Windows 7 SP1 でたよー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 にゅーすけ(東京都)

Windows 7にSP1が登場 2月23日から入手可能

2011年02月10日 16時52分更新

文● ASCII.jp編集部

 日本マイクロソフトは10日、Windows 7とWindows Server 2008 R2を対象に「Service Pack 1(SP1)」の開発を完了し、2月17日から順次提供することを発表した。
一般ユーザー向けのWindows Update/ダウンロードセンター経由での提供については、2月23日に開始する予定。

 Windows 7向けのSP1については、新たな機能は含まれていないものの、
これまでWindows Updateを通じて配布されたHotfixやセキュリティ更新プログラムをまとめて適用することができる。

http://ascii.jp/elem/000/000/588/588522/
2 冒険の書【Lv=18,xxxPT】 :2011/02/12(土) 21:12:24.74 ID:FKZ39XkQ0
いらね
3 ペンギンのダグ(東京都):2011/02/12(土) 21:12:35.88 ID:Bcp2BAnX0
出てねーじゃねーか死ね
4 ミルミルファミリー(神奈川県):2011/02/12(土) 21:12:38.59 ID:PWDRc99C0
様子見
5 エンゼル(神奈川県):2011/02/12(土) 21:12:46.15 ID:Bglthu80P
>新たな機能は含まれていないものの

おk全力でスルー
6 アフラックダック(埼玉県):2011/02/12(土) 21:12:58.95 ID:PK5SLIyq0
助けてCの残りが9G切っちゃったの!
7 買いトリーマン(東京都):2011/02/12(土) 21:12:59.69 ID:eoJQ5G6K0
ま待時早
8 ネッキー(長崎県):2011/02/12(土) 21:13:03.47 ID:l8mzLqcf0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
9 けいちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:13:11.05 ID:CSKPrSyD0
新機能ないのかよ
つまんね
10 コンプちゃん(千葉県):2011/02/12(土) 21:13:19.97 ID:x0yaKNw60
人柱よろしく
11 ペプシマン(dion軍):2011/02/12(土) 21:13:43.36 ID:L1oy9UT40
ゴミOS
金を払うほうがむしろ犯罪
12 チューちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 21:13:44.79 ID:GVeXxXIM0
よし、おまえら入れろ
13 藤堂とらまる(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:13:53.82 ID:kqqkjfaR0
エクスプローラーの微妙に使いにくいところは直るのだろうか
ファイラーいれるのめんどっちいしなぁ
14 リボンちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 21:13:55.71 ID:7ciPKvQx0
エクスプローラー周りの改善は無しか
15 ナミー(チリ):2011/02/12(土) 21:13:59.39 ID:bDCRqutO0
おるかー?
16 ウリボー(神奈川県):2011/02/12(土) 21:15:02.06 ID:MSDvkzZa0
>>8
このコピペ作った奴憎いぜ・・・
17 auワンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 21:15:10.33 ID:n+/7pG8h0
削られるものが無ければ良いが……
XPのとき、SP2からIndeo Video Codecってのが削られて問題になったよな
18 吉ギュー(長屋):2011/02/12(土) 21:15:19.83 ID:cIDFFpJH0
Sandy爆死したところで出してもな
19 ストーリア星人(関西・北陸):2011/02/12(土) 21:15:25.51 ID:Zu92qZd8O
>>6
8G切ったら焦りだす
20 リッキー(千葉県):2011/02/12(土) 21:15:58.68 ID:wjNklrnM0
>>16
よくそんなキモい書き込みできるな
21 黄色いゾウ(長屋):2011/02/12(土) 21:16:27.59 ID:1/TUdT0u0
明日にでもPCを買う勢いの時になんでまた・・・
22 生茶パンダ(愛知県):2011/02/12(土) 21:17:15.43 ID:SqEWjm0n0
デフォのインターフェイスはVistaのがcoolだった
23 ピーちゃん(長崎県):2011/02/12(土) 21:18:18.71 ID:MnbzlUa50
β期間ながかったなー
24 エコピー(東京都):2011/02/12(土) 21:19:48.44 ID:yvHNBSvO0
SP2まで待てってババアが言ってた
25 のんちゃん(岩手県):2011/02/12(土) 21:19:54.80 ID:gsw4PHtz0
>Windows 7向けのSP1については、新たな機能は含まれていないものの

SP1からSandy BridgeのAVXに対応するんじゃなかったか
26 ウルトラ出光人(静岡県):2011/02/12(土) 21:23:50.77 ID:ids9+C1a0
>>8
二度と顔見せんなクズ
27 ピョンちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 21:25:47.56 ID:q/pfS7UV0
>>6
3.2Gの俺がいるから安心しろ
28 みったん(西日本):2011/02/12(土) 21:28:18.93 ID:aAPl2fOT0
まだVista32bitでいいわ
29 サト子ちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 21:28:23.00 ID:8t4vnSRc0
XPSP3
月例パッチが来てるがまだ入れてない
大丈夫だろうか
30 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 21:30:12.10 ID:EttqsBPx0
いい加減MSも林檎もLinuxもタブ型ファイラーを作れ
31 メトポン(埼玉県):2011/02/12(土) 21:30:28.93 ID:isBDRq590
>>1
>新たな機能は含まれていないものの、
32 ちかぴぃ(関西地方):2011/02/12(土) 21:30:40.27 ID:EFluAmqN0
win7アップデートあてたら再起動させようと必死すぎるw
まだ何も設定変えてないからこれがメーカー即ちMSのやり方なんだろうな
夜中サブ機をネット見ながら弄ってたら午前3時に急にスリープから電源付いて
15分のカウントダウン始めやがった
後で再起動する選んでも再メッセージ表示まで最大4時間しか猶予なくてうざすぎワロタ
33 いろはカッピー(関西地方):2011/02/12(土) 21:30:52.54 ID:9rN2Vq770
>新たな機能は含まれていないものの

