バブルの時の日本人って正真正銘の糞ジャップだったてマジ?今の中国人以下とか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 大吉(チベット自治区)

中国では春節(旧正月)の大型連休真っただ中。訪日ビザの緩和もあり、多数の中国人観光客が日本にやってきている。

 商売の世界では昔から2月と8月(ニッパチ)は閑散期といわれているが、今年は勝手が違う。
じゃんじゃんカネを落としてくれる中国人客目当てに、「春節セール」なんて看板を掲げた店まで出てきた。

 中国語対応の百貨店やドラッグストアで、ブランド品や日用品を大量に買い込む中国人観光客の勢いには圧倒されてしまうが、
彼らが買い漁っているのは、日本だけではない。

 先月、ロンドン中心部のハイドパークに隣接する敷地に、1室あたりの最高額が1億4000万ポンド(約180億円)のマンションが竣工した。

 英メディアによると、全86室のうち7割近くが売約済みで、主に中国やアラブの富裕層が購入しているという。英国人の購入者は1割もいないとか。
チャイナマネーは欧州をも席巻している。

 仏金融大手クレディ・アグリコルのアジア部門が、2020年までに中国が世界最大の高級品市場になるというリポートを発表した。
現在、世界の高級品市場に占めるグレーター・チャイナ(中国本土および香港、台湾を含めた経済圏)の比率は約15%だが、
10年以内に44%まで増えると試算している。高級品市場のほぼ半分を占めることになるのだ。

「ルイ・ヴィトンの最大市場はすでに中国に移っています。ヴィトンを擁するLVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)グループの売上高を見ると、
日本での売り上げが07年以降、減少している一方で、中国などのアジア市場は毎年2ケタの伸びを見せている。
ヴィトンは昨年、東京・銀座に世界最大の売り場をオープンさせる計画を撤回して、上海に大型店舗を出すことを決めました。
エルメスやブルガリ、グッチなども売上高の2割近くをグレーター・チャイナが占めていて、今後はさらに比率が増えそうです」(流通ジャーナリスト)

 猫も杓子(しゃくし)もブランド品。バブル期の日本みたいだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5333322/
2 みらいくん(catv?):2011/02/11(金) 01:05:27.22 ID:SUs+L0bg0
そうですよ
3 ウリボー(千葉県):2011/02/11(金) 01:06:05.71 ID:iq48QkTp0
みんな異常に陽気で浮かれていた。フワフワしてた。
4 ばら子ちゃん(関西地方):2011/02/11(金) 01:06:11.54 ID:bd6NYFY20
ロックフェラービルとか買ってたしな
5 マンナちゃん(東京都):2011/02/11(金) 01:06:20.49 ID:xgbFQmfs0
70年代のアメ公もそうだったし、通過儀礼みたいなもんだ。
6 うまえもん(大阪府):2011/02/11(金) 01:06:20.85 ID:KbDnpuPWP
ガムと痰のコンクリート地面
汚かったなぁ、今はなんて綺麗なんだろう
7 マコちゃん(dion軍):2011/02/11(金) 01:06:39.15 ID:6WccBNl90
最近底辺の自虐ネタがトレンドなの?
8 ハミュー(長屋):2011/02/11(金) 01:07:09.10 ID:/rCmQwsm0
ハワイを占領しそうな勢いだった
9 ウリボー(千葉県):2011/02/11(金) 01:07:10.00 ID:iq48QkTp0
>>5
まさに通過儀礼だな。日本は失敗したからいまだに成人出来てないけど。
10 ペコちゃん(catv?):2011/02/11(金) 01:07:33.62 ID:Uj7bWtIii
女が力持つとオッサン化するってことがわかった時代
11 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 01:07:38.03 ID:xQNgqLGxO
最近の反日スレ立ててるやつ一緒だろ
苦しんで死ねや
12 フクタン(宮城県):2011/02/11(金) 01:08:31.98 ID:HhlvoM590
アメリカも平伏すくらいの世界一でイケイケだったもんな
13 モバにゃぁ?(東京都):2011/02/11(金) 01:09:19.74 ID:mkA8vFJk0
>>1
実際にバブル世代見れば納得するよ
役立たずな癖に自尊心だけは高いゴミ揃いだから
14 ミルーノ(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 01:09:40.00 ID:fQVlSCnHO
あの時代でもおまえらに仕事はないから安心して死ね
15 ぶんちゃん(東京都):2011/02/11(金) 01:09:43.09 ID:01JHAwOG0
世界中で嫌われてた
16 ウリボー(千葉県):2011/02/11(金) 01:09:43.38 ID:iq48QkTp0
ジャパン・アズ・ナンバーワン!とかな。あまりにバカだった。
だから、すぐに地獄に真っ逆さま。ちょうど俺が大学出た頃はもう地獄だった。
17 どれどれ(dion軍):2011/02/11(金) 01:10:05.38 ID:iaxgyx/y0
バブルババア見ろよ
でも当時よりは大人しいか
18 ちくまる(関西地方):2011/02/11(金) 01:10:10.38 ID:v42aAK9N0
馬鹿が好き勝手やっても成功した時代
特に大阪は滅茶苦茶だった
19 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 01:10:17.58 ID:t5M0J2jfO
>>1
紙切れで世界を支配する手順として土人にはバブルを味あわせないといけないんだ
20 たらこキューピー(山形県):2011/02/11(金) 01:10:33.67 ID:RZKgpKaY0
さほど裕福でない我が家がクラウンを買う位凄かった
21 やいちゃん(dion軍):2011/02/11(金) 01:11:09.62 ID:tg6FeCFL0
その世代が今の日本を舵取りしてるんだろ?
22 りゅうちゃん(愛知県):2011/02/11(金) 01:11:09.85 ID:9sqeSss70
>>1
日本の農民>=今の中国人上流階級
ぐらい。
23 マックス犬(関東):2011/02/11(金) 01:11:16.60 ID:QNcvPXsQO
大手の内定式は酒池肉林だったらしいね
24 チャッキー(愛知県):2011/02/11(金) 01:11:22.66 ID:KtlwJuSfP
「バブル」を象徴する芸能人

