【本屋ヤバイ】全米2位の書店チェーンが破産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピーちゃん(愛知県)

米書店チェーン2位のボーダーズ・
グループが、週明けにも米連邦破産法11章(日本の民事再生法に相当
)の適用申請を行うことが11日、分かった。

 複数の米メディアが報じた。インターネット経由で書籍を購入できるネット書店や、
携帯端末に取り込める電子書籍の普及で、業績不振が続いていた。

 米メディアによると、負債総額は10億ドル(約830億円)を超える見通し。
申請後も営業を続けるが、約670か所ある店舗のうち約200店を閉鎖し、
約2万人の従業員も数千人規模で削減する計画という。

 ボーダーズは、2006年1月期以降、5期連続で純利益が赤字だった。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110212-OYT1T00515.htm
2 かほピョン(福岡県):2011/02/13(日) 01:02:32.87 ID:4pMNbahP0
これからは電子書籍の時代だもんよ
3 あるるくん(東京都):2011/02/13(日) 01:02:40.91 ID:Lixgu/Gv0
日本も他人事じゃないよね
4 でんちゃん(愛知県):2011/02/13(日) 01:03:10.04 ID:OrqF0pHlP
ビデオ屋のブロックバスターって、まだあるのかな。
5 ななちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 01:03:10.93 ID:kFFJ/m6S0 BE:3259771878-2BP(1237)

書店涙目w
6 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 01:03:46.95 ID:2ooO/xGtP
破産したら全部ブックオフが買い取ってくれるだろうから超安心じゃん
7 ↓この人痴漢です:2011/02/13(日) 01:03:51.65 ID:gtV/OmQg0
これからは本屋は本のソムリエにならなあかんで
年間1000冊は読んでないと書店員になるのは難しい
8 BEATくん(香川県):2011/02/13(日) 01:03:59.47 ID:tNBwoDwq0
amazon最強他糞
9 ウェーブくん(catv?):2011/02/13(日) 01:04:08.52 ID:oMMeqhifi
本屋はオワコ
10 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 01:04:35.48 ID:RYLgo19xO
日本で紀伊国屋が潰れるようなもの?
11 キリンレモンくん(北海道):2011/02/13(日) 01:05:04.55 ID:rdfkuI3u0
amazonの一人勝ちか
12 おもてなしくん(大阪府):2011/02/13(日) 01:05:25.42 ID:gUd4y15p0
万引きがシャレならんぐらいの被害だからなぁ
13 フライング・ドッグ(dion軍):2011/02/13(日) 01:05:47.33 ID:XmBtkOjV0
みんな はさーん
14 健太くん(関西地方):2011/02/13(日) 01:06:23.15 ID:EMuhCq580
iPad買った俺大勝利www
iPad叩いてたニュー速大敗北www
15 ヱビス様(愛知県):2011/02/13(日) 01:06:26.32 ID:3IJ0n0jx0
出版社潰れろよ
16 小梅ちゃん(埼玉県):2011/02/13(日) 01:06:31.82 ID:klyouLGI0
地元の本屋はここ数年は潰れた店はなさそうだが、今後どうなるかな。
17 さかサイくん(関西地方):2011/02/13(日) 01:07:24.56 ID:92ofKCq50
amazonとヤフオクで事足りる
18 ビバンダム(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 01:08:19.89 ID:4mtJmCC6O
小さい書店なんか駅前であろうが潰れまくってる。
19 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 01:09:18.58 ID:yI92ecCe0
店舗構えるメリットがない、立ち読みされるし、万引きされるし
さらに本自体の価値もネットで検索できるものばかりでダブルパンチ

本屋はまじで潰れまくるぞ、早くしろー間に合わなくても知らんぞー!!
20 BMK-MEN(京都府):2011/02/13(日) 01:09:34.03 ID:LboV9si/0
日本で電子書籍が普及するのはいつ?
21 ごめん えきお君(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:09:54.46 ID:2fHEQyEg0
あまりアマゾン使わないようにはしてるが、
なかったら結局取り寄せするよりはamazonになっちゃうしなぁ
22 しょうこちゃん(catv?):2011/02/13(日) 01:10:32.29 ID:6ot0SJQCi
一位はバーンズ&ノーブル

