やっぱ陸上自衛隊って第一師団が最強で、その次が第二師団・・・最弱は第15旅。。四国の第14旅団なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
233 いっちゃん(関東・甲信越):2011/02/10(木) 23:24:18.47 ID:0pVW5U6MO
>>229
はい
234 アイちゃん(チベット自治区):2011/02/10(木) 23:25:52.45 ID:sIdl95Et0
うちの会社に来てた派遣社員で元空挺レンジャーっていう人がいたけど
そんな精鋭が辞めるほど自衛隊って魅力ないの?
235 パルシェっ娘(内モンゴル自治区):2011/02/10(木) 23:27:46.88 ID:J8OkfOypO
>>228
鷲とか鷹って よくシンボルに使われるが
死肉を貪るし むしろ悪の象徴じゃないか?
236 小梅ちゃん(チベット自治区):2011/02/10(木) 23:29:18.53 ID:d30OjkylP
>>61
菊師団にいたという近所の爺さんは「あきまへんあきまへん」とか口ぶりを真似してたよ
彼等の姿が見えると出掛ける準備して敵軍を蹴散らしに行ったんだってさ
237 サブちゃん(関東・甲信越):2011/02/10(木) 23:29:23.35 ID:1dTMCYp6O
>>234
いじめじゃない?wそれか怪我したとか
238 ハナコアラ(東日本):2011/02/10(木) 23:52:24.96 ID:GrrWStCk0
>>227
吉田首相の言葉と最後の1行に感動した。/)`;ω;´)

>>229
命令とあらば
239 ほっくん(dion軍):2011/02/11(金) 00:09:14.26 ID:MlWZROx20
米軍の合同軍事演習に参加できる人達って自衛隊の中じゃエリートなんかい?
今日ニュースでやってたけどハンパなく大変そうだったな・・・ホンマ頭下がる思いだ
240 マカプゥ(関西地方):2011/02/11(金) 00:09:43.58 ID:XxIqpW/h0 BE:901541257-PLT(12346)

>>238
ガンガレ

称賛する人間よりも、否定する人間の方が声がでかいだけで、お前らの活躍、ストイックに
訓練に身を投じる姿をしっかりと見て、評価している民間人はたくさんいるぞ。

貴官の栄達を祈念する

/)`ω´)
241 ピョンちゃん(東京都):2011/02/11(金) 00:10:49.70 ID:BxGmhUWR0
>>147
それ別に強いからじゃなくて、無能なせいで戦死者出しまくったから感状もらっただけ
242 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 00:12:39.43 ID:bCm+j28LO
>>1
我が第0師団(モビルスーツ部隊)に勝てる部隊などないよ(笑)。
243 アイニちゃん(関西地方):2011/02/11(金) 00:27:05.91 ID:3bHN2XiN0
資料がある訳でもなく
ソースが痴呆老人な時点でどうでも良いわな
244 Pマン(東京都):2011/02/11(金) 01:32:48.67 ID:V+qh0c7k0
最強は東北か九州かな。
東北はエミシの頃から強かったけど、
大体、中央VS東北という不利な構図になって負けているのが惜しい。
九州は菊兵団や龍兵団が勇名を馳せたな。
245 ピースくん(チベット自治区):2011/02/11(金) 04:43:24.66 ID:8C1CDWtk0
ここは外国の人間も大勢目を通してるからなりすましのヒントに
なるようなことは書かないけど、たとえば戦時中の18師団を正式呼称で
呼ぶと歴史を残した御当人達からは「ははぁ、こんやつはあんまり
知らんばいの」とおもわれたりするわけです
246 ピースくん(チベット自治区):2011/02/11(金) 05:27:37.55 ID:8C1CDWtk0
三島ボブロスキー瑞穂氏のような方にはもっともっと長生きしていただきたかった
247 Pマン(東京都):2011/02/11(金) 07:26:39.00 ID:V+qh0c7k0
徳川家康は内府、石田三成は治部と言わないと駄目なんだなw
まあ、当時から現在までご存命の方々より詳しくない事は、十分承知しているけどね。
248 ちかまる(西日本):2011/02/11(金) 07:52:31.81 ID:crm/yC9y0
マジレスすると最強は近衛師団
249 ピースくん(チベット自治区):2011/02/11(金) 07:56:57.14 ID:8C1CDWtk0
>>247
当時から御存命でたとえばの話、羅孟守備隊に参加したような方は
もう殆どおられないことでしょうし、符牒じみた言い方を知らないからと
いってそれだけであなどり或は与し易しとおもってしまうでは歴史の
証人や語り部としてもいささかと申しますか微妙に不遜ですけどね