それをSP1と言ってしまうか
34 ミルーノ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:30:52.63 ID:+zR+aFJs0
>>21
intelマザーが大変な事になってる今の時期、BTOには絶対手を出すなよ。
35 おもてなしくん(関西地方):2011/02/12(土) 21:31:00.16 ID:puX1VUdS0
買ったもののまだインスコせずにVista使ってんだけど...
36 コアラのワルツちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 21:31:34.30 ID:K0+9lhs60
メモリ2Gで足りる?
37 大崎一番太郎(中部地方):2011/02/12(土) 21:31:46.37 ID:X/Vqb/bz0
7だけど、XPソフトがもっと沢山動く様になるなら入れる
38 サン太郎(空):2011/02/12(土) 21:32:04.86 ID:TD4n3LmS0
もうMacとiOSだけで良いよ
39 ゆりも(四国):2011/02/12(土) 21:35:52.88 ID:c8g4QitPO
>>34
そこでAMDですよ
40 ミルミルファミリー(神奈川県):2011/02/12(土) 21:38:01.99 ID:PWDRc99C0
20GBは見積もっておいたのにCドライブの残りが12GBしかなかった
41 うずぴー(dion軍):2011/02/12(土) 21:40:14.41 ID:XxnsDPt30
Battlefield3が出た時に買い換えるわ
42 大崎一番太郎(中部地方):2011/02/12(土) 21:41:15.08 ID:X/Vqb/bz0
濡れのCもそろそろヤバイ。100Gしか無くて赤表示だわ。
因みに8Tの地デジ録画PCね。
43 ゆうちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:44:36.29 ID:+hVxRBRO0
XP SP3 的なあれなのか 新機能なし
44 あまちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 21:47:40.12 ID:cVe+jLAU0
VistaSP3 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
45 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:48:41.48 ID:lMsz2dS1P
ただの既出の更新おまとめ版ってだけかよ
失望した
46 アカバスチャン(関西地方):2011/02/12(土) 21:49:16.17 ID:F5jqmvJu0
名前付くだけ?
47 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:57:12.99 ID:s4wH3naI0
7が出てどんだけたったと思ってんだよ。
新機能無しとかあほか。
48 フクリン(catv?):2011/02/12(土) 22:02:11.14 ID:DRFjpAQV0
ところでvistaってまともに動くようになったの?
うちに起動させてないPCが2台あるんだが
49 エンゼル(静岡県):2011/02/12(土) 22:04:50.33 ID:BD7/ld2NP
フォルダの個別設定はもう望めないのか
50 ヤキベータ(dion軍):2011/02/12(土) 22:05:06.58 ID:EyvP0ziR0
この間のこ、れ問題起こしてる人がいて入れてなかったけど大丈夫?

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch123571.jpg
51 キョロちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 22:17:06.09 ID:/S0OCJya0
昨年の11月に完成してたくせに三か月も寝かしやがって。
もっと早くだせよ。
52 ラジ男(東京都):2011/02/12(土) 22:55:32.54 ID:A8m4O9H80
ファイルが自動ソートされるバグ直った?
53 アメリちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:55:57.56 ID:9XtNyf+F0
まだダメじゃん
54 ペプシマン(埼玉県):2011/02/12(土) 22:56:24.92 ID:UPwBSlOJ0
SP3が出たら本気出す
55 ミミハナ(千葉県):2011/02/12(土) 22:56:46.87 ID:nmaTQAoA0
まだだ!SP2が出るまでXPで頑張るぞ!
56 ぼっさん(神奈川県):2011/02/12(土) 22:58:07.53 ID:f/VqeYaw0
Server 2008 R2ってデスクトップPCとして7と同じレベルで使える?
57 スージー(千葉県):2011/02/12(土) 22:58:18.79 ID:b6fjpRjj0
> Windows 7向けのSP1については、新たな機能は含まれていないものの
はい、解散
58 ピアッキー(東京都):2011/02/12(土) 22:58:27.70 ID:eQ9vslkE0
おれは来年のWindows8まで待ってるよ
59 トッポ(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:58:34.94 ID:wtssvQ+c0
いらん
60 UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:58:39.11 ID:Aoa6D4nR0
Vistaでサウンド再生してたらGbEの転送速度が1000Base並に落とされるのは
7はデフォで直ってんの?
61 エコてつくん(東京都):2011/02/12(土) 22:59:52.33 ID:/6GHqmH20
デスクトップにフォルダ作ってそこにショートカット入れてるんだが
7だとフォルダのウィンドウじゃなくてエクスプローラが開くのはなんとかならないのか
あと右クリ→検索に戻せ
62 さっしん動物ランド(catv?):2011/02/12(土) 23:00:14.68 ID:gCpv0tfP0
そろそろ7に変えるか
63 カツオ人間(千葉県):2011/02/12(土) 23:00:46.89 ID:O6eqFhUJ0
フォルダ内の勝手に自動整列なんとかしてくれよ
64 いたやどかりちゃん(東日本):2011/02/12(土) 23:00:57.92 ID:oWe8IMJ30
えっ、どこどこ?どこに出たの?
65 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 23:01:02.16 ID:z5985vhdP
変な新機能乗せて重くなるより無難なうpデートでいいよ どうでもいい新機能とか望んでるのはヲタだけだから
66 いっちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 23:01:49.91 ID:TvHDBDS20
エクスプローラの使いにくさと検索機能を改善してくれよ・・・
67 MOWくん(神奈川県):2011/02/12(土) 23:02:13.04 ID:3qT5c4/10
よっしゃあああああああああああああああああああ
きったあああああああああああああああああああああああああああああ
まじかああああああああああああああああああああああああああああああ
すぐダウンロードしてえええええええええええええええええええええええええ
いんすこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いやっほおううううううううううううううううううううううううううううううう!!!!

