え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【news:5】 エンゼル(東京都)

大阪府、中学に給食導入 実施率が全国最下位で 英検トップ50校には5億円の予算

(中略)

一方、橋下知事はこの日、府内の公立中学校に給食を導入する方針を明らかにした。
府内の公立中学校の給食実施率は20年度で7.7%と全国ワースト。橋下知事は
「150億〜200億の規模を計上できるくらいのところまでいけた。23年度当初予算まで
制度設計ができるかはともかくとして、折衝して詰めている」と述べた。

 20年度の文科省の調査では愛知県100%▽東京都88%▽京都61%−など、
大阪は全国で突出して低い実施率となっている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110119/edc11011908430012-n2.htm


 (*゚Д゚) 何食ってんのよ
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
2 おれゴリラ(京都府):2011/02/12(土) 09:43:02.50 ID:SFDSPP6U0
おれんとこは食堂だったよ
守口市の潰れた中学校な
3 ミミちゃん(東京都):2011/02/12(土) 09:43:17.01 ID:1xgO4NYn0
理由は給食費払わない奴が多いから
4 ピンキーモンキー(長野県):2011/02/12(土) 09:43:26.56 ID:J5XVtFtc0
5 BMK-MEN(関東・甲信越):2011/02/12(土) 09:43:31.23 ID:JnTzHKsuO
有ったとして給食費払う親がいない
6 ウッドくん(大阪府):2011/02/12(土) 09:43:51.45 ID:qM1oBoU50
弁当だったな
7 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 09:44:06.29 ID:FdJI49KPO
仙台県て実は恵まれてんだな
8 吉ギュー(千葉県):2011/02/12(土) 09:44:12.79 ID:bQGORY640
>>3
同じ日本とは思えんな…
9 さっちゃん(新潟県):2011/02/12(土) 09:44:23.74 ID:J8A8Xiks0
最近の通知しても給食費払わない親ってマジで馬鹿なんだろうか
何考えてるんだろう
10 ニッセンレンジャー(チベット自治区):2011/02/12(土) 09:44:41.75 ID:2meDxyrd0
これが21世紀の話題か
11 はまりん(大阪府):2011/02/12(土) 09:44:56.93 ID:Cvz+77af0
ヤバイ地域だけ給食ある
でないと昼飯を家に食いに帰って戻ってこない
12 犬(関東):2011/02/12(土) 09:44:58.70 ID:QdEQnuZJO
まじか
13 【news:5】 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 09:45:28.85 ID:UpswTsIvP BE:5346959-PLT(18001) 株優プチ(news)

>>4

大阪以外で出したら、生徒が暴動起こして校長の即時退陣を要求するレベル(*゚Д゚) ムホムホ
14 大吉(千葉県):2011/02/12(土) 09:45:44.95 ID:zqBtrTIP0
>>11
越境入学してた俺は無理w
15 しまクリーズ(長屋):2011/02/12(土) 09:45:46.11 ID:xHSz0sKk0
中学で給食www中学にもなって机にナプキン敷いてるんですか?wwwwwww
16 メトポン(愛知県):2011/02/12(土) 09:45:50.54 ID:CGt/WcJj0
  ,. ィ: ̄`y /-ーヽ
 //: : ̄/ く: :__λ`二ヽ
': :/: :/  ''`     `ヽ: :\
◯イ/         Ooヽ: :ヽ
ハ: :i             !: :V
ハ: :i             !: : V
: :V                〈: : : ト
: : ! ヾ七アヽ    rナッ  }  ハ
: : !            , 、・ /: :ノ }
i: :ト  / __`__二 _ } /: :∧ノ
ト.:、:ヽ \弋エエエア/ /: : : 人
i: : : ヽ:\ `ニニニア' /: : : : ト }
: : : : i∧\____/ `ヽr''"
17 ティーラ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 09:46:01.74 ID:MSVb0P+zO
三重も給食無い
18 たまごっち(関西地方):2011/02/12(土) 09:46:16.57 ID:wMQsqvlk0
昔はあったけど滞納率が50%を超えて作れなくなったから廃止になった。
これも貧困と影響あるとおもうけど大阪は識字率が30%ぐらいでこれも最下位。
19 さいにち君(東京都):2011/02/12(土) 09:46:37.53 ID:bchn7I9v0
え、マジで?
20 ジャン・ピエール・コッコ(長屋):2011/02/12(土) 09:46:37.80 ID:aHmVgSB60
貧乏自治体の横浜市の中学校も無し(但:職員は高給取り)
21 きこりん(関西地方):2011/02/12(土) 09:46:42.03 ID:a0t/IkPZ0
中学校って給食あるとかどこの田舎だよwwww
22 おれゴリラ(京都府):2011/02/12(土) 09:47:05.28 ID:SFDSPP6U0
っていうか給食ってことはあれか、パンとかも売ってないのか?
えらくお子ちゃまだな
23 星ベソママ(関西):2011/02/12(土) 09:47:11.22 ID:fJMe2il6O
給食費が全く払われないでただ食いになるからね
24 アヒ(東京都):2011/02/12(土) 09:47:16.16 ID:VWeNbKPB0
>>4
やっぱ炭水化物ばっかとってると犯罪に走るようになるんだな
25 サン太(神奈川県):2011/02/12(土) 09:47:16.03 ID:71qkVUba0
横浜…
無くてもいいぞー、未納問題がおこらないからな
26 総理大臣ナゾーラ(千葉県):2011/02/12(土) 09:47:24.14 ID:n0dqhP0c0
給食なんて無理にやる必要ないだろ
27 黒あめマン(愛知県):2011/02/12(土) 09:47:25.71 ID:cppLkDQPP
へぇー、愛知って公立は給食だったのか?
28 ティーラ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 09:47:38.91 ID:5B47NRNtO
たしかに食堂か弁当だったわ
29 サムー(関西・北陸):2011/02/12(土) 09:48:18.48 ID:bTqk1kJoO
うちもなかったなー
昼休み学校出てコンビニとかよく行ってた
30 アッピー(宮城県):2011/02/12(土) 09:48:18.26 ID:QBJDq9J20
近所の大阪の人が言ってたけど
大阪で給食を食ってることが差別対象になるらしいね
団地の使い方とかもそうだが本当に良く解らんわ
31 たらこキューピー(神奈川県):2011/02/12(土) 09:48:20.13 ID:zxe0J3Wz0
神奈川だけど牛乳のみだったぞ
32 イプー(チベット自治区):2011/02/12(土) 09:48:29.05 ID:2Po0EWIR0
東京だけど無かった…珍しかったんだな
33 イプー(大阪府):2011/02/12(土) 09:48:41.57 ID:4bhxjivQ0
大阪ってだけで脊髄反射で叩いてる奴いるけど
実際そこまで必要か、給食って。小学校までで十分だろ。別に不自由なかったぞ
34 バザールでござーる(東日本):2011/02/12(土) 09:48:53.53 ID:ea++ota60
朝鮮人が多いところはやらなくていいんじゃね
35 モモちゃん(catv?):2011/02/12(土) 09:49:14.19 ID:LOti/K+D0
いつもコンビニで買ってたわ
36 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 09:49:41.75 ID:0Wb3+J9qP
37 アカバスチャン(catv?):2011/02/12(土) 09:49:43.90 ID:MWhfhRAN0
中学でも給食?だっせーwww
好きなもん食える食堂こそ至高
38 ちびっ子(東京都):2011/02/12(土) 09:49:53.84 ID:PdLtmey/0
給食なんていらんだろ。嫌いだったよ
高校行って購買部で惣菜パン買うようになった時は天国だったわ
39 キャプテンわん(関東):2011/02/12(土) 09:50:08.96 ID:W+woz6HkO
>>4
ネタでたこ焼きについて書こうと思ったら…
40 ヤキベータ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 09:50:16.30 ID:btuxrTm80
給食が無いとアメリカみたいにデブが増える
41 健太くん(千葉県):2011/02/12(土) 09:50:53.92 ID:qlvQhrDw0
東京の給食作ってるおばちゃんは八百万ぐらいもらってるんだっけか
42 エンゼル(大阪府):2011/02/12(土) 09:50:54.09 ID:q20IBY1BP
給食なんて小学校だけで十分。
43 ラビピョンズ(チベット自治区):2011/02/12(土) 09:51:14.48 ID:jhJf1KWu0
大阪だけど、給食は小学校までなのが当たり前だと思ってた
中学はパン食ってた
44 パステル(東海・関東):2011/02/12(土) 09:51:36.53 ID:uWjeTdTzO
(´・ω・)部落と朝鮮人がどうのこうので
45 光速エスパー(関西地方):2011/02/12(土) 09:51:39.75 ID:axNN7ItK0
>>30
部落地区の中学はクーラーあったり、団地2重借りしてたよ
46 総理大臣ナゾーラ(関西地方):2011/02/12(土) 09:51:48.68 ID:6QCQuvCf0
給食なんて都市伝説だろ?
47:2011/02/12(土) 09:51:53.05 ID:YdPxYtOJ0
大阪の中学って給食ないのかよ・・
高校だとかじゃあるまいし
ほんと大阪は異国の地だな
48 ちくまる(鹿児島県):2011/02/12(土) 09:52:29.65 ID:sJOylT/C0

弁当か売店か外に食いに行ってた
49 ゆりも(catv?):2011/02/12(土) 09:52:38.85 ID:pbIDCbFO0
全員が弁当作って貰えるわけじゃないし
育ち盛りの中学生の昼飯が毎日コンビニっつーのもなぁ…
現金持ってるとカツアゲの対象にもなるだろうし
50 黒あめマン(dion軍):2011/02/12(土) 09:52:43.90 ID:yYiIy90lP
一言に給食と言っても
学校に給食室があるなら良いけど給食センターは糞
51 はまりん(大阪府):2011/02/12(土) 09:52:56.61 ID:Cvz+77af0
大阪はいろいりややこしい
給食の出る中学は先生も給料は良いのよね
52 星ベソママ(東京都):2011/02/12(土) 09:52:57.54 ID:AcFF0Pup0
俺も中学は弁当だったんだが・・・時代?
53 犬(catv?):2011/02/12(土) 09:53:16.04 ID:jFYK0l5Vi
大阪叩き酷いなといつも思うけどこれはポカーンってなった。
やっぱり乞食だらけと言うか民度が低いと言うかそういう地域ってあるんだな
54 コン太くん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 09:53:17.88 ID:4/xWIwWzO
>>2
で俺と同じ学校が出てビックリしたわ
55 エンゼル(北海道):2011/02/12(土) 09:53:22.75 ID:DpIJO4rpP
大阪で中学の給食の話をしたら、「・・・自分同和なん?」って聞き返されたぞ
しかも2回も

どうなってるんだよ、大阪は
56 マックライオン(関西地方):2011/02/12(土) 09:53:55.63 ID:ONw5Hf1f0
>>3
http://todo-ran.com/t/kiji/11833
大阪の滞納率は全国平均より下
57 おれゴリラ(京都府):2011/02/12(土) 09:54:04.53 ID:SFDSPP6U0
>>49
おまえらみたいな負け組は弁当
勝ち組は食堂って別れ方だったな実際
58 ことみちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 09:54:12.68 ID:+z9yETM60
全国別にとったデータないのか
59 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 09:54:18.15 ID:pvJ2eOFMO
大阪ってだけで叩かれてるけど給食より親が作ってくれた弁当や好きなもん買える食堂の方が良いよね正直
60 セイチャン(チベット自治区):2011/02/12(土) 09:54:18.44 ID:HpyyNLga0 BE:1072127636-PLT(18073)

犬を食ってる
61 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 09:54:21.65 ID:t0PoQref0
中学のとき給食無かったなあ
購買でよくランチパック買ってたわ
62 コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 09:54:44.40 ID:uJQLJfdyO
中学の時、学校の脇に給食センターが新しく出来たおかげで
焼きたてのパンが大変うまかった思い出
でも町長がセンター建設に絡んで収賄か何かで逮捕された
63 光速エスパー(関西地方):2011/02/12(土) 09:54:49.66 ID:axNN7ItK0
弁当ない奴は金出してパンを注文できる。
64 おれゴリラ(京都府):2011/02/12(土) 09:55:12.51 ID:SFDSPP6U0
>>54
藤田か?
65 ねるね(北海道):2011/02/12(土) 09:55:54.27 ID:NbPvceLG0
>>59
なわけないだろ
お前年いくつだ?
66 肉巻きキング(大分県):2011/02/12(土) 09:56:06.81 ID:knU45krt0
好きな子にちょっと多めに盛れていいじゃん
67 だるまる(catv?):2011/02/12(土) 09:56:36.64 ID:og+SuFTSi
恐ろしいなぁ
幼少期から高校までの貧困でほぼ給食で命繋いでた身だったわ
大阪じゃなくて良かったわマジで大阪の中学生可哀相
とか思ったが給食費問題思い出して納得した
民国ぱねーっす
68 ラジ男(埼玉県):2011/02/12(土) 09:56:46.56 ID:kktR/X6b0
育ち盛りの中学生に惣菜パンだけとか駄目だろ
しっかり栄養とってないから運動能力テストも低いんじゃねーか?
69 じゅうじゅう(大阪府):2011/02/12(土) 09:57:13.42 ID:ZMVMJW490
え、中学って普通は給食なの?
中学からは弁当が普通だと思ってた
まぁ個人的には早弁できるし、購買あったからよかったな
70 サン太(神奈川県):2011/02/12(土) 09:57:52.74 ID:71qkVUba0
>>67
高校でも給食あったのか?いいなあ
71 アッピー(宮城県):2011/02/12(土) 09:58:05.43 ID:QBJDq9J20
>>45
こっちの人はマンション街も団地と呼んだりするから
たまに凍りつくんだよその人w
無知って怖いわ
72 ドコモダケ(チベット自治区):2011/02/12(土) 09:58:06.34 ID:hNwWuCQ60
購買だったり食堂だったりが完備されてんなら要らないんじゃないの
73 ダイオーちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 09:58:26.94 ID:tUCPc9Ow0
うわー同じ日本とは思えない
74 801ちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 09:58:47.92 ID:x33gSA320
神奈川も無いよ
75 MONOKO(関西・北陸):2011/02/12(土) 09:59:16.10 ID:EFTl5gI2O
中学からはもう弁当だったな
76.:2011/02/12(土) 09:59:27.63 ID:YdPxYtOJ0
成長のピークの中学時にバランスを考えずに
食いたいもんを食い、しかもそれがコンビニの商品を毎日とかだったら
そりゃ学力も色々な意味でも馬鹿になりそうだな
77 フクリン(東京都):2011/02/12(土) 09:59:29.60 ID:dff5XEVz0
>>60
東京で犬肉給食あるんだってな
78 メロン熊(チベット自治区):2011/02/12(土) 09:59:35.36 ID:3zwYKNvk0
>>4
ご飯にゴミ入ってるぞ
79 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 09:59:35.87 ID:4/I4R9g7P
大阪では普通の飲食店でも食い逃げするヤツが多いのがデフォなのに
給食費なんて徴収できるわけがないだろ
80 がすたん(関西地方):2011/02/12(土) 09:59:36.47 ID:u3V2z6iV0
和歌山も弁当だぞ
給食とかねーわ(笑)
81 ウェーブくん(dion軍):2011/02/12(土) 09:59:40.03 ID:XP69kqM40
俺の田舎も給食なかったからびっくりだわ
82 はまりん(大阪府):2011/02/12(土) 09:59:41.25 ID:Cvz+77af0
この話題はリアルすぎて笑えない
大阪の暗部やねぇ・・
83 ポポル(関西地方):2011/02/12(土) 09:59:51.60 ID:zAdKoXzb0
彼女に弁当作ってもらってたけど、
冷やかしがうざかったわ。
84 冒険の書【Lv=20,xxxPT】 :2011/02/12(土) 10:00:11.75 ID:8PriNu+N0
ああ、食堂なんて無かったわ。
85 ローリー卿(東京都):2011/02/12(土) 10:00:12.89 ID:3OdG1VPm0
かわいそうな子が多い理由がわかったわ
86 Qoo(catv?):2011/02/12(土) 10:00:35.63 ID:2UADdxzG0
おまえら中学でも給食係とかやってたのか?www
だっせ!www
87 エンゼル(北海道):2011/02/12(土) 10:00:43.47 ID:DpIJO4rpP
>>76
>>59に言ってやれ
88 ミルバード(大阪府):2011/02/12(土) 10:00:48.07 ID:qC3mzPQA0
中学の食堂のカレーうまかった
売店のパンはサンドイッチとデニッシュが人気だった
89 ちかぴぃ(長屋):2011/02/12(土) 10:00:48.60 ID:+i3Q+mWE0
>>68
スリの時の腕力と足の速さはピカイチやで!
90 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 10:01:09.80 ID:t0PoQref0
>>67
どこ?つうか灸食品未納問題と大阪、あんまり関係なくね?

>>72
購買っていってもボロい古教室の一角で売ってた
すぐ横では文房具とか体育シューズとかの販売をおばちゃん3人がテレビ見ながらしてた
91 京ちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 10:01:22.87 ID:q3c7XubN0
弁当か購買でパンやったな
92 エンゼル(広島県):2011/02/12(土) 10:01:28.61 ID:SKIR72OeP
中学から弁当だったな
あとはおばちゃんがパン売りに来てた
93 京急くん(岐阜県):2011/02/12(土) 10:01:38.15 ID:x9IFEBF/0
パン屋から自販機まで競争入札で業者入れて銭儲けしたほうがいいやん
94 トドック(佐賀県):2011/02/12(土) 10:01:48.06 ID:Uxe1zJQf0
中学校は弁当だったな
購買のパンもあったけど2時間目の休み時間までに注文しないと駄目だった
95 パステル(東海・関東):2011/02/12(土) 10:02:05.04 ID:uWjeTdTzO
(´・ω・)そりゃ学力も下だわな
(´・ω・)納得
96 こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:02:48.07 ID:z/jZInZ/O
神戸だけど給食無かったよ
弁当が無いやつは朝まとめてパンを注文してたはず
97 マックライオン(関西地方):2011/02/12(土) 10:03:11.08 ID:ONw5Hf1f0
>>79
無銭飲食は東京が最多

>>89
スリは東京が最多
98 ことみちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 10:03:11.34 ID:878Ar0770
親としては給食あった方が助かる。
弁当毎日作るとなると大変だ。
99 ポンきち(大阪府):2011/02/12(土) 10:03:26.70 ID:eubWgFZr0
基本お弁当でお弁当ない日は朝に購買で注文して昼に届けられるシステムだった
親は毎日お弁当作るの大変だけど子供は嬉しいよね
卵アレルギーだったから小学生の時、下手すると2、3品食えなかった
100 だるまる(catv?):2011/02/12(土) 10:03:32.11 ID:og+SuFTSi
>>70
ごめん、高校では無かったわ
101 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 10:03:48.68 ID:pvJ2eOFMO
>>87
食堂はともかくお前の親は栄養バランス考えてくれないの?
102 Qoo(catv?):2011/02/12(土) 10:03:54.74 ID:2UADdxzG0
>>98
食堂で食わせろよ
お金の払い方とか勉強できるぞ
103 さいにち君(東京都):2011/02/12(土) 10:03:56.83 ID:bchn7I9v0
素でドン引きしたわ
しかも(大阪府)の人達良かったとか言ってるけどよくねーだろ
大阪って地元好き宗教みたいなのきつすぎじゃないか?
104 陸上選手(東京都):2011/02/12(土) 10:04:00.35 ID:lo50dlgx0
関西圏は中学は弁当か購買だろ
105 エンゼル(北海道):2011/02/12(土) 10:04:10.79 ID:DpIJO4rpP
>>100
高校が定時制なのかと思った
定時制はあるんだよな、給食
106 ほっくん(大阪府):2011/02/12(土) 10:04:24.72 ID:j+wgk4h/0
福岡でも無かった牛乳だけあった
東京だけじゃねーの
107 フクリン(東京都):2011/02/12(土) 10:05:23.60 ID:dff5XEVz0
>>68
普通弁当だろダサイタマ
108 ラジ男(埼玉県):2011/02/12(土) 10:05:43.44 ID:kktR/X6b0
弁当だと冷めてて不味くね?
埼玉は小・中学校それぞれに給食室あってそこで作ってたから毎日ホカホカの昼ご飯だったぞ
109 おれゴリラ(京都府):2011/02/12(土) 10:06:40.13 ID:SFDSPP6U0
給食肯定派は高校でも給食欲しかったの?
110 だるまる(catv?):2011/02/12(土) 10:07:00.33 ID:og+SuFTSi
>>105
くっそ貧乏で定時制で余った牛乳とパンたまに分けてもらってたから自分でも勘違いした
授業料はバイトで稼いでたけど首回らなくなって結局高校は辞めた
111 肉巻きキング(大分県):2011/02/12(土) 10:07:11.26 ID:knU45krt0
ここから弁当のありえなかったおかずスレになります
112 ねるね(北海道):2011/02/12(土) 10:07:44.21 ID:NbPvceLG0
>>101
俺のレスをスルーして、いちゃもんつけやすいレスを選んだようだけど、
>>87から
>食堂はともかくお前の親は栄養バランス考えてくれないの?
ってレスはおかしいだろ
113 エンゼル(北海道):2011/02/12(土) 10:07:46.68 ID:DpIJO4rpP
>>101
携帯だからってわけではないが、小学生か中学生か?
読解力が未熟だから気になった
114 健太くん(千葉県):2011/02/12(土) 10:07:48.19 ID:qlvQhrDw0
弁当持参するなら弁当屋に配達頼んだ方が安くてうまいよな
交渉しだいで味噌汁やご飯余分につけてくれるし
115 イプー(大阪府):2011/02/12(土) 10:07:54.10 ID:4bhxjivQ0
未納率だって別に大阪は高くないし、学力や犯罪率だってそれに比例してるデータがあるなら
お前らの言ってる事も分かるんだけどな
116 フクリン(東京都):2011/02/12(土) 10:08:04.65 ID:dff5XEVz0
>>67
貧乏人はこの板に来るなよ臭いから
117 パルシェっ娘(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 10:08:21.72 ID:B307WlDWO
中坊になっても給食袋ポンポン蹴りながら帰ってたの?
118 おれんじーず(神奈川県):2011/02/12(土) 10:08:33.82 ID:CyVBb2wB0
>>4
ひでえな、質素超えて粗末だな
119 ポポル(関西地方):2011/02/12(土) 10:09:25.89 ID:zAdKoXzb0
120 さくらとっとちゃん(catv?):2011/02/12(土) 10:09:42.48 ID:CV17ugq2i
うちの食堂ではラーメンの汁だけを売ってくれた
確か30円だったな
あとご飯だけ注文して食べてた
毎日600円もらってたから金が浮いて仕方がなかったがラーメン汁は健康によくないっていうので販売中止に追い込まれた
121 まりもっこり(関西・北陸):2011/02/12(土) 10:09:49.51 ID:jCHOn4UuO
弁当かパン屋で買ってたな
122 ミルーノ(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:10:02.45 ID:q0GioOQUO
普通小中学校は給食あるだろw

どこの田舎だよw
123 アイちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 10:10:19.38 ID:UJpYMXNO0
大阪と神奈川がやけに低いな
その次の三重・兵庫は50%近いのに
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000006829953
124 エイブルダー(関西地方):2011/02/12(土) 10:10:22.22 ID:Wru+/cZE0
京都だけど給食なんて無かったぞ
125 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:10:27.08 ID:qeH9+hJtO
不味い仕出し弁当食わさせて
母親の飯の美味さを再確認させた方がいいな
非行もなくなるかも
126 サン太(神奈川県):2011/02/12(土) 10:11:32.41 ID:71qkVUba0
>>125
非行するガキの親は弁当なんか作らない
127 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 10:11:40.77 ID:lnIBtlVuP
ないよ
パン代として一日千円貰ってたからない方がありがたかった
残りでタバコ買う
128 コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 10:11:43.98 ID:uJQLJfdyO
地元の高校は給食あったわ
北海道のド田舎な
129 フクリン(東京都):2011/02/12(土) 10:11:48.69 ID:dff5XEVz0
>>123
神奈川は金ないからな
県立高校なんて言ってみると酷すぎて話にならない
130,:2011/02/12(土) 10:11:49.19 ID:YdPxYtOJ0
>>119
見事におかずが茶色系だけだなw
まぁ普通こんなもんだよね
どこぞのTVで言ってるようなバランスのとれた食事を弁当で
しかもそれを朝早く起きて作るなんて「メンドクサイ」でしかない
131 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 10:12:08.46 ID:pvJ2eOFMO
>>112>>113
ああごめん、給食がない=栄養バランス悪いってことかと勘違いした
確かに中学時代に毎日食堂や購買で食ってたら成長期に悪いね
いやほんとすまん
132 ロッ太(愛知県):2011/02/12(土) 10:12:15.71 ID:abrBcEYL0
100%だったのか
133 アイちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 10:12:36.08 ID:UJpYMXNO0
ミルク給食なんてあんのな
正直牛乳だけ渡されても困るんじゃないの
134 ラジ男(埼玉県):2011/02/12(土) 10:12:40.22 ID:kktR/X6b0
>>128
北海道の給食はウマそうだなおい
135 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 10:13:03.49 ID:4/I4R9g7P
>>124
京都ってプールも無いんだよな
136 ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:13:04.00 ID:j6+qPuxmO
>>125家で食えるだろ
137 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 10:13:50.80 ID:PyMqh55H0
俺は関西外出身の人間なんで、
給食があるほうが差別の対象になるってのにカルチャーショックw
大阪の常識は日本の非常識・・・


