【北陸新幹線】 孤立する北陸 新潟県「金は出さん」 滋賀県「ウチを通るな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 都くん(青森県)

北陸新幹線の小浜ルート決断先決 嘉田知事「米原ルート」けん制
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110209/CK2011020902000114.html
地図
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110209/images/PK2011020902100064_size0.jpg

北陸新幹線の敦賀(福井県)以西のルート整備問題で、
滋賀県の嘉田由紀子知事は8日の定例会見で「まず小浜(同)ルートをどうするのか。
福井県と京都府、大阪府で決断する必要がある。滋賀県は協議に乗る段階でない」と述べ
「米原ルート」に前向きな大阪府の橋下徹知事らをけん制した。
小浜ルートは全国新幹線鉄道整備法の整備計画に盛り込まれている。

敦賀以西をめぐる議論では、1973(昭和48)年の整備法が定めた「小浜ルート」のほか、
琵琶湖西岸経由で京都市に至る「湖西ルート」、東海道新幹線の米原に接続する
「米原ルート」が取り上げられている。

嘉田知事は「まず小浜ルートについて決断するファーストステップを経た上で、
次の段階に進むべきだ」と主張。建設費の3分の1が求められる地元負担や
経営分離される並行在来線の経営にも懸念を示した。

8日に近江八幡市内で開かれた県自治創造会議では「米原ルート」の沿線首長から
「県政を揺るがすような問題。市町にも意見を聴くべきだ」との発言が相次いだ。 (木原育子)
2 りぼんちゃん(埼玉県):2011/02/13(日) 12:35:47.53 ID:Lvj6ofqS0
長野再び
3 あどかちゃん(長屋):2011/02/13(日) 12:35:56.64 ID:xamrAIxN0
石川早くきてくれーーーーーー!!!!!!
4 だっこちゃん(岡山県):2011/02/13(日) 12:36:25.94 ID:06qfIHmD0
無駄だから田舎に新幹線走らせるなよ
新潟なんてどうせ田中角栄しか住んでねーだろ?
滅ぼしちまえ。
5 きららちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 12:36:52.76 ID:tGJ8D/UM0
逆だと思うが
6 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 12:37:16.66 ID:ljITsLEn0
新潟これでまじでイメージ悪いな
7 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 12:39:13.62 ID:m8Bkej9TP
新幹線が出来てもな、地方に人はこんぞ
寧ろ地方から人が出て行って過疎化が捗る
8 俺痴漢です(神奈川県):2011/02/13(日) 12:39:41.45 ID:58xoWLYU0
田舎なんて高速を車で走らせたほうが早いだろうが
9 ことちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 12:41:10.78 ID:uqSnC/A60
対東京しか需要のない新幹線なんて必要ないだろ
10 ぴちょんくん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 12:41:34.07 ID:PDAblDad0
長野が悪い
11 石ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 12:44:01.67 ID:czbYyKjb0
新幹線やめて最高速度200キロの高速道路造れや。
12 なるこちゃん(catv?):2011/02/13(日) 12:45:09.81 ID:NnlA1eeZ0
バイパスの大義名分もなくなったしいらんじゃろ
13 KEN(チベット自治区):2011/02/13(日) 12:45:09.41 ID:q3t6FgOx0
小浜市優勢か
14 かえ☆たい(福岡県):2011/02/13(日) 12:46:08.74 ID:uKgMiRYI0 BE:1916233496-PLT(20001)
仕方ないから県境をクネクネと通そうぜ
15 ポテト坊や(関西):2011/02/13(日) 12:47:23.83 ID:j54L5rpPO
協力しろやボケどもが
16 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 12:48:29.38 ID:26n49xewP
新潟は利益が全くないのに一番金を出せって言われているからしゃーない
17 ぽえみ(チベット自治区):2011/02/13(日) 12:49:25.04 ID:LjksEaZp0
米原ルートが一番短くて安上がりぽいな、乗り換えも便利だし、これになるんじゃないか
18 やいちゃん(長屋):2011/02/13(日) 12:52:26.50 ID:+kXP52Vo0
米原はこだましか止まらんぞw
19 セイチャン(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 12:53:29.99 ID:3K+LtbQCO
>>15
奈良県民だけど、お金無いからリニアいらないです。
京都通せよ
20 京成パンダ(京都府):2011/02/13(日) 12:56:06.55 ID:wEEIXUrj0
またマンギョンボウ号の新潟朝鮮か。
21 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 12:56:50.48 ID:m8Bkej9TP
>>18
こだま程度で十分じゃないか
22 さくらとっとちゃん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 12:56:56.48 ID:Sk8JZH5P0
>>18
ひかりも止まる。ハゲ!
23 チャッキー(宮崎県):2011/02/13(日) 12:57:26.25 ID:OW+Togcj0
北陸新幹線ってどんな人が使うの?
北陸の人が大阪出張とかかな〜
24 チャッキー(宮崎県):2011/02/13(日) 12:58:07.75 ID:OW+Togcj0
>>18
あんまり本数無いけど博多・東京直通のひかりも止まるよ
25 ハッケンくん(東京都):2011/02/13(日) 12:59:34.66 ID:iYGUsXiQ0
北陸人の自己中ぶりは異常。いずれにしても、元総理も野党になったし、利権がらみの新幹線は中止でいいんじゃない。
26 シンシン(鹿児島県):2011/02/13(日) 13:01:29.92 ID:wqbsW5rZ0
東海道新幹線がJR東海なので米原接続はJR西日本が拒否するだろ。
米原接続なら名古屋〜新大阪の新幹線をJR西日本に移管すべき。
27 ミミハナ(中部地方):2011/02/13(日) 13:03:37.29 ID:LLfdg0Sw0
米原に繋いでくれないなら白鷺でいいや
28 マコちゃん(catv?):2011/02/13(日) 13:06:15.12 ID:AQ3XjTsZ0
ていうか、新快速を交直流化して時速160キロ運転で姫路〜越後湯沢まで走らせればいいだけじゃないのか
29 コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 13:09:45.93 ID:DImL/k4oO
※目白台、田中邸にて
角栄『ウン、若狭ルートだな。これは必ずやる。オレがやると言ったら、必ずやるよ。』
角栄『ただし、京都市内を通るのはいかん。あれは古い町だからな。若狭から亀岡へ出るルートでやろう。』
中川福井県知事『それで結構でございます。ありがとうございます。』
30 ルネ(愛知県):2011/02/13(日) 13:13:38.74 ID:zLuqsQl00
>>23
北陸って非鉄金属強いのよ。地味に重要。
31 はまりん(富山県):2011/02/13(日) 13:14:24.02 ID:bR8l0FEB0
工事うるさいからいらない、中止
32 エチカちゃん(東京都):2011/02/13(日) 13:16:21.23 ID:xiJbk2Cz0
福井県さんがかわいそうだとは思わないの
放置してたら日本人がいなくなるぞ
33 ルネ(愛知県):2011/02/13(日) 13:18:44.47 ID:zLuqsQl00
>>31
また加賀が噴き上がるぞ。越中pgrの悪夢再び。
34 でんちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 13:20:44.94 ID:pRf5VNcxP
米原終点なら米原ルートがいいな
東海道新幹線に乗り入れは無理だろ
35 白戸家一家(長野県):2011/02/13(日) 13:32:26.90 ID:9Bd6uzIT0
新潟なんて誰が好きこのんで行くかよw
36 星犬ハピとラキ(石川県):2011/02/13(日) 13:35:02.65 ID:D6VH8mBF0
>>1
ならば、長野から直接富山へ抜ける「北アルプス縦貫トンネル」を
長野側大町から富山側上市町へ掘って、新潟をパスしろ!
37 かもんちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 13:37:03.36 ID:b9LGD5gC0
長野県民は滋賀県民の爪の垢を
38 シンシン(鹿児島県):2011/02/13(日) 13:38:50.53 ID:wqbsW5rZ0
滋賀県は新幹線栗東駅反対して、新快速を栗東に停めたのでは
なかったっけ?
新快速の方が街を発展させる要素はあるよな。
39 おばあちゃん(茨城県):2011/02/13(日) 13:40:21.95 ID:C+1NAHMfP
中京圏⇔北陸はしらさぎ号に任せていいから、東京大阪間のバイパス路線としてオバマルートでやるべき
40 ミルーノ(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 13:40:42.85 ID:YB6SYgQyO
北陸なんか行く用事ねぇよw
東尋坊から落ちて死んでろw
41 セフ美(福井県):2011/02/13(日) 13:41:26.68 ID:iL3I95n30
新潟くんも滋賀くんも酷い;;
何でいじめられなきゃならないの?
42 ナカヤマくん(東日本):2011/02/13(日) 13:42:05.95 ID:ANOGkYGF0
>>36
それでも結局金沢県はお金の負担上がんないんだろ
他県の財布たかってばかりで加賀乞食は本当に図々しいなw
43 金ちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 13:45:02.93 ID:9FwNynYQ0
嘉田は栗東泡にしたし反対だろう
湖西に4駅くらい作って良いなら考えても良い
44 ハッケンくん(東京都):2011/02/13(日) 13:46:12.20 ID:iYGUsXiQ0
>>36
出た! 自己虫、百万石の民w
北アルプスが火山帯でトンネル工事が不可能なため、新潟を脅かして無理にルート設定したくせに。

負担金を出して欲しければ、新潟県内にも停車させなきゃだめだろ。
そんな、エゴ丸出しをしていると今でも悪い金沢の印象が更に悪くなるぞ。
45 マストくん(東京都):2011/02/13(日) 13:46:12.87 ID:Ete0PHT+0
新潟民はすでに上越新幹線持ってるから、傲りがあるんだろな・・・。
正直、感じ悪いわね。
46 でんちゃん(西日本):2011/02/13(日) 13:46:24.19 ID:aIJ1c7q/P
ぶっちゃけ米原駅いらないよね
東側からの北陸連絡とか言うけど、しらさぎで充分
47 ルネ(愛知県):2011/02/13(日) 13:47:19.17 ID:zLuqsQl00
>>39
国道42号線構想に鉄道を噛ませた方が捗るんじゃ?
48 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 13:47:42.56 ID:tLh64ntsO
滋賀は計画段階で言ってるからまだマシ
新潟はもうほぼ完成してんのにいまさら何なの?
49 金ちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 13:48:15.99 ID:9FwNynYQ0
>>46
在来線止まったら
行けなくなるぞ
50 なまはげ君(新潟・東北):2011/02/13(日) 13:48:25.08 ID:SV9YjpaWO
すくなくとも新潟は全然悪くないな
一番負担させられるなら全列車停車くらい当然の見返りでしょ。
つか金沢が一番利益あんだからもっとだせよ
51 マストくん(東京都):2011/02/13(日) 13:49:47.36 ID:Ete0PHT+0
この記事見ると、

滋賀は作るの自体に反対とかじゃなくて、どのルートにするかって問題
みたいだな。新潟の問題とはちょっと次元が違うみたい。
52 シンシン(鹿児島県):2011/02/13(日) 13:51:05.22 ID:wqbsW5rZ0
>>51
俺には、「金出したくないから来るな」と滋賀県が言っているように見える。
53 とれねこ(catv?):2011/02/13(日) 13:51:37.06 ID:1YonGkSC0
なんだこれ新潟最低だな
感じ悪い
死ねばいいのに
54 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 13:52:09.67 ID:2ooO/xGtP
現状のサンダーバードとかの需要見てると京都からかなりの人数が乗ってくるから
京都を通らない小浜ルートはナンセンスだろ
55 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 13:53:32.32 ID:tLh64ntsO
>>50
全額国費負担で新幹線作ってもらっといてよく言うわ
56 マーキュリー(チベット自治区):2011/02/13(日) 13:53:41.47 ID:90ciEJvq0
内輪もめしてる場合かよ
さっさと道州制移行しろ
57 アイミー(関東・甲信越):2011/02/13(日) 13:53:58.60 ID:u03ElIQXO
今の特急が富山で止まりすぎ
何個かいらねーだろ
それで30分削ってほしい
58 ルネ(愛知県):2011/02/13(日) 13:54:11.66 ID:zLuqsQl00
>>52
滋賀県的には琵琶湖の南岸、東岸絡まないなら話もしないよって事じゃね?
59 Mr.メントス(福井県):2011/02/13(日) 13:54:20.12 ID:GaMb+uu30
新幹線欲しいかぁ?
60 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 13:54:42.80 ID:1a78qHBJO
田中角栄の権力使って本来先に作られるはずだった北陸新幹線より上越新幹線作らせた新潟土人が偉そうに講釈垂れるな
61 リスモ(京都府):2011/02/13(日) 13:55:41.30 ID:PNhwHE8R0
長野行くには北陸新幹線は欲しい
62 なーのちゃん(兵庫県):2011/02/13(日) 13:56:32.55 ID:oXAafnK/0
ばかじゃねーの?>滋賀新潟
63 ナミー(関西地方):2011/02/13(日) 13:57:12.06 ID:dVSRUm+k0
>>55
名前欄みろよw
64 じゅうじゅう(富山県):2011/02/13(日) 13:57:32.23 ID:hwTine8N0
新潟マジで邪魔だから核でも落としてぶっ潰してほしい
65 リスモ(京都府):2011/02/13(日) 13:58:00.98 ID:PNhwHE8R0
オバマルートなんて莫大な金かかるだろ
66 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 13:58:10.97 ID:S9tVKdED0
>>51
いや、滋賀県に新幹線は作らせないよって主張
メリットがないという点で滋賀と新潟は似てる
67 やまじちゃん(福井県):2011/02/13(日) 13:59:09.36 ID:y0eDnhZr0
新潟ってほんとカスだな
68 ルネ(愛知県):2011/02/13(日) 14:00:01.19 ID:zLuqsQl00
>>64
隣同士でいがみ合ってるから北陸が空気になってるんじゃねーの?
69 ヤマギワソフ子(福井県):2011/02/13(日) 14:00:30.40 ID:z5nQs0lY0
>>59
いらねーよな。マスゴミが県民の悲願!みたいに報道するし
うぜー
70 チャッキー(宮崎県):2011/02/13(日) 14:01:04.11 ID:OW+Togcj0
正直米原通しても滋賀にほとんどメリット無いからな・・・
米原ルートなら名古屋と北陸3県だか4県だかが支援するべきでは。
71 リスモ(京都府):2011/02/13(日) 14:01:49.40 ID:PNhwHE8R0
九州新幹線はすんなり完成したのに
ほんと本州人はエゴの塊
72 とれたてトマトくん(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:02:04.98 ID:LtWUmrYV0
観光的には金沢>>富山だけど
工業的には金沢<富山
73 ライオンちゃん(長野県):2011/02/13(日) 14:03:09.80 ID:PxVXrPcj0
たしか新潟は、
(地元土建にも利益のある)路盤や土木工事の予算は承認する
(利益の無い)線路や架線の敷設の工事には予算を認めない

って言ってるんだっけ
74 大魔王ジョロキア(東京都):2011/02/13(日) 14:03:13.68 ID:BN9l37OA0
スレタイ捏造saku
実際に孤立するのは新潟県だったりする。

昨年も当初予算に計上しないだけで、結局は全額を出した新潟県。
そうしないと長野県、富山県、石川県、福井県から嫌われるのだから。
また、群馬県、埼玉県、東京都は関知しない。影響が無いのだから。
新潟県に味方は居ない。

ここまで新潟県が北陸新幹線を嫌うのには理由が2つある。

1.上越駅(仮称)、糸魚川駅が『通過駅』の規格で作られているから。→通過列車ばかりの懸念。
2.上越新幹線がローカル線化するから。→2014年問題として新潟県で議論中。どうしても本数では負けてしまうだろう。
75 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 14:03:26.58 ID:66zCcdfZO
また石川富山の新潟叩きが始まったwwww
お前ら地図上でどこに存在してるのかすら認識されてない癖に絡んでくんなキモいwwww

やーいやーい^^
76 なまはげ君(新潟・東北):2011/02/13(日) 14:03:45.08 ID:SV9YjpaWO
このスレ見てると角栄居なくても北陸に新幹線出来なかったと思うよ
優秀な政治家もいなけりゃ沿線でまとまることも出来ないとか
新幹線なんて北陸には要らないんじゃないって思われるよ
77 ダイオーちゃん(富山県):2011/02/13(日) 14:04:01.42 ID:TGe6A1ju0
全部乃絵が悪い
78 ハッケンくん(東京都):2011/02/13(日) 14:04:41.73 ID:iYGUsXiQ0
>>名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2011/02/13(日) 09:44:06 8Js9BtnJO
北陸民の新潟コンプレックスはすごいw

なお、上越東北新幹線は財政投融資等で建設されたのであって、医療や福祉に当てるべき税金が使われたわけでない。
北陸民は、医学部を3つも持っていながら、医学部不足のためあえいでいる新潟の人の命に関わる医療費を圧迫することを求めている。
人間の心が感じられない醜い地方ですね。 55
79 金ちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 14:05:12.59 ID:9FwNynYQ0
比呂美だなやはり
あれは富山じゃなかったかw
80 リスモ(京都府):2011/02/13(日) 14:05:39.64 ID:PNhwHE8R0
日本を都道府県を47に分けたらこうなった
州でもしておけばすんなり行った
81 総理大臣ナゾーラ(catv?):2011/02/13(日) 14:06:06.49 ID:g/zAAok20
新幹線の「新」の文字すらない山陰最強だな
82 エチカちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 14:06:14.94 ID:I1z7mDt40
早く新大阪まで繋げ
北陸経由なら東海を通さずに鹿児島-東京の直通運転が可能
83 あゆむくん(長屋):2011/02/13(日) 14:06:25.05 ID:cIdNmqoS0
21世紀の今になってカクエイガーとかほざいてる奴は
今の今まで新幹線引っ張ってこれなかった森元の不甲斐無さに憤慨しろよ
84 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:07:15.54 ID:oKibGe1e0
新幹線なんて通したら、長野や青森みたいにみんな日帰りして旅館業は大打撃なんじゃね?
85 リスモ(京都府):2011/02/13(日) 14:07:54.79 ID:PNhwHE8R0
嘉田知事・・・
栗東駅を反対した知事か・・・
よっぽど新幹線が嫌いなんだな・・
86 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 14:08:05.09 ID:2ooO/xGtP
>>74
つまり東京からアまで複々線にすれば本数維持できるわけだな
87 たねまる(関東・甲信越):2011/02/13(日) 14:08:25.18 ID:xAyVtBstO
在来線が不便になるから整備新幹線はいらない
在来線がJRのままならいいけど
88 ラビピョンズ(東京都):2011/02/13(日) 14:09:03.03 ID:vmtWQw+V0
ちゃんと新潟が北陸叩きやってるのが面白いw
89 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 14:09:16.47 ID:tLh64ntsO
何十年も前にタダで新幹線作って貰ったんだから、北陸の盟主気取って快くお金を出すぐらいまで発展しとけよ新潟ww
90 ナルナちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 14:10:17.17 ID:VlQnW2MB0
新潟からの利便性がよかったら別に出してもよかっただろうに
あんなクソ立地じゃ乗り換えしたくねぇよ
91 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 14:10:25.65 ID:mCIsQxH90
だから新潟は北陸じゃないんだよな 分かってたこと
92 ルネ(愛知県):2011/02/13(日) 14:10:54.02 ID:zLuqsQl00
>>59,69
確かに新幹線より陸運海運に金かけた方が実利大きそうだわな。
実際に関西〜北陸は舞鶴若狭道で時間的距離が縮まったし。
93 セフ美(関西地方):2011/02/13(日) 14:11:01.54 ID:5ynbRXRM0
福井って元々滋賀になる予定だったんだよな
急に独立するわみたいなこと言いだして滋賀を内陸県にしやがった
許さん
94 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 14:11:01.93 ID:61DfPVVFO
新潟の状況を東京都で例えるならば
愛知、静岡、群馬、長野、富山方面に新幹線作るけど八王子にもお情けで繋げてやる
だが全停車はさせない、でも割り勘にするから金出せだからな
泉田知事じゃなくてもこんな糞案におk出すお人好しなんざいねーよ
95 ドコモン(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:11:42.12 ID:hHFPzKwk0
環状線とか新快速延長してやったのに欲深い奴らだ
96 リスモ(京都府):2011/02/13(日) 14:12:14.55 ID:PNhwHE8R0
よくわからんが
青森まで繋ぐ裏日本新幹線を作れば金を出してやるってことか
97 カーくん(大阪府):2011/02/13(日) 14:13:37.41 ID:89aiHxHc0
>>82
ワロタw
飛行機使えよw
98 パルシェっ娘(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 14:14:17.82 ID:RpOJyh2cO
さすが田中角栄の地元だな

もうカクエイの時代は終わったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
99 サムー(関東・甲信越):2011/02/13(日) 14:14:24.48 ID:NWDDMgCaO
本来東海道新幹線のように財政投融資等で国が責任をもって整備すべきと主張すればよいものを内ゲバやって自らの首を締める北陸民哀れw
100 ライオンちゃん(長野県):2011/02/13(日) 14:14:32.47 ID:PxVXrPcj0
>>81
山陰新幹線
昭和48年に基本計画策定
101 シンシン(鹿児島県):2011/02/13(日) 14:15:33.42 ID:wqbsW5rZ0
米原に接続したところで、東海道新幹線のダイヤが
過密だからJR東海は直通させないだろうね。
JR西日本にしても、旨みを東海に持っていかれるので反対だろうし。

敦賀まで新幹線建設で、大阪とはサンダーバードとリレー接続でよくね?
102 Happy Waon(東京都):2011/02/13(日) 14:15:36.37 ID:tEeqrkE90
通して欲しくないとこに無理やり通して金出させるって
それはヒドくないか
地理的に新潟や滋賀通さなくても北陸行けるんだろ?
103 でんちゃん(西日本):2011/02/13(日) 14:16:09.64 ID:aIJ1c7q/P
東海道新幹線の建設費を走行距離に応じて都道府県負担とかだったら
静岡発狂、東京・大阪大歓喜だよねww
104 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 14:16:10.50 ID:2ooO/xGtP
>>100
でも山陰新幹線作ったら新幹線停めるような都市は無いし京都から小倉までノンストップになるよな
105 ちくまる(富山県):2011/02/13(日) 14:17:05.90 ID:2sNxXXqX0
カネは出さんが名前は入れてくれとか言ってなかったか?
106 リスモ(京都府):2011/02/13(日) 14:17:29.12 ID:PNhwHE8R0
JR東海はリニア建設に必死だから
新幹線過密だ〜とか言っている米原ルートの反対理由がみつからない
107 リーモ(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:17:30.57 ID:9ugQieuU0
裏日本新幹線なんかいらねえよ
現状の上越長野線だけで十分だ
108 ベイちゃん(catv?):2011/02/13(日) 14:18:26.29 ID:iNn468xt0
まぁでも新潟から東京まで最速で100分もかかんないしいらないっちゃぁいらないかな
わざわざ大阪まで行く意味が見出せないんだよね
109 星ベソママ(関西):2011/02/13(日) 14:19:51.51 ID:7kocBVhCO
大阪〜金沢

日本一利用者が多い特急路線で超ドル箱。
意外な豆知識。

新幹線はいらない
110 大魔王ジョロキア(東京都):2011/02/13(日) 14:20:08.98 ID:BN9l37OA0
次に滋賀県の状況について。

滋賀県の嘉田(かだ)知事は、東海道新幹線の新駅を潰した革新系(社民党推薦)。
この人は滋賀県を関西連合に加入させつつも道州制を嫌い、また名古屋を中心とする中京連合にも接近するなど、なかなかのやり手だ。
大阪府と京都府は北陸新幹線の全線開業を要望している。それこそ大阪の橋下知事以前から。
この記事にあるように、

「米原に延伸」協議へ 大阪府、滋賀県と 北陸新幹線
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201102020071.html

橋下知事は「北陸新幹線を引っ張ってくるなら、大阪を中心に地元負担も辞さない」とまで言っている。
滋賀県はその負担割合によってはYes/Noが切り替わるだろう。


ちなみにJR東海は北陸新幹線の米原乗り入れについて、
「技術的に可能。リニアが開業したら隙間ができるから」
と正式なコメントを出している。でもその頃には俺たちもう死んでるんじゃないだろうか。
111 アストモくん(九州):2011/02/13(日) 14:20:31.73 ID:ohnz95a9O
富山〜金沢〜敦賀〜舞鶴〜亀岡〜京都

でいいだろ
112 サムー(関東・甲信越):2011/02/13(日) 14:20:57.65 ID:NWDDMgCaO
北陸人のエゴを見てると気分悪くなるから、建設中止でいいや。
113 シジミくん(富山県):2011/02/13(日) 14:21:57.98 ID:z4D0BlO/0
>109
片道3時間かかる自称特急はいらない
114 セフ美(関西地方):2011/02/13(日) 14:22:20.83 ID:5ynbRXRM0
栗東に新幹線停めさせなかったケチンボ滋賀作が乗るわけないだろ
115 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 14:22:32.22 ID:S9tVKdED0
>>85
米原ルートに関しては、他府県から圧力どころか機嫌伺われてるような状態なのに
モロに不快感示してるから、新幹線よほど嫌いなんだろね(´・ω・`)
大阪「米原が望ましいが、なるべく滋賀県に負担を掛けないような方向で…」
滋賀「勝手に決めるな!!小浜を通れ!!」
こんなやり取りがちょっと前にあった
取り付く島なしって感じだ
116 ライオンちゃん(長野県):2011/02/13(日) 14:22:59.70 ID:PxVXrPcj0
>>102
元々は新潟を通らずに長野と富山を結ぶ予定だったけど、
北アルプスに長大トンネルを掘るのは不可能と判断された