これ常識な。
23 ニーハオ(dion軍):2011/02/13(日) 01:10:57.87 ID:lMv7/ZI90
どんどんつぶれていいよ。淘汰は自然界の必然的な法則だ
24 小梅ちゃん(埼玉県):2011/02/13(日) 01:11:45.07 ID:klyouLGI0
ただ古本屋なら最近潰れた店は存在する。
ちなみに地元はブックオフが進出したことがまだない。
25 スージー(大阪府):2011/02/13(日) 01:11:45.16 ID:Jn7iYlHk0
Barnes&Nobleはどうなるのか
26 ななちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 01:12:33.43 ID:kFFJ/m6S0 BE:1629886447-2BP(1237)

>>24
むしろこれからは
骨董品屋として古本屋のほうが生き残りそうだ
27 ルネ(静岡県):2011/02/13(日) 01:13:18.71 ID:ojflQ5aA0
米のIT企業に吸われまくる日本
28 ナミー(三重県):2011/02/13(日) 01:13:30.32 ID:p0K4TgVz0
アメリカってipadでの書籍販売もすぐ飽きられて下降線なんだろ
29 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:13:56.46 ID:CUBRqYVV0
アマゾン恐ろしい
30 ルネ(静岡県):2011/02/13(日) 01:14:09.11 ID:ojflQ5aA0
>>26
Amazonでも古本やってるよね
31 キリンレモンくん(北海道):2011/02/13(日) 01:14:14.23 ID:rdfkuI3u0
普通の本屋より古本屋の方が儲かる気がする
32 ドンペンくん(catv?):2011/02/13(日) 01:14:25.01 ID:KWx1NAxh0
アメリカで電子書籍って普及してんのか?
33 京ちゃん(群馬県):2011/02/13(日) 01:14:28.93 ID:RIxQnmkZ0
街の本屋はどのくらいソムリエ的な店員揃えられるかにかかってるだろうな
34 だっこちゃん(USA):2011/02/13(日) 01:14:49.96 ID:0FPh967o0
ええーマジかよ
35 柿兵衛(関西地方):2011/02/13(日) 01:15:01.34 ID:eUyd88p+0
日本人は恥ずかしがり屋の横並び民族だから
電車内で電子書籍はまだもうちょっと時間がかかるだろ
ただ普及し出すとミーハー日本人に急速に普及する
スマフォンと同じ流れになると思う
ただ普及するのはミーハー日本人だから1機種のみ
他は干される。
36 回転むてん丸(dion軍):2011/02/13(日) 01:15:26.82 ID:kku+cfB60
電子書籍よりもAmazonのせいで潰れるのか?
37 はやはや君(catv?):2011/02/13(日) 01:15:46.19 ID:zQEBA64Wi
2位から最下位に転落か。
38 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 01:15:46.58 ID:rzEMeRf9P
あっちのペーパーバックとか読むならkindleは便利だからな
39 回転むてん丸(dion軍):2011/02/13(日) 01:16:17.08 ID:kku+cfB60
シャープのガラパゴスとか誰かかってんのか?
40 モジャくん(長屋):2011/02/13(日) 01:16:50.11 ID:JXGB0jmJ0
本を読まない奴は馬鹿
本屋を経営してる奴は馬鹿
41 キリンレモンくん(北海道):2011/02/13(日) 01:17:12.99 ID:rdfkuI3u0
アメリカじゃ電子書籍は結構繁盛してんじゃないの
それぷらすamazonの利便性
本屋行く理由が減り続けてる
42 おばあちゃん(catv?):2011/02/13(日) 01:17:25.72 ID:7N25yYGkP
バーンズは電子本始めた
43 京ちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:18:45.65 ID:fHeKVSYm0
ちなみにボーダーズは日本のコミックの漫画の一番の販売ルートだった
ここが経営不振で規模縮小したのも漫画の売上暴落の一因
44 みやこさん(大阪府):2011/02/13(日) 01:18:49.33 ID:gf+sce7T0
本もビデオもデータで管理して空いたスペースは視聴室にでもしとけ
45 おばあちゃん(catv?):2011/02/13(日) 01:18:50.92 ID:7N25yYGkP
本屋はカフェと統合せよ
46 ドンペンくん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 01:19:11.62 ID:/MbtoObBO
おれは電子端末で見ると金払いたくないわ
ネットならいかにタダで見るかだろ
47 おれゴリラ(愛媛県):2011/02/13(日) 01:19:55.23 ID:HWUkh30W0
こうやって大手が退場して新しいものに入れ替わって行けるのがアメリカの強み
ガラパゴスな規制を入れて延命させても最後には海外企業に全て持っていかれるのがオチだ
48 ホックン(佐賀県):2011/02/13(日) 01:19:55.88 ID:Bz9Gof/b0
安いならまだしも電子書籍高すぎる。
あの値段なら普通に紙の本買うよ
売れば回収もできるし
49ショイコ ◆OLoRShoiko :2011/02/13(日) 01:20:00.78 ID:k/18LcAj0
和歌山市も、ぶらくり丁の津田書店が1月31日で閉店したしな
和歌山駅内と、ガーデンパークと、和歌山城前の宮脇書店ぐらいか?
(オークワとコーナンの併設店の中や、パームシティの中にも本屋はあったか)
小さな書店はかなり特化してないと苦しいと思うな

