南総里見八犬伝ってめっちゃくちゃおもしろいよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 赤太郎(dion軍)

ほっとするニュース:南房産食材使った「八犬伝まんじゅう」 10日から発売 千葉

 曲亭馬琴(滝沢馬琴)の小説「南総里見八犬伝」の舞台になった千葉県館山市で開発された
「八犬伝まんじゅう」が10日から旅館や土産店で販売される。

 小説に登場する霊玉「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」にちなみ8個セット。
ビワ、落花生、夏ミカン、牛乳など南房総の食材を使って4社の菓子職人が作り上げた。
昨年9月発売の「南総館山発見膳」に続く館山地域ブランド推進協議会の第2弾。
「お茶請けのお菓子がない」という旅館組合の要望を受け、
清水忠男・千葉大名誉教授のアドバイスで八つの味わいまんじゅうを作った。1200円。【米川康】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110210mog00m040018000c.html
10日から販売される八犬伝まんじゅう
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20110210mog00m040017000p_size5.jpg
2 カッパ(チベット自治区):2011/02/10(木) 16:54:52.78 ID:VsbN8SWg0
はい
3 ピーちゃん(関西):2011/02/10(木) 16:55:10.01 ID:eTQK9qBBO
いいえ
4 御堂筋ちゃん(静岡県):2011/02/10(木) 16:55:40.73 ID:Woi5lcim0
!ninja
5 おにぎり一家(dion軍):2011/02/10(木) 16:56:05.87 ID:IS4+BkkE0
長すぎる
6 77.ハチ君(神奈川県):2011/02/10(木) 16:56:19.43 ID:Y0okAj9T0
特に薬師丸ひろ子のやつが最高だよな
7 小梅ちゃん(チベット自治区):2011/02/10(木) 16:57:10.03 ID:djP27L/aP
THE 八犬伝
8 ねるね(北海道):2011/02/10(木) 16:57:12.63 ID:725A20R90
犬軍団強すぎなんだよ
9 ちかぴぃ(関東・甲信越):2011/02/10(木) 16:58:13.96 ID:P40ukU4aO
あの面白さをちゃんとドラマ化かアニメ化か漫画化できればよかったんだが
10 小梅ちゃん(千葉県):2011/02/10(木) 16:58:25.60 ID:CeXiF2JOP
濃厚な獣姦スレに
11 赤太郎(京都府):2011/02/10(木) 16:58:38.07 ID:mdSi3PgHP
八犬士のうちの二人が男の娘だからなあ。その気多すぎ^^
12 小梅ちゃん(catv?):2011/02/10(木) 16:59:09.16 ID:x/6f8Ns/P
アイドル八犬伝
13 てん太くん(東京都):2011/02/10(木) 17:00:18.91 ID:tH7ykGgl0
途中でダレる
抄訳版しか最後まで読んだことない
14 まゆだまちゃん(埼玉県):2011/02/10(木) 17:00:21.39 ID:kNpM8Yn50
ウェブ漫画あったろ
あれ続きどうなったんだ
15 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/10(木) 17:00:28.15 ID:EbgGb6JMO
ファミコンの奴?
犬で妊娠してるけど石原的にはおkなのかね
16 黒あめマン(愛知県):2011/02/10(木) 17:00:31.54 ID:cJzasxf/0
あの時代に「犬×姫」を書いてるんだもんなぁ
17 さくらパンダ(東京都):2011/02/10(木) 17:00:42.24 ID:ZKNgsxRK0
時代を考えるとすんごい面白いと思う
今で言うラノベみたいなものかね
18 キビチー(東京都):2011/02/10(木) 17:01:45.88 ID:YbVMUJlv0
>>16
堪らんわな
19 チルナちゃん(静岡県):2011/02/10(木) 17:01:51.43 ID:PvPF5LXG0
滝沢馬琴
20 つくもたん(神奈川県):2011/02/10(木) 17:02:02.23 ID:9wZL/KAr0
獣姦
梅毒
男の娘