ちなみに道路だったら、
東京ー長野ー岐阜ー富山が最短・最速ルート
117 マストくん(東京都):2011/02/13(日) 14:23:15.19 ID:Ete0PHT+0
>>110
ふーむ、滋賀県と大阪府との駆け引きなわけか?
118 都くん(鹿児島県):2011/02/13(日) 14:23:23.83 ID:NEpIcqNj0
鉄オタ歴史オタからすれば米原が一番いいわな。
湖西線が出来てからの米原の廃れっぷりは目を覆いたくなるわ。
119 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 14:25:38.59 ID:2ooO/xGtP
ルートが決まったら決まったで駅設置の醜い争いが始まって工事を遅らせるんだろうなあ…
いつになったら完成することやら
120 ヨモーニャ(福岡県):2011/02/13(日) 14:26:54.07 ID:LrWFEE++0
んじゃ2ルート作ればいいんじゃね?建設会社ウハウハになるからよかったじゃないか
121 チャッキー(宮崎県):2011/02/13(日) 14:29:19.86 ID:OW+Togcj0
>>114
そもそも栗東とか30分かからず京都いけるのに
誰がこだましか止まらない新幹線駅利用するんだよ。
おまけに在来線駅と併設じゃないとかあほすぎる。
122 シジミくん(富山県):2011/02/13(日) 14:30:05.61 ID:z4D0BlO/0
元は東海地震起きて東海道新幹線が分断されたときのための北陸新幹線だろ
新潟は私欲のためにドン詰まり路線を角栄に作ってもらっておいてガタガタ言うな
123 チャッキー(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:30:53.89 ID:5WRKauMa0
新潟は国のお金で上越新幹線をつくってもらい
日本海一の都市になったけど
北陸新幹線にはびた1文使いたくないらしいw
124 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 14:31:02.27 ID:26n49xewP
まぁ新潟は金出さない、じゃなくて"これ以上"金出さないだからな
125 マストくん(東京都):2011/02/13(日) 14:31:28.17 ID:Ete0PHT+0
ただ、新幹線作られると、並行する在来線は第三セクター化されるんでしょ?
湖西線とか困らない?
126 都くん(鹿児島県):2011/02/13(日) 14:32:27.30 ID:NEpIcqNj0
滋賀が米原ルートに反対する理由がよく分からん。
北陸新幹線の始発になれば人も来るし米原に止まる東海道新幹線も増えるだろうし、普通は自ら引っ張ってくるような案件じゃないのか?
そんなに金がないのか?
127 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 14:33:11.09 ID:2ooO/xGtP
静岡みたいに通行税取るとか言い出さないだけ新潟はマシ
128 マーキュリー(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:33:14.34 ID:90ciEJvq0
>>121
在来線乗り換えは重要だよな
あれがあると集積度が違う
129 シンシン(鹿児島県):2011/02/13(日) 14:33:15.06 ID:wqbsW5rZ0
>>125
湖西線はベットタウン化して黒字だろうから大丈夫だと思うよ。
米原以北の北陸線は相当ヤバイ
130 マストくん(東京都):2011/02/13(日) 14:33:48.77 ID:Ete0PHT+0
>>129
そか。黒字路線ならいいか。
131 ベイちゃん(catv?):2011/02/13(日) 14:33:56.47 ID:iNn468xt0
千円出せって最初に言われて
あっ足りねーからあと三千円なって言われれば
そりゃ誰だってムカつくでしょう
132 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 14:34:19.34 ID:26n49xewP
マジレスすると北陸新幹線は新潟で99%確定だけどな
もう新潟ルートで各メーカーに話がいっている
133 元気くん(長野県):2011/02/13(日) 14:34:43.64 ID:bOA9zw3i0
上田-松本-糸魚川とかは最初からなかったんか
134 チャッキー(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:36:21.53 ID:5WRKauMa0
>>131
建築資材が暴騰してるんだから
しょうがないだろw

新潟が上越新幹線で受けた恩恵を
忘れているな
135 なまはげ君(新潟・東北):2011/02/13(日) 14:37:01.44 ID:SV9YjpaWO
>>124
そういうこと
負担金増加してるけどどういうことなのか納得いく説明さえしてくれれば払うつもりだったのに
国がはぐらかしまくったあげく通過駅にしますじゃこれ以上だせねえよって話
136 シジミくん(富山県):2011/02/13(日) 14:37:17.16 ID:z4D0BlO/0
本当に立山をブチ抜くのは技術的に無理なのか
リニアみたいにどこかの街の利権がからんでるとかないのか
137 ことみちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 14:38:10.04 ID:Pwa/Zpxd0
もう作らなくていいだろ
138 マーキュリー(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:39:14.46 ID:90ciEJvq0
>>136
貫通するだけなら技術的に可能だよ
工費とその後の維持費に
各方面から懸念の苦情が来てるだけで
139 キューピー(新潟県):2011/02/13(日) 14:39:22.51 ID:+miD5FxF0
新潟は最初北陸新幹線作るのに国から援助受けてたけどいきなり無理ってなって開通遅れたんじゃなかったっけか
只でさえ遅れてるのに金出したらもっと遅れるからじゃないのか?
県民だがよくわからんが
140 ぴぴっとかちまい(東日本):2011/02/13(日) 14:39:54.37 ID:HxiYRiNk0
>>136
海渡って朝鮮にでもいけ カス
141 チャッキー(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:40:44.89 ID:5WRKauMa0
新潟には失望した

田中角栄時代どれだけ国の金が流れたと思ってるんだ
少しは他の地域を思いやれ
142 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 14:41:16.98 ID:mCIsQxH90
道路もそうだけどもう作らなくていいという消極的考えが今の日本を萎縮させてるんだよな
新幹線はいらないけど高速は必要だし第2北陸自動車道や日本海縦断自動車道
143 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 14:41:51.32 ID:S9tVKdED0
>>135
通過駅通過駅ってしつこいなー(´・ω・`)
一日に何本が通過するんだよ?
大宮以南の路線容量の問題で増発は無理なんだから
大半が停車する他ないだろ?糸魚川は別にして
144 パーシちゃん(catv?):2011/02/13(日) 14:43:31.43 ID:gA2kLZLN0
各県の立場一覧

新潟県「上越新幹線の本数が減りそうだし、北陸新幹線の駅も通過列車ばかりになるから金を出したくない」
長野県「空気読めよ新潟」
富山県「空気読めよ新潟」
石川県「空気読めよ新潟」
福井県「空気読めよ新潟」

滋賀県「北陸新幹線の米原ルートじゃメリット少ないしあまり金を出したくないなあ」
大阪府「じゃあウチが大部分を負担するよ。だから建設に同意して」
JR東海「北陸新幹線の東海道新幹線乗り入れは可能だよ。※」
145 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 14:43:38.31 ID:26n49xewP
>>135
ぜいたくを言えば、長岡分岐にすれば県民の半数は片手を挙げて賛成できたんだけどね

それを見越してホームを作ったのだがなぁ
146 マストくん(東京都):2011/02/13(日) 14:44:46.61 ID:Ete0PHT+0
>>144
大阪府はノリノリなんだな
147 ハッケンくん(東京都):2011/02/13(日) 14:47:39.15 ID:iYGUsXiQ0
北陸民 「おらの田舎にも新幹線が欲しい。」
鉄建公団 「北アルプスは火山帯だから、長野から富山への直結は無理」
北陸某政治家 「ゴラー、新潟。新幹線欲しいよな。」
元新潟知事 「いろんなところにマイナスの影響があるから新潟は通らないでください。」
北陸某政治家 「お前のところで、サッカーワールドカップの開催やめるぞ。他で不利益がでても知らんぞ。」
元新潟知事 「ええー!どうしてもというなら、ちゃんと不利益埋めてくださいね。」
新潟知事交代
鉄道機構 「建設代金値上げね。それから新潟県内は、高速通過します。」
北陸県 「早く東京に着く方がいいから、新潟通過でOK。負担の増加ももちろんヤダ」
国土交通大臣 「じゃあ、法律で決まっているけど、他の地域と調整が面倒だから、新潟の意見は無視してこのまま工事しちゃいます。」
現新潟知事 「県民の医療教育福祉を切り下げて暫定で払うんだから県内駅にはちゃんと止めてくださいね。」
国土交通大臣 「じゃあ。1年かけて相談しましょう。」
国土交通省 1年間無視。
新潟県 「うん。 どうしようか?」 ← 今ココ


148 パーシちゃん(catv?):2011/02/13(日) 14:47:44.82 ID:gA2kLZLN0
>>146
このままだと北陸が東京に接近しちゃうからね。
大阪との関係を維持するには北陸新幹線が不可欠。
との判断を橋下知事がしてる。
149 麒麟戦隊アミノンジャー(石川県):2011/02/13(日) 14:49:29.20 ID:xtvqLdGG0
とうほぐ県民死ね
150 星ベソママ(関西):2011/02/13(日) 14:50:59.75 ID:7kocBVhCO
>>146
大阪府は北陸出身者が非常に多いんですよ。
昔から歴史文化的にも経済的にも強い繋がりがあった。
最近は東京一極集中が強まり、観光要素以外の繋がりは薄らぎつつありますが。
151 チャッキー(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:51:04.44 ID:5WRKauMa0
上越新幹線は100%国負担
新潟は負担してません

この前提を抜いてる
152 ライオンちゃん(長野県):2011/02/13(日) 14:51:07.44 ID:PxVXrPcj0
>>143
たしか東日本の新潟支社が、
「(線路容量を確保するため)利用者の減る上越新幹線を減便する可能性が高い」
といってた
153 ドナルド・マクドナルド(愛媛県):2011/02/13(日) 14:52:14.69 ID:dfe8bAFq0
上越から長岡までの新幹線を全額国費で作ってやれよ
そうすりゃ新潟にも多少はメリットあるだろ
154 銭形平太くん(catv?):2011/02/13(日) 14:53:10.53 ID:DfSWjF510
>>151
上越新幹線と北陸新幹線ができた時代が全然違うだろ
155 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 14:53:17.25 ID:mCIsQxH90
上越新幹線の役割はもう終わったんだよ これからは北陸新幹線にまとめればいい
156 ストーリア星人(東京都):2011/02/13(日) 14:56:42.29 ID:3hVpvowZ0
北陸とか誰も用がねえってそろそろ北陸土人は気付けや
157 チャッキー(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:57:41.29 ID:5WRKauMa0
>>254
そりゃそうだ
しかしながら新潟は国費で新幹線をつくって
貰ったのは事実
その時の恩を少しでも返そうを思えば
素直に払うもんだろ
158 リーモ(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:58:14.95 ID:9ugQieuU0
新潟は通過駅作るために金毟られてたのか
北陸の奴らはまるでヤクザだな
159 じゃがたくん(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:58:16.17 ID:wAQ9AMNW0
160 パッソちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 15:00:24.77 ID:YCIsvSIV0
敦賀から直接京都に行く方が、
東海道新幹線の邪魔にならなくていい
161 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 15:00:47.78 ID:mCIsQxH90
>>159
サンダーバードとかを山陰通せばいいのにね まともな高速道もないし
162 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 15:01:26.05 ID:2ooO/xGtP
>>159
何度見ても北陸新幹線のくねりかたは笑える
163 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 15:03:03.92 ID:S9tVKdED0
>>152
そんな懸念通りの事態に新潟が反対しないわけがない
最終的に北陸新幹線のバーターかなんかで上越新幹線高崎以北は毎時2本は確保すると見る
となると北陸新幹線長野以北は2時間に3本〜1時間に1本
通過列車なんて数えるほどしか設定できないだろう
新潟は下らないことで騒ぎすぎだ
164 でんちゃん(石川県):2011/02/13(日) 15:03:29.64 ID:azrZHpMkP
毎週大阪金沢間を往復してるけど
米原から日本海側に抜けるまでの地形の酷さは半端無い
日本で二番目に長いトンネルだかも敦賀辺りにある
加えて雪の酷さも半端無い

流石最後まで放置されて来ただけの事は在るな
絶対に元取れる話じゃないだろ
165 ビバンダム(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 15:03:40.09 ID:RpOJyh2cO
北陸新幹線ができると
上越新幹線っていらないよな
寂れるのが嫌だから出さないのか

でも優勢順位なら北陸新幹線だろ
さすが田中角榮さまさまだな

上越新幹線が先にできだんだから
166 BMK-MEN(関西・北陸):2011/02/13(日) 15:03:53.32 ID:SEKBTi7HO
これって新潟最初はちゃんと金出してたのに
JRが理由もなく更に金出せとか言ってきた奴だろ?
新潟叩いてる奴アホすぎ
167 よむよむくん(東京都):2011/02/13(日) 15:05:29.85 ID:n/psSt4j0
山を掘り進むしかない
168 サムー(関東・甲信越):2011/02/13(日) 15:06:53.31 ID:NWDDMgCaO
>>157
新潟はもう十分払ったんじゃないか。最もメリットを受ける石川県の倍以上だぞ。
これ以上、負担を求めて、新潟県内高速通過を企むっておかしいだろ。
並行在来線の赤字負担も新潟が最高額だしね。
北陸人ってホントに節度を持った日本人か?
169 サン太(福井県):2011/02/13(日) 15:07:17.05 ID:iplqwXGS0
地元福井の人間から言わせてもらいます。
まず福井延伸もしていないのに敦賀以西のルート問題も何もありません。
ルートは国が決定すべきというのが福井の方針
福井と関西で決めるものではありません
橋下発言嘉田発言は、関西と福井の関係を強くするためのネタづくりを
しているだけです。
現実には北陸と関西東海で話あって最終的に国がきめること
福井には決定権言はない

福井県の中には福井まで敦賀まででよいとする人たちもむいるくらいですから
敦賀以西についてはつくりたかったら関西の金で自由につくってください
170 パーシちゃん(catv?):2011/02/13(日) 15:07:16.89 ID:gA2kLZLN0
JR東日本が冷たいんだよね、新潟県に。
新潟県が「上越駅(仮)に全部の列車止めるよな?」と問い合わせたら、「俺たちが決めることだから黙ってろ」との回答。
あと、こっそり上越新幹線の越後湯沢以北の各駅に、16両対応の設備を工事中。新潟県に16両もイランのに。
これどう見ても減便の準備だわ。

一応、上越駅(仮)までがJR東日本の管内だが、ここまでの距離が東京−新潟(303km)並の285km。
そして大部分が北陸地方までの直通客。こいつらの売上高も利益も全部JR東日本のもの。
(そこから先はJR西日本のもの)

長野新幹線がそもそも北陸新幹線だし、ダイヤ編成がどうなるかの答えはもう出ているような気がする。
171 ドナルド・マクドナルド(愛媛県):2011/02/13(日) 15:07:41.72 ID:dfe8bAFq0
>>164
実は絶対に元が取れる仕組みになってる
JRも国も地方自治体も
172 セイチャン(中部地方):2011/02/13(日) 15:08:49.94 ID:4lXQ1rsK0
これからは人口が減る一方なのに新しい新幹線など必要なかろう
そんな金があるなら貧困対策とか雇用対策にまわすのが筋だろう
173 ハーティ(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:10:00.08 ID:oIocD+z70
新潟を通さないようにできないのか?
174 にゅーすけ(新潟県):2011/02/13(日) 15:10:54.47 ID:ytGbdw+v0
>>163
> 最終的に北陸新幹線のバーターかなんかで上越新幹線高崎以北は毎時2本は確保すると見る
これが信頼できない
「北陸新幹線に協力してくれれば、上越新幹線高崎以北は毎時2本確保する」と誰が約束してくれるのか

> 通過列車なんて数えるほどしか設定できないだろう
「上越停車列車なんて数えるほどしか」の間違いじゃないの?
175 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 15:11:42.33 ID:mCIsQxH90
>>172
そんな無駄金どこにあんだよ 新幹線に廻した方がまだ雇用対策にもなるし=貧困対策にもなる
176 サン太(福井県):2011/02/13(日) 15:12:06.26 ID:iplqwXGS0
関西広域連合や近畿知事会議に福井をつなぎ止めるにはなんらかの懸案がないと難しい
それで飛び出してきたのがルート問題をネタにすること
当面は福井か敦賀延伸までで限界です。
福井からは関西へはサンダでよい逆に福井から東京へは北陸新幹線使用でいいわけですから
関西と話合う必要がないというわけで福井としては、いくら関西が擦り寄ってきても
ジッとしていれば良いわけです。

ただ北陸新幹線の福井延伸に対して妨害のような対応をとるならば断固対決していくだけですよ
177 石ちゃん(関西・北陸):2011/02/13(日) 15:13:53.13 ID:NGHVwooZO
ゲジの滋賀作はヤクザに生活保護を支給して開き直ってなかった?

ヤクザに生活保護を支給するから金足りないんやろ?
178 山の手くん(滋賀県):2011/02/13(日) 15:14:22.90 ID:c8IXA9qI0
栗東新幹線新駅はJR栗東駅から徒歩20分以上かかるんだなこれが

そもそも京都で乗り換えるのに栗東なんぞに新幹線の駅なんぞいらん
建設費の無駄金を更に200億以上ぶっこむ予定のを凍結させたのは英断だよ
駅予定跡地にリチウムイオン電池の工場持ってきたし
179 小梅ちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:14:39.49 ID:q6PPZFK20
新幹線はシャブ中毒みたいなもんだなw

人間やめますか、それとも新幹線やめますかw
180 ハーティ(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:15:51.29 ID:oIocD+z70
>>176
福井から東京まで新幹線で行くバカなんていないよw
181 シンシン(鹿児島県):2011/02/13(日) 15:16:27.71 ID:wqbsW5rZ0
>>177
ドケチな近江商人から金を出させるのは難しい。
わからず屋と話して年月が過ぎるぐらいなら、
小浜ルートの方が早く建設可能だと思う。
182 銭形平太くん(catv?):2011/02/13(日) 15:16:37.91 ID:DfSWjF510
>>159
なんで長岡から分岐させなかったのかわからんわ。汚い曲がり方してるわ
183 ロッ太(新潟県):2011/02/13(日) 15:17:33.06 ID:ZNYZZGhu0
>>159
地図だけ見ると新潟に金出させるためにくねってるように見えるw
ワロタ
184 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 15:18:13.03 ID:mCIsQxH90
>>180
常識人は飛行機使うよな 小松福井空港
185 リスモ(京都府):2011/02/13(日) 15:18:15.42 ID:PNhwHE8R0
栗東新幹線新駅はいらないが
これを反対する理由がわからない
金沢富山長野が近くなるってのに
186 大魔王ジョロキア(富山県):2011/02/13(日) 15:20:12.11 ID:V68c/D9/0
この件に関しては新潟さんの言い分が正しいと思う
金沢はそうでもないけど富山は空港が近いからそんなに困ってるわけでもないし
187 パッソちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 15:20:22.21 ID:YCIsvSIV0
>>178
栗東駅の問題は、滋賀の立地と生活スタイルを無視した暴挙だったと思う。
篠原あたりに駅を作って、1万台くらい無料駐車場を併設すれば、
恐ろしいほど客が来ると思う

あと、GSユアサの工場は用地のほんの一部
見に行ったらよくわかるよ
188 元気くん(長野県):2011/02/13(日) 15:21:12.67 ID:bOA9zw3i0
上越と長岡を結んで日本海新幹線に
189 サン太(福井県):2011/02/13(日) 15:21:47.15 ID:iplqwXGS0
福井から米原まわりで乗り換えありの冬場は雪で運休、ダイヤの乱れは毎年の状態
小松空港も雪で使えない不便な地域だからこそ北陸新幹線の延伸を福井は望んでいる
190 セフ美(福井県):2011/02/13(日) 15:22:49.50 ID:iL3I95n30
>>169
何処の人間だよ
西川先生の言葉聞いてないのか?それとも県政には興味が無いの?
国に原発ネタ使ってまで引っ張ろうとしてんだぞ
191 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 15:24:25.40 ID:ZV0XBFWd0
新潟をどこぞのリニアキチガイと同列にすんなよw
まったく逆だぜ。なんのメリットも無いのに金だけ出せってアホだろ
192 ゆりも(新潟・東北):2011/02/13(日) 15:24:28.97 ID:cXksbw+uO
そのまま島根鳥取に伸ばせ
193 パッソちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 15:25:33.74 ID:YCIsvSIV0
新潟が北陸と繋がったところで、メリットが乏しいのは確かだよね
194 ビバンダム(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 15:26:02.81 ID:RpOJyh2cO
まあ福井とか必要ねえな
通過県だろ
東京から金沢で十分
195 セフ美(福井県):2011/02/13(日) 15:26:13.38 ID:iL3I95n30
>>191
新潟には血も涙もないの?そうやって孤立していけばいいね!
196 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 15:27:39.61 ID:mCIsQxH90
>>189
もう北陸新幹線はやめて福井空港拡張復活でいいよ
197 ティーラ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 15:27:57.96 ID:YCN98DwzO
滋賀は古来よりの交通の分岐点なんだから採算度外視でやれよ
なんなんだこのババア
198 でんちゃん(石川県):2011/02/13(日) 15:28:10.26 ID:azrZHpMkP
てか、はくたかの乗車率見てると新幹線引いて何とかなると思えないんだが
青森のアレもやっぱりガラガラだし
福井に至っては通すだけ無駄って感じ
199 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 15:29:59.85 ID:mCIsQxH90
>>191
新潟専用新幹線に金使った新潟にそう言う口が聞けるの?という話だと思ってた
200 ライオンちゃん(長野県):2011/02/13(日) 15:30:56.75 ID:PxVXrPcj0
>>182
高崎ー長岡ー上越なんて210km位あるんだけど
高崎ー長野ー上越が177km
利用者も、特急はくたかの利用者6500人<特急時代あさま19000人

長岡分岐なんて話にならない
201 ロッ太(新潟県):2011/02/13(日) 15:31:49.61 ID:ZNYZZGhu0
でも新潟はこれまでいっぱいお金出してるんでしょ?
202 ごーまる(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:34:33.98 ID:2G1gRF300
>>199
んじゃ、現在新幹線の駅がある全ての都道府県が負担すればいいんじゃね?
203 ソーセージおじさん(新潟県):2011/02/13(日) 15:34:35.40 ID:HUm601Sb0
>>199
文句あるなら角栄にでも言えってことだな
204 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 15:34:59.73 ID:mCIsQxH90
そりゃ自分のとこに新幹線引いてもらうんだからそれなりには出さないと
205 なまはげ君(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:35:23.69 ID:iO+AVwu60
小浜ルートってまだ生きてるんだな
さっさと、リニアの名古屋−大阪と
北陸新幹線米原ルート同時開業目指すよう
決断すべき

リニアのスケジュールをやや早めないといかんだろうが
206 京成パンダ(京都府):2011/02/13(日) 15:35:32.69 ID:wEEIXUrj0
新潟は上越新幹線の話を前提に語れよ。
それが無ければこんなに叩かれないわ。
207 パピラ(京都府):2011/02/13(日) 15:36:39.43 ID:vICNI4ra0
苓北って残酷だよね。原発をネタにしてまで新幹線ひこうとしてさ。
小浜なんて近くに原発あるのに金は遠く離れた苓北に持って行かれちゃってるっていう。
しかも同じ福井人に新幹線は敦賀までで良いと言われる始末
208 ハービット(dion軍):2011/02/13(日) 15:38:50.71 ID:cChNEjdg0
ヲタ向けに豊郷小学校駅でも作れよ
209 ごーまる(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:40:25.53 ID:2G1gRF300
>>206
新幹線引いてもらったお礼に金出せって話なら、東海道新幹線沿線の県も負担すればいいんじゃね?
北陸新幹線のメリットないって点では新潟といっしょじゃん。
210 おばあちゃん(catv?):2011/02/13(日) 15:40:33.30 ID:26n49xewP
>>200
それなら不足分をリニア県が出せばオーケー、黙っていてね
211 にっくん(山口県):2011/02/13(日) 15:41:52.15 ID:Idnp3wea0
土人に開設するレールはねぇ
212 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 15:44:33.94 ID:mCIsQxH90
>>207
そのかわりに小浜にはオバマがいるじゃないか
213 トドック(富山県):2011/02/13(日) 15:45:05.18 ID:gU6bXi4Y0
新潟は説明がないとか未だに嘘ついてるからな
214 エネモ(関西地方):2011/02/13(日) 15:48:08.74 ID:w5x60oeo0
新潟ってさんざん税金で整備されたんじゃないの?クズだな
215 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 15:50:06.10 ID:ZV0XBFWd0
こんな時ばかり新潟に仲間面とか虫が良すぎるぞちくしょうめ
216 ハッケンくん(東京都):2011/02/13(日) 15:54:15.35 ID:iYGUsXiQ0
>>203
上越東北新幹線は、税金は使っていません。財政投融資等です。この投資は、運賃とJR東への売却で回収します。
北陸人に引け目を感じる必要はありません。

217 きららちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:54:37.71 ID:tGJ8D/UM0
新潟にまた地震が起きますように(-人-)
218 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 15:55:37.75 ID:RT3wgHHL0
北陸新幹線の建設費
約1兆7900億円
3分の2は国税から支払われる 約1兆1800円
つまり国民1人あたり 約1万円の税金がつぎ込まれている
赤ちゃん、お年寄り、病人も含めて
5人家族なら一家で5万円
北陸新幹線によって5人家族で5万も益になるのか

さらに新潟県の負担金は1423億+追加分220億=1643億円
新潟県約238万人 1人あたり 約7万円の負担
国税のも含めて 約8万円が北陸新幹線のために使われている
新潟県の中に北陸新幹線が完成することによって8万円分の得をする人がいるだろうか

一方石川県の資産では石川県の経済効果は年間121億円あるとしている
ttp://www.pref.ishikawa.jp/shink/step21/about/kanazawa.html
219 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 15:58:11.59 ID:mCIsQxH90
新潟だけ沈没しろ屋
220 スピーフィ(catv?):2011/02/13(日) 15:58:36.75 ID:CAaztAU60
新潟土人が苦しんで死にますように
自分たちさえ良ければいいのか?
俺は北陸新幹線なんてどうでも良いが、この見下げたクズ共にはマジで腹立つわ
221 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 16:05:12.96 ID:RT3wgHHL0
>>216
上越新幹線の利益で他の新幹線を建設したりしてるしな
しかも上越新幹線決定当時は田中角栄じゃなくても先に上越新幹線を作るのが妥当である数値も出ている
そもそも田中角栄によって上越新幹線が建設されることになったというソースが見当たらない
222 京成パンダ(京都府):2011/02/13(日) 16:06:37.16 ID:wEEIXUrj0
急に糞新潟人が湧いてきたw
223 おばあちゃん(新潟県):2011/02/13(日) 16:06:37.90 ID:NVSMA7RRP
新潟が悪いみたいな言い方するなよ。むしろこっちが被害者だよ
224 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 16:06:39.99 ID:mCIsQxH90
新潟専用新幹線はどうあがこうが北陸新幹線に勝てないよ 
225 サムー(関東・甲信越):2011/02/13(日) 16:07:18.22 ID:NWDDMgCaO
北陸人のエゴはひどいね。言葉遣いも。品性を疑われても仕方ない。これなら、叩かれるのもしょうがない。
北陸に観光振興は無理じゃね?
226 とれねこ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 16:07:29.56 ID:tLh64ntsO
>>216
JR東海の利益ぶんどって借金かえしてんだろ
227 ロッ太(新潟県):2011/02/13(日) 16:07:31.13 ID:ZNYZZGhu0
実際はもうお金出してるんでしょ?
文句の一つや二つくらい言わせてよw
228 星犬ハピとラキ(新潟県):2011/02/13(日) 16:10:24.56 ID:C6ShBXe90
北陸に住む連中のタバコ、酒、住民税で賄えよ
新潟を巻き込むな
229 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 16:10:56.42 ID:mCIsQxH90
新潟専用新幹線と違って北陸新幹線は北陸(新潟除く)各県と関東と関西人の
移動に寄与してるし東海道線が災害で沈没しても北陸線が代替になるという面もあるし
新潟新幹線は新潟行く以外なんかあるの? 新潟港から朝鮮や糞ロシヤに行くくらい?
230 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 16:11:23.24 ID:RT3wgHHL0
>>223
内容を書かずに
ただ新潟だけに悪口を言っている人は
内容を理解していないか 北陸人なんだろうな

