建国記念日スペシャル討論会 日本を2600年間、支配してきた「天皇」とは何者なのか・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブラックモンスター(愛知県)

「暗い谷間」の時代という戦時のイメージを一新する、米国の現代天皇制研究者
ケネス・ルオフさんの『紀元二千六百年−−消費と観光のナショナリズム』
(木村剛久訳、朝日新聞出版、1575円)が刊行された。神武天皇の即位から
2600年とされる1940年にピークを迎えた大衆の観光熱に着目し、日本人の
戦争観を捉え直した意欲作だ。来日したルオフさんに聞いた。【岸俊光】
ルオフさんは、万世一系から象徴へと変容した皇室を考察し、大佛次郎論壇賞を
受賞した著書『国民の天皇』(共同通信社から2003年に単行本、岩波書店から
09年に文庫)で知られる。なぜ今度は、万世一系思想が最盛をきわめた紀元2600年に
注目したのか。

http://mainichi.jp/enta/art/news/20110210ddm014070013000c.html
2 マップチュ(長野県):2011/02/11(金) 06:15:31.16 ID:l3S3vhH90
象徴

はい終わり
3 エビオ(dion軍):2011/02/11(金) 06:15:45.75 ID:2/WsRXsh0
>>1
支配されてるの?
馬鹿?
4 ニックン(チベット自治区):2011/02/11(金) 06:16:50.78 ID:frzsMNT+0 BE:476501524-PLT(18073)

mainichi.jp
5 あんしんセエメエ(千葉県):2011/02/11(金) 06:17:00.31 ID:EMv33Zeb0
逆に拘束してるんじゃねーの?
6 チャッキー(catv?):2011/02/11(金) 06:17:01.19 ID:VAVuh8cFP
君臨すれど統治せず
だから倒される事がなかった
おわり
7 ミミちゃん(埼玉県):2011/02/11(金) 06:18:31.44 ID:EbI6B7wn0
操り人形だよな
第二次世界大戦もちゃんと軍部を掌握出来てりゃ起きなかったろ
どうしようも無い無能
8 ミスターJ(北海道):2011/02/11(金) 06:18:35.52 ID:Y3SM8jL50
                へ、、
               / {_ ク
            ,=- く__,,/
              /   /     _
          /  /     _〃― ヽ
         /   /ヘ     _/ | | =!|= }lヽ <ウリナライルボン
          r'   く彡 \r'´{ ∧ rっ /  |ヽ-、
         \    ""''''`l /ヘ`,二´ミ、ノ丿丿)
          /\    | ´   | |  | |\_ノF== 、__
         /;:;:;:;:ヽ  /   l   | |  | |  \|| | | | | ||
         /;:;:;:;:;:;:|     r―''\ ,'⌒i|       || ||  |
         /;:;:;:;:;:;:;:;:|     ||    ヽ__ノ       || ||   ヘ
          /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|    q====||ヽ==o || ||   ヽ
       /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|      ||       || ヽ   || ||     \
   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
  /  |                                    |  \
/    |                                    |   \
9 ポンパ(東海):2011/02/11(金) 06:18:46.68 ID:7+2EH4TdO
バカの御輿
10 ぶんた(関東・甲信越):2011/02/11(金) 06:19:14.46 ID:NfBHup4VO
天照大御神の子孫
11 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 06:20:55.00 ID:tjAz3oFMO
神武なんかはありえないだろ
12 火ぐまのパッチョ(チベット自治区):2011/02/11(金) 06:21:48.49 ID:gHvjcYzd0
陛下には京都にお帰り頂いて皇居跡地に江戸城再建しろ
13 マストくん(兵庫県):2011/02/11(金) 06:23:01.64 ID:kZnNa7cv0
強いているわけでもなさそうだが
いないと寂しくなる存在
14 キョロちゃん(dion軍):2011/02/11(金) 06:23:17.02 ID:mjnXO4E+0
2600年も日本を支配?
ムバラクも真っ青な独裁者だな
15 タッチおじさん(愛知県):2011/02/11(金) 06:24:52.14 ID:UafRJrb/0
自由に出歩くこともできず、78歳になっても未だに働かされてる
昔はわからんが、今は支配ってより国民の奴隷って感じ?
16 ミドリちゃん(東京都):2011/02/11(金) 06:24:54.02 ID:pz2YcEY70
>神武天皇の即位から2600年

最初の15人くらい随分長生きだな
17 アリ子(東京都):2011/02/11(金) 06:25:55.93 ID:zSi/HzNT0
学説はいろいろあるけど事実そこにいるのはただの1人の人間だす
18 auシカ(大分県):2011/02/11(金) 06:27:16.26 ID:IzNd/y0e0
今では立派な税金泥棒
19 77.ハチ君(長屋):2011/02/11(金) 06:28:36.76 ID:ClpPiuMn0
鬼女のストレス発散の対象
20 ぶんちゃん(dion軍):2011/02/11(金) 06:29:05.44 ID:egH6PTKt0
で南北朝時代の光明と後醍醐はどっちが正しい系統なんだよ
21 マックライオン(四国):2011/02/11(金) 06:31:32.23 ID:257RIwvmO
天皇は天照だけど俺は月詠ちゃんの子孫
22 シャブおじさん(静岡県):2011/02/11(金) 06:35:19.48 ID:KUqmsXqe0
世界的に見ても古いのは間違いないから
軽々しく廃止したりは出来ないよ
中国は根絶やしにしてあの有様だよ
23 レビット君(関西地方):2011/02/11(金) 06:41:05.94 ID:cJCvbRGe0
>>22
90年代までなら通用したレスだが…
24 タマちゃん(catv?):2011/02/11(金) 08:00:24.89 ID:2PdG++de0
最近なんていうか、右傾化してるとかネトウヨとか
言うじゃないですか、あれマスコミのせいなんですよ。
日本の総理大臣ころころ変わりますよね。マスコミが
叩いて叩いて潰すから変わらざる終えないんです。
その結果総理大臣の質が目に見えて劣化してるんです。

カンとか鳩とかわが国の代表ですよ・・・恥ずかしい限り。
結果的に国家元首としての陛下の価値が上がっていくんです。
どんなに総理大臣がダメダメでも日本には陛下がいる。
そのことに救いを求めていくんですね。思想信条とは無関係に
マスコミのせいで皇室の価値がどんどん上がって行ってるんです。
25 ハッケンくん(京都府):2011/02/11(金) 09:20:35.64 ID:PZYa29990
ローマ法王より偉いオッサン。んで日本専属。
ローマ法王がスペードのKINGだとするとスペードのAだな。

