増す住宅ローンの危険度 消える「固定金利」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ほっしー(神奈川県)

メガバンクから消える「固定金利」 格下げで増す住宅ローンの危険度
ダイヤモンド・オンライン 2月6日(日)8時30分配信

長らく住宅ローンの主役だった「固定金利型」ローンが、メガバンクから消えようとしている。
背景にあるのは、元来、固定型の補完的なローンであった「変動金利型」の急増。
5年前まで新規の住宅ローン全体に占める割合は2〜3割程度だった変動型だが、いまやメガバンク3行とも9割を超えている。
変動金利は、各行の短期プライムレート(短プラ)を基準に決まる。この短プラは日本銀行が決定する政策金利に連動するが
2008年後半、この政策金利が2度にわたって、0.2%ずつ引き下げられた。この結果、メガバンクの変動金利は一気に1%を
切る水準まで下がり、小幅な低下にとどまった固定型と比べた割安感から、変動型を選ぶ割合が逆転した。

その後も、法人向けの貸し出しが伸び悩み、増え続ける預金の運用先に困ったメガバンクは
安定した需要の見込める住宅ローンをめぐり、金利引き下げの過当競争を繰り広げてきた。

さらに住宅販売業者の営業戦略も拍車をかけた。
住宅ローンの利用者の多くは、販売業者を経由してローンを組む。販売業者は当面の返済額を低く設定でき
より売りやすい変動型で販売する傾向が強い。利用者も目先の金利の低さから変動型に飛びついた格好だ。

つまり、変動型への偏重は、住宅を売りたい販売業者、運用先を確保したいメガバンク、目先の返済額を低く抑えたい利用者──という三者の思惑が一致した帰結でもあった。

(中略)
金利の先安感は依然強く、すぐに上昇する危険性は低いが、いったん国債が暴落すれば、真っ先に被害を受けるのは、変動型の利用者であることだけは間違いない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110206-00000000-diamond-bus_all

依頼854
2 アメリちゃん(大阪府):2011/02/06(日) 17:09:32.67 ID:sKZbGtsd0 BE:4191134898-2BP(1236)

政府と一心同体になるのか……
3 エネモ(チベット自治区):2011/02/06(日) 17:09:38.66 ID:Lo+pABaq0
固定金利の高さは異常
4 マー坊(東京都):2011/02/06(日) 17:10:04.80 ID:8fY5n66y0
有利子奨学金、固定と変動が選べるって酷い話
5 さっしん動物ランド(東京都):2011/02/06(日) 17:11:21.71 ID:9/ptlb5a0
変動は見た目低いけど将来危ない…!!

と言われてはや5年、10年
6 しまクリーズ(catv?):2011/02/06(日) 17:13:48.12 ID:ciqRNBPT0
暴落って・・・
好景気になっても負担増えるだろ。
まあ、普通に考えれば収入も増えるはずだけど
7 カツオ人間(千葉県):2011/02/06(日) 17:17:09.69 ID:KdBpZeUc0
金利age
8 シャブおじさん(北海道):2011/02/06(日) 17:17:41.95 ID:C3wu8w8M0
名目金利が上がるってことは、物価も上がってるだろうから、
稼ぐ賃金の額面も増えてるはずだから、そんなに気にする必要は無いと思うんだがねえ。

それと同じ理屈で、昔は金利が高くて預貯金のうまみが〜、って言う人がよくいるけど、
その分物価もハイペースで上昇していたわけで。
9 メーテル(大阪府):2011/02/06(日) 17:18:26.01 ID:6SlN7LMl0
test
10 俺痴漢です(東京都):2011/02/06(日) 17:19:46.31 ID:Gw/udUml0
サブプライム始まったな。
11 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/06(日) 17:20:32.48 ID:8rgobGFIP
変動こそ情強だろ
20年前の固定金利とか知ってるのか?!w
12 ニッパー(catv?):2011/02/06(日) 17:20:53.04 ID:+AS0kv1+0
家買うの馬鹿らしい
トレーラーハウス買おうかと思ってる

1kサイズで200万円中古
固定資産税も掛からないらしいし
最強だろ
13 ニック(大阪府):2011/02/06(日) 17:22:24.53 ID:BAewYkXv0
5年位して国債が暴落し始めたら住宅ローンで死ぬやついっぱいでるだろうな
14 ゆうさく(関西地方):2011/02/06(日) 17:23:02.96 ID:mXyFnBzF0
固定と変動で利率が異なるから最初からリスク折り込みずみだろ
15 モジャくん(catv?):2011/02/06(日) 17:24:07.30 ID:6ujRA91+i
フラットが安いからだろ
16 アンクルトリス(東京都):2011/02/06(日) 17:25:31.07 ID:e2wzmUVV0
35年ローンって奴ですか?
17 シャブおじさん(北海道):2011/02/06(日) 17:26:57.46 ID:C3wu8w8M0
とは言え、金利は急激に変動しても、賃金はそれに合わせて変化はしないだろうから、
長期金利が急上昇したら、危機的な状況になることには変わりないか。

30年後まで、超低金利が続くと断言できる人間なんていやしないわけだし、
今の金利水準だけで変動金利のローンを考えるのはかなり危険だな。
緩やかに上昇していく分には問題無いんだろうけど。
18 カツオ人間(千葉県):2011/02/06(日) 17:28:49.79 ID:KdBpZeUc0
「途中で変動から固定に借り換えればいいですよ」って言われたよw
「ああそうですねえ」って言いながら「死ね売り豚」って思ってた
19 BEATくん(関西・北陸):2011/02/06(日) 17:39:11.89 ID:hiB1b4ZcO
>>12
いいね。
沖縄に多いらしいな。
20 なっちゃん(長屋):2011/02/06(日) 17:42:11.08 ID:PH7qVbw60
ある程度金を貯めて、10年で返しきれるくらいのローン額にしといたほうがいいよね絶対
21 光速エスパー(チベット自治区):2011/02/06(日) 17:43:13.82 ID:xDFE1jlY0
30年くらいしか持たない家が何千万もする方がどうかしてる
22 エチカちゃん(長屋):2011/02/06(日) 18:01:57.60 ID:t4a0BEGl0
>>1
短プラは政策金利に連動まで書いといて国債価格が云々とかアフォかとww
短プラで適用される政策金利と長期国債金利は別物だろww
今の日本で政策金利を引き上げれるわけがねえだろw
23 おぐらのおじさん(愛知県):2011/02/06(日) 18:25:39.27 ID:f78HfDO30
>>22
だよな。
変動金利は新短プラと連動してるのに
この記事の最後の2行はイミ不明だ
この記事書いた人間は本当に住宅ローン金利の仕組みを理解してるのか?
24 スピーフィ(catv?)
フラット35の金利が安すぎて銀行で太刀打ち出来ないせい
甘え