数学でついていけなくなった分野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 きのこ組(静岡県)

大学入試:京都橘大でミスが相次ぐ /京都

 京都橘大は2日、1月25〜27日に実施した一般入試前期A・B・C日程で、出題や解答欄などでミスが相次いだと発表した。
いずれも合否には影響がなかったが、同大学は「原因を調査・究明し、再発防止策に全学をあげて取り組む」としている。
 同大学によると、1月25日にあった「世界史B」(140人受験)で、選択肢の説明文にミスがあった。このため、
該当する選択肢を選んだ受験生16人を正解扱いとした。また、同27日の「数学1・数学A」(155人受験)の試験前に、
マークシート方式の解答欄のマーク数が正答と一致しない問題があることが判明。この問題を削除し、
配点を変えた。さらに、英語、日本史、国語と数学の試験前に、
単語や人名の誤記など7件のミスが判明。受験生に黒板などで訂正を知らせた。【広瀬登】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000179-mailo-l26
2 環状くん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:19:42.08 ID:QNDjlrJM0
3 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(茨城県):2011/02/12(土) 20:19:42.42 ID:tkCYf1D80
2次関数
4 ワラビー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:19:57.68 ID:lcNvdR8z0
理系と文系の決定的な違いは数学が理解できるか否か
理系は文系科目も普通にできるが
文系はお気の毒です
5 ウェーブくん(愛知県):2011/02/12(土) 20:19:58.55 ID:gOjd8dqM0
6 ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 20:20:38.95 ID:p1xVNBprO
数学苦手なら青チャートやれよアホども
7 エコてつくん(東日本):2011/02/12(土) 20:20:42.45 ID:f2vtfvYK0
ベクトル
8 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 20:20:48.10 ID:5n4P22Z+O
加減乗除
9 ニッパー(大阪府):2011/02/12(土) 20:20:53.67 ID:NWSIU5170
線形代数

行列の発展だと思ってました。マジすいません
10 チューちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 20:20:54.44 ID:GVeXxXIM0


習っている高校は少ない
11 リョーちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 20:20:59.69 ID:e6xf+CIx0
 .   /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
八  九 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
十  九 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/
      ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
八     i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
       |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
.! !     /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへハ、_,,;:     .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
   \`ー-一'"´ ̄       `| ;;;;;; |彡
     \             .`;;;;;;. |彡
12 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 20:20:59.98 ID:UDPMqEliO
四則演算
13 こぶた(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:21:06.52 ID:m1lgK1wG0
証明がなんかもう何から何までまるきりダメだった はじめっからダメだった
14 だっこちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:21:10.24 ID:cNgBribv0
極限
15 きょろたん(大阪府):2011/02/12(土) 20:21:14.25 ID:S929s9MM0
マクローリン展開
16 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 20:21:17.43 ID:f2ohCZJ4O
kyon2
17 あんしんセエメエ(関西地方):2011/02/12(土) 20:21:31.98 ID:cQ6aO0Gp0
ベッセル・ノイマン・ハンケル関数マスターしたやつちょっとこい
18 スーパーはくとくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:21:36.51 ID:Wg5HRU7P0
体論//
19 黄色いゾウ(京都府):2011/02/12(土) 20:21:37.85 ID:+aeJG5+g0
>>4
私大脳乙
20 お買い物クマ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:21:47.94 ID:wbbqQ/7g0
数列
21 パステル(長屋):2011/02/12(土) 20:22:13.07 ID:sQEGWpXf0
重積分
22 モモちゃん(catv?):2011/02/12(土) 20:22:26.92 ID:fjHQlWRP0
確率
23 さかサイくん(東京都):2011/02/12(土) 20:22:41.77 ID:znjNsG9X0
リーマン可積分がうんたら
24 マツタロウ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 20:22:45.60 ID:CAMdL6CvO
極座標
25 スピーディー(静岡県):2011/02/12(土) 20:22:53.71 ID:NKO6cXQC0
証明の問題で点数取れたこと一回も無かった。
なんで数学で長文かかなきゃあかんっていう。
26 チルナちゃん(静岡県):2011/02/12(土) 20:22:57.59 ID:YVP/eImh0
>>11
田沢のAAなんてあるのかwwww
27 ポン・デ・ライオンとなかまたち(catv?):2011/02/12(土) 20:22:58.37 ID:1SQ7L0ES0
数学的帰納法
28 トッポ(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:23:09.07 ID:wtssvQ+c0
ヒルベルト空間とか
シュワルツの不等式あたり
29 黒あめマン(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 20:23:16.28 ID:Jo7GMxDnP BE:1606867586-2BP(2222)

代数幾何
30 パレナちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 20:23:16.85 ID:Qzdwb2SO0
高校レベルの数学より大学レベルの数学のほうが応用が利く
範囲広くなるから
31 ナミー(関西地方):2011/02/12(土) 20:23:23.65 ID:VTo99xJf0
確率
32 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:23:24.44 ID:Cd/r3p1lP
留数定理
33 ホスピー(関西地方):2011/02/12(土) 20:23:32.47 ID:oq6rizS80
2^m-1と2^n-1が互いに素⇔mとnが互いに素
34 ティグ(catv?):2011/02/12(土) 20:23:34.85 ID:RL7syIZo0
いまだに群論が何に使えるんだかわからん。
物性の分野ではなんで使ってるんだ?
基本的に使わなくてもいいじゃん。
35 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 20:23:37.81 ID:qiJf8Z4aP
三角関数
36 KEN(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:23:52.98 ID:cUh5i/KT0
>>11
いつ聞いても見事なもんじゃのう、田沢の九九は
37 お自動さんファミリー(福島県):2011/02/12(土) 20:24:13.78 ID:ndfIzprB0
それすらも忘却したわ 
38 やなな(静岡県):2011/02/12(土) 20:25:00.16 ID:g65bZz5i0
複素平面
39 ばっしーくん(東京都):2011/02/12(土) 20:25:01.36 ID:z0chSFLj0
正弦定理と余弦定理あたりからかな。
40 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 20:25:22.63 ID:pPI3galyP
Σが出てくるのって数学IIBだっけか?
あれで躓いて数学IIICはやらなかったんだが数学IIICってどんなことやってんの?
41 中央くん(東京都):2011/02/12(土) 20:25:38.55 ID:xEWtsHuj0
小1のたしざんの時点でつまづいてたわ
絵とか歌とか運動のように数にもセンスがあると思う
42 でパンダ(北海道):2011/02/12(土) 20:25:40.09 ID:cuRNkDm+0
多変数の微積分
43 イヨクマン(catv?):2011/02/12(土) 20:25:42.35 ID:n/S6ApBvi
分数の足し算
44 ぴよだまり(関東):2011/02/12(土) 20:25:43.76 ID:yEOjfZOlO
logだっけかな?そんなのあったよね?

何に使うか解らなくて詰まらなくなってそれで文系に転向した
45 黄色いゾウ(京都府):2011/02/12(土) 20:25:47.07 ID:+aeJG5+g0
>>40
行列とか
46 BEATくん(千葉県):2011/02/12(土) 20:25:50.44 ID:059AXRPG0
さいんこさいん
47 ぼっさん(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:25:53.64 ID:0RXtJzHR0
波動関数
48 ティーラ(香川県):2011/02/12(土) 20:25:55.42 ID:KerW03JJ0
分数の前につく、分子を分母で割ったヤツの数学上の意味がわからない。
49 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 20:25:59.97 ID:fpXRETVfP
三角関数

何の役に立つのか不明
50 ななちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 20:25:59.86 ID:2IxmVfWI0
-1×-1=1
まあぐぐればわかるがな
51 ユーキャンキャン(熊本県):2011/02/12(土) 20:26:03.50 ID:+XPoMZol0
マジレス頼む
ド文系の俺にもわかるような機械力学の参考書なり本教えてくれ
52 フレッシュモンキー(和歌山県):2011/02/12(土) 20:26:05.99 ID:GsUyd2SA0
つい先日同じスレタイみたわ
53 リボンちゃん(中部地方):2011/02/12(土) 20:26:13.85 ID:5ofK+cLE0
少数の分数
54 ばっしーくん(東京都):2011/02/12(土) 20:26:17.26 ID:z0chSFLj0
あと測度論と不動点定理
55 黒あめマン(愛知県):2011/02/12(土) 20:26:35.38 ID:aLKh3BETP
確率
56 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 20:26:55.62 ID:L7A4FNsfP
ぶんすう
57 おれんじーず(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:27:20.58 ID:n0nmtgun0
7の段
5854才童貞:2011/02/12(土) 20:27:30.87 ID:2H6n/Lg/0
量子力学
59 エコンくん(東京都):2011/02/12(土) 20:27:34.25 ID:AZIAjWix0
算数で挫折した
60 だっちくん(関西地方):2011/02/12(土) 20:27:36.42 ID:yVmdGG7B0
俺レベルになると中学で習ったねじれの関係で挫折する
61 スカーラ(福岡県):2011/02/12(土) 20:27:36.87 ID:j02rN6sd0
証明
62 ソニー坊や(岩手県):2011/02/12(土) 20:27:37.95 ID:ftrzWLBj0
微分積分いい気分
63 だっちくん(兵庫県):2011/02/12(土) 20:27:40.16 ID:Tbjx7AJS0
圏論
64 たぬぷ?店長(埼玉県):2011/02/12(土) 20:27:57.47 ID:3reKWjUo0
フーリエ級数のδ-εを使った証明
ルベーグ積分
65 ハミュー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:28:00.46 ID:jHVcRypN0
>>49
山の標高ってどうやって測ってると思う?
66 ウッドくん(東京都):2011/02/12(土) 20:28:17.13 ID:I7seGlev0
複素解析多様体
67 ぼっさん(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:28:20.65 ID:5oY3o+Ae0
公式を覚えるのがめんどくさくなって
68 エネゴリくん(東京都):2011/02/12(土) 20:28:31.47 ID:FmWPlXAG0
位相幾何
証明が適当すぎる
69 吉ブー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:28:43.99 ID:i9MeZhlQ0
証明問題
あれ、問題どころかいくら例題を読んでも一問も解けなかったな
これみたいに読解力も求められる問題は勘弁してほしいわ
70 ハッチー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:28:47.99 ID:waMjy/oH0
この前も言ったけど
線形代数
複素関数論
71 ウルトラ出光人(dion軍):2011/02/12(土) 20:28:49.88 ID:ucwxTlo+0
ハイパーボリックあたりで無理だった
72 肉巻きキング(大阪府):2011/02/12(土) 20:28:55.63 ID:qj3cdB1H0
虚数とか、他の高校のカリキュラムと国語(読めりゃわかる)や歴史(覚えりゃ良い)と比べて
レベル違いすぎる。村上春樹も数学苦手だったけど、ノーベル文学賞もとれそうなんだぞ!
73 カッパ(富山県):2011/02/12(土) 20:28:56.03 ID:7iE9b4z40
>>65
お前は日頃山の高さ考えながら歩いてるの?
74 ユートン(大阪府):2011/02/12(土) 20:29:06.33 ID:vbGJIiZg0
留数は定理自体はなんかと着いていけたけど、
計算しろって言われるとできないわ。
75 ウチケン(catv?):2011/02/12(土) 20:29:14.87 ID:7yQGG/ov0
学生時分は数学は最大の苦手分野だったが
最近酒飲みながら入試問題の数学を解くのがマイブーム

利害はなれると最強のパズルゲームだな。あれ
76 黒あめマン(神奈川県):2011/02/12(土) 20:29:17.29 ID:mVeSJkQ+P
円柱とか円錐とか出てきたあたり
77 ぎんれいくん(栃木県):2011/02/12(土) 20:29:23.61 ID:3/x1ip960
指数関数。
78 ポケモン(東日本):2011/02/12(土) 20:29:26.43 ID:z0Sxo10m0
処刑人さんの悪口はやめろ
やめろ
79 PAO(神奈川県):2011/02/12(土) 20:29:44.93 ID:JKa/lhMy0
数学だか物理だか知らんが
高二の時に坂道に丸いものを転がしてどーのこーのって内容でもうワケわからなかった
マジでわからなかった
80 ちーたん(長屋):2011/02/12(土) 20:29:46.66 ID:2GAIWCVP0
分数の割り算
割って表記されたものをさらに割る概念がイミフ
81 エネモ(北海道):2011/02/12(土) 20:29:50.42 ID:buf1K15x0
ルベーグ積分はいるまえの測度論の細かな証明
82 チーズくん(静岡県):2011/02/12(土) 20:30:05.75 ID:2H6n/Lg/0
5個のりんごを7人で食べたら、マイナス2個の
りんごが残りましたとか
83 シジミくん(catv?):2011/02/12(土) 20:30:11.26 ID:81HBgE4v0
集合と位相(^q^)
84 ミルミルファミリー(神奈川県):2011/02/12(土) 20:30:18.50 ID:PWDRc99C0
プログラミングやりだしてから数学の勉強しようと思ってるけど結局まだやってない
85 スピーディー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:30:31.78 ID:ernjwL/90
行列
86 ルネ(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:30:57.72 ID:mK9ipHZL0
微分積分額のε-δで怪しくなりました

そして位相空間論で完全に挫折しました
大学1回生の後期のことでした
87 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:30:57.90 ID:bxw9aR5HP
>>79
おまえの説明が分からなさすぎて、
さらに当時の混乱が目に浮かぶわ
88 吉ブー(神奈川県):2011/02/12(土) 20:31:04.51 ID:KfpZbxt/0
Z関数
89 OPEN小將(中部地方):2011/02/12(土) 20:31:08.27 ID:JJAcv+ew0
極限だけは許さない
90 黒あめマン(愛知県):2011/02/12(土) 20:31:10.22 ID:aLKh3BETP
>>73
アホで有名な工業高校のやつ以下だなお前・・・
91 女の子(千葉県):2011/02/12(土) 20:31:34.23 ID:g5HMKyEK0
フーリエ級数の点数配分が少なかったから卒業できた
92 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:31:54.14 ID:bxw9aR5HP
行列のRANKってなんの役にたつんだ?
いまだにわからんぜ
93 ストーリア星人(宮城県):2011/02/12(土) 20:32:14.18 ID:6cvpAhi/0
足し算
94 サムー(関西・北陸):2011/02/12(土) 20:32:25.69 ID:lf+92HThO
証明が出来なかった
あの時から俺の文系人生が始まった
95 トッポ(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:32:29.70 ID:wtssvQ+c0
>>73
もっと頭使わないとな
96 Dr.ブラッド(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:32:32.58 ID:0MjY6otY0
整数論

中学生の図形の難しい問題
補助線の引き方とかひらめきが必要だろ
97 ルーニー・テューンズ(関東・甲信越):2011/02/12(土) 20:32:37.98 ID:npHvKdIdO
ジョルダン標準形とかの辺りから覚えるの面倒になった
98 カッパファミリー(dion軍):2011/02/12(土) 20:32:46.98 ID:PnqbUhti0
大学の数学はもうさっぱり分からんかった。
理学部だったけど数学の単位は1単位も取らずに卒業した。
99 コン太くん(中部地方):2011/02/12(土) 20:32:53.09 ID:AqejH6s20
ポアンカレ予想かな
物理分野は勘弁
100 黒あめマン(dion軍):2011/02/12(土) 20:32:57.00 ID:IGLgbgLUP
1+2+3+4+…=-1/12
101 Mr.メントス(栃木県):2011/02/12(土) 20:33:02.17 ID:vaoxXjTv0
うんち
102 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 20:33:03.13 ID:vEl9Xu7FO
神童と呼ばれたν速民ならわかると思うが
やはり壁といえばモジュラー形式だろ
あれに出会ってから努力するのをやめた
103 中央くん(東京都):2011/02/12(土) 20:33:08.23 ID:GZZR4Llt0
行列は計算が面倒くさすぎて嫌になるな
104 ハミュー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:33:09.58 ID:jHVcRypN0
大学の線形代数学とかさっぱりわかんなかったのに卒業できたな。
一応国立だったのに。
105 シジミくん(catv?):2011/02/12(土) 20:33:29.15 ID:81HBgE4v0
>>92
基底がいくつ取れるか
独立変数がいくつあるかじゃないのかな
106 801ちゃん(東京都):2011/02/12(土) 20:33:33.09 ID:ZwXB5evy0
難解な理論より細かい計算でつまずいた奴のほうが圧倒的に多いんじゃねえの
電卓くらい許可してくれよ
手計算が何の役に立つんだ
107 エンゼル(dion軍):2011/02/12(土) 20:33:38.53 ID:NfjNGkkSP
行列をプログラムを使うあたりから
でもならなきゃ卒業できないお
108 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 20:33:50.43 ID:NvJ9dOmwP
植木算
109 シャべる君(長屋):2011/02/12(土) 20:33:52.34 ID:o7XijzF10
サインフセインタンジェント
110 カッパ(富山県):2011/02/12(土) 20:33:53.14 ID:7iE9b4z40
オイラーまではギリいけた
111 おもてなしくん(奈良県):2011/02/12(土) 20:34:00.60 ID:nShDrbE10
代数
わかるんだかわからないんだかわからん
112 ヤマク君(catv?):2011/02/12(土) 20:34:03.31 ID:EtFuGXF50
詰まったことはないな。だから未だに数学をやってるよ
付随するプログラミングとかの方が厄介。ちまちましててやってられない
113 エンゼル(愛知県):2011/02/12(土) 20:34:05.21 ID:p8fP64O5P
小学2年生の時点で掛算ができなかった。
この時点で何もかも終わってた
114 りゅうちゃん(中国四国):2011/02/12(土) 20:34:25.09 ID:TQJKTiuB0
一次関数
115 ぴちょんくん(関西地方):2011/02/12(土) 20:34:30.50 ID:nVwiSeG20
【レス抽出】
対象スレ:数学でついていけなくなった分野
キーワード:ε


抽出レス数:2
116 Dr.ブラッド(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:34:34.08 ID:0MjY6otY0
>>60
同一平面にある辺を除外して
延長したら交わっちゃう辺を除外して
最後に平行な辺を除外して

残ったのがねじれの位置
117 パスカル(広島県):2011/02/12(土) 20:34:34.50 ID:pUsAYBBK0
教えてもらったときは理解したと思うんだけど
いざとくとさっぱり
118 ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 20:34:52.70 ID:WcJ7gSRFO
解析概論の読みにくさは異常。Δxの定義が自己矛盾起こしてるし
119 かもんちゃん(catv?):2011/02/12(土) 20:34:52.99 ID:eExOWJcdi
ベクトル空間の基底とか。
今自分で言ってて「ベクトル空間の基底」ってのがあるかどうかすら不安
120 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 20:34:53.27 ID:JBdiew0uP
div grad rot
121 ペコちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:35:09.70 ID:ubHT/ZW00
小一の繰り上がり計算でマジに躓いた俺に死角はなかった
122 みったん(関西地方):2011/02/12(土) 20:35:20.40 ID:CiLXy0qL0
ベクトルって答え出せ言われたら答え出せるけど、
何でそんなことしてるのか分からなくなる単元No.1だよね
123 梅之輔(岐阜県):2011/02/12(土) 20:35:24.49 ID:sGUbBXyG0
数列とか?
なんかもうよくわからなかった
124 ダイオーちゃん(catv?):2011/02/12(土) 20:35:32.57 ID:Frn4Cx2b0
分数。
125 チーズくん(静岡県):2011/02/12(土) 20:35:51.30 ID:2H6n/Lg/0
だんだん、おまいらの言っている言葉に
ついてゆけないのだが・・・
126 ばっしーくん(静岡県):2011/02/12(土) 20:36:10.60 ID:3bVx0vUo0
テンソル
127 中央くん(東京都):2011/02/12(土) 20:36:13.00 ID:GZZR4Llt0
余因子行列とかもう覚えてない
128 ドコモン(大阪府):2011/02/12(土) 20:36:19.54 ID:lUwMmYzG0
n次元ベクトル
想像できなくなってパニックった
129 リボンちゃん(catv?):2011/02/12(土) 20:36:19.95 ID:DY5a1QQX0
>>124
それ算数
130 ニックン(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 20:36:45.31 ID:xzyocR7AO
極座標

受験前に新しくこんなに覚えるのやだーってなった
131 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:36:46.04 ID:bxw9aR5HP
ラマヌジャンが世界一の天才

これは揺るがない

>>105
基底・・・
わすれちまったぜ

具体的になにかに利用されてたりするんかな。
上の三角関数の例みたいなんかに。。
132 ちゅーピー(長屋):2011/02/12(土) 20:36:50.96 ID:Icv0tqh00
社会人になったけど本当に一切使わなくなったよ数学
133 ソーセージおじさん(東日本):2011/02/12(土) 20:37:01.36 ID:xtRJvThD0
集合論
134 エコピー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:37:06.46 ID:Zbdi6uQf0
物理のレンズとか惑星軌道とか
あれガチ数学だろ
135 チーズくん(静岡県):2011/02/12(土) 20:37:09.56 ID:2H6n/Lg/0
理科大の数学科卒とか、絶対いる・・
136 シジミくん(catv?):2011/02/12(土) 20:37:24.95 ID:81HBgE4v0
ベクトルとか行列が嫌いな俺は電磁気見ると頭がパーンする
なんで物理学科なんだろう・・・
量子力学はまだ好きなんだが
137 ケロ太(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:37:34.29 ID:AGtK750G0
>>131
残念。オイラーでした。
138 パッソちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:37:37.06 ID:wPMVqY830
数列だな
数TAとは別に朝礼前の朝学の授業で進められてたせいもあって
わけわからんくなった
139 パピプペンギンズ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:37:48.46 ID:ZBBIjoY20
2次関数よりも微分積分のほうが分かりやすかった
140 やなな(北海道):2011/02/12(土) 20:37:51.14 ID:VD0z/JJU0
工房「ラジアン死ね」
141 ポンパ(東京都):2011/02/12(土) 20:37:59.35 ID:yw3zmIh+0
微積ぜんぜんわからんかった あれで文系に転向した
142 黒あめマン(dion軍):2011/02/12(土) 20:38:05.18 ID:yYiIy90lP
分野とかよくわからんけど線形代数学なる講義はトラウマ
143 エンゼル(茨城県):2011/02/12(土) 20:38:15.15 ID:IACWnvIyP
高校の数学で躓く理由がわからない
144 めばえちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 20:38:37.57 ID:HSpHg9HD0
数Vの積分が面倒くさすぎて投げた
145 せんたくやくん(西日本):2011/02/12(土) 20:38:48.95 ID:s9FHy9aF0
いつも、思うんだけど、複素数の虚数単位のiを愛だって言う人って、
四元数の虚数単位のi、j、kをどう解釈するんだろうっと。
146 やまじちゃん(東京都):2011/02/12(土) 20:39:05.28 ID:bciwKVrA0
147 パピプペンギンズ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:39:20.97 ID:ZBBIjoY20
高校数学は計算量の多さにギブする
148 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:39:27.37 ID:bxw9aR5HP
>>137
あ、ごめん
上の文と下の文あんまし関係ない。

上のを書こうと思ってて、レスついてたから一緒にレスした。
ラマヌジャンは女神様が数式をあたえてくれてたそうだ。
チートだチート
149 とぶっち(北陸地方):2011/02/12(土) 20:39:29.27 ID:EXCjWw8vO
コセカントとかコタンジェントとか
150 なるこちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 20:39:31.51 ID:saTLDEs/0
電気科だけどベクトル解析、複素関数論が分からなくて不味い
電磁気出来なさすぎてワロタ
151 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:39:33.10 ID:zhHuCrxoP
>>132
数学は、ある意味で研究者への適正を見るためだったんだろう。