・中山秀征
・青田典子
25 auワンちゃん(東京都):2011/02/11(金) 01:11:29.86 ID:M4fA4srj0
日雇いのドカタの日給が2万とかの時代
それでもドカタなんかやりたがる奴が居なかった時代
26 スージー(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 01:11:33.27 ID:pv3g5do6O
金は人を変えるからな
27 ハッチー(東京都):2011/02/11(金) 01:11:39.10 ID:oDKLBuZb0
海外行っていい気分でチップばら撒いてた
28 はち(不明なsoftbank):2011/02/11(金) 01:12:00.88 ID:N6jRfIFw0
イタリアとかフランスにいって、ばばあがブランド品を買いあさってたらしいな。
今は中国人が日本にきて、同じようなことやっとる。家電とか化粧品とかで。
29 セーフティー(石川県):2011/02/11(金) 01:12:28.13 ID:SuhQwRJj0
バブル世代がクソなのはガチ
30 うまえもん(大阪府):2011/02/11(金) 01:12:35.05 ID:BYd9lp9WP
土方の家庭なのに
家3件と車5台もってた
マジバブル今は観る影もないけどな
31 シジミくん(新潟県):2011/02/11(金) 01:12:37.70 ID:wBotwU0f0
>>28
中国人の方が賢いな
32 auワンちゃん(東京都):2011/02/11(金) 01:13:08.63 ID:M4fA4srj0
>>28
買い漁るまでいかないまでもブランド品志向は相変わらずだよねジャップの雌は
33 星ベソママ(大阪府):2011/02/11(金) 01:13:20.20 ID:JVPF6o3o0
>>10
そういや中尊寺ゆつこも死んだなあ
34 パルシェっ娘(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 01:13:22.91 ID:E8pk/n3+O
アメリカでRX−7がバカ売れしてた頃か
35 てん太くん(千葉県):2011/02/11(金) 01:13:33.95 ID:QvaQWkaU0
求人情報誌がタウンページみたいだったとか
36 モバにゃぁ?(東京都):2011/02/11(金) 01:13:59.74 ID:mkA8vFJk0
ちなみに、一部の公務員の脳内ではバブル継続中
37 でんこちゃん(不明なsoftbank):2011/02/11(金) 01:14:14.11 ID:XGX8lHt00
中国人は技術も買ってるからな。やっぱジャップはアホだわ
38 うまえもん(大阪府):2011/02/11(金) 01:14:23.68 ID:KbDnpuPWP
>>28
日本製の家電なんて今じゃタオバオオークションでバイヤーから買えるだろw
39 ミニミニマン(西日本):2011/02/11(金) 01:14:29.62 ID:ouPyTXC/0
中国のバブルって結局どうなったん
40 はち(不明なsoftbank):2011/02/11(金) 01:14:37.52 ID:N6jRfIFw0
>>32
でも可処分所得がめちゃくちゃ減ってるからブランド云々とか
言ってられなくなってるのが実情じゃね?
41 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 01:16:08.84 ID:M90MLvR3O
バブルの頃ははやばかったよ。かあちゃんのお腹の中にいたけどマジ酒池肉林
シャバに出たくなくて粘りに粘ったんだがなぁ
42 はち(不明なsoftbank):2011/02/11(金) 01:16:59.32 ID:N6jRfIFw0
>>38
中国人のことを何もわかってないな。
中国人は日本(その他の外国)に旅行に行ったこと自体が誇りなわけ。
それを身内に自慢するためにメイドインジャパンの日本の家電をおみやげとして買って行ったりする。

でもこれ笑えないぜ。日本人だって、バスで海外の有名なところを回って写真だけ撮って
一瞬でまたバスに乗ってってやってたわけだから。じゃあその写真をどうするのという話。
旅行を楽しむとか、そういう余裕は民度的になかったんだろう。特にバブル時代なんてのは。
43 チャッキー(愛知県):2011/02/11(金) 01:17:02.03 ID:E/AjXDLjP
持って帰れない物は買うな、これが教訓
44 ハミュー(長屋):2011/02/11(金) 01:17:14.65 ID:/rCmQwsm0
あの当時ソ連に観光しに行った知り合いのおばさんが
買い物するたび円で払ってくれって言われたとか言ってた
45 Dr.ブラッド(関東):2011/02/11(金) 01:17:27.18 ID:bWhk+1woO
SONYはハリウッドの映画会社を買収したは正解だった。
46 ガブ、アレキ(関西地方):2011/02/11(金) 01:17:50.73 ID:YaOjjgwB0
http://www.youtube.com/watch?v=gO4ZPuPpjd0
バブル時の時の日本人
47 りんかる(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 01:19:23.04 ID:te/gS1KDO
当時の世論調査で日本を脅威ととらえるアメリカ人の割合>>現在の世論調査で中国を脅威ととらえるアメリカ人の割合。
 
これくらいの勢いが日本にあった
48 あかでんジャー(東日本):2011/02/11(金) 01:19:28.65 ID:EJ0vrUjd0
>>22
それはない。
昔の農協ツアーなんて目も当てられないほど酷い

今でも農協・漁協のクソカッペとは乗り物、ホテルで一緒になりたくはない
49 サムー(九州):2011/02/11(金) 01:19:40.64 ID:Xfgu3UihO
日本が物凄く計画的で強大な経済戦略を持っていて、ついに世界を征服しにきた

と外国人は勘違いしていた
50 暴君ベビネロ(関西):2011/02/11(金) 01:20:07.58 ID:/txnVWtcO
勘違い成金バカの糞ジャップ、差別が常態化してた糞白人、猿と同レベルの後進国民達
もうこんな時代には戻りたくないな
51 MILMOくん(東日本):2011/02/11(金) 01:21:10.85 ID:tzycOsnb0 BE:1190824092-2BP(101)

観光客のマナーが悪くて世界中から嫌われてた、アメリカ人は日本の国旗燃やしてた
嫌われてたのは団塊の奴らだよ
52 ぶんた(チベット自治区):2011/02/11(金) 01:21:22.37 ID:gyQfZWFf0
バブル後期になると校長先生が朝礼で
「海外で日本人が行いがちな良くない行動」を取り上げて説教してたレベル
53 ひょこたん(長屋):2011/02/11(金) 01:22:35.42 ID:w9Y55Wy60
容易に想像が付くな
54 ソーセージおじさん(dion軍):2011/02/11(金) 01:22:47.81 ID:bUmjPQv30
今のバブル爺婆見れば明白だろ
55 ティグ(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 01:22:48.59 ID:Amk9gX/pO
団塊の全盛期か
分不相応な大金を手にして勘違いしてたのはあるだろうな
56 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 01:22:52.21 ID:t5M0J2jfO
頭の悪い日本人は紙切れを多く持ってると偉いと考えたんだ
等しく負け犬というのがわからないんだ今でも
57 まがたん(東日本):2011/02/11(金) 01:22:54.02 ID:+De+K8jA0
中国人も学習してるからもっと支援してやればアメリカ潰せるね
58 ムーミン(宮城県):2011/02/11(金) 01:24:14.83 ID:6V8wNkdM0
誰が最初にシラケたんだよ
そのままイケイケで行く道もあったろうに
59 はまりん(dion軍):2011/02/11(金) 01:25:02.46 ID:pUHXDM170
消費文化が未熟で田舎者丸出しだった
60 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 01:25:15.01 ID:t5M0J2jfO
>>57みたいにまだこんなことを言っている生まれたばかりのなにも知らない赤ん坊がたくさんいる
61 チャッキー(catv?):2011/02/11(金) 01:27:29.18 ID:oK9v8+25P
円高による資産効果に乗っただけなのに自分たちの実力だと勝手に勘違いしたクズがほとんどだろ
62 ペコちゃん(東京都):2011/02/11(金) 01:27:59.53 ID:iGdRneoG0
>>48
羽田の国際線の待合商店街に行くと、今でも結構いるな
券売機があって店員が案内してるの見てるのに、席が空くと列飛び出して席取りと注文始める

