【死都日本】南九州一帯の火山、活動期入りの可能性【新燃岳】
>>446 仙台にも火山灰層が残ってるそうだな。
鬱陵島も噴火歴あるんだっけ
468 :
いろはカッピー(関西地方):2011/02/10(木) 09:11:36.91 ID:EeSRbLIK0
最近の東アジアの巨大噴火リスト
1991年 フィリピン/ピナツボ 10.0
946年? 中国・北朝鮮/長白山(白頭山) 83.0〜117.0
915年 日本/十和田 6.5
610±50年 カムチッャカ/オパラ 9.0〜10.0
前1050±500年 フィリピン/ピナツボ 10.0〜16.0
前3550年? フィリピン/ピナツボ 10.0〜16.0
前3580±200年 フィリピン/タール 50.0
前4150年? 日本/十和田 9.2
前4900年? カムチャッカ/クスダック 7.5〜8.3
前5300年 日本/鬼界 170.0〜
前5550±100年 日本/摩周 18.6
前5550±75年 日本/幽仙 30.0〜36.0
前5980±100年 カムチャッカ/アバチンスキー 8.0〜10.0
前6200±1000年 日本/姶良=桜島 12.0?
前6440±25年 カムチャッカ/クリルレイク 160.0
前7460±150年 フィリピン/ピナツボ 10.0〜?
前7480±50年 日本/萌消 70.0〜80.0
前8750年? 韓国/鬱陵島 10.0
※萌消、幽仙=千島列島
大昔阿蘇かどっかが大爆発したときは日本全土が大変なことになったんだよねたしか
東北の地層にもその痕跡が残ってるとかなんかで読んだぞ
>>456 現地人の俺もおすすめ。
今までのスレでも散々語られてきたけど
阿蘇って爆発前は凄い高かったの?
あの径で富士山くらいの傾斜で上まで綺麗にあったら凄まじい高さになりそうだけど。
火山や溶岩のタイプとかの関係でそれはあり得ないのかな。
472 :
いろはカッピー(関西地方):2011/02/10(木) 10:43:16.64 ID:EeSRbLIK0
>>471 昔は、大きなカルデラ火山は、カルデラ形成前に標高の高い山体があったという説が有力だったけど、
最近は否定されつつある
丘陵群のような、ちょうど今の霧島連山や九重連山のような状態だったんじゃないかという説が有力
霧島連山も、30万年前に加久藤カルデラを形成した後、
そのカルデラを埋めていくような形で発達してきているから
数千年に1度ぐらいずつ、新しい火山体を追加する噴火が起きている
473 :
マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/10(木) 11:02:11.97 ID:US3rR6GaO
>>471 フッジサーンは腹ん中にふたつの山が入ってるから
あんだけデカくなれたわけよ
475 :
プリングルズおじさん(catv?):2011/02/10(木) 12:06:35.46 ID:7tyleok8I
ここに来るようになって、火山に興味わいた。みんな詳しいね。深〜いね。
477 :
ちくまる(宮城県):2011/02/10(木) 14:34:55.15 ID:WN10RhsT0
チュンチュンとぬこの鳴き声聴きながら
噴火して皆でキターすれば何でも良いんだよ
478 :
シジミくん(dion軍):2011/02/10(木) 15:38:47.75 ID:+woxlfSD0
つぎは関東大雪ヲチ部発足してくれ
関東大雪だったらどこのカメラがいいんだろか
480 :
シジミくん(dion軍):2011/02/10(木) 15:48:56.17 ID:+woxlfSD0
積雪路面でパニックになってる絵が見れるカメラがいいな
石黒耀は完全に死都日本だけの一発屋だったな
2作目、3作目には失望した
>>482 一発屋っつっても医者だからな。
趣味みたいなもんだろ
484 :
星ベソくん(関西):2011/02/10(木) 16:36:17.83 ID:y+2w29I/O
雨で完全に落ち着いてしまうのかなぁ
細くても良い。白いのが出ててほしい
485 :
星ベソくん(関西):2011/02/10(木) 16:56:07.73 ID:y+2w29I/O
現地雨どう?
