マウスって700円の奴で良くね?なんで3000円も出してんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モバにゃぁ?(秋田県)

バッファローコクヨサプライは、青色LEDセンサーの採用で高い読み取り性能を実現したUSB接続の有線マウスを計4シリーズ、2月下旬より発売する。
価格は、3ボタンの「BSMBU04M」シリーズと「BSMBU04S」シリーズが1,806円、5ボタンの「BSMBU02」シリーズが2,090 円、6ボタンの「BSMBU03」シリーズが2,793円。

青色LEDセンサーを採用することで、ガラステーブルや透明シート、布の上など、従来の光学式センサーではマウス操作が難しかった素材の上でも使用可能。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/07/065/index.html
「BSMBU03」シリーズ。本体カラーは、パープル、シルバー、ブラック、ホワイト、ブルー、ガンメタリックの6色
http://j.mycom.jp/news/2011/02/07/065/images/001l.jpg
2 大吉(栃木県):2011/02/07(月) 17:45:45.76 ID:lrDqpGI50
まさかの2GET
3 ラビピョンズ(静岡県):2011/02/07(月) 17:45:53.64 ID:hcnUmB1l0
俺のEM7は1万したわけだが
4 ヤマク君(静岡県):2011/02/07(月) 17:45:55.36 ID:RKlO0/utP
MX1100最強伝説
5 パーシちゃん(東日本):2011/02/07(月) 17:45:55.72 ID:S+Czk7nP0
6 お父さん(大阪府):2011/02/07(月) 17:46:03.22 ID:vFfMqKpF0
ロジのM950でおk
7 とこちゃん(広島県):2011/02/07(月) 17:46:23.21 ID:oAI2QMD70
RTSに使うから
8 エコンくん(山口県):2011/02/07(月) 17:46:33.16 ID:uFKqPBBj0
MX-Rが未だに最強な件
9 ぴょんちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 17:46:46.46 ID:PWMBk23i0
M570が気になる。トラックボール使ってみたい。
10 TONちゃん(大分県):2011/02/07(月) 17:46:58.53 ID:7zVJB7Xg0
アマゾンで値段の安い順にソートして
評価の大かった1500円のやつ買った
11 ブラット君(東京都):2011/02/07(月) 17:47:21.57 ID:EuQjB0jL0
bluetooth使ってない奴ってアホだろ
12 せんたくやくん(dion軍):2011/02/07(月) 17:47:24.82 ID:y9YgjOT70
3000円の使ってるけど、お前らに言わせてみればこれでも安物なんだろ?
13 モノちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 17:47:41.23 ID:YlDrukvq0
無線使ってたけど電池換えるの面倒くさくなって有線にした
14 ブラット君(青森県):2011/02/07(月) 17:47:46.59 ID:6aruZ8Cf0
大きさ、形、軽さの3つに不満なければ700円のでいいと思う
まぁ、>>1のはNGだけども
15 損保ジャパンダ(長野県):2011/02/07(月) 17:47:57.77 ID:dNS2iAsY0
青歯でおすすめのマウス教えてくれ
16 ことみちゃん(関東・甲信越):2011/02/07(月) 17:48:08.00 ID:RnY0TCm3O
MX-Rは一万近くしたぞ
アウトレットで6500くらいで買ったが
17 セントレアフレンズ(神奈川県):2011/02/07(月) 17:48:16.53 ID:F0r0PrWV0
マウスはコードついてるの買ってる。
日がな一日ネットしてるのに、いちいち電池を買う金がもったいないわ。
18 小梅ちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:48:24.79 ID:2QcztaB+0
MSの普通の奴長持ちする
19 スイスイ(広西チワン族自治区):2011/02/07(月) 17:48:25.85 ID:93kXlpCaO
700円のヤツより3000円のやつの方が4倍ぐらい凄いから
20 キョロちゃん(福岡県):2011/02/07(月) 17:48:35.52 ID:cBUvMMsKP
>>4
うむ。
書きに来たらもうあった
MX1100最強伝説。
21 OPEN小將(新潟県):2011/02/07(月) 17:48:58.93 ID:TT3/peAE0
>>8
だな
22 ハナコアラ(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:49:00.11 ID:hbdyiIDs0
IE3
23 ゾン太(大阪府):2011/02/07(月) 17:49:00.19 ID:HiNCB7Bs0
日本橋で50円で売ってたやつ使ってる
24 ミルミルファミリー(福島県):2011/02/07(月) 17:48:59.95 ID:Om7ulPpK0
ゲーム用でも3000円くらいで済むからな
25 がすたん(大阪府):2011/02/07(月) 17:49:08.04 ID:ZgcpFMQD0
100円のでいいよ。
26 マンナちゃん(catv?):2011/02/07(月) 17:49:10.63 ID:zMiwJBRc0
>>17
そんな頻繁に電池交換が必要なわけじゃないんだからケチんなよw
27 うずぴー(福島県):2011/02/07(月) 17:49:13.43 ID:SEApM0KB0
無線マウスにしたら世界が変わった
思わずきーボードも無線にしてしまった
28 ハーディア(大阪府):2011/02/07(月) 17:49:15.79 ID:1R709iWL0
マウスは青歯使っとけ
29 エビオ(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:49:21.82 ID:klkJbNLR0
左右と真ん中のコロコロ以外にボタンがついてるのを買いたいと思いつつ
安いマウスを買って壊れるまで使い潰す
30 黄色いゾウ(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 17:49:27.77 ID:fmlqHLP+0
サイドボタン両側厨だからMSしか選択肢がない。
31 レインボーファミリー(catv?):2011/02/07(月) 17:49:31.59 ID:/tqpS3Qi0
1年に1回は買い替えが必要
32 ちかぴぃ(内モンゴル自治区):2011/02/07(月) 17:49:33.52 ID:MnWUXmJ+O
この前M905を6000円で買ったんだが
電池残量表示があんなにあてにならないもんだとは思わなかった
33 ぶんぶん(栃木県):2011/02/07(月) 17:49:34.38 ID:7YZUJjya0
多分300円くらいのやつ使ってる
34 おれんじーず(長屋):2011/02/07(月) 17:49:44.72 ID:S4b+UVJ/0
MSのWireless Mobile Mouse 4000使ってるけど、軽いし手触り良いしで使いやすいぞ。
35 テッピー(長崎県):2011/02/07(月) 17:49:48.43 ID:I+TiEYr30
3000円のマウスは5年保証が付いてるから10年は戦える
36 ぺーぱくん(愛知県):2011/02/07(月) 17:49:54.30 ID:fL+i/Q0u0
充電式の無線ってどうなんだ?
37 ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:50:19.08 ID:j+PMbsbY0
MX518最強
38 ぴぴっとかちまい(愛知県):2011/02/07(月) 17:50:23.49 ID:O4hQb5700
無線マウスつかってるけどレシーバー無くしたらイライラしそう
39 ちくまる(宮城県):2011/02/07(月) 17:50:51.67 ID:i44fKCSn0
G700で2ch
40 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:51:05.83 ID:OObW6Ci1P
俺は600円のやつ使ってるよ
マウスに何千円も出す人たちはちょっと理解出来ないな、俺には。
41 ヤマク君(静岡県):2011/02/07(月) 17:51:06.73 ID:9tG59eymP
バッファローコクヨの安い奴は全部地雷
42 ちーたん(関西地方):2011/02/07(月) 17:51:09.79 ID:HXDEBJw80
手デカイやつはIE3.0が良い
コロボックルはエレコムでも使ってろ
43 アソビン(神奈川県):2011/02/07(月) 17:51:18.02 ID:yEucSkNt0
ボタンがいっぱいついてるマウス貰ったんだけどさ
適当に調べて真ん中のボタンは感度上げる奴で左側についてる二つのボタンは進む、戻るって事が分かった
でも右側のボタンの意味が分からないんだ。教えてくれ
44 アソビン(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:51:20.74 ID:3nfXcNMf0
電池なんて半年くらい替えた記憶ないぞ
一日中使ってるニートでも余裕
45 ヤマク君(石川県):2011/02/07(月) 17:51:24.68 ID:N4wgwPryP
MX518
46 りそな一家(東日本):2011/02/07(月) 17:51:34.97 ID:oP/yrnGF0
情強はG700
多ボタンワイヤレスで捗りまくり
47 金ちゃん(埼玉県):2011/02/07(月) 17:51:45.75 ID:zGhpoyCS0
ゲーマーならもちろん有線マウスだよな?
48 湘南新宿くん(東京都):2011/02/07(月) 17:52:09.31 ID:J20YW9AW0 BE:1738107465-PLT(20000)

ロジのG500だろ有線こそ最強
49 クロスキッドくん(dion軍):2011/02/07(月) 17:52:11.45 ID:hHG0wXtZ0
もうIMOから離れられない
50 ナルナちゃん(チリ):2011/02/07(月) 17:52:22.61 ID:hdR0bjtY0
ノートパソコン買ったら付属で付いてきたやつ使ってる。なんで0円
51 まりもっこり(関東):2011/02/07(月) 17:52:40.31 ID:vutmuNjZO
700円って高くね?
俺の今使ってるやつは298円だけど不自由してないぞ
52 梅之輔(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:52:59.09 ID:IcCxLe0t0
去年、500円の特売バルクマウス買った。あまりの操作性の悪さに1日で投げ捨てた。
翌日3000円のマウスを買って現在使用中。
53 カーくん(埼玉県):2011/02/07(月) 17:53:09.66 ID:hDo0KduF0
>>43
ドライバいれればショートカット割り当てられるんじゃないの
54 どれどれ(静岡県):2011/02/07(月) 17:53:16.22 ID:sRqywgJb0
MX510
55 たまごっち(岩手県):2011/02/07(月) 17:53:18.38 ID:Nw1ZklVQ0
>>4
G700ってのが欲しい
MX1100のボタン数じゃ物足りなくなってきた
56 あおだまくん(神奈川県):2011/02/07(月) 17:53:22.59 ID:VzqO19T80
ゲーム用マウス使え捗るぞ
57 和歌ちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:53:30.08 ID:IKafhyf50
高いマウス買ってるのなんかFPS厨だけだろ
58 マーキュリー(内モンゴル自治区):2011/02/07(月) 17:53:32.27 ID:+Ntni0OrO
>>8
同じく
あのボタン配置が最強だわ
再販してくれねーかな
59 一平くん(埼玉県):2011/02/07(月) 17:53:47.94 ID:yRvKe6Kw0
コスパ考えるとMX-518
60 ピースくん(大阪府):2011/02/07(月) 17:53:56.21 ID:MzFmnZwy0
ロジの親指コロコロ最強。
無線で4ボタンの新型が良すぎる
61 ピモピモ(埼玉県):2011/02/07(月) 17:53:56.65 ID:M0m6+rMw0
電気屋で一番安かったのつかってる
ホイール回すとキーキー音がする
62 パワーキッズ(関西地方):2011/02/07(月) 17:54:19.63 ID:rEsj4FdO0
トラボにしろよ捗るぞ
63 ブラックモンスター(関西地方):2011/02/07(月) 17:54:20.45 ID:Bq6iUWCk0
ゲーマーじゃないけどダーマポイント
64 あまっこ(千葉県):2011/02/07(月) 17:54:34.89 ID:a6oYKb240
>>37
うむ
65 KEIちゃん(熊本県):2011/02/07(月) 17:54:48.25 ID:X4yB7boX0
Razer
66 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:54:49.91 ID:R0R41MvNP
マウスとかキーボードとか安いので何の問題も無いですね
67 らぴっどくん(沖縄県):2011/02/07(月) 17:54:55.64 ID:/V25U6nE0
電池の持ちが良い無線マウス最高
68 ほっしー(埼玉県):2011/02/07(月) 17:55:03.27 ID:bpRz0mqG0
700円じゃな、無線マウスが買えないだろ。
69 セフ美(熊本県):2011/02/07(月) 17:55:06.52 ID:Ntc8ShHK0
俺がマウス使うと必ずホイールが壊れる
70 梅之輔(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:55:09.11 ID:IcCxLe0t0
ロジクールのマウスが980円で売ってたりはするな。
あれならいいかも。
一流メーカー製なら多分大丈夫だろう。
無名会社のバルクは駄目だ…。
71 auワンちゃん(群馬県):2011/02/07(月) 17:55:15.51 ID:uACKWSVo0
ロジ>>>1日で処分したくなる壁>>MS
72 ヤマク君(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 17:55:20.06 ID:iJA2Zx45P
俺のワイヤレスマウスところどころラグがあるんだけどなんでだよカス
距離も40センチくらいしか離れてないのにどうすればいいんだ教えろ
73 テット(中部地方):2011/02/07(月) 17:55:58.11 ID:IGoahAge0
MMM8000は15000円しましたが・・・
74 シンシン(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:56:02.96 ID:pHLSkCgy0
感度悪くなったら一回バラバラして掃除すると良いぞ
75 みのりちゃん(兵庫県):2011/02/07(月) 17:56:10.86 ID:gpTmyleC0
ネットしてエクセルとかワードパワポ使うだけならロジの3000円くらいので十分だと思う
1000円あたりのマウスで特に無線のやつはアホみたいに電池食うし飛ぶしボタン潰れやすいしで1年使えばもうコスト逆転するレベル
76 バリンボリン(東京都):2011/02/07(月) 17:56:18.70 ID:k+IxGzJI0
もう結論出てるのにどうしてスレ立てちゃうの
77 ピースくん(愛知県):2011/02/07(月) 17:56:21.63 ID:drV6vZVS0
MSのワイヤレスキーボードとマウスで統一してるけど
キーボードのUSBサーバーを踏んづけて粉砕しちまってから、
サーバー共有できるロジクールで統一すりゃよかったと後悔している
78 ナカヤマくん(大阪府):2011/02/07(月) 17:56:42.21 ID:xWfnx3QC0
mx518
79 ポリタン(長野県):2011/02/07(月) 17:56:43.28 ID:TpimESUI0
よく覚えてないが\1万くらいしたぞ
80 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/07(月) 17:56:53.82 ID:6pw5SerNP
>>17
コードありだったらたぐり寄せれば発掘できるけど、
コードレスだったら行方不明になったら終わりだもんな。
なくなっては買い足しを繰り返したら、大掃除でマウスが4個も5個も出てくるとか
有りうるしな。
81 けいちゃん(広島県):2011/02/07(月) 17:56:54.77 ID:SSp0z1FJ0
俺のはFUJITSUって書いてますね
詳細はわかりません、彼女にもらいました
82 ペーパー・ドギー(dion軍):2011/02/07(月) 17:56:59.52 ID:+ZkswpdQ0
G9

ゲームやってないけど
83 さくらパンダ(関西地方):2011/02/07(月) 17:57:05.33 ID:qkLR471b0
昔は真ん中にコロコロ玉がついてるヤツを使ってて半年に一回は分解して
毛玉みたいなものを爪楊枝でほじくって掃除してたけど
今では680円で買ったコロコロ玉無しの赤い光を放つマウスを3年使ってる
これ全然壊れねえんだ
84 ヤマク君(京都府):2011/02/07(月) 17:57:14.77 ID:GVM3dm8VP
つい最近までボールのマウス使ってた
600円くらい出して光学マウスを買ったが、すごく使いやすい
85 ネッキー(長屋):2011/02/07(月) 17:57:41.14 ID:OYr9WMF80
MS、ロジクール、ゲーマー限定でRazer以外は碌なモノがない
86 チィちゃん(長屋):2011/02/07(月) 17:57:43.36 ID:bc4K8DpJ0
IE3使ってて不満はないんだけど、最新のマウスも使ってみたい。IE3と形状が似てるいいマウスある?
87 Dr.ブラッド(北海道):2011/02/07(月) 17:57:44.44 ID:Mqe/WWw30
ロジクールのギュイーンってスクロールするやつ使ってるよ
88 マックライオン(catv?):2011/02/07(月) 17:57:49.05 ID:PZGy8A4ni
MX518
89 UFOガール ヤキソバニー(山形県):2011/02/07(月) 17:57:52.44 ID:O1qJzoHi0
エレコムの5000円の無線マウス壊れたからMicrosoftの青歯マウス買って使ってる
90 テット(東京都):2011/02/07(月) 17:57:58.39 ID:nK7dJ2Cs0
マウスって線がすぐ断線すんだけど
無線は論外だし
あの線をさ脱着式のUSBケーブルにしてくんない?MSさん
91 キョロちゃん(沖縄県):2011/02/07(月) 17:58:04.43 ID:6dbokUszP
静音マウスっていいやつあんの?
92 いっちゃん(大阪府):2011/02/07(月) 17:58:05.43 ID:fzKXFNa00
4000円のやつなんだが今裏見たら支那製だった
死にたい
93 キョロちゃん(catv?):2011/02/07(月) 17:58:10.43 ID:hOwSPzALP
7800円の凄いの買ったらキビキビ動き過ぎる
これに慣れたら普通のマウスがモッサリに感じる
94 キョロちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 17:58:14.87 ID:65LVbteLP
最近のワイヤレスってどれくらい電池もつの?
95 りそな一家(東日本):2011/02/07(月) 17:58:32.60 ID:oP/yrnGF0
ボタンに戻る、進む、更新、最小化、閉じる、再生/停止とか割り当てると便利だよ
作業能率が向上するよ
96 キョロちゃん(catv?):2011/02/07(月) 17:58:40.72 ID:8vjsC+vTP
>>48
だよな
97 星犬ハピとラキ(静岡県):2011/02/07(月) 17:58:47.94 ID:v2aL309N0
5ボタンマウスの便利さ味わったらもう戻れない
音量の上げ下げが簡単にできて最高
98 ヤマク君(兵庫県):2011/02/07(月) 17:58:54.02 ID:ji/3QBYqP
5つボタンなら別にどこのでもいいんだけど、数年買い換えてないからいくらしたか忘れた。
今は5ボタンでも安くなってるのかね。
99 ユメニくん(愛知県):2011/02/07(月) 17:58:56.35 ID:wDa5U65Z0
MX310以上に使い勝手の良いのマウスが未だ発売されない悲しさ
100 キューピー(関西地方):2011/02/07(月) 17:59:07.05 ID:EvKeMAIL0
>>60
ごろ寝で使うなら最強だよな
行儀よく座って敷かれたマスウスパッドの上でしか使えないマウスなんてもう使えないわ
101 たまごっち(岩手県):2011/02/07(月) 17:59:16.69 ID:Nw1ZklVQ0
最近One-Touch Searchの具合が悪い
文字化けしたり選択ワード空で検索ページ開いたりするんだけど何なの?
102 エイブルダー(千葉県):2011/02/07(月) 17:59:29.86 ID:M/hb+iD20
MX518は壊れないな
103 モジャくん(山口県):2011/02/07(月) 17:59:33.77 ID:/fje5jA00
1000円くらいのマウスはどこかしら故障が出やすい
3000円くらいが妥当
104 ラビディー(神奈川県):2011/02/07(月) 18:00:03.90 ID:B+UtbscH0
うちのG3Optちゃんは(現MX518)5年くらい毎日使ってるが全然壊れないな
105 ウチケン(大阪府):2011/02/07(月) 18:00:09.80 ID:SG+J9Rhu0
>>8
俺はVXのが手になじむ
106 りそな一家(東日本):2011/02/07(月) 18:00:13.27 ID:oP/yrnGF0
>>17
電池じゃなくて内蔵タイプのやつだと
USBに接続すれば充電されるから楽だよ
107 ハミュー(北海道):2011/02/07(月) 18:00:20.74 ID:m0qqUDiC0
7000円だよ、俺のマウス
108 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:00:31.80 ID:neFa67UUP
マウスってパソコン使ってる間ほぼずっと触ってるものなのに
これをケチるとか信じられん
109 星犬ハピとラキ(静岡県):2011/02/07(月) 18:00:31.77 ID:v2aL309N0
5ボタンじゃなくて8ボタンだった
MX518最高
110 キキドキちゃん(東京都):2011/02/07(月) 18:00:40.04 ID:KfNW1W/B0
無線の電源はサイドに付けてほしい
後ろだと切り忘れる
111 女の子(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 18:00:41.42 ID:3ONn9r6Y0
ボール:ファミコン
光学:スーファミ
レーザー:PS
LED:PS2

こんなイメージ
本当の越えられない壁は光学式とレーザー式の間にある
112 チップちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 18:01:12.90 ID:aJR4TDAq0
俺もそう思って今まで1000円以下の安物を転々としてたけど、こないだ4000円くらいのロジクールの奴買ってびびった
多分次も同じモデルのを買う
113 エイブルダー(千葉県):2011/02/07(月) 18:01:26.92 ID:M/hb+iD20
IE3.0は半年でボタンに違和感が出て1年半でチャタリングが酷くなった
114 大吉(東京都):2011/02/07(月) 18:01:27.18 ID:bjCRNdG60
IMO最強伝説
115 天女(関西地方):2011/02/07(月) 18:01:27.68 ID:7rn3i/oc0
サイドボタンイラネ

寝っ転がりながら使うと、間違って押しちゃうんだよ!
116 ヤマク君(新潟県):2011/02/07(月) 18:01:28.81 ID:oiybjkBZP
コスパ最強のマウス教えてくれ
117 にっきーくん(三重県):2011/02/07(月) 18:01:31.68 ID:xkL+KN1M0
色々試したけど700円はともかく1000円ちょっとのMSマウスが一番使いやすいな
Basic Optical Mouseって奴
これよりシンプルで使いやすいマウスはちょっとみつからない
仕事部屋のマウスは全部これで統一してるわ

私室ではロジクールのMK250のキーボードとマウス使ってるけど
118 ナカヤマくん(東京都):2011/02/07(月) 18:01:37.17 ID:iqnzRaJp0
カチカチ言わないやつがいいわ。俺は
119 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(中国地方):2011/02/07(月) 18:01:51.19 ID:M+VeiSdW0
安物はスイッチがカチカチうるさくて作業が捗らない
120 みらい君(catv?):2011/02/07(月) 18:02:08.86 ID:Mo0KWWne0
MagicTrackpad神
121 犬(埼玉県):2011/02/07(月) 18:02:21.35 ID:9DHQVamp0
ワイヤレスで12ボタンくらい無いとやだ
122 でパンダ(京都府):2011/02/07(月) 18:02:21.46 ID:eiiMaLhk0
IE3.0最強
123 みのりちゃん(兵庫県):2011/02/07(月) 18:02:21.94 ID:gpTmyleC0
>>110
手前ってデッドスペースだと思うんだよな
裏面に電源は面倒だし埃たまるからやめてほしい
124 カンクン(愛知県):2011/02/07(月) 18:02:40.00 ID:rcCE11lf0
>>116
MX518
125 ユメニくん(愛知県):2011/02/07(月) 18:02:48.20 ID:wDa5U65Z0
>>111
光学式の方が、下を選ばないから光学式の方が使い易いよ。
畳の上でもカーペットの上でも布団の中でも使えるし。
126 キョロちゃん(東京都):2011/02/07(月) 18:03:13.99 ID:NxkZMureP
マウスwwwww
おまえらねずみ飼ってるんでチュウか?wwwww

チュウチュウチュウwwwwww
127 ぼうや(愛知県):2011/02/07(月) 18:03:22.60 ID:1iwewVXR0
SONYスタイルで5500円のBluetoothマウス買っちまった・・・
2500円のM505買えばよかったと後悔してる・・・
128 ナミー(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:03:35.98 ID:RfERy3Vw0
129 チップちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 18:03:38.68 ID:aJR4TDAq0
>>116
>>112だが、ロジクールのMX518ってのを推す
130 宮ちゃん(長屋):2011/02/07(月) 18:03:48.89 ID:WQYhhINP0
Amazonの500円の使ってるけど
やっぱマイクロソフトマウスにしようと思う
マイクロソフトマウスは手汗を吸い込むよな?
131 とびっこ(山梨県):2011/02/07(月) 18:03:55.42 ID:T+5pv8Pc0
ロジはケーブルが固いのが残念すぎる
そのせいでMX518使ってない

バッファローが柔らかくていい
132 チィちゃん(関西地方):2011/02/07(月) 18:03:57.00 ID:vWBI8Z+80
>>48
メインPCはG500だよな ゲームするからやっぱり有線
133 たまごっち(岩手県):2011/02/07(月) 18:04:05.38 ID:Nw1ZklVQ0
>>95
それらはマウスジェスチャに割り当てて
コピー・貼り付け・切り取り・Enter・Space・Escのが捗らないか?

