Amazonや電子書籍の台頭などで、米書店チェーン2位のボーダーズが来週にも破産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 めばえちゃん(静岡県)

米書店2位、破産法準備=ネット販売、電子書籍普及で−メディア報道

【ニューヨーク時事】経営不振に陥っている米書店チェーン2位のボーダーズが来週にも
連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請する方向で準備していることが
11日、複数の米メディア報道で明らかになった。

同社はインターネット書店の普及や電子書籍の台頭などで赤字経営が続き、仕入れ先である
出版社への支払いが滞っていた。(2011/02/12-09:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011021200118
2 ウチケン(東京都):2011/02/12(土) 15:32:27.07 ID:B8D78L870
アマゾンだもんな
3 ラジ男(大阪府):2011/02/12(土) 15:33:19.72 ID:3Ft+T5Qu0
近所の本屋潰れたわ
4 サブちゃん(九州):2011/02/12(土) 15:34:17.77 ID:H10ZlEYBO
アメリカは電子書籍流行ってるから大打撃なんだろうな
5 ケズリス(福井県):2011/02/12(土) 15:34:58.68 ID:w1Jd34t30
書店に行って検索しても「在庫なし」連発だし。
6 にっきーくん(東京都):2011/02/12(土) 15:35:15.84 ID:ogB7zxo60
え?電子化すんのに自炊すんだから本買わなきゃだめじゃん。
7 りゅうちゃん(群馬県):2011/02/12(土) 15:35:33.25 ID:SQt3pdPC0
アメリカ人は新し物好きなんだな
電子書籍なんて、小さい字を読めないお年寄りにしか必要ないじゃんか。
8 アンクルトリス(千葉県):2011/02/12(土) 15:35:49.05 ID:FDJhsMDZ0
Amazon最高すぎるから仕方ない
9 パピプペンギンズ(愛知県):2011/02/12(土) 15:36:09.54 ID:8/0ouOWV0
アメリカはこうやって容赦なく新時代に適応するからいいよな
日本は既得権益守ることしか考えてないけど
10 ラジ男(大阪府):2011/02/12(土) 15:37:04.43 ID:3Ft+T5Qu0
お前らがアマゾンしか利用しないから全国の本屋が潰れる
結局アメリカの会社のアマゾンには勝てないんだ
11 ピンキーモンキー(兵庫県):2011/02/12(土) 15:37:20.92 ID:Zj7NmFjP0
>>7
自由に拡大できるから逆に老人にも見やすいんじゃないの
12 ミルパパ(関西地方):2011/02/12(土) 15:37:47.84 ID:PsWfHAlF0
田舎で本買えなくなるんだろうな
13 レオ(チベット自治区):2011/02/12(土) 15:38:36.93 ID:9uPbrTvk0
AMAZONのおかげで田舎でも買えるようになったんじゃ?
14 こうふくろうず(長屋):2011/02/12(土) 15:38:39.61 ID:tg84lB/z0
>>7
そこら中に本屋があってまともな装丁の本が主流の日本とはだいぶ事情が違うから
>>11
7が言ってるのはそういう意味だろ
15 さんてつくん(北海道):2011/02/12(土) 15:38:45.78 ID:/UHpCl4k0
はい
16 エキベ?(チベット自治区):2011/02/12(土) 15:39:07.93 ID:AQizEKVD0
日本人は新しい物好きだけど既得権益の奴らの力が
強すぎてシステムが中々変わらないからなw
17 石ちゃん(新潟・東北):2011/02/12(土) 15:39:25.58 ID:nvWfSP2kO
>>6
はじめから電子版の買うんだよ
米は電子化カバー率が高い
日本はこれから漸くって感じ
18 りゅうちゃん(群馬県):2011/02/12(土) 15:39:35.75 ID:SQt3pdPC0
>>11
うん。だから老人以外にはあまり必要ない道具かなって思ってる。
電池を充電しないと使えないって不便すぎるじゃん。
19 アフラックダック(dion軍):2011/02/12(土) 15:41:34.19 ID:KBrcRaWI0
時代の流れ出ししゃあない。
20 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 15:42:16.01 ID:v2YFVdLLO
キの付く大型書店は店員クソ過ぎ
私語うるさいわレジで尋ねりゃ態度悪いわ釣り渡す手際もモタモタしてるわ
そこいらのコンビニバイトのあんちゃんの方がまだ気が利いてるぞ
21 きょろたん(長崎県):2011/02/12(土) 15:43:20.01 ID:bXf3DA3D0
もう立ち読みするのすらめんどくさいからな
22 都くん(空):2011/02/12(土) 15:45:53.92 ID:oMtADE7E0
尼でしか売ってないんだからしゃーない
23 レンザブロー(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 15:46:30.49 ID:JLw26p1b0
俺もあの巨大な日本の本屋がなんでやっていけるのか不思議だわ。
絶対家賃高いと思うんだよ。
ビルの1フロア全部使ってたりするし。
ああいうのってこの先やってけるのか?
俺はそういう本屋で本を見に行っても、帰ってアマゾンで注文するんだが。
24 ペプシマン(神奈川県):2011/02/12(土) 15:48:27.06 ID:G7UXih5g0
シュリンクして立ち読みできないような状態にするなら見本のカードでも置いとけばいいのになんでしないの?
25 バブルマン(東京都):2011/02/12(土) 15:49:42.39 ID:E/iZKqrZ0
>>23
俺は最近逆になってる。アマゾンで横断検索、レビュー読んで
実際の本屋でちょっと立ち読みしてから買う。
ここ一年アマゾンで買い物したのは洋書だけだわ。
26 ストーリア星人(東京都):2011/02/12(土) 15:51:26.57 ID:dgdpGh600
首都圏なのに近所の通り空きテナントばっかりだわアマとイオンにやられてる感じ、在る内は便利だから良いけど・・・
27 ダイオーちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 15:53:12.01 ID:ibWXg9u00
本屋がなくなったら生活の中から行く所が減る
28 フクリン(千葉県):2011/02/12(土) 16:02:23.61 ID:1dtjgBg60
どんどん対人接点が佐川急便のおっちゃんだけになるな。
29 ストーリア星人(東京都):2011/02/12(土) 16:06:58.32 ID:dgdpGh600
>>28
マンションは付いてるとして戸建用宅配ボックス流行れば誰にも合わないな
30 黒あめマン(dion軍):2011/02/12(土) 16:07:34.14 ID:jjLhfpsZP