>>168の通りだというのに
231 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 16:13:57.71 ID:WZbLekLeO
(青森県)の鉄道スレ立てすぎ
他にすることないの?
232 ハッケンくん(東京都):2011/02/13(日) 16:17:32.02 ID:iYGUsXiQ0
>>230
もう一つの可能性は、鉄道機構の職員。これまで自分たちの悪事が表にでることをごまかすため。
国家公務員の15%増しの給料をもらって、自治体から生き血をすする。
R4は、こういうのを仕分けしなきゃ。
233 マーシャルくん(dion軍):2011/02/13(日) 16:20:54.01 ID:kRdAQG0q0
スレ通して見たんだけど、これ新潟被害者じゃね?
234 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 16:22:50.15 ID:S9tVKdED0
>>230
現時点で石川と比較するのがおかしい
北陸新幹線が金沢以西に延伸したら石川の負担額はまだまだ増えるわけだからな
もっとも新潟はもう伸びる余地はない
単なるゴネだ
235 ナルナちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 16:22:58.53 ID:VlQnW2MB0
ちょっとくらい利益あればいいだけなのに北陸県は性根が腐ってるな
追加で出す必要はまったくないからいい加減にしろ
236 女の子(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 16:26:37.18 ID:7VDKZsT80
正直もう日本に新幹線要らないから、
在来線をどうやったらスピードアップできるのか考えて欲しい。
237 ポッポ(富山県):2011/02/13(日) 16:27:10.08 ID:b2rv2WUl0
ぼくはとやま育ちできときとながいちゃ
238 はずれ(千葉県):2011/02/13(日) 16:27:37.88 ID:dW6IONBZ0
長野はどうなったねん?
239 にっくん(関西地方):2011/02/13(日) 16:28:29.75 ID:J+vitYiV0
そんなことより草津線を何とかしてくれ
臭い
240 京成パンダ(京都府):2011/02/13(日) 16:29:16.70 ID:wEEIXUrj0
まーた新潟が湧いてきたか。
それなら上越新幹線の建設費の半分でもいいから払えよ。
あれは新潟専用新幹線だろ?ただ飯食いどもが。
241 とれねこ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 16:29:41.46 ID:tLh64ntsO
新潟が金出したくないのもわかるが、それならそれで何か具体的な策を立てて提案すればいいのに

今の状態じゃただ「金は出さん」と言ってゴネてるようにしか見えん
見方によっちゃ開業を妨害してるようにも見えなくもない
北陸人が不快感を抱くのも当然
242 アイスちゃん(中国地方):2011/02/13(日) 16:32:18.20 ID:f4kNJWRw0
山陰新幹線の出番か
243 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 16:33:38.67 ID:S9tVKdED0
>>240
上越新幹線は北陸人も支えてきたんだよ
昔は長岡で、今は越後湯沢で上越新幹線から乗り換えて北陸に向うんだ
それが北陸新幹線に対して新潟人のこの仕打ち
恩を仇で返すとはこのことだよね
酷いことをするよね(´・ω・`)
244 エネモ(関西地方):2011/02/13(日) 16:33:39.55 ID:w5x60oeo0
新潟はカスだなぁこのスレを見ても分かる。ゴミしかいてないから東京に逃げ出すのか
245 セフ美(福井県):2011/02/13(日) 16:35:02.58 ID:iL3I95n30
新潟県民に民度なんて存在しないもんね
コシヒカリとかもパクっちゃうぐらいだし・・・
246 ちゅーピー(チベット自治区):2011/02/13(日) 16:35:21.37 ID:2gXZaj2E0
これにはオバマも
247 だるまる(鹿児島県):2011/02/13(日) 16:35:30.06 ID:+07BbDta0
新潟県知事は上越を通すなって言ってるわけじゃないよな?
そんな一地域を軽視するわけないし。
248 ぼうや(京都府):2011/02/13(日) 16:36:29.26 ID:9a5KQZsE0
在来線手放さずにそのままなら新幹線作ってもいいと思うけど
249 銭形平太くん(catv?):2011/02/13(日) 16:36:54.73 ID:DfSWjF510
本当に北陸のやつは厚顔無恥なやつしかいねえな。中学のときに富山からきたやつも嫌なやつだったよ
北陸新幹線なんて作るよりもサヨクなんとかして成田新幹線作れよ
250 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 16:37:29.82 ID:ZV0XBFWd0
>>241
だから県別の利益の分配を見込んだ支出の割り振りにしろって何度も出てるじゃねーか
251 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 16:39:21.68 ID:mCIsQxH90
>>245
コシヒカリの元ダネは新潟だけどね
252 ホッピー(関西地方):2011/02/13(日) 16:39:39.81 ID:lZzClcaF0
脇野田駅は境界駅だから全部の新幹線が止まるんだろ?
あんなところに新幹線全部停めて誰が得するんだよ?
253 とれねこ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 16:39:47.52 ID:tLh64ntsO
>>243
逆だろ
通過需要で本来赤字ローカル線のとこに特急を走らせて大量のお金を落とし、
本来新潟専用新幹線のとこに北陸連絡の名目で本数増に貢献した
むしろ感謝するべき

北陸新幹線が開業したら本来の姿に戻るだけの話
254 でんちゃん(新潟県):2011/02/13(日) 16:40:18.85 ID:g35KaYJzP
>>1
ま〜たミスリードで新潟叩きに持ってこうとする輩がいやがるな。

新潟県のスタンスとしては新幹線そのものには反対してねえんだよ。地元の土建業に仕事が増えるからな。
他の地域でも同じだと思うが不景気なのに公共事業が絞られてるから仕事ないんだよ。
新幹線が完了しちゃうと新潟や北陸の土建屋は終わり。
だから元々の負担金の1400億のうち900億はもう払ってんの。

新潟が文句いってるのはいきなり増額された200億の方。
県民の税金で払うんだから県民が納得出来るような説明を国に求めてんの。
で、ちゃんと払ってるんだから新潟にも停車駅を設けろって要望してるの。
増額分については新潟だけじゃなく国民が気にすべき内容だと思うけどね。なにせこの事業の2/3は国が払ってるんだから。

この件に関してきちんと話し合いをしましょうねと大臣と合意したにも関わらず一年間放置されたのよ。
だからこのままじゃ県の予算に計上できませんよってのが現在の状況。

支払いに関しては富山が一番事業費大きいし新潟に文句言いたいのも分かるが、
長野と石川は全然少ねえんだからちょっとだまってろ。
国との話し合いが終わったら相手してやるから。
255 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 16:40:53.48 ID:RT3wgHHL0
>>241
まあこの今更感は俺が北陸人だったら不快ではあるな

そもそも前の知事が様々なところから圧力を受けて費用負担をおkしてしまったのが原因
もっと早く負担金を平等にするように言うべきだった

そしてもう文句が言えないようにさっさと建設を進めてしまってから
追加の料金を要求 しかも内容が不可解なもの
それで、思ったことをはっきりと発言する今回の知事が怒った
今回のことも本気で北陸新幹線中止や延期にするつもりはないと思うよ
ただ、費用負担を平等に それができなくても少しでも少なくしてほしいという要求だと思う

ID:wEEIXUrj0 暴言ばかりはいてないで内容について意見を言ったらどう?
256 光速エスパー(滋賀県):2011/02/13(日) 16:40:58.26 ID:d3Jl3UpQ0
>>18
米原駅前の絶望感は異常
257 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 16:42:51.75 ID:ZV0XBFWd0
>>245
当初コシヒカリをクズ品種として見捨てやがった癖に何言ってんだよw
命名も福井県直々に新潟県に依頼してきたんじゃねーか
258 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 16:43:24.29 ID:mCIsQxH90
>>249
成田空港自体つぶせ
259 京成パンダ(京都府):2011/02/13(日) 16:45:27.02 ID:wEEIXUrj0
>>255
言ってるだろ?
上 越 新 幹 線 が 全 て だ 。
あそこだけおかしい路線図だとは思わんかね?
金を一部でも負担してたらこんなに叩かんわ。
260 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 16:45:44.54 ID:RT3wgHHL0
>>252
止めるようなことを匂わせておいて
こっそりと高速通過できるような駅に作った
この点に関してもいろいろ討論があったよ

>>253
君の意見は>>243と一緒じゃね
まあその様子だと逆の気持ちもわかっているようだね
261 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 16:46:07.54 ID:mCIsQxH90
>>257
起源は新潟だから新潟を尊重して命名させてやったんだろ 技術もないくせに
262 ベイちゃん(福井県):2011/02/13(日) 16:46:26.52 ID:DYGLidH10
>>190
だから原発のある敦賀までだっていってるだろ
ただ全部一括してつくるのは無理ということくらいわかるよな
だから福井か敦賀までだって
ただ嶺南ではいらないと言う人もままいるから
それなら福井までいいってことよ
>>207
京都からいわれる筋合いはないな
京都だって隣接してるから原発マネー貰ってるの知らんのかよ
舞鶴などの北部発展させてから言えよな
263 ベイちゃん(福井県):2011/02/13(日) 16:47:30.83 ID:DYGLidH10
福井は空港もないし福井県民の今までの税金の一部で他の地域のインフラが完成した
今度は福井の番だろ
264 ライオンちゃん(長野県):2011/02/13(日) 16:48:03.79 ID:PxVXrPcj0
>>253
上越新幹線なんて、
北陸の需要が無ければ1日の利用者23000〜25000だからな
高崎ー新潟間の190km以上に20万都市と80万都市があるのに少ない

北陸新幹線が高崎ー長野間で27000人
117kmで15万都市と35万の都市しかないのに
265 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 16:50:25.17 ID:RT3wgHHL0
>>257
その新潟の協力の元福井の団体が開発したものを福井県はずっと認めず
最初に新潟と千葉が認定してやっと広まったんだろ
新潟に感謝の気持ちもこめて命名を新潟に依頼した
しかし新潟も福井でできたということも考慮して
越前越後の 越をとり コシヒカリにした

こうやって仲良く開発したのに
パクったとか
おまえは福井の恥でもあるぞ
266 きららちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 16:51:01.86 ID:BqW4NzTe0
結論は上越も北陸も新幹線なんて要らないってことだなどっちも金食い虫だ
267 マーシャルくん(dion軍):2011/02/13(日) 16:51:46.47 ID:kRdAQG0q0
>>266で結論がでたな

あとなんで米の話してんだ
268 女の子(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 16:52:52.61 ID:7VDKZsT80

                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)
269 そなえちゃん(長野県):2011/02/13(日) 16:53:07.62 ID:lwTEIB2J0
金沢延伸時に新型車両運行の予定だと思ったのに延期とかになったら
E2系をずっと使うの?東北のE2は早くも引退ってのに
270 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 16:53:20.95 ID:ZV0XBFWd0
>>265
概ね同意だが…俺は新潟人だよw
271 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 16:54:08.71 ID:mCIsQxH90
>>266
じゃ福井空港復活ということでおkね 小松空港は国際線を主力に
272 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 16:55:04.71 ID:RT3wgHHL0
>>266
まあ今の時代に上越新幹線を作るって言ったら
俺も反対するわ

これから人口が減り
さらに高齢化 少子化してゆく時代に
どこに需要が少ないところに何兆もかける余裕があるのか
将来の子どもたちがその借金を払わなくてはいけないというのに
273 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 16:57:04.84 ID:mCIsQxH90
>>272
将来のガキどものことなんか考えてられるかアホくせえ
274 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 16:57:04.78 ID:RT3wgHHL0
>>270
ありゃ
スマソ 内容も同意じゃんw
275 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 16:57:30.37 ID:ZV0XBFWd0
上越新幹線の頃に一緒に北陸新幹線も出来ればそれが良かったんだろうな
あの時代なら何だって出来たろう
276 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 16:58:14.95 ID:S9tVKdED0
だいたい在来線時代に特急の全列車が停車していた駅でも
新幹線化されたら通過列車が設定されたなんて、よくある話

あたかも通過列車だらけかのように騒ぎ立ててみっともない
新幹線なのに高速通過仕様が気に入らないとか
そんなのでゴネるのは新潟くらいのもの
277 とれねこ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 16:58:41.54 ID:tLh64ntsO
>>260
俺(石川県人)の意見としては、とりあえず新幹線は早く開業して欲しい、開業遅れはなんとしても避けたい

ただ、負担の決め方・増額等々の問題があるから、その辺は工事を止めずにじっくり検討し、皆納得できる形で解決して欲しい

とりあえず新潟県知事さんは、解決しようという姿勢を見せてください
上越全停とか無理難題をふっかけるあたり、その気がないようにしか見えません
278 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 17:00:13.66 ID:RT3wgHHL0
北陸新幹線概要図
ttp://www.h-shinkansen.gr.jp/img/route0b.jpg
これ見ると上越新幹線の越後湯沢駅から上越駅に伸ばせば良かったのにって思うんだけどな
279 女の子(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 17:01:14.84 ID:7VDKZsT80
>>276
じゃあもっと高速通過仕様にするべきリニアはCルートで全く問題ないよね。
国益のためだし。
280 あるるくん(東京都):2011/02/13(日) 17:02:13.65 ID:Lixgu/Gv0
中国地方の山陰側は不遇の地だな
281 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 17:02:49.63 ID:ZV0XBFWd0
>>276
お前んとこだけには言われたくねーわw
282 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 17:03:16.99 ID:2ooO/xGtP
そういえば四国新幹線はどうなった
283 京成パンダ(京都府):2011/02/13(日) 17:03:30.05 ID:wEEIXUrj0
新潟を擁護してるのは新潟表示ばかり。
一方で批判してるのは色々な都道府県のやつら。
それなのに叩きは全部北陸人のせいとか、新潟人ってマジで終わってる。
284 ベイちゃん(福井県):2011/02/13(日) 17:04:53.93 ID:DYGLidH10
>>271
福井空港の件については、やはり当時地元マスコミがいらないとか散々煽って出来なくなった
その理由が新幹線が延伸されるからというものだった。
俺、その番組で散々報道したテレビ局と開設委員の名前覚えてるぞw
で、北陸新幹線を今度はいらない空港が出来るからにまた戻すのか?

結局、そんなこと言ってると何にも出来なくなるんだよ
福井は空港は無理。これは今更どうにもならない。
285 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 17:05:12.48 ID:mCIsQxH90
>>280
だからまだまだ高速道や鉄道開発は必要なんだよな 
286 シンシン(鹿児島県):2011/02/13(日) 17:05:22.62 ID:wqbsW5rZ0
>>280
山陰線は廃止されずに残されているだけでも有り難くおもわないと
いけないレベル。
287 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 17:06:44.42 ID:ZV0XBFWd0
>>280
あの辺りは田舎じゃなくて秘境
288 ストーリア星人(catv?):2011/02/13(日) 17:06:54.16 ID:Rgm72rvx0
上越市の俺からしたらトンネル掘ってあるんだから
早く作れって感じ
289 ぼうや(京都府):2011/02/13(日) 17:07:07.29 ID:9a5KQZsE0
新潟も上越も止めてもらえないのに色々言われちゃな、何らかのフォローでもすべきだな
並行在来線は3セク化せずJRのままとか
290 女の子(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 17:07:57.85 ID:7VDKZsT80
>>280
山陰は国譲りまでが全盛期だからな。
291 なまはげ君(関東・甲信越):2011/02/13(日) 17:08:42.64 ID:ft3OtZ4FO
こども手当の金で福井と京都、新潟と仙台をつなげよう
これでみんな幸せ
292 ウチケン(東京都):2011/02/13(日) 17:10:41.12 ID:gNwSFt9M0
>>251
福井だろ
293 女の子(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 17:11:04.15 ID:7VDKZsT80
>>284
マジで気になるんだけど、なんで地方の人は空港欲しがるの?
できたところで便数も少ない、LCCも飛ばないじゃ不便極まりないと思うんだけど。
それよりか大都市の空港にすばやくアクセスできる方がよっぽど生産的なんじゃないか。
294 ベイちゃん(福井県):2011/02/13(日) 17:12:30.79 ID:DYGLidH10
おまえら福井延伸に使われるはずの鉄道剰余金を民主は何に使ったか知ってるか?

おまえらは福井県に感謝しろw
295 なまはげ君(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:13:49.91 ID:iO+AVwu60
>>256
18きっぷの鈍行乗り継ぎで
米原降りたときは何もなさすぎてわろた
296 ベイちゃん(福井県):2011/02/13(日) 17:14:51.03 ID:DYGLidH10
>>293
だから福井には定期便の就航する空港ないっていってるでしょ
セスナが降りれる空港はありますが
金沢福井間の新幹線なんて距離も難所もないんだからそれくらい
つくってやれよ
297 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 17:15:02.10 ID:gSYe/ZHiO
>>283
新潟叩いてるのは現住地の皮被った北陸土民だろ
お前がその典型
色んなスレで御苦労様です
298 auシカ(石川県):2011/02/13(日) 17:15:37.85 ID:48l72V/Q0
ID:iYGUsXiQ0は何なんだ?
北陸に恨みでもあるのか?
299 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 17:16:21.21 ID:gSYe/ZHiO
>>292
新潟だよ
テメーで調べろ
300 ミスターJ(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:16:33.09 ID:tZNdpWM00
>>41
こっちに利益ほとんどないのになんで新潟にたかるわけ?
てめえらで金出して勝手に作ってろ
301 ぴぴっとかちまい(鹿児島県):2011/02/13(日) 17:16:58.52 ID:NqhQH9Io0
とりあえず、新幹線(の路線)の名前から「長野」を外してくれればそれでいい。
302 京成パンダ(京都府):2011/02/13(日) 17:17:42.60 ID:wEEIXUrj0
>>297
じゃあ何で新潟擁護は新潟表示ばかりなんだ?
同じことが言えるはずだろ?
アホかお前
303 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 17:17:59.22 ID:RT3wgHHL0
>>277
工事はかなり早く進んでいるから
余程じゃない限り開業遅れはないって話じゃなかった?
でもJRだったかはこのままだと開業遅れもある とかわざと脅してたけど

>>301
鹿児島人がなぜそれを願うw
304 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 17:18:01.47 ID:S9tVKdED0
>>301
断固新潟さんを支持します(´・ω・`)
北陸新幹線金沢開業反対!
305 女の子(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 17:20:18.95 ID:7VDKZsT80
>>296
いや自分は別にどうでもいいんだが、福井県にとって新幹線ができるメリットって
あんまりないようにも思えるんだよね。金沢や富山は知らんけど。
306 星ベソママ(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:21:09.28 ID:wpPKJviS0
足元見てゴネまくってるな新潟
こんだけ嫌がらせしてたら穏健派の北陸民も敵に回しそうだ
307 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 17:22:41.65 ID:gSYe/ZHiO
>>302
新潟表示以外もいるだろ
つーか正しく出身地がわかるわけでもないのに断言できるお前が馬鹿だわ
必死に新潟叩きしてる京都在住の北陸土民さん
308 おばあちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 17:25:51.39 ID:eGWh7LlFP
いまからでも全部ヤメにしたらいい
高崎から先はトロッコ押せ
309 モジャくん(埼玉県):2011/02/13(日) 17:25:59.58 ID:5W2ZyyV20
わが新潟の主張は的を射ているものだから、長野猿と一緒にしないで欲しい。
大体金沢に行くのに長野なんぞ通るルートが間違ってる。
310 京成パンダ(京都府):2011/02/13(日) 17:26:08.02 ID:wEEIXUrj0
>>307
はぁ?ほとんど新潟だろwwwアホかカスwwwwwww
311 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 17:26:36.43 ID:w5x60oeoO
信越はクズしかいない
312 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 17:27:13.67 ID:ZV0XBFWd0
>>306
どんな脅迫だよ
313 女の子(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 17:28:54.67 ID:7VDKZsT80
ちなみに北陸新幹線全通したら、並行在来線はどうなるの?
富山地鉄に押し付けられるの?
314 マウンちゃん(長屋):2011/02/13(日) 17:31:47.23 ID:Q/y8R2cD0
新潟経由しないで長野から富山まで北アルプスを通せば良いのに。

マグマ溜まりに気をつけてね。
315 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:32:41.44 ID:dXId0cxPP
あれ?滋賀って誰からも必要とされてない新幹線駅の建設費を県が負担することも厭わないくらい新幹線好きなんじゃないの?
新潟県の負担分は、上越新幹線の運賃に上乗せして徴集すればおk
316 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 17:32:54.77 ID:RT3wgHHL0
上越にも糸魚川にも
確かに益はあるだろう
しかしそれよりもデメリットが大きいのは明らかだよな

上越の場合全停しなくても良いが高速便が止まらないとほとんど意味がないし

>>307
うん、他はわからないけどこの人だけは北陸人ってわかるね
自分で言ってるし

317 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 17:33:08.45 ID:gSYe/ZHiO
>>310
関東や関西以外、例えば東北や九州なんかの北陸土民が進学出稼ぎにあまり行かないであろう地域表示から叩かれるならそういう見方もできるが

レス内容がガキそのもの
318 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 17:34:02.42 ID:WZbLekLeO
こいつこの前も「いらない新幹線の駅」ってスレ立ててたな

何回同じスレ立てんだよ
319 サムー(新潟県):2011/02/13(日) 17:36:01.25 ID:7TnjwzwD0
特急で越後湯沢→東京があるから北陸新幹線はあんまり要らない
乗り換えなしで東京に行けるメリット位かな
新幹線で地域活性化とか殆ど無さそうだし
停まらなくてもいいように思ってきた
320 ライオンちゃん(長野県):2011/02/13(日) 17:37:14.18 ID:PxVXrPcj0
>>313
第三セクターじゃない?
北陸本線の富山県内区間は輸送密度7000人/km
信越本線の新潟県区間が2800人/km
信越本線の長野県区間が4300人/km
これらは単体の第三セクターでもやり方によっては十分黒字になる

輸送密度1400人/kmの北陸本線新潟県内区間はどうにもならないが
321 モジャくん(埼玉県):2011/02/13(日) 17:37:29.37 ID:5W2ZyyV20
>>316
益なんてあって無いようなものだろう。
打撃のほうがでかい。
322 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 17:37:45.66 ID:S9tVKdED0
>>316
高速便って一日何本あると思ってるの?
ちょっと上越新幹線の時刻表開いて見てみなよ
323 きららちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 17:39:37.00 ID:BqW4NzTe0
だいたい福井って何処だよ日本地図県名当てクイズに出したら不正解率トップとかになりそうな県だ
324 コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 17:39:45.21 ID:fvmewIgrO
新潟は1400億はすでに払っているのに全く払っていないと思っている情弱が多い。
325 スカーラ(catv?):2011/02/13(日) 17:40:32.03 ID:UWXasxul0
新幹線なんかいらんから、舞鶴自動車道を敦賀まで
つないでくれ。半端すぎる
326 女の子(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 17:42:30.71 ID:7VDKZsT80
>>320
でも三セクになると運賃が上がるし、体系も変わるせいで支払い方法も面倒臭くなると思うんだよな。
更にそのせいで並行するバス路線に客を取られたら目も当てられないことになりそう。
327 おばあちゃん(新潟県):2011/02/13(日) 17:42:36.23 ID:NVSMA7RRP
福島と福岡を間違えることが結構あるけど、福井は存在自体忘れてました。ごめんなさい
328 らじっと(富山県):2011/02/13(日) 17:45:00.39 ID:1vveoRne0
>>254
>新潟が文句いってるのはいきなり増額された200億の方。

ちがうだろ。
今回新潟が予算計上を止めたのは、新潟県負担1/3分のすべて。
増額分だけという話じゃない。
329 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 17:45:29.28 ID:mCIsQxH90
>>325
今工事やってんだから暫時待て それより中部縦貫自動車道を早くたのむ
330 パッソちゃん(富山県):2011/02/13(日) 17:51:57.31 ID:/lm5o2pd0
新潟人はどうしたいのよ?
案を出せ
331 でんこちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 17:52:25.47 ID:/nvRvxMG0
北陸なんかより
京都発新山口行の山陰新幹線の設置の方が重要だろ
332 ライオンちゃん(長野県):2011/02/13(日) 17:53:16.79 ID:PxVXrPcj0
>>329
長野県の公共事業抑制により、まったく進んでないからな

ちょっと前に奈川渡ダム付近を直轄国道として事業化するって話があったから、
進展するかもしれないが
333 中央くん(埼玉県):2011/02/13(日) 17:55:39.49 ID:IQxFde3v0
マジでこの赤字確定のゴミ新幹線走らせてどうすんの?森元の力か何か?
琵琶湖の真ん中走らせちゃえよ
334 そなえちゃん(長野県):2011/02/13(日) 17:59:47.50 ID:lwTEIB2J0
ぶっちゃけ長野県民の俺は新潟の味方
なぜなら延伸しなければいつまでも長野駅が始発で便利だから
335 ライオンちゃん(長野県):2011/02/13(日) 18:00:09.47 ID:PxVXrPcj0
>>333
北海道新幹線や上越新幹線より格段に多い利用が見込める路線なんだけど
減価償却があるから帳簿上は赤字でも、経営上は黒字になる

そもそも、新幹線は上下分離式なので絶対赤字にならない
336 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 18:01:04.16 ID:9e0MbZD5O
新潟は角栄時代に甘い汁吸いまくったからなあ

隣の県から新潟に入るといきなり道路広くなってて驚く
だいたい北陸新幹線なんてものがあんな優先して作られたこと自体がおかしい
337 マックス犬(長野県):2011/02/13(日) 18:01:11.03 ID:ts+e+E170
新潟分は長野が負担すればいいと思うよ。
その代わり新幹線名に「長野」残してもらうと。

っていうか、上越新幹線とつなげる計画ないの?
338 女の子(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 18:01:29.17 ID:7VDKZsT80
>>333
龍神様に祟られるぞ
339 キョロちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 18:02:24.97 ID:kRKPfUBg0
>>337
もう繋がってるだろ
340 さっちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:03:04.63 ID:Tf/Cff2x0
嫌われ3府県

福岡・新潟・大阪
341 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 18:03:20.62 ID:S9tVKdED0
>>334
始発駅じゃなくなったら新幹線は座れなくなるのが目に見えてるし
在来線は妙高号も便利だし、このままの方がいいよね(´・ω・`)
342 キタッピー(dion軍):2011/02/13(日) 18:04:09.65 ID:mCIsQxH90
長野民は心底クズなんだな
343 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 18:04:39.11 ID:RT3wgHHL0
>>324
普通なら「追加の200億払わないなら新潟に一切停めませんよ」 なんて脅したいところなんだろうけど
「良いですよ その代わり1400億返してください」って言われることも十分ありえるからね
石川富山は建設費以上の利益があるからそんなこと言わないだろうが
新潟は明らかに損の方が大きいのをわかっていて、富山石川のために支払っているわけだもんな

>>328
え?本気でそう思っている人がまだいたんだ
調べてから発言してくれ
344 女の子(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 18:06:28.07 ID:7VDKZsT80
九州のアレは論外として、もし北陸と札幌どっちかしかだめって言われたら
どっち優先する?
345 雷神くん(静岡県):2011/02/13(日) 18:07:55.24 ID:tdExw4zy0
>>304
長野は通過地点になるし「長野新幹線」じゃなくなるしな
346 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 18:09:56.25 ID:RT3wgHHL0
>>334
だよなぁ
それなのになんで長野県知事は富山石川の見方なんだろう
>>336
豪雪地帯は普通の道路より広くしておかないと
真冬に大変なことになるんですよ
ピーク時は道路が半分以下の狭さになるし

うん北陸新幹線より優先すべきところはあるよね

347 おばあちゃん(新潟県):2011/02/13(日) 18:11:06.23 ID:j/kJRNMbP
北陸チョンをどうにかしてくれ
348 MOWくん(愛知県):2011/02/13(日) 18:11:58.66 ID:aZV6gJRf0
米原ルートになって米原がのぞみ停車駅になるのは嫌だ
349 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 18:12:05.70 ID:ZV0XBFWd0
長野新幹線自体が北陸新幹線の一部として建設されたからな
全線開通したら長野新幹線の名は消滅することになる
350 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 18:12:57.72 ID:RT3wgHHL0
石川もそんなに早く新幹線開通してほしいなら
ごねてないで変わりに出せば良いのに
新潟の半分しか出してないんでしょ?