数学が出来れば理系。
理解できなければ文系

って感じで、みんな選んでいただろう?
文系職は数学は使わない。算数で十分。

スポーツだって、社会人になればやらない人いるけど、
一応、全員に教育はやらせて、適正を見極めるだろ?
152 スイスイ(山陰地方):2011/02/12(土) 20:39:35.71 ID:+Oa/DpeA0
図形と方程式
153 アッピー(catv?):2011/02/12(土) 20:39:36.17 ID:MsnJUhONi
Σ←これで詰んで文系行ったら原価計算でまた出てきた
泣きたい
154 OPEN小將(千葉県):2011/02/12(土) 20:39:46.41 ID:xLIst6x10
微積わからんとか言う奴は絵を書かない奴
155 ナルナちゃん(静岡県):2011/02/12(土) 20:39:53.96 ID:EIBqGzZ/0
sin cos tan
156 ハーディア(宮城県):2011/02/12(土) 20:40:15.73 ID:cyymhge90
ついていけないってw
自分で勉強しなおせばわかるようになるよ
157 ののちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 20:40:19.42 ID:q1mZQaKz0
サイン、コサイン、タンジェントで初めて赤点とった。
昨日のアメトーークのバカリズムを笑えなかった。
158 カッパ(富山県):2011/02/12(土) 20:40:22.23 ID:7iE9b4z40
>>151
経済でも数学必須じゃねえか・・・
159 おにぎり一家(大阪府):2011/02/12(土) 20:40:27.74 ID:ybbY0WYF0
微分積分は小学生の頃からくもんでやってたな
復習して理解すればステップアップしていく仕組み
小学校じゃ算数しかさせてくれなかったのが辛かったわ
160 ハッチー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:40:37.08 ID:waMjy/oH0
基底とかジョルダン標準形とか教科書見ても理解するのが辛くてたまらなかった
161 チーズくん(静岡県):2011/02/12(土) 20:40:44.59 ID:2H6n/Lg/0
もうスレそれ自体についてゆけないはずだが、なによこの
勢い 10000超えは
162 エンゼル(大阪府):2011/02/12(土) 20:40:48.62 ID:okWoNWzNP
フーリエ級数
163 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:40:53.81 ID:bxw9aR5HP
>>158
経済は特殊だろう・・・
文型のなかの理系だからな・・
164 マックス犬(関東):2011/02/12(土) 20:40:55.03 ID:cygy1IcDO
ベクトル
165 ひょこたん(catv?):2011/02/12(土) 20:41:01.61 ID:qtJzX8wA0
div grad rot
ジョルダン標準形
166 おもてなしくん(奈良県):2011/02/12(土) 20:41:12.81 ID:nShDrbE10
>>131
rankっつーのは役立つとか以前にそれによって行列の性質が決まるような行列の基本的な情報の一つ
フルランクというのは正則であることと同じ
167 もー子(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:41:21.10 ID:v/m8pZZP0
全く興味がない物を義務感だけで学ぼうとしてもついていける筈がないわな
168 チルナちゃん(新潟県):2011/02/12(土) 20:41:24.75 ID:4a6SwGEi0
7の段
169 リスモ(福岡県):2011/02/12(土) 20:41:33.05 ID:+5pkmAW20
微積分
170 いくえちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 20:41:38.47 ID:akosWLRX0
理系の俺でも行列使ったなんとか変換で詰んだ
まぁ入試では出なかったから余裕だったが今シェーダ扱う立場になって酷く後悔してる
171 やなな(北海道):2011/02/12(土) 20:41:44.67 ID:VD0z/JJU0
経済志望は文系って流れをどっかで止めてやれよ.
俺は理系から経済いったからよかったけど文系組は数学絡む講義で顔が死んでるぞ.
172 [―{}@{}@{}-] 黒あめマン(茨城県):2011/02/12(土) 20:42:03.07 ID:MGc6sb8KP
シュミットの直交化が何の役に立つんだよ
173 タウンくん(東海):2011/02/12(土) 20:42:06.71 ID:RzpagCB1O
単位量あたり
174 チーズくん(静岡県):2011/02/12(土) 20:42:19.60 ID:2H6n/Lg/0
数学科の人は、いい人が多かったな
175 がすたん(北海道):2011/02/12(土) 20:42:20.46 ID:/bY31FKPO
ニコウ定理
176 カールおじさん(岡山県):2011/02/12(土) 20:42:18.56 ID:9wgBrih+0
代数学

数字が一つも出てこなくて文字だけとか発狂するわ
177 黒あめマン(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:42:25.38 ID:JJkgY42UP
行列の手計算
俺は機械じゃねーっつの!
178 ↑この人痴漢です(中部地方):2011/02/12(土) 20:42:28.18 ID:qqnlgu+F0
数列
ベクトル
複素数

センターでは平面幾何とか取って凌いだ
179 サリーちゃんのパパ(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:42:50.92 ID:yqNEMEvq0
自然対数でつまずいた
180 せんたくやくん(西日本):2011/02/12(土) 20:42:51.56 ID:s9FHy9aF0
とりあえず、ζはマジキチって言っとけばおk
181 パピラ(千葉県):2011/02/12(土) 20:42:56.07 ID:e838f5Wy0
可換環とかイデアルとかいうタームが出てきたとき
182 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:42:57.21 ID:bxw9aR5HP
>>166
なるほど。そういってもらえたら分かりやすい。
なんでこれを教えてくれる人がいなかったんだろう。

算出は結構すぐにできるけどさ。忘れたけど。
183 だっちくん(兵庫県):2011/02/12(土) 20:43:00.26 ID:Tbjx7AJS0
>>171
上位の大学だと文系枠を縮める方向には向かっていそう
184 ばっしーくん(長屋):2011/02/12(土) 20:43:30.99 ID:bFKWJF8A0
>>135
なんでバレてんだよ
今は他大の院で数学つんでるんだが 笑えない
185 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 20:43:37.77 ID:EzrcbUToP
分数の2か1/2とか3か2/3とか
未だに分からない
186 シジミくん(catv?):2011/02/12(土) 20:43:52.85 ID:81HBgE4v0
ベクトルの成分アインシュタインの縮約で描くのは勘弁して下さい
エディントンのイプシロン(レヴィチヴィタ)も偶置換とか考えるのがめんどくさいので勘弁して下さい

div,grad,rotの公式は覚えられない
三角の和積以上に覚えられない
なんか直感的に分かる例が欲しい
187 モジャくん(神奈川県):2011/02/12(土) 20:43:57.58 ID:XRSVULGH0
分数、小数点
算数数学全く出来ず高校では10点以下しか取らなかったのに今は仕事で毎日数字とにらめっこ。
正直苦痛。。
188 メロン熊(catv?):2011/02/12(土) 20:43:57.23 ID:qSOHNT7J0
応用数学は何か数式を適当な記号に置き換えていじってたらどうにかなるから笑える
189 けいちゃん(京都府):2011/02/12(土) 20:44:04.39 ID:SOMhIxms0
シグマ
190 なるこちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 20:44:21.85 ID:saTLDEs/0
線形は計算量で押し切るしかない
経験だけが頼りになる。
191 フジ丸(長屋):2011/02/12(土) 20:44:36.71 ID:OBZiHWiW0
大学の数学の教科書わけわかめ
テストは公式当てはめるだけでいいから楽だけど
数学科の人間はすげーと思う
192 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:44:39.51 ID:bxw9aR5HP
193 マンナちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 20:44:55.41 ID:66ZDvl5x0
乗数の積分ってどうやるの?
194 ラビリー(埼玉県):2011/02/12(土) 20:45:16.41 ID:wt+3U8o80
再受験するために問題集を買い直したんだけどさ。
複素数平面が消えてるんだけど、何処行ったんだよ?
195 タックス君(東京都):2011/02/12(土) 20:45:26.50 ID:1vh3mlDc0
数列系
分かるが書くのがめんどくせー
196 ばっしーくん(静岡県):2011/02/12(土) 20:45:28.29 ID:3bVx0vUo0
>>182
Rankは定理の前提条件によく出てくるだろ
197 ひょこたん(catv?):2011/02/12(土) 20:45:32.31 ID:qtJzX8wA0
>>172
直交基底を出せる
198 キビチー(関西・北陸):2011/02/12(土) 20:45:37.08 ID:XasfXA3QO
どんどん抽象的になってってうぜー
199 りそな一家(東京都):2011/02/12(土) 20:45:48.99 ID:aUNROK150
数学だけは得意だったな。パズルみたいなもんだろ?
物理はおいらの理論と異なるからカラッキシだったけど。そのうち
今の理論は全て覆ると思っている。だって明らかにおかしいもん。理解できない。
200 星ベソくん(関西):2011/02/12(土) 20:45:49.07 ID:63bDcR3FO
二次関数
201 アイミー(関東・甲信越):2011/02/12(土) 20:45:52.48 ID:Ec+aQVb1O
>>167
仕事なんてそんなもんだから
勉強を要領よくこなせるやつが結果として仕事もできる傾向にある

決して歴史や国語の知識があるから高学歴が持て囃される訳ではない
202 BMK-MEN(関東・甲信越):2011/02/12(土) 20:46:21.59 ID:JnTzHKsuO
経済なんて算数しか使わないじゃん
理系の数学に比べれば単純作業でしかない
経済は社会科学として偉大な一分野で文系脳のやつにしか扱えない
203 ユートン(大阪府):2011/02/12(土) 20:46:25.70 ID:vbGJIiZg0
>>198
どんどん数字が無くなっていくよなw
204 なるこちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 20:46:25.96 ID:saTLDEs/0
>>194
最近は無くなってたが今度数学Cで復活するはずなんだけど
205 おもてなしくん(奈良県):2011/02/12(土) 20:46:43.47 ID:nShDrbE10
もういろんなところで散々やってきたのに
未だに固有値の計算(というか行列式の計算)とかジョルダン標準形とかが必要になると途端にうんざりする
206 だっちくん(兵庫県):2011/02/12(土) 20:46:44.96 ID:Tbjx7AJS0
>>194
あいつは指導要領の改訂ごとに消えたり現れたりするよ
207 てん太くん(愛知県):2011/02/12(土) 20:46:49.29 ID:uUBMVg8k0
に、二次方程式辺りから…。
当時も親戚の兄ちゃんとかに言われたわ。
そんなもん大人になっても使わねーって。
実際、使うような仕事に就いてないわ。
208 犬(関西・北陸):2011/02/12(土) 20:47:34.06 ID:h2fk0Hp/O
分数だな。分母が同じの分数は出来たが、分母の違う分数の計算が出来なかった。
そこから落ち零れまっしぐら。こんな俺が今の会社に就職出来たのは奇跡。
今の就職活動してる大学生の皆ゴメンね。
209 パピプペンギンズ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:47:35.48 ID:ZBBIjoY20
>>206
今年からまた出てくるそうだな複素数平面
210 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:47:43.10 ID:bxw9aR5HP
>>196
工学系だったもんでほとんど使わなかったんだ。
基礎の線形代数みたいなのでやっただけで・・・。

それ以降の定理を学んだ記憶がねえ・・。
211 ハッチー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:47:46.45 ID:waMjy/oH0
線形代数は教科書熟読すれば何とか理解はできるがそれが一体何に役立つのか中々見えてこないから定着しないんだよな
212 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 20:47:57.31 ID:d/41rh1Wi
>>166
ま…正則
213 メロン熊(catv?):2011/02/12(土) 20:48:01.98 ID:qSOHNT7J0
>>208
通分できないって厨房以下かよ
214 ピンキーモンキー(catv?):2011/02/12(土) 20:48:04.31 ID:WchzDK0+0
>>79
加速度のことか
215 ミルミルファミリー(東京都):2011/02/12(土) 20:48:17.61 ID:l+ydPMUV0
>>150
複素関数論は、電気回路系だとラプラス変換とフーリエ解析使うのに必要なくらいじゃね?
形式的に覚えて、ラプラスとフーリエの演算式が使えたらおkでしょ。後は、留数定理くらいか。
ベクトル解析は、まぁ、根性でやるしかないな。
216 ホスピー(関西地方):2011/02/12(土) 20:48:33.51 ID:oq6rizS80
>>194
代わりに行列さんがやってきた
来年からまたもどるけど
217 ニックン(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 20:48:34.71 ID:xzyocR7AO
三角関数の加法定理の公式は、
咲いたコスモス、コスモス咲いたは覚えられなかったが、
サインだしこれ、擦れちんこで頭に焼き付いた。
218 ばっしーくん(静岡県):2011/02/12(土) 20:48:36.57 ID:3bVx0vUo0
>>198
それが面白いんじゃん
中学でわけもわからず暗記した円錐の体積の式が
高校の積分で求められて数学面白いじゃんと思ったわ
219 コアラのワルツちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 20:48:38.37 ID:qyw+qo6E0
スキーム理論
220 ケンミン坊や(静岡県):2011/02/12(土) 20:48:41.25 ID:T7cSp2Bi0
>>204
それ本当?
いつ復活するの?
221 ラビリー(埼玉県):2011/02/12(土) 20:48:42.86 ID:wt+3U8o80
>>204
あと、数列が無くなったああああああああああと持ったら
なんか数Bに移動していて驚いたよ。
222 火ぐまのパッチョ(中部地方):2011/02/12(土) 20:48:55.01 ID:ptWbwsMZ0
f(x)みたいなのがたくさん出たらお手上げ
xとyだけにしてくれ
223 タルト(関西・北陸):2011/02/12(土) 20:48:57.54 ID:yQHTrCQEO
二次関数
概念からして不明
224 ことみちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 20:49:11.26 ID:X3xBDDzw0
>>208
知性は地位と違って後から手に入らないものだから
それで満足してるならいいんじゃないの?
225 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 20:49:12.27 ID:zEXOekQF0
フェルマーの最終定理
エルデスーシュトラウスの予想だな

いつも理解しようとしようとすると睡魔に襲われる
226 なるこちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 20:49:24.91 ID:saTLDEs/0
ただ線形性は美しいんだよな
工学部の教養でかじっただけの俺にも少し分かった気がしたよ
ただ線形代数は教官の良し悪しが確実に出るのがヤバイ。微積分ならまだ高校時代の貯金が使えるからな
227 パピラ(千葉県):2011/02/12(土) 20:49:26.07 ID:e838f5Wy0
>>221
数列なしで微積とかどうやんだよ
228 サリーちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 20:49:33.30 ID:AaZINhuU0
接吻数問題かな
229 ごーまる(岐阜県):2011/02/12(土) 20:49:42.00 ID:mMuQ3nrB0
九九
230 ナショナル坊や(関東・甲信越):2011/02/12(土) 20:49:53.80 ID:NK0uaQAKO
vipでやれ
231 PAO(神奈川県):2011/02/12(土) 20:49:58.39 ID:JKa/lhMy0
三角関数とか
マサルで三角関数のページを胸元にさりげなくかざったことしか覚えてないよ
232 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 20:50:13.82 ID:d/41rh1Wi
マジレスすると大学入って行列がいっぱい出て来た時点で終わった
俺に使えるのはケーリーハミルトンの定理だけだ
233 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 20:50:40.85 ID:74W4ibXjO
>>171
そいつら卒業できんのかよ
国公立はそんなことないとは思うが、数学が入試にない私大とかやばくね
下手したら中学レベルの奴とかいるんじゃないの
234 黒あめマン(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:50:53.02 ID:JJkgY42UP
物理学なり経済学なり工学なり
そういう応用分野を先に学ばせてから、そこで必要になった数学を後で学ばせれば
その数学が何の役に立つかはっきりして、身につくと思うんだけどな
何の役に立つのか分からない道具の使い方を理解しなければならないのは心底苦痛だわ
235 ミミハナ(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:51:00.17 ID:4I7XvQlx0
確率はいまだによく分からない
大学で統計学を学んで余計わからなくなってきた
独立試行だと過去に関係なくその試行だけ考えて確率がでるが
統計的に有意になるようにデータ数を取ればばらつきはあるもののちゃんと全体的にみればちゃんと数値が出るという
駄目だ…俺の書いてる文章自体わけわからないな…
236 ケズリス(福井県):2011/02/12(土) 20:51:25.54 ID:w1Jd34t30
>>90
お前みたいな奴が来るから
学問スレはつまんなくなるんだよ
237 パスカル(広島県):2011/02/12(土) 20:52:10.81 ID:pUsAYBBK0
>>215
複素関数論は院試でいる
238 パーシちゃん(東京都):2011/02/12(土) 20:52:11.02 ID:4tlYFHrG0
リネージュ1 昨年はサービス開始以来第2位の売り上げを記録し、絶好調な運営

昨年OPENした新サーバーUnityが熱い!
またもや独占支配状態を実現した廃人暴力集団クラン Unity の横暴に立ち向かえ!
他鯖の半額〜3分の2程度の激安相場が貴方の新鯖生活のスタートを応援します
今年春には新地竜が、そして今回は新水竜が実装され、ますます充実する各種大型
アップデートに定期的に行われる熱いイベント!
今月末に新アイテム付き新パッケージも発売予定

Unity鯖の「アデン本舗」のブログに行けば、他鯖よりUnity鯖が圧倒的に有利なのが一目瞭然!!!
239 ポポル(千葉県):2011/02/12(土) 20:52:18.12 ID:ZTcg+OTK0
>>3
240 ナショナル坊や(catv?):2011/02/12(土) 20:52:21.64 ID:yoAfLyTD0
数列は教科書の書き方が悪いと感じた。
あれじゃあ、アホの子は理解出来ない。
241 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 20:52:21.74 ID:KPQeXcgxO
複素平面で詰んだ
242 火ぐまのパッチョ(中部地方):2011/02/12(土) 20:52:33.19 ID:ptWbwsMZ0
数学科ってどこも偏差値低い方だけど入るの相当覚悟いるな
4年間頑張っても数学オリンピックの連中に敵わないと思うと泣けるわ
243 ニッパー(大阪府):2011/02/12(土) 20:52:36.61 ID:NWSIU5170
物理は微積でやれとあれほど
244 ラッピーちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 20:52:48.16 ID:A78wJRCZ0
微積分あたりでネトゲにはまったからそこら辺からもうだめ
245 けいちゃん(京都府):2011/02/12(土) 20:53:46.16 ID:SOMhIxms0
高1のとき実力テストで0点とってから数学への苦手意識が決定的になったわ
246 ドコモン(大阪府):2011/02/12(土) 20:53:46.87 ID:lUwMmYzG0
微積を高一でやるくらいのカリキュラムに変更すべきだな
でないと面白くない期間が長すぎて駄目になるんじゃないだろか?
247 みらい君(catv?):2011/02/12(土) 20:53:49.95 ID:PF0mplEz0
楕円問題
248 おもてなしくん(長野県):2011/02/12(土) 20:53:54.06 ID:DAppdr4f0
大学の数学教育は糾弾されてしかるべき
自分が数十年前に書いた糞分かりづらい教科書買わせて
背景や応用なんか無視してただ数式の証明に終始する授業が多すぎる
それでいて「大学は自ら学ぶところ(キリ」じゃねぇよ
249 ルネ(京都府):2011/02/12(土) 20:54:01.38 ID:zYsTaL/d0
数Vの積分の分野で、
置換積分でsin(x)=tとか置いてそれで慣れてきたのに急に
x=cos^2(t)とか置きだしたヤツ
何だあれ。必死にパターン覚えるしかなかったわ
250 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 20:54:11.62 ID:d/41rh1Wi
塾講としてバイトしている俺が理系の子に言うのはとにかく数3で稼げってこと
微積分とか問題のビジョンが見易すぎて屁が出る
逆に整数問題とかは問題によってはわかめだからスルーさせる
251 エネモ(北海道):2011/02/12(土) 20:54:31.91 ID:buf1K15x0
252 黒あめマン(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:54:35.05 ID:Slp9GhFuP
高校の三角関数とか微積が難しいって言う風潮が分からないわ
あんなもの暗記と反射だろが
253 だっちくん(兵庫県):2011/02/12(土) 20:54:57.35 ID:Tbjx7AJS0
>>249
あれは先人が見つけた奴を覚えるしかないよな
254 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 20:54:59.58 ID:DOLesRUkP
リーマン幾何だな

「まぁそういうルールなんだ」って事で添え字の上げ下げの規則を暗記するくらいはできても、
それが何を意味するのかどうしてもイメージできなくてそっち方向の道に進むのあきらめて一般企業に就職した

数学を「分からない」と言う奴は勉強をしてないだけ。大化の改新が何年なのか、勉強しなきゃ知りようがないように、
数学だって勉強もしてないのに「線形代数が分からない」ってそりゃ当たり前だろって持論を持ってた。
それでもあれだけは無理だった。
255 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/12(土) 20:55:41.55 ID:stiL+hKx0
対数あたり
256 チルナちゃん(静岡県):2011/02/12(土) 20:56:01.28 ID:YVP/eImh0
>>249
tan(x/2)をtと置いて落ち着けよ
257 ラッピーちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 20:56:32.57 ID:A78wJRCZ0
引き算
258 パレナちゃん(長屋):2011/02/12(土) 20:56:49.87 ID:xfsr9cdx0
微積は公式上手く使えば解けるからいいが
確率とか整数とかの問題はセンスないとなあ
259 パピプペンギンズ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:56:55.37 ID:ZBBIjoY20
>>252
あれは一番理解できる単元なのにな
260 ヨドちゃん(中国地方):2011/02/12(土) 20:56:55.13 ID:EDkGGOdl0
数学は基本的に深く考える奴には向いてないな
逆に1番向いてる奴も深く考えるタイプだろうけど
261 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 20:56:55.88 ID:d/41rh1Wi
和積と積和をいちいち覚えるやつは情弱
262 ハミュー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:56:58.71 ID:jHVcRypN0
経済学部って大学で高校レベルの数学を専門科目として習うんだろ?w
ぬるま湯にもほどがあるだろ。
263 みやこさん(山形県):2011/02/12(土) 20:57:09.98 ID:KFXHxlr80
ベクトル
264 パワーキッズ(長屋):2011/02/12(土) 20:57:15.10 ID:Kb69PhlJ0
ルジャンドル関数
265 ハミュー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:57:41.75 ID:jHVcRypN0
>>234
「俺〇〇になるからそんなのいらねーしw」ってやつが大半
266 だっちくん(兵庫県):2011/02/12(土) 20:57:48.43 ID:Tbjx7AJS0
>>257
足し算と違って可換じゃないから躓いたの?
267 マルちゃん(長崎県):2011/02/12(土) 20:58:08.72 ID:fFYMgdNG0
プログラミングを覚えるために情報系の大学に入ったら
プログラム設計段階の数式が作れなかったでござる

文系脳なのになんで理系に行ったんだよ俺の馬鹿…
268 おにぎり一家(大阪府):2011/02/12(土) 20:58:10.40 ID:CdadBtwy0
確率
269 エンゼル(奈良県):2011/02/12(土) 20:58:12.86 ID:hG/WiAAsP
>>260
深く考えずにやれるのなんて高校数学ぐらいだろ
270 星ベソママ(山形県):2011/02/12(土) 20:59:04.82 ID:h62a/uYZ0
数学とか物理って歴史の流れを考えれば意外と簡単に理解出来るよね
271 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 20:59:04.59 ID:14JohHBAP
>>260
そのどうして?を教わるのが遅いんだもんな
一番効率的で順序的にも分かりやすいのだろうけどマジ欠陥学問だわ数学しね
272 ゆうゆう(埼玉県):2011/02/12(土) 20:59:08.98 ID:b5nRk+BZ0
>>50
これ以外に奥が深いよね
複素解析学やって目から鱗だったわ
-1自体に複素数領域での座標変換の意味が込められてるっていうのは面白いことだと思う
273 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 20:59:51.87 ID:Fv838Wyx0
数学得意な人にこれ解いて欲しい

日本に住んでる人(127767994人)が全員横一列に並んでサイコロを振ります。
隣り合った人同士で6が連続で多く出た人たちに100万円あげるとします。
100万円を貰えるのは理論値で何人?
(たとえば1 3 4 6 6 5 6 6 6 2 3 6 4って出た場合は3人)

10人かもって思ったけど自信ない
274 チップちゃん(三重県):2011/02/12(土) 21:00:06.81 ID:btuxrTm80
関数だけが在学中何一つ理解できなかった
何がわからないのかもわからなかった
275 ハミュー(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:00:24.94 ID:jHVcRypN0
>>250
私大医学部の殆どは数学IIBまでしか必要ないという
276 ナショナル坊や(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:00:38.09 ID:kZdHWPLk0
数列だな
277 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:00:38.39 ID:usLG6jQ60
青チャやったら数3微積以外いけた
278 フライング・ドッグ(千葉県):2011/02/12(土) 21:00:50.44 ID:4qabAHXh0
ない
279 だっちくん(兵庫県):2011/02/12(土) 21:00:51.02 ID:Tbjx7AJS0
>>271
理科も同じようなもんだろ。なんで水素と酸素がうまくくっついて水になるのか分からなかったし。
280 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:00:51.48 ID:DOLesRUkP
高校数学の難易度って