正直久しぶりすぎて何が起きてるのかわからんかった。それが何組も。しかも食券で買っておいて
来たものが注文と違うとクレーム三昧。だとしたらお前の買い方がおかしいんだろうと

日本のお上りさん中国人の転売やーよりタチ悪い
63 ムーミン(宮城県):2011/02/11(金) 01:29:33.32 ID:6V8wNkdM0
でもあの時代でいい切り上げ方した奴は今金持ちなんだろうなw
64 コアラのマーチくん(愛知県):2011/02/11(金) 01:32:16.13 ID:d/657ZDv0
中国人は政府系ファンドから一般人まで損しない買い物しているよ。
そこが日本人とは違う。
65 はち(不明なsoftbank):2011/02/11(金) 01:33:30.05 ID:N6jRfIFw0
>>64
そうでもない。住宅バブル真っ盛りの中、めちゃくちゃ高値で家を買ってるやつが大量にいるw
66 セーフティー(茨城県):2011/02/11(金) 01:33:34.71 ID:RDOmkyei0
働いてるやつならバブル期のやつと一緒に仕事くらいしたことあるだろ
あんな奴らばっかりだよ
67 マックライオン(千葉県):2011/02/11(金) 01:34:08.59 ID:fJo31MQq0
そのうち中国VS世界連邦の戦いが始まると思うんだ。
68 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 01:35:38.01 ID:qpwycLtpO
もう日本は中国や韓国に敗北してるんだよ
ネトウヨざまぁwwwwwwww
69 マーキュリー(大阪府):2011/02/11(金) 01:36:23.48 ID:xhK43XLn0
あの頃のオレは、確かにワルだったな。
70 ウリボー(千葉県):2011/02/11(金) 01:36:33.95 ID:iq48QkTp0
ここまでジュリアナ東京なし。さすが俺ら。
71 アニメ店長(catv?):2011/02/11(金) 01:36:52.45 ID:uGkZi7kL0
>>4
ズームイン朝でも毎朝NYのセントラルパークから中継してたもんな、イケイケだったな
72 チャッキー(京都府):2011/02/11(金) 01:37:30.91 ID:W0JcCOhaP
なんでバブルになったんだっけ
忘れてしまった
73 カナロコ星人(catv?):2011/02/11(金) 01:39:07.51 ID:zrKZVItX0
いまの日本人も中国韓国以下だろ(笑)
74 ハミュー(長屋):2011/02/11(金) 01:39:11.79 ID:/rCmQwsm0
>>72
忘れたんじゃなくて知らないって言えよ
75 ウリボー(千葉県):2011/02/11(金) 01:40:36.52 ID:iq48QkTp0
円高ドル安
76 セーフティー(茨城県):2011/02/11(金) 01:40:50.89 ID:RDOmkyei0
>>71
カトちゃんケンちゃんゴキゲンテレビとかコントとかをはじめ盛大にお金をかけられた時代
http://www.youtube.com/watch?v=-8fmdTnb6S4
77 フクリン(関西地方):2011/02/11(金) 01:41:55.53 ID:8KaP0IvH0
>>76
西部警察並みに爆破してたな
78 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 01:41:58.80 ID:VJX+8BlMO
銀座に買い物に行ったらいつの間にか周りは中国人だらけ
松坂屋の中のラオックスに入ると店員がデフォルトで中国語で声掛けしてくる
バブル期にヴィトンのバッグを買い漁る日本人を見たパリっ子なんかがどう思ってたか実感できたわ
79 やまじシスターズ(大阪府):2011/02/11(金) 01:42:09.08 ID:ftTLWIZm0
団塊が海外旅行で迷惑かけまくってたんだろ
80 コン太くん(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 01:42:36.26 ID:t5M0J2jfO
勘違いするなもとから敗北している
プレイヤーがゲームマスターを越えることは有り得ない
程度の差があれどプレイヤーははじめから最後まで負け続ける
81 カナロコ星人(catv?):2011/02/11(金) 01:42:40.82 ID:zrKZVItX0
プラザ合意
82 サムー(九州):2011/02/11(金) 01:42:44.93 ID:Xfgu3UihO
ゲーム業界はこの頃に組織を巨大化させすぎたな
83 一平くん(不明なsoftbank):2011/02/11(金) 01:42:59.73 ID:5DV9jdZE0
中国人より下は無いけど同じようなことしてたわな
84 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県):2011/02/11(金) 01:43:36.06 ID:fYo/Gf0Z0
つうか今のおまえらって
そのクソジャップもといワンレンボディコンTバック上等、お立ち台世代の子供達だよな
85 ペコちゃん(東京都):2011/02/11(金) 01:43:51.07 ID:iGdRneoG0
>>65
昔の上司がそうだったけど、サクッと売り払ってうまいことやってた
86 暴君ベビネロ(関西):2011/02/11(金) 01:44:37.33 ID:/txnVWtcO
中国って誰も住んでないゴーストタウンの地価まで上がり続けてるんでしょ
絶好調なのはいいけど将来どうすんのこれ
87 雪ちゃん(三重県):2011/02/11(金) 01:45:27.23 ID:IIOIES790
ネトウヨがファビョっててワロタ
88 ベストくん(チベット自治区):2011/02/11(金) 01:45:56.61 ID:OxV+n7sE0
文化が今見ても下品。
89 ペコちゃん(東京都):2011/02/11(金) 01:47:04.72 ID:iGdRneoG0
>>86
今日本の土地なら没収されないからって海外原野商法がさかんらしいぞ
90 犬(東海):2011/02/11(金) 01:47:31.15 ID:ixaCsodhO
ボディコンでジュリ扇もって金マハでシースー食いながらネタキメて駅前のサンクスでうんこ座りしてスケボーしてたわ
91 ウリボー(千葉県):2011/02/11(金) 01:48:46.11 ID:iq48QkTp0
>ワンレンボディコンTバック上等、お立ち台世代

誰か画像貼ってよ。面白いからさw
92 陸上選手(広島県):2011/02/11(金) 01:48:50.01 ID:ul/JVzol0
海外の文化的価値の高い美術品を買いあさった成金が
自分が死んだら俺と一緒に火葬してくれとか遺言に書いて
美術品を焼きまくって世界中から非難殺到だった。
93 チャッキー(東京都):2011/02/11(金) 01:49:01.15 ID:WsnlHU0uP
23区の土地全部の地価がアメリカ全土の地価の30倍とかだったんだっけ?
そりゃ浮かれるわ。
94 サムー(九州):2011/02/11(金) 01:49:33.58 ID:Xfgu3UihO
バイトで正社員並みの給料貰えたから下積み時代が超楽勝だったってウッチャンが言ってた
95 けいちゃん(関西地方):2011/02/11(金) 01:50:08.50 ID:uER/1Nbg0
バブル時代に行って面白おかしく暮らしたい