もうすぐサイレン
半年振りに噴火が始まったがは1/19。満月が1/20。
で、新月が2/3でこのあたりも活発になってた。
次の満月は2/18なので、この頃に活発になるかも。
487 :
都くん(関西地方):2011/02/10(木) 17:25:32.62 ID:leL2/q600
月の引力がマグマに影響するかもな!
普通に影響するだろうね
489 :
シャべる君(岩手県):2011/02/10(木) 17:29:55.09 ID:sEkdQVga0
あれでしょ ぼっけもんがウォオオオオオオーって吼えて、ひとつ年上の彼女にたしなめられるんでしょ?
490 :
シジミくん(dion軍):2011/02/10(木) 17:38:47.94 ID:+woxlfSD0
今日は噴火あった?
491 :
ヤキベータ(埼玉県):2011/02/10(木) 18:35:40.08 ID:OaIOKoZZ0
どうしてマグマが出来るのかわかんなくてν即民に教えてもらったけど
火山に興味を持ち始めたときに買った本の最初の方にちゃんと書いてあった・・・
ちゃんと全部読まないとダメだね(´・ω・`)
492 :
チカパパ(長屋):2011/02/10(木) 20:00:15.97 ID:SWklsi1O0
493 :
小梅ちゃん(宮崎県):2011/02/10(木) 20:15:53.67 ID:9IcUafQ0P
灰交じりの雨か
494 :
ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/10(木) 20:19:33.86 ID:RrU2LeDCO
まだ2月だから助かってる?
本番はこれから
シラス台地が厚くなるな・・・
496 :
ラビリー(北海道):2011/02/10(木) 20:49:38.78 ID:q+SP26ap0
雨音強いなあ(´・ω・`)
雪か
498 :
ピーちゃん(関西):2011/02/10(木) 21:06:58.73 ID:F1pr+fdNO
人類滅亡へのカウントダウンが始まったのか
499 :
たねまる(大分県):2011/02/10(木) 21:19:55.17 ID:0gUuqCVF0 BE:158886634-2BP(3900)
都城に土石流の恐れ、一部地域に避難準備情報
読売新聞 2月10日(木)20時2分配信
鹿児島、宮崎県境にある新燃(しんもえ)岳(1421メートル)の噴火で、
大量の降灰に見舞われた宮崎県都城市は10日午後7時、
土石流が発生する恐れがあるとして山麓の一部地域に避難準備情報を出した。
1649世帯3544人が対象で、近くの吉之元小学校など4か所の避難所を開設した。
都城市は避難勧告などのの発令について独自の基準を設けている。
準備情報は1時間あたり雨量が4ミリ以上と予想される時か、降り始めからの雨量が10ミリに達した時に出し、
対象地域に住む1人暮らしの高齢者や障害者に避難を呼びかける。
1月26日に新燃岳が本格的に噴火して以来、土石流に備えて避難準備情報が出されたのは初めて。
宮崎地方気象台は、新燃岳周辺で10日夕から11日未明にかけ、1時間あたり最大5ミリ、計15ミリの降雨を予測している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000931-yom-soci
ぬこ登場
501 :
ラビリー(北海道):2011/02/10(木) 21:32:34.89 ID:q+SP26ap0
ぬこの声が怖いw
502 :
イプー(北海道):2011/02/10(木) 21:35:27.67 ID:nbgNVm0J0
ネコさん
503 :
RODAN(関西・北陸):2011/02/10(木) 23:09:11.34 ID:PGyqjFEMO
1400メートルだし大浪池のカメラ雪だな
505 :
ハッケンくん(北海道):2011/02/11(金) 00:21:48.71 ID:YIVNKsjx0
>>503 雪なのか濡れてるのかよくわからなかったけどアップになったら分かった
507 :
大魔王ジョロキア(チベット自治区):2011/02/11(金) 00:49:11.10 ID:1ihx98Vx0
雪解けラハールだよ。領土が増えるね。
桜島と霧島山だけだろ
509 :
はまりん(秋田県):2011/02/11(金) 03:10:01.10 ID:Q/vr2hZH0
噴火してる?