ヒトバシラー用。
68 ごーまる(東京都):2011/02/12(土) 23:02:23.61 ID:XUAqnVL40
SP2が出たらPC一式新調するから教えてね
69 みのりちゃん(千葉県):2011/02/12(土) 23:03:29.73 ID:2HZDNSM40
まあもうちょいしてSP1の不具合が出きったら入れる
70 キリンレモンくん(catv?):2011/02/12(土) 23:03:26.32 ID:uo3yq9wf0 BE:1608269388-PLT(44355)
SP2出る頃には8のRC版が来たりして
71 MOWくん(東京都):2011/02/12(土) 23:06:09.20 ID:o6iGlYel0
さんでぃーちゃんようの機能が含まれてるんじゃないのかよ
72 いっちゃん(catv?):2011/02/12(土) 23:10:49.51 ID:7nNWntCb0
回線遅いから光学メディアで欲しい。
昔みたいにPC雑誌にSPのCD-ROM付属しないの?
73 マルコメ君(愛媛県):2011/02/12(土) 23:17:50.91 ID:51XGjoZn0
一度も使ってないのにSP1とな?
74 大崎一番太郎(中部地方):2011/02/12(土) 23:20:06.21 ID:X/Vqb/bz0
>>63
どっかいぢれば勝手しなくなるよ。フォルダオプションだっけ。
75 おもてなしくん(愛知県):2011/02/12(土) 23:22:58.34 ID:gHYnx0UV0
>>30
Ubuntuだが、標準に載ってるnautilusで今普通にタブ化出来るんだが。
76 カツオ人間(千葉県):2011/02/12(土) 23:26:33.37 ID:O6eqFhUJ0
>>74
それってなんか外部拡張ツール入れてるんじゃない?
他にもレジストリ弄れば解除できるみたいだけど、
標準機能として搭載して欲しいもんだ
77 タヌキ(神奈川県):2011/02/12(土) 23:27:39.75 ID:CkKsNdQ70
>>71
含まれてたはず
78 虎々ちゃん(中国地方):2011/02/12(土) 23:31:20.51 ID:8vLsBLgd0
適用後、無駄なデータは削除して欲しい
79 タヌキ(岡山県):2011/02/12(土) 23:37:17.34 ID:kBTUorZd0
でかいバグありそう
80 ベイちゃん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 23:41:54.86 ID:bF1RKpGc0
ときどきwin7がフリーズしやがるんだけど、sp1になったら直るかな
81 ゆうゆう(千葉県):2011/02/12(土) 23:45:26.58 ID:C185WsMK0
Windows 7 SP1 RTM入れてるけど、特に問題ないよ。
それ以前のベータ版から使ってはいたけどw
82 大崎一番太郎(中部地方):2011/02/12(土) 23:48:59.99 ID:X/Vqb/bz0
>>76
OEMで買ったから外部ツールとか入れてない筈だけど。
ウゼーから適当にググったら解除方法が見つかった。
7と自動整列でひっかかったっけ
83 ガリガリ君(東京都):2011/02/12(土) 23:52:03.83 ID:bm/NfRoa0
割れ7はどうなるだろうか
84 おもてなしくん(関西地方):2011/02/12(土) 23:55:04.81 ID:puX1VUdS0
爆発しろ
85 かわさきノルフィン(埼玉県):2011/02/13(日) 00:06:52.30 ID:N8hXGiuH0
Cがスゲエ勢いで容量減っていくんだけど…MSテメエのせいじゃねえだろうなオイ
86 パルシェっ娘(愛知県):2011/02/13(日) 00:09:05.55 ID:s8lTWhqk0
おおやっと来たかと思ったがまだXPだったでござる
87 テット(東京都):2011/02/13(日) 00:09:34.67 ID:c5u+9Igf0
winsxsがハードリンクだからなんとかって
そんな事より容量食われてるように見えるほうが嫌だよな
88 ぶんぶん(catv?):2011/02/13(日) 00:14:53.91 ID:KcU1Wepy0
メモリ24GB+i-ramで10GB積んでるけど、全然足りない
89 おばあちゃん(兵庫県):2011/02/13(日) 00:15:50.75 ID:rwRc7mqCP
Sandy Bridgeは必須だろ
あ〜あ、そうそう割れOS使ってる奴はヤバいかもなw
90 おばあちゃん(千葉県):2011/02/13(日) 00:15:54.47 ID:tlK+uV6/P
アプデめんどくせえから放置
91 おばあちゃん(静岡県):2011/02/13(日) 00:16:22.78 ID:Lvrq2dIGP
>>82
自動整列はなくなったけどフォルダの大きさが全部一緒なのはそのままなんだな
92 モモちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 00:21:33.73 ID:1VBVDMDk0
2008R2のメディアプレイヤー12でwin7と同等のcodecが実装されますように
93 バスママ(鹿児島県):2011/02/13(日) 00:23:10.23 ID:94PUJ4ZM0
http://kakaku.com/item/K0000222236/
これ買おうとしてんだがどうかな
94 フライング・ドッグ(茨城県):2011/02/13(日) 00:24:08.90 ID:8nZi2sAe0
>>72
そもそもPC雑誌自体がほぼ壊滅状態
95 バリンボリン(静岡県):2011/02/13(日) 00:24:55.02 ID:vZXWJ2Xo0
XPでいったい何の問題があるんだよ
単なる当たらし物好きだろ
96 なっちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 00:24:58.59 ID:k7AnHujG0
PCの構成変えるだけでシリアル使えなくするMSが悪いのにな。
割れ叩いてる奴はネトウヨなみに低能
97 ミルーノ(大阪府):2011/02/13(日) 00:25:05.45 ID:s4b5QH+L0
>>75
本当に現在どんな状況になってるのか聞くだけならすごく面白いなUbuntuって
98 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 00:25:29.77 ID:sxVWYnopP
とりあえず23日まで待てばいいの?
99 パレナちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:27:23.79 ID:yx4m69np0
こんな話どうでもいい
評価版の期限延長のニュースだけでいい
100 ハギー(東京都):2011/02/13(日) 00:33:07.57 ID:m5ZP6iYp0
いまだに更新プログラム多すぎだろ
毎月出てるの見ると、安定性もないことわかるわ。それともこれが割れ対策なのか
101 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 01:08:38.56 ID:FloQsBwtP
>>100
いやw 最初っから安定してるからw