もうこの時代は嫌だ
96 エンゼル(愛媛県):2011/02/11(金) 01:50:35.59 ID:fZfXdr8C0
バブルといえば地上げ
97 フクリン(関西地方):2011/02/11(金) 01:50:57.74 ID:8KaP0IvH0
>>86
投機用の無人の町があるって噂だな
98 きのこ組(群馬県):2011/02/11(金) 01:51:00.73 ID:YFvdOb+80
白人様が極東島国のイエローにに戦々恐々としてた
今となっては・・・
99 あかでんジャー(東日本):2011/02/11(金) 01:51:09.68 ID:EJ0vrUjd0
今北海道行くと一杯居るけど
それでもカッペよりは全然マシw
100 たぬぷ?店長(埼玉県):2011/02/11(金) 01:52:19.20 ID:6wZ/hhBw0
それでも国の借金がこんなことになっております
101 MILMOくん(東日本):2011/02/11(金) 01:53:10.73 ID:tzycOsnb0 BE:992354235-2BP(101)

凄いのはそれだけ金があっても次世代に一切投資をしてない事
102 ひかりちゃん(新潟・東北):2011/02/11(金) 01:53:57.05 ID:YGpo9md7O
結局はそのバカな時代に育ったバブル世代が更に日本を悪くしているという
103 星ベソくん(関西):2011/02/11(金) 01:54:05.68 ID:t/2RVZSwO
バブルとはいえ80年代のダサさは異常だった
104 サムー(九州):2011/02/11(金) 01:55:32.59 ID:Xfgu3UihO
ファッションとかのカルチャー系はダサい通り越して電波の領域
105 いっちゃん(関西地方):2011/02/11(金) 01:58:07.61 ID:Hys2nN/30
>>6
昔は黒いシミがそこらじゅうにあったな
106 フクリン(関西地方):2011/02/11(金) 01:58:12.65 ID:8KaP0IvH0
今の女のファッション見ると、奇怪さはまああんま大差無いと言うか何と言うか
107 タックス君(チベット自治区):2011/02/11(金) 01:59:48.64 ID:S9Oj/xkn0
>>103
異常に金かけたダサさだからな
一昔前の野球選手のファッションに似た感じの
108 ハッチー(関西地方):2011/02/11(金) 02:00:09.32 ID:Dt+wbJn70
勘違い女が多かったんだろ
今のほうがまし
109 KANA(神奈川県):2011/02/11(金) 02:01:20.63 ID:bU8FaHr40
>>92
うわ死んでるけど殺してえ
110 山の手くん(千葉県):2011/02/11(金) 02:02:48.99 ID:5BVYn5dX0
そういえばバレンタイデーキッスだかのカバーで
昔のアイドルグループの人出てたけど
おばさんなのに調子付いてるキャラでウザかったな
111 あかでんジャー(東日本):2011/02/11(金) 02:03:13.93 ID:EJ0vrUjd0
>>100
「それでも」じゃなくて「それだから」だろ
今の若い世代に後始末全部丸投げしたんだから
112 りゅうちゃん(愛知県):2011/02/11(金) 02:03:17.70 ID:9sqeSss70
>>103
バブル世代だが、それは認める。
113 フクリン(関西地方):2011/02/11(金) 02:04:02.15 ID:8KaP0IvH0
世代、時代がどうのと言う気はあんま無いが
トチ狂った日々を謳歌しといて「今の若者はおかしい」とか、どの口がぬかすかコノヤロウ
と思うよね
114 ひかりちゃん(新潟・東北):2011/02/11(金) 02:04:50.78 ID:YGpo9md7O
バブル世代って本当に無能だよな
115 コン太くん(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 02:06:36.22 ID:Ws+OA5UNO

※ちなみにあまり知られていないが小泉政権以降財閥系は軒並みバブル期以上の収益をマークしています
116 おばこ娘(catv?):2011/02/11(金) 02:07:47.87 ID:7mWYomas0
バブル世代じゃなくて、バブルの時にオヤジだった世代な
しかしその前の農協ツアーとかの時代のほうがひどかったと思う
+の聖戦士たちは絶対に認めないけど
117 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 02:08:24.38 ID:E8pk/n3+O
佐川急便が先に荷物を運べるか
トラックで勝負してたとう実話
118 サムー(九州):2011/02/11(金) 02:09:05.48 ID:Xfgu3UihO
TシャツON
ランニングON
三角トレーナー
119 まがたん(東日本):2011/02/11(金) 02:11:59.32 ID:+De+K8jA0
>>101
君が知らないだけだろう
120 フクリン(関西地方):2011/02/11(金) 02:12:00.19 ID:8KaP0IvH0
>>116
右も左も都会もんも田舎もんも国会議員も、あぶく銭で海外行くと酷いのは何なんだろうね
121 ホックン(不明なsoftbank):2011/02/11(金) 02:13:41.28 ID:lXHJb6Ij0
E電?
E電って?
んで、E電だった!
122 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 02:14:39.23 ID:t5M0J2jfO
>>111
ゆとり組織して解放運動始めるから丸投げできません
若年層は日本を離れるので老人どもは孤独死してもらう
123 カーネル・サンダース(関西地方):2011/02/11(金) 02:17:05.43 ID:dT77hEBk0
正直、今の成金中国人否定できないよね
124 はまりん(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 02:18:55.21 ID:dRZ8CvRVO
>>101
児童買春・変態・銭ゲバジャップ・失われた10年・少子高齢化

長期的な負の投資なら完璧。
125 ベストくん(チベット自治区):2011/02/11(金) 02:19:06.12 ID:OxV+n7sE0
国民的に成り上がりの田舎者のお金の使い方だった。
126 まがたん(東日本):2011/02/11(金) 02:19:07.52 ID:+De+K8jA0
>>56
もうわかってますよ
私が全てをフリーにします
127 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 02:20:12.38 ID:LLhAiQP6O
>>10
中国でも『オヤジギャル』や『オバタリアン』が台頭してくるのか
胸が熱くなるな…
128 とびっこ(長屋):2011/02/11(金) 02:20:29.18 ID:IhxQPcu/0
日本はバブルで失墜したけど
中国や韓国は日本のバブルを教訓に日本みたいな失敗はしない
日本だけが終わる
129 ベストくん(チベット自治区):2011/02/11(金) 02:24:04.81 ID:OxV+n7sE0
最近、バブリシャスみなくなったな。
あと、テープ上のガム。
130 レビット君(関東・甲信越):2011/02/11(金) 02:25:04.93 ID:c8xL43uxO
渋滞の高速で路側帯を走る車もやたら多かったな
確かにバブルの頃から自己中がすごく多くなった気がする
131 うまえもん(千葉県):2011/02/11(金) 02:28:34.96 ID:lZXou7O7P
>>128
だが、日本と違う形で失墜するだけ
適度な位置にいれる国が最強
他国に嫌われ、金の匂いが和らぐ頃、崩壊は始まる
132 カールおじさん(愛知県):2011/02/11(金) 02:30:07.15 ID:MQxKt3zE0
いまの中国人の民度っ、昔の日本人が海外でどう思われていたかを如実に反映していると思う。ほんとうにバブルはアホ。
133 せんたくやくん(北海道):2011/02/11(金) 02:32:00.24 ID:AB6XO5uQ0
借金丸投げで大した批判も受けず未だにのうのう生きている
バブル続行中だろ。しかも自覚が無いからたちが悪い
ある程度の遺産残さないと孫の世代は確実に地獄を見るのに・・・
134 ゆりも(チベット自治区):2011/02/11(金) 02:32:30.55 ID:9jg2qGZd0
バブルを楽しんだ団塊、バブルで就職したバブル世代
こいつらのせいで日本沈没だろ
135 ばっしーくん(catv?):2011/02/11(金) 02:33:47.69 ID:8Jxzslbu0