あとなんかあったっけ
21 てん太くん(東京都):2011/02/10(木) 17:02:04.57 ID:tH7ykGgl0
まあ水滸伝ベースだかんな
22 ユートン(宮城県):2011/02/10(木) 17:02:58.96 ID:JeLL7DpR0
NHKの人形劇知ってる奴少ないだろうな
23 ちかまる(北海道):2011/02/10(木) 17:03:44.82 ID:5B3vhwIt0
八犬伝は知ってるけど八剣伝は実際よくしらない
24 赤太郎(京都府):2011/02/10(木) 17:04:10.13 ID:KncE770HP
ドラゴンボールの元ネタ
キタ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25 いっちゃん(チベット自治区):2011/02/10(木) 17:04:26.84 ID:M/+QE+CL0
漫画のしか読んだことない
26 じゃがたくん(catv?):2011/02/10(木) 17:04:39.65 ID:HR07wj6X0
>>6
エロシーンしか覚えてねぇ
27 赤太郎(京都府):2011/02/10(木) 17:04:47.46 ID:mdSi3PgHP
>>20
炉もあるぞ。さらわれた里見の姫を育てる話。
28 ぴよだまり(四国):2011/02/10(木) 17:04:53.74 ID:SLF/baeZO
夕焼けの空は〜
29 サンペくん(東京都):2011/02/10(木) 17:05:06.73 ID:tQB0E4j80
これのせいで太閤立志伝5の村雨さんが毎回犠牲に
30 京ちゃん(catv?):2011/02/10(木) 17:05:31.27 ID:FRgnuZ6O0
安部礼司スレか
31 ラビディー(関西地方):2011/02/10(木) 17:05:56.30 ID:IYq+B8rt0
先週くらいからか、iTunesに配信されてる。
32 ミルママ(広西チワン族自治区):2011/02/10(木) 17:06:03.89 ID:uacfXebrO
エロゲのるい智やってみろ
33 [―{}@{}@{}-] 赤太郎(アラビア):2011/02/10(木) 17:06:10.85 ID:55kpO7cAP
深作欣二の映画は面白い
途中の薬師丸ひろ子と真田広之のラブシーンがむやみに長いが
滝沢秀明主演のやつは見てないけどどうなんだろ
34 カツオ人間(秋田県):2011/02/10(木) 17:06:55.23 ID:NUDQF77P0
771 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 12:58:36 ID:Bp799924P
>>769

作者が第9巻で終わることにこだわったため
 第9巻-上
 第9巻-中
 第9巻-下-上
 第9巻-下-中
 第9巻-下-下-上
 第9巻-下-下-中
 第9巻-下-下-下-1
 第9巻-下-下-下-2
 第9巻-下-下-下-…
 第9巻-下-下-下-10
と読者にしてみれば、「いったいいつ終わるのや!」
とわけのわからん巻構成になってしまった南総里見八犬伝(笑)

772 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 13:00:25 ID:gtYjocp90
>771
調べたらワロタwwwwすげーなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E7%B7%8F%E9%87%8C%E8%A6%8B%E5%85%AB%E7%8A%AC%E4%BC%9D
35 やいちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/10(木) 17:07:58.12 ID:dfMTVLT+O
>>6
自分もそれが一番好き
36 ねるね(茨城県):2011/02/10(木) 17:08:09.17 ID:5/fB1c7e0
薬師丸ひろ子の映画の奴って、南総里見八犬伝と話が全然違うよな。
姫が8人の侍と悪女を倒すって話じゃないし。

ホントの話では姫は自殺するし、犬にとりついた悪い女はそれで成仏。
姫が付けてた球が飛び散って8人が拾うところまでは一緒だけど、
8人が集まって、里見家を戦で勝たせてめでたしめでたしって話。
37 ぺーぱくん(福島県):2011/02/10(木) 17:08:10.97 ID:qBNTOsg20
山田風太郎の八犬傳は傑作。忍法八犬伝も面白い
38 小梅ちゃん(高知県):2011/02/10(木) 17:08:37.06 ID:phhKGhh0P
水滸伝のパクリ
39 赤太郎(京都府):2011/02/10(木) 17:08:42.97 ID:KncE770HP
ドラゴンボールを7つ揃えると…という発想は、
八犬伝からきてるんだよな
40 ティーラ(チベット自治区):2011/02/10(木) 17:10:11.64 ID:Y3DGBE0p0
滝沢のテレビスペシャル版が結構好き
録画したテープがどっかに行って・・・
41 トウシバ犬(関東):2011/02/10(木) 17:10:58.45 ID:5PHzfKSSO
昔アニメやってなかった?あれおもしろかった
42 白戸家一家(神奈川県):2011/02/10(木) 17:11:14.51 ID:JxBisyce0
仁義礼智忠信孝悌
43 ひょこたん(富山県):2011/02/10(木) 17:11:32.53 ID:0/jUQNRZ0
4巻ぐらいにまとめられた小説しか見てないが、面白かった
44 ポテト坊や(関西):2011/02/10(木) 17:12:06.97 ID:p6gADYp+O
NHKの人形劇が衣装演出脚本全て最高だって
見たこと無いけど、親はそう言ってます
45 バリンボリン(大阪府):2011/02/10(木) 17:12:34.80 ID:VAhNgn6D0
仁・*・*・*・忠・信・孝・テイ