134 パレナちゃん(奈良県):2011/02/07(月) 18:04:10.97 ID:XWUAeuJm0
M570最強他は糞
135 ヤマク君(dion軍):2011/02/07(月) 18:04:12.43 ID:pUWZScCxP
レーザーと光学ってそんなに違うもんなの?
136 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(中国地方):2011/02/07(月) 18:04:25.73 ID:M+VeiSdW0
>>128
スパッツみたい
137 ごーまる(山口県):2011/02/07(月) 18:04:38.81 ID:3uqkmC+x0
TM-400は一万円したぞ
138 ザ・セサミブラザーズ(西日本):2011/02/07(月) 18:04:50.80 ID:PtfX8rCP0
なんか最近ヨドでみたんだけど
レーザーでも光学式でもないマウス出てたな
ブラックなんちゃらってやつ
あれすごいのか?
139 あるるくん(catv?):2011/02/07(月) 18:04:55.73 ID:/indGVHpi
保証期間半年とかなんなんだよ
140 たねまる(広西チワン族自治区):2011/02/07(月) 18:05:03.85 ID:eL6RGOM4O
>>124
ワイヤレス化しないなら、最高の一台だな
141 宮ちゃん(長屋):2011/02/07(月) 18:05:04.58 ID:WQYhhINP0
マウスに無線いらねーことにやっと気づいた
クソ重いし電池交換面倒くさいし
142 ココロンちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:05:19.32 ID:fMLbWgVO0
普通のマウスはいいからトラックボールもっと出せよ
デュアルモニタである程度でかいサイズのモニタなんて使ってると今更普通のマウスなんて不便だわ
143 じゃがたくん(愛知県):2011/02/07(月) 18:05:19.73 ID:dyylCELj0
>>138
レーザーは光学式だろ
144 くーちゃん(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 18:05:25.32 ID:qrB/8b0V0
ワイヤレスじゃないとコードが邪魔くさい
1000円くらいケチんなや
145 ヱビス様(山口県):2011/02/07(月) 18:05:27.88 ID:lXiyAkhz0
トラボやら無線マウスを使った先に行き着くのは結局IMO
146 タッチおじさん(熊本県):2011/02/07(月) 18:05:29.21 ID:cl6Wr4lj0
おまえらが980円の中国製マウスを使うのをやめて3000円の日本製マウスを使うだけでデフレが終わるよ
モニターも三菱製にしろ、毎日使うものだろケチるな
みんながこれをやれば景気回復するよ
147 チップちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 18:05:46.51 ID:aJR4TDAq0
逆にキーボードのオススメ教えて欲しいんだけど
予算5000円以内でワイヤレスでスリープとかのボタンが付いてる奴で小さいながらもカタカタ音がする奴無い?
148 星犬ハピとラキ(静岡県):2011/02/07(月) 18:05:58.84 ID:v2aL309N0
>>141
無線マウスとか情弱専用だってずっと前から言われてるだろ
149 イプー(神奈川県):2011/02/07(月) 18:06:07.16 ID:90/FSMKS0
マイクロソフトのオプティカルとかいうの良かった
150 レビット君(catv?):2011/02/07(月) 18:06:14.54 ID:JB3s2nGD0
ちょうど今マウスが欲しかったんだよねw
151 Pマン(東京都):2011/02/07(月) 18:06:20.74 ID:momfbYLH0
MX620は居ないのか
152 だっこちゃん(埼玉県):2011/02/07(月) 18:06:21.06 ID:rIx0a3kU0
ロジのMX−R
153 ヤマク君(東京都):2011/02/07(月) 18:06:23.20 ID:XBgejTSqP
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ
154 おれんじーず(福岡県):2011/02/07(月) 18:06:24.91 ID:5XIyMFlq0
エレコムの無線マウス買ったらビビった
電池の消耗ハンパないし

数秒放置したら微妙なスリープに入って、数十秒置いただけで本格的なスリープに以降
どう考えてもまともに使えなかった

評判調べてたらゴミ呼ばわりされてるしw
155 ちーたん(山形県):2011/02/07(月) 18:06:34.82 ID:eT+tYuBQ0
最近M500買ったんだけどν速民的にはどうなのこれ
156 こうふくろうず(中部地方):2011/02/07(月) 18:06:47.53 ID:LLtO6/9I0
MX518
G5を買いなおすよりうんとリーズナブル
157 銭形平太くん(静岡県):2011/02/07(月) 18:06:58.83 ID:qp/lk3Ev0
>>155
俺あれ大好き
158 たまごっち(岩手県):2011/02/07(月) 18:06:58.96 ID:Nw1ZklVQ0
>>100
今のマウスは布団の中でもOKだぞ
ごろ寝で使うならボタンが少ないトラボはいらない子
159 ヤマク君(長屋):2011/02/07(月) 18:07:03.07 ID:U3T649rwP
IE3.0が使い始めてすぐ手になじむ最高のデバイスだがホイールが糞なんだよな
それさえ改善してくれれば何も言うことはない
160 ちかまる(catv?):2011/02/07(月) 18:07:15.36 ID:4u0hTUd3i
MX518最強
161 キョロちゃん(岐阜県):2011/02/07(月) 18:07:21.55 ID:d38mfBtIP
>>106
それが一番ゴミじゃね?
内蔵電池が劣化するし
162 ぼっさん(長野県):2011/02/07(月) 18:07:40.05 ID:4LClTEZk0
未だにノーパソに初期で付いてきたやつ使ってるわ
163 さくらパンダ(関西地方):2011/02/07(月) 18:07:40.48 ID:qkLR471b0
>>141
あるあるw
俺は大昔にヘッドホンでそれをやらかした。
164 にっきーくん(三重県):2011/02/07(月) 18:07:40.81 ID:xkL+KN1M0
無線だとパソコンの再セットアップで困らないか?
OS入れるとき認識しなくて困るから別でUSBのキーボード用意してあるわ
165 イプー(東海):2011/02/07(月) 18:07:42.84 ID:8GPu3fW5O
やすいマウスは全部雄
166 チップちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 18:07:43.23 ID:aJR4TDAq0
MX518使ってる人多いな
オススメのボタン割り当て設定教えてくれ
167 いっちゃん(東京都):2011/02/07(月) 18:08:13.78 ID:CN/9soin0
518

抽出レス数: 14
168 クウタン(茨城県):2011/02/07(月) 18:08:17.97 ID:SdFOn4XM0
ホムセンに売ってる1000円以下ので十分
RAZERにこだわってた自分が馬鹿みたいだったわ
169 エイブルダー(千葉県):2011/02/07(月) 18:08:25.63 ID:M/hb+iD20
マウスは安物買いの銭失いの典型だな
1000円程度のマウス買うと確実に1年以内に壊れる
一番早かったのはエレコム?のちっちゃいレーザーマウス
小さすぎて使いにくいしホイールの軸が買った日に折れるわで最悪だった
軸は爪楊枝削ってなおしたけど半年もせずにチャタリング起こって金をドブに棄てたわ
170 ヤマク君(dion軍):2011/02/07(月) 18:08:26.33 ID:pUWZScCxP
>>143
と、俺も思ってたんだが売り場じゃ分けてあるじゃん
171 フクリン(新潟県):2011/02/07(月) 18:08:29.97 ID:J4aLjCVd0
ワイヤレスマウスほしいけど電池すぐ無くなりそう
試験も兼ねてワイヤレス電力のマウスをつくってほしい
172 一平くん(埼玉県):2011/02/07(月) 18:08:30.79 ID:yRvKe6Kw0
MX518はAK-47みたいなもの
173 シャリシャリ君(宮崎県):2011/02/07(月) 18:08:33.82 ID:OptXuW/b0
700円じゃ無理だけど1500円の5ボタンレーザーで十分。
ゲームやるならもっとボタンあったほうがいいのかね。
174 OPEN小將(秋田県):2011/02/07(月) 18:08:35.44 ID:wCsJGe7H0
SteelSeries Xaiこそ最強
175 モバにゃぁ?(大阪府):2011/02/07(月) 18:08:41.12 ID:7R1J3br80
本当の通はマウスパッドに金をかける
176 あおだまくん(dion軍):2011/02/07(月) 18:08:47.52 ID:OnR/4nXj0
5ボタンマウスでコピーやペーストを割り当てたら死ぬほど楽
177 けいちゃん(catv?):2011/02/07(月) 18:09:02.61 ID:n4cDIJbj0
男なら一度は使ってみたいケンジントン
178 パレオくん(関西地方):2011/02/07(月) 18:09:08.23 ID:R10CI2bZ0
光学式のインテリマウスオプティカルって言うのを
何年も使ってたんだけどちょうど昨日サイドのボタンが
お亡くなりになった・・。
これに似た感じの両側にボタンのある、5ボタンマウスでお勧めある?
布団に入ってゴロゴロしながら使うんだけど
無線のって布団に入れたら使えない?
179 けんけつちゃん(catv?):2011/02/07(月) 18:09:11.19 ID:8k1uoNKs0
>>135
使える場所が違う
・光学式 光沢面NG
・レーザー 光沢面OK(透明はNG
・青色LED光学式 光沢面OK(透明もOK


でもマウスとしての追従性能とかは、実は光学式>>レーザー
ハイエンドゲームマウスは光学式が普通
180 じゃがたくん(三重県):2011/02/07(月) 18:09:23.51 ID:V5HcVf140
無線マウスを使ってる奴の9割は有線で十分な人間
181 レンザブロー(東京都):2011/02/07(月) 18:09:38.66 ID:dt1ZSVRd0
サンワのマウスはまじで糞だよな
安いから買ったんだが耐久性がひどい
1カ月でボタンがぶっ壊れやがった
182 ケンミン坊や(群馬県):2011/02/07(月) 18:09:38.98 ID:Afy24cqL0
>>163
ワイヤレスヘッドフォンは最強な気がするんだけど使い心地悪いの?
183 ヤマク君(新潟県):2011/02/07(月) 18:09:44.96 ID:oiybjkBZP
ありがとMX518これいいね
手汗のせいか絶対ホイールが死ぬ
おかげでホイール無しでもう3年使ってる
184 おにぎり一家(埼玉県):2011/02/07(月) 18:10:06.15 ID:4IoEXb0u0
ミツミのスイッチスクロールマウスが最強
なんで今のマウスはホイールのしかないんだ
このスイッチスクロール+現代のレーザーほしい
185 回転むてん丸(大阪府):2011/02/07(月) 18:10:14.72 ID:Tp3PZ7m30
マウスは有線安物で問題なし
186 ほっしー(埼玉県):2011/02/07(月) 18:10:23.06 ID:bpRz0mqG0
>>171
エボルタでもエネループでも買えば?
自分はこれで回しているよ。
187 健太くん(東京都):2011/02/07(月) 18:10:37.04 ID:gUmZiNMC0
ペンタブ使ってるやついない?
マウスひと通り、玉が乗ってるやつも何機か使ってみたけど、
最終的にインテュオスになった。
188 ↓この人痴漢です:2011/02/07(月) 18:10:45.35 ID:B0bTAsWQ0
おれサイボーグマウス
189 ちかまる(catv?):2011/02/07(月) 18:10:58.84 ID:4u0hTUd3i
>>166
サイドボタンにタブ切り替え割り当ててる
190 アメリちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 18:11:01.20 ID:PIB6UlqB0
>>151
いるよー
ボタンはある程度多い方が使いやすいな
191 にっきーくん(三重県):2011/02/07(月) 18:11:01.55 ID:xkL+KN1M0
>>128
うむ
これが軽くて一番使いやすいね
192 ザ・セサミブラザーズ(西日本):2011/02/07(月) 18:11:07.81 ID:PtfX8rCP0
>>179
BlueTrack Technologyていうのか
ありがとん
193 のんちゃん(大阪府):2011/02/07(月) 18:11:08.87 ID:33y8Zrdw0
つまりMX-5500最強ってことだな。
194 エイブルダー(千葉県):2011/02/07(月) 18:11:10.83 ID:M/hb+iD20
>>159
俺はあれ位手応えがあった方が良かった
ボタンが摩耗して押し応えが悪くなったりチャタリング起きなければ良いマウスだった
195 バリンボリン(東京都):2011/02/07(月) 18:11:33.02 ID:/Qa/Fijg0
中クリックが固くないマウスがいい
固いとブラウジングで色々不便被る(´・ω・`)
196 カナロコ星人(神奈川県):2011/02/07(月) 18:11:44.31 ID:3VwvV3GY0
秋葉の自作パーツやPCゲームのイベントで、
ロジのゲーミングマウスを
タダで何個も貰って使うのが最強!

197 クロスキッドくん(長屋):2011/02/07(月) 18:11:47.66 ID:LGXSA0ki0
G500最強
198 ↓この人痴漢です:2011/02/07(月) 18:11:47.69 ID:ra7tp96R0
500円の激安マウス買ったけど、
机から落としただけで粉砕わろた。
199 ヤマク君(dion軍):2011/02/07(月) 18:11:53.37 ID:pUWZScCxP
>>179
ありがとう
安心していまの光学式使い続けるわ
200 さっちゃん(中部地方):2011/02/07(月) 18:11:54.71 ID:ebOGLERT0
PCに同梱されてきた光学マウス使ってるけどポインタ飛びが酷い
どうせならボールマウスにしてくれた方がまだよかった
201 カンクン(愛知県):2011/02/07(月) 18:12:03.28 ID:rcCE11lf0
>>166
サイドはそのままでコピー/ペースト/最小化
これでずっと使ってるわ
202 藤堂とらまる(関西地方):2011/02/07(月) 18:12:05.30 ID:a9GG6Vcn0
ゲームするから有線じゃないと無理
レスポンス云々より軽さが桁違い
203 さいにち君(内モンゴル自治区):2011/02/07(月) 18:12:59.03 ID:eL6RGOM4O
>>166
ホイールのちびボタンにクローズアップ、クローズダウン

Webで便利
204 ゆうゆう(関西地方):2011/02/07(月) 18:13:08.57 ID:jpllsoH/0
MX620お勧め。他のマウスが3年保証なのに、これは古い型だから5年保証。しかも3800円と安い
ボタン多め、左右非対称で使いやすいぞ。欠点はレシーバーがデカい事。
205 ヤマク君(dion軍):2011/02/07(月) 18:13:12.91 ID:eCFOcGmoP
無線
感度良好
電池長持ち

最低これくらいのスペックの物探すと3000〜4000円するし仕方ない
206 ヨドくん(岐阜県):2011/02/07(月) 18:13:27.94 ID:FKFZX+z80
>>179
レーザーって、ベッドの上とか布団の上で使うと不安定じゃね?
光学式だと普通に使えるけど
207 さかサイくん(大阪府):2011/02/07(月) 18:13:43.02 ID:5Y9lhqrw0
>>178
同じのじゃ駄目なのか?今でも普通に売ってるぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B4BI/
208 チップちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 18:14:00.45 ID:aJR4TDAq0
>>189
サイドはブラウザの進む戻るになっててもう変えられんくらい癖がついてる
>>201
ホイールの上とした二つでコピー/ペースト/最小化って事?
ちょっとやってみるわ サンクス
209 エイブルダー(千葉県):2011/02/07(月) 18:14:04.77 ID:M/hb+iD20
サイドボタンとかゲームでしか使ってないわ
210 KANA(東京都):2011/02/07(月) 18:14:12.01 ID:EcyerFV70
アキバに光学式の中スクロール付きマウスが100円で大量に売ってたぞ、PS2接続だったけど
211 ばっしーくん(大阪府):2011/02/07(月) 18:14:15.79 ID:zj/91g+t0
マイクロソフトはカチカチ音が出ないマウス作れよ
212 auシカ(catv?):2011/02/07(月) 18:14:17.40 ID:wRkUoq0/0
最近の無線マウスは感度が良くてビックリした
213 ミスターJ(岩手県):2011/02/07(月) 18:14:48.23 ID:nSnnCJdz0
安いやつって大抵ホイールがすぐ不調になって、次にチャタる
ように成り寿命
214 さくらパンダ(関西地方):2011/02/07(月) 18:15:05.28 ID:qkLR471b0
>>182
電池入ってるぶん重いしめんどうやがな
215 キリンレモンくん(愛知県):2011/02/07(月) 18:15:06.69 ID:dVITZcb80
>>171
MX620でアルカリ単3を2本で1年弱持つわ。毎日朝から晩まで使ってね。
電池交換のサインが出てから2ヶ月は持つから笑える。
216 バンコ(北海道):2011/02/07(月) 18:15:09.16 ID:c8ykCjpC0
安いマウスで何度も失敗しているので、5000円以上のマウスを買う。
下手なマウスは手首と指が痛くなる。
217 MiMi-ON(山形県):2011/02/07(月) 18:15:16.91 ID:+q9i0VSy0
タクトスイッチの上品なクリック感が好き
もう一生WMOでいいわ
218 山の手くん(福岡県):2011/02/07(月) 18:15:42.45 ID:Aa12nsWV0
クリックの感触が、コツコツというマウスは好きです。
ペチョンペチョンいうマウスは、クリックがドラッグになったりするのでゴミです。
219 ヤキベータ(静岡県):2011/02/07(月) 18:15:44.58 ID:DKw6Ssxi0
自分にあってりゃ金額は問題じゃない
220 ホックン(関西地方):2011/02/07(月) 18:16:06.42 ID:PYECn0el0
G500買ったけど直線補正きっても微妙に直線補正がある
G5はこんなことなかったのになんでこんな改悪したんだよ・・・
221 ホスピー(中部地方):2011/02/07(月) 18:16:27.86 ID:RxVqXG+T0
G700使ってるけど、最初はサイドのザラザラな質感がしっくりこなかったな
慣れりゃ問題ないけど
222 トドック(京都府):2011/02/07(月) 18:17:03.84 ID:iZEZzJoZ0
仕事で使ってるかゲーマーでもない限り
安モンのワイヤレスマウスで十分。
223 ちくまる(宮城県):2011/02/07(月) 18:17:13.26 ID:i44fKCSn0
>>121
G700
今までワイヤレスの全て過去のものにした
224 なるこちゃん(北海道):2011/02/07(月) 18:17:36.82 ID:3L+4wQBq0
ホイールとバランスのまともなマウスは無いの?
安物数個買ったけどいまだに6年前の富士通FMVに付いてきたボールマウス使ってるわ
225 ミルミルファミリー(東京都):2011/02/07(月) 18:17:41.38 ID:cqfisoQ/0
>>9
自分も。バカ売れしてるから試してみたい。
けど半分くらい左手も使うから買えない
226 ことみちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 18:17:46.16 ID:VdCl91gJ0
ここには俺以外にRazer厨はいないのか?
227 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:17:52.38 ID:elhMd0WhP
>>191
今使ってるけど
クリック音でか過ぎ硬すぎだわ
228 りそな一家(東日本):2011/02/07(月) 18:18:05.45 ID:oP/yrnGF0
G700は電池の減りが異様に早いのが難点だよな
229 マコちゃん(大阪府):2011/02/07(月) 18:18:16.00 ID:YpN2Ium+0
>>215
嘘だろw俺のワイヤレスマウスはせいぜい1ヶ月くらいだぞ
230 ↓この人痴漢です:2011/02/07(月) 18:18:24.54 ID:ra7tp96R0
↑しかし、なんちゅう自動ハンドルネームだw
酷すぎワロス
231 パッソちゃん(静岡県):2011/02/07(月) 18:18:40.00 ID:N9v0xHGn0
>>161
二日三日で劣化するわけじゃねえだろ
ダメになったら買い換えろ
どんだけ貧乏なんだよw
232 けんけつちゃん(catv?):2011/02/07(月) 18:18:42.25 ID:8k1uoNKs0
電池の持ちならロジのMarathon Mouse M705が頭3つぐらい抜けて最強
単三2本で動く(1本でもOK)
2本で3年、1本でも2年使える鬼仕様

ただちょっと小さいマウスなんで、そこ気にする人はダメかも
ちっこいのがOKならオススメ
233 キョロちゃん(関西地方):2011/02/07(月) 18:18:50.61 ID:xwsDIrW+P
>>226
光物好きだとrazerとかも選択肢に入ってくるよね
234 ピースくん(愛知県):2011/02/07(月) 18:19:15.42 ID:drV6vZVS0
235 たまごっち(岩手県):2011/02/07(月) 18:19:28.58 ID:Nw1ZklVQ0
ホイールボタン左右があるマウスだったらCtrl+○○を割り当てとくと便利
ホイールを横に倒しながら回せば拡大・縮小できるしな
236 おにぎり一家(西日本):2011/02/07(月) 18:19:43.88 ID:yVo1xRFE0
MX518が無敵すぎて他が霞んで見える
237 ハーディア(大阪府):2011/02/07(月) 18:19:57.56 ID:1R709iWL0
お前ら画像貼れよ
型番じゃ分からんわ
238 のんちゃん(埼玉県):2011/02/07(月) 18:20:09.21 ID:yimqO7lV0
俺のMX510がもうそろそろ限界だけどなんか良い奴ない?
239 テット(東京都):2011/02/07(月) 18:20:13.85 ID:nK7dJ2Cs0
無線のイライラ感がハンパないストレス貯まりまくる
240 たねまる(広西チワン族自治区):2011/02/07(月) 18:20:16.54 ID:eL6RGOM4O
>>229
最近のロジは電池もちいいよ
241 ピースくん(愛知県):2011/02/07(月) 18:20:17.08 ID:drV6vZVS0
>>232
まじかよ
MS wireless 3500使ってるけど2ヶ月に1回は電池1本交換してる
242 キョロちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 18:20:30.62 ID:3t6T7AMFP
マウスはいい物使っておけ。色々捗るぞ。
243 おたすけケン太(広島県):2011/02/07(月) 18:20:32.74 ID:Ym/Y+gUF0
トラックボールが便利らしいから使ってみたい
244 こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/07(月) 18:20:32.62 ID:S2EMnphlO
マウスは触りっぱなしで大事なんだからあんま酷いの買うなよ
245 エイブルダー(千葉県):2011/02/07(月) 18:20:53.40 ID:M/hb+iD20
>>238
MX518
246 さかサイくん(大阪府):2011/02/07(月) 18:20:54.54 ID:5Y9lhqrw0
ChatteringCancelerいいぞ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455786.html
安マウスもこれでかなり延命できる
247 DD坊や(岐阜県):2011/02/07(月) 18:21:16.69 ID:rnCZgmxa0
ロジM905はチャタリング食らったのがアレだが
それ以外は読み具合といいあのホイールといい本当にいい
248 ヤマク君(東京都):2011/02/07(月) 18:21:24.30 ID:iUCmj6vWP
M505が大きさもちょうど良くて使いやすいわ
249 犬(埼玉県):2011/02/07(月) 18:21:28.74 ID:9DHQVamp0
>>223
今MX610使ってるけどG700買おうか迷ってるかも・・・
250 ウチケン(大阪府):2011/02/07(月) 18:21:37.52 ID:SG+J9Rhu0
>>168
RAZER
RAZER
RAZER
RAZER
RAZER
RAZER
RAZER
RAZER
RAZER
251 けんけつちゃん(catv?):2011/02/07(月) 18:21:42.29 ID:8k1uoNKs0
>>235
X wheelとかのカスタマイズソフト使うとより強力
右クリック押下+ホイール、とか右押下+左クリック/ダブルクリックとか
多種多様なカスタマイズできる
252 トドック(京都府):2011/02/07(月) 18:21:43.01 ID:iZEZzJoZ0
有線はもう有り得なくなてきたわ
253 ごーまる(山口県):2011/02/07(月) 18:22:06.13 ID:3uqkmC+x0
>>230
そのネタあきたわ
254 のんちゃん(埼玉県):2011/02/07(月) 18:22:35.23 ID:yimqO7lV0
>>245
同じ感じで使えそうだな
サンクス
255 エイブルダー(千葉県):2011/02/07(月) 18:22:41.00 ID:M/hb+iD20
>>246
それ使ってたけどチャタリングの症状が重いとクリックしても反応しなかったりして
FPSだと致命的なんだよな
ツールとしては良い物なんだけどね
256 けんけつちゃん(catv?):2011/02/07(月) 18:22:41.83 ID:8k1uoNKs0
>>241
今使ってるんだけど、買ってから一度も交換してないしなw
前まで使ってたエネループが仕事ない状態
257 梅之輔(catv?):2011/02/07(月) 18:22:42.98 ID:CKy8oyiz0
いい加減トラックボールを標準にしろ
かな入力を標準にしろ
生産性が落ちる
258 マカプゥ(中国地方):2011/02/07(月) 18:22:46.41 ID:qUZR0L/T0
http://amazon.co.jp/dp/B003CP0BHW/

お前らこういうの好きそうだよね
259 ユメニくん(愛知県):2011/02/07(月) 18:23:59.42 ID:wDa5U65Z0
MX518の欠点は
高さがあるから手の甲が沿って疲れやすい
つまみ持ちができない
握りこみ派がおおいのかね〜
260 とこちゃん(長屋):2011/02/07(月) 18:24:10.84 ID:Ui2dPWtu0
ハハッ
261 ユーキャンキャン(長野県):2011/02/07(月) 18:24:26.31 ID:kYb3fiWp0
安いのはホイールがすぐだめになる
回してる方向と逆に動いたりな
262 カバガラス(福岡県):2011/02/07(月) 18:24:32.26 ID:Fu7iPdvT0
マウスにこだわるのFPSプレイヤーだけだろ
サイドボタンで戻る進むが出来れば安物でもいいわ
263 パーシちゃん(富山県):2011/02/07(月) 18:24:57.05 ID:XEeoSMtS0
何でMX-Rディスコンになったんだよ
264 さかサイくん(大阪府):2011/02/07(月) 18:25:29.64 ID:5Y9lhqrw0
>>255
まあゲームに使うのはちょっと無茶だわなw
そもそもゲームによってはチートツール扱いで弾かれちゃうかもね
265 パレオくん(関西地方):2011/02/07(月) 18:26:00.66 ID:R10CI2bZ0
>>207
まだ売ってるのか・・店員さんが最近あれ見ないねぇ
って言ってたからもう売ってないのかと思った。

でもインテリマウスの線、かなり延長してて
お布団に入れるとき邪魔なんだよなぁ・・
線がないと楽かなぁとか思い始めてる、電池の持ちが気になるけど。
266 アストモくん(東京都):2011/02/07(月) 18:26:00.77 ID:6UiGpekq0
チンポ握った手でマウス再び掴むんだろ
抗菌マウスにしとけ
267 フライング・ドッグ(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 18:26:03.54 ID:J42iSLSs0 BE:321279034-S★(595000)