んでこのカードを捨てるって?そりゃ馬鹿のやることだ。
26 モッくん(大阪府):2011/02/11(金) 09:23:13.22 ID:rrBdoTzb0
日本を代表するニートであり乞食
27 ヒーヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/11(金) 09:23:30.43 ID:q4xs+MCY0
何人も在位中に殺されてるし
血統が続いてなくても不思議はない
28 うまえもん(兵庫県):2011/02/11(金) 09:24:35.98 ID:l+9Bug9qP
天皇って今まで役に立ったことあるの?
29 ティーラ(千葉県):2011/02/11(金) 09:25:09.59 ID:YuCvPA+s0
>>25
ローマ法王より偉いとか本気で思ってるの?
お前アホだなw
30 モッくん(大阪府):2011/02/11(金) 09:26:28.97 ID:rrBdoTzb0
天皇という乞食をさっさと国外追放しろ
31 サブちゃん(北海道):2011/02/11(金) 09:27:36.74 ID:JKzcEpycO
朝鮮から良い朝鮮人の天才が亡命してきて
なんか導いてくれるから崇めてみたとかでしょ

今の朝鮮人と一緒にするなよ
32 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 09:28:32.11 ID:xN7L8Sm3O
判子押したり大変な仕事だお
33 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/11(金) 09:28:38.26 ID:LYkuHGzi0
>>29
少しでも歴史の勉強したことがあったら、
こんな恥ずかしいセリフは出てこねーよなw
ローマ法王と極東のボス猿・天皇と比べんなよと思う。
34 チィちゃん(catv?):2011/02/11(金) 09:30:16.76 ID:6phJdATQ0
大正と昭和天皇が池沼だったり、今の天皇も知能指数が極度に低そうな顔してるし、皇族も池沼揃いだし
やっぱ江戸時代あたりに天皇=人にあらず、むしろ普通の人であってはならないという考えがあって
常人と明らかに違う重度のてんすを神が乗り移ったということにして池沼の血を培養してたんだろうな
35 マウンちゃん(catv?):2011/02/11(金) 09:33:55.99 ID:d+fkh0Pvi
埼玉県と熊本県の遺跡から雄略天皇(本名ワカタケルノミコト)の部下が作らせた剣が出土したから、
少なくとも1500年前には大和王権が日本の大部分を支配していたと分かる。
埼玉県で出土した剣には「先祖代々大王に仕えて来た」とあるので、実際にはもっと古い。
36 マックス犬(関東・甲信越):2011/02/11(金) 09:35:22.18 ID:KPhRmmygO
不況だよなんとかして天ちゃん
37 チィちゃん(catv?):2011/02/11(金) 09:37:35.19 ID:6phJdATQ0
>>7
昭和天皇って玉韻放送の発音からして極度の池沼だろ
エリート揃いの軍部が知的障害者の意見なんて聞くわけ無いわな
38 カツオ人間(埼玉県):2011/02/11(金) 09:38:18.30 ID:rKgyeEmH0
とある東方スレで面白い物見たので
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1385379.png
39 アイミー(東京都):2011/02/11(金) 09:38:55.64 ID:9mHDl6sG0
天皇とは百済から派遣された植民地の長が世襲化したものである
40 チューちゃん(沖縄県):2011/02/11(金) 09:39:09.78 ID:YVtbWjRT0
天皇は祭司王だから日本を支配できねーだろ

さすがは変態左翼新聞の毎日
ミスリードですか?
41 じゃがたくん(チベット自治区):2011/02/11(金) 09:39:40.00 ID:nYQUjJTv0
742 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/02/11(金) 09:38:31.85 ID:gH9Tl8FW
敗戦国にある中華街を表現するのに、「戦勝国の街だった中華街は栄えた」

すげぇなフジwww

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/775262.jpg
42 暴君ベビネロ(熊本県):2011/02/11(金) 09:39:48.05 ID:zAMclzRG0
陛下に逆らったら日本じゃ生きていけないよ
小沢がいい例
43 マックス犬(東海):2011/02/11(金) 09:40:23.54 ID:DWhg0yyeO
【C級グルメ】すき家、牛丼並を198円に★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
44 おれんじーず(宮崎県):2011/02/11(金) 09:40:24.81 ID:Uv9N2yXl0
あ、そう
45 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 09:40:51.37 ID:IErnIrYCO
特別天然記念物「THE日本人」
だっつーの。珍重して何が悪い
46 晴男くん(チベット自治区):2011/02/11(金) 09:41:03.65 ID:YdnsALMa0
山賊の子孫
47 なるこちゃん(大阪府):2011/02/11(金) 09:41:08.34 ID:sQh/86ty0
>>1 のソースからすると、大軌と参急の黄金時代について語り合って
近鉄の凄さに昇華する鉄道スレだと思ったのに
              ...ネトウヨとクソサヨが既に根付いてた(涙
48 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 09:42:57.28 ID:3xbyxDgOO
>>1
なにいってんのう?
49 ケロちゃん(東日本):2011/02/11(金) 09:53:12.28 ID:FHgGjND90
天皇由来とか由緒正しくても、時代ごとの「取り巻き連中」が汚すぎてダメだ。天皇の権威を利用したがる奴らばっかり・・・w。
だから、「文化的象徴」に明文化しろよ?w。
50 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 09:54:25.86 ID:TDED03qrO
神道の親玉
51 てん太くん(千葉県):2011/02/11(金) 09:56:32.88 ID:SeMU+r3P0
ただの神輿だろ
時々の権力者によって振り回される哀れな存在だよ
用のない時なんか放置されて貧乏暮らしするくらい適当に扱われてる
52 セイチャン(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 09:57:55.67 ID:7ufOtIBqO
2600年間てw 実際はせいぜい1600年くらいだから
まあ天皇が得体の知れない存在であることは変わらんけど
53 ぽえみ(兵庫県):2011/02/11(金) 09:59:25.88 ID:udV7h7GW0
佳子さまバンザーーーーーーイ!!!!!!
54 アニメ店長(関東・甲信越):2011/02/11(金) 10:00:38.04 ID:dlm+zswdO
現時点では天皇を討つ理由がないだろ
例えば「国民は飢えて死ね」だとか、中国の首脳に「沖縄は貴国のものだと思います」
みたいなこと言ったら理由にもなるケド、
少なくとも今の天皇はその地位に必要とされる以上の贅沢はしていないし、
実権はなく、国と人民の為に祈り働いている。
そんな王を討ち倒すなんて世界史的にも異常だし日本人民にとっても良くない
55 天女(関東・甲信越):2011/02/11(金) 10:01:55.95 ID:Waw6AgfOO
天皇がこの国を支配していた時代なんて〜崇峻と延喜天暦謙武位だろ
他は権威を利用されてただけ
56 ちゅーピー(鳥取県):2011/02/11(金) 10:02:56.98 ID:csqimYu70
まあ極東の猿共には日本という国が国として歴史に現れてから
同じ民族と同じ国としてずっと存在してきたことの重さがわからねぇだろうな
57 しんちゃん(チベット自治区):2011/02/11(金) 10:09:48.39 ID:ruSMf81V0
>>1
情弱乙