和駅裏の予備校近くの本屋もヤバイ気がする
50 パレオくん(九州):2011/02/13(日) 01:20:24.14 ID:8pKu7U9+O
アマゾンがあればなんでも出来る
51 サニーくん(中部地方):2011/02/13(日) 01:20:55.19 ID:MPdep5o90
アマゾンがあればいいや
52 雷神くん(東京都):2011/02/13(日) 01:21:00.72 ID:M4MOgkve0
アメリカ終わったな・・・
53 回転むてん丸(dion軍):2011/02/13(日) 01:22:59.13 ID:CxNMWtqI0
>>6
労力考えたら資源ごみの日に出したほうがマシ
54 BEATくん(新潟・東北):2011/02/13(日) 01:24:51.97 ID:Rf5WhWycO
品揃えさえ良ければ本屋で買ってやるっつーのに、なんであんなに品揃え悪いんだよ
この前禁書目録のラノベ買いに行ったら5巻ぐらいまでしか置いてなくて
頭来てAmazonで全巻買ってやったわ
潰れたくなかったら品揃えくらいまともに揃えろよな
55 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:25:02.57 ID:CUBRqYVV0
>>48
売れば回収出来るってあと何年もない。
CD、DVDの中古全く売れないし。
違法ダウンロードのせいもあるが、
尼、HMVで買えないような廃盤がiTunes storeに売ってたりする。
56 なまはげ君(東京都):2011/02/13(日) 01:26:24.83 ID:CX367UZO0
本屋の跡地は無線LAN完備の有料図書館&喫茶にでもすりゃいい、そのままの設備でいけるだろ
57 エビ男(中部地方):2011/02/13(日) 01:27:30.84 ID:YCG83/vz0
一種の革命だな
58 回転むてん丸(dion軍):2011/02/13(日) 01:28:08.47 ID:kku+cfB60
雑誌もネットのおかげで要らなくなってきたしなあ
同じ情報がネットで無料で手に入るし、
そもそも雑誌は内容が古い
59 ルネ(静岡県):2011/02/13(日) 01:30:15.65 ID:ojflQ5aA0
初動が早ければ紀伊国屋とかジュンク堂でも国内なら制覇できただろうに・・・
60 しょうこちゃん(長屋):2011/02/13(日) 01:30:34.24 ID:7P8d2Yho0
>>14
なんでKindleじゃないの?
61 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2011/02/13(日) 01:32:24.82 ID:/vbI0N6h0
尼のせいだろ
62 わくわく太郎(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 01:32:42.09 ID:uqYx0IRz0
雑誌はたまってくのが嫌だから買わない
さっさと電子化しちゃってくれよ