今は格差社会だし共働き家庭も多いんだし、
給食費不払いとかの問題もあるのかもしれんけど、
基本的には中学も給食化すべきと思うけどねえ・・・。
138 ブラッド君(catv?):2011/02/12(土) 10:14:57.09 ID:2CI4tkGU0
大阪やけどびっくりするくらいどうでもいいわ
弁当と食堂と外で買ったものと、変化出せて楽しかったよ
139 エコピー(大阪府):2011/02/12(土) 10:14:58.65 ID:fm2FGG2x0
俺のところは学食、購買、弁当のどれかだったな
140 ポポル(関西地方):2011/02/12(土) 10:15:08.31 ID:zAdKoXzb0
弁当作るの楽しいのに・・・。
141 エンゼル(大阪府):2011/02/12(土) 10:15:35.63 ID:808YKAq2P
小学校がパンばっかりだったから、中学から給食無いの知って歓喜したなぁ
142 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 10:15:51.76 ID:hK1GDsixP
大阪の民度では社会福祉も成り立たない
143 コン太くん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:16:12.80 ID:65iNOYoPO
兵庫県芦屋市も中学は弁当かパン買うかだった
小学校は各学校で調理してメニューもそれぞれ違ってたが
144 ぴちょんくん(沖縄県):2011/02/12(土) 10:16:35.06 ID:0HRz4Tn/0
高校無償化する金があったら給食費無料にしたら?
そしたらこんな問題も起こらないよ
145 ラジ男(埼玉県):2011/02/12(土) 10:16:44.96 ID:kktR/X6b0
>>123
大阪ダントツだなw
146 ウェーブくん(dion軍):2011/02/12(土) 10:16:54.83 ID:XP69kqM40
>>141
俺も給食の糞まずいコッペパンが大嫌いだったから中学から弁当でうれしかったわ
147 サムー(北陸地方):2011/02/12(土) 10:17:38.46 ID:Yww+HoVPO
むしろ愛知や東京のやつらって昼休みに焼きそばパン買いにダッシュで購買行く青春知らないわけか
中学にもなって給食とかガキみたいやねや
148 メロン熊(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:17:52.79 ID:0OpyNBVcO
えー
大阪の中学って給食ないのかよ
さすが外国だな
149 健太くん(千葉県):2011/02/12(土) 10:18:15.61 ID:qlvQhrDw0
>>144
社会が腐ってるから費用出しても間で抜かれて
子供口に入るのは粗末な物だったりする
150 バリンボリン(長屋):2011/02/12(土) 10:18:33.74 ID:FWnDol+w0
給食なぁ
いろいろ聞くと
給食に携わる人たちへの人件費が馬鹿にならん
151 犬(catv?):2011/02/12(土) 10:19:12.06 ID:jFYK0l5Vi
理由がヤバイ、それに対して言い訳的な自己肯定なレスしか出来ない大阪人マジでやばい
こいつらマジあたま沸いてる
152 ティーラ(関西地方):2011/02/12(土) 10:19:32.13 ID:v6hG367T0
食堂だよ
153 はまりん(大阪府):2011/02/12(土) 10:19:33.17 ID:Cvz+77af0
大阪は小学校の給食もたぶん全国トップクラスに不味い
牛乳とか水で薄めてあったし・・・・
154 ブラッド君(catv?):2011/02/12(土) 10:19:48.83 ID:2CI4tkGU0
給食ない=コンビニ
とか言ってる奴は虐待でも受けてたのか片親だったのか??
普通はかーちゃん弁当なわけだが
週2は500円くれて自由にってスタイル
購買か食堂だから別に栄養偏らんし
155 おおもりススム(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 10:19:58.02 ID:0lesukD0O
給食嫌いだったから弁当になって嬉しかったわ
156 ビバンダム(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:20:14.00 ID:SsVs+pLJO
中学って普通お弁当だろ?
高校行ったら、中学時代給食だった人m9(^Д^)プギャーって感じでいぢってたんだが。
お弁当が普通です@高知県民
157 きょろたん(大阪府):2011/02/12(土) 10:20:46.05 ID:S929s9MM0
兵庫だけど、弁当か売店パンの二択だったな
158 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:21:13.30 ID:iPxQADLHO
>>147
別にヤキソバパンくらい購買に走らなくても登校途中のコンビニで売ってるだろ
159 フレッシュモンキー(東京都):2011/02/12(土) 10:21:23.19 ID:wUqyl5S10
横浜は弁当だったな
160 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 10:21:23.67 ID:lnIBtlVuP
給食食ってるのが許されるのは小学生までだよねーw
まじでガキのイメージしかない
161 ブラッド君(catv?):2011/02/12(土) 10:21:34.27 ID:2CI4tkGU0
ここまで読んで大阪だけじゃないのに何故かターゲットにされる大阪
他県民、俺らを盾に頑張れよw
162 マックライオン(関西地方):2011/02/12(土) 10:21:36.02 ID:ONw5Hf1f0
>>151
理由って何?書かれてる?
163 オノデンボーヤ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 10:21:41.16 ID:tiqGZK5xO
大阪(笑)
さすが3等国民
164 エンゼル(長崎県):2011/02/12(土) 10:21:42.61 ID:I7g2OEA6P
長崎だけど給食はなかったな
月曜から金曜まではかーちゃんの弁当だった
165 リーモ(関西地方):2011/02/12(土) 10:21:46.47 ID:Tk1x1Ltn0
流石大阪w
そう言えば小学校の時は給食があったけどカビが生えたパンがちょくちょく混入してたな。
よくあんなものを納品するもんだとアホ過ぎて呆れたわ。
166 ピザーラくんとトッピングス(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:21:55.60 ID:Pdev/JMA0
>>158
安いし温かいんだよ
167 エイブルダー(大阪府):2011/02/12(土) 10:21:57.08 ID:rlSz9W0F0
中学の給食って小学校みたいに男女一緒に机くっつけて食べるの?
168 アイちゃん(catv?):2011/02/12(土) 10:21:59.05 ID:F4EThqVw0
神奈川だけど給食は小学校までだったわ
169 さいにち君(神奈川県):2011/02/12(土) 10:22:17.21 ID:RT/MayYm0
>>4
たこ焼きはともかく
これで小学生お腹一杯になんのかよ
170 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 10:23:06.70 ID:Qb8PHXxNO



昼飯さえ出してもらえない大阪民国の奴らが
「給食なんて小学生みたいだっ」「昼飯抜きでむしろ嬉しかったっ」
と涙目で繰り返すスレ






スレ見ると本当にそうだから爆笑w
給食さえ食べさせてもらえないなんて本当にカワイソウw
171 おおもりススム(長屋):2011/02/12(土) 10:23:15.07 ID:U0uX2ZVT0
給食のおばちゃんは公務員待遇だから
ぶっちゃけ金の無駄
172 ポポル(関西地方):2011/02/12(土) 10:23:18.05 ID:zAdKoXzb0
さすが日本人
みんな給食で横並びじゃないと不安なんだよなぁ。
173 にっくん(福島県):2011/02/12(土) 10:23:19.08 ID:KsX/l0qv0
>>167
そう
正面の女の子の制服に汁ぶっかけて怒られたのをおもいだしたわ
174 ラジ男(埼玉県):2011/02/12(土) 10:23:41.81 ID:kktR/X6b0
>>171
ほとんど業務委託だろ
175 ブラッド君(catv?):2011/02/12(土) 10:23:47.22 ID:2CI4tkGU0
>>169
女子なら十分だろ
だいたい余る様にできてたから食うヤツはこの後おかわりなんやないの?
176 黒あめマン(千葉県):2011/02/12(土) 10:23:59.92 ID:UrkskbtGP
昭和40年代生まれまでは中学給食が無かった可能性有り
おれ調査
177 エンゼル(京都府):2011/02/12(土) 10:24:16.99 ID:XiISarmmP
え、関東の中学では給食あるのか?

これは意外
中学は弁当、高校は学食だった…
178 V V-OYA-G(大阪府):2011/02/12(土) 10:24:37.60 ID:sNCC5DV+0
中学になってまで給食とか、普通イヤなもんじゃないか?
何が悲しゅうて原価200円以下の流動食毎日食わにゃならんの?
学食と購買があれば充分だからいらん事せんでいい
179 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 10:24:47.31 ID:lnIBtlVuP
>>170
やっぱり性格もガキw
給食とかw
180 おおもりススム(長屋):2011/02/12(土) 10:25:04.63 ID:U0uX2ZVT0
>>174
業務委託って・・・
弁当じゃないんだから
181 ドナルド・マクドナルド(宮城県):2011/02/12(土) 10:25:08.91 ID:BAvMoEl60
給食の時間楽しかったしあってよかったよ
182 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 10:25:23.47 ID:U4jPLtLOP
横浜もないよ
183 ラジ男(埼玉県):2011/02/12(土) 10:25:32.38 ID:kktR/X6b0
>>180
意味不明
184,:2011/02/12(土) 10:25:53.51 ID:YdPxYtOJ0
給食という存在を「カッコイイ」「カッコワルイ」で区別するのってどんだけ幼稚なんだよw
タバコを吸ってるのがカッコイイ、吸ってないとカッコワルイと思って
吸い始めるDQNと同レベルだな
185 エネオ(dion軍):2011/02/12(土) 10:26:16.03 ID:eQtHv7+O0
中学の給食はともかく
公立学校に冷房が入ってないらしいのが信じられん
186 auワンちゃん(香川県):2011/02/12(土) 10:26:43.66 ID:AWXKPkWU0
愛知県民としては給食ない中学があるなんて思いもしなかった
187 ブラッド君(catv?):2011/02/12(土) 10:26:47.26 ID:2CI4tkGU0
別に対立したり罵り合ったりするようなもんか??
なんがお前らのマインドが全く理解できなくなってきた
単純に、争いの種にしようと燃料ほうりこんでるだけなのか???楽しいのこれ?
188 ばら子ちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 10:26:51.69 ID:kUcXqeOa0
大阪給食ねえのかよw
189 さいにち君(神奈川県):2011/02/12(土) 10:27:28.54 ID:RT/MayYm0
小学生とは違う、この気持ちが大切なんだよ!

うちは公務員共働きだったから
時々母ちゃんが朝忙しくて弁当作れなかったときは
駅前のパン屋でいろんなパン買って「ああ俺って大人だ」と思ったもんだ
190 アヒ(大阪府):2011/02/12(土) 10:27:50.94 ID:D4EUbxuH0
>>180
調理設備なくて後から給食制度導入したところだと業務委託のはずだよ。
191 むっぴー(大阪府):2011/02/12(土) 10:28:07.08 ID:ppyY4/e20
>>4
これ全部おかわりできるよ
192 きょろたん(大阪府):2011/02/12(土) 10:28:20.47 ID:S929s9MM0
味噌ッ子をバカにするスレだろこれ
193 パレオくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 10:28:28.75 ID:yCGYskMzO
>>2
潰れた中学ってどこだ?
俺は大中だ
給食はなかったな
194 にっくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:28:29.76 ID:8GCAfqe10
給食のおばちゃん達が厚遇だったのは、戦争未亡人の救済を考えての事
だったからな。
195 アメリちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:28:37.53 ID:gxFMTrEJ0
給食ないとかマジかよ・・・なんでだ
給食費払われそうにないから最初からナシにしてんのかw
196 エンゼル(千葉県):2011/02/12(土) 10:29:17.16 ID:pkIKh/u5P
今日のお昼ご飯は何にすんの?
197 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 10:29:21.32 ID:PyMqh55H0
>>154
俺の時代でも、購買でパン買って食ってる奴とかいくらでもいたけどな。
普通はかーちゃん弁当って、そりゃ奇麗事だよ

>>180
ウチの社食も外部業者に委託してるけど。
そもそも給食受託事業やってる業者なんて、既にいくらでもあるぞ。
198 エイブルダー(大阪府):2011/02/12(土) 10:29:28.29 ID:rlSz9W0F0
でも牛乳だけなぜか配られてたな。弁当と牛乳のコンビは最悪だった
199 マツタロウ(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:29:45.37 ID:j6+qPuxmO
もしかして地域によっては給食が質素なのか?
だから差別される?
俺の地域は給食にいいイメージあるぞ
クリスマスなんかイベントあると内容が豪華になるし
200 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 10:30:06.16 ID:Qb8PHXxNO


ゆかりご飯に八宝菜

チーズグラタンにフルーツサラダ

スパゲティミートソースに緑黄色野菜のソテー

クリームシチューにフルーツゼリー

揚げパン(砂糖・きなこ)にプリン

ワカメごはんに豚汁

味ご飯にさといもや野菜たっぷりの味噌汁

五目チャーハンに中華スープ


これ、東京の中学校の給食ね。
もちろん全品にデザートや牛乳、お茶が付く。
本当に美味しいし、小学校時代よりメニューも量も増える。
夏はスイカや梨が出るし、冬は雪見大福アイスも出る。

これを味わえないなんて本当にカワイソウだね。
心底同情するよ。
201 アヒ(大阪府):2011/02/12(土) 10:30:13.56 ID:D4EUbxuH0
>>198
マジでか?
それは初めて聞いた制度だ
202 ルーニー・テューンズ(catv?):2011/02/12(土) 10:30:20.26 ID:EO5TzcOw0
これが国の違いか。やはり大阪人と日本人は相入れないようだなw
203 ティーラ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 10:30:24.40 ID:E1TCJe1pO
小学生の頃居残り給食常習者だったから、給食無い方が良い。
精神的に安心できる。
204 きょろたん(大阪府):2011/02/12(土) 10:30:26.55 ID:S929s9MM0
>>198
しかもヌルい
205 いきいき黄門様(東京都):2011/02/12(土) 10:30:38.68 ID:DBcDuo+b0
世田谷区でよかった
206 V V-OYA-G(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:30:40.45 ID:g3gy5OGj0
てs
207 ぽえみ(catv?):2011/02/12(土) 10:30:59.65 ID:+rjY3wG60
中学でも給食あるんだ
どんだけだよ
208 さいにち君(神奈川県):2011/02/12(土) 10:31:07.57 ID:RT/MayYm0
>>177
神奈川県は中学からなくて当たり前です!

別に貧乏人多いとか部落差別とかそんなのなかったよ
209 しょうこちゃん(岡山県):2011/02/12(土) 10:31:20.49 ID:QIotsHpm0
学食があるなら別にいいな
飽きそうだけど
210 都くん(catv?):2011/02/12(土) 10:31:25.50 ID:rjKlgwcf0
>>170
給食ない方がうれしかったなあ

冷めた脱脂粉乳よりまずかったし
211 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:31:28.62 ID:1J01lPOI0
>>193
金大中乙
212 V V-OYA-G(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:31:51.31 ID:g3gy5OGj0
道頓堀ダイブしてからお昼にするんだろ?
毎日ごくろうさま
213 イプー(大阪府):2011/02/12(土) 10:31:57.39 ID:4bhxjivQ0
>>195
だから大阪は別に未納率高くなっての
イメージだけで語るなよ
214 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 10:32:20.99 ID:Qb8PHXxNO
>>178
ふーん
大阪の給食は「原価200円以下の流動食」だったんだ…wwwプッwwwククッ…www

まあ、気を落とさずに>>200に書いたメニューでも見てよw
これが普通なんだけどね、東京ではw
215 ペプシマン(dion軍):2011/02/12(土) 10:32:21.46 ID:HHE1ZEa20
>大阪7.7%
>愛知県100%▽東京都88%▽京都61%

もはや国が違うっていうレベル
216 黒あめマン(dion軍):2011/02/12(土) 10:32:27.52 ID:B5fmhOVlP
中学弁当組は早弁とかするの?
それとも昼まで食べちゃダメな決まりとかあったの?
217 ポポル(関西地方):2011/02/12(土) 10:33:23.28 ID:zAdKoXzb0
>>200
写真で見ないとなんとも
218 ペコちゃん(長野県):2011/02/12(土) 10:33:31.42 ID:b3LJ0rQW0
公立で7.7%って何なの
219 黒あめマン(千葉県):2011/02/12(土) 10:33:34.60 ID:UrkskbtGP
>>216
4時間目に食べて昼休みはおもいっきり遊ぶがデフォ
220 ガブ、アレキ(catv?):2011/02/12(土) 10:34:16.83 ID:4ZFdIXW7i
愛知だけど給食って当たり前だと思ってたわ
大阪(笑)
221 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 10:34:25.75 ID:YLyFFIJyO
小→給食
中→弁当
高→食堂

全部味わえるしいい
222 エイブルダー(大阪府):2011/02/12(土) 10:34:30.16 ID:rlSz9W0F0
>>201
自分兵庫なんで。牛乳残してる奴いっぱいいたわ
223 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 10:34:39.06 ID:Qb8PHXxNO

「200円以下の流動食」……w

大阪は給食が出ても、このクオリティなんだぁ…
へぇ〜

やっぱり国が違うんだ…w
224 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 10:35:02.75 ID:XINaNauBO
>>213
ここの人たちはマスコミとか2ちゃんで嘘を刷り込まれたかわいそうな人だから責めてやるな…
225 パナ坊(関東):2011/02/12(土) 10:35:11.23 ID:LbrMOSwiO
ランドセルの中で食パンをカビらせるまでが給食です
最後まで気を抜かないように
226 アヒ(大阪府):2011/02/12(土) 10:35:12.18 ID:D4EUbxuH0
>>216
普通に昼休みに食べるけどな。
もしそれ以前に食う奴いるとしたらわんぱくキャラアピールしてるやつくらいじゃなかろうか
227 冒険の書【Lv=21,xxxPT】 :2011/02/12(土) 10:35:30.49 ID:8PriNu+N0
まあ給食はなかったけど学食は有ったんだけどな@私立
228 光速エスパー(大阪府):2011/02/12(土) 10:35:38.54 ID:ZIJwN+tf0
>>214
弁当があるからメニューには興味ないよw
229 コンプちゃん(catv?):2011/02/12(土) 10:35:45.20 ID:oUjaCWBm0
中学って給食あったっけ?
230 パレオくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 10:35:54.23 ID:yCGYskMzO
>>211
キムデジュン…
231 ルネ(中部地方):2011/02/12(土) 10:36:10.85 ID:+gmXJAaD0
多分だけど大阪は朝たこ焼きとか買ってくるんだろ
大阪たこ焼き安いしそれでいいんじゃねーの
232 ぴぴっとかちまい(長屋):2011/02/12(土) 10:36:14.11 ID:C8u0sVDY0
昔は公立は100%くらいあった
払わないことがまかり通るにつれて
未納者が増えてゆき、立ち行かなくなったため次第になくなっていった

おわり
233 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 10:36:21.76 ID:Qb8PHXxNO
>>217
えっ…?写真を見ないと、想像できないの??

そっかぁ、食べたことなかったんだもんね
だからわからないんだよね、想像できないんだよね

発展途上国の子と同じなんだよね

カワイソウ…w
234 なまはげ君(埼玉県):2011/02/12(土) 10:36:29.39 ID:yRyDdaGq0
大阪民国の人には「給食」の文字の認識ができる人が少ないんじゃないの?
235 コンプちゃん(catv?):2011/02/12(土) 10:36:51.87 ID:oUjaCWBm0
イギリスのジェイミーオリバーみたいなもんか
236 タウンくん(長屋):2011/02/12(土) 10:37:09.45 ID:ivTCKLxD0
神奈川もあんまないだろ
237 ポポル(関西地方):2011/02/12(土) 10:37:10.77 ID:zAdKoXzb0
>>233
そういう意味で言ったんじゃないよw
238 エンゼル(大阪府):2011/02/12(土) 10:37:18.53 ID:Iq4ZH3/3P
うちの中学校もなかったよ

なかった香具師挙手!




ノシ
239 光速エスパー(大阪府):2011/02/12(土) 10:37:21.82 ID:ZIJwN+tf0
>>234
小学校には給食があるから心配は無用だぜw
240 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 10:37:41.47 ID:XINaNauBO
>>233
発展途上国は給食がデフォ
給食あるから親はちゃんと子供を学校に行かせる
241 クロスキッドくん(石川県):2011/02/12(土) 10:37:56.28 ID:KsALM69Y0
そもそもなんでこんなに導入遅かったんだ?
給食にしても滞納するのが目に見えてるから?
242 アイちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 10:38:20.41 ID:S+hhS9PD0
和泉市だけど中学校も給食だった
243 とれねこ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 10:38:25.67 ID:AN6R4a4vO
制服もなかった
244 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 10:38:45.04 ID:PyMqh55H0
>>190
俺が通ってた小学校も、給食室なんて無くて、
どっかから毎日給食が運ばれてきてた。
別にカーチャンが毎日作ってくれた朝食夕食に何の不満も無かったけど、
給食も毎日楽しみだった。


大阪民国の奴らが給食にここまでネガティブイメージ持ってんのって、
小学校の給食で、よっぽど酷いもんしか食わされてないんだろうか。
未だに脱脂粉乳とか飲まされてるんじゃあるまいなw
245 しょうこちゃん(岡山県):2011/02/12(土) 10:38:47.39 ID:QIotsHpm0
給食のおばちゃんの年収は1200万だからないほうがいいな
246 モジャくん(愛知県):2011/02/12(土) 10:39:05.07 ID:fZWQMnjm0
お弁当って母ちゃんが作るのか。大変だな。
247 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:39:08.88 ID:I/udbEomO
神奈川もねーよハッハー
248 お父さん(catv?):2011/02/12(土) 10:39:10.68 ID:Z2E1L4K60
京都の中学だが、弁当だったな。弁当ない人用にパン売りは来てた。
正直、弁当あるのに惣菜パンも買い求める奴が多かった。
部活とかあるとやっぱ夕方腹減るから。
249 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 10:39:13.82 ID:Qb8PHXxNO
定期的に投下しようっとw


ゆかりご飯に八宝菜

チーズグラタンにフルーツサラダ

スパゲティミートソースに緑黄色野菜のソテー

クリームシチューにフルーツゼリー

揚げパン(砂糖・きなこ)にプリン

ワカメごはんに豚汁

味ご飯にさといもや野菜たっぷりの味噌汁

五目チャーハンに中華スープ


これ、東京の中学校の給食ね。
もちろん全品にデザートや牛乳、お茶が付く。
本当に美味しいし、小学校時代よりメニューも量も増える。
夏はスイカや梨が出るし、冬は雪見大福アイスも出る。
さすがに毎日おかあさんにこういうメニューを作れと言うのも酷だし、
「毎朝かあちゃんの弁当」なんて全ての家庭ができると思う?w

やっぱり給食は必要だよね。
何より、美味しい給食を味わえないなんて本当にカワイソウ。
心底同情するよ。
250 あんらくん(関西地方):2011/02/12(土) 10:39:21.92 ID:U2LWgLhr0
中学は普通弁当だろ
中学にもなって給食とかどこのゆとりだよ
251 こんせん(dion軍):2011/02/12(土) 10:39:43.60 ID:HLbZaA0E0
別に給食なんていらないだろ。
高校に進学して何が嬉しかったって、それは給食がなくなったこと。
あの素材を台無しにする調理は犯罪といっても過言じゃない。
252 リスモ(catv?):2011/02/12(土) 10:39:53.72 ID:iocXY71w0
東京でも給食ないとこあんだなー
100パーかと思ってたわ
253 パッソちゃん(東海・関東):2011/02/12(土) 10:40:03.61 ID:axCc6ecrO
やっぱり大阪って日本じゃないよな
254 光速エスパー(大阪府):2011/02/12(土) 10:40:05.20 ID:ZIJwN+tf0
>>233
途上国の選挙のように文盲の人間でも認識できる政党のシンボルが必要なお前とは違うのだよw
255 イプー(大阪府):2011/02/12(土) 10:40:11.02 ID:4bhxjivQ0
>>244
別にネガティブなイメージなんて俺は持ってないけど
そこまで必要とも思わないってだけ。小学校は必要だと思うよ
256 サト子ちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:40:15.70 ID:TvHDBDS20
オレ京都だったけどなかった
257 キビチー(東海):2011/02/12(土) 10:40:24.98 ID:knPTKlDsO
中学なんて、給食と部活のためだけに学校行ってたよ
高校も給食にしてくれないかな
258 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 10:40:26.19 ID:YLyFFIJyO
どうでもいいけど、給食自慢ってwおまえwww
なんか吹いたわwwww
259 エンゼル(京都府):2011/02/12(土) 10:40:41.61 ID:XiISarmmP
たこ焼きは焼くのに時間がかかるから、さすがに昼休みに食うのは皆無だと思う。

でも高校や中学の近くに、座れるたこ焼き屋があると、
部活帰りの客で繁盛する。
260 アヒ(大阪府):2011/02/12(土) 10:41:03.67 ID:D4EUbxuH0
>>244
いや、脱脂粉乳までいかないだろうけど小学校給食は不味かったw
今のメニューがどうなってるのかは分からないけど。
261 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 10:41:37.85 ID:lnIBtlVuP
関東人はシステムがないと動けないマニュアル人間なんだよ
大企業のトップを見ても関西系が多いからな
262 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 10:41:52.14 ID:PyMqh55H0
>>246
まあそれ考えても、中学が給食だとカーチャンも助かるだろうな。。。
今の時代、共働きも多いのだからなおさら。
263 エイブルダー(大阪府):2011/02/12(土) 10:42:20.40 ID:rlSz9W0F0
給食の安っぽい食事か、冷凍物ばかりの弁当か
264 はまりん(大阪府):2011/02/12(土) 10:42:32.51 ID:Cvz+77af0
たこ焼き買って来る奴はたしかにいたけど
8個100円とかでも中学生には高かった
腹もふくれんし
265 ラビディー(中部地方):2011/02/12(土) 10:42:43.94 ID:7Zag+nFo0
愛知だけど中学は弁当だったぞ
266 光速エスパー(大阪府):2011/02/12(土) 10:42:48.20 ID:ZIJwN+tf0
このスレにも給食で嫌いなメニューを泣きながら無理やり食わされたことがトラウマになってる奴がいるんだろうなw
267 いっちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 10:43:27.49 ID:sZy98D/o0
大阪、神奈川が給食ないTOP2だったらあれだろ
給食ある方が田舎
268 けいちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:43:43.04 ID:CSKPrSyD0
高校になってから食堂だったな