>>23
本屋がネットに勝てそうなところって実物を手にとって見られることだから、
あとは品揃えが必要なわけで、巨大化するしかないんじゃないの。
31 ちかまる(愛知県):2011/02/12(土) 16:08:22.31 ID:+AGDhwu30
俺が決算を見てる本屋の社長は
まだ60歳なのに全くパソコン使えない
個人商店なのに自らは全くレジに立たない
ポップが嫌いだから作らない。
こんなの淘汰されて当然ですわ
32 さんてつくん(鹿児島県):2011/02/12(土) 16:10:50.05 ID:ibp90zjM0
アマゾンに潰された
33 あるるくん(関西地方):2011/02/12(土) 16:19:08.57 ID:OEv9nX9/0
だって、紙なんて資源の無駄じゃん。
34 カーくん(dion軍):2011/02/12(土) 16:20:26.12 ID:kGtIDych0
アメはレンタルビデオ屋も潰れてたよな
インターネットで買える物を店舗構えて売る店は淘汰される運命なのか
35 やまじシスターズ(関西地方):2011/02/12(土) 16:22:46.89 ID:9M9PVJNa0
大きい本屋は特集棚やらでおもしろそうな本を発見できるからいいな
すぐ内容を確認できるし
36 エンゼル(静岡県):2011/02/12(土) 16:28:06.79 ID:BD7/ld2NP
Amazonて倉庫を本屋として開放したらかなりの売り上げになりそう
37 マルコメ君(沖縄県):2011/02/12(土) 16:28:10.27 ID:/vDsKOrB0
【世界の素晴らしい本屋さんベスト10】
10「Hatchards」 - ロンドン、ピカデリーの王室御用達書店。創業1797年は書店として英国最古。
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/2/e/2eb129fa.jpg
9「Keibunsya(恵文社)」- 京都の書店。「本にまつわるあれこれのセレクトショップ」で、雑貨ショップやギャラリーを併設
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/b/1/b1a43a96-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/5/f/5f0210d2-s.jpg
8「El Pendulo」 - メキシコシティーの、植物が生い茂るカフェ付き書店
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/2/3/23b7e060-s.jpg
No.7「Posada」 - ベルギー 新旧の芸術書を取り揃えたブリュッセルの書店。特に展示会カタログのストックが素晴らしいそうです
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/2/d/2d685d84-s.jpg
6「Scarthin Books」 - イギリス 魅力に取り付かれた読書家が泊り込みで訪れる、湖の畔に佇む素朴な本屋さん
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/2/1/2190f71e-s.jpg
5「Borders」- 英国・スコットランド 国際的な書店チェーン「ボーダーズ・グループ」のグラスゴー店
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/e/2/e2a4903b-s.jpg
4「Secret Headquarters」 - アメリカ ダウンタウンとハリウッドの中間、シルバーレイクに位置するコミック専門店
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/0/f/0fc8e0f3-s.jpg
3「Livraria Lello」- ポルトガル 世界遺産に認定された本屋さん。階段やステンドグラスの装飾が美しいです
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/a/1/a1e56eab-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/e/9/e9b86f13-s.jpg
2「El Ateneo」- ブエノスアイレスの劇場を改装した本屋さん。舞台上はカフェに、二階観客席は読書スペース
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/f/c/fc544988-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/e/8/e89264b5-s.jpg
1「Boekhandel Selexyz Dominicanen」- オランダ マーストリヒト市。ドミニコ会の築800年のゴシック様式教会を本屋さんに
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/8/4/8490d5f7-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/stardom/imgs/6/e/6e89b7ef-s.jpg
38 ウチケン(東京都):2011/02/12(土) 16:35:35.30 ID:B8D78L870
>>23
教科書類じゃね?
39 みんくる(埼玉県):2011/02/12(土) 16:36:47.20 ID:HJQkkV940
まあコノザマに勝てる所なんてもう無いだろうしな・・・
40 パッソちゃん(東海):2011/02/12(土) 16:37:48.88 ID:Xn+1etRfO
郵送DVDレンタル会社の破綻とかなかった?
41 エキベ?(チベット自治区):2011/02/12(土) 16:43:01.37 ID:AQizEKVD0
>>23
店にあったら店で買うだろ
なんでわざわざ尼で買うんだw
42 テット(埼玉県):2011/02/12(土) 16:45:35.45 ID:DS3G8Czv0
>>41
そもそも店に行かない
探す時間がもったいない
43 MiMi-ON(東京都):2011/02/12(土) 16:45:51.61 ID:kFoNz8UE0
>>41
分厚い専門書とかをたくさん買うと重いからでしょ
44 ちかぴぃ(東日本):2011/02/12(土) 16:53:12.33 ID:sMqgcdFL0
本は自炊してキンドルで読んでるけど、さっさと最初から電子ファイルでほしい。
45 V V-PANDA(東京都):2011/02/12(土) 16:54:07.71 ID:mAi92UqJ0
>>41
手あかついてるの嫌じゃん
46 ダイオーちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 17:23:36.75 ID:ibWXg9u00
アマゾンの本は傷がついてくるから嫌
本屋に行くのが好き
47 ドナルド・マクドナルド(長屋):2011/02/12(土) 17:25:39.40 ID:rdf2BWPL0
>米書店