今の天皇は明治時代から万世一系。

幕末の天皇だった、孝明天皇は、徳川政権(徳川幕府)を支持し、頼り、
このままでは倒幕は不可能だった為、倒幕派の薩長人・公家らに、孝明天皇と皇太子は毒殺され、
共同体の徳川幕府滅亡と共に、皇統は、そこで断絶した。

明治天皇は、長州藩から連れてきた、なんとかという人で、
一応、自称・南朝天皇の子孫という事になっているが、養子の為、天皇の子孫ではないらしい。


ここの20番台

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/h_index.html

日本史板でも、とりあげられている。

http://academy2.2ch.net/history/
58 ルーニー・テューンズ(愛知県):2011/02/11(金) 10:10:34.48 ID:N7H9+VhE0
人間世界遺産
59 あんしんセエメエ(愛知県):2011/02/11(金) 10:11:37.74 ID:D9gkj24z0
戦争に敗れた朝鮮王族の末裔だろ
60 バスママ(東京都):2011/02/11(金) 10:12:30.00 ID:SaEaeOEG0
>>54
日本を骨抜きにしたい勢力がいるのさ・・・
そいつらにとって不都合だって事
つまりそれだけ重要な存在であることの裏返し
61 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 10:12:30.98 ID:PA+EY87zO
意味わからん誰が2600年を信じるんだろうか(笑)
明治天皇からだけはガチだろ(笑)後は神話とか信じてる宗教みたいな人たちは死んだ方がいいよ
62 いくえちゃん(チベット自治区):2011/02/11(金) 10:13:45.97 ID:FmwYbGyK0
2600年はないと思うけど
天皇家の支配権が確立したのって実際の歴史では何世紀ごろなんだ?
古墳時代?
63 Mr.コンタック(埼玉県):2011/02/11(金) 10:14:19.87 ID:drIxZ8BT0
>>54
将来の為になくしておくのはあり。天皇陛下の権威があると、
将来的にまた、愛国戦士たちが天皇陛下を担ぎあげて
「我が愛国日本は、現人神であらせられる愛国陛下の下、1つになり、
不倶戴天の敵・シナ朝鮮を駆逐すべし!」って戦争始めるかもしれないから。
64 ちゅーピー(鳥取県):2011/02/11(金) 10:16:49.02 ID:csqimYu70
>>63
そんなこと心配してんのかw
65 らぴっどくん(神奈川県):2011/02/11(金) 10:17:56.97 ID:qiMniNTQ0
>>60
そんなことで骨抜きになるのか
脆弱な国家なんだな
66 ハッチー(山陰地方):2011/02/11(金) 10:19:25.77 ID:o2WG3apN0
明治になって足利尊氏を筆頭に武家政権を築いた人々は
軒並み政府によって貶められるわけだが、最初に天皇家を利用してほしいままにした
藤原摂関家ってどういう扱いになったんだろ。
67 うまえもん(チベット自治区):2011/02/11(金) 10:20:13.88 ID:NoTLpkriP
>>63
戦争に至るまでのチャートを書き起こしてみろよ。
絶対にムリだからw
68 ちゅーピー(鳥取県):2011/02/11(金) 10:20:21.25 ID:csqimYu70
>>65
そう言って一本一本抜かれてれば骨抜きにもなるわな
69 Mr.コンタック(埼玉県):2011/02/11(金) 10:20:38.89 ID:drIxZ8BT0
>>64
今すぐはない。でもあと50年・60年先は分からない。
日本が没落して、大国になった中国人と中国人の下に付いてる
韓国人に見下される国になってたら、完全に2ちゃん式愛国心が
世間一般の人にまで広まる下地が出来上がる。
70 なまはげ君(中国・四国):2011/02/11(金) 10:22:08.73 ID:PKHa0uVkO
ビッグボスだろBB
71 あるるくん(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 10:23:18.57 ID:VDwz3Eo/O
天皇は戦犯として処刑しておくべきだった
内閣総理大臣が死刑になってるのに最高権力者がお咎め無しってのは不公平極まりない
天皇機関説を取ったとしてもそのまま平然と皇位に座ったままなんて言語道断
72 ちゅーピー(鳥取県):2011/02/11(金) 10:23:25.10 ID:csqimYu70
>>69
>日本が没落して、大国になった中国人と中国人の下に付いてる
>韓国人に見下される国になってたら

そっちのほうを心配しろよw
73 クウタン(関西地方):2011/02/11(金) 10:24:29.15 ID:GBEelkhM0
>>54
天皇陛下が朕が日本を立て直すと言ってくれれば、
全日本国民は今の薄汚いカルト立正佼成会の傀儡民主党政権を叩き潰すのですけどね。
もちろん、創価他のカルトが台頭することは避けねばなりません。
74 おにぎり一家(チベット自治区):2011/02/11(金) 10:25:59.14 ID:HsTPlsQS0
>>41
そもそもこの言い回しが戦勝国と称して犯罪をやりまくったというのがフジには欠落してるだろうなw
75 サリーちゃん(千葉県):2011/02/11(金) 10:26:01.23 ID:bWhk+1wo0
天皇が実質的な権力をもって日本国政を執行した時期がどの程度あったのか
飛鳥時代?
76 ドンペンくん(長崎県):2011/02/11(金) 10:26:20.30 ID:FBDjDfSp0
>>2
・鬱ニート
・登校拒否児童
・アル中親父
・外人大好きビッチ