♪いざとなったら玉を出せ
46 アソビン(不明なsoftbank):2011/02/10(木) 17:12:42.17 ID:+/1JNich0
山田風太郎のが面白かったな
47 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(宮城県):2011/02/10(木) 17:13:09.02 ID:T3S8sbY20
たしかお前らの大好きな押尾学さんが出てたやつあったはず
48 リョーちゃん(埼玉県):2011/02/10(木) 17:13:13.98 ID:GRB/j0ya0
八犬傳は虚実混ざるまで実の世界がダルい
49 UFOガール ヤキソバニー(神奈川県):2011/02/10(木) 17:13:17.75 ID:Y3AxSYlm0
むかし映画で観たことあるよ。
薬師丸ひろ子が「じゅ・う・か・ん」っていうやつ。
50 星ベソくん(関西):2011/02/10(木) 17:13:38.36 ID:hCzga3duO
前にスクエアのガンガン?つで連載されてた漫画の続きが見たい
51 ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/02/10(木) 17:14:45.16 ID:32dzPX2q0
ドラゴンボールのパクリ
52 ヒーおばあちゃん(dion軍):2011/02/10(木) 17:14:53.21 ID:Iw1HmIN60
先に行けえ!のパイオニアじゃないの
53 タルト(不明なsoftbank):2011/02/10(木) 17:16:13.72 ID:2wT5/9bm0
仲間集めの過程は今のRPGでもそのまま使えそう。
54 てん太くん(東京都):2011/02/10(木) 17:16:49.67 ID:tH7ykGgl0
はまじとかちびまる子の印象が強すぎて無理だった
55 じゃがたくん(catv?):2011/02/10(木) 17:17:09.36 ID:HR07wj6X0
しかし信長の里見はいつもウンコだよな
56 801ちゃん(広島県):2011/02/10(木) 17:18:35.38 ID:G9GAWL4m0
薬師丸ひろ子の新里見八犬伝で夏木マリが血の池に入浴するシーンで抜いた
57 じゃが子ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/10(木) 17:19:45.14 ID:5/SkKKMtO
小学校に漫画置いてあった
58 きいちょん(東京都):2011/02/10(木) 17:20:53.60 ID:2hBwq7KV0
× 礼
○ 禮
59 しょうこちゃん(dion軍):2011/02/10(木) 17:22:23.19 ID:LQI5c/kF0
これはほんとおもしろい
60 ルミ姉(チベット自治区):2011/02/10(木) 17:22:43.45 ID:UWrlml5N0
鳥山明はインスパイアされる天才
西遊記とかターミネーターとかエイリアンとか・・・
61 ソニー坊や(関東・甲信越):2011/02/10(木) 17:24:06.18 ID:nsu3/zoUO
ソニー千葉とギャバンと真田と長渕の嫁と湯婆婆が出てるヤツだろ
62 ラビディー(関西地方):2011/02/10(木) 17:26:37.92 ID:IYq+B8rt0
>>53
角川からファミコンでそのまんまRPGにして出してたよ。

もう一つデスクリムゾンを超えたクソゲーとかで里見の謎っていうPS1のRPGもある。
63 みやこさん(東京都):2011/02/10(木) 17:26:40.94 ID:fs05q9vO0
獣姦の始祖じゃん
64 ななちゃん(dion軍):2011/02/10(木) 17:27:37.35 ID:YX2leUcS0
ほーちょっと興味あるなー里見八犬伝
65 アマリン(長屋):2011/02/10(木) 17:27:37.36 ID:AjbTvgRw0
南総 里見ってグラビアアイドルにいそうな名前
66 クウタン(千葉県):2011/02/10(木) 17:27:42.15 ID:bAwz0oEx0
船虫
67 いろはカッピー(神奈川県):2011/02/10(木) 17:28:46.39 ID:uq8wy54m0
いざとなったら玉を出せ〜
68 赤太郎(京都府):2011/02/10(木) 17:29:01.87 ID:mdSi3PgHP
>>64
江戸時代の大衆小説だから、古典の知識がなくても普通に読めるよ。ぜひどうぞ^^
69 タウンくん(catv?):2011/02/10(木) 17:29:09.38 ID:ll+crj2Q0
日本で最初の奇譚小説といわれてるな。
ホルホル系によると世界で最初ということにもなるらしいが真偽の程は知らない。
70 小梅ちゃん(catv?):2011/02/10(木) 17:29:50.53 ID:x/6f8Ns/P
真八剣伝
71 バリンボリン(大阪府):2011/02/10(木) 17:30:33.29 ID:VAhNgn6D0
♪ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃあら ちゃっ ちゃっ ちゃっ
72 アソビン(不明なsoftbank):2011/02/10(木) 17:31:11.14 ID:+/1JNich0
鎌田敏夫の八犬伝は無駄にエロかったけど敵役がかっこよかったな。
73 みやこさん(東京都):2011/02/10(木) 17:34:46.40 ID:fs05q9vO0
江戸時代のラノベ
74 にゅーすけ(dion軍):2011/02/10(木) 17:38:43.98 ID:WXGrE9yv0
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
75 いろはカッピー(神奈川県):2011/02/10(木) 17:39:07.30 ID:uq8wy54m0
>>71
ベンベンベンベン ベンベンベン
76 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/10(木) 17:39:51.72 ID:PC380K5x0
>>68
一時はまって原文で読んだけどほとんど現代文と変わらなかった
明治の文豪アタリ読んでたら楽勝