米倉に見えた
48 ハッチー(チベット自治区):2011/02/12(土) 17:26:27.75 ID:waMjy/oH0
>>41
俺は自意識過剰すぎてどんな顔の奴が何買ってるのかを店員や周りの人間に見られるのが嫌なんだよ
俺自身周りの人間に対していちいちそういう事覚えてたりするから
49 ラジオぼーや(catv?):2011/02/12(土) 17:27:21.68 ID:r6wd85Cn0
日本は狭いから辺鄙な街でも少なからぬ本屋あるからアメリカとは事情が違うな
エキナカ本屋とかこんなに本が身近にある国は無い
50 ↓この人痴漢です:2011/02/12(土) 17:28:28.56 ID:dXZ1SY5W0
尼容赦ねえなwwww
51 エンゼル(catv?):2011/02/12(土) 17:29:02.22 ID:n0wJq7buP
9 名前: でパンダ(東京都) :2010/10/12(火) 06:05:38.28 ID:jhnixrp0P
(`ω´)それがAmazonの策略なのです!騙されてはいけません!!

☆ m
川`・Д)町の本屋さんはたくさん万引きをされるのに、Amazonだけされないなんてズルいわ・・・☆

  ノノノ
(´・∀・^)Amazonなんて世界中から需要を万引きしてるようなもんだもんな。

 ∩_∩ アクトウ
(*`・ω・)∩ そしてかなしみをばらまいている!


おのれAmazon…またしても情報弱者の心を踏みにじりましたね?もう許せません!!
巧みなウソで注文をとり、代金を先に盗んで品物は気が向いたら届ける…こんなブラック企業、信用出来ませんね!!