あそこのおうちは一般家庭より問題抱えすぎだろw
77 てん太くん(千葉県):2011/02/11(金) 10:26:27.84 ID:SeMU+r3P0
>>66
五摂家は公爵になってるし皇族とは縁戚関係だからそんな悪く扱われることはない
78 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 10:27:22.36 ID:PA+EY87zO
天皇は死刑に値しただろ。昭和天皇死刑にしても皇太子がいたんだから何ら問題ないのに。
総理を指名するのは天皇だだから天皇にも責任はあるのに無いとか言ってるやつはアホ
79 バヤ坊(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 10:28:19.89 ID:TpDrsjTeO
あーそうなのかー
おれたちはてんのうにしはいされてたのかー
あーそうなのかー
80 ことちゃん(関東・甲信越):2011/02/11(金) 10:29:14.44 ID:bLaW8O5KO
>78
当時は天皇が総理を指名してたの?
任命じゃなしに?
81 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 10:29:17.50 ID:PA+EY87zO
飛鳥時代でいいだろ
推古天皇辺りからだろ
一般庶民の認識は明治天皇からじゃね
だからそんな敬う存在じゃなかったはず
82 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/11(金) 10:29:33.42 ID:zH42suBb0
2600年?
せいぜい1300年くらいだろw
83 そなえちゃん(富山県):2011/02/11(金) 10:29:44.16 ID:TBn44RPW0
どうしたキチガイ左翼w元気がねぇーぞwww
84 ケズリス(奈良県):2011/02/11(金) 10:30:26.35 ID:6z4l6J8y0
天皇が俺らの生活に及ぼす影響なんて0.001%ぐらいだろ
どっちでもいいよ
それより政府を何とかしろ
85 ピースくん(関東・甲信越):2011/02/11(金) 10:30:29.32 ID:h1yalofbO
とりあえず日本にはヒーローが不在なんだよなあ
オビワンとかウルバリンみたいな人がたくさん必要だよなあ
86 なまはげ君(関東・甲信越):2011/02/11(金) 10:31:37.38 ID:C3LvQokIO
>>81
ヒント:プロパガンダ
87 [―{}@{}@{}-] うまえもん(アラビア):2011/02/11(金) 10:31:38.48 ID:mJfbbH0LP
ヒーロー不在のこんな時代だからこそ天皇にかかる負担も重くなる
88 ラビディー(dion軍):2011/02/11(金) 10:32:14.53 ID:WLD2Uekr0
ぶっちゃけあんまり支配してない
89 ホックン(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 10:33:36.96 ID:VJZJ4z69O
>>71
天皇を処刑しなかったのはマッカーサーの判断らしいね
たぶん天皇がいたほうが日本人を利用するのに都合がいいと考えたんだろう
90 [―{}@{}@{}-] うまえもん(アラビア):2011/02/11(金) 10:38:12.48 ID:mJfbbH0LP
マッカーサーは天皇を戦争犯罪人として処罰すべきかどうか迷っていた
ちなみにアメリカ本国では処罰すべきという世論が多数派だった
ある日、マッカーサーのところに昭和天皇が訪れて
「今回の戦争は全て私の責任です。いかようにも処罰して下さい」と自ら申し入れた
マッカーサーはその潔さに打たれて天皇の戦争責任は問わないことを決断したという
91 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 10:42:19.46 ID:VDwz3Eo/O
そういうエピソードが表に出る時点で天皇を利用する気なのが見え見えだな
92 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/11(金) 10:44:26.75 ID:7qMZyrEg0
世界にはパワーバランスというのがあってだな
93 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 10:44:37.66 ID:PA+EY87zO
どう考えても責任あるから日本国内でも処罰しろと思ったはず
94 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 10:45:16.94 ID:e4bJVpMBO
だいたい戦時中の昭和天皇関連の美談は嘘臭すぎる
皇族の証言でもなかなかアレなこと言ってたりするし
95 mi−na(中部地方):2011/02/11(金) 10:45:27.48 ID:gXUtl9sW0

本日は、大日本帝国の建国記念日です
国民みんなで祝い、団結を深めましょう。

建国記念の日、恵比寿
http://www.youtube.com/watch?v=sVyx7ZP3FAA
96 ミミちゃん(北海道):2011/02/11(金) 10:45:39.40 ID:yT4hJwuX0
支配?日本の創成者だろ
97 タルト(catv?):2011/02/11(金) 10:45:47.02 ID:l9DC6Yne0
天皇が行く病院ってやっぱ東大病院なのなw
98 京急くん(チベット自治区):2011/02/11(金) 10:46:33.40 ID:KQ157gl30
支配っても大半はお飾りじゃん。
99 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 10:47:02.97 ID:PA+EY87zO
サンフランシスコ講話条約した日を記念日にしろ。
建国記念の日は違うわ
100 ドナルド・マクドナルド(神奈川県):2011/02/11(金) 10:48:08.39 ID:N7qb1Rdf0

どうしようもない大バカ野郎である人類救済のために地球を訪れる神々

約五千年前 天空浮舟で 古代天皇が現れる → http://www.youtube.com/watch?v=EuL_Adz4jUU#t=2m00s

約二千年前 UFOで 救い主イエスが現れる → http://www.youtube.com/watch?v=RAdMk_zpo20&feature=related

2012年 ホースでしごきながら リボンが現れる→ http://www.youtube.com/watch?v=G1yu-IsS0uU#t=2m52s
101 ミルパパ(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 10:51:52.24 ID:4jxS/4MgO
>>62
歴史に記録されなかった本当の倭国王とその一族を滅ぼして
はじめて天皇になったのが天智の時代だから
西暦で言えば668年くらいから
102 セントレアフレンズ(大阪府):2011/02/11(金) 11:27:01.30 ID:H1TZBMa10
>>25
でも東宮や哀子が天皇になったら。
103 ソニー坊や(関東・甲信越):2011/02/11(金) 11:28:47.98 ID:LZ/yT5UOO
S級戦犯
104 アニメ店長(関東・甲信越):2011/02/11(金) 11:33:46.49 ID:dlm+zswdO
共和制移行するには憲法改正が必要で
そのとき天皇よりむしろ9条とか道州制とか外国人参政権とかをどうするかで揉めるんだろうな
大統領の権限だってどうするか
105 さいにち君(関東・甲信越):2011/02/11(金) 12:14:14.79 ID:gIYacxvzO
持統天皇が最強だよね。
106 ケロちゃん(東日本):2011/02/11(金) 12:14:25.39 ID:FHgGjND90
ヒーローとか言ってる時点でダメだな・・・w。「誰か」を期待する前に自分達でなんとかしようという動きにならないと・・・w。
107 ミミハナ(愛知県):2011/02/11(金) 12:21:49.55 ID:0r3VEYyD0
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090112/400802.jpg

この表を持ち出して
「日本は世界で一番歴史のある国(キリッ」って言う人いるけど。

幕府だとか、政府だとか
コロコロ変わってるから実際違うんじゃないのか?