しかし伏姫が長くて八犬士出てくるまで長くて辛かった
あとみんな泣き過ぎ
なんかっちゃー感動して泣いてる
77 ルミ姉(チベット自治区):2011/02/10(木) 17:44:03.88 ID:UWrlml5N0
>>76
江戸時代のワンピースかよ・・・
78 いたやどかりちゃん(東京都):2011/02/10(木) 17:44:29.03 ID:CjAK2DRJ0
あらすじを聞かせてくれ
79 mi−na(関西地方):2011/02/10(木) 17:46:56.26 ID:YcBLiWWA0
女剣士がヘビに巻かれるシーンが今でも怖い
80 お買い物クマ(関東・甲信越):2011/02/10(木) 17:47:51.69 ID:DggeG7lGO
創作なのに、地元では伏姫籠穴と呼ばれるスポットがあるぐらい地元に根強いてる
そもそもの作品としての価値が高いのが、鷲宮との差かな
81 みやこさん(東京都):2011/02/10(木) 17:48:18.77 ID:fs05q9vO0
お前らはどうせ玉梓タンハァハァとか言うだけだろ
82 ソーセージータ(北海道):2011/02/10(木) 17:48:29.19 ID:GeqWQGO10
ありがトーワチキ
83 フジ丸(catv?):2011/02/10(木) 17:51:20.56 ID:zejEM/R10
>>81
いや、獣姦される伏姫の方が
84 じゃが子ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/10(木) 17:54:01.94 ID:rAiis6JXO
我こそは玉梓が怨霊〜の怖さは異常
85 チップちゃん(チベット自治区):2011/02/10(木) 17:55:38.12 ID:94jGsfyx0
金庸が面白い。
ショウゴウ江湖とか。
86 OPEN小將(長屋):2011/02/10(木) 17:55:58.81 ID:cfgcq9rd0
勘違いだと思うんだけど、映画みてヒーローアクションみたいなのと思い
小説を買って読んでみたら、姫と犬の恋愛物語でなんかエロかった記憶
読むのやめた
87 赤太郎(京都府):2011/02/10(木) 17:57:38.76 ID:mdSi3PgHP
>>83
そのへんはヨセフとマリアの関係並みに残念なことになっている。
88 犬(岡山県):2011/02/10(木) 17:58:00.76 ID:MLZqJzMw0
当時、映画を見て、小学生向けに纏められた小説を読んだ気がする。
89 吉ギュー(catv?):2011/02/10(木) 17:58:36.81 ID:bIATYLta0
今日の獣姦スレと聞いて
90 犬(岡山県):2011/02/10(木) 18:01:22.88 ID:MLZqJzMw0
そう言えば、江川達也が原著で読んでるとかって言ってたな。
漫画化でもするつもりか?
91 ナルナちゃん(長屋):2011/02/10(木) 18:02:46.28 ID:rx+NfyJk0
あだしことはさておきつ
92 赤太郎(佐賀県):2011/02/10(木) 18:04:46.93 ID:KQmpO9zpP
子供のころ洞窟行って史実に基づいた話だと思ってた
93 フジ丸(catv?):2011/02/10(木) 18:06:42.78 ID:zejEM/R10
>>87
処女懐胎とか尚更萌えるだろ
94 雪ちゃん(チベット自治区):2011/02/10(木) 18:09:16.89 ID:Qr4SUOuM0
なんか普通にラノベ化できそうだな
いやむしろハルヒとかは八犬伝が元ネタなのか?
95 ごめん えきお君(関東・甲信越):2011/02/10(木) 18:09:58.62 ID:YQvalft7O
わんわんお
96 みのりちゃん(宮城県):2011/02/10(木) 18:10:59.29 ID:VOMCpGyy0
元祖ラノベ
97 雪ちゃん(チベット自治区):2011/02/10(木) 18:13:52.97 ID:Qr4SUOuM0
>>96
元祖ラノベは源氏物語だろ
エロゲでもあるけど
98 ベストくん(catv?):2011/02/10(木) 18:16:32.98 ID:S/zEZc630
ラノベだと、赤城山卓球場に歌声は響くが、八犬伝ネタだな。
あんま原型をとどめてないが。
あと、人形劇も、わりと原作とは違う結末だったり。
99 さかサイくん(catv?):2011/02/10(木) 18:19:31.32 ID:5GsnJqar0
いざとなったらタマを出せ。
それがおっさんのジャスティス
100 みのりちゃん(宮城県):2011/02/10(木) 18:21:23.43 ID:VOMCpGyy0
今なら八犬士全部美少女なんだろうな。
キャラ付け大変そうだ
101 いきいき黄門様(静岡県):2011/02/10(木) 18:22:03.19 ID:1T4ucekN0
なんか小説読んだら志乃っていう女剣士が敵の一人とニューハーフセックスする場面があって
ヘビみたく長時間お互いのマンコに同時にチンポ入れてる描写があって吐いた
あれはなんだったんだ
102 さかサイくん(catv?):2011/02/10(木) 18:23:00.44 ID:5GsnJqar0
>>45
仁義礼智忠信孝悌
103 赤太郎(京都府):2011/02/10(木) 18:23:06.38 ID:mdSi3PgHP
>>100
犬田小文吾をどう処理するかが問題だ(´・ω・`)
104 さんてつくん(東海):2011/02/10(木) 18:25:10.42 ID:3ecui/0FO
里見家と関係あるかどうかすら知らないが
信長の野望武将風雲録で1ヶ月目に滅ぼされるのを見て以来興味が無い
105 チルナちゃん(富山県):2011/02/10(木) 18:26:06.94 ID:BADHzjOg0
里?八犬?(Legend of the Eight Samurai) 1983 CD1
 ttp://www.tudou.com/programs/view/HkZK1h38enI/
106 モアイ(関東・甲信越):2011/02/10(木) 18:26:36.50 ID:OKvyJKXtO
エニックスお家騒動の思い出
107 雷神くん(長屋):2011/02/10(木) 18:26:40.62 ID:+VujzMch0
坂本九がナレーターをしていたよね。
108 ミミちゃん(関東・甲信越):2011/02/10(木) 18:28:13.53 ID:yQrcMMVZO
よしむらなつきの奴面白かったよね
ふなむしちゃん可愛いし
109 フレッシュモンキー(不明なsoftbank):2011/02/10(木) 18:35:20.55 ID:Bz9MLarB0