1500円の買った。PC付属のと特に変わらなかった
268 あおだまくん(dion軍):2011/02/07(月) 18:27:30.41 ID:OnR/4nXj0
インテリマウスオプティカルは最強なんだが有線だからなぁ
269 ななちゃん(栃木県):2011/02/07(月) 18:27:30.65 ID:orbSMgNk0
>>265
布団ならM570オヌヌヌ
電池持ちもいい
270 チップちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 18:27:33.71 ID:aJR4TDAq0
>>259
そうなんだよね、もうちょい低いほうが俺も好き
だからリストレスト付きのマウスパッド使って手首の位置をかさ上げしてる
271 ことみちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 18:27:34.67 ID:VdCl91gJ0
>>233
ごめんなさい、全部光切ってます
272 カンクン(愛知県):2011/02/07(月) 18:27:40.60 ID:rcCE11lf0
>>258
目盛りとか何に使うんだよ
273 ヤマク君(東京都):2011/02/07(月) 18:28:01.17 ID:lbTVznjNP
ケンジントンのスリムブレード買おうと思う。
274 RODAN(長屋):2011/02/07(月) 18:28:13.32 ID:cXZ+i7LV0
>>206
繊維のパッドでも安定しないしないわ
3000円返して
275 バヤ坊(catv?):2011/02/07(月) 18:28:31.77 ID:zwE+xAt70
5700円出してる俺はなんなんだ、と。
276 ちかぴぃ(内モンゴル自治区):2011/02/07(月) 18:28:44.13 ID:DL00CS7FO
MX518とか論外だろ
加速入ってるし、直線補正きついし終わってる
277 エイブルダー(千葉県):2011/02/07(月) 18:29:04.60 ID:M/hb+iD20
俺のMX518のロゴを見ればどれだけ壊れにくいかが判断できるはず
写真撮ろうとしたけど手垢が溝に詰まってるのでやめておく
278 りゅうちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:29:08.10 ID:GJno7KmZ0
ありとあらゆるロジマウスを使ってきたが、最強は980円のRX1500だった
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20100205_346522.html
279 ゆうさく(大阪府):2011/02/07(月) 18:29:28.14 ID:FESkJm3S0
おいこら
そろそろ俺も無線キボ&マウスデビューしようかと思うんだが
レシーバー1つでキーボードとマウス両方使えるセットがあるやろ
あれどっちか壊れたらどうすんだ
280 ぎんれいくん(神奈川県):2011/02/07(月) 18:29:43.56 ID:lYR+ccug0
レスも読まないで何なんですが最強マウス教えてくれ
次はコードレスがいいかな
281 トウシバ犬(岡山県):2011/02/07(月) 18:29:50.55 ID:KaAEhQ3/0
近々、トラックボールを買おうと思ってる。
282 しんた(愛媛県):2011/02/07(月) 18:29:57.50 ID:PU92zPwX0
MSなら五年保証ついてるから、ワゴンの糞マウス買うよりコスパいいよ。
五年くらい使ったらうっかり壊して新しいのに更新できるし。
283 キリンレモンくん(愛知県):2011/02/07(月) 18:30:10.70 ID:dVITZcb80
>>232
すげーなw MX620が壊れたら次はそれにしよう。でもこいつなかなか壊れないんだよねえ。
コーヒーぶっかけようが1mの高さからコンクリの床に何度落とそうが頑丈だわ。
先代のMX610はすぐ壊れたというのに。
284 OPEN小將(秋田県):2011/02/07(月) 18:30:42.51 ID:wCsJGe7H0
http://wikiwiki.jp/fpag/?%C0%A4%B3%A6%A4%CE%A5%D7%A5%ED%A5%B2%A1%BC%A5%DE%A1%BC%A4%CE%A5%DE%A5%A6%A5%B9%BC%FE%A4%EA
世界のプロゲーマーのマウス周り

ニュー速公認マウスMX518ちゃんの姿がない!
285 ティーラ(岩手県):2011/02/07(月) 18:31:14.10 ID:MHX2xyTw0
G700最強だけど電池持ち良くない
しかしエネループを常に充電しておくことにより最強伝説となるのである
286 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:31:23.58 ID:t5lkljlsP
いろいろマウス買い換えるんだけど、IMOやIME3.0のリフトディスタンスに慣れちゃって
他のが使えない。

マウスをほんの少し浮かせて位置を調整する、これの高さを完全に体が覚えてしまってて
リフトディスタンス高い奴だと凄いイライラする
287 パワーキッズ(関西地方):2011/02/07(月) 18:31:41.55 ID:K0NEqv1i0
ぶっ壊れたら一番安いヤツを買うだけ
ただの消耗品なんやから
288 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:33:04.73 ID:t5lkljlsP
フェイタリティとかいう世界NO.1のプロゲーマーが1980円もしない、旧式な3ボタンなマイクロソフトのオプティカルマウス
使ってるってのが酷い皮肉だよな。
289 みらいちゃん(大阪府):2011/02/07(月) 18:33:09.87 ID:OjdWT0pV0
マウスとキーボードは1000円くらいのを1年ぐらいで交換したほうがよほど清潔だよな
290 吉ブー(dion軍):2011/02/07(月) 18:33:15.30 ID:PVDJaiii0
ソフマップパソコンに付いてたの使ってる
291 キョロちゃん(catv?):2011/02/07(月) 18:33:24.96 ID:X9pcp+6iP
ロジの無線青球トラボ使ってる人いる?どんな使い心地?
292 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/07(月) 18:33:30.41 ID:J04Nzyi0P
IE3.0→WMO→Deathadder→Xai→WMO

DAやたら人気だけどセンサー糞すぎ
293 さかサイくん(関東地方):2011/02/07(月) 18:34:09.56 ID:HSsgczKj0
急に反応しなくなったときのイライラ感が異常だから
特に作業中とか保存もできねえだろ
294 マルちゃん(catv?):2011/02/07(月) 18:35:34.90 ID:+CJpQjFN0
今までで一番手になじんだのはMX1000
一番使い勝手が良いのはMX-R
295 みのりちゃん(兵庫県):2011/02/07(月) 18:35:52.17 ID:gpTmyleC0
>>241
ロジの省エネのやつは総じてすごいぞ
ワイヤレスは電池交換が面倒で敬遠してたんだが、電源付けっぱでも半年くらいは持つレベル
296 OPEN小將(秋田県):2011/02/07(月) 18:36:12.13 ID:wCsJGe7H0
>>286
IE3.0からDeathAdderにした時はなにかの冗談かと思った
リフトディスタンス高くして得する人がいるんだろうか
297 ミルバード(埼玉県):2011/02/07(月) 18:36:23.54 ID:TRtYVweO0
518を3個持ってるわ
298 ヨドくん(千葉県):2011/02/07(月) 18:37:00.21 ID:hsqRLVxc0
マウス(笑)
時代はトラックボールだろ
299 キューピー(栃木県):2011/02/07(月) 18:37:14.89 ID:A3ZT/a3q0
左利き用のマウスでいいの教えてくれ
300 ヤマク君(catv?):2011/02/07(月) 18:37:36.21 ID:QFCTbD/8P
5ボタン以上で軽いマウスじゃないと生きられない体にされてしまった

MSOマウスのせいで
301 のんちゃん(埼玉県):2011/02/07(月) 18:37:42.29 ID:yimqO7lV0
>>298
タッチパネルと百均のペン型消しゴム最強
302 とびっこ(山梨県):2011/02/07(月) 18:38:16.65 ID:T+5pv8Pc0
>>1のやつって現行の
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/wire-laser/bsmlu04/index.html
これの次期モデルかね

だから尼で安くなってんのか
303 ソーセージおじさん(dion軍):2011/02/07(月) 18:39:07.10 ID:H8n6qZAn0
ホイールがキュウッキュウなってうぜえ
304 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:39:14.51 ID:CC2HxGcvP
M705最強伝説
305 キョロちゃん(東京都):2011/02/07(月) 18:39:21.57 ID:Zjy/6GxPP
>>80
それはお前自身に問題ありだと思うぞ
306 パレオくん(関西地方):2011/02/07(月) 18:39:57.74 ID:R10CI2bZ0
>>269
トラックボールかぁ・・
使ったこと無いからちょっと躊躇してしまうなぁ。
ロジクールのも評判いいみたいだなぁ
307 のんちゃん(埼玉県):2011/02/07(月) 18:40:21.42 ID:yimqO7lV0
>>305
マウスが何個も行方不明とか
308 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:40:54.88 ID:t5lkljlsP
>>296
IMOやIMEなら机からわずか5mmくらい浮かせれば無反応になるのに、リフトディスタンスが高いやつとか、
マウスの下にセンサーついてる奴だと何センチもマウスを手首捻って持ち上げなきゃ位置調整出来ないから
マジで疲れるし、なによりめんどくさいよな。

で、結局毎回IMOかIME3.0に戻ってくる。

多少マシだったのはコンフォートマウス4500とかいうMicrosoftの新型かな。 
309 OPEN小將(秋田県):2011/02/07(月) 18:41:07.04 ID:wCsJGe7H0
>>299
WMO、IMO
コスパ最強
1年ぐらいでチャタるけど、5年保障だから安心
DeathAdderのレフトハンドモデルだけは買うな、あれは地雷
310 ぴよだまり(神奈川県):2011/02/07(月) 18:41:11.29 ID:7Uklxv/J0
M500かG500でおk
311 エコまる(福岡県):2011/02/07(月) 18:41:37.66 ID:3tsBYNL40
マウスパッドで充電するやつ
これいいよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000QEIKBG/
312 とびっこ(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:42:06.36 ID:N4qDrEVw0
>>8
3年ぐらい使ってるわ。使い心地がいいしハイパーファストスクロール便利すぎ
313 おおもりススム(広西チワン族自治区):2011/02/07(月) 18:42:09.52 ID:gFgYudxiO
>>299
左利きならMSのIMOで決まりだろ
314 小梅ちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 18:42:27.32 ID:Xh3tupRu0
G700はいいぞ 捗るぞ
315 マックライオン(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:43:04.59 ID:f+jW5tPS0
安物でもいいけどバッファローのはやめておけ
ホイールがすぐバカになって使い物にならねえ
316 ネッキー(東京都):2011/02/07(月) 18:43:32.09 ID:xOaOFpSs0
5個以上ボタンがないとイヤなの
それと小さいのも手に合わないからイヤなの
317 タックス君(岡山県):2011/02/07(月) 18:43:41.64 ID:WoI3nnjJ0
ゲーミングマウスなんてオカルトだからな
FPS用1万とかアホかと
だったら回線かPCでも早くしろっての
アースチューンかよ
318 こんせん(山形県):2011/02/07(月) 18:44:50.91 ID:I2lpC4BW0
クリック音とホイール音うるせーんだよ
319 タマちゃん(東京都):2011/02/07(月) 18:44:56.87 ID:6X69eoIB0
ロジのってそんなにいいのかねえ
MSの小振りのが手にフィットするからそればっか使ってる
320 やじさんときたさん(北海道):2011/02/07(月) 18:45:05.06 ID:gX2LTl480
クリック音が静かな無線マウスって何がある?
今使っているマイクロソフト製の無線マウスはクリック音が地味に気になる
321 うずぴー(香川県):2011/02/07(月) 18:45:23.14 ID:pH58B2VU0
エレコムのワイヤレス安売りしてたから買ってみたらとんでもないゴミだったわー
エレコムなんぞに情けをかけてやった俺がバカだった
322 ことみちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 18:45:28.27 ID:VdCl91gJ0
>>288
WMOってあの系統の完成系だもの
323 マコちゃん(中部地方):2011/02/07(月) 18:45:29.12 ID:loo6zCTo0
FPSプロも使ってた最強マウスのMX518の進化系G500が最強
ゲームはもちろんブラウジングとかの作業でも快適
324 ひかりちゃん(山陰地方):2011/02/07(月) 18:45:39.70 ID:yl65O2y60
無線マウス
USBのセンサーから1mくらい離しただけでカクカクする不良品かこれ?
325 星犬ハピとラキ(長野県):2011/02/07(月) 18:45:58.64 ID:J6sIksX/0
ニュー速の奴らが勧める物の中では珍しく
MX518はほんとにいい買い物だったわ
326 ヤマク君(愛知県):2011/02/07(月) 18:46:03.67 ID:cZiwCcTcP
ロジクール社の買っとけばいいんだろ?
327 トッポ(福岡県):2011/02/07(月) 18:46:04.85 ID:nVb2xFEi0
未来へ行くならトラックボールを持て
328 おれゴリラ(徳島県):2011/02/07(月) 18:46:10.20 ID:faYpfc7W0
ロジのワイヤレスキーボマウス買った
すっきりだわ
329 クウタン(愛知県):2011/02/07(月) 18:46:25.90 ID:L6B3H58F0
オレも5個ボタンないと嫌だわ
あとマウスだけはマイクロソフトでいいわ
使いやすいし、壊れても5年間必ず新品と無償で交換してくれるし
330 カールおじさん(大阪府):2011/02/07(月) 18:46:28.41 ID:CwX/XR1r0
M570最強伝説
もうマウスには戻れない。
331 フクタン(栃木県):2011/02/07(月) 18:46:50.68 ID:SWy0O5Zo0
332 パワーキッズ(兵庫県):2011/02/07(月) 18:46:59.70 ID:CVO8Y5m10
無線マウスとか無線キーボードって情弱アイテムじゃん
なんでパソコン使うためにわざわざ充電とか電池交換してんの?
333 かわさきノルフィン(滋賀県):2011/02/07(月) 18:47:42.45 ID:Qqo5pwCy0
ホイールの両側倒しがないと使いもんにならん
左にCTRL+C、右にCTRL+Vが最強すぎる
334 ニッセンレンジャー(山形県):2011/02/07(月) 18:48:01.37 ID:Ke9weC960
>>317
サイドボタンの数は正義
335 のんちゃん(埼玉県):2011/02/07(月) 18:48:16.15 ID:yimqO7lV0
最強はiPadでリモート
使いにくさが
336 ミドリちゃん(東日本):2011/02/07(月) 18:49:03.71 ID:epQjYd9f0 BE:1587766638-2BP(100)

中華バルクのMSマウス買ったけどほぼ満足
337 ちゅーピー(愛知県):2011/02/07(月) 18:49:03.90 ID:kmEs639B0
普段使いはIMOでゲームガードとかあるMMOやる時はX-748K使ってるわ
338 おぐらのおじさん(熊本県):2011/02/07(月) 18:49:06.02 ID:xY60XJj50
>>298
使いやすいと思い込みながら3年前位まで使ってた。
ブラウジングする程度ならトラックボールでいいけど、何だかんだでマウスの方が良い。
339 V V-OYA-G(西日本):2011/02/07(月) 18:49:09.11 ID:GM5spM8f0
ブルートラック最強
1回使ったらもう他のなんて使えない
340 ヤキベータ(静岡県):2011/02/07(月) 18:49:37.93 ID:DKw6Ssxi0
>>332
M570これ1年くらい持つぜ
341 じゅうじゅう(千葉県):2011/02/07(月) 18:49:38.92 ID:bmXoHu0E0
お前らに進められてM570買ったが作業は作業は捗るが
オナニーは捗らんな左手用も出して欲しい
342 auワンちゃん(群馬県):2011/02/07(月) 18:50:08.68 ID:uACKWSVo0
>>288
センサー性能より重要なものがある。

マウスデザインが変わると、
裏面センサーの読み取り位置が微妙に変わるので、
手首、腕支点どちらでも移動距離、挙動が大幅に狂うんだ・・・

これが原因で弱くなったFPSプレイヤー何人もいるだろ?
343 キャプテンわん(関西地方):2011/02/07(月) 18:50:14.96 ID:1+97pizO0

マウスとキーボード一体化してて体に装着するような感じで
場所に左右されずに使えるようなのないか
両手にはめるような感じかな
344 KANA(関西地方):2011/02/07(月) 18:50:33.66 ID:9F+Pgoms0
Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 7000
使ってたけど、電子音がピーピーうるさくて使うのやめた
ワイヤレスってどれもあんなに電子音うるさいものなのか?
ロジのやつで音鳴らないやつあるなら欲しいんだが
345 そなえちゃん(大阪府):2011/02/07(月) 18:50:49.30 ID:vN1t0ZSE0
ロジクールのM510を使ってる
何の変哲もないマウスだ
でもワイヤレスキーボード750Kが便利すぎる
受信機もマウスとまとめれるしさ
346 キョロちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 18:50:52.46 ID:kJUxA15IP
マイクロソフトのマウスはスクロールすらまともにできないんだが
347 KANA(関西地方):2011/02/07(月) 18:51:31.23 ID:9F+Pgoms0
>>346
そうなんだよ!!!俺のもだよ
348 小梅ちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 18:51:35.73 ID:Xh3tupRu0
電子音が鳴る意味が分らんが普通は鳴るものなのか?
349 なるこちゃん(沖縄県):2011/02/07(月) 18:51:38.20 ID:yHjrQ6ke0
NECのキーボードじゃないとダメなように調教された
350 ニッセンレンジャー(山形県):2011/02/07(月) 18:51:40.94 ID:Ke9weC960
G700使ってるやつおらんのか
興味がある
351 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/07(月) 18:52:17.23 ID:Z9HJjtMvO
読み取り性能とボタンの数だな
352 陸上選手(catv?):2011/02/07(月) 18:52:21.11 ID:FAKziy6g0
>>330
目凄く同意
ただ、親指トラックは利き手じゃない方で使うのが困難ではある
極々たまーに困る
353 ちかぴぃ(関西・北陸):2011/02/07(月) 18:52:50.94 ID:tvgFbKVyO
2500円をさかいに性能がかわる気がする
1500円とか中途半端なのは700円のと同レベル
354 DJサニー(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:52:53.04 ID:438c5txu0
>>19
たんねーじゃねーかw
355 KANA(関西地方):2011/02/07(月) 18:53:15.39 ID:9F+Pgoms0
>>348
鳴らないのが普通なのか?もしかして俺のマウス不良品なのか
356 アソビン(愛媛県):2011/02/07(月) 18:53:18.17 ID:tKILtj9O0
IMO2000円
これでいいじゃん
なんか不満なの?
357 ことみちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 18:53:34.64 ID:VdCl91gJ0
>>342
本人はセンサー的な意味合いが強いと言ってるけどね
CSやQuakeのプロゲーマーは解像度を800×600あたりでプレイするから
高DPIは必要とされず、センサーの素直さが求められてるんだろうと妄想
358 キョロちゃん(東京都):2011/02/07(月) 18:53:53.57 ID:2gFV5/hvP
感度がどうのこうのとか、質感がどうのこうの、というのはまったく気にしてないが、
ボタンがいくつもついたマウスに慣れてしまうと他のが使えなくなる
359 しょうこちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 18:54:42.21 ID:i024KVnf0
>>350
使ってるよ。
親指で押すボタンが4つもあると非常に便利だぞ。
razerかどっかのネタマウスみたいに10以上あると逆に使い辛いんだろうけど。

重いのは人によっては難点だろうな。
重い方が好みの俺にはちょうどいいけど。
360 アイミー(京都府):2011/02/07(月) 18:54:53.84 ID:+lpOGDoS0
トラボって精密な動きできないの?
361 アイスちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 18:55:06.88 ID:WIdPyBOx0
G5使ってるけど実際ゲームやんなかったら700円のでいい
362 BEATくん(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 18:55:28.26 ID:PeEOflFk0
2005年に買ってからずっと同じやつだわ。
めちゃくちゃ汚いんだろな。
363 せんたくやくん(大阪府):2011/02/07(月) 18:55:39.18 ID:w9194mMo0
この間チャタリング起こしたIMOの交換品を送ってもらったんだけど
故障品返送しないようになったのな
FAXじゃなくメールでOKになったしMSはハードのサポートすげえ
364 さかサイくん(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 18:55:46.19 ID:UhF1taPw0
一回、マウス分解してみろwwwあんなもんに3000円も出す必要ないことがわかるからw
365 小梅ちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 18:55:51.32 ID:Xh3tupRu0
>>350
少し高いけど値段相応のスペック
ボタン割り振り使いこなせるとやばい
後は手が子供並みの大きさだとつらいんじゃね
366 キューピー(関西地方):2011/02/07(月) 18:57:02.77 ID:EvKeMAIL0
ロジのUnifyingって素晴らしい
まあブルートゥースがなんぼのもんか知らないんだけど
367 藤堂とらまる(神奈川県):2011/02/07(月) 18:57:09.95 ID:dK5e4Sro0
ネカフェ行ったら横に変なボタンあるやつだった
無意識に押しちゃって邪魔すぎてイライラした
368 ソーセージおじさん(関西地方):2011/02/07(月) 18:57:10.93 ID:ZRoQ2/7P0
こないだマウス掃除したらお菓子の袋の切れ端っぽいのが入ってた件
369 エコンくん(チベット自治区):2011/02/07(月) 18:57:32.10 ID:J3nRz8HX0
explorer mini左クリック効きが悪くなったんで交換してもらおうとしたら終了してなくなってやんのorz
370 V V-OYA-G(dion軍):2011/02/07(月) 18:58:14.04 ID:krQDHN3p0
手が小さい俺は普通のマウス買うと大きさが合わないから
いつも、女向け用のマウス買ってる
371 犬(群馬県):2011/02/07(月) 18:58:57.19 ID:bXz3uQmZ0
MX-Rで充分
372 ペコちゃん(東京都):2011/02/07(月) 18:59:09.05 ID:Uv51LWU20
マウスとキーボードはMSのが最強と悟った
ろじくーる()
373 ゆうさく(大阪府):2011/02/07(月) 18:59:17.10 ID:FESkJm3S0
レシーバーひとつで複数繋げられるのとそうでないやつがあるの?
374 ニッパー(大分県):2011/02/07(月) 18:59:25.32 ID:AFGSoF860
ロジのマウスぶっ壊れたのでおかわりクレクレしたら1週間くらいで送ってきた
こんな消耗品を5年保障とかアホとしか思えないw
375 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:00:08.14 ID:JR/M1hJxP
fpsやると他のマウスにおいそれと移行できなくなって困る
376 にゅーすけ(大阪府):2011/02/07(月) 19:00:14.59 ID:2Fq2RMa20
キーボードは?
377 ヤマク君(東京都):2011/02/07(月) 19:00:27.38 ID:sMaPQpysP
無線でボタン5個は必要だろ。
378 エビ男(北海道):2011/02/07(月) 19:00:37.47 ID:JOFO6xCS0
>>369
通販でオムロンD2F-01-TかD2F-01F-T買うなり、ジャンクマウスから部品強奪して修理
379 コンプちゃん(和歌山県):2011/02/07(月) 19:00:40.53 ID:t9Ae8FNz0
G500ってどうなのよ?
使ってる奴おる?
380 ピーちゃん(千葉県):2011/02/07(月) 19:00:52.75 ID:CtUlNtBN0
キーボードのリアフォみたいに、マウス界にも高級品なんてあるの?
381 タウンくん(catv?):2011/02/07(月) 19:01:10.68 ID:eHvlESlj0
レノボかったら
ワイヤレスのモバイルマウス3500がついてきた
うれぴー
382 ストーリア星人(長屋):2011/02/07(月) 19:01:25.19 ID:/no/Pwrb0
低センシでFPSやる香具師は尊敬できる
俺は最低限dpi1800ないと無理
383 つくばちゃん(埼玉県):2011/02/07(月) 19:01:29.21 ID:Ft0i9a3c0
ロジクールの安いやつ MX518?とかいうの使ってる
前の奴が純正クソマウスだったせいで最初は違和感バリバリだったがなれたね
この程度でもFPSでめちゃくちゃ使いやすくなった
384 火ぐまのパッチョ(catv?):2011/02/07(月) 19:02:38.13 ID:DxvDUhpo0
G700は電池のもちがなー
まぁ有線でも使えるからいいけどさ
385 たまごっち(岩手県):2011/02/07(月) 19:02:47.54 ID:Nw1ZklVQ0
>>359,365
アプリケーション固有のボタン設定で設定変更できないボタンってある?
386 エコンくん(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:03:32.87 ID:J3nRz8HX0
>>378
電話したら当時の価格で6600円から好きなの選べって言われて
モバイルマウス6000にしたよ。
サイドボタンが両側になってしまったが
387 ちかぴぃ(中部地方):2011/02/07(月) 19:03:35.53 ID:IP1BDMkk0
bluetoothと無線の違いがわからん
388 ペプシマン(三重県):2011/02/07(月) 19:03:40.29 ID:n306qF+w0
ロジのm505はコスパいいぞ
電池2年使って1回しか交換いらないし
安いし無線だし
何回落としても壊れない
389 がすたん(大分県):2011/02/07(月) 19:03:55.23 ID:bw5bbtYS0
マイクロソフトのサポートはいいな
右クリックがチャタって電話したらすぐ新品送ってきてくれた
390 ニック(埼玉県):2011/02/07(月) 19:03:58.13 ID:tNSUTU4C0
マウスの側面ボタンをブラウザの進む戻るにアサインするとすげー楽になるのはガチ
最初に使ったときは興奮したわ
アプリケーションスイッチャとかは正直微妙
391 ニッセンレンジャー(山形県):2011/02/07(月) 19:04:07.56 ID:Ke9weC960
>>359
今使ってるG500でさえ若干重いと感じてて、それより重いってことで購入躊躇してるんだが慣れると思う?
392 ことみちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 19:04:12.19 ID:VdCl91gJ0
>>382
こっちからしたらよくそんなDPIで操作できるなって感じ
緊張で手が悴んだり、汗かいたときにエイムぶれないの?
393 つくばちゃん(埼玉県):2011/02/07(月) 19:05:06.59 ID:Ft0i9a3c0
FPSとかでFBとかグレネードをサイドボタンで割り当てられたら便利だろうな
でもやり方が分からん
394 ひかりちゃん(岩手県):2011/02/07(月) 19:05:10.60 ID:RY6u047x0
http://zedomax.com/blog/wp-content/uploads/2009/12/best-gaming-mouse.jpg
これ買ったはいいが
やりたいゲームがなかった
395 しょうこちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 19:05:22.86 ID:i024KVnf0
>>385
左クリック以外は行ける。
396 けいちゃん(和歌山県):2011/02/07(月) 19:05:38.38 ID:HWutcgNJ0
intuosのマウスなんで不評なのか分からん
ワイヤレスで電池いらないし良いじゃん
397 UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:06:01.84 ID:2Dr722eG0 BE:305048055-PLT(33333)
ワイヤード・5ボタンくらいでIE3.0から乗り換えられるマウスを教えろ
予算は5000円程度
398 しょうこちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 19:06:30.55 ID:i024KVnf0
>>391
悪いがそればっかりは分からんw
399 ピーちゃん(関西):2011/02/07(月) 19:07:02.87 ID:R+E6kLNuO
8年前ぐらいに買ったNECのパソコンに付属してたマウスまだ使ってるわ
手に馴染みすぎてやばい
何度か壊れたがわざわざ分解して直して使ってる
クリックネトゲーとかしまくってたんで塗装も剥がれて真っ白
4月に買うサンディちゃんにもこいつで行くことになるだろう
400 たまごっち(岩手県):2011/02/07(月) 19:07:20.85 ID:Nw1ZklVQ0
>>395
サンクス購入決定だ
MX1100はその辺融通きかないからな
401 健太くん(埼玉県):2011/02/07(月) 19:07:37.99 ID:2jZY4IBu0
高いマウス買うとすぐ壊れる
クリックすると勝手に2回クリックしたり
402 じゃがたくん(三重県):2011/02/07(月) 19:08:00.26 ID:V5HcVf140
形はIE3.0がベストフィットなんだがローセンシなのが気になる
ローセンシなマウスをハイセンシで使っても問題ない?
403 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:08:10.56 ID:t5lkljlsP
>>331
持ってるが、これのGoogleearthはまじで捗りすぎて生きるのが辛い
404 auワンちゃん(群馬県):2011/02/07(月) 19:08:47.53 ID:uACKWSVo0
>>357
じゃあプロゲーマーは、なぜスポンサーのマウスを使わず
安いマウスを使い続けてるのだろう?
重要なのはデザイン。センサーの素直さが求められるなら、高DPIなマウスを使ってるよ。
405 レビット君(茨城県):2011/02/07(月) 19:08:54.88 ID:ovWlOWR30
お前らトラックボールとか嫌いなの?
トラックパッド/トラックポイント的なのは?
406 ことみちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 19:08:55.80 ID:VdCl91gJ0
>>402
ちっと言ってる意味がよくわからないです
407 天女(関西地方):2011/02/07(月) 19:10:00.55 ID:7rn3i/oc0
思わずM705を注文しちゃったぜ
408 じゃがたくん(三重県):2011/02/07(月) 19:11:04.78 ID:V5HcVf140
>>406
Windowsの設定で移動量上げて使ってもも問題ないかな?ってこと
409 しょうこちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 19:11:10.32 ID:i024KVnf0
ただ、G700に限んないけどロジの最近のマウスはホイールの回転変えるボタンが邪魔なんだよね。
あんなん使いこなしてる奴いるのか?
俺的には邪魔だから削って欲しいんだけど。
410 ヤマク君(千葉県):2011/02/07(月) 19:11:19.03 ID:NyYIRH1T0
インテリマウスがぶっ壊れたから代替品先送りしてもらって故障品送り返したら更にもう1個届いたでござる
411 いろはカッピー(沖縄県):2011/02/07(月) 19:11:31.06 ID:0kdG9Hd10
412 ストーリア星人(長屋):2011/02/07(月) 19:11:32.37 ID:/no/Pwrb0
>>402
IE3.0をカーソル速度上げて使ったことあるが1ドット単位で動かせなかったからやめた
413 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:11:34.29 ID:t5lkljlsP
>>342
俺はIMOもIMEも、バッファローのクソマウスもいろいろ使ってたけど、大抵は
少し使ってると慣れてきちゃうんだけどな。