あっガラパゴスは勘弁な(笑)
63 京ちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:32:52.81 ID:fHeKVSYm0
音楽配信の伸びも世界的にどんどん鈍化してて予測を大幅に下回るペースだし
電子書籍も雑誌の売上が良かったのは最初だけとか既に雲行き怪しいし
フィジカルの減りをデジタルが吸収出来ないまま市場が縮小していく流れは避けられないと思うわ
64 レイミーととお太(長屋):2011/02/13(日) 01:33:18.78 ID:arEmWqQN0
アマゾンさん強すぎ
65 ほっしー(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:36:49.38 ID:RpOJyh2c0
>>4
とっくに破綻したよ
知らんのか?
最大手が破綻って話題になったじゃないか
66 ナルナちゃん(catv?):2011/02/13(日) 01:36:52.58 ID:5qzVVofb0
ヤフコメが頭悪すぎて泣けるw
そりゃ日本もオワコンだよな
67 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:38:20.68 ID:CUBRqYVV0
>>63
そもそも音楽で飯喰えるようになったのはここ100年くらいの話しだろう
音痴アイドルがCD出して、売れてるほうが異常な状況だと思うな
68 キリンレモンくん(北海道):2011/02/13(日) 01:39:35.59 ID:rdfkuI3u0
本を読んでも内容すぐ忘れるからな
全然賢くならない
69 ことちゃん(catv?):2011/02/13(日) 01:39:58.24 ID:MOQwOcni0
電子書籍の中古市場って成り立つかな?
70 ななちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:46:25.55 ID:Dt6q7ERT0
>>26
そういう古書の目利きがネット販売とかIT化すれば良いんだろうな
でもだいたいそういう人はジジイだからなあ
71 デ・ジ・キャラット(神奈川県):2011/02/13(日) 01:46:54.91 ID:5t8ewxNi0
>>69
権利委譲の話題はあったけど、どうなるんだろうね?
72 お自動さんファミリー(岡山県):2011/02/13(日) 02:00:58.84 ID:h9h5mpzw0
ウチの地元じゃヤケクソで超大型書店が結構建ってるw
73 ドコモン(長屋):2011/02/13(日) 02:06:41.48 ID:+/2HVRIB0
アメリカってバーンズとアマゾンの一騎打ちだろ
2位は専門店では勝ち目なし
逆にウォルマートのほうが怖い
74 ニーハオ(dion軍):2011/02/13(日) 02:10:23.34 ID:3Lj3bryM0
うちの地元は本屋が潰れてブックオフだけになった
少し出かければ郊外型の県下一番の品揃えとやらの本屋があるが、地元に
中型の店が欲しい
でも、他の郊外にある中型書店は本のスペース一部削ってツタヤのコーナー作ってた
それでも品揃えは郊外の街にしてはいいほう
75 なまはげ君(東京都):2011/02/13(日) 02:15:05.83 ID:CX367UZO0
東京だけどブクオフすら死にそうだな、つか繁盛してる店がねえ
76 キャプテンわん(catv?):2011/02/13(日) 02:35:18.92 ID:TQW7K1Hx0
アマゾン最強なんだけど強すぎて他書店が全滅したあと、
アマゾンが値段を高くしたりサービスがわるくなったりしたら目も当てられないよね
それが怖いんだが
77 じゃがたくん(大阪府):2011/02/13(日) 04:46:08.19 ID:VQJA2/r50
>>76
現状では本は値上げも値下げもできないから大丈夫かと
それにそんなことしたら独禁法が
78 ちーたん(千葉県):2011/02/13(日) 05:31:25.18 ID:o78s8eHX0
本屋はもう、車が普及したせいで馬車が無くなったように当然の流れだと思うけど
個人経営でもエロ充実してるとこはなかなかしぶといよねw
AVとか最近はエロゲのDVDPG置いてある
79 Dr.ブラッド(東海・関東):2011/02/13(日) 05:33:01.84 ID:Tzl2g69nO
アメリカはえーな何でも新聞もレコード屋も
80 一平くん(大阪府):2011/02/13(日) 05:33:15.36 ID:+1Jtsyf/0
FOX書店終わったな
81 ぽえみ(関西地方):2011/02/13(日) 05:36:07.55 ID:+yP8+1HM0
日本じゃ電子書籍が微妙だから大丈夫だろ
82 でんちゃん(茨城県):2011/02/13(日) 05:36:27.87 ID:U8zM44DEP
手書きポップで自分の好きな本やマンガが熱くプッシュされてるとその本屋のこと好きになるよね
そのあと気分よく立ち読みしたあとAmazonで買うけど。
83 ワラビー(関西地方):2011/02/13(日) 05:37:16.69 ID:SA4KPRam0
神戸北のイオンの中にある書店、
2年前ぐらい社員の30代ぐらいの男が
若いバイトの子睨みつけてグチグチなにやら文句いって
終始うざそうな顔して、横のバイトの子がすごい辛そうで
見てて不快極まりなかったわ