A
281 ミミハナ(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:01:00.98 ID:4I7XvQlx0
数学ほんとにできない奴はf(x)が出ただけで発狂する
282 エキベ?(東京都):2011/02/12(土) 21:01:19.41 ID:QmxrtU8W0
ルベーグ積分
283 黒あめマン(神奈川県):2011/02/12(土) 21:01:33.02 ID:dfGZdWkTP
無限等級なんとかみたいなやつ
284 Happy Waon(dion軍):2011/02/12(土) 21:01:46.77 ID:DAt9XmCa0
因数分解
285 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:02:13.14 ID:DOLesRUkP
ミスった

A>>>>>U>I>>B>>>>>C>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>V

くらいだよな
Vとか正直Uとの違いが分からなかった。単に微分の種類増えただけだろうと
286 ハギー(香川県):2011/02/12(土) 21:02:36.92 ID:dlG7GMNB0
虚数領域での積分がどうの、コーシーの定理がこうの辺りで諦めた
287 ハミュー(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:02:38.28 ID:jHVcRypN0
>>273
2人だろ。
その2人以外は全員れんぞくしてなきゃいいんだし。
288 山の手くん(catv?):2011/02/12(土) 21:02:48.55 ID:11O/2Td9i
証明
始めて赤点とって理系は諦めた
289 マコちゃん(東京都):2011/02/12(土) 21:02:56.51 ID:WAABdcLA0
数列
aだのnだの記号がいっぱい出てきてサッパリ分からなくなった
290 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 21:03:03.96 ID:d/41rh1Wi
>>275
おhる

私大医学部第一志望とかいう方々はセンターも受けなくていいです!社会なんていらないです!とかって言うからなぁ
291 エキベ?(東京都):2011/02/12(土) 21:03:15.23 ID:QmxrtU8W0
イプシロン-デルタ論法は理解出来た
てか理解出来たときは目の前が明るくなった
292 おもてなしくん(長野県):2011/02/12(土) 21:03:17.25 ID:DAppdr4f0
>>92
厨房の頃、よく連立方程式で

x+y=0…@
2x+2y=0…A

と同じ式を作って最終的に0=0を証明して唖然としていたけど
これを行列にしてrankを計算するとrank([1 1;2 2]=1)になる事に気付いた。
メチャクチャな定義だけど、自分の中でrankというのは「行列にどれだけの数、異なる意味があるのか」という
レベルで何となく理解している。
293 星ベソママ(山形県):2011/02/12(土) 21:03:34.08 ID:h62a/uYZ0
>>279
高校数学は理論で全部解けるけど
高校化学は理論だけじゃ無理
全然違う
294 マーキュリー(dion軍):2011/02/12(土) 21:03:56.64 ID:1zRXuoNU0
サイン、コサインとか
こんなの覚えて何になるんだって思ってた
295 ヤン坊(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:04:27.23 ID:eeTpsnTa0
因数分解
296 アマリン(埼玉県):2011/02/12(土) 21:04:42.41 ID:49LxHHSx0
数学なんて中2で詰んだわ
いくら文系が無双できるとはいえ、こうまで理系ができないとキツイ
297 Pマン(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:04:47.30 ID:9DeqKrym0
積分の置換積分
解けるけど、証明できる気がしない

同じく、重積分の置換積分  ヤコビアンとか使う奴
298 Qoo(関西地方):2011/02/12(土) 21:04:49.55 ID:o9Cqi3pm0
将来は科学者になりたかった僕が挫折したのは高校の確率統計論ですね。ゆっくりじっくり考えることができなかった。とにかく生き急いでいたんだ。
299 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:05:06.19 ID:usLG6jQ60
高校でやったロピタルの定理がよくわからんかった
300 V V-OYA-G(大阪府):2011/02/12(土) 21:05:15.70 ID:sNCC5DV+0
確率
301 ティーラ(香川県):2011/02/12(土) 21:05:50.45 ID:KerW03JJ0
四色問題
302 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 21:06:03.32 ID:Fv838Wyx0
>>287
意味がわかんないです・・・

言い方を変えると、日本の人口と同じ回数だけサイコロを振った場合6が連続で出るのは何回?って言う疑問
303 たまごっち(東京都):2011/02/12(土) 21:06:35.61 ID:X3xBDDzw0
置換積分とかやたら面倒な素因数分解とかはツマランよ。
問題として底が浅そうだし。
304 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:06:40.34 ID:DOLesRUkP
ヤコビアンは「おもしれーことかんがえるなぁw」と感動したけどな。

まぁナンバー1は∇さんの万能さだが。
あれは別に役に立たなくても一応理系やってて良かったと思えた。
305 ミルママ(北海道):2011/02/12(土) 21:06:40.30 ID:Bugs+EfN0
山里のラジオに乱入!イジメ騒動を語る 品川さん
http://www.youtube.com/watch?v=YT_-JrIVmd8&feature=
306 ミミハナ(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:06:50.83 ID:4I7XvQlx0
>>294
大学いくとアークサイン、アークコサインとか出てくるんだぜ
それぞれの積分の仕方も暗記しないといけないし泣ける
307 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 21:06:55.23 ID:d/41rh1Wi
>>297
大学の教養化学でハミルトニアンとかいう意味わかんないのがでてきたの思い出したわ
あの演算子ってなんだったんだろう?
308 ミルミルファミリー(東京都):2011/02/12(土) 21:07:23.19 ID:l+ydPMUV0
>>237
工学部だと、院試でも複素関数論ってそんなに難しいこと聞かるのか?
留数定理とかローラン展開とか実用的なツールに留まって、
事実上、その後の解析学ぶ土台に使うもんだと思ってた。


>>248
俺も思ったわ。てか、2011年にもなってるのに、初版(80年代に発行)を延々と直しもせず刷り直してるのはおかしい。
フォントも活版印刷かってくらい見にくいし、図も汚い。せめて、今の技術でまとめなおしてくれって感じだわ。
後、問題数も少ないし答え自体が付いてないのがデフォだもんな。
マジで、大学の教科書を刷り直して新しくするだけでも、十分市場開拓出来るレベルだと思うわ。
ニッチだろうけど、確実に今の大学生にウケる。
309 ハミュー(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:07:35.00 ID:jHVcRypN0
>>302
0回から1.2億までありえるんじゃね?
310 ルネ(京都府):2011/02/12(土) 21:07:59.06 ID:zYsTaL/d0
>>299
ロピタルなんてわかんなくても入試では定理使えって問題でないからおk
311 ゆうゆう(埼玉県):2011/02/12(土) 21:08:14.19 ID:b5nRk+BZ0
>>302
つか理論値ってどういうことだよ期待値じゃなくて?
確率なんだから必ず何人ってことは出てこないと思うけど
312 雪ちゃん(四国地方):2011/02/12(土) 21:08:17.32 ID:WJYcGrED0
>>294
そもそもこれがある事によって何が便利になるのかいまいちわかんないんだよね
313 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 21:08:30.61 ID:eYI3zRTuP
アフィ
314 パピプペンギンズ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:08:35.30 ID:ZBBIjoY20
>>302
6が連続して出る場合の数はどれぐらいあるんだ
315 あんしんセエメエ(関西地方):2011/02/12(土) 21:08:41.85 ID:cQ6aO0Gp0
おい
このスレ勢いハンパねえぞ
ニュー速って数学マニアこんなに多かったのか
316 ハミュー(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:08:51.40 ID:jHVcRypN0
>>302
誰も6を出さなきゃ0回だし、全員6を出したら1.2億回連続。
317 チルナちゃん(静岡県):2011/02/12(土) 21:09:04.03 ID:YVP/eImh0
>>273
10人ぐらいな気がするけど気がするだけたからねっ勘違いしないでよねっ
318 カッパファミリー(愛知県):2011/02/12(土) 21:09:11.27 ID:9hasmS1o0
割り算
319 ことみちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 21:09:25.13 ID:X3xBDDzw0
レス見りゃわかるけど全然マニアじゃないだろ
320 V V-OYA-G(東京都):2011/02/12(土) 21:09:30.32 ID:i8rOxjN00
ルベーグ積分

何に使うのか結局分からんままだったわ
321 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:09:42.77 ID:kjMQoZHfO
因数分解で詰んだ
高校の数学は入学してすぐ諦めた
322 Qoo(関西地方):2011/02/12(土) 21:09:44.14 ID:o9Cqi3pm0
数学を分かりやすく教えてくれる先生もいるのではないか? 出会う教師によって人生が大きく変わるよな。
323 77.ハチ君(関西地方):2011/02/12(土) 21:09:51.26 ID:FzQ5IU580
逆ポーランド記法
324 ことみちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 21:10:07.56 ID:X3xBDDzw0
ん?

>>303とID被りしてんな
なんか最近多いな
325 かほピョン(愛知県):2011/02/12(土) 21:10:08.56 ID:FhsTm/Zv0
文系だけど、伊藤の公式あたりでパンクした
326 ヤマギワソフ子(愛知県):2011/02/12(土) 21:10:13.11 ID:sCgNBcev0
理数系ならわかるよな?

わたしがあなたにA、B、Cとラベルが貼られた3つの箱をお見せしたとします。それらの1つには賞品が入っており、ほかの2つは空です。
どの箱に賞品が入っているか私は知っていますがあなたは知りません。
あなたがでたらめに箱を1つ、たとえば箱Aを選んだとします。
しかし、あなたが箱を開ける前に、残った二つの箱のうち、私が空だと知っている箱、たとえば箱Bを開け、それが空であることをあなたにお見せします。
ここであなたは、箱Aの中身をとるか、箱Aと箱Cを交換するか、どちらかを選ぶことができます。さて、交換した方が有利でしょうか?それとも、交換してもしなくても変わらない?答えを見る前にじっくり考えてください。
327 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 21:10:25.16 ID:Fv838Wyx0
>>309
可能性じゃなくて確率での話・・・
ちなみに実際に5回くらいシミュレーションしたら12回と9回が1度ずつであとは10回連続だった
328 みったん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:10:29.65 ID:lx2oAy7g0
高校で数学についていけなくなった人を文系と呼び
大学で数学についていけなくなった人を理系と呼びます
329 黒あめマン(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:10:46.12 ID:Slp9GhFuP
>>322
数学と物理だけは塾に通ったほうがいいな
教師は期待できない
330 ナミー(長屋):2011/02/12(土) 21:10:58.81 ID:ED8BPntl0
計算力がなくて解き方わかっても正解できない問題が多かった
解答欄全部埋めて100点かと思ったら計算ミスで60点しか取れてなくて泣いた
アスペとかじゃないけどそういう脳の障害疑った
331 パスカル(広島県):2011/02/12(土) 21:11:06.62 ID:pUsAYBBK0
>>308
ごめんwそんなに難しいことは聞かれないわ
332 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:11:25.28 ID:DOLesRUkP
>>328
理系じゃなかったら大学で数学についていけた人はなんなのよ?
333 星ベソママ(山形県):2011/02/12(土) 21:11:35.13 ID:h62a/uYZ0
>>326
モンティホールはもう飽きたよ
トランプのやつもな
334 カッパファミリー(愛知県):2011/02/12(土) 21:11:50.64 ID:9hasmS1o0
>>326
すまないが3行にまとめてくれ
335 とれねこ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:11:52.31 ID:TqI1u4KHO
量子力学に必要な分野はどこ?
ヘルミネート演算子で積んでます
336 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 21:11:53.68 ID:d/41rh1Wi
>>329
高校の数学は教員が多すぎて言ってることが異なりかえって訳わからなくなるパターンが結構あると思う
337 シジミくん(catv?):2011/02/12(土) 21:12:07.24 ID:81HBgE4v0
f(x)っていうのは、俺が「x=うんこ!」と言うと「f(x)=ちんこ!」って返してくれる便利な機械みたいなもんだろ
xに別な物、例えば俺が「x=まんこ!」と言えば「f(x)=おっぱい!」と返してくれるんだよ
どうだ、f(x)さん、すばらしいだろ

だが違うg(x)さんに聞いてみたらどうだろう。
俺が「x=うんこ!」って言ったら「g(x)=うんこがいっぱい!」って返しやがる。
俺が「x=ちんこ!」というと「g(x)=ちんこがいっぱい!」って言うんだ
g(x)は「g(x)=xがいっぱい!」としか言えない。ユーモアの無いやつだ
338 ハッチー(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:12:15.80 ID:waMjy/oH0
大学の数学わかる奴はキチガイ
339 たまごっち(東京都):2011/02/12(土) 21:12:24.53 ID:X3xBDDzw0
大学数学ではほとんど使わない多項式の微積を高校で教えるのは時間の無駄。
X^nの微分がn×X^(n-1)なんていうわかりやすい法則性があるはっかりに
微積の面白い部分とは何の関係も無いとこに一年も費やすのは遠回りすぎる。
340 キキドキちゃん(西日本):2011/02/12(土) 21:12:38.79 ID:7/QG1R2J0
微分・積分・意味わからん♪
341 ことみちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 21:12:47.26 ID:X3xBDDzw0
学部レベルまでは誰でも出来る
342 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 21:12:51.83 ID:Fv838Wyx0
>>311
あ・・・理論値じゃなく期待値って言うのかも・・・
343 かもんちゃん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:13:10.88 ID:cz3roYt+0
ロールシャッハのテスト
344 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:13:11.39 ID:FV2xkQ930
5 : 赤太郎(静岡県):2011/02/10(木) 17:51:52.64 ID:bbO0Cit2P
昔の某大学の入試問題で

ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。


答えが1/4ってのは納得出来ない!
10/49だろ!!

304 : Dr.ブラッド(catv?)[sage]:2011/02/10(木) 20:19:20.87 ID:8YinqFoE0
いちおう>>5の答え作っとくか。

確率は箱にいれた時点ではなく、オープンした時点のみを考えるとする。

(神を信じるケース)
箱にいれたカードは、俺は見てないけど神が見た。つまり確定しているけど俺は見ていないのだから、俺からすれば1/4。その後何をしても、確定しいるけど見てないから1/4。神からしたら1or0。

(神を信じないケース)
神もいなくて俺視点のみを考えるのだから、10/49。
345 ロッチー(三重県):2011/02/12(土) 21:13:19.10 ID:dwKNHiZi0
分数
図形から苦手だわ
346 サンペくん(福岡県):2011/02/12(土) 21:13:19.40 ID:ar31A4fQ0
微分積分の計算問題ができても意味がいまいち分からん
このことで理系大に行くことをあきらめた
347 しんちゃん(catv?):2011/02/12(土) 21:13:22.13 ID:Te/K88lb0
>>320
収束定理とフビニの定理ぐらい?
348 メロン熊(大阪府):2011/02/12(土) 21:13:24.59 ID:YwFUpa5u0
>>307
古典的な全エネルギーを、量子化するために演算子化しただけ。
解析力学からやったら分かる。
349 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:13:26.65 ID:DOLesRUkP
>>335
量子力学に必要なのは量子力学だけだと言っておく

あれはもう「定義」を暗記しろ
解析力学を真面目にやって発展の歴史通りに意味を追うとかやると99.99%物理が嫌いになる
350 ことみちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 21:13:30.01 ID:X3xBDDzw0
>>339
ID被ってんの気持ちわりーんだよ!
変えてこい
351 メロン熊(catv?):2011/02/12(土) 21:13:36.22 ID:qSOHNT7J0
>>339
高校だと
x^nの微分でもnが3以下くらいしかやらんだろ
352 ミルママ(神奈川県):2011/02/12(土) 21:13:55.53 ID:TW27ZgX10
確率でつまづき統計で真っ白になった
353 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:14:01.25 ID:kC39raFjO
数Vの極限、微積分はそんなでもない
数Cは一次変換で積んだ
あと確率も無理
354 ニッパー(大阪府):2011/02/12(土) 21:14:03.47 ID:NWSIU5170
>>329
俺の高校の物理の先生は教科書書いてる先生だったから
かなりわかりやすかったぜ。説明はアホみたいに長かったけど。
355 ゆうゆう(埼玉県):2011/02/12(土) 21:14:10.20 ID:b5nRk+BZ0
>>312
日常のあらゆるところに三角関数を使った技術は使われてるけどね
まぁ別にそれ自体が使われてるって意味じゃなくて
それを含めた応用技術ってことね
356 なるこちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 21:14:26.87 ID:saTLDEs/0
>>308
でも探すと数十年前の本の方が解答詳しかったりするから困る。
俺がちゃんと探せてないだけかもしれないけど新しく作るってやっぱり大変なんだろうな
ゆとり大学生向けの本が多すぎてそれに助けられた身ではあるけど何かなって気はする
357 ミルミルファミリー(東京都):2011/02/12(土) 21:14:38.68 ID:l+ydPMUV0
>>312
携帯電話とか電気回路使う諸々の機械類と、日頃俺たちが使ってる電気を供給する送電網の制御とか、
めちゃくちゃ使ってる。てか、サインさんとコサインさんいないと、今の現実社会で動いてる大抵の機械がアウアウになる。

>>320
通信理論とか、画像解析とかにちょろっと使う機会があったりなかったり。
むろん、理論系の領域って感じなんだけども。
358 さいにち君(三重県):2011/02/12(土) 21:14:44.70 ID:AG0cCjJi0
>>267
PGやSEやってる限りでは、そんなに難しい数式なんてほとんど使わないんだけどな。
複雑な数式が必要な場合は研究職の人間が別に用意されるし。
359 ハミュー(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:15:10.86 ID:jHVcRypN0
>>327
数列使えばとけるんじゃね。
くそめんどそうだけど。
360 チィちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 21:15:17.27 ID:8Bey3AGu0
数学で難しいのは証明だと思う
361 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:15:20.36 ID:DOLesRUkP
積分の意味を理解するにはΣ使った説明がすっげぇ分かりやすかったけどな
362 しんちゃん(長屋):2011/02/12(土) 21:15:34.07 ID:EUPNLKqF0
整数
363 にっきーくん(兵庫県):2011/02/12(土) 21:15:49.04 ID:tPtOO1oI0
>>347
応用につかうんじゃねーの
量子論はルーベグ積分が基本のはずだし
確率扱う分野は必然的にルーベグ積分使うと思うけど
364 しんちゃん(九州):2011/02/12(土) 21:15:55.71 ID:qUJQC0SaO
小六の割合
365 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 21:16:03.83 ID:ccUbyKBE0
>>4
文系でもセンター8割は当たり前で200点取るやつもいるぞ
複素数平面のある時代な
366 ヤマギワソフ子(愛知県):2011/02/12(土) 21:16:17.45 ID:sCgNBcev0
じゃあこれとか
ハナエが風邪を引いている時ミヤは風邪を引いていないとすると、ミヤが風邪を引いてる時ハナエは風邪を引いてないといえるだろうか?
367 さくらパンダ(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:16:27.56 ID:VS/j2N3u0
ベクトルが未だに苦手だ
理系だけど
368 メロン熊(catv?):2011/02/12(土) 21:16:33.86 ID:qSOHNT7J0
>>361
積分の求め方考えたら余裕だr
369 V V-OYA-G(東京都):2011/02/12(土) 21:16:41.40 ID:i8rOxjN00
Nを含むSがσ無矛盾ならば、無矛盾であることを証明せよ

みたいなやつ。何のオナニーだよって思ったね
370 ハービット(中部地方):2011/02/12(土) 21:16:47.79 ID:r/8tJ19p0
合同式
なぜ学校でやらないのか
371 らじっと(兵庫県):2011/02/12(土) 21:17:20.59 ID:lzwn6gqn0
代数分野は暗記すれば何とかなるけど

離散数理とかはセンスないと無理だと思う。
372 ミルママ(東京都):2011/02/12(土) 21:17:25.32 ID:atQRj/gV0
極限でギブアップ



373 チューちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:17:28.31 ID:CeZI7j5f0
コサインっていうのはなんですか?
人の名前ですか?
374 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/12(土) 21:17:52.46 ID:IdyA0N0a0
>>367
俺も
ICAとかの厳密論を理解しないまま修了してしまった。
375 シジミくん(catv?):2011/02/12(土) 21:18:02.24 ID:81HBgE4v0

Hermite←何とか読める
Eular←ヤバい
Lebesgue←読めない
376 リボンちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 21:18:09.78 ID:QDRGWj9D0
解析は何とかなったが線形代数はトラウマ
高校時代まで2行2列で余裕こいてたのがいきなりn次でしかも添字やΣ記号のオンパレード
377 エンゼル(dion軍):2011/02/12(土) 21:18:16.20 ID:4db5lGL9P
2進数
指を使って何かやっている奴がいて池沼のマネをしているのかと思った
378 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 21:18:33.02 ID:Fv838Wyx0
>>359
自分なりに考えたのは
(1/6)^-n < 127767994
のnかもって考えて10って出したけどあってるかわかんない・・・
379 おたすけケン太(岐阜県):2011/02/12(土) 21:18:46.08 ID:6Litzd9O0
マイナス×マイナス=プラスなところ
380 セーフティー(京都府):2011/02/12(土) 21:18:54.03 ID:ske2vBIP0
高校入った瞬間ぐらいからついていけなくなった
381 とれねこ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:18:54.45 ID:TqI1u4KHO
>>349
サンクス
今までダガーとか中2の2ちゃんねる初心者だけが使うものと思ったわ
382 しまクリーズ(関西地方):2011/02/12(土) 21:19:00.62 ID:4IcCWaIf0
複素数が出てきたあたりで、あ、これは無理やと思った
383 たまごっち(東京都):2011/02/12(土) 21:19:05.83 ID:X3xBDDzw0
>>320
ブラック・ショールズとか金融系、統計系の積分の基礎は
リーマン積分じゃなくてルベーグ積分やその応用だったような。
なんでそうなってるかは知らんけど。
384 せんたくやくん(西日本):2011/02/12(土) 21:19:16.09 ID:s9FHy9aF0
学歴チェック

不定積分∫(1/sinx)dxを求めよ。
※検索禁止
385 ハナコアラ(神奈川県):2011/02/12(土) 21:19:16.15 ID:BTAr8lGL0
行列
386 やまじシスターズ(三重県):2011/02/12(土) 21:19:49.63 ID:Aflv8JZ70
グリーン関数ってなんですか
留数とかなに?
387 ゆうゆう(埼玉県):2011/02/12(土) 21:19:54.02 ID:b5nRk+BZ0
>>335
解析力学、応用数理解析、統計力学最低限これを完璧に理解してないと量子力学は無理
直行座標系とかリュービル・シュツルム型の微分方程式とか
母関数、ハミルトンの正準運動方程式、おそらく波動方程式も理解してないとな
これらはどれも面白いから何とかなる頑張れ
388 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:20:03.67 ID:DOLesRUkP
>>373
胡遼 (字 乍韻)

紀元前531年ごろ幾何学を発展させた中国人の名前からきてる。
ピタゴラスの影響を受け、それを更に発展させた。
389 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 21:20:04.73 ID:KF3YwNt0P
圏論はどうにかしろよ
390 レビット君(長屋):2011/02/12(土) 21:20:08.09 ID:M1zQtfBA0
>>234
難しいとこだが実際に必要になってから学んでたら効率悪いだろ
卒業までの過程を逆算してカリキュラムを作って一年から授業をする、っていうのが大学なんじゃねぇのか
391 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 21:20:58.34 ID:KF3YwNt0P
物理だけど圏論勉強する必要ってあるのかな
周りのやつは意識高い学生(笑)はやってるやつもいるけど
392 キビチー(東京都):2011/02/12(土) 21:21:31.18 ID:RH4cRKYi0
ε-δ
393 パルシェっ娘(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:21:32.87 ID:2vX+tZfmO
最近久しぶりに為になる文章を読んだ