カレー美味しかったのう
269 アヒ(大阪府):2011/02/12(土) 10:44:02.28 ID:D4EUbxuH0
>>262
そういう意味では大阪には炭坑が閉鎖されてどっと流れてきた連中が多いので
貧乏人も昔から多い。格差社会とか今さら何いってるの?って感じだけど、昔から
共働きは多かった。
そういうのは総菜パン買ってたりしたな。別にそれでいじめとかはなかったけど
270 大吉(千葉県):2011/02/12(土) 10:44:06.78 ID:zqBtrTIP0
弁当は朝前日の夕飯の残りを詰めて持っていったぜ
今みたいに華やかなキャラ弁とかある時代じゃなかった・・・
271 星犬ハピとラキ(兵庫県):2011/02/12(土) 10:44:07.42 ID:PRnTebNw0
Uchino中学は弁当が食堂でパン買うかだったな
272 MiMi-ON(北海道):2011/02/12(土) 10:44:20.46 ID:q7TUPoGJ0
スゲエ
同じ日本とは思えん
273 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 10:44:22.59 ID:8GmJPYAtP
大阪(笑)
274 アニメ店長(関西・北陸):2011/02/12(土) 10:44:25.58 ID:Sj3a+eacO
中学校で給食があるなんて知らなかった
275 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 10:44:27.65 ID:XINaNauBO
>>249
メニューも量も増えてこれ?
小学校でこれくらい普通だった気がする
276 フクリン(dion軍):2011/02/12(土) 10:44:44.23 ID:RI9aWBhf0
最近の中学の給食は、事前に1か月分のメニューが
配られてて、子供が好きなメニューを選択できるそうだ

Aメニュー:主食がパン
Bメニュー:主食が米飯

参考)千葉県松戸市
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/kyouiku_sports/kyuushoku/tyuugakkou/cyuugakkou.html
277 バザールでござーる(catv?):2011/02/12(土) 10:44:44.98 ID:8bONi1nai
文化レベルを疑うな
あっ他国でしたね^^
278 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 10:45:38.32 ID:Qb8PHXxNO
ゆかりご飯に八宝菜

チーズグラタンにフルーツサラダ

スパゲティミートソースに緑黄色野菜のソテー

クリームシチューにフルーツゼリー

揚げパン(砂糖・きなこ)にプリン

ワカメごはんに豚汁

味ご飯にさといもや野菜たっぷりの味噌汁

五目チャーハンに中華スープ


これ、東京の中学校の給食ね。
もちろん全品にデザートや牛乳、お茶が付く。
本当に美味しいし、小学校時代よりメニューも量も増える。
夏はスイカや梨が出るし、冬は雪見大福アイスも出る。
大阪の人達に教えてあげるよ。給食は、ただ食べるだけじゃない。
1日に必要なカロリーや栄養素をしっかり計算して、配分されているから、量もしっかり。
お皿にたっぷり盛ってもらえる。
たぶん悔しくてしょうがない大阪の人達は、すごく貧弱な給食を想像し期待しているんだろうけど、
残念ながら東京の給食はおかわりまで自由なんだw

おかわりまで、自由。
これを味わえないなんて本当にカワイソウだねw
279 きょろたん(catv?):2011/02/12(土) 10:45:42.34 ID:meLFIHiq0
でも給食あったらあったで毎日キムチでしょ
280 むっぴー(大阪府):2011/02/12(土) 10:45:58.07 ID:ppyY4/e20
というかこれで中学に給食あるとしったわ
281 たねまる(神奈川県):2011/02/12(土) 10:46:03.19 ID:2Z2/vmlF0
あ?キチガイ県のアテスト組だけど給食なんて無かったぞ
282 しょうこちゃん(岡山県):2011/02/12(土) 10:46:09.55 ID:QIotsHpm0
給食あったほうが金かからんような
滞納してやめられて結局損する笑い話だわな
283 湘南新宿くん(大阪府):2011/02/12(土) 10:46:49.76 ID:mHeTYAcv0
まーた在日トンキンによる大阪叩きスレか
懲りないな
284 火ぐまのパッチョ(中部地方):2011/02/12(土) 10:47:02.65 ID:ptWbwsMZ0
当たり前が当たり前じゃないってことあるんだな
本当に日本か?
285 イプー(大阪府):2011/02/12(土) 10:47:22.07 ID:4bhxjivQ0
もう大阪と神奈川は日本じゃないって事でいいよ
286 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 10:47:23.74 ID:PyMqh55H0
>>269
そういう特殊な地域性があるんだったら、
なおさら給食導入すべきだったと思うけどねえ。

育ち盛りの時期に惣菜パンばっかりってのもね。
大阪の児童の運動能力って、全国最低レベルでしょ確か。
287 ケズリス(大阪府):2011/02/12(土) 10:47:57.62 ID:hESF0W2s0
基本弁当で、都合つかなくて弁当がない日は
朝にコンビニ寄って好きなの買ったり
昼休みにみんなで買いに行くのが楽しいんじゃん
288 めろんちゃん(長屋):2011/02/12(土) 10:48:05.85 ID:zsSW4M0x0
ちなみに大阪は駅のトイレにトイレットペーパーがない所も多い
289 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 10:48:12.88 ID:Qb8PHXxNO
>>276
あ!選択給食、こっちの学校にもあった!
懐かしいなあ〜!

メインのおかずを鮭かチキンか選べたり、デザートをスイカかメロンで選べたりしたな。
懐かしいな、自分はいつもメロンだったw
290 パム、パル(兵庫県):2011/02/12(土) 10:48:19.62 ID:jdivJh9k0
>>234
こういう書き込みって寒いっていい加減気づかないのかな
ニュー速が落ちた原因は大阪いじりとそれに対する大阪民の反論があるよ
291 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 10:48:47.36 ID:kuwOhEDCO
給食ありが普通じゃなかったのか!!
他の県可哀想www
292 むっぴー(大阪府):2011/02/12(土) 10:49:05.44 ID:ppyY4/e20
給食じゃなかっても不自由なかったけどな
カップ麺でもよかったしジュースの持ち込みおkだったし
まぁ給食のほうがコスパいいんだろうけど
293 アヒ(大阪府):2011/02/12(土) 10:49:16.20 ID:D4EUbxuH0
>>286
んで、炭坑から流れてきた人たちの住み着く地域に偏りがあって大阪府という単位で
給食を実施すると設備に偏りができて全体では実施困難だから見送ったという話は聞いた。
でも実際の所は給食制度導入によって発生する利権を巡ってまとまらなかっただけのような
気もする
294 きょろたん(大阪府):2011/02/12(土) 10:49:28.66 ID:S929s9MM0
給食がないことが可哀そうという発想が貧相
295 エネモ(東京都):2011/02/12(土) 10:49:35.87 ID:9VG1+Ut80
>>269
共働きが多いなら給食の学校増えるといいね
朝早くから家族のお弁当は大変だと思う
296 おれゴリラ(京都府):2011/02/12(土) 10:50:55.65 ID:SFDSPP6U0
>>193
藤ちゅーだよ
297 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 10:51:02.37 ID:AEpINWnMO
大阪で給食でるのは同和対策な
大体中学にもなって給食とか恥ずかしいだろ
298 モモちゃん(長屋):2011/02/12(土) 10:51:48.69 ID:NDFIuTtc0
中学までは全国共通であると思ってたわ
299 やいちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:52:01.85 ID:yXGMYl63O
日本人になりすましたチョンだらけの大阪は
今まででいいよ
300 りぼんちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 10:52:07.48 ID:pduCnRUN0
中学は確かに無かったよ、給食
まぁパンの購買みたいなのは学内にあったけど
301 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:52:09.85 ID:cwkrR1FYP
>>2
給食とは関係ないけど、
守口市の公立中学ってつい最近まで丸刈りだったのな。
中学生の頃気まぐれで守口で散髪しようとしたら、いきなりバリカンで刈られそうになってびびったわ。
302 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 10:52:11.15 ID:YLyFFIJyO
田舎っていうか、弁当とか、昼飯持たすのが難しい地域(B地区)の中学には格安の学食があったな
他にも給食ある地域は、共働きが多いとか、いろんな理由であるんじゃね
まぁ東京なんて財政的にも余裕があるしね
303 だっこちゃん(catv?):2011/02/12(土) 10:52:14.02 ID:/3Gf7npH0
給食ある無しで、親の負担全然違うくね?
304 アニメ店長(関西・北陸):2011/02/12(土) 10:52:26.57 ID:Sj3a+eacO
こんなことでも叩きの出汁にされるのか
305 ピカちゃん(東京都):2011/02/12(土) 10:52:27.11 ID:+XHZRYkh0
最初はあったけど、未納家族が多かったのでどんどん廃止された
ってのは、マジなの?
306 バブルマン(東京都):2011/02/12(土) 10:53:09.83 ID:HukB0ydC0
>>4
大阪人はたこ焼きでご飯食べるって都市伝説だと思ってました・・・
307 おれゴリラ(京都府):2011/02/12(土) 10:53:12.96 ID:SFDSPP6U0
>>301
こらこらそんなわけないでしょーが
308 ちくまる(大阪府):2011/02/12(土) 10:53:48.54 ID:874AtY9/0
毎日弁当代として500円〜貰ってたし余りは小遣いにしてたからそれでよかった

>>305
ネタに決まってるだろ
小学校は普通にあるのに
309 火ぐまのパッチョ(中部地方):2011/02/12(土) 10:54:20.11 ID:ptWbwsMZ0
マクド()でハンバーガーやたこ焼きが自慢らしい
310 イプー(大阪府):2011/02/12(土) 10:54:38.05 ID:4bhxjivQ0
>>304
叩けりゃほんと何でもいいだな。神奈川も高いのに大阪ばかり標的にされるし
どっちが朝鮮人だよと言いたくなる
311 いっちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 10:54:48.07 ID:sZy98D/o0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-18/2011011801_03_1.jpg
ここに乗ってない都道府県は田舎
312 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 10:54:58.34 ID:XINaNauBO
>>305
こういう発想はまじでどこからくるんだ?
気持ち悪い
313 アヒ(大阪府):2011/02/12(土) 10:55:07.68 ID:D4EUbxuH0
>>295
今は選択で給食も選べるスクールランチ制度というのを導入してるんだけど、どうも利用者が
伸びないようで相変わらず弁当持参組が多いそうな。
中学生の子どもを持ってたり、現役の中学生でないからいまいち何でそうなのか理由が
いまいち良く分からないんだよなぁ。
314 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:55:18.64 ID:cwkrR1FYP
>>307
俺は私学だったけど「このへんの校区の子は全部坊主やねんごめんな」ってオッサン言ってた。
315 たねまる(神奈川県):2011/02/12(土) 10:55:23.99 ID:2Z2/vmlF0
中学なんて育ち盛りだから給食ある方がいいって。
結婚して子供産むようなハプニングが起きたら府中あたりに引っ越そう・・
316 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:55:51.98 ID:gi+K2aAAO
アメリカで給食は家に食料がない貧困層の児童の命綱だな
317 ピカちゃん(東京都):2011/02/12(土) 10:55:55.14 ID:+XHZRYkh0
>>312
このスレにいっぱいカキコされてるから、念のため聞いただけなのに><
318 ケズリス(栃木県):2011/02/12(土) 10:56:07.89 ID:TdCti9Wn0
えっ?ν速の給食の思い出スレでキャハハウフフできる思い出が3年分少ないってこと?
かわいそうね
319 おれゴリラ(京都府):2011/02/12(土) 10:56:27.10 ID:SFDSPP6U0
>>314
どこだよそれw
320 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 10:56:37.47 ID:Qb8PHXxNO


スレの流れを見てると、給食を食べさせてもらえなかった大阪人は
「給食なんて小学生のもの、カッコ悪い」
「穀物パンやカップ麺があったからいい」
という意味不明な理屈で押しきろうとしているけど、
栄養面の善し悪しや家庭(おかあさん)の負担を考えれば、
「カッコイイ」とか「カッコ悪い」という話ではないことぐらいわかりそうなものだけどねぇw

ご飯・おかず・汁物・果物・牛乳が週5回お昼に必ず食べれる。
この価値さえわからないとは、やはり頭に栄養がいかなかったんじゃない?w
321 プリンスI世(長屋):2011/02/12(土) 10:56:43.03 ID:sORh0z9H0
大阪の給食って輸送機から軍用レーションを空中投下するんじゃないの?
ワレコラ言いながら奪い合って毎日死人が出てるんじゃないの?
322 モノちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 10:56:46.29 ID:SW9urogk0
愛知は給食費の未払い率が全国最低なんだっけ
見栄っ張りな県民性が良い方向に作用してるらしい
323 ほっくん(東京都):2011/02/12(土) 10:56:58.76 ID:gRH1omvi0
中学で給食なしとかちょっとカルチャーショックだわ
324 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:57:11.17 ID:XxLf6fjF0
給食を出してるところって親が弁当を作るのを拒否してる
家族の愛情が薄い県なのか?
325 あんらくん(関西地方):2011/02/12(土) 10:57:18.04 ID:U2LWgLhr0
関西は基本給食ないんじゃね?
てかこういう話題でいちいち大阪たたく関東人はまじきもいな
逆に給食に頼ってるとかダサいだろ
弁当作ってもらえない家庭とかかわいそすぎる
326 黒あめマン(福島県):2011/02/12(土) 10:58:07.51 ID:s6nmjxorP
弁当一杯にお好み焼きつまってんすかwwwwwwwwwwwwwwwwww
327 やいちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 10:58:25.65 ID:yXGMYl63O
ケンチャナヨと言う俗語が通用する大阪が。
日本の一部と認定されるのはいつのひか
328 おれゴリラ(京都府):2011/02/12(土) 10:58:29.68 ID:SFDSPP6U0
>>326
マジレスするとそれはない
329 ほっくん(東京都):2011/02/12(土) 10:58:35.23 ID:gRH1omvi0
給食に頼るのがダサいとかちょっと何言ってるかわからないです
330 むっぴー(大阪府):2011/02/12(土) 10:59:15.42 ID:ppyY4/e20
>>326
たこ焼きだろなにいってんだ
331 ケズリス(大阪府):2011/02/12(土) 10:59:19.07 ID:hESF0W2s0
>>313
自分でコンビニとかで好きなもん買って食うという文化が成立してるからだろ
そういう子からしたら、学校で給食注文できますなんて言われても、わざわざ注文する動機がない
332 しょうこちゃん(岡山県):2011/02/12(土) 10:59:25.16 ID:QIotsHpm0
ちゃんと栄養士が計算して作ってるし
やっぱあるにこしたことはないわな
まあ無いのは財政難がおもな要因だろね
田舎県とちがって人数多いし
333 ピカちゃん(東京都):2011/02/12(土) 10:59:31.12 ID:+XHZRYkh0
大阪のお母さんが作る弁当が、ちょっと気になるな・・・。
串揚げとか土手焼きとか入ってるんやろか?
334 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:59:36.26 ID:XxLf6fjF0
中学校が給食のところは高校も給食なのか?
335 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 10:59:40.45 ID:cwkrR1FYP
>>319
校区で言うと守口一中の校区らしい。
336 プリンスI世(長屋):2011/02/12(土) 11:00:52.00 ID:sORh0z9H0
>>333
粉モンしか入ってないんじゃね?
そのせいで脳に栄養が行き渡ってない
337 むっぴー(大阪府):2011/02/12(土) 11:00:59.57 ID:ppyY4/e20
>>333
タコさんウィンナーやリンゴウサギがはいってるよ
338 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:01:16.65 ID:XxLf6fjF0
>>332
家の夕食も栄養士に作ってもらったらいいのになw
339 ピカちゃん(東京都):2011/02/12(土) 11:01:34.07 ID:+XHZRYkh0
だし巻きたまごとか、どっさり入ってそう。
340 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 11:01:39.89 ID:5PcrJpQtP
さすが民国はハンパないな。ときおりのカルチャーギャップにギョッとするものがある
341 どんぎつね(三重県):2011/02/12(土) 11:01:39.84 ID:LO6XLHNK0
>>36
三重も半数かよ
普通にあったから全く気にしてなかったが
342 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:01:48.93 ID:PyMqh55H0
>>324
むしろ逆で、給食を出している県こそが、
カーチャンを毎朝の弁当づくりから開放させてあげる、県民に対する愛情が濃い県といえるかもしれない・・・
343 パルシェっ娘(catv?):2011/02/12(土) 11:01:57.86 ID:hCX62foE0
給食無いのが叩かれてんのかわからん
どうせ高校になったら弁当や食堂になるのに
344 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:01:59.12 ID:cwkrR1FYP
>>318
ν速民は男子校出身者多いから6年分少ない。
345 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 11:02:25.10 ID:Qb8PHXxNO
>>331
毎日割高なコンビニで買わせるためにおこずかいを渡していた親御さんの負担を考えると
やはり給食が必要だよね。
346 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:02:34.78 ID:XxLf6fjF0
>>342
高校も給食なのか?
347 ほっくん(東京都):2011/02/12(土) 11:02:54.28 ID:gRH1omvi0
関西圏の低さが目立つな とくに大阪だけ一桁とか日本じゃないわ
348 ピカちゃん(東京都):2011/02/12(土) 11:03:09.85 ID:+XHZRYkh0
まあ全部、府の財政難のせいなんじゃないの?
公務員の制服に金かけてる場合じゃありまへんで。
349 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:03:22.51 ID:4AqdZT4QP
自分の子供の飯くらい各家庭で用意しろ。
税金にたかるな。
350 にっきーくん(関西地方):2011/02/12(土) 11:03:33.34 ID:cFncif780
奈良は給食だらけだぞ
大阪恐ろしいどす
351 ケズリス(大阪府):2011/02/12(土) 11:03:37.16 ID:hESF0W2s0
>>345
あっても使われてないって話なんだが
352 ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:03:53.46 ID:ItPGDHeAO
愛知最強伝説
353 怪獣君(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:04:03.32 ID:idg6Ip9i0
>>346
高校にも給食ある学校はあると
あとは、学食か・・・
354 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:04:13.11 ID:cwkrR1FYP
>>340
これまで生きてきた年数が東西ほぼ半々の俺に言わせれば年々ギャップ薄まってる。
むしろ中京圏のほうがギョっとする。
355 ピカちゃん(東京都):2011/02/12(土) 11:04:15.90 ID:+XHZRYkh0
愛知県は金持ちだからなあ・・・。
356 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:04:26.12 ID:XxLf6fjF0
>>347
正直、関西は日本から抜け出したいんだがw
日本はもう終わり
357 アヒ(大阪府):2011/02/12(土) 11:04:35.76 ID:D4EUbxuH0
>>331
コンビニ弁当に負けるくらい高いってことかな、スクールランチって。
んじゃ普及しないわな。
しかし、おっさんとしては、一度中学の昼食にパックのざるそばを持って行ったら、
お前の親は弁当作るのも手抜きしてどうなってるんだって怒ったクラスメートがいたんだけど、
普通にコンビニ弁当を子どもが買うのをみんな許容してるってのは、思えば凄い価値観の
変化が起こってるんだな。
358 麒麟戦隊アミノンジャー(北海道):2011/02/12(土) 11:05:21.14 ID:7OBOiDpE0
大阪ワロタ
359 怪獣君(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:05:21.40 ID:idg6Ip9i0
>>340
大阪なんて東京以上に綺麗標準語を使う地域はあるし
人の往来が多いから、他地域との文化の違いは少ないでしょ
名古屋や京都の方がカルチャーショック受けるよ
360 だるまる(神奈川県):2011/02/12(土) 11:05:26.42 ID:h9bBMpNY0
神奈川だって給食なんかないぞ
361 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:05:39.26 ID:XxLf6fjF0
>>353
なんで高校では給食がないところがあるの?
給食があるのが家庭に優しいって考え方なんでしょw
矛盾してるなw
362 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:05:55.21 ID:PyMqh55H0
>>346
高校も給食のとこって、凄く少ない気が。

まあ、高校は義務教育じゃないからという建前があるからね。
ただ俺が行ってたとこは、学食があった。利用者物凄く少なかったけど。
俺はカーチャン弁当だった。
363 あおだまくん(中部地方):2011/02/12(土) 11:06:12.19 ID:3MHMhDgo0
常識が高い順だな、大阪www
364 サブちゃん(中国・四国):2011/02/12(土) 11:06:20.46 ID:8NfAhhDPO
大阪は給食よりも道徳の時間を年600時間増やしなさい
365 コンプちゃん(catv?):2011/02/12(土) 11:06:29.12 ID:oUjaCWBm0
給食ってそもそもなんの為にあるのか、って話じゃね
366 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:06:29.70 ID:XxLf6fjF0
>>362
義務教育じゃなかったらなんで給食じゃないんだ?
意味不明w
367 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:06:56.41 ID:PyMqh55H0
>>354
名古屋人の愛郷心って、大阪の比じゃないよね。
368 いっちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 11:07:05.12 ID:sZy98D/o0
郷土愛が全体的に高い関西と、
関東の中で唯一郷土愛が高い神奈川が給食実施率低くて弁当

これは郷土愛が高い人は家族に毎朝弁当作ってあげるだけの愛情もあるけど、
郷土愛がない人は家族にも愛情が薄いから手間かからない給食にするしかない
ってことなんだろうな。

給食実施率が高い県に住んでて恥ずかしくないの?
369 パレナちゃん(兵庫県):2011/02/12(土) 11:07:38.52 ID:aBOkzSMF0
中学生にもなると給食じゃ足りなかったろうな。

弁当作ってもらえない子がかわいそうってのはあった。
370 健太くん(千葉県):2011/02/12(土) 11:07:39.76 ID:qlvQhrDw0
>>357
数量があlれば一食350円もだせば日替わりでコンビニ弁当よりまともな
おかずで配達してくれる弁当屋なんてたくさんあるのに
371 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:08:21.55 ID:PyMqh55H0
>>366
んなもんシラネーヨとしか言いようが無い。
372 星ベソくん(長野県):2011/02/12(土) 11:08:24.05 ID:T9LBZZ5W0
え?私立以外で給食じゃない所ってあるの?
373 テット(catv?):2011/02/12(土) 11:08:26.62 ID:rd2lwOzO0
ホンタクとトンスルだろ
374 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 11:08:28.58 ID:Qb8PHXxNO


ゆかりご飯に八宝菜

チーズグラタンにフルーツサラダ

スパゲティミートソースに緑黄色野菜のソテー

クリームシチューにフルーツゼリー

揚げパン(砂糖・きなこ)にプリン

ワカメごはんに豚汁

味ご飯にさといもや野菜たっぷりの味噌汁

五目チャーハンに中華スープ

選択給食の日はおかずを、鮭かチキンかで選べたり、デザートを選べたりする。


これ、東京の中学校の給食ね。
もちろん全品にデザートや牛乳、お茶が付く。
本当に美味しいし、小学校時代よりメニューも量も増える。
夏はスイカや梨が出るし、冬は雪見大福アイスも出る。

これを味わえないなんて本当にカワイソウだね。
心底同情するよw
375 【news:5】 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 11:08:26.36 ID:UpswTsIvP BE:951124-PLT(18001) 株優プチ(news)


 (*゚Д゚) 久しぶりにスレが伸びてる
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
376 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:08:52.23 ID:XxLf6fjF0
>>371
だからおまえらの意見は矛盾してると突っ込んであげてるんだよw
377 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 11:08:55.61 ID:AEpINWnMO
ようは給食率が高いって事は共働きしなきゃいけない貧乏人の多い地域ってことだろ?
378 アマリン(新潟・東北):2011/02/12(土) 11:09:11.63 ID:w0aR+3LTO
食育が未熟だからキチガイだらけなんだな
長年の謎がやっと解明された
379 怪獣君(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:09:26.51 ID:idg6Ip9i0
>>367
それがゆがんだ形になって出てくるから怖いんだ・・・

長嶋政権時代に深夜のテレビの企画で、いろんな地域の巨人ファンに署名を集めて
長嶋監督を呼んで胴上げしようって企画があった。
(結局は監督のスケジュールの都合で各地には行けず、サイン入りグッズを渡すだけになったが)

広島、名古屋、大阪の駅前で署名を集めてたんだけど、
名古屋や広島は署名を集めてた人が嫌がらせを受けたり、罵声を浴びせられて署名はほとんどあつまらなかった
ところが、大阪では特にトラブルも無く、署名がいっぱい集まってた
380 やじさんときたさん(大阪府):2011/02/12(土) 11:09:36.36 ID:ZMlKE6uR0
!ninja
小学校はともかく中高は昼飯代もらってそれをごまかしてこずかいにするもんだろ?
381 京急くん(catv?):2011/02/12(土) 11:09:38.90 ID:16Zke7Tk0
弁当のほうがいいとおもう
俺は大阪でも給食あったけど、部活とかで足りないから弁当作ってもらってた
382 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 11:10:02.13 ID:nBMy537YP
>>375
中学校時代のν速民の唯一の楽しみが給食だからな
383 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:10:04.80 ID:cwkrR1FYP
>>367
愛郷心が無いからこそ何処ででも住めるんや。
384 イプー(大阪府):2011/02/12(土) 11:10:05.86 ID:4bhxjivQ0
>>375
よかったな。最近の大阪叩きスレは勢いがないからな
385 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:10:07.50 ID:PyMqh55H0
>>376
オマエは何と戦ってるんだ?
386 にっきーくん(関西地方):2011/02/12(土) 11:10:22.77 ID:cFncif780
>>377
給食費も出さない貧乏人やドケチが多いから給食率が低いんじゃないの?
387 サン太(東海・関東):2011/02/12(土) 11:10:26.01 ID:MANC7gXcO
給食なんかいらねーよ あんな不味くて栄養価の低いもの 焼いてない食パンなんか食えるか 給食じゃなければもっとでかい体が手に入ったはず 179 74じゃ満足できない 185 80は欲しかった
388 コンプちゃん(catv?):2011/02/12(土) 11:10:28.74 ID:oUjaCWBm0
「ソフト麺の思い出」くらいのスレタイなら荒れなかったのに
389 ほっくん(東京都):2011/02/12(土) 11:10:43.13 ID:gRH1omvi0
>>377
乞食の国がダントツで低いわけだが
全国的には高いわけだが
390 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:11:32.07 ID:XxLf6fjF0
>>385
中学校が給食じゃないとおかしいと言ってる奴らだが
そんなことも読み取れない池沼だらけなのかw
391 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:11:32.58 ID:4AqdZT4QP
給食は発展途上国の制度
先進国は弁当か、選択制
そういえば韓国も弁当だったなww
392 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:12:01.80 ID:PyMqh55H0
>>377
貧乏人が多いのに給食率の低い大阪終わってるじゃないか・・・
貧困スパイラル
393 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:12:02.29 ID:YLyFFIJyO
>>378
新潟も市内は弁当だろw
394 あんしんセエメエ(奈良県):2011/02/12(土) 11:12:16.37 ID:HEiSrOWb0
>>389
貧困国に給食の支援をってそういやCMやってたな。ママーンの弁当あればまあ問題ないな
395 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 11:13:05.68 ID:Qb8PHXxNO

まあ大阪の財政難や民度の低さを考えれば、
「弁当がない日はコンビニ」「穀物パンやカップ麺」
こういった“雑な食育”を中学からすることが
子供の脳にいかに良くないかってのがわかるよねw
396 ソニー坊や(長野県):2011/02/12(土) 11:13:09.32 ID:QAXO8RgD0
給食なんていらんから金払うてくれや!