経済効果が一番ありますって言っておきながら
払うのは半分ってわがまますぎるだろ
351 さなえちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:14:03.90 ID:pvucM+N50
北陸の人をチョンだの土民だの新潟人はなんだか凄いな
352 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 18:14:26.44 ID:S9tVKdED0
>>346
それは新潟の主張が単なるゴネだからだよ
通過駅仕様ガーに至っては微塵もフォローの余地がない
在来線の処遇や上越新幹線支線化問題などで真っ当な主張はあるのに
自ら放棄してんだー新潟知事はー
353 らじっと(富山県):2011/02/13(日) 18:18:12.57 ID:1vveoRne0
>>343
さらりと嘘をつくなよ。悪質だな、おい、

http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1292965252269.html
>本県負担総額1,423億円のうち、平成21年度までの負担済み額は約960億円

新潟県は、まだ1423億円を払いきっておらず、
その上で、今回23年度分の165億円を計上拒否。

今回、追加負担の200億円が問題にされたわけじゃない。
354 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 18:22:05.21 ID:RT3wgHHL0
>>353
いや俺が反応したのは
>今回新潟が予算計上を止めたのは、新潟県負担1/3分のすべて。
のすべて の部分なんだが

すべてなんか言うから1400億すべて払ってないって思う人がいるだろうが
355 犬(石川県):2011/02/13(日) 18:22:14.60 ID:jRpnHGv/0

>>350
本当は北陸新幹線が上越より優先度高かったらしいけど
角栄が強引に上越の優先度を上げたらしいね。

俺は新幹線来ても来なくてもどっちでもいいけどさ
356 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 18:26:39.04 ID:gSYe/ZHiO
>>351
通常はこの手のスレで北陸の人間が新潟に向けて発する単語ですよ
できればこういう汚ない言葉を使いたくないが我慢にも限度がある
357 マウンちゃん(長屋):2011/02/13(日) 18:27:00.49 ID:Q/y8R2cD0
おかげさまをもちまして、上越新幹線は来年で開業30周年です。
ありがとう上越新幹線。ありがとう田中角栄。
358 ことちゃん(catv?):2011/02/13(日) 18:28:27.33 ID:MOQwOcni0
どう見ても米原ルートが一番工費安くて済みそうなんだが。

米原まで東海道新幹線上を走るんだろ?
新設距離圧倒的に短いじゃん。

議論する必要あんのか?これ。
即決できる内容じゃん。
359 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 18:28:37.39 ID:RT3wgHHL0
>>355
それはどこからの情報だい?
2chでよく見るコメントだけど
360 ナミー(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:30:08.29 ID:ZKsafQ6D0
このルートだと大阪から行く人はいいだろうが
東京からだと遠回りにならないの?
361 ホックン(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 18:31:21.24 ID:DImL/k4oO
岐阜県民の税金を返さないイ・ズミダが簡単に地元負担金を払うはずがない
362 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 18:31:47.73 ID:WZbLekLeO
ソースは2ch(キリッ
363 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 18:31:59.87 ID:RT3wgHHL0
>>358
滋賀県が得をしないのに払いたくない
重複区間が混雑する
北周りルートの意味があまりなくなる
364 ハッケンくん(catv?):2011/02/13(日) 18:32:24.20 ID:Hn9/yEGk0
新潟叩いてるのは内容理解してない情弱と北陸三県土人
365 おばあちゃん(新潟県):2011/02/13(日) 18:32:54.57 ID:j/kJRNMbP
角栄角栄ってそんなに角栄が好きなら角栄を総理にした自分らを恨めよ愚民共
366 らじっと(富山県):2011/02/13(日) 18:32:58.82 ID:1vveoRne0
>>354
そこは「今回」をちゃんと読んでくれよ。
泉田が今年の予算から、新幹線関連すべての165億を削ったって
数日前に報道されてたばかりだろ。

で、繰り返すけど、
追加負担の200億の件は、”今回”の予算見送りの理由には上げられてないよ。
報道読んでみてよ。
367 ペンギンのダグ(三重県):2011/02/13(日) 18:33:32.74 ID:uNGmv+nF0
国の金散々毟り取ったのに…
これだから新潟は。
まあ別に北陸新幹線はいらんけど
368 でんちゃん(新潟県):2011/02/13(日) 18:34:23.30 ID:+5EdSzCiP
関西いくの楽になるな
369 ハッケンくん(catv?):2011/02/13(日) 18:34:38.72 ID:Hn9/yEGk0
>>367
なら全国の新幹線駅がある都道府県も負担しなきゃならんな
370 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 18:35:22.61 ID:ZV0XBFWd0
>>368
上越だけな
371 きららちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 18:35:28.32 ID:BqW4NzTe0
地方は交付金という形で国からむしり取ってるのに
372 じゃが子ちゃん(滋賀県):2011/02/13(日) 18:36:07.88 ID:kIxR2GTw0
>>358
いらねぇんだよそもそも
不必要なもんを作るのに県が金を出すってのが気に食わないんだと思う
詳しくは知らないが、ただ線路を設置するだけなのに県が一部を負担するってのは変じゃね?
そこまでして欲しいなら別だが、むしろ要らんくらいなのに
373 ヤン坊(関西・北陸):2011/02/13(日) 18:36:19.86 ID:uv5mAuUQO
サンダーバードの何が不満なの北陸人は?
374 にゅーすけ(catv?):2011/02/13(日) 18:36:33.82 ID:Uf4upFYp0
>>371
そのかわり地方の企業をむしりとってるからいいじゃん
375 犬(石川県):2011/02/13(日) 18:36:51.99 ID:jRpnHGv/0
376 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 18:37:16.18 ID:RT3wgHHL0
>>366
スマソ見落としてたわ

>>367
北陸新幹線も3分の2は国のお金で作ってるんだけどね
377 MiMi-ON(catv?):2011/02/13(日) 18:39:43.17 ID:AAEIoSI40
北陸新幹線なんて作らなきゃいいんだよ。
3大都市圏も地元も必要としてないし。
その分の金と労力を北海道新幹線の建設と東海道新幹線の補修、線形改良に突っ込め。
378 かほピョン(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:41:06.89 ID:cGC/JxNX0
>>375
ソースは知恵袋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379 ひかりちゃん(福井県):2011/02/13(日) 18:41:23.86 ID:hm3p5IK60
>>373
関東へは新幹線で行く
関西へはサンダでいいよ
だから滋賀知事がなんといおうが関係ないわ
380 ハッケンくん(catv?):2011/02/13(日) 18:41:56.14 ID:Hn9/yEGk0
>>375
石川wwwww
381 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 18:42:00.98 ID:RT3wgHHL0
>>375
それはソースにならない
ある意味あなたと同じようにネットか何かの書き込みを見て信じたんでしょう
ヤフー知恵袋も無知が無知に教えてるだけ
関係者の話によると とか 当時の○○という本では
とかがほしい

俺自信もどちらが本当なのか知りたくてネットで調べたことがあったが
結局わからなかった
382 ハッケンくん(catv?):2011/02/13(日) 18:43:41.05 ID:Hn9/yEGk0
>>375
どちらにせよ当時の人口や都市の規模考えてみれば優先度はすぐわかるだろwww
さすが金沢県民さんやでwwww
383 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 18:45:59.88 ID:ZV0XBFWd0
>>375
クソワロタwwww
384 犬(石川県):2011/02/13(日) 18:46:02.20 ID:jRpnHGv/0
>>381
あっそう。全部噂話なんだ。
385 ハッケンくん(catv?):2011/02/13(日) 18:46:44.82 ID:Hn9/yEGk0
>>384
石川土人クソワロタwwww
386 キョロちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 18:47:57.60 ID:kRKPfUBg0
387 ミスターJ(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:47:59.57 ID:tZNdpWM00
石川っていうか金沢民はお国自慢系で必ずと言っていいほど新潟に絡んでくるんだけどなんで?
石川全く関係ないスレにまで出張してきてウザいんだけど
388 おばこ娘(catv?):2011/02/13(日) 18:49:48.38 ID:ZV0XBFWd0
とりあえず新潟県の公式見解についてはここ見とけ
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1195575355755.html
389 ハッケンくん(catv?):2011/02/13(日) 18:50:28.31 ID:Hn9/yEGk0
石川が新潟に絡む理由はこういう噂を信じちゃってるからなのかね
390 ピザーラくんとトッピングス(大阪府):2011/02/13(日) 18:54:29.94 ID:v7t+iESI0
関東人は知らんかもしれんけど
大阪−金沢間の北陸本線はドル箱路線だからな
必要ないとかじゃなくて、普通に需要はある
391 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 18:55:39.51 ID:RT3wgHHL0
北陸新幹線によって東京への移動時間が短くなる地区の人口

長野県 飯山市 23,742(他少数)
新潟県 糸魚川市 47,781妙高市 35,948上越市 204,193 287922人(うち10万人近くはほくほく線の方が早い?)
富山県 1,095,217
石川県 1,166,656

つまり短くなる人の割合
長野3万 新潟18万 富山110万 石川116万
  1.2%  7.3%    44.5%    47.0%

さらにはそれらの都市が大きいほど人も集まる分益が大きい

この割合で分担金決めれば良いのに
392 ハッケンくん(catv?):2011/02/13(日) 18:55:46.69 ID:Hn9/yEGk0
新潟-東京もドル箱路線じゃね?
393 ポンきち(dion軍):2011/02/13(日) 18:56:03.67 ID:0pSfqQ7r0
北陸新幹線はどうなろうが関係ないけど、
お願いだから、特急北越と急行きたぐにだけは存続させてほしいわ。

金沢まではまだいいが、大阪まで拘束バスはつらい@新潟市民
394 女の子(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 18:56:55.13 ID:7VDKZsT80
>>391
大阪は?
395 みったん(catv?):2011/02/13(日) 18:57:27.21 ID:CwO+oHhJ0
夜に終電乗れなくて米原駅で降ろされた時はなんもなくて絶望した
彦根までタクシーで行くしかないって・・・
396 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 18:59:45.33 ID:RT3wgHHL0
>>389
まるでK国みたry
>>393
拘束バス という表現にワロタw
>>394
えっ
397 みったん(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:00:04.78 ID:RGP9rtsZ0
ミニ新幹線すら走ってない県は負け組にもホドがあるな
398 女の子(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 19:00:45.84 ID:7VDKZsT80
>>396
いや、だから大阪への所要時間は考えなくていいのかって事
399 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:01:29.01 ID:n2ObWvQ1P
滋賀が嫌がるのは通る=建設費負担しろになるからか?
400 V V-PANDA(大阪府):2011/02/13(日) 19:04:40.98 ID:60fSU/rq0
実家新潟なんだが北陸新幹線で直通できないとかなんなの
なんでいちいち群馬経由しないとなんだよ
それなら東海経由と変わらんしマジいらないわ
サンダーバードで十分じゃん

将来無いとは思うが上越新幹線を北に延伸すること考えたら上越−長岡ってなるのが普通だろ
悪いのは長野だわ リニアでも新幹線でも迷惑ばかり
401 ごーまる(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:04:59.24 ID:2G1gRF300
>>399
新潟もおなじだけど、メリットよりデメリットのほうが大きいからだろ。
402 ペンギンのダグ(catv?):2011/02/13(日) 19:07:46.69 ID:k3nUjGIo0
てか上越新幹線の湯沢あたりで北陸大阪いくほうと新潟いくほうに分ければいいのに
その分経費も浮くだろうしなんでやらないの
403 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 19:09:33.77 ID:RT3wgHHL0
>>399
この建設費負担のルールがそもそもこういう問題を引き起こす原因なんだよな
滋賀にとってほとんど益がないんだから反対するの当たり前だろ
無料だとしても悩むところだろうになんで金を払わなくてはいけないのかと

その新幹線によって益を得るところが負担をすべき
金沢−大阪なら
石川県、福井県、大阪府 さらには富山、新潟も益を得るわけで負担するべき
しかし額を決めるのが相当大変だろうがな
こうやって金沢大阪の時新潟が負担するということで、今回の長野−金沢は負担額を減らせば良い
それなら新潟も滋賀も納得だろ
404 おばあちゃん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 19:09:50.82 ID:RteQ1qKbP
むしろ、北陸-名古屋の一本を通して直接東海道新幹線にくっつけるべきだった。
これなら岐阜も喜ぶ。
405 りぼんちゃん(石川県):2011/02/13(日) 19:12:01.54 ID:oJSj658+0
北陸に新幹線置いてなにすんだよ
406 ダイオーちゃん(愛知県):2011/02/13(日) 19:12:50.72 ID:+Z4xHnqE0
そんな所に新幹線通してどうするよ
407 ハッケンくん(catv?):2011/02/13(日) 19:13:06.33 ID:Hn9/yEGk0
>>405
お前らの脱出ポットだろ
408 ナミー(山梨県):2011/02/13(日) 19:15:27.72 ID:G+kM9K0I0
>>400
それはわがままだろ
新潟県内中公平な利便性を備えるべきってのは贅沢だ
大昔に上越新幹線が開通してしまったお陰で感覚がマヒしてしまってるんじゃないか?
409 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 19:15:28.06 ID:S9tVKdED0
>>403
延伸した際の追加負担なんて絶対応じるわけがない、特に新潟は
そんなものは目に見えてる
410 ラビピョンズ(catv?):2011/02/13(日) 19:16:21.60 ID:5Ejq++Dj0
新潟・富山・石川は共に3県内では合意できたと言っているよ

問題は「停車駅はJRが決める事だからJRに言ってよ〜うちは知らん」とはぐらかしてる国と整備機構
整備新幹線の貸付料算定に当たって、停車駅の想定に国も関与してる事は新潟県の情報開示で明らかになってる

胡散臭い建設費増額も含めて新潟の国に対する怒りが頂点に達したんだろう
411 チョキちゃん(東京都):2011/02/13(日) 19:16:24.32 ID:L4e1jLDB0
むしろ、上越新幹線って新潟いくしか能がない新幹線になっちゃうな・・・。
田中角栄のうち見に行ってもしゃーねーし。
412 MONOKO(catv?):2011/02/13(日) 19:16:38.31 ID:HUS571Yw0
これ、上越新幹線を先に作ったからおかしな話になってるんじゃね
413 ハッケンくん(catv?):2011/02/13(日) 19:18:04.59 ID:Hn9/yEGk0
>>411
銅像見にこいよ銅像
414 ブラッド君(catv?):2011/02/13(日) 19:18:05.20 ID:U34A3UZr0
上越新幹線を廃線にすれば解決
415 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:18:33.74 ID:Orhomys/0
新潟県が払うんじゃなくて上越地方が払えばいい
416 チョキちゃん(東京都):2011/02/13(日) 19:18:35.37 ID:L4e1jLDB0
上越新幹線って、正直どうなの? 北陸新幹線ができたら、
新潟方面だけの客しか利用しなくなりそうだが、採算とれるんだろかね?
417 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:18:44.39 ID:NFkpYnJS0
また地震がおきて新潟土民どもが壊滅すりゃいいのに
別に日本に要らない県だし
418 おばあちゃん(石川県):2011/02/13(日) 19:20:15.75 ID:0e2T8YP9P
新潟の自己中っぷりには感動すら覚えるw
419 チョキちゃん(東京都):2011/02/13(日) 19:20:16.10 ID:L4e1jLDB0
>>413
銅像か。ちょっと見てみたい気がしないでもないようなw
420 ラビピョンズ(catv?):2011/02/13(日) 19:20:23.86 ID:5Ejq++Dj0
ああ、あとホームドアの全駅設置は決定事項なんで
http://www.shinmai.co.jp/news/20110209/KT110208ATI090015000022.htm

いつぞやに(長野県)さんが、ホームドア設置が決定してから2面4線の上越駅(仮)通過すんなって騒げ、と言ってたから参考までに
421 ルネ(大阪府):2011/02/13(日) 19:21:48.99 ID:wH0ikYcv0
ごちゃごちゃ言われる前に先に米原−富山間で造ってりゃ
北陸と関西、名古屋、東京と全部時短になったのにな
422 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 19:22:33.32 ID:NkcI6p3iO
>>391
上越市でほくほく線経由の方が速い人口なんて3万人くらいだよ
423 ナミー(山梨県):2011/02/13(日) 19:23:33.46 ID:G+kM9K0I0
上越新幹線
長岡-大宮廃線
北陸新幹線
上越-長岡繋げて新潟まで
これで良いじゃん
424 ニーハオ(大阪府):2011/02/13(日) 19:23:48.46 ID:ku+n5tPH0
どう考えても大阪関係ないだろ。
425 ペンギンのダグ(catv?):2011/02/13(日) 19:23:53.61 ID:k3nUjGIo0
これできたとして大阪東京間が短くなるのか?
ならねえなら上越新幹線と適当にくっつけろよなに新しく作ろうとしてんだよ
ただでさえ日本狭いのに馬鹿かよ北陸民
426 V V-PANDA(大阪府):2011/02/13(日) 19:24:16.94 ID:60fSU/rq0
滋賀って米原の方がひこにゃんとか長浜とか観光都市あるんだからメリットあるよね
でもそこで飛びつくと得するんだから金出せってなるからゴネて負担減らそうとしてるんでしょ
さすが近江商人だわ

新潟はお上に服従の百姓県だから最初に素直に了承してしまったのが悪いわ
はじめは長野から富山だったのに「無理そうだから新潟経由するから金だせや」で金出しますだもんなw
427 ラビピョンズ(catv?):2011/02/13(日) 19:24:16.61 ID:5Ejq++Dj0
>>416
現状で北陸の飛行機利用客が全シフトしても上越新幹線>北陸新幹線の新規区間なので問題ない
上越新幹線の高崎以北は1日3万以上、そのうち8000程がほくほく線乗り継ぎ
羽越本線が新車(というなの常磐線お古)や、新潟駅対面乗り換えで便利になって利用客が回復したらまぁまぁいけるんじゃないの
428 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:24:59.21 ID:NFkpYnJS0
新潟はいまだに村八分を行ってるような土民
原始人には言葉じゃなくて叩いて躾なきゃ駄目
429 MONOKO(catv?):2011/02/13(日) 19:26:25.01 ID:HUS571Yw0
実際、長野から富山にぶち抜く構想は合ったんだけれども頓挫して
今の訳のわかんない事態をよんでるんだよな
430 ハッケンくん(catv?):2011/02/13(日) 19:26:33.31 ID:Hn9/yEGk0
石川はヤフー知恵遅れをソースに持ってくる土人
たぶん死んでも治らない
431 エイブルダー(関西地方):2011/02/13(日) 19:27:49.98 ID:dveVF71w0
新幹線が当初の計画通りにできていれば
俺の家は土地代で大金持ちになっていた
…らしい
432 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:28:00.09 ID:NFkpYnJS0
新潟の道路って立派だよなあ
言葉の分からない土人のくせに税金にたかるのだけは一丁前だわ
433 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 19:28:09.98 ID:S9tVKdED0
>>420
決定事項ならゴネられないのか?w
ホームドアボイコットはおすすめだぞ
高速通過できないから嫌がらせには十分だ
434 ごーまる(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:28:13.53 ID:2G1gRF300
>>426
だから、ワールドカップ新潟取りやめるぞとか散々嫌がらせされたの。
435 マックライオン(富山県):2011/02/13(日) 19:28:35.64 ID:gbR5g/WM0
ぷくいのことは忘れろ
436 チョキちゃん(東京都):2011/02/13(日) 19:28:44.93 ID:L4e1jLDB0
>>427
つまり、1日あたり2万2千くらいは、越後湯沢以北を利用してる
ってことか。意外に多いんだなあ
437 ペンギンのダグ(catv?):2011/02/13(日) 19:29:26.37 ID:k3nUjGIo0
ここで県名あげて叩いてるやつアホなの池沼なのなんなの
日本語よめない朝鮮人なの
438 ラビピョンズ(catv?):2011/02/13(日) 19:29:38.43 ID:5Ejq++Dj0
>>426
そもそも新幹線整備が決まった70年代頃には国策であって地方は金は出さないはずだったし、
在来線切り捨てもあり得なかった

長野オリンピックをきっかけにスーパー特急→ミニ新幹線→フル新幹線と態度がデカくなっていった
それに応じて地方自治体の負担も増えていってここまできた
439 ナミー(山梨県):2011/02/13(日) 19:31:13.17 ID:G+kM9K0I0
長野-富山直通じゃないのは長野が悪いんじゃね?
飯山経由させたかったっていう。今となっては信越線の経営分離問題で色々悩んでるみたいだけど
440 でんちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 19:31:57.86 ID:i7Y7BdpJP
長野と新潟は屑だからクラスター爆弾まき散らして死滅させるべき
政府はさっさとこの糞県民を処分しろ
441 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 19:32:00.20 ID:26n49xewP
>>426
やっぱり長野か
442 やまじちゃん(福井県):2011/02/13(日) 19:32:00.11 ID:y0eDnhZr0
池沼に池沼とか言われて心外
443 お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:32:04.68 ID:NFkpYnJS0
ほんとまた地震おきねーかな
あの時の新潟原住民の慌てふためきようは腹抱えてワロタわ
444 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 19:33:01.14 ID:RT3wgHHL0
>>409
だからそういう仕組みに変えれば良いと言っている
そういうルールなら仕方ないと思うし、むしろ平等だろ

>>410
そもそも合意できたって言うのも
脅迫によって半強制的に合意させられたってのが今になって明らかになってきている
これ噂の現場とかでやるべきだろ
メディアに言ったら食いつくぞ
445 セーフティー(長野県):2011/02/13(日) 19:34:34.54 ID:8mCYlbgy0
混むから今のままでいいよ
446 ぶんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 19:36:17.51 ID:+TUTTYa30
北陸のキチガイと言えば石川だと思ってたが福井が意外とアレですね
全国で1、2を争う空気県のイメージしかなかったよ
447 ナミー(山梨県):2011/02/13(日) 19:36:34.21 ID:G+kM9K0I0
長野から白馬-糸魚川の大糸線に沿う感じで作ればこんな変な線形にはならんかった
でも飯山経由の方が沿線人口が多いってことでこうなったのかな
448 マックライオン(富山県):2011/02/13(日) 19:36:53.35 ID:gbR5g/WM0
新潟県民は高崎で北陸新幹線「雷鳥」に乗り換えてくれればいいんだよ
449 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 19:36:56.26 ID:qJI+SUa5O
クラスター爆弾撒き散らすとか
地震が起きろとかやっぱ知能が朝鮮人
450 ラビピョンズ(catv?):2011/02/13(日) 19:37:52.09 ID:5Ejq++Dj0
>>221
当時も今も建設距離や工期に応じた需要を考えれば上越新幹線の建設は妥当だったと思うよ

通勤需要の増加で高崎線から特急の分離が急務であった当時、最も本数が多かった「とき」を分離できたのは大きかった
451 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 19:38:54.44 ID:RT3wgHHL0
>>425
ttp://www.h-shinkansen.gr.jp/img/route0b.jpg
越後湯沢駅〜上越駅への距離を見るとホントそうだよね

>>450
これだもんね
開通直前の1982年当時の特急本数
新潟-上野 14往復(とき)
金沢-上野  5往復(はくたか2、白山3)
452 ポンきち(dion軍):2011/02/13(日) 19:39:31.61 ID:0pSfqQ7r0
上越新幹線を女鹿駅まで延伸しようぜ
それで名称を「メガ新幹線」で
453 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 19:40:05.71 ID:S9tVKdED0
>>438
スーパー特急方式はフル新幹線を睨んだ出来レース
第一ミニ新幹線が北陸に行くわけがない、北越急行の方が早い
454 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 19:40:51.68 ID:GZLhAZyTO
>>443
あたしんち震源近かくて
ライフライン全て止まったけど楽しかったよ
サバイバル生活w
455 ちーたん(千葉県):2011/02/13(日) 19:41:01.83 ID:NTqcUG2D0
寝台特急北陸復活きぼん
456 麒麟戦隊アミノンジャー(愛知県):2011/02/13(日) 19:45:14.04 ID:WHDMyJMW0
お盆に帰省したときに地元の女の子と海に行けなくなるから新潟は許すけど
滋賀なんてあってもなくてもどうでもいいから滋賀ごと湖にしちゃっていいだろ
どうせ関西人の貯水池以外の役割果たしてねえし
457 アイちゃん(石川県):2011/02/13(日) 19:49:08.28 ID:wjmnyg4o0
富山県民としては横の新潟に通すよりも
長野→山梨→東京で通してほしいんだけどな
458 ルネ(大阪府):2011/02/13(日) 19:49:22.22 ID:wH0ikYcv0
>>451
その当時なら金沢東京だと米原回りで新幹線のルートも一般的だったしな
他に寝台付の急行能登と寝台特急北陸もあった
459 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 19:50:38.61 ID:RT3wgHHL0
ヤフー知恵袋でこんな書き込みがありましたね