最初だけ強い決意をもって何かに取り組んでも、すぐ適当になって結局やめちゃう
そんな奴は
何かをやるときはそれを儀式だとおもってやれば良い

もっと早く知っていれば…
394 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 21:21:43.82 ID:d/41rh1Wi
>>384
はいはい下と上下と上
395 エンゼル(奈良県):2011/02/12(土) 21:21:48.64 ID:hG/WiAAsP
下手っくそな字でξとかζをベクトルとして使うのやめろ
読めねえよ
396 しんちゃん(catv?):2011/02/12(土) 21:22:13.96 ID:Te/K88lb0
>>363
あ、使われ方ですか…すまそ
397 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/12(土) 21:22:20.03 ID:IdyA0N0a0
>>386
グリーン関数は微分方程式の基本解なんだよな。
全てをはグリーン関数の重ね合わせで表現できるみたいな。
398 お前はVIPで死ねやゴミ(山口県):2011/02/12(土) 21:22:37.57 ID:OKvEZ/BF0
微分方程式まで行ってワケワカメになった
399 にっきーくん(兵庫県):2011/02/12(土) 21:22:55.16 ID:tPtOO1oI0
量子を本気でやろうとすれば抽象ベクトル空間とその演算子とか
あるからその場その場でもいいんじゃないかなぁ
スペクトル理論とかマジキチ

ベクトル解析を数学的にきっちり学問してる本が見当たらなくてつらい
400 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:22:57.50 ID:aLnxIDWhO
足し算
401 ベーコロン(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:22:59.29 ID:FkgSCFj50
くりこみとかいうのが良く解らん
402 マストくん(茨城県):2011/02/12(土) 21:23:10.63 ID:fc6U/CX50
三角関係
マジ修羅場
403 こんせんくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:23:13.76 ID:rhq9itxX0
cos/sin
404 きららちゃん(宮城県):2011/02/12(土) 21:23:52.59 ID:401U84V70
tanθ=sinθ/cosθ
405 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:24:26.04 ID:DOLesRUkP
ベクトル解析は殆どの本が近似周辺が胡散臭いよなw

数学科じゃない俺でさえ本当かよwって思ったから数学屋さんが読んだら本破りすてて発狂しそう
406 メロン熊(大阪府):2011/02/12(土) 21:24:26.97 ID:YwFUpa5u0
量子力学は線形代数とフーリエ解析だけでだいたい行ける。
407 しんちゃん(catv?):2011/02/12(土) 21:24:49.42 ID:Te/K88lb0
>>399
スペクトル理論って、行列の対角化?
408 アッピー(catv?):2011/02/12(土) 21:24:52.17 ID:sZIKA3w/0
今度の改訂で高校数学から行列無くなるらしいな。
どうせ22しかやらないから、大丈夫なのかな?
409 スピーディー(catv?):2011/02/12(土) 21:25:00.50 ID:+a34497+0
さすがF欄速報
レベルが低すぎる
410 ミスターJ(北海道):2011/02/12(土) 21:25:48.12 ID:8gM5Z/Ov0
ベクトル、行列
411 でんちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:25:59.21 ID:ccBAygal0
>>370
あれ塾で教わった時は目から鱗だったわ
整数問題が大分楽になっってちょっとした感動を覚えた

最近だとエディントンのεが好き
ベクトル演算が捗る
412 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 21:26:02.20 ID:Fv838Wyx0
>>344
ごれ実際にやってみたら面白いかな?
413 ミルミルファミリー(東京都):2011/02/12(土) 21:26:06.34 ID:l+ydPMUV0
>>386
留数定理は、積分がただの足し算で計算できるようになるツール。
虚数も含んだ数の世界で積分する時に、色々役立つ。
工学系ならツールとして、理学系なら複素関数論でガチで学ぶと思う。
414 さっしん動物ランド(catv?):2011/02/12(土) 21:26:07.29 ID:gCpv0tfP0
>>34
結晶場だと球対称→立方対称 とかに落ちるから群論がないと扱いにくいだろ
415 ベーコロン(千葉県):2011/02/12(土) 21:26:54.68 ID:8X94v7mw0
よくパターンを覚えればその組み合わせで解ける和田式てのがあって
和田式やっても解けねえよとかいうのがいるけど
そのパターンを脳にしみこむほど理解し瞬時にでてくるくらいでないと意味がない。
深く理解するには時間がいるんだなこれが。受験までにうわべだけ暗記して挑むと間違いなく撃沈する。これは英語もそうだが
416 ストーリア星人(関東・甲信越):2011/02/12(土) 21:27:03.37 ID:+qKg4u3hO
ベクトル死ね
ついでに数学担当教師の加藤もくたばれ
417 エキベ?(東京都):2011/02/12(土) 21:27:05.77 ID:QmxrtU8W0
微分の事は微分でしなさい
418 mi−na(愛知県):2011/02/12(土) 21:27:11.12 ID:SOFTwDvK0
複素数平面
419 回転むてん丸(鹿児島県):2011/02/12(土) 21:27:19.84 ID:t32R49zW0
数Aの平面図形

図形は暗記できるものがないので無理です。
420 UFO仮面ヤキソバン(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:27:43.04 ID:uS5KLNJ00
分数
421 ピースくん(北陸地方):2011/02/12(土) 21:27:45.21 ID:/IDwjyCnO
確率
422 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/12(土) 21:28:06.33 ID:IdyA0N0a0
>>413
つうか実軸上に特異点があるときの積分だよな。
あと収束性を議論するときかな。
423 V V-OYA-G(東京都):2011/02/12(土) 21:28:08.37 ID:i8rOxjN00
>>383
まじかよ
ブラックショールズばりばり仕事で使ってるんだが、知らんかった
424 雪ちゃん(四国地方):2011/02/12(土) 21:28:17.98 ID:WJYcGrED0
>>378
おいどういう事か解説してくれ
寝られなくなるだろ
425 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 21:28:22.98 ID:Fv838Wyx0
ごれ・・・
426 陸上選手(関西):2011/02/12(土) 21:28:24.19 ID:RuSQFgvgO
数学の先生のアタリハズレの差はでかい
427 エキベ?(東京都):2011/02/12(土) 21:28:28.17 ID:QmxrtU8W0
和田式ってイカ娘の書いたわけわからん式(絵?)みたいなもん?
428 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:28:38.81 ID:Aa7x+/LIP
理系出身どえす
数列大嫌いでした
429 いきいき黄門様(catv?):2011/02/12(土) 21:28:40.16 ID:Q4NJTd6s0
相似比
思考を放棄したフィーリングと見た目で乗り切った。よく乗り切れたと思うわ。
430 さくらパンダ(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:28:51.19 ID:VS/j2N3u0
>>370
これ大数でやった時は感動した
431 メロン熊(大阪府):2011/02/12(土) 21:29:09.84 ID:YwFUpa5u0
>>405
微積なんて究極的には線形近似なんだから
うさんくさいのは仕方ない。
432 サン太(東海・関東):2011/02/12(土) 21:29:55.36 ID:MANC7gXcO
因数分解
433 アマリン(関西・北陸):2011/02/12(土) 21:30:08.37 ID:SbtXbUHRO
高校時代の数学教師の事思い出した
あいつのせいで数学嫌になったわ、死ね
434 エンゼル(奈良県):2011/02/12(土) 21:30:25.31 ID:hG/WiAAsP
合同式なんて大学側が勝手にそれを使うと楽な問題出してるだけの話で
それに教科書が引っ張られるなんておかしいだろ
大体わざわざ教えるようなもんでもねーし
435 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:30:39.23 ID:O2cwvBRoO
このスレ読んでたら文系叩きをネチネチやってる奴等は大体底辺理系だと分かる
436 ハービット(中部地方):2011/02/12(土) 21:30:48.10 ID:r/8tJ19p0
黒川信重ってどうなの?
437 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:31:11.76 ID:bxw9aR5HP
誰かさんのおかげでイプシロンデルタ論法を復習してきた

そういえばそんなんだった
438 みんくる(宮城県):2011/02/12(土) 21:31:16.18 ID:c5XZrcn30
確率
439 Pマン(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:31:19.90 ID:9DeqKrym0
>>273
たとえば、
66466466 だと6人ってこと? それとも2人でいいってこと?
前者ならめちゃくちゃめんどくさそうだけど
440 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:31:56.73 ID:DOLesRUkP
因数分解なんて頭の体操レベルであってあんなもんは現代ではCorei7にやらせりゃいい

多分教科書に「コンピュータより早い!人間の因数分解!」とか書いてあったのはきっとPentiumシリーズさえ登場してない時代背景があったからに違いない。
441 ちかまる(埼玉県):2011/02/12(土) 21:32:29.84 ID:axdykl2j0
>>50
なんだよこれw
442 にっきーくん(兵庫県):2011/02/12(土) 21:32:42.30 ID:tPtOO1oI0
>>407
ヒルベルト上の非有界な演算子の対角化とか
片手間にはしんどい分野だとおもった..
443 TONちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 21:32:45.97 ID:Bo4PBq0g0
>>379
これが西洋で常識化されたのは、ほんの200年ぐらい前の事で、
それまでは歴史に名を残した数学者でも、マイナスの掛け算の規則は
理解できないというか認められないと言って、納得していなかったのがかなりいたらしいぞ。
444 黒あめマン(福岡県):2011/02/12(土) 21:32:54.85 ID:LjI6FMUVP
リーマン積分よりむしろ測度論・ルベーグ積分の方が分かりやすい
445 あるるくん(dion軍):2011/02/12(土) 21:32:56.24 ID:iL20GTdi0
>>386
留数も留年も似たようなもんだって言って留年してた人がいたのを思い出したわ
446 ストーリア星人(関東):2011/02/12(土) 21:33:41.42 ID:8C7Jghw4O
複素関数の授業でもうこれ以上数学に関わらない事を決めた
447 ハービット(中部地方):2011/02/12(土) 21:34:18.07 ID:r/8tJ19p0
>>434
教科書に整数の単元がないのが阿呆らしいと思わないか
色々な性質があるのに
448 暴君ハバネロ(関西):2011/02/12(土) 21:34:42.16 ID:DyxfKvL4O
確率だな。解がただ一つであることに数学の美しさを見出だしてのに、
確率はどうにも解せん。自分の頭が悪いことは百も承知してる。
449 エンゼル(神奈川県):2011/02/12(土) 21:35:01.28 ID:WPXCxa7uP
「1,4,9,16,26,39,56,78,106,141,184,236,299,?,…」
?に入る数字は何でしょう
450 イチゴロー(神奈川県):2011/02/12(土) 21:35:12.40 ID:vnLr7mNl0
みなさーんこれ>>45が理系馬鹿ですよー
「どんなことすんの」と「なにをするの」との意味の違いはおろか質問者の意図もわかってませんねー
451 V V-OYA-G(東京都):2011/02/12(土) 21:35:14.03 ID:i8rOxjN00
>>444
ガチで言ってるの?
452 パステル(千葉県):2011/02/12(土) 21:35:52.42 ID:hK2hbn/D0
>>406
んだね。

あとは、量子力学の生まれた経緯を知れば分かりやすい。
朝永振一郎の量子力学って本を読むと良いんだけど、
最近の量子の本って、急に突飛な考えなものが多いんだよね。
急にブラとケットを導入して、とにかくこうしなさい!ってのが。
453 トラムクン(長屋):2011/02/12(土) 21:35:57.50 ID:YQj635xD0
関数で曲線書くやつ
図形も変態的な形になってきてからは無理だった
454 エネモ(北海道):2011/02/12(土) 21:36:25.19 ID:buf1K15x0
>>399
新井のフーリエ解析と関数解析学
455 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/12(土) 21:36:41.86 ID:IdyA0N0a0
>>452
で、以外に突飛なのも悪くないんだよなw
456 黒あめマン(福岡県):2011/02/12(土) 21:36:43.35 ID:LjI6FMUVP
>>451
測度論の方が単純明快じゃないか
457 ハービット(中部地方):2011/02/12(土) 21:36:58.57 ID:r/8tJ19p0
>>449
374
458 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:37:43.97 ID:DOLesRUkP
>>448
不確定性原理の根拠となってる観測するには粒子をぶつけなきゃならんから、
的な話を否定しようと色んな観測方法考えたけど結局やっぱりこの世は確率が支配していたでござる
459 エンゼル(神奈川県):2011/02/12(土) 21:38:29.76 ID:WPXCxa7uP
>>457
おお、やるな
答え知ってた?
460 メロン熊(大阪府):2011/02/12(土) 21:39:15.95 ID:YwFUpa5u0
>>452
なんとなくブラケットを使ってる奴
E = <φ| H |φ>

数学から入った意固地な奴
E = <φ| Hφ>
461 回転むてん丸(鹿児島県):2011/02/12(土) 21:39:21.39 ID:t32R49zW0
親父はいい数学の教師に出会って克服したけど
俺は出会えなかったからあまり出来ない
ギリギリ理系でやっていけたぐらいだったからな
462 エンゼル(奈良県):2011/02/12(土) 21:39:30.01 ID:hG/WiAAsP
>>447
思わないな
整数論が何らかの役に立つ場面があるにせよ基礎として高校数学で習う必要性は全く感じない
大学で代数論的な話から入るほうが自然
463 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 21:39:51.20 ID:d/41rh1Wi
文系と理系を見分ける方法

大学受験で使ったハーレーダビットソンみたいな定理なんだっけ?って聞いて
コーシーシュワルツと答える→文系
ケーリーハミルトンと答える→理系
知らない→ボーダーフリー
464 ルネ(京都府):2011/02/12(土) 21:40:02.82 ID:zYsTaL/d0
>>384

∫(1/sinx)dx
=∫(sinx/sin^2x)dx
=∫{sinx/(1-cos^2x)}dx
t=1-cosxとおく
dt/dx=sinx
=∫{1/t(1-t)}dt
=∫{1/t+1(1-t)}dt
=log|sinx|- log(1-sinx)+C(Cは積分定数)
=log|sinx/(1-sinx)|+C

かな?久々だから間違ってるかも
465 とれたてトマトくん(愛知県):2011/02/12(土) 21:40:12.31 ID:0KxEMzq80
高校数学ってそれだけだと意味無いよね
大学数学まで学んで初めて意味のあるものになる
数学は意味が無いとか言っちゃう馬鹿が現れるのもその所為だと思うわ
466 ハミュー(埼玉県):2011/02/12(土) 21:40:54.48 ID:ipAyTbv70
大学に入った途端訳が分からなくなった
多分全く勉強しなくなったせい
467 ハービット(中部地方):2011/02/12(土) 21:41:26.41 ID:r/8tJ19p0
>>459
オンライン整数列大辞典というのがありましてね
468 モアイ(東海):2011/02/12(土) 21:41:33.38 ID:eoLmnqMOO
証明
469 ソニー坊や(岩手県):2011/02/12(土) 21:41:33.52 ID:ftrzWLBj0
molってなんだよ!誰か数えたのかよ!
470 回転むてん丸(catv?):2011/02/12(土) 21:41:34.29 ID:aHSFIiM10
掛け算だな
471 コロちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:42:19.32 ID:jZnO1nIm0
数3Cで爆死した偏差値37だった
アホ理系大学無事卒業できたからなにより
472 エンゼル(石川県):2011/02/12(土) 21:42:30.10 ID:+T0oiCH7P
εδ
473 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:42:32.78 ID:DOLesRUkP
>>496
モル・スティンバーテンっていうイギリス人が数えた。それが単位のもとになってる
474 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/12(土) 21:42:39.35 ID:IdyA0N0a0
>>466
いや完全にそのせいだろw
475 V V-OYA-G(東京都):2011/02/12(土) 21:42:47.45 ID:i8rOxjN00
>>456
優秀なんですね
476 BMK-MEN(関東):2011/02/12(土) 21:42:59.82 ID:S5H6R034O
大学はいってすぐに物理にベクトルの概念が入って挫折した。
477 もー子(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:43:25.76 ID:WIMmqfSj0
ε−δ論法

数学科行って、これで躓き、数学がもう嫌になりましたw
478 やまじシスターズ(関西地方):2011/02/12(土) 21:44:11.55 ID:9M9PVJNa0
逆に確率のところは大好きだったな
479 エンゼル(石川県):2011/02/12(土) 21:44:34.99 ID:+T0oiCH7P
行列とベクトル
480 石ちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 21:44:36.24 ID:V3rEcNeMO
幾何系科目の意味不明さは異常

ガロワ理論もルベーグ積分も何とか授業に食らいつけたけど、幾何だけは詰んだ
481 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 21:44:56.83 ID:d/41rh1Wi
大学受験の問題で面白そうなの見つけたから自信あるやつ解いてみろ、味噌カツ大学のだ

2つの数、(0.99)^99と(1.01)^(-101) の大小を比較せよ。
482 天女(埼玉県):2011/02/12(土) 21:45:04.78 ID:HHJcQlxM0
juyelo9
483 ココロンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 21:45:27.79 ID:azeB8jBp0
微積とか線形代数で脱落して文転した奴でも
確率だけは大好きって奴多そう
484 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:45:29.54 ID:DOLesRUkP
>>481
これあれだっけ?ωとか使って次数下げる奴?
485 ビバンダム(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 21:45:33.05 ID:TYtmPaFhO
根っからの文系脳の俺でも高校までの数学は出来たわ東大の入試問題も合格点に達するぐらいまでいけたし

ただ大学に入ってからの数学はマジイミフ
486 チョキちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:45:44.01 ID:lG6uMqEi0
>>1
俺の高校なんて数学IAだけで卒業できましたが何か?
487 よむよむくん(長屋):2011/02/12(土) 21:46:28.50 ID:C1cZhS6o0
>>481
二項展開すればいいんじゃね
488 ネッキー(福岡県):2011/02/12(土) 21:46:58.83 ID:93KY3Fih0
ワイルカリキュラスでつまった
489 あんしんセエメエ(長野県):2011/02/12(土) 21:47:09.41 ID:IyfV9q+m0
足し算
490 黄色いゾウ(長野県):2011/02/12(土) 21:47:13.90 ID:c0qvyX3N0
平面fや点p
みたいに、図形を記号で置き換える問題文が出て
何で名前をアルファベットで置き換えるの?
とか思ったら問題どころじゃなくて
そのまま詰んだ。
491 ポテくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:47:34.28 ID:vnSCvOUi0
えーっと、中学のコンパス使ってなんかやるやつ
492 ルネ(京都府):2011/02/12(土) 21:48:24.48 ID:zYsTaL/d0
>>487
普通にlogで係数出してlog同士で比較じゃねぇの?
493 エビオ(東京都):2011/02/12(土) 21:48:28.63 ID:6pVl4Flk0
-3*-7と3*7がイコールなこと
494 チーズくん(静岡県):2011/02/12(土) 21:48:35.62 ID:2H6n/Lg/0
おいやめろ
おまえら、本当に数学の問題を解き始めたじゃねえか
495 にっきーくん(東京都):2011/02/12(土) 21:48:46.66 ID:kCdt8fN10
確率
いまだに回答の説明を見ても理解できない
496 ハーディア(関東・甲信越):2011/02/12(土) 21:48:49.29 ID:qYvJ2A8BO
解明五十三定理論かな
一般的には絶対に使われない、もはや死論。
497 やまじシスターズ(三重県):2011/02/12(土) 21:48:50.97 ID:Aflv8JZ70
>>477
手続きとしか理解しなかったけどそのまま卒業してしまった
工学だけどね
498 モノちゃん(広島県):2011/02/12(土) 21:49:24.85 ID:5Kpjx2Qm0
因数分解
面倒くさい
499 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:49:37.67 ID:u06OXJteO
俺もそうだがお前等の似非理系っぷりも
半端無いなw
500 あんらくん(catv?):2011/02/12(土) 21:49:43.00 ID:eA7LE4610
三角関数で詰んだな
501 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:49:52.41 ID:gl6yIfHWP
俺の数学のピークは中学受験だ
502 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:49:52.81 ID:bxw9aR5HP
>>481
直感から0.01=aとする

ここまではできた
503 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 21:50:17.63 ID:d/41rh1Wi
>>484 ん〜ωは出てこないかな
>>487 処理できなくね?

俺も自分で解き方思いついた訳じゃなく参考書開いてるだけなんだが
504 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:50:34.07 ID:DOLesRUkP
工学部
Q=CVって偉い人が言ってるので間違いないとしてこれを使います

物理学科
(r/L)^2
Lはrに比べて十分大きいので0でおk

数学か
まずxの定義は〜
そして平面S(定義〜)
505 黄色いゾウ(長野県):2011/02/12(土) 21:51:49.06 ID:c0qvyX3N0
問1
○○が△△な時(略)〜□□になることを証明せよ。


回答欄  [   いやです    ]


って書いて呼び出し食らって殴られたのは本当の話。
506 チョキちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:51:55.31 ID:lG6uMqEi0
普通数学の記号は顔文字のために使うぐらいだろ
何言ってんだてめぇら
507 にっきーくん(兵庫県):2011/02/12(土) 21:52:26.32 ID:tPtOO1oI0
位相幾何は面白そうだけど微分幾何は相性悪そうなんだよな
射影幾何の影響かもしてないけど,物理的には致命的なんだよな

>>454
ポチりたいから感想とかどんな感じか教えてくれたら嬉しい
508 チーズくん(静岡県):2011/02/12(土) 21:52:55.50 ID:2H6n/Lg/0
>>504
工業化学科
 「実験値でいいですね」
509 エンゼル(神奈川県):2011/02/12(土) 21:52:59.49 ID:WPXCxa7uP
>>467
うおお・・・こんなんあるんか・・・
510 ケズリス(catv?):2011/02/12(土) 21:53:04.20 ID:ya2NEuLf0
511 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 21:53:18.88 ID:VL+pstXHO
微分方程式から怪しかったんだが、偏微分で完全に躓いたわw
こんなおいらでも今はFEM解析をやってるから世界は謎に充ちているな
512 さくらパンダ(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:53:49.98 ID:VS/j2N3u0
>>481
数学が苦手な俺だが
とりあえず、(1-0.01)^99と(1+0.01)^(-101)に書き直して
logで挟んで大小比較か?
513 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:54:18.70 ID:pEJjPuWeO
極座標とか
514 にっきーくん(東京都):2011/02/12(土) 21:54:45.49 ID:kCdt8fN10
mathematica
515 ハッチー(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:54:54.53 ID:waMjy/oH0
頭よさそうな奴を見るだけで欝になってくるからお前ら全員消えろや
516 ことみちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 21:55:07.23 ID:Psyz5TLbO
算数の時点で積んだ
指名されて黒板の前で何もできずに泣いてた
517 やなな(catv?):2011/02/12(土) 21:55:49.32 ID:fmw8a1VXi
三角関数と言いたいところだが
本当は流水算とか鶴亀算の時点でほぼ限界だった。
518 パワーキッズ(北海道):2011/02/12(土) 21:55:51.82 ID:Y02JTjFN0
アフィ算
519 エチカちゃん(長屋):2011/02/12(土) 21:55:54.93 ID:wkuYLVvU0
数学わからなくても計算ソフト使い出したら面白くなってくる
520 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 21:55:57.36 ID:d/41rh1Wi
>>512
書き直し方はいい発想 でもlog101とlog99は処理できないはずだから、log使わずにできるはず
521 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:56:32.42 ID:bxw9aR5HP
>>515
おまえ俺とおなじにおいがする
522 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:57:02.43 ID:5IDFmBFnO
実数解って簡単?
523 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:57:29.39 ID:bxw9aR5HP
>>520
1-aって形で使えば単純な形になるはず。多分。
俺がそう思ったんだから多分そうだろう。やってないけど。
524 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 21:58:23.89 ID:Fv838Wyx0
>>344
実際にやってみた

25033/100000 25.033%
22556/90000 25.0622222222222%
19937/80000 24.92125%
17401/70000 24.8585714285714%
14812/60000 24.6866666666667%
12160/50000 24.32%
9678/40000 24.195%
7307/30000 24.3566666666667%
4920/20000 24.6%
2503/10000 25.03%
525 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:58:39.45 ID:gAbvrqYuO
ルベーグ積分意味わからなすぎワラタ
幾何も多様体の定義とか基本的な定理まではついてけたが
応用に入るとさっぱり
526 黒あめマン(京都府):2011/02/12(土) 21:58:52.91 ID:iYVqZeOBP
数学についていけなくなった平野 に見えた
527 とれたてトマトくん(愛知県):2011/02/12(土) 21:58:52.83 ID:0KxEMzq80
>>507
線形代数とベクトル解析 (技術者のための高等数学)

これどうよ
528 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:58:59.07 ID:bxw9aR5HP
>>511
変微分なんか一個定数としてみりゃいいだけなんじゃね