高度成長期もたけなわになってさえ戦争の話はしたがらない人が多かった
ようですけど
250 カツオ人間(九州):2011/02/11(金) 08:12:44.19 ID:HdOIj4uRO
ケロロ小隊が最強ですた
251 Pマン(東京都):2011/02/11(金) 08:15:06.69 ID:V+qh0c7k0
>>249
ところで、旧軍に詳しいようなので聞きますが、どこの師団が強かったんですか?
上位3つくらい挙げてもらえます?
252 ピースくん(チベット自治区):2011/02/11(金) 08:21:03.06 ID:8C1CDWtk0
>>251
いえ。たまたま親類縁者に機会さえあれば戦争の話をする者がおりましたもので
門前の小僧なんとやらってやつですよ。ご勘弁を
253 シャべる君(北海道):2011/02/11(金) 08:24:23.43 ID:eL6MV0UW0
公園で雪像作ってるうちのとこのはどのくらいのレベルなの?
254 キューピー(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 08:26:49.59 ID:TpMhSOdMO
雪の神軍弘前三十一連隊
255 やいちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/11(金) 08:41:11.90 ID:+Cjf26YgO
得意になってべらべらしゃべるんじゃねえぞ自衛官
256 みんくる(東京都):2011/02/11(金) 08:43:47.21 ID:zo+7K6V90
幻影旅団は?
257 みんくる(東京都):2011/02/11(金) 08:48:06.81 ID:zo+7K6V90
>>163
オッスオッスオッスオッス
258 ピョンちゃん(東京都):2011/02/11(金) 09:29:18.01 ID:BxGmhUWR0
>>249
低学歴が一生懸命賢そうに文章書いて結局馬鹿晒してるような文章だな、ひっでえ
259 ティーラ(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 09:33:08.57 ID:YyBcNWDjO
人殺し予備軍だろ
軍隊なんかに入って恥ずかしくないのかね?
260 パッソちゃん(東海・関東):2011/02/11(金) 09:40:31.35 ID:VE4Xw9IkO
>>259
書いてて恥ずかしくならないの、お前
261 ポテくん(関西):2011/02/11(金) 09:49:41.05 ID:Mm+6tzWNO
>>259
自衛隊って、震災や水害、雪害での救助活動や
鳥インフルや口蹄疫の処分作業の救援活動、などなど
人助けばかりやってるんだがな
262 おれんじーず(長屋):2011/02/11(金) 10:12:36.82 ID:K54S73r/i
人殺し予備軍ならまだまし
実際には60年間なにもしてないw
してるのは情報漏洩だけw
263 おれんじーず(長屋):2011/02/11(金) 10:14:29.25 ID:K54S73r/i
ちなみに災害復興はPRの場としか考えてないのが透けてうざいw
264 OPEN小將(山陽):2011/02/11(金) 10:15:13.26 ID:k2AqMBz6O
防衛大落ちた
265 チャッキー(チベット自治区):2011/02/11(金) 10:28:26.61 ID:Vy+c4v1oP
自衛官って定年が50歳だっけ。
その後年金もらえるまで15年間もどうやって生活するの?
てか50まで残る自衛官も少ないよね。
再就職とかどうしてるんだ、今まで元自なんて会ったことないぞ。
266 みんくる(東京都):2011/02/11(金) 10:28:50.16 ID:zo+7K6V90
防衛大って何歳まで受けれるの?
267 しんちゃん(チベット自治区):2011/02/11(金) 10:31:09.42 ID:ruSMf81V0
戊辰戦争時の歩兵(小銃隊)の基本部隊単位となったのが小隊で、藩によって構成人数は違いますが基本的に30人〜50人程で1小隊が構成されていました。
また藩によってはこの小隊を2つに分け、半小隊として行動出来る編成の藩もありました。
 ただ注意すべきは、基本的には小隊や半小隊には決まっていた隊長が定まっている藩が多かったですが、藩によっては決まっている指揮官が居らず、
「指図役」「指南役」等の役職の人間がその都度に部隊を率いる体制を採用していた藩もありました。

 続いて中隊は2〜3個小隊によって構成されるのですが、戊辰戦争時は部隊単位の基準が曖昧な為、
藩によって薩摩藩や会津藩の様に実質中隊規模の編成(2個小隊規模)なのに小隊と呼称していた藩もありました。
この為当サイトでは中隊規模の小隊編成をしていた藩の兵は「中隊相当」と表記させて頂いています。
 次の大隊は近代軍隊では2〜6個中隊を以って構成されるのが通常なのですが、