「上越新幹線が、あれほど早く完成したのは、田中角栄元総理の力だというのはマジで...」
という質問に対し

マジでーす。
とか根拠もなく馬鹿が答えてる中


それは鉄道建設の伝説の1つですね。
70年代中盤には上野−大宮間の東北本線だけではなくて、
大宮−高崎間の高崎線も、信越・上越方面の優等列車の
多発化で路線が飽和状態になっていたので、国鉄当局としては
上越新幹線の建設は悲願でした。
機会があったら、図書館あたりで1975年頃の時刻表を見て下さい。
高崎駅を発着する特急・急行列車の数はすごいですよ。

田中角栄氏の力で完成したと言えるのは只見線です。
ここは本来、国鉄が建設する気はありませんでしたから。

* 回答日時:2010/4/24 00:23:49

というのがあった
460 ココロンちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:51:20.94 ID:g35KaYJz0
新幹線がくれば地元が活性化するとか思うバカがまだいるのか
461 もー子(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:52:30.76 ID:kS24JMIs0
北陸新幹線のルート不自然に歪みすぎ
ほくほく線のルート通すべき
462 801ちゃん(catv?):2011/02/13(日) 19:54:17.23 ID:fJYYmArz0
>>433
嫌がらせしたくて停車駅に文句言ってるわけじゃないだろ
金だしてるんだからそれ相応の権利がもらえて当然だと言ってるだけ
ホームドアは富山や金沢にもつくんだから通過するしないの要素にはなんも関係ない
ホームの幅が富山や長野と違う以上明確に
通過する意思があるということ
前にも言ったが軽井沢が特殊なだけで、ホームドアつけないからといって通過が出来ないわけではない(むしろ速度制限でつける必要が無かっただけ)

君の県は嫌がらせがしたくて虫食ったりBルート主張してるの?
463 ポンきち(dion軍):2011/02/13(日) 19:55:44.71 ID:0pSfqQ7r0
北陸新幹線が東京から関西圏まで開通した日にゃあ、
北陸3県とゆかいな仲間たちの間でWストロー現象が見れそうでおもしろそう
464 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 19:58:25.93 ID:S9tVKdED0
>>462
嫌がらせに決まってんじゃん
じゃなきゃダイヤも決まってないうちから通過列車のことでゴネたりしない
465 エコまる(新潟県):2011/02/13(日) 20:06:41.24 ID:RT3wgHHL0
>>464
嫌がらせだよな
県知事や関係者にはナイショで
上越駅がほとんど高速通過できるように設計しちゃったんだからな
466 ドコモダケ(長野県):2011/02/13(日) 20:07:49.52 ID:S9tVKdED0
大体、金出してるんだからそれ相応の権利云々〜は
線路はあっても駅がない場合なんかに言うもんだ
何だ?「通過列車を設定する構造だ!」ってのは?
笑かすな、糞して寝やがれ
467 愛ちゃん(catv?):2011/02/13(日) 20:10:04.91 ID:BpQMGUgA0
上越新幹線に関しては沿線人口の少なさから、
当初から乗客が少ない「我田引鉄」新幹線だと報道されていたとのことだ。
東北に比べても、乗客は少ないと考えられていた。

北陸新幹線も需要の面では褒められたものではないが
「東海道新幹線のバイパス」という大義名分が昔はあったから
上越が優先されたのは、意外だと思う人が多かっただろう。
468 ライオンちゃん(長野県):2011/02/13(日) 20:10:28.70 ID:PxVXrPcj0
>>461
長野経由の方が特急あさまの利用者を取り込めるでしょうが

特急あさまの利用者数は当時で1日19000人
ほくほく線の特急はくたかなんて高々6500人だから
469 京成パンダ(京都府):2011/02/13(日) 20:11:48.94 ID:wEEIXUrj0
ID:RT3wgHHL0
一人で26回もレス。他にも新潟擁護の新潟表示が湧きまくり。
キチガイだな新潟人は。
470 マックライオン(富山県):2011/02/13(日) 20:12:04.78 ID:gbR5g/WM0
上越駅はJRが通過したいんだから仕方ないじゃんw
471 マックス犬(dion軍):2011/02/13(日) 20:12:46.69 ID:mZ1c1n8/0
>>459
浦佐駅前に銅像が立ってるな
472 あかでんジャー(三重県):2011/02/13(日) 20:12:55.26 ID:6ffLYtkU0
もし鉄道が国鉄ならば
きっとこういう意見はなかったというか
あっても強気には言えんかったでしょう。
なにしろお国が言っておられるのだから。
でもいま言ってるのは民間会社。
473 さかサイくん(新潟県):2011/02/13(日) 20:15:21.19 ID:SCGZt+S00
北陸新幹線が出来ると信越本線が切り離されて、妙高号が無くなると思うと悲しい
普通料金で特急車両に乗れるお得な列車、しかも往年のあさま色
かなりガタ来てるけど
474 KEIちゃん(東京都):2011/02/13(日) 20:17:33.44 ID:fg09NvXC0
そのまま鳥取に伸ばせばいい
475 愛ちゃん(catv?):2011/02/13(日) 20:19:11.61 ID:BpQMGUgA0
>>466
> 線路はあっても駅がない場合なんかに言うもんだ
新駅がおそらく出来ないのに
負担金だけ払わされそうな滋賀に比べれば
新潟はよほど幸せだろうに。

岩手とかは駅が出来てもあまり幸せそうじゃないのに
負担金払ってるしな。
476 キョロちゃん(富山県):2011/02/13(日) 20:20:56.95 ID:qK7N1oF30
マジで上越あたりは通らんでええわ。ただの遠回り
477 ミミちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 20:24:02.98 ID:fqI1B4aY0
確か北陸に線路すらないのに駅だけ作っちゃった所がなかったか?
478 ケンミン坊や(埼玉県):2011/02/13(日) 20:27:14.83 ID:dKhekoHa0
>>477
福井駅が先に作ってえちぜん鉄道用の駅として暫定使用
479 ばら子ちゃん(catv?):2011/02/13(日) 20:27:16.38 ID:VyeWeXME0
>>477
嶺南の原発税収におんぶにだっこで生きながらえてる福井ちゃんでーす
480 やまじちゃん(福岡県):2011/02/13(日) 20:27:45.38 ID:0pkSVarJ0
経済効果を試算してその比率で負担を決めればいいんだよ
全体の経済効果が小さければ事業そのものを中止で
481 マックライオン(富山県):2011/02/13(日) 20:28:19.98 ID:gbR5g/WM0
ぷくいなめんなよ
482 ウリボー(東京都):2011/02/13(日) 20:48:39.72 ID:CQBpP/DD0
今建設中の金沢以東よりも金沢以西の方が鉄道客が多い現実。
東海道新幹線と同じく末端が関西圏2千万。しかも沿線人口は東海道新幹線並。おそるべし北陸新幹線。全線開通したら、東海道新幹線の客を超えるよ。
483 ↑この人痴漢です(東京都):2011/02/13(日) 20:53:30.25 ID:plsBkdti0
北陸の人は家を建設中でご迷惑おかけします、みたいな
態度でいるべきだお^^
他県批判なんてもってのほかだお。身の程知れお^^
484 ↑この人痴漢です(東京都):2011/02/13(日) 20:56:30.80 ID:plsBkdti0
>>55
作れないことを恨むといいお^^
485 アマリン(北陸地方):2011/02/13(日) 20:59:24.19 ID:su/m6o3YO
やっぱり尿潟系おのぼりさんか
わかりやすいね
486 コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 21:00:03.31 ID:fvmewIgrO
487 ↑この人痴漢です(東京都):2011/02/13(日) 21:03:42.47 ID:plsBkdti0
新潟はいじめられてるよー
新潟通らなきゃいいのにね
通らせてもらってるのにー
自覚しろお^^
488 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 21:06:17.73 ID:tLh64ntsO
>>487
静岡と同じ発想だな
489 ケンミン坊や(埼玉県):2011/02/13(日) 21:08:29.41 ID:dKhekoHa0
似たような例でつくばエクスプレスが江戸川を渡るところで松戸市に入らないように線路を曲げてる
490 アマリン(北陸地方):2011/02/13(日) 21:11:19.64 ID:su/m6o3YO
尿潟自体にはそんなに興味ないから通らせてもらう感覚はあまりないかな
どちらかといえば上越に通してやるって感覚
491 タウンくん(catv?):2011/02/13(日) 21:12:15.40 ID:qPnmVdIZ0
米原ルートに決まったら米原にのぞみが止まるようになるのかな?

ていうか、米原駅前は何なんだアレ。
滋賀県最大のターミナル駅なのに何も無い。
コンビニすら無いのにはがく然とした。
492 ↑この人痴漢です(東京都):2011/02/13(日) 21:15:16.81 ID:plsBkdti0
最初から新潟通らなければよかったお^^
493 コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 21:18:28.33 ID:fvmewIgrO
170億でつくられた もてなしドーム。
ttps://www.pref.ishikawa.jp/toshi/keikantaisho/kako_jushou/h17/images/motenashidome1.jpg
ttp://image.mapple.net/ospot/photol/17/01/08/17010800_2521_1.jpg

新潟県庁を意識したであろう石川県庁。
http://park.geocities.jp/kanazawamirai21/kanazawa03317.JPG


この県は金銭感覚が麻痺している
494 キョロちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 21:20:47.32 ID:kRKPfUBg0
越後湯沢廻りで作れば良かったのに

http://chizuz.com/map/map84097.html
495 たまごっち(大阪府):2011/02/13(日) 21:21:54.76 ID:dCnDCkin0
北陸新幹線の沿線には全国の6割の人が住んでるんだよ。
おまえらの6割は関係者だからね!
496 ナルナちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 21:23:22.26 ID:VlQnW2MB0
>>493
駅舎すげぇ金かかってるなw
ボロすぎる新潟駅はまだまだ再開発が終わらなくてゴミで羨ましいな
497 ばら子ちゃん(catv?):2011/02/13(日) 21:24:02.93 ID:VyeWeXME0
>>495
そうか、俺の頭から股間くらいまでは北陸新幹線に関係していたか
498 パピラ(catv?):2011/02/13(日) 21:24:39.94 ID:fN3D0cXB0
キチガイ京都(石川)さん今日も絶好調だな
相方の東京さんはいるのか?
499 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 21:26:45.21 ID:nRKxA1A7O
東京から上越市街へは北陸新幹線よりはくたかのほうが早くついたりする。
実際、新潟にメリットはまったくない
500 ばら子ちゃん(catv?):2011/02/13(日) 21:27:35.61 ID:VyeWeXME0
(大阪府)の福井県民と、(京都府)の石川県民と、(埼玉県)の富山県民が、(神奈川県)(東京都)の新潟県民を叩くスレ
501 ロッ太(東京都):2011/02/13(日) 21:28:24.45 ID:y1ndiFDP0
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',
         l:::::(●)::; - 、:(●)::::l
         l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l   うちには関係ない
          〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈
         /::/` ─----─ ´ ヘ:',
502 コロドラゴン(大阪府):2011/02/13(日) 21:30:19.28 ID:R6vkznan0
サンダーバードで不満足か?コラァ!

大阪→京都→福井→石川→富山どまりでいいよ。
新潟とか普通の人は用事ないしな。
滋賀なら新快・快速で行けるしな。
503 ばら子ちゃん(catv?):2011/02/13(日) 21:30:51.90 ID:VyeWeXME0
>>499
糸魚川ェ・・・
504 メトポン(大阪府):2011/02/13(日) 21:35:09.48 ID:C+1NAHMf0
>>189
福井ほど雪積もらないよ
505 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 21:37:27.82 ID:66zCcdfZO
>>485
マット痴呆は黙りな^^
506 マー坊(新潟・東北):2011/02/13(日) 21:38:27.81 ID:c8BBT4ihO
>>355
上越は群馬を通るから田中だけの力じゃなぇ〜よ

一から作らず東北新幹線があるんだから郡山駅から磐越西線の真っ隣に新幹線作るなら工費も少なくてすんだし
余った分で北陸線の隣に新幹線を入れて舞鶴・山陰本線まで行けばよかったんに
507 けんけつちゃん(青森県):2011/02/13(日) 21:44:08.58 ID:ihiLeOsM0
上越新幹線は開業前から負の伝説があるからな・・・
青函トンネルより金かかった「中山トンネル」
508 ケンミン坊や(埼玉県):2011/02/13(日) 21:51:50.10 ID:dKhekoHa0
>>494
ほくほく線に合流する地点がギャグで選んだとしか思えない・・・
509 アマリン(北陸地方):2011/02/13(日) 21:54:10.49 ID:su/m6o3YO
>>505
マット事件があったのって新潟でしょ?
言論封鎖しようとするあたりに陰険な地域性出ちゃってるよ
510 サン太郎(愛知県):2011/02/13(日) 21:58:30.94 ID:Ccy+PkZv0
>>493
小さい京都みたいな感じで古めかしい駅舎にしないと観光客になめられるよな。
511 けんけつちゃん(青森県):2011/02/13(日) 22:02:57.70 ID:ihiLeOsM0
>>509
マット事件はお隣の山形
ちょうど山形に新幹線もどきができた頃
512 タウンくん(石川県):2011/02/13(日) 22:04:25.18 ID:puhssyZm0
余裕のない県はギスギスしててやだなぁ
陰湿な北陸なんてどこ通っても人が流出するだけだから
513 ホッピー(関西地方):2011/02/13(日) 22:08:12.57 ID:cBscYt1x0
>>491
初めは彦根に作る予定だったが市長が反対したらしい
長浜は北すぎるしなあ・・・
514 お買い物クマ(兵庫県):2011/02/13(日) 22:09:40.96 ID:mAXLjcYL0
JR東日本の田舎臭い新幹線は関西に来なくてよし。
515 でんちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 22:10:56.05 ID:vnBNVnPlP
なんで直江津じゃなくあんな何も無い上越なんかにしたんだ
516 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 22:16:39.67 ID:NkcI6p3iO
>>515
直江津は上越だけど
何もない方がでかい駐車場を整備できて車社会では都合が良かったり
517 にゅーすけ(富山県):2011/02/13(日) 22:19:17.97 ID:m86+kWjS0
>>391
今まで放置されてきた北陸からしてみれば理不尽な話にしか聞こえない
その割合でざっくり計算すると、

長野 234→21
新潟 395→130
富山 871→792
石川 279→837  億円

富山県なんてこれまで以上の流血を強いられるとか・・・あれ?減った?
518 マウンちゃん(長屋):2011/02/13(日) 22:19:54.07 ID:Q/y8R2cD0
日本海側拠点港の候補に、直江津港も含まれてるよね。

それと駅とは関係ないか…。
519 マー坊(新潟・東北):2011/02/13(日) 22:21:34.01 ID:c8BBT4ihO
>>513
てか彦根市が反対する理由って何なん? 自然保護? お金? 新幹線通して彦根移庁論唱えればいいのに
米原ルートに大阪も支援すればいいのに口だけか
520 しょうこちゃん(愛知県):2011/02/13(日) 22:22:00.63 ID:xHftlwqN0
上越新幹線いらないだろ
521 ハッケンくん(東京都):2011/02/13(日) 22:33:02.18 ID:iYGUsXiQ0
財務省的にみて、北陸新幹線って、「平成の3大バカ査定」のひとつに確定だな。

522 きららちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 22:47:00.01 ID:BqW4NzTe0
なんで財政難で凍結していた新幹線を復活させてるんだ
凍結した時代より財政悪化してるだろ
523 おばあちゃん(catv?):2011/02/13(日) 23:24:32.25 ID:rUZyHcy/P
>>517
石川はマジで黙ってろって感じだな
524 なーのちゃん(兵庫県):2011/02/13(日) 23:26:50.07 ID:oXAafnK/0
新快速の米原発着廃止だな
525 あまちゃん(宮城県):2011/02/13(日) 23:35:05.54 ID:z3eev1yI0
未だに新幹線がない地域があるのか?東北にはもう全部そろったのに。

未開の地だなあ。でも、必要ないから未だにできてないんだろう。
526 おれゴリラ(catv?):2011/02/14(月) 00:02:40.19 ID:rUZyHcy/P
>>525
千葉・・・
527 OPEN小將(dion軍):2011/02/14(月) 00:09:28.61 ID:01HRq7Ff0
滋賀作が米原でゴネるなら敦賀から西近江街道経由で京都にはいったらどうだ?
滋賀県通るけど負担金なしにしてあげてそのぶん橋の下さんからふんだくったらよろし
528 さなえちゃん(新潟・東北):2011/02/14(月) 00:24:10.31 ID:/PQ2Ue9sO
>>526
つ成田エクスプレスと空港 アクアライン
新幹線作るほどの地方じゃないだろ、一日あれば車で房総半島一回りできる
それともミッキーマウスの車掌(ミッキーじいさん)が乗ったディズニーライナーがほしいのか?茨城も同じく筑波エクスプレスや常磐線の車両を20〜30km早くするとかくらいで
あっても仙台市までのミニ新幹線(スーパー・フレッシュ日立改)か
529 陸上選手(catv?):2011/02/14(月) 00:24:51.49 ID:RB4oETu10
>>517
これでいいだろ
530 さなえちゃん(長屋):2011/02/14(月) 00:41:58.53 ID:TrgH++9g0
都民だけど新潟以外は黙っておいたほうが良いよ
531 らぴっどくん(catv?):2011/02/14(月) 02:34:52.58 ID:3q9e4Xzc0
>>522
こういう不景気の時こそ公共事業で活性化させないと税収も増えない
532 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 04:55:47.59 ID:9Z0q1A1v0
>>517
これって何の額?
合計1兆7千億じゃなかった?
533 ぼうや(愛知県):2011/02/14(月) 08:23:15.60 ID:6AvEJ8s70
裏日本どうし仲良くしろよ
534 おれゴリラ(京都府):2011/02/14(月) 08:56:31.67 ID:KsZhJlLiP
新潟は何を今さらだわな
負担金が嫌なら滋賀みたいに計画段階でクレームつけろよ
535 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 09:30:18.60 ID:+Br55/0XO
北陸に新幹線なんて必要ないでしょ
536 レビット君(関東・甲信越):2011/02/14(月) 09:39:11.38 ID:Zr5cMEpEO
>>533
愛知が言うなよカス
537 アンクルトリス(山陰地方):2011/02/14(月) 09:51:45.41 ID:QM02HwJY0
新幹線イラネ
MKバス増やしてよ
538 りそな一家(catv?):2011/02/14(月) 10:51:56.51 ID:6yhPhB0r0
>>537
脱法だろそれ
539 マー坊(福井県):2011/02/14(月) 11:40:59.35 ID:KDsQjhyl0
>>537
そうか、いつも北陸新幹線に顔出して成り済まししてはイラネとか書き込んでた
のは山陰のよそ者だったのか。今分かりました。
540 キャプテンわん(愛知県):2011/02/14(月) 11:44:41.29 ID:QB9zIAwC0
米原なんか通すから雪で東海道新幹線が年に何回も止まるなんてアホすぎることが起こるんだ

誰だよ米原通すルートを選んだ奴
541 ぴよだまり(catv?):2011/02/14(月) 11:54:14.58 ID:0jMjSoD80
黒部峡谷鉄道を新幹線に改造すればいい
542 アンクルトリス(山陰地方):2011/02/14(月) 12:08:58.76 ID:QM02HwJY0
>>539
北陸の人間だよ。
漁師街に世話になった中島孝平ファンが山陰にいると思う?
543 マー坊(福井県):2011/02/14(月) 12:25:48.88 ID:KDsQjhyl0
>>542
山陰を消してみろよ
それから大口叩くんだな
544 暴君ハバネロ(東日本):2011/02/14(月) 12:30:33.25 ID:BtKqvKm00
>>543
北陸在住の山陰表示ってν速でよくいるよ
どこのプロバイダか知らんけど
545 マー坊(福井県):2011/02/14(月) 12:42:03.40 ID:KDsQjhyl0
いや、あんまり聞かん
546 あまっこ(dion軍):2011/02/14(月) 12:42:48.00 ID:cx5wbVc60
受益に応じた負担をするために石川県はもっと負担するべきだと思うんだ
>>517がちょうどいい

新潟に大回りする事で需要の水増しをして
やっと建設が出来るようになった新幹線だからな
大損なのに協力してくれた長野・新潟県のために
路線名を長野・北陸新幹線にして上越全停車は必要だと思う
547 らぴっどくん(catv?):2011/02/14(月) 12:43:05.34 ID:3q9e4Xzc0
表示と実情が一致しないとかよく有るだろ
煽りが稚拙すぎる
548 おれゴリラ(石川県):2011/02/14(月) 12:45:06.84 ID:eZRCARgJP
いらねーよ
549 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 12:47:12.41 ID:9Z0q1A1v0
つか山陰にけんか売るとか
福井って・・・
550 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 12:49:12.93 ID:9Z0q1A1v0
だよぁ
その辺は大人の取引として常識だろ

金を出させる、でも益も与えないって酷すぎるだろ
551 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 12:56:40.09 ID:dhR4ieLvO
いっぱいお金を出すんだからいっぱい停車しろ。確約してくれるまで金は出さん。
停車しないんだったら停車率に応じて徴収しろ。
停車しなくてもいいからその場合は金はださないよ。
といっているだけ
552 ユメニくん(福井県):2011/02/14(月) 12:57:23.39 ID:TxWpOshZ0
バイヤーや商社の人間が東京駅から
一本で来れるメリットは凄いと思うよ

飛行機で来るのは本当にめんどくさいと酒の席で言われたことがある
553 KEN(catv?):2011/02/14(月) 12:58:51.66 ID:Tn0/Dub0i
死ね! 新潟!
貴様の死を通じて、人間的に成長してやる!
554 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 12:59:33.72 ID:wpF9OxXQO
新潟のカスってほんとクズだよな
どんだけ守銭奴なんだろ
金持ってるやつが出すのが筋だろ
金は出さんけど駅は作れとかよく言えたもんだ
555 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 13:01:55.92 ID:9Z0q1A1v0
>>554
金は既に900億払ってますが
しかも駅ももうできてるし
でも意味のない駅になりそうだからこれ以上は出せないって言ってるんでしょ?

内容を理解もしないでカスとかクズとか言うって
人間性が現れてるな
556 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/14(月) 13:06:56.37 ID:VF69vbL00
新潟は中越地震などの災害があったので、今はお金ありません。
557 らぴっどくん(catv?):2011/02/14(月) 13:10:46.64 ID:3q9e4Xzc0
金出さないで駅作れって言ってるのはリニア県
558 ぴちょんくん(愛知県):2011/02/14(月) 13:11:08.07 ID:pVv4gH3Y0
これ出来たら在来線の本数減るのかね
559 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/14(月) 13:52:37.16 ID:VF69vbL00
新潟県は2004年から2007年にかけて、
7.13水害、中越地震、中越沖地震と大きな災害が立て続けに発生、
復興の為に県の財政は今は苦しい。更に新潟は医師不足にも悩んでいる。
それでも新潟県は県民の医療教育福祉の予算を削って
北陸新幹線の分担金を支払う準備をしてました。

新潟はカスやクズで守銭奴ばかりで申し訳ない。
560 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 14:09:00.37 ID:wpF9OxXQO
>>559
それ全部新幹線開通すれば即座に解決する取るに足らない問題ばかりじゃないかよ
先行投資と思えば安いもんだ
新幹線開通しないことには医者も来れないんだぜ?
561 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 14:09:13.38 ID:9Z0q1A1v0
そんな中でも県の借金を減らし続けてたんだよな
それなのに
562 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 14:10:48.87 ID:9Z0q1A1v0
>>560
>>560
>>560
どこから突っ込めば良いのでしょうか・・・
563 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 14:18:54.41 ID:wpF9OxXQO
俺んとこは立派な駅作っちゃったしのと空港の維持費とか色々で金は一つも残ってない
やはり仕分け次第でまだまだ銭出てくる新潟が出すべき
564 ちゅーピー(神奈川県):2011/02/14(月) 14:24:59.21 ID:NbFzEfQS0
滋賀県 人口140万
石川県 人口117万

こんな過疎に新幹線の駅を作っても需要ないべ
565 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 14:47:35.05 ID:wpF9OxXQO
あるよバカ
少なくとも俺は乗ってみたい
566 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 14:48:57.77 ID:9Z0q1A1v0
>>563
お金がある県が出せば良いって
東京とかに出させたいの?
自分たちが無駄なものにお金を使ったのが悪いんでしょ?