F(x,y)としてもF(x)とみちゃうの。yは数字のaとかと同じ
529 RODAN(catv?):2011/02/12(土) 21:58:59.28 ID:6ZjB5phg0
二次関数
530 ポン・デ・ライオンとなかまたち(中部地方):2011/02/12(土) 21:59:05.75 ID:UYh5D/C10
鞍点法あたりから混乱した。
あとテンソルの二階のテンソルまではついていけたが、
3階を説明されたときにウニった
531 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 21:59:27.81 ID:Fv838Wyx0
>>424
長くなるからこれ読んで欲しいかも
http://www16.atwiki.jp/newsoku_face/pages/16.html
532 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 21:59:43.95 ID:d/41rh1Wi
>>523
確かにlog0.01祭りでいけるような気もするなぁ
面倒だからやらないけど正解をプレゼントしよう
533 さくらパンダ(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:59:57.99 ID:VS/j2N3u0
>>520
(1-0.01)^99<(1+0.01)^(-101)
99log(1-0.01)<-101log(1+0.01)
-99log0.01<-101log(0.01)
-99<-101
これは偽だから
(0.99)^99>(1.01)^(-101)
534 こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 22:00:42.84 ID:LeBrYrypO
微分方程式

一切理解できぬまま受験に臨んだが奇跡的に受かった
535 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 22:01:08.17 ID:5IDFmBFnO
○○方程式って言うのはダサいよ
○○eqって言え
536 パッソちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 22:01:12.29 ID:VFWMd+ex0
連立線型漸化式あたりから学習意欲なくなった。あとからバイトで必要になって
勉強し直したけど
537 ベイちゃん(中部地方):2011/02/12(土) 22:01:54.19 ID:L0LjgRbk0
>>273
1000回しかシミュレーションしてないが10.43後半くらいに収束しそうだ
正確な答えを誰か頼む
538 パルシェっ娘(福岡県):2011/02/12(土) 22:01:56.78 ID:00ubvT2g0
>>395
大学でついていけなくなる原因はこれ多いだろw
教育の意識ない奴多くて板書が解読不能
539 ポン・デ・ライオンとなかまたち(中部地方):2011/02/12(土) 22:02:02.85 ID:UYh5D/C10
>>534
まさか院試じゃないだろうな
540 黄色いゾウ(長野県):2011/02/12(土) 22:02:35.33 ID:c0qvyX3N0
授業で

惑星Aと衛星Bの質量や自転や重力についてデータを提示されて

惑星Aからロケット発射する時の脱出速度や推進剤の量を求めろとか言われて

「いや恒星の重力は無視かよ」って質問したら

そんなの考える必要ねーんだよ死ね!と言われた。
541 チーズくん(静岡県):2011/02/12(土) 22:02:56.82 ID:2H6n/Lg/0
微分・積分は、ひとつひとつ全部、証明してかないと
気が済まなくなって授業から脱落した。

ある程度のところで、「そういう決まりです」って
暗記しなくちゃ受験できないよ
542 ゆうゆう(埼玉県):2011/02/12(土) 22:03:16.33 ID:b5nRk+BZ0
>>481
(1-0.01)^99 = 1- 99*0.01 + O(x^2)
(1+0.01)^101 = 1 - 101*0.01 + O(x^2)
x=0.01とした
あとは自明
543 フクリン(千葉県):2011/02/12(土) 22:04:01.83 ID:1dtjgBg60
数学って厳密な定義が売りなくせに、なんでコンピュータが問題解いてくれないの?
証明問題とか。
544 ルネ(京都府):2011/02/12(土) 22:04:22.72 ID:zYsTaL/d0
>>533
log(a/b)はloga-logbにできるけど
log(a-b)はloga-logbにできないぞ
545 メロン熊(大阪府):2011/02/12(土) 22:04:35.44 ID:YwFUpa5u0
昔々、コーシーの近所に住んでいた坊さんが、宗教的な立場から、
無限小解析(微分積分の先祖)について文句を言いに来た。

「無限小という言葉は許せん!1/nがゼロに収束するなんて
嘘っぱちだ。0.0001よりも小さくなるという保証があるのか!」

最初は優しく対応していたコーシーも、0.0001はどうだ!
0.0000001はどうだ!と毎晩毎晩うるさい坊主に愛想が尽きて、
ある朝、ドアに張り紙をした。


「好きな小さい数にεと名前をつけろ。
εの逆数をとって1を足してδとしろ。
δをnに代入しろ。1/nはεより小さくなるだろ。
分かったら2度と来るなハゲ」


現在ではコレをε-δ論法と呼びます。
546 スーパーはくとくん(埼玉県):2011/02/12(土) 22:05:11.14 ID:ahkPxy1M0
扇形の円周率辺り
547 アソビン(長屋):2011/02/12(土) 22:06:03.87 ID:oDrvDyTb0
行列
意味が分からない
ただの表記方法?
548 ハービット(中部地方):2011/02/12(土) 22:06:54.62 ID:r/8tJ19p0
(0.99)^99のほうがでかいと予想しました
549 にゅーすけ(catv?):2011/02/12(土) 22:07:14.44 ID:ousyJSMy0
>>543
自動証明でググれ
550 Pマン(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:07:19.64 ID:9DeqKrym0
>>481
(0.99)^99 / (1.01)^(-101) =(0.99*1.01)^99 *1.01^2
=0.9999^99 *1.01^2>0.99*1.01*1.01>1

∵0.9999^99>0.99

よって0.99^99の方が大きい
551 ヤマク君(catv?):2011/02/12(土) 22:07:36.15 ID:EtFuGXF50
y=(x/100)^x-(x/100)^(-x)ってやって(x/100)^x=t>0かなんかで、微分して増加関数っていういつものパターンじゃないの
552 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 22:08:00.54 ID:5IDFmBFnO
それは地球が何回回ったとき?って聞いてきたからそれは公転かい自転かいって質問したらそいつ、うわこいつきめぇぇって言いながら逃げていった
553 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 22:08:19.45 ID:Fv838Wyx0
>>537
(1 / 6)^(-10.43) = 130 652 445 だから
127767994に結構近いかも
小数点以下は実際には起きないから10人でいいのかも?
554 だっこちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:08:25.18 ID:6B6uYZgJ0
>>481
はx/logx のグラフ書いて実際代入してって終了
555 みんくる(埼玉県):2011/02/12(土) 22:09:21.81 ID:yL+ad1k10
Σが出たあたり
556 だっこちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:09:48.01 ID:6B6uYZgJ0
てかお前ら本当に高学歴なら微積分基礎の極意くらいやっただろ?
557 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 22:10:18.32 ID:d/41rh1Wi
>>551
俺的にはお前が一番近いと思う
あとは比較方法ちょっと変えるだけ
558 ひょこたん(長屋):2011/02/12(土) 22:10:28.52 ID:+FRb3vKW0
二次関数
全く理解できなかった
559 ハービット(中部地方):2011/02/12(土) 22:10:33.61 ID:r/8tJ19p0
>>556
僕大数信者なんで
560 ニッパー(大阪府):2011/02/12(土) 22:10:51.74 ID:NWSIU5170
>>552
俺が言ったところでお前はどうやって検証するの?って言えばおk
561 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 22:11:49.03 ID:Fv838Wyx0
>>524間違えてた;;
562 しまクリーズ(東京都):2011/02/12(土) 22:12:38.45 ID:NrBSFSc40
わからないけど
なんかの関数に置き換えて差をとって微分してから増減を調べたりする?
563 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 22:13:15.84 ID:5IDFmBFnO
>>558
公式覚えて後はそれに代入するだけじゃないの?
もっとむずい?
564 ハービット(中部地方):2011/02/12(土) 22:14:39.43 ID:r/8tJ19p0
(0.99)^99と(1.01)^-99なら後者のほうがでかいんだが・・・
565 ヤン坊(長屋):2011/02/12(土) 22:15:40.84 ID:12fSUjh80
>>384 >>464
∫(1/sinx)dx
=∫(sinx/sin^2x)dx
=∫{sinx/(1-cos^2x)}dx
t=cosxとおく
dt=-sinxdx
=∫-1/2{(1/1+cosx)+(1/1-cosx)}dt
=-1/2{log(1+cosx)+log(1-cosx)}+C

中卒だからこれでいいのかわからん( 'A`)φ
566 おばこ娘(東京都):2011/02/12(土) 22:17:14.27 ID:FMcOENTO0
たすき掛け
567 にっきーくん(兵庫県):2011/02/12(土) 22:17:59.95 ID:tPtOO1oI0
>>527
数学臭かったり厳密な感じなら読みたいんだが・・・
568 うまえもん(広島県):2011/02/12(土) 22:18:54.45 ID:67bu7YXU0
上智受験終わったー!!ビールで打ち上げだぜー!!
569 ヤン坊(長屋):2011/02/12(土) 22:18:54.89 ID:12fSUjh80
>>565
下2行目訂正。。。
=∫-1/2{(1/1+t)+(1/1-t)}dt
=-1/2{log(1+cosx)+log(1-cosx)}+C

独学だから、一回ちゃんと習ったほうがいいのかも
570 ニッセンレンジャー(三重県):2011/02/12(土) 22:19:21.67 ID:Q3QNyaXr0
中学のときやった証明だな
未だにどーしていいのかさっぱりわからんw
571 とれたてトマトくん(愛知県):2011/02/12(土) 22:19:53.19 ID:0KxEMzq80
>>567
工学系向けだからどっちかって言うと厳密性ってより実用的な感じ
572 77.ハチ君(関西地方):2011/02/12(土) 22:19:55.43 ID:FzQ5IU580

が出てきてからだ
微席は好きだけど、線形代数がいみふ
573 ビタワンくん(埼玉県):2011/02/12(土) 22:20:23.11 ID:2WFTXiMe0
>>565 >>569
∫1/(1-t)dt=-log(1-t)
574 ビタワンくん(埼玉県):2011/02/12(土) 22:21:04.20 ID:2WFTXiMe0
+C
575 バリンボリン(神奈川県):2011/02/12(土) 22:22:27.58 ID:6nHLTECl0
時速とか塩分濃度
576 ラビピョンズ(宮崎県):2011/02/12(土) 22:22:51.20 ID:CpzypP710
COSってCOSってみたいなヤツ
577 石ちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 22:23:38.08 ID:V3rEcNeMO
(99/100)^99 *(101/100)^101=
(10000-1)^99 *101^2/10^400=
>(10^396-99*10^392)*101^2/10^400=
9901*10201/10^8
>1
578 しんちゃん(catv?):2011/02/12(土) 22:24:24.66 ID:Te/K88lb0
>>477
一様性とかの議論が入ったとき、重宝するかも
579 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 22:24:29.29 ID:Fv838Wyx0
>>344
直してちゃんとやってみた
250392/1000000 25.0392%
225881/900000 25.0978888888889%
201180/800000 25.1475%
176753/700000 25.2504285714286%
151215/600000 25.2025%
125971/500000 25.1942%
100651/400000 25.16275%
74496/300000 24.832%
49776/200000 24.888%
24726/100000 24.726%
580 メロン熊(大阪府):2011/02/12(土) 22:24:38.03 ID:YwFUpa5u0
>>567
おもいっきり定番だけど、高木貞二の解析概論とか。
581 KANA(神奈川県):2011/02/12(土) 22:24:41.96 ID:e9Pxu4Ho0
文系数学受験だったけど数Aの平面図形の証明はいくらやっても出来るようにならなかった
582 スージー(埼玉県):2011/02/12(土) 22:25:08.65 ID:RjfZA85+0
虚数が納得できなくて詰んだ
583 虎々ちゃん(栃木県):2011/02/12(土) 22:25:18.51 ID:toKzmkOg0
算数の証明の時点で無理でした
584 ビタワンくん(埼玉県):2011/02/12(土) 22:26:16.51 ID:2WFTXiMe0
>>573
訂正
∫1/(1-t)dt=-log|1-t|+C
585 ソニー坊や(西日本):2011/02/12(土) 22:26:46.96 ID:qsTUiqzB0
複素数平面とベクトル

虚数つかって平面図形を解析しようとするとか考え出したやつマジキチだとおもう
586 石ちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 22:30:57.31 ID:V3rEcNeMO
∴よって0.99^99の方が大きい

素朴に解いてみた
587 サンコちゃん(東京都):2011/02/12(土) 22:32:05.92 ID:Sjeq0dNQ0
位相幾何だけは無理だわ
588 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 22:32:10.65 ID:Fv838Wyx0
>>537
ぐーぐる電卓で根性で近い数字を作ったらこうなった
(1 / 6)^(-10.41754039) = 127 767 995
589 mi−na(長屋):2011/02/12(土) 22:32:18.00 ID:J2JrARKy0
線形代数学の概念がよくわからない
590 ななちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 22:32:19.33 ID:2IxmVfWI0
>>481
分数の引き算しらねーのかよ
(1-0.01)^99*(1+0.01)^101/(1.01)^101-1/(1.01)^101<0
591 エンゼル(catv?):2011/02/12(土) 22:33:03.98 ID:UG/DHdtZP
虚数に納得行かなくて、そこから一歩も進めなくなった
592 ベストくん(栃木県):2011/02/12(土) 22:33:22.64 ID:t/1HEIxM0
二次方程式を聞いてなくてその後はお手上げ
593 黒あめマン(福岡県):2011/02/12(土) 22:33:34.59 ID:LjI6FMUVP
>>475
上積分、下積分がどうのこうのとかやるより、ずっと分り易くない?
リーマンは縦切りだからある意味連続性が必須だけど
ルベーグは横切りだから、連続性の縛りも外れるし
単関数による近似も捉えやすいじゃん
594 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:34:23.81 ID:hJ6KgyCE0
三角関数、行列でつまずいて微分積分でとどめを刺された
595 メーテル(静岡県):2011/02/12(土) 22:37:12.85 ID:SMNbWmRZ0
P≠NP
596 ベイちゃん(中部地方):2011/02/12(土) 22:37:15.62 ID:L0LjgRbk0
>>553
6^n = 127767994になるようにすればいいなら
n = 10.417540384703496... だから結構シミュレーションとずれてるなw

期待値を求めるのなら実際は無くても少数点以下まで求めるのが普通
597 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 22:37:24.94 ID:d/41rh1Wi
>>481の模範解答発表

f(x)=(1-x)^99*(1+x)^101とおいて微分、するとf'(x)=(1-x)^98*(1+x)^100*200(0.01-x) ってなるから0<x<0.01においてf'(x)>0よりf(0.01)>f(0)=1を示せる
よって(0.99)^99>(1.01)^(-101)

たぶん差をとって0とじゃなくて比をとって1と比較するのがポイント

まぁ答えは一つじゃないだろうしいろいろ考えて味噌カツ
598 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:38:53.18 ID:d+IhHrROP
>>34
結晶学だと使うんだよ
599 ベイちゃん(中部地方):2011/02/12(土) 22:38:59.60 ID:L0LjgRbk0
>>588
>>596の補足
n = log(127767994)/log(6)だよ
600 にっきーくん(兵庫県):2011/02/12(土) 22:39:44.75 ID:tPtOO1oI0
正確には多様体での微分が気になるのか
余接空間あたりから怪しくなってきた

>>580
読んでみる
601 mi−na(埼玉県):2011/02/12(土) 22:40:20.29 ID:Fv838Wyx0
>>599
超勉強になった
602 キビチー(中部地方):2011/02/12(土) 22:40:44.38 ID:Wbp65S0x0
波動方程式

授業中は睡眠時間に充てている俺には限界だった
603 たねまる(関西・北陸):2011/02/12(土) 22:42:52.43 ID:r6WH4SFIO
くりこみ
もう哲学の領域
δεもそうだけど色々考える人がいると舌を巻いた
604 ミルパパ(catv?):2011/02/12(土) 22:43:47.81 ID:KNl8ngwc0
正直もう絶対値から理解できませんでした。
605 トドック(兵庫県):2011/02/12(土) 22:44:02.58 ID:nV7tY4rD0
複素数平面
物理系進まないから行列にして欲しかった
606 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:44:16.43 ID:d+IhHrROP
>>603
繰りこみはほんとに分からん
使えと言われても使えない
607 あいピー(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:46:06.24 ID:PzjAxkCF0
分数の足し算の問題

Q:
2年1組は 男子13人・女子10人のクラスで 女子の割合は 10/23でした。
2年2組は 男子10人・女子 9人のクラスで 女子の割合は 9/19でした。
二つのクラスを合わせると、女子の割合はいくらですか。

A:
合わせた割合を求めるため、分数の足し算をします。
10/23 + 9/19
= (10+9) / (23+19)
= 19/42
答え 19/42
608 しんちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 22:46:18.07 ID:qdqNJlDy0
線形代数かな
線形写像とか意味不明なあたりから分からなくなった
当然複素解析もいみふ
609 エキベ?(東京都):2011/02/12(土) 22:47:19.26 ID:QmxrtU8W0
>>593
お前なら伊藤先生の授業にもついていける
今伊藤先生現役かどうか知らんけど
610 エコてつくん(沖縄県):2011/02/12(土) 22:49:38.67 ID:XsF7Qyld0
行列で挫折したな
あれは色んな意味で数学的じゃ無い気がする
いまだに納得いかん
611 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:50:24.88 ID:+D20dNoz0
大学の数学挙げてるやつ多いけどそれが普通だよな
高校で挫折する奴は池沼
612 京急くん(東京都):2011/02/12(土) 22:52:09.95 ID:xB7JFBJY0
>>606
繰り込みって数学でもあるの?
613 コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 22:52:23.11 ID:z2i8ALhOO
線形代数がイミフ
単位はとれたけど何に使うのかわからない
614 エンゼル(宮城県):2011/02/12(土) 22:52:34.73 ID:xvNVu002P
名前すら忘れたけどΣ使うやつ
615 京急くん(東京都):2011/02/12(土) 22:53:25.91 ID:xB7JFBJY0
>>610
行列って単純にいろんなもんを一まとめに略する書き方じゃよ
616 しんちゃん(catv?):2011/02/12(土) 22:53:26.11 ID:Te/K88lb0
>>613
フーリエ級数も、ある意味線形代数。
無限次元の。
617 パレオくん(愛知県):2011/02/12(土) 22:53:27.96 ID:q9VBRPZ30
名前知らずにどうやって入力したんだよ
618 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 22:53:45.31 ID:bxw9aR5HP
こんだけいろんな人間がいれば色んな考えが聞けて面白い
619 ピカちゃん(兵庫県):2011/02/12(土) 22:53:49.33 ID:4VuxcANB0
ローラン展開
キチガイじみてる
620 おたすけケン太(dion軍):2011/02/12(土) 22:54:24.43 ID:QszgUzfO0
!ninja
621 ちーたん(関西・北陸):2011/02/12(土) 22:55:25.89 ID:fenb+Gi9O
大学の幾何学の後半はテキストを読む気すら失せさせるほど難解なレベルだった。もちろん履修中止
622 らびたん(神奈川県):2011/02/12(土) 22:56:25.48 ID:UtrVzc+x0
重積分
二回積分すりゃいいんだよって言われてもさー
623 ミルミルファミリー(catv?):2011/02/12(土) 22:56:26.02 ID:u6K5wp100
微分積分だろ
624 おたすけケン太(dion軍):2011/02/12(土) 22:57:34.31 ID:QszgUzfO0
微分幾何は素敵
625 ひょこたん(長屋):2011/02/12(土) 22:58:44.30 ID:+FRb3vKW0
>>563
もうまるっきりどこの国の言葉かと思うくらいわからなかった…。
626 auシカ(大阪府):2011/02/12(土) 22:58:56.88 ID:Pf3kdEAJ0
お前ら日本語喋れよ
627 しんた(兵庫県):2011/02/12(土) 22:59:36.41 ID:MCIJn3700
二項定理かな
この授業の時だけ寝てて、これが出てくるたびにハァ?ってなってた
628 ピカちゃん(兵庫県):2011/02/12(土) 23:00:28.05 ID:4VuxcANB0
ローランどころかマクローリンすら危ういな
公式自体は覚えてるし多項式で近似してるってのも分かるんだが、
展開式の直感的なイメージが湧かない
629 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/12(土) 23:04:37.50 ID:IdyA0N0a0
>>628
直感的なイメージって具体的にどういうこと?
630 ハッチー(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:05:43.48 ID:YuugzyR/0
行列がさっぱりわからん。
何で行列という概念が存在するのかさえ理解できん。
やっぱり和紙は池沼なんだろうな。
631 石ちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 23:08:11.46 ID:V3rEcNeMO
>>628
あんまり直感的な理解に頼るのは大学以降の数学だと危険
n次元空間なんて直感じゃ捉えられないし
632 ちかぴぃ(東京都):2011/02/12(土) 23:10:31.85 ID:hUJReOn70
【レス抽出】
対象スレ: 数学でついていけなくなった分野
キーワード: 行列

抽出レス数:26

だよな
633 ヤン坊(長屋):2011/02/12(土) 23:10:34.55 ID:12fSUjh80
大学への数学が一番いい本だよな、解説が少ないとか言われてるけど、無駄が無くわかりやすい
予備校KやYとかの本は解説が多いけど、逆にわかりにくいからな
駿台と大数さえあれば、他の出版社の受験本はいらない気がする

ぶっちゃけ、高校とかの行列はサラスやヴァンデルモンドとかの式も教えるべきだろ
中途半端だから大学の線形代数の本見ても理解しにくい
あと複素数はやめろ、未だにわからん
634 スージー(神奈川県):2011/02/12(土) 23:10:57.88 ID:U71zQAYM0
小3の時間の計算で詰んだ
一方、文系は常に上位だった

今でも医者から「その話、今度集まりで話してもいいですか」とか
小説家から取材が来たりする
でもやっぱり掛け算の暗算が出来ない。3桁×2桁でもう無理

もう病的に数字に弱い。実際病気なのだろうか
635 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/12(土) 23:11:27.00 ID:IdyA0N0a0
>>630
2つのベクトル間の関係を行列以外で表現するアイディアある?
636 ピカちゃん(兵庫県):2011/02/12(土) 23:13:28.31 ID:4VuxcANB0
>>629
例えば>>627の二項定理で言うと
(x+y)^nを展開したときの(x^p)(y^q)の係数は、
nコの(x+y)からpコのx, qコのyを取り出す数に等しいからnCp

みたいな、感じ

>>631
そんなもんか
理学部数学科に進もうとか思ってた時期があったけど止めてよかった
637 ちかぴぃ(東京都):2011/02/12(土) 23:13:30.77 ID:hUJReOn70
>>634
3桁×2桁の暗算をさらっとできたら暗算一級受かるぞ
638 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/12(土) 23:13:52.82 ID:IdyA0N0a0
>>634
文系科目が得意と思えないくらい真ん中のセンテンスの上2行が分からん。
凄い話ができるということ?
639 パッソちゃん(九州):2011/02/12(土) 23:14:11.01 ID:45rSuwsYO
微積 ベクトル

やつらさえいなければ
640 テッピー(熊本県):2011/02/12(土) 23:14:26.88 ID:UzTcLxs10
おまいらの社会への貢献度は、
任意の正数δより小さい(笑)。
641 おもてなしくん(東京都):2011/02/12(土) 23:15:32.13 ID:UxQRO42H0
数学じゃなくて算数だけど、分数の割り算がいまだに納得できない
分母と分子をひっくり返して掛ける、ってどういうこと?割らないの?
誰か分かりやすく説明して欲しい
642 こぶた(京都府):2011/02/12(土) 23:16:43.64 ID:qVfzlzDd0
複素数で無理ポ状態になったけど、東大工学部卒業した
643 黒あめマン(福岡県):2011/02/12(土) 23:16:53.63 ID:LjI6FMUVP
>>640
つまり
俺らの社会への貢献度≦0
ってことですか
逆じゃないんですか
644 パッソちゃん(関東):2011/02/12(土) 23:17:35.50 ID:sMfugh0HO
関数解析
645 カバガラス(dion軍):2011/02/12(土) 23:18:33.75 ID:EDl3l5hF0
非線形だな
ソリトンってなんだよ
646 総武ちゃん(千葉県):2011/02/12(土) 23:19:08.26 ID:nyQijj/c0
大学に入学して教養で講義受けたら