仕事できても客の前であんな姿見せるような奴会社の損失でしかないだろ
バイトもやめられまくってるだろうな
84 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/13(日) 05:40:25.06 ID:50IchbbuO
アマゾンさいきょ
価格変動あるから安い時買えるとうれしい
85 ウリボー(関西地方):2011/02/13(日) 05:41:07.06 ID:9Db1A84L0
だから一位になれねーんだよwwwwwwwww
86 ぽえみ(関西地方):2011/02/13(日) 05:42:10.39 ID:+yP8+1HM0
>>83
あそこ面積のわりに専門書ばっかりだから潰れて欲しい
文房具の充実さを見習ってほしい
87 ワラビー(関西地方):2011/02/13(日) 05:42:18.36 ID:SA4KPRam0
本を読んでても、

「本を読んでない人間をそれだけで人前で堂々と馬鹿にすることは、自分の価値を落とすこと」

って言う人としての基本中の基本すら分からない人間が大量にいるからね。


しかも売れてる本見たら、
売り上げの過半数は雑誌で、2割ぐらい漫画で、
残りのわずかな中でも自己啓発とか、芸能人のくだらないホームレスなんたら
とかが順位独占してて、
いかに「本を読んで頭がよくなってる」という事実が実態として存在しないかよくわかる。
88 ルミ姉(北陸地方):2011/02/13(日) 05:42:50.52 ID:f/kMVlSTO
書店でバイトしてたけど問屋通して3日、出版社と直で注文すると2週間かかる。
業界の体質を変えてかないからアマゾンに客取られて本屋が潰れる。
89 らじっと(長屋):2011/02/13(日) 05:43:05.89 ID:jt5za6jj0
本屋の店員はアホが多いからな。
棚を探して、無いから聞いてるのに同じ棚から探すし。
5分くらい待たせてから売り切ましたとか言うし。

レジがあるんだから何が売れたかくらい
把握出来るだろうが
90 バブルマン(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 05:44:33.55 ID:16Jlt4WN0
ブックオフでバイトしてたけどイラッシャイマセー
91 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/13(日) 05:45:42.72 ID:50IchbbuO
会計で本トントンすんなよ!角が折れるだろ糞店員!
92 ワラビー(関西地方):2011/02/13(日) 05:45:54.08 ID:SA4KPRam0
>>86
あーそういえば