とか言ってる保護者が多そうだ
397 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:13:21.64 ID:cwkrR1FYP
公立が弁当だろうと給食だろうとどちらでもいいが、
学食の無い私学と本社に社食のない上場企業は明らかに狂ってる。
398 パム、パル(東京都):2011/02/12(土) 11:13:31.79 ID:FFxQD2Hj0
>>379
広島ファン昔は酷かったしな

つか広島も中学は弁当だったな
399 パレナちゃん(兵庫県):2011/02/12(土) 11:14:09.07 ID:aBOkzSMF0
>>386
20年前から給食率が半減したとかなら、その推測は正しいと思う。
400 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:14:12.50 ID:PyMqh55H0
>>390
俺、中学が給食じゃなきゃおかしいとまで言った覚えは無いんだけど。
401 むっぴー(大阪府):2011/02/12(土) 11:14:17.32 ID:ppyY4/e20
>>374
みんな言わないようだから言うけど、それ全部小学生で経験することだから関係内だろ
402 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:14:18.19 ID:XxLf6fjF0

>>395
ノーベル賞受賞者も世界で活躍してるスポーツ選手も
ほとんど関西人なんだがw

ていうか、東京人はあれだけ人口が居てそういう人はゼロ
403 ニッパー(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:15:16.78 ID:4aQYjJdC0
横須賀は無いよ。
親との会話がどうタラで。
404 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 11:15:20.61 ID:XINaNauBO
>>392
そういう地域、つまりBには給食あるから
405 むっぴー(大阪府):2011/02/12(土) 11:15:55.39 ID:ppyY4/e20
>>402
すれちだけどノーベル賞はびっくりしたわ
てっきり東京のほうが多いとおもってた
406 サムー(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:16:03.52 ID:HMrij5se0
>>398
セゲオは落合や川口や江藤を強奪したからだろw
ニワカすぎるw
407 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 11:16:10.37 ID:Qb8PHXxNO
>>391
ふぅ〜ん、じゃあキミは、
「大阪以外は発展途上国だ!
栄養面がきちんと計算されたご飯・おかず・汁物・デザート・牛乳をたっぷり週5回お昼に食べれる
東京は発展途上国、昼飯が出ない大阪は先進国だ!」
っていう考え方なんだ?

ふぅ〜んw

ま、お幸せにw
408 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:16:22.65 ID:YLyFFIJyO
>>395
おまえはあれだ
他のレス見ながら主張がころころかわるからダメなんだ
もっと一貫性を持てw
409 プリンスI世(長屋):2011/02/12(土) 11:16:51.48 ID:sORh0z9H0
>>402
久々に頭悪そうなレス見た
410 アヒ(大阪府):2011/02/12(土) 11:17:23.78 ID:D4EUbxuH0
まぁ結局の所は実施されるに当たって変な利権が食い込んでないかとか
ちゃんと実情にあった制度として実施されるのかとか、そういうことが地方自治的に大切な
わけであって、余所と比べてどうこう言っても意味がない話でもあるから大阪の人は
妙な反論に脳みそ使わないようにしような。
411 ミルーノ(大阪府):2011/02/12(土) 11:17:27.64 ID:cO2B4Is+0
弁当な理由ってそういうことだったのか特に考えたことなかったわ
実際給食のほうがよかったと思うけどな
あったかい飯食べれるのはいいよね
412 パム、パル(東京都):2011/02/12(土) 11:17:34.16 ID:FFxQD2Hj0
>>406
そう言う問題じゃないだろ
広島行ってみろよ
413 いっちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 11:17:43.58 ID:sZy98D/o0
逆に中学まで給食あった都道府県って
かあちゃんの作ってくれた弁当の思い出とか薄いんだろ
そっちの方が可哀想だわ
414 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:17:52.86 ID:4AqdZT4QP
>>405
東京なんかただ首都というだけで日本全国から
企業、金、物、人を集めてるだけの今の日本のガンそのものだろw
415 レオ(兵庫県):2011/02/12(土) 11:17:57.26 ID:3865FRb80
今、36歳で兵庫だけど給食じゃなかった
416 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:18:00.32 ID:XxLf6fjF0
>>409
悔しかったかw


あっ、東京人はこういうの得意だよねw

新宿通り魔予告書き込みの中3逮捕タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!  
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297476633/
417 あんしんセエメエ(奈良県):2011/02/12(土) 11:18:07.47 ID:HEiSrOWb0
>>395
そうなるとコンビニ数がーとかなってくると思うんだがなー
418 京急くん(catv?):2011/02/12(土) 11:18:23.65 ID:16Zke7Tk0
>>402
東京人って受賞者0人なんだよな
受賞者は関西がほとんど
419 パム、パル(東京都):2011/02/12(土) 11:18:41.85 ID:FFxQD2Hj0
>>414
喜んで大阪本社を東京に移転する企業に文句言えよ
420 キャティ(宮城県):2011/02/12(土) 11:19:17.36 ID:tFxzzMFr0
大阪人なんてたこ焼きみてえな糞みてえなもん
うまそうに食うんだから
糞そのものを出しても喜んでくうだろw
421 しんた(愛知県):2011/02/12(土) 11:19:42.29 ID:mkxsMDJw0
愛知100%なの?おれのときなかったけど
422 京ちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 11:19:42.59 ID:K1T2vTYH0
給食なんて非現実的。食堂を作ってバイキングにしたほうがいいよ
423 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:19:49.81 ID:XxLf6fjF0
>>419
東京に本社おかないと叩く東京マスコミにはいつも文句言ってるよ
東京人が必死で擁護してるけどw
424 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 11:19:51.71 ID:XINaNauBO
>>409
このスレとか、思い込みだけでレスしてる頭悪い書き込みばっかだろ
425 にっきーくん(関西地方):2011/02/12(土) 11:19:54.10 ID:cFncif780
>>419
日清さんはもう死んでいいよ
カップ麺も劣化したし
426 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:20:03.15 ID:cwkrR1FYP
>>414
大阪からも人間来てるで、君もおいでや。
427 ほっくん(東京都):2011/02/12(土) 11:20:03.40 ID:gRH1omvi0
都民だけどたこ焼きに罪はないと思うの
428 怪獣君(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:20:07.56 ID:idg6Ip9i0
>>402
あのコピペ・・・
は、、、あんまり信じない方がいいよ
429 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:20:48.63 ID:4AqdZT4QP
>>407
自分の子の飯を他人まかせにする発展途上精神丸出しだなww
税金にたからないで飯食う気ないのかね?
韓国も弁当でしたねww
430 ドコモン(catv?):2011/02/12(土) 11:20:49.15 ID:CA2R+v880
えっ?中学校に給食なんてあるの??
431 ペンギンのダグ(大阪府):2011/02/12(土) 11:20:51.59 ID:M+3t0ZkV0
>>213
(長屋)
(catv?)
(チベット自治区)
(内モンゴル自治区)
(dion軍)
(長野県)
(中部地方)
(西日本)
(不明なsoftbank)
([0-9a-zA-Z+/]{8})O
#この辺り、透明あぼーん
432 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 11:20:55.88 ID:Qb8PHXxNO
>>401
なぜ小学生で経験するか、わかる?
身体を作るのに必要な栄養素を摂取することが大切だからなんだよ。
小学生・中学生は法的に自分で働いて稼ぎ、食べ物を買うということができない。
だから国が、県が、都が、必要な食べ物は与えましょう、きちんと育てましょう、ということ。
だから小学生・中学生に給食が出る。

当然のことなんだよ。
「ただ食べりゃあいい」「満腹になりゃあいい」
給食って、それだけだと思ってた?

まあ、小学生で打ち切られちゃったんだからしょうがないか……
本当にカワイソウだよ
433 ミルーノ(大阪府):2011/02/12(土) 11:21:21.45 ID:cO2B4Is+0
ところで中学の給食は小学校とメニュー違うのん?
あと量とか
434 ヤン坊(関西・北陸):2011/02/12(土) 11:21:53.24 ID:lp9LIQs8O
納豆やくさやを生み出した関東人は大阪のことを笑えんたろ
435 むっぴー(大阪府):2011/02/12(土) 11:22:05.59 ID:ppyY4/e20
>>428
あれ嘘だったのかよ......
流石に0はないだろとはおもってたが
436 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:22:36.81 ID:XxLf6fjF0
給食が必要だと言ってる奴は大学まで給食だったら納得できるんだが
なんで中学までしかないんだ?

韓国人の発言並みに矛盾してるんだがw
437 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 11:22:42.78 ID:Qb8PHXxNO
>>422
あ、ごめん
少なくとも東京では中学で「バイキング給食」ってのがあるんだ…w
438 モモちゃん(長屋):2011/02/12(土) 11:22:56.73 ID:NDFIuTtc0
>>413
栄養バランスを考えてちゃんと作ってくれる家庭なら良いだろうけどね
共働きだと大変だろうに
439 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:23:35.42 ID:XxLf6fjF0
>>435
東京はゼロで1人もいないよ
いたら東京人が出してくるけど見事に出してこないことからも分かる
440 エンゼル(北海道):2011/02/12(土) 11:23:35.69 ID:ofbTLxF6P
給食がない小学校とかあるのか
ビックリした
441 ビバンダム(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:23:37.11 ID:gi+K2aAAO
>>419
企業の本社の所在地とお前の知的水準とは何の因果関係もないけどなw
442 怪獣君(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:24:30.40 ID:idg6Ip9i0
>>413
学校の無い日の部活や、運動会、遠足などは母親の手作り弁当だった。
週に1回以上はあったなあ・・・
443 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:24:46.92 ID:cwkrR1FYP
>>433
それは俺も興味あるななぁ。
米が余りまくってた昔と今でも違うかもね。
444 エンゼル(北海道):2011/02/12(土) 11:24:54.94 ID:ofbTLxF6P
流石大阪は日本と違う所が多い
445 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 11:25:03.04 ID:AEpINWnMO
大阪人はアホ→東大京大率全国五位
大阪人は体力がない→本田、宮本、安田、大黒、稲本、佐竹、京太郎、上原、ダルビッシュ、マエケン、黒田、松井稼頭央、ノリ、
アンチ大阪(笑)
446 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:25:40.96 ID:YLyFFIJyO
>>438
毎日いつも作ってくれる、たまにはびっくりするくらい手抜きもある
その辺の感謝とかも含めて思い出ってことなんだよきっと
447 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:25:46.82 ID:1SDE2K1vO
大阪人が土人だったのは
こういう理由があったからなのかぁ!
448 都くん(catv?):2011/02/12(土) 11:25:47.37 ID:rjKlgwcf0
今は脱脂粉乳は無いのか。

いいなあ。冷めた脱脂粉乳って、底に粉が溜まってて混ぜてから飲まないといけなかったし
最悪だったわ

先生が一口飲んだ後窓から投げ捨てるの一度見た事あるw
449 エンゼル(北海道):2011/02/12(土) 11:25:52.11 ID:ofbTLxF6P
>>433
違うよん
450 ほっくん(東京都):2011/02/12(土) 11:25:59.36 ID:gRH1omvi0
ドヤ顔でスポーツ選手の名前出して恥ずかしくないの
451 ビバンダム(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:26:13.12 ID:gi+K2aAAO
>>437
へ〜それで?
452 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:26:16.09 ID:PyMqh55H0
>>435
白川 英樹先生は、東京生まれで小学校3年まで東京にいた。
東京生まれってだけなら、湯川秀樹も朝永 振一郎も該当。

ただ、純粋な東京育ちってのは居ないのかもね。
453 アメリちゃん(東京都):2011/02/12(土) 11:26:21.76 ID:AfXQldWz0
中学で給食無いとか、どこの貧乏集落だよ
454 たねまる(神奈川県):2011/02/12(土) 11:26:40.88 ID:2Z2/vmlF0
くそう何で親父は横須賀なんて住みやがったんだ
455 サリーちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 11:26:45.27 ID:DDVegeHb0
給食が当たり前だと思ってた
やはり愛知は優秀だ
456 まゆだまちゃん(長屋):2011/02/12(土) 11:26:46.60 ID:3OU+BBIz0
仕事で大阪に住んだことあるけど
夜になると浮浪者が町に出てきて
絶望的な絶叫をする。
その声はまだ耳に残ってる
457 レビット君(関東・甲信越):2011/02/12(土) 11:27:07.81 ID:E08AzTn1O
大阪よりも北海道の方が日本から離れた文化だろ。
458 コンプちゃん(岐阜県):2011/02/12(土) 11:27:26.68 ID:FJ2iZ+h70
保育園・幼稚園・小学校・中学校と給食だった
459 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:27:55.92 ID:XxLf6fjF0
>>444
だから喜んで日本から出ていくぞ
日本から追い出してほしい
460 京ちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 11:28:12.50 ID:K1T2vTYH0
弁当のおかずの汁が箱からこぼれ出して
教科書やノートがビチョビチョになり
オマケに匂いがとれなくなったトラウマな思い出は俺だけでいい。
それ以降、弁当が大嫌いになりました。
461 怪獣君(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:28:47.07 ID:idg6Ip9i0
>>460
そんなんもあったなあ・・・・
肉系の汁は匂いも残るから困る
462 てっちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 11:28:49.27 ID:yTNx9ORd0
そういえば中学から弁当持参だったな
463 ビバンダム(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:28:51.44 ID:gi+K2aAAO
>>456
そういう地区にしか住めなかった低収入のお前哀れw
464 やまじシスターズ(中部地方):2011/02/12(土) 11:28:57.34 ID:bcNmhiu/0
給食がない中学ってあったのかよ
高校まではあるものかと・・・
465 黒あめマン(愛知県):2011/02/12(土) 11:29:09.56 ID:cb7nVmITP
ノーベル賞受賞者 県別

江崎玲於奈  大阪府
川端康成    大阪府

湯川秀樹    東京都
朝永振一郎  東京都
白川英樹    東京都

利根川進   愛知県
小柴昌俊   愛知県
小林誠     愛知県
益川敏英   愛知県

愛知が最強だな
466 マックライオン(関西地方):2011/02/12(土) 11:29:29.05 ID:ONw5Hf1f0
>>453
貧乏集落で子供に食わせられないから給食、ってのがもともと
467 エンゼル(北海道):2011/02/12(土) 11:29:40.31 ID:ofbTLxF6P
給食って義務教育の間はかならず全国であるものだと信じてたわ
468 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:29:46.94 ID:eYI3zRTuP
大阪の中学で給食ある=Bチクだからな
利権やら色々絡んでるそうだ
469 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:29:57.09 ID:XxLf6fjF0
関西が日本から出て行ったも、関西国だけで
ノーベル賞受賞者やスポーツ大会でも日本に勝てそうだしw
470 星ベソくん(長野県):2011/02/12(土) 11:30:05.99 ID:T9LBZZ5W0
正直たこ焼き給食食ってみたい
うまそう
471 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:30:15.18 ID:YLyFFIJyO
高校まであるちくもあるのは逆にカルチャーショックだわ
472 ニッパー(関東):2011/02/12(土) 11:30:25.15 ID:yxcyVEZJO
>>402
キリストも関西人
人類発祥の地も関西
473 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:30:59.70 ID:eYI3zRTuP
小学校ずっと給食だったけどたこ焼き給食なんて出たことないぞ
474 パピプペンギンズ(神奈川県):2011/02/12(土) 11:31:01.22 ID:8NrgUTDN0 BE:756498-2BP(2010)

神奈川だけど有って当たり前だったけど珍しかったんだ。
大阪は何で?財政難?未納率が高いから廃止?
475 マックライオン(関西地方):2011/02/12(土) 11:31:10.22 ID:ONw5Hf1f0
>>465
湯川博士を東京とするのは違和感が…
476 ビバンダム(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:31:23.31 ID:gi+K2aAAO
お〜い家が貧しくて給食が唯一の栄養源だった奴はいるか〜?
477 エンゼル(宮城県):2011/02/12(土) 11:31:27.16 ID:cgVYuwIyP
国の違いは文化の違いか…
478 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:31:30.32 ID:XxLf6fjF0
>>465
湯川秀樹    東京都
朝永振一郎  東京都
白川英樹    東京都

こいつらは東京で生まれただけで
すぐに東京から出て行った
中学校で給食を食べるという経験をすることなく育ったのが良かったのかもw
479 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:31:49.86 ID:PyMqh55H0
このスレにも居るけど、
東京コンプレックス丸出しの関西人見てると、いたたまれない気持ちになる。
480 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:31:57.67 ID:cwkrR1FYP
>>468
いろんな話を総合すると、
府内でもあったりなかったりするみたいなんだよな。
481 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:32:25.83 ID:eYI3zRTuP
>>474
中学校で給食ある地域=B地区
中学校で給食あったなんて言おうものなら「私はB地区出身です」と言ってるようなもんなんだよ
482 モモちゃん(長屋):2011/02/12(土) 11:32:31.28 ID:NDFIuTtc0
>>446
まぁそれはわかるけどさ
483 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:32:32.29 ID:4AqdZT4QP
栄養バランス栄養バランスうるさいわw
お前らの家は給食もないと栄養バランスも保てん貧乏地域かw
484 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 11:32:36.18 ID:t0PoQref0
>>474
もともとする気無かったんじゃね
財政とか未納とか関係無しに
485 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 11:33:21.18 ID:Qb8PHXxNO
スレ読んでると給食がなぜ必要なのかっていう基本的な部分すらよく理解せずに
「穀物パン」だの「カップ麺」だの自慢気に書いちゃってる大阪人の多いこと多いこと


栄養面のことや各家庭の負担なんて考えたことさえないんだろうね
哀れみすら感じるよ
486 とびっこ(西日本):2011/02/12(土) 11:33:49.92 ID:fkn81FLw0
おおスゲーなムホムホさん
伸びてるじゃん
487 ムーミン(東京都):2011/02/12(土) 11:34:10.58 ID:TXEkXrT/0
こっちでは給食センターとかそこで働くオバちゃん達へのお手当てとかちゃんとしてたけど
大阪だと変な業者が必ず出張ってきて(おそらく朝鮮系)必ずややこしい話になりそうな気がする

488 ほっくー(関西地方):2011/02/12(土) 11:34:12.30 ID:lLqayBzK0
>>30
団地→市営、県営の集合住宅という認識なんだが違うのか?

ちなみに団地が校区にある学校は荒れている。
489 きららちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 11:34:15.48 ID:d/+lTSVm0
ID:Qb8PHXxNO
なんかこの人臭い
490 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:34:18.01 ID:XxLf6fjF0
>>485

だからなんで高校では給食じゃなんくなるんだ?
491 マックライオン(関西地方):2011/02/12(土) 11:34:20.19 ID:ONw5Hf1f0
>>479
大阪コンプレックスの集まってるスレで何を言ってるんだ?
民国とか言ってるあんたも
492 エンゼル(北海道):2011/02/12(土) 11:34:43.92 ID:ofbTLxF6P
>>481
まじ異次元な世界だな
493 ビタワンくん(長野県):2011/02/12(土) 11:34:50.59 ID:y3bPXgmm0
>>56
払える人が少ないと給食が実施されてないとか……?
494 ↑この人痴漢です(関西地方):2011/02/12(土) 11:34:54.04 ID:djKqeTUF0
かわいらしいAA使ってるけど、どうせムホムホも脂ギッシュなデブ眼鏡なんだろうな
495 おたすけケン太(関西・北陸):2011/02/12(土) 11:34:54.63 ID:btuuJybvO
弁当だったなぁ。
496 バブルマン(東京都):2011/02/12(土) 11:34:55.16 ID:5gJv9aci0
給食を学校内で作ってた俺のとことは大違いだな
497 怪獣君(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:34:58.75 ID:idg6Ip9i0
>>479
必死に地域叩きやってる奴ってなんなんだろうね・・・
他地域の文化を理解できない、かわいそうなやつ・・・
498 レビット君(関東・甲信越):2011/02/12(土) 11:35:02.99 ID:E08AzTn1O
>>479
どこの地域にもいる。
かわいそうな人なんだろう
499 光速エスパー(関西・北陸):2011/02/12(土) 11:35:18.87 ID:fWnK/R7uO
中学にもなって給食(笑)の方が恥ずかしいわw
500 ことみちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 11:35:24.13 ID:lFqVXqa70
無かったな
俺の時代の給食はまずかったから早く無くなって欲しかったな
中学生は弁当や売店のパンでパン代削ってお菓子買ったりしてた
501 MiMi-ON(北海道):2011/02/12(土) 11:35:27.52 ID:q7TUPoGJ0
思春期にバランスよく栄養をとることは大切
常識のようだけど>>432を見ると大阪では教えて貰えないようだ
502 ぼうや(愛知県):2011/02/12(土) 11:35:29.17 ID:xJLeSLin0
愛知だけど給食なかったぞ
503 ビバンダム(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:35:46.57 ID:gb4mqu0hO
ムホムホって大阪の中学に通ってたんじゃないの?
で、公開オナニーさせられたと
504 パピプペンギンズ(神奈川県):2011/02/12(土) 11:36:06.88 ID:8NrgUTDN0 BE:210645-2BP(2010)

>>481
何か大阪って大変だな。。。
生まれ育つ場所の段階で差別されて。。。
大人になれば大阪ってだけで日本から差別されて。。。

>484
何となくっすか。。。
505 きららちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 11:36:08.76 ID:d/+lTSVm0
このスレで大阪叩いてる奴はガキばっかりだな
どいつもこいつもレスがガキ臭い
506 みのりちゃん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 11:36:19.28 ID:tdU3c6Kh0
カスしか居ないから
給食では無く弁当なのか…兵庫も弁当だったorz
507 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 11:36:25.41 ID:t0PoQref0
>>494
ムホムホと思われる写真がどこかのスレに貼ってあったけど、ぼっさん的オーラがハンパなく出てた
508 アメリちゃん(東京都):2011/02/12(土) 11:36:27.36 ID:AfXQldWz0
大阪はいまどちらを目指してるんだろうねえ
貧乏脱却とB地区返上で減らす方向か?
愛知や東京に比べてずいぶん先進的なようだがw
509 パム、パル(東京都):2011/02/12(土) 11:36:28.09 ID:FFxQD2Hj0
>>423
チベット自治区=大阪=在日韓国人

東京は別に大阪にある本社を移せとか誰も言ってない
勝手に移ってくるのに、嫉妬とか笑うわ
510 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:36:45.20 ID:PyMqh55H0
>>482
俺のカーチャンは専業だったからよかったけど、
共働きのカーチャンが、さらに弁当まで作るとかどんだけ大変か。
愛情だの奇麗事言ったところで、カーチャンだって人間だもの。限界がある。

どのみち高校で弁当作る羽目になるんだから、負担は少しでも軽いほうがいいさね。
511 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:36:50.13 ID:YLyFFIJyO
>>490
義務教育でなくなるからじゃね?
512 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:36:51.50 ID:XxLf6fjF0
>>479
このスレを東京人が立てたから東京人に意見を言ってるんだがw


東京人の大阪コンプレックスが醜いねw
東京は韓国だもんなぁ
513 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 11:36:55.80 ID:djIVjv4DP
>>472
宇宙の起源も関西だっけ?
514 ミルーノ(大阪府):2011/02/12(土) 11:36:56.86 ID:cO2B4Is+0
給食係とかあるの?
女子と一緒に食器運びとかあるの?
それだけでもうらやましいんだが
515 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:37:31.22 ID:4AqdZT4QP
>>501
大阪では給食に頼らずとも十分なのですよ北海道(笑)さん
516 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:37:46.67 ID:eYI3zRTuP
>>504
Be登録日が2004年なのに
2chの大阪叩きを本気で信じてるの?
517 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:37:46.81 ID:XxLf6fjF0
>>511

なんで義務教育じゃないと給食は無くなるんだ?