ひがむなよw XPの奴はさw
102 ゾン太(dion軍):2011/02/13(日) 01:27:59.27 ID:+/UUne2w0
OSってなんで完成しないんだ?
103 おばあちゃん(長崎県):2011/02/13(日) 01:54:35.16 ID:r2mlRh4kP
>>13
ファイラー入れろよ
エクスプローラーなんか使ってられん
104 アッピー(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:55:58.56 ID:suDp0ux60
SP1出るまで云々言ってたアホどもは次は何を言い訳にするのかな

>>5
2008R2を使ってるなら新たな機能入ってんだけどなw
105 キャティ(島根県):2011/02/13(日) 01:56:09.35 ID:DOe0iQMZ0
ええええええ?昨日買ったばっかりなのに・・・
106 ラビリー(catv?):2011/02/13(日) 01:57:20.09 ID:uWX++3Qei
>>8
おめーの名前はミーだろぼけ
107 さくらパンダ(神奈川県):2011/02/13(日) 01:57:27.54 ID:w1I8+i4U0
八種かtorrentが出回ってからスレ立てで良いよ。
108 アッピー(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:57:38.56 ID:suDp0ux60
>>33
そもそもSPが新たな機能提供を前提としたものと考えてるのが間違いなんだが
基本はパッチの整理
109 よむよむくん(神奈川県):2011/02/13(日) 01:59:02.81 ID:any/LEwp0
新たな機能なしだったら、普段のパッチと同じじゃないのかね。
110 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:59:26.23 ID:vi++p4NC0
流出版は落としたけどまだ入れてない
111 アッピー(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:59:26.48 ID:suDp0ux60
>>87
SxSはWindows7以降は極力使わない方針だぞ
VistaSP2でもこの方針になってるから、増えまくるのはXPだけw
112 きのこ組(北海道):2011/02/13(日) 02:00:04.37 ID:Q/j7MmPv0
>>60
意味わからん
113 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 02:00:56.06 ID:mg5LhG0MO
ちょっと前に起動さえできなくなるアップデートがあるってニュース見てからアップデートしてないんだけどもう大丈夫?
114 マックス犬(長屋):2011/02/13(日) 02:01:04.34 ID:KCUNkO0h0
まだ出てねえぞゴルァ
115 ミルミル坊や(神奈川県):2011/02/13(日) 02:01:34.98 ID:5hG/vnUx0
ひとばしらーが入れてからだな
116 お買い物クマ(関西地方):2011/02/13(日) 02:02:09.13 ID:hk4WEyGH0
ほとんど割れ対策じゃないの?
117 環状くん(catv?):2011/02/13(日) 02:02:54.62 ID:0DCqvbLL0
つまり、vistaのSP3はでないよと・・・・
118 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/02/13(日) 02:04:50.47 ID:vi++p4NC0
Windows 7 = Vista SP3
119 チャッキー(中部地方):2011/02/13(日) 02:06:50.86 ID:URbBJ7aX0
今までのセキュリティ更新分まとめましたって感じだろ
普通に使ってる奴はアップデートする必要すらない
120 アッピー(チベット自治区):2011/02/13(日) 02:11:24.10 ID:suDp0ux60
>>119
したほうがいいと思うけどな
企業サポート向けの暫定パッチは通常のパッチでは出てこないし、単体で改めて出ることも少ない
121 カッパ(神奈川県):2011/02/13(日) 02:14:44.26 ID:8X1Wtrl70
前回のWindows updateしたらぶっ壊れるのよく考えると超悪質じゃね?
Windowsupdate勝手にやるくせにこっちは更新拒否出来ない上にPCぶっ壊れる
とかひどすぎじゃね?マジで
122 ミルミル坊や(神奈川県):2011/02/13(日) 02:15:44.53 ID:5hG/vnUx0
>>118
Win98と98SEも別売だったな
123 パスカル(関西地方):2011/02/13(日) 02:16:21.80 ID:vZvZtqxX0
人柱は俺に任せろ
124 和歌ちゃん(長屋):2011/02/13(日) 02:26:17.44 ID:A4spkJz30
>>121
設定変えれば拒否できるだろ
125 カッパ(神奈川県):2011/02/13(日) 02:28:04.48 ID:8X1Wtrl70
>>124
設定変えれば拒否出来るけど普通拒否なんかにしないだろ?
126 たぬぷ?店長(静岡県):2011/02/13(日) 02:29:38.71 ID:zbTr0ZxT0
>>125
updateって通知のみにしてるなぁ
127 チャッキー(中部地方):2011/02/13(日) 02:39:24.75 ID:URbBJ7aX0
ちょっとでも知識のあるユーザーなら自動更新は大抵切ってると思うけど
128 あるるくん(東京都):2011/02/13(日) 02:40:34.51 ID:Lixgu/Gv0
おれは人柱主義だから率先して踏みに行く
129 マックス犬(長屋):2011/02/13(日) 02:40:59.78 ID:KCUNkO0h0
更新に不具合があったときが怖いから自動更新は使いたくないな
130 いたやどかりちゃん(長屋):2011/02/13(日) 02:41:51.07 ID:k0PPWxPk0