忍法魔羅蝋燭
110 俺痴漢です(大阪府):2011/02/10(木) 18:36:34.70 ID:JcksX6wV0
タマタマがどうのこうのって話しか知らん
111 ぼっさん(関西・北陸):2011/02/10(木) 18:37:51.53 ID:QQb5pF+QO
よしむらなつきのやつってどうなったの?
船虫が超最高だったんだが
112 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2011/02/10(木) 18:40:59.39 ID:0Pbn9to30
映画は時間不足感がある
何故忠義を尽くしてるのかよく分からないまま仲間が死んだ
全員死ぬ必要あったのかと
113 ねるね(愛知県):2011/02/10(木) 18:44:42.84 ID:y3igYjjQ0
個人でこの記録を抜くかと思われた栗本御大が病に倒れちゃったもんなー
当分、これを超える奴は出てきそうにないな
114 ティグ(東京都):2011/02/10(木) 18:45:38.72 ID:bg5oL0Tt0
>>67
出てたかw
115 さかサイくん(catv?):2011/02/10(木) 18:53:05.83 ID:5GsnJqar0
犬山犬子も八剣士の一人だと思う
116 ピアッキー(中国地方):2011/02/10(木) 19:06:01.37 ID:MGM/lNle0
南総里見八犬伝って平成のワンピースみたいにめっちゃ叩かれてそう
117 雷神くん(長屋):2011/02/10(木) 19:12:40.06 ID:+VujzMch0
我こそは玉梓が怨霊〜!
118 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/10(木) 19:13:52.17 ID:0rLeHxI/O
ラノベ
119 スイスイ(関西・北陸):2011/02/10(木) 19:16:19.47 ID:abPFKHJsO
智ちんかわいいよ智ちん
120 お父さん(catv?):2011/02/10(木) 19:39:31.43 ID:xegzgi/v0
今読むとしたらどの版のやつが分かりやすい?
wikipediaにいっぱいあってよくわからん
121 タウンくん(埼玉県):2011/02/10(木) 20:07:21.35 ID:MlvgtecN0
君はホエホエ娘
122 TONちゃん(関西地方):2011/02/10(木) 20:27:01.38 ID:2twbVnKA0
戦隊物のはしりだよな
123 フレッシュモンキー(不明なsoftbank):2011/02/10(木) 20:27:02.99 ID:Bz9MLarB0
ラノベを引き合いに出さないで
名作が穢れるから
124 サムー(東京都):2011/02/10(木) 20:34:21.09 ID:RtD7K4HY0
アニメの奴テレビ埼玉でやってた頃見てたが途中から内容も作画もイミフだったが面白い迫力は伝わってきた
125 セイチャン(広西チワン族自治区):2011/02/10(木) 20:35:04.13 ID:hyfpEACNO
三十年くらい前の本だけど、リアルな絵でかなり原作に忠実な「新八犬伝」(だったかな)、
そういう漫画があったんだよ。ハードカバーで10巻くらいあるやつ。
あれが実に面白かった。
萌えとかそういう気持ち悪い要素がないのがいいし、犬塚志乃とか色っぽかった。
そしてたまずさが怨霊の口が裂けた絵がしょんべんちびるくらい怖かった。
子供にはああいう漫画で古典に親しませるのがいいと思う。
126 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/10(木) 20:40:07.63 ID:bVesaDyOO
京極夏彦がリメイクするらしいんで数年前からチンポ出して待ってるんだが一向に書く気配無いな…
127 お自動さんファミリー(大阪府):2011/02/10(木) 20:43:38.46 ID:3xf1llxc0
登場人物が 虫や獣にちなんだ名前ばかり
リメイク?? そもそも八犬伝って水滸伝の108人を8人に絞った話なんだが。
リメイクのリメイクにするわけか。
128 お自動さんファミリー(大阪府):2011/02/10(木) 20:46:12.66 ID:3xf1llxc0
ゝ大法師 は犬という字になる。
129 怪獣君(チリ):2011/02/10(木) 20:46:57.04 ID:4r4563Vk0
どっかのエロゲメーカーがエロゲ化してくれ
130 お自動さんファミリー(大阪府):2011/02/10(木) 20:47:48.02 ID:3xf1llxc0
坂本九が黒子やってた人形劇がおもしろかったな。
真田広之の映画と。
最近では松坂慶子&菅野美穂。
131 ニッセンレンジャー(埼玉県):2011/02/10(木) 20:51:15.23 ID:5b+X28+d0
この前の名探偵コナンで、これをベースにした話あったな
132 たまごっち(大阪府):2011/02/10(木) 20:53:12.03 ID:5RajZvW30
全年齢版しか読んでねえや
原作はエロエロなんだろ
133 コアラのマーチくん(東京都):2011/02/10(木) 20:54:16.70 ID:YFZSfZ500
戦国甲子園はおもしろかった
134 わくわく太郎(九州):2011/02/10(木) 20:57:21.08 ID:/oaCzN9bO
我こそは玉ずさが怨霊って、人形劇だけど子供ながら恐怖だった。日航機事故で亡くなった坂本 九が黒子さんだったな
135 ミーコロン(愛知県):2011/02/10(木) 20:58:27.80 ID:6bolHHtX0
いまだにこれを超える活劇映画ってないよね。
ああ、真田の出てたやつのことね。
136 小梅ちゃん(catv?):2011/02/10(木) 20:58:54.22 ID:o/S2rqyQP
真田のやつ始めてみた映画だ
3歳くらいのころ
137 スピーディー(東日本):2011/02/10(木) 21:01:21.51 ID:nFBSVMHf0
天保水滸伝でお勧めの本ある?
映画でもいい。
138 ほっくー(catv?):2011/02/10(木) 21:38:44.18 ID:OVL4nUmI0
網乾左母二郎
139 お自動さんファミリー(大阪府):2011/02/10(木) 21:57:14.44 ID:3xf1llxc0
秀吉や政宗を萌えキャラにしたりとか もう飽きた
まさか八犬伝も
140 赤太郎(長屋):2011/02/10(木) 21:57:59.06 ID:fEcb3IjAP BE:168554423-PLT(12000)