給食派の言う
栄養面とか家庭の負担は変わらず必要だろw
518 いっちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 11:38:19.92 ID:sZy98D/o0
>>474
神奈川は基本無いぞ
給食実施率は16%
日本で二番目に低い
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-18/2011011801_03_1.jpg
519 パム、パル(東京都):2011/02/12(土) 11:38:26.46 ID:FFxQD2Hj0
>>441
知的水準を2chで求めるアホがいるw
520 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:38:32.36 ID:cwkrR1FYP
>>500
なぜかmomoco買いたくて1食抜いたの覚えてるわ。
521 にっくん(福島県):2011/02/12(土) 11:38:54.06 ID:KsX/l0qv0
給食係なんてマジ糞だよ
面倒くさすぎ、日直なんて昼休み中おぼん洗いさせられたし本当に糞
522 マンナちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 11:38:58.10 ID:JF1zLfpS0
もしあったら未納額は全国ぶっちぎりで1位だろう
523 ルミ姉(catv?):2011/02/12(土) 11:39:11.40 ID:j6JKWPd70
給食センターとか相変わらずBなのけ?
そこの共産党どうなん
524 星犬ハピとラキ(兵庫県):2011/02/12(土) 11:39:24.52 ID:PRnTebNw0
そんなに地域で対立したいんなら朝鮮か北朝鮮にでも行けば良いのに
525 ことみちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 11:39:28.59 ID:lFqVXqa70
大阪叩きって、叩いてる方が民度が低いって事になるんじゃ・・・
526 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:39:28.61 ID:XxLf6fjF0
このスレ見てると東京人は智的レベルが低いなぁ
韓国人と一緒で
そりゃノーベル賞も取れないわけだわw
527 みのりちゃん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 11:39:42.49 ID:tdU3c6Kh0
>>518
ゴミみたいな人間が住んでる所は
弁当なんだろ
528 ぼうや(愛知県):2011/02/12(土) 11:39:52.49 ID:xJLeSLin0
そもそも給食費払ってない糞野郎にも食わせるんなら
給食なんてないほうがいい
529 京ちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:39:53.22 ID:Z/IeCe4i0
うち貧乏だから弁当箱買えなくて透明タッパーにメシ入れられて
弁当包む奴もスーパーの袋だからいじめられた

絶対に許さない
530 UFOガール ヤキソバニー(大阪府):2011/02/12(土) 11:39:54.49 ID:XI9vXJ/J0
ありません。大阪府、京都府、給食ありません
531 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:40:18.97 ID:XxLf6fjF0
このスレ見てると東京人は知的レベルが低いなぁ
韓国人と一緒で
そりゃノーベル賞も取れないわけだわw
532 黒あめマン(愛知県):2011/02/12(土) 11:40:32.03 ID:ypgAfMeHP
中学までは給食だったな
購買に憧れてたわ
533 むっぴー(大阪府):2011/02/12(土) 11:40:35.71 ID:ppyY4/e20
>>521
中学でもおぼん洗いするのか、それだったら無くてよかった
534 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:40:38.71 ID:PyMqh55H0
>>491
俺も今は関西住まいなもんでな。関西自体は気に入ってんのよ。大阪も含めてw
だからなおさら、東京コンプレックス持ってる奴見てると、なんかいたたまれなくなるのよ。

民国呼ばわりって、もうちょっと笑い流してくれる類のもんかと思ってたら、そうでもないのね。。。
535 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:40:41.89 ID:eYI3zRTuP
大阪人は給食費ちゃんと払ってると思うけど
実際小学校でも未納してる奴が居るなんてあんまり聞かないぞ
むしろそういうモンペは関東に多いイメージ
536 ゾン太(千葉県):2011/02/12(土) 11:40:44.24 ID:a53d2h3v0
お前らが給食係だと女子が露骨に嫌な顔してたよね
自分で取るから触るなよみたいな
537 パピプペンギンズ(神奈川県):2011/02/12(土) 11:40:47.77 ID:8NrgUTDN0 BE:420285-2BP(2010)

>>516
叩きっつーか、俺は何で給食率低いのか気になっただけだが。
コンプレックスだか何だか知らんが過剰反応し過ぎなんじゃね?
538 マックライオン(関西地方):2011/02/12(土) 11:40:51.25 ID:ONw5Hf1f0
>>472
>>513
言ってもいないことを拡大して、相手がチョンみたいな人間だと思い込むことで現実から目をそらす
539 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 11:41:14.34 ID:zEXOekQF0
関西発狂速報かよ
給食タイムの楽しさを知らないとか大阪民国パネっす
540 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:41:38.08 ID:4AqdZT4QP
>>527
韓国が給食だからって弁当派をゴミにするなよw
541 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:42:01.42 ID:YLyFFIJyO
>>517
昔は高校いく世帯が稀だったんじゃね?しらんけど
だからこれからかわるかもね
でも行けない人もいるし、差別と騒ぐ人がいるのかもね
542 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:42:03.19 ID:jed8aOPUO
>>375
大阪育ちのムホムホとしては給食がよかったの?
弁当関連でも大阪人に虐められたのか
543 はち(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 11:42:06.27 ID:aZhW6ACZ0
俺、兵庫県だったけど、中学は給食なかったぜ。
544 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:42:07.30 ID:XxLf6fjF0
>>534
さっさと東京に帰ったら?
誰も困らないしw
545 ことみちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 11:42:11.13 ID:lFqVXqa70
大阪って銭金の事は逆にキッチリしてる気がするんだが
今のゆとり世代家庭の事だからよくわからんな
546 マックライオン(関西地方):2011/02/12(土) 11:42:17.26 ID:ONw5Hf1f0
>>534
大阪は日本で一番チョンが嫌いだからな
547 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 11:42:24.88 ID:t0PoQref0
>>534
昔は自虐で民国って言ってたんだけどね・・・
バカが本気で信じて、行った事も無い大阪を民国と叩き始めたのが事の始まり
548 むっぴー(大阪府):2011/02/12(土) 11:42:43.64 ID:ppyY4/e20
>>534
最初の頃はネタで叩いてると分かってたけど、最近はネタじゃなくなってるようなきがする
549 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:43:09.74 ID:XxLf6fjF0
>>541

結局説明できないのかw

これだから矛盾してると教えてやってるんだよ
知的レベルの低いおまえらにな
550 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 11:43:15.05 ID:djIVjv4DP
>>538
ネタにマジレスする知的レベルの低さwww
551 プリンスI世(長屋):2011/02/12(土) 11:43:31.60 ID:sORh0z9H0
大阪人ってよっぽど東京に劣等感持ってるんだな
大丈夫だよ、一生東京に勝てることなんてないから
552 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:43:33.63 ID:PyMqh55H0
>>544
大阪を叩く奴は東京人みたいな、その思い込みなんとかならんの?

俺、東京なんて住んだことすらないし。
553 りんかる(長野県):2011/02/12(土) 11:43:46.62 ID:+AjI4c4v0
ソフト麺のまずさは異常
554 光速エスパー(関西・北陸):2011/02/12(土) 11:43:51.05 ID:fWnK/R7uO
中学で給食とか当番に絶対変なもん入れられてんぞw
ゴミ食べるお前らwwwww
555 ナミー(東日本):2011/02/12(土) 11:43:55.53 ID:MSRO4SJJ0
神奈川だけどなかったな
中学で給食っていいな
556 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:44:15.29 ID:XxLf6fjF0
>>552
>>1

日本語読めない例の在日の方ですかw?
557 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 11:45:05.49 ID:zEXOekQF0
>>546
うそ???
大阪民国人ってチョンと一緒に共存共栄してるんじゃなかったっけ??
だから習性がチョンとほぼ同じで厚かましくて図々しいところあるんだろ?
チョンが大阪国民と結婚してハーフコリアンになってるのが大阪民国人だろ
558 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 11:45:17.09 ID:Qb8PHXxNO














給食さえ食べさせてもらえない大阪人たちが
悔しそうに傷をなめあってるwww
559 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:45:19.96 ID:YLyFFIJyO
>>549
おまえ本当に何と戦ってるんだw
560 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:45:23.80 ID:eYI3zRTuP
>>537
>大人になれば大阪ってだけで日本から差別されて。。。

大阪が差別されてるってかネタにされてるのは2chだけと思うけど
561 山の手くん(東京都):2011/02/12(土) 11:45:24.74 ID:BnplYA7x0
>大阪は未納率高くない

未納率が高くならないようなところでしか実施しなかったら実施率ワーストになったんじゃ?
562 マックライオン(関西地方):2011/02/12(土) 11:45:52.96 ID:ONw5Hf1f0
>>561
小学校はあるから
563 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:45:54.30 ID:4AqdZT4QP
韓国人 日本人は韓国に嫉妬してる!
東京人 大阪人は東京にコンプ持ってる!

恥ずかしくもなく自分からこんな事を言える精神、カッコイイです(笑)
564 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:46:06.58 ID:Cs41/jWRP
ネトウヨ湧いてきた
565 キョロちゃん(東京都):2011/02/12(土) 11:46:22.78 ID:f63wPiO+0
>>550
大阪のお笑い芸人、つまんない奴ばかりだもん
笑いのレベルが日本一低い地域だろ、関西って
566 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 11:46:25.35 ID:AEpINWnMO
エイヨウバランスガーっていってる奴の親はバランス考えられないアホなのか?
567 セイチャン(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:46:31.56 ID:mY0HFTUOO
愛知出身だが、保育小中とおばちゃんの作った美味しい給食で育ちました。
小学校の時の給食は、なんかの大会で全国一位をとっていた。
が、その給食がお昼にでることは無かった。
568 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:46:49.17 ID:XxLf6fjF0
>>559
戦うっておまえらの地域では教育も戦いなのかよw
怖いとこに住んでるんだなw
569 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 11:47:19.26 ID:t0PoQref0
>>565
×大阪のお笑い芸人、つまんない奴ばかりだもん
○吉本のお笑い芸人、つまんない奴ばかりだもん

この違いは分かっておこうぜ?
570 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:47:39.51 ID:XxLf6fjF0
>>565
おまえが面白いと思う芸人ってだれ?
571 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 11:47:51.11 ID:U2g5BcxJO
中学生だと性別、運動部所属の有無、成長期の進み具合とかで
食べる量がかなり変わってくるのに給食とか問題ありすぎだろ
うちはバスケ部の奴らとか、弁当箱2つだったり弁当+購買でパンみたいなのいっぱいいた
572 京ちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:47:53.82 ID:Z/IeCe4i0
おばはんの弁当作る時間ないから毎回ポテトサラダとハムだけで辛かった
弁当なんか糞だ
573 りゅうちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 11:47:56.90 ID:FF04C4KK0
大阪で後払いの給食など導入したらどうなるか分かりそうなもの。
574 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:48:08.51 ID:YLyFFIJyO
ランチョンマットのスレが最近あったけど、そこはいやな思い出しかない奴ばっかりだったぞ?
これが基本的なν速民だと思ってたのに
なんだよおまえら楽しそうだな
575 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 11:48:12.77 ID:vYeRQCiZP
大阪キモすぎワロタ
576 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 11:48:21.67 ID:zEXOekQF0
>>565
全く同感だわw
大阪のお笑い芸人ってホントつまんねーよなw
なんであんな糞つまんねーのがワラワラ東京までくんのか訳わかんねーし
やっぱ田舎根性丸出しで東京で一旗上げるのが夢なんだろうなw
関西はローカルだしなw
577 ばら子ちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 11:48:24.87 ID:Yvj6gvCG0
中学の時は弁当か学校でパン買うかだったな。
こんなの当たり前だと思ってたわ。
578 ぴょんちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:48:52.22 ID:nab6qNCM0
中学はランチルームがあってそこで食ってた
579 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 11:49:21.94 ID:4AqdZT4QP
大阪叩きで反論されると返す一言
 
「ネタにマジレス」

給食食べると精神まで腐ってきますw
580 トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 11:49:27.32 ID:gUj+W91h0
>>452
白川さんは
小3までは台湾や満州育ちだよw
581 マックライオン(関西地方):2011/02/12(土) 11:50:07.77 ID:ONw5Hf1f0
>>573
>>56
あらら、埼玉の方がまずいみたい
582 エンゼル(愛知県):2011/02/12(土) 11:50:19.81 ID:IvNn0xX4P
会社でも給食が最強
583 ことみちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 11:50:27.95 ID:lFqVXqa70
ググってみたけど東京・大阪の滞納が多いみたいだな
どうなってるんだろうな今の家庭は
給食費払ってないので子供いじめられたりしないのかな
584 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 11:51:33.09 ID:Qb8PHXxNO
栄養面で反撃を見せたはずが同じ関西人を攻撃するという知能の低さw


566 BEATくん(関西・北陸) 2011/02/12(土) 11:46:25.35 ID:AEpINWnMO
エイヨウバランスガーっていってる奴の親はバランス考えられないアホなのか?



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



29 サムー(関西・北陸) 2011/02/12(土) 09:48:18.48 ID:bTqk1kJoO
うちもなかったなー
昼休み学校出てコンビニとかよく行ってた

292 むっぴー(大阪府) sage 2011/02/12(土) 10:49:05.44 ID:ppyY4/e20
給食じゃなかっても不自由なかったけどな
カップ麺でもよかったしジュースの持ち込みおkだったし
まぁ給食のほうがコスパいいんだろうけど
585 ↑この人痴漢です(関西地方):2011/02/12(土) 11:51:53.09 ID:djKqeTUF0
他府県民は毎日好きなオカズ食べられなかったんでしょ
可哀想…
586 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 11:51:54.70 ID:zEXOekQF0
(大阪府)(関西)ホイホイスレだな
気持ち悪いくらい次から次へと沸いてくる 笑
まるでゴキチョンみたいw
587 みのりちゃん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 11:52:24.54 ID:tdU3c6Kh0
神奈川は名誉関西だな
588 ことみちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 11:52:44.16 ID:lFqVXqa70
>>565
でも東京で活躍してる芸人ってみんな大阪から来てるじゃん
589 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 11:53:27.68 ID:PyMqh55H0
>>548
確かに、明らかに本気な奴いそうだな。このスレ見てても。
ここの大阪側の東京叩きは、本気すぎて正直ドン引きだが・・・

>>557
鶴橋なんて、韓流ブーム(笑)に乗っかって再開発でもすれば、
立派な拠点駅になりそうなもんなのにな。
今みたくマジでホームが焼肉臭いのも、良くも悪くも大阪っぽいが。

>>580
ま、父が軍医ってことだから、そうなのかもね。
そもそも東京っつっても、戦時中だからなぁ・・・。

近年のノーベル賞受賞者は関東でも関西でもないのが多いね。
590 あおだまくん(大阪府):2011/02/12(土) 11:53:39.75 ID:6hJLTKQV0
俺んとこも給食なかったなぁ
かと言って学食もなかったしだるかった
591 あんらくん(関西地方):2011/02/12(土) 11:53:47.23 ID:U2LWgLhr0
大阪にコンプレックスを抱いてる関東人かわいそうwww
まるでおとなりの国をみてるようだwww
民度が低いのもこまりものだな
592 パピプペンギンズ(神奈川県):2011/02/12(土) 11:53:49.78 ID:8NrgUTDN0 BE:441667-2BP(2010)

>>560
それは無いw
俺の彼女大阪の大学出てるが大阪愛と同時に大阪叩きもする
ν速でも大阪叩きスレ出来ると尋常じゃない数の(大阪府)が湧き出るでてID真っ赤で反論しまくると他府県の奴は大阪イメージ更に悪化して悪循環。。。
593 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:54:05.28 ID:XxLf6fjF0
>>584
北陸という言葉が読めない韓国人は日本から出て行ってくれ
594 光速エスパー(関西・北陸):2011/02/12(土) 11:54:27.56 ID:fWnK/R7uO
中学時代昼飯に好きなもの食えなかったトンキンの嫉妬wwwww
595 トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 11:54:41.01 ID:gUj+W91h0
>>56
滞納率1・2位が沖縄・北海道とか予想通りすぎる
こいつら不名誉ランキングに顔出しまくる真性のクズで笑えないから、ネタにもされない
596 ハーディア(石川県):2011/02/12(土) 11:54:55.83 ID:lkFkteT/0
名古屋市の中学出たけど給食はなかったな
愛知県と名古屋市は統計が別なのかな?
597 パレナちゃん(兵庫県):2011/02/12(土) 11:54:58.69 ID:aBOkzSMF0
>>565
一部の人間以外しょーもないと思ってる吉本の芸人が正月一杯TVに出てた
598 ムーミン(大阪府):2011/02/12(土) 11:55:18.29 ID:tfn44FM20
サンミーとミルク蒸しパンが青春の主食だった
599 つばさちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:55:20.58 ID:/1aHCu3S0
給食当番最高だったなあ。
女子が前屈みで皿に給食入れるからセーラ服の胸元開いておっぱい見放題だった。
600 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:55:22.04 ID:XxLf6fjF0

東京のニュース番組とかのテレビ番組って
なんで韓国の情報ばかり流れてるの?

東京ってやっぱり韓国なの?
それ以外考えられないんだけど・・・・・
601 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:55:39.93 ID:nEMx/+es0
僕ら神奈川県民は大阪さんの味方だよ
602 ことみちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 11:55:48.80 ID:lFqVXqa70
>>592
神奈川ってiPhone?
603 虎々ちゃん(西日本):2011/02/12(土) 11:56:05.82 ID:hAVOyxYG0
愛知だが給食なんかなかったぞ
100パーって嘘だろ
604 パピプペンギンズ(神奈川県):2011/02/12(土) 11:57:03.43 ID:8NrgUTDN0 BE:189263-2BP(2010)

>>602
まだ布団なんでスマン
605 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:57:05.95 ID:XxLf6fjF0

東京のニュース番組とかのテレビ番組って
なんで韓国の情報ばかり流れてるの?

東京ってやっぱり韓国なの?
それ以外考えられないんだけど・・・・・

だから、東京人は平気で韓国批判する大阪マスコミや大阪人が嫌いなの?
それで韓国人がよくやるみたいに叩いてくるの?
606 山の手くん(東京都):2011/02/12(土) 11:57:19.19 ID:BnplYA7x0
http://todo-ran.com/t/kiji/11833
未納率のデータこれか
47位とはさすがわが富山
607 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 11:57:29.74 ID:zEXOekQF0
>>592
全くそのとおりw
一体どこから集結したのか知らないけど
ニュー速中の大阪民国人がワラワラ沸いてきて集まってくる。
集まって火病おこせば起こすほど大阪民国人のイメージ悪化という悪循環
608 ティーラ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:57:54.99 ID:4AdiH5c8O
名古屋だけど給食か弁当か選択できたはず
でも給食が激マズでほとんどが弁当だった
609 あゆむくん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 11:58:07.34 ID:1SDE2K1vO
大阪の民度が低い理由
その1 中学校の時に給食が無いので
大阪人の脳が日本人平均の脳まで成長していないため!
610 ぼうや(愛知県):2011/02/12(土) 11:58:57.64 ID:xJLeSLin0
そもそも食券せいだったな
まずかったけど
611 赤太郎(石川県):2011/02/12(土) 11:59:47.36 ID:Ffc2IQ1Y0
おっさんだけど中学は弁当だったきがするんだが
612 カバガラス(福島県):2011/02/12(土) 11:59:47.63 ID:enbO9JzZ0
旧被差別部落の人たちに欠食児童が多いから、彼らが多い学校のために給食を用意したらほかの学校に予算が周らなかったからだとか。
613 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:59:50.41 ID:XxLf6fjF0

また東京人は逃げたのか
いつものことだが、まさに韓国人みたいだ
614 ちーたん(東京都):2011/02/12(土) 11:59:52.67 ID:T1t/Siz60
どうやったら給食費って踏み倒せるの?
子供が学校でいじめられたらかわいそうだから払おうとか思わないの?
615 戸越銀次郎(dion軍):2011/02/12(土) 11:59:56.03 ID:2CmXznJf0
76 名前: . [sage] 投稿日: 2011/02/12(土) 09:59:27.63 ID:YdPxYtOJ0
成長のピークの中学時にバランスを考えずに
食いたいもんを食い、しかもそれがコンビニの商品を毎日とかだったら
そりゃ学力も色々な意味でも馬鹿になりそうだな


なるほど関東は中学で給食を取ってるから
ノーベル賞の受賞者数が極端に少ないんですね!

こいつらの頭には弁当という選択肢は無いのか
616 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:00:01.40 ID:Qb8PHXxNO
>>586
凄いよねw
他県や都では当たり前のように食べていた美味しいお昼ご飯が
自分達は食べさせてもらえてなかった、自分達はコンビニやカップ麺だったのに
という悔しさがレスの端々から滲み出ているよねw
617 パレナちゃん(兵庫県):2011/02/12(土) 12:00:10.59 ID:aBOkzSMF0
>>589
鶴橋は多分土地の所有権が怪しすぎて再開発は無理w
その代わりあの雑多な雰囲気がある。
618 ザ・セサミブラザーズ(兵庫県):2011/02/12(土) 12:00:30.47 ID:A/or+Zxo0
大阪って幼稚園から高校まで制服だよね。
619 トラムクン(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:01:38.01 ID:70f+ZGQM0
大阪の学校給食に卸してるけど給食費の問題で給食センターや栄養管理士が困ってるな
さらに大阪は物価が安いから提案するものが限られてくる
高槻、茨木あたりはまだマシかもしれんが
620 キューピー(中部地方):2011/02/12(土) 12:01:58.96 ID:KwjFg2b30
うちはありがたかったな
かーちゃんは同じ料理しかださないし
621 あおだまくん(大阪府):2011/02/12(土) 12:02:10.09 ID:6hJLTKQV0
>>374
これ全部小学校の給食で出てたけど、これを中学校で出してたのか
小学校は何を食べてたの???
622 セイチャン(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 12:02:31.78 ID:mY0HFTUOO
愛知で給食食べて育った人に質問だけど、クリスマスとかひな祭りの日とかにケーキとか出た?
自分とこは美味いケーキ出た。
種類も選べた。
623 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 12:02:44.12 ID:4AqdZT4QP
>>616
給食を美味しいと思ってる時点で育ちの悪さを露呈してるねw
624 ムーミン(東京都):2011/02/12(土) 12:03:21.75 ID:TXEkXrT/0
>>605
松本人志とか和田アキコとかお前さん達のお仲間の方がよっぽど朝鮮と親しくしてるだろうがw
こっちは本気で奴等を追い出したいだがね
625 犬(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:03:48.52 ID:h2fk0Hp/O
中学になって給食っておいおいwwww
626 あおだまくん(大阪府):2011/02/12(土) 12:04:33.79 ID:6hJLTKQV0
なるほど>>616
選択肢にママンのおいしい弁当が抜けてるけど、お母さんいないのか?
いないんなら悪いねぇママンの弁当は世界一イイイイイ!
627 キューピー(西日本):2011/02/12(土) 12:04:34.01 ID:PyMqh55H0
>>615
そもそも、中学給食100%な愛知県出身者のノーベル賞受賞者が4人もいる時点で、
思いっきり矛盾してるわな・・・
628 チャッキー(大阪府):2011/02/12(土) 12:04:54.45 ID:xzuEE+ME0
中学で給食とかよほど貧困層がおおい地域なんだろうな
629 ぼうや(愛知県):2011/02/12(土) 12:05:06.91 ID:xJLeSLin0
>>619
高いの間違いだろ
630 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:05:13.20 ID:Qb8PHXxNO
>>622
東京だけどたしかクリスマスにショートケーキ出たよ
631 カーくん(愛知県):2011/02/12(土) 12:05:46.70 ID:23I8fGUj0
>>622
ケーキかゼリーが出たな
おれはそれよりもたまに出るミルメークのほうが楽しみだったが
632 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:05:55.25 ID:zEXOekQF0
許してほしかったら何か面白い事いってみろよ関西人
関西人=お笑い芸人だろ?
関西流のお笑いを俺に見せてわらわかしてみろやカスw
633 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:06:06.82 ID:k7wh2VybP
昔を懐かしむのは勝手だけれど
今のν速じゃリアルに給食がある世代がいそうで怖い
この手のスレが荒れるのはそれのせいだと思う
634 パレナちゃん(兵庫県):2011/02/12(土) 12:06:50.26 ID:aBOkzSMF0
>>627
むしろノーベル賞受賞者がいつまで給食食ってたかを確認しないと
635 ティーラ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 12:07:14.74 ID:5B47NRNtO
スレ開いたらなんか関東土民がワラワラ沸いててワロタw
ほんと民度の低い奴らの粘着は半端ねーなw
636 ぼうや(愛知県):2011/02/12(土) 12:07:20.48 ID:xJLeSLin0
>>633
ノシ
637 マーキュリー(中部地方):2011/02/12(土) 12:07:41.97 ID:zT6xTQXJ0
民国なら仕方ないなw

お国の政策だろw内政干渉できないしなw
638 バリンボリン(dion軍):2011/02/12(土) 12:07:46.25 ID:cCGpLH4t0
俺も給食なかったけど
中学の給食って量はどうなん?
飢えてる育ち盛りが満足出来るの?
639 ことみちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 12:07:47.59 ID:lFqVXqa70
>>627
ノーベル賞貰ってる世代って全員給食は小学校までじゃね?
まあどうでもいいけど
640 ヒーおばあちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 12:08:05.17 ID:98ok7b/X0
大阪の小学校の昼食って半分くらいの児童はコンビニ弁当って聞いたことがある
641 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 12:08:16.32 ID:4AqdZT4QP
632 名前: ナミー(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 12:05:55.25 ID:zEXOekQF0
許してほしかったら何か面白い事いってみろよ関西人
関西人=お笑い芸人だろ?
関西流のお笑いを俺に見せてわらわかしてみろやカスw

586 名前: ナミー(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 11:51:54.70 ID:zEXOekQF0
(大阪府)(関西)ホイホイスレだな
気持ち悪いくらい次から次へと沸いてくる 笑
まるでゴキチョンみたいw