中国で言うと
表でいう元が明に変わったのと同じ意味合いじゃねーの?
108 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/11(金) 12:23:24.70 ID:zH42suBb0
>>107
無知にもほどがあるわ
109 つばさちゃん(東京都):2011/02/11(金) 12:24:58.08 ID:roou16890
支配したのは、天武天皇ぐらいじゃね?
まあ天皇とか、日本とか作った最初の人物だし。
110 なーのちゃん(千葉県):2011/02/11(金) 12:26:59.75 ID:dRAyEUJH0
>>107
現存する国家で一番歴史のある国はエチオピアかサンマリノだな
111 ハッケンくん(京都府):2011/02/11(金) 12:27:35.30 ID:PZYa29990
>>109
その辺はキリストもイスラムもユダヤも似たようなもんじゃね?
112 デ・ジ・キャラット(新潟・東北):2011/02/11(金) 12:27:52.20 ID:Fxx6486aO
>>107
政体と国体の違いを考えようね。
113 リッキー(東京都):2011/02/11(金) 12:28:08.63 ID:FIlauFXU0
中国の皇帝が今の日本みたいにゆるく存続してたらどうなってたかな、とは思う
114 虎々ちゃん(兵庫県):2011/02/11(金) 12:29:01.64 ID:6vuo/ro10
結構早めに実権失ったよね天皇家
115 ウルトラ出光人(愛知県):2011/02/11(金) 12:30:19.41 ID:Z5U+Mv0T0
>>103
こういうのって釣りだよな
116 さいにち君(関東・甲信越):2011/02/11(金) 13:58:53.08 ID:gIYacxvzO
>>114

律令ってそういう形のものだから。
117 こぶた(チベット自治区):2011/02/11(金) 14:09:01.34 ID:1Fz5wptn0
支配するほどの実権持ってなかったがな
元々の起源が王とか酋長とかではなく巫女か占い師なんだから
118 ラッピーちゃん(静岡県):2011/02/11(金) 14:14:01.40 ID:h4v29W3z0
>>117
承久の乱以降は、特定時期を除いて祭祀的な意味合いが強くなっていったのは確かだが

起源は豪族や酋長だろう。
119 いくえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 14:25:46.23 ID:7u3pQIPzO
八百万の神を統べる神主の一番偉い人
120 さいにち君(大阪府):2011/02/11(金) 14:43:37.09 ID:CggM8Oco0
次があんな横分けホモ顔野郎だったら、もう天皇なんていらねえわ
121 ポリタン(大阪府):2011/02/11(金) 15:56:32.34 ID:IvlWlezb0
再度ごめんなさい

天皇陛下、万歳!万歳!万歳!万歳!万歳!万歳!万歳!万歳!万歳!万歳!万歳!万歳!万歳!万歳!万
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297406641/l50

手術ぶじおわったみたい
122 大吉(関西地方):2011/02/11(金) 16:16:48.06 ID:2C91RuPM0
>>66
2・26事件の時の侍従長は徳川家の末裔だぞ
雄藩大名家の子孫はわりと上流のまま居続けた
123 きいちょん(dion軍):2011/02/11(金) 16:18:44.29 ID:/W5a/o4h0
ぶっちゃけ朝鮮半島から鉄器を持って
移住してきた部族集団のおっさん
124 トラッピー(東京都):2011/02/11(金) 16:26:18.80 ID:zcs466OR0
もともと町内会長みたいなもんだろ。最盛期が近畿の酋長で
その後は鎌倉殿やマッカーサーなど時の権力者にこびへつらうことで生きながらえてきた
125 デラボン(東京都):2011/02/11(金) 16:43:02.67 ID:GQKdhf0J0
>>123
勘違いをして
自分の祖父母を悪く言うなよw


>>124
そんな町内に住むなよw
何で隣町に住まない?
朝鮮という街だけど
126 損保ジャパンダ(岩手県):2011/02/11(金) 17:26:58.75 ID:9C0IUgFr0
天皇にユダヤ人の血が入ってるってマジか?
ユダヤ人で日本人嫌ってる奴知らない
127 アニメ店長(関東・甲信越):2011/02/11(金) 17:30:59.17 ID:dlm+zswdO
日ユ同祖論って誰得なんだろうな
128 ポン・デ・ライオンとなかまたち(dion軍):2011/02/11(金) 17:46:12.40 ID:hX/RpMzT0
>>127
日本人得
明治の頃にユダヤ人から戦費を引っ張ろうと気を引くために流してた
今となってはオカルト信者しか信じてないけど
129 おおもりススム(チベット自治区):2011/02/11(金) 17:50:02.35 ID:zYYk+ATX0
>>122
徳川侍従がでてくるのは宮城事件な
玉音盤を奪って降伏宣言を無効にしようと押し入った
軍人にそれをわたそうとしなかった徳川侍従が
「貴様は日本精神がわからんのか!」と軍人になぐられたやつ
130 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 17:51:01.97 ID:G8NZM5IAO
国を売って処罰を避けた
131 タウンくん(愛知県):2011/02/11(金) 18:01:41.27 ID:WIwL7iSX0
神輿としての価値を維持しつつ
国がヘマしても責任追及されるほどの実権を持たず
なんだかんだで勝ち組になびいて数千年だからたいしたもんだ
132 アニメ店長(関東・甲信越):2011/02/11(金) 18:07:16.60 ID:dlm+zswdO
勝ち組ねぇ…
133 ちびっ子(長野県):2011/02/11(金) 19:00:28.60 ID:fVswjoD60
マジレスするとガド族(最初に渡来した勢力)と
エフライム族(後に渡来した勢力)のハイブリッド
いずれも遡れば所謂十二支族であるがさらに遡れば結局日本にいきつく
藤原氏や忌部氏らが結果によって日本民族を封印したが
(全国の神社の鳥居は磔の形で力を押さえ込む象徴)
もはやそれらの結界群は役に立たなくなる時が来る
134 ドナルド・マクドナルド(神奈川県):2011/02/11(金) 21:09:32.76 ID:N7qb1Rdf0

四国徳島で発見された巨石遺構「五社三門」の発見で

太古天皇の御陵だった剣山と空海が開いた四国八十八巡りの

霊場等封印されていた太古天皇の祭祀で分かったこと

× ユダヤ → 日本  

○ 日本 → ユダヤ → 日本 
135 セントレアフレンズ(大阪府):2011/02/11(金) 21:18:34.09 ID:Bes/V0Q70
藤原氏の飾り、鎌倉の飾り、室町の飾りetc…
天皇が支配してたのって日本史の中で極々わずかの期間じゃん
136 み子ちゃん(関西地方):2011/02/11(金) 21:34:20.86 ID:ivndaytO0
ミカドの肖像 と 現人神の創作者たち は面白かった
137 ドナルド・マクドナルド(神奈川県):2011/02/11(金) 21:50:45.52 ID:N7qb1Rdf0

