【コウモリ】菅首相「公明党が協力してくれないから、もう一度社民党と組んで予算関連法案を通すよ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ザ・セサミブラザーズ(京都府)

時事通信
----------
民主、社民に再接近=「3分の2」は微妙
 菅政権が2011年度予算関連法案の成立を図るため、社民党に再接近し始めた。協力を
期待した公明党が反対姿勢を強めていることから、社民党の賛成を得て衆院で再可決させる
ことを目指した動きだ。しかし、再可決自体が高いハードルである上に、自民、公明両党に
「熟議」を呼び掛けながら、両党の反発が確実な戦術を志向するという分かりにくさもあり、
民主党内にも疑問の声が出ている。
 菅直人首相は7日午後、国民新党の亀井静香代表と会談。亀井氏が予算関連法案について、
衆院で再可決して成立させるよう求めたのに対し、首相は「社民党ときっちり協力するため
に努力したい」と応じた。同日夜には民主党の岡田克也幹事長が仙谷由人代表代行とともに、
都内で社民党の又市征治副党首らと会い、「何とかよろしくお願いします」と、予算案と関
連法案成立へ協力を要請した。
 民主、国民新両党(計311)に社民党(6)と与党系無所属(2)を加えた衆院勢力は
319議席。再可決に必要な「3分の2」ラインの318議席をかろうじて上回る。
 民主党が、政権離脱した社民党との連携を模索するのは、昨年末の予算編成時以来。だが、
両党間の政策的な溝は全く埋まっていない。又市氏は岡田氏らとの会談で、米軍普天間飛行
場移設関連経費の計上や、法人税率引き下げを理由に「(協力は)かなり厳しい」と指摘。
8日開かれた民主、社民両党の幹事長・国対委員長会談でも、社民党の重野安正幹事長は普
天間移設関連経費などの撤回を重ねて要求した。【略】
 「社民党との協力関係を大事にしたいし、他の党とも協力できる関係が生まれればと思う」。
首相は8日夜、記者団にこう語った。社会保障と税の一体改革などで野党に連携を呼び掛け
る一方で、強硬手段をちらつかせる政権の迷走ぶりには、民主党内から「公明党の協力を得
るのが無理だと思ったから社民党にかじを切ったのだろうが、遅い」(閣僚経験者)との批
判が上がっている。
----------
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020800936
2 わくわく太郎(千葉県):2011/02/08(火) 21:31:42.81 ID:5UrzdbZN0
日本の夜明けとか言ってた結果がこれか
3 どんぎつね(愛知県):2011/02/08(火) 21:32:33.52 ID:gus/4Gg80
みずぽ「それなら朝鮮学校無償化をただちにするのですぅ・・・」
4 ヨドちゃん(広島県):2011/02/08(火) 21:32:49.40 ID:jb2LHpCt0
選挙でねじれさせた民意は無視で数合わせかよ 
5 サムー(catv?):2011/02/08(火) 21:33:42.83 ID:vYpx9VnV0
さすがにコレは形振り構ってられんだろ
通らなかったら国の機能がストップする
6 京ちゃん(神奈川県):2011/02/08(火) 21:34:52.04 ID:Wm/Ly5dK0
普天間で騙すしかないな
7 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/08(火) 21:35:42.71 ID:KP35xi3w0
衆参で捩れるとこういう羽目になるんだよなあ
だから二大政党制は日本じゃ最悪なのだ
8 こんせんくん(東京都):2011/02/08(火) 21:36:08.77 ID:arFMNwgk0
9 はのちゃん(東日本):2011/02/08(火) 21:37:02.47 ID:dN87yA6w0
民主党は全員賛成するのか?
10 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/08(火) 21:37:22.66 ID:+rBJuMyGP
>>7
二大政党制自体に問題はない。二大政党の片方が無能で無責任で基地外だとまずい
ことになるだけで。
11 京ちゃん(神奈川県):2011/02/08(火) 21:37:47.08 ID:Wm/Ly5dK0
>>9
社民が割れる