510 :
いきいき黄門様(長屋):2011/02/11(金) 03:26:28.81 ID:L2WEZ28b0
1902年に火災流で壊滅した街の生存者の記事を見たが凄いな。
地下室に飛び込んだが全身に火傷を負う。地下室に逃げ込んだ女児が火傷で衰弱していき死亡。
地上に出たら部屋のベッドで父親が焼け死んでいる。彼自身も死のうと思って
父親の死体の横に倒れて寝たが死ななかったので
近くの街へ逃げている途中で保護されるが発狂していると診断される。
512 :
緑山タイガ(catv?):2011/02/11(金) 04:27:45.40 ID:IneLAHIPi
深夜のカラーバーのはずが、土石流監視カメラの映像が複数アングルで流れてる。噴火時はなーんにも触れなかったのにねー。
513 :
緑山タイガ(catv?):2011/02/11(金) 04:31:14.85 ID:IneLAHIPi
萌えタンちょっと赤いの復活してるね。
514 :
やなな(大阪府):2011/02/11(金) 05:21:09.09 ID:clWug6CC0
515 :
メトポン(不明なsoftbank):2011/02/11(金) 05:25:48.07 ID:gpyZl3Dc0
大正大噴火直前にも新燃岳の活動が観測されてた
>>9 たまに出る
大正大噴火では島が陸続きになった
っていうか桜島は比較的新しい溶岩原がいっぱいある
そのおかげで違う方向に流れた溶岩の年代によって
不毛の溶岩原から,苔が生えて,ススキが生えて,松が生えて,森に成るという
植生の成長過程を観測できる貴重な土地
>>508 鹿児島湾から北のほうに住吉池というのがあってそこは火山が吹き飛んだ跡に水が入った池まぁこれはほぼ活動してない
鹿児島湾内にも若尊という海底火山があって海面に泡を噴いてる
というか鹿児島湾の桜島から北側はでっかい姶良カルデラ 火山爆発指数VEI 7クラスの爆発経験あり
鳥取に80cm京都に40cmの火山灰地層をつくり地球の温度を下げて植生を変える程度の能力
薩摩半島の先っぽの開聞岳も火山でこれは2000年に噴気が観測されてる
他に池田湖という湖があってこれは吹き飛んだ山の跡で湖底に火山がある
というか薩摩半島の先っぽ全体がでかい二重カルデラ(阿多カルデラ)VEI 7クラス爆発経験有り
噴火と沈降を繰り返し付近の地形をぼっこぼこにする程度の能力
ちょっと南に下ると薩摩半島と屋久島の中間に硫黄島(いおうじま)と竹島という島がある
これらは火山島で硫黄島の港付近なんかは海底から噴出する鉄分で海が赤かったり黄色かったり絵の具のような青だったりする
近くには昭和期に新しく出来た島がある 98年くらいからは硫黄島自体がちょくちょく噴火してる
このあたりは鬼界カルデラ VEI 7クラス爆発経験あり 南九州の縄文人を殲滅する程度の能力
ここから南は海底火山だらけ 日本で一番「ある日突然新しい島が誕生」しそうな地域
そのもうちょっと南には口永良部島という島があってこれも火山島
これは昭和30・70年代によく噴火しててしばらくおとなしかったけど2003年頃から
噴気が増加,火山性地震・微動がよく起こるようになって火口付近が膨張してる
さらに南にいくと諏訪之瀬島という火山島があってこれはもうしょっちゅう噴火してて特に2000年くらいからかなり活発に活動してる
九州のランクA活火山は雲仙岳・阿蘇山・桜島・硫黄島・諏訪之瀬島 (海底火山はランク付け対象外)