>>129
基本は手動更新だね
131 ミルミル坊や(神奈川県):2011/02/13(日) 02:43:14.17 ID:5hG/vnUx0
>>127
ちょっと席をはずしてたら再起動されてた地獄w
132 ロッチー(catv?):2011/02/13(日) 02:43:26.31 ID:etsGbXmp0
OSというよりPCがぼろい
メモリーがリードにならないとかなんとかで落ちる
非常にボロイ。
あり得ないくらいゴミ
133 おばあちゃん(長崎県):2011/02/13(日) 02:43:44.20 ID:r2mlRh4kP
そういや、WinFSはどうなったんだ?
全然音沙汰なしなんだが・・・
134 ティーラ(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 02:45:14.94 ID:0CUB8KsFO
>>125
何も考えずに、ダウンロードしてインストールする設定のままにしとくのが悪い
135 あるるくん(東京都):2011/02/13(日) 02:46:48.44 ID:Lixgu/Gv0
WinFSちゃんはお空のお星様になったのよ…
いい加減そろそろデフラグ不要なファイルシステム採用すればいいのに
136 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 02:49:02.98 ID:A4JSMPUfP
>>127
流石パソコンの大先生だな
137 カッパ(神奈川県):2011/02/13(日) 02:51:18.98 ID:8X1Wtrl70
自動更新(推奨)ってなってるから一般ユーザーは推奨ならこれで良いんだな
ってならない?無知な奴がPC使うのが悪いのか・・・
138 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/02/13(日) 02:59:36.50 ID:vi++p4NC0
PCのメンテがいつまでたっても車より面倒なのはなんか間違ってる
139 湘南新宿くん(チベット自治区):2011/02/13(日) 03:00:38.63 ID:HbZ8OqcK0
もうXPはいらねーだろ
140 メーテル(福岡県):2011/02/13(日) 03:01:58.30 ID:yaqPwXYQ0
SPリリースは再インスコのタイミングでしかない
141 auワンちゃん(東京都):2011/02/13(日) 03:04:32.62 ID:Xzmh0hm90
いいから安くしてくれよ
重要なセキュリティ関連以外にアップデート無し、機能最低限でいいから
5000円ぐらいのダウンロード販売をさ。
安くしないから割れが耐えないんだよ。
皆OSぐらいは買ってもいいと思ってる、適正価格ならばな。
142 エチカちゃん(宮城県):2011/02/13(日) 03:04:51.78 ID:Mkp9jA9w0
SPだけはクリーンインストールしたいがスチームの容量が50Gあるからなあ
143 おばあちゃん(長崎県):2011/02/13(日) 03:13:42.86 ID:r2mlRh4kP
>>135
ええ・・・、うっそ〜〜ん・・・・
144 りんかる(四国):2011/02/13(日) 03:16:57.58 ID:C8rkPnQ4O
>>141
気持ちは分かるが最近はあれで適切価格、むしろとても安いような気がする
LinuxのRedhatとか見たら分かりやすい
Macは安いように見えるけどハードで儲けるシステムだし
145 みらい君(dion軍):2011/02/13(日) 04:01:11.37 ID:ApAlLq0B0
>>142
http://www.negitaku.org/diaries/705/
steamのフォルダ丸ごとバックアップしてOSインスコし直したら戻せばいいだけ
146 みらい君(dion軍):2011/02/13(日) 04:07:16.84 ID:ApAlLq0B0
Enterprise評価版にSP1はあたるのか調べたら、また使用期間延長してたわ
win7は気に入ってるしXPのインスコなんかもうしたくないから期限切れたら買うつもりなのに・・・
147 でんちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 04:47:33.18 ID:KBxLTanCP
電源落とすときに勝手にインストールされるんじゃないか。
昨日寝ようと思って終了させたら10個もインストールしやがった。
148 フライング・ドッグ(茨城県):2011/02/13(日) 07:25:03.34 ID:8nZi2sAe0
自動にしときゃそうなるに決まってんだろw
149 ヒーおばあちゃん(静岡県):2011/02/13(日) 07:27:06.29 ID:jXQt5DKJ0
2ヶ月くらい様子見してから入れよう
150 フライング・ドッグ(茨城県):2011/02/13(日) 07:30:44.91 ID:8nZi2sAe0
2008R2用はともかく7のSP1は事実上SP1独自の新機能追加が無くて
今までのパッチの集合体に過ぎないから様子見ても無駄なんだけどね
151 ヤン坊(神奈川県):2011/02/13(日) 07:43:13.50 ID:MjsIt3Ee0
最近気付いたけどアプリケーションの起動はVistaの方が速いね。
SuperFetchが延々とHDD読みまくるのは止めて欲しいが
152 大阪くうこ(長屋):2011/02/13(日) 07:47:29.50 ID:0D7WIAav0
SP1対応済みOSインストメーカーPCはいつ頃出てくる?
153 ティグ(千葉県):2011/02/13(日) 07:48:46.10 ID:HQZDPq9x0
2008R2もかよ
会社でめんどくせーことになりそうだ
154 アッピー(チベット自治区):2011/02/13(日) 07:53:24.65 ID:suDp0ux60
>>152
少なくともDELLとかのBTO系は2月出荷分はSP1になってると思う
メーカー系は春モデルからじゃない?
155 大阪くうこ(長屋):2011/02/13(日) 07:54:42.42 ID:0D7WIAav0
>>154