みずほ1人とその他に
12 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/08(火) 21:51:19.83 ID:+rBJuMyGP
>>9
それが最大の問題だったりする。
13 ハムリンズ(神奈川県):2011/02/08(火) 21:53:43.47 ID:xCXBEDUD0
欠席もあるな
14 BEATくん(東京都):2011/02/08(火) 21:54:03.26 ID:hAt5pn+t0
ルピ夫「外に出すお!!絶対外にだすお!!」
みずぽ「そうですぅ〜!!外に出してくださいぃ〜!!」
ルピ夫「うっ!!」
みずぽ「え!?」
ルピ夫「ごめんちゃい、やっぱ中にしちゃうお」
みずぽ「ダメですぅ〜!中は危険ですぅ!外に外に!」
ルピ夫「無理だお!!もう中に決めたよお」
みずぽ「出来ちゃう〜!!中にしたら基地出来ちゃう〜!!」

ルピ夫「ふぅー」
みずぽ「嘘つきですぅ!!ひどいですぅ〜!!」
ルピ夫「早く出て行ってくれないかな」
15 801ちゃん(大阪府):2011/02/08(火) 21:55:58.59 ID:s7CAmrxo0
社民党に近づいたところで普天間問題で社民党と合意できないなら無駄なんだろ?
16 ラビリー(dion軍):2011/02/08(火) 21:56:17.77 ID:I6xaLHfu0
>>10
ばかだなぁ どっちも同じだろ自民も民主も
本質は同じなんだよ
二大政党なんてオワコン イギリスでさえ転換期なのに
17 はのちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 21:56:38.25 ID:6ADoQ4fuO
で、普天間の移設先どうすんの?
社民と組むからには、当然解決策用意してあるんだよな?
18 パワーキッズ(福岡県):2011/02/08(火) 22:01:21.54 ID:POjcW+D70
>>16
必殺どっちもどっち以外に民主を擁護する術を知らんのか
19 ラビリー(dion軍):2011/02/08(火) 22:02:33.07 ID:I6xaLHfu0
>>18
悪いが共産党支持者でね
20 パワーキッズ(福岡県):2011/02/08(火) 22:04:36.96 ID:POjcW+D70
>>19
その自称はまあ保留しとくけど、どう言い訳しても民主って自民とどっちもどっちというには無理があるからなぁ
憲政史上最悪の政党だから
21 テット(茨城県):2011/02/08(火) 22:05:18.02 ID:Yy20Zu2e0
>>19
正体を隠してりゃお前の言うことにも少しは説得力があったかもなw
22 ラビリー(dion軍):2011/02/08(火) 22:06:33.42 ID:I6xaLHfu0
>>20
どっちもどっちだろ
やろうとしてる事は消費税増税
二大政党制の欠陥は政策が近づいてくることだね 米国みればよく分かる
TPPだって自民も割れてるくらいだ 経団連がついてるんだからどっちも同じ
23 ガッツ君(石川県):2011/02/08(火) 22:07:15.31 ID:LVwrTN+C0
>>17
そんなもん無いに決まってるだろw
24 ジャン・ピエール・コッコ(関西地方):2011/02/08(火) 22:07:37.90 ID:rtWwNcs60
>>22
同じだよね。
地方から改革の動きがあるのでそれに期待してる。
25 パワーキッズ(福岡県):2011/02/08(火) 22:08:15.73 ID:POjcW+D70
>>22
根拠がまるで無くてワロタw
やっぱどっちもどっち厨ってアホだな
26 ラビリー(dion軍):2011/02/08(火) 22:09:10.89 ID:I6xaLHfu0
>>25
まあ別にいいんだけどさ
そこまでいうなら根拠ってのはあなたにはあるのかい?
稚拙かも知れんが自分は意見は言ってるつもりだが、あなたはあおってるだけだし
27 ニーハオ(愛知県):2011/02/08(火) 22:10:53.06 ID:dw1+1dSB0
二人欠けたらアウトだろ

