/14(月) 08:21:31.46 ID:yAytiVZZP
はじめましてボン・ジョヴィ
261 :
ユメニくん(茨城県) :2011/02/14(月) 08:22:22.18 ID:Fyzipmgp0
弟子扱いされてたSkidRowやCinderellaの方がいい曲出してた
しぇいくめー
コンスタントにアルバム発表して、ツアーやってるからだろうね
264 :
らびたん(内モンゴル自治区) :2011/02/14(月) 13:58:10.53 ID:IYBBA7zNO
アルバムTHESE DAYSだけ何故か覚醒してる不思議
265 :
モノちゃん(新潟・東北) :2011/02/14(月) 13:59:53.49 ID:+eTXZlKXO
パチンコ出す人気ないバンド
266 :
ねるね(dion軍) :2011/02/14(月) 14:00:40.95 ID:x2aJ44MoP
お盆に誕生日
267 :
おれゴリラ(東京都) :2011/02/14(月) 14:03:22.24 ID:5PaaPpvPP
ボンジョヴィって日本でしか売れてないって誰か言ってなかったっけ?
268 :
テット(チベット自治区) :2011/02/14(月) 14:03:44.79 ID:yBr2q5dh0
最大公約数的「カコイイ」を具現化したバンドってことでB'zと共通する 地方では喜ばれそうだな〜^^
269 :
でパンダ(新潟県) :2011/02/14(月) 14:07:06.35 ID:fSRlIz8x0
洋楽にAKB、モー娘みたいなアイドルっていないよな
270 :
コジ坊(内モンゴル自治区) :2011/02/14(月) 14:12:57.51 ID:whThFYhIO
よらーぃずらいくばーっめでぃすーん ばっめでぃすんいずオナーニー をををーしぇけらー
271 :
クウタン(チベット自治区) :2011/02/14(月) 14:13:06.47 ID:Zw155/Wh0
反町とのコラボ、プロデュースで やたら気合の入っていたサンボラさん
272 :
つくもたん(神奈川県) :2011/02/14(月) 14:17:14.41 ID:hDydYRlL0
ロキノン厨向けのロックって、本国ではまったく無名で売れないのに、 日本でだけ売れてるような奴もいるらしい
273 :
だるまる(長屋) :2011/02/14(月) 14:19:02.93 ID:jldNszRp0
でもボンジョヴィ以外聞いたこと無い
アメリカは世界で一番早くCDが売れなくなった国 一番早く音楽がオワった国 だから、どーでもいい
>269 スマップみたいなのはいるんだけどな。
276 :
ゆうさく(不明なsoftbank) :2011/02/14(月) 14:26:37.71 ID:aCD4nWE20
ステップバイステップ、ふ〜べいべ〜ってのなら憶えてる
こっちでいう所の誰だよ アイドルバンドだろ
278 :
マコちゃん(内モンゴル自治区) :2011/02/14(月) 14:46:39.75 ID:dttFI2XRO
THE BLUE HEARTS→BOOWY→X→HELLOWEEN→YNGWIE MALMSTEEN→DREAM THEATER→PANTERA→KORN→LINKIN PARK→EVANESCENCE→NIGHTWISH→DRAGONFORCE なんか悪循環してる気がする… どこで間違えた。 HELLOWEEN→METALLICA→BON JOVIとか LINKIN PARK→RADIOHEAD→OASISとかにすれば、彼女も出来ただろうに…
>>278 BOOWY→Bz→ミスチルでいいんじゃね?
>>278 最後が駄目すぎる。
DRAGONFORCE→CRYPTOPSY→ARCH ENEMY→IN FLAMES→IRON MAIDEN→KISS→B'z
でどうだ!
一時的に悪化するが。