>>560
なんで新潟県の端っこの新幹線が開通したからって中越地区の地震被害とかが解決するの?
医師不足は何も移動手段がないから不足してるんじゃないw
そもそも県の人口が多いところには既に新幹線が通ってるし
新幹線意外にも移動手段があるだろ
なんでもかんでも新幹線があれば解決するとか 新幹線に夢を見すぎだぞ
567 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/14(月) 14:49:27.14 ID:VF69vbL00
>>560
もしかして、北陸の人達の思考力ってこのレベル?
568 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/14(月) 14:55:11.79 ID:VF69vbL00
とりあえず石川と富山だけで開業すればいいじゃん。
北陸新幹線ではなく「北陸のみ新幹線」
石川と富山の間を1日何十往復も出来て楽しそう。
569 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 15:58:15.22 ID:wpF9OxXQO
でも吉本興業とかいくら後輩が売れっ子でもメシ食いに行くときは先輩が金出すと言うぜ?
やはり新潟の責任はデカいって
こんな無責任は通らん
570 アマリン(チベット自治区):2011/02/14(月) 16:25:40.57 ID:QyCQaNFL0
畜生新潟土人どもめ運営に圧力かけて、2ちゃんきっての論客の俺様の
OCNを全規制にしやがるとは悪どすぎるぞゴルア…シクシク

くやしいのうwwwくやしいのうwww
以上投稿代行お願いします(はぁと
571 アストモくん(長屋):2011/02/14(月) 16:27:57.07 ID:sVnBHNtW0
通しても利用客いねーだろ
鉄オタが最初に乗るだけ
572 アイミー(西日本):2011/02/14(月) 16:41:28.51 ID:Ejptgrlc0
ベストは米原ルート。



小浜ルートになった場合、名古屋から新幹線で北陸行く場合いちいち京都まで出なくちゃならん
573 アイミー(西日本):2011/02/14(月) 16:43:59.27 ID:Ejptgrlc0
東海道・山陽新幹線駅一日平均乗降客数(単位:人)

東京    16,4928   ■   小田原  .  9428
新大阪  14,0599   ■   新山口  .  8386
名古屋  13,2635   ■   徳山    .  7031
京都  .   4,9652   ■   豊橋  .    6534
広島  .   4,5277   ■   熱海  .    6084
品川 .    4,2000   ■   新富士 .   6082
博多  .   4,1900   一   新下関  .  5433
新横浜 .  3,6806   万   掛川  .    4978
静岡  .   3,3812   人   三河安城 .  2927
小倉  .   2,5440   の   岐阜羽島 .  2019
浜松  .   2,1704   壁   東広島 .   1394
岡山  .   2,0862   ■   新尾道 .   1112
新神戸 .  2,0102   ■   新岩国     989
姫路  .   1,4469   ■   新倉敷     929
福山  .   1,2896   ■   厚狭       900
米原  .   1,0762   ■   
三島  .   1,0300   ■  
574 ユーキャンキャン(京都府):2011/02/14(月) 16:51:07.00 ID:TmFWDu8L0
>>572
小浜ルートだと京都市内に駅はできないから、
京都どころか新大阪まで出ないと駄目だよ
575 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 16:56:23.68 ID:wpF9OxXQO
てかオバマとかいらんし
オレは東京に行きたい
576 まりもっこり(北陸地方):2011/02/14(月) 16:58:14.92 ID:4A0edTu7O
北陸はオワコン
577 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/14(月) 17:02:01.76 ID:GmEpHfOM0
滋賀はこの北陸新幹線に関してはデメリットしか無い
騒音問題、美田が消える、琵琶湖の眺めが盛り土(高架コンクリート)によって悪くなる
第3セクター化、滋賀県も経費だすの?、過疎地帯を走る、新駅できない
など
人口増加地帯の南びわ湖駅でさえ工事中でも建設中止した滋賀は賛成しないに決まってる
ただ餌を与えると飛びつくかも
米原大阪間の複々線化、貴生川と大阪を結ぶ鉄道建設など
578 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/14(月) 17:07:41.72 ID:GmEpHfOM0
南びわ湖駅以上に得にならない新幹線を通すはずがないじゃない
もし通したらその一貫性の無さと京都大阪への媚び諂いに笑われる滋賀
579 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/14(月) 17:15:58.32 ID:GmEpHfOM0
南びわこ駅の論争みたいだな
工事を中止するか、続けるか
「俺は使わんから要らん のぞみ停まらんような駅は要らん」
「俺は使う 未来のことも考えて必要」
結局工事途中で中止


滋賀って本当に節約してるからな
新幹線建設に金出さなそう
580 ガリガリ君(catv?):2011/02/14(月) 17:22:09.19 ID:i3QQIt6r0
これって新潟が一番金出してるのに停車駅少ないって文句いったら更に出せって言われたやつか?
581 ソーセージータ(長屋):2011/02/14(月) 17:22:21.51 ID:Bnkkk3lp0
まあ近江商人の土地柄だからな。滋賀南部の人は新幹線乗りたきゃ
新快速で京都に出りゃいいし、北部には米原がある。仮に栗東駅つくって
いても京都駅みたいに、のぞみから全てフルで止まる駅にはならんだろ、
存在価値ないw 北陸新幹線も米原ルートにしたら随分延長距離が短いんだなw
それで国もメリット受けるんだから滋賀の負担はゼロにして貰いたい。
582 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/14(月) 17:23:13.45 ID:VF69vbL00
北陸新幹線は関西とつながらない事には価値が激減するんだよなぁ。
このままだと加賀温泉駅〜新黒部駅134.1kmのみでの営業開始がいよいよ現実味を…。
583 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 18:37:39.36 ID:wpF9OxXQO
北陸は今まで散々貧乏くじ引かされて来たんだ
たまにはいい思いさせてもバチ当たらんのんちゃうのボケ
金持ち新潟が金を出す
それで終わりだ
議論の余地はないね
584 ミルパパ(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 18:46:02.12 ID:rUynjbPsO
金沢人はいつも富山をバカにしていて都合がいいときだけ仲間面するんだよな。
585 キョロちゃん(埼玉県):2011/02/14(月) 18:48:29.64 ID:PK6yX7Ux0
>>582・583・584
まあ、皆さん、無意味な喧嘩はお止めなさい、もう工事は完成済みです、終了。
  ↓
2011/02/12(土) 22:03:41 ID:RktyYWbn0
新潟県のホームページに昨年末、平成22年11月1日現在の工事進捗率が明確に
発表されているが、新潟県内の北陸新幹線延長は、78.2キロ、だそうで、なんと
その内、75.1キロ、が100%完成済みだそうだ。残り3.1キロも9割弱完成済み。
何だよ、もう、完成しちゃったのに、新潟もココでゴネテも、後の祭りジャネ〜か、
新潟も何やってんの????

586 ねるね(東京都):2011/02/14(月) 18:51:42.35 ID:Cq1YrN5tP
脇野田は糞田舎だしな
金出して新幹線スルーなんてありえないだろ
587 赤太郎(不明なsoftbank):2011/02/14(月) 18:53:55.93 ID:zIpUlVMX0
富山長野石川とか通すだけ金の無駄
588 はまりん(東京都):2011/02/14(月) 18:55:08.37 ID:Oknpvn3A0
新潟州の州境を北陸新幹線沿いにして工事費を全部富山と長野に押し付ければいいのか
589 ミルパパ(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 18:55:40.27 ID:rUynjbPsO
>>583
でた。埼玉在住金沢人。

(埼玉県)(北陸地方)(京都府)
の金沢人は新潟に敵意むき出しだからすぐにわかる。

富山が一番多く払っているし一番停車駅するのがスジだろう。
590 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 19:07:39.94 ID:wpF9OxXQO
東京のヤツらが富山なんて目指すわけないだろ
加賀百万石金沢の城下町と食と文化のクロスオーバーを体験したいがために来るんだ
富山なんて停車中にます寿司でも買って終わりだ
降りるまでもない
591 ねるね(catv?):2011/02/14(月) 19:09:01.32 ID:AxOYi2WfP
本当にそうだから困るな
592 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/14(月) 19:09:19.82 ID:VF69vbL00
>>585
そこまで完成してるなら、
新潟に請求されてる負担額はもっと(それ相応に)少なくていいような…?

それにしても残念だなー。北陸のみ新幹線見たかった(笑)。
593 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/14(月) 19:15:11.39 ID:VF69vbL00
富山石川にはかわいそうだが…
東京、新潟、長野はJR東日本のエリアで、富山、石川はJR西日本エリア。
JR東発行のフリーパスが富山石川は使えない。残念。
594 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 19:24:43.33 ID:9Z0q1A1v0
>>583
それ宮崎や山陰の人も言っていたが
人口が少ない、需要が少ないんだから当たり前だろ
すべての県に平等にすべての交通機関を作ってたら日本が破産するわ

>>585
そんなの知ってるよ
だから知事は工事を中止するとかは言っていない
負担金を少なくするか、停車数を増やすかを言っている
595 ののちゃん(長屋):2011/02/14(月) 19:26:14.18 ID:CQYWwim+0
小浜も米原も造ればいいじゃん
滋賀は彦根に造幣局あるからいくらでも刷れるだろ
596 ねるね(東京都):2011/02/14(月) 19:35:08.50 ID:Cq1YrN5tP
在来線より特急のほうがよく通るのに
更に新幹線とかいらないだろ
東京に行きたいなら越後湯沢で乗り継げ
597 こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 19:43:17.29 ID:rUynjbPsO
>>590

> 東京のヤツらが富山なんて目指すわけないだろ
北陸の経済の中心は富山ですが?
北陸銀行、北陸電力、YKKを初めとする企業。


日本一のオフィス街空室率の金沢に何をしにいくの?
598 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 20:04:17.59 ID:wpF9OxXQO
アホかコイツ
観光でオフィス街行くバカは地球上探してもお前とあと10人くらいだよ
みんな兼六園や東茶屋街や21世紀美術館に行きたいってよ
599 パッソちゃん(関東・甲信越):2011/02/14(月) 20:06:22.49 ID:Ht562uSoO
北陸民 「おらの田舎にも新幹線が欲しい。」
鉄建公団 「北アルプスは火山帯だから、長野から富山への直結は無理」
北陸某政治家 「ゴラー、新潟。新幹線欲しいよな。」
元新潟知事 「いろんなところにマイナスの影響があるから新潟は通らないでください。」
北陸某政治家 「お前のところで、サッカーワールドカップの開催やめるぞ。他で不利益がでても知らんぞ。」
元新潟知事 「ええー!どうしてもというなら、ちゃんと不利益埋めてくださいね。」
新潟知事交代
鉄道機構 「建設代金値上げね。それから新潟県内は、高速通過します。」
北陸県 「2014年に開業してね。早く東京に着く方がいいから、新潟通過でOK。負担の増加ももちろんヤダ」
国土交通大臣 「じゃあ、法律に違反するけど、他の地域と調整が面倒だから、新潟の意見は無視してこのまま工事しちゃいます。」
現新潟知事 「県民の医療教育福祉を切り下げて暫定で払うんだから県内駅にはちゃんと止めてくださいね。」
国土交通大臣 「じゃあ。1年かけて相談しましょう。」
国土交通省 1年間無視。
新潟県 「うん。 どうしよか?」 ← 今ココ
600 てん太くん(富山県):2011/02/14(月) 20:08:39.05 ID:Jk/+gMcA0
東京からわざわざ兼六園や東茶屋街や21世紀美術館に行ってどうすんだよw
金沢に文化なんてね絵からwww
601 BMK-MEN(チベット自治区):2011/02/14(月) 20:19:45.08 ID:+Liqe0mV0
金沢ねえ

歴史マニアの前田家に興味ある奴が行くんじゃないかな
あとは、加賀友禅と外付けHDDでお馴染みIOデータの本社
兼六園くらいしか印象がない
602 暴君ハバネロ(東日本):2011/02/14(月) 20:23:32.43 ID:BtKqvKm00
893のエロビデオレンタルDMMしか思いつかない
603 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 20:24:48.81 ID:IDdE2MrGO
金沢と富山じゃ、東京からみたらどっちもどっち。
愛知と岐阜みたいなもん?
604 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 21:04:47.81 ID:wpF9OxXQO
アホか
金沢には戦国浪漫があるけど富山にはないし
東茶屋街で目を閉じてみろ
慶次を「こりゃ〜待たんか慶次!信長様から貰った盆栽を壊しよって〜」と利家が追っかけてる様子が目に浮かぶ
兼六園では慶次と奥村助え門が花見してる風景が見える
漁師町富山には浪漫はなにもない
605 さなえちゃん(関西地方):2011/02/14(月) 21:05:41.52 ID:AnZjQ9ws0
地方負担分が増加してるのは新潟だけじゃないだろうに
606 しんちゃん(宮城県):2011/02/14(月) 21:06:13.84 ID:m+EbFauB0
何で北陸人が新潟だけを責めるのかわからん。
使途不明な追加料金について問い合わせてる最中であって、造らないとは言ってないような。
造らせないと言ってるのは滋賀の方でしょう?
607 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 21:09:04.21 ID:Im8Y8RQtO
>>600
さすが金沢藩の分家の富山。
発言がまるきりコンプレックス
608 緑山タイガ(大阪府):2011/02/14(月) 21:09:51.87 ID:KgnwT6a70
加賀乞食マジパネェwwwwwwwww
金がある新潟が出すべきとか俺が乗ってみたいからとかさすが金沢さんやでwwww
いつも新潟を見下してるくせにこんな時だけ新潟頼りとかマジ乞食wwwwwww
609 お自動さんファミリー(関西地方):2011/02/14(月) 21:11:28.89 ID:RgUndExy0
新横浜周辺が発展するのに50年ぐらいかかったから

敦賀も300年ぐらいしたら都会化してるんじゃないか
610 ウッドくん(関西地方):2011/02/14(月) 21:13:06.38 ID:3NjsHjkI0
>>606いや、別に滋賀は見返りを求めてないからねw
条件闘争とは違うからw
611 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 21:14:16.64 ID:wpF9OxXQO
新幹線ダメなら地下鉄でもいいわ
新潟がゼニ出して金沢市内に地下鉄作ってくれるならそれで堪えといたる
地下鉄あれば大都市って感じだし
612 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 21:16:13.27 ID:wpF9OxXQO
滋賀のカスこそ発言権ないよな
黙って用地提供すればいいげんて
ブラックバスしか名物ないくせに
613 ビバンダム(長野県):2011/02/14(月) 21:18:02.42 ID:Ziv66ILM0
>>594
まったく需要が無いわけじゃないよ
金沢駅開業で1日19000人の需要が見込まれてる

上越新幹線の新潟ー長岡間の利用者が20000人程度だから、
金沢ー長野間でまぁ新潟「市」程度の需要はある

これに長野県の需要(長野ー高崎間)の27000人が加われば利用者46000人で、
かなりの優良路線になる
614 ミルーノ(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 21:18:12.62 ID:WHAG8+5rO
早く上越新幹線廃止しろよ。
615 おれゴリラ(catv?):2011/02/14(月) 21:18:53.21 ID:2iBokNKlP
>>611
これが乞食石川県民です
616 ナカヤマくん(チベット自治区):2011/02/14(月) 21:19:36.24 ID:4OxFK/2Y0
目くそ鼻くそなんだが
金沢はクソ
617 緑山タイガ(大阪府):2011/02/14(月) 21:22:04.86 ID:KgnwT6a70
滋賀作は黙って米原ルートにしとけ
今日も滋賀作の雪のせいで新快速遅延してたぞ
その新快速沿線に観光地あるんだから十分メリットあるだろ
618 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 21:23:58.31 ID:9Z0q1A1v0
ID:wpF9OxXQO
この人のレス全部見ると
金沢人の人間性がよくわかるよ
619 ポンきち(長屋):2011/02/14(月) 21:24:37.45 ID:ARR9wnNh0
新潟のカス共には協調性ってもんがないんか?
さっさと金出せや
620 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 21:24:49.90 ID:wpF9OxXQO
…なれば、夢のつづき今しばらく見ていただきたくござ候
621 アンクルトリス(神奈川県):2011/02/14(月) 21:26:49.69 ID:ZQPEei4I0
まだ田舎物同士で罵り合ってるのかよ
622 パッソちゃん(東海):2011/02/14(月) 21:30:35.51 ID:fdH3vxTvO
金を一番出してる新潟を差し置いて北陸新幹線内装は、金沢カラーを出してくれ。新潟には止めるなだもんな。
石川県民狂ってるとしか思えんな。
623 ポンきち(長屋):2011/02/14(月) 21:30:35.83 ID:ARR9wnNh0
新潟が自慢してるコシヒカリも本は福井のもんだしな
角栄のおかげでちょっと良くなっただけのくせに新潟は調子こきすぎなんだよ
実際新潟なんか広いだけで何もねーしな
石川は歴史もあるし学もあるし
624 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 21:34:25.05 ID:wpF9OxXQO
でも内装を新潟や富山や福井に任せたら大変なことになるよ
あいつらセンスねーし
ルイヴィトンとコラボレーションした日本の伝統工芸は石川の輪島塗りだけ
わしらのセンスって世界基準やし
お前らダサ坊とは根本的に違う
625 緑山タイガ(大阪府):2011/02/14(月) 21:38:05.60 ID:KgnwT6a70
歴史も学もある金沢さんはなんで乞食してるの?
世界的センスの乞食ってさすがだと思います
626 パッソちゃん(東海):2011/02/14(月) 21:40:09.31 ID:fdH3vxTvO
ここ見てると本当に石川県民うぜーな。
郷土に誇りを持つのは理解するが度を超えてる。死ねや。
627 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 21:41:50.46 ID:wpF9OxXQO
歴史と学じゃメシは食えんちゅうこっちゃ
オレらは食と歴史浪漫と文化を提供する
だから新潟は金を出す。
つまりは役割分担が大切
ない袖は振れん
628 パッソちゃん(東海):2011/02/14(月) 21:42:58.77 ID:fdH3vxTvO
いいから死ね。
629 ねるね(大阪府):2011/02/14(月) 21:43:48.44 ID:G2XowtR6P
敦賀以西どころか、金沢以西は凍結だろうな
630 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 21:44:28.45 ID:qjZu5OP3O
キム沢のメンタリティは朝鮮じみてんな
631 クロスキッドくん(滋賀県):2011/02/14(月) 21:45:12.22 ID:G9kCkIHN0
>>628
お前は石川県民に親でも殺されたの?
なんか馬鹿っぽいよ?
632 緑山タイガ(大阪府):2011/02/14(月) 21:45:29.41 ID:KgnwT6a70
金沢どまりで金沢新幹線か
金沢さん大喜びじゃん
よかったな滋賀作
633 ポンきち(長屋):2011/02/14(月) 21:45:32.40 ID:ARR9wnNh0
>>627
お前言葉ちょっと変だぞ?
加賀の人間じゃないだろ?
634 スージー(長屋):2011/02/14(月) 21:46:08.21 ID:i167WL790
マジでサンダーバードと新快速さえあれば新幹線いらないだろ
635 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 21:47:55.33 ID:wpF9OxXQO
なんつーか日本にはサポートユアローカルのスピリットが定着してねーんだ
てめーの町をリスペクトすんのがまるで恥のように思われてるだろ
「オレの県は田舎だから〜」みたいな自虐が美徳とされるワックなノリが許せねーの
オレは草の根レベルでネットで金沢弁リスペクトイーチアザーって運動をやっとる
636 はのちゃん(滋賀県):2011/02/14(月) 21:48:42.06 ID:gs+87r2R0
いつの時代も滋賀県は周辺のガキの喧嘩に巻き込まれてばかり
今でもサンダバ待ってやってんのになあ
637 フクリン(関西地方):2011/02/14(月) 21:53:04.83 ID:7BIMU9Ra0
北陸3県合わせたって新潟以下だろ
調子のんな
638 じゃが子ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 22:12:03.81 ID:Xrxe/sUBO
北陸民って余所の新潟関連スレでも何かと突っかかってるのを見るけど
毎度日本にちょっかい出してくる中韓と言ってる事や気質が似てる
キモチワルイ
639 ポンパ(長野県):2011/02/14(月) 22:14:03.85 ID:MnRqC+Nm0
インフラのルートでゴネるとかどこの土人だwwwww
640 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 22:16:57.91 ID:wpF9OxXQO
アホか
朝鮮丸出しなのは新潟だろが
今更ガキみたいにウダウダ言いやがってよ
ほんと長尾影虎が見たら泣くよ
641 ミミちゃん(dion軍):2011/02/14(月) 22:17:27.32 ID:HE/xTEA/0
長野が何いきがってるの?www
642 暴君ハバネロ(チベット自治区):2011/02/14(月) 22:19:20.96 ID:qcAJvYhP0
新潟土民は角栄の銅像をペロペロ舐めてるってマジ?
643 サブちゃん(catv?):2011/02/14(月) 22:20:21.02 ID:DJQuLO5q0
和倉温泉に期待して遠出したら、ただの沸かした海水だった。
絶対に許さない。
644 暴君ハバネロ(チベット自治区):2011/02/14(月) 22:21:21.26 ID:qcAJvYhP0
おとうさま〜おとうさま〜って涙流しながらペロペロ舐めてるんでしょ?
645 ことちゃん(catv?):2011/02/14(月) 22:24:53.98 ID:YskS+slf0
新潟相手だと小癪な面構えの金沢人だが、
石川専用スレだと別人のように根暗である

そして新潟人が仙台人始め自分以外と見栄の張り合いをするのをとても嫌う

基本的に富山と福井を子分だと思っている
関東各県に強いコンプレックスがあるが、東京には頭が上がらない
646 ポポル(チベット自治区):2011/02/14(月) 22:28:24.44 ID:71F+usXr0
>>635
自虐と謙虚の区別もつかないのがニュー速民ですからwwwwww

まあ北陸新幹線の福井以南はリニアが大阪まで開通する2050年まで待ってろ。
そうすりゃ東海道新幹線のダイヤにも余裕が出来て米原から乗り入れ出来て安上がりで済む。
647 チーズくん(滋賀県):2011/02/14(月) 22:28:51.85 ID:ROC+12Ay0
米原ルート作っても、どうせ北陸の人間は京都まで行って、滋賀で金落とさないから要らないわ
648 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 22:30:51.21 ID:wpF9OxXQO
なんでだよ
これにしたって新潟が約束したのに後から「やっぱりお金出さなーい」とか言ってるようなもんで
新潟がケンカ売ってきたんだろが
かまってちゃんは新潟だろ
オレらはほとほと迷惑しとる
649 ことちゃん(catv?):2011/02/14(月) 22:36:27.70 ID:YskS+slf0
金沢は歴史と文化を備えた金沢人誇りの街である

他県民から過小評価されていると思い込んでおり、
常に金沢の素晴らしさを説き、鼻にかけている

福井と富山が空気県なのを良いことに金沢こそが日本海側の首都であると信じている
そのため金沢より発展している新潟を同地域として認めることを嫌い、
日本海側というくくり(理想)を避け北陸というくくり(現実)をアピールしている

座右の銘は加賀百万石
650 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 22:41:04.53 ID:9Z0q1A1v0
>>623
お前
このスレ内の米とかコシヒカリで検索してみろ
あと角栄もね
651 しんちゃん(宮城県):2011/02/14(月) 22:43:01.35 ID:m+EbFauB0
つうか喧嘩スンナ。

悪いのは「追加が必要な理由」を説明しない国であって、
一緒に国にそれを求めればいいんじゃないか?

方向が間違ってるよ。君ら
652 ミミちゃん(dion軍):2011/02/14(月) 22:43:15.04 ID:HE/xTEA/0
さすが何百万人の日本人を死に追い込んだ辻政信の出身地。
狂ってますな。

>>642
石川県民は辻政信の銅像をペロペロ舐めてるのは本当なの?www
653 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 22:46:13.20 ID:ouEwjM88O
加賀百万なんとかですごいし
性格も韓国人みたいでなんかカッコいい
負担金も沢山だすんだろ?
最高じゃん
654 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 22:47:37.83 ID:9Z0q1A1v0
>>651
さすが宮城の方はわかっているな
そうだよ新潟知事は北陸と争おうとしているのではない
北陸にとっても損になってる可能性があることを指摘しているんだ
本来なら一緒に戦うべき
そうすれば早期解決するだろうに
目の前の釣り餌を見ているばかりに押すしかできないのか
655 緑山タイガ(大阪府):2011/02/14(月) 22:48:29.15 ID:KgnwT6a70
金沢のキムチ臭さでスレタイ通り孤立する北陸wwwww
656 ジャン・ピエール・コッコ(石川県):2011/02/14(月) 22:49:46.86 ID:/1E4lul50
能登住みの俺にはどうでもいい話だ
657 怪獣君(西日本):2011/02/14(月) 22:51:56.88 ID:JsmBL+7B0
建設費は受益者に比例して
各県に負担させるべき
そうすりゃ新潟も素直に金出すよ
658 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 22:52:10.40 ID:wpF9OxXQO
そんなやつ知らねー
前田利家は死ぬ間際に「地獄には自分の部下がいっぱいいるからみんなで閻魔大王をやっつける!」って言って絶命したんだ
実は慶次以上の歌舞伎者だ
前田利家の甲冑は戦国一ド派手でかっこいいし
659 さくらとっとちゃん(埼玉県):2011/02/14(月) 22:52:47.27 ID:yK5gugMz0
新潟に利益ないなら金出さないのは当然だろ
むちゃ言うなよ
660 ことちゃん(catv?):2011/02/14(月) 22:53:16.24 ID:YskS+slf0
金沢人が新潟人に求めるのは友好ではない
敗北の是認と服従である

しかし残念ながら、現実として新潟市は金沢市を凌駕しているのであり、
金沢人も内心ではそのことを分かっている

そのため金沢の歴史と文化に裏打ちされた誇りを最高の価値とし、
新潟市がその価値観において金沢より劣っていると考えて自我を保っている
また、新潟人がその高い価値を持つ金沢に対して敬愛の念を持つことを望んでいる

当然、北陸新幹線についても新潟は金沢に敬愛を示さなければならないのである
その敬愛とは、金を出すことであり、口を出さないことである
661 すいそくん(大阪府):2011/02/14(月) 22:55:43.84 ID:pK3jgrDV0
加賀百万石って尾張から来た戦国大名に占領されて出来たんだよな
しかもその殿様は明治維新になったら金沢見捨ててさっさと東京いっちゃたんだよなw
662 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 22:56:54.16 ID:wpF9OxXQO
>>660
金出さないけど説教はタレるなんて通るかよ
さんざん能書きタレくさったんだから金払えってこと
ソープランドでやることヤッといて最後に説教タレるなんて一番恥ずかしい行為
663 ねるね(東京都):2011/02/14(月) 22:59:06.76 ID:b+ibLMRtP
米原経由以外にありえないだろ。名古屋から北陸に新幹線で行こう思ったら
京都経由になりますとかありえんだろ。滋賀はほんと視野が狭いなぁ
664 ミミちゃん(dion軍):2011/02/14(月) 23:08:47.16 ID:HE/xTEA/0
>>658
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%BB%E6%94%BF%E4%BF%A1
ウィキィ読むとこのスレの石川県民とかぶってきて頷ける。
もうね何か人として許せないんだわ。
665 おれゴリラ(関西地方):2011/02/14(月) 23:12:58.24 ID:95qVZpna0
>>606
通っても良いけども、金は出しませんよ、在来線は現行どおりですよ
これが滋賀県の立場
新幹線出来ても素通り県ですから
666 ピザーラくんとトッピングス(富山県):2011/02/14(月) 23:16:56.73 ID:BU/L7Eu+0
新潟はほくほく線で金沢、富山人から金ぼったくってホクホクしたんだろが。
そのツケを支払う時が来たんだよ。年貢の納め時ってやつや。黙って金出せ。
667 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 23:17:40.99 ID:9Z0q1A1v0
     1878  1890  1920  1930  1940  1950   1960  1970  1980   1990  2000   2005  2009
新潟 *35,623 47,019 *92,130 125,108 150,903 220,901 314,528 383,919 457,785 486,097 501,431 785,067 812,223 16位
浜松 ***,*** **,*** *64,749 109,478 166,346 152,028 333,009 432,221 490,824 534,620 582,095 804,067 811,397 17位
熊本 *44,607 54,357 *70,388 164,460 194,139 267,506 373,922 440,020 525,662 579,306 662,012 669,541 729,739 18位
静岡 ***,*** 38,246 *74,093 136,481 212,198 238,629 328,819 416,378 458,341 472,196 469,695 700,879 717,198 19位
岡山 *33,280 45,871 *94,585 139,222 163,552 162,904 260,773 375,106 545,765 593,730 626,642 674,605 704,189 21位
鹿児 *32,067 56,643 103,180 137,236 190,257 229,462 296,003 403,340 505,360 536,752 552,098 604,387 605,424 22位