花鶏とこより貰ってくから後は好きにしていいよ
141 お自動さんファミリー(大阪府):2011/02/10(木) 22:15:48.31 ID:3xf1llxc0
君は空をあおぐかい あおいでごらん あそこだよ あの山の上ほら あの星さ
小さな星さ 小さな星が俺なのだ だから生きている夢もある
夢があるから明日もある そうだよ俺が生きているのは今この時さ〜
142 ナミー(宮城県):2011/02/10(木) 22:18:55.80 ID:K6OAJizw0
白犬だしな
143 お自動さんファミリー(大阪府):2011/02/10(木) 22:28:58.20 ID:3xf1llxc0
めぐるめぐるめぐる因果は糸車 めぐるめぐるめぐる世の中めぐりあい
明日はどんな人に会うだろう 地震雷火事怨霊 矢でも鉄砲でも持ってこいこい 大きな気分で言ってみよう
仁義礼智忠信孝悌 いざとなったら玉を出せ 力があふれる不思議な玉を
144 お自動さんファミリー(大阪府):2011/02/10(木) 22:30:11.76 ID:3xf1llxc0
馬琴が一番おもんじたのは仁。仁の星は一番最後に出てくる。少年ながら最強。
145 ペンギンのダグ(東日本):2011/02/10(木) 22:31:38.97 ID:C0rnvc450
>>6
てかそれ以外あんのか?
146 なまはげ君(チベット自治区):2011/02/10(木) 22:34:00.27 ID:QSQrKhWD0
星よ、導きたまえ
147 ソーセージおじさん(不明なsoftbank):2011/02/10(木) 22:42:02.86 ID:R3BMbv5d0
抜けば玉散る!
148 ごめん えきお君(関東・甲信越):2011/02/10(木) 22:44:21.80 ID:4nOMKzifO
脇役は所詮つっかえ棒になるしかないんだ
149 ことみちゃん(関東・甲信越):2011/02/10(木) 22:48:54.95 ID:zDlBVxlbO
>>124
作画がイミフってどんな崩壊だよ
150 エネゴリくん(チベット自治区):2011/02/10(木) 22:53:03.13 ID:R/P9+2v/0
じゃあ茜子さんはもらった
151 MOWくん(チベット自治区):2011/02/10(木) 23:02:38.44 ID:rwKDP1e70
映画版の最後の戦いで千葉真一が敵の刀で串刺しにされながらも
扉を押さえて持ってた巻物を広げて攻撃するシーンは最高だった
152 エコてつくん(福岡県):2011/02/10(木) 23:02:47.49 ID:7PpYfsYv0
獅童光が主人公のアレか
153 さっちゃん(西日本):2011/02/10(木) 23:04:35.08 ID:WYn1PsUw0
星よ導きたまえ
外人の歌もよかったな
154 UFOガール ヤキソバニー(dion軍):2011/02/10(木) 23:04:40.81 ID:5ck7161p0
この小説、水滸伝のパクリじゃね?
155 ねるね(愛知県):2011/02/10(木) 23:05:48.22 ID:y3igYjjQ0
わ〜れ〜こそは〜、たぁまづさがおぉんりゃうぅぅぅぅぅ
156 一平くん(関東・甲信越):2011/02/10(木) 23:06:14.10 ID:hpcHRcHvO
獣強の始祖
157 ミスターJ(東京都):2011/02/10(木) 23:06:48.99 ID:YhPz6lVc0
>>143
うろ覚えなんだが糸車の次は
めぐるめぐる めぐるお日様笑い顔〜
じゃなかったか?
158 レイミーととお太(神奈川県):2011/02/10(木) 23:07:34.05 ID:L4uxM0UC0
わんわんお
159 赤太郎(京都府):2011/02/10(木) 23:08:24.75 ID:mdSi3PgHP
>>154
豪傑が離合集散するという以外、さほど共通点はない。
160 エコてつくん(福岡県):2011/02/10(木) 23:08:54.81 ID:7PpYfsYv0
161 大阪くうこ(チベット自治区):2011/02/10(木) 23:55:13.41 ID:FeMvTzpR0
新八犬伝って人形劇ホラーだと思ってLD買ったんだけど
けっこうコメディっぽかった
でもやっぱり怖い
162 ことみちゃん(関東・甲信越):2011/02/10(木) 23:57:14.51 ID:zDlBVxlbO
話忘れたけど、犬塚志乃とか中二心を刺激する内容だったよな
163 とれたてトマトくん(長屋):2011/02/10(木) 23:58:17.20 ID:Ycl0CE+v0
去年BS11で角川映画やってたんだから
これもやれよ
164 星ベソパパ(東京都):2011/02/10(木) 23:59:46.68 ID:FUluk44G0
http://www.youtube.com/watch?v=owYItdsLqug
里見八犬伝をはじめ戦国自衛隊、野生の照明、他アニメでもカムイの剣、幻魔大戦
角川は全盛期だったね・・どうしてこうなった
165 スイスイ(九州):2011/02/11(金) 00:00:42.47 ID:3wl1sifCO
聖闘士星矢の犬版みたいな話だっけ?
166 BEATくん(関東):2011/02/11(金) 00:03:16.73 ID:ZXV3NF+6O
>>137
現地に資料舘みたいなのあった気がする
白黒の映画も作られてる
167 ちかまる(関東・甲信越):2011/02/11(金) 01:26:00.72 ID:yRT12jkhO
高田衛の完本八犬伝の世界ちょうおすすめ
168 ヤマギワソフ子(不明なsoftbank):2011/02/11(金) 05:47:36.01 ID:qcI0TQIv0
読んだことない馬鹿。あるいはわけわからんアニメやラノベ読んでる奴が水滸伝云々言ってるのか?
169 ヤマク君(catv?):2011/02/11(金) 07:59:12.44 ID:Er62a3Wv0
里見戦隊八犬伝