>>127 

ユダ公が世界支配のために宗教・歴史をねつ造して

古代の天皇による世界支配を抹消する目的だろな
138 レビット君(宮城県):2011/02/11(金) 22:01:06.78 ID:8cxcJC7i0
左翼「天皇制撤廃!天皇は軍国主義!」

俺「撤廃したら天皇の代替はどうするの?当然答えられるよね?」

左翼「ぐぬぬ・・・」



この質問に左翼は答えられない。
左翼は天皇制を撤廃することが目的なので説得力が無いよネ
139 み子ちゃん(関西地方):2011/02/11(金) 22:13:15.07 ID:ivndaytO0
>>138
左翼じゃないけど、大統領制度にすればいいやん
140 レビット君(宮城県):2011/02/11(金) 22:17:38.09 ID:8cxcJC7i0
>>139
アメリカの猿真似っすか・・・
141 トラムクン(大阪府):2011/02/11(金) 22:17:44.64 ID:mFZVt6lg0
一番最初に天皇を名乗った人って、周りから認められて天皇名乗ったのか、
勝手に「今日から俺様は天皇だ」と叫びだしたのか、とても気になる。
142 み子ちゃん(関西地方):2011/02/11(金) 22:26:14.96 ID:ivndaytO0
一番最初は持統天皇からだっけ?
143 チャッキー(dion軍):2011/02/11(金) 22:26:42.35 ID:K4ppzPSMP
>>140
アメリカに限らず王族以外の元首てそうやん・・・
144 せんたくやくん(福岡県):2011/02/11(金) 22:31:55.41 ID:gWI+b9oF0
あれは三国志でいうところの玉璽だぞ
145 デラボン(長屋):2011/02/11(金) 22:32:43.29 ID:CzxFmhAB0
残念それは朕のチンポコじゃ
146 チャッキー(catv?):2011/02/11(金) 22:38:54.77 ID:5GisgDos0
>>25
ところでローマ法王より偉いっていう根拠はなんなの?

そも日本の象徴なのか知らんが、かなり曖昧な存在の天皇と、世界宗教のトップである法王との優劣をどーやってきめてんのさ
147 アニメ店長(関東・甲信越):2011/02/11(金) 22:55:52.61 ID:dlm+zswdO
世界史だとローマ教皇なのに現代は法王なのは何でだろう?
148 レビット君(宮城県):2011/02/11(金) 22:57:24.58 ID:8cxcJC7i0
>>143
天皇から大統領にするメリットが無いからね・・・
149 ドコモダケ(愛知県):2011/02/11(金) 23:00:22.14 ID:oKVjAEhN0
大作の上位互換
150 つばさちゃん(東京都):2011/02/11(金) 23:00:57.94 ID:roou16890
天皇家と同じくらい血統が長い(1300年以上)
出雲国造家もすごい。
151 リーモ(東京都):2011/02/11(金) 23:01:09.26 ID:09JLanop0
>>1
そもそも2600年というのは特に根拠のない妄言に過ぎない
歴史的に考えれば、せいぜい2000年といった処が妥当な線
2600年厨は皇国史観の持ち主だからそもそも話にならないから、無視するのが一番賢い
152 チャッキー(チベット自治区):2011/02/11(金) 23:01:50.79 ID:5BCLXToRP
支配はしてないだろ。
153 元気マン(東京都):2011/02/11(金) 23:03:24.96 ID:a2yCehxf0
>>54
>少なくとも今の天皇はその地位に必要とされる以上の贅沢はしていないし

宮内庁の予算と、天皇家・秋篠宮家にバラまかれてるお金の量がハンパないんだが
154 リーモ(東京都):2011/02/11(金) 23:03:59.41 ID:09JLanop0
国としての体裁を整えたのも天皇という称号を始めて自称したのも、天武天皇が最初だからせいぜい1300年に過ぎない
それまでは、単なる部族連合体であったというのが実態だ
それなのに2600年(失笑)とか笑わせるにも程がある
どうせゴミみたいなネトウヨ本を読みかじって得た知識なんだろ?
頭悪い癖に学問に首を突っ込むなよ
155 リーモ(東京都):2011/02/11(金) 23:07:51.39 ID:09JLanop0
それに神武天皇の存在を認めちゃったら、中国の三皇五帝の存在も認めないといけないレベルだろ
なぜなら日本書記の筋書きそのものが中国の史書の体裁を丸パクりしたんものだから
さすがに中国でも三皇五帝が実在上の人物だと主張してるバカはいない
日本のバカは伝説上の人物を史実だと勘違いしてるのか知らんが頭が悪すぎる
156 リーモ(東京都):2011/02/11(金) 23:10:49.37 ID:09JLanop0
建国記念日なんて要するに嘘っぱちなんだよ。明治政府の嘘、プロパガンダが未だに名残りとして残ってるだけ
本当の建国記念日は、別に用意するべきなんだよ。宮内庁の権威主義者どもは認めないだろうが
157 レビット君(宮城県):2011/02/11(金) 23:11:06.95 ID:8cxcJC7i0
中国は南京虐殺の数字が10年で倍になったり
三国志の赤壁の戦いの総数が平気で10倍になったりするので
天皇の歴史が1000年でも2000年でもどうでもいい