金沢 107,878 94,666 129,265 157,309 186,297 252,533 298,972 361,379 417,684 442,868 456,438 454,607 457,273 37位
富山 *58,386 58,585 *61,812 *75,099 127,859 154,484 207,266 269,276 305,055 321,254 325,700 421,239 420,423 40位
福井 *41,547 40,159 *56,639 *64,199 *94,595 100,691 149,823 200,509 240,962 252,743 252,274 252,220 267,398 85位

かつては全国5位の都市だった金沢
そのプライドを現在まで持ち続け他の地方都市を見下し続けている
上越新幹線のせいで新潟だけが発展したと言うが、当時金沢の半分以下の面積で1950年代に既に逆転されていた
668 ぶんちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 23:18:23.18 ID:NNqvLqWy0
>>662
自虐ですか
669 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 23:19:08.27 ID:wpF9OxXQO
>>664
第二次大戦とか興味ないし
西城秀樹と山本磯録しか知らない
戦国時代の方がかっこいいし
670 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 23:19:12.90 ID:9Z0q1A1v0
>>666
逆に言うと
金沢富山人は新潟のおかげで東京に格安で早く行けていたんだから
恩返しすべきじゃないのか?
671 ななちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 23:19:50.56 ID:5Nzjts+i0
滋賀県民は北陸に用はない。当然の選択だ。
672 マツタロウ(catv?):2011/02/14(月) 23:21:28.71 ID:5c2wOV9B0
新潟県民も北陸に用なんかねーよ
673 ごきゅ?(関西地方):2011/02/14(月) 23:21:42.00 ID:h8MBaMc00
こんなの米原ルートの1択じゃないか・・・
他の案で採算が取れると言い切るのは詐欺に近いだろ
674 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 23:22:48.75 ID:wpF9OxXQO
金沢に至っては滋賀も新潟もガンちゅうねーし
東京しか見えない
あと湘南にも行ってみたい
675 ごきゅ?(関西地方):2011/02/14(月) 23:23:55.76 ID:h8MBaMc00
>>665
滋賀には全く魅力がないからな・・・
せめて琵琶湖のライトアップぐらいしろよ
676 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 23:24:08.42 ID:mz43h3bLO
あほやな〜このおばはん
のぞみが米原に停まる
最初で最後のチャンスだぞ
677 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 23:25:24.51 ID:9Z0q1A1v0
>>669
どうぞ
戦国武将人気ランキング

有効投票:64,651件
投票 順位 項目 得票 割合
1 上杉謙信 4,446 6.9 6.9%
2 直江兼続 4,204 6.5 6.5%
3 真田幸村 4,119 6.4 6.4%
4 織田信長 3,769 5.8 5.8%
5 明智光秀 3,644 5.6 5.6%
6 柴田勝家 3,573 5.5 5.5%
7 伊達政宗 3,076 4.8 4.8%
8 島津義弘 3,063 4.7 4.7%
9 畠山義綱 2,881 4.5 4.5%
10 大谷吉継 2,753 4.3 4.3%
678 ねるね(東京都):2011/02/14(月) 23:28:57.47 ID:b+ibLMRtP
なんで滋賀は自分のことしか考えてないんだよ
679 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 23:30:25.20 ID:wpF9OxXQO
>>677
俺は携帯だ
そんなの携帯の小さい画面だと数字だらけでイミフになるって気づけバカ
武将だけ見てもミーハーなやつばっか
680 やなな(埼玉県):2011/02/14(月) 23:30:58.28 ID:/KpfaV8K0
もうやめたら?金沢なんてどーせ飛行機の方が速いんだし
681 スッピー(関西地方):2011/02/14(月) 23:31:47.95 ID:JDkAmGrW0
>>678
そりゃ、相手も自分の事しか考えてないからじゃね?
まだ滋賀を通るルートだと確定した訳でもないんだろ
682 サムー(四国):2011/02/14(月) 23:34:36.51 ID:hCAut/dpO
湖西線の駅ってどこも高架駅だけど鄙びていて
独特の雰囲気だよね。撮り鉄しやすい駅が多いから楽しい。
近江舞子から先は一時間に一本しか電車がないから辛いが
683 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 23:36:08.22 ID:wpF9OxXQO
つうかサンダバあるし関西方面とかどうでもいいわ
行きまくって飽田
俺は東京や横浜に行きたい
684 すいそくん(大阪府):2011/02/14(月) 23:36:52.42 ID:pK3jgrDV0
>>680
小松空港のアクセスと搭乗手続きのめんどくさいのを考えたらそれほど速くない
685 らぴっどくん(catv?):2011/02/14(月) 23:37:59.48 ID:3q9e4Xzc0
キム沢スレ名物の(北陸地方)は自分がキチガイだって自覚してんのかな
東北叩きの(香川県)(長屋)とトップを争うレベルのキチガイだろ
686 緑山タイガ(大阪府):2011/02/14(月) 23:40:10.86 ID:KgnwT6a70
アホらし
金沢乞食のために使う税金はないわ
金沢の文化パワーでトンキンまでトンネル掘りなはれや
687 ミミハナ(滋賀県):2011/02/14(月) 23:40:11.55 ID:R52IuHzG0
サンダーバードが泣いている
688 怪獣君(新潟県):2011/02/14(月) 23:42:21.02 ID:9Z0q1A1v0
そういえば上越駅って
謙信駅ってのも候補にあるんだっけ

長野上田の真田幸村もいるし
戦国新幹線って感じでアピールしても面白いかもね
まあ観光するなら信越線の方が良いか
689 損保ジャパンダ(新潟県):2011/02/14(月) 23:42:39.09 ID:RBI7XWNY0
http://hissi.org/read.php/news/20110214/d3BGOU94WFFP.html

48歳のおっさんが昼から何しているの?w
690 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 23:48:15.52 ID:wpF9OxXQO
いっつも思うんだけど俺っていつも同じことばっか書いてる気してきた
いつも話題をうまいこと戦国時代にもってくだろ
もし俺の書き込みがググれたら3年前から似たようなことばっか書いてるレスが
いっぱい出てきたらゾッとするよな
691 ライオンちゃん(福井県):2011/02/14(月) 23:49:09.31 ID:o/iuv8+p0
外様の癖して態度のでかい金沢土人
だから嫌われる
692 あるるくん(長屋):2011/02/14(月) 23:50:02.46 ID:GaauK+8T0
春日山に駅つくるならまだ分かる
脇野田みたいな田んぼのど真ん中に駅建てといて上杉謙信駅とか笑い話
693 ストーリア星人(北陸地方):2011/02/14(月) 23:55:43.52 ID:wpF9OxXQO
でも外様最強だよ
秀吉はクソ野郎だけど利家は義の漢だから義を通して徳川と敵対したわけ
ふつうは石高減らされるけど利家の漢ぶりを見た家康はお咎めなしにしたの
694 ねるね(東京都):2011/02/14(月) 23:57:16.43 ID:ajNChE6nP
この新幹線は福井どまりだと全く意味が無い
なぜなら福井からだと現状の米原周りと東京への所要時間が30分しか短縮されない
たった30分のために巨額のカネが必要でしかも並行在来線も三セクとして引き受けなければいけない
このままでは福井県にメリットが薄いので、せめて大阪に直通させて北陸と大阪の連絡手段だけでなく
東海道新幹線のバイパスとしての機能も持たせたい
ところが敦賀から先、滋賀・京都・大阪の各自治体は北陸新幹線計画に乗り気でない
しかも東海道新幹線バイパス機能もリニア中央新幹線計画が動き出した今となっては意味が薄い
でも福井県は今更新幹線を諦めることが出来ないので
悪あがきとして福井駅周辺の数キロを、地方私鉄も抱き込んで新幹線高架として整備した
この巨大な高架に新幹線は来ず、1両編成のローカル私鉄のみしか発着しない未来になるかも知れない…
695 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 23:58:52.68 ID:rUynjbPsO
>>689
金沢しぐさ なので気にしないでください。

富山県が石川県だったとき金沢に金を集中させ、
残りの2割しか富山にまわって来ませんでした。

それが原因で富山県は石川県から独立したんです。
そんな地域が北陸地方です。
696 あまっこ(福井県):2011/02/15(火) 00:22:27.41 ID:Wch+7ovn0
>>694
30分じゃないだろ50分以上短縮で乗り換えなしじゃないか
冬は雪による遅れや運休もないし福井まででいいだろが、そのほうが在来線の
問題もないし金もかからん関西へは特急てせいいんだから問題なし
697 プリングルズおじさん(東京都):2011/02/15(火) 00:33:39.29 ID:h73dS2Y9P
30分は敦賀だったわ
698 ユートン(catv?):2011/02/15(火) 00:34:50.10 ID:tKhF9S4e0
福井から富山までで新幹線ごっこしてろよ
699 アンクル窓(USA):2011/02/15(火) 00:36:56.62 ID:jptFkeCt0
長野リニアじゃないけど
完成したら北陸回りで東京まで行くのは良いかもしれんな
ちょっと時間かけてアルプスを見ながら
700 ホックン(チベット自治区):2011/02/15(火) 00:41:26.98 ID:WrJG+WVz0
いつ完成するんだろ
なんか名古屋飛ばしがまた始まりそうだから完成遅れてもよろしい
701 てっちゃん(新潟県):2011/02/15(火) 01:10:33.07 ID:AlWe2qWT0
もはや誰得新幹線だな…。
702 ポンパ(東京都):2011/02/15(火) 02:22:36.67 ID:nazxhWQn0
北陸土人はそろそろ自分達が何の魅力も無い辺境の民だという事を自覚した方がいい
そんなに新幹線が欲しかったら新潟や滋賀に土下座して頼めよ、田舎土人が
703 ごーまる(新潟県):2011/02/15(火) 03:13:00.23 ID:ynr/q7DK0
せめてルートが上越−越後湯沢だったらポンと出していただろうね
上越に全停車すると確約してくれればいいだけの話なのに何をごねているのか
704 石ちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 03:14:27.10 ID:HXBW3dAn0
空港じゃいかんの?
新幹線ってなんで雪国にばっかり作るん?
線路の雪かき大変やろ?
705 キタッピー(catv?):2011/02/15(火) 03:25:34.10 ID:Vc5BGmo70
>>704
空港のほうが雪かき大変だろ?アホなのか?
まして高速や在来線みたいな空港までのアクセス手段が塞がれたらなんの意味も無いし

新幹線は水撒いて完全自動で除雪してるから雪では止まらない
都市部の空港から遠い地域では唯一安定して使えるライフライン
706 あかりちゃん(新潟県):2011/02/15(火) 04:44:47.16 ID:+MjSqfMa0
>>695
富山は大変な思いをしてきたんだな
同情するわ
すぐ隣にこんな県があったばかりに・・・

すぐ隣に韓国がいて損をしている日本のようだ
707 ちゅーピー(兵庫県):2011/02/15(火) 05:07:11.95 ID:qOFrUgXY0
滋賀通さずに、新名神ルートのちょい南を通せ
708 ミルバード(catv?):2011/02/15(火) 07:48:03.73 ID:NTNYZ8vK0
>>85

だってこれだぜ?w

8 :名刺は切らしておりまして:2011/02/14(月) 21:54:30 ID:DH5zO80o
長野市の人口動態
年 社会動態(県外転入数-県外転出数)
H6   +777
H7   +714
H8   +218
H9 .  -48 ←長野新幹線開通(10/1)
H10 -1683
H11.  -942
H12.  -837
H13 -1138
H14 -1382
H15 -1232
H16 -1040
H17 -1480
H18 -1086
H19 -1117
H20 -1335
H21 -1439
http://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/kouhou-kouchou_jinnkoudoutai.pdf
http://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/kikaku_toukei_dotai_2010_dotaihyo2.xls

ちょうど良いタイミングで、太いストローが出来ましたよっw


709 あかりちゃん(新潟県):2011/02/15(火) 12:09:40.98 ID:+MjSqfMa0
>>708
新潟もこれの被害にあってます

新幹線というのはまさに太いストロー
そしてストローは必ず大きな都市へ吸われる
金沢は自分の都市にストローできると考えているらしいが
吸われるのは金沢だ
710 ポポル(福井県):2011/02/15(火) 12:21:04.23 ID:NI3nEJ870
滋賀は北陸新幹線について何も考えなくてもいい
しばらくは福井か敦賀までだからそこまでの建設に相当の時間がかかる
余計な心配などする必要はない
711 なるこちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 12:26:24.17 ID:2iVvfK1OO
たいてい2chで言われてるのってステレオタイプだけど、
金沢人の傲慢さだけはガチだよな
リアルでもネットでも新潟に対抗心剥き出しで、上から目線でくるやつたくさん見たわ
712 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 12:58:46.82 ID:pKZEpRvlO
>>689
これ見る限りそろそろ石川ガチキチ48歳当番が起きてきそうだな
レス内容が低脳すぎて煽りも面白くねーんだよ
713 なまはげ君(北陸地方):2011/02/15(火) 14:10:30.13 ID:P4pCqvZJO
はっきり言って新潟とかガンちゅうねーしってのが加賀百万石金沢のスタンス
俺らが見てるのは仙台であり神戸であり京都である
新潟なんて所詮関東と東北の交通上なんかの間違いで発展しちゃいました
みたいな都市だから都市としての魅力が皆無
そうだ新潟に行こう!とはならないだろ
オフィス街しか自慢がないなんて終わってる
714 フクタン(dion軍):2011/02/15(火) 14:21:04.60 ID:nCKvBmXJ0
>>710
何も考えんわけはないやろ、滋賀は一番安上がりなルートやから
どうせうちになると考えた上で分担金の駆け引きとちゃうか?
そやったら近江塩津に駅つくらせろとかなんか考えてるやろ、第2の米原やけどなw
715 はずれ(長屋):2011/02/15(火) 14:29:13.18 ID:S9h03reG0
>>713
とりあえず富山に勝ってから物言えよ
716 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 14:34:52.19 ID:R2b+ZUBOO
日本海沿岸都市群の新潟一人勝ちは誰もが認める事実 国政の新潟重視も政令市指定がそれを証明
717 ベイちゃん(福井県):2011/02/15(火) 15:17:46.22 ID:cwPHXAc/0
>>714
一番欲しがってるのは滋賀だと思う。
でも滋賀まで当分つながらないだろうから心配せんでええ
新快速延伸で福井に金たくさん出してもらった味が忘れられんのだろ
718 おもてなしくん(dion軍):2011/02/15(火) 15:21:55.54 ID:0vAXlrx50
現役、元新潟人がなんか吼えまくってるなw
719 ポケモン(catv?):2011/02/15(火) 15:35:42.05 ID:mcHL2x6Fi
>>712-713
ホントに起きてきてワロタ
720 小梅ちゃん(dion軍):2011/02/15(火) 15:42:17.23 ID:u+LovejX0
滋賀県は通るのムリだろ。
721 プリングルズおじさん(catv?):2011/02/15(火) 15:50:05.24 ID:gXFj4dFdP
はいはい、新潟が悪い新潟が悪い

で?北陸の土人は新潟に金を出させてなんのメリットをくれるの?

金だけ要求してくれるのはいつもの罵倒だけかい?
722 エキベ?(東京都):2011/02/15(火) 15:51:13.52 ID:GeAkxN3E0
滋賀県民からしてみたら今のサンダーバードとしらさぎで何も困ってないと思うんだが
(どうせ県内の停車駅少ないし)
新幹線作るメリットなし
723 おもてなしくん(dion軍):2011/02/15(火) 16:04:00.27 ID:0vAXlrx50
>>721
新潟がいろいろいわれるのは新潟専用新幹線なんか作らせるから悪いんだろうな
724 フクタン(dion軍):2011/02/15(火) 16:09:20.20 ID:nCKvBmXJ0
>>717
小浜ルートやったら俺んちから新大阪まで40分950円やからなw頻繁にそっち行くわけやないし
大阪が栄えてたらコバンザメのわしらもウマイからなw
まあどこぞの首都移転叫んではる人らが「だがや〜!」ゆうて怒るやろうけどなwww
周辺のみなさんが金出してくれはるんやったら「考えたってもええねんでえ」wwwww
725 俺痴漢です(チベット自治区):2011/02/15(火) 16:42:46.39 ID:lm0oFODh0

石川原人だ投稿依頼しました。
問題はね、滋賀県知事みたいに着工前の段階で、地方負担の問題を国ときっちり詰めて置くべきだったと思う。
九割方竣工したのに後出しジャンケンで騒いでも世間や隣県の評判を落とすだけ、
だから「土人」なんだよ。
今更巨大な未成線にする訳ないから、
結局残りの700億円を新潟県が嫌々支出するか、国と他県で分担するか、
JRが新潟エリアから徴収代行するか、だろうな。
石川県がどーたら、未練たらしいねえw
滋賀県知事や長崎の自治体は賢いナと思う。
新潟の一人負けイメージダウンで無事開業だろな。
カワイソス

あと、上越開業前の本数比較のレスがあったが、加越わざと抜いただろ?
当時は米原乗り換えがメインで白山は乗り換え嫌いなジジババ用。
手口が陰湿。
726 まがたん(福井県):2011/02/15(火) 16:58:04.55 ID:N4xr8hPL0
地方負担の問題なんて決まってんじゃん3割りってさ
でも補助金が出てるから16パーセントほどなんたが
それでもつくりたいというところと要らないというところがあるってこと
いいたいのは滋賀を通させてやるから金出してくれ、だろ
どこが偉いの新潟の知事と変わらんじゃん
それに滋賀延伸になるころにゃ、このスレのレス者はみんな老人だよ
727 おもてなしくん(dion軍):2011/02/15(火) 17:04:06.04 ID:0vAXlrx50
やっぱ飛行機のほうがいいな
728 おれんじーず(西日本):2011/02/15(火) 17:05:43.02 ID:SrCHiFBY0
都道府県別新幹線駅 <>は建設中

北海道 2駅 (<木古内>・<新函館>)
青森県 4駅 (八戸・七戸十和田・新青森・<奥津軽>)
岩手県 7駅 (一ノ関・水沢江刺・北上・新花巻・盛岡・いわて沼宮内・二戸)
宮城県 4駅 (白石蔵王・仙台・古川・くりこま高原)
福島県 3駅 (新白河・郡山・福島)
新潟県 7駅 (越後湯沢・浦佐・長岡・燕三条・新潟・<上越>・<糸魚川>)
栃木県 3駅 (小山・宇都宮・那須塩原)
群馬県 3駅 (高崎・上毛高原・安中榛名)
埼玉県 3駅 (大宮・熊谷・本庄早稲田)
東京都 3駅 (東京・品川・上野)
神奈川県 2駅 (新横浜・小田原)
静岡県   6駅 (熱海・三島・新富士・静岡・掛川・浜松)
愛知県   3駅 (豊橋・三河安城・名古屋)
岐阜県   1駅 (岐阜羽島)
長野県   5駅 (軽井沢・佐久平・上田・長野・<飯山>)
富山県   3駅 (<新黒部>・<富山>・<新高岡>)
石川県   1駅 (<金沢>)
滋賀県   1駅 (米原)
京都府   1駅 (京都)
大阪府   1駅 (新大阪)
兵庫県   4駅 (新神戸・西明石・姫路・相生)
岡山県   2駅 (岡山・新倉敷)
広島県   5駅 (福山・新尾道・三原・東広島・広島)
山口県   5駅 (新岩国・徳山・新山口・厚狭・新下関)
福岡県   5駅 (小倉・博多・<久留米>・<筑後船小屋>・<新大牟田>)
佐賀県   1駅 (<新鳥栖>)
熊本県   4駅 (<新玉名>・<熊本>・新八代・新水俣)
鹿児島県 3駅 (出水・川内・鹿児島中央)
729 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 17:13:45.22 ID:R2b+ZUBOO
新潟の重視ぶりが表れているデータの一部
730 ソーセージおじさん(catv?):2011/02/15(火) 17:22:15.60 ID:5Whqy6BY0
新幹線で日本一周したい
731 ライオンちゃん(大阪府):2011/02/15(火) 17:23:16.57 ID:VRaZhfQB0
湖西ルートでいいじゃん
あの謎の高架はてっきり新幹線用だと思ってたが違うのか
732 ケズリス(チベット自治区):2011/02/15(火) 17:25:26.25 ID:CWWODNfz0
新潟アフォだろ
一番カネ払っているのに隅っこ通過するだけ
733 チューちゃん(長屋):2011/02/15(火) 17:35:23.31 ID:ceUvRNUG0
新潟は相次ぐ地震に見舞われ今は財政的に窮してるんだから、今回は減額してさしあげましょう。
その暖かい心遣いに感謝した新潟県は、ならば、北陸新幹線が開業した暁には、
新潟県民一人一人が出来る事で北陸地方に恩返しをしようと、
数多くの新潟県民が北陸へと何度も観光旅行に向かった。
かくして北陸の観光産業は潤うのであった。

という風に、損して得取れという発想は無いのだろうか?
734 マツタロウ(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 17:40:07.39 ID:rmxGbZ/FO
サンダーバード160キロ出るんだろ?湖西線〜富山まで複々線にしたらいいんじゃね
735 ペンギンのダグ(catv?):2011/02/15(火) 17:42:25.23 ID:Nw8lB+Ev0
新潟を見かけたらチョンと思え
736 おもてなしくん(dion軍):2011/02/15(火) 17:43:00.60 ID:0vAXlrx50
むしろ中国
737 ベーコロン(長屋):2011/02/15(火) 17:53:39.46 ID:6Gw6DaCR0
>>731 普通電車ですら比叡おろしの風で止まるのに大丈夫なのか?w
738 み子ちゃん(愛知県):2011/02/15(火) 18:05:14.53 ID:69t6927H0
亀岡経由で決定
739 エイブルダー(catv?):2011/02/15(火) 18:15:54.41 ID:CDmZ7jCd0
キム沢が苦肉の策で言い返した言葉がチョン潟だもんな
ただのオウム返しの上、語呂の欠片もないキム沢クオリティーwww
740 しんちゃん(catv?):2011/02/15(火) 18:17:06.66 ID:ylLpUBZe0
>>723
なに勝手に庄内民と群馬県民ディスってんの?
そもそも上越新幹線が無かったら北陸新幹線なんて作られるわけないだろ
741 しんちゃん(catv?):2011/02/15(火) 18:21:08.03 ID:ylLpUBZe0
>>728
しかも1日数百人しか利用客がいない岩手と違って、とりあえずどの新幹線駅も1日1000人はいるからな新潟の場合
流石に糸魚川は1000切るだろうけど
742 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 18:21:09.67 ID:gKu0by2n0
>>739・740
勘違い新潟、アホ、ファビョなんよwwwww
743 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 18:23:21.13 ID:gKu0by2n0
>>741
1000人のの利用客駅が、新幹線駅、ってアホだろ、新潟アホスギ。
744 フクタン(dion軍):2011/02/15(火) 18:23:41.18 ID:nCKvBmXJ0
>>731
ここの湖西線利用案をLOOK!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
京都様福井様よろしくどうぞw
745 み子ちゃん(愛知県):2011/02/15(火) 18:27:37.57 ID:69t6927H0
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間

滋賀 71.5 1 71.5
           <寄生県>

-------------------- 越えられない壁 ----------------               

           <独立県>



岡山 87.9 2 44.0 神奈川 75.1 2 37.5  群馬 110.5 3 36.8  福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9  福島 102.8 3 34.3  岐阜 32.5 1 32.5  静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9  大阪 30.4 1 30.4 兵庫 115.4 4 28.9  山口 139.8 5 28.0  愛知 81.0 3 27.0  新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5  岩手 96.9 4 24.2  京都 23.7 1 23.7 長野 76.3 4 19.1  東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )

北陸新幹線できたらもっと悲惨だなwwwwwwwwww
滋賀だけ異常
なんでなんだろなぁwwww



746 エイブルダー(catv?):2011/02/15(火) 18:29:50.86 ID:CDmZ7jCd0
ν速3大キム沢キチガイ

・(埼玉県)
・(京都府)
・(北陸地方)
747 フクタン(dion軍):2011/02/15(火) 18:31:40.35 ID:nCKvBmXJ0
異常でええけど益がほしかったら汁出さんかい味噌www
748 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 18:32:20.46 ID:gKu0by2n0
>>746
キチ外新潟、哀れ、身の程知らず、新潟気色悪いね、北朝鮮だろお前ww
749 しんちゃん(catv?):2011/02/15(火) 18:33:54.60 ID:ylLpUBZe0
>>743
1日1000人は最低の話だ
整備新幹線には1000いってない駅がわんさかあるんだよ
富山に作ってる新黒部もどう考えても1000いかない

当然新潟県の主要駅は数万いってるわ
多分そういう訳の分からないツッコミをいれるバカがいると思ったけど
750 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 18:36:53.00 ID:gKu0by2n0
>>746・749
と、新潟北朝鮮人がファビョって増すwwwwww
751 エイブルダー(catv?):2011/02/15(火) 18:39:46.78 ID:CDmZ7jCd0
一人で同じレスを煽りまくる
これがキム沢人の加賀百万石戦法です

決して自演乙などとは言わないように!
752 み子ちゃん(愛知県):2011/02/15(火) 18:40:32.49 ID:69t6927H0
琵琶湖博物館250億で建てて毎年10億赤字らしいな
その赤字だけで南びわ湖駅できたのに
本庄早稲田駅みたく1000台の無料駐車場つくれば便利だったのに
753 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 18:47:41.91 ID:gKu0by2n0
>>751
2ちゃん如きのところで、なにわめいてんのキチ外北朝鮮新潟ニダww
754 Qoo(岐阜県):2011/02/15(火) 18:57:09.04 ID:f3HDm5f10
米原駅はどうして複数の路線があったり北陸地方への玄関口だったりするのに、駅前があんなにショボイんだよ
ショボイ名鉄線しかない岐阜羽島の方がまだ店やホテルがあるってなあ
755 み子ちゃん(愛知県):2011/02/15(火) 19:05:39.15 ID:69t6927H0
それはね
米原町があほだったから
756 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 19:18:50.24 ID:R2b+ZUBOO
日本海側都市群の中では新潟が突出しているという揺るがしようのない事実
757 はずれ(長屋):2011/02/15(火) 19:20:32.40 ID:S9h03reG0
お国自慢板に一生引き篭もってろよ気狂いども
758 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 19:24:36.87 ID:gKu0by2n0
>>757
さあ、民主党、戦後史上空前の、政党消滅大崩壊と同時に、新潟パージが始まるよ、
良かったな新潟wwwwwwwwwww
759 デラボン(埼玉県):2011/02/15(火) 19:34:14.68 ID:KOMYcZL50
>>708 >>709
ストロー現象って本当にあるの?
単に景気と連動してるだけなんじゃね?
http://www.stat.go.jp/data/psi/3-4.htm
http://www3.pref.nagano.jp/toukei1/jinkou/all/nenji22.gif
オリンピックによる建設ラッシュによる一時的な増加もあったように見えるし