ただ、リフトディスタンスだけは譲れない。 FPSとかでも一定方向に回り込まれると、必ずどこかでマウスを
浮かせて位置調整しないと追従出来ないから、必須の項目だわ。

結構ハイセンシでプレイしてるつもりの俺がコレなんだから、ローセンシでマウスをグイグイ動かしてる奴には
もっと重要なんだろうけど。

414 湘南新宿くん(catv?):2011/02/07(月) 19:11:55.31 ID:2iEjNwCm0
http://i.imgur.com/lx6QO.jpg
ロジ丸パクリ臭いこれ使ってる
415 柿兵衛(栃木県):2011/02/07(月) 19:12:03.07 ID:Clc+kUpu0
最初からMacに付いて来たマジックマウスを使ってますが…
416 いくえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/07(月) 19:12:09.65 ID:W9y6jvllO
士郎正宗モデルを再販してくれ
417 ののちゃん(東京都):2011/02/07(月) 19:12:34.32 ID:wXvRn6350
>>1
タバコのオマケで付いてくるやつで良くね?なんで700円も出してんの?
418 買いトリーマン(鳥取県):2011/02/07(月) 19:13:10.35 ID:hQi9We1/0
MSのbasicオプティカルマウスのOEM(1480円)最高
買い貯めしてあって、もう10年以上これ一筋。
419 エコてつくん(静岡県):2011/02/07(月) 19:13:19.46 ID:knOft0nX0
昔ニュー速でIMO最強って言ってた奴等は絶対に許さない
420 ピカちゃん(福岡県):2011/02/07(月) 19:13:22.85 ID:G0wY9EEe0
どうしてマウスは半年ぐらいで壊れるんだ?
五年間ぐらい壊れないマウス教えてよ
421 ぺーぱくん(山形県):2011/02/07(月) 19:13:24.83 ID:7FfGloEW0
>>414
それなんつーの?
422 サン太(富山県):2011/02/07(月) 19:13:27.91 ID:tZfn7Gfj0
>>404
何時代の話してんだよ
今のプロゲーマーはほとんど全員がスポンサーのマウス使ってるわ
フェイタリティみたいにMSマウス使ってるのなんて絶滅危惧種だからな
ゲーミングマウススレで未だにMSマウス推す奴いるけどXP厨より質悪いわ
423 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:13:36.81 ID:t5lkljlsP
>>397
G500あたりじゃね? あとはMSのsidewinderの有線のやつ。 俺もIME3.0がボロボロになってきてて
ホイール誤爆も起き出したから、買い換え候補探してるんだが・・・なんかロジは胡散臭いんだよなぁ。
424 いろはカッピー(沖縄県):2011/02/07(月) 19:13:38.09 ID:0kdG9Hd10
425 ネッキー(栃木県):2011/02/07(月) 19:14:16.78 ID:y1Fy6g4K0
>>309,313
どうも、思ったより安いな
426 サン太(富山県):2011/02/07(月) 19:14:34.44 ID:tZfn7Gfj0
>>397
DRTCM12
形がIE3.0をちょっと小さくした形状でサイドボタン2つにチルトがついてて内蔵メモリまである
427 ことみちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 19:14:41.59 ID:VdCl91gJ0
>>404
だからFatal1Tyはセンサーが重要だから使ってるって言ってるんだって
形なら自社ブランドの方が好きとも同時に言ってるし
あと高DPI=良いセンサーではないよ
Lazerだと微加速が残ったりするし、
高DPIだとセンシ落としてもぬるぬる敏感に反応するから
無駄な動きまで読み取らないことも含めて素直なセンサーって言ってるじゃないの?
428 じゃがたくん(三重県):2011/02/07(月) 19:14:48.83 ID:V5HcVf140
>>412
やっぱりそうかー
おとなしくMX518買う方が良さげだな
429 湘南新宿くん(catv?):2011/02/07(月) 19:14:52.05 ID:2iEjNwCm0
>>421
バッファローのBSMLW06とか書いてある
意外と使い良い
430 コロドラゴン(福岡県):2011/02/07(月) 19:15:14.87 ID:rjJcXO6x0
680円のやつすぐ壊れたぞ
1280円のやつは長持ちしてる
431 ニッパー(大分県):2011/02/07(月) 19:15:30.61 ID:AFGSoF860
>>409
エロゲで便利
432 キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:15:53.72 ID:t5lkljlsP
>>404
http://www.4gamer.net/games/106/G010695/20110122001/

Creativeから出ていたFatal1tyマウスもも自分でプロデュースしたものなので,
最高のポジションが得られるのですが,やっぱりセンサーでMicrosoftのものに
勝るものではなかったので,最終的にMicrosoftマウスに行き着きました。

本人がそういってるんだからセンサー重視なんだろ。

しかし、クリエイティブカワイソス・・・
433 キョロちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 19:15:59.43 ID:kJUxA15IP
普通に>>1これでいいな
2090円のヤツ飼うか
434 どんぎつね(catv?):2011/02/07(月) 19:16:18.99 ID:dtHjEFtR0
乳首が最高だろ
わざわざキーボードから手を離さなくていいし
435 ニック(埼玉県):2011/02/07(月) 19:16:24.07 ID:tNSUTU4C0
>>409
あれ滅茶苦茶便利だろ
寧ろ使いこなせない方が驚きだわw
436 サン太(富山県):2011/02/07(月) 19:16:45.28 ID:tZfn7Gfj0
MX518は安いからまぁ良いとしてG500みたいに卵型の奇形マウスをいきなり勧めるのはどうかと思うわ
特にIE3.0使ってた奴には合わんだろ
437 しょうこちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 19:16:50.70 ID:i024KVnf0
>>424
razerはダイヤモンド何とか買った事あるけど、ボタンが押しづらいか、間違って押しやすいかのどっちかしか無かったのでそれからずっと敬遠してる。
今の奴は違うのか?
438 アイニちゃん(北海道):2011/02/07(月) 19:16:53.97 ID:dlN3qj8h0
腱鞘炎になりにくいマウスとかないの?
439 ポケモン(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 19:17:26.65 ID:wuRZBQJa0
マウスジェスチャーあればいらなくね?
440 ひょこたん(愛知県):2011/02/07(月) 19:17:43.30 ID:1MuQuD+g0
おれにはM705が最高だわ
441 愛ちゃん(石川県):2011/02/07(月) 19:17:47.36 ID:uZG8hSQ20
ワイヤレスを買うまではワイヤレスを馬鹿にしてたけど
いざ使ってみるともう元の有線には戻れない
それくらい使いやすいわ
442 ヤマク君(静岡県):2011/02/07(月) 19:17:52.00 ID:RKlO0/utP
>>409
あれが目的でMX1100にしたわ
IMO使いも一度MX1100使ってみた方がいい
443 パステル(兵庫県):2011/02/07(月) 19:18:08.22 ID:adprGH520
>>315
クリック感が無くなって、ちょっと触れると
金属ホイールが勝手にグルグル動くよな。
左右ボタンのスイッチが直ぐにバカバカになるし。
しかも筐体が薄いからギシギシ五月蝿い。2度と買わん。
444 ポンきち(埼玉県):2011/02/07(月) 19:18:38.30 ID:GAKEmPTD0
個人的にはM510とK800のコンボが最強だと思うんだが

MX518って有線で邪魔だから使うのやめた
445 PAO(dion軍):2011/02/07(月) 19:19:13.38 ID:1Q8gFTN+0
Bluetoothマウスでオススメ教えてくれ
446 いろはカッピー(沖縄県):2011/02/07(月) 19:19:42.51 ID:0kdG9Hd10
>>437
それ地雷じゃん。
世界でゲーマーに2番目に人気なマウスはRazerのデスアダー。
447 ことみちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 19:19:43.97 ID:VdCl91gJ0
>>437
Razerは癖があるのが多いから合う合わないがハッキリするよ
Deathadder、Abyssusあたりは癖も少なく結構評判良かったりする
448 サン太(富山県):2011/02/07(月) 19:20:57.91 ID:tZfn7Gfj0
旧Deathadderの評価は高いけど今のはね
黒DAのセンサーも今のと一緒なんだろうか
449 赤太郎(dion軍):2011/02/07(月) 19:21:17.94 ID:RKUia6Fj0
ロジクール製がチャタリングしすぎなの俺だけ?
450 あかりちゃん(大阪府):2011/02/07(月) 19:21:23.45 ID:a7E4jmmp0
M555だな
451 吉ギュー(大阪府):2011/02/07(月) 19:21:38.54 ID:r1SEH7GB0
あまりにも激安のマウスはちょっと買う気がしないなぁ・・・
452 ミミちゃん(福岡県):2011/02/07(月) 19:22:01.45 ID:Ioa6Kcq30
>>80
ワロタ
453 チャッキー(長屋):2011/02/07(月) 19:22:21.18 ID:chCmX+790
Imperatorつーのを買ってみたが俺にはMX518で十分だった
454 しょうこちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 19:22:25.37 ID:i024KVnf0
>>431>>435>>442
皆あのボタン邪魔だと思ってんだろうに何でロジはあんな無用の長物機能採用し続けてんのかと不思議に思ってたけど。
なるほど、俺がマイノリティだったのか・・・
455 ことみちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 19:22:58.04 ID:VdCl91gJ0
>>448
まだレビューが出揃ってないから
取り敢えず様子見でいいんじゃない?
Razerの事だから態々センサーまで変えてきて
不具合の嵐って事もありえるしw
456 めばえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/07(月) 19:23:02.83 ID:fbL2400LO
G700 G510 G13で死角無し!
457 ペンギンのダグ(栃木県):2011/02/07(月) 19:23:37.86 ID:mzPUVxI30
エレコムのM-D18DRとかいうの買ったんだが
なんかポインタがよくあらぬ方向に吹っ飛ぶなぁ
ワイヤレスでちゃんとしてるのってある?
458 ストーリア星人(長屋):2011/02/07(月) 19:23:42.48 ID:/no/Pwrb0
>>392
低センシで慣れたらそれに越したことはないんだろうけど
ゲーム中ガシガシマウス動かすのは辛い
dpi1800位だったらそんなにはぶれない
459 サン太(富山県):2011/02/07(月) 19:23:52.68 ID:tZfn7Gfj0
G700を扱える強靭な手首が欲しい
460 ミルバード(大阪府):2011/02/07(月) 19:24:06.39 ID:4V3FKn7e0
>>306
無線マウスは壁一枚隔てても使えるみたいだぞ。布団くらいは問題ないそうだ。
この間HW板のマウススレで訊いたから間違いない。
461 ヤキベータ(千葉県):2011/02/07(月) 19:24:20.88 ID:gA7I6fvv0
今までのが壊れたから、つなぎにとでもオーム電機の六〇〇円ぐらいの奴買った
便利じゃないが軽くて疲れないし、もうこれでいいか・・・って気分になってくる
462 ポンきち(埼玉県):2011/02/07(月) 19:24:33.46 ID:GAKEmPTD0
ケンジントンの72281JPってどうよ
車載時に便利そうなんだけど
463 エコンくん(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:25:20.28 ID:J3nRz8HX0
MSのお姉さんと交換の時ちなみに同機種で自分と同じ報告の交換要望あるのかどうか聞いた。
殆ど無いようなら自分の使い方が悪いから見直さないといかんと思って。
って言ったらお姉さんが「だんねんながらマウスの交換は大変多くお客様だけのことではないと思われます」
って言ってた。だからサポート交換ぶんも値段に反映されてると思う。
相当壊れるし相当サポート交換してるっぽい
464 ルーニー・テューンズ(東海):2011/02/07(月) 19:25:32.82 ID:65LTG1ubO
IE3以外考えられない
ずっとこれ
465 たねまる(広西チワン族自治区):2011/02/07(月) 19:25:45.48 ID:hRw/WvUhO
昨日ロジクールのM305を1200円で買ってきたわ。
466 UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:26:41.49 ID:2Dr722eG0 BE:488076285-PLT(33333)
>>423,426
その辺試してみるわ。しかしダーマのマウスって結構いい値段するようになってたんだな…
467 ヤマク君(東京都):2011/02/07(月) 19:27:06.75 ID:LGgqWrh8P
bluetoothマウスに最近はまってるわ
468 ヤマク君(静岡県):2011/02/07(月) 19:27:07.81 ID:9VqngsgqP
初期マウスの表面の塗装がハゲてきてるのを見て
使い込んできたなっていうのを実感する
469 ケロちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 19:28:34.32 ID:40iSly/n0
MX1100が2908円で投げ売りしてたから大量購入しようと思ったら財布の中に5000円しかなかった死にたい
470 ぴぴっとかちまい(神奈川県):2011/02/07(月) 19:28:39.91 ID:vVqxhBHQ0
無線マウス買ってきて付属の電池が切れたら買い替えってのが一番
471 ほっしー(関西地方):2011/02/07(月) 19:29:29.48 ID:80TU7ZFl0
マウスみたいなものは壊れたら買い換えるだけなんだから
一番安いのを買っとけばいいんだよ
性能なんかかわんねえし
472 サン太(富山県):2011/02/07(月) 19:30:06.72 ID:tZfn7Gfj0
>>466
コネコネットから4700円くらいで売ってる店行けるから買うならそこでね
473 ミミちゃん(北海道):2011/02/07(月) 19:30:22.81 ID:wnnD0qmf0
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-egur/
↑これが壊れたら無線にしてやんよ
474 キューピー(青森県):2011/02/07(月) 19:30:50.84 ID:ACa6WFX20
MX518
475 小梅ちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 19:31:38.49 ID:Xh3tupRu0
お前らどうせ一番触るものがマウスだろ
476 サリーちゃんのパパ(愛知県):2011/02/07(月) 19:32:12.91 ID:tQQI7qZs0
>>475
ちんこ
477 ぶんちゃん(中部地方):2011/02/07(月) 19:32:58.68 ID:RbvATFFm0
>>302
それ使ってるわ
結構いいよ
478 バンコ(埼玉県):2011/02/07(月) 19:33:08.95 ID:dUO4M8170
M510安いしいいぞ
479 小梅ちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 19:33:33.16 ID:Xh3tupRu0
>>476
じゃあオナホより高いマウスは買っちゃ駄目だな
480 サムー(関東・甲信越):2011/02/07(月) 19:33:39.63 ID:cU7K8nSEO
ちんこ触った手でマウス弄るルームメイトの野郎死ね
481 ほっしー(関西地方):2011/02/07(月) 19:33:44.23 ID:80TU7ZFl0
>>475
チンチンの次にな
482 マーキュリー(内モンゴル自治区):2011/02/07(月) 19:33:44.62 ID:DVN/TmsaO
700円のだとボタン潰れね?
3000円以上なら数年もつ
483 アリ子(東京都):2011/02/07(月) 19:33:50.31 ID:Rrqt6HAH0
今使ってるMX-Rが壊れたらと思うと怖くて眠れない。
484 コジ坊(大阪府):2011/02/07(月) 19:34:40.05 ID:0AnreZVc0
700円で十分
3倍出して3倍速く動くなら出す
485 ミミちゃん(福岡県):2011/02/07(月) 19:35:03.17 ID:Ioa6Kcq30
マウスに3000円とかかけられんわ
ジュースをデスクの上に豪快に置く事ができなくなる
486 いろはカッピー(沖縄県):2011/02/07(月) 19:35:34.36 ID:0kdG9Hd10
G700みたいな大量にボタンついてるのって何割り当ててるの?
ネットサーフィンの時なんて、戻ると進むぐらいでいいじゃん
487 ほっしー(関西地方):2011/02/07(月) 19:35:37.53 ID:80TU7ZFl0
>>482
ボタンなんかもうついてねえよ
488 ぶんちゃん(中部地方):2011/02/07(月) 19:36:31.52 ID:RbvATFFm0
逆にキーボードに金かけるやつに理解出来ない
あんなん300円くらいの富士通のやっすい事務用キーボードで良いじゃないか
489 ビタワンくん(東京都):2011/02/07(月) 19:36:37.50 ID:nGnzpI3V0
490 ヨドちゃん(北海道):2011/02/07(月) 19:37:48.89 ID:jZgdFF680
522円の使ってるけど塗装が剥げる心配が無くていい
491 ぴぴっとかちまい(東京都):2011/02/07(月) 19:37:49.45 ID:mnWn5qvR0
Bluetoothの捜すとロジのM555bしかまともなのないから困る
492 ヤマク君(三重県):2011/02/07(月) 19:38:00.01 ID:1aG1BvxUP
http://www.youtube.com/watch?v=RJbFl6Af0gs

俺のSBT一万円以上したぞ
MSはいつトラックボールエクスプローラー再販するんだ
493 ピアッキー(東京都):2011/02/07(月) 19:39:12.78 ID:/Lv89cW80
無線マウスは捗るぞ
494 おおもりススム(長野県):2011/02/07(月) 19:39:21.75 ID:RzID5kvq0
サイドの戻る進むボタンが便利すぎる
マウスジェスチャすら使わなくなった
495 サン太(富山県):2011/02/07(月) 19:39:26.52 ID:tZfn7Gfj0
>>488
5000円以下のパンタやメンブレンはどれも一緒だが
それ以上のメカニカルやリアフォは明らかにタッチが違うじゃん
それ使った上で安物で良いって結論出す人はいるけどお前がそうとは思えないなぁ
496 ビタワンくん(dion軍):2011/02/07(月) 19:41:28.62 ID:FOj5YvoY0
http://kakaku.com/item/K0000062931/
m950も結構いいぜ
497 ドナルド・マクドナルド(佐賀県):2011/02/07(月) 19:41:37.86 ID:QgEf4xs70
無線キーボードの電池は結構もつけど、やっぱりマウスはなぁ・・・
光らせっぱなしで持つわけもない
498 ウェーブくん(関西地方):2011/02/07(月) 19:42:02.85 ID:VewHvDPm0
日常用にMX-RでFPS用にG500、MMO用にrazer naga使ってるわ
G500はMX-Rを使ってるとちょっと軽すぎる
499 ななちゃん(栃木県):2011/02/07(月) 19:42:38.12 ID:orbSMgNk0
>>497
年単位でもつ時代に何言ってんだ
500 サン太(富山県):2011/02/07(月) 19:42:51.24 ID:tZfn7Gfj0
G500で軽いって化物だろ
重すぎて普通のFPSプレイヤーは敬遠すうのに
501 みんくる(高知県):2011/02/07(月) 19:44:22.16 ID:OyykGPiY0
PS2接続の切り替え機使ってるからワイヤレス環境にするには色々面倒がありそうだorz
502 ウェーブくん(関西地方):2011/02/07(月) 19:44:43.06 ID:VewHvDPm0
>>500
全部重い重りにしてもMX-Rより軽いんだよ
重いほうが止めやすくて使いやすいんだ
マウスパッドはsteelseriesだけど
503 UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:45:33.66 ID:2Dr722eG0
MX-Rのレシーバなくしちまったんだが、ロジの980円無線マウス付属のやつでも使える?
504 ドギー(千葉県):2011/02/07(月) 19:46:12.75 ID:Rm4tFugu0
サブ機で様子見てからメイン機にも、と思ってMX570を買ってみたがホイールボタンがダメだな
505 ウェーブくん(関西地方):2011/02/07(月) 19:46:27.85 ID:VewHvDPm0
>>503
いや無理
506 ラビディー(東京都):2011/02/07(月) 19:47:09.33 ID:OTVmdXgi0
>>504
確かにあそこはちょっとしょぼい
507 ゾン太(関西地方):2011/02/07(月) 19:47:37.13 ID:zWJDc5Ip0
なんでゲーミングデバイスってLED入って
ダサいデザインなんだろうか
508 マストくん(広島県):2011/02/07(月) 19:48:02.37 ID:+TbtzDqg0
USBで洒落てて安くて使いやすいマウスねーの?
509 UFOガール ヤキソバニー(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:49:23.27 ID:2Dr722eG0
>>505
レシーバなくしたら死亡か…。
なんでレシーバ単品で売ってくれないんだよ。バカじゃねぇのか
510 テット(神奈川県):2011/02/07(月) 19:49:46.64 ID:+PZmCBtD0
MX518ってこんなに人気あったんだ