【在日】◆元通訳捜査官から見た中国韓国人犯罪の実態◆【動画】

◆「在日韓国の方は犯罪発生率は高いんですけども・・・」
◆「在日韓国の方は犯罪発生率は高いんですけども・・・」

2010年01月14日
http://www.youtube.com/watch?v=ZJyFCYhn0-U

◆元警視庁刑事通訳捜査官の坂東忠信氏が5分45秒ぐらいで明言。

犯罪発生率は韓国人が窃盗以外すべて首位を独走!犯罪発生件数は中国人が1番。

136 はまりん(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 02:34:32.22 ID:dRZ8CvRVO
>>134
ゆとりよりはマシ。


って言われるから本当の事言っちゃダメっ!
137 MILMOくん(東日本):2011/02/11(金) 02:36:20.20 ID:tzycOsnb0 BE:1058510944-2BP(101)

>>119
教えてくれよ
138 ひかりちゃん(新潟・東北):2011/02/11(金) 02:39:48.68 ID:YGpo9md7O
団塊世代が退職してバブル世代が台頭してきた位から日本がおかしくなったよな…
139 チャッキー(千葉県):2011/02/11(金) 02:41:02.55 ID:NXQr/KWOP BE:4277578289-PLT(18000)

今でも正真正銘のクソジャップですが
140 とぶっち(関西地方):2011/02/11(金) 02:41:19.24 ID:rEkH1eD00
バブルを生きてみたかった
俺はバブルを経験することなく死ぬのだろう
バブルを生きてみたかった
141 イプー(関西・北陸):2011/02/11(金) 02:59:14.83 ID:pfZ+nRODO
明治の開化期見てもわかるが、日本人はそもそも貧困から這い上がった民族
特に身分制改正までは庶民の大半は農民で、その貧困っぷりは間引き等を見てもわかる
手先が器用なのを武器に細々と生活してきた民族なのに、バブル期のクソ野郎共は何を勘違いしてか現代においても自らこそ日本人の典型みたいな物言いだからアホと呼ばれても仕方ない
一時の栄光にしかアイデンティティの寄りどころが無いのにそれが正しいことだと思ってる

日本史においては、おそらく帝政ローマ衰退期のアホ市民ぐらいに描かれる存在だろうな
もしくはそれ以下か
142 うまえもん(千葉県):2011/02/11(金) 02:59:55.93 ID:lZXou7O7P
>>140
バイトは山ほどあったけど、恩恵受けてる奴と無い奴の差は大きくて
○金・○ビという言葉があるほどだった
今で言う”勝ち組”・”負け組”

恩恵を受けた者は自分より恩恵を受けてない者をあざ笑い、
また、金持ちに媚へつらう者もいた

金を持つ耐性の無い成金は人間性を失い
冷静に世の中を見てるリアリストはバカ扱い

マネー・ジャンキーか闊歩する優しさの無い異常な世界
やめとけ
143 おばこ娘(catv?):2011/02/11(金) 03:04:24.77 ID:7mWYomas0
体験してみたいのはバブルじゃなくて高度経済成長期だな
給料は上がり続け、町は発展しまくり活気にあふれていたという
いまの中国やベトナムのような
144 がすたん(愛知県):2011/02/11(金) 03:05:50.57 ID:b1/ROOaM0
>>142
今と大差ないな
145 ぶんちゃん(栃木県):2011/02/11(金) 03:07:21.23 ID:PHotmdJ30
バブル世代と話すとよくわかる、空元気なだけ
146 フクリン(関西地方):2011/02/11(金) 03:16:20.03 ID:8KaP0IvH0
>>140
俺の兄はバブル真っ盛りの青春を謳歌した結果、金銭感覚が未だにおかしいという状態だから
経験しない方がいいと思うぞ
147 うまえもん(千葉県):2011/02/11(金) 03:21:12.35 ID:lZXou7O7P
>>144
ただ、今の中国人に一番近いのが金に耐性の無い成金
あの酷さは想像を超えるよ
ただ、バカだから確実に消えるけど
148 ペプシマン(catv?):2011/02/11(金) 03:21:38.81 ID:w/dFQdVii
やっぱり人はバブルを経験して大きくなるんだな。
149 ヤマギワソフ子(関西・北陸):2011/02/11(金) 03:22:35.12 ID:k0mf86UBO
>>143
昭和30年代前半から昭和40年代前半までの10年間で給料が10倍以上に上がったんだろ?
初任給が1万5千円〜2万円ぐらいから10年後に
15万〜20万ぐらいにまで
借金なんかしてもなかったことになるわな
日本が借金だらけになった原因が高度経済成長期の感覚のまま国が借金したからだろね
150 吉ギュー(チベット自治区):2011/02/11(金) 03:23:32.89 ID:v7f2Y68O0
金の使い方が小物臭しすぎ。
151 タウンくん(チベット自治区):2011/02/11(金) 03:24:49.02 ID:HrV01ZVU0
ロンドンはちょっと前まで金持ちロシア人がたくさんいたはずだが、今どうしてるの?
152 がすたん(愛知県):2011/02/11(金) 03:24:54.63 ID:b1/ROOaM0
日本人って未だに軽薄な拝金主義者ばっか
153 カールおじさん(長屋):2011/02/11(金) 03:28:48.88 ID:Zkv8fhH90
当時高校生で修学旅行で台湾に行ったが調子に乗りまくってたな。
現地の台湾人を見下しまくってた。今思い出しても胸糞悪くなる。
154 いくえちゃん(愛知県):2011/02/11(金) 03:31:00.16 ID:N7kVVzzb0
中国人の金持ちはまだいいが
アラブの富豪とかマジで存在が許せん
石油を先進国に売ってその自国の資源から産まれた金を独占してるだけだろうに

中国人の金持ちは汚いがまだ権謀術数使って権力にしがみついてるんだっつーの
155 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 03:32:17.39 ID:TBUzH16ZO
六本木のカローラと言われたBMW