化学→物理
物理→数学
数学→哲学

に思いっきりシフトしててわろたw
647 黒あめマン(福岡県):2011/02/12(土) 23:19:30.60 ID:LjI6FMUVP
>>641
割り算ていうのは逆数の掛け算と定義されているから
a/bの定義はa*b^(-1)
それで分数の逆数てのは分母と分子ひっくり返した物
648 こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 23:21:03.52 ID:hAX2DY0bO
三角関数
649 ハッチー(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:21:08.41 ID:YuugzyR/0
>>635
ミミズの脳でもわかる程度によろしく
650 エンゼル(神奈川県):2011/02/12(土) 23:21:19.18 ID:WPXCxa7uP
>>646
化学はどこでやるんだよ
651 パッソちゃん(関東):2011/02/12(土) 23:22:14.21 ID:sMfugh0HO
あと単項イデアルとか何の役に立つか分からんくて投げた
652 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/12(土) 23:22:45.40 ID:IdyA0N0a0
>>636
こういうのはどう?
関数はとにかく級数展開できる

f(x)=a0 + a1*x + a2*x^2+ a3*x^3・・・
↑こういう風にかけるということを認めたうえで

anの値を求める
→an-1以下とan+1以降の項が消える演算をすればいい
→n-1回微分して、n-1!で割って、x=0を代入すればいい
って感じ
653 パピプペンギンズ(埼玉県):2011/02/12(土) 23:23:40.75 ID:0lvRVDdX0
虚数が納得いかなかった
二乗してマイナスになる記号を勝手に作るとか反則だろ
654 Pマン(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:24:54.51 ID:9DeqKrym0
>>646
教養程度の物理と化学なら、化学の方が圧倒的に数学になってないか?
物理で使う数学は理解できるけど、化学で使う数学は本当に意味分からんかった
655 たぬぷ?店長(長屋):2011/02/12(土) 23:25:06.39 ID:b7UFgAfR0
確立意味不明すぎワラタwwwwwwwwwww確率分布定数とかなんぞ
656 サブちゃん(関西・北陸):2011/02/12(土) 23:25:13.92 ID:vTbpi9dHO
割合
657 黒あめマン(埼玉県):2011/02/12(土) 23:27:02.74 ID:29ozXm3SP
非線形連立偏微分方程式とか何とか
名前が長過ぎてウンザリした
658 吉ギュー(catv?):2011/02/12(土) 23:27:36.57 ID:d/41rh1Wi
>>650
生化学とか生理学とか薬理学とかもろ化学
659 ちかぴぃ(東京都):2011/02/12(土) 23:28:14.12 ID:hUJReOn70
>>654
化学の数学的要素ってmol計算以外記憶に無いんだが
660 ホスピー(関西地方):2011/02/12(土) 23:29:11.60 ID:oq6rizS80
>>596
なんで6^n=127767994にすればいいの?
661 星ベソママ(山形県):2011/02/12(土) 23:29:40.27 ID:h62a/uYZ0
化学の計算問題って単位を理解してれば知識なくても解けるよね
662 なるこちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 23:30:22.50 ID:saTLDEs/0
>>646
理学部だとそうかもしれないなぁ・・・
電電だと数学=物理の道具だから哲学まで講義で到達しねぇわ
そんな講義したら即死するような学生ばっかだし
663 ヤン坊(長屋):2011/02/12(土) 23:31:11.63 ID:12fSUjh80
>>636
(x^p)(y^q)
  ↑新しい顔文字作るとは、なかなかやるな

というか、携帯メールのせいで、数式が顔文字にしか見えないときがある
664 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/12(土) 23:32:01.90 ID:IdyA0N0a0
>>649
ベクトル x =[x1 x2]
ベクトル y =[y1 y2]

このベクトルの関係を
y =Ax

A = a1 a2
a3 a4

ってかいたら便利だけど
それ以外で表現するアイデアある?
665 ちゅーピー(catv?):2011/02/12(土) 23:32:30.26 ID:dEpAVwk30
数学は好きだった。だけど数学教師がクズすぎて理系になるとそいつが担任になるから文系選んだ
666 パルシェっ娘(東京都):2011/02/12(土) 23:33:02.53 ID:vQGY/HMv0
微分トポロジー
667 ヤマク君(catv?):2011/02/12(土) 23:34:04.30 ID:EtFuGXF50
>>650
生物→化学

だろ
668 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/12(土) 23:34:51.76 ID:IdyA0N0a0
>>667
当然次なる疑問が
669 ビタワンくん(catv?):2011/02/12(土) 23:35:07.51 ID:xuCo0+xY0
化学は式の導出するときは微積ばっかりだな
670 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 23:35:40.39 ID:QgVySc/3P
>>646
数学が哲学とか、数学も哲学も分かってないとしか言いようがない
他は知らん
671 KANA(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:35:45.60 ID:7aUddOvO0
6年生の算数辺りからもう駄目だったな。理解力が相当足りなかった
だから数学は完全に捨ててた
今は超後悔してる
672 リーモ(長野県):2011/02/12(土) 23:35:55.43 ID:yi31mMwZ0
物理、化学→数学
数学→哲学
生物→少年時代
673 リーモ(長野県):2011/02/12(土) 23:37:53.30 ID:yi31mMwZ0
>>670
実際に哲学の授業になるんだよ
自然科学とはryつまりは宗教とのryみたいな話になってった
674 エンゼル(関西地方):2011/02/12(土) 23:38:24.38 ID:IHwJ5kDS0
大学でディオなんとか方程式ってのがあったが全く理解出来なかった。
675 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 23:41:00.54 ID:QgVySc/3P
>>673
ならねーよw
どこの数学科だよ
676 リーモ(長野県):2011/02/12(土) 23:41:36.84 ID:yi31mMwZ0
>>673
ちなみにこの授業は線形の授業だった
677 メトポン(西日本):2011/02/12(土) 23:41:42.90 ID:bs/TqT4i0
>>290
近大、帝京ぐらいだろ貧乏人
調べてから言えカス
678 ちかぴぃ(東京都):2011/02/12(土) 23:41:46.55 ID:hUJReOn70
中1の時新任の数学教師が大学で何をやってたかについてって話で
紐理論の哲学延々と垂れ流しやがった
あいつら哲学とか好きなんだろうな
679 パルシェっ娘(東京都):2011/02/12(土) 23:42:47.72 ID:vQGY/HMv0
>>678
物理やん
680 Dr.ブラッド(大阪府):2011/02/12(土) 23:43:15.61 ID:mRBPY/FZ0
食塩水の濃度、時間と距離と速さの問題、確率、証明問題、三角関数・・・

今となっては何もかも懐かしい
681 リーモ(長野県):2011/02/12(土) 23:44:00.21 ID:yi31mMwZ0
>>675
ふつうに理系の教養数学の時間だ
テストはふつうに計算問題だったな。不思議な授業だった
教職とった時の数学の授業でも自然科学とはryアリストテレスがryって授業だったぞ
682 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 23:44:59.75 ID:QgVySc/3P
>>681
「俺が取った教養数学の時間に電波教授が自然哲学についての電波垂れ流したから、数学は哲学」とか言われても困るわw
683 エンゼル(愛知県):2011/02/12(土) 23:47:10.07 ID:O1jszAl3P
>>4
それはレベル低い大学の話や
文T→数学科の教授とか普通におるで
684 黒あめマン(福岡県):2011/02/12(土) 23:47:59.90 ID:LjI6FMUVP
>>681
数学科のカリキュラムは普通
集合・位相、解析、線形代数やって、代数・幾何・解析のより専門的な話になっていくと思うけど
自然科学とは〜アリストテレスが〜とはならないはず
685 リーモ(長野県):2011/02/12(土) 23:48:01.07 ID:yi31mMwZ0
>>682
でも成り立ちとしては数学って自然を解き明かす手段として発達した側面もあるし
哲学の授業でも良いんだよ
686 やなな(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 23:49:09.39 ID:cAa30B6b0
微分積分二次関数絶体絶命赤点ね
687 吉ブー(愛知県):2011/02/12(土) 23:50:01.92 ID:a8RrttV60
東大の後期95年か、98年だっけ?
予備校の講師でさえ解けなかったという超難問。
ν速のみんななら解けるよな?
688 マンナちゃん(東京都):2011/02/12(土) 23:50:25.09 ID:dpN7/1Hb0

リーマン予想 http://nico.ms/sm9039359

フェルマーの最終定理 http://nico.ms/sm3705411

ポアンカレ予想 http://nico.ms/sm1548291
689 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 23:51:45.83 ID:QgVySc/3P
>>685
「発祥が自然哲学にあるから数学は哲学」っていうのなら
物理は数学ではなく哲学で
化学は物理じゃなくて哲学だな

祖が哲学だから全ての学問は広義の哲学って主張なら、間違ってるとは言わんが
抽象数学の表面だけ見て哲学哲学とか言ってるのは、哲学に失礼だわ
690 パステル(新潟・東北):2011/02/12(土) 23:52:45.27 ID:HlhvJWcuO
予備校の学生チューターの人達ってほとんどの質問受け答えできるけどなんであの人達ってやり方とか忘れないの?
やってなかったら合格して入学する間にすっからかんにならない?すっからかんになるような俺みたいな奴だから留年するのか....
691 リーモ(長野県):2011/02/12(土) 23:53:11.34 ID:yi31mMwZ0
>>684
数学科じゃないよ。理系の教養科目
そういう哲学的側面の話ばかりだったなぁ。
進級して選択した専攻は都市工なわけだが、ぶっちゃけ哲学どうでもいいという
692 リーモ(長野県):2011/02/12(土) 23:57:27.65 ID:yi31mMwZ0
>>689
君は何か勘違いしてるけど、「=」とはいってない「→」
実際に工学系数学を使って仕事もしてるし、ちゃんと色々と分かってるわ
693 ニッパー(大阪府):2011/02/12(土) 23:58:04.00 ID:NWSIU5170
>>690
細かい公式とか忘れても大まかな理屈は覚えてるから
ちょっと復習すれば元通りできるよ。ソースは俺。
パソコンで言うハイブリッドスリープみたいな感じ
694 OPEN小將(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:00:57.43 ID:+QHZUuzj0
>>505
詩人乙
695 ミルパパ(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:01:34.70 ID:PuWXWcNm0
教師がsinの微分をし始めたときは焦った
696 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 00:01:36.85 ID:I1UsNGZiP
>>692
お前が何を勘違いしてるのか分からんが
俺は>>646が数学が哲学にシフトしたとか言ってるのに対して突っ込んだだけで、お前の>>646に対しては何も触れてないんだけど
横から入ってきて「君は勘違いしてる」とか言われても困るわw
697 陸上選手(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:01:44.05 ID:BqEDHuZO0
>>690
エビングハウスの忘却曲線見てこい
698 かほピョン(福岡県):2011/02/13(日) 00:02:28.50 ID:4pMNbahP0
確率
699 ちーたん(中国・四国):2011/02/13(日) 00:02:37.85 ID:jxC8l+cvO
マイナスの概念が入った足し算引き算
700 虎々ちゃん(長屋):2011/02/13(日) 00:03:41.95 ID:aOqMb8fo0
図形の照明で、図より明らかとだけ書いておいた
701 こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 00:05:01.26 ID:UvHScNW3O
理系という肩書きしかすがるものがないカスは自動的に文系コンプレックスになるよね
702 京急くん(千葉県):2011/02/13(日) 00:05:13.99 ID:OfcsICZ60
(◎  ◎)
 ) (
( Y  )
703 ミルパパ(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:05:15.40 ID:PuWXWcNm0
証明の最後で
よって示された
って楽で良いよな
704 おたすけ血っ太(関西地方):2011/02/13(日) 00:05:24.65 ID:AEq+3VDF0
>>687
あの問題を軽く説明すると
碁石が適当に並んでます ○○○●○
プレーヤーができる操作は次の一つだけです
・碁石の間、もしくは一番端に白石を置き、そのとき置いた白石の両隣(端っこならその片隣だけ)の石の色を反転させる
最初白石が一つだけ置いてあります ○
この操作をn回続けたとき白石だけになりました
このときn=3k+2となりえないことを証明せよ
705 ミルミルファミリー(京都府):2011/02/13(日) 00:10:20.70 ID:pGNVLNeL0
大卒33だが普通に分数の掛け算できないぞ
706 たねまる(長屋):2011/02/13(日) 00:11:41.63 ID:3IKLpib30
>>4
限られた時間とエネルギーをどの科目に投入するかという
選択の違いでしかない
国語や社会だって勉強しなきゃ出来ないのが当たり前
理系は数学理科に時間を取られるから、文系ほど文系科目を
やってる余裕はないので、文系科目の点は低いのが普通

念のため言うと、何も考えずセンターの平均点とかを単純比較して
理系は文系科目む文系以上にできるとか抜かすバカは、文系理系以前の問題
707 いくえちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 00:11:58.12 ID:NOEheRik0
テンソルとクオータニオン
誰か平易な解説求む
708 はやはや君(北海道):2011/02/13(日) 00:12:33.86 ID:+T27rodk0
割り算
709 ドギー(catv?):2011/02/13(日) 00:13:15.83 ID:AL1n1Pjy0
10進数で詰んだ
710 マカプゥ(北海道):2011/02/13(日) 00:13:46.05 ID:15CotuXZ0
微分積分・線型代数・集合・位相
級数論・ベクトル解析・微分方程式・関数論・ルベーグ積分・関数解析
群・環・体
多様体・微分幾何・位相幾何
ぐらいは勉強しろ
711 フライング・ドッグ(九州):2011/02/13(日) 00:14:32.00 ID:BMVZfxRVO
小数あたりから
712 じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 00:15:07.04 ID:o4L64ToCO
図形の計算とか
713 チューちゃん(茨城県):2011/02/13(日) 00:16:06.26 ID:q9GqhISu0
x
714 虎々ちゃん(長屋):2011/02/13(日) 00:17:09.51 ID:aOqMb8fo0
>>706
理系なのにセンター試験の点数、地理現社>化学物理だわ
715 ごめん えきお君(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:17:41.45 ID:rExBmApI0
読書百遍意自ずから通ず
これは数学にも当てはまる
716 めばえちゃん(関西・北陸):2011/02/13(日) 00:18:41.42 ID:1HAXYZkuO
>>653
直線は存在しないと定義して独自の理論を構築した人もいるし、
数学は好きにしていいんだゾと高校の先生が言ってた
未だに直線の無い系がよくわかりません
717 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 00:19:58.51 ID:Kx61RTIyP
先月?のニュートン面白かったなあ
微積のやつ
718 にっくん(福岡県):2011/02/13(日) 00:21:38.95 ID:tU7O0mQR0
数学得意な人って、英語と国語苦手な傾向があるようだけど何でだろうねえ。
数学できるってことは、俺からすればスゴイ頭良いって事と思うから、どんな教科も最強ってイメージなん
だが・・。
719 星犬ハピとラキ(新潟・東北):2011/02/13(日) 00:27:37.48 ID:qg3thK1gO
>>693
やっぱり俺みたいにド根性物語で手と目に焼き付けたのではダメなんだな。理屈なんかなかったもん(笑)
720 さなえちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:27:51.40 ID:6GYekRfj0
確率統計
あれ国語力のもんだいだろ
721 ↓この人痴漢です:2011/02/13(日) 00:28:07.92 ID:gtV/OmQg0
偏微分方程式で挫折した
幾何は得意なんだけど
722 ガッツ君(東京都):2011/02/13(日) 00:28:36.24 ID:BbkOivBl0
フラクタル次元数はわかったようなわからんような
723 めばえちゃん(関西・北陸):2011/02/13(日) 00:30:39.97 ID:1HAXYZkuO
>>722
電気羊という名のフラクタル図形のスクリーンセーバーがあるぞぉ
724 コン太くん(福岡県):2011/02/13(日) 00:30:52.78 ID:33LGwlpz0
数列の極限
無限数列と無限級数の違いとかわかんね
725 トウシバ犬(大分県):2011/02/13(日) 00:31:06.88 ID:MrR3+zDU0
確率以外全部
確率は問題がパターン化されてるから余裕
726 おたすけケン太(大阪府):2011/02/13(日) 00:31:07.96 ID:P+Qxa65T0
>>722
小数点が出るんだよな。
727 ポンパ(岡山県):2011/02/13(日) 00:31:08.64 ID:sn3s+oGL0
マイナスとマイナスでプラス。
728 星ベソママ(関西):2011/02/13(日) 00:34:35.62 ID:cxH3WimzO
速さと食塩水で死亡
729 スカーラ(東京都):2011/02/13(日) 00:35:44.73 ID:w4e1p1rw0
証明()笑
730 はち(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:35:57.07 ID:1AEJ+qFx0
行列かな
書き方が違い過ぎて全く受付けなかった
731 ライオンちゃん(長屋):2011/02/13(日) 00:37:01.53 ID:fsjTTTEj0
確率だろ

解析系なんか一本道じゃん
732 のんちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 00:37:09.62 ID:hjILZy460
白チャートやろう
733 テット(沖縄県):2011/02/13(日) 00:39:06.13 ID:wcAARjK80
これ脳のレベルを測る指針になるんじゃないの?
芝工行って挫折した俺でこの程度なんだからさ
お前らどんだけスキル持ってんだよ
734 ミルーノ(東京都):2011/02/13(日) 00:39:59.24 ID:XiwYXA9L0
>>724
教科書読め。
マジレスすると、
無限数列は、無限に続く数列のこと、増加でも減少でもどっちでもおk
無限級数は、その無限数列を足し合わせた数のこと。
大切なのは、無限数列が0に収束するかたといって、その足し算である無限級数が収束するとは限らないこと。
教科書だと、1/nでnが無限大とかそんな例じゃね?
でも、1/n^2とかだと無限級数も収束したりする(オイラー数だっけ?)から、そこらへんが気になるなら大学以上で勉強しなさい。
735 アンクルトリス(catv?):2011/02/13(日) 00:45:14.65 ID:7tktEa8ki
証明と確率
図形が一番ダメだった
736 さくらパンダ(catv?):2011/02/13(日) 00:46:57.18 ID:8NhcKYTb0
文字が三つになったり三次元化してきたあたり
737 はのちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 00:47:45.57 ID:Pk+laMuq0
量子力学を勉強し始めると線形代数を真面目にやっておけばよかったと後悔する
738 かほピョン(長屋):2011/02/13(日) 00:50:44.90 ID:ukf/CD3I0
理系になって思うけどネットの情報ってゴミばっかだよな
専門書には書いてあるけどネットではなかなか出なかったり知恵袋のコピーみたいなのばっかりヒットする
まあ専門書は全文検索利かないけどさあ
739 ↓この人痴漢です:2011/02/13(日) 00:53:19.05 ID:gtV/OmQg0
そんなことより親の遺産が1000万円あって俺が500万欲しい兄貴が1000万欲しいって言ったら
俺が250万、兄貴が750万で分配されたんだよどういう頭してんだよ親父
740 ミルミル坊や(三重県):2011/02/13(日) 00:53:29.19 ID:Y53hv7TZ0
サインコサインタンジェント
741 かほピョン(長屋):2011/02/13(日) 00:54:42.14 ID:ukf/CD3I0
あれ?サインコサインVサインってなんのアニメだっけ?
742 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 00:56:34.49 ID:r9feGgjjO
>>741
アリスSOS
743 マックス犬(長屋):2011/02/13(日) 00:56:38.54 ID:KCUNkO0h0
中1の頃にxやyが出てきたあたりで既についていけなかった
744 レインボーファミリー(埼玉県):2011/02/13(日) 00:57:10.79 ID:E4E5bBUO0
>>344を見ると
ガキの頃当りつき棒アイスは手にとった時点で当たりかどうか
もう決まっていると言う奴とまだ決まっていないと言う奴に分かれて喧嘩していた事を思い出す。

今振り返ると決まっていない派の方が高学歴且つ高収入な人生を送っている。
745 ペンギンのダグ(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:00:29.91 ID:2K7Q+WKM0
マイナスを掛けたり割ったり
746 レビット君(関東・甲信越):2011/02/13(日) 01:01:09.00 ID:9/uLmHNlO
確率・統計だな
なんか腑に落ちない
747 ニーハオ(東京都):2011/02/13(日) 01:01:47.89 ID:87wGbwtG0
>>744
全員馬鹿だなw
748 レビット君(関東・甲信越):2011/02/13(日) 01:03:33.04 ID:9/uLmHNlO
>>738
ゴミ以前にググってもヒットすらしない事が多いしな
749 ゾン太(catv?):2011/02/13(日) 01:04:53.65 ID:UvHScNW30
サッカーのオフサイドがわからん奴は大抵基礎的な数学を理解してない。これマメな。
750 おばあちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 01:05:38.70 ID:/Z8vtJ59P
ここまで基礎解析なし
751 Qoo(佐賀県):2011/02/13(日) 01:08:38.79 ID:UD/zK1D00
ベクトル解析
752 テット(沖縄県):2011/02/13(日) 01:09:21.54 ID:wcAARjK80
>>744
福引で早々と当たりが出るとどうなるか
わかるな?
753 ハッチー(福岡県):2011/02/13(日) 01:09:33.64 ID:WSD3J7tJ0
フーリエ級数
754 あどかちゃん(東京都):2011/02/13(日) 01:10:17.99 ID:d4xUrlB60
SGA
755 ルネ(京都府):2011/02/13(日) 01:15:38.11 ID:NGVYWXRk0
(-x)×(-y)が分からんやつは関数のグラフで考えてみろ
756 エビ男(中部地方):2011/02/13(日) 01:16:16.87 ID:YCG83/vz0
>>687
海外で仕事してる数学オリンピック金メダリストの人に頼んでやっと解答ができたという
757 おばあちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 01:16:16.90 ID:8ilHZlzCP
モルだな
758 ばっしーくん(dion軍):2011/02/13(日) 01:20:11.18 ID:ptmbWRcJ0
多様体
759 石ちゃん(東京都):2011/02/13(日) 01:20:27.33 ID:mABVyYp60
ε-δ論法
760 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 01:22:44.72 ID:7iKFUzNhO
ベン図
761 緑山タイガ(大阪府):2011/02/13(日) 01:25:16.52 ID:H+p6yXxu0
フーリエ解析
762 エネオ(東京都):2011/02/13(日) 01:26:03.64 ID:NYaUvWN00
びぶんほうていしき
763 ルネ(京都府):2011/02/13(日) 01:29:49.58 ID:NGVYWXRk0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0241770-1297528089.jpg
OD+OE=円Oの半径を証明
公立高校の入試で出てた
ν即民ならこれくらいできるよな?
764 デラボン(大阪府):2011/02/13(日) 01:30:27.06 ID:Q/OYVAyL0
多様体と代数学あたりで討ち死にしたけど何か?
765 ウリボー(東京都):2011/02/13(日) 01:31:10.74 ID:qRj3Pn1G0
虚数とかイミフで躓いてたらどんどん置いてかれた
766 おれゴリラ(和歌山県):2011/02/13(日) 01:33:27.03 ID:N3gpNS6H0
割り算
掛け算まではついて行けたんだが・・・
767 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 01:33:34.12 ID:4BGFVfrqO
2進数がわかりません><ガチで教えてください
768 ↓この人痴漢です:2011/02/13(日) 01:34:05.19 ID:8g82F1T80
数学は好きだけど物理で文転した
物理胡散臭すぎて勉強する気になれなかった
769 おたすけケン太(大阪府):2011/02/13(日) 01:35:45.61 ID:P+Qxa65T0
>>767
0と1で全ての数字をあらわす。
770 BEATくん(関東):2011/02/13(日) 01:37:06.55 ID:qE9YNYtsO
工学部に入ってから、自分で勝手に数学の勉強してたけど
やっぱり基礎をちゃんとやらないままで進んだ範囲の本を読もうとしても、まったく手がでないな

学部の微積や線形代数の授業は、実用を重視して位相概念を全部とばしてた
んで、フーリエ解析の講義の続きで関数解析学をやろうとしたり
量子力学で使うらしいから位相群を学ぼうとしても
結局最初の数ページでギブアップしちゃう
だから学部時代は代数や基礎論ばかり勉強してた
ホモロジー代数はなんの意味があるのかわからなくなって、すぐに投げちゃったし
まあ使いもしないのにミーハーに飛び付くと大抵そうなる