オレはゲーマーでFPS用として買ったけど
511 おおもりススム(長野県):2011/02/07(月) 19:49:52.92 ID:RzID5kvq0
コタツの中から操作できるから
この時期は無線が最高
512 ミミちゃん(福岡県):2011/02/07(月) 19:50:20.78 ID:Ioa6Kcq30
74%OFFだけど
どうかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B0028AEE5M
513 ピーちゃん(関西):2011/02/07(月) 19:50:23.48 ID:fxgaCW6gO
無線マウスの故障多すぎ
だから有線しか使わない
514 ぶんちゃん(中部地方):2011/02/07(月) 19:50:27.68 ID:RbvATFFm0
有線のほうが落ち着く
無線だとフリーダム過ぎてなんか無理
515 バンコ(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:51:32.35 ID:3g+dGmKB0
無音マウス出せ いつも速攻で売切れやがる
カチカチうるせーんだよ
516 サト子ちゃん(岡山県):2011/02/07(月) 19:52:19.20 ID:+46dlV5U0
ロジのM705単三電池寿命1000日ワロタ
517 タックス君(静岡県):2011/02/07(月) 19:52:58.43 ID:4KtdqYMb0
レシーバーなくしてマウスがゴミになった
捨てるしかねえのかこれ
518 ウェーブくん(関西地方):2011/02/07(月) 19:53:19.69 ID:VewHvDPm0
>>509
MX-Rはレシーバーとマウスのペアリングが決まっててなんかややこしいみたい
でもペアリングの設定をソフトウェアで変更できるってどっかのサイトで見た気がするからやってみる価値はあるかも
このギュイーンホイールは一生の宝物
519 あかでんジャー(沖縄県):2011/02/07(月) 19:54:28.25 ID:zKO2vG4e0
M505買ったら動きカクカク過ぎワロエナイ
ありゃねーわ
520 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:54:33.50 ID:pZpSMce7P
>>469
どこだよ
521 メーテル(関西地方):2011/02/07(月) 19:54:59.83 ID:8CylV7Rm0
ゲーミングマウスと常用マウスごっちゃにしてる奴は何がしたいんだよ
522 ソニー坊や(兵庫県):2011/02/07(月) 19:55:10.86 ID:ikp4J2vZ0
>>106
でも重そうそれ
523 にっきーくん(岡山県):2011/02/07(月) 19:55:13.82 ID:7fVgSLcM0
MSの青虎miniのホイールが逝ったんでさっきM705を買った
524 ヤマク君(東京都):2011/02/07(月) 19:56:15.44 ID:caKZ8BB9P
M705r買ったけど、パッドなしじゃカクつくわ
525 ワラビー(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 19:56:30.17 ID:wR5IRq380
http://www.amazon.co.jp/dp/B001UBK8VY/
サイドボタンついてたら何でもいいと思ってる
526 ウチケン(宮城県):2011/02/07(月) 19:56:46.37 ID:A5cnAAlL0
MX-Rチャタリングが酷くて捨てた
しかしMX-Rを超えるマウスがない
527 Mr.メントス(東京都):2011/02/07(月) 19:56:48.42 ID:z8zgu/v90
2980円で買ったmx1100最強
528 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/07(月) 19:58:26.82 ID:pZpSMce7P
安いmx1100はもう売り切れてんの?
529 ぼっさん(dion軍):2011/02/07(月) 19:58:46.73 ID:wPVJ894m0
530 Mr.メントス(東京都):2011/02/07(月) 19:59:25.80 ID:z8zgu/v90
>>528
俺は正月にツクモ実店舗で買ったけど
531 しまクリーズ(dion軍):2011/02/07(月) 20:00:35.09 ID:0d1zsdSt0
ケンジントンはマウスワークス使える新しいのを出すべき
トラックボールなんかいらん
532 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:01:20.47 ID:pZpSMce7P
ありがとう、もうないだろうな
MK250買ったはいいものの、マウスが小さすぎて使いにくすぎるからMX1100あたりが欲しかったんだ
533 Dr.ブラッド(関西地方):2011/02/07(月) 20:01:42.74 ID:lAsZ7Zic0
無線マウスだけどだいたい年に一回ぐらいの交換だね
コンビニで300円ぐらいの高い方の電池だけど
534 とびっこ(福島県):2011/02/07(月) 20:01:48.57 ID:10XbaQZy0
>>519
俺もその現象に悩まされたが、前面USBに刺したら解消したぞ。
535 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:02:02.31 ID:MqlcuynQ0
カチ音のしない安いの教えてくれ
536 キビチー(愛知県):2011/02/07(月) 20:02:47.37 ID:XWI0j9ue0
MX518がコスパ最強
537 ロッ太(愛知県):2011/02/07(月) 20:02:49.73 ID:zbrq5S/U0
MX518買っておけば問題ない
538 カールおじさん(香川県):2011/02/07(月) 20:03:16.72 ID:13MXnVHX0


ゲーマーだけど1万円のマウスを買おうかどうか

非常に悩んでいる

3000円台のを1年で5台は買った
539 ヤマク君(catv?):2011/02/07(月) 20:04:38.78 ID:Anmrj7lBP
>>207
ずっとこいつを使ってる
多分一生このマウスだ
540 ハーティ(岡山県):2011/02/07(月) 20:04:40.48 ID:LBKniOta0
貧乏人の俺様に2000円以下最強教えろ
541 サン太(富山県):2011/02/07(月) 20:05:32.98 ID:tZfn7Gfj0
>>538
Xaiか?好きな形状によるんじゃねその5個は何買ったの
542 コンプちゃん(和歌山県):2011/02/07(月) 20:06:06.13 ID:t9Ae8FNz0
MX518ってのがよさそうだな
これ買うわ
543 ナショナル坊や(catv?):2011/02/07(月) 20:06:26.53 ID:NIk5wrcy0
>>538
一万のマウス一択だろ。
IE3.0とか買ってたんだろどうせ。
544 みんくる(高知県):2011/02/07(月) 20:06:33.24 ID:OyykGPiY0
>>538
使い潰したのかそれとも気に入らなかったのか
545 バヤ坊(東京都):2011/02/07(月) 20:06:38.34 ID:rFus0WaQ0
カチカチしないor小さい
スクロールがヌルヌルするマウス教えてくれ

546 サン太(富山県):2011/02/07(月) 20:06:52.42 ID:tZfn7Gfj0
>>542
恐らくマウス左側のエッジに苦しむことになるからついでにヤスリも買っとけ
547 だっこちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 20:07:20.29 ID:ka4RDJLK0
>>457
同じやつ使ってるがそんな不具合はないけどな
ただ電池持ちは悪いな
一ヶ月で電池交換のサインが出た
548 サン太(富山県):2011/02/07(月) 20:07:34.83 ID:tZfn7Gfj0
右側だったわー慣れるまで薬指がしんどいよ
549 みんくる(関西地方):2011/02/07(月) 20:07:41.14 ID:KGvCIU8P0
最低レーザーだろ。光学式なんて、マウスパッドいるじゃん。
550 北海道米キャラクター(青森県):2011/02/07(月) 20:07:57.48 ID:RwXDCvj80
やっぱ高いマウス使ってるとゲーム上手くなるの?
551 ポンパ(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:08:05.04 ID:Ps4zKZmA0
レーザーが腐ってきてたまにカーソルが勝手に泳ぐ
変えたいが使い込んだマウスの感触に近い物を探すのが毎度困難
552 リーモ(中国地方):2011/02/07(月) 20:08:22.38 ID:UGCBKOUe0
ロジのM505と510つこてる
ユニファイアリング最強伝説


あ、ちゃんと単4→単三にできるケース買って使うんだぞ
普通に単三入れたら重くて手首疲れるからな
553 星ベソくん(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:08:47.13 ID:auzYLRQZ0
バッファローださすぎてワロタ
家に置きたくないメーカーだな
554 こんせんくん(宮城県):2011/02/07(月) 20:09:08.64 ID:0zgbB6PG0
しっぽ付きでよければIntelliMouse Optical最強だが
ワイヤレスだとこれってのがないんだよな
m510使ってみたがボタンめちゃくちゃ重い
555 サン太(富山県):2011/02/07(月) 20:09:22.14 ID:tZfn7Gfj0
>>550
形状とセンサーの問題で値段は関係ない
そして結局は才能
556 ミルミル坊や(岩手県):2011/02/07(月) 20:09:28.48 ID:FaSnr6q60
MX620からは何に買い換えればいいんだ?
半田ごてを間違って親指当てる部分に突っ込んだから少し握り心地悪くなったの
557 おれんじーず(長屋):2011/02/07(月) 20:09:59.41 ID:S4b+UVJ/0
>>545
オレが今まさに使ってるMSのWireless Mobile Mouse 4000は結構良いぞ。
だが、電池は結構食う(単三×1)。
558 あまちゃん(関西地方):2011/02/07(月) 20:11:04.93 ID:mKF/su4l0
段ボール箱セールの500円のやつしか買ったことない
けど電池の持ちが凄く良いワイヤレスキーボードとマウスなら買ってやってもいいぞ
559 よかぞう(関西地方):2011/02/07(月) 20:11:48.45 ID:6zTRQiYn0
mx400が最強
560 あかでんジャー(沖縄県):2011/02/07(月) 20:12:37.83 ID:zKO2vG4e0
>>534
すっごいヌルヌル動くよ!ありがと!

でもM505はスクロールボタンがゴリゴリってなるのが好きくないから使わないかも
561 おれんじーず(兵庫県):2011/02/07(月) 20:13:33.58 ID:q1q//ZA/0
G500で不満無い
ただ一つコードが堅い
562 バリンボリン(東京都):2011/02/07(月) 20:14:20.47 ID:/Qa/Fijg0
ロジのマウスが電池の餅がすごい
これだけでロジ選ぶ価値有るわ
563 一平くん(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:14:48.75 ID:pTVBJJAj0
ロジクールのM505買ったら快適すぎだわ
564 カールおじさん(香川県):2011/02/07(月) 20:17:55.46 ID:13MXnVHX0
>>541
>>543
>>544
オスカー2つ
IE3.0 IMOとかそのへん3つ
マイクロソフトHabu
6つ買ってたわ

どれも歯磨き粉みたいに一長一短で困る

まぁサイなんだけど
どう考えても高いなアレ
565 バンコ(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:18:20.04 ID:3g+dGmKB0
メーカーは静音マウス 無音マウス出せよ
カチカチカチカチうっせーんだよ!
機能面重視もいいけど音がしない製品出せ!
5年壊れなくて1万円なら買うぞ!
566 キョロちゃん(関西地方):2011/02/07(月) 20:18:35.94 ID:FERqKzVYP
MX518付属のsetpointが当時糞だったおかげでAutohotkeyを使えるようになった
567 サン太(富山県):2011/02/07(月) 20:19:16.33 ID:tZfn7Gfj0
Xaiは性能と価格が釣り合ってないね
ECシリーズでお茶を濁そう
568 ぴぴっとかちまい(神奈川県):2011/02/07(月) 20:20:10.87 ID:vVqxhBHQ0
>>552
わざわざケース買わなくても電池一個で動くだろ
569 パレオくん(北海道):2011/02/07(月) 20:20:36.18 ID:LrbdLg/f0
むしろカチカチ言わないとなんか嫌だわ
ヌルヌルホイールとか使えない
IMO最強
570 ポンきち(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:21:51.80 ID:IcXAnCCT0
1000円以下でFPS出来るマウス教えろ
571 レオ(神奈川県):2011/02/07(月) 20:22:23.25 ID:0lOORG9X0
マイクロソフトのインテリとかいうガリ勉野郎みたいな名前のマウス
ホイールがスイスイなのはいいが
ホイールクリックの感度が悪いぞ
ワザとかこれ
572 ビバンダム(静岡県):2011/02/07(月) 20:22:38.80 ID:98qVdBM+0
アキバで特盛りになってる中から当たりを引け!
573 セントレアフレンズ(静岡県):2011/02/07(月) 20:23:42.62 ID:hQ1Bvrro0
>>354 ww
574 かわさきノルフィン(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 20:25:31.52 ID:GMUfLVOT0
Microsoft IntelliMouse Optical 最強杉ワロタ。3年使ってるけど、壊れる気配がない
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008B4BI
575 サン太(富山県):2011/02/07(月) 20:26:45.10 ID:tZfn7Gfj0
>>574
セールスポイントのボールじゃないってのが時代を感じさせるな
576 かわさきノルフィン(広島県):2011/02/07(月) 20:27:22.20 ID:a6oYKb240
マウスごときに右利き用ばかり売るなよ。左利き用も売れ。
577 RODAN(長野県):2011/02/07(月) 20:27:27.62 ID:4/AmpKzN0
キーボードセットのMX620です
電池2本の重量感最高
578 ヱビス様(山口県):2011/02/07(月) 20:27:39.19 ID:lXiyAkhz0
IMOはマウス界のコンバース
579 あまちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 20:28:11.27 ID:1XzrUxGu0
トラックボールでFPSを超極めたから親指の動きの正確さは地域一番だと思う
580 カールおじさん(香川県):2011/02/07(月) 20:28:27.53 ID:13MXnVHX0
今は結局1000円のマウス使ってる
>>574
チャタリングが発生してきた
でもなんだかんだいっていいマウスだ

アメリカに住んでる配信者から好きなもの買っていいよって
クレカ渡されて買ったのがそれ

最初はIEにしときゃよかったと心底後悔したけど
良さを再発見
581 一平くん(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 20:28:42.51 ID:LzMg/3QW0
ロジクールのM705っていうの使ってる
もう普通のホイールには戻れない
582 Mr.メントス(北海道):2011/02/07(月) 20:29:36.30 ID:YNkuPBeb0
MX518でQLとかWarsowやってるけど
何の不満も無いな
高いマウス使ったことないからかもしれんけど
583 ハーティ(岡山県):2011/02/07(月) 20:30:36.54 ID:LBKniOta0
さっさと教えやがれクズ共
584 てっちゃん(関西地方):2011/02/07(月) 20:31:39.48 ID:Ih6Cn/2E0
おっすwwwwwwwwww
Xai使ってマッスルwwwwwwwwwwwww
1万円あざーっすwwwwwwwwwwwwwww
585 ミミちゃん(兵庫県):2011/02/07(月) 20:31:47.08 ID:7mEykkWd0
珍しく奮発して一万円のを買ったら、一年も経たずにブッ壊れた。
直してくれるらしいから修理に出したけど、どうなることやら。
586 ミスターJ(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:32:02.77 ID:jfofURdT0
M505 最強だろ
587 レオ(神奈川県):2011/02/07(月) 20:33:01.74 ID:0lOORG9X0
>>583
お前が一日中向き合ってる目の前のハコは何のためにあんの?
キビ団子食いすぎて眠くて自分で調べるのも億劫か?
588 ドンペンくん(内モンゴル自治区):2011/02/07(月) 20:33:11.42 ID:qIPVWFI1O
スクロールしてるときたまに1個2個逆に行ったりしてうざい。
589 バンコ(西日本):2011/02/07(月) 20:34:09.21 ID:gWnbZePP0
http://www.amazon.co.jp/3-BSMLU04BL/dp/B002GK2QFE/
左右クリックがペコペコなのを除けば不満はない

サイドボタンはかざぐるマウスで設定やってる
590 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:35:02.48 ID:K55/vUUpP
丁度今さっきM510をポチったところなんだけど、これどうなの?
591 マックライオン(長屋):2011/02/07(月) 20:36:13.23 ID:s+VfBdb+0
昔上司のトラックボールのボールを
取り替えてゴルフボール入れたら異動になった
592 つくもたん(静岡県):2011/02/07(月) 20:36:28.91 ID:Y/otxxlK0
マウスは高いの買う
節約すべきはキーボードだろ
593 パピプペンギンズ(愛知県):2011/02/07(月) 20:37:37.64 ID:Qe2XMJPm0
>>486
Ctrl+Aやコピペとか
594 デ・ジ・キャラット(愛知県):2011/02/07(月) 20:37:40.34 ID:/PWy/TK/0
時々電池がもったいないからとかいってBTマウス敬遠してるやつはほんとなんていうか、視野が狭いというかアホというかゴミと言うか
595 ヤマク君(宮城県):2011/02/07(月) 20:38:55.33 ID:hpOAi8uHP
クリック感のないホイールっての試してみたいんだけど
M500っての買っておけば後悔しないか?
596 パピプペンギンズ(愛知県):2011/02/07(月) 20:39:06.26 ID:Qe2XMJPm0
G700はホイール切り替えスイッチが裏にあれば最強だった、あれのせいでG11ボタンが押しづらい
597 ななちゃん(栃木県):2011/02/07(月) 20:40:58.74 ID:orbSMgNk0
G700は右側を有効活用してほしかったところ
598 パピプペンギンズ(愛知県):2011/02/07(月) 20:41:20.94 ID:Qe2XMJPm0
>>595
安いやつはホイールの重心が変なところにあって、ちょっと回転させただけじゃ元に戻って行く糞個体もあるぞ
599 ドンペンくん(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:41:23.20 ID:5/8tgIal0
5ボタン以上あればなんでもいい
600 ロッ太(岡山県):2011/02/07(月) 20:41:43.39 ID:zou8AR4I0
掌で包むような大きさと重さを兼ね備えているのはロジクールしかないね

他は軽すぎたり妙に小さかったり
601 ティーラ(神奈川県):2011/02/07(月) 20:41:49.63 ID:NAFTMlSv0
何故MSはハードの方がしっかりしているのか
602 コアラのマーチくん(茨城県):2011/02/07(月) 20:42:11.36 ID:XNdjzK2M0
ゲームパッドをマウス化したら
マウスはいらないことに気づいた
603 アイニちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 20:42:25.76 ID:0oHnl8CK0
ボクはMX518ちゃん!
604 ホックン(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:42:36.02 ID:i5dgJ7VY0
MX518はロジロゴがはげてくるのを何とかしろ
しかし頑なに有線に拘る理由もなくなってきたからそろそろ無線で何か探すわ
605 キョロちゃん(東京都):2011/02/07(月) 20:43:15.63 ID:mE8DXorFP
G700快適
606 キョロちゃん(宮崎県):2011/02/07(月) 20:43:23.10 ID:kNbGUnmqP
m510使ってるけど非常に使い辛い
なんというか反応が悪い
607 クロスキッドくん(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:43:32.86 ID:iG9y7MCk0
MX510の次がMX518、、何年この形のマウスを使ってるんだろう

608 タマちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 20:44:11.13 ID:tfy/fgK10
>>374が書いてるが
MSやLogicoolのマウスを買うと、保障が長期なので、>>1のような安物よりずっと割安で使える。
しかも機能もいい。
サンワやバッファローのマウスは、それらの会社をパクって安く出してるが、耐久性は低いぞ。
機能もちょっとアレだ。
609 ドンペンくん(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:44:14.99 ID:5/8tgIal0
大画面+無線は捗るぞ
ただ目が悪い奴はポインタデカくしておかないと見失う
610 とびっこ(山梨県):2011/02/07(月) 20:45:04.18 ID:T+5pv8Pc0
無線の電池切れが年に1回とか2回とかいいんだけどさ


その瞬間がエロ動画見てるときに母ちゃんが部屋に来て慌ててウインドウ隠そうとしたときだったらどうすんの?
611 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/07(月) 20:45:08.68 ID:J04Nzyi0P
MX518とかマジで情弱しかいないのな…
612 ミルミルファミリー(京都府):2011/02/07(月) 20:46:28.15 ID:VGaeyXop0
ttp://nttxstore.jp/_II_EL12324758

マウスなんかこれでいい
500円でお釣りくるし
613 ことみちゃん(北海道):2011/02/07(月) 20:46:39.28 ID:8eW7ePJd0
IE3.0のホイール 中開けて紙を挟む、
ソールを張り替えると夢が見れた
614 星ベソママ(東京都):2011/02/07(月) 20:46:44.31 ID:iaqo2mA00
マウス買ったしマウスパッドも!
ゲーマーが使ってる奴が使いやすいんだろう?
と思って買ったらでかすぎワロタww
615 マルちゃん(catv?):2011/02/07(月) 20:47:24.02 ID:+CJpQjFN0
>>610
Winキー+DなりAlt+F4でいいだろ
616 キョロちゃん(catv?):2011/02/07(月) 20:47:39.46 ID:uEXvyBLt0
無線のスリープ復帰がうぜえから有線にしたいんだけど
いいのある?
617 いきいき黄門様(catv?):2011/02/07(月) 20:48:46.17 ID:YyUNt9qKi
マウスなんてなんでもいいからニフティ規制解除しろ
618 キョロちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 20:49:11.10 ID:8vEi8GDJP
>>616
無効にすればいいじゃん
619 ドクター元気(宮城県):2011/02/07(月) 20:49:15.36 ID:CTftZ+Qh0
G3とMX518を買った時から時間が止まってるw
どっちも壊れる気配すらないのと数年使ってもクリックの節度感がたまらない
620 メトポン(dion軍):2011/02/07(月) 20:49:37.08 ID:quwN8JBW0
ロジのソーラーのキーボード今日届いた
クール…
621 たまごっち(岩手県):2011/02/07(月) 20:50:15.87 ID:Nw1ZklVQ0
>>610
まずチンコしまえ
622 ヨドくん(大阪府):2011/02/07(月) 20:50:16.82 ID:M+5sQ/8J0
MX518
http://kakaku.com/item/01603012568/



インテリマウスオプティカル
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_optical.mspx

使ってるけど、マウスは結局は軽さだよな。
623 とびっこ(福島県):2011/02/07(月) 20:50:40.47 ID:10XbaQZy0
>>560

俺も一時、窓から捨ててやろうと思ったけど、ヌルヌル動くようになったんで思いとどまっている(w

スクロールボタンは3ヶ月ほど頑張ってしごいてたら馴染んできたよ。
624 おれゴリラ(catv?):2011/02/07(月) 20:51:11.52 ID:4tFkdlhN0
すばやさの種とラックの種が一粒同じ100万円で売ってたらどっちを買う?
625 ひょこたん(愛知県):2011/02/07(月) 20:52:59.70 ID:1MuQuD+g0
ラックの種
626 ロッ太(関西地方):2011/02/07(月) 20:53:55.13 ID:Hth3SKfm0
手が小さいからM505ちっちゃくて使いやすい
MSのオプティカルとか長細いのは指が疲れる・・・
627 ヨドくん(大阪府):2011/02/07(月) 20:54:12.10 ID:M+5sQ/8J0
ttp://www.4gamer.net/games/026/G002673/20100903083/
カグスベール貼っとけよヌルヌルだぞ
628 マーシャルくん(神奈川県):2011/02/07(月) 20:54:18.18 ID:Q4vfqb7w0
おぶでぃしあんとかなんちゃら
小さくて赤がかっこいい
629 DD坊や(catv?):2011/02/07(月) 20:54:27.33 ID:9QNPWnii0
G500以上使わないと手が壊れるぞ
630 ぼっさん(長野県):2011/02/07(月) 20:54:38.60 ID:sqZtZz7R0
MX500:
それなりに愛用、やっぱりデカい

VX-R:
やっぱ電池入りは重い、しまっといたらホイールのゴムが溶けてた

ダーマDRTCM02:
ほぼ申し分なかったが1年でホイールぶっ壊れた

IE3.0:
デカい、サイドヘコヘコで耐えられなくて1時間で押入れ

ダーマDRM26(今):
サイズは割とよい、サイドの作りが甘くてギシギシいったりボタン戻らなかったり
廉価版にしてももう少し頑張って欲しい
631 たまごっち(岩手県):2011/02/07(月) 20:55:02.63 ID:Nw1ZklVQ0
>>622
軽さ重視なんてゲームやるやつくらいじゃねーの?
632 Dr.ブラッド(catv?):2011/02/07(月) 20:56:33.72 ID:FBSrRSiY0
なんでMicrosoftのマウスはホイールカチカチしないんだよ、考えたやつしね
633 ヤマク君(関西地方):2011/02/07(月) 20:56:34.23 ID:hX1xQWh/P
トラボ最強だろ
慣れたらマウスなんて使う気にならん
634 ドクター元気(宮城県):2011/02/07(月) 20:56:51.45 ID:CTftZ+Qh0
確認したらG5だったわ
635 マストくん(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:57:17.02 ID:AyytdCz/0
ぬるぬるホイールは邪悪
絶滅しろ
636 バンコ(西日本):2011/02/07(月) 20:57:43.91 ID:gWnbZePP0
MX320の後継機はどれや
使いやすかったがすぐホイールクリックいかれて、チャタり出したから投げ捨ててやった
637 和歌ちゃん(長屋):2011/02/07(月) 20:57:52.37 ID:B+dKmhAs0
ボタンが無いのは考えられない
638 ウルトラ出光人(福岡県):2011/02/07(月) 20:58:10.44 ID:FWvDMqvq0
無線でFPS向きのやつ教えてくれ
639 ケズリス(チベット自治区):2011/02/07(月) 20:58:12.87 ID:geiBOoCB0
壊れたマウス ディスプレイ パソコン 使わないケーブル類は
ニュー即民御用達パソコンファームに送れ
部屋が片付くぞ
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/products/index.html
640 ちかぴぃ(中部地方):2011/02/07(月) 20:58:38.24 ID:IP1BDMkk0
会社でトラックボール使ってるけど何時まで経っても慣れないわ
やっぱマウスだなー
641 ぼっさん(大阪府):2011/02/07(月) 20:58:56.19 ID:CaJUlz+/0
ぬるぬるでExcelとかいじると気が狂いそうになる
642 BEATくん(東京都):2011/02/07(月) 20:59:00.05 ID:r6FTSGh90
>>632
カチカチするのウザくね?
すぐ指痛くなるんだけど
643 スーパー駅長たま(岩手県):2011/02/07(月) 20:59:39.91 ID:T+ekQdNW0
ペン型もっと出せハゲ
644 バブルマン(徳島県):2011/02/07(月) 20:59:41.30 ID:RkA8dK6E0
バッファローのマウスでクリックが硬いのがあった。
頻繁にクリックする仕事だから、あっという間に
腱鞘炎が再発した。
ロジクールのにしたら治った。
645 フライング・ドッグ(catv?):2011/02/07(月) 21:00:38.88 ID:fxgaCW6gi
2ボタン&スクロールで良いけど、レーザー式には拘る
646 つくもたん(愛知県):2011/02/07(月) 21:01:40.90 ID:trHsRekR0
>>155
それ使ってる。スタンダードな有線レーザーマウスで使いやすい。