156 買いトリーマン(北陸地方):2011/02/11(金) 03:33:31.10 ID:AbMRU7ctO
別にバブルでなくても、もう好景気なんて経験できないと思うと萎える
157 つくばちゃん(静岡県):2011/02/11(金) 03:34:43.02 ID:9GLHt2w20
それでも今の女よりは大分マシだからな
バブル女の功罪は大きいと思うが
158 はまりん(dion軍):2011/02/11(金) 03:44:46.55 ID:pUHXDM170
うちの親父はバブル期に係長だったが
ひたすら金を貯めて崩壊後起業したらしい
身を滅ぼしたのは見栄っ張りな奴だけだろ
159 むっぴー(愛知県):2011/02/11(金) 03:49:58.01 ID:dU5YuvU70
そのアホが今実権握ってるから身どころか国も滅びそう・・・
160 やいちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 04:03:00.91 ID:NcdQGkAZO
なぜバブルになったのか簡単に教えてくれ
Wikipediaは細かくしすぎで分からん
161 うまえもん(大阪府):2011/02/11(金) 04:06:43.27 ID:63h37eMAP
バブル期のサラリーマンじゃなくて本当によかったわ
このCMなんか今見たらただのマジキチだよ

http://www.youtube.com/watch?v=hn0YUEYE5po
162 うまえもん(東京都):2011/02/11(金) 04:07:15.67 ID:1HhU3OiVP
>>140
バブルなんて、見た目の金は確かにあったが、
生活水準は25年前だから相当低いぞ?
今の方がよっぽどいい時代。
実際に体験したら即現代に戻りたいと思うだろう。
163 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 04:09:08.42 ID:IPwfaCsuO
ゆとりだけどバブルの女今の女よりエロく見える
164 マコちゃん(関西地方):2011/02/11(金) 04:14:17.91 ID:bDaz11M80
安月給の公務員を馬鹿にしてた。
不景気になるや公務員を批判しだした。
165 モジャくん(神奈川県):2011/02/11(金) 04:17:19.66 ID:IQJ2kJIC0
あるあるwwww
俺のじっちゃんも馬鹿にされてたけど辞めるとき金もらいまくっててワロタ
166 ハッチー(関西地方):2011/02/11(金) 04:17:53.77 ID:/36FpPWm0
>>134
こんな奴らが今の上層部でゆとり(笑)とか言ってるんだぜ
167 あまっこ(catv?):2011/02/11(金) 06:55:45.14 ID:8yWE9wBp0
ちなみにジャップ呼ばわりすんのは
中国人じゃなくて
「朝鮮人」な。
168 チャッキー(兵庫県):2011/02/11(金) 07:12:09.65 ID:5Zbne7N8P
大昔の賢い中国人はどこ行ってしもたん?
169 BEATくん(関東・甲信越):2011/02/11(金) 07:15:14.14 ID:xa/d56uzO
>>168
文化大革命で死に絶えた
170 チャッキー(チベット自治区):2011/02/11(金) 07:19:10.09 ID:6ows87lbP
>>160
まぁ、色々書いているけど、結局は当時の日本の輸出産業が圧倒的に強くて、
日本による経済制覇という今から見れば笑える話に現実味があったからだよ

バブルはそういう「物語」があるところには発生する
171 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/11(金) 07:19:12.25 ID:UhGfVbOPO
ジャップは元々低俗な文化の民族だったのか?
バブルで低俗な文化の民族に成り下がったのか?

バブル以前の日本人を知ってるオッサンどもはどう思う?
172 KANA(長屋):2011/02/11(金) 07:21:48.27 ID:bJo0H4X10
85年〜90年代初期までのアメリカの映画では日本企業にアメリカが制覇されてるようなのばっかだったもんな
今見るとこっ恥ずかしい
173 ごーまる(東京都):2011/02/11(金) 07:25:13.81 ID:FhV8fb2I0
バブル時代を調べれば調べるほど吐き気がする
174 アヒ(福島県):2011/02/11(金) 07:25:30.02 ID:gVIXpghn0
SFにありがちな非人間的な管理社会になってる未来世界は
日本が世界を支配したイメージなんだってな。杞憂だったね
175 いっちゃん(関東・甲信越):2011/02/11(金) 07:27:04.51 ID:h9H2GNLUO
>>172
バックトゥザフューチャーの「今は日本製が一番だよ」の台詞とか
176 チャッキー(チベット自治区):2011/02/11(金) 07:27:51.31 ID:QatdQ4BXP
>>174
ああいうのはソビエトだろw
177 ミルーノ(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 07:27:58.05 ID:JsHJgvalO
親父が自衛隊だったから、バブル時代はバラックのボロ長屋住まいでした
178 ポポル(大阪府):2011/02/11(金) 07:28:24.79 ID:PAvsfdS70
ってことは今の中国バブルもあと少しではじけるのか
中国に生産拠点置いてる日本企業は即死するだろなw
179 ヤマギワソフ子(関西・北陸):2011/02/11(金) 07:32:48.38 ID:k0mf86UBO
>>160
今の中国と同じ
札刷りまくって金融市場じゃぶじゃぶにしたから

まあ日本の場合はプラザ合意で円高にするよう圧力があって承諾してサインしたから防衛策で札刷りまくった結果
効きすぎてバブル

そして日本の経済力を恐れたアメリカによってバブルは崩壊させられた

個人的には日本企業がアメリカニューヨークのロックフェラーセンタービルを高額で買ったのが導火線だったのかと思う
日本で例えると東京タワーが中国人に高額買収されるようなもの
180 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 07:35:58.35 ID:WB3tc5HpO
その時のクズがのさばってるんだから、そりゃ国潰れるわ
181 プイ(愛知県):2011/02/11(金) 07:37:17.04 ID:Nl4JLV5d0
今もだよ
182 BEATくん(関東):2011/02/11(金) 07:45:05.21 ID:yqCgxBqRO
バブル世代の公務員は高卒のしょぼいオッサンか私語ばっかりのオバサンしかいない
183 チャッキー(千葉県):2011/02/11(金) 07:52:44.30 ID:Qc43NZ+dP
>>86
中国のゴーストタウンは一カ所5-600億円位かけて作ってるんだよな。
でも、日本は1兆3000億円位かけてゴーストタウン作ったんだよな。
今でこそ入居する人が増えたけど、それでもまだ人口8万人位
184 おにぎり一家(長崎県):2011/02/11(金) 07:55:45.80 ID:gONgPh7V0
>>164
実はバブルのときに民間以上に賃上げしてた公務員
185 なるこちゃん(大阪府):2011/02/11(金) 07:57:19.24 ID:sQh/86ty0
農協の売春ツアーとかマジキチw
186 マーキュリー(関西地方):2011/02/11(金) 07:58:19.30 ID:7hJHF5K40
日本にショッピングに来たとかいう中国人をテレビのニュースでたまに見るんだけど
高級家電やブランド品、化粧品なんかを買いにくるのなら理解できるが
たかだか10万や20万持ってきて100均の日用品やホムセンの雑貨とか買いにくる人達ってなに考えてるんだろ
中国製なんじゃないのか
187 チャッキー(チベット自治区):2011/02/11(金) 08:04:10.87 ID:6ows87lbP
>>174
SFで想定された世界は韓国が既に実現してるよね
超企業が支配するディストピア、超格差社会
188 レンザブロー(チベット自治区):2011/02/11(金) 08:07:26.19 ID:1O8O3pUu0
5割作り話だとしてもジャップ屑過ぎ笑った
189 パッソちゃん(長屋):2011/02/11(金) 08:13:19.49 ID:IyjThD8q0
バブル組のアラフォー婆が20位の頃は何故か女子大生ブームだったw
で、女子大生を手に入れたい団塊ども(当時の管理職や中小の社長)が
バブルで掴んだ金をこいつらにつぎ込んで贅沢三昧させてたから
こんな基地外に育っちゃったんだよ。
男のほうはバブル時代とはいえ当時新入社員で女に比べたら大した恩恵もないけどな^^;