これが給食脳の成れの果てw

642 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:08:29.48 ID:zEXOekQF0
関西土人逃走でまた東京の勝ちか・・・
さすが石原提督率いる俺らの首都東京
643 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:08:36.60 ID:Qb8PHXxNO
>>638
おかわりできるぐらいたっぷり出るよ
644 リッキーくん(兵庫県):2011/02/12(土) 12:09:13.46 ID:NhCdX/qD0
>>640
大阪でも小学校は100%給食だから
645 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:09:35.59 ID:XxLf6fjF0
>>624
松本人志は東京に洗脳されてしまったんだよ

吉本芸人中で唯一もう大阪ローカルで仕事してないのが松本
浜田でさえ今でも大阪ローカルの番組やってるのになw
646 トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 12:10:08.65 ID:gUj+W91h0
唯一、関東出身といえるノーベル賞受賞者・根岸英一の出身地は
大阪と並んで給食実施が少ない神奈川
給食で脳を侵されなかった結果、レベルの低い関東からノーベル賞受賞者が誕生した
647 ミルーノ(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:10:27.33 ID:XxLf6fjF0
>>640
東京マスコミが情報源ですかw
648 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:10:46.34 ID:Qb8PHXxNO
だいたい7.7%ってヤバいよねww

せめて2桁まで押し上げなよっていう。
日本の恥部だわ。
649 あおだまくん(大阪府):2011/02/12(土) 12:11:38.51 ID:6hJLTKQV0
>>643
ねぇねぇ>>616
>自分達は食べさせてもらえてなかった、自分達はコンビニやカップ麺だったのに

この貧相な発想はやっぱり自分の家がこういう家庭だからだよね?
高校ではこうでしたって露呈してるけど、それについてどう思う?
ママンのおいしいお弁当食べたことってある?
650 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:12:11.71 ID:zEXOekQF0
>>643
だよな
満足できるくらいたくさん食べれるもんな
そして大抵牛乳嫌いな奴がいるから余った牛乳も貰えるという
給食タイムはみんなで楽しいおしゃべりの時間で楽しかったな
それが大阪民国人にはたまらなく悔しいんだろうな
651 黒あめマン(千葉県):2011/02/12(土) 12:12:14.66 ID:dDyD9RxZP
給食あったほうがわいわい食えて楽しいよね
652 マックライオン(関西地方):2011/02/12(土) 12:12:25.47 ID:ONw5Hf1f0
>>624
それを使ってるのが関東のマスコミだろ?
653 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 12:12:31.82 ID:eYI3zRTuP
(大阪府)に限らず、こういうスレで30も40もレスする奴はどこから湧いてくるんだよ
654 光速エスパー(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:12:32.38 ID:fWnK/R7uO
給食土民は貧乏すぎて3年間美味い飯食えないで可哀想だなぁw
655 サン太(愛知県):2011/02/12(土) 12:12:51.94 ID:loF/FEvV0
7,7%()
656 Dr.ブラッド(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:13:09.91 ID:bYRiadNnO
なんで給食のありなしでここまで叩かれるんだw
657 おばこ娘(長屋):2011/02/12(土) 12:13:27.18 ID:+615UeOe0
>>651
なんかおまえ独りで食ってそう
間違いだったらスマソ…そんな気がしたんでw
658 リッキーくん(兵庫県):2011/02/12(土) 12:13:32.00 ID:NhCdX/qD0
中学校に食堂があんの?
教室まで運んできて食べるの?
659 あおだまくん(大阪府):2011/02/12(土) 12:13:51.63 ID:6hJLTKQV0
こういう質問には答えられないのか・・・可哀想なID:Qb8PHXxNO[携帯]
660 パピラ(関西地方):2011/02/12(土) 12:13:55.49 ID:2ZEvnWT00
むしろ中学になって給食ってのに違和感かんじるわ
小学校のころから中学なったら弁当ってすりこまれたからなぁ
661 りんかる(長野県):2011/02/12(土) 12:14:26.48 ID:+AjI4c4v0
こんなに差があるとは思わなかったわ
大阪ってやつだな
662 回転むてん丸(長屋):2011/02/12(土) 12:15:17.41 ID:9l3tWkIy0
日本から東京人は消えても問題ないけど、大阪人がいなくなったら
日本にとって大きな損害になる

反論があればどうぞw
663 パピプペンギンズ(神奈川県):2011/02/12(土) 12:15:16.95 ID:8NrgUTDN0 BE:63623-2BP(2010)

全然関係無いが給食中おかわりをしようとした奴が
口付けたスプーンをスープの中に落としちゃって
先生が「皆ぁ〜、◯×君が口付けたスプーンをスープの中に落としちゃったけど気にしない人はおかわりしてねー」って言ったら
クラス中の奴が一斉に"良いよぉ〜!気にすんな!”って言っておかわりしたの思い出した。
664 イプー(東海):2011/02/12(土) 12:16:22.89 ID:Xbsa4sCaO
100‰ってのもすごいな
665 戸越銀次郎(dion軍):2011/02/12(土) 12:16:29.78 ID:2CmXznJf0
給食以外はコンビニしか選択肢がない
こういう程度の低い人間は給食によって培われる
まあ彼らも被害者だと思うよ
思考停止の食育の被害者
666 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:16:32.83 ID:Nvnoqxp90
>>662
むしろ東京が無くなった方が日本が良い方向に回りそう
667 ↑この人痴漢です(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 12:16:36.68 ID:YzT/HFja0
>>653
てめーも真赤じゃねーか
668 一平くん(catv?):2011/02/12(土) 12:16:52.66 ID:El9EnXSr0
 | |l ̄|
 | |l大|
 | |l阪|
 | |l民|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
669 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:17:09.21 ID:Qb8PHXxNO
今月は節分だったから俺の母校ではどうせ豆ご飯が出たんだろうなw
670 ドギー(愛知県):2011/02/12(土) 12:17:32.80 ID:q5VsK2JU0
おかげで愛知にはブラジル人が集まりすぎ

東京の中国人、大阪の朝鮮人に匹敵する勢力となりつつある
671 レイミーととお太(埼玉県):2011/02/12(土) 12:17:38.62 ID:BJv2dxW50
ご飯だけ持って行ったな、おかずは仕出し。
672 マツタロウ(長屋):2011/02/12(土) 12:17:44.79 ID:kbUg92PR0
>>662
反論と言うか素になんで?
673 バンコ(岐阜県):2011/02/12(土) 12:18:18.35 ID:H72hNrME0
うーん知らんかった
674 黒あめマン(千葉県):2011/02/12(土) 12:18:48.51 ID:YgTbFw+mP
静岡は100%あるよな??
675 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:18:58.74 ID:Qb8PHXxNO
給食もない、親御さんの弁当もない…
そんな大阪の中学生達の衝撃の実態。
コンビニ、カップ麺……。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


29 サムー(関西・北陸) 2011/02/12(土) 09:48:18.48 ID:bTqk1kJoO
うちもなかったなー
昼休み学校出てコンビニとかよく行ってた

292 むっぴー(大阪府) sage 2011/02/12(土) 10:49:05.44 ID:ppyY4/e20
給食じゃなかっても不自由なかったけどな
カップ麺でもよかったしジュースの持ち込みおkだったし
まぁ給食のほうがコスパいいんだろうけど
676 リッキーくん(兵庫県):2011/02/12(土) 12:19:30.85 ID:NhCdX/qD0
給食食べてるヤンキーとかかわいいな
不良減りそうだから、もっとやれ
677 がすたん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:19:52.75 ID:qNiKEtcD0
中学は給食の時間だけ登校してたらいじめられた
678 オノデンボーヤ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 12:19:53.95 ID:5B47NRNtO
地域表示されない奴が必死に煽っててワロタw
まずは地域表示されるプロバに変えてから書き込もうなボクちゃん達
679 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 12:20:00.77 ID:4AqdZT4QP
給食
韓国 シナその他発展途上国

弁当
ほとんどの西ヨーロッパ

アメリカ
学食弁当選択制

給食w
680 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:20:16.60 ID:zEXOekQF0
>>670
愛知といえばトヨタだっけ
ブラジル人が愛知に多いのはそれのせいだろ
日系も多いんだから何とかしてやれば?
681 ひかりちゃん(静岡県):2011/02/12(土) 12:20:23.84 ID:teNKwTsC0
>>627
ノーベル賞受賞者の中学時代は給食無かったと思う
俺の頃も小学校までしか無かった
682 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 12:20:43.24 ID:t0PoQref0
>>675
レスしたらマジレス乙って言うのが目に見えるけど
弁当はあったわ流石に
母さんパートしてたからどうしても作れないって時はパン買ってた
683 山の手くん(東京都):2011/02/12(土) 12:21:00.64 ID:BnplYA7x0
まあ結局ものの考え方なんて置かれた立場から作られるだけだよな
684 トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 12:21:17.88 ID:gUj+W91h0
>>681
ジジイはニュー速から出て行けや
ここはオレらゆとり世代のもんだからよぉ
685 ぴょんちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:21:28.05 ID:nab6qNCM0
>>658
うちは1〜3年まで全員入る広い食堂があって、そこで皆食べてた
毎日パンコースかご飯コースを選べた
686 ムーミン(大阪府):2011/02/12(土) 12:21:49.24 ID:tfn44FM20
中学になっても「それではいただきます」って一斉に言ってたの?
687 レンザブロー(東京都):2011/02/12(土) 12:22:17.68 ID:m7lz6vo10
で、大阪の人は橋本の案に賛成なの?
688 レイミーととお太(埼玉県):2011/02/12(土) 12:23:28.94 ID:BJv2dxW50
へ〜中学に食堂があったんだ、立派。
689 パピラ(関西地方):2011/02/12(土) 12:23:41.98 ID:2ZEvnWT00
つか給食ってどうやってくうの?
小学生みたいに机よせあってくうわけ?
690 大崎一番太郎(中部地方):2011/02/12(土) 12:23:43.98 ID:X/Vqb/bz0
>>1
濡れ、愛知県民だが、濡れが中学生の頃は中学校は弁当だったぞ。
何時の間に100%給食になってんだよw
給食なんてガキのするもんだろ。
691 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:23:54.13 ID:zEXOekQF0
>>686
当たり前だろカス
先生がいただきますといったら
生徒も頂きますって言うんだよ
大阪民国人には無い習慣だけどな
692 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:23:56.46 ID:Qb8PHXxNO
>>682
パートをしながら毎朝弁当を作る大変さや、それがない日はパンになるから栄養バランスが悪くなったりする影響…
それらを考えると、やはり週5回、ご飯・おかず・汁物・デザート・牛乳を摂取できる給食は
普及したほうがいいよね。
やはりお母さん方の助けになる。
693 星ベソパパ(関西):2011/02/12(土) 12:24:32.60 ID:HPLVDKGEO
>>676
みんなが
「いただきます」とか一緒に言ってるときに1人だけブスッとした顔してんのかな
可愛い
694 エンゼル(関西地方):2011/02/12(土) 12:24:56.41 ID:NpGZp8SrP
>>2
藤田乙
695 カバガラス(福島県):2011/02/12(土) 12:25:16.50 ID:enbO9JzZ0
今回で給食の実施が増えるだろうけど同和利権が拡大するだけで給食調理員も同和加配によるものだと思う。
696 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:25:19.00 ID:Nvnoqxp90

マジレスすると
東京は1人でも違うことをしてたら批判して全員に同じことをやらせるようと強要する民族性
一方、大阪はそれぞれの個性を大事にする民族性

そういうのがノーベル賞受賞者の大阪多数、東京ゼロ
そして、このスレのように給食を強要する東京人
どちらでも好きなようにやればいいという大阪人

という結果になってると思う

以上
697 どれどれ(大阪府):2011/02/12(土) 12:25:27.15 ID:HTgT+H++0
698 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 12:25:43.51 ID:Cjh1RLvEO
O-157がきっかけで一気に減った
699 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 12:25:49.79 ID:gi+K2aAAO
中学でも給食で嫌いなものが出た時に食えずに泣いてた奴っているのかよw
想像するだけで滑稽な光景だなw
700 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 12:25:57.24 ID:t0PoQref0
>>691
へー大阪叩いてる割には詳しいんすねえ、パネエっす

とりあえず地域表示できるプロパイダに変えてからここに来いよ
dionの分際で地域叩きなんぞするな
701 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:26:29.56 ID:zEXOekQF0
>>692
学校給食はちゃんと管理栄養士が栄養バランスを考えて
メニューを作成しているからね
中学校に給食がなかった大阪人が能足りんの栄養が届いてない
アホばっか量産されるのもわかる気がするわ
702 にっくん(福島県):2011/02/12(土) 12:27:07.58 ID:KsX/l0qv0
先生じゃなく日直がいただきますって言ってたな
もう中学生になるとみんな恥ずかしいのか適当に言ってた
703 マツタロウ(長屋):2011/02/12(土) 12:27:09.26 ID:kbUg92PR0
>>697
なんておいしそうなの!!
704 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:27:32.09 ID:Qb8PHXxNO
>>686
ご飯を食べるとき、「いただきます」と言う。
そんな当然のマナーさえ、「恥ずかしい、カッコ悪い」と考えてしまうんだ…?

日本人としての大切な部分なのに。
本当に日本人なのかなあ?

こういう大阪人を見ると、“食育”は軽視してはいけないと思うね。
705 エンゼル(関西地方):2011/02/12(土) 12:27:55.42 ID:NpGZp8SrP
このニュース見るまで無いほうが普通だとおもってた…
706 サリーちゃんのパパ(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:27:58.44 ID:O769yMv4O
え?給食あるだけで優越感感じてるの?
707 ゾン太(関西地方):2011/02/12(土) 12:28:13.41 ID:p+8nra4u0
中学で給食とか聞いたことなかったんだけど
ちなみに滋賀県
708 ちかぴぃ(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:28:14.23 ID:OlpcZL6aO
中学生になってまで給食(笑)
まぁ私立中だったからなかった
709 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 12:28:34.68 ID:gi+K2aAAO
>>691
関東では給食にも納豆とかでるのかよw
710 ひかりちゃん(静岡県):2011/02/12(土) 12:28:35.04 ID:teNKwTsC0
>>690
給食というか牛乳は出たけどね
711 ぎんれいくん(独):2011/02/12(土) 12:29:02.69 ID:M3fDy67p0
給食ないとか養護学級かよwwwwwwww
712 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 12:29:32.64 ID:4AqdZT4QP
>>704
中学生になってまで「一斉に」食べたり、いただきますと言うのが恥ずかしいと書いてんだろ
あほか
713 にっくん(福島県):2011/02/12(土) 12:29:43.17 ID:KsX/l0qv0
給食の納豆は糞不味くてみんな残してたわ
なにあのタレ、ふざけてるのか
714 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 12:30:01.43 ID:eYI3zRTuP
>>687
俺は反対だね
B利権を増やしてどうするんだよと問いたい
715 ゾン太(関西地方):2011/02/12(土) 12:30:20.20 ID:p+8nra4u0
>>713
おかめ納豆じゃなかったの?
716 V V-PANDA(愛知県):2011/02/12(土) 12:30:21.81 ID:ct6fD4NW0
生米でもカジってそう
717 レンザブロー(東京都):2011/02/12(土) 12:30:27.72 ID:m7lz6vo10
何か反対っぽい関西人が多いな。
これだと橋本も支持率下がるか。
718 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:30:47.07 ID:Qb8PHXxNO
素晴らしい大阪ホイホイスレwwww
719 みのりちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 12:31:01.44 ID:Ymh6bL0o0 BE:4833886289-2BP(0)

中学で給食無いって結構カルチャーショックなんだがw
やっぱぶっ飛んでんな大阪はw
720 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:31:03.54 ID:Nvnoqxp90

質問だけど、
公立中学校に給食がある地域でも
私立には給食がないところが多いのはなんで?
721 じゃが子ちゃん(catv?):2011/02/12(土) 12:31:38.37 ID:MytevvXT0
発展途上国の食糧事情はやっぱり悪いんだな…
722 きららちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 12:32:02.82 ID:d/+lTSVm0
ID:Qb8PHXxNO
こいつ27レスしてまで大阪たた期待の?
723 山の手くん(東京都):2011/02/12(土) 12:32:07.93 ID:BnplYA7x0
持ってるものはいいもの、必要なもの
持ってないものは不要なもの、害悪
合理化正当化の嵐だよ
724 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:32:13.21 ID:zEXOekQF0
>>709
納豆の名産県水戸をようする茨城も入るから関東と一ッ括されても困るからw
俺は東京都内の公立中学校だったけど給食に納豆なんか出た事なんかねーよw
納豆が出るとご飯がなくちゃいけない。
そして納豆は集団で食うには臭すぎるだろカス
給食にご飯の出る回数も少なかった
パンかうどんが給食での主食メニューだったからな。
725 ちかぴぃ(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:32:21.89 ID:OlpcZL6aO
>>720
個人主義だから
アホは足並み揃えないとやっていけないらしいが…
私立中はゆとり教育無視だしな
726 トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 12:32:32.69 ID:gUj+W91h0
>>719
beポイント:0
登録日:2011-02-09

うわっ くせぇと思ったら案の定新参ゆとりかよ
おれたちオッサンの社交場であるニュー速から出て行けや
727 にっくん(福島県):2011/02/12(土) 12:32:39.54 ID:KsX/l0qv0
>>715
多分ね、スーパーに売ってるような味の納豆とは確実に違ってた
728 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 12:32:43.22 ID:gi+K2aAAO
>>711
給食が命綱である貧困家庭があるって本当?
729 かもんちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:32:43.69 ID:Ku+5+quZ0
中学は普通に弁当だろ
730 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 12:32:58.49 ID:t0PoQref0
>>719
つうか中学で給食出すって言うのがカルチャーショックだったわ

>>722
基本そいつに構ったらあんさんも叩かれるぜ
731 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 12:32:59.80 ID:Cjh1RLvEO
なんだ、大阪叩きスレだったのか
大阪叩きスレは、ゲハと同じ臭いがして嫌なんだよな
732 じゅうじゅう(関西地方):2011/02/12(土) 12:34:08.43 ID:ZPEB55fF0
中学は弁当だろ
給食とか消防かよwwww
733 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:34:14.43 ID:Nvnoqxp90

質問だけど、
公立中学校に給食がある地域でも
私立には給食がないところが多いのはなんで?

給食のない私立中学校に通ってる奴は貧困家庭の生徒なの?
734 レイミーととお太(埼玉県):2011/02/12(土) 12:34:32.70 ID:BJv2dxW50
考えてみれば部分給食だけど、
パン食のうちも強制的にご飯だけ炊かされた訳か。
735 ガブ、アレキ(関西地方):2011/02/12(土) 12:34:35.25 ID:Mwr8xT0Y0
中学はケータリングとかないのか?
736 ぎんれいくん(独):2011/02/12(土) 12:34:38.63 ID:M3fDy67p0
給食のデザートうまかったわ
あんなものさえ食べたことない奴っていったい何なの^^;
737 ドギー(愛知県):2011/02/12(土) 12:34:59.62 ID:q5VsK2JU0
保見団地はもはや日本ではない
738 ムーミン(大阪府):2011/02/12(土) 12:35:08.65 ID:tfn44FM20
時期が違うだけでどっちにしろ全員給食→弁当、食堂の流れを経てるだろ
何をカッカしてるのか
739 黒あめマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 12:35:14.89 ID:hniGw1oC0
中学校の給食は福祉。
声の大きい人たちが、優遇しろと叫ぶから当たり前のものをせずに
優遇しましたって言ってるだけ。
740 ちかぴぃ(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:35:40.78 ID:OlpcZL6aO
中学生にもなって当番が飯配ったり並んだり片付けしに行ってんのかよ
しかも金払って
無駄すぎるwww
741 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 12:35:42.74 ID:eYI3zRTuP
>>731
まずこの>>1が大阪叩きたいためにスレ立ててるからね
742 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:36:03.25 ID:Qb8PHXxNO










大阪人達が「なっ!給食ないよな!食べさせてもらえないのが当たり前だよなっ、なっ?」と
いくら傷を舐めあったところで
愛知や東京といったその他の県・都では「食べるのが当たり前」です。

はい大阪カワイソウw
743 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:36:12.27 ID:zEXOekQF0
>>719
給食の時間はおしゃべりでめちゃくちゃ楽しかったよなw
食ったら昼休みはそっこー運動場でサッカー
744 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 12:36:12.25 ID:/NskflKqO
中学生にもなって給食(笑)
745 京急くん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 12:36:45.67 ID:qbYzVmq10
まあ当たり前だろ
大坂民国の人間が給食費なんて払うわけ無いもんな
746 トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 12:36:48.32 ID:gUj+W91h0
中学にもなって給食頼みだったから
自分でモノを考える力が身につかず
くだらない定型大阪叩きしか出来ない人間に育ったんだな
747 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:36:51.23 ID:Nvnoqxp90

質問だけど、
公立中学校に給食がある地域でも
私立には給食がないところが多いのはなんで?

給食のない私立中学校に通ってる奴は貧困家庭の生徒なの?


なんで誰もこの質問に答えてくれないんだ?
748 ちかぴぃ(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:37:14.55 ID:OlpcZL6aO
>>733
学費何倍だと思ってんのww受験もあるしww
749 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 12:37:18.40 ID:gi+K2aAAO
>>733
子供が給食に頼らざるを得ないような貧困家庭は私立中学とは縁はないだろう。
750 ぎんれいくん(独):2011/02/12(土) 12:37:42.37 ID:M3fDy67p0
法制度がちがうもんな民国はwwwwwwww
まちがってもODAは要求すんなよ?
751 ちーたん(東京都):2011/02/12(土) 12:37:48.80 ID:T1t/Siz60
>>741
土曜になると毎週大阪叩きスレ立ててるよこの>>1
752 DD坊や(鳥取県):2011/02/12(土) 12:37:52.62 ID:sIi6wjFz0
中学は給食ねえだろ
昼飯はパン注と弁注するもんだろ
753 レイミーととお太(埼玉県):2011/02/12(土) 12:38:11.89 ID:BJv2dxW50
>>747
私立中学の話は分らん。
754 セイチャン(dion軍):2011/02/12(土) 12:38:28.50 ID:tejaNIq30
誰も給食費払わないからじゃねーの
755 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:38:42.13 ID:Nvnoqxp90
>>749
給食がない中学校の家庭は貧困地域の学校だと言ってたから
おかしいなと思って質問したんだが
756 ぎんれいくん(独):2011/02/12(土) 12:39:06.48 ID:M3fDy67p0
>>751
休みの前に民国人の気分を害したと思うとスカッとするからなwwwwwwwww
757 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:39:17.91 ID:zEXOekQF0
>>747
ここはOKwaveや教えてgooじゃねーんだよカス
そんなに知りたかったらggrks
新参はニュー速くんなカス
758 ちかぴぃ(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:39:21.65 ID:OlpcZL6aO
いやー久々に爆笑した
中学生にもなって給食かw
小学7年生かよw
759 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 12:40:07.65 ID:w94rzoI8O
>>744
やめてくれ、中学のころの自分のレスみたいで寒気がする。
760 ちかぴぃ(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:40:18.30 ID:OlpcZL6aO
>>755
貧乏=給食
こんなこともわからんのか
761 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 12:40:28.23 ID:4AqdZT4QP
つうことはあれか?
彼女に弁当作って貰うとか無いの?
もう給食土人は出されたものだけ食っとけよw
762 レイミーととお太(埼玉県):2011/02/12(土) 12:40:32.76 ID:BJv2dxW50
おかずと牛乳だけ給食だったのは珍しいパターンだったんだなw
763 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:40:35.81 ID:Nvnoqxp90
>>757
スレタイからして質問されてるんだが・・・・

764 ことみちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 12:40:39.69 ID:lFqVXqa70
>>670
東京の方が大阪より韓国人が多いんだが・・・
765 黒あめマン(神奈川県):2011/02/12(土) 12:40:43.70 ID:dfGZdWkTP
東京でも周りの中学は全部弁当だったけど
766 マツタロウ(長屋):2011/02/12(土) 12:40:53.23 ID:kbUg92PR0
>>747
うちは給食という名の選べない仕出し弁当みたいのだったからわからん。
ちなみに一斉に「いただきます」は無く、好きな者同士で勝手に食ってた。
767 ぎんれいくん(独):2011/02/12(土) 12:41:17.11 ID:M3fDy67p0
>>763
キンモ〜☆
768 むっぴー(長屋):2011/02/12(土) 12:41:28.06 ID:gXDR4aAd0
中学校は購買で買ったパンか弁当持参が普通だろ・・・@三重
769 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 12:41:31.28 ID:gi+K2aAAO
>>755
単にお前の質問の仕方がわるかったのだろう。
半年程度ROMって出直した方がいいのではないか?
770 ベイちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 12:41:46.14 ID:U7WZXLcJ0
むしろあるのが普通だったのかよ
それなりに衝撃敵なんだが
771 けいちゃん(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:41:53.06 ID:p8g6qLopO
中学って給食無いのが当たり前だと思ってた
金持ちの多いニュータウンの公立中学だったけど
772 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:42:09.37 ID:zEXOekQF0
       
                .  /,|
     ___  __  __,... ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ))。I/:: :: \ |I。(   ‖|  <  クマども!
     \ \::_::_:: / /.. .. ‖|    \  蛮族の大阪民国を討伐するクマ―!!
     ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \_________________
   /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++
   \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
   ///   ( _●_)  ミI /|x|
  /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
 /ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
  ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
    ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
   {I|三三|⌒I|三三〕
    |。。/   (| 。 。)
    ∪     ( ̄\.    \  討伐するクマ――――――ッ!!  /
           \_)..     \                      /
  ∩     ∩     ∩     ∩    ∩     ∩ /⌒)
  |   ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒)  |   ̄ ̄ ̄ ヽ   |   ̄ ̄ ̄ ヽ /∩     ∩
  /        | /  /        | ∩     ∩   ,/ |   ̄ ̄ ̄ ヽ
  |        ノ /   |        ノ |   ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) /        |
 彡、∩     ∩  ∩、     ∩ ヽ/        | /  |         |
   |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |         ノ/  彡、       ノ
773 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:42:28.27 ID:Nvnoqxp90
>>769
てか、むしろ貧困地域ほど給食でるんじゃないのかと思ってなw
774 ベストくん(埼玉県):2011/02/12(土) 12:42:31.12 ID:dHallJvR0
公立中学校で給食無いのか。毎日お弁当じゃ親御さんは大変だな。
もしかして公立中学校にも購買部があってパン買えるのか?
775 ぎんれいくん(独):2011/02/12(土) 12:42:48.85 ID:M3fDy67p0
>>771
物価が違うと金持ちきどりでいいな
日本の物価は高いもんなあwwwwwww
776 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 12:42:54.67 ID:t0PoQref0
>>774
小規模だけどうちの中学にはあった
777 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 12:42:54.45 ID:GsQukVChO
給食はないけど食堂はあったな。
そっちのほうが給食よりはるかによかったわ
778 ミミハナ(catv?):2011/02/12(土) 12:43:29.24 ID:opc0MBVRi
愛知だけど弁当。母校まだ弁当のはず。
ただ、牛乳だけは何故かあった。あれ給食扱いにしてんだろ
779 ラッピーちゃん(東京都):2011/02/12(土) 12:43:39.29 ID:8SSAYzJ40
え、これマジなん?
文化の違い?財政の違い?
780 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 12:43:42.59 ID:ccUbyKBE0
>>773
正解
781 ちーたん(東京都):2011/02/12(土) 12:43:43.22 ID:T1t/Siz60
なんか必死すぎて中学で給食ないほうが良いみたいな論調になってるけど

大阪のゆとりはすげえなwさすがの民度だわwww
782 アマリン(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:44:08.00 ID:SbtXbUHRO
中学校で給食www
やめろやwww
普通弁当かコンビニのパンやろw
で、たまに昼休み抜け出して近所のラーメン屋で食ったりとかおもろかったわ
783 セイチャン(dion軍):2011/02/12(土) 12:44:13.22 ID:tejaNIq30
ぶっちゃけ高校まで全学校給食でいいと思うけどな
購買のパンとか食ってるガキどもガリガリすぎて笑えないわ
弁当食ってる子も殆どは冷凍食品のオンパレードだろうし
784 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:44:17.05 ID:Nvnoqxp90
>>774

だから
公立中学校に給食がある地域でも
私立には給食がないところが多いのはなんで?