ホイールは、スピンじゃなくて、コリコリにしてるけど。
647 ヤマク君(東京都):2011/02/07(月) 21:02:35.17 ID:K55/vUUpP
unifyingで寝床の左右にワイヤレスひとつづつ
コレ最強
648 湘南新宿くん(東京都):2011/02/07(月) 21:02:34.42 ID:zowEhxhf0
クレバリーの1000円マウスが調子良い
649 Dr.ブラッド(catv?):2011/02/07(月) 21:03:17.36 ID:FBSrRSiY0
>>642
Microsoftのホイールがヌルヌルうごくやつ使ったことある?
漫画ミーやとかでホイールをページめくりに当てると機能しなかったり、
画面を下へスクロールさせようとするとちょっと上に行ったり、
挙動がおかしい。
650 ストーリア星人(catv?):2011/02/07(月) 21:07:16.82 ID:k6gN0eWQi
アクションネトゲするからホイールがカチカチって止まるやつじゃないとついてけない
まあそれも1500円くらいだったけど
651 ヨドちゃん(北海道):2011/02/07(月) 21:08:17.81 ID:jZgdFF680
ノートPC買ったらMicrosoftのワイヤレスマウスが付いてきたけど
厚さが4cm近くもあって使いにくかったので人に譲った。
652 黄色のライオン(dion軍):2011/02/07(月) 21:08:35.68 ID:VYDgL9sI0
>>179
Logiの新しいやつは透明ガラスでも使える神仕様
653 ミミハナ(catv?):2011/02/07(月) 21:10:31.62 ID:9++tjWsJ0
>>146
日本製マウスなんて売ってるの?
全部中国か台湾製なのでは。

日本製のマウスがあったらおせーてー
654 俺痴漢です(長屋):2011/02/07(月) 21:11:51.51 ID:1gSZKfR40
量販店で色々試した結果、
M505が一番しっくりきて、調べてみたら尼でも一番人気だったのでポチった
655 ポッポ(東京都):2011/02/07(月) 21:12:03.80 ID:iXFjDpiS0
1000円前後のは1ヶ月ちょいでぶっ壊れる
3000円まで出すと一気に半年以上に延命する
656 みのりちゃん(長崎県):2011/02/07(月) 21:13:14.16 ID:zMVfa2x70
ロジのマウスってカチカチうるせーんだよな
それだけが不満だわ
657 キョロちゃん(関西地方):2011/02/07(月) 21:13:21.39 ID:LCMqVJ1vP
デスクだけじゃなく
布団で横になってテレビ出力しながら
使うから

無線でカーペットの上でも使えて
サイド2ボタンあるやつは3000円くらいする。
658 おれゴリラ(千葉県):2011/02/07(月) 21:13:34.46 ID:NVvMqMcA0
http://kakaku.com/specsearch/0160/
安いのいっぱいあるじゃねーか
659 エコンくん(チベット自治区):2011/02/07(月) 21:15:48.35 ID:J3nRz8HX0
>>649
それは挙動がおかしいんじゃなくてお前の動きがそうなってるだけ。
ただしヌルヌルゆえに敏感なのは確か。
下へスクロールさせようとするとちょっと上に行くのはお前が指を置いた瞬間わずかに上に動いてるから
マンガミーヤもホイールのスクロール量とか調整すればいい。
660 カールおじさん(香川県):2011/02/07(月) 21:16:15.27 ID:13MXnVHX0

普通に使うだけなら
レーザーのサイドボタンついた物が一番いいよ

どこでも読み取るし
サイドボタンでブラウザ操作でもすればいい
661 大魔王ジョロキア(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 21:16:24.98 ID:RCME5Xa80
マウスのボタンにアプリランチャーと閉じる割り当ててからストレスと無駄な時間が減った
進む戻るはマウスジェスチャーだけど
662 ヤマク君(dion軍):2011/02/07(月) 21:16:40.96 ID:Z9tnPv+AP
ヌルヌルホイール好きだけどな
トラックボールみたいで使いやすい
663 キョロちゃん(関西地方):2011/02/07(月) 21:18:08.96 ID:LCMqVJ1vP
エレコムの無線キーボードはまともだけど
1500円くらいの無線マウスだけは絶対やめとけ
664 ごーまる(東京都):2011/02/07(月) 21:20:21.66 ID:5cLX2G3l0
RAT9とかいう高級マウス使ってるやついないの?
MXRから乗り換えるにはコレかG700位しかない件・・・
665 カッパファミリー(catv?):2011/02/07(月) 21:20:58.62 ID:a0JBkWJy0
ロジはこれからG700みたいにケーブル着脱式のやつを標準装備してほしい
666 PAO(茨城県):2011/02/07(月) 21:21:13.99 ID:O/oUmo7n0
尼でかった380円位のヤツ
667 ちーたん(大阪府):2011/02/07(月) 21:21:52.28 ID:S0kCXFU40
>>114
うむ
668 ポン・デ・ライオンとなかまたち(愛知県):2011/02/07(月) 21:22:43.70 ID:L2ug2vQ10
G700 
G510 
G13 

とってもいいです。
669 シャリシャリ君(中部地方):2011/02/07(月) 21:24:01.36 ID:ajP328W+0
MX-Rはゴミ。デスクトップ用でも選ぶならVX-R
コスパ最強はダントツでIME3、安価ながらプロゲーマにもずっと愛されてる
670 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/07(月) 21:26:27.74 ID:I+PPMGxd0
俺はイラレ使いなんだが正直ボールから赤外線マウスになってから、
ピクセル単位で動かすのが非常にやり辛くなった。
何か高精度でポインティングできるいいマウス無いか?
671 パレナちゃん(catv?):2011/02/07(月) 21:26:41.62 ID:gWuGL2iB0
672 とれねこ(千葉県):2011/02/07(月) 21:29:58.24 ID:OQ2KIO3h0
無線マウスにしたらもう有線なんかに戻れない
673 ハッケンくん(東日本):2011/02/07(月) 21:31:00.79 ID:mJnMkwrb0
>>48
んだんだ。
有線の確実性が一番大事。
つまみ持ちできるし。G700じゃ無理。
674 ミーコロン(東京都):2011/02/07(月) 21:31:55.89 ID:HIdkNXEs0 BE:395486249-PLT(34613)
つまみ持ち派としてはXaiこそ至高、値段さえもうちょっと安くなってくれれば…
675 あゆむくん(catv?):2011/02/07(月) 21:32:40.18 ID:UAssdreK0
マウスを軽んじる情弱
676 キョロちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 21:34:26.97 ID:4WqUSQwUP
VX-R最強伝説
677 タヌキ(千葉県):2011/02/07(月) 21:34:58.05 ID:3h/y+HfI0
脳波マウスって完成したかい
678 ポン・デ・ライオンとなかまたち(愛知県):2011/02/07(月) 21:35:21.78 ID:L2ug2vQ10
VX-R現役でサブ機に使用中。
でも、これが最後の1個w
679 タルト(関東):2011/02/07(月) 21:35:28.52 ID:1owinuu0O
マイクロソフトのボールマウス一択
680 ごーまる(山口県):2011/02/07(月) 21:36:17.77 ID:O0Wv4d680
pc1とpc2を兼用できるワイヤレスマウスってないのだろうか
m505買ってきたんだけどできないっぽいね
681 ぶんぶん(宮崎県):2011/02/07(月) 21:37:27.14 ID:D1N44WiV0
ロジの無線、めっちゃ快適だけど。
M505ってやつ。
682 生茶パンダ(catv?):2011/02/07(月) 21:38:07.21 ID:wD3qVeFai
700円のマウスでも、1ヶ月で壊れたりするようなら割高
683 晴男くん(関西地方):2011/02/07(月) 21:39:37.71 ID:FI2P/4vU0
片側に2ボタン並べてるのゆとり仕様ってよんでる
逆側にもう1個ボタンつけたら許すけど
インテリオプティカルのちゃんとした後継機種出さないMSはいかれてるの?
684 ぺーぱくん(関西地方):2011/02/07(月) 21:41:02.12 ID:SAGzdEOV0
>>1

はげどう。俺もジャスト700円のマウス使ってるわ。
かれこれ5〜6年使ってるが今も現役。この調子で10年は使いたい。
685 ヱビス様(中部地方):2011/02/07(月) 21:43:11.94 ID:uleY0SJB0
光学減りすぎ
まあFPSもうやってないから良いんだけど
686 auシカ(東京都):2011/02/07(月) 21:46:15.09 ID:HJP6haqE0
丸一日握り続けるものだから拘りたいアイテムだろヒキニートにとっては
687 ヤマク君(東京都):2011/02/07(月) 21:57:36.45 ID:K55/vUUpP
>>681
ロジは電池持ちも良いし感度も良いしでほんと良いね
キーボードからテンキーから全て無線で揃えたわ

でもマウスのカチカチがうるさいってのだけが難点
688 おばあちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 21:59:52.87 ID:cvhIgmg30
G700最強

っていいたいところだがバッテリ保ちがカスだった
689 KEN(関西地方):2011/02/07(月) 22:00:42.31 ID:rFXvAopZ0
無線と青葉ってどう違うの?
690 けいちゃん(catv?):2011/02/07(月) 22:01:04.41 ID:baInvXx80
レーザー最強だろうな
ボールも好きだけどホコリが酷い
691 お買い物クマ(大阪府):2011/02/07(月) 22:02:52.71 ID:VbOmJ/TG0
ヤマダ電機のワゴンセールで買った
525円のレーザー光線ので満足だわ。
ちょっと、光強いかな。無意味にw
692 ぴょんちゃん(福岡県):2011/02/07(月) 22:02:52.87 ID:N/thOs0i0
トラックボールが気になってる
ボールだけ買えたりするのかしら
693 ぶんちゃん(愛知県):2011/02/07(月) 22:03:26.14 ID:d6dp6B2i0
72327最強伝説
694 ニッパー(大分県):2011/02/07(月) 22:04:08.55 ID:AFGSoF860
チルトのスクロールスピードって弄れないの?
ロジのマウスなんだけどもっさもっさすぎてイマイチ使いどころに困るんだが
695 セントレアフレンズ(神奈川県):2011/02/07(月) 22:05:05.65 ID:F0r0PrWV0
ノートを3台持ってるけど、全部にコード付の安物マウスつけてる。
マウスなんて消耗品だし使えれば十分。
696 ひよこちゃん(埼玉県):2011/02/07(月) 22:05:15.80 ID:kKzXLnHp0
>>120
だな
697 メロン熊(大阪府):2011/02/07(月) 22:07:15.61 ID:hU3bhRTr0 BE:1160055465-2BP(1072)

基本布団の上を走らせるので安い光学じゃまともに使えない。
698 BMK-MEN(北海道):2011/02/07(月) 22:10:07.56 ID:8AZLzy1a0
Mighty mouseのワイヤレス使ってる
699 銭形平太くん(チベット自治区):2011/02/07(月) 22:10:31.02 ID:h3ALwpJb0
ワイヤレスって重くね?
買って使ったけど、結局有線に戻した。
多分俺の持ち方の所為もあると思う。
700 KEIちゃん(熊本県):2011/02/07(月) 22:10:34.90 ID:X4yB7boX0
DA3500のBEが欲しいです
701 京急くん(島根県):2011/02/07(月) 22:11:26.24 ID:RroZ1Cy80
logiのMXrevo使い始めたときは衝撃だったな
ゲーミングマウスsugeeeee

だがPCでゲームをしたのはフリーセルのみという
702 ビタワンくん(catv?):2011/02/07(月) 22:11:46.14 ID:P2neqDX90
>>1
3000円だして牛のマウス買う奴は情弱
そしてそのマウスを指差して、700円のマウスで充分とか言っちゃう
お前は修理不可能なレベルの池沼

施設に帰れゴミムシ
703 京急くん(島根県):2011/02/07(月) 22:12:19.50 ID:RroZ1Cy80
書き忘れ
CAD使用時は凄く良かった
704 ヨドちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 22:15:17.02 ID:bdu/XhXG0
俺使ってる7年前に買ったマウス青色LEDだぞ
確か1000円くらい
これ先進的だったのか
705 カーくん(東京都):2011/02/07(月) 22:15:25.03 ID:ZDhP5LaZ0
microsoftのワイヤレスマウスいいぞ
戻るボタンが付いてて
706 ビタワンくん(catv?):2011/02/07(月) 22:15:36.23 ID:P2neqDX90
MX620を推す連中が多くて安心した。
人によっては重く感じるようだが、俺にはあの重さが丁度いい。
707 レインボーファミリー(埼玉県):2011/02/07(月) 22:16:00.94 ID:FCGC6bVE0
トラックボールって家電屋とか行ったらお試しできる?
使ってみたいんだけど、気に入らなかったこと考えると気軽に買えない
708 ぼっさん(北海道):2011/02/07(月) 22:17:35.85 ID:6befcXPz0
バッファロー、サンワサプライはもっとましな商品出せ
路地クールはMX518異常の商品つくれ
最近酷すぎだぞマウス業界
709 キョロちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 22:17:50.71 ID:4WqUSQwUP
ロジクールのサポセン
「もしもし、あのー」
「コチラ、ロジクルダヨ!ドウシタノ?」
「○○が急に反応しなくなったんですが」
「ワカッタヨ!ナンバー!ウラノバンゴウオシエテヨ!
 イショニ、ドウサスルカ、ミテミヨ!マズ、デンゲンイレテ!」
710 ピョンちゃん(福島県):2011/02/07(月) 22:18:16.44 ID:94IiiSm10
ホイールが壊れないマウス教えろ
711 のんちゃん(チベット自治区):2011/02/07(月) 22:19:00.20 ID:3J46yr490
>>706
ちょうどいまMX620つかってるよ
712 キョロちゃん(福岡県):2011/02/07(月) 22:21:11.20 ID:3pN/FDaVP
無線のやつって反応鈍くて使いにくいよね。
有線のやつも線がじゃまでイヤだけど。
713 みのりちゃん(長崎県):2011/02/07(月) 22:21:56.91 ID:zMVfa2x70
>>706
今はG700使ってるけど
MX620が一番使いやすかったわ
714 御堂筋ちゃん(宮城県):2011/02/07(月) 22:22:18.55 ID:xoLP9y5R0
Microsoftはハードだけ作ってろってまさにその通り
715 ごきゅ?(東京都):2011/02/07(月) 22:23:19.97 ID:vw80N4DF0
Amazonで買った1000dpiの\1000マウス使ってる
716 ドナルド・マクドナルド(catv?):2011/02/07(月) 22:24:43.68 ID:dcW3zakq0
マイクロソフトのマウスはガチで安い奴の方が捗る、ドライバのいらないシンプルな奴が最強
高い奴はヌルクソホイールでイライラしたり、無線の感度が悪かったりドライバが画面描写に影響して
チカチカしたりで捗らない
717 そなえちゃん(埼玉県):2011/02/07(月) 22:25:33.61 ID:VIwY9gZT0
MX-R使っているけど
ヌルポホイールで加速ないとと耐えられない体になってしまった
718 ぼっさん(チベット自治区):2011/02/07(月) 22:26:02.03 ID:r2TicMKh0
ずっとIE3.0だわ
ゲームやめたから無線のに変えようかな
719 ぎんれいくん(神奈川県):2011/02/07(月) 22:28:20.27 ID:sDV4/BkN0
ゲームやってたから色んなマウス使ってきたが、ドライバ入れなきゃまともに使えないマウスは総じてクソ。

FPS厨が勧めるマウスなんて鵜呑みにするな。
720 ヱビス様(山口県):2011/02/07(月) 22:30:08.61 ID:lXiyAkhz0
>>709
DELLかよw
721 BEATくん(関東):2011/02/07(月) 22:32:39.49 ID:E5AST8PwO
たくさんボタンあった方がカッコイイだろ!
722 タックス君(catv?):2011/02/07(月) 22:33:15.07 ID:H083570t0
無線キーボードの安いヤツは止めておけよ
入力内容が筒抜けだからな
723 トドック(青森県):2011/02/07(月) 22:33:40.20 ID:f3kS9AsA0
G500使ってるけど大きすぎワロタ
でもまあまあ悪くない
724 まりもっこり(関西・北陸):2011/02/07(月) 22:36:11.13 ID:AFw1vB2QO
5ボタンならまあ何でもいい
725 マップチュ(大阪府):2011/02/07(月) 22:41:17.96 ID:AAS4EdUB0
一生IMO宣言
726 ぼっさん(catv?):2011/02/07(月) 22:48:39.69 ID:C6qxJbdH0
M555bのヌルヌルとカリカリ切り替え機能考えた奴は天才。
727 ピアッキー(東京都):2011/02/07(月) 22:50:22.42 ID:BondUcdV0
>>1
真理
だが俺はロジMX620を使う
728 ブラッド君(福島県):2011/02/07(月) 22:57:19.46 ID:qySDbhrV0
ちょっとだれか教えてください。
いくつかマウス使ってきて、ずっと思ってたんだけど、
クリックしたときに「カチッ」っとか「チッ」ていうのが限りなくむかついてしょうがない。
感覚としては「コッ」とか「トッ」って感じの探してるんだけどなかなか無くて…
今はMSのワイヤレスモバイルマウス4000っての使ってるんだけど、
なんか惜しいんだけど違うんだ。
できるだけ音がしないのでもいい。何かいい物無いだろうか。
729 MONOKO(東日本):2011/02/07(月) 23:01:02.62 ID:RS94EgZW0
>>714
最近久しぶりにMSのマウス買ったらゴミになっててワロタ。
もうマウスならMSなんて全然言えない。
値段価値にしたら昔の半額程度の製品に劣化してる。
730 エイブルダー(岐阜県):2011/02/07(月) 23:01:14.97 ID:WG3cOyW90
MX518と同じ形
レーザーじゃない光学式
単三電池使用で長期間使える

こんなワイヤレスマウス出してくださいお願いします
731 ベスティーちゃん(関西地方):2011/02/07(月) 23:03:02.11 ID:EWIjsK/x0
無線式のマウスとかキーボードって
ウインドウズ再インスコするときってどうなってんの?
認識とかするの?
732 ニッパー(大分県):2011/02/07(月) 23:05:38.43 ID:AFGSoF860
シグマとかいうとこの1500円くらいのマウスが静かだったな
1ヶ月足らずで即死したから二度と買わないけど
733 晴男くん(関西地方):2011/02/07(月) 23:06:30.29 ID:FI2P/4vU0
>>728
改造。普通に詳しく説明してるサイトある。
だが不器用で家電の分解一つしたことないならあきらめれ
734 ゆうちゃん(北海道):2011/02/07(月) 23:07:38.99 ID:m5MvrQNO0
>>719
おいらっちFPS厨やけど〜
FPSに人気のあるマウスってのは、形とかAIMのしやすさとかが重視されてるから、
FPSのしない人には全く関係ないからな

735 元気マン(関西地方):2011/02/07(月) 23:12:00.20 ID:gNsG2nk70
レーザーで無線なIMO出してくれ
736 カッパファミリー(東京都):2011/02/07(月) 23:12:11.35 ID:9kZ2LmWy0
sz
737 都くん(西日本):2011/02/07(月) 23:13:28.38 ID:NH9v42Bo0
デスアダー最強伝説
738 わくわく太郎(東京都):2011/02/07(月) 23:20:20.69 ID:cHRtNyfk0
>>731
普通の「無線マウス」ならレシーバとマウスで最初から対になってるから
再インスコしてもそのまま使えるよ

「Bluetoothマウス」の場合はOS再インスコ後にPCとマウスの組み合わせを
覚えさせる「ペアリング」という作業が必要になるよ

どちらも特殊なボタンとか機能がついてるマウスは専用のドライバを
入れる必要があるね
739 ワラビー(茨城県):2011/02/07(月) 23:21:36.48 ID:kCrwWzss0
マウスで大事なのはデザイン
センサーとか手に馴染むかよりも
カッコよさを優先したほうが満足度は高い
740 北海道米キャラクター(中部地方):2011/02/07(月) 23:22:50.27 ID:ahfCgHHn0
知識なく買ったG5をかれこれ3年ほど使ってる 
741 BMK-MEN(青森県):2011/02/07(月) 23:23:19.04 ID:Z5hDMEbU0
ie3.0があんなにすすめられてる理由がわかりません
まったく手にフィットしません
742 ベスティーちゃん(関西地方):2011/02/07(月) 23:24:28.30 ID:EWIjsK/x0
>>738
おおーそうなんですか
なんか安心しました、ありがとうございます。
743 BEATくん(関東・甲信越):2011/02/07(月) 23:25:59.33 ID:cYuSPKaDO
>>719
寧ろFPSゲーマーが奨めるのはソフト要らずで安いマイクロソフト製ばっか。
機能・性能よりも形状と不具合の少なさを最重視してるから
そこらの業者や一般人に聞くより有意義だと断言できるぞ
744 たぬぷ?店長(福岡県):2011/02/07(月) 23:26:21.52 ID:0cTRPBYc0
りんご屋の無線マウス買うお
745 ホスピー(関西地方):2011/02/07(月) 23:28:47.93 ID:rU+N5he70
http://kakaku.com/item/K0000140124/
こいつがほしいけど使ってる人いる?
746 アフラックダック(東京都):2011/02/07(月) 23:29:07.97 ID:DfhKeB/K0
>>743
IE3.0なんかは高解像度で苦しいけどな
747 ゆうちゃん(北海道):2011/02/07(月) 23:33:27.46 ID:m5MvrQNO0
>>741
IE3.0も、海外のCounterStrikeって言う超有名FPSのプロが使い始めたのが起源で、
それが元で、今でも世界的にFPSerに人気があるから、それをマネして日本でも人気になってる。

普通のWindows作業してる人がオススメマウス探してて、
FPSerの人気マウスランキングとか見ちゃうからおかしなことになる。
748 ガリガリ君(京都府):2011/02/07(月) 23:33:41.91 ID:Gsze0yQC0
一週間前からG700に乗り換えたけど便利すぎワロタ
G700の生産が終わってしまってから壊れたらどうしようとか思う
749 ポポル(広島県):2011/02/07(月) 23:36:56.88 ID:6QYHDaWr0
MX518最強
MSのインテリなんちゃらなんか二回も壊れた
750 タッチおじさん(神奈川県):2011/02/07(月) 23:39:33.72 ID:uVHELLji0
マウスだけはロジがいいな
保証内なら交換してくれるしね
751 わくわく太郎(東京都):2011/02/07(月) 23:39:45.81 ID:cHRtNyfk0
>>728
量販店が近所にあれば、サンプル並べてるところで片っ端から触りまくって
合う奴を探すのが一番楽しくて確実かな。気がつくと2時間くらい経ってて驚く。

そういや最近タッチセンサー搭載マウスとか出てるみたいだけど、どうなんだろ?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TOUCH1W
752 まゆだまちゃん(神奈川県):2011/02/07(月) 23:40:02.82 ID:thxNBSlS0
マックでマウスを使ったら、加速度がついててすげー使いづらい。
Windowsならマウスを左右に振っても同じところに戻ってくるけど
マックだと早さで進む距離が変わるからうまく操作しないと同じところに戻ってこない。
補正ソフトとかいろいろ試したけど、
マイクロソフトマウスを使うと問題なくなることを発見。
特にBluetoothマウスが使いやすい。
マジでお勧めです。
753 ヨドくん(千葉県):2011/02/07(月) 23:41:03.85 ID:hsqRLVxc0
IE3.0はホイールがうんこ
あそこさえ改善されれば安価でいいマウスになる
754 ユメニくん(チベット自治区):2011/02/07(月) 23:41:39.67 ID:E7rvgJIH0
未だに3ボタンのボールインテリマウス。以外に壊れないもんだな
755 ブラックモンスター(関西地方):2011/02/07(月) 23:44:33.22 ID:Bq6iUWCk0
ラバーがベタベタになって剥がれないやつがほしい
http://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/383/383012_m.jpg
756 タマちゃん(dion軍):2011/02/07(月) 23:48:14.45 ID:tfy/fgK10
>>649
こういう奴いるなw
自分の操作のせいなのに
757 ペプシマン(不明なsoftbank):2011/02/07(月) 23:49:50.62 ID:lf7+Bqoj0
親指のとこの隠しボタン何割り当ててる?
俺はダブルクリック
758 ヤマク君(catv?):2011/02/07(月) 23:50:47.46 ID:XKMQ/tWcP
いまG500
ほんとは光学式がいいけど機能で選んだ
759 V V-PANDA(千葉県):2011/02/07(月) 23:51:22.67 ID:7l0dks5U0
M705のマウスホイールの切り替えが便利すぎる
あと電池持ちもすごい
ついでにUnifyingって機能があって
1つの超小型USBレシーバーでマウスとキーボード両方動く
760 ブラッド君(福島県):2011/02/07(月) 23:55:58.45 ID:qySDbhrV0
>>732
シグマは出来るだけ吟味しつつ7000円位の買ったけど
カッチカチ煩かった上に2ヶ月で壊れたから二度と買わないと決めたんです。スミマセン。。
>>733
改造か!不器用って程でもないと思うのでちょっと探してみます!
>>751
近場で行けるとこは一通り触ってます。確かに楽しいですよね〜
がしかし、結構田舎でいかんせん絶対数が少ないですorz
もっと都市部に行ったときにでも探してみます!
761 ひよこちゃん(埼玉県):2011/02/07(月) 23:58:38.45 ID:qQshViEt0
USBで充電できるマウス作ればいいのに
何で電池なんだよ馬鹿じゃネェノ
762 [―{}@{}@{}-] ザ・セサミブラザーズ(長屋):2011/02/08(火) 00:02:54.41 ID:uuVkRWkRP
エネループ使うから充電できなくていい
763 リッキー(千葉県):2011/02/08(火) 00:08:27.75 ID:xg77Uaec0
assyの500円のやつ
764 カナロコ星人(catv?):2011/02/08(火) 00:14:03.90 ID:iykU7bcB0
IME3.0→MX518→G9x
G9xですらケツでかいと思うから前者2つには戻れない
フレーム一体型はデザインは良くなるけどクリック感が犠牲になってるのがよくわかる
なんで右クリックも独立型にしなかったんだ
765 あんしんセエメエ(東京都):2011/02/08(火) 00:16:42.21 ID:cEiQHg530
G9xのグリップつけないときのがベストな感じなんだよな
サイドボタンどうにかならんかな
766 ロッ太(埼玉県):2011/02/08(火) 00:21:58.08 ID:Jvt09oCu0
huza
767 マックス犬(東京都):2011/02/08(火) 00:23:12.71 ID:I5G9Hatx0
>>761
USB充電マウスは細々とだけど売ってるよ。最近の無線はやたら電池持つから
需要低くなってるみたい。エネループもあるしね。
付属の電池ですら半年とか1年とか使えちゃうから、電池交換が必要になるより
先に本体が壊れることもしばしば。

下手すると保証期間内に壊れる→新品交換で電池が付いてくるのループで電池増える。
768 ガリ子ちゃん(中部地方):2011/02/08(火) 00:24:47.39 ID:PPJamn4f0
G9xはSetPointなくても内蔵メモリに設定詰めておけるから便利
MSのドライバで使ってるわ
769 ごめん えきお君(宮城県):2011/02/08(火) 00:29:15.43 ID:9GBGvKv10
高い奴だとメーカーの無償修理期間が5年だったりするからな
770 ごめん えきお君(宮城県):2011/02/08(火) 00:32:11.48 ID:9GBGvKv10
>>761
海外で売られている直接USBで充電できる電池を買っちゃえば
ttp://www.usbcell.com/product/1/cases/4
771 シャリシャリ君(京都府):2011/02/08(火) 00:37:00.81 ID:Wl8Zq6jc0
>>761
つG700
772 ハギー(静岡県):2011/02/08(火) 00:47:36.18 ID:Xnce93b90
IE3.0はチャタリング頻発するし、DAは表面ベタベタで触りにくいしどうすればいいんだよ
773 ミニミニマン(岐阜県):2011/02/08(火) 00:48:42.84 ID:4gBcfj+U0
エネループ充電機能の付いたマウスあったらいいのに
774 エコまる(佐賀県):2011/02/08(火) 00:51:50.53 ID:Ir/LjCYj0
接触不良起こす
775 じゅうじゅう(埼玉県):2011/02/08(火) 00:52:05.20 ID:luiyt7wi0
おいおい静音マウスがあがってねーじゃねーか
何が良いんだよ
776 バリンボリン(catv?):2011/02/08(火) 00:52:54.97 ID:2xpUVLq8i
横スクロール実際使ってる人に聞きたいんだけど、便利なの?