ありがとう。
今月は見送りか。
ま、サンブリの問題もあったから仕方ないね。
156 はまりん(空):2011/02/13(日) 08:00:25.62 ID:jZ2+uHWh0
出たてのころから7Pro64bit使ってるけど
SP1が出たらクリーンインストールしようと思う
157 ぶんぶん(チベット自治区):2011/02/13(日) 08:09:37.11 ID:a+qCLexN0
またインスコDVDにSP統合ツールとかでてくれんの?
158 キビチー(チリ):2011/02/13(日) 08:37:56.48 ID:gTTzI8aG0
7ってパッチあてたROM自作できないの?
俺はXPと2kで時が止まったままだわ
159 キビチー(チリ):2011/02/13(日) 08:39:27.95 ID:gTTzI8aG0
ああ、でも考えてみりゃbatファイルかきゃいいだけなんだから出来るかw
160 RODAN(東京都):2011/02/13(日) 08:43:16.74 ID:8x99BqsE0
>>111
「増えまくる」ってどんだけだよ
161 ユートン(dion軍):2011/02/13(日) 08:45:11.91 ID:x0KJxqga0
総集編いらない
162 エチカちゃん(宮城県):2011/02/13(日) 08:46:56.82 ID:Mkp9jA9w0
>>145
こりゃありがたい、SPが来たら早速ためすわ
163 キョロちゃん(奈良県):2011/02/13(日) 08:53:26.03 ID:mdrC5sBG0
時期が悪すぎ8待ちだなこりゃ
164 きのこ組(長屋):2011/02/13(日) 09:04:54.66 ID:KYjJOjCT0
しばらく操作しないとフリーズ、というかディスプレイが反応しなくなるのを何とかしてほしい
165 アッピー(チベット自治区):2011/02/13(日) 10:04:15.14 ID:suDp0ux60
>>163
8はThin対応も入るからカオスる可能性が高いのによく8待ちとか言えるなw
情弱ってやつ?
166 ネッキー(秋田県):2011/02/13(日) 10:08:14.91 ID:eGAvGnV80
>>164
ハードディスクのスリープを解除しろ
167 たねまる(関西地方):2011/02/13(日) 10:11:00.22 ID:V67ezybh0
>>113
アップデートしない事が大丈夫じゃない。さっさとアップデートしろ。
168 キャティ(北海道):2011/02/13(日) 10:18:05.11 ID:tZalZqjt0
スリープから復帰するときUSBオーディオデバイスが認識しなくて、手動でサービスにOFF/ON項目追加したけど
あれ、直らんのかな
169 ちびっ子(長屋):2011/02/13(日) 10:27:57.60 ID:WptV10l80
エクスプローラをタブ型2分割表示可能にして上へボタン付けて
ツリーの項目を簡単にカスタマイズできるようにしろ
170 でんちゃん(千葉県):2011/02/13(日) 10:45:23.73 ID:EICf2AM9P
マジかよ、今からヨドバシ行ってくる
171 バザールでござーる(鳥取県):2011/02/13(日) 11:08:38.69 ID:yO4FkDeq0
自動更新してもいいけどアプリが立ち上がってるのに
勝手に再起動しないでほしい
172 たねまる(関西地方):2011/02/13(日) 11:13:27.43 ID:V67ezybh0
自動再起動は設定で切れるのに勝手に再起動するなと言う情弱がいつも湧く。
173 おたすけ血っ太(関西地方):2011/02/13(日) 12:34:31.21 ID:qNcUI2Zc0
Windows Server2008の評価版で240日持つんだろ?
それで延命しつつ8を待つのがベスト
174 バザールでござーる(鳥取県):2011/02/13(日) 12:39:58.68 ID:yO4FkDeq0
設定で切るんじゃなくて自動再起動はデフォで切ってほしい。
175 たねまる(関西地方):2011/02/13(日) 12:55:31.47 ID:V67ezybh0
>>174
下らないレスしている間に設定で切れよ。
176 おばあちゃん(石川県):2011/02/13(日) 13:17:06.05 ID:0e2T8YP9P
                ヘ○ヘ!
                  |∧          _、_  n         c、
                 /          ( ,_ノ`)( E)     c、 .∧__∧
           ( ^ω^) / ̄|        | ̄ ̄ ̄|     ノ    (;`・ω・)っ
    (・∀・)   .| ̄ ̄ ̄ 2K|    ウッウー|XPSP2|     ('A`) / .っ/ ̄ ̄ ̄
     | ̄ ̄|   |       |     ( ゚д゚)|      |     ( (7 し/
(・д・)|   |(´ー`)|        |    | ̄ ̄      |    < ヽ./    7
 ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄         | ◎ | XP     |('A`) | ̄ ̄
 3.1   95    98   98SE ◎|     | ◎       | ノ ノ)_|
                  |     |    ◎     ̄ ̄ ̄
                   ◎   |∧∧ |         Vista SP2
                ティウンティウンティウン  ◎
177 コン太くん(catv?):2011/02/13(日) 13:26:54.85 ID:KtQHDFtz0
>>160
増えまくるのはvistaと7のほう。
たとえば、Visual StudioをDドライブにインストールすると、Cのwinsxs配下が10GB増える。
178 プリンスI世(神奈川県):2011/02/13(日) 13:38:18.45 ID:jJkQ5M9c0
やっと販売分もSP1適用済みディスクになるのか・・・待ちくたびれたわ
179 Kちゃん(長屋):2011/02/13(日) 13:56:17.40 ID:2C7rfxBa0
>>166
さんくす
180 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 13:57:13.75 ID:+5EdSzCiP
生まれつき障害のあるサンデーブリッジちゃんのテープ治療治ったら買う
181 サン太郎(dion軍):2011/02/13(日) 13:58:40.87 ID:NJtiB7Ca0
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . どうしてstaterなんて買ってしまったのか・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:ニート:ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