小沢派か社民のうち、誰か二人欠席したら終わりじゃないか
28 ラビリー(dion軍):2011/02/08(火) 22:10:59.34 ID:I6xaLHfu0
>>24
実際減税ってのはわかりやすいよね
河村はあれだけど今のどっちつかずの二大政党よりは対立軸を作り出してるよ
29 パワーキッズ(福岡県):2011/02/08(火) 22:11:04.20 ID:POjcW+D70
>>26
はあ、そもそも「この政策が同じだから民主も自民もどっちもどっちだ!」なんて主張する人に何を言えば納得出来るのかね
菅と麻生は血液型が違うからどっちもどっちじゃない!とでも言えばいいの?
30 ラビリー(dion軍):2011/02/08(火) 22:13:13.87 ID:I6xaLHfu0
>>29
意味がわからない
血液型とかそもそも議論の前提にもならないでしょ
消費税は重大な一致点だよ? そんなものと一緒にされても
31 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/08(火) 22:14:56.44 ID:+rBJuMyGP
>>24
改革ねえ……耳に心地よい政策を掲げて大衆をだます手法は、民主党のほうが先に
手をつけていたと思うんだけどね。

パフォーマンスで自分を現実よりはるかに大きく見せるところもそっくり(笑
32 トラムクン(関西地方):2011/02/08(火) 22:16:00.15 ID:lmTN1TIx0
2頭追うものは1頭も得ず
と昔の偉い人はいいました
33 ユーキャンキャン(東京都):2011/02/08(火) 22:17:20.18 ID:P64aoZmG0
民主党自体が分裂しそうな勢いだし
他党は、今組んでも何もメリットが無い
34 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/02/08(火) 22:22:30.15 ID:xJXgaDmy0
>>29
お前の負け
35 アイちゃん(中部地方):2011/02/08(火) 22:22:53.71 ID:theCQQ4V0
管は総理になって何がしたいの?
36 コアラのマーチくん(東京都):2011/02/08(火) 22:23:50.75 ID:dCiswvHYP
またアメリカをブチ切れさせるのか。
37 トラムクン(関西地方):2011/02/08(火) 22:25:14.35 ID:lmTN1TIx0
>>35
おいしいご飯が食べたい
38 こうふくろうず(東京都):2011/02/08(火) 22:25:42.12 ID:5nbgbsOb0
国会が機能してないなら天皇陛下に専決してもらえばいいじゃん
39 サン太(dion軍):2011/02/08(火) 22:25:43.02 ID:Eerse6qk0
>>15
左翼政権を継続されるのに主義主張はいらない
40 虎々ちゃん(長屋):2011/02/08(火) 22:27:17.21 ID:o4v+Nf4i0
>>32
二兎な、ニト、ニートじゃないよ
41 はのちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 22:27:42.01 ID:6ADoQ4fuO
>>23
もちろん分かってて言ってるんだよw
42 メトポン(北海道):2011/02/08(火) 22:29:04.94 ID:IE2yZxafO
菅って地味に相手の事全く考えないよな
息子がニートになる気持ちがわかる
43 ごめん えきお君(静岡県):2011/02/08(火) 22:29:42.42 ID:brpCr4hY0
もうアタリつけられるのが社民党しかないんじゃね?
お仲間多そうだしw
44 トラムクン(関西地方):2011/02/08(火) 22:31:21.44 ID:lmTN1TIx0
>>43
でも与謝野が消費税消費税うるさいからな
社民党も無理だろw
45 きこりん(神奈川県):2011/02/08(火) 22:32:25.22 ID:JIKOjRN00
>>17
一時的に社民をだませればそれでいい
46 ハッケンくん(徳島県):2011/02/08(火) 22:32:50.12 ID:moNQgfyh0
>>43
与謝野みたいに老い先短いのなら良いけど、
まだまだ議員やりたいなら、一時的に民主と協力して評判落とすより、
敵対する方が良いだろ
47 ジャン・ピエール・コッコ(関西地方):2011/02/08(火) 22:34:30.41 ID:rtWwNcs60
>>31
でも、給料削減は確定的でしょ。
大阪市だって橋下がプレッシャー掛け続けた結果、急に職員削減と言い出したし。
確実にコスト削減の方向へ向かってる。