777 コアラのマーチくん(catv?):2011/02/08(火) 00:53:29.23 ID:ojatVkeqP
見た目重視でLike a spoon買ったけど、正直涙目だからね
マウスで一万近い額を払うとか狂気の沙汰
778 たねまる(関西地方):2011/02/08(火) 00:59:00.11 ID:Gl0aYUZO0
M705最強
キーボードはK340
779 マルちゃん(dion軍):2011/02/08(火) 00:59:52.95 ID:v9hgNQiZ0
ロジクールの青歯マウス使ってるけど
シャーってなるホイールは癖になる
780 レンザブロー(宮城県):2011/02/08(火) 01:00:25.95 ID:IEZKLIlc0
買って1週間でホイールのゴムが空回りするようになった
781 たねまる(関西地方):2011/02/08(火) 01:03:31.36 ID:Gl0aYUZO0
>>776
横スクロールとしてよりマウスジェスチャとかに使えるボタンが増えるので便利かな
アプリによってボタンの機能切り替えられるから
782 タルト(catv?):2011/02/08(火) 01:12:52.73 ID:M4Q3+ZAl0
トラックボールはだめなん? m570使ってます
783 晴男くん(東京都):2011/02/08(火) 01:14:08.11 ID:5cy6cF+d0
MSの5ボタンのアレをずっと使ってる
784 大吉(不明なsoftbank):2011/02/08(火) 01:16:35.93 ID:qBTtsod50
10kしたがSBTは気に入ってる
ドライバが糞だが
785 ポコちゃん(東京都):2011/02/08(火) 01:17:08.44 ID:rrt8+ndd0
MSのハード部門は優秀すぎるわ
786 ミニミニマン(岐阜県):2011/02/08(火) 01:27:12.50 ID:4gBcfj+U0
>>776
チルトホイールはホイールクリックしにくくて逆に邪魔
787 バリンボリン(catv?):2011/02/08(火) 01:27:41.03 ID:2xpUVLq8i
>>782
トラックボールって机の上でしかつかえない?
それとも寝転びながら手に持って親指だけで操作できる?
後者ならベッド用にほしいんだけれども、ベッドの上だとマウスが上手く動かないしベッドまでマウスパッド持ってくるのいやだから
788 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 01:30:47.50 ID:uH3h/KnxP
>>166
真ん中のボタンケーブル側からペースト・コピー・元に戻す
これが最強
789 シャリシャリ君(京都府):2011/02/08(火) 01:31:02.33 ID:Wl8Zq6jc0
>>776
左に倒したらCtrl
右でAlt
にしてる。
キーボードのショートカット使うのに便利
790 サトちゃん(catv?):2011/02/08(火) 01:31:11.38 ID:spv+wPNB0
これ使ってる。なかなかいいよ。
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/uptv0064912.jpg
791 ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/02/08(火) 01:32:33.12 ID:kHB3dMjuP
ロジクールM505てどうなの?えらく安いけど
792 ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/02/08(火) 01:36:23.43 ID:kHB3dMjuP
MX-518とM505どっち買うかで迷う
793 しょうこちゃん(愛知県):2011/02/08(火) 01:37:25.12 ID:tdFDjrjO0
大した値段じゃないんだから、悩んでる暇があったら両方買えよw
794 ガリ子ちゃん(中部地方):2011/02/08(火) 01:40:01.92 ID:PPJamn4f0
ロジはデバイスはそこそこ、サポートとドライバは糞
795 ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/02/08(火) 01:40:17.01 ID:l9Q1yBhSP
>>791
手が小さくないなら
あと500円出してM510買ったほうが幸せになれると思う
796 ソーセージータ(東京都):2011/02/08(火) 01:45:23.67 ID:geVh13y00
>>773
エネループが入ってるワイヤレスマウスならある
797 ヤキベータ(大阪府):2011/02/08(火) 01:58:29.72 ID:FLeBOR4z0
ホイール効かなくなってキーボードごと買い替えかよと覚悟したが
思い切ってふた開けたらすごいほこり入っててわらた。
取ったら完璧に戻ったわ。
躊躇せずに開けるべき。
798 MOWくん(大阪府):2011/02/08(火) 01:59:18.23 ID:bv1HDk4s0
ロジの安物でいいな。
799 マックス犬(東京都):2011/02/08(火) 01:59:20.49 ID:I5G9Hatx0
>>785
そうなのか?MSってイイのか?
俺のここ10年くらいのMS(ワイヤレス)マウス遍歴は

ワイヤレス!スゲー!→大きい重い→イラネ
ちょっと小さいのがのが出たな→電池もたねえ→イラネ
小さくてカッコイイのが出たな→レシーバでけーよ→イラネ
でもやっぱカッコイイな→ヌルヌルホイールかよ→イラネ
今度こそ→コイル鳴きうるせー!!→イラネ

よく確かめずに衝動買いする俺も悪いのはわかってる。
でもさすがに懲りた。もう買う気にならん…
800 あいピー(大阪府):2011/02/08(火) 01:59:58.45 ID:0G3DkDDY0
中古で200円
801 ザ・セサミブラザーズ(愛知県):2011/02/08(火) 02:00:55.16 ID:kHB3dMjuP
ワイヤレスと有線派どっちが多いのかな
802 ソニー坊や(東日本):2011/02/08(火) 02:03:17.02 ID:sOAkvucR0
マイクロソフトのワイヤレスの安い奴が1番ですよ
そりゃ電池入ってるからちょっと重いけど長持ちするし
もう5年くらい使ってるかな〜
右クリックが効かなくなっちゃったけど使ってます
オヌヌメ
803 ほっしー(栃木県):2011/02/08(火) 02:07:24.43 ID:EubbETIa0
どっちも派です
804 あゆむくん(千葉県):2011/02/08(火) 02:08:19.51 ID:INGk15ej0
フラットポイントに慣れたらマウス不要。
邪魔になるだけ。
805 コアラのマーチくん(愛知県):2011/02/08(火) 02:09:56.32 ID:htVmc7WSP
トラックボールだろJK。
マウスとかいちいち手首の運動するの鬱陶しい。
806 キョロちゃん(神奈川県):2011/02/08(火) 02:13:06.85 ID:FiPWVWV+0
G700使ってるけどソールが滑りにくい
マウスパッドはsteelの布
807 ポポル(青森県):2011/02/08(火) 02:22:35.92 ID:lgjE1k7G0
M215で十分だった
808 スカーラ(広島県):2011/02/08(火) 02:23:59.88 ID:keKfWpVu0
安い奴は必ずといっていいほどカーソル飛びする
809 きいちょん(長屋):2011/02/08(火) 02:26:49.74 ID:4nTI4ihl0
>>805
一回使ったら離れられんなぁ。
しかもなれた形の奴しかできん。
MSのトラックボールエクスプローラーだから本当に困るわ。
810 どんぎつね(埼玉県):2011/02/08(火) 02:26:59.25 ID:56kOzUX+0
10年同じマウス使ってるけどと塗装がはげるどころか
塗装がはげたあとの下地が磨かれてつやつやになった。
811 ニッパー(catv?):2011/02/08(火) 02:27:17.18 ID:dhF0C+iQi
>>108
オナ二ーの時だって「反対の手にはマウス」ってぐらいだしな。
812 MOWくん(大阪府):2011/02/08(火) 02:28:22.46 ID:bv1HDk4s0
>>808
だからロジにしろって、安物でもカーソル飛びなんかしないから。
813 マックス犬(福岡県):2011/02/08(火) 02:29:52.99 ID:9NxElHuc0
MX-Rちゃんが死んだら俺も死ぬ
814 いくえちゃん(大阪府):2011/02/08(火) 02:30:53.86 ID:9N+qSLHN0
IE3.0 WMO IMO DeathAdder MX518持ってるけど
IEとWMOが無難だなチャッタリングしやすいけど
815 スカーラ(広島県):2011/02/08(火) 02:31:01.05 ID:keKfWpVu0
>>812
ロジの使ってるぞ、MX518ってまあ定番の3000円くらいの
816 ねるね(神奈川県):2011/02/08(火) 02:32:44.48 ID:X4iXuhsT0
ロジの親指辺りに進む戻るボタンあるやつ使ってるけど間違って押して戻ったりしてウゼーわ
817 ユメニくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 02:37:39.73 ID:J6fjLhNO0
最近のは最安クラスでもまったくカーソル飛びなんてしないぞ
三流メーカー品に関しては知らんけど
818 auワンちゃん(チベット自治区):2011/02/08(火) 02:38:27.61 ID:AMoBKvi70
ロジのM505がめっさ使いやすい
819 おぐらのおじさん(関西地方):2011/02/08(火) 02:40:12.27 ID:iOkOeJhi0
ボタンが一杯付いてても
結局、ボタン一個しか使いこなせない
左側面についたボタン一個を親指で押して「戻る」、これは便利だけど
ほかのボタンまで押そうとしたら、
マウスの握り方まで瞬間的に変わるだろ
そしたら意味が無いと思ってさ
820 MOWくん(大阪府):2011/02/08(火) 02:40:33.81 ID:bv1HDk4s0
>>815
それがカーソル飛びするんじゃ無いよね?

俺のはワゴンセールで買ったロジ、
\1000しなかったけど、コード゛が切れるまで4年くらい使ったわ、
あれが一番気に入ってた。
821 おぐらのおじさん(関西地方):2011/02/08(火) 02:41:52.98 ID:iOkOeJhi0
マウスの裏見たらMX518って書いてる
左側面のボタンの押しやすさだけを重視したマウス選びしてるけど
これは結構良いマウス
822 きょろたん(長屋):2011/02/08(火) 02:49:53.04 ID:7RdgVkP+0
>>820
リロ制限食らったので携帯から

しねーよ、ロジ製品は無線のも持ってるがカーソル飛びとは無縁の品質があるわ
サンワサプライとかああいう安物向けのマウスはだいたいカーソル飛びしてたからもう買わない
ちなみにパッドはQCK使ってる
823 晴男くん(千葉県):2011/02/08(火) 02:52:02.22 ID:CU99c8n80
MX518使ってたけどimoに変えたら持ちやすいし安いしで涙出たわ
824 アイニちゃん(関西地方):2011/02/08(火) 02:52:14.15 ID:LR8mfbxJ0
>>818
同意。ずっとこの型買ってるわ。
825 コアラのマーチくん(福岡県):2011/02/08(火) 02:54:36.18 ID:WECs8NZ6P
ノートパソコンのフラットポイントが壊れた。
外付けの奴って無い?1000円くらいで。
826 おぐらのおじさん(関西地方):2011/02/08(火) 02:58:18.23 ID:iOkOeJhi0
インテリマウスオプティカルも使ってたけど
あれ手が大きい人用だと思うわ
手が普通以下だと、左クリックの先っちょが押せずに
ボタンの腹ばっかり押しちゃう
そしたらあのマウスは壊れる
827 コアラのマーチくん(福岡県):2011/02/08(火) 02:58:53.51 ID:WECs8NZ6P
マウスの裏みたらサンワサプライの奴だった。
値段は忘れた。俺が買うんだから安物とおもうが
小さくて手にフィットして使いやすい
難点はたまにカーソルがふるえる。
828 auワンちゃん(チベット自治区):2011/02/08(火) 02:59:25.29 ID:AMoBKvi70
ロジは有線レーザーでたまにコイル鳴きの外れがあるな
829 晴男くん(千葉県):2011/02/08(火) 03:00:51.65 ID:CU99c8n80
>>826
いや手が小さい人用だろ
MX518のほうが一回りも二回りもでかいじゃん。
IE3.0も大きくて合わなかった。他のマウスもかな
kinzuとかもそうだけどこの辺の小さいマウスが一番合う
830 ミルパパ(東日本):2011/02/08(火) 03:03:40.98 ID:DI/0+Q+20
無線のがいいな。

なんかMSの青い光の奴に変えたら格段に電池の持ちがよくなったような気がする。
831 コアラのマーチくん(福岡県):2011/02/08(火) 03:04:15.02 ID:WECs8NZ6P
末端価格1000円程度じゃないとありえない。
あんなもん今時原価200円でつくってるだろ。
有線の方がいいし、耐久性だけでいいから
技術進歩なんて不要。1000円が妥当。
832 おぐらのおじさん(関西地方):2011/02/08(火) 03:05:18.17 ID:iOkOeJhi0
マウスなんて有線でいいべ
無線にこだわる奴はお洒落すぎんべ
833 MOWくん(大阪府):2011/02/08(火) 03:09:04.06 ID:bv1HDk4s0
ワイヤレスは重いし、ヘビーに使うと電池も持たないからな、俺も有線派。
834 MONOKO(catv?):2011/02/08(火) 03:10:32.98 ID:MR7E/5Js0
>>831
「PCなんて2万円のネットブックで十分」と同じ
835 スカーラ(東京都):2011/02/08(火) 03:14:17.32 ID:mad2VcLY0
安いマウス感度悪すぎ
836 フクタン(関西地方):2011/02/08(火) 03:15:38.86 ID:WYOEo3Yl0
安物と言うか安い作りのマウスを使い続けると、
ホイールが真っ先にダメになって、ピクピクと逆回転入力されるのが気持ち悪い
837 ピョンちゃん(dion軍):2011/02/08(火) 03:16:28.73 ID:MMDDkhRH0
まだM570使ってない奴いるのか
838 ドンペンくん(滋賀県):2011/02/08(火) 03:23:48.42 ID:sOYb6O/w0
MX518多すぎわろた
839 さくらとっとちゃん(埼玉県):2011/02/08(火) 03:25:57.30 ID:MNjxTJ580
マウスに金かける奴の気がしれんな
840 マックライオン(関西地方):2011/02/08(火) 03:26:27.29 ID:GSS7dYOc0
MX518は手首を乗せるクッションと併用すると最強
そのまま使うと手首が疲れる
841 MONOKO(大阪府):2011/02/08(火) 03:36:06.84 ID:XgIJSTnD0
ロジクールのG3が丁度良い
MX518は重いわ
842 ゆうゆう(東京都):2011/02/08(火) 03:40:44.31 ID:gUTMEFij0
お布団の中ではマウスよりトラックボール安定だよね
843 タマちゃん(北海道):2011/02/08(火) 03:41:21.41 ID:oA01iZWs0
M705が最強
サイズもちょうど良いし電池長持ちだし

後継出るとしたらセンサーの位置が真ん中になってくれると文句の付けようがない
844 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 03:45:29.07 ID:/uKxiKbSP
WMO最強伝説
大昔のマウスで1500円なのに、いまだにFPSのプロでも使用率が高い。
軽くて、持ちやすい形は神。
ただサイドボタンがない
845 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 03:50:37.86 ID:Ix4kK9ZWP
なんで最近のマウスってホイールが
回転するタイプのしかないの?
846 ハッケンくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 03:54:04.07 ID:UqPifg6i0
G3 Optical、5年使ってさすがにホイールがヘタってきた
847 ホスピー(catv?):2011/02/08(火) 03:56:20.84 ID:uRDwhBKR0
>>845
意味がよくわからんが
回転しないホイールが欲しいってことか
848 ゆうゆう(東京都):2011/02/08(火) 03:57:59.55 ID:gUTMEFij0
昔のだとホイールじゃなくてただのスクロールボタンとか、横スクロールと一緒で倒すタイプのがあったからでしょ
849 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 04:01:34.65 ID:Ix4kK9ZWP
そうそう回転不要
今の横スクロール機能みたいな感じで使えるやつ
850 マー坊(福岡県):2011/02/08(火) 04:03:58.06 ID:7Kejuh4X0
>>9
ホイール以外はいいぞ
発売日に買って電池もはじめに付いてたの使ってるけどやっと半分
851 緑山タイガ(長屋):2011/02/08(火) 04:04:58.07 ID:fakoV13G0
MA-LSW10を使ってる俺は少数派か
まぁ評価悪いからなこのマウス
852 コアラのマーチくん(愛知県):2011/02/08(火) 04:07:19.53 ID:bGLYPg7oP
モバイル用のM215がいつの間にかメインPC用に
853 星犬ハピとラキ(関西地方):2011/02/08(火) 04:09:14.61 ID:c+lOfq6a0
M510かMX518どっちにするか悩む

両方評価高いけど無線の操作感がイマイチわからんからな
854 あかでんジャー(東京都):2011/02/08(火) 04:11:01.45 ID:cxGhWFya0
>>55
ボタン多すぎてゲームだとあんまり割り振れないよ
仕事で使うにはいいかもしれないけど
855 ほっしー(栃木県):2011/02/08(火) 04:12:35.38 ID:EubbETIa0
G700はGamingとはなってるけどゲーム向きじゃないよな
856 りぼんちゃん(東京都):2011/02/08(火) 04:12:34.16 ID:D9xOnEhy0
G500のワイヤレス版出してくれよ
G7のみたいにカートリッジ式のバッテリーで
857 サンペくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 04:19:53.42 ID:MPJ6XbUl0
今まで買ったマウスのうち安かったものは、ことごとくカーソルの動きが気持ち悪いのばっかりだったので、マウスは高価にならない程度にしっかりしたものを買う事にしてる
858 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 04:21:35.33 ID:43C5QEh4P
MX518の左クリックの左にボタン二個つけたやつを5000円以下で出してくれ
859 ピースくん(catv?):2011/02/08(火) 04:44:48.01 ID:I5WG7SNG0
>>787
使えるよ、自分はまさにその使い方です
860 Qoo(catv?):2011/02/08(火) 05:01:10.70 ID:oKTi4mtv0
全体的にボタンをが少なすぎる
もっと増やせよ
861 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 05:07:40.02 ID:XzH1EJVwP
まあ、5ボタンあれば大抵は困らないよな。 チルトホイールはいいんだけど、それだと
ヌルヌルホイールになるのがなぁ。

まあ、Excelなんてほとんど使わないから横チルトなんていらないか。

862 ぶんぶん(dion軍):2011/02/08(火) 05:27:42.30 ID:nxY+oPWI0
馬鹿か 1万が最低ライン
863 ゆうゆう(東京都):2011/02/08(火) 05:53:47.95 ID:gUTMEFij0
横はチルトじゃなくてパンなんだけどな
864 ちゅーピー(東京都):2011/02/08(火) 05:56:42.77 ID:lXqt0S9z0
マッキンのマジックトラックパッドが神すぎてもうマウスに戻れない
865 ニーハオ(dion軍):2011/02/08(火) 05:58:13.49 ID:iyuy2eEu0
ロジの保証がいつの間にか5年から3年に変わったよな
5年くらい前に買ったMX610を保証期間ギリギリで不具合交換依頼したら
MX620に変わって帰ってきた
これも5年使う予定
866 だるまる(新潟県):2011/02/08(火) 06:03:28.24 ID:RcqMh9Ep0
MX518
MS三種
これをまず勧めない奴は他社社員か関係者だな
867 アイミー(埼玉県):2011/02/08(火) 06:06:06.32 ID:Vca/EdsX0
microsoftのマウスって5年補償ついてるのな
4年前にかったマウスのホイールの動きが渋くなったから、電話したら速攻で新品送ってくれてワロタ
868 イッセンマン(福島県):2011/02/08(火) 06:07:30.02 ID:oGPuihRe0
>>284
いや、あるだろ
869 ひょこたん(catv?):2011/02/08(火) 06:13:17.97 ID:KFD9Zus+0
トラボで左右両用でおすすめのやつ教えてくれ
870 ニッパー(東日本):2011/02/08(火) 06:16:21.19 ID:QSFDv4tV0
G9x最強と思ってたがG700の方が最強っぽい感じがした
871 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 06:25:22.41 ID:XzH1EJVwP
>>867
保証書無くても大丈夫? 箱なんて捨てたわ
872 環状くん(東京都):2011/02/08(火) 06:32:20.04 ID:qxaTDLMI0
【レス抽出】
対象スレ:マウスって700円の奴で良くね?なんで3000円も出してんの?
キーワード:G700

抽出レス数:29

やはりG700最強
873 さっちゃん(東京都):2011/02/08(火) 06:37:30.43 ID:+Yfy4LfL0
それより普通のキーボードが欲しいんだがPS2の
どこにあるんだよ
874 麒麟戦隊アミノンジャー(北海道):2011/02/08(火) 06:38:22.16 ID:YVjcLHOz0
無線に慣れると有線はうざったくて無理になるな
875 黄色いゾウ(兵庫県):2011/02/08(火) 06:39:35.56 ID:AmBwhu+30
ロジのMXR最強
最早他のマウスとは別のハードウェアと言って良いレベルに使い勝手が別次元である
876 暴君ベビネロ(関西):2011/02/08(火) 06:40:19.81 ID:m1vanq1tO
ネガティブアクセルがでるだろうが
877 コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 06:40:47.55 ID:vnELeYqQO
>>867

それのどこに笑う要素があるの?