戊辰戦争の際にこのような小隊・中隊・大隊と現在のような部隊編成をしていたのは幕府歩兵隊くらいでした
(幕府歩兵隊は2個小隊で1中隊を構成し、5個中隊で1大隊を構成)。
実際には小隊の次に大きな部隊単位を大隊としていた藩の方が多く、その際には藩により大隊の規模はまちまちですが、
数小隊から十数小隊の範囲で1個大隊を構成していました。

 また近代軍隊では3〜4個の大隊により連隊が構成されるのですが、戊辰戦争でこの連隊編成がなされたのは幕府歩兵隊のみしか存在せず、
その幕府歩兵隊でも2個大隊で1連隊を構成するなど、近代軍隊の部隊編成とは異なっています。

 ちなみに近代軍隊では連隊より大きい部隊単位は旅団・師団・軍団・軍・軍集団の順で続くのですが、
江戸城開城後に江戸を脱走した大鳥圭介率いる江戸脱走軍は規模としては、前述の旅団規模(3千位)の集団でしたが、
単独で作戦を遂行出来る司令部を持ち、自前で補給を行ない戦闘を継続出来る能力があった事から考えるとむしろ小規模な師団と呼べる特殊な集団でした。


フランス軍事顧問団に訓練された幕府歩兵が最強
268 山の手くん(長屋):2011/02/11(金) 10:38:45.53 ID:rs0YqSyA0
うち少年工科学校近いからラッパがうるさいわ
今は少年工科学校って言わないんだっけ
269 虎々ちゃん(東日本):2011/02/11(金) 10:41:28.45 ID:cgxeZSgZ0
>>268
高等工科学校
俺の妹が入りたがってる、入れるといいな
270 みんくる(東京都):2011/02/11(金) 10:41:32.24 ID:zo+7K6V90
>>265
45
271 ウリボー(関東・甲信越):2011/02/11(金) 10:50:25.09 ID:a204krZsO
>>253真駒内駐屯地は冬季レンジャーの生まれるところか…
冬の山林地戦闘のスペシャリストだな

あとたしかガメラ2で映画にも出演してたなW
272 うまえもん(東京都):2011/02/11(金) 10:57:43.36 ID:rR3vm75qP
>265
退職年齢は54歳だけど、実質的には50歳ぐらいで半分引退
みたいな身分になるらしい。
退職金が他の公務員の倍近く出るので、浪費せずにいれば
年金支給開始まで働かなくても生活できる。
273 キョロちゃん(長屋):2011/02/11(金) 11:00:53.72 ID:a4hCL58c0
>退職金が他の公務員の倍近く出る

はあ?寝ぼけてんな、クソ自衛隊
274 みんくる(東京都):2011/02/11(金) 11:06:51.51 ID:zo+7K6V90
>>272
何十年まえの話をしているんだい?
275 ナミー(神奈川県):2011/02/11(金) 12:48:37.06 ID:SalIWwoE0
富士教導団って名前がカルト臭いんだけど
276 なーのちゃん(東京都):2011/02/11(金) 13:34:36.86 ID:Kfbwov5Q0
名前に“団”が付くカルトなんてあったけ?
277 こぶた(チベット自治区):2011/02/11(金) 13:54:09.47 ID:1Fz5wptn0
対中戦(中国の朝鮮半島占領が最低必要条件)
主戦場となるのは新潟 群馬 埼玉 だな
278 ぺーぱくん(埼玉県):2011/02/11(金) 15:03:54.47 ID:WFX7/fDI0
>>36
いまはどんだけ備蓄あんの?
279 ぺーぱくん(埼玉県):2011/02/11(金) 15:15:36.63 ID:WFX7/fDI0
>>177
自衛隊で免許取れる  云々の話は
自衛隊内で使える独自講習と免状が出る ということらしいと聞いたが正確なところはどうなんだろ

結果的に大型とかクローラとか1発試験とか楽勝というところが間違って伝わってるそうな
ヘリとか飛行機の免許は世界共通らしいから取ったら一生モノらしいけど
280 白戸家一家(大阪府):2011/02/11(金) 15:30:10.11 ID:26bk+vNy0
>>265
俺の職場に元自衛官が居るぞ
281 なーのちゃん(東京都):2011/02/11(金) 17:32:32.24 ID:Kfbwov5Q0
定年50って早いな
282 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区)
>>280
うちの職場にもいるな
PKOのときに辞めたらしい