工学部では「道具としての数学」だけじゃなくて
「将来進んだ数学を勉強できるようになるための数学」とか
「数学的な定式化を行うときに役立つ、数学の基本的な概念や思考法」も
全員に講義で教えてほしい、と思う
ε-δなり位相空間なり順序構造なりを、一人でシコシコ勉強するのと
先生に教えてもらうのとじゃ、理解の速さも深さも全然違う
771 おたすけケン太(東京都):2011/02/13(日) 01:37:09.90 ID:LBZPpm7Q0
未だに数学的帰納法で証明できるってのが納得いかない
哲学の分野になるかもしれないけど
772 おたすけケン太(東京都):2011/02/13(日) 01:37:09.94 ID:LBZPpm7Q0
未だに数学的帰納法で証明できるってのが納得いかない
哲学の分野になるかもしれないけど
773 おれゴリラ(和歌山県):2011/02/13(日) 01:37:13.40 ID:N3gpNS6H0
>>768
物理が胡散臭いとか・・・
正直勉強すれば一番体系だっている綺麗な分野だぞ
774 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 01:38:40.22 ID:4BGFVfrqO
>>769
そこまでは理解してますが教えて欲しいのはその先です;;
775 おばあちゃん(長屋):2011/02/13(日) 01:42:06.76 ID:EeoZpaHeP
>>769
よく情報の授業でコンピューターはなんでも0と1で表すから凄いんですよー
っていう教師居るけど
0と1で表すように作ったんだから当たり前だろ凄いのはそれを最初に考えたやつと作った奴だろ
って思ってたな
776 でんちゃん(長屋):2011/02/13(日) 01:43:14.82 ID:oIpFK6QvP
あ、これ将来使わねーわ

そう思った時俺は理解を止めた
777 ぴちょんくん(大阪府):2011/02/13(日) 01:43:17.54 ID:F1OtAHI+0
>>770
お前は理学部に進学した方が幸せになれただろうな
778 ルネ(京都府):2011/02/13(日) 01:43:36.46 ID:NGVYWXRk0
>>775
技術の教師のドヤ顔率は以上
779 ニーハオ(東京都):2011/02/13(日) 01:43:49.59 ID:87wGbwtG0
>>763
まあできるな。
780 おれゴリラ(和歌山県):2011/02/13(日) 01:44:47.23 ID:N3gpNS6H0
>>767
1011001の場合

1011001(二進法)=2^6×1+2^5×0+2^4×1+2^3×1+2^2×0+2^1×0+2^0×1(十進法)
781 モアイ(catv?):2011/02/13(日) 01:44:56.01 ID:Jz0Yhmek0
782 ゆうさく(東京都):2011/02/13(日) 01:46:18.69 ID:THVlbJnK0
ベクトルの内積と行列。答えは出せるんだけど何やってるのかすらわからん。
783 ニーハオ(東京都):2011/02/13(日) 01:46:53.26 ID:87wGbwtG0
>>775
教師が言ってることの何が間違ってるか分からん。
784 でんちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 01:47:02.26 ID:xLHh5JpR0
>>773 高校の物理の教科書なんて
 ただ公式並べてあるだけだもん。
 微積一切使わずに力学だの熱力学だのやるんだから
 当然胡散臭く見えるわ.
高校物理なんてただの受験の得点源でしかない.
785 ユメニくん(愛知県):2011/02/13(日) 01:47:05.29 ID:y+fjY3Ze0
>>481
分数にして、通分する
よって後者
786 おれゴリラ(和歌山県):2011/02/13(日) 01:47:39.31 ID:N3gpNS6H0
>>782
内積は影の掛け算
一方向の成分の積じゃなかったか

外積の方がよくわからんかった記憶が
787 コンプちゃん(茨城県):2011/02/13(日) 01:47:43.17 ID:EO4grTcq0
黄チャートでもやってろドアホ
788 カーくん(埼玉県):2011/02/13(日) 01:47:55.27 ID:7sGWsc3Q0
>>710
人生が終わってまうで・・・
789 エビ男(中部地方):2011/02/13(日) 01:47:57.50 ID:YCG83/vz0
>>783
とりあえず否定しときたいときってあるだろ
790 ガリガリ君(dion軍):2011/02/13(日) 01:48:03.29 ID:QJgtiLh50
位 16 8 4 2 1  10進法での値
値  1  0 0 1 1 ←(19)
   1  1 1 1 0 ←(30)

1と0しかないからコンピューターでの高速計算が可能、それがメリット
(計算量は増えるけどyes or noの計算はコンピューターは早い)

何がわからないのかわからんわ
791 ニーハオ(東京都):2011/02/13(日) 01:48:27.97 ID:87wGbwtG0
>>784
お前が理解せずに公式に当てはめてただけだろ。
科目のせいにすんなw
792 おぐらのおじさん(catv?):2011/02/13(日) 01:49:31.17 ID:8VvdIIBp0
うちの教授が大学四年間でまともな数学書を100冊読めるかどうかで、数学者になれるかどうかが決まるって言ってた
解析概論一冊だけで1年かかったおれは絶望して数学を辞めた
793 エビ男(中部地方):2011/02/13(日) 01:50:15.67 ID:YCG83/vz0
通はチャートを使わずに大学への数学を使う
794 BEATくん(関東):2011/02/13(日) 01:50:34.68 ID:qE9YNYtsO
>>777
理学部に入ったら今以上に鬱病が悪化して
早々に退場してたと思うから
これでよかったのだ・・・と思う
795 でんちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 01:52:35.44 ID:xLHh5JpR0
>>792 読んだ本の数の話してる時点で三流以下だなそいつは.
 一流の数学者で数学書なんてまともに数冊すら
 読んでない人なんていくらでもいるわ,
796 おれゴリラ(和歌山県):2011/02/13(日) 01:53:29.77 ID:N3gpNS6H0
行列はアレだ
一次連立方程式の係数を抜き出して、計算する手法?か

座標回転させる道具なんやろうか?複素平面と似たような道具なんかな
よくわからん
797 ゆうさく(東京都):2011/02/13(日) 01:53:33.82 ID:THVlbJnK0
>>786
安心しろ外積なんざ全く記憶にねぇからw 

微積が出た頃に見事に理系からドロップアウトして大学で経済学史とか修めるようになりましたよw
798 エビ男(中部地方):2011/02/13(日) 01:53:52.71 ID:YCG83/vz0
>>792
正気にては大業ならず
俺の知ってる日本人数学者のほとんどは気が狂うほど勉強をしたそうだ
例をあげると加藤和也先生だな
799 トウシバ犬(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:54:15.30 ID:BTCPLUUZ0
Σ
虚数
帰納
このあたりで家に帰ってチェキッ娘ばかり見てた。
800 パルシェっ娘(catv?):2011/02/13(日) 01:54:49.71 ID:KXqAE2jR0
>>793
大数はある程度、レベルがある人に勧めたい。
基本的なアルゴリズム(青チャートに載る程度)を習得出来てないと、大数やっても無駄。
801 ニーハオ(東京都):2011/02/13(日) 01:54:57.62 ID:87wGbwtG0
>>795
キャッチーな数字出して学生のやるきを掻き立てるのと
研究者になろうとするものへ激励でしょ。
本気でいってないってw
802 和歌ちゃん(USA):2011/02/13(日) 01:55:04.57 ID:yb1Ch22j0
>>1
抽象代数学。てか実際微分・積分・線形代数学さえできれば普通は充分な気がする。
803 ぴょんちゃん(青森県):2011/02/13(日) 01:55:56.69 ID:JnGKRCub0
位相幾何だけはガチ
804 キューピー(大阪府):2011/02/13(日) 01:55:57.89 ID:Xteug3EO0
>>786
内積は a×b = b×a になるように定義した積。
外積は a×b = -b×a になるように定義した積。
805 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 01:56:12.17 ID:4BGFVfrqO
>>781
ちゅっとココで勉強してきます
みなさんありがとうございました
806 エビ男(中部地方):2011/02/13(日) 01:56:46.63 ID:YCG83/vz0
>>800
最近の大数は解説も解答も結構丁寧だから大丈夫だよ
807 ニーハオ(東京都):2011/02/13(日) 01:57:06.31 ID:87wGbwtG0
>>798
美空ひばりの息子っぽい名前だな
808 フレッシュモンキー(東京都):2011/02/13(日) 01:57:26.33 ID:N2MGYdXw0
内積も外積も「ベクトルの掛け算はこういうふうにしましょう」ってことっしょ?
あれ理解もくそも無いんじゃないのか
809 チーズくん(dion軍):2011/02/13(日) 01:57:28.80 ID:1g9mwhb80
ベクトル解析
810 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 01:57:47.87 ID:39n9Bix3P
数学が出来なくて農学部来たやつ出てこい

俺もだ。
811 ネッキー(新潟県):2011/02/13(日) 01:58:47.05 ID:Ia0SOSVO0
国立大学理学部化学科を1年以上休学してて今年の10月から復帰する
力学も化学全般も、数学の部分が全然分からないんだけどどうしよう
なに勉強すればいいの?ちなみに1年生
高校数学からやり直せばいいのか、やさしい微積の参考書でもやればいいのか・・・
812 ルネ(京都府):2011/02/13(日) 01:59:59.00 ID:NGVYWXRk0
さっきの誰も答えてくれなかった悲しい
http://uproda.2ch-library.com/342775gwt/lib342775.jpg
813 みらいちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 01:59:59.32 ID:ZUuru54Q0
大学の行ベクで積んだ
いみわかんねえ
814 サムー(長屋):2011/02/13(日) 02:00:22.36 ID:Ou553Nx70
代数学
815 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 02:01:05.60 ID:Kx61RTIyP
高校の数学で「何で?」を考える奴は頭はいいかもしれないけど馬鹿
816 ニーハオ(東京都):2011/02/13(日) 02:01:31.37 ID:87wGbwtG0
>>812
難しくないと他の人に譲りたくなっちゃうんだよな。
817 キューピー(大阪府):2011/02/13(日) 02:01:33.98 ID:Xteug3EO0
>>811
有機合成系に逃走
818 BEATくん(関東):2011/02/13(日) 02:02:00.08 ID:qE9YNYtsO
>>788
熱心な教師や学友とともに学べば、短期間で修得できるよきっと

俺の研究室で指導してる数学科出身の新任教員が
学部一年にベクトル解析(ストークスの定理とか)教えてるけど
学生の授業評価がすごく高くてびっくり

俺が学生だった時は、厳密な説明もなければ正確な理解もなく
「回転ってなに?線積分てなに?なんとなくこんな感じ?」で
めくらっぽうに計算だけやってた
わかってる人が、やる気を出して、学生のために心を砕いて講義すると
ここまで違うのかと
大学は研究だけでなくもちっと教育を考えろよと
819 ちーたん(catv?):2011/02/13(日) 02:02:01.73 ID:wjigCebo0
ヤコビアン
820 星ベソパパ(関西):2011/02/13(日) 02:03:31.24 ID:ZHmtmOGUO
非可換幾何学
821 ネッキー(新潟県):2011/02/13(日) 02:04:10.72 ID:Ia0SOSVO0
>>817
その・・・・1年の必修すら落としてしまったんですよね・・・
ちなみに1年の前期は事情があってあんまり学校にいけなかった
微積できれば力学も化学の基本的な部分も理解できるかなあ?
822 ぴょんちゃん(青森県):2011/02/13(日) 02:04:39.12 ID:JnGKRCub0
幾何系が意味不明すぎたから実解析に逃げた
823 ニーハオ(東京都):2011/02/13(日) 02:04:44.86 ID:87wGbwtG0
>>818
まじでそんなことする必要ないと思う。
824 パッソちゃん(宮崎県):2011/02/13(日) 02:05:58.84 ID:rlMjyVl40
数Bの数列で死んだ
825 おばあちゃん(兵庫県):2011/02/13(日) 02:06:26.13 ID:pISunSBMP
>>786
A×BはAからBの方向へ右ねじを回したときの3方向を向いた
大きさABsinθのベクトル θはA Bの為す各
826 ティグ(新潟県):2011/02/13(日) 02:07:21.12 ID:YX9SV5w60
微分積分が何を求めるための計算なのか分からなくて盛大につまずいたわ
827 BEATくん(関東):2011/02/13(日) 02:08:03.36 ID:qE9YNYtsO
>>823
そう言って
終身雇用も年功序列もとっくに揺らいでるというのに
大学がいつまでたっても人材育成を企業側に押し付け続けてきた結果がこれだよ
828 ニーハオ(東京都):2011/02/13(日) 02:09:24.92 ID:87wGbwtG0
>>827
どういうこと?
もう少し根拠と因果関係が分かるように教えて。
829 アイスちゃん(京都府):2011/02/13(日) 02:11:03.77 ID:uCGg4HG60
ルベーグ積分
830 おばあちゃん(愛知県):2011/02/13(日) 02:12:33.22 ID:r8N0ysbAP
>>818
いつまでたっても教えてもらう姿勢なんだな
831 パナ坊(長屋):2011/02/13(日) 02:13:07.40 ID:4ia0eJWJ0
理学部数学科に進学する奴はマゾ
みんな覚えておいてね
832 パルシェっ娘(catv?):2011/02/13(日) 02:14:11.48 ID:KXqAE2jR0
>>831
死ね。偏見の塊
833 ケンミン坊や(catv?):2011/02/13(日) 02:14:16.39 ID:nHuehAEmi
ベクトル
位置ベクトルってなんだよ…
834 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/02/13(日) 02:14:30.30 ID:1zn84mHc0
数学科に進学するやつはロリコン。これは間違いない
835 おたすけケン太(大阪府):2011/02/13(日) 02:15:08.35 ID:P+Qxa65T0
>>808
そうなんだけれど、なんでそういう風にしましょうってなったのかを理解するのが難しい。
836 エビ男(中部地方):2011/02/13(日) 02:19:35.25 ID:YCG83/vz0
数学は矛盾がなければ何してもいいんだ
837 あかりちゃん(山口県):2011/02/13(日) 02:20:41.20 ID:mXMu7/M80
○の中にある□の面積求めるやつ
838 アストモくん(兵庫県):2011/02/13(日) 02:22:31.31 ID:QfWQut250
数IAすら満足にできない
839 パナ坊(長屋):2011/02/13(日) 02:23:25.13 ID:4ia0eJWJ0
数学の大学教員のコミュ障率は異常

俺「ここの式@からAへの変形が分からないんですけど……」
教「(式@を指さす)これが……(式Aを指さす)こうなる……どうでしょう?」
俺「(どうでしょうじゃねえだろ……)」
840 BEATくん(関東):2011/02/13(日) 02:31:03.72 ID:qE9YNYtsO
>>828
大学教員は研究のことだけ考えていればいい
教育に労力を割く必要はないし、教育は評価されない
とにかく学部四年を卒業させてしまえば
あとは企業の側が新入社員を一から立派な人材に育ててくれる
これが日本の大学の長年の考え方

そのため、数年ごとに実施される高校の指導要領の変化に
学部教育が迅速に対応できてない(そもそも対応する気がない)と
2000年のゆとり教育の前の「新課程」のときから指摘されてる
今までは「入学してからのギャップについていけなくても
ぬるい課程でなんとか卒業させる」で長いことやってこれていたけど
いまや退学者の増加・授業や学部実験の進行に支障をきたす、などの深刻な影響が出てきている
もちろん、学生数の減少や、高校までの進路指導が不十分という問題が大きいけど
時代の変化に合わせて変わる必要があるわけ
(続く)
841 カーくん(愛知県):2011/02/13(日) 02:32:19.58 ID:uEgBk3NA0
数3Cに挑戦してみたくなった
いい参考書ないかね
842 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 02:34:00.27 ID:t9faUv9HO
>>839

数学科の先生は質問すると「知らない」で済ますか手取り足取り教えてくれる先生の2つに大別されるような感じ(後者は教授で前者は准教授以下)

オレの卒ゼミの准教授はどんな些細な質問にも答えてくれるしそのあとは大抵世間話する

他大学院に行くのが少し名残惜しい
843 ヤマギワソフ子(石川県):2011/02/13(日) 02:34:41.85 ID:8K7JI7Gi0
ルベーグ積分当たり
844 ごーまる(東京都):2011/02/13(日) 02:35:21.33 ID:79Gi9D7P0
理科大の物理科卒だけど数学はやだな
同じやつこのスレにいる?
845 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 02:38:08.06 ID:KZhtzp4eO
確率がまったくわからなかった
846 キューピー(大阪府):2011/02/13(日) 02:41:17.91 ID:Xteug3EO0
>>821
有機と無機には数学要らん。
ちょっと気の効いた物理化学の教科書なら、
熱力学と量子化学に必要な数学は載ってる。
高校数学レベルでも何とかなるレベル。
847 タマちゃん(東京都):2011/02/13(日) 02:44:23.10 ID:fqC1vGYY0
頂点作用素代数とモンスターの既約表現が関係してるとか聞いて
さらにそれを真面目に考えてる物理の人がいたから
足を洗った。
848 みらいちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 02:47:40.95 ID:ZUuru54Q0
>>846
ヒュッケル法で行列使うやん
849 こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 02:47:48.87 ID:LMAFoLHXO
ここまで絶対値なし
850 ヤマギワソフ子(石川県):2011/02/13(日) 02:47:53.49 ID:8K7JI7Gi0
>>707
クオータニオンはそういう複素数系を定義したってだけで、
そういうルールだと思っておけばいいんじゃないか。
応用として人工衛星の姿勢制御や、3DCGのオブジェクト回転に使えて、
ジンバルロックの心配がないという認識で十分な気がする。

テンソルは知らね。
851 Mr.メントス(catv?):2011/02/13(日) 02:55:29.78 ID:1WaQCMuI0
複素数
もう無理です
852 BEATくん(関東):2011/02/13(日) 02:56:22.50 ID:qE9YNYtsO
>>840の続きで
(1)新卒採用と終身雇用という社会習慣に安住し
企業に学生の教育を押し付け、学士のレベル向上の努力を怠たり
学士の学位の価値をハナ紙レベルにまで下げてしまったこと
(財界がもう何十年も文句を言い続けている)
(2)バブルが弾けて右肩上がり経済が終わって世の中が大きく変わり
その変化に対応すべく、小・中・高がゆとり教育などの改革を導入して
昭和の頃のような単一の価値観を解消しようとした。
しかし大学側は「その問題に真面目に取り組むのはめんどくさい」「自分達が変わるのは嫌だ」
という理由で、文部科学省や高校が強く求め・予備校業界も提言してきた
入試システムの見直し(欧州のように論述試験を重視したり、丸々一週間期間をとって
知識ではなく思考力や問題解決能力を評価したり)を拒否した。
結果、子供達は「高校まではゆとり教育、受験と大学入学後のキャリアプランは今まで通り」
という状況に追い込まれ、大学も「学力低下」という形で吹き出た問題に対して、後手に回ることになった。

ということを書こうと思ったけど、面倒だからもういいや。
大学の本分は研究でいいよ。俺も後輩の指導なんかやらないし
853 にっくん(神奈川県):2011/02/13(日) 02:57:55.67 ID:blTesaCZ0
微積や線形代数やらは理解できるが、いまだに図形問題がわからん
854 OPEN小將(関東):2011/02/13(日) 03:00:34.93 ID:ahztW/BCO
線形や解析数学は、知識を問う問題みたいなもんだからにゃ。
855 ヤマギワソフ子(石川県):2011/02/13(日) 03:06:06.31 ID:8K7JI7Gi0
幾何は才能。
解析は努力。
って院にいるとき誰かに言われたなぁ
856 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 03:15:08.05 ID:kolVyB8+P
3次行列って人間の頭で計算可能な領域を越えてんだろ
857 ミミちゃん(富山県):2011/02/13(日) 03:16:06.25 ID:5hrRtEhs0
俺割り算から分からなくなったんだけど
どうにかしてくれ
858 たねまる(新潟・東北):2011/02/13(日) 03:19:29.58 ID:cUuiVAuVO
分数の割り算。計算はできるが意味がわからない
859 光速エスパー(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 03:29:50.66 ID:kWT/6Bcc0
集合と位相、線形代数とかひどいわ。専門だったけど。
860 けいちゃん(catv?):2011/02/13(日) 03:30:53.40 ID:x8e3tNpI0
環までは、何とかついていけてたんだけど、
体になってから、全然わからなくなったorz
拡大体とか、ガロア群とか…orz
861 おばあちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 03:31:46.78 ID:acxctPKyP
>>858
ピザが一枚の3/4ある。子供一人につきに一枚の1/12だけ食わせる。
何人の子供がピザを食えるでしょう
862 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 03:35:25.19 ID:kolVyB8+P
子供達はもういない・・・
863 エコてつくん(香川県):2011/02/13(日) 03:45:14.66 ID:ZTyT5UIl0
>>384
1/sinx
=1/{sin(x/2)cos(x/2)}
={sin^2(x/2)+cos^2(x/2)}/{sin(x/2)cos(x/2)}
=sin(x/2)/cos(x/2)+cos(x/2)/sin(x/2)


ここまで変形できたら簡単にいけるはずだ
864 ちかまる(香川県):2011/02/13(日) 03:48:11.66 ID:vcUpW1VE0
中学の時の証明
まじいみふめい
なんだったのあれ
作文なのかw
865 コロドラゴン(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 03:48:45.99 ID:IC/YApT+0
問題が解けてもイメージが出来ないのが大問題。
大学院まで頑張れる気がしませんわ
866 レビット君(関東・甲信越):2011/02/13(日) 03:50:09.56 ID:F6h8NMwtO
>>860
ガロ群は体感で40%くらいかな。
867 鷲尾君(東京都):2011/02/13(日) 03:51:46.56 ID:/NcpI4O80
微分積分
解けるけど理解とかできずただ手順踏むだけになった
868 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 03:51:52.80 ID:T0HCmg/DP
>>864
論理的思考とか難しいこと言うけど
中身は中学の証明問題の手法だし。
869 ティグ(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 03:55:40.01 ID:EVCcxQthO
大学の教養課程
何だよコンパクトって
マハリクマハリタヤンバラヤンかよ
870 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/02/13(日) 03:57:52.66 ID:1zn84mHc0
数学できないやつは英語でやれよ。直感的で表現が適切なことが多い
871 カッパ(石川県):2011/02/13(日) 03:58:18.95 ID:4MYm9imt0
幾何学と2次関数を組み合わせた奴とベクトル
経済学やると微分?か積分?をする奴でてくるが、
計算問題ならできるが、何故にそんな事しなくていけないのか
未だに理解できず
872 mi−na(長屋):2011/02/13(日) 03:58:42.12 ID:i3T1O9A00
全てのラムダに対してあるなんちゃらかんちゃらがあってとか言い出したとき諦めた
873 けいちゃん(catv?):2011/02/13(日) 04:00:10.09 ID:x8e3tNpI0
>>866
突然自己同型とか出てきて…orz

>>869
昔はコンパクトの事を「完閉」とか「緊密」とか書かれていたみたいですね。
874 トラッピー(関西地方):2011/02/13(日) 04:05:36.97 ID:8X1Wtrl70
数2
875 DD坊や(東京都):2011/02/13(日) 04:16:23.80 ID:haHG+vzt0
ε-δ
876 でんちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 04:22:35.43 ID:OhOhm2/oP
数学の教師がゴミすぎるんだよ、ユーモアがまるでない
877 マー坊(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 04:23:15.30 ID:QnedwP9O0
結構マジで割り算
878 けいちゃん(catv?):2011/02/13(日) 04:30:19.56 ID:x8e3tNpI0
位相空間論やり始めたとき、開集合系で位相を定義するって
意味が全然理解できなかったな…orz
879 ペプシマン(東京都):2011/02/13(日) 04:34:28.34 ID:apjL9tw00
数学は趣味でやれば面白い
使わないからすぐ忘れるけどな
880 カッパファミリー(神奈川県):2011/02/13(日) 04:45:23.83 ID:WVrFwbWQ0
三角関数辺りからつまらなくなって勉強しなくなった
881 ルミ姉(チベット自治区):2011/02/13(日) 05:20:43.83 ID:IEkl/Oq40
( ^ω^)(´・ω・`)('A`)こたつ話のようです
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1297518397/

凄く感動するので読んでください。
ブーン系小説というVIPの創作コミュニティです♪
882 お自動さんファミリー(神奈川県):2011/02/13(日) 05:21:20.72 ID:X3pYykpp0
∫とかΣで脱落した
883 ケロちゃん(静岡県):2011/02/13(日) 05:23:29.61 ID:jKGnEWJa0
位相空間論とか楽勝
884 おばあちゃん(福岡県):2011/02/13(日) 05:28:53.63 ID:txyZ7eQLP
離散数学は地頭がイイヤツと悪いヤツをはっきり分ける。
俺は無理だった
885 らじっと(北海道):2011/02/13(日) 05:32:40.48 ID:aViaV/qV0
-×-=+でもう無理だと思った
886 セイチャン(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 05:37:36.32 ID:3K+LtbQCO
>>885
俺は一次関数(直線)のグラフ見て納得したけどな…
マイナス同士のかけ算
887 やまじシスターズ(dion軍):2011/02/13(日) 05:38:21.41 ID:8QwPce0G0
幾何
ベクトル空間を行列でどうのこうのとかどういうことか頭で想像できないからついていけなくなった
解析や確率統計は大体頭の中でいろいろ想像できるがこれだけは無理
888 やまじちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 05:43:03.88 ID:LNM6+WCe0
>>739
1000万の相続人が2人なら、遺留分は250万
お前には最低250万の権利が親父の意思に関係なく存在する

つまり親父はお前には財産を譲りたくなかったわけ
でも0にできないから遺留分だけ相続させた
889 カールおじさん(愛知県):2011/02/13(日) 06:29:28.69 ID:iHzmzolA0
だれかがレスしてたよな気がするが
大学でベッセル関数やハンケル関数使って電磁波解析するあたりで詰まった
周りに聴きまくってとりあえず形にしたけどちゃんと理解できてなかったなオレ
890 都くん(catv?):2011/02/13(日) 06:48:03.60 ID:NuM8EIiQ0
DTC
891 ゆうさく(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 07:29:08.52 ID:e+9K/WEk0
確率と数列、それと立体図形系全般
892 こんせんくん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 07:32:02.29 ID:9hE4nMqG0
>>48
よし!