私立ほど親御さんの事を考えないと生徒が集まらないだろうに
なんで親御さんに負担をかけるんだろう?
785 アンクル窓(東京都):2011/02/12(土) 12:44:47.32 ID:UUvusEP60
給食がないとかだせえええええええええええwwww
786 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:45:06.92 ID:zEXOekQF0
給食がなかった大阪人は中学ん時 何食ってたんだ?
まさヵコンビニの廃棄とか言わないよなww
787 けいちゃん(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:45:10.13 ID:p8g6qLopO
なぜニュー速民はネトウヨは叩くくせにネトウヨ以上に低能下劣な嫌阪厨は叩かないのか?
788 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 12:45:23.79 ID:ccUbyKBE0
>>784
給食ある方が負担だろ
789 ぎんれいくん(独):2011/02/12(土) 12:45:39.69 ID:M3fDy67p0
と猿がもうしております
790 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 12:46:06.24 ID:gi+K2aAAO
新宿で殺害予告したゆとりの厨房も給食を食ってああいう頭になったんだなw
これを給食脳と呼ばずして何と呼ぼうかw
791 ミスターJ(関西地方):2011/02/12(土) 12:46:40.18 ID:N37mT04n0
給食って小学校か私立だけだと思ってたわ
792 サンペくん(京都府):2011/02/12(土) 12:46:43.02 ID:I6xG/GSN0
給食は選択制だったけど1年の4月に頼んだらクソだった
おかずが全部冷蔵庫でキンキンに冷やされて出てくる
だから給食のやつは2割くらいしかいなかったな
793 セイチャン(dion軍):2011/02/12(土) 12:46:46.09 ID:tejaNIq30
ここで給食否定してる奴はリア厨だろ
大して美味くなくてもあの安さで栄養バランス考えられた飯が食えるとか最高だろうが
794 けいちゃん(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:46:55.73 ID:p8g6qLopO
>>781
じゃあてめぇは今でも給食食ってりゃいいじゃん
795 オノデンボーヤ(新潟・東北):2011/02/12(土) 12:47:56.24 ID:mLBqeknoO
まあ希望者だけ給食、あとは弁当の俺の地元よかいいだろう
796 DJサニー(兵庫県):2011/02/12(土) 12:47:58.18 ID:kRiBmt5/0
兵庫も弁当だった
中学にもなって給食とか変
797 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:47:57.95 ID:Nvnoqxp90
>>793
おまえの家庭では母さんは栄養バランス考えた料理は作ってくれないのな・・・
悲しいねw
798 そなえちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 12:48:05.08 ID:ADE6NtI80
愛知100%って嘘だろ
友達の行ってた公立中学給食なかったぞ
799 光速エスパー(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:48:11.24 ID:fWnK/R7uO
中学にもなって給食だからこんなに幼稚なんだろwwwww
見た目は大人でも精神年齢は小学生並みの給食土民wwwwww
800 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 12:48:13.36 ID:ccUbyKBE0
>>793
正直あの作業は時間の無駄だろ
801 黒あめマン(埼玉県):2011/02/12(土) 12:48:26.66 ID:KpQgvn4nP
給食費払わないクズばっかりだからな
802 ポコちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 12:48:26.73 ID:Kkx75R0b0
B地区がある所は給食あるよ
803 ぎんれいくん(独):2011/02/12(土) 12:48:28.71 ID:M3fDy67p0
糞ゆとりには給食のよさがわかんないんだろうね
ママンのちちでもしゃぶってろkswwwwwwwwwwwwwwwww
804 一平くん(関東):2011/02/12(土) 12:48:30.83 ID:F6tdxUjlO
>>784
公立は人件費は公費負担だからではないかな
805 けいちゃん(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:48:30.97 ID:p8g6qLopO
>>775
貧乏人がひがむなよW
806 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:48:45.97 ID:Qb8PHXxNO
>>781
必死すぎるよねww
全国的に見ても7.7%って異常なのに自分達は正しいって思い込もうとしてるみたいで哀れ。

まあそりゃあそうだよね、食べさせてもらえないのが当然だと思っていたのに
実は東京や愛知、その他の県では「お腹いっぱい食べられるのが当たり前でした」ってわかったら
悔しくて歯ガチガチ鳴らしちゃってんじゃないの?w
807 ベストくん(埼玉県):2011/02/12(土) 12:49:07.57 ID:dHallJvR0
いいとか悪いとかじゃなくて文化の違いを感じた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110114k0000m040040000c.html

近畿地方は全体的に低いな。
三 重 53.6% 
滋 賀 46.0% 
京 都 61.7% 
大 阪  7.7% 
兵 庫 50.7% 
奈 良 69.2% 
和歌山 55.6% 
808 V V-PANDA(愛知県):2011/02/12(土) 12:49:14.89 ID:ct6fD4NW0
昼は生のさつま芋一個とか大根一本とかなんだろうなあ
809 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 12:49:17.91 ID:YX8mcjqtP
弁当か購買のパンだったな
万引きが流行ってた
さすが大阪
810 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 12:49:36.16 ID:4AqdZT4QP
給食賛成派は税金にたかってるという意識がないんだよね
子供の飯くらい家庭で用意しろ
811 りんかる(福岡県):2011/02/12(土) 12:49:35.69 ID:yifUqnuc0
福岡の中学は田舎ほど給食がある
812 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:49:56.00 ID:Nvnoqxp90
>>804
で、それがなにか?
それのどこが栄養面とか親御さんの手間を省く理由になるの?
813 けいちゃん(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:50:35.26 ID:p8g6qLopO
まぁ、弁当の方が栄養あるしね
814 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 12:50:40.03 ID:ilGH+WVqP
神奈川もなかったぞ
815 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:50:42.55 ID:Qb8PHXxNO
三 重 53.6% 
滋 賀 46.0% 
京 都 61.7% 
大 阪  7.7%  ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
兵 庫 50.7% 
奈 良 69.2% 
和歌山 55.6%
816 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/12(土) 12:50:51.46 ID:+0rTK4Ch0
>>807
大阪低すぎワロタw
近畿地方でも特別な存在なんだな

別に中学で給食あるかなしはどうでもいいんだが、何で大阪だけこんなに低いのか・・・興味深いな
817 セイチャン(dion軍):2011/02/12(土) 12:50:52.57 ID:tejaNIq30
愛知100%は間違いなく嘘
給食出してない公立中学普通にあるぞ
818 ちーたん(東京都):2011/02/12(土) 12:50:56.44 ID:T1t/Siz60
>>794
なんて返していいか分からんくらい幼稚なレスだな
リア厨か?
819 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:50:56.79 ID:zEXOekQF0
>>807
なるほどこりゃ酷いな
かといって全員がママンのお手製の弁当を
もっていったかといえば甚だ疑問だしな
500円だけ貰って何か買いなさいって子も居たはずだ
もしくは家から食パン2つ持っていってあとは水だけの子とかもな
820 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 12:51:27.94 ID:Q2f8wFZnP
効率ですら弁当率が低すぎるから学力も協調性も育たないんだな、関西は。
関東は都会の学校でも給食当たり前、当然自校給食だ。
821 京ちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 12:51:32.40 ID:NWeXMTgU0
>>803
レスがいかにも中学生だな・・・
822 ミスターJ(関西地方):2011/02/12(土) 12:52:03.53 ID:N37mT04n0
>>774
うちは購買兼食堂があった
購買は朝にパンとか飲み物注文しておくと
教室まで当番が持ってきてくれる
823 ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 12:52:03.65 ID:w94rzoI8O
大阪は昔から中学校に給食制度がねぇの、おっさんども?
824 てん太くん(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:52:05.15 ID:J34QIHp5O
東夷どもはガキの飯まで税金におんぶに抱っこか
825 チーズくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:52:19.25 ID:Nvnoqxp90

中学が給食だった奴に質問しても
なかなかまともな返事が返ってこないなぁ
中学で給食は止めといた方が良さそうだw
826 V V-PANDA(愛知県):2011/02/12(土) 12:52:24.73 ID:ct6fD4NW0
とうもろこし粉でも送ってやろうぜ
水に溶かせばスープになるぞ
827 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 12:52:34.00 ID:t0PoQref0
>>821
そういう時期なんだろうね
そっとしとこうぜ
828 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:52:35.63 ID:Qb8PHXxNO
三 重 53.6% 
滋 賀 46.0% 
京 都 61.7% 
大 阪  7.7%  ←これはヤバいですよ!!!
兵 庫 50.7% 
奈 良 69.2% 
和歌山 55.6% 

東京や愛知は90%以上だし、やっぱり大阪、ちょっと見直すべきですよね。
829 マツタロウ(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:52:48.10 ID:1SOSca1r0
朝鮮人とBのために未納が凄いことになるからできないんだろ
830 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 12:53:15.76 ID:ccUbyKBE0
てか中学生にもなって皆で足並み揃えて昼ごはんなんておかしいだろ
831 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 12:53:40.82 ID:Qb8PHXxNO
ていうか素で疑問なんだけどなんでこんなに引いのよw
832 けいちゃん(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:53:41.81 ID:p8g6qLopO
>>806
必死なのはお前らの方だろ
一元的に給食>弁当と思い込む、その発想そのものが貧しいわW
833 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 12:53:42.57 ID:YX8mcjqtP
なぜ大阪出身の子供は身体能力高い子が多いのか
834 レンザブロー(関西地方):2011/02/12(土) 12:54:02.90 ID:hdYviinw0
835 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/12(土) 12:54:09.32 ID:+0rTK4Ch0
大阪の常識は日本の非常識

見苦しいぞ大阪人
素直に認めたまえ
836 大崎一番太郎(中部地方):2011/02/12(土) 12:54:14.95 ID:X/Vqb/bz0
>>828
中学なんてゼロ%でも無問題だろ。
何言ってんだか。余計な税金使うなと。
837 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 12:54:16.73 ID:4AqdZT4QP
だからヨーロッパ、アメリカは給食じゃないだろ?
出されたものを黙って食ってるのは
発展途上国や韓国、中国だっての
給食土人はほんまアホやな
838 ピンキーモンキー(大阪府):2011/02/12(土) 12:54:22.07 ID:SysczETR0
>>4
ってか、思ったより少ないのな滞納。

うちの会社BtoCだけど、よっぽど多いわ。
沖縄が平均引き上げてるけど、ここ除くとクレジットの事故率より
少ないんじゃないの。
839 プイ(長屋):2011/02/12(土) 12:54:22.51 ID:XDm7cPCZ0
>>817

東京マスコミの捏造報道はいつものことだけど
これも捏造だったのかw
840 らじっと(関西地方):2011/02/12(土) 12:54:29.05 ID:afsHwLLm0
うちの中学は国立の付属だったけど給食無かったよ
購買のパンは一応あったけど基本弁当だったな
841 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 12:55:06.68 ID:ccUbyKBE0
母親がちゃんとした弁当作ってくれない家庭が多いから給食になるのかな
悲惨だな
842 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:55:07.83 ID:nAdg/9tzP
大阪じゃ、しょうがないよ

843 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:55:08.33 ID:zEXOekQF0
>>829
だろうな
おおざっぱに言うとそういう見方が自然かもね
愛知はトヨタを抱え税収も他の地方より潤沢だし
東京も首都1300万を抱え企業も多いから潤沢だし
一方大阪は財政難に苦しんで給食未納とかニュース入ってくるくらいだし
徴収できないから廃止した公立中学校もあったじゃないかな
844 けいちゃん(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:55:09.55 ID:p8g6qLopO
>>818
お前の幼稚なレスに合わしてやったんだよ
845 トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 12:55:17.00 ID:gUj+W91h0
私立で弁当が多いのは
おれの通ってたとこだと、本人だけでなく家庭が教育に協力する雰囲気作りが重要で
弁当作りもその一環って校長が講釈たれてたおぼえがある
846 ハミュー(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 12:55:39.11 ID:WkjtokfV0
福岡は自前の給食室つきの小学校多いぞ
昼休み前は給食の香りが小学生の腹にダイレクトヒット
847 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 12:55:43.24 ID:Q2f8wFZnP
>>830
中学にもなってと言うのもおかしければ、
何故皆で食うのがおかしいと思うのかも理解不能だな

ぼっちが辛かっただけじゃないよな?
848 ベストくん(埼玉県):2011/02/12(土) 12:55:44.29 ID:dHallJvR0
食堂があって定食みたいなのが食えるなら給食なしでもいいんじゃないか?
フランスパンばっかり食いたい奴とか昼飯は菓子パンが食べたい女の子とかいそうだし。
ミルクよりもダージリンティが好きですの、とか自由に出来るだろ
849 リッキーくん(兵庫県):2011/02/12(土) 12:55:59.63 ID:NhCdX/qD0
>>774
普通に購買部あるよ
そこでパンとフルーツ牛乳買って飲むのがオサレ
850 ハギー(大阪府):2011/02/12(土) 12:56:09.34 ID:V0hVqqQz0
>>843
大阪の次に低いのは神奈川だが
神奈川も財政苦しいのか?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-18/2011011801_03_1.jpg
851 ちくまる(大阪府):2011/02/12(土) 12:56:34.65 ID:874AtY9/0
まぁ金持ちは給食なんか食いたくないだろう
852 チカパパ(岡山県):2011/02/12(土) 12:56:40.50 ID:8TZwEDNN0
大阪は無くて正解だろ
これ以上こいつらに税金垂れ流すな
853 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 12:56:42.59 ID:ccUbyKBE0
>>847
結局ゆとり教育臭がする
昼ごはんなんて各自でさっさと食えばいいだけだ
ゆっくり食いたいやつとかあとで食いたいやつはそうすりゃいいし
854 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 12:57:01.09 ID:XINaNauBO
大阪は給食がないから体力も学力も低いって言ってるやつ

今でさえ、高校では学力もトップクラス、スポーツ選手も大量に輩出してる大阪が
今よりポテンシャルを発揮できるようになるのが望みなのか?
もうどこも勝てなくなるぞ?ハンデつけてやってることを理解しろよ
855 ちーたん(catv?):2011/02/12(土) 12:57:02.70 ID:7ZmTXfWJ0
大阪は少数派になることが多いな
856 大崎一番太郎(中部地方):2011/02/12(土) 12:57:39.27 ID:X/Vqb/bz0
>>843
愛知も財政難だぞ。だから減税ニッポンの河村派が買ったんだ。議員給与2200万といい、
中学給食100%なんてヤリ杉だわ。
857 ビバンダム(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 12:57:39.36 ID:gi+K2aAAO
>>850
横浜市の財政が危機的水準とはよく聞くな。
858 レイミーととお太(埼玉県):2011/02/12(土) 12:57:45.82 ID:BJv2dxW50
中学に購買部があるのか、お金を持っていなかったから有っても食べられないけどw
859 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:57:58.80 ID:nAdg/9tzP
>>850
神奈川の中学で暴れるのが多いのは
欠食生徒が多いからだな

通り魔予告とか捕まってるし
860 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 12:58:11.92 ID:ccUbyKBE0
>>857
市長が逃げ出したんだっけ
861 【news:5】 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 12:58:17.79 ID:UpswTsIvP BE:2851946-PLT(18001) 株優プチ(news)


 (*゚Д゚) 久しぶりに1000完走の予感
 (ヽノ)   ワクテカ
  >ω>
862 山の手くん(長屋):2011/02/12(土) 12:58:23.07 ID:X5kMAZ2q0
>>855
大阪は欧米の文化の影響を受けてる
東京は中国や韓国のアジアの文化の影響を受けてる
それ以外は東京の文化の影響を受けてる

そういうこと
863 りんかる(東京都):2011/02/12(土) 12:58:31.55 ID:DOupFz260
>>4
中学生にこの量かよ・・・。
戦時中じゃあるまいし。
864 おたすけケン太(関東):2011/02/12(土) 12:58:44.81 ID:uPHbtUoEO
神奈川だがなかったわ
865 レンザブロー(関西地方):2011/02/12(土) 12:58:48.88 ID:hdYviinw0
>>861
お前の勝ちだよ
866 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 12:59:15.78 ID:zEXOekQF0
よし大阪をもう十分に駆逐したからこれ以上痛めつけるのはやめておこう
あとは大阪民国土人と関西土人でホルホルさせておいてレスでも消化してろや
ウェッハハハハ 
最高に楽しい土曜日だぜ
最高にスッキリした
あとは夜に糞チョンを叩けば最高の土曜日になる事間違いないな
867 カバガラス(福島県):2011/02/12(土) 12:59:36.39 ID:enbO9JzZ0
>>523
寡婦も多いけどそこに食い込んでくるね。同和は。
868 セイチャン(dion軍):2011/02/12(土) 12:59:45.57 ID:tejaNIq30
給食否定派がどれだけ騒ごうと単に大阪府が貧乏なだけだよね
国は財政に余裕が有れば給食出したいっていう方針だろ
869 山の手くん(長屋):2011/02/12(土) 12:59:46.02 ID:X5kMAZ2q0
>>861
東京人ってなんでこんなに大阪を意識してるんだ?
日本を意識する韓国人みたいで気持ち悪い
870 エンゼル(dion軍):2011/02/12(土) 12:59:51.03 ID:WFRQsK+KP
>>7
あの惨状は小学校の給食です・・・
871 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 12:59:53.53 ID:t0PoQref0
>>861
ムホのスレが1000行くのは恐らく半年以上ぶりだと思う
872 スカーラ(大阪府):2011/02/12(土) 12:59:56.58 ID:CVW8mM0F0
というか、中学にもなって給食はないわw
873 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 13:00:06.21 ID:Qb8PHXxNO
疑問なのは、ここで息まいてる大阪人たちが給食に反対していること。
「自分たちは食べさせてもらえなかったのに、今の子供たちだけ腹いっぱい食べるなんて」という世代的な反発や嫉妬?
東京や愛知の「後追い」は嫌なのかな?


でも、子供たちの栄養面や、専業主婦が減っている現代のお母さん方の負担を考えれば、
そんなちっぽけでくだらない反発や嫉妬は捨てて、
大阪の子供にもちゃんとお昼ご飯を食べさせるべきだよね。
874 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/12(土) 13:00:12.96 ID:+0rTK4Ch0
>>861
よかったなぁ〜w
ってか給食のありなしでこんなに大阪が発狂するとは思わなかったw
ムホムホはいい夢見れそうだなw
875 アソビン(関西地方):2011/02/12(土) 13:00:13.34 ID:xmNpfj7n0
大阪は、たいてい小学校までだな給食は。
ただ、ろくなもの食えない(菓子パンだとか甘いし、ろくに腹持ちしないし)し、
高校と違って食堂もないから給食の方が体には良いかもなあ。
876 ミスターJ(大阪府):2011/02/12(土) 13:00:14.53 ID:xaAJVRR+0
公立の中学だったけど母ちゃんの弁当か
購買部でパン買うかだったな
しょうもないけど購買部で物を買うっていうのが
ちょっと大人に近づいたような感じがして嬉しかった記憶がある
まぁ20年以上前の話だが
877 RODAN(関西・北陸):2011/02/12(土) 13:00:39.93 ID:WPeuJfDTO
>>18
いや大阪の識字率は99%超えてるぞ
というか日本に99%切ってる都道府県はない
878 MONOKO(関西・北陸):2011/02/12(土) 13:00:47.61 ID:Sj2S2iWOO
給食より弁当の方がうまかったな
879 黒あめマン(千葉県):2011/02/12(土) 13:01:03.51 ID:WpPxeAJVP
ん?給食とかいらなくね?
中学になれば人によって食う量全然違うし
女と柔道部が同じ量とかおかしすぎるだろwwww
880 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 13:01:19.86 ID:adQ8WeJeO
給食実施してもイチャモン付けて払わない
ヤ○ザの家庭、B地区がたくさんいる地区だからだろ
881 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 13:01:24.85 ID:ccUbyKBE0
>>868
中学生にもなって小学校時代と同じことするのかと思うと寒気がするぞ
いらんいらん
昼食なんて各自好きなときに好きな量食べれば良い
882 ちーたん(東京都):2011/02/12(土) 13:01:25.77 ID:T1t/Siz60
うわムホムホのスレだったか死ねよ
いつもの大阪叩きスレと違った
883 レンザブロー(東京都):2011/02/12(土) 13:01:27.83 ID:m7lz6vo10
>>861
大阪人もだいぶ大阪叩きに慣れてきてるから、
伸ばすの大変だね。
884 エンゼル(dion軍):2011/02/12(土) 13:01:44.51 ID:WFRQsK+KP
「現金持って行くとカツアゲされる」って心配してるやついるけど
治安がいいと評判の北九州市でも、中学3年間で一回も
お昼代カツアゲされたことないから、多分大丈夫
885 山の手くん(長屋):2011/02/12(土) 13:01:56.31 ID:X5kMAZ2q0


>>873
だから私立中学校や公立高校も給食にしてやれよ


それもできないのにおまえは何を言ってるんだw
886 ビバンダム(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 13:01:58.29 ID:gi+K2aAAO
>>874
給食しか自慢するものがないお前らときたらw
887 アソビン(関西地方):2011/02/12(土) 13:02:00.07 ID:xmNpfj7n0
え、なんかもめてるの?こんなことで?
大阪スレになってるからか、どっちにもやれやれだぜ。
888 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 13:02:13.42 ID:ccUbyKBE0
>>873
給食のほうが栄養面で悪いと思うぞ
てか腹いっぱいになるわけねーだろw
889 天女(長屋):2011/02/12(土) 13:02:24.44 ID:Slg1peHE0
>>861
お前みたいな厚顔無恥な奴でも1000行くとうれしいんだなw
890 ベストくん(大阪府):2011/02/12(土) 13:02:25.18 ID:7W55dYpj0
うおw
ムホムホさんスゲーじゃんこれ
891 星ベソくん(関西):2011/02/12(土) 13:02:47.49 ID:UfyeYbUTO
>>812
お前給食はタダ飯とでも思ってるのか?
タイムイズマネーって知ってるか?
892 リッキーくん(兵庫県):2011/02/12(土) 13:02:49.46 ID:NhCdX/qD0
>>873
こんなスレに33回もレスして何がしたいんだ?ww
893 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/12(土) 13:02:51.11 ID:+0rTK4Ch0
>>886
お前らって言うのは大阪を除いた都道府県のことですか??
894 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 13:02:52.77 ID:nAdg/9tzP
欠食生徒が増えて、その生徒がイライラして
授業妨害とかし始めたら、本末転倒ジャン

895 ニッパー(関西地方):2011/02/12(土) 13:03:28.36 ID:LzL7DA4t0
弁当で助かったわ
小学校の頃の給食は糞まずかったんで、食い終わるまで教室で居残りさせられたし
896 レイミーととお太(埼玉県):2011/02/12(土) 13:03:42.37 ID:BJv2dxW50
パンを買うのに、カーチャンに朝、お金頂戴って言うのか?
言いずらいな、うちはクレって言わないと貰えなかったなw
897 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 13:03:44.28 ID:Q2f8wFZnP
>>853
受験戦争の頃から普通に中学も給食だったわけだがw
公立レベルで自分の役割を自覚しながら連携する、協調性を養うってのを放棄している方がよっぽどゆとりじゃね?
898 トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 13:03:49.44 ID:gUj+W91h0
定型大阪叩きだけならまだしも
ムホムホとかいう糞コテにキモい馴れ合いレスつけてる奴らなんなの?
899 RODAN(関西・北陸):2011/02/12(土) 13:03:56.50 ID:WPeuJfDTO
え、何この流れ
何で大阪人が叩かれてんの
これって虐めだろ
数の暴力に任せた