長野に限らず新幹線に限らず、交通網の発達によるストロー現象なんてそもそもなくて
交通網の発達と鉱業の衰退とそれによる地方経済の連鎖衰退(?)によって地方に職がなくなった時期が重なっただけなんじゃね?
760 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/15(火) 19:47:29.49 ID:qh4PRJoS0
2010年国勢調査速報

新潟県
人口 237万4922人で5年前より5万6537人(2.3%減)

石川県
人口 117万40人 3986人減(0.34%減)

富山県
人口 109万3365人 1万8364人(1.7%減)

福井県
人口 80万6470人 1万5122人(1.84%減)
761 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 19:50:46.32 ID:gKu0by2n0
>>760
あれ、新潟って自称都会だったよな、アレレレレ、北陸三県より人口激減じゃね〜〜か
ププププww
762 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 20:03:00.46 ID:R2b+ZUBOO
国政の新潟重視は仕方ない流れ 首都圏 北陸 東北からの高速交通システムが新潟を目指しているのは地図が示す現実
763 ティグ(長野県):2011/02/15(火) 20:41:45.85 ID:TydBeGBq0
>>749
上越新幹線
越後湯沢ー長岡間の利用者23000人
長岡ー新潟間の利用者20000人

主要駅長岡の新幹線利用者は万いくのか?
764 ネッキー(大阪府):2011/02/15(火) 21:20:29.03 ID:TE3ughVM0
>>762
角栄の我田引鉄
765 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 21:26:20.50 ID:R2b+ZUBOO
川が広い平野に集まり海に注ぐのと同じで新潟が一大交通ジャンクションに発展し栄えているのは経済的社会的な側面に加えて地理的にもごく必然的な摂理だったというのは誰もが認めるところ
766 プリンスI世(富山県):2011/02/15(火) 21:49:15.29 ID:onRZ/P0Q0
富山市民としては新幹線より富山空港の発着便増やして欲しい
立山打ち抜き長野経由なら魅力的なんだが、
新潟迂回コースじゃ現状と大差ないし、このまま空港利用するわ
767 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 21:55:18.85 ID:gKu0by2n0
まあ、いろいろココまで皆さんの様々な意見が出たが、結論は、新潟が土田舎
の癖に小生意気である、という事で結論が出たね。新潟の勘違いには、ホント反吐
が出るわ。北陸三県に近ずくなよ、ど田舎門北朝鮮新潟w
768 プリンスI世(富山県):2011/02/15(火) 22:00:39.39 ID:onRZ/P0Q0
なんか金沢民に扮して煽ってるキチガイが多いみたいだな

とりあえず、現状では負担額が 富山>新潟>石川 だけど、
この先、金沢(福井)以西のルートが本決まりしたら、石川の負担額がupupするんじゃなかったっけ?
769 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:01:06.51 ID:oNVqxUDA0
>>764
だからソース出せって
お前も知恵袋(笑)か?
カクエイガーwカクエイガーw
770 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 22:05:24.27 ID:gKu0by2n0
2010年国勢調査速報

新潟県
人口 237万4922人で5年前より5万6537人(2.3%減)

石川県
人口 117万40人 3986人減(0.34%減)

富山県
人口 109万3365人 1万8364人(1.7%減)

福井県
人口 80万6470人 1万5122人(1.84%減)

北陸三県307万人、新潟県237万人、面積は北陸三県と新潟一県で全く同じ
の約12600ヘイホウキロメートル、人口が70万人も少ない度田舎が、
何を勘違いしているやら、新潟にキチ外ぶりは、マジで異常。
771 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:06:14.74 ID:R2b+ZUBOO
新潟としては北陸は関西へ向かう通り道といった感覚でしかないのが実状 あくまで関西直結が新潟における北陸新幹線の指命だという考え形がは新潟以外の市民にも浸透してきているのが実状
772 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 22:08:17.82 ID:gKu0by2n0
>>771
お前、ずーとうるさいよ、永遠にネ〜〜〜〜〜よ、場〜〜〜〜〜〜〜〜〜かw
773 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 22:11:16.16 ID:gKu0by2n0
2011/02/15(火) 22:06:08 ID:m/r8dKVo0
新潟県知事の予算人質戦略はこれまで2年間
効果無しだったんだから、これからも彼を放置して問題ない。
かかわるだけ時間と労力の無駄。

、だそうだ世間一般の常識は。


774 りんかる(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:16:24.12 ID:3xDWJ2PUO
>>770
日頃富山福井を散々見下してカス扱いしてるのにこんな時だけは仲間になるのかよ
775 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:18:07.83 ID:R2b+ZUBOO
そもそも北陸新幹線は東海道代替ルートと関西-新潟直結のメインルートとしての意味合いのもと計画されたのは認めざるを得ない周知の事実 すでに整備済みの長岡構内ジャンクションがその証明
776 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 22:21:32.39 ID:gKu0by2n0
>>774
カスカスカスのど田舎門新潟は生意気なんだよ、どアホ、北朝鮮キチ外と一緒に
マンせーしてろ、土居中門新潟ニダww
777 ネッキー(大阪府):2011/02/15(火) 22:22:47.09 ID:TE3ughVM0
>>769
おまえが角栄が関わっていないソース出せやカス
778 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 22:24:58.88 ID:gKu0by2n0
>>777
新潟北朝鮮キチ外カルト集団は、なぜ、ここまで新潟がど田舎の状態、自分たちが
異常な発言をしているかさえ理解できていないキチ外度田舎門勘違い集団w
779 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:28:26.84 ID:R2b+ZUBOO
両者の経済的 社会的分野における重要度

新潟>北陸三県 今までの国政による新潟重視の最優先整備がその図式を証明するのは揺るがしようのない結果
780 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 22:28:38.10 ID:gKu0by2n0
2011/02/15(火) 19:24:36.87 ID:gKu0by2n0
さあ、民主党、戦後史上空前の、政党消滅大崩壊と同時に、新潟パージが始まるよ、
良かったな新潟wwwwwwwwwww
    ↓
いや、パ〜〜〜〜〜〜ジ、なんて生ちょっろィ門じゃないからな、分かってるか、
勘違い度田舎門新潟ニダwwwwwww
781 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 22:29:48.14 ID:gKu0by2n0
>>779
ニートのお前の頭の中だけはなwwwww
782 なまはげ君(北陸地方):2011/02/15(火) 22:33:03.37 ID:P4pCqvZJO
とりあえず石川の新幹線の線路はとっくの昔に完成してんだ。
あとは新幹線走らすだけ
潟のカッペが金出せば万事解決だ
ゼニ持ってんだからさっさと出せ
783 マー坊(埼玉県):2011/02/15(火) 22:35:23.73 ID:gKu0by2n0
2010年国勢調査速報

新潟県
人口 237万4922人で5年前より5万6537人(2.3%減)

石川県
人口 117万40人 3986人減(0.34%減)

富山県
人口 109万3365人 1万8364人(1.7%減)

福井県
人口 80万6470人 1万5122人(1.84%減)

北陸三県307万人、新潟県237万人、面積は北陸三県と新潟一県で全く同じ
の約12600ヘイホウキロメートル、人口が70万人も少ない度田舎が、
何を勘違いしているやら、新潟のキチ外ぶりは、マジで超ス〜〜〜〜〜パ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜異常。

784 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 22:37:10.01 ID:I1SvpTFIO
新潟と北陸ってどっちもクソ田舎なのになんで仲良くできないのは何故?
785 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:40:29.11 ID:R2b+ZUBOO
日本海沿岸都市群に新潟の交通システム最優先整備は認めざるを得ない既成事実 あの仙台と同等の扱いを受け早期着工が実現した上越新幹線はもとより関越 磐越 日本海沿岸東北道 重要港湾新潟港 そして日本海側唯一の複数滑走路を有する新潟国際空港
786 マー坊(関西地方):2011/02/15(火) 22:41:44.29 ID:oZjemMM60
>>784
昔から親知らず子知らずに阻まれて交流が無かったんでしょ

787 なまはげ君(北陸地方):2011/02/15(火) 22:41:56.87 ID:P4pCqvZJO
だから?
石川は空港二つあるし
そんな県めったにないよ
788 ごーまる(catv?):2011/02/15(火) 22:44:45.06 ID:GmFukyyn0
新潟も滋賀も要らねえって言ってんだから敦賀ー金沢ー富山で開通すればいいじゃん。
どうしても3大都市と直結したければてめえ等で金出して勝手にやれ。
789 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:49:01.49 ID:R2b+ZUBOO
北陸新幹線開業後の航空需要下落が確実視されている小松空港への減便はすでに大手2社から公式発表済み 新潟-札幌線はかつてJAL JTB ANAが絡んだ訴訟騒ぎにまで発展した経験を持つドル箱路線 官民共に新潟重視があらゆる面で顕著なのは認めざるを得ない
790 ネッキー(大阪府):2011/02/15(火) 22:52:48.19 ID:TE3ughVM0
>>789
会社更生手続き中の日本航空の大西賢社長は12日、小松空港を視察した。
大西社長は小松−羽田便について「路線収支も出るようになった。
多頻度小型化を進める」と述べ、現時点では北陸新幹線開業後も
減便を考えていないことを明らかにした。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20110213301.htm
791 なまはげ君(北陸地方):2011/02/15(火) 22:53:24.91 ID:P4pCqvZJO
なんで東京行くのにわざわざ潟のカッペで乗り換えしなきゃいけねーんだよ
俺らには乗り換えしないでビール飲みながら下ネタ全開で新幹線に乗って東京行く権利があるはずだ
792 マー坊(関西地方):2011/02/15(火) 22:54:25.86 ID:oZjemMM60
>>788
敦賀どまりなんて誰も得しねえよ
なんでクソ寒い中、新幹線から在来特急乗り換えを強いられなきゃならんのか

金沢以西が一括開業できないのなら
金沢以西は作らないでくれた方がいい

あと新潟んとこはもう殆どできてんだから新幹線走らせない方が税金の無駄
793 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:56:19.03 ID:R2b+ZUBOO
機材小型化…実質的な輸送力縮小 という事実
794 ネッキー(大阪府):2011/02/15(火) 23:07:49.23 ID:TE3ughVM0
()笑
795 はまりん(大阪府):2011/02/15(火) 23:08:03.29 ID:fPzr8hst0
琵琶湖の下、地中深くを通る「湖底ルート」はどうか?
796 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:13:05.38 ID:mPM87lB1P
列車での所要時間
東京→富山は東京→広島より遠いからな
流石に一本通してやれよ新潟は

797 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:15:27.53 ID:oNVqxUDA0
広島と富山比べんなや
798 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:17:13.89 ID:mPM87lB1P
距離の話だw
島根にすれば良かったか…?
799 みらい君(dion軍):2011/02/15(火) 23:24:03.14 ID:Cl85Usfy0
>>795
莫大な金かけて滋賀をスルーかw
800 なまはげ君(北陸地方):2011/02/15(火) 23:24:51.12 ID:P4pCqvZJO
マジかいや
広島行く方が距離は倍以上あるやろいや
だったらなおさら北陸新幹線は必要不可欠!生活必需品と言っても過言じゃない
801チン顧問 ◆RitalinnSs :2011/02/15(火) 23:36:39.02 ID:nCjqXNIdP
北陸はなくていいでしょ 新幹線
802 まりもっこり(神奈川県):2011/02/15(火) 23:41:35.39 ID:9QQn0Rm90
長野で打ち止めでいいよ
803 おもてなしくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:44:42.11 ID:0vAXlrx50
>>801
べつにいいよ そのかわり高速道路建設ちゃんと責任もてよ
804 なまはげ君(北陸地方):2011/02/15(火) 23:45:16.88 ID:P4pCqvZJO
はっきり言って長野も新潟も俺ら北陸人はクソほどの興味もない
東京や原宿や東京スカイツリーやディズニーシーや横浜や湘南しか見てねーんだよ
新幹線がどこをどう通るかとか興味ない
金沢と東京が繋がることが最重要ミッションインポッシブル
805 ミルママ(東京都):2011/02/15(火) 23:48:23.14 ID:Pi4oqsIv0
新潟に行こうなんていう関東人はいない
富山金沢に速くいかせろ
806 フジ丸(-長野):2011/02/15(火) 23:51:34.27 ID:BVclKIkKO
帰京するとき座れないから北陸新幹線なんて作らなくていいよwww
807 キタッピー(catv?):2011/02/15(火) 23:52:25.56 ID:Vc5BGmo70
基地外キム沢人の(北陸地方)はいつも壊れたラジオのように同じことしか言わないけどそういう病気なの?
808 なまはげ君(北陸地方):2011/02/15(火) 23:52:42.86 ID:P4pCqvZJO
うむ
東京人は加賀百万石の戦国浪漫と食と文化を求めて
俺らはディズニーシーや東京スカイツリーを求める。
まさに相思相愛
潟のカッペや長野の虫食い人種の入り込む余地は全くないんだぜ?クソが
809 ラジ男(大阪府):2011/02/15(火) 23:53:15.36 ID:NVbTWPW/0
今日も金沢発狂してんのか
昨日のキチガイが例外だと思ったらこんなにキチがいるとか金沢すげぇわ

これだから半島人は
福井富山はホントかわいそうだね
新潟も絡まれてかわいそうに
810 とこちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:55:11.58 ID:Dw3D2wnT0
知事ごときが我が物顔で自分の県を通るなとか主張する
こんな国益無視した馬鹿ばかりになったら即効日本は潰されるな
811 しまクリーズ(京都府):2011/02/15(火) 23:56:12.66 ID:d7DDM1Ch0
このスレまだあったのかよ
北陸と新潟の関係は恐ろしいな
812 大魔王ジョロキア(長屋):2011/02/15(火) 23:57:25.82 ID:Qxinw4IN0
田舎に通す事より東京大宮間のボトルネックを解消するべき
813 おもてなしくん(dion軍):2011/02/15(火) 23:58:33.72 ID:0vAXlrx50
>>812
近いんだから歩けよ
814 なまはげ君(北陸地方):2011/02/15(火) 23:58:51.16 ID:P4pCqvZJO
いまの新潟を上杉不思議庵謙信が見たら悲しむよな
慶次の故郷である加賀百万石金沢をないがしろにしてんだから
恥を知れって
815 さんてつくん(富山県):2011/02/16(水) 00:06:30.76 ID:+Nohh8ET0
>>811
別に恐ろしくないよ。
北陸三県(福井石川富山)と新潟の関係はもともと非常に希薄。
今回突然に新潟知事がゴネたので当惑してるだけ。
816 たまごっち(dion軍):2011/02/16(水) 00:13:14.88 ID:7U+lqpWU0
こんなに拗れたのは新潟の地形がおかしいのが一因だよね 
817 ぶんぶん(dion軍):2011/02/16(水) 00:25:18.23 ID:wwSHYFQ50
あんまり工事急がない方がいいよ
長野五輪で急いでたのか建設現場で土石流でたくさん亡くなったしな
女性と思われる遺体の一部が発見とかニュースで言ってた時はビビッたよ
後で68歳の女性だとわかったとか、かわいそうに68歳で危険な力仕事してたんだな
818 しんた(catv?):2011/02/16(水) 00:34:34.59 ID:5TRDyA9l0
48にもなって2chで粘着やってる奴のカーチャンほど悲しんでる人間もいないだろうよ
819 MiMi-ON(大阪府):2011/02/16(水) 00:39:40.81 ID:LwqmhvAf0
加賀がいつから慶次というか前田家の故郷になったんですか?
前田家が治めただけで北陸人でもなんでもないけど
朝倉家も越前だし越中の大名ってだれですか?
ああ 本願寺の飛び地があったっけ?
だから宗教のやりすぎでおつむおかしなったんか
820 トドック(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:46:07.95 ID:b/a40jQg0
まあこういう手順でよろ
1 新潟県の金はJR東日本負担で新潟県には駅を作らず通過
2 前線開通
3 上越新幹線停止
821 イプー(catv?):2011/02/16(水) 00:51:53.42 ID:PNFFze2i0
金沢人:新潟を積極的に非難する
新潟人:金沢に能動的に関わらない
822 カンクン(チベット自治区):2011/02/16(水) 00:54:47.61 ID:2RmJztCs0
金沢の新潟コンプレックスは笑えるな
823 おれんじーず(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:57:07.17 ID:+nVNKrDoO
金沢市って新潟市の半分だったぞ
824 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 00:57:45.20 ID:Wc4880bHO
東京-福井は米原経由
東京-金沢は長野経由
関西-新潟は新上越 長岡経由でそれぞれ直結がそもそもの目的 新潟にとって北陸は関西直結の途中駅といった位置付けというのが実状
825 イプー(catv?):2011/02/16(水) 01:14:21.78 ID:PNFFze2i0
アフィブログも近寄らないキム沢の粘着キチガイ
むしろ感謝すべき
826 スージー(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 01:18:54.14 ID:nrgD63OwO
大阪には来なくていいから
827 ベーコロン(関西地方):2011/02/16(水) 01:26:23.45 ID:GDAmPKpA0
>>38
新快速を止めるのは南草津だ。
俺美味しいです。
828 くーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 01:27:09.68 ID:ytFS0eRiO
米原接続が一番安上がりで、在来線との接続考えてもベストなんじゃねーの?
今でも、JR東海と西日本の分岐駅なんだしさ。
829 パッソちゃん(北陸地方):2011/02/16(水) 01:30:41.21 ID:7Q2jsvu5O
停車駅は民間企業のJRが決めるからな。
石川県に文句言っても意味ないし。
830 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 01:34:12.98 ID:Wc4880bHO
JR-Cはのぞみのリニアへの移行完了後米原ジャンクションを設置のうえ北陸への乗り入れの可能性の意向を持っているのは事実
831 ↓この人痴漢です:2011/02/16(水) 01:57:02.46 ID:9sYIzHCN0
新潟にすりゃほくほく線で北陸方面の客が利用するからウハウハ
そのおかげで上越新幹線も本数が多くてウハウハ
どっちも角さんのおかげで国から予算を引っ張ってタダ乗り
さらに上越に北陸新幹線の駅ができても旨味は少ない
湯沢に小一時間で出られるから必要性は薄い

新潟の本音:少しでも難癖付けて北陸新幹線の開業を遅らせたい

これだけ国丸抱えでやってもらって図々しいにもほどがある
しかも新潟県内70kmは高崎〜金沢間の1/5だけど新潟の負担は総工費の1/10
という破格の待遇
そのくせ全列車を停めろなどとゴネ放題
832 やなな(catv?):2011/02/16(水) 02:45:05.70 ID:owbQjYaY0
JRも民間なんだから、全額自社負担で作ればいいのに。それならどこ通そうが文句言われないし。まあそれでも文句言うとこはあったみたいだけど
833 パッソちゃん(北陸地方):2011/02/16(水) 02:47:56.38 ID:7Q2jsvu5O
整備新幹線の法律じゃあ、負担割合は決まってる。
834 小梅ちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 02:48:55.76 ID:/2wF+4s90
富山なんて東京からまっすぐ北で距離的には近いのに、
新幹線が越後湯沢で止まるから4時間半ぐらいかかるんだぜ。
中国地方へ行くよりも時間かかるww
835 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 02:54:31.53 ID:Wc4880bHO
新潟重視政策に不公平感を持つ北陸三都の県民感情も理解できるというのが新潟県民の大半が感じてはいるらしい
836 パッソちゃん(北陸地方):2011/02/16(水) 03:02:03.64 ID:7Q2jsvu5O
この知事、一昨年くらいから予算を人質してるけど反感集めてJR東と話進んでないよな。
ゴネたって、もう新鮮味もないしマンネリ化が著しい。
837 スッピー(滋賀県):2011/02/16(水) 03:11:33.07 ID:/6vCsYBT0
来てもいいよー^^
838 ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/16(水) 03:55:51.98 ID:BcE30ufzP
>>375のせいでもう北陸民を見下すことしかできなくなった
839 ハギー(石川県):2011/02/16(水) 04:05:29.64 ID:fyy/5x/Q0
>>375に代わり、謝ります ほんとすいません。。。。orz
840 エコてつくん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 05:23:24.12 ID:VH9tl7k1O
>新潟県
金沢県と同様の違和感を覚えてしまった、。そんな県ないだろw的な
841 おもてなしくん(京都府):2011/02/16(水) 05:30:55.81 ID:c5AfIWoD0
在来線特急を高速化すれば済む話じゃないの?
842 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/16(水) 05:34:37.42 ID:Wc4880bHO
新上越-柏崎-長岡ジャンクション間は高速新線化で一部すでに受け入れ整備済み
843 DJサニー(福岡県):2011/02/16(水) 05:56:49.18 ID:MqiN+o8E0
九州と大宮または東京と直通してくれ
熊本は8両よりも長いのが止められる構造らしいから大丈夫

そしてリニアを作らない西日本と東日本が値段を下げて
東海道新幹線と価格競争してくれないかなあ
844 DJサニー(福岡県):2011/02/16(水) 06:03:10.98 ID:MqiN+o8E0
JR各社が新幹線会社になって行くのはどうにかならないのかねえ
845 ハーティ(新潟県):2011/02/16(水) 06:10:22.05 ID:HOcpLpqk0
国土交通省やJRがノープランで作ってるのが一番の問題だろう
通過する県に一駅ずつ、確実に停車する駅が存在するという事を保証するだけで解決するのに
妙な例外をほのめかすから疑心暗鬼になる
846 おもてなしくん(京都府):2011/02/16(水) 06:17:03.63 ID:c5AfIWoD0
山口とか広島5駅とか甘やかしすぎ。
静岡6駅も何だけど。
847 エコまる(大阪府):2011/02/16(水) 06:46:03.25 ID:Jfvb/RZw0
>>844
東京圏・大阪圏以外の在来線なんか全然儲からないからだろ
だからどんどん新幹線化して航空機から客を奪うしかない
848 キキドキちゃん(富山県):2011/02/16(水) 08:04:09.26 ID:OuJRF1HX0
>>809

つーか金沢人がうざいだけ
849 みらいくん(新潟県):2011/02/16(水) 08:40:43.30 ID:YK7Ff6A70
>>834
まっすぐ北で距離的には近いんだ
で、北陸新幹線ではまっすぐ行けるのかい?

850 みらいくん(新潟県):2011/02/16(水) 08:41:34.36 ID:YK7Ff6A70
>>846
岩手は7駅だけどな
沿線距離が長いから仕方ない
851 ガッツ君(東京都):2011/02/16(水) 08:45:07.18 ID:V5RPp9zR0
>>845
新幹線ってそもそも長距離輸送のためのものだから
基本的に途中駅なんていらないんだよ
新幹線と在来線は明確に用途が異なる
なのに新幹線作ったら並行在来線は切り離すなんてバカな規定作ったのが大間違いだった
852 [―{}@{}@{}-] ヒーおばあちゃん(アラビア):2011/02/16(水) 09:14:26.82 ID:smUYM6F6P
>>645,649,660
文章纏めるの上手いな
非常に的確に金沢人の実情が書き出されている
853 おれんじーず(関東・甲信越):2011/02/16(水) 09:19:02.98 ID:+nVNKrDoO
金沢人陰湿だな(笑)
854 ウルトラ出光人(福井県):2011/02/16(水) 10:38:35.00 ID:G123iPKa0
滋賀は表では反対の姿勢だが本音は延伸して欲しいんじゃないのかね
福滋協会では米原延伸を訴えていたように思う
湖北や湖東では関西よりも北陸にまぜてもらいたいよしみになりたいという心理
つまり浅井長政のような考えでは?
855 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/02/16(水) 10:39:27.57 ID:mfXf43S8P
ってか建設して収支合うのかよ・・・

はくたかで十分じゃね?
856 さいにち君(北陸地方):2011/02/16(水) 10:42:23.02 ID:LUvDPDuhO
逆に言えば所詮カス大名の浅井長正って感じだよな
857 ウルトラ出光人(福井県):2011/02/16(水) 10:43:42.68 ID:G123iPKa0
北陸新幹線は九州よりも北海道よりも採算性や収支が高い新幹線。
延伸すればするほど採算収支が高くなるといわれている。
858 なまはげ君(東海):2011/02/16(水) 10:45:25.49 ID:ql/DaMDlO
陰湿金沢人
859 ウルトラ出光人(福井県):2011/02/16(水) 10:45:59.69 ID:G123iPKa0
滋賀の湖北や湖東は関西から遠いからな南北格差があるという
浅井長政心理ってことは表と裏があると見てよいのか
860 ちゅーピー(catv?):2011/02/16(水) 10:53:39.79 ID:zUJdIs9Q0
>>855
はくたかは席少なすぎる
上越新幹線の下り、越後湯沢で客の半分くらいがどっと降りて、
ダッシュしてはくたかに乗り換えてる状態は異常だと思う
861 なーのちゃん(東京都):2011/02/16(水) 11:12:38.46 ID:Mj32Gukt0
>>860
じゃあ本数増やせばいいんじゃない?
新線建設するよりは簡単にできそうだけど。

でも厳冬期には上越線や信越線が止まるから定時制に問題があるか・・・
862 レンザブロー(青森県):2011/02/16(水) 11:34:59.09 ID:Idey2OQn0
全部長野が悪いでいいよもう
863 だっちくん(dion軍):2011/02/16(水) 12:22:33.01 ID:8SQ+8VQk0
>>854 >>856
我ら小滋賀が今日温かいごはんを食べられるのは大福井様のおかげですm(_)m
偉大なる大越前様今後ともよろしゅう頼んますw
864 ペコちゃん(東京都):2011/02/16(水) 12:27:00.81 ID:yaKzpwuW0
サンダーバードで我慢しろよ裏日本人
865 ペーパー・ドギー(北陸地方)
先に富山と米原間作ってほしかった
そしたら関西中京東京が全部近くなったのに