重要なのは数千年天皇を歴史を継承してこれたのは
世界で日本だけという事実だけ。今更撤廃しろとか
大統領制にしろとか言われてもメリットが無い

今までの歴史がパァになって***大統領1年目になるんだぞw
158 チャッキー(dion軍):2011/02/11(金) 23:11:22.79 ID:K4ppzPSMP
>>148
メリットもないけど特にデメリットもないんじゃね
159 リボンちゃん(チベット自治区):2011/02/11(金) 23:13:03.86 ID:5DEAWdRD0
じゃあやる必要ねーじゃん
160 じゃがたくん(catv?):2011/02/11(金) 23:14:25.30 ID:tttddMBH0
天皇って立憲君主の元祖じゃね?
161 アニメ店長(関東・甲信越):2011/02/11(金) 23:15:54.11 ID:dlm+zswdO
君臨すれども統治せず
162 リーモ(東京都):2011/02/11(金) 23:16:11.80 ID:09JLanop0
>>157
天皇という概念の歴史は、則天武后が使った例を除けば、たかだか1300年の歴史に過ぎない
よって、天皇継承した歴史も、たかだか1300年だ
訂正しろ
163 やなな(栃木県):2011/02/11(金) 23:17:22.74 ID:TiNpagXb0
2600年って嘘だろ
紀元後7世紀くらいまで歴史上の人物がほとんどいなかったような国が
164 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 23:18:36.56 ID:7KXxRbuAO
またパンチョッパリスレか、壊れるなあ
165 リーモ(東京都):2011/02/11(金) 23:19:02.82 ID:09JLanop0
>>160
名目上の権威だけを保持する存在として、中世の天皇以前にもイスラムのカリフの例がある
166 み子ちゃん(関西地方):2011/02/11(金) 23:25:07.85 ID:ivndaytO0
天子
167 リーモ(東京都):2011/02/11(金) 23:29:56.87 ID:09JLanop0
日本の歴史を知ればしるほど日本って何かを模倣する事を繰り返してきた歴史だなと愕然とするわ
天皇という呼称すら中国で一時使われた単語をパクったものだし、対唐での外交文書では使ってないしな
ちなみに外交文書では大君(おおきみ)という単語でごまかしていた。これが後世の将軍=大君(タイクン。おおきみの音読み。江戸時代は日本で最も儒学=漢文が盛んに読まれた時代だから)になってtycoonという英単語が生まれた訳だ
168 アニメ店長(関東・甲信越):2011/02/11(金) 23:38:36.52 ID:dlm+zswdO
>>158
シミュレーションゲームみたいにコマンド一つで国体変えられるならデメリットはないだろうけどね
169 み子ちゃん(関西地方):2011/02/11(金) 23:41:49.42 ID:ivndaytO0
1000年以上続いてる文化財だろ
当然保存すべきだろ
170 ピカちゃん(千葉県):2011/02/11(金) 23:43:10.72 ID:Wl8Gb81d0
天皇制廃止にデメリットがないって…
憲法上日本国というものが消えてなくなるも同義だろ…
171 リーモ(東京都):2011/02/11(金) 23:43:31.30 ID:09JLanop0
国体って、何?
要するに政体の事だろ
国体という単語が生まれたのも、日本で儒学が最も栄えた江戸時代。国体という単語は要するに朱子学の思想から出てきた単語なんだよ
こんな海外(中国)由来の単語をありがたがる時点で日本の保守というのも情けないなというか無知がそうさせるのか
172 レビット君(宮城県):2011/02/11(金) 23:48:09.36 ID:8cxcJC7i0
天皇制を撤廃して何のメリットがあるのか
左翼の皆さんから全く具体的な話が出てこないよね
173 リーモ(東京都):2011/02/11(金) 23:52:00.73 ID:09JLanop0
天皇専制が先の戦争の侵略主義思想を生んだじゃないか
天皇象徴制であり続けるのならいいかもしれないが、天皇に実権を復活させようとする動きが出てくるかも知れないし、現にクズ石原みたいな極右思想の連中にはそういう奴もいる
そういう動きに対する反動的な動きとして、天皇廃止論を通じて天皇の専制による弊害を指摘し続け、歴史的教訓を忘れないようにする運動は明らかに日本にとって有益だろ
174 リーモ(東京都):2011/02/11(金) 23:55:20.85 ID:09JLanop0
それに、経験的に、天皇崇拝の連中で天皇象徴制が正しいという奴は見たことがない
要するに、今は仕方なく象徴でいるが、いづれ機会があれば天皇が政治的実権を握るべきだみたいな連中ばかり
天皇存続論を唱える奴は、まず天皇は象徴であらねばならないという事を明言しろ
175 み子ちゃん(関西地方):2011/02/11(金) 23:55:47.07 ID:ivndaytO0
>>173
天皇と戦争は関係ないじゃん
お前の頭ん中ではなぜか一緒になってるのかもしれんけど
176 レビット君(宮城県):2011/02/11(金) 23:57:58.96 ID:8cxcJC7i0
天皇は人間宣言してるし戦争は憲法で禁止されてるし
そもそも日本には軍が無いし自衛隊は文民統制で
権力を握れない構造になってるので日本が暴走すると言われてもね。
日本は平和主義の民主主義国家ですから。

戦後ずっと平和を維持できたのに天皇制を撤廃しないと
戦争が起こるというのは論理的におかしいよね
177 マウンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 00:00:11.15 ID:kYVuZ3hK0
>>175
明らかに関係あるだろ。じゃあ逆に聞くが、なぜ統帥権の独立なる問題が存在していたんだ?
明らかに、天皇に大権が付与されているからこそ起きた出来事だろうが
今の日本で統帥権の独立なる問題が起こりうるか?という問題を想像すれば明らか
お前の頭の中で関係ないことになってるだけだろゴミウヨ
178 よむよむくん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 00:01:37.77 ID:dlm+zswdO
天皇に実権を…なんてあまり聞かないし、あるとしてもそれは政府のふがいなさに呆れた人が冗談半分に言うくらい
そりゃ中には本気になって言ってる人もいるだろうけど、
179 マウンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 00:01:43.42 ID:kYVuZ3hK0
>>176
天皇制には反対してないだろ。天皇象徴性が犯される事、つまり、戦前の軍国主義皇国主義に復帰する事に反対と言ってるだけだ
皇国主義者は侵略主義者拝外主義者差別主義者の集団なんだから
180 やまじシスターズ(関西地方):2011/02/12(土) 00:04:34.73 ID:g49gFeby0
>>177
なんで俺がウヨクになるんだ?
相手する価値ないからもうレスしないけど、統帥部が天皇の下に直接置かれたのは幕府に政権を奪われたことの反省から
181 マウンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 00:06:47.72 ID:kYVuZ3hK0
要するに、戦前日本の権力機構は、天皇-内閣(首相)という形で存在していた
だからこそ、内閣とは別個に天皇に所属する、という事態(いわゆる統帥権の独立)が生まれたんじゃないか
最初から内閣(首相)が国のトップ(というか行政府のトップだが)である戦後日本では、統帥権の独立が起こりえない
これでも天皇と戦争は関係ないというのか?底なしのアホだろそいつは
182 アイミー(宮城県):2011/02/12(土) 00:07:21.19 ID:vd1lScnh0
>>179
今の日本で戦前の軍国主義に復帰する風潮がどこにあるの?
自衛隊が反乱を起こしたか?文民統制が機能していないか?