あと児童書籍のとこ散らかりすぎw
93 ポテくん(石川県):2011/02/13(日) 05:47:16.15 ID:MxwRvkS70
今は本のアーカイブ化が相当進んでいるから、ネットからのパクリではあるがラインナップを整えるのは容易。
「起業を目指すなら、こういった本をおすすめ」みたいな感じだね。
94 バブルマン(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 05:47:34.86 ID:16Jlt4WN0
神戸民だが
三宮でジュンク堂×2 + 紀伊国屋 で無敵な感じだった
今はほとんど行かないが
95 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 05:48:08.15 ID:zTKoXKqzP
amazon・・・
http://tinyurl.com/4n8p92h
96 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/13(日) 05:48:11.84 ID:bK5AgE7iO
アメリカなんてあんなだだっ広い国で書店に出掛けて本買わないだろうな
Amazonでポチっとでおしまい
郊外の大型書店なんかは潰れゆく運命かもね
逆に街の小さな本屋とかのが需要増えるかもしれん
97 ワラビー(長屋):2011/02/13(日) 05:49:01.29 ID:wTUBdoiR0
>>26
>>70
それはヤフオクで既に転売屋市場が形成されているよ。
あいつらレアモノなら原価8割9割で平気に突っ込んでくるから。
98 バブルマン(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 05:50:08.20 ID:16Jlt4WN0
現実には街の小さな本屋ほどどうしようもない商売するよな
独自性がどうこうじゃなくて、それ以前に真面目に働く気がない
99 セーフティー(東日本):2011/02/13(日) 05:50:42.55 ID:UILleEac0
>>45知ってる書店は
カフェと統合したあげくつぶれたなぁ、、、
100 セーフティー(東日本):2011/02/13(日) 05:55:35.38 ID:UILleEac0
>>88問屋より
なんでアマゾンが早いのか。
101 マストくん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 05:59:39.01 ID:wftb1ZY30
>>72
潰れているのは中途半端な大きさの店で大規模店舗はそれなりに人いると思うけど。
102 でんちゃん(茨城県):2011/02/13(日) 06:06:17.63 ID:t+2PbUxYP
新聞社も潰れる所が出てくるだろう
103 めろんちゃん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 06:28:01.81 ID:Hkv+kygP0
本屋でバイトしてるけど
予約とか取り寄せとかめんどくせえからアマゾン使えと言いたい
104 おばあちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 06:36:09.78 ID:mhTOOelsP
>>76
そしたら第二の尼が良サービスで市場かっさらうだけだろ
そうやってサービス業は更新されて来たじゃない
105 あおだまくん(石川県):2011/02/13(日) 06:51:44.45 ID:5u94ffhu0
>>101
このボーダーズってその大規模店舗チェーンなんだけどな・・・
留学してたときお世話になったわ。
日本の漫画の単行本が一冊20数ドルで売ってたのにはうんざりしたけどなw

アメリカと日本は違うけど、同じようになる可能性もあるわけで・・・
106 ラジ男(東京都):2011/02/13(日) 06:52:51.80 ID:3ajcG1TX0
アメリカの本デカすぎじゃね
107 KEN(石川県):2011/02/13(日) 06:53:08.83 ID:s9Ih38S30
>>103
それは全国の書店バイトが考えてる
108 ルミ姉(関東):2011/02/13(日) 06:53:38.27 ID:A5D9Kz0HO
>>83
イオンって事は未来屋書店かな?
未来屋書店は大抵返本が雑すぎ、付録やビニールを付けたまま返してきやがる
迷惑だから潰れてほしいわ、モールにしがみつく寄生虫が
109 ローリー卿(catv?):2011/02/13(日) 08:58:33.71 ID:f5UmHJX/0
ああ、家の近所もどんどん本屋なくなってるわ。
昨日本買おうとTSUTAYA行ったら、レンタルコーナーだけになってた。
引っ越してきた15年前はあちこちにあったのにな・・・
110 でんちゃん(茨城県):2011/02/13(日) 09:04:12.92 ID:U8zM44DEP
近所のジャスコから本屋が消えた
消防のころはレジから遠いところにおいてあった電撃王読んでチンコおったててたのに…
111 一平くん(長屋):2011/02/13(日) 09:05:13.53 ID:XQqaIHrN0
全米二位の家電ショップも潰れたんだよな
112 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 09:10:09.48 ID:n2ObWvQ1P
駅前にあるコンビニサイズの本屋は通行人への新刊需要だけで生き残ってる気がする。
113 りんかる(四国):2011/02/13(日) 09:10:51.60 ID:C8rkPnQ4O
>>103
客から注文受ける