制作 東映
監督 深作欣二

出演 千葉真一 真田広之 志穂美悦子 大葉健二 薬師丸ひろ子
170 ちかまる(関東・甲信越):2011/02/11(金) 08:41:59.64 ID:yRT12jkhO
山田風太郎の八犬伝を大河ドラマでやってほしい
171 ミスターJ(大阪府):2011/02/11(金) 09:09:59.86 ID:tuZHedka0
数体の人形を ひとりの声優さんが掛け持ち
172 ミスターJ(大阪府):2011/02/11(金) 09:15:55.31 ID:tuZHedka0
さいわいは 呼びがたく返しやすい
わざわいは 呼びやすく返しがたい
173 MILMOくん(長野県):2011/02/11(金) 09:18:40.69 ID:aaH50/XE0
八犬伝ってほとんど駄洒落の解説と薀蓄じゃん。
あれとったら文庫3巻くらいで終わる内容
174 バザールでござーる(チベット自治区):2011/02/11(金) 09:20:47.70 ID:72wiuWGI0
>>22
新八犬伝ね
「我こそは、玉梓が怨霊〜」とかね
懐かしいとか言うと歳がばれそうだなw
175 チャッキー(茨城県):2011/02/11(金) 09:21:33.22 ID:HExDnSJzP
ガンガンで連載してたのは当時オカズにしてた
176 マストくん(大阪府):2011/02/11(金) 09:26:59.82 ID:bRjnLl+X0
八犬士のなかに魚の餌になるだけの奴もいたな
177 雪ちゃん(静岡県):2011/02/11(金) 09:37:29.36 ID:/eIPuZ3D0
>>22
呼んだか?
178 パスカル(東海・関東):2011/02/11(金) 09:39:55.10 ID:2+pC2dcPO
(´・ω・)綺麗にアニメ造ってくれよ
(´・ω・)滝沢秀明はいいからさ
179 ミルーノ(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 09:51:14.27 ID:Ua7fsY9YO
映画版しか知らないけど、子供が馬にぐちゃぐちゃにされるシーンで泣いた。
180 むっぴー(チベット自治区):2011/02/11(金) 10:00:20.53 ID:sLJ6K6jc0
>174
おのれにっくき里見義実。孫子の代まで祟ってくれる。
181 ぶんた(東京都):2011/02/11(金) 10:02:30.41 ID:aMKmkmYt0
薬師丸ひろ子のベッドシーン