池沼だね
878 DJサニー(長屋):2011/02/08(火) 06:41:10.46 ID:w+AKMg1z0
MX-Rのバッテリーが死にそうだあああああああ
879 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 06:41:27.57 ID:XzH1EJVwP
無線ってまだあのワンテンポ遅れる感じというかモッサリした感覚残ってる? それが無い奴は
異様にバッテリー減るんだっけ。

別に有線でもいいな。 バッテリー管理うっとうしい。

880 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 06:43:38.11 ID:HeW003dgP
>>879
2.4ghzでも単3を2本で1年以上もつよ
881 カツオ人間(東日本):2011/02/08(火) 06:50:48.75 ID:EqYmRx730
8年?くらい使ってる Trackball Explorer がそろそろ死にそう
MSが再販かTrackball Explorer IIでも作ってくれりゃ良いが望み薄い
同じ配置の代替製品あったら紹介して欲しい
882 環状くん(東京都):2011/02/08(火) 06:53:48.74 ID:qxaTDLMI0
M570とG700使用中
883 モバにゃぁ?(埼玉県):2011/02/08(火) 06:56:35.11 ID:cJKybEt90
4CPUを切り替えてる環境で無線入れてみたが切り替えてからのラグがひどすぎる
結局マイクロソフト有線マウスに戻して快適になったわ
884 サン太郎(福井県):2011/02/08(火) 06:58:23.33 ID:OPvBoUUW0
クリック多用するゲームやってると電池の持ち悪いんだが
今時の無線マウスはけっこう持つの?ちなみにFPSをよくやる
885 モバにゃぁ?(埼玉県):2011/02/08(火) 07:00:06.58 ID:cJKybEt90
>>867
いつも気になってたんだけど、新品来たらそれに保証書ついてるじゃん
そっからまた新たな5年保障始まるの?
886 あどかちゃん(広島県):2011/02/08(火) 07:01:30.40 ID:uNTel0ua0
MSのマウスが良い感じだな
887 ニーハオ(dion軍):2011/02/08(火) 07:02:12.36 ID:iyuy2eEu0
>>885
ロジは保証書付いてこない製品が送られる
交換した前の機種の保証書と期間は有効
MSも同じじゃね
888 モバにゃぁ?(埼玉県):2011/02/08(火) 07:04:48.66 ID:cJKybEt90
>>887
おぉー!そうだったのか。長年の疑問が解けた
ありがとう
889 ↑この人痴漢です(大阪府):2011/02/08(火) 07:05:37.41 ID:MjYdsHfF0
>>885
交換品を送った日から30日 or 最初の5年保証期限切れ
の長い方の期間が適用される
新たに5年保証が始まるわけではない
890 ガリ子ちゃん(中部地方):2011/02/08(火) 07:07:01.74 ID:PPJamn4f0
>>879
高級なものなら遅延はないとか言われるけど、MXRでも引っかかるような遅延がある
結局有線最強なんだよな。無線は連続使用、精度において信頼性低い
891 でパンダ(関西地方):2011/02/08(火) 07:10:59.85 ID:RPzvqYl40
ロジが神対応っての嘘だからな

日本発売での発売から、まだ保証期間の5年だかをそもそも経過してない正規品が壊れたから連絡したら
レシートか店舗の印の入った保証書が必要だと言われた。
手順としてはそうだが馬鹿じゃねえのか
892 アイスちゃん(東京都):2011/02/08(火) 07:12:36.09 ID:T/zIos1a0
IE3.0→G700
IE3.0は手になじまなかったのとホイールがだめ
G700は写真で見るとイマイチだったけど実機はかっこ良かった
893 うさぎファミリー(神奈川県):2011/02/08(火) 07:16:07.92 ID:INMuOzNx0
>>8
横にある前後に動かせるホイールみたいな気持ち悪いスイッチが最高に気に入ってるわ
あれが無くなったから後継機を買えないで今でもMX-R使ってる
894 ドコモダケ(catv?):2011/02/08(火) 07:20:23.70 ID:d46jC1/C0
MX-R使ってるけど左クリックが時々効かなくなる
電源入れ直すと治ったりするけど
そろそろ三年になるし保証申請したいが保証書入ってる箱が
フィギュアの箱積みまくってる奥の奥のさらに底にあるから出す気がおきん
出して直すだけで30分以上かかるからなぁ・・・
895 ハミュー(兵庫県):2011/02/08(火) 07:20:53.35 ID:OkMo8ELR0
>>893
俺あれ戻る進むにして常用してる
左右に動かしまくってても案外壊れないし、フリースピンは一度慣れたらもう戻れない・・・

今修理に出したら別ので帰ってくるらしいし
もし今のが壊れたら要らないキーボード手にする事になったとしても
Bluetooth版のMX-Rキーボードセット買うわ
896 KANA(チベット自治区):2011/02/08(火) 07:21:46.13 ID:RR0RXKNN0
MX310が現役
MSマウス()笑
897 ポリタン(東京都):2011/02/08(火) 07:22:54.50 ID:1nm+cD4B0
デスクトップ使いで、無線マウスの電池が切れて地団駄踏んだことあるのはきっと俺だけじゃないよな?
結局、有線に戻った
電池買いに行くのめんどくせーもん
898 ちかまる(兵庫県):2011/02/08(火) 07:25:40.32 ID:469BcIA/0
>>538
俺はIE3.0がぴったりフィットする手だけど
Xaiは少し小さく感じたけどなかなかいいと思ったよ
初めて使ったときでもすごく成績よかった
899 ちびっ子(神奈川県):2011/02/08(火) 07:25:45.44 ID:Ommt31NG0
>>897
昔は川に洗濯いってたんだぞ!しかも東京!
900 テッピー(catv?):2011/02/08(火) 07:27:00.61 ID:E8YD7+Kqi
>>897
さぁ君も充電式のMX-Rユーザーになろう!

MX-R別ので帰ってくるってマジか
このまま使い潰すコース決定だな
横のホイールは音量の上げ下げミュートに使ってる進む戻るは横のボタン使ってるわ
901 でパンダ(関西地方):2011/02/08(火) 07:27:04.68 ID:RPzvqYl40
>>897
電池くらい買っとけよ
902 ハッチー(神奈川県):2011/02/08(火) 07:37:01.62 ID:uN605QRl0
ノートPCだから使ってない
たまにデスクトップ使うとAppleのタッチパッド欲しくなる
903 スピーディー(神奈川県):2011/02/08(火) 07:39:33.89 ID:sPeT2Gua0
>>902
magic pad買えばいいじゃん
904 シャリシャリ君(東京都):2011/02/08(火) 07:57:59.44 ID:o4v+Nf4i0
今までワイヤレス使ってたけど有線の反応のいい奴にまた戻ったぜw
905 バヤ坊(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 08:03:23.95 ID:j2RZJ+sDO
現役ガチFPSプレイヤですが
DeathAdder
IE3.0
IMO
WMO
kinzu
xai
MX518
DRTCM15
DRTCM12
を持っててそれぞれ結構使い込んだけど、形状に関してはDRTCMはかなり神

なんかこのスレ情報が古いけど、海外のプロゲーマーで今更IE3使ってるやついないよ
imoとwmoはまだまだ根強い。Kinzuも加速入るけど意外と人気がある
DeathAdderも人気薄。近年の傾向だと、基本的にプロは重いマウスは使わない
906 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 08:06:23.09 ID:XzH1EJVwP
G700 電池持たないって結構言われてんじゃん

って調べてたら、有線でも使えるんだなこれ。 ちょっと買って試してみるか
リフトディスタンスどうなんだろ
907 光速エスパー(愛知県):2011/02/08(火) 08:07:40.90 ID:SqzJT62Z0
MX518でサイドボタンの進むと戻るが機能しなくなるんですけど、原因がわかる方いますか?
Setpointを再インストール、OSを再インストール、ドライバなしでも、進む戻るが機能しなくなる時があるんですけど…。
FPSゲームのマウスのサイドボタン設定や、Google Cromeでの進む、戻る、Explorerでの進む、戻る。どれもサイドボタンでは機能しません。
一度、USBポートを変えてみたら、数秒間だけ機能しました。しかし、また機能しなくなります。その後はUSBポートを変えても、抜き差ししてもサイドボタンが機能しません。
しばらくネットサーフィンをしていて、癖でサイドボタンを押してみると知らずのうちに機能しているんです。でも、しばらくすると、また機能しなくなっていました。
今はデスアダー3500dpiを使っているんですけど、どれだけ使用していても、進むと戻るはしっかり機能しています。
両方マウスを接続してみても、MX518だけが機能しなくなる時が頻発します。誰か原因がわかる方いましたら教えて欲しいです。
OSはWindows7 64bit セキュリティソフト未導入
パソコンに特別なことは一切してません。
908 黄色のライオン(東日本):2011/02/08(火) 08:13:01.46 ID:vlfwWpCH0
>>906
ああ、3日と持たないから半有線マウスと考えたほうがいいかもね
909 ガリ子ちゃん(中部地方):2011/02/08(火) 08:13:34.84 ID:PPJamn4f0
>>905
Fatal1tyがASRockのイベントで、まだWMOとIE3使ってるって言ってたよ
910 さっしん動物ランド(中部地方):2011/02/08(火) 08:18:01.79 ID:BNBxB/Mi0

古くさい人間なんで無線マウスを使えない
マウスが動かなくなり原因を探る場合
無線関連も疑わなければいけないわけでめんどくさい
911 だるまる(新潟県):2011/02/08(火) 08:24:25.35 ID:RcqMh9Ep0
>>905
>を持っててそれぞれ結構使い込んだけど、形状に関してはDRTCMはかなり神

自己紹介乙カレー
912 回転むてん丸(石川県):2011/02/08(火) 08:33:40.05 ID:gvht6rOY0
未だにホイールを使っている親父
913 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 08:42:53.18 ID:XzH1EJVwP
やっぱりまたIME3.0買い直すかなぁ。 今持ってる6000カウントから9000カウントに
性能向上してんだな。

3年保証もあるし、安いしなぁ。 なんかこだわったマウス買って慣れて3年後にそのマウス売ってないとか
なんか嫌だしな。
914 ピンキーモンキー(山口県):2011/02/08(火) 09:06:52.34 ID:Vl3CEzZj0
M950は地雷だった
電池持ちが悪杉
1100にしとけば良かった
915 とぶっち(不明なsoftbank):2011/02/08(火) 09:09:18.32 ID:/wcqP4x10
>>1
ちょうど昨日買ってきたわ
916 ポリタン(長屋):2011/02/08(火) 09:16:15.29 ID:owKx1Rvk0
FPSやらなくなったらどうでもよくなったわ
917 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/08(火) 09:16:59.82 ID:ekawHzIX0
マジックマウスが最強
918 マルコメ君(福井県):2011/02/08(火) 09:20:23.51 ID:eiPgTH590
一度MX-R使うと他のマウスが使えなくなる
これ以上に俺の手にフィットするマウスが想像できんわ
919 おもてなしくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 09:22:15.06 ID:kcjX75880
マックのボールマウスの挙動は神。
1ピクセルクリックが簡単にできる。

つーかWinのマウスの挙動はなんでこんなにクソなんだよ。
イライライライライライライライライライライラするわ。
920 環状くん(北海道):2011/02/08(火) 09:25:04.86 ID:CRiOKaJC0
>>918
MX-R最高だよな 反応も有線と変わらんし高いだけのことはある
921 リッキーくん(関西地方):2011/02/08(火) 09:43:48.44 ID:Fh1pza5o0
150円のを7年使ってる
922 ココロンちゃん(青森県):2011/02/08(火) 09:52:03.71 ID:wMk7rJcm0
MX-300未だ現役
923 とびっこ(新潟県):2011/02/08(火) 10:20:54.81 ID:KtK/w9Ro0
5ボタンのインテリマウスオプティカルってのが出てたけどここで推されてるMX518より安いじゃん
どっちも使った事ある奴いないのか
924 とこちゃん(福岡県):2011/02/08(火) 10:24:33.89 ID:/FNrlrAU0
MX518ってG5の廉価版だったぞ

造りがまじちゃちい、クリックが重い、精度悪い、比べたら使い物になんなかった
使用感悪すぎで例えるならG5がクラウン(レクサスではない)で、MX518はカローラって感じ
情弱のJKにただであげたら超喜んでくれたからお前らにはまあ感謝してるけど
925 とこちゃん(福岡県):2011/02/08(火) 10:26:27.75 ID:/FNrlrAU0
MX-Rも重いわ精度悪いわ反応遅いわで結局情弱に無料であげて喜ばれたから感謝してる
926 とこちゃん(福岡県):2011/02/08(火) 10:28:49.39 ID:/FNrlrAU0
>>919
OS関係ねえよ情弱
927 マカプゥ(関西地方):2011/02/08(火) 10:30:22.75 ID:e3r+OtMO0
G700は電池がすぐ切れるのがアレだがサイド4ボタンが便利で捗る
928 きょろたん(西日本):2011/02/08(火) 10:31:13.45 ID:CK+XNY6s0
>>924
重い重いってお前はどんだけ貧弱なんだよw
929 とこちゃん(福岡県):2011/02/08(火) 10:32:20.86 ID:/FNrlrAU0
IE3.0から4.0に買い換えたときの失望は今でも覚えてるわ
あの安っぽいぺかぺかしたクリック感、そしてものの数ヵ月でぶっ壊れた、まさに改悪
しかしIE3.0もホイールに問題があって戻るに戻れず泣いたな
930 とこちゃん(福岡県):2011/02/08(火) 10:33:20.57 ID:/FNrlrAU0
>>928
普段軽いのに慣れてるとちょっとでも重さ感じるといらっとするんだよ!
931 はやはや君(神奈川県):2011/02/08(火) 10:34:08.09 ID:Qzc7yrem0
カインズホームにで買った中国製の400円くらいのマウス
1年もしないうちにホイールでスクロールできなくなった
932 KEN(徳島県):2011/02/08(火) 10:35:52.59 ID:4BkGq2Zl0
1000円のイカ娘のでいいわ
933 コジ坊(埼玉県):2011/02/08(火) 10:38:25.26 ID:7CZ8jjNE0
MX518最強
934 とこちゃん(福岡県):2011/02/08(火) 10:38:54.82 ID:/FNrlrAU0
>>299
米国Amazonからmx610left-handed輸入して使ってるけどかなりいいよ

もっとも俺の場合右手でちんちんいじるために買ったけど
935 きょろたん(西日本):2011/02/08(火) 10:41:16.44 ID:CK+XNY6s0
>>930
カルシウム不足だな
牛乳飲め牛乳、色々捗るぞ
936 とこちゃん(福岡県):2011/02/08(火) 10:43:47.60 ID:/FNrlrAU0
>>935
あー絶対足りてないわ
牛乳はお腹壊すし無理だけど
937 コアラのマーチくん(福岡県):2011/02/08(火) 10:49:54.81 ID:3W4P/DwuP
とりあえず、ロジのステルスサムがあるやつを一度使ってみ
この手がまだあったのかという発明だから
938 めろんちゃん(チベット自治区):2011/02/08(火) 10:50:59.39 ID:j41lSeRO0
クリックするたびカチャカチャやかましいから今はペンタブ
939 バヤ坊(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 10:56:24.01 ID:j2RZJ+sDO
Fatはwmo@500Hzだよ、つかもうFatは現役トップじゃねーだろ
プロチームのサイト行ったり、Lan大会の動画にみてみろよ
使用デバイスIE3とかまじいないから
940 パスカル(東京都):2011/02/08(火) 10:56:27.07 ID:TnG16cdv0
7k出してみたけど、高いなりに色々カスタマイズできて結構使いやすい
でも正直500円のボール式のジャンクマウスでも事足りるわ
1k〜3kクラスが一番地雷
941 がすたん(神奈川県):2011/02/08(火) 10:57:11.36 ID:jnARYtZB0
情弱連呼してるID:/FNrlrAU0がちょっと頭おかしい
942 タッチおじさん(東京都):2011/02/08(火) 10:57:28.41 ID:9Id9s6W+0
安物でもいいけど戻るボタンがついてないマウスはダメ
あれに慣れると他は使えない
943 ちかまる(兵庫県):2011/02/08(火) 10:59:28.25 ID:469BcIA/0
>>905
そのダーマポインヨのソレはホントにいいのか?
今IE3.0使ってるんだけどどういうところがちがうの?
944 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/08(火) 11:07:01.52 ID:Nc0+R4re0
サイドボタンがホイール側に近づきすぎてるやつ多すぎ
945 バヤ坊(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 11:15:54.14 ID:j2RZJ+sDO
>>943
IEよりかなり軽い、薬指〜小指部分がより握り込めるようにシェイプされてる
15は人差し指先の真下にセンサーがある、サイド含めクリック感いい
ボタン一体型でないのにボタン面積が前後に広いから持ち方の自由度が高い
個人的にはセンサーの位置がツボった
946 スーパーはくとくん(関東・甲信越):2011/02/08(火) 11:25:37.71 ID:P7ex6bStO
大量のファイル整理の為、マウスのサイドボタンにShiftとCtrl割り当ててる、片手で操作出来る様になるしね。
オフライン用とかWebページ保存とかで大量のフォルダが階層作ってたりすると、
ほぼ左手カーソル右手マウスに置きっぱなしで効率的
947 吉ギュー(愛知県):2011/02/08(火) 12:03:01.12 ID:drDohwAB0
>>927
エネループ使えよw
948 おぐらのおじさん(大分県):2011/02/08(火) 12:09:37.66 ID:XWFcMY7s0
3年使ってたマウスがぶっ壊れたので
ちょうどさっき780円のバッキャローのマウス買ってきた
949 キタッピー(青森県):2011/02/08(火) 12:10:16.93 ID:zpRsIthy0
IE3.0にこだわるつもりはないが、マイクロソフトマウスって壊れにくいんだよな
壊れないから長く使ってるだけ
さすが天下のマイクロソフトやで
950 ルミ姉(福岡県):2011/02/08(火) 12:10:35.03 ID:hRtBJgil0
MX518最強伝説
でも正直言うとXaiも欲しい
951 ココロンちゃん(青森県):2011/02/08(火) 12:15:45.74 ID:wMk7rJcm0
>>928
クリックの重さは結構重要
952 晴男くん(千葉県):2011/02/08(火) 12:31:09.53 ID:CU99c8n80
ダーマポイントは高すぎた
あれで3000円くらいの価格帯だったらIE3.0やMX518の良いライバルになっただろうに
ブランド的にも浸透してないし俺ならダーマの買うならXai買う
953 おれゴリラ(dion軍):2011/02/08(火) 12:39:15.60 ID:3mcQpQtp0
>>947
元からエネループが入ってるよ
2,3日でバッテリ切れだから,交換頻度が高くて糞
実質無線でも使える有線マウス
954 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2011/02/08(火) 12:43:54.79 ID:ilegesTq0
安いのと高いのって具体的にどう違うんだよ
955 スピーディー(関西地方):2011/02/08(火) 12:45:11.97 ID:KyuD4XJr0
マイクロソフトの1500円くらいのが一番手に馴染むわ
956 ザ・セサミブラザーズ(静岡県):2011/02/08(火) 12:47:42.58 ID:XTx8gd2bP
MX-Airとかいうマウスを買ってしまってどうもすみません
957 ホスピー(catv?):2011/02/08(火) 12:48:22.05 ID:uRDwhBKR0
>>954
高いから信頼できる、とはいいがたいが
安いのはまず信頼に足らない
958 たねまる(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 12:49:12.56 ID:PqUqyCSoO
マウスは消耗品って上司が言ってた
959 ココロンちゃん(青森県):2011/02/08(火) 12:58:54.49 ID:wMk7rJcm0
>>954
高いマウス→高機能=重い
安いマウス→省機能=軽い

と、思ってる
960 京急くん(山口県):2011/02/08(火) 13:00:08.46 ID:GMFZVMpI0
未だにボールマウスを使ってる奴が居るんだが
メリットってあるの?
961 山の手くん(愛知県):2011/02/08(火) 13:00:24.56 ID:lgj9Lea90
ダーマのやつ海外だと三千円とかで売ってんだよな
ジャップからボって世界で還元しすぎ
962 マーキュリー(福岡県):2011/02/08(火) 13:02:04.69 ID:eptHEcR20
M505買ったらサイドボタンついてなかったM510買ってくる
963 カバガラス(不明なsoftbank):2011/02/08(火) 13:03:42.87 ID:MkaSnXqt0
IE3.0が最強すぎてヤバい
964 じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 13:04:24.72 ID:1BQyS9sjO
有線一択
965 総理大臣ナゾーラ(愛知県):2011/02/08(火) 13:05:53.09 ID:Bb7fEpWx0
>>918
調子が悪いから乗り換えたいけど乗換先のマウスがなかなか見つからないジレンマ。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
966 きょろたん(西日本):2011/02/08(火) 13:05:56.89 ID:CK+XNY6s0
>>951
俺はロジくらいのクリック感がいいけどな
MSのふにゃふにゃクリック感はあんまり好きじゃないわ
エレコムと牛は論外
967 かえ☆たい(富山県):2011/02/08(火) 13:10:49.90 ID:iMS05NaM0
安いマウスはたまにカーソルがワープする
968 UFOガール ヤキソバニー(群馬県):2011/02/08(火) 13:12:30.90 ID:9yUEr6OG0
今では当たり前になってしまったホイール付マウスを最初に買った時は6000円くらいした
969 ラジオぼーや(dion軍):2011/02/08(火) 13:17:33.82 ID:EojIbE0m0
愛と勇気とかしわもちのゲームが大好きだからマウスは
動かしやすくカーソルの反応が良い物が良い。
このゲームのために安物ばかりだけど3つぐらいマウス買い替えた。
970 一平くん(宮崎県):2011/02/08(火) 13:24:52.07 ID:DmZbJKbi0
M570は良い物だから売れているわけではない。
新製品出されずずっと見捨てられながらボロボロになるまで使い続けてきた
少数派の親指トラックボール使いが「全員」買い換えているからそれなりの売上になっているだけだ
971 ガブ、アレキ(catv?):2011/02/08(火) 13:26:09.55 ID:WlTWbImg0
どんなマウスでも一ヶ月位でチャタリング発生すんのなんとかしろ
972 Pマン(茨城県):2011/02/08(火) 14:00:38.25 ID:pjBJSLNh0
日曜に秋葉原のソフマップ行ったらSidewinderの1万くらいのワイヤレスマウス半額で売ってたな

今更買うほどの物かはわからんが
973 ごめん えきお君(宮城県):2011/02/08(火) 14:32:37.41 ID:9GBGvKv10
>>959
有線タイプならマウス内の錘を外せば軽くなるよ
974 ダイオーちゃん(熊本県):2011/02/08(火) 14:49:05.39 ID:OAbswWe00
直線補正ってなんだよ
975 パワーキッズ(和歌山県):2011/02/08(火) 14:57:32.01 ID:W3ZS/4MU0
MX1000の左側面

下をお気に入り、上を閉じるに割り振ってる
976 スージー(関西地方):2011/02/08(火) 14:59:00.80 ID:bAaGJvvt0
G700ぽちったわ
5年頑張ったMX-1000のボタンが利かなくなった
977 らぴっどくん(茨城県):2011/02/08(火) 15:00:38.01 ID:BbBzKFBZ0
m570は2日に一回掃除しないとボールの動きが悪くなるのがマイナスポイント
978 大阪くうこ(長野県):2011/02/08(火) 15:10:46.90 ID:iUncBKRv0
ホイールを回す指の動作の1/2が完全に無駄なのがすげーイラつく
979 マウンちゃん(関西地方):2011/02/08(火) 15:13:16.11 ID:kxIv1MJQ0
安マウスは漏電してから買わなくなった
980 ココロンちゃん(青森県):2011/02/08(火) 15:35:21.71 ID:wMk7rJcm0
>>966
長時間クリックしてると押し疲れたり
そういうのがなければ、気にするほどのことじゃないわな

>>973
あの錘ってみんな付いてるもんなのか?
無線は元々重いから必要ないんだろうけども
981 サリーちゃん(茨城県):2011/02/08(火) 15:52:54.22 ID:Wz6wuSxW0
俺の今使ってるマウスは

Razer Boomslang Collector's Edition 2007

これ全世界で一万個限定なんだぜレアだぜ
982 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2011/02/08(火) 16:08:49.96 ID:ilegesTq0
チルトホイールのマウスだから中クリック固いのか
ほとんどチルト使わないから失敗だったわ(´・ω・`)
983 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2011/02/08(火) 16:10:27.09 ID:ilegesTq0
>>957,959
なるほど参考になった
984 なまはげ君(東日本):2011/02/08(火) 17:07:46.33 ID:aXUSqepK0
ボタン多くて使いやすいのはG700かな?
STALKER捗らせるためのマウス欲しい
985 お前はVIPで死ねやゴミ(不明なsoftbank):2011/02/08(火) 18:00:20.95 ID:tjv4XrtK0
>>922
俺も最近までMX-300使ってた
スクロールボタンガタきたから
M905に買い換えた
986 ちかぴぃ(catv?):2011/02/08(火) 18:50:24.93 ID:fc2KVEij0
deathadder一択
987 ゆうゆう(千葉県):2011/02/08(火) 19:00:53.13 ID:sBUHiAT90
M570使ってるやつに聞きたいんだけど
ゴミ溜まって落とすのはしかたないが周りのくぼみにさっき取ったゴミ溜まってく
お前らめん棒とかで獲ってるの?
988 シャリシャリ君(東京都):2011/02/08(火) 19:02:00.88 ID:o4v+Nf4i0
今使ってるG9は反応や操作性はいいんだがケーブルが硬くて取り回ししにくい時がある・・
989 UFO仮面ヤキソバン(チベット自治区):2011/02/08(火) 19:34:37.93 ID:RAs6QRDT0
ロジクールは無音マウス 静穏マウス出せ
完全無音なら5万円まで出す
990 いくえちゃん(長崎県):2011/02/08(火) 19:35:15.58 ID:diBIS5yb0
>>989
俺も
991 タッチおじさん(関西地方):2011/02/08(火) 19:36:44.37 ID:qg6ZW78t0
MX518のスクロールやクリックがおかしくなったので遂に買い換えかと思っていたが
ドライバーで分解して掃除したら元通りになった
あと5年は使えるかも知れん
992 サンペくん(千葉県):2011/02/08(火) 19:37:12.02 ID:iD1FRohl0
今まで左右対称のしか使ったことないんだけど
右利き用の奴左手でも普通に使えるもん?
993 ちびっ子(catv?):2011/02/08(火) 19:44:14.24 ID:xhFMt9qe0
無音てMSのホイールみたいなの?いらんわー
994 お買い物クマ(関西地方):2011/02/08(火) 19:46:56.10 ID:UfBzJWLM0
無線のこそ左右両用にすべきだ
995 ドギー(dion軍):2011/02/08(火) 20:00:42.47 ID:sQao9gyv0
VX-RevolutionとM950使ってるがG700も使ってみたいな
996 ぺーぱくん(愛知県):2011/02/08(火) 20:08:43.03 ID:cWhzI98E0
ボタンが足らねえんだよお
997 たねまる(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 20:54:14.40 ID:Y+dxxm9WO
デザイン最強はM905
異論は認めない
998 エキベ?(愛知県):2011/02/08(火) 20:59:17.10 ID:xvGQjS9g0
100000000000
999 柿兵衛(兵庫県):2011/02/08(火) 21:00:39.73 ID:s9mlPVjP0
NECのノートにバイオの青歯のやつ使ってるわ
1000 吉ギュー(愛知県):2011/02/08(火) 21:00:43.54 ID:drDohwAB0
1000ならロジがMX-R再販!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。