182 おばあちゃん(catv?):2011/02/13(日) 14:01:22.17 ID:cpBmoHMNP
す・・・スターターは・・・どうなるんでしょうか・・・
183 でんちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:03:40.06 ID:P133r5q5P
ようやくXPから切り替えるときが来たな。
何年も待たせやがって。
184 ティーラ(宮城県):2011/02/13(日) 14:04:32.78 ID:071bVmAF0
そろそろパソコン買い換えるか
185 フライング・ドッグ(茨城県):2011/02/13(日) 14:06:18.45 ID:8nZi2sAe0
今は時期が悪い
186 コロドラゴン(dion軍):2011/02/13(日) 14:07:42.42 ID:RMpuBtEe0
Me->Vista->7 Starter
が最悪乗換コース?
187 フライング・ドッグ(茨城県):2011/02/13(日) 14:10:36.26 ID:8nZi2sAe0
Starterなんて単体で買えないんだから
こんなの載ってるネットブックもどきに乗り換えた奴は自業自得じゃね
188 星ベソパパ(埼玉県):2011/02/13(日) 14:11:09.97 ID:+EiQO4bX0
さすがにSPは人柱待つ
189 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 14:13:21.67 ID:zelHyKLdO
>>1からして自動更新切ってなくて定期的にアップデートかかってたら既に
sp1状態ってことだよな
190 でんこちゃん(東日本):2011/02/13(日) 14:15:26.93 ID:MheDGrpz0
私PCよくわからないんだけど
これは、おいくらまんえんなの?
191 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 14:16:45.17 ID:zelHyKLdO
ゼロ万円や
192 おばあちゃん(新潟県):2011/02/13(日) 14:16:57.42 ID:AYlxpLWCP
>>190
ただのパッチだから無料だよ
193 つくばちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 14:28:16.04 ID:fX6X+mep0
サポート期間に変化は?
194 金ちゃん(鳥取県):2011/02/13(日) 15:03:52.25 ID:brC0D1wG0
次OSの出るのいつ?
195 雷神くん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:13:47.67 ID:xOmwANpN0
SP1が適用されたDSP版はいつ出るんだよ。
196 パッソちゃん(埼玉県):2011/02/13(日) 15:15:32.87 ID:CH9p+mgv0
>>173
180日ね
7のenterprise版のお試しもあるけどそっちは90日
197 タルト(関東):2011/02/13(日) 15:18:46.34 ID:Mt6YN9TsO
ブルドーザー早く来いよ
198 ちーぴっと(愛知県):2011/02/13(日) 15:19:09.18 ID:pupQvkyk0
たまにkernel-power41でフリーズするから
SP1で直らないかな
199 おばあちゃん(愛知県):2011/02/13(日) 15:19:39.92 ID:hvuJ22KyP
そろそろ換え時か?
200 スピーフィ(西日本):2011/02/13(日) 15:19:49.58 ID:rWQKYCVN0
201 ラジオぼーや(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:23:22.74 ID:Z8Xb7qTL0
ファイルをドラッグ&ドロップで他のウィンドウから移動すると頻繁にエクスプローラーがフリーズするんだが俺だけ?
202 おれんじーず(宮城県):2011/02/13(日) 15:25:28.46 ID:XLkVk+fM0
なんでXPではwin7入れられないの?
差別なの?
203 みらい君(dion軍):2011/02/13(日) 15:26:09.69 ID:ApAlLq0B0
204 たらこキューピー(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 15:35:33.50 ID:uP7ifVa4O
よし、27日に再インスコするか…
205 ↓この人痴漢です:2011/02/13(日) 16:08:55.30 ID:anCIABD30
偶に起こる「エクスプローラは動作を停止しました」が糞うざい
1回このエラーが出るとアイコンを右クリしただけでエラー頻発
Me、Vistaも使ってきたけど、こんなの初めてだぞ
206 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/13(日) 16:31:24.82 ID:3Ffu1xnD0
それはお前のPCだけだよ。
207 エコピー(沖縄県):2011/02/13(日) 16:40:02.62 ID:oZYVj74t0
てかVistaから統合ディスク作るのが面倒臭くなったのがな
まず別のドライブにクリーンインストールしてSP当ててからじゃないと
作れないとか超面倒臭い
208 あおだまくん(兵庫県):2011/02/13(日) 16:42:28.08 ID:3ly+bdeM0
人柱は報告しろよ
209 プリンスI世(神奈川県):2011/02/13(日) 16:52:39.54 ID:jJkQ5M9c0
>>205
それbeta版の頃からあったけど、まだ直ってないの?
210 ぽえみ(千葉県):2011/02/13(日) 17:08:18.51 ID:/AK7zv2J0
>>205
そんなんなんねーよ
211 戸越銀次郎(中部地方):2011/02/13(日) 17:53:32.00 ID:2xacDFpu0
〜〜のプログラムは動作を停止しましたってのは良く出る。
これが出ると何をしても強制的に強制終了。
XPではただ単にバックグラウンド処理しててハングしてるように見えるだけなんだが。
もっと「コイツはもうダメだ」と判定する時間長くしろよと。か又は無視。とか続行とか選ばせろと。
あと突然画面がブラックアウトしてしばらくして異常がありましたが、
ディスプレイドライバーが復帰しましたとか抜かして復帰するバグもある。
212 チーズくん(catv?):2011/02/13(日) 17:53:51.83 ID:pFEFrbMV0
土生 明弘(はぶ あきひろ)を捜しています。
年齢・30才、職業・プログラマー、勤務地・勝どき、出身地・九州、
住所・(おそらくは)鷺ノ宮駅近辺、 日本大学藝術学部 文芸学科卒