Amazonで買う

客に渡す
こうすれば誰も損しないぞ
114 りんかる(四国):2011/02/13(日) 09:12:51.41 ID:C8rkPnQ4O
アニメイトやとらのあなみたいにポイントカードとか特典カードで差別化するしかねーだろ
115 でんちゃん(千葉県):2011/02/13(日) 09:14:12.84 ID:wlSJleRtP
アマゾンで十分過ぎる
116 RODAN(新潟・東北):2011/02/13(日) 09:15:50.91 ID:zU/pFhx6O
能無し店員だらけの未来屋だけは救えねえ
117 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 09:17:51.36 ID:3x1f7QJVP
本が売れずに本屋やばいはずなのに駅前の本屋だけ巨大化していってる意味が分からん
118 一平くん(長屋):2011/02/13(日) 09:21:54.48 ID:XQqaIHrN0
ダウンロード専用ゲーム機を小売りが売る→小売り閉店の流れは笑える
119 おばあちゃん(埼玉県):2011/02/13(日) 09:26:29.31 ID:SfDb0h2lP
紀伊国屋とジュンク堂はどっちが強いの
120 サムー(関西・北陸):2011/02/13(日) 09:33:08.97 ID:i+OluaM9O
>>110
ジャスコから消えるって相当だな…
121 サムー(関西・北陸):2011/02/13(日) 09:42:25.90 ID:i+OluaM9O
>>89
あのね、
レジなんかでそんなもん分からんの。
パソコンで在庫管理してるから
タイトルきいてコード調べて
それ打ち込んで在庫調べるの

あったら棚を調べるのは当然
客がそこを調べたかどうかなんか知らんし
見逃してる可能性だってある。
そこがなかったら棚の下の在庫から探す。

データはリアルタイムじゃないから
1個あっても売れた可能性がある。
だけど大抵は見つからなかった時の言い訳に使ってる。

どこかにあっても客が移動させてたり
児童書なんか細くて見つけられないこと多いから

122 サムー(関西・北陸):2011/02/13(日) 09:43:56.97 ID:i+OluaM9O
>>108
伊丹は確か未来屋だけど
神戸は違った気がする

どこだったかな
123 まりもっこり(新潟・東北):2011/02/13(日) 09:48:24.71 ID:HfSW9+nXO
この先書店が生き残るにはジュンク堂みたいに取り置きとか店頭在庫確認とか
尼にはないサービスを提供していくしかないだろ
124 ヒッキー(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 09:50:36.32 ID:TInUHL5d0
日本の本屋もネット通販とか電子書籍とか力いれないと同じ道たどるNE
125 マーシャルくん(チベット自治区):2011/02/13(日) 09:51:39.08 ID:5xhwidK30
知人に借りパクされた白夜行のハードカバー単行本買い戻したいと思って
3件本屋回ったけどどこもかしこも文庫本版しか置いてなかった
映画化されたばっかりだからしょうがないかと思ってAmazonで買ったわ
126 BEATくん(東海・関東):2011/02/13(日) 09:52:31.66 ID:ZVK6GS8oO
高齢化社会で逆に需要増えるだろ
と思ったらあいつら目悪かった。
ごめんやっぱ存続の危機だな
127 タルト(関東):2011/02/13(日) 09:54:38.44 ID:1WaQCMuIO
>>117
寡占化だろ
死ぬのは弱者から
つまり小さな本屋から潰れる
128 レビット君(関東・甲信越):2011/02/13(日) 09:55:25.45 ID:ARdn6F4tO
アマゾンのせいですね
129 ルミ姉(東京都):2011/02/13(日) 10:10:03.68 ID:WI/4G6zo0
>>89
五分くらい待てよ、ボクちゃん。
130 マストくん(東京都):2011/02/13(日) 10:10:55.76 ID:Ete0PHT+0
でも、Amazonって本は全然値引きしないよな・・・?あれ日本だけか?
131 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 10:12:43.65 ID:n2ObWvQ1P
>>130
再販制度があるんだから当たり前だろ
132 ジャン・ピエール・コッコ(兵庫県):2011/02/13(日) 10:14:39.68 ID:zaR/xeBn0
>>113
店の儲けがない
133 マストくん(東京都):2011/02/13(日) 10:15:12.06 ID:Ete0PHT+0
>>131
(´・ω・`)ショボーン 大学生協で10%引きで買ったほうがお得だよね・・・。
134 鷲尾君(dion軍)
>>130
ポイントバックがせいぜいやね(´・ω・`)