一方の民主党はマジで何もやってない。
48 ユートン(茨城県):2011/02/08(火) 22:34:38.86 ID:7Cg1H0qu0
3分の2って審議開始から60日必要じゃなかったけ
予算関連法案は3月中に成立しないといけないから3分の2は使えない
とかいう記事も見かけたのだが
3分の2使って予算関連法案が成立する方法あるの?
49 トラムクン(関西地方):2011/02/08(火) 22:35:22.16 ID:lmTN1TIx0
今の民主党に協力したら、消費税増税に容認したんだって思われかねんぞ国民に
社民党からしたらそれは最大のマイナスだと思うけど
平和と消費税反対しかとりえないんだからそこで折れるのは致命的
50 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/08(火) 22:38:27.08 ID:+rBJuMyGP
>>44
だからこそ、消費税論議は予算審議も統一地方選も終わった六月に始めるということ
にしてある^^
51 ザ・セサミブラザーズ(京都府):2011/02/08(火) 22:54:00.61 ID:+rBJuMyGP
>>48
60日というのは参議院でいつまでも議決をしない、いわゆる「店ざらし」をした場
合で、参議院が衆議院と異なった議決をした場合は、その時点で再議決が可能にな
るんだ。参議院をうまく手なずければ、3分の2を行使できる可能性は高い。

民主党は過去に「店ざらし」戦術をとって法案成立を妨害したことがあるが、いま
の野党がそこまで踏み込んだ抵抗をするかどうか怪しいというのがまずひとつ。と
くに参議院の公明党は採決に徹底的に抵抗することはなかろうというヨミがひとつ。
52 フクタン(関西地方):2011/02/08(火) 22:55:38.73 ID:3XaLvxVZ0
いい悪い別にして政治家としての最低限の信念とかそういうのないのかこいつ
こんなのが国家の舵取りしてるのかと思うと寒気するわ
その場しのぎの言動ばっかりじゃねぇか
53 モモちゃん(大阪府):2011/02/08(火) 22:57:54.16 ID:GYGepF960
キチガイ政党同士手を組むのかw
54 ヒッキー(広島県):2011/02/08(火) 23:00:58.17 ID:kmnHMmw20
公明が倒閣路線確定したのは「あ、こいつら次は無いな」って見切りがついたんだろうし、
その点は社民だって同じじゃないの
わざわざ沈む船に乗り込むかな
55 白戸家一家(広島県):2011/02/08(火) 23:03:56.04 ID:Y9kZ1Rur0
公明も蝙蝠だからわからんよ
利用価値がありそうなら表だっては協力しないけど裏で援護しそうだけどな
もちろん自分らの要求を民主に飲ませた上でだけど
56 ほっくー(広島県):2011/02/08(火) 23:04:19.77 ID:LvcyW9Jp0
>>1
長期視野がない時点で民詰んだね
衆議院TV等見てあきれる
57 サムー(神奈川県):2011/02/08(火) 23:05:43.64 ID:khU0Fsbn0
あの態度で協力してもらえる訳ないじゃん民主ってひでえよ
58 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/08(火) 23:05:52.09 ID:fErrrFNr0
民主はダメだな
59 ホッピー(大阪府)
この件に限らずさ、首相・閣僚・その他重鎮が思い思いに適当な事言う
不一致内閣ってかつてあったか?w