何でネットにまで虐めがはびこってるんだよ
900 ビバンダム(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 13:03:58.94 ID:gi+K2aAAO
>>893
顔が真っ赤ですよw
901 山の手くん(長屋):2011/02/12(土) 13:04:00.58 ID:X5kMAZ2q0
>>893
東京都以外はノーベル賞受賞者も、国際的なスポーツ選手も輩出してるよw

東京には給食しかなさそうだけどw
902 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 13:04:16.46 ID:XINaNauBO
>>893
自慢してるのはこのスレに必死に書き込んで大阪叩いてるやつだけだよw
903 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 13:04:35.83 ID:d+kRV8hIO
流石、生活保護者がかなりいる国だ。隣国とはいえ子供が可哀想だわ。
904 暴君ハバネロ(関西):2011/02/12(土) 13:04:49.26 ID:UWdXSTQoO
>>883
そもそも大阪叩きしてるのは誰かを見下してご満悦したいだけの連中だからな。クズに叩かれても大して痛くないのが現実
905 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 13:05:01.05 ID:4AqdZT4QP
食料の配給を心待ちにする給食土人w
北朝鮮みたいだなw
貧乏くさいw
906 アソビン(関西地方):2011/02/12(土) 13:05:03.92 ID:xmNpfj7n0
お弁当はまあ、良いものだったよ。
カーチャンまたこれか…とかw
907 でんちゃん(福井県):2011/02/12(土) 13:05:12.91 ID:lneIp/IW0
これ公立小学校だとどうなるんだろうな?
さすがにここまで低くないよな
908 ハギー(大阪府):2011/02/12(土) 13:05:34.05 ID:V0hVqqQz0
おい神奈川も参戦しろよ
いつもは敵だが、今回はお前らもこっち側だろw
909 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 13:05:51.56 ID:Qb8PHXxNO
三 重 53.6% 
滋 賀 46.0% 
京 都 61.7% 
大 阪  7.7%  ←えっ……?
兵 庫 50.7% 
奈 良 69.2% 
和歌山 55.6% 


これじゃあ、ちょっとねえ…………。
910 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 13:05:58.01 ID:ccUbyKBE0
>>907
小学生は給食でいいだろうな
6歳から6年間もいるわけだし
911 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 13:06:04.42 ID:nAdg/9tzP
高校で授業妨害する生徒は退学させれば良い話だが
中学はそう言うわけにもいかない
欠食生徒の授業妨害を防ぐ為にも、必要だろう
912 ベイちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 13:06:04.29 ID:YKXptcHM0
大阪土人ID真っ赤な奴ばっかりやん
見苦しい
913 RODAN(関西・北陸):2011/02/12(土) 13:06:12.75 ID:WPeuJfDTO
>>903
いや大阪府は日本国の自治体だよ
気象庁のホームページをみな
気象庁は日本国内の観測をしていると書いてある
そして管区気象台が大阪府内にある
914 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 13:06:28.12 ID:Q2f8wFZnP
>>879
盛る量変えれば良いだけだろ?
小学生でも出来ることすらイメージできないとか・・・
915 ナミー(dion軍):2011/02/12(土) 13:06:59.52 ID:zEXOekQF0
>>904
わかったからそう火病るなよ糞チョン(笑)
夜にめちゃくちゃ虐めてやるから楽しみに待ってろよw >>899
wwww 糞wwww糞ww大阪土人www 糞チョンwww
916 暴君ハバネロ(関西):2011/02/12(土) 13:07:03.30 ID:UWdXSTQoO
給食とか小学生気分かよ……
ダサ過ぎ
917 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 13:07:13.30 ID:Qb8PHXxNO










東京や愛知にはできることが、大阪にはできなかった、とw
918 エンゼル(福岡県):2011/02/12(土) 13:07:18.47 ID:1Yk0ANy5P
購買で焼きそばパン買って来いよ

つか部活やってたから弁当は二個持っていくのがデフォだったなw
919 コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 13:07:36.38 ID:FRwvPlTgO
全て大阪関西発祥
先物取引(堂島米市場)(世界初) 公設小売市場(日用品供給場) カラオケ(日本を代表する産業文化に)(世界初)
本格的な大規模下水道(太閤下水) 国内ジャズ 地下街 駅ターミナル型百貨店 消防艇(蒸気ポンプ船)
ホルモン焼き(あの本場韓国へ逆輸出!) ノーパン喫茶 回転寿司 即席ラーメン・カップラーメン(世界初) 便利屋(雑誌の出版社)
節分は恵方に向かって太巻き丸かじり(年1回の寿司屋の稼ぎ口) 日本初の女性知事 カレー粉、甘口カレールウ 立ち食い・立ち飲み
国産ビール プレハブ住宅 魔法瓶 レトルト食品(世界初) おまけつき商品 蚊取線香 クレパス(世界初)
ポーションタイプのコーヒーフレッシュ 繰出鉛筆シャープペンシル ラジオ受信機 電子レンジ 太陽電池式電卓 お菓子タイプの酢昆布
炭酸飲料サイダー ヘアドライヤ 会席料理 オムライス うどんすき あんみつ ラムネ 銭湯 ちんどん屋(東西屋)
スーパーマーケット(アメリカから輸入したのではなく、いらちで合理的な大阪で自然に生まれた) カッターナイフ(世界初) 大阪ドーム(世界初多目的ドーム) スポーツ新聞
豚まん 屋上ビアガーデン  発泡スチロール 食品包装用ラップフィルム 化学雑巾 栄養ドリンク トイレ用芳香剤 ビデオ一体型テレビ
海苔が湿らないタイプのおにぎり包装 生麺タイプカップラーメン 横断歩道の信号が青に変わるまであと30秒... 一括投入式券売機
私鉄営業運転 市営地下鉄営業運転 ワンマンバス リニアモーターカー営業運転(世界初) リフト付路線バス(車椅子対応バス) 関西国際空港(世界初海上空港)
920 山の手くん(長屋):2011/02/12(土) 13:07:46.85 ID:X5kMAZ2q0
>>914

東京都で公立に通ってる奴は負け組だって聞いたけどホントなの?
921 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/12(土) 13:07:53.48 ID:+0rTK4Ch0
>>910
中学までが義務教育だからそこまで続けるのが当たり前だと思うが・・・
922 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 13:07:58.12 ID:ccUbyKBE0
>>897
受験戦争を勝ち抜いた私立中はどこもないぞ
てかなんでそれを給食なんかでやるんだ、他のことでやれよ
だから公立中学はダメなんだよ
923 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 13:08:08.55 ID:t0PoQref0
ID:WPeuJfDTO
新参かね?少なくともこんな感じだから
この空気に耐えられないなら2chに来ないほうがいい
924 ニッパー(関西地方):2011/02/12(土) 13:08:10.52 ID:LzL7DA4t0
中学生ぐらいなら自分で弁当作れるだろ
925 パスカル(東京都):2011/02/12(土) 13:08:11.16 ID:+RiIH96R0
>>888
おれの中学は栄養士さんがいたぞ
926 RODAN(関西・北陸):2011/02/12(土) 13:08:12.22 ID:WPeuJfDTO
わけわからない
2ちゃんの人って虐めを嫌うタイプだと思っていたが嬉々として大阪人を虐めてるじゃないか
少し意外だった
927 キャプテンわん(東海):2011/02/12(土) 13:08:13.35 ID:3LIXRTyzO
たぶん朝鮮には学校給食って制度が無いんだろ。
だから大阪は今まで気付かなかったんだよw
928 星ベソくん(関西):2011/02/12(土) 13:08:19.64 ID:UfyeYbUTO
>>844
はんにゃ金田「おっおまえのレベルに合わせてやったんだよ〜(迫真)」
929 ミスターJ(大阪府):2011/02/12(土) 13:08:21.11 ID:xaAJVRR+0
逆に疑問なんだが中学の給食って
小学校の給食みたいな感じなの?
ちょっと高級な感じにグレードアップするの?
930 狐娘ちゃん(中部地方):2011/02/12(土) 13:08:21.36 ID:0AzlGs9k0
いっとくけどこのスレ重複だからな
931 ニックン(中部地方):2011/02/12(土) 13:08:30.80 ID:sLRt4bf+0
小学校のときから給食って基本不味かったから
中学になって弁当だったんでマジで嬉しかった記憶がある
932 がすたん(チベット自治区):2011/02/12(土) 13:08:38.25 ID:qNiKEtcD0
なんで給食の話題でこんなものすごい勢いなんだよ
お前らの地域コンプって相当なもんだな
933 カバガラス(福島県):2011/02/12(土) 13:08:45.73 ID:enbO9JzZ0
>>873
給食のおばさんが部落民優先なのや。
934 暴君ハバネロ(関西):2011/02/12(土) 13:08:49.54 ID:UWdXSTQoO
>>914
盛る量www
そういう問題じゃねえだろwww
935 エンゼル(福岡県):2011/02/12(土) 13:08:59.31 ID:1Yk0ANy5P
流石に中学になってこれはないわwww

http://www1.sakai.ed.jp/weblog/data/sakai042/2195/VFSH0006.JPG
936 トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 13:09:35.17 ID:gUj+W91h0
給食厨顔真っ赤wwwww
937 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 13:09:44.91 ID:4AqdZT4QP
中学の想いでは何ですか?
大阪人  彼女の手作りお弁当ですね
給食土人 栄養バランスの取れた食事と皆で一斉にする「いただきます!」かな
938 エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 13:09:46.18 ID:nAdg/9tzP
金持ちは豪華弁当、貧しい子はパンの耳とか
無くす為に給食が始まったのに

939 らぴっどくん(catv?):2011/02/12(土) 13:10:07.26 ID:AanzjbP90
教育委員会かどこかが給食の業者とえらくこじれて廃止同然になったんだっけ。うろ覚え。

「弁当で親子関係を育むため」とかいう建て前だったけど、半ば虐待されて貧相(やっつけ)な弁当を持たされたり外でパンを買う不可避的非効率を考えない金額しか持たされなかったりした俺には苦行でした。
校門を入ったとこには給食の搬入口+保管庫すら建っていたのが余計に恨めしかった。
940 キューピー(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 13:10:10.00 ID:XXm5uCc3O
中学から弁当だったな
彼女の手作りとかできたのに 給食のやつざまあw
941 山の手くん(長屋):2011/02/12(土) 13:10:15.71 ID:X5kMAZ2q0

このスレの東京人は公立が多いですねw
東京の公立中学は荒れ放題って聞いたんだが?
942 RODAN(関西・北陸):2011/02/12(土) 13:10:18.26 ID:WPeuJfDTO
>>923
ああそうなの
じゃあ俺が変えるよ
学生時代虐めを克服した経験もあるし自信はある
943 エンゼル(福岡県):2011/02/12(土) 13:10:29.61 ID:1Yk0ANy5P
944 ちびっ子(神奈川県):2011/02/12(土) 13:10:41.60 ID:306O+8eh0
大阪人は給食費払わんだろう
945 暴君ハバネロ(関西):2011/02/12(土) 13:10:42.14 ID:UWdXSTQoO
>>915
夜に何があるのか知らないがケツ穴広げて待ってるぜ
946 こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 13:10:42.06 ID:iDNyn9BdO
米が売れないとか言って中国に売ってる場合じゃねーよ
子ども手当減らしてガキに食わせとけよ
947 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/12(土) 13:10:53.12 ID:+0rTK4Ch0
大阪が突出して低いわりに関西方面から給食いらないってレスが多いな・・・
大阪を除けば給食ありのほうが多数派なのに不思議なもんだ
948 RODAN(関西・北陸):2011/02/12(土) 13:11:37.88 ID:WPeuJfDTO
>>944
いや払ってたけど
949 ベストくん(大阪府):2011/02/12(土) 13:11:48.28 ID:7W55dYpj0
>>943
なんで福岡が東京を引き合いに出すんだよ
950 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 13:11:48.15 ID:gi+K2aAAO
>>932
お前のだろw
951 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 13:12:08.92 ID:Qb8PHXxNO

ゆかりご飯に八宝菜

チーズグラタンにフルーツサラダ

スパゲティミートソースに緑黄色野菜のソテー

クリームシチューにフルーツゼリー

揚げパン(砂糖・きなこ)にプリン

ワカメごはんに豚汁

味ご飯にさといもや野菜たっぷりの味噌汁

五目チャーハンに中華スープ


これ、東京の小・中学校の給食ね。
もちろん全品にデザートや牛乳、お茶が付く。
本当に美味しいし、小学校時代よりメニューも量も増える。
夏はスイカや梨が出るし、冬は雪見大福アイスも出る。
自分が好きだったのは秋によく出た、白身魚をホイルに包んでキノコや山菜と一緒に焼いたものだね。

ゴボウのような根菜の和風煮といった、家庭で作るのにちょっと時間と手間がいるメニューが
クラス全員に均等に配られるのもいい所だよね。

これを味わえないなんて本当にカワイソウだね。 心底同情するよ。
952 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/12(土) 13:12:08.98 ID:+0rTK4Ch0
>>949
大阪出身者とかじゃないの?
953 Dr.ブラッド(東海):2011/02/12(土) 13:12:20.94 ID:/nS+ikj7O
これからは貧乏家庭増えまくりだから給食は必須
でも払わねえのはなあ…
954 あゆむくん(長屋):2011/02/12(土) 13:12:41.39 ID:eL0UNOnF0
>>947
給食がある学校は低能学校だよw
東京でも優秀な生徒が集まる私立は給食じゃないからw
955 むっぴー(関西地方):2011/02/12(土) 13:12:46.34 ID:cdWIWXmi0 BE:371758346-DIA(319008)

中学生にもなって給食ってどうなん?
956 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 13:13:00.67 ID:ccUbyKBE0
>>947
小学生高学年にもなるとうざかったからね、給食
中学になって自由に食べられるようになったのは感動だった
957 パスカル(東京都):2011/02/12(土) 13:13:09.53 ID:+RiIH96R0
>>942
まかせた
958 暴君ハバネロ(関西):2011/02/12(土) 13:13:20.33 ID:UWdXSTQoO
>>947
みんなでおかず交換してたりしたからな
楽しかった
959 コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 13:13:23.66 ID:FRwvPlTgO
「日本書紀」の朝鮮恵美氏に関する記述。

東の者は性質が凶暴で乱暴ばかりしている。
国を治める人がいないので、領地争いばかりしている。
山には悪い神、野には悪い鬼が住んで、道を通る人に悪いことをしたり、苦しめたりしている。
中でも最も強いのが蝦夷(えみし)である。蝦夷は男と女が雑居して暮し、親子の礼儀を知らない。
冬は穴に住み、夏は木の上で暮らしている。
獣の皮を着て動物の血を好み、兄弟は中が悪くて争ってばかりいる。
山を登るときは鳥のように速く、獣のように野原を駈けまわっている。
人から恩を受けてもすぐに忘れるが、人に恨みを持つと必ず仕返しをする。
仲間を集めては、朝廷の国境に侵入して農家の仕事を邪魔し、
人を襲っては物を奪ったりして人々を苦しめている。

東夷は朝鮮半島からの渡来人(7世紀〜)が大量に移され
(強制的に東/アズマ=未開の地に移住)荒れ地を耕し、農地にした所だ。
その土地を中央政権から支配されるのを拒んで武装化したのが坂東武者(東国武士のルーツ)。
その棟梁に担がれたのが頼朝と言う図式。
だから、東夷人(現関東人)は大和人(現関西人)とは人種が違う
関西を中心とする真正日本文化圏とはまったく別であって 在日と言うか、半島系なのが韓東土人。
だから関東のマスゴミは必死に韓流ブームを捏造したりご先祖の半島に媚びているのだ。
960 たねまる(神奈川県):2011/02/12(土) 13:13:31.91 ID:2Z2/vmlF0
>>908
記事に出てこないから出てこないんです><
961 でんちゃん(福井県):2011/02/12(土) 13:13:48.07 ID:lneIp/IW0
>>935
あーおれんところは
給食係だけ教室で、他の奴らは体育館でフォークダンスだったな。
962 コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 13:14:14.92 ID:FRwvPlTgO
神奈川県 「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。

相模も朝鮮語で意味は「私の来た地」
相模は 寒河:私の家」

寒河→氷川
高麗→駒河、狛江
新羅→新座、白木
群馬(クルマ)、高麗川、筑波、飯能・・・・・

東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬は朝鮮由来の地名や神社が沢山あり。

963 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/12(土) 13:14:21.91 ID:+0rTK4Ch0
>>954
そういう学校は学校内に食事施設とかあるんだけどね・・・
なんか話し聞いてると弁当だとかコンビニのパンとか・・・
本当に金持ちだから給食がないのか疑問なんだが?
964 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 13:14:27.99 ID:Qb8PHXxNO
>>947
なんか、悔しいみたいよ。
自分たちは食べさせてもらえなかったのに今の子供だけ給食ありになるなんて!
みたいな嫉妬があるっぽい。

これだから駄目なんだね大阪は。
東京・愛知にはなれないよ。
965 ピースくん(関東):2011/02/12(土) 13:14:31.10 ID:5GjAmyCtO
>>954
うわぁ…
966 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 13:14:36.34 ID:Q2f8wFZnP
>>920
俺は戸山→東工だが教育費なんて安く上がるならそれにこしたこたぁねぇだろう。
ちなみに塾も家庭教師も一度も世話になってない。
967 コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 13:14:50.18 ID:FRwvPlTgO
大和薩長土肥が政治経済を行い東京・日本が作られる
住友、三井、三和、三菱、冨士は西日本発祥
もちろん他の大企業群も西日本発祥が大部分を占める

天皇は京都から、文化・歴史、ノーベル賞受賞者、著名アスリート、著名起業家も西の人、西のものばかり

一方、国会、省庁、特殊法人、官僚、役人、民放キー局、メディアは韓東猿が独占
頭狂都(トンキン)が韓東猿の実力で成長したと勘違いする馬鹿も痛い。

日本国も、関東すらも西日本人が作ったもの、、恩知らずの低脳韓東猿
968 まゆだまちゃん(長屋):2011/02/12(土) 13:14:50.28 ID:3OU+BBIz0
食い逃げが日常の大阪では給食費を払う家庭が皆無らしい
969 ニッパー(関西地方):2011/02/12(土) 13:14:59.34 ID:LzL7DA4t0
給食は残さず食えと言う強制力が働いてたから嫌いだった
嫌いなものは食いたくないし
970 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 13:15:07.70 ID:gi+K2aAAO
>>947
お前が生きてる世界が狭いということだ。
田舎者のトンキン人だから想像力が貧困なのは責められることではないが。
971 V V-PANDA(チベット自治区):2011/02/12(土) 13:15:08.19 ID:in0QNs1g0
弁当が当たり前と思ってた・・・。
中学で給食かー。
972 チョキちゃん(長屋):2011/02/12(土) 13:15:10.36 ID:x55ycH8r0
結論

その地域でも
給食がある中学校は学力レベルの低い学校


ということでよろしいか?
973 ちかまる(関東・甲信越):2011/02/12(土) 13:15:11.78 ID:sxwAi5SpO
あちゃーw
大阪がひた隠してきた不都合がバレちゃったwww
けど、釈明しないで揚げ足取り続けるのが大阪人
974 RODAN(関西・北陸):2011/02/12(土) 13:15:36.22 ID:WPeuJfDTO
>>968
いや日常じゃないから
975 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/12(土) 13:15:53.97 ID:+0rTK4Ch0
>>970
その言葉そっくりそのままお返ししますよ^^;
大阪の常識が世界の常識と思わないでね
976 黒あめマン(千葉県):2011/02/12(土) 13:16:04.00 ID:WpPxeAJVP
>>914
給食のクラスごとの量は運動部の割合を考えられてるのか?無いだろ?w
977 俺痴漢です(愛知県):2011/02/12(土) 13:16:07.90 ID:OV7VCPm20
給食ってどこの中学でもあると思ってたわ
高校はさすがに無かったが
978 チョキちゃん(長屋):2011/02/12(土) 13:16:21.65 ID:x55ycH8r0
私立中学校は全国的に給食ではなく弁当だし

結論

どの地域でも
給食がある中学校は学力レベルの低い学校


ということでよろしいか?
979 天女(埼玉県):2011/02/12(土) 13:16:25.39 ID:HHJcQlxM0
modsao
980 エンゼル(dion軍):2011/02/12(土) 13:16:32.17 ID:WFRQsK+KP
>>896
弁当がデフォだから、母ちゃんが弁当を作れなかった時は
こっちから何も言わなくても、向こうから申し訳なさそうな感じで
「今日はこれでパン買ってね・・・」って500円くれるだろ普通
981 RODAN(関西・北陸):2011/02/12(土) 13:16:33.75 ID:WPeuJfDTO
>>968
皆無?
少なくとも俺のクラスメートは全員払ってたよ
982 ちかぴぃ(catv?):2011/02/12(土) 13:16:37.22 ID:Pi8mo3Vw0
散々最初に罵倒しまくって、少しでも大阪が有利なデータ見せられたらスルーか大阪が必死wwって言うのって…
お前らが普段嫌ってる奴らとやってる事変わらねーじゃん
983 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 13:16:57.69 ID:Qb8PHXxNO
大阪(7.7%)ということは90%以上の子供が給食なしということだけど、
90%以上が給食ありで当然の東京・愛知からすると、同じ日本とは思えないね
984 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 13:17:15.85 ID:AEpINWnMO
大阪人はアホ→東大京大率全国五位
大阪アンチのアホな人間って可哀想
985 タヌキ(大阪府):2011/02/12(土) 13:17:17.27 ID:/yESNciF0
中学とか普通に外に食いに行ってたわ
楽しくて仕方なかった
986 ヱビス様(大阪府):2011/02/12(土) 13:17:24.86 ID:t0PoQref0
>>964
弁当制にするのはむしろいいことだと思うんだけどな
給食なんてガキ染みた事を中学まで引っ張るほうがどうかしてる
987 エンゼル(福岡県):2011/02/12(土) 13:17:34.33 ID:1Yk0ANy5P
988 ドナルド・マクドナルド(西日本):2011/02/12(土) 13:17:35.86 ID:ccUbyKBE0
いやまじでカルチャーショックだったわ
中学生にもなって給食て…あんなおままごとみたいなことしてるのか…
どっちみち私立中にはないみたいだからやっぱ公立がおかしいんだろうな
989 キューピー(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 13:18:00.27 ID:XXm5uCc3O
昼飯忘れた日は教師に頼んで出前とったり、ピザ頼んだり
給食のなにが良いんだ?
990 おたすけケン太(東海・関東):2011/02/12(土) 13:18:02.16 ID:Qb8PHXxNO

ゆかりご飯に八宝菜

チーズグラタンにフルーツサラダ

スパゲティミートソースに緑黄色野菜のソテー

クリームシチューにフルーツゼリー

揚げパン(砂糖・きなこ)にプリン

ワカメごはんに豚汁

味ご飯にさといもや野菜たっぷりの味噌汁

五目チャーハンに中華スープ


これ、東京の小・中学校の給食ね。
もちろん全品にデザートや牛乳、お茶が付く。
本当に美味しいし、小学校時代よりメニューも量も増える。
夏はスイカや梨が出るし、冬は雪見大福アイスも出る。
自分が好きだったのは秋によく出た、白身魚をホイルに包んでキノコや山菜と一緒に焼いたものだね。

ゴボウのような根菜の和風煮といった、家庭で作るのにちょっと時間と手間がいるメニューが
クラス全員に均等に配られるのもいい所だよね。

これを味わえないなんて本当にカワイソウだね。 心底同情するよ。
991 けんけつちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 13:18:06.31 ID:6Dwvv+xH0
中学は給食いらねーだろ
関西では給食は小学生までってイメージが定着してる
992 むっぴー(関西地方):2011/02/12(土) 13:18:07.01 ID:cdWIWXmi0 BE:61960122-DIA(319008)

俺が言ってた中学私立だから給食なかっただけで近くの公立は給食だったんかな
かわいそう
993 BEATくん(関西・北陸):2011/02/12(土) 13:18:11.11 ID:XINaNauBO
>>968
はいダウト
994 ピアッキー(東京都):2011/02/12(土) 13:18:21.46 ID:bA+96Bp10
給食に関して最悪の思いでしかない俺には羨ましい話だった
995 暴君ハバネロ(関西):2011/02/12(土) 13:18:31.42 ID:UWdXSTQoO
>>973
そうなんだよな
皆が給食食べてるのに一人だけ弁当とか羨まし過ぎるからな
せっかく隠してたのに
996 チョキちゃん(長屋):2011/02/12(土) 13:18:33.05 ID:x55ycH8r0

私立中学校は全国的に給食ではなく弁当だし

結論

どの地域でも
給食がある中学校は学力レベルの低い学校


ということでよろしいか?
997 エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 13:18:46.85 ID:Q2f8wFZnP
>>976
中学でどれだけ食う気だよw
女の分貰えば大体間に合うし、それでも足りなきゃ別にメシ持ってくれば良いだけ。
998 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/12(土) 13:18:56.15 ID:+0rTK4Ch0
>>996
結論:お前はアホ
999 タヌキ(大阪府):2011/02/12(土) 13:18:57.43 ID:/yESNciF0
やっぱ休日にもなると本気のヤツが多いな
1000 ハギー(大阪府):2011/02/12(土) 13:18:59.83 ID:V0hVqqQz0
1000なら大阪最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。