アマゾン、買い損、許さんぞん!ネットショッピング界のヤマダ電機、それがAmazon・・・☆
52 リッキーくん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 17:29:17.42 ID:JQwUpmTHO
本棚が要らなくなるのは魅力だがデータ飛んだら立ち直れないよ
53 UFOガール ヤキソバニー(神奈川県):2011/02/12(土) 18:39:09.38 ID:ytmaGSWM0
【速報】Amazonの18禁ページが見れない
54 ヤン坊(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:41:21.75 ID:fsPxeenJ0
つまりこの破産した会社から在庫が捨て値で売り出されるわけ?
円高も重なり洋書買い放題!ν速大勝利!!
55 ホックン(千葉県):2011/02/12(土) 18:42:36.97 ID:uewFCLAT0
CCCが上場やめようとしているのもこれを見ているからだろうな
56 てっちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:43:53.63 ID:Txg6pakQ0
Amazonの中見せシステムがクソすぎるから一度書店で現物見てからAmazonで購入してる。
書店によった時、金があるとは限らないのだw
57 パム、パル(東京都):2011/02/12(土) 18:45:11.26 ID:FFxQD2Hj0
タワーレコードも年寄りがダウンロードして本当に売れなくなったからな

キンデルで読んでる年寄りが増えたんだろうな
58 トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 18:45:14.84 ID:rjL5FimO0
アメリカもやられたか
このブラジル企業何とかしないと日本も危ないぞ
59 ミルミルファミリー(dion軍):2011/02/12(土) 18:47:40.62 ID:S8OREYdC0
>>7
そういうことじゃない
アメは書店に雑誌をほとんど置かないしそもそも雑誌自体が少なく
日本の書店とはかなり役割が違う
電子書籍よりはおそらくamazonにやられたってのが大きいだろ
60 らぴっどくん(青森県):2011/02/12(土) 18:51:51.28 ID:ll8vRwHC0
amazonはどこまで上がるんだろうな
そして崩壊したときどんな騒動になるか楽しみ
61 スイスイ(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:52:29.03 ID:jLgxW4C80
>>55
IFSRがらみだろ
62 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 18:55:09.43 ID:qiJf8Z4aP
PCでキンドル使ってみたけど、ページの概念がないのが嫌だった
63 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:59:51.88 ID:lUHQh7eD0
>>37
行ってみてえええええ
64 あどかちゃん(catv?):2011/02/12(土) 19:06:56.54 ID:SAPlk32+0
>>23
>俺はそういう本屋で本を見に行っても、帰ってアマゾンで注文するんだが。

時間の使い方が下手糞すぎだろw
65 あおだまくん(大阪府):2011/02/12(土) 19:08:14.33 ID:6CmJNNZo0
相棒 ボーダーライン
66 にっくん(神奈川県):2011/02/12(土) 19:08:46.11 ID:VKWUNOfA0
アメリカって自分達で雇用を無くすようなものばかり作りだして
失業者で溢れて困ってるって馬鹿なんじゃないのか
67 シャリシャリ君(愛知県):2011/02/12(土) 19:08:52.68 ID:7lGxjPzC0
そこらの書店じゃ品揃えが悪いというかAmazonに敵わなさ過ぎる
三省堂とか紀伊国屋ならまだしも街の書店じゃ
68 黒あめマン(愛知県):2011/02/12(土) 19:09:47.25 ID:aLKh3BETP
>>41
ぼろぼろになってることが多いからなぁ
69 黒あめマン(愛知県):2011/02/12(土) 19:10:49.83 ID:aLKh3BETP
>>67
三洋堂とかあおい書店はやってけるだろ?
どうせ本屋なんて雑誌とベストセラーで儲けてるだけだろ
専門書とか資格本なんて始めから専門外
70 UFOガール ヤキソバニー(神奈川県):2011/02/12(土) 19:12:23.19 ID:ytmaGSWM0
本屋は立ち読みしてるのが邪魔
71 ほっくー(関東地方):2011/02/12(土) 19:13:58.82 ID:8gBCqJPI0
欲しい本が決まっている場合はアマゾンしかありえないね
72 ケロちゃん(catv?):2011/02/12(土) 19:16:00.30 ID:wzAFjLCe0
アマゾンで彼女売ってないかな
73 アイミー(宮城県):2011/02/12(土) 19:20:06.56 ID:vd1lScnh0
日本も将来はヤバそうだが最近は付録付きとか多くて
本を買う気が無いのに付録目的でついつい買っちゃうからなぁ・・・