ある八個のリンゴを、二個ずつに分けると、四個のグループが出来る。
つまり、「リンゴ2個」という集合を何度使用すれば、「リンゴ八個」を埋めることができるか?と考えてみる
これが8÷2


では、8÷1/2はどうなるか。
一度も切ってないまん丸な、ある八個のリンゴを、一度切って半分になったリンゴ、つまりは、
1/2の状態になったリンゴを、何度使用すれば、まん丸なリンゴ八個に到達する?

答えは16だよね!

1/2のリンゴの君で、まん丸リンゴ八個をかたどるためには、1/2リンゴ君が16個必要なのだ。


8÷1/3だってそう。リンゴを三等分して1/3の状態になったリンゴが、まん丸リンゴ八個をどう演じきるか?

答えは24回である。
わかりましたかな。
893 DJサニー(九州):2011/02/13(日) 07:33:03.75 ID:xvrf2/KyO
高校数学で躓いたな
新しい概念が出てきても毎回四則演算からやらせるんだもん
894 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 07:33:03.81 ID:q2DjdpAxO
大学初年度の物理でいきなり詰んだ
固有値問題やモードまではいいがその先でオワタ
895 ちくまる(関東・甲信越):2011/02/13(日) 07:35:02.75 ID:S0SrH4EUO
整数の加減乗除さえ出来れば普通に生活出来る。
他は全く無駄な知識。
896 ピカちゃん(北海道):2011/02/13(日) 07:35:18.09 ID:Yo+bHaPr0
群論
897 サリーちゃんのパパ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 07:41:53.41 ID:XAvoMQob0
>>707
テンソルは使っているうちに慣れる
一番しつこく解説しているのは Misner&Thorne かと思うので
どうしても駄目だったらこれを参照したらいいんじゃないか
898 和歌ちゃん(東京都):2011/02/13(日) 07:42:00.42 ID:84fN5mSp0
>>770
ε-δなんか下手な教官に教えを乞うよりそれ用の参考書読んだ方が理解できると思うがなあ・・・
というのは俺がそうだったから

>>834
まな板は女に見えないししょんべんくせえのはイマイチ
899 シジミくん(東日本):2011/02/13(日) 07:42:37.82 ID:XuIL4ghz0
微分積分
900 セントレアフレンズ(長屋):2011/02/13(日) 07:45:12.99 ID:77N8kEjg0
記号や専門用語の意味がわからなくて書いてることが理解できなくて詰む
これが多かった
高校卒業と大学入学でいきなりハードル上がったからか
901 サリーちゃんのパパ(dion軍):2011/02/13(日) 07:52:09.77 ID:E6QaloAW0
群論、位相幾何学、高校レベルだと確率か不等号による挟み込み
等号の証明、空間とからめた複雑な積分問題あたりか。

どの学部でも上位は優秀だけど平均レベルを見たときに文系は
理系より落ちる感じ。理系はある程度課題こなさないと単位とれない
からね。
902 キタッピー(チベット自治区):2011/02/13(日) 07:57:59.49 ID:iHzmzolA0
>>900
難しさの割に教えるの上手い人が居ないから多くの人が躓くんだよね
903 ニッセンレンジャー(三重県):2011/02/13(日) 08:00:48.05 ID:4LUmnOF50
テンソル
904 お父さん(青森県):2011/02/13(日) 08:05:22.27 ID:oIOw4MDQ0
線形代数で詰むやつは高校で馴染んだ3次元数ベクトル空間から脱却できてない
905 ピースくん(長屋):2011/02/13(日) 08:09:12.26 ID:c2KUJPN00
ベクトルと微積分と確率
906 MiMi-ON(千葉県):2011/02/13(日) 08:12:21.54 ID:K1of3L8v0
このスレは高卒の俺を馬鹿にしている
907 ぽえみ(関西地方):2011/02/13(日) 08:19:06.96 ID:1csQ4A/U0
>>49
パンヤで初めて役に立つって実感できたぞ
908 DD坊や(東京都):2011/02/13(日) 08:38:51.04 ID:haHG+vzt0
テンソルは今でも意味わからんw
電磁気学とかでも使われたがさっぱりわからんかったw
909 金ちゃん(中国地方):2011/02/13(日) 08:49:29.15 ID:S/2KsT+Q0
>>65
お前は他人と会話成り立ってるの?
910 セントレアフレンズ(広島県):2011/02/13(日) 09:20:47.71 ID:T6bQ9Ey/0
分数
911 ポッポ(東京都):2011/02/13(日) 09:39:25.07 ID:hgqaFcEf0
数学以前の算数で「分数の割り算」って意味わかんねぇ
912 トドック(東京都):2011/02/13(日) 09:50:05.19 ID:a99pLLtT0
確率と対数は苦手だった
913 つくばちゃん(catv?):2011/02/13(日) 10:07:59.17 ID:trQSDs+S0
数Aって数IIより難しいよな
914 シジミくん(静岡県):2011/02/13(日) 10:13:26.15 ID:8iOnXcWp0
レヴィチビタ接続
915 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/13(日) 10:15:41.85 ID:MQqRLi/20
>>119
基底の数がその線形空間の次元数じゃなかったっけ
916 健太くん(チベット自治区):2011/02/13(日) 10:19:12.06 ID:bPuw8mw/0
小平の消滅定理
917 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 10:27:22.92 ID:bf9YmsOKP
高校数学は全然できなくて無問題
あんなのは所詮公式と解法パターンの丸暗記競争だから
ルービックキューブと一緒でやり方知ってりゃ10秒で解法が組み上がる
大学行ったら数学や物理は勿論、化学だって高校数学なんか全く役に立たないよ
そうはいっても国公立の理系は少なくともセンター数学を受けないと入れない
国立、特に下位駅弁からは同レベルの理系単科私大等と比べて突出した才能が出ない一因でもある
俺も文系からの理系学部進学組みだけど高校で理系だった奴は暗記重視で本質を理解している奴はいなかった印象がある
何でも覚えようとしちゃうのね。理解しようとしないで
今でも私大なら理系学部で入試に数学を課してない所があるはず(理由は前述のとおり)
但し記述式の国語があるから地頭勝負になるけどね
数学や理科といった暗記科目で挽回の効く東大理系前期なんかよりある意味難関
918 いきいき黄門様(東京都):2011/02/13(日) 10:31:11.18 ID:0/Sm1uIj0
空間図形
イメージ出来ない
919 ののちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 10:34:22.75 ID:dpg8SGbq0
シュレーディンガー波動方程式ってカッコよすぎるだろ
格ゲーの必殺技でもなんら遜色無いレベル
920 ニッパー(catv?):2011/02/13(日) 10:38:33.06 ID:TYukC5Fq0
ε-δ論法
これはイミフだったな
921 省エネ王子(埼玉県):2011/02/13(日) 10:39:19.66 ID:8t6BPui50
こんなスレにこれほどのカキコとこの内容。
2ちゃんねらって以外に頭いいのかね?
922 KEIちゃん(福島県):2011/02/13(日) 10:41:30.12 ID:OTNEsF5c0
数学ガールってどうなの?
気になる
923 せんたくやくん(東京都):2011/02/13(日) 10:48:48.73 ID:hJJjVg2W0
>>915
基底自体は無数にとれるから、基底を構成するベクトルの数ではなかろうか
924 さっしん動物ランド(関東・甲信越):2011/02/13(日) 10:52:16.73 ID:2o28jgkfO
早々に中二の二次関数でヤバくなり、高一の数学は爆死した
925 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/13(日) 11:01:20.24 ID:MQqRLi/20
>>923
そうね。直行基底と書けばよかったんだな。
926 陸上選手(東京都):2011/02/13(日) 11:04:11.01 ID:dwrWIdTg0
割り算の意味がわからなくて挫折したっす
927 サムー(catv?):2011/02/13(日) 11:12:07.30 ID:8hLVcZn8i
>>706
これが文系脳か
928 ヤマク君(東京都):2011/02/13(日) 11:15:15.84 ID:2ARwUyCu0
マイナスの掛け算を理解できない奴って相当バカだろwwwwwwwwwww
929 バブルマン(東京都):2011/02/13(日) 11:22:22.02 ID:MkpFyTxr0
√とか三角なんちゃらとか何のためにあるのかさっぱりわからん
930 せんたくやくん(東京都):2011/02/13(日) 11:28:17.78 ID:hJJjVg2W0
>>925
線形独立かつその空間を張る最小のベクトルの組が基底だから、直交性はイランでしょ
931京 ◆SsSSsSsSSs :2011/02/13(日) 11:29:42.14 ID:LxYd4Eu50
エターナル馬鹿

915 名前: コアラのワルツちゃん(東京都) [sage] 投稿日:2011/02/13(日) 10:15:41.85 ID:MQqRLi/20
>>119
基底の数がその線形空間の次元数じゃなかったっけ

925 名前: コアラのワルツちゃん(東京都) [sage] 投稿日:2011/02/13(日) 11:01:20.24 ID:MQqRLi/20
>>923
そうね。直行基底と書けばよかったんだな。
932 やなな(dion軍):2011/02/13(日) 11:30:50.95 ID:fRfG8c+A0
図形の公式全部覚えてない・・・
933 ニッパー(catv?):2011/02/13(日) 11:32:09.19 ID:TYukC5Fq0
>>932
メネラウスと方ベキがあれば余裕
934 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/13(日) 11:33:17.60 ID:MQqRLi/20
はは。やり直しだw
935 ココロンちゃん(東京都):2011/02/13(日) 11:48:19.81 ID:8OOMVRGI0
ド・モルガン
936 クウタン(チベット自治区):2011/02/13(日) 11:58:39.21 ID:6KX6tfRH0
数学は全く躓いていないが化学が大っ嫌いだったので文系にした こういう人は多いと思う 3cやってないのがコンプレックス
937 せんたくやくん(東京都):2011/02/13(日) 12:31:04.37 ID:hJJjVg2W0
わざわざ晒すほどのもんでもないだろうに
938 じゃがたくん(catv?):2011/02/13(日) 12:33:55.88 ID:vT84d36Bi
典型的な文系脳だから数学はもう中2くらいからボロボロだった
日本史、政経、現文とかはたいして勉強しなくてもクラス上位だったが数学は赤点だらけだったな
数学が得意な奴は羨ましいよな
理系ならいろいろ就職も楽だし
939 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 12:40:33.70 ID:O6xAVmBaO
中2から代数、幾何と分かれて、ダメになった。
940 キキドキちゃん(群馬県):2011/02/13(日) 13:01:30.23 ID:ayuzYtBH0
微分積分いい気分
941 レンザブロー(東京都):2011/02/13(日) 13:05:31.33 ID:et85NCMR0
確率微分方程式
伊藤の公式
942 ペコちゃん(長屋):2011/02/13(日) 13:16:22.48 ID:lGk/OOlT0
複素数とベクトル
宇宙ができて137億年の概念を人間の理論で潰すのは邪道である
943 パナ坊(山陽):2011/02/13(日) 13:22:15.40 ID:JPCYfv1IO
単純計算は得意だが、定理とか説教くさいのは苦手
あと式が覚えられない
944 黄色いゾウ(茨城県):2011/02/13(日) 13:49:37.14 ID:lrNcAjNq0
永年塾で教えてきた経験から言うと、高校の数学でつまずくヤツは中学の数学が完璧では無い
方程式、確率、証明、空間図形の考え方ができてないのに高校数学に挑んでる
945 はのちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 14:16:11.03 ID:Pk+laMuq0
俺はテンソルとか群論が全然わからないのに非線形光学の研究室行ってしまった
946 でんちゃん(長崎県):2011/02/13(日) 14:24:48.87 ID:CQ7b7BnoP
期待値とか
947 ペコちゃん(長屋):2011/02/13(日) 14:33:23.17 ID:lGk/OOlT0
>>944
永年塾てどこにあんの?
948 ケンミン坊や(熊本県):2011/02/13(日) 14:38:25.78 ID:gEsq7t9z0
正規分布
949 だっこちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 14:43:27.83 ID:yD5wcUwb0
2次方程式

なんだよ移行とか
950 ニーハオ(東京都):2011/02/13(日) 14:44:06.37 ID:87wGbwtG0
>>947
永年方程式を解いたらわかる。
951 リボンちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 14:51:19.38 ID:wZW9boiA0
バナッハ空間とかコンパクト空間とかヒルベルト空間とかごっちゃになる
952 ぼっさん(catv?):2011/02/13(日) 14:54:28.08 ID:JmbAQcnc0
数列
よく高校卒業できたよ
953 お自動さんファミリー(関西地方):2011/02/13(日) 15:16:14.79 ID:TnuvHAnB0
>>949
移項が出来なきゃ何も出来んぞw
954 ポテくん(dion軍):2011/02/13(日) 15:41:21.15 ID:b+aBA88P0
Σとかなんか小さい数字のやつとか
なんか煮え切らん感じだった
955 アッピー(青森県):2011/02/13(日) 15:43:16.82 ID:VRehKsMX0
シグマってただの足し算だろ…
956 ソーセージおじさん(dion軍):2011/02/13(日) 15:44:58.59 ID:Ghz6pvPJ0
簿記が苦手だった

勃起は得意なのに
957 ぺーぱくん(catv?):2011/02/13(日) 16:02:44.40 ID:5UdxNkp8i
複素関数論とかさっぱりだったわ…
958 タマちゃん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 16:06:35.57 ID:0Cto/34o0
分数
959 あおだまくん(北海道):2011/02/13(日) 16:09:11.38 ID:Za2otnFU0
平面図形だな
ベクトル習うまでどうしようもなかったわ
ベクトルを習ってからはなんとかごまかしがきくようになったけど
960 イプー(新潟・東北):2011/02/13(日) 16:10:21.59 ID:GXbEJcMTO
複素数平面
961 でんちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 16:10:36.47 ID:5GQqOWH4P
962 アッピー(岐阜県):2011/02/13(日) 16:10:45.37 ID:90n0Ql020
代数が出てきた時点で終わった
963 虎々ちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 16:21:17.73 ID:AfUZ1y3a0
3次元のグラフが意味不明すぎて泣きそうになって教科書捨てた。
964 タウンくん(山陽):2011/02/13(日) 16:22:17.73 ID:LNcH104RO
微積
問題は解けるけど、理解できてなかった
965 キビチー(埼玉県):2011/02/13(日) 16:23:58.92 ID:iAv4mFGp0
マイナス×マイナス=プラスは
体の向き×歩く方向で理解できた
後ろ向いて逆歩きすると前に進める
966 りそな一家(dion軍):2011/02/13(日) 16:24:55.45 ID:EfswZtCg0
10 - (-10) =

マイナス同士で+になるのが理解できなくて中1で挫折
967 スイスイ(関東・甲信越):2011/02/13(日) 16:27:29.05 ID:y+5ak5jVO
>>965
凄い納得した
968 あおだまくん(北海道):2011/02/13(日) 16:27:54.07 ID:Za2otnFU0
>>966
数直線を考えれば誰でもわかるだろ
969 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 16:29:45.52 ID:9Cjxmcj+O
娘(4年)が答えの導き方には問題がないものの、7割は計算間違いを起こす。
とにかく計算違いがひどい
パチパチでもやらせておくんだった…
970 あおだまくん(北海道):2011/02/13(日) 16:35:50.75 ID:Za2otnFU0
学年が上がるごとに一般化が問題になるから
メンドクサイだけの桁数や小数点の計算はほとんど必要なくなるからあんまり計算ミスは気にしなくていい気がするけどね
理系の大学進んだけど、四則計算は苦手だ
971 京急くん(中部地方):2011/02/13(日) 16:42:44.73 ID:J+UWIvMx0
でも数学者には面倒なだけの計算を好きな人が多いんだよね
972 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 16:47:21.80 ID:9Cjxmcj+O
>>970
そうかね、専門家が言うならそんなもんかね
本人は「私はやれば出来る子供」と言ってるが、なら最初から丁寧にやれよと思うが単にアホかもしれん
973 でんちゃん(茨城県):2011/02/13(日) 16:48:40.47 ID:Tt4KbOcMP
計算なんて電卓でやりゃいいよ
974 ペコちゃん(長屋):2011/02/13(日) 16:52:38.96 ID:lGk/OOlT0
>>972
父親が自分基準で人に厳しいと娘はグレるな
楽しみだ
親がアホだと苦労する
975 あおだまくん(北海道):2011/02/13(日) 16:54:15.25 ID:Za2otnFU0
>>971
計算嫌いも多いけどね
俺も嫌いだわ
電卓もあるし、エクセルやソフトもあるんだからそれを使えばいい
976 ポテト坊や(関西):2011/02/13(日) 16:54:58.84 ID:y6pjm3SBO
分数のかけ算わり算

すべてはここで終った。
977 京急くん(中部地方):2011/02/13(日) 16:56:29.23 ID:J+UWIvMx0
ガウスとかオイラーとか天才はみんな計算好きだった
978 ことみちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 17:01:25.55 ID:oaDLoXAc0
スペクトル系列
結局理解できなかった。
979 タルト(catv?):2011/02/13(日) 17:06:39.82 ID:LD/j02xn0
ここまでトポロジーの話出てないけどおまいらクラインの壺理解できてんの?
980 こうふくろうず(東京都):2011/02/13(日) 17:09:28.41 ID:yXI+2dhN0
数学というより算数の証明問題とか
文章問題でついていけなくなった
981 コン太くん(静岡県):2011/02/13(日) 18:51:02.85 ID:eNsidgyx0
円周率なんて3でいいよな、中学行ったらどうせπだ
それよりも意味と求め方を教えろよ
円周率って何?って聞かれて胸張って3.14って答えるやつの多くが
その意味を知らない
982 京急くん(中部地方):2011/02/13(日) 19:00:58.87 ID:J+UWIvMx0
>>981
駄目だろ
算数と数学は違う
983 ペプシマン(東京都):2011/02/13(日) 19:15:48.27 ID:apjL9tw00
計算はめんどくさいんだよ
めんどくさいからラクにやるために、頭を使ってうまい方法を考えるんだ
984 BEATくん(関東):2011/02/13(日) 21:20:33.84 ID:qE9YNYtsO
>>119
ツォルンの補題(選択公理)を認めると
どんなベクトル空間にも基底が(無限個のベクトルからなる場合も含めて)存在する

あと>>915が、基底をなすベクトルのことを基底と呼んでいることは
線形空間の次元に触れてるところを見ればすぐわかるから
それは別に混乱したり晒したりするようなことじゃないと思う
>>925はおかしいけど
985 801ちゃん(catv?):2011/02/13(日) 21:39:52.58 ID:m86+kWjS0
>>984
でも、その基底って普通では無い基底だから、
どうなんだろうな…って思ったりもする。
986 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 21:42:10.73 ID:w0A1uuUFO
行列かな

2行2列までは笑えるくらい簡単なんだけど
3行3列以上は意味わからんかった
つか面倒になった

あれって何の分野で使われる計算方法なの?
理系のやつ教えろ下さい
987 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 21:42:54.51 ID:T0HCmg/DP
>>966
いいじゃねえか。
それがいいんだよ。
京大生が後々それに悩んで中退して
塾講師になったりすんだからさ。
知的障害者にどうやって理解させるかのか、
意外とそういうところまでさかのぼるような、
深い話になるんだよ。それは。
988 ニーハオ(東京都):2011/02/13(日) 21:44:08.17 ID:87wGbwtG0
>>986
ほぼ全分野
989 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 21:48:00.09 ID:w0A1uuUFO
>>988
マジで?そんな重要な概念だったの??
990 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 21:51:38.05 ID:T0HCmg/DP BE:599040858-PLT(13011)

最初っからどこに使われるか言わないから
こういうことになんだよ。被害者はマジで
先生探し出して殴り殺したいくらいムカついて
んだろw いや、まあそこまではないこともない
こともないが。学生相手に偉そうによ、学部生電気に
いきなりフラウンホーファーの式出して説明させるなんて
ただのイジメだよ。
991 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 21:55:17.15 ID:T0HCmg/DP BE:149760825-PLT(13011)

お・・そろそろ1000間近だな・・。
1000狙いで書き込みを控える頃だ。ははは
俺様は1000狙いなんてしないからアシストするが、
まあ頑張れや。
992 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 21:57:11.98 ID:T0HCmg/DP
>>2
昔√16ターボってゲームがあったこと知らねえだろ・・。
曲が3つ選べるんだよ。知ってて2取れやボケが。
993 カナロコ星人(埼玉県):2011/02/13(日) 22:08:16.69 ID:sKcaSGtn0
対数だな
994 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 22:08:27.71 ID:T0HCmg/DP
おいおい・・様子決め込んでんじゃねーよwww
あ?そんなんだからはした金の給料で生活するしか脳のねえ
使えねえ無縁社会とか言い出す馬鹿になんだぜ?
使える人間はこうやって副業で稼ぐもんだ。1000万なんて
3年で作れるんだからさ・・。そんなんだからエンコーダーの
1つも作れねえんだよ。あ?鈴木君よお。
995 ひかりちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 22:09:20.77 ID:7Y/+iBia0
分数の割り算でおわた
996 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 22:11:11.56 ID:T0HCmg/DP BE:599040285-PLT(13011)

おい・・フレネルもフラウンホーファーも俺様が
最初のカキコとか終わってんな・・。
997 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 22:13:27.83 ID:T0HCmg/DP BE:209664072-PLT(13011)

さて、、そろそろこの高等数学レベルのスレも
終わりなわけだが、どいつもこいつも俺様以下だった
わけだ。笑わせるな・・。高等つうか中高生レベルのくせに
小中学生の受験問題の話になると大人げなく競争しようと
するとかねwww
俺様みたくエリート街道歩んで松下で研究開発やってる奴とか
いないのかね・・。
998 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 22:15:10.04 ID:T0HCmg/DP BE:209665027-PLT(13011)

どうでもいい話だが、ブルマはエロいよ。
999 BEATくん(関東):2011/02/13(日) 22:15:54.12 ID:qE9YNYtsO
なんで数学スレはこう毎回毎回
統合失調症っぽい書き込みの羅列で終わるのか
1000 モノちゃん(東京都):2011/02/13(日) 22:17:22.36 ID:B0j+hB150
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。