当時がっかりしたよ。

なぜ、もう一歩前へ突き進めなかったのか。。。
182 やいちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 10:03:54.29 ID:x7zX26QpO
獣姦の話なんだよね
183 ポテくん(大阪府):2011/02/11(金) 10:06:41.45 ID:iLQN5o8Q0
>>22
最後の解説が救いだった
怖すぎ
184 さいにち君(関西・北陸):2011/02/11(金) 10:09:17.05 ID:sVG7BbPXO
漫画やってたな
185 うまえもん(京都府):2011/02/11(金) 12:38:28.11 ID:mav525CjP
コメントを読む限り、映画は原作とあまり関係ないんだな(´・ω・`)
186 ユメニくん(神奈川県):2011/02/11(金) 12:38:50.01 ID:3ImOwFUi0
元祖ラノベ。
187 トッポ(神奈川県):2011/02/11(金) 12:40:32.30 ID:RaTnLKLD0
>>180
さもしい浪人サモシローが通りますよっと
188 パルシェっ娘(catv?):2011/02/11(金) 14:09:38.23 ID:DYWg5pjTi
>>6
入浴シーンでおちんちんがほっこりしたわ
189 うまえもん(京都府):2011/02/11(金) 15:32:56.35 ID:mav525CjP
どんな映画なんだ、薬師丸のは(笑
190 星ベソくん(東京都):2011/02/11(金) 16:45:14.24 ID:X1K0CPLo0
薬師丸のも面白かったよ別物とか言うレベルじゃないけど
191 いくえちゃん(宮城県):2011/02/11(金) 16:51:43.27 ID:PBoJcX7T0
よくよく考えると魔界転生とごっちゃになってた
ジュリーは出てねーわ
192 ミスターJ(大阪府):2011/02/11(金) 16:52:58.71 ID:tuZHedka0
映画は ちょっとはしょりすぎ。敵の兵士だった現八だとか 洞窟の所に出てくる大男と少年のふたり組みだとか
最後の方で出てくるメンバー
193 星ベソくん(大阪府):2011/02/11(金) 16:54:42.28 ID:VIShtY8Q0
小学生のとき3回ぐらい読み直した
この本読んでから小説が好きになったなぁ
194 元気マン(愛知県):2011/02/11(金) 16:55:03.51 ID:3P2b/GBR0
>>192
でも、エンターテイメントとしては完成されてたな。
なんでこういう映画が、最近ぜんぜんないのかねえ・・・。
ドロロはおしかったけど、続編の話どっかいっちゃったしなあ・・・。
195 ごーまる(京都府):2011/02/11(金) 16:55:14.60 ID:rqxeYZt60
昔、ファミコンのソフトで里見八犬伝あったんだよ。
8人で開始かと思ったら、既に4人死んでて、残り4人でスタートという設定。

次に、新里見八犬伝てのが出たんだけど、それがすごいバグだらけw
196 タルト(チベット自治区):2011/02/11(金) 17:05:14.56 ID:Ubwf1g1Y0
角川映画版の世界観は凄く洒落ていて今でも違和感ないような気がするが
思い出補正かもしれない
197 キリンレモンくん(dion軍):2011/02/11(金) 17:15:31.95 ID:GfXaJS840
何がすごいって文章力がすごいわ
しかも全巻通してあの文体でしかも全部手書きで書いたんだろ
ラノベ作家どもも少しは馬琴を見習えよ
198 いくえちゃん(宮城県):2011/02/11(金) 17:16:03.30 ID:PBoJcX7T0
>>197
描いたのは息子の嫁
199 ミスターJ(大阪府):2011/02/11(金) 17:20:43.89 ID:tuZHedka0
真田広之が敵の次男
200 むっぴー(チベット自治区):2011/02/11(金) 18:20:16.11 ID:sLJ6K6jc0
>198
目が見えなくなるまでは自分で書いたはず。
201 回転むてん丸(石川県):2011/02/11(金) 18:36:07.27 ID:3x3VSzfP0
ファミコンの新のほうしか知らんわ
もとふじとかいっとうたとかボスキャラが異常なほど強いっていうの
202 チャッキー(愛知県):2011/02/11(金) 18:45:07.17 ID:RkKf+t6NP
夏木マリが高笑いしてたヤツだろ

203 あまっこ(チベット自治区):2011/02/11(金) 20:08:39.43 ID:6OxRqxv80
新八犬伝、DVDで欲しいな
あとマルコポーロの冒険も
204 雪ちゃん(神奈川県):2011/02/11(金) 20:15:43.40 ID:6OZBSUe00
アニメの八犬伝は糞以下のゴミ
205 ミスターJ(大阪府):2011/02/11(金) 20:18:52.11 ID:tuZHedka0
>>202 けつ出してた 血の入浴
206 どれどれ(不明なsoftbank):2011/02/11(金) 20:20:41.07 ID:LnYYJQrF0
はまじ再臨
207 星ベソくん(東京都):2011/02/11(金) 20:23:50.32 ID:X1K0CPLo0
the八犬伝の歌好きだった「フレンズ」と「雨が三日続くと」は名曲
208 ごーまる(京都府)
>>205
乳も出してた。「ごくっごくっ」と血の飲みながら「ハハハ、ハハハハハ」と高笑いするとこが印象的。