最近の付録って食玩とかクリアファイルとかフィギュアとか
カレンダーとかTシャツとか豪華すぎw
74 OPEN小將(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:20:41.55 ID:cMQIY6DF0
童貞ならアマゾン
75 はち(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:21:26.26 ID:0YW6Nnkz0
店舗は欲しいものが置いてない場合が多々あるからダメ
76 ネッキー(兵庫県):2011/02/12(土) 19:32:15.99 ID:mPLXTsRs0
本屋行ったところで
手垢まみれのボロボロになった本か
シュリンクでメキメキになった本か
どちらかだろ
買う理由がない
77 ミニミニマン(catv?):2011/02/12(土) 19:35:22.00 ID:GANakjTm0
丸善丸ノ内店は結構良いな
週2〜3回は行ってる気がするけど、こういう大書店すぐ寄れるってのは一部だけなんだろうな
78 てっちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:45:46.64 ID:Txg6pakQ0
>>72
オナホなら売ってるよ。
79 ポンパ(関東・甲信越):2011/02/12(土) 19:48:41.95 ID:N8LRFOwyO
ボーダーズって確か立ち読みするためのカフェテリアみたいなのも併設されてるんだよね
80 ホスピー(関西地方):2011/02/12(土) 19:49:23.78 ID:rZ9U5W4P0
日本の携帯漫画(7割BL)>アメリカの電子書籍
81 DJサニー(埼玉県):2011/02/12(土) 19:52:52.53 ID:bubAmI/p0
この商品は千葉と大阪のどちらの倉庫から発送なのか記載しといて
一括配送が分割にされるのいやなんでアマゾン
82 たまごっち(東京都):2011/02/12(土) 19:53:28.92 ID:ITWUlXqN0
kindleを買って思ったが、小説やらライトノベルなど文字が主体のものが日本でkindleで流通し出したら、読む方はいいが、中途半端な規模の本屋は潰れるな

83 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 19:58:06.98 ID:JWoFXA3kO
俺あんまり本買わないからわかんないけど
本をアマゾンで買うメリットってなによ?
84 OPEN小將(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:10:30.91 ID:cMQIY6DF0
>>83
昔は送料無料で何の迷いもなくアマゾンだったが
最近は楽天だな。クレカと併用するとそれなりにポイント付くし。
85 ヒーおばあちゃん(北海道):2011/02/12(土) 20:15:33.14 ID:S6iBVlD+0
>>84
アマゾンのあのでかい箱がつかないしね。
86 ホックン(千葉県):2011/02/12(土) 20:19:49.85 ID:uewFCLAT0
>>83
さがすのがめんどくなってくる
本の物流は色々と終わってるから
87 あどかちゃん(catv?):2011/02/12(土) 20:32:42.36 ID:SAPlk32+0
おれはアマゾンで本はあんまり買わないな
何回か買ったけど別に美品て感じでもないし
本屋に行って立ち読みしておもしろければ買うわ。家帰ってからすぐ読みたいし。
アマゾンは地方で書店とか行けない人向けな気がする。

都内のジュンク堂はレジとか常に客がいる感じで売れてるよ
88 たらこキューピー(東京都):2011/02/12(土) 20:35:11.28 ID:Ke/HNNB10
新刊は本屋で買っちゃうことが多いけど
ちょっと前の本はアマゾンで買うことが多いな。

でも新書は数年経つとバリバリになっちゃうので
アマゾンで買うのは掛けなんだけどw

電子データで売ってくれるのが一番いいな。
89 タックス君(東日本):2011/02/12(土) 20:36:14.28 ID:1sOIxsXU0
アメリカは倒産しても新しい産業がどんどんでてくるからいいわ

日本は新しい方をつぶすからきつい
90 ぴよだまり(高知県):2011/02/12(土) 20:42:14.41 ID:CbAKChmj0
>>82
カラー対応マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
91 よむよむくん(dion軍):2011/02/12(土) 20:45:16.82 ID:7ZuiOe3u0
アメリカじゃもう新刊の9割が電子書籍と同時にでるんだろ?
いいよなー
92 ナミー(東日本):2011/02/12(土) 20:53:34.80 ID:MSRO4SJJ0
電子書籍ってほとんど割られてないよな
93 さんてつくん(鹿児島県):2011/02/12(土) 21:25:45.61 ID:ibp90zjM0
Barnes & Nobleに潰された
94 タヌキ(香川県)
まあ電子書籍は関係ないと思うw アマゾンでしょ

向こうは再販制じゃないので値引きがあるから、
大量仕入れで安くできるところにはかなわない

個性的な本を並べたセレクトショップで対抗しても
アプリで本のバーコードを読み込んで安いアマゾンに
注文されたりするらしいから、きびしいらしい