むかつくわww
190 トドック(catv?):2011/02/11(金) 08:13:53.66 ID:YzAFS6O50
農協のオッサンどもは、しょっちゅう韓国におまんこツアーに行ってた。
ソウル一等地の最高級ホテルに(それでも当時の農協のオッサンにしてみれば普通以下)滞在して、
ありとあらゆる商売女を呼びまくっておまんこしまくってロビーでは我が物顔で女を物色。

田舎の新婚夫婦が一生の思い出にとそのホテルに新婚旅行に来てたんだが、運悪く農協に鉢合わせ。
おっさんはその花嫁さまを上から下までなめまわすように睨め回してからニターっと笑って、



                       「ねえちゃん、なんぼや」




191 チャッキー(チベット自治区):2011/02/11(金) 08:15:39.67 ID:6ows87lbP
>>189
90年代の援助交際で買っていたのも団塊世代だったんだろ、
どうしようもないな、あの世代は
192 サムー(関東):2011/02/11(金) 08:16:03.68 ID:IuN0fP6aO
>>190
韓西人なら仕方ないよ
193 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/11(金) 08:19:16.84 ID:UhGfVbOPO
>>190
漫画やアニメに出てくるレベルのゲスだな
194 星ベソママ(関西):2011/02/11(金) 08:19:28.75 ID:dIrZTVxiO
テレビでたまに懐かしい感じでバブルバブル言うけど
あれ聞いてるだけでも糞な感じあるからな
実際は相当だろ
195 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 08:20:31.63 ID:H8g+gn2QO
じじぃ最低だな 若者はー、とか壊れたラジオみたいに同じことばっか言わないでね
196 大崎一番太郎(茨城県):2011/02/11(金) 08:20:46.32 ID:jwPDMK/W0
ちゅーかなぱいぱい
197 チャッキー(チベット自治区):2011/02/11(金) 08:21:43.64 ID:6ows87lbP
>>194
マスコミ関係者は最もバブルの恩恵を被っていた人たちだからね
奴らはマジでクズの集まり
198 なるこちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 08:23:40.31 ID:KYsmEpwbO
ほんと日本人は根から糞ってるよね
199 山の手くん(千葉県):2011/02/11(金) 08:24:14.32 ID:5BVYn5dX0
どう言われようがこれからの人を無下に扱おうが腹ん中では、
いい時期に生まれたわ、いい一生やったー、ってニタニタしてるんだろうな
まあ老化には勝てないけどね
200 おばこ娘(東京都):2011/02/11(金) 08:52:13.30 ID:ssADz7mZ0
公務員が負け組で笑いものだった時代
201 おばこ娘(東京都):2011/02/11(金) 08:55:36.24 ID:ssADz7mZ0
>>128
日本の例があってもリーマンが起こって大不況な訳だが
202 ねるね(大阪府):2011/02/11(金) 08:58:40.31 ID:C1LF3dp90
仕事がなくて潰れるのでなく、人手がなくて会社が潰れてた
203 トドック(catv?):2011/02/11(金) 09:12:15.89 ID:YzAFS6O50
>>192
この事実を書いたのが大阪の作家中島らもだから関西弁になったんだよねw
なにか問題があったときに他人のせいにして自分は逃げよう、屁理屈でもなんでも自分だけは助かろう、
・・・とするのが関東の文化なのは面白いと思う。俺らって不遇だったんだろうなって思うw

「連帯責任」と「卑怯」が、関東人の根幹になってるんだね。
たぶん犯人は松平定信だなw

204 PAO(関西地方):2011/02/11(金) 09:15:50.60 ID:xIYVKG3B0
国際的な端をかいたという点では農協JALパックツアーを置いて右に出るものは無いだろうw
日本人がトイレ前の席に固定化された一因w

バブルの頃のブランド品買いあさりツアーも相当顰蹙を買ったらしいが
205 チャッキー(千葉県):2011/02/11(金) 09:24:34.11 ID:Qc43NZ+dP
>>186
日本の100均って金持ち、貧乏人にかかわらず人気みたいだね。
成田のダイソーなんて外国人観光客向けな品揃えで中国人のみならず、白人やアラブ系もたくさんいる。
206 トドック(catv?):2011/02/11(金) 09:26:18.97 ID:YzAFS6O50
>>171
とても楽しくて難しい質問だw
俺はお爺ちゃん寸前のオッサンで、バブル以前の日本を知っていて、
バブル期に全国を覆った「人生クソ余裕」の空気の洗礼をうけた糞野郎のひとりなんだが、
人間自体は、バブルの頃も、今も、一緒だと思う。ついでに言うと、たぶん戦時中の人も同じ人だ。

いじめると萎縮して、過剰なゼニを与えると増長する。すさまじく単純な構図だけど、それにつきる。
近くはドバイが増長した。チャイナの増長は、もはや目をおおわんばかりだ。
でもこの増長は、かつてのわが国の増長と同じ増長なんです。

で、今更言うのもなんだけど・・・増長したやつにつける薬は無いんよねw
207 おもてなしくん(滋賀県):2011/02/11(金) 09:32:31.38 ID:NWebks+00
ドンペリでカクテル作れと言った馬鹿もいたなぁ
208 サリーちゃん(神奈川県):2011/02/11(金) 09:32:36.80 ID:HCKEXYF/0
バブル時代 貧乏だった俺は、今の方が幸せ
風呂なし 3万円/月 ボロアパート暮らしで
銭湯行くと、出稼ぎ外国人が多かったな
209 ティーラ(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 09:35:03.65 ID:YyBcNWDjO
いいから黙って俺たちの為に金稼げよ
若造、一生吸い付くしてやる
210 ティグ(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 09:39:17.60 ID:ZLgsc3JFO
就職活動で会社説明会に行くだけで往復の交通費が支給された
当時福岡に住んでて、一回の上京で10社の会社説明会に行ったら
10往復分の飛行機代が手に入った
211 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 09:41:25.69 ID:/zExWR/XO