住所・勤務先等どんな些細な情報でも構いませんので、ご連絡お願いします。
連絡先・[email protected]
213 ミミちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 17:54:37.48 ID:KNQ9Yy6K0
って言うか年内に8のβテスター発表されて来年末には製品版発売されるのに
7SP1出たからって買うヤツいるのかよ
214 でんちゃん(新潟県):2011/02/13(日) 17:55:24.50 ID:6wV0wWLeP
まだ割れXP使ってるがインスコめんどくさくて変える気にならん
215 とれねこ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 17:59:38.72 ID:8lqHlsAvO
早く7にしたいよ〜
216 キョロちゃん(奈良県):2011/02/13(日) 18:01:01.84 ID:mdrC5sBG0
早く8にしたいよ〜
217 ストーリア星人(長屋):2011/02/13(日) 18:02:10.96 ID:BVNfrM5W0
インテルのチップセット問題が一段落したらsandyと7SP1で組もうと思っていたのだが、時期が悪いのか?
いい加減、3000+ちゃんとお別れしたいんだが
218 ミミちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 18:03:25.07 ID:KNQ9Yy6K0
Windows7SP1 64bit版を購入  ×
Windows8 128bit版を購入 △
Windows8SP1 128版を購入 ◎

来年になったら9が出るのに〜

以下無限ループ
219 マックス犬(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:07:26.51 ID:NK2tAQCh0
>>213
良いOSの次は地雷続きだから8は様子見したい
220 トウシバ犬(青森県):2011/02/13(日) 18:08:38.45 ID:Gx6XjyUk0
Vistaのあまりの不評ぶりに急遽突貫工事Vista手直しして出したのが7だしな。
本来、7の名前で出す予定だったのが来年発売予定の8
221 ぽえみ(catv?):2011/02/13(日) 18:08:53.38 ID:uhgCeB+X0
2000とXPは、良いOSだったじゃん
222 ミミちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 18:10:09.44 ID:KNQ9Yy6K0
>>219
VISTA焼き直しの7が良いOSって・・・
223 オノデンボーヤ(大阪府):2011/02/13(日) 18:10:10.93 ID:nBmQWjFh0
終わコンっぽい。
224 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:15:20.27 ID:dHECdxFf0
>>222
ATOK商法の始まりに過ぎない8をどうしたら評価できるのか・・・
225 でんちゃん(宮城県):2011/02/13(日) 18:32:16.31 ID:T98TQYqGP
スタートメニューが糞杉
226 たねまる(関西地方):2011/02/13(日) 18:42:11.08 ID:V67ezybh0
>>225
Vista以降のスタートメニュー最高よ?
例えばWindowsキー→wo→エンターと押してごらんよ。
wordが立ち上がるから。word入れてたらだけど。
ソフト名を2,3文字入力するだけで起動できるから早い早い。
227 ルミ姉(千葉県):2011/02/13(日) 18:44:35.55 ID:0ePbxB8U0
>>221
2000の次はMe
2000もXPも最初は微妙だったけどね
228 光速エスパー(広島県):2011/02/13(日) 20:22:17.43 ID:cYqDkEr00
>>227
2000はRC2の時点で最高だっただろ
229 まゆだまちゃん(静岡県)
>>205
ファイルを移動しようとすると稀に起こるな
シェルが一瞬死ぬ
確かにあれはウザい