天皇の象徴性が犯されているというのは
具体的に何のことなのか説明して貰わないと分からないんだよね。
183 マウンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 00:10:14.02 ID:kYVuZ3hK0
>>180
幕府時代の反省から軍事的実権を天皇が握ったのに、なんで天皇と戦争が関係ないと主張できるんだ?
明らかに論理的に矛盾してるだろ。軍事的実権を天皇が握っていたのに、誰が軍隊に命令できたんだ
それに軍を止めたのも結局天皇じゃないか(敗戦宣言)
184 やまじシスターズ(関西地方):2011/02/12(土) 00:11:37.63 ID:g49gFeby0
レスしない
185 マウンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 00:13:32.84 ID:kYVuZ3hK0
>>182
現に戦前の歴史を美化し、皇国史観を擁護する連中が存在するだろ
そいつらの言うとおり戦前の日本を肯定するようになれば、自然に天皇象徴制に対して反対する動きが出てくるだろ
186 アイミー(宮城県):2011/02/12(土) 00:18:57.34 ID:vd1lScnh0
>>185
質問の答えになっていない。

戦前の歴史を美化し皇国史観を擁護する連中というのは
具体的に誰のことなのか?そしてその連中が日本を軍国主義に
導いているという主張は何を根拠にしているのか?
全て不明瞭。

お前の頭の中では納得していることでも他人を納得させるには
それなりの根拠が必要なのにお前は何も出さない。
説得力がないと言われている理由が分かる?
187 ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県):2011/02/12(土) 00:22:46.33 ID:tLC7Py3x0

国民に食料を与えて欲しい、全て私が悪い

http://www.youtube.com/watch?v=m7E2C-QobaU
188 マウンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 00:28:09.79 ID:kYVuZ3hK0
>>186
戦後の日本歴史教育を批判する意味合いで、「自虐史観」なる単語が知られているほどだ
以前話題になった「新しい歴史教科書を作る会」とかな。戦前の歴史を美化し皇国史観を擁護する連中が一定数存在するのは、このような単語が存在する事からも明らか
戦前の歴史を擁護するという事は、必然的に天皇専制を肯定する事になり、ひいては天皇象徴制を否定する事になる
189 パレナちゃん(中部地方):2011/02/12(土) 00:30:01.86 ID:bXCGJgSY0
変なのが湧いてるな
190 よむよむくん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 00:34:40.46 ID:ctKvQK9uO
戦前の日本が天皇専制って時点でもう…
191 よむよむくん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 00:44:44.17 ID:ctKvQK9uO
昭和天皇は支那事変や対米戦争に反対で、かつ戦前の日本は天皇専制であったなら、
何で戦争が起きたんですくぁ?
192 マウンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 00:47:18.56 ID:kYVuZ3hK0
>>191
何も天皇が戦争を命令したなどという単純な話に落とし込むつもりはない
ただ、軍部が暴走したのは、統帥権の独立があったから
なぜ統帥権が独立していたかというのは、天皇が大権を保持していたから
内閣が発足してから長らく天皇は大権を行使しなかったから勘違いされているが、それは単に使わなかっただけで使えなかった訳では決してない
193 ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県):2011/02/12(土) 00:52:43.61 ID:tLC7Py3x0

>>191 マッカーサーは国連で、日本の開戦は追い詰められた結果だと明言してる(ABCD包囲網など)

金と女で買収された高級軍人が 神でもない陛下を神に仕立て上げて日本軍を殲滅させる必殺仕事人で 

その関係者は原爆投下を事前に知ってて避難ってクソワロタ

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/9dc61647065a9a12f649571611e3ab50
194 よむよむくん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 00:53:36.45 ID:ctKvQK9uO
まず明治憲法を読め馬鹿
195 マウンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 00:56:03.04 ID:kYVuZ3hK0
お前こそ明治6年のクーデターを知らないのか
天皇大権を盾にに征韓派を追い出したのはどこのどいつだ
196 よむよむくん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 00:57:33.66 ID:ctKvQK9uO
軍部が暴走したのは軍部が暴走したからだ
197 マウンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 01:01:39.41 ID:kYVuZ3hK0
>>196
そうかもしれないが、その責任は天皇にある
198 おばあちゃん(愛媛県):2011/02/12(土) 01:03:19.67 ID:vxozt9P80
>>197
ないよ。そんな昭和の歴史観は捨てちゃいな。
199 よむよむくん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 01:03:37.87 ID:ctKvQK9uO
まさか憲法制定以前の話が出てくるとは思ってもみなかったでおじゃる
というかその反省があの憲法に繋がるわけで
200 ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県):2011/02/12(土) 01:04:07.31 ID:tLC7Py3x0

>>197>>187 を参照
201 マウンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 01:06:54.67 ID:kYVuZ3hK0
自分から根拠を提示しない奴に何を言っても無駄だわな
202 ヤキベータ(静岡県):2011/02/12(土) 01:08:37.69 ID:SHE2J3m70
わりとどうでもいいはずなのに、つい天皇スレを開いてしまうふしぎ
203 ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県):2011/02/12(土) 01:11:51.94 ID:tLC7Py3x0

昭和天皇バカにしてたが これは吹いた ↓

http://www.youtube.com/watch?v=inE1DSH0jrk&feature=related
204 おばあちゃん(愛媛県):2011/02/12(土) 01:13:06.37 ID:vxozt9P80
薩長出身者が作った憲法の不備を天皇のせいにするなんて馬鹿げてる
205 マウンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 01:16:02.09 ID:kYVuZ3hK0
まさに薩長が自分達で好き放題やりたい放題するために天皇の主権を残したんだろ
明治憲法を制定する際、わざわざプロイセンの憲法を参考にしたのは有名な話じゃないか
206 よむよむくん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 01:18:29.57 ID:ctKvQK9uO
立憲国家において議会が全て
軍部がなんと言おうが
天皇がなんと言おうが
統帥権がどこにあろうが
戦争をするための予算を議決する権利は議会にしかない
予算がなければ戦争はできない
予算を決めるのは議会
207 おばあちゃん(愛媛県):2011/02/12(土) 01:25:35.30 ID:vxozt9P80
まあ江戸時代の価値観でいきなり民主制にしても近代化が上手く言ったとは思えんがな
西洋と東洋の絶望的な差があったあの時代には強力なトップダウン体制が必要だったと思う
結局時代の変化に合わせて改革できなかった政治家が無能だったとしか言いようがないな
そしてその無能っぷりは現代にもしっかり受け継がれちゃってるわ
208 マウンちゃん(東京都)
徳川は徳川できちんと近代化の道筋を描いていた。しかもこれは実現一歩手前までいった
これだと自分達が主導権を握れなくなると考えて戦争を起こしたのは、薩長勢力。いわゆる王政復古クーデター