>>1
おめーもジャップだろ
あ?この糞ジャップ
黄色い肌の低身長短足短小チンポの糞エテ公が
イルカクジラ食いの土人
お前のことだよ糞ジャップ>>1
212 パスカル(東海・関東):2011/02/11(金) 09:42:27.25 ID:2+pC2dcPO
(´・ω・)ここは田舎だから普通
(´・ω・)都会とか海外言っちゃったのは頭逝ってた
213 ドンペンくん(関西・北陸):2011/02/11(金) 09:45:52.88 ID:z94MA/VhO
就活が糞楽だったのは羨ましい
214 ピョンちゃん(東京都):2011/02/11(金) 09:46:15.69 ID:BxGmhUWR0
>>203
韓西人の著者も韓西人の品性の無さを認めてるってことだろ、妄想してないで涙ふけよ
215 ニーハオ(千葉県):2011/02/11(金) 09:46:42.62 ID:yQFY8c7t0
このころ入社した人の高額な給料を払うために
今の若者の雇用が犠牲になってるんでしょ。
216 レインボーファミリー(東京都):2011/02/11(金) 09:50:18.54 ID:FMgS8ySF0
俺がもう少し早く生まれてきてれば…
全部世の中が悪いよな
217 ナルナちゃん(長屋):2011/02/11(金) 09:53:19.39 ID:mxV5o0hi0
>>154
王族の中でもすげー争いがありそうだけどな。
中国もそろそろ階層が固定化してくるんじゃないかね。
218 マックライオン(徳島県):2011/02/11(金) 09:55:29.10 ID:QD6U1frG0
日本人は品悪すぎ
219 でんこちゃん(三重県):2011/02/11(金) 09:57:06.95 ID:V5SQP2KS0
ノーキョーの名前は世界中の観光地を恐怖のどん底に叩き込んだ(´・ω・`)
220 ぼっさん(関東・甲信越):2011/02/11(金) 09:57:08.22 ID:VA6MobwsO
バブル世代
引きこもり世代
ゆとり世代
221 ちくまる(愛知県):2011/02/11(金) 09:58:16.12 ID:clX5ikuj0
インドネシアやフィリピンやタイやマレーシアでは、
日本と違って規制がゆるいのいい事に危ない事色々やってたんだってな。
工場とかエビ牧場とか
222 天女(関東・甲信越):2011/02/11(金) 09:59:11.97 ID:CG9bYQIrO
クズ世代→30代
223 トドック(catv?):2011/02/11(金) 10:09:52.41 ID:YzAFS6O50
>>154
アラブの富豪が売り飛ばしているのは化石燃料。
支那の富豪が売り飛ばしているのは今現在自国に生きている夢も希望もあったはずの若者。
224 トドック(catv?):2011/02/11(金) 10:20:25.22 ID:YzAFS6O50
>>214のよううな魯鈍が韓国で猛威をふるったんです。
「韓国はクズだ!!クズだ!!!!!クズだぎゃああああ!!!!!!!」
と絶叫しながら蹂躙したんですね。そりゃ何年たっても憎まれますわなw

「人間のクズに巨万の富を与えた」というのは、
バブルの定義としてはかなり核心をついてると思う。
225 総理大臣ナゾーラ(九州):2011/02/11(金) 10:33:57.48 ID:r9y+PqTxO
絶賛落ちぶれ中のジャップを追い抜いた程度のチャンコロより
メリケンの半分の人口でメリケンのGDPに肉迫した糞ジャップの方がアメ公にとっては目障り
226 リッキーくん(北海道):2011/02/11(金) 10:36:43.31 ID:5OzaJ5vQO
40代はゴミ世代。役に立たない
227 ミルミルファミリー(東京都):2011/02/11(金) 11:22:29.05 ID:RpjBxcg00
当時のスコラとかに載ってるよ
髪型はサイド刈り上げでDCブランドってようわからんがアルマーニ着て
228 京成パンダ(関東・甲信越):2011/02/11(金) 11:35:12.95 ID:5uysmmuiO
高値で買ったゴッホの絵を「死んだら棺に一緒に入れて燃やしてほしい」とか言ってたジジイもいたし中国人以下だろうな
229 ポテト坊や(東京都):2011/02/11(金) 12:02:08.76 ID:D1qfTUSP0
>>228
http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/sa/ryoueisa.html
こいつか
闇献金までしているしマジで救いようのない屑だな
今頃は地獄の業火で焼かれ続けているだろうよ
230 あかりちゃん(栃木県):2011/02/11(金) 12:05:00.58 ID:8UkmPeFp0
マジで日本人が世界一優秀だと思ってたんでしょ
231 KEN(山陰地方):2011/02/11(金) 12:14:45.01 ID:qZqGQ5cE0
農協の売春ツアーでググッたら旬な相撲界の話題が出てきちまったんですが
232 Mr.メントス(dion軍):2011/02/11(金) 12:36:00.66 ID:FoYd1+Jn0
糞でしたよ
ジュリアナで踊っている女性トイレの横では公然と売春とレイプが
行われていました
233 ウリボー(チベット自治区):2011/02/11(金) 13:00:25.25 ID:Cnd6hPjl0
>>206
なかなか含蓄があるレスですね
234 パレオくん(愛知県):2011/02/11(金) 13:52:28.03 ID:G+D8lXTl0
>>230
今でもそう思ってるバカは多い
235 損保ジャパンダ(catv?):2011/02/11(金) 14:50:59.41 ID:9qLvpB+V0
>>226
バブルで踊ってた馬鹿は
お前らの親父だよwww
236 うまえもん(不明なsoftbank):2011/02/11(金) 14:51:56.98 ID:YDAPWpOIP
浅ましいとガッツがあるのを混同してた時代
237 ポンパ(関西・北陸):2011/02/11(金) 14:55:21.56 ID:ZAKP4LgOO
多分日本史上で日本が最も醜い時代
なんなんだよジュリアナとか
海外に団体で押し寄せてブランド品買いあさるとか
238 サリーちゃん(神奈川県):2011/02/11(金) 14:59:15.51 ID:HCKEXYF/0
>>237
マスコミに踊らされたんだな
男は3高でなければ、人間じゃないみたいな 煽られ方してたしな
239 ミルーノ(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 15:03:00.99 ID:TmjjMlL6O
今の若手はバブルと比べ性格も礼儀も良くなった
代わりにレポートとかの文章作成能力が落ちた
240 総武ちゃん(東京都):2011/02/11(金) 15:08:26.65 ID:4pQKqsex0
あの時代の週刊誌見ると酷い
241 MILMOくん(東日本):2011/02/11(金) 15:13:51.73 ID:tzycOsnb0 BE:1323138454-2BP(101)

ところでサンフランシスコの代理視聴に中共の李孟賢がなったな
日本は推して知るべし
242 ひかりちゃん(新潟・東北):2011/02/11(金) 15:13:56.53 ID:YGpo9md7O
引きこもりの6割はバブル世代という事実
243 MILMOくん(東日本):2011/02/11(金) 15:14:34.85 ID:tzycOsnb0 BE:1786237439-2BP(101)

スレたててえからポイントくれよ
244 健太くん(東京都)
スーツつくるためにニューヨークにいった。
出来上がりまで3週間かかると言われたので、
金を倍払うから1週間で作ってくれと頼んでつくってもらった。